JP2007148637A - Information storage device, information processing method and program - Google Patents

Information storage device, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007148637A
JP2007148637A JP2005340391A JP2005340391A JP2007148637A JP 2007148637 A JP2007148637 A JP 2007148637A JP 2005340391 A JP2005340391 A JP 2005340391A JP 2005340391 A JP2005340391 A JP 2005340391A JP 2007148637 A JP2007148637 A JP 2007148637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
file
stored
regular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005340391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyoshi Tomita
展由 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005340391A priority Critical patent/JP2007148637A/en
Publication of JP2007148637A publication Critical patent/JP2007148637A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform efficient management of storage data in a portable storage device for automatically receiving and storing push delivery data. <P>SOLUTION: The storage area of a storage part 16 of a digital still camera 1 is managed separately as a normal area and as a background area. Normal data in which storage necessity is declared by a user such as pick-up image data are stored in the normal area, and uncertain data in which declaration of storage necessity is uncertain are stored in the background area. When a normal file is recorded, a capacity necessary for recording normal data is ensured from the background area, the normal file is written thereto, and the written area is set as the normal area. Although uncertain files can be automatically deleted thereby, normal files can be stored as long as an empty capacity other than the normal area is present. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば撮像やネットワーク経由など、何らかの手段により取得したデータを記憶媒体などに記憶させるための情報処理装置と、その方法に関する。また、このような情報処理装置が実行するプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus for storing data acquired by some means such as imaging or via a network in a storage medium, and a method thereof. The present invention also relates to a program executed by such an information processing apparatus.

例えば、データ配信の態様として、端末側がサーバなどにアクセスしてデータの要求を行い、これに応じてサーバが端末に対してデータを配信するものについては、端末側がサーバからデータを引き出すようなイメージであることに基づいて、プル(pull)型配信といわれる。
これに対して、例えばサーバ側が一方的にデータを配信するようにして送出し、この送出されたデータを端末側で受信取得するような態様は、プッシュ(push)型配信といわれる。近年では、このプッシュ型配信が、例えば携帯電話などを対象に行われるようになってきている。
また、近年では、無線LANを利用したインターネット接続サービスを、例えば不特定多数のユーザを対象として公衆的な空間や場所で提供する、ホットスポットなどといわれるサービスも普及してきている状況にある。さらに、これとともに、例えばデジタルカメラやビデオカメラなどの可搬型の装置においても、無線LAN、Bluetoothなどの無線データ通信機能を与えたものを実用化することが考えられている状況にある。
For example, as an aspect of data distribution, when the terminal side accesses a server or the like to request data and the server distributes data to the terminal in response to this, the terminal side extracts data from the server. Based on this, it is said to be a pull type distribution.
On the other hand, for example, a mode in which the server side transmits the data unilaterally and the received data is received and acquired on the terminal side is called push-type distribution. In recent years, this push-type distribution has been performed for mobile phones, for example.
In recent years, a service called a hot spot that provides an Internet connection service using a wireless LAN in, for example, a public space or place for a large number of unspecified users is becoming widespread. In addition, for example, portable devices such as digital cameras and video cameras are considered to be put into practical use with wireless data communication functions such as wireless LAN and Bluetooth.

このような状況を背景として、上記しているような可搬型の機器を端末装置として、積極的にプッシュ型配信を行っていくようなサービスの提供が構想され、また、徐々に実現化されてきているような状況にある。例えば、ユーザが端末である可搬型機器を所持しながら街中を移動していて、たまたま無線データ通信によりプッシュ配信を行っている場所に入ってきたとする。すると、そのユーザが所持している機器が、無線データ通信によりプッシュ配信のサーバ側と接続を行い、プッシュ配信されるデータを自動受信して記憶するようにされる。このようなプッシュ配信のデータとしては、例えばその場所に応じた広告、ガイドなどの情報を考えることができる。つまり、このようなプッシュ型配信のデータを受信することにより、ユーザが特に自身が意識するとしないとに関わらず、多くの情報を集めることができる。ユーザは、このようにして可搬型機器により記憶された配信データを再生出力させるなどしてその内容を確認し、必要なものと不要なものとの判断を行う。そして、例えば不要なものについては可搬型機器から削除し、必要なものについては、再利用ができるように記憶させたままとしておく、などのようにして利用することができる。   Against this backdrop, the provision of services that actively carry out push-type distribution using portable devices as described above as terminal devices has been envisaged and has been gradually realized. The situation is like that. For example, it is assumed that the user moves around the city while holding a portable device as a terminal, and happens to enter a place where push distribution is performed by wireless data communication. Then, the device possessed by the user is connected to the push delivery server side by wireless data communication, and the push delivered data is automatically received and stored. As such push distribution data, for example, information such as advertisements and guides according to the location can be considered. In other words, by receiving such push-type delivery data, it is possible to collect a lot of information regardless of whether or not the user is particularly conscious of himself / herself. The user confirms the content of the distribution data stored in the portable device in this way by reproducing it and determines whether it is necessary or unnecessary. For example, unnecessary items can be deleted from the portable device, and necessary items can be stored so that they can be reused.

特開2005−38478号公報JP 2005-38478 A

ところで、記憶媒体における記憶データの管理は、例えば一般的には図9(a)に示すようにして、記憶媒体におけるユーザデータ記憶領域の全てを、論理的に、使用領域と未使用領域とに分けるようにされる。データが記憶済みとされている領域が使用領域となり、これ以外のデータが記憶されていない領域が未使用領域となる。そして、例えば、この記憶媒体が、デジタルスチルカメラにより撮像した画像が記録されるものであるとして、写真撮影の操作が行われたとされると、図9(a)〜図9(b)への遷移として示すようにして、使用領域に対して、写真撮影の操作に応じて得られた撮像画像のデータが追加されるようにして記憶されることになる。これに応じて、全記憶可能領域における使用領域の容量は増加し、その分、未使用領域の容量は少なくなる。   By the way, in the management of storage data in the storage medium, for example, generally as shown in FIG. 9A, all user data storage areas in the storage medium are logically divided into used areas and unused areas. To be divided. An area where data is stored is a used area, and an area where no other data is stored is an unused area. Then, for example, assuming that this storage medium is to record an image captured by a digital still camera, and that an operation for taking a photograph is performed, the operations shown in FIGS. 9A to 9B are performed. As shown as the transition, the captured image data obtained in accordance with the photographing operation is added to the use area and stored. Accordingly, the capacity of the used area in all the storable areas increases, and the capacity of the unused area decreases accordingly.

このようにしてプッシュ型配信により配信されるデータは、プッシュ型配信が一方的に情報を配信するものであるという性格上、端末にて受信して記憶保持した時点では、端末を所持するユーザにとって必要であるか不要であるかについては不明であるという性質を有することになる。
また、端末に対してプッシュ型配信のデータの受信取得を受け入れる設定をしておけば、端末は、特にフィルタ設定などを行わない限りは、配信されてくるデータを無差別に受け入れて受信し、記憶保持することになる。
このことから、端末には、ユーザが知らないうちに、空き容量が無くなるまでプッシュ配信のデータが記憶されてしまうような状況となることが考えられる。このような状況となったときに、改めて、ユーザが端末を操作して、自身の明確な意図によりデータを記憶(例えば端末がデジタルスチルカメラであれば撮像操作などとなる)させようとしても、既に空き容量に余裕がないことから、例えば空き容量の無いことが通知され、そのままでは、データを追加記録することができない。このとき、ユーザは、例えば記憶内容を一覧して不要と判断したデータを削除し、改めてデータを記憶させるための操作などを行うことが必要になる。
つまり、プッシュ配信の受信が可能に構成される端末装置は、自動的に多様な情報を取得できるという利点を享受できる一方で、ユーザにとって不要である可能性を持つデータが記憶されていってしまうことで空き容量が圧迫されるために、記憶容量の効率使用が難しく、また、空き容量が不足してきたときには、上記したような削除操作が伴うなどして面倒であるなどの不利益な面を有する。
In this way, the data distributed by the push type distribution is for the user who owns the terminal at the time of receiving and storing the data at the terminal because the push type distribution is one-way information distribution. Whether it is necessary or unnecessary is unknown.
In addition, if the terminal is set to accept the acquisition of push-type delivery data, the terminal accepts and receives the delivered data indiscriminately unless a filter setting is made. It will be remembered.
For this reason, it is conceivable that the terminal is in a situation where push distribution data is stored until the user runs out of space until there is no free space. In such a situation, even if the user operates the terminal again and tries to store data according to his / her clear intention (for example, if the terminal is a digital still camera, it becomes an imaging operation) Since there is no room for free space, for example, it is notified that there is no free space, and data cannot be additionally recorded as it is. At this time, for example, the user needs to delete the data judged unnecessary by listing the stored contents and perform an operation for storing the data again.
That is, a terminal device configured to be able to receive push distribution can enjoy the advantage of automatically acquiring a variety of information, but stores data that may be unnecessary for the user. Since the free space is under pressure, it is difficult to use the storage capacity efficiently, and when the free space is insufficient, the above-mentioned disadvantages such as the deletion operation are accompanied. Have.

そこで本発明は上記した課題を考慮して、情報処理装置として次のように構成する。
つまり、記憶媒体に記憶されるデータについて、ユーザが保存必要性を明示したものとされるデータである正規データと、この正規データとすべきか否かが未確定のデータである未確定データとで分類する分類手段と、記憶媒体における記憶領域を、正規データの記憶済み領域により形成される正規データ用領域と、未確定データを記憶可能な未確定データ用領域とにより少なくとも分割して管理するとともに、正規データを上記記憶媒体に新規に記憶させる際に、記憶媒体における正規データ用領域以外の記憶領域から、この新規に記憶される正規データを記憶可能な容量の領域を確保し、この確保した領域に新規に記憶される正規データの書き込みを行い、さらにこの書き込みが行われた領域を正規データ用領域に含めるようにして管理するようにされた記憶管理制御手段とを備えることとした。
In view of the above-described problems, the present invention is configured as an information processing apparatus as follows.
In other words, with respect to data stored in the storage medium, regular data that is data for which the user clearly indicates the necessity of storage, and unconfirmed data that is unconfirmed whether or not this regular data should be used. The classification means for classifying and managing the storage area in the storage medium at least divided into a regular data area formed by a regular data stored area and an unconfirmed data area capable of storing unconfirmed data When newly storing regular data in the storage medium, an area having a capacity capable of storing the newly stored regular data is secured from a storage area other than the regular data area in the storage medium. Write regular data that is newly stored in the area, and manage this area by including it in the regular data area. Was decided and a storage management control means is in so that.

上記構成によれば、記憶媒体に記憶されるデータは、正規データと未確定データとに分類され、記憶媒体の記憶領域についても、記憶された正規データから成る正規データ用領域と、未確定データを記憶可能な領域である未確定データ用領域とに分割管理される。
正規データは、ユーザの意識として記憶媒体への保存を必要としていること(保存必要性)が、例えば操作などの何らかの行為に応じて明示されたデータであり、未確定データは、正規データとすべきか否かが未確定なデータ、つまり、現時点では上記保存必要性が明示されていない状態のデータである。
そのうえで、新規正規データを記憶媒体に対して記憶させるときには、それまでは正規データ用領域以外とされている領域から、新規正規データを記憶可能な容量分の領域を正規データ用領域に変更して、ここに新規正規データを記憶させることとしている。このような記憶制御、管理は、正規データを主体としてみた場合には、未確定データ用領域を含む正規データ用領域以外の領域が正規データ記憶のための空き容量として機能するようにされていることを意味する。
According to the above configuration, the data stored in the storage medium is classified into regular data and unconfirmed data, and the storage area of the storage medium is also a regular data area composed of stored regular data and unconfirmed data. Are divided into unconfirmed data areas that can be stored.
Regular data is data that requires the user to save it in a storage medium (necessity to save), for example, according to some action such as an operation, and unconfirmed data should be regarded as regular data. This is data for which it is uncertain whether it is available, that is, data in a state where the necessity for saving is not clearly specified at the present time.
In addition, when new normal data is stored in the storage medium, the area corresponding to the capacity that can store new normal data is changed from the area other than the normal data area to the normal data area. The new regular data is stored here. In such storage control and management, when regular data is mainly used, areas other than the regular data area including the unconfirmed data area function as free space for regular data storage. Means that.

