JP2007164866A - Video signal reproducing apparatus - Google Patents

Video signal reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007164866A
JP2007164866A JP2005357963A JP2005357963A JP2007164866A JP 2007164866 A JP2007164866 A JP 2007164866A JP 2005357963 A JP2005357963 A JP 2005357963A JP 2005357963 A JP2005357963 A JP 2005357963A JP 2007164866 A JP2007164866 A JP 2007164866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail image
thumbnail
resume
resume information
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005357963A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Okamoto
勝規 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005357963A priority Critical patent/JP2007164866A/en
Publication of JP2007164866A publication Critical patent/JP2007164866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video signal reproducing apparatus which makes it easier for a user to know a scene and a position where resume information is set and makes it more easier for the user to utilize a resume function, relating to the video signal reproducing apparatus which reproduces one or more dynamic image data recorded in a random-accessible recording medium. <P>SOLUTION: The video signal reproducing apparatus comprises: a first thumbnail image specifying part 308 for specifying a listed thumbnail image as an representative image of a corresponding dynamic image; a second thumbnail image specifying part 309 for specifying the listed thumbnail image as a resume position image on the basis of the resume information stored in a resume information storage means; and a thumbnail image specifying part 311 which specifies the thumbnail image by the first thumbnail image specifying part 308 when the resume information is not stored in a resume information storage part 310, and which specifies the thumbnail image by the second thumbnail image specifying part 309 when the resume information is stored in the resume information storage part 309. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示器や外部出力にて圧縮して記録された映像信号(動画データ)を再生するランダムアクセス可能なメディアを使用した映像信号再生装置(映像信号記録再生装置を含む)に関するものであり、特に、任意の位置からの映像信号再生情報の表示方法に関するものである。   The present invention relates to a video signal reproducing apparatus (including a video signal recording / reproducing apparatus) using a randomly accessible medium for reproducing a video signal (moving picture data) compressed and recorded by a display or an external output. In particular, the present invention relates to a method for displaying video signal reproduction information from an arbitrary position.

近年のデバイス技術の進展により、デジタル化された映像信号の記録メディアとしてテープメディアから、DVDに代表される光ディスクや、SD(商標)カードに代表されるフラッシュメモリへ記録を行う応用機器が普及し始めている。   Due to recent advances in device technology, application devices that record from a tape medium as a digital video signal recording medium to an optical disk typified by a DVD or a flash memory typified by an SD ™ card have become widespread. I'm starting.

これらのメディアは、従来のメディアであるテープなどと異なり、ランダムアクセスが可能である。そのため、従来のメディアではできなかった記録された動画データの代表画像をサムネイル画像として表示し、ユーザが容易に所望の動画を選択することができる機能が実現されている。   These media can be randomly accessed unlike conventional media such as tape. Therefore, a function is realized in which a representative image of recorded moving image data that cannot be obtained with conventional media is displayed as a thumbnail image, and a user can easily select a desired moving image.

また、従来メディアであるテープなどと同様に、ユーザが動画データの途中で再生停止を行った場合、次に動画データを再生するときには再生停止を行った位置から再生を再開するレジューム再生機能が実現されている。
特開2000−331466 特開2000−138886
In addition, as with conventional media such as tape, when the user stops playback in the middle of video data, a resume playback function is implemented that resumes playback from the position where playback was stopped the next time video data is played back. Has been.
JP 2000-331466 A JP 2000-138886

しかしながら、サムネイル表示された動画データの代表画像は、動画データの先頭もしくは任意の一定位置を使用している、もしくは動画データのイメージが容易である何らかの静止画データ、またはイメージが容易である位置もしくはその位置の画像データから生成した静止画に設定されているため、ユーザが再生再開時にどの位置から再生が再開されるのかを理解することが困難であった。   However, the representative image of the moving image data displayed as thumbnails uses the beginning of the moving image data or an arbitrary fixed position, or some still image data in which the image of the moving image data is easy, or a position where the image is easy or Since the still image generated from the image data at that position is set, it is difficult for the user to understand where the reproduction is resumed when the reproduction is resumed.

本発明の映像信号再生装置は、ランダムアクセス可能な記録メディアに記録された1つまたは複数の動画データの再生を行う映像信号再生装置において、動画データの再生動作が停止された場合に、その停止された位置情報をレジューム情報として記憶するレジューム情報記憶手段と、前記レジューム情報記憶手段に記憶しているレジューム情報を元に再生を再開させるレジューム機能手段と、1つまたは複数の動画データを識別するためのサムネイル画像を一覧表示するサムネイル画面表示手段と、一覧表示するサムネイル画像を、対応する動画データの代表画とする第一のサムネイル画像指定手段と、一覧表示するサムネイル画像を、前記レジューム情報記憶手段に記憶されたレジューム情報に基づくレジューム位置画とする第二のサムネイル画像指定手段と、各動画において前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されていない場合には、前記第一のサムネイル画像指定手段によりサムネイル画像を指定し、前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている場合には、前記第二のサムネイル画像指定手段によりサムネイル画像を指定するサムネイル画像指定手段とを備えたことを特徴とする。   The video signal playback apparatus of the present invention is a video signal playback apparatus that plays back one or a plurality of moving picture data recorded on a randomly accessible recording medium, when the playback operation of the moving picture data is stopped. Identifying resume information storage means for storing the position information as resume information, resume function means for resuming playback based on the resume information stored in the resume information storage means, and identifying one or a plurality of moving image data Thumbnail image display means for displaying a list of thumbnail images, first thumbnail image designating means for setting the thumbnail images to be displayed as a representative image of the corresponding moving image data, and thumbnail images to be displayed as a list for storing the resume information Second thumb as resume position image based on resume information stored in means When the resume information is not stored in the resume information storage means for each moving image, the thumbnail image is specified by the first thumbnail image specification means, and the resume information is stored in the resume information storage means. If stored, the second thumbnail image specifying means includes a thumbnail image specifying means for specifying a thumbnail image.

本発明の映像信号再生装置によると、レジューム情報が記憶されている動画データのサムネイル画像をレジューム位置画とすることで、ユーザが再生再開時にどの位置から再生が再開されるのかを容易に理解することができる。   According to the video signal reproduction device of the present invention, the thumbnail image of the moving image data in which resume information is stored is used as the resume position image, so that the user can easily understand where the reproduction is resumed when the reproduction is resumed. be able to.

