JP2006351131A - Data management device, computer program, and recording medium - Google Patents

Data management device, computer program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006351131A
JP2006351131A JP2005177671A JP2005177671A JP2006351131A JP 2006351131 A JP2006351131 A JP 2006351131A JP 2005177671 A JP2005177671 A JP 2005177671A JP 2005177671 A JP2005177671 A JP 2005177671A JP 2006351131 A JP2006351131 A JP 2006351131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
data
content
information
data item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005177671A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Nakagawa
克哉 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005177671A priority Critical patent/JP2006351131A/en
Publication of JP2006351131A publication Critical patent/JP2006351131A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device for reducing user's time and labor when obtained contents are written in a removable medium. <P>SOLUTION: The contents management device 100 includes a recording part 110 for storing data items in a content storage part 108, an attribute storage part 162 for storing the attribute information of the data items, a content management part 160 for selecting a data item to be written in a removable medium 90 in the content storage part 108, and creating a combination table of data items, a message creation part 168 for presenting the data items of a first storage medium and a second recording medium as a writing destination of the data items to the user, and a write part 116 for writing the data items of the content storage part 108 in the removable medium 90 based on the combination table. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録媒体に記録されたデータを管理するデータ管理装置に関し、特に、外部記録媒体へのデータの書込、及びデータを書込んだ外部記録媒体を利用する際のユーザの操作を補助し、データを有効利用できるようにするデータ管理装置に関する。   The present invention relates to a data management apparatus that manages data recorded on a recording medium, and in particular, assists user operations when writing data to an external recording medium and using an external recording medium on which data has been written. The present invention also relates to a data management device that enables effective use of data.

近年、音声及び映像等の情報のデジタル化に伴い、高密度の電子的情報を身近な情報機器で入手できるようになった。特に最近では、映像、動画像、静止画像、音声等、従来はアナログ形式で作成されていた情報がデジタル化されて様々な箇所に蓄積され、流通している。本明細書ではこのようなデジタルデータ化された電子的情報全般をコンテンツと呼ぶ。コンテンツについては、複製しても劣化しないこと、情報記憶媒体に記憶することにより半永久的な保存が可能なこと、移動・複製が容易に行なえる(可搬性に優れる)こと、等の特徴がある。   In recent years, with the digitization of information such as voice and video, high-density electronic information can be obtained from familiar information devices. In particular, recently, information such as video, moving images, still images, and audio, which has been conventionally created in an analog format, is digitized and accumulated and distributed in various places. In this specification, such digital information generally converted into digital data is called content. The content has characteristics such as that it does not deteriorate even when copied, that it can be stored semi-permanently by storing it in an information storage medium, and that it can be easily moved and copied (excellent portability). .

こうしたコンテンツを個人的に作成することも容易になっている。例えば、現在ではデジタルカメラにより高精細の画像(場合によっては映像)を容易に撮影しデジタルデータとして保存できる。パーソナルコンピュータ(以下「PC」と呼ぶ。)上で動作するソフトウェアにより動画を作成したり、映像、動画像、静止画像、音声及びテキストを複合化したコンテンツを製作したりすることもできる。テレビジョン(以下「TV」と呼ぶ。)放送についても、放送局でデジタル化されるだけでなく、放送された番組を個人がデジタル化して保存することも可能である。   It is also easy to create such content personally. For example, at present, a high-definition image (in some cases, a video) can be easily captured by a digital camera and stored as digital data. It is also possible to create a moving image by using software that runs on a personal computer (hereinafter referred to as “PC”), and to produce content in which video, moving images, still images, audio, and text are combined. Television (hereinafter referred to as “TV”) broadcasting is not only digitized at a broadcasting station, but can also be stored and digitized by an individual.

このようなコンテンツはまた、前述した通り可搬性に優れている。例えば、デジタル放送によって、DVD(Digital Versatile Disc)等によって、又はいわゆるインターネットに代表される情報インフラストラクチャを介した通信によって、コンテンツを公開したり特定の相手に提供したりすることも容易となっている。さらには、携帯電話に代表される情報機器の高機能と、いわゆる情報家電の普及とにより、いたるところで手軽にコンテンツを入手できるようになっている。   Such content is also excellent in portability as described above. For example, it becomes easy to publish content or to provide it to a specific partner by digital broadcasting, DVD (Digital Versatile Disc) or the like, or communication via an information infrastructure represented by the so-called Internet. Yes. Furthermore, the high functionality of information devices represented by mobile phones and the spread of so-called information home appliances make it easy to obtain content everywhere.

このようにコンテンツの作成、公開、提供、及び取得が容易になったことにより、ユーザが利用可能なコンテンツも多量となっている。こうした状況では、ユーザが利用したいと考えるコンテンツを何らかの手段で入手することは従来と比較して容易になってきている。しかし、一度入手したコンテンツについては、手元で保存しておくことを望むユーザが大半である。   Thus, since the creation, release, provision, and acquisition of content are facilitated, a large amount of content is available to users. Under such circumstances, it has become easier to obtain the content that the user wants to use by some means. However, most of the users who want to save the contents once obtained at hand.

幸いなことに、現在では、ハードディスク等の大容量の情報記憶媒体を搭載した情報記録装置が普及しており、大量のコンテンツを一元的に保管できるようになりつつある。しかし、それに伴いユーザが扱う情報の量も増加し、大量の情報を記憶保管し、かつ有効に利用することが困難となりつつある。例えば、コンテンツは高密度化・遍在化しつつあり、その量には事実上限りがない。一方、どのような記録装置でもその記憶容量には限界がある。   Fortunately, at present, information recording apparatuses equipped with a large-capacity information storage medium such as a hard disk have become widespread, and a large amount of content can be centrally stored. However, along with this, the amount of information handled by the user has increased, and it has become difficult to store and store a large amount of information and use it effectively. For example, content is becoming increasingly dense and ubiquitous, and the amount is virtually unlimited. On the other hand, the storage capacity of any recording device is limited.

そこで、一度入手したコンテンツを手放すことなく保存しておくとともに、新たなコンテンツを記憶できるだけの記憶領域を確保しておくために、コンテンツを着脱可能な記録媒体に移動させることが広く行なわれてきた。例えば、内蔵のハードディスクに保存されたコンテンツの中からユーザが選んだものを、DVD等のリムーバブルメディアに移動させ、ハードディスクから消去する。コンテンツを利用する際には、DVDからコンテンツを読出し再生する。この方法では、移動させるコンテンツをユーザが手作業で選ぶため、保存しておきたいと望むコンテンツを、望みどおりのリムーバブルメディアに記録保管しておくことができる。   Therefore, in order to store the content once obtained without letting go, and to secure a storage area enough to store new content, it has been widely performed to move the content to a removable recording medium. . For example, content selected by the user from content stored on a built-in hard disk is moved to a removable medium such as a DVD and erased from the hard disk. When using the content, the content is read from the DVD and reproduced. In this method, since the user manually selects the content to be moved, the content desired to be saved can be recorded and stored on the removable medium as desired.

また、近年のハードディスクレコーダの中には、記憶領域の逼迫に対処するために、自動的にハードディスク内のコンテンツを消去したり、劣化させたりするものもある。   In addition, some recent hard disk recorders automatically erase or deteriorate the contents in the hard disk in order to cope with the tight storage area.

さらには、リムーバブルメディアに書込んだコンテンツを利用する際の利便性を向上させるための技術が開発されている。例えば、後掲の特許文献1には、リムーバブルメディアに書込んだコンテンツの管理を容易にするための技術が開示されている。特許文献1に記載の装置は、DVDレコーダ等の録画装置であり、放送番組等をDVDに記録する際に、その番組のコンテンツだけでなく、番組の識別情報、記録日時等、コンテンツを番組単位で管理するためのディスク管理情報を記録する。また、録画装置にハードディスクが搭載されている場合、ディスク管理情報とDVDを識別するためのディスク識別情報とをハードディスク内に記録しておく。この装置により、外部メディアに記録されたコンテンツの情報を管理でき、コンテンツの検索等が容易となる。   Furthermore, techniques for improving convenience when using content written on removable media have been developed. For example, Patent Document 1 listed below discloses a technique for facilitating management of content written on a removable medium. The device described in Patent Document 1 is a recording device such as a DVD recorder. When a broadcast program or the like is recorded on a DVD, not only the content of the program but also the content such as program identification information, recording date and time, etc. Record disk management information for management with. Further, when the recording device is equipped with a hard disk, disk management information and disk identification information for identifying the DVD are recorded in the hard disk. With this device, it is possible to manage content information recorded on an external medium and to facilitate content search and the like.

特開2002−369138号公報JP 2002-369138 A

前述したようにハードディスクレコーダの記憶資源は有限であり、コンテンツを無尽蔵に記憶することは不可能である。新しいコンテンツを記憶するためには、記憶しているコンテンツを消去して、記憶領域を確保する必要がある。コンテンツの選定と、リムーバブルメディアへの移動と、ハードディスクからの消去とをユーザが手作業で行なう方法では、ユーザが絶えずハードディスクの使用状況を把握しておかなければならず、煩わしい。   As described above, the storage resources of the hard disk recorder are limited, and it is impossible to store content indefinitely. In order to store new content, it is necessary to erase the stored content and secure a storage area. In the method in which the user manually selects content, moves to a removable medium, and erases from the hard disk, the user must keep track of the usage status of the hard disk, which is cumbersome.