例えば従来であれば、正規データと未確定データの記憶領域を使用領域とし、残りのデータが何も記憶されていない領域を空き領域として管理することになる。この場合には、未確定データの記憶データ量が増加するのに応じて、空き容量も減少していくことになる。つまり、保存必要性が不明確な未確定データにより空き容量が消費され、圧迫されるという不利益を生じる。
これに対して本願発明であれば、未確定ファイルの記憶容量にかかわらず、ユーザが明示的に正規データを記憶させていかない限りは、記憶媒体において正規データのための空き容量が減少することなく確保されることになるものであり、正規データに加えて未確定データが記憶される記憶媒体を効率的に利用することが可能になる。
For example, in the prior art, a storage area for regular data and unconfirmed data is used as a use area, and an area where no remaining data is stored is managed as a free area. In this case, as the amount of unconfirmed data stored increases, the free space also decreases. That is, there is a disadvantage that free space is consumed and compressed by unconfirmed data whose storage necessity is unclear.
In contrast, according to the present invention, regardless of the storage capacity of the unconfirmed file, as long as the user does not explicitly store the regular data, the free space for the regular data does not decrease in the storage medium. As a result, it is possible to efficiently use a storage medium that stores unconfirmed data in addition to regular data.

以下、本願発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)について説明する。本実施の形態としては、本願発明に基づく構成をデジタルスチルカメラに適用する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described. In this embodiment, the configuration based on the present invention is applied to a digital still camera.

図1のブロック図は、本実施の形態としてのデジタルスチルカメラ1の構成例を示している。
この図において、撮像情報入力部11は、撮像により得られた画像情報を入力するための部位とされる。例えば、撮像のためのレンズ光学系と、CCDやCMOSセンサなどの撮像素子と、これらの撮像素子により得られた画像光の信号に基づいて、撮像画像データを生成する信号処理部などを備えてなる。
The block diagram of FIG. 1 shows a configuration example of a digital still camera 1 as the present embodiment.
In this figure, an imaging information input unit 11 is a part for inputting image information obtained by imaging. For example, a lens optical system for imaging, an imaging element such as a CCD or CMOS sensor, and a signal processing unit that generates captured image data based on an image light signal obtained by these imaging elements are provided. Become.

操作部12は、例えばデジタルスチルカメラ1の本体に備えられる各種操作子と、これらの操作子に対する所定操作に応じた指示信号を生成して制御部15に出力する指示信号生成部とを一括して示したものとされる。制御部15は、操作部12から出力される指示信号に応じたデジタルスチルカメラ1の動作が得られるように各種所要の制御処理を実行する。   The operation unit 12 includes, for example, various operators provided in the main body of the digital still camera 1 and an instruction signal generation unit that generates instruction signals corresponding to predetermined operations on these operators and outputs them to the control unit 15. It is supposed to be shown. The control unit 15 executes various required control processes so that the operation of the digital still camera 1 according to the instruction signal output from the operation unit 12 can be obtained.

表示部13は、制御部15の表示制御に応じて各種の表示が行われる。例えば、この場合には表示部13はデジタルスチルカメラに備えられるものであることから、例えばその表示画面サイズとしては2〜3インチ前後とされる。なお、現状においては、表示部13としてのディスプレイデバイスには、液晶ディスプレイデバイスが広く採用される。そして、撮像モード時においては、撮像情報入力部11により撮像された画像がモニタ画像として表示される。また、再生モード時においては、記憶部16に記憶されている写真としての撮像画像のデータが表示出力される。また、各種の操作画面を表示させ、操作部12に対する所定操作により、表示される操作画面に対する操作が行えるようにもされる。   Various types of display are performed on the display unit 13 in accordance with the display control of the control unit 15. For example, in this case, since the display unit 13 is provided in a digital still camera, the display screen size is, for example, about 2 to 3 inches. At present, liquid crystal display devices are widely used as display devices as the display unit 13. In the imaging mode, an image captured by the imaging information input unit 11 is displayed as a monitor image. In the playback mode, captured image data as a photograph stored in the storage unit 16 is displayed and output. In addition, various operation screens are displayed, and operations on the displayed operation screen can be performed by a predetermined operation on the operation unit 12.

ネットワークインターフェイス14は、この場合には、所定の無線通信規格に従ってLAN(Local Area Network)などのネットワークと接続して通信を可能とするためのハードウェア、ソフトウェアから成る部位とされる。例えば、現状であれば、IEEE802.11a/b/gなどの無線LAN規格に対応したデバイス、ソフトウェアにより構成することが考えられる。
このようなネットワークインターフェイス14を備えることで、デジタルスチルカメラ1は、ネットワーク経由で他の機器とデータ通信を行うことが可能になり、実装するアプリケーションなどにより、多様な機能が実現可能になる。例えば、記憶部16に記憶されている撮像画像などのデータを、ネットワーク経由で他の機器に転送して記憶させたりすることができる。また、ネットワークと接続されるプリンタ装置などに撮像画像のデータを転送させて印刷出力させることなども可能となる。
そして、本実施の形態のデジタルスチルカメラ1は、このネットワークインターフェイス14を利用する機能として、いわゆるホットスポットなどといわれる公衆無線LANサービスの利用エリアにおいてネットワークと接続して、このときにネットワーク経由で配信されるプッシュ型配信のデータを受信取得し、記憶部16に記憶させることが可能とされている。
In this case, the network interface 14 is a part composed of hardware and software for enabling communication by connecting to a network such as a LAN (Local Area Network) according to a predetermined wireless communication standard. For example, in the present situation, it may be configured by a device and software corresponding to a wireless LAN standard such as IEEE802.11a / b / g.
By providing such a network interface 14, the digital still camera 1 can perform data communication with other devices via a network, and various functions can be realized depending on applications to be mounted. For example, data such as a captured image stored in the storage unit 16 can be transferred to and stored in another device via a network. In addition, it is possible to transfer the captured image data to a printer device connected to a network and print it out.
The digital still camera 1 according to the present embodiment is connected to the network in a public wireless LAN service use area called a so-called hot spot as a function of using the network interface 14, and is distributed via the network at this time. The received push distribution data can be received and acquired and stored in the storage unit 16.

制御部15は、CPU(Central Processing Unit)、ROM、RAMなどを備えたマイクロコンピュータシステムとしてのハードウェア構成を採り、デジタルスチルカメラ1において各種制御処理を実行することで、デジタルスチルカメラ1の機能動作を実現する。図においては、制御部15内のブロックにより、本実施の形態に関連する制御部15の機能を示している。これらの機能の各々は、例えば制御部を構成するとされるCPUが、ROM(あるいは記憶部16)に記憶されているプログラムを実行することで実現される。   The control unit 15 adopts a hardware configuration as a microcomputer system including a CPU (Central Processing Unit), a ROM, a RAM, and the like, and executes various control processes in the digital still camera 1, so that the functions of the digital still camera 1 are performed. Realize operation. In the figure, functions of the control unit 15 related to the present embodiment are shown by blocks in the control unit 15. Each of these functions is realized by, for example, a CPU that constitutes a control unit executing a program stored in a ROM (or storage unit 16).

この場合における制御部15の機能ブロックとしては、データ信号処理部20、時刻管理部21、表示制御部22、データ操作処理部23、ファイルシステム管理部24、記憶領域管理部25、未確定ファイル管理部26を備える。
この場合のデータ信号処理部20は、撮像情報入力部11にて生成された撮像画像データを入力して、記憶部16に対してデータファイルとして記憶させるためのファイル変換、符号化などの信号処理、データ処理を実行する。また、上記撮像情報入力部11あるいは記憶部17から入力される画像データの内容を、例えばモニタ画像として表示部13に表示出力させるために必要な信号処理も実行するようにされる。
また、この場合のデータ信号処理部20は、ネットワークインターフェイス14により受信取得した、画像、音声、テキストなどのデータを対象として、例えばアプリケーションレベルにより処理することも行うようにされる。例えばデータのファイル形式に応じた処理などは、このデータ信号処理部20により実行される。
In this case, the function block of the control unit 15 includes a data signal processing unit 20, a time management unit 21, a display control unit 22, a data operation processing unit 23, a file system management unit 24, a storage area management unit 25, and an indeterminate file management. The unit 26 is provided.
The data signal processing unit 20 in this case receives the captured image data generated by the imaging information input unit 11 and performs signal processing such as file conversion and encoding for storing the data as a data file in the storage unit 16. Execute data processing. Further, signal processing necessary for causing the display unit 13 to display and output the contents of the image data input from the imaging information input unit 11 or the storage unit 17 as, for example, a monitor image is also executed.
In this case, the data signal processing unit 20 is also configured to process data such as images, sounds, and texts received and acquired by the network interface 14 at an application level, for example. For example, processing corresponding to the file format of the data is executed by the data signal processing unit 20.

時刻管理部21は、現在時刻を計時するとともに、他のタスクなどからの要求に応じて時刻情報を出力するなどの、時刻に関連する処理を実行するようにされる。   The time management unit 21 counts the current time and executes processing related to time such as outputting time information in response to a request from another task or the like.

表示制御部22は、例えばデータ信号処理部20から渡される表示用画像データを利用して、表示部13における画像表示が実行されるようにするための表示制御を実行する部位とされる。また、例えば表示部13に表示させるべき、ユーザインターフェイス画像としての表示用画像データを生成する処理は、この表示制御部22が実行するものとすればよい。   For example, the display control unit 22 uses display image data passed from the data signal processing unit 20 to perform display control for executing image display on the display unit 13. In addition, for example, the display control unit 22 may execute processing for generating display image data as a user interface image to be displayed on the display unit 13.

データ操作処理部23は、記憶部16に対するデータ(ファイル)の書き込み、読み出しなどについてのデータファイル操作を司るための機能部位とされる。   The data operation processing unit 23 is a functional part for managing data file operations for writing and reading data (files) to and from the storage unit 16.

ファイルシステム管理部24は、所定のファイルシステム規格により、記憶部16に記憶されるデータを管理するようにされる。   The file system management unit 24 manages data stored in the storage unit 16 according to a predetermined file system standard.

後述するようにして本実施の形態の記憶部16の記憶領域は、正規領域とバックグラウンド領域との2つの論理領域に分割される。記憶領域管理部25は、記憶部16の記憶領域について、上記のようにして正規領域とバックグラウンド領域とで分割して管理する。
未確定ファイル管理部26は、バックグラウンド記憶領域に記憶される未確定ファイルのデータを管理するもので、その管理は、後述するようにして、未確定ファイルリストを操作することで行うようにされる。
As will be described later, the storage area of the storage unit 16 of the present embodiment is divided into two logical areas, a normal area and a background area. The storage area management unit 25 manages the storage area of the storage unit 16 by dividing it into a normal area and a background area as described above.
The unconfirmed file management unit 26 manages unconfirmed file data stored in the background storage area, and the management is performed by operating the unconfirmed file list as described later. The

記憶部16は、デジタルスチルカメラ1に内蔵される記憶媒体、あるいはリムーバブルで、デジタルスチルカメラ1に装填される記憶媒体とされ、デジタルスチルカメラ1により撮影して得られた写真、あるいは動画などとしての撮像画像のファイルを記憶保持することを主たる目的として備えられる。なお、記憶部16としての記憶媒体には、現状では、広く、リムーバブル形式のフラッシュメモリによるものが採用されているが、これに限定されるものではなく、例えばハードディスクや光学ディスクメディアなどが採用されてもよい。   The storage unit 16 is a storage medium built in the digital still camera 1 or a storage medium that is removable and loaded in the digital still camera 1. The storage unit 16 is a photograph or a movie obtained by photographing with the digital still camera 1. The main purpose is to store and hold a file of the captured image. In addition, as a storage medium as the storage unit 16, currently, a wide removable flash memory is used, but is not limited to this, and for example, a hard disk or an optical disk medium is used. May be.

また、図1の記憶部16においては、その論理構造が簡略に示されている。
先ず、システム領域においては、ファイルシステム管理情報と未確定ファイルリストを格納するものとする。ここでのファイルシステム管理情報としては、例えばFAT32,若しくはFAT16のファイルシステムフォーマットを例に挙げれば、FAT(File Allocation Table)などとなる。本実施の形態では、このファイルシステム管理情報により、ユーザデータ領域に記憶される全てのファイルが管理されるものとする。
未確定ファイルリストは、後述するようにして、ユーザデータ領域のバックグラウンド領域に記憶される未確定ファイルを所定項目、属性の集合によりリスト化した情報とされる。
Further, in the storage unit 16 of FIG. 1, the logical structure is simply shown.
First, in the system area, file system management information and an unconfirmed file list are stored. The file system management information here is, for example, FAT (File Allocation Table) if the file system format of FAT32 or FAT16 is taken as an example. In this embodiment, it is assumed that all files stored in the user data area are managed by this file system management information.
The unconfirmed file list is information in which unconfirmed files stored in the background area of the user data area are listed by a set of predetermined items and attributes as described later.