本発明の映像信号再生装置によると、レジューム情報が設定されているシーンおよび位置がユーザに分かり易くなるため、レジューム機能をよりユーザが利用し易くなる。   According to the video signal reproduction apparatus of the present invention, the user can easily use the resume function because the user can easily understand the scene and position where the resume information is set.

(実施の形態1)
実施の形態1における映像信号再生装置について、図1ないし図17に基づいて説明する。
(Embodiment 1)
A video signal reproduction apparatus according to Embodiment 1 will be described with reference to FIGS.

図1は映像信号再生装置の画面出力の説明図、図2は映像信号再生装置の操作パネル上のボタン配置図、図3は映像信号再生装置のブロック構成図を示している。   FIG. 1 is an explanatory diagram of screen output of the video signal reproduction apparatus, FIG. 2 is a button layout on the operation panel of the video signal reproduction apparatus, and FIG. 3 is a block diagram of the video signal reproduction apparatus.

まず、映像信号再生装置のサムネイル画面表示の基本動作を説明する。   First, the basic operation of the thumbnail screen display of the video signal playback device will be described.

なお、以下の例では、現在、記録メディア内に再生可能な動画データが12個存在し、ユーザがサムネイル画面表示動作を行った際に、12番目のサムネイル画像が選択されている状態である。   In the following example, there are currently 12 reproducible moving image data in the recording medium, and the 12th thumbnail image is selected when the user performs the thumbnail screen display operation.

映像信号再生装置が、ユーザにより記録メディア301に記録している動画データの一覧表示を指示されると、サムネイル画面表示部(サムネイル画面表示手段)306は、記録メディア301内に記録されている動画データの数をメディア情報管理部305より取得する。本実施の形態においては、12個である。また、再生情報管理部307より、何番目のサムネイル画像が選択されているかの情報を取得する。本実施の形態においては、12番目である。   When the video signal reproduction apparatus is instructed by the user to display a list of moving image data recorded on the recording medium 301, the thumbnail screen display unit (thumbnail screen display means) 306 displays the moving image recorded in the recording medium 301. The number of data is acquired from the media information management unit 305. In the present embodiment, there are twelve. In addition, the reproduction information management unit 307 acquires information indicating what number thumbnail image is selected. In the present embodiment, it is the 12th.

サムネイル画面表示部306は、サムネイル画像以外の各種情報を示すアイコン113,114,115,116を映像信号入出力処理部303の出力画像メモリの所定位置に配置していく。   The thumbnail screen display unit 306 arranges icons 113, 114, 115, and 116 indicating various types of information other than thumbnail images at predetermined positions in the output image memory of the video signal input / output processing unit 303.

それぞれのアイコンは、以下の事項を示している。   Each icon indicates the following items.

アイコン113は、再生モードであることを示している。   The icon 113 indicates that the playback mode is set.

アイコン114は、いくつ動画データがあり、どの動画データのサムネイル画像が選択されているかを、メディア情報管理部305および再生情報管理部307より取得し、その情報を元に表示を行っている。   The icon 114 acquires from the media information management unit 305 and the reproduction information management unit 307 the number of moving image data and the thumbnail image of which moving image data is selected, and displays based on that information.

アイコン115は、バッテリーの残量を示している。   An icon 115 indicates the remaining battery level.

アイコン116は、操作パネル上のボタン操作に関する説明を示している。   An icon 116 indicates an explanation related to button operation on the operation panel.

サムネイル画面表示部306は、各種情報を示すアイコン113,114,115,116を映像信号入出力処理部303の出力画像メモリの所定位置への配置が済むと、メディア情報管理部305にて取得した動画データの数と、表示可能なサムネイル画像数より、表示すべき動画データに対応したサムネイル画像の決定を行なう。本実施の形態では、動画データの数は12個であり、表示可能なサムネイル画像数も12個なので、1から12番目の動画データすべてに対応したサムネイル画像を表示することとなる。   When the thumbnail screen display unit 306 has placed the icons 113, 114, 115, and 116 indicating various types of information at predetermined positions in the output image memory of the video signal input / output processing unit 303, the thumbnail information is acquired by the media information management unit 305. A thumbnail image corresponding to the moving image data to be displayed is determined from the number of moving image data and the number of thumbnail images that can be displayed. In the present embodiment, the number of moving image data is 12, and the number of thumbnail images that can be displayed is 12, so that thumbnail images corresponding to all the first to twelfth moving image data are displayed.

サムネイル画面表示部306は、映像信号処理部302に対し、1番目の動画データに対応したサムネイル画像の生成を指示する。映像信号処理部302は、記録メディア301から静止画データ(該当動画データから静止画データを生成もしくはあらかじめ記録しておいた静止画データ)を読み出し、サムネイル画像を生成する。   The thumbnail screen display unit 306 instructs the video signal processing unit 302 to generate a thumbnail image corresponding to the first moving image data. The video signal processing unit 302 reads still image data (still image data generated or previously recorded from the corresponding moving image data) from the recording medium 301, and generates a thumbnail image.

生成するサムネイル画像の種類は、第一のサムネイル画像指定部(第一のサムネイル画像指定手段)308、第二のサムネイル画像指定部(第二のサムネイル画像指定手段)309によって決定される。第一のサムネイル画像指定部308は、動画データの代表画をサムネイル画像とし、第二のサムネイル画像指定部309は、レジューム情報記憶部(レジューム情報記憶手段)310に記憶されたレジューム情報に基づくレジューム位置画をサムネイル画像とする。第一のサムネイル画像指定部308、第二のサムネイル画像指定部309のいずれに基づいてサムネイル画像を生成するかは、サムネイル画像指定部(サムネイル画像指定手段)311によって決定される。なお、第一のサムネイル画像指定部308、第二のサムネイル画像指定部309に基づいてサムネイル画像を生成する点についての詳細は後述する。   The type of thumbnail image to be generated is determined by the first thumbnail image designating unit (first thumbnail image designating unit) 308 and the second thumbnail image designating unit (second thumbnail image designating unit) 309. The first thumbnail image specifying unit 308 uses the representative image of the moving image data as a thumbnail image, and the second thumbnail image specifying unit 309 is based on the resume information stored in the resume information storage unit (resume information storage unit) 310. The position image is a thumbnail image. The thumbnail image designating unit (thumbnail image designating unit) 311 determines which of the first thumbnail image designating unit 308 and the second thumbnail image designating unit 309 should generate the thumbnail image. The details of generating thumbnail images based on the first thumbnail image specifying unit 308 and the second thumbnail image specifying unit 309 will be described later.