また、リムーバブルメディアも多様化している。そのため、リムーバブルメディアに書込む際には、リムーバブルメディアとコンテンツとの照合を行なわなければならないことがある。すなわち、リムーバブルメディアの容量に合わせて、コンテンツの種類に合せて、又はリムーバブルメディアの用途に合せて、書込むコンテンツとその書込先とを選ばなければならない。上記のようにコンテンツが多量に入手される現状においては、既に、書込むコンテンツとその書込先とを選択することが困難となっている。さらには、リムーバブルメディアにコンテンツを移動させる場合、どのメディアにどのコンテンツを移動させたかを正しく管理しておかなければならない。後刻コンテンツを利用したいときに、どのリムーバブルメディアに移動させたのかがわからなくなることも頻発する。   Removable media is also diversifying. Therefore, when writing to the removable medium, it may be necessary to collate the removable medium with the content. That is, the content to be written and the writing destination must be selected according to the capacity of the removable medium, according to the type of content, or according to the use of the removable medium. In the current situation where a large amount of content is obtained as described above, it is already difficult to select the content to be written and the writing destination. Furthermore, when moving content to removable media, it is necessary to correctly manage which content has been moved to which media. When you want to use the content later, it often happens that you do not know which removable media you moved to.

自動的にハードディスク内のコンテンツを消去したり劣化させたりするハードディスクレコーダを用いると、ハードディスクの使用状況をユーザが把握しておく必要はなくなるかも知れない。しかし、このような装置にコンテンツを保存しておくと、ユーザがコンテンツを利用しようと思ったときに既に当該コンテンツが消去されているおそれがある。   If a hard disk recorder that automatically erases or degrades the contents in the hard disk is used, the user may not need to know the usage status of the hard disk. However, if the content is stored in such an apparatus, there is a possibility that the content is already deleted when the user wants to use the content.

特許文献1に記載の技術では、リムーバブルメディアに書込まれたコンテンツを、ハードディスク内に格納した管理情報によって管理する。そのため、リムーバブルメディアにコンテンツを書込んだ後においては、コンテンツの利用が容易になるかもかも知れない。しかし、内蔵のハードディスクからリムーバブルメディアにコンテンツを書込む際に生じる上記の諸問題を解決するものではない。   In the technique described in Patent Document 1, content written in a removable medium is managed by management information stored in a hard disk. Therefore, it may be easy to use the content after the content is written to the removable medium. However, it does not solve the above-mentioned problems that occur when content is written from a built-in hard disk to removable media.

それゆえに、本発明の目的は、一度取得したコンテンツのリムーバブルメディアへの書込を行なう際のユーザの手間を軽減する装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an apparatus that reduces the user's trouble when writing content once acquired to a removable medium.

本発明の別の目的は、内蔵の記憶資源の逼迫に備えて、ユーザの意図に反することなく、かつ的確にコンテンツをリムーバブルメディアに移動させることができる装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide an apparatus capable of accurately moving content to a removable medium without violating the user's intention in preparation for tight storage of a built-in storage resource.

本発明のさらに別の目的は、コンテンツが記録されたリムーバブルメディアを、容易に発見可能にする装置を提供することである。   Still another object of the present invention is to provide an apparatus that makes it easy to find removable media on which content is recorded.

本発明の第1の局面に係るデータ管理装置は、所定の第1の記録媒体に格納されたデータ項目の、所定の第2の記録媒体への記録を管理するためのデータ管理装置である。このデータ管理装置は、複数のデータ項目を第1の記録媒体に格納するための記録手段と、データ項目の属性情報を記憶するための属性情報記憶手段と、属性情報に基づき、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための選定手段と、選定手段により選定されたデータ項目を表す組合せ表を作成するための組合せ表作成手段と、所定の条件が充足されたことに応答して、組合せ表に基づき、第1の記録媒体内のデータ項目と当該データ項目の書込先となる第2の記録媒体とをユーザに対し提示するための提示手段と、ユーザからの指示にしたがい、第1の記録媒体に格納されたデータ項目を、組合せ表に基づいて第2の記録媒体に書込むための書込手段とを含む。   A data management apparatus according to a first aspect of the present invention is a data management apparatus for managing recording of data items stored in a predetermined first recording medium on a predetermined second recording medium. The data management device includes a recording unit for storing a plurality of data items in a first recording medium, an attribute information storage unit for storing attribute information of the data items, and a second recording based on the attribute information. To select a data item to be recorded on the medium from among the data items stored in the first recording medium, and to create a combination table representing the data item selected by the selection means A combination table creating means, and a data item in the first recording medium and a second recording medium to which the data item is written based on the combination table in response to a predetermined condition being satisfied, Presenting means for presenting to the user, and writing means for writing the data items stored in the first recording medium to the second recording medium based on the combination table according to an instruction from the user Including.

記録手段は、複数のデータ項目を第1の記録媒体に格納する。属性情報記憶手段は、データ項目の属性情報を記憶する。選定手段は、属性情報に基づき、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目の選定を行なう。組合せ表作成手段は、当該選定されたデータ項目を表す組合せ表を作成する。所定の条件が充足されると、提示手段は、組合せ表に基づき、データ項目とその書込先となる第2の記録媒体とをユーザに対し提示する。ユーザは、いちいち第2の記録媒体とデータ項目とを照合させなくても、提示を参考にデータ項目を適切な書込先に書込むよう指示することができる。その結果、書込手段が、第1の記録媒体内のデータ項目を第2の記録媒体に適切に書込むことができる。   The recording means stores a plurality of data items in the first recording medium. The attribute information storage means stores attribute information of the data item. The selecting means selects a data item to be recorded on the second recording medium based on the attribute information. The combination table creating means creates a combination table representing the selected data item. When the predetermined condition is satisfied, the presenting means presents the data item and the second recording medium as the writing destination to the user based on the combination table. The user can instruct to write the data item to an appropriate writing destination with reference to the presentation without having to collate the second recording medium and the data item one by one. As a result, the writing unit can appropriately write the data item in the first recording medium to the second recording medium.

好ましくは、提示手段は、第1の記録媒体の媒体使用状況を管理し、当該媒体使用状況に基づき所定の条件が充足されたか否かを判定するための判定手段と、判定手段により所定の条件が充足されたと判定されたことに応答して、組合せ表に基づき、第1の記録媒体内のデータ項目とその書込先となる第2の記録媒体とを提示するための手段を含む。   Preferably, the presenting means manages the medium usage status of the first recording medium and determines whether the predetermined condition is satisfied based on the medium usage status, and the predetermined condition by the determination means. Means for presenting the data item in the first recording medium and the second recording medium to which it is written based on the combination table in response to determining that is satisfied.

判定手段が、第1の記録媒体の媒体使用状況に基づき、所定の条件を充足したと判定すると、提示するための手段は、ユーザに対する提示を行なう。すなわち、ユーザへの提示が第1の記録媒体の媒体使用状況に応じて行なわれる。ユーザが第1の記録媒体の使用状況を把握しておかなくても、所定の条件を充足した際に、ユーザに対し提示を行ない、ユーザに書込に関する指示を促すことができる。   If the determination means determines that the predetermined condition is satisfied based on the medium usage status of the first recording medium, the means for presenting presents to the user. That is, the presentation to the user is performed according to the medium usage status of the first recording medium. Even if the user does not grasp the usage status of the first recording medium, when the predetermined condition is satisfied, the user can be presented and the user can be instructed to write.

より好ましくは、判定手段は、第1の記録媒体の空き容量が所定量を下回るという条件が充足されたか否かを判定するための空き容量判定手段を含む。   More preferably, the determination unit includes a free space determination unit for determining whether or not a condition that the free space of the first recording medium falls below a predetermined amount is satisfied.

第1の記録媒体の空き容量が所定量を下回ると、提示するための手段により、ユーザに対し提示が行なわれる。よって、第1の記録媒体の空き容量の逼迫に備えて、第2の記録媒体への書込に関する指示をユーザに促すことができる。   When the free capacity of the first recording medium falls below a predetermined amount, presentation is performed to the user by means for presenting. Therefore, it is possible to prompt the user to give an instruction regarding writing to the second recording medium in preparation for the free space of the first recording medium being tight.

より好ましくは、データ管理装置はさらに、第1の記録媒体内のデータ項目に対し、所定のデータ量削減処理を行なうためのデータ量削減手段を含む。判定手段は、第1の記録媒体の媒体使用状況を管理し、データ量削減手段による処理後の第1の記録媒体における空き容量の予測値を算出するための空き容量予測手段と、予測値が所定量を下回るという条件が充足されたか否かを判定するための手段を含む。   More preferably, the data management device further includes data amount reduction means for performing a predetermined data amount reduction process on the data items in the first recording medium. The determining means manages the medium usage status of the first recording medium, and calculates a predicted value of the free capacity in the first recording medium after processing by the data amount reducing means; Means for determining whether or not a condition of less than a predetermined amount has been satisfied;

空き容量予測手段が、第1の記録媒体に格納されたデータ項目のうち、データ量削減手段による処理後の第1の記録媒体における空き容量の予測値を算出することにより、判定するための手段が、実際にデータ量削減処理を行なう前に、提示を行なうか否かを判定することができる。よって、データ量削減手段によるデータ項目に対する処理が実行される前に、ユーザに対する提示、ユーザによる指示に基づく書込を行なうことが可能になる。   Means for determining the free capacity predicting means by calculating a predicted value of free capacity in the first recording medium after processing by the data amount reducing means among the data items stored in the first recording medium. However, it is possible to determine whether or not to present before actually performing the data amount reduction process. Therefore, before the processing for the data item by the data amount reducing unit is executed, it is possible to perform the presentation based on the user and the writing based on the instruction from the user.