この場合のユーザデータ領域には、ユーザデータとして、撮影により得た写真、あるいは動画などの画像ファイル(撮像画像ファイルという)が記憶される。また、ネットワークインターフェイス14によりプッシュ型配信を受信して取得したデータのファイル(プッシュ配信ファイル)が記憶される。なお、このほかの種類のデータ、ファイルがユーザデータとしてユーザデータ領域に記憶されても良いのであるが、以降においては、説明の便宜上、ユーザデータについては、上記撮像画像ファイル、及びプッシュ配信ファイルに限定して説明する。
そして、本実施の形態においては、このユーザデータ領域は、図示するようにして、正規領域とバックグラウンド領域との2つの論理領域に2分割されるようにして管理される。これらの領域の使用については以降説明する。
In the user data area in this case, an image file (referred to as a captured image file) such as a photograph obtained by shooting or a moving image is stored as user data. In addition, a data file (push delivery file) acquired by receiving the push delivery by the network interface 14 is stored. Other types of data and files may be stored as user data in the user data area. However, for convenience of explanation, user data will be stored in the captured image file and the push delivery file hereinafter. The explanation will be limited.
In the present embodiment, this user data area is managed so as to be divided into two logical areas, a normal area and a background area, as shown in the figure. The use of these areas will be described later.

続いては、上記のようにして構成されるデジタルスチルカメラ1による、記憶部16に記憶させるユーザデータの記憶管理について、図2〜図6を参照して説明する。   Next, storage management of user data stored in the storage unit 16 by the digital still camera 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.

ここで、本実施の形態では、ユーザデータ領域に記憶されるべきファイルとしてのデータは、正規ファイルと未確定ファイルとに分類される。
正規ファイルは、例えば、ユーザデータ領域に記憶された状態で保存されるべきものであって、ユーザの意志に反して自動消去されるべきではないという性質のファイルを指す。これに対して、未確定ファイルは、現時点にあっては、正規ファイルとすることがユーザの意志により確定されていないファイルを指す。つまり、正規ファイルは、ユーザが保存必要性を明示したファイルとされ、未確定ファイルは、逆にユーザが保存必要性を明示していないファイルとされる。
Here, in the present embodiment, data as a file to be stored in the user data area is classified into a regular file and an indeterminate file.
The regular file indicates, for example, a file that should be stored in a state stored in the user data area and should not be automatically deleted against the user's will. On the other hand, the unconfirmed file indicates a file that has not been confirmed as a regular file at the present time by the user's will. That is, the regular file is a file in which the user clearly indicates the need for saving, and the unconfirmed file is a file in which the user does not clearly indicate the need for saving.

本実施の形態のデジタルスチルカメラ1が入力、取得して記憶部16に記憶させるユーザデータが、撮像画像ファイルと、プッシュ配信ファイルの2種類であるとすると、撮像画像ファイルは、正規ファイルとなる。
つまり、デジタルスチルカメラ1においては、撮像画像ファイルは、ユーザが、自身の意志により撮影記録のための操作を行うことで得られるものとなる。つまり、撮影記録のための操作が、保存必要性の明示に相当するものであり、従って、撮像画像ファイルは正規データに分類されるべきものとなる。
これに対して、プッシュ型配信により送信されるデータを受信して得られるプッシュ配信ファイルは、例えば受信取得した時点の段階においては、例えばその後において再生出力するなどしてみて、ユーザ自身が判断しなければ、保存必要性の有り無しを決めることができない。従って、未確定ファイルに分類されることになる。
なお、プッシュ型配信をデジタルスチルカメラ1により受信取得するのにあたっては、1つには完全に自動的に、デジタルスチルカメラ1のバックグラウンド的な動作によって、プッシュ配信されているデータを受信していくようにする手法が考えられる。また、もう1つには、プッシュ配信が行われていることをデジタルスチルカメラ1が検出したら、先ずは、ユーザに対して、プッシュ配信を受け入れるか否かについての設定を促し、プッシュ配信を受け入れる設定の操作が行われたのであれば、あらためて、プッシュ配信を自動受信してファイルを取得するという手法も考えられる。
本実施の形態としては、前者の手法だけではなく、後者の手法により取得したプッシュ配信ファイルについても、未確定ファイルに分類する。つまり、例えば後者においても、プッシュ配信を受け入れるか否かについての設定を促している段階では、配信されてくるファイルの内容は分からないものとされている。ユーザは、プッシュ配信されるコンテンツの内容は分からないが、例えば自分にとって有用であるか否かの予測などに従って、プッシュ配信受け入れの可否についての設定を行うようにされる。このことから、ユーザがプッシュ配信を受け入れる操作を行ったとしても、その内容はユーザにとって不明で、受信取得して記憶させた後でなければ、その内容を確認して、最終的な保存必要性の有無を判定することはできない。このような意味から、この場合のプッシュ配信ファイルも、未確定ファイルとされるものである。
If there are two types of user data that the digital still camera 1 of the present embodiment inputs, acquires, and stores in the storage unit 16, a captured image file and a push delivery file, the captured image file is a regular file. .
That is, in the digital still camera 1, the captured image file is obtained when the user performs an operation for shooting and recording by his / her own will. In other words, the operation for shooting and recording corresponds to the explicit need for storage, and accordingly, the captured image file should be classified into regular data.
On the other hand, the push distribution file obtained by receiving the data transmitted by the push type distribution is determined by the user himself / herself, for example, at the stage of reception and acquisition, after that, for example, by reproducing and outputting. Without it, it is impossible to decide whether or not there is a need for storage. Therefore, it is classified as an unconfirmed file.
It should be noted that when the push-type distribution is received and acquired by the digital still camera 1, one part of the digital still camera 1 receives the data being pushed and distributed by the background operation of the digital still camera 1. A method to make it go is considered. In addition, when the digital still camera 1 detects that push delivery is being performed, first, the user is prompted to set whether or not to accept push delivery, and accepts push delivery. If the setting operation has been performed, a method of acquiring the file by automatically receiving the push delivery is also conceivable.
In the present embodiment, not only the former method but also the push delivery file acquired by the latter method is classified as an indeterminate file. That is, for example, even in the latter case, at the stage of prompting the setting as to whether or not to accept push delivery, the contents of the file to be delivered are not understood. Although the user does not know the content of the push-delivered content, for example, the user can set whether or not to accept the push delivery in accordance with the prediction of whether or not the content is useful for the user. For this reason, even if the user performs an operation to accept push delivery, the content is unknown to the user, and after receiving and acquiring and storing it, the content must be confirmed and finally saved It cannot be determined whether or not there is. In this sense, the push delivery file in this case is also an undetermined file.

先ず、図2により記憶部16に記憶される正規ファイル(撮像画像ファイル)の管理について説明する。
ここで、図2(a)には、記憶部16のユーザデータ領域を抜き出して示している。図1においても示しているように、本実施の形態のユーザデータ領域は、正規領域とバックグラウンド領域とで分割管理される。
そして、正規ファイルについては、正規領域に格納されるものとして記憶される。図2(a)では、撮像画像ファイルD(1)〜D(n)が正規領域内に記憶されるようにして管理されている状態が示されている。
そして、この状態から、ユーザの撮影操作に応じて1つの撮像画像ファイルを追加して記憶部16に記憶させることになったとする。すると、図2(a)から図2(b)への遷移として示すように、この撮像操作に応じた撮像画像のデータは、撮像画像ファイルD(n+1)として正規領域内に新たに追加されるようにして格納される。これに応じて、正規領域は、撮像画像ファイルD(n+1)のサイズ分に応じて、ユーザデータ領域内においてその容量が増加するようにして変化することになる。これに伴い、バックグラウンド領域は、撮像画像ファイルD(n+1)の容量分減少した容量となる。換言すれば、新規に正規ファイルを記憶させるときには、先ず、バックグラウンド領域から、この新規な正規ファイルに応じた容量の領域を取り出すようにして確保する。そして、この確保した領域に新規な正規ファイルのデータを書き込み、この書き込みを行った領域が新たに正規領域に対して追加的に含められるようにして管理されるようにする。
ここで、本実施の形態において留意すべきことは、正規領域のサイズとしては、特に予め所定の容量が割り当てられるものではなく、記憶される正規ファイルの総容量に対応するようにして変化するということである。また、バックグラウンド領域についても、特に予め所定容量が割り当てられているものではなく、ユーザデータ領域の全容量から正規領域の容量を差し引いたものとして変化する。
このために、上記しているように、正規ファイル(撮像画像ファイル)が追加記録されるのに応じて、その追加記録されたファイルサイズ分により、正規領域の容量は増加し、バックグラウンド領域の容量は減少する。逆に、記憶済みとされていた正規ファイルを削除すると、この削除されたファイルのサイズ分により、正規領域の容量は減少して、バックグラウンド領域の容量は増加する。
First, management of regular files (captured image files) stored in the storage unit 16 will be described with reference to FIG.
Here, in FIG. 2A, the user data area of the storage unit 16 is extracted and shown. As shown also in FIG. 1, the user data area of the present embodiment is divided and managed by a normal area and a background area.
The regular file is stored as being stored in the regular area. FIG. 2A shows a state in which the captured image files D (1) to D (n) are managed so as to be stored in the normal area.
Then, from this state, it is assumed that one captured image file is added and stored in the storage unit 16 according to the user's shooting operation. Then, as shown as a transition from FIG. 2A to FIG. 2B, the data of the captured image corresponding to this imaging operation is newly added in the normal region as the captured image file D (n + 1). Is stored in this way. In response to this, the normal area changes in accordance with the size of the captured image file D (n + 1) so that the capacity thereof increases in the user data area. Accordingly, the background area has a capacity reduced by the capacity of the captured image file D (n + 1). In other words, when a new regular file is stored, an area having a capacity corresponding to the new regular file is first secured from the background area. Then, data of a new regular file is written in the reserved area, and the area where the writing has been performed is newly included in the regular area and managed.
Here, it should be noted in the present embodiment that the size of the regular area is not particularly assigned a predetermined capacity in advance, but changes so as to correspond to the total capacity of the stored regular file. That is. Also, the background area is not particularly assigned a predetermined capacity in advance, but changes as a result of subtracting the capacity of the normal area from the total capacity of the user data area.
For this reason, as described above, as the regular file (captured image file) is additionally recorded, the capacity of the regular area increases by the amount of the additionally recorded file size, and the background area Capacity decreases. Conversely, when a regular file that has been stored is deleted, the capacity of the normal area decreases and the capacity of the background area increases according to the size of the deleted file.

次に、図3を参照して、未確定ファイルの記憶管理について説明する。
図3(a)においては、正規領域において撮像画像ファイルD(1)〜D(n)が記憶されており、バックグラウンド領域には何も記憶されていない完全な空きとなっている状態が示されている。
この記憶状態のときに、デジタルスチルカメラ1が、プッシュ配信されるデータを受信し、3つのプッシュ配信ファイルを取得したとする。このようにして取得したプッシュ配信ファイルは記憶部16に記憶させることになるが、プッシュ配信ファイルは先の説明のようにして未確定ファイルである。このため、これらのプッシュ配信ファイルは図3(b)におけるプッシュ配信ファイルDb(1)、Db(2)、Db(3)として示されるように、バックグラウンド領域に在るものとして管理される状態で記憶されることになる。
Next, storage management of unconfirmed files will be described with reference to FIG.
FIG. 3A shows a state where the captured image files D (1) to D (n) are stored in the regular area and nothing is stored in the background area. Has been.
Assume that the digital still camera 1 receives push-distributed data and acquires three push-distributed files in this storage state. The push delivery file acquired in this way is stored in the storage unit 16, but the push delivery file is an undetermined file as described above. Therefore, these push delivery files are managed as being in the background area as shown as push delivery files Db (1), Db (2), and Db (3) in FIG. Will be remembered.