サムネイル画面表示部306は、1番目の動画データに対応した映像信号処理部302にて生成されたサムネイル画像を、図1の101の位置に対応する映像信号入出力処理部303の出力画像メモリの所定位置に配置する。   The thumbnail screen display unit 306 displays the thumbnail image generated by the video signal processing unit 302 corresponding to the first moving image data in the output image memory of the video signal input / output processing unit 303 corresponding to the position 101 in FIG. Arrange at a predetermined position.

同様にして、サムネイル画面表示部306は、2から12番目の動画データに対応したサムネイル画像を、それぞれ図1の102から112の位置に対応する映像信号入出力処理部303の出力画像メモリの所定位置に配置する。そして、101から112の位置に対応する映像信号入出力処理部303の出力画像メモリの所定位置に基づき、表示器/外部出力304にてサムネイル画像を表示する。   Similarly, the thumbnail screen display unit 306 displays thumbnail images corresponding to the second to twelfth moving image data in the predetermined output image memory of the video signal input / output processing unit 303 corresponding to positions 102 to 112 in FIG. Place in position. Then, based on a predetermined position of the output image memory of the video signal input / output processing unit 303 corresponding to the positions 101 to 112, the display / external output 304 displays the thumbnail image.

再生情報管理部307にて、12番目のサムネイル画像が選択されているとの情報を取得しているので、12番目のサムネイル画像を太い枠線で囲むなどして、現在選択されているサムネイル画像を認知しやすいように強調表示を行なう。   Since the reproduction information management unit 307 acquires information that the 12th thumbnail image is selected, the currently selected thumbnail image is surrounded by a thick frame line or the like. Highlights so that it can be easily recognized.

以上が、ユーザにより映像信号再生装置のサムネイル画面表示を指示された際の基本動作となる。   The above is the basic operation when the user gives an instruction to display the thumbnail screen of the video signal playback apparatus.

そして、この状態である時に、操作パネル上のボタン205が押されると、12番目の動画データの再生を開始する。また、サムネイル表示画面が表示されている時に、操作パネル上のボタン201から204が押されると、選択するサムネイル画像を変更することができる。ボタン201は上のサムネイル画像へ、ボタン202は下のサムネイル画像へ、ボタン203は左のサムネイル画像へ、ボタン204は右のサムネイル画像への移動を行なう。また、この時に選択されたサムネイル画像に対して行っている太い枠線の強調表示も移動することになる。なお、これらボタン201から204がサムネイル画像選択手段となる。   In this state, when the button 205 on the operation panel is pressed, the reproduction of the twelfth moving image data is started. Further, when the thumbnail display screen is displayed, if a button 201 to 204 on the operation panel is pressed, the thumbnail image to be selected can be changed. The button 201 moves to the upper thumbnail image, the button 202 moves to the lower thumbnail image, the button 203 moves to the left thumbnail image, and the button 204 moves to the right thumbnail image. Also, the thick frame line highlighting performed on the thumbnail image selected at this time is also moved. These buttons 201 to 204 serve as thumbnail image selection means.

以上が、サムネイル画面表示状態からのユーザが所望の動画データの再生を行なう基本動作となる。   The above is the basic operation in which the user from the thumbnail screen display state reproduces the desired moving image data.

以下に、映像信号再生装置のレジューム機能がONである場合のサムネイル画面表示時におけるサムネイル画像選択動作の一例を説明する。なお、レジューム機能(レジューム機能手段)とは、レジューム情報記憶部310に記憶しているレジューム情報を元に再生を再開させる機能であり、この機能を使用する場合には映像信号再生装置に設けられたレジューム機能スイッチをONにしておき、またレジューム機能を使用しない場合にはOFFにしておく。   Hereinafter, an example of a thumbnail image selection operation at the time of displaying a thumbnail screen when the resume function of the video signal reproduction device is ON will be described. The resume function (resume function means) is a function for resuming reproduction based on the resume information stored in the resume information storage unit 310. When this function is used, it is provided in the video signal reproducing apparatus. The resume function switch is turned on, and is turned off when the resume function is not used.

図4,5は、レジューム情報が記憶されている該当動画データが選択された場合に代表画からレジューム位置画(再生再開位置画像)への切り替えを行なう実施の一例であり、この時、12番目の該当動画データにレジューム情報が記憶されている。そして、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図4)から、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図5)となった時の画面出力の違いを示している。   FIGS. 4 and 5 show an example of switching from the representative image to the resume position image (reproduction resume position image) when the corresponding moving image data storing the resume information is selected. Resume information is stored in the corresponding video data. The screen output difference when the first thumbnail image 101 is selected (FIG. 4) and the twelfth thumbnail image 112 is selected (FIG. 5) is shown.

また、図6は、サムネイル画像選択時におけるフローチャートである。ここで、記号iは、処理するサムネイル画面上のサムネイルのカウンタを示し、記号N はサムネイル画面上に表示するサムネイルの個数を示している。本実施の形態では、サムネイル画面上に12個のサムネイルを表示するので、記号iは0から11までの値となり、記号Nは12となる。   FIG. 6 is a flowchart when selecting a thumbnail image. Here, the symbol i indicates a thumbnail counter on the thumbnail screen to be processed, and the symbol N indicates the number of thumbnails to be displayed on the thumbnail screen. In the present embodiment, since 12 thumbnails are displayed on the thumbnail screen, the symbol i is a value from 0 to 11, and the symbol N is 12.