より好ましくは、判定手段は、書込手段による第2の記録媒体への書込が可能となったか否かを判定するための手段を含む。   More preferably, the determination means includes means for determining whether or not writing to the second recording medium by the writing means has become possible.

書込手段による第2の記録媒体への書込が可能になると、提示するための手段により、ユーザに対し提示が行なわれるようになる。したがって、当該第2の記録媒体への書込に関してユーザが行なう指示を、提示によって補助できる。   When writing to the second recording medium by the writing means becomes possible, the means for presenting presents the user. Therefore, an instruction given by the user regarding writing to the second recording medium can be assisted by presentation.

より好ましくは、判定手段は、組合せ表作成手段により組合せ表が作成されたか否かを判定するための手段を含む。   More preferably, the determining means includes means for determining whether or not a combination table has been created by the combination table creating means.

組合せ表作成手段により組合せ表が作成されると、提示するための手段により、ユーザに対し提示が行なわれるようになる。この提示により、第1の記録媒体の空き容量の逼迫に備えて、第2の記録媒体への書込に関する指示をユーザに促すことができる。   When the combination table is created by the combination table creating means, the presenting means is presented to the user by the presenting means. By this presentation, it is possible to prompt the user to give an instruction regarding writing to the second recording medium in preparation for the free space of the first recording medium being tight.

書込手段は、ユーザから、組合せ表を用いた書込を指示する入力を受付けるための書込指示受付手段と、書込指示受付手段が指示を受付けたことに応答して、組合せ表により示されるデータ項目の各々を第1の記録媒体から読出し、第2の記録媒体に書込むための手段を含んでもよい。   The writing means includes a writing instruction receiving means for receiving an input for instructing writing using the combination table and a combination table in response to the writing instruction receiving means receiving the instruction. Means for reading each data item to be read from the first recording medium and writing to the second recording medium.

組合せ表は、第2の記録媒体に記録可能な組合せで選定されたデータ項目を示す。書込指示受付手段がユーザから入力を受付けると、書込むための手段は、組合せ表により示されるデータ項目の各々を、第2の記録媒体に書込む。よって、第2の記録媒体に格納するデータ項目をユーザがいちいち選定しなくても、第2の記録媒体に応じた適切な組合せでデータ項目が第2の記録媒体に書込まれるようになる。また、ここで書込まれるデータ項目は、提示手段により提示されており、ユーザが当該第2の記録媒体に書込まれたデータ項目を認知することを補助することができる。   The combination table shows data items selected in combinations that can be recorded on the second recording medium. When the writing instruction receiving unit receives an input from the user, the writing unit writes each of the data items indicated by the combination table to the second recording medium. Therefore, even if the user does not select data items to be stored in the second recording medium, the data items are written into the second recording medium in an appropriate combination according to the second recording medium. Moreover, the data item written here is shown by the presentation means, and can assist the user to recognize the data item written in the second recording medium.

より好ましくは、データ管理装置はさらに、属性情報をもとに、当該組合せ表による書込対象となる第2の記録媒体のラベル情報を作成するためのラベル情報作成手段と、書込むための手段による書込が実行されたことに応答して、組合せ表に対応するラベル情報を印刷するための手段とを含む。   More preferably, the data management device further includes label information creating means for creating label information of the second recording medium to be written by the combination table based on the attribute information, and means for writing Means for printing the label information corresponding to the combination table in response to execution of the writing.

ラベル情報作成手段は、属性情報をもとに、組合せ表による書込対象となる第2の記録媒体のラベル情報を作成する。すなわち、組合せ表に示すデータ項目の属性情報に基づき、ラベル情報が作成される。書込むための手段により書込が実行されると、印刷するための手段が、ラベル情報を印刷する。印刷されたラベル情報によって、ユーザは、書込むための手段による書込済の第2の記録媒体と、組合せ表及びそこに示されたデータ項目とを対応付けて管理できるようになる。   The label information creating means creates label information of the second recording medium to be written according to the combination table based on the attribute information. That is, label information is created based on the attribute information of the data items shown in the combination table. When writing is performed by the means for writing, the means for printing prints the label information. The printed label information allows the user to manage the second recording medium written by the means for writing in association with the combination table and the data items shown therein.

属性情報は、データ項目が記録された日時、分類、及びタイトルの少なくとも1の属性を表す情報を含んでもよい。ラベル情報作成手段は、属性を表す情報を用いてラベル情報を作成するための手段を含む。   The attribute information may include information representing at least one attribute of the date and time when the data item is recorded, the classification, and the title. The label information creating means includes means for creating label information using information representing attributes.

データ項目が記録された日時、分類、又はタイトルの属性を用いてラベル情報を作成することにより、ユーザにとってデータ項目を特定しやすいラベル情報を作成することができる。   By creating label information using the date / time, classification, or title attribute at which the data item was recorded, it is possible to create label information that makes it easy for the user to identify the data item.

好ましくは、データ管理装置はさらに、当該組合せ表における書込先となる第2の記録媒体を特定する媒体情報を作成するための媒体情報作成手段と、組合せ表及び当該組合せ表に対応する媒体情報からなる、第2の記録媒体の管理情報を作成するための管理情報作成手段と、管理情報を記憶するための管理情報記憶手段と、管理情報をもとに、第2の記録媒体を特定する媒体情報を出力するための出力手段とを含む。   Preferably, the data management apparatus further includes medium information creating means for creating medium information for specifying the second recording medium to be written in the combination table, and the medium information corresponding to the combination table and the combination table. The management information creating means for creating the management information of the second recording medium, the management information storage means for storing the management information, and the second recording medium are specified based on the management information Output means for outputting medium information.

媒体情報により、当該組合せ表における書込先となる第2の記録媒体を特定できる。組合せ表により、第2の記録媒体に書込まれるデータ項目を特定できる。よって、組合せ表及び当該組合せ表に対応する媒体情報からなる管理情報を管理情報記憶手段が記憶しておくことにより、当該管理情報を用いて、書込対象のデータ項目及び既に組合せ表に基づく書込済のデータ項目を、その書込先の第2の記録媒体と対応付けて管理することが可能となる。出力手段が、管理情報をもとに、第2の記録媒体を特定する媒体情報を出力することにより、当該媒体情報の出力を用いて、第2の記録媒体とそこに書込まれたデータ項目を管理し利用することができる。   Based on the medium information, it is possible to specify the second recording medium that is the writing destination in the combination table. The data item written to the second recording medium can be specified by the combination table. Therefore, when the management information storage means stores management information including the combination table and medium information corresponding to the combination table, the management information is used to write the data item to be written and the writing based on the combination table. The embedded data item can be managed in association with the second recording medium of the writing destination. The output means outputs the medium information for specifying the second recording medium based on the management information, and by using the output of the medium information, the second recording medium and the data item written therein Can be managed and used.

より好ましくは、出力手段は、管理情報をもとに、第2の記録媒体に書込まれたデータ項目を検索し、検索結果として記録媒体を特定する媒体情報を出力するための手段を含む。   More preferably, the output means includes means for searching for a data item written in the second recording medium based on the management information and outputting medium information for specifying the recording medium as a search result.

出力するための手段が、管理情報をもとにデータ項目の書込先を検索し、検索結果として媒体情報を出力することにより、データ項目の書込先を検索し、その書込先を同定することができる。よって、あるデータ項目が書込まれた第2の記録媒体を特定することができ、データ項目が利用しやすくなる。   The means for outputting searches the write destination of the data item based on the management information, outputs the medium information as the search result, searches the write destination of the data item, and identifies the write destination can do. Therefore, the second recording medium in which a certain data item is written can be specified, and the data item can be easily used.

より好ましくは、媒体情報作成手段は、属性情報をもとに、組合せ表における書込先となる第2の記録媒体のラベル情報を作成するためのラベル情報作成手段を含む。   More preferably, the medium information creating means includes label information creating means for creating label information of the second recording medium to be written in the combination table based on the attribute information.

データ管理装置はさらに、第1の記録媒体に記録されているという第1の条件を充足するデータ項目と、第1の記録媒体から消去済でありかつ第2の記録媒体に記録済であるという第2の条件を充足するデータ項目とを判別可能にユーザに対して提示するための手段と、判別可能に提示するための手段による提示に対応して、ユーザがデータ項目を指定したことに応答して、指定されたデータ項目が第1の条件を充足するデータ項目か否かにしたがって、指定されたデータ項目を第1の記録媒体内から読出し再生出力する動作と、指定されたデータ項目が記録された第2の記録媒体の媒体情報を提示する動作とを選択的に実行するための手段とを含んでもよい。   The data management device further includes a data item that satisfies the first condition that the data is recorded on the first recording medium, and that the data management apparatus has been erased from the first recording medium and recorded on the second recording medium. Responding to the user specifying a data item in response to the presentation by the means for presenting the data item satisfying the second condition to the user in a distinguishable manner and the means for presenting in a distinguishable manner Then, according to whether or not the designated data item satisfies the first condition, the designated data item is read from the first recording medium, reproduced and output, and the designated data item is And a means for selectively executing the operation of presenting the medium information of the recorded second recording medium.