バックグラウンド領域の容量は、上記したように、ユーザデータ領域の全容量から正規領域の容量を差し引いたものとなる。従って、バックグラウンド領域に記憶される未確定ファイルの総容量が、バックグラウンド領域の容量よりも小さい場合には、バックグラウンド領域には空き容量が存在することになる。
そして、例えばバックグラウンド領域に記憶される未確定ファイルが一杯となって、バックグラウンド領域の空き容量が無くなったとされる状態において、さらに新規な未確定ファイルを書き込むべき状況になったとする。
バックグラウンド領域は、あくまでもユーザデータ領域の全容量から正規領域の容量を差し引いたものとして形成されるので、上記した状況になったとしても、これ以上バックグラウンド領域の容量を拡大し、その分、正規領域の容量は少なくして、新規の未確定ファイルを記録するようなことは行わない。このような状況では、これ以上の未確定ファイルの記録を行わないか、あるいは、所定の規則に従って、記憶済みの未確定ファイルのうちから特定のファイルを削除して記録可能容量を確保した上で、新規未確定ファイルをバックグラウンド領域に記憶させるようにする。
As described above, the capacity of the background area is obtained by subtracting the capacity of the normal area from the total capacity of the user data area. Therefore, when the total capacity of unconfirmed files stored in the background area is smaller than the capacity of the background area, there is a free capacity in the background area.
Then, for example, in a state where the unconfirmed file stored in the background area is full and there is no free space in the background area, it is assumed that a new unconfirmed file should be written.
Since the background area is formed by subtracting the capacity of the regular area from the total capacity of the user data area, even if the situation described above is reached, the capacity of the background area is further increased. The capacity of the regular area is reduced and a new unconfirmed file is not recorded. In such a situation, either no more unconfirmed files are recorded, or a specific file is deleted from the stored unconfirmed files according to a predetermined rule to ensure a recordable capacity. The new unconfirmed file is stored in the background area.

また、バックグラウンド領域内に空き容量が無い状況というのは、正規ファイルと未確定ファイルをまとめると、ユーザデータ領域には実質的な空き容量が存在しない状態であることに対応する。この状態において、さらに新規に正規ファイルを記録する場合において、本実施の形態では、図1により説明した正規ファイルの新規記録の手順が適用される。つまり、この場合においても、バックグラウンド領域から、この新規記録すべき正規ファイルに応じた容量の領域を確保する。但し、この場合には、バックグラウンド領域において実の空き領域は存在しないので、バックグラウンド領域において記憶済みとなっている未確定ファイルのうちから、所定の優先順位に従って不要度の高いものから順に削除して、新規の正規ファイルを書き込み可能な容量を確保するようにされる。以降は同様にして、この確保した領域に新規な正規ファイルのデータを書き込み、新たに正規領域に含められるようにして管理されるようにするものである。
この場合、上記のようにして、未確定ファイルは正規ファイルのサイズ分に応じて自動削除されてしまう。しかし、本実施の形態においては、ユーザが保存必要性を明示した正規ファイルのほうが、未確定ファイルよりも重要性が高いとして、あくまでも、正規ファイルを優先させることとしている。ファイルの性質上、正規ファイルが自動削除されてしまうことの方が、未確定ファイルが自動削除されるよりも、ユーザにとっての損失が大きいからである。
The situation where there is no free space in the background area corresponds to the fact that there is no substantial free capacity in the user data area when the regular files and unconfirmed files are combined. In this state, when a new regular file is recorded, in this embodiment, the new regular file recording procedure described with reference to FIG. 1 is applied. That is, even in this case, an area having a capacity corresponding to the regular file to be newly recorded is secured from the background area. However, in this case, since there is no actual free area in the background area, the unconfirmed files stored in the background area are deleted in descending order of necessity according to a predetermined priority. Thus, a capacity capable of writing a new regular file is secured. Thereafter, in the same manner, data of a new regular file is written in the reserved area so that it can be newly included in the regular area and managed.
In this case, as described above, the unconfirmed file is automatically deleted according to the size of the regular file. However, in the present embodiment, the regular file in which the user explicitly indicates the necessity of saving is given higher priority than the unconfirmed file, and the regular file is given priority. This is because, due to the nature of the file, if the regular file is automatically deleted, the loss for the user is greater than if the unconfirmed file is automatically deleted.

図3(b)に示すようにしてバックグラウンド領域に記憶されたプッシュ配信ファイルは未確定ファイルとされるが、未確定ファイルであるということは、換言すれば、保存必要性がユーザにより明示されれば、正規データの扱いに変わるということである。
例えば、図3(b)に示すファイルの保存状態の下で、ユーザが、所定操作を行って、バックグラウンド領域に記憶されたプッシュ配信ファイルDb(1)、Db(2)、Db(3)の内容を確認したところ、ユーザは、プッシュ配信ファイルDb(1)が自分にとって必要な情報内容を有しているので、このファイルが自動削除されることの無いように保存しておきたいと思ったとする。そこでユーザは、このプッシュ配信ファイルDb(1)を指定して、正規ファイルとして保存し直すための所定操作を行うようにされる。
この操作に応じて、図3(b)から図3(c)への遷移として示すように、プッシュ配信ファイルDb(1)は、正規領域に格納されるものとして管理される状態となる。これに応じて、正規領域の容量は、プッシュ配信ファイルDb(1)の容量分増加して、バックグラウンド領域の容量は、プッシュ配信ファイルDb(1)の容量分減少する。また、プッシュ配信ファイルにおいては、プッシュ配信ファイルDb(2)、Db(3)が残ることになる。これにより、プッシュ配信ファイルDb(1)は、以降において、撮像画像ファイルと同じ正規ファイルとして扱われることになる。
The push delivery file stored in the background area as shown in FIG. 3B is an unconfirmed file. In other words, the unconfirmed file indicates that the necessity for saving is clearly indicated by the user. If so, it will be changed to the handling of regular data.
For example, the push delivery files Db (1), Db (2), and Db (3) stored in the background area by the user performing a predetermined operation under the file saving state shown in FIG. After confirming the contents, the user wants to save the push delivery file Db (1) so that the file is not automatically deleted because the push delivery file Db (1) has necessary information contents. Suppose. Therefore, the user designates this push delivery file Db (1) and performs a predetermined operation for re-storing it as a regular file.
In response to this operation, as shown as a transition from FIG. 3B to FIG. 3C, the push delivery file Db (1) is managed as being stored in the regular area. Accordingly, the capacity of the normal area increases by the capacity of the push delivery file Db (1), and the capacity of the background area decreases by the capacity of the push delivery file Db (1). In the push delivery file, push delivery files Db (2) and Db (3) remain. As a result, the push delivery file Db (1) is handled as the same regular file as the captured image file in the following.

そして、本実施の形態においては、例えば表示部13に対する表示出力などによってユーザに提示、通知する記憶部16の空き容量については、図示しているように、バックグラウンド領域において未確定ファイルが記憶されていない実の空き容量ではなく、このバックグラウンド領域全体の容量であることとしている。   In the present embodiment, for example, as shown in the figure, the unconfirmed file is stored in the background area for the free capacity of the storage unit 16 that is presented and notified to the user by display output on the display unit 13 or the like. It is not the actual free space that is not, but the total capacity of this background area.

このようにしてファイル管理と空き容量の提示を行うようにされた本実施の形態のデジタルスチルカメラ1は、例えば次のようにしてユーザが使用することになる。
先ず、ユーザは、デジタルスチルカメラとしての本来の機能である撮像機能を用いて静止画、動画による撮像画像をファイルとして記憶部16に記憶させていくことができる。
これとともに、デジタルスチルカメラ1がプッシュ型配信の受信機能を有していることで、例えばユーザがデジタルスチルカメラ1を所持して移動している途中でプッシュ型配信サービスを行っているエリアに居ることになれば、プッシュ配信ファイルが自動的に受信取得され、記憶部16に蓄積されていくようにして記憶されることになる。なお、これまでの説明から分かるように、プッシュ配信ファイルはバックグラウンド領域に在るものとして記憶され、プッシュ配信ファイルによりバックグラウンド領域の容量が一杯になったとされると、過去に記憶済みとされていたプッシュ配信ファイルを上書き消去するようにして、新たなプッシュ配信ファイルを記憶させていくことができる。このようにして、本実施の形態のデジタルスチルカメラ1は、プッシュ配信される情報を受け入れて取得し、保持することができる。ユーザは、あとから、これらのプッシュ配信ファイルを再生出力させることで、いろいろな情報を知ることができる。また、図3(b)(c)により説明したように、保存しておきたいプッシュ配信ファイルであれば、保存確定に相当する操作を行って、そのプッシュ配信ファイルが正規ファイルとして扱われるようにすることができる。
The digital still camera 1 according to this embodiment configured to perform file management and present free space in this way is used by the user as follows, for example.
First, the user can store a still image and a captured image of a moving image as a file in the storage unit 16 using an imaging function which is an original function as a digital still camera.
At the same time, since the digital still camera 1 has a push-type distribution receiving function, for example, the user is in the area where the push-type distribution service is provided while the digital still camera 1 is moving. In this case, the push delivery file is automatically received and acquired and stored in the storage unit 16 as it is accumulated. As can be seen from the above description, the push delivery file is stored as being in the background area, and if the push delivery file fills the background area, it is assumed that it has been stored in the past. A new push delivery file can be stored by overwriting and erasing the push delivery file. In this way, the digital still camera 1 according to the present embodiment can accept, acquire, and hold information that is distributed by push. The user can know various information later by reproducing and outputting these push delivery files. In addition, as described with reference to FIGS. 3B and 3C, if the push delivery file is to be saved, an operation corresponding to saving confirmation is performed so that the push delivery file is treated as a regular file. can do.

そして、上記のようにして使用されている状況において、ユーザに対しては、そのときのバックグラウンド領域の容量が、記憶部16の空き容量として提示される。このことは、ユーザに提示される空き容量(以降、ユーザ提示空き容量ともいう)としては、あくまでも、正規ファイルを記憶可能な空き容量を示しているということを意味する。そして、図2及び図3を参照した説明から理解されるように、実際においても、例えばユーザ提示空き容量に余裕のある限り、撮像画像ファイルを記憶させていくことができる。
また、例えば記憶部16に記憶されているファイルの一覧を表示部13などに出力させたとすれば、正規ファイルとしての撮像画像ファイル(及び保存必要性が明示されたプッシュ配信ファイル)の他に、実際にはバックグラウンド領域に記憶されているものとして管理されているプッシュ配信ファイルも提示されることになる。つまり、ユーザには、記憶内容として、正規ファイルだけではなく未確定ファイルも記憶されていることを示しながら、空き容量としては、正規ファイルが記憶可能な残り容量が通知されるものである。しかしながら、実際には、その空き容量に対しては、ユーザが保存必要性を明示した正規ファイルについては記憶させていくことができるものであり、この点で、本実施の形態におけるユーザ提示空き容量は、ユーザが使用している上で感覚的に把握する空き容量に適ったものとなっているわけである。
In the situation where it is used as described above, the capacity of the background area at that time is presented to the user as the free capacity of the storage unit 16. This means that the free space presented to the user (hereinafter also referred to as user-presented free space) indicates the free space that can store the regular file. As can be understood from the description with reference to FIG. 2 and FIG. 3, the captured image file can be stored in practice as long as the user-presented free space has a margin, for example.
For example, if the list of files stored in the storage unit 16 is output to the display unit 13 or the like, in addition to the captured image file as a regular file (and a push delivery file that clearly indicates the necessity to save), Actually, a push delivery file managed as being stored in the background area is also presented. That is, the user is notified of the remaining capacity in which the regular file can be stored as the free space while indicating that not only the regular file but also the unconfirmed file is stored as the stored content. However, in practice, the free space can be stored with respect to the regular file in which the user clearly indicates the necessity for saving, and in this respect, the user-presented free space in the present embodiment. This is suitable for the free space that is sensibly grasped while the user is using it.