まず、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態である場合には、図6のステップS11、ステップS12と進み、iに0、Nに12が入力され、ステップS13にてレジューム機能がONであるか否かが判断される。この時レジューム機能はONであるので、ステップS14に分岐する。ステップS14では、現在レジューム設定されている動画データは12番目の動画データであり、選択しているサムネイル画像の該当動画データとは異なるためステップS17に分岐する。このステップS14の判断をサムネイル画像指定部311にて行う。ステップS17およびS18では、第一のサムネイル指定部308により代表画をサムネイル画像として表示する。これを、本実施の形態では、ステップS17の判断に基づき1から12番目の動画データに対して繰り返す。つまり、この時には1から12番目までのすべてのサムネイル画像が、該当動画データの第一のサムネイル指定部308による代表画となる。なお、ステップS13にてレジューム機能がOFFの場合には、ステップS17およびS18に進み、この時には1から12番目までのすべてのサムネイル画像が、該当動画データの第一のサムネイル指定部308による代表画となる。   First, when the first thumbnail image 101 is selected, the process proceeds to step S11 and step S12 in FIG. 6, where 0 is input to i and 12 is input to N, and the resume function is turned on in step S13. It is determined whether or not. At this time, since the resume function is ON, the process branches to step S14. In step S14, the moving image data currently set to resume is the twelfth moving image data, which is different from the corresponding moving image data of the selected thumbnail image, and branches to step S17. The thumbnail image designation unit 311 makes the determination in step S14. In steps S17 and S18, the first thumbnail designation unit 308 displays the representative image as a thumbnail image. In the present embodiment, this is repeated for the first to twelfth moving image data based on the determination in step S17. That is, at this time, all thumbnail images from 1 to 12 are representative images by the first thumbnail designating unit 308 of the corresponding moving image data. If the resume function is OFF in step S13, the process proceeds to steps S17 and S18. At this time, all thumbnail images from 1 to 12 are represented by the first thumbnail designation unit 308 of the corresponding moving image data. It becomes.

なお、第一のサムネイル指定部308による代表画は、例えば、以下のようにして生成される。あらかじめユーザにより設定されたレジューム情報を元に動画データ中の画像から生成する。動画データの先頭位置もしくはそれ以外の固定位置から生成する。動画データと別に記録した静止画を用いる。ユーザにより動画データ中の指定された位置からあらかじめ生成、記録しておいた静止画を用いる。動画データの先頭位置もしくはそれ以外の固定位置からあらかじめ生成、記録しておいた静止画を用いる。以上のいずれか、もしくは複数の組み合わせによって生成する。   The representative image by the first thumbnail specifying unit 308 is generated as follows, for example. It is generated from the image in the moving image data based on the resume information set in advance by the user. It is generated from the start position of video data or other fixed positions. Use still images recorded separately from video data. A still image generated and recorded in advance from a position specified by the user in the moving image data is used. A still image generated and recorded in advance from the start position of the moving image data or another fixed position is used. It is generated by any one or a combination of the above.

次に、操作パネル上のボタン204を3回、ボタン202を2回押して、12番目のサムネイル画像を選択する。この場合、図6のステップS11、ステップS12、ステップS13、ステップS14と進む。ステップS14では、現在レジューム設定されている動画データは12番目であり、選択しているサムネイル画像に対応する動画データであるため、ステップS15へと分岐する。   Next, the button 204 on the operation panel is pressed three times and the button 202 is pressed twice to select the twelfth thumbnail image. In this case, the process proceeds to step S11, step S12, step S13, and step S14 in FIG. In step S14, the moving image data currently set to resume is the twelfth moving image data corresponding to the selected thumbnail image, and the process branches to step S15.

ステップS15の判断に基づき1から12番目の動画データに対して、ステップS16のレジューム情報設定動画であるか否かの判断を繰り返す。レジューム情報が設定されている動画が12番目であるため、レジューム情報が設定されていない1から11番目の動画データにおいては、ステップS19の第一のサムネイル指定部308により、該当動画データの代表画をサムネイル画像として表示し、レジューム情報が設定されている12番目の動画データは、ステップS20の第二のサムネイル指定部309により、動画データ中のレジューム位置画をサムネイル画像として生成し表示を行なう。つまり、この場合には1番目のサムネイル画像が選択されている場合と異なり、12番目のサムネイル画像だけが第一のサムネイル指定部308による代表画でないこととなる。このステップS14,15,16の判断をサムネイル画像指定部311にて行う。   Based on the determination in step S15, the determination of whether or not it is the resume information setting moving image in step S16 is repeated for the first to twelfth moving image data. Since the moving image for which resume information is set is the twelfth, for the first to eleventh moving image data for which no resume information is set, the first thumbnail designation unit 308 in step S19 performs a representative image of the corresponding moving image data. Is displayed as a thumbnail image, and the 12th moving image data for which resume information is set is displayed by generating a resume position image in the moving image data as a thumbnail image by the second thumbnail designating unit 309 in step S20. That is, in this case, unlike the case where the first thumbnail image is selected, only the twelfth thumbnail image is not a representative image by the first thumbnail designation unit 308. The thumbnail image designation unit 311 makes the determinations in steps S14, S15, and S16.

このように構成された映像信号再生装置によると、選択するサムネイル画像を移動する際に、どのサムネイル画像に該当した動画データのレジューム情報が設定されているか判断でき、またレジューム情報が設定されている動画データのサムネイル画像を選択する時にはレジューム位置の画像データが表示されるので、ユーザにとってレジューム機能が使用し易いものとなる。   According to the video signal reproducing device configured as described above, when moving the thumbnail image to be selected, it is possible to determine which thumbnail image has the resume information of the moving image data corresponding thereto, and the resume information is set. When the thumbnail image of the moving image data is selected, the image data at the resume position is displayed, which makes it easy for the user to use the resume function.

図7ないし図14に、実施の形態1の変形例を示す。なお、12番目の該当動画データにレジューム情報が記憶されているものとする。   7 to 14 show modifications of the first embodiment. It is assumed that resume information is stored in the 12th corresponding moving image data.

図7,8は、レジューム情報の設定されている該当動画データの12番目のサムネイル画像上に、識別情報となるマーク"R"701を表示したものであり、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図7)から、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図8)となった時の画面出力の違いを示している。   7 and 8 show the mark “R” 701 as identification information displayed on the 12th thumbnail image of the corresponding moving image data in which resume information is set, and the first thumbnail image 101 is selected. This shows the difference in screen output when the 12th thumbnail image 112 is selected (FIG. 8) from the current state (FIG. 7).

なお、識別情報は、"R"以外のマークや、画面に色の付いた枠を表示する等であってもよい。   The identification information may be a mark other than “R” or a colored frame on the screen.