ユーザが第1の条件を充足するデータ項目を指定すると、選択的に実行するための手段は、第1の記録媒体内の指定されたデータ項目を再生する。したがって、第1の記録媒体内のデータ項目を速やかに利用できる。これに対し、ユーザが第2の条件を充足するデータ項目を指定すると、選択的に実行するための手段は、第2の記録媒体の媒体情報を提示する。この媒体情報の提示に基づき、指定されたデータ項目が書込まれた第2の記録媒体を容易に特定することができ、データ項目が利用しやすくなる。   When the user designates a data item that satisfies the first condition, the means for selectively executing reproduces the designated data item in the first recording medium. Therefore, the data items in the first recording medium can be used quickly. On the other hand, when the user designates a data item that satisfies the second condition, the means for selectively executing presents the medium information of the second recording medium. Based on the presentation of the medium information, the second recording medium in which the designated data item is written can be easily specified, and the data item can be easily used.

出力手段は、ラベル情報作成手段が作成したラベル情報を出力する。出力されたラベル情報に基づき、第2の記録媒体を識別することが容易になり、第2の記録媒体に書込んだデータ項目が利用しやすくなる。   The output means outputs the label information created by the label information creation means. Based on the output label information, the second recording medium can be easily identified, and the data item written on the second recording medium can be easily used.

好ましくは、データ管理装置はさらに、第1の記録媒体内にある書込手段による書込済のデータ項目に対し、所定のデータ量削減処理を行なうためのデータ量削減手段を含む。   Preferably, the data management device further includes a data amount reducing unit for performing a predetermined data amount reducing process on a data item already written by the writing unit in the first recording medium.

書込手段による書込済のデータ項目は、第2の記録媒体に格納されているため、必要に応じて第2の記録媒体から再度読出し利用することができる。このようなデータ項目に対して所定のデータ量削減処理を行なうことにより、利用可能なデータ項目を損なうことなく、第1の記録媒体内に空き容量を確保することができる。   Since the data item written by the writing means is stored in the second recording medium, it can be read from the second recording medium and used again as necessary. By performing a predetermined data amount reduction process on such a data item, it is possible to secure a free space in the first recording medium without impairing available data items.

好ましくは、記録手段は、データ項目を取得するための取得手段と、取得手段により取得されたデータ項目を、第1の記録媒体に格納するためのデータ格納手段と、取得手段により取得されたデータ項目の属性情報を準備して属性記憶手段に格納するための属性準備手段とを含む。データ管理装置はさらに、属性準備手段により属性情報が準備されたことに応答して組合せ表が作成されるよう、選定手段及び組合せ表作成手段を動作させるための手段を含む。   Preferably, the recording unit includes an acquisition unit for acquiring the data item, a data storage unit for storing the data item acquired by the acquisition unit in the first recording medium, and the data acquired by the acquisition unit. Attribute preparation means for preparing item attribute information and storing it in the attribute storage means. The data management device further includes means for operating the selection means and the combination table creation means so that the combination table is created in response to the attribute information being prepared by the attribute preparation means.

取得手段がデータ項目を取得すると、データ格納手段がデータ項目を第1の記録媒体に格納するため、その分、第1の記録媒体の空き容量は減少する。これに対応すべく、まず属性準備手段が、当該データ項目の属性情報を準備し属性記憶手段に格納する。これにより、選定手段による属性情報に基づくデータ項目の選定が可能になる。さらに、属性情報が準備されたことに応答して、選定手段及び組合せ表作成手段は、それぞれデータ項目の選定と組合せ表の作成を行なう。作成された組合せ表を提示手段が提示すると、ユーザにより、第2の記憶媒体に書込むデータ項目が新たに指定される可能性が生じる。よって、速やかに、第1の記録媒体内のデータ項目を第2の記録媒体に移動、複製することが可能となる。   When the acquisition unit acquires the data item, the data storage unit stores the data item in the first recording medium, so that the free capacity of the first recording medium decreases accordingly. In order to cope with this, the attribute preparation means first prepares attribute information of the data item and stores it in the attribute storage means. Thereby, the selection of the data item based on the attribute information by the selection means becomes possible. Further, in response to the preparation of the attribute information, the selection means and the combination table creation means select data items and create a combination table, respectively. When the presentation unit presents the created combination table, there is a possibility that a data item to be written to the second storage medium is newly designated by the user. Therefore, it is possible to quickly move and copy the data item in the first recording medium to the second recording medium.

より好ましくは、選定手段は、属性準備手段により属性情報が準備されたことに応答して、当該準備された属性情報に基づき、データ項目の選定基準を設定するための手段と、選定基準に基づき、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む。   More preferably, the selecting means responds to the fact that the attribute information is prepared by the attribute preparing means, and based on the prepared attribute information, the means for setting the data item selection criteria, and the selection criteria And means for selecting a data item to be recorded on the second recording medium from the data items stored on the first recording medium.

取得手段がデータ項目を取得し、属性準備手段が当該データ項目の属性情報を準備すると、設定するための手段は、当該準備された属性情報に基づいてデータ項目の選定基準を設定する。選定するための手段は、当該選定基準に基づきデータ項目の選定を行なう。したがって、取得手段により取得されたデータ項目に応じて、適切な選定基準でデータ項目を選定することが可能になる。   When the acquisition unit acquires the data item and the attribute preparation unit prepares the attribute information of the data item, the setting unit sets a selection criterion for the data item based on the prepared attribute information. The means for selecting selects data items based on the selection criteria. Therefore, it becomes possible to select a data item according to an appropriate selection criterion according to the data item acquired by the acquisition means.

好ましくは、データ管理装置はさらに、第2の記録媒体の容量を表す容量情報を含む媒体属性情報を記憶するための媒体属性情報記憶手段を含む。属性情報は、データ項目のデータ量を表すデータ量情報を含む。選定手段は、データ項目のデータ量情報及び容量情報に基づき、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための容量基準選定手段を含む。   Preferably, the data management device further includes medium attribute information storage means for storing medium attribute information including capacity information indicating the capacity of the second recording medium. The attribute information includes data amount information representing the data amount of the data item. The selection means selects a data item to be recorded on the second recording medium from the data items stored in the first recording medium based on the data amount information and capacity information of the data item. Including capacity reference selection means.

容量基準選定手段は、データ項目のデータ量情報と容量情報とを用いて、第2の記録媒体の容量を基準とした組合せで、データ項目の選定を行なうため、第2の記録媒体の容量に対して適切なデータ量となる組合せでデータ項目を選定することができる。この選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうことにより、ユーザがいちいちデータ項目のデータ量を確かめなくても、第2の記録媒体に、適切なデータ量となる組合せでデータ項目を書込むよう指示することが可能になる。   The capacity reference selecting means uses the data amount information and capacity information of the data item to select the data item in a combination based on the capacity of the second recording medium. On the other hand, data items can be selected in a combination that provides an appropriate amount of data. By presenting based on the combination table created based on this selection, even if the user does not check the data amount of the data item one by one, the data item in the second recording medium with the appropriate data amount Can be instructed to write.

容量基準選定手段は、選定されたデータ項目のデータ量の合計が記録媒体の容量以下となる組合せで、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含んでもよい。   The capacity reference selecting means stores data items to be recorded on the second recording medium in the first recording medium in a combination in which the total data amount of the selected data items is equal to or less than the capacity of the recording medium. Means for selecting from among stored data items may be included.

したがって、第2の記録媒体の容量に収まる組合せで、データ項目の選定が行なわれる。この選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうことにより、ユーザがいちいちデータ項目のデータ量を確かめなくても、第2の記録媒体に格納可能なデータ量となる組合せでデータ項目を書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になる。   Therefore, data items are selected in combinations that fit within the capacity of the second recording medium. By presenting based on the combination table created based on this selection, the data items can be stored in a combination that provides the amount of data that can be stored in the second recording medium without the user having to check the data amount of each data item. Can be instructed to write means.

容量基準選定手段は、第2の記録媒体の容量に対する、選定されたデータ項目のデータ量の合計の割合が、所定の基準範囲内の値となる組合せで、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含んでもよい。   The capacity reference selection means is a combination of the ratio of the total data amount of the selected data item to the capacity of the second recording medium that is a value within a predetermined reference range, for recording on the second recording medium. Means for selecting the target data item from the data items stored in the first recording medium may be included.

したがって、第2の記録媒体の容量に対し適正な範囲内に収まる組合せで、データ項目の選定が行なわれる。この選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうことにより、ユーザがいちいちデータ項目のデータ量を確かめなくても、第2の記録媒体の記憶領域を無駄にすることなく、データ項目が書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になる。   Therefore, data items are selected in combinations that fall within an appropriate range for the capacity of the second recording medium. By presenting based on the combination table created based on this selection, the data item can be used without wasting the storage area of the second recording medium even if the user does not check the data amount of the data item. Can be instructed to write means.