例えば従来の手法により記憶部16を管理することとすれば、図9に準じて、撮像画像ファイル(正規ファイル)及び未確定ファイル(プッシュ配信ファイル)が記憶された領域をまとめて使用領域として扱い、これ以外のデータが記録されていない領域を未使用領域として扱うように管理したうえで、ユーザに対しては、この未使用領域の容量をそのまま空き容量として提示することになる。
この場合には、例えばプッシュ配信ファイルが多数蓄積されてきて空き容量が無くなると、これ以上、正規ファイルを書き込むことができなくなる。正規ファイルを書き込もうとすれば、記憶済みの撮像画像ファイルとプッシュ配信ファイルのうちから選択したものを消去して空き容量を確保することが必要となってしまう。プッシュ配信ファイルは一方的に送信されてくるものであってユーザにとっての保存必要性も取得時点では不明である。このようなデータにより記憶容量が圧迫され、上記のような面倒が操作が強いられることは、効率的ではなく、ユーザにとっては使い勝手も良くないと感じることになる。
これに対して、本実施の形態のようにして記憶部16を管理すれば、現実には、プッシュ配信ファイルが多数蓄積されてきて実の空き容量が無くなった場合でも、バックグラウンド領域に対応するユーザ提示空き容量に余裕が有りさえすれば、特に実の空き容量が無いのを意識することなく、撮像画像ファイル(正規ファイル)を記録していくことが可能である。このようにして、上記しているような従来の不都合は解消されているものである。
For example, if the storage unit 16 is managed by a conventional method, the area where the captured image file (regular file) and the unconfirmed file (push delivery file) are stored is collectively treated as a use area according to FIG. Then, after managing so that an area where no other data is recorded is handled as an unused area, the capacity of the unused area is presented as it is to the user as it is.
In this case, for example, if a large number of push delivery files are accumulated and there is no free space, no more regular files can be written. If a regular file is to be written, it becomes necessary to secure a free space by erasing a selected one of the stored captured image file and the push delivery file. The push delivery file is unilaterally transmitted, and the necessity for storage for the user is unknown at the time of acquisition. It is not efficient and the user feels that the storage capacity is compressed by such data and the above-described troublesome operations are not efficient.
On the other hand, if the storage unit 16 is managed as in the present embodiment, in reality, even when a large number of push delivery files are accumulated and there is no actual free space, it corresponds to the background area. As long as there is room in the user-provided free space, it is possible to record the captured image file (regular file) without being aware of the fact that there is no actual free space. In this way, the conventional disadvantages as described above are eliminated.

続いて、上記図2、図3により説明した本実施の形態の記憶部16の管理態様に関連した技術構成例について説明していくこととして、先ず、本実施の形態における、ユーザに対する空き容量の提示に関して説明を行うこととする。なお、ここで説明するユーザへの空き容量提示のための構成は、あくまでもその実現可能性を示すための一例であって、他のファイル管理、及び容量算出の手法は多様に考えられる。   Next, a technical configuration example related to the management mode of the storage unit 16 according to the present embodiment described with reference to FIGS. 2 and 3 will be described. First, the free capacity for the user according to the present embodiment is described. The presentation will be explained. Note that the configuration for presenting the free space to the user described here is merely an example to show the feasibility, and various other file management and capacity calculation methods can be considered.

先ず、本実施の形態のデジタルスチルカメラ1では、記憶部16のユーザデータ領域に記憶されるファイルについての基本的な管理は、ファイルシステムにより行うものとする。ファイルシステムによっては、正規ファイルと未確定ファイルとについて、特に区別することなく「ファイル」として扱って管理を行うようにされる。このファイルシステムが管理するファイル管理情報が、図1に示したファイルシステム管理情報となる。
そして、未確定ファイルの管理のためには、図1にて上記ファイルシステム管理情報とともにシステム領域において格納されるものとして示した、未確定ファイルリストを使用する。この未確定ファイルリストは、例えば図4に示す構造を有する。
First, in the digital still camera 1 according to the present embodiment, basic management of files stored in the user data area of the storage unit 16 is performed by a file system. Depending on the file system, regular files and unconfirmed files are handled as “files” without any particular distinction and managed. The file management information managed by this file system is the file system management information shown in FIG.
In order to manage unconfirmed files, an unconfirmed file list shown in FIG. 1 as being stored in the system area together with the file system management information is used. This unconfirmed file list has a structure shown in FIG. 4, for example.

図4に示すようにして、未確定ファイルリストは、1つの未確定ファイルリストごとに、ファイル名、サイズ、記録日時、最終アクセス日時、アクセス回数などの項目を対応させた構造とされている。ファイルシステムにて管理される未確定ファイルと、未確定ファイルリストに登録される未確定ファイルとは、例えばファイル名により対応付けることができる。
なお、この図に示す未確定ファイルリストの構造はあくまでも一例であって、例えば1つの無味確定ファイルあたりの項目(属性)の種類の組み合わせなどは他にも考えられるものである。
また、未確定ファイルリストにおける記録日時、最終アクセス日時などの情報は、制御部15内の時刻管理部21により計時される時刻情報を利用して記述できる。
As shown in FIG. 4, the unconfirmed file list has a structure in which items such as a file name, a size, a recording date / time, a last access date / time, and an access count are associated with each unconfirmed file list. An unconfirmed file managed by the file system and an unconfirmed file registered in the unconfirmed file list can be associated with each other by, for example, a file name.
Note that the structure of the unconfirmed file list shown in this figure is merely an example, and other combinations of types of items (attributes) per taste-determined file are conceivable.
Information such as the recording date and time and the last access date and time in the unconfirmed file list can be described using time information timed by the time management unit 21 in the control unit 15.

上記ファイルシステム管理情報と未確定ファイルリストによるファイル管理の具体例を図5により説明する。
この図には、ユーザデータ領域の全容量において、正規領域に正規ファイルD(1)、D(2)〜D(n)が記憶され、残るバックグラウンド領域に未確定ファイルDb(1)、Db(2)が記憶されている状態が示される。
ファイルシステムでは、上記したように、これらの正規ファイルD(2)、D(2)〜D(n)及び未確定ファイルDb(1)、Db(2)について同じファイルとして扱って管理するので、このファイルシステムにより管理される記憶済み容量としては、区間Bにより示されることになる。また、ファイルシステムにより管理される空き容量としては、ユーザデータ領域の全容量を示す区間Aの容量から区間Bの容量を差し引いた区間Cの容量となる。この区間Cの容量は、本実施の形態では、バックグラウンド領域における空き容量、即ち、実の空き容量と同じになる。
A specific example of file management based on the file system management information and the unconfirmed file list will be described with reference to FIG.
In this figure, the regular files D (1) and D (2) to D (n) are stored in the regular area and the unconfirmed files Db (1) and Db are stored in the remaining background area in the entire capacity of the user data area. A state in which (2) is stored is shown.
In the file system, as described above, these regular files D (2), D (2) to D (n) and undefined files Db (1), Db (2) are handled and managed as the same file. The stored capacity managed by this file system is indicated by section B. The free capacity managed by the file system is the capacity of section C obtained by subtracting the capacity of section B from the capacity of section A indicating the total capacity of the user data area. In this embodiment, the capacity of the section C is the same as the free capacity in the background area, that is, the actual free capacity.

一方、未確定ファイルリストにより管理される、記憶済みの未確定ファイルの容量は、未確定ファイルDb(1)、Db(2)の各サイズを加算したものに対応し、図では、区間Dの容量となる。   On the other hand, the capacity of the stored unconfirmed file managed by the unconfirmed file list corresponds to the sum of the sizes of the unconfirmed files Db (1) and Db (2). It becomes capacity.

そして、ユーザに提示する空き容量は、この場合には、バックグラウンド領域の全体に対応する区間Eの容量であることになる。すると、区間Eの容量は、例えばE=C+Dにより表すことができる。
区間Cの容量は、上記もしているように、例えばファイルシステム管理情報を参照して、例えばユーザデータ領域の全容量(区間A)から、記憶済みファイル(正規ファイル及び未確定ファイルリスト)の総容量(区間B)を減算することで得られる。また、区間Dの容量は、未確定ファイルリストに登録される未確定ファイルのサイズを合計して得られる。このようにして、ユーザ提示空き容量の情報は、ファイルシステム管理情報と未確定ファイルリストを利用して適正に取得することが可能とされる。そして、このようにして取得したユーザ提示空き容量の値を、例えば所定の表示態様により、表示部13に表示出力させる。これにより、ユーザが視認可能なようにしてユーザ提示空き容量が通知されることになる。
In this case, the free capacity presented to the user is the capacity of the section E corresponding to the entire background area. Then, the capacity | capacitance of the area E can be represented by E = C + D, for example.
As described above, the capacity of the section C refers to, for example, the file system management information, for example, from the total capacity of the user data area (section A), the total of stored files (regular file and unconfirmed file list). It is obtained by subtracting the capacity (section B). The capacity of the section D is obtained by adding up the sizes of unconfirmed files registered in the unconfirmed file list. In this way, the information on the user-presented free space can be appropriately acquired using the file system management information and the unconfirmed file list. And the value of the user presentation free space acquired in this way is displayed on the display unit 13 in a predetermined display mode, for example. As a result, the user-presented free space is notified so as to be visible to the user.

続いては、本実施の形態によるファイルの記憶管理について、図6、図7のフローチャートを参照して説明する。この図においてフローチャートとして示される手順は、例えば、図1の制御部15のハードウェア構成部位であるCPUが、同じ制御部15に備えられるとされるROM、あるいは記憶部16に記憶されるプログラムをロードして実行することで実現されるものとしてみることができる。このようなプログラムは、上記のようにして、例えば製造時おいてROMに書き込んで記憶させるほか、例えばリムーバブルの記憶媒体に記憶させておいて、後から、この記憶媒体を使用してインストールするようにしてデジタルスチルカメラ1に対して記憶させることができる。また、ネットワーク上のサーバなどにおける記憶装置に記憶させておき、ネットワーク経由でダウンロードするようにして取得してデジタルスチルカメラ1にインストールするようなことも考えられる。   Next, file storage management according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The procedure shown as a flowchart in this figure is, for example, a program that is stored in the ROM or the storage unit 16 in which the CPU that is the hardware component of the control unit 15 in FIG. It can be seen as being realized by loading and executing. As described above, such a program is written and stored in a ROM at the time of manufacture, for example, and is stored in a removable storage medium, for example, and then installed using this storage medium. Can be stored in the digital still camera 1. It is also conceivable that the data is stored in a storage device in a server on the network, acquired by downloading via the network, and installed in the digital still camera 1.

先ず、図6においては、イベントが発生するのを待機しており、イベントが発生するとステップS102以降の処理に進む。
ステップS102においては、先ず、ステップS101に応じて発生したとされるイベントの内容が、プッシュ型配信の自動受信であるか否かについての判別を行うようにされる。ここで、肯定の判別結果が得られたのであればステップS103をスキップしてステップS104に進むが、否定の判別結果が得られた場合には、ステップS103に進む。
First, in FIG. 6, the process waits for an event to occur, and when an event occurs, the process proceeds to step S102 and subsequent steps.
In step S102, first, a determination is made as to whether or not the content of the event that has occurred in response to step S101 is automatic reception of push-type distribution. If a positive determination result is obtained, step S103 is skipped and the process proceeds to step S104. However, if a negative determination result is obtained, the process proceeds to step S103.

ステップS103においては、ステップS101に応じて発生したとされるイベント内容について、それが、プッシュ型配信を受け入れて受信するための操作であるか否かについて判別する。
前述もしたように、プッシュ配信を受信するのにあたっては、本実施の形態では、完全に自動的に受信する場合と、一旦、ユーザによる受け入れ許可の操作が行われた後に、あらためて受信する場合とがある。ステップS102で判別対象となっているイベント内容は前者に対応し、ステップS103で判別対象となっているイベント内容は後者に対応する。
ステップS103にて肯定結果が得られたのであれば、ステップS104以降の処理に進むが、否定の判別結果が得られた場合には、図7のステップS110に進む。
In step S103, it is determined whether or not the event content that has occurred in response to step S101 is an operation for accepting and receiving push-type delivery.
As described above, in the case of receiving push distribution, in this embodiment, the case of receiving completely automatically, and the case of receiving again after the operation of permission of acceptance by the user is once performed. There is. The event content that is the determination target in step S102 corresponds to the former, and the event content that is the determination target in step S103 corresponds to the latter.
If an affirmative result is obtained in step S103, the process proceeds to step S104 and subsequent steps. If a negative determination result is obtained, the process proceeds to step S110 in FIG.

図6のステップS104に至った場合には、デジタルスチルカメラ1は、プッシュ型配信により送信されるデータをネットワークインターフェイス14経由で受信取得していることになる。確認のために述べておくと、プッシュ型配信により受信取得されるデータは、プッシュ配信ファイルであり、従って、受信取得段階では未確定ファイルとして扱われるべきものとなる。
ステップS104においては、バックグラウンド(BG)領域の空き容量(実の空き容量)と、プッシュ型配信を受信して取得したプッシュ配信ファイルのサイズとを比較して、バックグラウンド(BG)領域の空き容量(図5において区間Cで示される)のほうが受信取得したプッシュ配信ファイルのサイズよりも大きいか否かについて判別する。
When step S104 in FIG. 6 is reached, the digital still camera 1 has received and acquired data transmitted by push distribution via the network interface 14. For confirmation, the data received and acquired by push-type distribution is a push distribution file, and therefore should be handled as an unconfirmed file in the reception and acquisition stage.
In step S104, the free space in the background (BG) area (actual free capacity) is compared with the size of the push delivery file acquired by receiving the push delivery, and the free space in the background (BG) area. It is determined whether or not the capacity (indicated by section C in FIG. 5) is larger than the size of the push delivery file received and acquired.