図9,10は、レジューム情報の設定されている該当動画データの12番目のサムネイル画像上に、レジューム位置の時間情報901を表示したものであり、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図9)から、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図10)となった時の画面出力の違いを示している。   9 and 10 show the time information 901 of the resume position on the twelfth thumbnail image of the corresponding moving image data in which the resume information is set, and the state where the first thumbnail image 101 is selected. FIG. 9 shows the difference in screen output when the twelfth thumbnail image 112 is selected (FIG. 10).

図11,12は、レジューム情報の設定されている該当動画データの12番目のサムネイル画像上に、マーク"R"701を表示したものであり、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図11)から、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図12)となった時、動画データの12番目のサムネイル画像上に、マーク"R"701に加え、レジューム位置の時間情報901を表示する。   FIGS. 11 and 12 show the mark “R” 701 displayed on the twelfth thumbnail image of the corresponding moving image data for which resume information is set, and the first thumbnail image 101 is selected ( 11), when the 12th thumbnail image 112 is selected (FIG. 12), the time information of the resume position is added to the 12th thumbnail image of the moving image data in addition to the mark “R” 701. 901 is displayed.

図13,14は、レジューム情報の設定されている該当動画データの12番目のサムネイル画像上にマーク"R"701と、サムネイル画像以外の場所にレジューム位置の時間情報1301を表示したものであり、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図13)から、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図14)となった時の画面出力の違いを示している。なお、レジューム位置の時間情報1301は、図13の状態ではレジューム情報の設定されていないシーン1の場合は、シーン1の動画データの長さ(00:10:00)のみが右側に表示され、左側は設定時刻がない、つまり先頭から再生するので (00:00:00)と表示される。また。図14の状態では、シーン12の動画データの長さが右側に表示され、それに加えて左側にはレジューム位置の時間 (00:05:00) が左側に表示される。   FIGS. 13 and 14 show the mark “R” 701 displayed on the 12th thumbnail image of the corresponding moving image data for which resume information is set, and the time information 1301 of the resume position at a place other than the thumbnail image. A difference in screen output when the first thumbnail image 101 is selected (FIG. 13) to the state where the twelfth thumbnail image 112 is selected (FIG. 14) is shown. In the state of FIG. 13, the resume position time information 1301 is displayed on the right side only for the length (00:10:00) of the moving image data of the scene 1 in the case of the scene 1 in which the resume information is not set. On the left side, there is no set time, that is, (00:00:00) is displayed because playback starts from the beginning. Also. In the state of FIG. 14, the length of the moving image data of the scene 12 is displayed on the right side, and in addition, the time (00:05:00) of the resume position is displayed on the left side.

なお、サムネイル画像上にマーク"R"701を表示せず、サムネイル画像以外の場所にレジューム位置の時間情報1301のみを表示するものであってもよい。また、レジューム位置の時間情報1301は、サムネイル画像112が選択されている状態においてのみ、レジューム位置の時間(00:05:00)を表示するものであってもよい。   The mark “R” 701 may not be displayed on the thumbnail image, and only the resume position time information 1301 may be displayed at a place other than the thumbnail image. The resume position time information 1301 may display the resume position time (00:05:00) only when the thumbnail image 112 is selected.

以上の変形例によると、選択するサムネイル画像を移動する際に、どのサムネイル画像に該当した動画データのレジューム情報が設定されているかの判断をより一層行い易くなる。   According to the above modified example, when moving the thumbnail image to be selected, it becomes easier to determine which thumbnail image is associated with the resume information of the moving image data.

また、以上の説明においては、レジューム情報をひとつ設定した場合であったが、設定できるレジューム情報はひとつとは限らず複数設定した場合でもこれらの手法を使用すれば、同様にレジューム情報の認知が容易となる。   In the above explanation, one resume information has been set. However, the number of resume information that can be set is not limited to one. It becomes easy.

例えば、図15に示すように、4番目と12番目の該当動画データにレジューム情報が記憶されており、レジューム情報の設定されている該当動画データの4番目と12番目のサムネイル画像上には、マーク"R"701が表示されている。なお、マーク"R"701の表示は一例であって、図4,5のように単に選択によってレジューム位置画に切り替わるものや、図9ないし図14のようにレジューム位置の時間情報を表示するものであってもよい。   For example, as shown in FIG. 15, resume information is stored in the fourth and twelfth corresponding moving image data, and on the fourth and twelfth thumbnail images of the corresponding moving image data for which resume information is set, A mark “R” 701 is displayed. The display of the mark “R” 701 is merely an example, and the display is simply switched to the resume position image as shown in FIGS. 4 and 5, or the time information of the resume position is displayed as shown in FIGS. It may be.

1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図15)から、4番目のサムネイル画像104が選択されている状態(図16)となった時、4番目のサムネイル画像104が代表画からレジューム位置画へ切り替わり、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図17)となった時、12番目のサムネイル画像112が代表画からレジューム位置画へ切り替わる。   When the first thumbnail image 101 is selected (FIG. 15) and the fourth thumbnail image 104 is selected (FIG. 16), the fourth thumbnail image 104 is resumed from the representative image. When the screen is switched to the position image and the twelfth thumbnail image 112 is selected (FIG. 17), the twelfth thumbnail image 112 is switched from the representative image to the resume position image.

(実施の形態2)
実施の形態2における映像信号再生装置について、図18ないし図22に基づいて説明する。
(Embodiment 2)
A video signal reproduction apparatus according to Embodiment 2 will be described with reference to FIGS.

実施の形態1では、レジューム情報が設定されている該当動画データのサムネイル画像を選択した場合のみ、第二のサムネイル指定部309によりレジューム位置の画像データに切り替える処理を行なっていたが、実施の形態2においては、サムネイル表示画面が表示した際には、常にレジューム位置情報が設定されている該当動画データのサムネイル画像を、第二のサムネイル指定部309によりレジューム位置の画像データをサムネイル画像として表示することを特徴とする。   In the first embodiment, only when the thumbnail image of the corresponding moving image data for which resume information is set is selected, the second thumbnail designating unit 309 performs the process of switching to the image data at the resume position. 2, when the thumbnail display screen is displayed, the thumbnail image of the corresponding moving image data for which the resume position information is set is always displayed as the thumbnail image by the second thumbnail designation unit 309. It is characterized by that.