より好ましくは、属性情報はさらに、データ項目が記録された日時を表す日時属性情報を含み、容量基準選定手段は、データ項目のデータ量情報及び容量情報に基づき第2の記録媒体の容量を基準とした組合せで、データ項目を日時属性情報により表される日時の順に、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む。   More preferably, the attribute information further includes date and time attribute information indicating the date and time when the data item was recorded, and the capacity reference selecting means uses the data amount information and capacity information of the data item as a reference for the capacity of the second recording medium. The data items to be recorded on the second recording medium are selected from the data items stored in the first recording medium in the order of the date and time represented by the date / time attribute information. Includes means for selecting.

選定するための手段による選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうと、ユーザは、データ項目の記録された日時をいちいち確かめなくても、第2の記録媒体に、記録された日時の順にデータ項目が書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になる。よって、ユーザにとって分かりやすい組合せで、データ項目を第2の記録媒体に書込むことが容易になる。   When the presentation is made based on the combination table created based on the selection by the selection means, the user does not have to check the date and time when the data item was recorded, but the data is recorded on the second recording medium. It becomes possible to instruct the writing means to write the data items in order of date and time. Therefore, it becomes easy to write the data items to the second recording medium in a combination that is easy for the user to understand.

より好ましくは、属性情報はさらに、データ項目の分類を表す分類情報を含み、選定手段はさらに、分類情報を用いて、第1の記録媒体に記録されたデータ項目の中から選定対象の候補を収集するための手段を含む。容量基準選定手段は、収集するための手段が収集したデータ項目の中から、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を選定するための手段を含む。   More preferably, the attribute information further includes classification information representing a classification of the data item, and the selecting means further uses the classification information to select a candidate for selection from the data items recorded on the first recording medium. Including means for collecting. The capacity reference selecting unit includes a unit for selecting a data item to be recorded on the second recording medium from the data items collected by the collecting unit.

好ましくは、選定手段は、属性情報をもとに、第1の記録媒体内のデータ項目を分類するための分類手段と、分類手段による分類から処理対象の分類を選択するための分類選択手段と、第1の記録媒体内のデータ項目のうち選択するための手段により選択された処理対象の分類に属するデータ項目から、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目の選定を行なうための手段とを含む。   Preferably, the selection means includes a classification means for classifying the data items in the first recording medium based on the attribute information, and a classification selection means for selecting the classification of the processing target from the classification by the classification means; In order to select a data item to be recorded on the second recording medium from the data items belonging to the classification of the processing target selected by the means for selecting from the data items in the first recording medium. Means.

選定するための手段による選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうと、ユーザがいちいちデータ項目の分類を確かめなくても、第2の記録媒体に、分類別にデータ項目が書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になる。よって、ユーザにとって分かりやすい組合せで、データ項目を第2の記録媒体に書込むことが容易になる。   When presentation is made based on a combination table created based on selection by means for selection, data items are written into the second recording medium by classification even if the user does not confirm the classification of data items one by one. It is possible to instruct the writing means. Therefore, it becomes easy to write the data items to the second recording medium in a combination that is easy for the user to understand.

属性情報は、データ項目の入手経路、データ項目のデータ形式、データ項目の公私種別、及びデータ項目のタイトルの少なくとも1の属性を表す情報を含み、分類手段は、属性を表す情報をもとに、第1の記録媒体内のデータ項目を分類するための手段を含んでもよい。   The attribute information includes information representing at least one attribute of the data item acquisition route, data item data format, data item public / private type, and data item title, and the classification means is based on the information representing the attribute. Means for classifying the data items in the first recording medium may be included.

記録手段は、データ項目を取得するための取得手段と、取得手段により取得されたデータ項目を、第1の記録媒体に格納するためのデータ格納手段と、取得手段により取得されたデータ項目の属性情報を準備して属性記憶手段に格納するための属性準備手段とを含んでもよい。分類選択手段は、取得されたデータ項目の属性情報をもとに、当該データ項目が属する分類を、処理対象の分類として選択するための手段を含む。   The recording means includes an acquisition means for acquiring the data item, a data storage means for storing the data item acquired by the acquisition means in the first recording medium, and an attribute of the data item acquired by the acquisition means And attribute preparation means for preparing information and storing it in the attribute storage means. The classification selection means includes means for selecting the classification to which the data item belongs as the classification to be processed based on the attribute information of the acquired data item.

好ましくは、データ管理装置はさらに、データ項目の選定基準に関する指定情報の入力を受付けるための手段を含み、選定手段は、指定情報の入力に応答して、指定情報及び属性情報に基づき、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための指定データ項目選定手段を含む。   Preferably, the data management device further includes means for accepting input of designation information related to a selection criterion for the data item, and the selection means is responsive to the designation information input based on the designation information and the attribute information. Including designated data item selection means for selecting data items to be recorded on the recording medium from among the data items stored in the first recording medium.

指定情報が入力されると、指定データ項目選定手段は、指定情報及び属性情報に基づき、記録対象のデータ項目を選定する。この選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうことにより、ユーザがいちいち第2の記録媒体とデータ項目とを照合させなくても、指定情報により指定される選定基準にしたがい第2の記録媒体に書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になる。   When the designation information is input, the designation data item selection means selects a data item to be recorded based on the designation information and the attribute information. By making a presentation based on the combination table created based on this selection, the second according to the selection criteria specified by the specification information can be obtained without the user having to collate the second recording medium with the data item. It is possible to instruct the writing means to write to the recording medium.

より好ましくは、指定情報は、記録の対象となるべきデータ項目の条件を表す条件指定情報を含む。指定データ項目選定手段は、条件指定情報の入力に応答して、条件指定情報により表される条件及び属性情報に基づき、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む。   More preferably, the designation information includes condition designation information indicating a condition of a data item to be recorded. In response to the input of the condition specifying information, the specified data item selecting means selects the data item to be recorded on the second recording medium based on the condition and attribute information represented by the condition specifying information. Means for selecting from among data items stored in the recording medium are included.

条件指定情報が入力されると、選定するための手段は、記録の対象となるべきデータ項目の条件と属性情報とに基づいて、記録対象のデータ項目を選定する。この選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうことにより、ユーザがいちいち第2の記録媒体とデータ項目とを照合させなくても、条件指定情報が表す条件を選定基準として、適切なデータ項目が第2の記録媒体に書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になる。   When the condition designation information is input, the selecting means selects the data item to be recorded based on the condition of the data item to be recorded and the attribute information. By presenting based on the combination table created based on this selection, the condition indicated by the condition designation information can be selected as the selection criterion without the user having to collate the second recording medium with the data item. It is possible to instruct the writing means to write a data item to the second recording medium.

より好ましくは、指定情報は、記録の対象となるべき代表的なデータ項目を例示する代表指定情報を含む。指定データ項目選定手段は、代表指定情報の入力に応答して、代表指定情報により例示されたデータ項目の属性、及び属性情報に基づき、第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む。   More preferably, the designation information includes representative designation information that exemplifies typical data items to be recorded. In response to the input of the representative designation information, the designated data item selection means selects the data item to be recorded on the second recording medium based on the attribute of the data item exemplified by the representative designation information and the attribute information. And means for selecting from the data items stored in the first recording medium.

代表指定情報が入力されると、選定するための手段は、代表指定情報により例示されたデータ項目の属性と、属性情報とに基づき、記録対象のデータ項目を選定する。この選定に基づき作成される組合せ表をもとに提示を行なうことにより、ユーザがいちいち第2の記録媒体とデータ項目とを照合させなくても、代表的なデータ項目が持つ属性を選定基準として、適切なデータ項目が第2の記録媒体に書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になる。   When the representative designation information is input, the selecting means selects the data item to be recorded based on the attribute of the data item exemplified by the representative designation information and the attribute information. By presenting based on the combination table created based on this selection, the attributes of representative data items can be used as selection criteria without the user having to collate the second recording medium with the data items. The writing means can be instructed to write an appropriate data item to the second recording medium.

好ましくは、データ管理装置はさらに、第1の記録媒体に記録されたデータ項目を出力するためのデータ項目出力手段と、データ項目出力手段によるデータ項目の出力履歴をとり、当該出力履歴をもとに属性情報を準備して属性記憶手段に格納するための手段とを含む。選定手段は、データ項目のデータ量情報及び出力履歴に基づき、データ項目の選定を行なうための手段を含む。   Preferably, the data management device further takes a data item output means for outputting the data item recorded on the first recording medium, a data item output history by the data item output means, and based on the output history Means for preparing attribute information and storing it in the attribute storage means. The selection means includes means for selecting a data item based on the data amount information and output history of the data item.

データ項目出力手段によりデータ項目が出力され利用されると、その出力履歴をもとに属性情報が準備され、属性記憶手段に記憶される。この属性情報をもとにデータ項目の選定を行なうことにより、データ項目の利用状況に応じた適切な組合せでデータ項目の選定が行なわれる。選定するための手段による選定に基づき作成される組合せ表をもとに、提示を行なうと、ユーザがいちいち出力履歴を確かめなくても、第2の記録媒体に、書込手段に対し指示することが可能になる。   When a data item is output and used by the data item output means, attribute information is prepared based on the output history and stored in the attribute storage means. By selecting a data item based on this attribute information, the data item is selected in an appropriate combination according to the usage status of the data item. When the presentation is made based on the combination table created based on the selection by the selection means, the user is instructed to the writing means to the second recording medium without checking the output history one by one. Is possible.