先ず、ステップS104において否定の判別結果が得られた場合であるが、この場合には、バックグラウンド領域には、今回新たに受信取得したデータ(受信プッシュ配信ファイル)を記録できる空き容量が不足しているということになる。
この場合にはステップS105により、現在時点においてバックグラウンド領域に記憶済みとされている未確定ファイルを削除することによって、バックグラウンド領域に、受信プッシュ配信ファイルを書き込み可能な空き容量が確保できるか否かについて判別する。
例えばこのときのバックグラウンド領域の容量が、プッシュ配信ファイルのサイズよりも大きいのであれば、記憶済みの未確定ファイルを削除することで、受信プッシュ配信ファイルのための空き容量が確保されることになるから、ステップS105としては肯定の判別結果が得られることになる。これに対して、このときのバックグラウンド領域の容量が、プッシュ配信ファイルのサイズよりも小さいのであれば、記憶済みの未確定ファイルを全て削除したとしても、受信プッシュ配信ファイルを完全に記憶させることができないので、ステップS105としては、否定の判別結果が得られることになる。
First, in step S104, a negative determination result is obtained. In this case, there is not enough free space in the background area to record the newly received and received data (received push delivery file). It will be that.
In this case, whether or not a free space in which the received push delivery file can be written can be secured in the background area by deleting the undetermined file that has been stored in the background area at the current time in step S105. Determine whether or not.
For example, if the capacity of the background area at this time is larger than the size of the push delivery file, the free space for the received push delivery file can be secured by deleting the stored unconfirmed file. Therefore, a positive determination result is obtained as step S105. On the other hand, if the capacity of the background area at this time is smaller than the size of the push delivery file, the received push delivery file is completely stored even if all the unconfirmed stored files are deleted. Therefore, a negative determination result is obtained as step S105.

ステップS105にて否定の判別結果が得られた場合には、ステップS108に進んで、今回受信取得したプッシュ配信ファイルのデータについての保存を中止する処理を実行する。つまり、例えば制御部15が備えるRAMなどに保持しているプッシュ配信ファイルのデータを破棄して、ステップS101に戻るようにされる。
これに対して、ステップS105にて肯定の判別結果が得られた場合には、ステップS106により、空き容量が確保できるだけの必要最小限数の未確定ファイルを削除する。このときには、所定の削除順に従って削除すべき未確定ファイルを選択していく。削除順を決定する規則についてはいくつか考えられる。例えば、記録日時の古い順を削除順に対応させて、記録日時が古いものから削除していくことができる。あるいは、アクセス回数の少ない順に削除していく、あるいは最終アクセス日時が古い順から削除していく、ファイルサイズの大きなものから削除していく、などを挙げることもできる。また、これらの例により未確定ファイルを削除するのにあたっては、図4に示したような未確定ファイルリストを参照すればよい。
また、上記ステップS106による未確定ファイルの削除処理とともに、次のステップS107としての処理により、その削除処理結果に応じて、ファイルシステム管理情報、及び未確定ファイルリストの更新を実行するようにされる。
ステップS107の処理を終了したら、ステップS109に進む。
If a negative determination result is obtained in step S105, the process proceeds to step S108 to execute a process of canceling the storage of the data of the push delivery file received and acquired this time. That is, for example, the push delivery file data held in the RAM or the like provided in the control unit 15 is discarded, and the process returns to step S101.
On the other hand, if an affirmative determination result is obtained in step S105, the minimum number of unconfirmed files that can secure a free space are deleted in step S106. At this time, an unconfirmed file to be deleted is selected in accordance with a predetermined deletion order. There are several possible rules for determining the deletion order. For example, the oldest recording date can be associated with the oldest recording date and deleted from the oldest recording date. Or, it can be deleted in ascending order of access times, deleted from the oldest access date and time, or deleted in descending order of file size. Further, in order to delete an unconfirmed file in these examples, an unconfirmed file list as shown in FIG. 4 may be referred to.
In addition to the undetermined file deletion process in step S106, the process in the next step S107 is performed to update the file system management information and the undetermined file list according to the deletion process result. .
When the process of step S107 is completed, the process proceeds to step S109.

上記ステップS107の処理を終了、あるいはステップS104にて肯定の判別結果が得られた場合に、ステップS109に進むことになる。
ステップS109では、受信プッシュ配信ファイルのデータをバックグラウンド領域に対して記憶させるための処理手順を実行する。つまり、制御部15(CPU)は、受信プッシュ配信ファイルのデータを、記憶部16に転送して、未使用領域に対して書き込みを実行する。そして、この書き込みが行われたデータが、1つのファイルが記憶されたものとして管理されるようにして、ファイルシステム管理情報の更新行う。また、この記憶されたファイルを未確定ファイルリストに登録する。これにより、今回新規に記録されたプッシュ配信ファイルは、未確定ファイルとしてバックグラウンド領域に記憶されたものとして管理されることになる。
ステップS109の処理を終了すると、ステップS101に戻るようにされる。
When the process of step S107 is completed or when a positive determination result is obtained in step S104, the process proceeds to step S109.
In step S109, a processing procedure for storing the data of the received push delivery file in the background area is executed. That is, the control unit 15 (CPU) transfers the data of the received push delivery file to the storage unit 16 and executes writing to the unused area. Then, the file system management information is updated so that the written data is managed as if one file was stored. The stored file is registered in the unconfirmed file list. Thereby, the push delivery file newly recorded this time is managed as being stored in the background area as an unconfirmed file.
When the process of step S109 is completed, the process returns to step S101.

続いて、図7のフローチャートについて説明する。
図6にて説明したように、ステップS103にて否定の判別結果が得られると、図7のステップS110に進む。
ステップS110では、ステップS101に応じて発生したイベント内容が、静止画若しくは動画としての撮像画像を記録するための撮影操作であるか否かについての判別を行い、肯定の判別結果が得られた場合にはステップS111をスキップするようにしてステップS112に進むが、否定の判別結果が得られた場合にはステップS111に進む。
Next, the flowchart of FIG. 7 will be described.
As described in FIG. 6, when a negative determination result is obtained in step S103, the process proceeds to step S110 in FIG.
In step S110, it is determined whether or not the event content generated in accordance with step S101 is a shooting operation for recording a captured image as a still image or a moving image, and a positive determination result is obtained. In step S111, the process skips step S111 and proceeds to step S112. However, if a negative determination result is obtained, the process proceeds to step S111.

ステップS111においては、ステップS101に応じて発生したイベント内容が、撮像画像データ以外のプル型データの取得であるか否かについて判別する。ここでのプル型データとは、例えば、ユーザ自身のほうから積極的にデジタルスチルカメラ1に取り込むような意義の操作を行ってデジタルスチルカメラ1に取得させたデータのことをいう。従って、撮影操作によって取得される撮像画像のデータファイルもプル型データの1つとなる。これまでの説明では、便宜上、デジタルスチルカメラ1により取得するプル型データとして、撮像画像ファイルのみを挙げてきた。しかしながら、本実施の形態のデジタルスチルカメラ1の構成では、例えばネットワークインターフェイス14などを経由してプル型配信のサービスに対してアクセスして、データなどをダウンロードするようなことも可能とされる。このような場合には、ユーザが配信データをダウンロードするための操作を積極的に行うことになるものであり、このようなデータがプル型に含まれる。あるいは、配信サービスではなくとも、ネットワークインターフェイス14を経由して接続される他の端末などから転送させて受信取得したデータなども、プル型になる。
そして、このようなプル型のデータは、本実施の形態においては、ユーザが最初から保存必要性を明示するような意義の操作を行ってデジタルスチルカメラ1に取得させたデータであるとして、正規ファイルのデータとして扱うようにされる。
In step S111, it is determined whether or not the event content generated in accordance with step S101 is acquisition of pull type data other than the captured image data. The pull-type data here refers to, for example, data acquired by the digital still camera 1 by performing an operation meaningful to be taken into the digital still camera 1 from the user himself / herself. Therefore, the data file of the captured image acquired by the shooting operation is also one of the pull type data. In the description so far, for convenience, only the captured image file has been cited as the pull-type data acquired by the digital still camera 1. However, in the configuration of the digital still camera 1 according to the present embodiment, it is possible to access a pull-type distribution service via the network interface 14 or the like and download data or the like. In such a case, the user will actively perform an operation for downloading the distribution data, and such data is included in the pull type. Alternatively, even if it is not a distribution service, data that is received and acquired by transfer from another terminal or the like connected via the network interface 14 also becomes a pull type.
In the present embodiment, such pull-type data is assumed to be data acquired by the digital still camera 1 by performing a meaningful operation that clearly indicates the necessity of storage from the beginning. It is handled as file data.

上記ステップS111において肯定の判別結果が得られた場合には、ステップS112に進むが、否定の判別結果が得られた場合にはステップS118に進む。   If a positive determination result is obtained in step S111, the process proceeds to step S112. If a negative determination result is obtained, the process proceeds to step S118.

ステップS112は、ステップS110あるいはステップS111にて肯定の判別結果が得られた場合に実行されることになる。つまり、ステップS112は、正規ファイルとして扱われるデータを取得したイベントが発生した場合に実行される処理となる。   Step S112 is executed when a positive determination result is obtained in step S110 or step S111. That is, step S112 is a process that is executed when an event that acquires data handled as a regular file occurs.

ステップS112に至った段階では、正規ファイルのデータとして、撮像画像ファイルのデータ(動画の場合は、逐次、或る量のデータが保持されることになる)、若しくはプル型データが取得されて、RAMなどに保持されている状態にある。そこで、ステップS112では、このようにして保持されるデータサイズが、記憶部16のユーザデータ領域における実の空き容量以下であるか否かについて判別する。なお、実の空き容量は、図5にて区間Cとして示したように、バックグラウンド領域における空き容量と同じになる。
このステップS112により肯定の判別結果が得られた場合には、そのときの実の空き容量に対して、正規ファイルのデータを記録可能であることになる。そこで、ステップS113〜S115はスキップして、ステップS117に進むようにされる。
これに対して、ステップS112にて否定の判別結果が得られた場合には、空き容量確保のために、ステップS113以降の処理を実行することになる。
At the stage of reaching step S112, captured image file data (in the case of a moving image, a certain amount of data is sequentially held) or pull-type data is acquired as the regular file data. It is in a state held in RAM or the like. Therefore, in step S112, it is determined whether or not the data size held in this way is less than or equal to the actual free space in the user data area of the storage unit 16. The actual free space is the same as the free space in the background area as shown as section C in FIG.
If an affirmative determination result is obtained in step S112, the data of the regular file can be recorded with respect to the actual free space at that time. Therefore, steps S113 to S115 are skipped and the process proceeds to step S117.
On the other hand, if a negative determination result is obtained in step S112, the processing after step S113 is executed to secure free space.

正規ファイルのデータを書き込むのにあたり、実の空き容量が不足している状態に応じて、空き容量を確保する場合には、未確定ファイルとして記憶されているデータの自動削除を実行するようにされ、記憶済みの正規ファイルについては自動削除の対象としない。これは、前述もしたように、正規ファイルの性質上、むやみに自動削除してしまうと、ユーザの損失が大きいからである。正規ファイルは、ユーザによる削除の意志を明示する操作が無い限りは、自動削除することは適当でないファイルとされる。   When writing regular file data, the automatic deletion of data stored as an indeterminate file is executed when free space is secured in accordance with the state where the actual free space is insufficient. The stored regular files are not automatically deleted. This is because, as described above, due to the nature of the regular file, if it is automatically deleted unnecessarily, the loss of the user is large. A regular file is a file that is not suitable for automatic deletion unless there is an operation for clearly indicating the intention of deletion by the user.

そこで、ステップS113〜S115、及びステップS116によっては、正規ファイルのデータを書き込み可能なだけの空き容量を確保するための処理として、記憶済みの未確定ファイルを削除する処理が実行される。
なお、このステップS113〜S115、及びステップS116の処理は、図6のステップS105〜S107、及びステップS108と同様となる。
Therefore, depending on Steps S113 to S115 and Step S116, a process of deleting the stored unconfirmed file is executed as a process for securing a free space enough to write data of the regular file.
The processes in steps S113 to S115 and step S116 are the same as steps S105 to S107 and step S108 in FIG.