実施の形態2における映像信号再生装置の画面出力、操作パネル上のボタン配置、映像信号再生装置のブロック構成については図1,2,3に示した例と同様である。   The screen output of the video signal playback apparatus, the button arrangement on the operation panel, and the block configuration of the video signal playback apparatus in the second embodiment are the same as those shown in FIGS.

図18,19は、レジューム情報が記憶されている該当動画データが選択された場合の一例であり、この時、12番目の該当動画データにレジューム情報が記憶されている。そして、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図18)から、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図19)となった時の画面出力の違いを示している。   FIGS. 18 and 19 are examples when the corresponding moving image data in which the resume information is stored is selected. At this time, the resume information is stored in the twelfth corresponding moving image data. The screen output difference when the first thumbnail image 101 is selected (FIG. 18) and the twelfth thumbnail image 112 is selected (FIG. 19) is shown.

また、図20は、サムネイル画像選択時におけるフローチャートである。なお、図6に示した例と同一部分は同一符号を付してその説明を省略する。図6との違いは、ステップS13にてレジューム機能がONの場合、ステップS15、ステップS16へ進む点である。ステップS15、ステップS16では、レジューム情報が設定されている動画が12番目であるため、1から11番目のサムネイル画像は、ステップS19の第一のサムネイル指定部308により、該当動画データの代表画をサムネイル画像として表示する。そして、レジューム情報が設定されている12番目のサムネイル画像は、ステップS20の第二のサムネイル指定部309により、動画データ中のレジューム位置画をサムネイル画像して生成し表示を行なう。このステップS15,16の判断をサムネイル画像指定部311にて行う。   FIG. 20 is a flowchart when selecting a thumbnail image. The same parts as those in the example shown in FIG. The difference from FIG. 6 is that when the resume function is ON in step S13, the process proceeds to step S15 and step S16. In step S15 and step S16, the moving image for which resume information is set is the twelfth, so the first to eleventh thumbnail images are displayed as representative images of the corresponding moving image data by the first thumbnail designation unit 308 in step S19. Display as thumbnail images. The twelfth thumbnail image for which resume information is set is generated and displayed as a thumbnail image of the resume position image in the moving image data by the second thumbnail designation unit 309 in step S20. The thumbnail image designation unit 311 makes the determination in steps S15 and S16.

このように構成された映像信号再生装置によると、サムネイル画面表示においてサムネイル画像を選択していない場合であっても、どのサムネイル画像に該当した動画データのレジューム情報が設定されているか判断でき、またレジューム位置の画像データが表示されるので、ユーザにとってレジューム機能が使用し易いものとなる。   According to the video signal reproducing device configured as described above, even when a thumbnail image is not selected in the thumbnail screen display, it is possible to determine which thumbnail image has the resume information of the moving image data corresponding thereto. Since the image data at the resume position is displayed, it is easy for the user to use the resume function.

図21および図22に、実施の形態2の変形例を示す。なお、12番目の該当動画データにレジューム情報が記憶されているものとする。   21 and 22 show a modification of the second embodiment. It is assumed that resume information is stored in the 12th corresponding moving image data.

図21,22は、レジューム情報の設定されている該当動画データの12番目のサムネイル画像上に、識別情報となるマーク"R"701を表示したものであり、1番目のサムネイル画像101が選択されている状態(図21)から、12番目のサムネイル画像112が選択されている状態(図22)となった時の画面出力の違いを示している。   FIGS. 21 and 22 show the mark “R” 701 as identification information displayed on the 12th thumbnail image of the corresponding moving image data for which resume information is set. The first thumbnail image 101 is selected. This shows the difference in screen output when the 12th thumbnail image 112 is selected (FIG. 22) from the current state (FIG. 21).

なお、マーク"R"701の表示は一例であって、マーク"R"以外の識別情報を表示したり、レジューム位置の時間情報を表示したりするものであってもよい。   The display of the mark “R” 701 is merely an example, and identification information other than the mark “R” may be displayed, or time information on the resume position may be displayed.

デジタルビデオカメラやデジタルビデオレコーダーなどのランダムアクセス可能なメディアを使用する映像信号再生装置および映像信号記録再生装置などに適用できる。   The present invention can be applied to a video signal reproducing apparatus and a video signal recording / reproducing apparatus that use a randomly accessible medium such as a digital video camera or a digital video recorder.

本発明における映像信号再生装置の画面出力の説明図Explanatory drawing of screen output of video signal reproducing apparatus in the present invention 本発明における映像信号再生装置の操作パネル上のボタン配置図Button layout on the operation panel of the video signal reproducing apparatus according to the present invention 本発明における映像信号再生装置のブロック構成図Block diagram of a video signal reproducing apparatus according to the present invention 実施の形態1における画面出力の説明図Explanatory drawing of screen output in Embodiment 1 実施の形態1における画面出力の説明図Explanatory drawing of screen output in Embodiment 1 実施の形態1におけるサムネイル画像選択時のフローチャートFlowchart when selecting thumbnail image in Embodiment 1 実施の形態1における変形例(マークを表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (display a mark) in Embodiment 1 実施の形態1における変形例(マークを表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (display a mark) in Embodiment 1 実施の形態1における変形例(時間情報を表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (displaying time information) in Embodiment 1 実施の形態1における変形例(時間情報を表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (displaying time information) in Embodiment 1 実施の形態1における変形例(マークおよび時間情報を表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (displaying mark and time information) in the first embodiment 実施の形態1における変形例(マークおよび時間情報を表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (displaying mark and time information) in the first embodiment 実施の形態1における変形例(マークおよびサムネイル画像上以外のエリアに時間情報を表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modified example (time information is displayed in an area other than the mark and the thumbnail image) in the first embodiment 実施の形態1における変形例(マークおよびサムネイル画像上以外のエリアに時間情報を表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modified example (time information is displayed in an area other than the mark and the thumbnail image) in the first embodiment 実施の形態1における変形例(レジューム情報を複数設定)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modified example (multiple resume information is set) in Embodiment 1 実施の形態1における変形例(レジューム情報を複数設定)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modified example (multiple resume information is set) in Embodiment 1 実施の形態1における変形例(レジューム情報を複数設定)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modified example (multiple resume information is set) in Embodiment 1 実施の形態2における画面出力の説明図Explanatory drawing of screen output in Embodiment 2 実施の形態2における画面出力の説明図Explanatory drawing of screen output in Embodiment 2 実施の形態2におけるサムネイル画像選択時のフローチャートFlowchart at the time of thumbnail image selection in the second embodiment 実施の形態2における変形例(マークを表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (display a mark) in Embodiment 2 実施の形態2における変形例(マークを表示)の画面出力の説明図Explanatory drawing of the screen output of the modification (display a mark) in Embodiment 2