データ項目出力手段は、ユーザからの指示にしたがい、第1の記録媒体内のデータ項目を再生出力するための手段を含んでもよい。   The data item output means may include means for reproducing and outputting the data item in the first recording medium in accordance with an instruction from the user.

選定手段は、属性情報に基づき、第2の記録媒体に記録可能な複数通りの組合せで第1の記録媒体内のデータ項目の選定を行なうための手段を含み、組合せ表作成手段は、選定手段により選定されたデータ項目を表す組合せ表を複数通りの組合せごとに作成するための手段を含んでもよい。   The selecting means includes means for selecting data items in the first recording medium in a plurality of combinations recordable on the second recording medium based on the attribute information, and the combination table creating means includes selecting means Means for creating a combination table representing the data items selected in accordance with each of a plurality of combinations may be included.

複数通りの組合せでデータ項目の選定を行なうことにより、複数の第2の記録媒体に亘ってデータ項目の書込を行なう場合にも、適切なデータ項目の書込先を提示することが可能になる。また、ユーザは、提示された複数の組合せから好みの組合せを選ぶことも可能となる。   By selecting data items in a plurality of combinations, it is possible to present an appropriate data item write destination even when data items are written across a plurality of second recording media. Become. In addition, the user can select a favorite combination from a plurality of presented combinations.

第2の記録媒体は複数種類存在してもよく、データ管理装置はさらに、複数種類の第2の記録媒体に対応する複数の媒体属性情報を記憶するための手段を含む。選定手段は、属性情報及び複数の媒体属性情報に基づき、複数種類の第2の記録媒体ごとに、当該第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む。   There may be a plurality of types of second recording media, and the data management device further includes means for storing a plurality of pieces of medium attribute information corresponding to the plurality of types of second recording media. The selecting means stores, in the first recording medium, a data item to be recorded on the second recording medium for each of the plurality of types of second recording media based on the attribute information and the plurality of medium attribute information. Means for selecting from among the stored data items;

したがって、リムーバブルメディアの多様化に対応し、複数種類の記録媒体ごとに、適切な組合せ表を作成し、コンテンツごとに適切な書込先を提示することができる。   Therefore, it is possible to cope with diversification of removable media, create an appropriate combination table for each of a plurality of types of recording media, and present an appropriate writing destination for each content.

本発明の第2の局面に係るコンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されると、そのコンピュータを本発明の第1の局面に係るいずれかのデータ管理装置として動作させる。したがって、このコンピュータプログラムをコンピュータで実行することにより、上記した本発明の第1の局面の作用及び効果をコンピュータで実現することができる。   When the computer program according to the second aspect of the present invention is executed by a computer, it causes the computer to operate as any one of the data management devices according to the first aspect of the present invention. Therefore, by executing this computer program on a computer, the operation and effect of the first aspect of the present invention described above can be realized on a computer.

本発明の第3の局面に係る記録媒体は、コンピュータプログラムが記録された、コンピュータで読取可能な記録媒体である。この記録媒体に記録されたコンピュータプログラムをコンピュータで読取り実行することにより、本発明の第1の局面の作用及び効果を実現できる。   A recording medium according to the third aspect of the present invention is a computer-readable recording medium on which a computer program is recorded. The operation and effect of the first aspect of the present invention can be realized by reading and executing the computer program recorded on the recording medium by a computer.

本発明の第1の局面によれば、データ項目が、そのデータ項目の記録可能な記録媒体とともに提示される。ユーザは、いちいち第2の記録媒体とデータ項目とを照合させなくても、提示を参考にデータ項目を適切な書込先に書込むよう指示することができる。その結果、第1の記録媒体内のデータ項目を第2の記録媒体に適切に書込むことができる。第1の記録媒体の空き容量の逼迫に備えて、データ量削減処理が実行される前に、ユーザに書込に関する指示を促すことができる。   According to the first aspect of the present invention, a data item is presented together with a recordable recording medium for the data item. The user can instruct to write the data item to an appropriate writing destination with reference to the presentation without having to collate the second recording medium and the data item one by one. As a result, the data item in the first recording medium can be appropriately written to the second recording medium. In preparation for tightness of the free space of the first recording medium, it is possible to prompt the user to write instructions before the data amount reduction process is executed.

書込手段は、組合せ表により示されるデータ項目を第2の記録媒体に書込むこともできる。第2の記録媒体に格納するデータ項目をユーザがいちいち選定しなくても、第2の記録媒体に応じた適切な組合せでデータ項目が第2の記録媒体に書込まれるようになる。さらには、ラベル情報を用いて、書込済の第2の記録媒体と、組合せ表及びそこに示されたデータ項目とを対応付けて管理できるようになる。   The writing means can also write the data items indicated by the combination table on the second recording medium. Even if the user does not select the data items to be stored in the second recording medium, the data items are written into the second recording medium in an appropriate combination according to the second recording medium. Furthermore, using the label information, the written second recording medium can be managed in association with the combination table and the data items shown therein.

また、媒体情報により、当該組合せ表における書込先となる第2の記録媒体を特定できる。組合せ表及び媒体情報からなる管理情報を管理情報記憶手段が記憶しておき、管理情報をもとに、第2の記録媒体を特定する媒体情報を出力することにより、当該媒体情報の出力を用いて、第2の記録媒体とそこに書込まれたデータ項目を管理し利用することができる。データ項目の書込先を検索し、その書込先を同定することができる。   Further, the second recording medium that is the writing destination in the combination table can be specified by the medium information. The management information storage means stores the management information including the combination table and the medium information, and the output of the medium information is used by outputting the medium information specifying the second recording medium based on the management information. Thus, the second recording medium and the data items written therein can be managed and used. The write destination of the data item can be searched and the write destination can be identified.

また、第2の記録媒体に書込済のデータ項目に対して所定のデータ量削減処理を行なうことにより、利用可能なデータ項目を損なうことなく、第1の記録媒体内に空き容量を確保することができる。   In addition, by performing a predetermined data amount reduction process on the data items already written in the second recording medium, a free space is secured in the first recording medium without impairing available data items. be able to.

データ項目の取得に応じてデータ項目の選定と組合せ表の作成を行なうことができ、速やかに、第1の記録媒体内のデータ項目を第2の記録媒体に移動、複製することが可能となる。この際、さらに適切な選定基準でデータ項目を選定することが可能になる。   Selection of data items and creation of a combination table can be performed in accordance with the acquisition of data items, and data items in the first recording medium can be quickly moved and copied to the second recording medium. . At this time, it is possible to select data items based on more appropriate selection criteria.

また、データ項目のデータ量情報と容量情報とを用いて、第2の記録媒体の容量を基準とした組合せで、データ項目の選定を行なうため、第2の記録媒体の容量に対して適切なデータ量となる組合せでデータ項目を選定することができる。したがって、ユーザがいちいちデータ項目のデータ量を確かめなくても、第2の記録媒体に、適切なデータ量となる組合せでデータ項目を書込むよう指示することが可能になる。   In addition, since the data item is selected by using the data amount information and the capacity information of the data item in combination with the capacity of the second recording medium as a reference, the data item is appropriate for the capacity of the second recording medium. Data items can be selected in combination with the amount of data. Therefore, even if the user does not check the data amount of each data item, it is possible to instruct the second recording medium to write the data item in a combination that provides an appropriate data amount.

ユーザがいちいちデータ項目を分類しなくても、第2の記録媒体に、分類別にデータ項目が書込まれるよう、書込手段に対し指示することが可能になり、ユーザにとって分かりやすい組合せで、データ項目を第2の記録媒体に書込むことが容易になる。また、データ項目の利用状況、又はユーザによる指定に応じた適切な組合せで、データ項目の選定を行ない、提示を行なうことができる。ユーザがいちいち出力履歴を確かめなくても、指示することが可能になる。リムーバブルメディアの多様化に対応し、複数種類の記録媒体ごとに、適切な組合せ表を作成し、コンテンツごとに適切な書込先を提示することができる。   Even if the user does not categorize the data items one by one, it is possible to instruct the writing means to write the data items according to the classification to the second recording medium. It becomes easy to write the item to the second recording medium. In addition, data items can be selected and presented in an appropriate combination according to the usage status of the data items or designation by the user. The user can give an instruction without checking the output history one by one. Corresponding to the diversification of removable media, an appropriate combination table can be created for each of a plurality of types of recording media, and an appropriate writing destination can be presented for each content.

本発明の第2の局面によれば、上記した本発明の第1の局面の作用及び効果をコンピュータで実現することができる。   According to the second aspect of the present invention, the operation and effect of the first aspect of the present invention described above can be realized by a computer.

本発明の第3の局面によれば、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムをコンピュータで読取り実行することにより、本発明の第1の局面の作用及び効果を実現できる。   According to the third aspect of the present invention, the operation and effect of the first aspect of the present invention can be realized by reading and executing a computer program recorded on a recording medium by a computer.