ステップS117では、取得された撮像画像ファイルのデータ、あるいはその他のプル型データを、正規ファイルとして管理されるようにして記憶部16に記憶させるための制御処理を実行する。つまり、例えばRAMに保持されている記録データを記憶部16に転送して書き込んで記憶させるとともに、適宜、そのデータ書き込み結果に応じてファイルシステム管理情報の更新を実行していくようにされる。このステップS117による正規ファイルとしてのデータ書き込みが終了したとされると、ステップS101に戻る。   In step S117, control processing for storing the acquired captured image file data or other pull-type data in the storage unit 16 so as to be managed as a regular file is executed. That is, for example, the recording data held in the RAM is transferred to the storage unit 16 to be written and stored, and the file system management information is appropriately updated according to the data writing result. When the data writing as the regular file in step S117 is completed, the process returns to step S101.

またステップS111により否定判別結果が得られた場合には、さらに異なるイベント内容判断に移行するようにされる。先ずは、ステップS118により、ステップS101に応じて発生したイベント内容が、記憶済みの未確定ファイルを正規ファイルに変更するための操作であるか否かについて判別し、肯定の判別結果が得られたのであれば、ステップS119に進む。ステップS119では、操作により変更対象として指定された未確定ファイルを、未確定ファイルリストから削除する。このようなファイル操作の処理により、本実施の形態としては、未確定ファイルが正規ファイルとして管理されるようにして変更される。つまり、未確定ファイルリストからの登録が解除されることで、そのファイルは、未確定ファイルとして管理されなくなり、ファイルシステム管理情報のみによる通常のファイル管理となる。例えば図5などによるこれまでの説明から理解されるように、このようなファイルは、正規ファイルとして扱われることになる。   When a negative determination result is obtained in step S111, the process proceeds to a different event content determination. First, in step S118, it is determined whether or not the event content generated in accordance with step S101 is an operation for changing a stored unconfirmed file to a regular file, and a positive determination result is obtained. If so, the process proceeds to step S119. In step S119, the undetermined file designated as the change target by the operation is deleted from the undetermined file list. By such file operation processing, the present embodiment is changed so that the unconfirmed file is managed as a regular file. In other words, by canceling the registration from the unconfirmed file list, the file is no longer managed as an unconfirmed file, and normal file management is performed using only file system management information. For example, as can be understood from the above description with reference to FIG. 5 and the like, such a file is handled as a regular file.

ステップS118にて否定判別結果が得られた場合には、ステップS120に進む。
ステップS120では、ステップS101に応じて発生したイベント内容が、未確定ファイルを削除するための操作であるか否かについて判別しており、肯定の判別結果が得られた場合には、ステップS121に進む。
ステップS121においては、削除対象として指定された未確定ファイルが削除されるものとして管理されるように、ファイルシステム管理情報を更新する。また、これとともに、未確定ファイルリストからも、この削除対象として指定された未確定ファイルを削除する。
If a negative determination result is obtained in step S118, the process proceeds to step S120.
In step S120, it is determined whether or not the event content generated in accordance with step S101 is an operation for deleting an indeterminate file. If a positive determination result is obtained, the process proceeds to step S121. move on.
In step S121, the file system management information is updated so that the unconfirmed file designated as the deletion target is managed as deleted. At the same time, the unconfirmed file designated as the deletion target is deleted from the unconfirmed file list.

ステップS120にて否定結果が得られた場合には、ステップS122に進んで、実際に発生したイベント内容に応じた所要の処理を実行する。   If a negative result is obtained in step S120, the process proceeds to step S122, and a required process corresponding to the content of the event that has actually occurred is executed.

図8は、本実施の形態の変形例を示している。
上記実施の形態として説明したように、バックグラウンド領域に記憶済みとされている未確定ファイルは、例えばユーザ操作に応じて、正規ファイルに変更して正規領域に記憶されるものとして管理することができる。このためには、例えば未確定ファイルリストの書き換えを行うことで可能とされるのであるが、このことに基づけば、逆に、正規ファイルを、未確定ファイルに変更することも可能であることになる。このためには、例えば未確定ファイルリストに対して、変更対象となった正規ファイルを登録する。つまり、本実施の形態としては、記憶部16に記憶済みとされている情報について、未確定ファイルから正規ファイルへの変更と、正規ファイルから未確定ファイルへの変更とが可能とされる。
FIG. 8 shows a modification of the present embodiment.
As described in the above embodiment, an unconfirmed file stored in the background area can be managed as being stored in the normal area after being changed to a normal file, for example, according to a user operation. it can. For this purpose, it is possible, for example, by rewriting the unconfirmed file list. On the basis of this, on the contrary, it is possible to change a regular file to an unconfirmed file. Become. For this purpose, for example, the regular file to be changed is registered in the unconfirmed file list. That is, in the present embodiment, the information stored in the storage unit 16 can be changed from an unconfirmed file to a regular file and from a regular file to an unconfirmed file.

このことを利用して、変形例として、図8に示すような記憶部16の使用の形態を考えることができる。
この変形例においても未確定ファイルの定義については、これまでの実施例と特に変わるものではないが、その具体的な意義内容としては、プッシュ配信ファイルなどではなく、ユーザデータ領域から暫定的に削除したファイルとなる。例えば、現状でのGUIを採用するパーソナルコンピュータなどでは、ファイルの削除の操作を行っても、そのファイルの実体はHDDからは削除されておらず、一旦は、「ゴミ箱」といわれる領域に一時待避させられる。ゴミ箱に在るとされるファイルは、ゴミ箱から消去されずに残っている限り、再びゴミ箱から通常の使用領域における所定のディレクトリに復帰させることが可能となっている。
Utilizing this fact, as a modification, a form of use of the storage unit 16 as shown in FIG. 8 can be considered.
In this modified example, the definition of the indeterminate file is not particularly different from the previous examples, but the specific meaning of the definition is provisionally deleted from the user data area instead of the push delivery file or the like. File. For example, in a personal computer that employs the current GUI, even if a file deletion operation is performed, the file entity is not deleted from the HDD, and is temporarily saved in an area called “trash can”. Be made. As long as the file that is supposed to be in the trash box remains without being deleted from the trash box, it can be restored again from the trash box to a predetermined directory in the normal use area.

図8に示される本実施の形態の変形例としては、正規領域を通常の使用領域として扱い、バックグラウンド領域をゴミ箱の領域として扱うようにされる。例えば図8(a)には正規領域(通常使用領域)に対してファイルD(1)・・・D(n−1)、D(n)が記憶されるものとして管理されている。この状態から、例えばファイルD(n−1)を指定してゴミ箱に移動する操作を行ったとすると、このファイルD(n−1)は、図8(a)から図8(b)への遷移として示すようにして、通常使用領域である正規領域に記憶された状態から、ゴミ箱としての記憶領域であるバックグラウンド領域に記憶されるものとして管理されることになる。また逆に、このゴミ箱に入っているとされるファイルD(n−1)を通常使用領域に復帰させる操作を行ったとすると、図8(b)から図8(a)への遷移として示すようにして、ゴミ箱とされるバックグラウンド領域に在るものとして管理される状態から、通常使用領域である正規領域に記憶されル管理状態に変更される。このような変更は、これまでの説明から理解されるように、ファイルシステムによりファイル管理を行っていることを前提として、未確定ファイルリストの内容を変更することで実現できる。   As a modification of the present embodiment shown in FIG. 8, the regular area is treated as a normal use area and the background area is treated as a trash can area. For example, in FIG. 8A, files D (1)... D (n-1) and D (n) are managed as being stored for the regular area (normally used area). From this state, for example, if an operation of specifying the file D (n-1) and moving to the trash box is performed, the file D (n-1) changes from FIG. 8 (a) to FIG. 8 (b). As shown in FIG. 6, the data is managed as being stored in the background area, which is a storage area as a trash can, from the state stored in the normal area, which is the normal use area. On the other hand, if an operation for returning the file D (n−1), which is assumed to be in the trash box, to the normal use area is performed, the transition from FIG. 8B to FIG. 8A is shown. Thus, the state managed as being in the background area, which is a trash box, is changed to the normal management area, which is stored in the normal area. As can be understood from the above description, such a change can be realized by changing the contents of the unconfirmed file list on the assumption that file management is performed by the file system.

また、このようにしてバックグラウンド領域をゴミ箱として扱う場合においても、ユーザ提示空き容量としては、バックグラウンド領域のサイズとなる。この場合において、このユーザ提示空き容量は、ユーザデータ領域における通常使用領域以外の領域の容量を示すことになるものであり、実際におけるユーザの使用感覚に適ったものとなる。   Even when the background area is handled as a trash can in this way, the user-present free space is the size of the background area. In this case, the user-present free space indicates the capacity of an area other than the normal use area in the user data area, and is suitable for the actual user's sense of use.

ところで、これまで説明した実施の形態では、ユーザデータ領域における正規領域以外の記憶領域がバックグラウンド領域となるものとしている。つまり、バックグラウンド領域は、正規領域の容量に応じて増減するものとなっている。しかしながら、他の領域管理の態様として、バックグラウンド領域の容量の上限を決めておくようにしておくことも考えられる。この場合のバックグラウンド領域は、正規領域と同様にして、記憶される未確定ファイルの総容量に応じた使用容量を有するようにされる。従って、この場合のユーザデータ領域には実の空き容量は含まれるようにして管理されるのではなく、正規領域と、バックグラウンド領域と、実の空き領域の3つの領域に分割されるようにして管理されることになる。そして、例えばユーザデータ領域において、正規領域、バックグラウンド領域、実の空き領域が形成されている状態において、新規に正規ファイルが追記されていくこととすると、先ず、新規の正規ファイルは、実の空き領域を使用して記憶を行っていくようにされる。このようにして実の空き領域が新規正規ファイルの記憶に使用され、或る段階で、さらに新規正規ファイルを記憶させるだけの実の空き領域の容量が不足した状態に至ったとされると、このときから、バックグラウンド領域から新規正規ファイル記憶のための容量を確保していくようにされる。
このようにしてバックグラウンド領域の上限容量を設定する場合においては、例えば、未確定ファイルが記憶されていき、バックグラウンド領域の容量が上限にまで到達したとされると、これ以上の未確定ファイルの新規記憶は行わないようにするというファイル管理構成を考えることができる。例えばユーザの考え方や状況などによっては、無制限に未確定ファイルが上書き記録されていくことが好ましくないとする場合もあると考えられるので、このようなときに、バックグラウンド領域の上限容量以上の未確定ファイルの新規記憶を実行させないようにすることが有用になる。
In the embodiment described so far, a storage area other than the normal area in the user data area is assumed to be the background area. That is, the background area increases or decreases according to the capacity of the normal area. However, as another area management mode, it may be possible to determine the upper limit of the capacity of the background area. The background area in this case has a used capacity corresponding to the total capacity of the unconfirmed files to be stored in the same manner as the regular area. Therefore, in this case, the user data area is not managed so that the actual free space is included, but is divided into three areas: a normal area, a background area, and an actual free area. Will be managed. For example, in the user data area, when a regular area, a background area, and an actual empty area are formed, a new regular file is added. Storage is performed using the free area. In this way, the actual free space is used for storing the new regular file, and when it is assumed that the capacity of the actual free space for storing the new regular file is insufficient at a certain stage, From time to time, a capacity for storing new regular files is secured from the background area.
When the upper limit capacity of the background area is set in this way, for example, when an unconfirmed file is stored and the capacity of the background area reaches the upper limit, no more indeterminate files are stored. It is possible to consider a file management configuration in which new storage is not performed. For example, depending on the user's way of thinking and circumstances, it may be considered that it is not preferable to overwrite an indeterminate file indefinitely. It is useful not to execute new storage of the definite file.