符号の説明Explanation of symbols

101〜112 動画データのサムネイル画像
301 記録メディア
302 映像信号処理部
303 映像信号入出力処理部
304 表示/外部出力
305 メディア情報管理部
306 サムネイル画面表示部(サムネイル画面表示手段)
307 再生情報管理部
308 第一のサムネイル画像指定部(第一のサムネイル画像指定手段)
309 第二のサムネイル画像指定部(第二のサムネイル画像指定手段)
310 レジューム情報記憶部(レジューム情報記憶手段)
311 サムネイル画像指定部(サムネイル画像指定手段)
701 マーク"R"(識別情報)
901、1301 レジューム位置の時間情報
101-112 Thumbnail image 301 of moving image data Recording medium 302 Video signal processing unit 303 Video signal input / output processing unit 304 Display / external output 305 Media information management unit 306 Thumbnail screen display unit (thumbnail screen display means)
307 Playback information management unit 308 First thumbnail image designation unit (first thumbnail image designation unit)
309 Second thumbnail image designation unit (second thumbnail image designation unit)
310 Resume information storage unit (resume information storage means)
311 Thumbnail image designation section (thumbnail image designation means)
701 Mark “R” (identification information)
901, 1301 Resume position time information

Claims (14)

ランダムアクセス可能な記録メディアに記録された1つまたは複数の動画データの再生を行う映像信号再生装置において、
動画データの再生動作が停止された場合に、その停止された位置情報をレジューム情報として記憶するレジューム情報記憶手段と、
前記レジューム情報記憶手段に記憶しているレジューム情報を元に再生を再開させるレジューム機能手段と、
1つまたは複数の動画データを識別するためのサムネイル画像を一覧表示するサムネイル画面表示手段と、
一覧表示するサムネイル画像を、対応する動画データの代表画とする第一のサムネイル画像指定手段と、
一覧表示するサムネイル画像を、前記レジューム情報記憶手段に記憶されたレジューム情報に基づくレジューム位置画とする第二のサムネイル画像指定手段と、
各動画データにおいて、前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されていない場合には、前記第一のサムネイル画像指定手段によりサムネイル画像を指定し、前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている場合には、前記第二のサムネイル画像指定手段によりサムネイル画像を指定するサムネイル画像指定手段とを備えたことを特徴とする映像信号再生装置。
In a video signal reproducing apparatus for reproducing one or a plurality of moving image data recorded on a randomly accessible recording medium,
Resume information storage means for storing the stopped position information as resume information when the reproduction operation of moving image data is stopped;
A resume function means for resuming playback based on the resume information stored in the resume information storage means;
Thumbnail screen display means for displaying a list of thumbnail images for identifying one or more moving image data;
First thumbnail image designating means for setting thumbnail images to be displayed as a representative image of the corresponding video data;
Second thumbnail image designating means for setting thumbnail images to be displayed in a list as resume position images based on the resume information stored in the resume information storage means;
In each moving image data, when resume information is not stored in the resume information storage means, a thumbnail image is specified by the first thumbnail image specifying means, and resume information is stored in the resume information storage means. In this case, a video signal reproducing apparatus comprising: a thumbnail image specifying means for specifying a thumbnail image by the second thumbnail image specifying means.
前記サムネイル画面表示手段によって一覧表示されたサムネイル画像の中から、ひとつのサムネイル画像を選択するサムネイル画像選択手段をさらに備え、
前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像を、前記サムネイル画像選択手段で選択されていない場合には第一のサムネイル画像指定手段により指定し、前記サムネイル画像選択手段で選択されている場合には第二のサムネイル画像指定手段により指定することを特徴とする請求項1記載の映像信号再生装置。
A thumbnail image selection means for selecting one thumbnail image from the thumbnail images displayed as a list by the thumbnail screen display means;
When the thumbnail image of the corresponding moving image data for which resume information is stored in the resume information storage means is not selected by the thumbnail image selection means, the thumbnail image selection means designates the thumbnail image, and the thumbnail image selection means 2. The video signal reproducing apparatus according to claim 1, wherein the second thumbnail image designating means designates the video signal when selected by the second thumbnail image designating means.
前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像上に、レジューム情報が有効であることを示す識別情報を合わせて表示することを特徴とする請求項2記載の映像信号再生装置。   3. The video signal according to claim 2, wherein identification information indicating that the resume information is valid is displayed together with the thumbnail image of the corresponding moving image data in which the resume information is stored in the resume information storage means. Playback device. 前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像上に、レジューム位置の時間情報を合わせて表示することを特徴とする請求項2または3記載の映像信号再生装置。   4. The video signal reproducing apparatus according to claim 2, wherein time information of the resume position is displayed together on a thumbnail image of the corresponding moving image data in which resume information is stored in the resume information storage means. 前記サムネイル画像選択手段にて、前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像を選択した場合に、
当該サムネイル画像上にレジューム位置の時間情報を表示することを特徴とする請求項2または3記載の映像信号再生装置。
When the thumbnail image selection unit selects a thumbnail image of the corresponding moving image data in which resume information is stored in the resume information storage unit,
4. The video signal reproducing apparatus according to claim 2, wherein time information of the resume position is displayed on the thumbnail image.
前記サムネイル画像選択手段にて、前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像を選択した場合に、
当該サムネイル画像上以外にレジューム位置の時間情報及び選択されたサムネイル画像の動画データの長さを示す時間情報を表示することを特徴とする請求項2または3記載の映像信号再生装置。
When the thumbnail image selection unit selects a thumbnail image of the corresponding moving image data in which resume information is stored in the resume information storage unit,
4. The video signal reproducing apparatus according to claim 2, wherein time information indicating the resume position time information and time information indicating the length of the moving image data of the selected thumbnail image is displayed in addition to the thumbnail image.
前記レジューム情報記憶手段に、ひとつまたは複数のレジューム情報を記憶することを特徴とする請求項2ないし6のいずれかに記載の映像信号再生装置。   7. The video signal reproducing apparatus according to claim 2, wherein one or more resume information is stored in the resume information storage means. 前記サムネイル画面表示手段によって一覧表示されたサムネイル画像の中から、ひとつのサムネイル画像を選択するサムネイル画像選択手段をさらに備え、
前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像を、前記サムネイル画像選択手段での選択の有無によらず第二のサムネイル画像指定手段により指定することを特徴とする請求項1記載の映像信号再生装置。
A thumbnail image selection means for selecting one thumbnail image from the thumbnail images displayed as a list by the thumbnail screen display means;
The thumbnail image of the corresponding moving image data whose resume information is stored in the resume information storage means is designated by the second thumbnail image designation means regardless of whether or not the thumbnail image selection means is selected. Item 2. A video signal reproducing apparatus according to Item 1.
前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像上に、レジューム情報が有効であることを示す識別情報を合わせて表示することを特徴とする請求項8記載の映像信号再生装置。   9. The video signal according to claim 8, wherein identification information indicating that the resume information is valid is displayed together with the thumbnail image of the corresponding moving image data in which the resume information is stored in the resume information storage means. Playback device. 前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像上に、レジューム位置の時間情報を合わせて表示することを特徴とする請求項8または9記載の映像信号再生装置。   10. The video signal reproducing apparatus according to claim 8, wherein time information of the resume position is displayed together on a thumbnail image of the corresponding moving image data in which the resume information is stored in the resume information storage means. 前記サムネイル画像選択手段にて、前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像を選択した場合に、
当該サムネイル画像上にレジューム位置の時間情報を表示することを特徴とする請求項8または9記載の映像信号再生装置。
When the thumbnail image selection unit selects a thumbnail image of the corresponding moving image data in which resume information is stored in the resume information storage unit,
10. The video signal reproducing apparatus according to claim 8, wherein time information of the resume position is displayed on the thumbnail image.
前記サムネイル画像選択手段にて、前記レジューム情報記憶手段にレジューム情報が記憶されている該当動画データのサムネイル画像を選択した場合に、
当該サムネイル画像上以外にレジューム位置の時間情報及び前記選択されたサムネイル画像の動画データの長さを示す時間情報を表示することを特徴とする請求項8または9記載の映像信号再生装置。
When the thumbnail image selection unit selects a thumbnail image of the corresponding moving image data in which resume information is stored in the resume information storage unit,
10. The video signal reproducing apparatus according to claim 8, wherein time information indicating a resume position and time information indicating a length of moving image data of the selected thumbnail image are displayed in addition to the thumbnail image.
前記レジューム情報記憶手段に、ひとつまたは複数のレジューム情報を記憶することを特徴とする請求項8ないし12のいずれかに記載の映像信号再生装置。   13. The video signal reproducing apparatus according to claim 8, wherein one or more resume information is stored in the resume information storage means. ランダムアクセス可能な記録メディアに記録された1つまたは複数の動画データの再生を行う映像信号再生方法において、
動画データの再生動作が停止された場合に、その停止された位置情報をレジューム情報として記憶し、
各動画データにおいて、前記レジューム情報が記憶されていない場合には、一覧表示するサムネイル画像を対応する動画データの代表画とし、前記レジューム情報が記憶されている場合には一覧表示するサムネイル画像を前記レジューム情報に基づくレジューム位置画として指定し、
前記指定に基づいて、前記動画データを識別するためのサムネイル画像を一覧表示する映像信号再生方法。
In a video signal playback method for playing back one or more moving image data recorded on a randomly accessible recording medium,
When the playback operation of video data is stopped, the stopped position information is stored as resume information,
In each moving image data, when the resume information is not stored, the thumbnail images to be displayed as a list are set as the representative images of the corresponding moving image data, and when the resume information is stored, the thumbnail images to be displayed as a list are displayed as the thumbnail images. Designate as a resume position image based on resume information,
A video signal reproduction method for displaying a list of thumbnail images for identifying the moving image data based on the designation.
JP2005357963A 2005-12-12 2005-12-12 Video signal reproducing apparatus Pending JP2007164866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357963A JP2007164866A (en) 2005-12-12 2005-12-12 Video signal reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357963A JP2007164866A (en) 2005-12-12 2005-12-12 Video signal reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007164866A true JP2007164866A (en) 2007-06-28