[第1の実施の形態]
<概要>
以下、図面を参照しつつ本発明の具体的な実施の形態について説明する。なお、以下の説明に用いる図面では、同一の部品に同一の符号を付してある。それらの名称及び機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
[First Embodiment]
<Overview>
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings used for the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

また、「コンテンツ」とは、本明細書ではデジタルデータ化された電子的情報全般を指すものとし、特に、その出所にかかわらず、電子的に再生可能な動画及び音声を含む映像、画像、並びに音声等、電子的な手段を用いることによりユーザが視聴したり再生したり利用したりすることができる情報を含むが、ユーザが視聴できないようなデータであってもよい。   In addition, the term “content” refers to all electronic information converted into digital data in this specification, and in particular, regardless of the source, video, images, and images including electronically playable video and audio, and The data includes information that can be viewed, reproduced, and used by the user by using electronic means such as voice, but may be data that the user cannot view.

図1に、本実施の形態に係るシステム全体の構成をブロック図で示す。図1を参照して、本実施の形態に係るシステム50は、コンテンツの提供元となる外部機器62と、コンテンツの再生信号を受けて映像及び音声等を表示する表示装置64と、イメージ情報を受けて印刷を行なう印刷装置66と、外部機器62、表示装置64、及び印刷装置66に接続され、外部機器62からコンテンツを取得し、コンテンツの記憶、再生、及び書込可能なリムーバブルメディア90への書込を行なうためのコンテンツ管理装置100と、コンテンツ管理装置100に対するユーザの指示操作を受けてその指示に対応する操作信号を発生するリモートコントローラ(以下、「リモコン」と呼ぶ。)60とを含む。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the entire system according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, a system 50 according to the present embodiment includes an external device 62 that is a content provider, a display device 64 that receives a content reproduction signal and displays video and audio, and image information. Receiving and printing to the printing device 66, the external device 62, the display device 64, and the printing device 66, the content is acquired from the external device 62, and the removable medium 90 capable of storing, reproducing, and writing the content. And a remote controller (hereinafter referred to as “remote controller”) 60 that receives an instruction operation of the user to the content management apparatus 100 and generates an operation signal corresponding to the instruction. Including.

外部機器62は、いわゆるインターネット等のネットワーク70を介してコンテンツ管理装置100に対しコンテンツを送信するネットワーク通信機器72と、直接的な無線の通信経路74を介してコンテンツ管理装置100にコンテンツを入力する入力機器76と、放送信号を受信しコンテンツ管理装置100に供給するためのアンテナ78と、コンテンツ管理装置100による読出が可能な形式でコンテンツが書込まれたリムーバブルメディア(以下、このリムーバブルメディアを「書込済のリムーバブルメディア」と呼ぶことがある。)80とを含む。リムーバブルメディア80及び90は、具体的には、DVD、CD(Compact Disc)、及びFD(Flexible Disk)等である。   The external device 62 inputs content to the content management device 100 via a network communication device 72 that transmits content to the content management device 100 via a network 70 such as the so-called Internet and a direct wireless communication path 74. An input device 76, an antenna 78 for receiving a broadcast signal and supplying it to the content management apparatus 100, and a removable medium in which content is written in a format that can be read by the content management apparatus 100 (hereinafter referred to as "removable medium" It may be referred to as “written removable media”). Specifically, the removable media 80 and 90 are a DVD, a CD (Compact Disc), an FD (Flexible Disk), or the like.

コンテンツ管理装置100は、コンテンツとともに当該コンテンツの属性を記憶し、当該コンテンツの属性に基づいてコンテンツを管理する機能を持つ。また、コンテンツ管理装置100は表示装置64を介してユーザに対し指示操作を補助するための通知を行なう機能を持つ。すなわち、リムーバブルメディア90への書込対象のコンテンツを予め選定しておき、選定したコンテンツとそのコンテンツの書込対象となるリムーバブルメディア90を対応付けてユーザに対し通知する。書込済のリムーバブルメディア80からコンテンツの読出及び再生を行なう際に、再生対象のコンテンツが書込まれた書込済のリムーバブルメディア80の探索と通知を行なう。本明細書では、これらの通知をまとめて「ユーザ通知」と呼ぶ。コンテンツ管理装置100はさらに、リムーバブルメディア90のラベルの印刷イメージを作成し、印刷装置66に出力する機能を持つ。ラベルの情報は、ユーザ通知を行なう際にも利用される。   The content management apparatus 100 has a function of storing the content attributes together with the content and managing the content based on the content attributes. Further, the content management apparatus 100 has a function of notifying the user via the display device 64 for assisting an instruction operation. That is, content to be written to the removable medium 90 is selected in advance, and the selected content and the removable medium 90 to be written into the content are associated with each other and notified to the user. When reading and reproducing the content from the written removable medium 80, the written removable medium 80 in which the content to be reproduced is written is searched and notified. In this specification, these notifications are collectively referred to as “user notification”. The content management apparatus 100 further has a function of creating a print image of the label of the removable medium 90 and outputting it to the printing apparatus 66. The label information is also used when performing user notification.

コンテンツ管理装置100はさらに、コンテンツ管理装置100内の記憶領域の逼迫に備えて、コンテンツ管理装置100内の記憶領域からコンテンツを消去して、記憶領域を確保する機能と、ユーザ通知を行ない書込可能なリムーバブルメディア90へのコンテンツの書込を促す機能とを持つ。   The content management apparatus 100 further performs a function of erasing content from the storage area in the content management apparatus 100 to secure the storage area and writing by performing user notification in preparation for the storage area in the content management apparatus 100 being tight. And a function for prompting the user to write content to the removable medium 90.

<構成>
図2にコンテンツ管理装置100の機能的構成をブロック図形式で示す。図2を参照して、コンテンツ管理装置100は、図1に示すリモコン60から操作信号を受付けるための操作入力部102と、図1に示す外部機器62及びリムーバブルメディア90と当該コンテンツ管理装置100との間でのコンテンツの授受を仲介するためのインタフェース106と、コンテンツを記憶するためのコンテンツ記憶部108と、操作入力部102を介して与えられる操作信号にしたがい、インタフェース106を介してコンテンツ及びその属性に関する情報を取得しコンテンツ記憶部108に格納するための記録部110と、コンテンツ記憶部108内から又はインタフェース106を介して外部機器62からコンテンツを取得し再生するための再生部112と、再生部112及び表示装置64(図1参照)の間でのコンテンツの再生信号の授受を仲介するための出力部114と、記憶部108内のコンテンツを読出し、インタフェース106を介してリムーバブルメディア90に書込むための書込部116と、操作入力部102からの操作信号にしたがい、再生部112、書込部116、及びコンテンツ処理部118を制御するとともに、記録部110により取得されるコンテンツの属性及び制御の結果を用いてコンテンツ及び書込部116による書込の対象であるリムーバブルメディア80及び90の管理を行なうためのコンテンツ管理部160と、コンテンツ管理部160による制御にしたがい、記憶部108内のコンテンツを消去するためのコンテンツ処理部118と、コンテンツ管理部160による制御にしたがい、ユーザ通知のためのメッセージを作成し、出力部114を介して表示装置84に出力するためのメッセージ作成部168と、コンテンツ管理部160及び所定の印刷装置66に接続され、コンテンツ管理部160による制御にしたがいリムーバブルメディア90のラベルの印刷イメージを印刷装置66に出力するためのラベルイメージ出力部170とを含む。
<Configuration>
FIG. 2 shows a functional configuration of the content management apparatus 100 in a block diagram form. Referring to FIG. 2, content management apparatus 100 includes an operation input unit 102 for receiving an operation signal from remote controller 60 shown in FIG. 1, external device 62 and removable medium 90 shown in FIG. In accordance with an operation signal given via an interface 106 for mediating transfer of content between the content, a content storage unit 108 for storing content, and an operation input unit 102, the content and its A recording unit 110 for acquiring information related to attributes and storing it in the content storage unit 108; a playback unit 112 for acquiring and playing back content from within the content storage unit 108 or from the external device 62 via the interface 106; Between the unit 112 and the display device 64 (see FIG. 1). An output unit 114 for mediating transfer of the playback signal of the content, a writing unit 116 for reading the content in the storage unit 108 and writing to the removable medium 90 via the interface 106, and the operation input unit 102 In accordance with the operation signal, the reproduction unit 112, the writing unit 116, and the content processing unit 118 are controlled, and the content and writing by the content and writing unit 116 are performed using the content attributes and the control result acquired by the recording unit 110. A content management unit 160 for managing the removable media 80 and 90 that are the targets of the content management, a content processing unit 118 for erasing content in the storage unit 108, and a content management unit under the control of the content management unit 160 According to control by 160, a message for user notification And a message creation unit 168 for output to the display device 84 via the output unit 114, a content management unit 160, and a predetermined printing device 66. The label of the removable medium 90 is controlled by the content management unit 160. A label image output unit 170 for outputting the print image to the printing device 66.

コンテンツ管理装置100はさらに、コンテンツ管理部160によるコンテンツ並びにリムーバブルメディア80及び90の管理に用いる情報を記憶するための以下の機能部を持つ。すなわち、コンテンツ管理部160の管理下にあるコンテンツの属性及び現状を表す属性情報を記憶するための属性記憶部162と、コンテンツ管理装置100の管理下にあるリムーバブルメディア80及び90とコンテンツとの関係を表す保存リストを記憶するための保存リスト記憶部164と、リムーバブルメディア90の種類及びその容量との関係を表すメディアタイプリストを記憶するためのメディアタイプ記憶部166とを含む。属性情報と、保存リストと、メディアタイプリストとの詳細については、それぞれ、図5〜図8を用いて後述する。   The content management apparatus 100 further includes the following functional units for storing information used by the content management unit 160 and management of the removable media 80 and 90. That is, the relationship between the attribute storage unit 162 for storing the attribute of the content under the management of the content management unit 160 and the attribute information indicating the current state, the removable media 80 and 90 under the management of the content management apparatus 100, and the content And a media type storage unit 166 for storing a media type list that represents the relationship between the type of removable media 90 and its capacity. Details of the attribute information, the save list, and the media type list will be described later with reference to FIGS.