また、本発明としては、これまでに説明した実施の形態としての構成に限定されない。例えば図1に示したデジタルスチルカメラ1としての構成に関しても、例えば制御部15がプログラムを実行することにより実現する各種機能におけるいくつかは、制御部15とは別のハードウェアなどを基礎として構成することが可能とされる。また、正規ファイルと未確定ファイルの管理例としても、上記実施の形態として説明したファイルシステムと未確定ファイルリストの組み合わせによるもの以外に各種考えられる。さらには、図6、図7等に示したファイル記録などに関するアルゴリズムの手順も、ほかに考えることができる。
さらに、本願発明が適用される装置としては、デジタルスチルカメラのほか、携帯電話、ビデオカメラ、携帯型のオーディオプレーヤ、DVDプレーヤなど、多様に考えられるものである。また、実施の形態では、本願発明における正規データと未確定データとについて、それぞれ、撮像画像ファイル、プッシュ型配信により配信されるデータなどとしているが、例えば、正規データと未確定データとの定義をそれぞれ満たすような性質のデータ、ファイルであれば、特に限定されるべきものではない。
Further, the present invention is not limited to the configuration as the embodiment described so far. For example, regarding the configuration of the digital still camera 1 shown in FIG. 1, for example, some of the various functions realized by the control unit 15 executing a program are configured based on hardware other than the control unit 15. It is possible to do. Various examples of management of regular files and unconfirmed files can be considered other than the combination of the file system and the unconfirmed file list described in the above embodiment. Furthermore, other algorithm procedures relating to file recording shown in FIGS. 6 and 7 can be considered.
Furthermore, as a device to which the present invention is applied, various devices such as a mobile phone, a video camera, a portable audio player, and a DVD player can be considered in addition to a digital still camera. In the embodiment, the regular data and unconfirmed data in the present invention are respectively taken as a captured image file and data distributed by push-type distribution. For example, the definition of regular data and unconfirmed data is defined as follows. There is no particular limitation as long as the data and files have characteristics that satisfy each of them.

本発明の実施の形態としてのデジタルスチルカメラの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the digital still camera as embodiment of this invention. 実施の形態における正規ファイルの基本的な管理態様例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a basic management aspect of the regular file in embodiment. 実施の形態における、正規ファイルと未確定ファイルの管理態様例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a management aspect of a regular file and an undetermined file in embodiment. 未確定ファイルリストの構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of an undetermined file list. ユーザデータ領域における、領域間の容量の関係を示す図である。It is a figure which shows the capacity | capacitance relationship between area | regions in a user data area. 実施の形態のファイル記録、及びファイル管理設定などのための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for the file recording of embodiment, file management setting, etc. 実施の形態のファイル記録、及びファイル管理設定などのための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for the file recording of embodiment, file management setting, etc. 実施の形態の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the modification of embodiment. 従来における記憶領域の管理例を示す図である。It is a figure which shows the example of management of the storage area in the past.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルスチルカメラ、11 撮像情報入力部、12 操作部、13 表示部、14 ネットワークインターフェイス、15 制御部、16 記憶部、20 データ信号処理部、21 時間管理部、22 表示制御部、23 データ操作処理部、24 ファイルシステム管理部、25 記憶領域管理部、26 未確定ファイル管理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital still camera, 11 Imaging information input part, 12 Operation part, 13 Display part, 14 Network interface, 15 Control part, 16 Storage part, 20 Data signal processing part, 21 Time management part, 22 Display control part, 23 Data operation Processing unit, 24 File system management unit, 25 Storage area management unit, 26 Unconfirmed file management unit

Claims (8)

記憶媒体に記憶されるデータについて、ユーザが保存必要性を明示したものとされるデータである正規データと、この正規データとすべきか否かが未確定のデータである未確定データとで分類する分類手段と、
上記記憶媒体における記憶領域を、正規データの記憶済み領域により形成される正規データ用領域と、未確定データを記憶可能な未確定データ用領域とにより少なくとも分割して管理するとともに、上記正規データを上記記憶媒体に新規に記憶させる際に、上記記憶媒体における上記正規データ用領域以外の記憶領域から、この新規に記憶される正規データを記憶可能な容量の領域を確保し、この確保した領域に新規に記憶される正規データの書き込みを行い、さらにこの書き込みが行われた領域を正規データ用領域に含めるようにして管理するようにされた、記憶管理制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
The data stored in the storage medium is classified into regular data, which is data for which the user clearly indicates the necessity for storage, and unconfirmed data, which is unconfirmed data as to whether or not this regular data should be used. Classification means;
The storage area in the storage medium is managed by dividing at least a normal data area formed by a normal data stored area and an indeterminate data area capable of storing indeterminate data, and the normal data When newly storing in the storage medium, an area having a capacity capable of storing the newly stored regular data is secured from the storage area other than the regular data area in the storage medium, and the secured area is stored in the secured area. A storage management control means for performing writing of regular data to be newly stored and managing the written area to be included in the regular data area;
An information processing apparatus comprising:
上記記憶媒体における上記未確定データ用領域の容量を、この記憶媒体の空き容量に含めて提示する提示手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Further comprising presentation means for presenting the capacity of the unconfirmed data area in the storage medium, including the free capacity of the storage medium.
The information processing apparatus according to claim 1.
プッシュ型配信により送出されるデータであるプッシュ型配信データを受信して取得するプッシュ型配信データ取得手段を備え、
上記分類手段は、上記プッシュ型配信データ取得手段により取得した上記プッシュ型配信データについては、上記未確定データとして分類する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Push type distribution data acquisition means for receiving and acquiring push type distribution data, which is data sent by push type distribution,
The classification means classifies the push-type distribution data acquired by the push-type distribution data acquisition means as the unconfirmed data.
The information processing apparatus according to claim 1.
撮像を行うとともに、この撮像によって得られた撮像画像データを取得する撮像画像取得手段を備え、
上記分類手段は、上記撮像画像取得手段により取得した上記撮像画像データについては、上記正規データとして分類する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A captured image acquisition unit that captures captured image data obtained by imaging and performs imaging,
The classification unit classifies the captured image data acquired by the captured image acquisition unit as the regular data.
The information processing apparatus according to claim 1.
上記記憶管理制御手段は、
上記記憶媒体の上記未確定データ用領域において記憶済みとされている未確定データを、上記正規データ用領域に記憶される正規データに変更する、
あるいは、上記記憶媒体の上記正規データ用領域において記憶済みとされている正規データを、上記未確定データ用領域に記憶される未確定データに変更するようにして、上記記憶媒体に記憶されるデータを管理可能とされる、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The storage management control means includes
Changing the unconfirmed data stored in the unconfirmed data area of the storage medium to normal data stored in the normal data area;
Alternatively, the data stored in the storage medium in such a manner that the normal data stored in the normal data area of the storage medium is changed to unconfirmed data stored in the unconfirmed data area. Can be managed,
The information processing apparatus according to claim 1.
上記記憶管理制御手段は、
正規データを削除するための操作に応じて、上記記憶媒体の上記正規データ用領域において記憶済みとされている正規データを、上記未確定データ用領域に記憶される未確定データに変更するデータの管理を実行し、
削除された状態の正規データを、削除されていない状態の正規データに復帰させるための操作に応じて、上記記憶媒体の上記未確定データ用領域において記憶済みとされている未確定データを、上記正規データ用領域に記憶される正規データに変更するデータの管理を実行する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The storage management control means includes
In response to an operation for deleting regular data, the regular data stored in the regular data area of the storage medium is changed to unconfirmed data stored in the undefined data area. Perform management,
In accordance with an operation for restoring the deleted regular data to the non-deleted regular data, the unconfirmed data stored in the unconfirmed data area of the storage medium is Execute management of data to be changed to regular data stored in the regular data area,
The information processing apparatus according to claim 5.
記憶媒体に記憶されるデータについて、ユーザが保存必要性を明示したものとされるデータである正規データと、この正規データとすべきか否かが未確定のデータである未確定データとで分類する分類手順と、
上記記憶媒体における記憶領域を、正規データの記憶済み領域により形成される正規データ用領域と、未確定データを記憶可能な未確定データ用領域とにより分割して管理するとともに、上記正規データを上記記憶媒体に新規に記憶させる際に、上記記憶媒体における上記正規データ用領域以外の記憶領域から、この新規に記憶される正規データを記憶可能な容量の領域を確保し、この確保した領域に新規に記憶される正規データの書き込みを行い、さらにこの書き込みが行われた領域を正規データ用領域に含めるようにして管理するようにされた、記憶管理制御手順と、
を実行することを特徴とする情報処理方法。
The data stored in the storage medium is classified into regular data, which is data for which the user clearly indicates the necessity for storage, and unconfirmed data, which is unconfirmed data as to whether or not this regular data should be used. Classification procedure;
The storage area in the storage medium is divided and managed by a normal data area formed by a stored area of normal data and an indeterminate data area capable of storing indeterminate data, and the normal data is When newly storing data in a storage medium, an area having a capacity capable of storing the newly stored normal data is secured from a storage area other than the normal data area in the storage medium, and a new area is stored in the reserved area. A storage management control procedure, in which regular data stored in is written, and the area in which this writing is performed is managed to be included in the regular data area;
The information processing method characterized by performing.
記憶媒体に記憶されるデータについて、ユーザが保存必要性を明示したものとされるデータである正規データと、この正規データとすべきか否かが未確定のデータである未確定データとで分類する分類手順と、
上記記憶媒体における記憶領域を、正規データの記憶済み領域により形成される正規データ用領域と、未確定データを記憶可能な未確定データ用領域とにより分割して管理するとともに、上記正規データを上記記憶媒体に新規に記憶させる際に、上記記憶媒体における上記正規データ用領域以外の記憶領域から、この新規に記憶される正規データを記憶可能な容量の領域を確保し、この確保した領域に新規に記憶される正規データの書き込みを行い、さらにこの書き込みが行われた領域を正規データ用領域に含めるようにして管理するようにされた、記憶管理制御手順と、を情報処理装置に実行させるプログラム。
The data stored in the storage medium is classified into regular data, which is data for which the user clearly indicates the necessity for storage, and unconfirmed data, which is unconfirmed data as to whether or not this regular data should be used. Classification procedure;
The storage area in the storage medium is divided and managed by a normal data area formed by a stored area of normal data and an indeterminate data area capable of storing indeterminate data, and the normal data is When newly storing data in a storage medium, an area having a capacity capable of storing the newly stored normal data is secured from a storage area other than the normal data area in the storage medium, and a new area is stored in the reserved area. A program for causing the information processing apparatus to execute a storage management control procedure for writing regular data stored in the storage area and managing the written area to be included in the regular data area. .
JP2005340391A 2005-11-25 2005-11-25 Information storage device, information processing method and program Pending JP2007148637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340391A JP2007148637A (en) 2005-11-25 2005-11-25 Information storage device, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340391A JP2007148637A (en) 2005-11-25 2005-11-25 Information storage device, information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007148637A true JP2007148637A (en) 2007-06-14

Family

ID=38210003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005340391A Pending JP2007148637A (en) 2005-11-25 2005-11-25 Information storage device, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007148637A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512460A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 サンディスク アイエル リミテッド Discardable file
JP2012512462A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 サンディスク アイエル リミテッド Discardable file
JP2012520507A (en) * 2009-03-10 2012-09-06 サンディスク アイエル リミテッド Managing downloadable files

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512460A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 サンディスク アイエル リミテッド Discardable file
JP2012512462A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 サンディスク アイエル リミテッド Discardable file
JP2012520507A (en) * 2009-03-10 2012-09-06 サンディスク アイエル リミテッド Managing downloadable files

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9372935B2 (en) Content management and access systems and methods
US8681225B2 (en) Storage access technique for captured data
US11669492B2 (en) Method and apparatus for managing storage space on storage device in an electronic apparatus by using context data and user profile data
JP5901160B2 (en) Image delivery apparatus and control method thereof, image transmission apparatus and control method thereof, and program
CN109976668A (en) Data-erasure method, data deletion apparatus and computer readable storage medium
JP6223534B2 (en) Imaging device, imaging method, and imaging control program
US9451200B2 (en) Storage access technique for captured data
JP2012217166A (en) Image sending apparatus, image recording apparatus and image recording method
KR20150057736A (en) Apparatus and Method For Managing Image Files By Displaying Backup Information
JP2007235239A (en) Image processing apparatus, image display apparatus and image processing method
KR102572702B1 (en) Method and apparatus for managing storage space in an electronic device using context data and user profile data
JP2007148637A (en) Information storage device, information processing method and program
JP2002169809A (en) Device and method for image management and recording medium
JP2018186467A (en) Communication device, control method therefor, and program
JP2009301196A (en) Content management device, content management method and content management program
KR20100101960A (en) Digital camera, system and method for grouping photography
JP5233730B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP7415376B2 (en) Information processing device, information processing method, program
CN110324515B (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP2006126911A (en) Data transmitting system
JP2006351131A (en) Data management device, computer program, and recording medium
JP5489590B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
CN107678687A (en) Memory space acquisition methods and device
JP2005276016A (en) File management device
WO2021039129A1 (en) Information processing device, information processing method, and program