Family

ID=38247612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357963A Pending JP2007164866A (en) 2005-12-12 2005-12-12 Video signal reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007164866A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245593A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Sony Corp Display controller, display control method, and program
JP2012023593A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Sharp Corp Content server device
JP2012065102A (en) * 2010-09-15 2012-03-29 Canon Inc Reproducer and control method thereof, storage medium, program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245593A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Sony Corp Display controller, display control method, and program
JP2012023593A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Sharp Corp Content server device
JP2012065102A (en) * 2010-09-15 2012-03-29 Canon Inc Reproducer and control method thereof, storage medium, program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963204A (en) Electronic camera with reproduction and display of images at the same timing
US7962005B2 (en) Image information processing apparatus and image information processing program
JP2003008946A (en) Image pickup device
US7444062B2 (en) Playback system
JP4595807B2 (en) Imaging device
JP2007164866A (en) Video signal reproducing apparatus
JP4262048B2 (en) Image playback device
JP4366349B2 (en) Movie playback apparatus and movie playback method
JP2001054042A (en) Recording/reproducing device and program recording medium
JP2006101076A (en) Method and device for moving picture editing and program
JP2005167689A (en) Image reproducing apparatus
JP5018706B2 (en) Recording / playback device
JP2007292971A (en) Image handling apparatus
JPH1098667A (en) Picture reproducing device
JP2005229501A (en) Information processing apparatus, method, program and storage medium
KR100583518B1 (en) Method for setting record quality in digital recording device
JP2009124408A (en) Video recording/playback device
KR100545810B1 (en) Display method of background image on optical disk device
JP5151660B2 (en) Movie playback device
KR101031522B1 (en) Apparatus and method for partial editing of multiple titles
JP2011199571A (en) Image reproduction device
JP3073272U (en) Image playback device
JP2004147303A (en) Reproducing apparatus, and recording and reproducing apparatus
JP2007295402A (en) Imaging apparatus and reproduction control method
KR20050076132A (en) Recording-list slide-show offering method for av recorder