インタフェース106は、ネットワーク通信機器72及び入力機器76との間で通信を行なうことによりコンテンツの入力を受けるための通信部140と、アンテナ78を介して放送番組のコンテンツを受信するためのコンテンツ受信部142と、書込済のリムーバブルメディア80(図1参照)及びリムーバブルメディア90を駆動し、リムーバブルメディア80に書込まれたコンテンツの読出、及び書込部116から与えられるコンテンツのリムーバブルメディア90に対する書込を行なうためのメディアドライブ144とを含む。   The interface 106 includes a communication unit 140 for receiving content input by performing communication between the network communication device 72 and the input device 76, and a content reception unit for receiving broadcast program content via the antenna 78. 142, the written removable medium 80 (see FIG. 1) and the removable medium 90 are driven, the content written in the removable medium 80 is read, and the content given from the writing unit 116 to the removable medium 90 is written. Media drive 144 for performing recording.

記録部110は、取得したコンテンツの属性に関する種々の情報を取得し、コンテンツの取得及び格納の完了時に、取得完了通知をコンテンツ管理部160に対し発行する機能を持つ。   The recording unit 110 has a function of acquiring various types of information regarding the acquired content attributes and issuing an acquisition completion notification to the content management unit 160 when the acquisition and storage of the content are completed.

取得完了通知は、当該コンテンツを一意に識別可能にするためのコンテンツIDと、取得時の状況を表す情報と、その他コンテンツの属性に関する種々の情報とを含む。取得時の状況を表す情報は、例えば、コンテンツの入手先、コンテンツの種別、コンテンツが録画された日時、録画を指示したユーザ、録画モード、及びコンテンツのファイルサイズの情報を含む。コンテンツの属性に関する種々の情報は、例えば、コンテンツのタイトル、入手先、及びデータ形式の情報を含む。コンテンツが放送番組のコンテンツである場合、これらの情報は、既存の番組情報サービス等が提供する番組案内等から得ることができる。以下、この情報を「取得時の属性情報」と呼ぶ。   The acquisition completion notification includes a content ID for uniquely identifying the content, information indicating a situation at the time of acquisition, and various types of information regarding other content attributes. The information indicating the situation at the time of acquisition includes, for example, information on the content acquisition location, the content type, the date and time when the content was recorded, the user who instructed recording, the recording mode, and the file size of the content. Various pieces of information related to the content attributes include, for example, information on the title of the content, the source, and the data format. When the content is a content of a broadcast program, such information can be obtained from a program guide provided by an existing program information service or the like. Hereinafter, this information is referred to as “attribute information at the time of acquisition”.

記録部110により取得されるコンテンツには、コンテンツの所有者という観点から大別して2種類がある。第1の種類のコンテンツは、ユーザ以外の者により公開され管理されているコンテンツである。第2の種類のコンテンツは、ユーザにより個人的に作成され管理されているコンテンツである。本明細書では、前者のコンテンツを「公的コンテンツ」と呼び、後者のコンテンツを「私的コンテンツ」と呼ぶ。例えば、インターネット上で公開されネットワーク70を介して供給されるコンテンツ、アンテナ78により供給される公共放送及び民間放送のコンテンツ、並びに書込済のリムーバブルメディア80に書込まれた状態で流通している市販のコンテンツは、いずれも公的コンテンツに該当する。これに対して、例えばユーザが所有するデジタルカメラ又はカムコーダ等の撮像装置で撮像されたコンテンツは、私的コンテンツに該当する。また、コンテンツは、コンテンツの種類及びタイトル等によっても分類される。   The content acquired by the recording unit 110 is roughly classified into two types from the viewpoint of the content owner. The first type of content is content that is disclosed and managed by a person other than the user. The second type of content is content that is personally created and managed by the user. In the present specification, the former content is called “public content” and the latter content is called “private content”. For example, content distributed on the Internet and supplied via the network 70, public broadcast and private broadcast content supplied by the antenna 78, and the written removable media 80 are distributed. All commercially available contents correspond to public contents. On the other hand, for example, content captured by an imaging device such as a digital camera or a camcorder owned by the user corresponds to private content. Content is also classified by content type, title, and the like.

図4に、記録部110(図2参照)により取得される取得時の属性情報の一例を示す。図4を参照して、この取得時の属性情報240は、放送コンテンツについて、既存の番組情報サービス等によるその番組に関する番組案内の情報である。取得時の属性情報240には、当該コンテンツを識別するためのコンテンツIDが付与されている。取得時の属性情報240はさらに、番組の種類を示す番組種別と、番組の画質と、放送チャンネルと、番組IDと、当該番組の放送回数等を示す番組番号(NO)と、タイトル及びサブタイトルと、キーワードと、出演者と、番組の紹介文(内容)とを含む。番組種別とは、例えば連続ドラマ,ニュース,ドキュメンタリ等の区別をいう。これら情報はいずれも番組案内から得られることが想定されている。なお、取得時の属性情報240は、放送信号とともに送信され、BML(Broadcast Markup Language)等により記述される情報であってもよい。又は、放送局等のサーバにより適宜入手可能に提供されている情報であってもよい。   FIG. 4 shows an example of attribute information at the time of acquisition acquired by the recording unit 110 (see FIG. 2). Referring to FIG. 4, the attribute information 240 at the time of acquisition is information on program guidance regarding the broadcast content by the existing program information service or the like. A content ID for identifying the content is assigned to the attribute information 240 at the time of acquisition. The attribute information 240 at the time of acquisition further includes a program type indicating the type of program, a program image quality, a broadcast channel, a program ID, a program number (NO) indicating the number of broadcasts of the program, a title, and a subtitle. , Keywords, performers, and program introduction (contents). The program type refers to, for example, distinction between serial drama, news, documentary, and the like. It is assumed that all of these information can be obtained from the program guide. The attribute information 240 at the time of acquisition may be information that is transmitted together with a broadcast signal and described in BML (Broadcast Markup Language) or the like. Alternatively, the information may be provided so as to be appropriately available by a server such as a broadcasting station.

書込部116は、メディアドライブ144にリムーバブルメディア90が装填されたことを検出して、当該リムーバブルメディア90の種類をコンテンツ管理部160に対してその旨を通知する機能を持つ。   The writing unit 116 has a function of detecting that the removable medium 90 is loaded in the media drive 144 and notifying the content management unit 160 of the type of the removable medium 90.

図3に、コンテンツ管理部160の機能的構成をブロック図形式で示す。図3を参照して、コンテンツ管理部160は、記録部110からのコンテンツ取得の完了通知に基づいて当該コンテンツの属性情報を作成し、属性記憶部162へ格納するための属性情報編集部200と、属性情報編集部200から属性情報を受け、当該属性情報とメディアタイプ記憶部166内のメディアタイプリストとに基づき、リムーバブルメディア90の容量に対し適正なデータ量となる組合せでコンテンツの選定を行ない、選定したコンテンツとリムーバブルメディア90との関係を表す保存リストを作成し保存リスト記憶部164に格納するための保存リスト作成部202と、所定の条件が充足されたことに応答して、属性記憶部162及び保存リスト記憶部164からユーザ通知に用いる属性情報及び保存リストをそれぞれ読出しメッセージ作成部168に与えるためのユーザ通知処理部204と、リムーバブルメディア90に書込むべきコンテンツを、操作入力部102(図2参照)からの操作信号とユーザ通知処理部204により読出される保存リストをもとに特定し、書込部116に対し当該コンテンツを指定する情報を与えるための書込処理部206と、コンテンツ属性情報を用いてコンテンツ記憶部108に格納可能なコンテンツのデータ量を監視し、空き容量の逼迫への対処方法を決定してコンテンツ処理部118によるコンテンツの処理を制御するための空き容量監視部208と、操作入力部102からの操作信号にしたがい、再生されるべきコンテンツをコンテンツ属性情報及び保存リストに基づき検索し、コンテンツの再生のための制御及びユーザ通知の要求を再生部112及びユーザ通知処理部204に対し行なう再生対象判定部210とを含む。   FIG. 3 shows a functional configuration of the content management unit 160 in a block diagram format. Referring to FIG. 3, content management unit 160 creates attribute information of the content based on the content acquisition completion notification from recording unit 110 and stores the attribute information in attribute storage unit 162. In response to the attribute information received from the attribute information editing unit 200, the content is selected based on the attribute information and the media type list in the media type storage unit 166 in a combination that provides an appropriate data amount for the capacity of the removable medium 90. , A save list creating unit 202 for creating a save list representing the relationship between the selected content and the removable medium 90 and storing it in the save list storage unit 164; and an attribute storage in response to a predetermined condition being satisfied Attribute information and save list used for user notification are read from the unit 162 and save list storage unit 164, respectively. The user notification processing unit 204 to be given to the message creation unit 168 and the content to be written to the removable medium 90 are read by the operation signal from the operation input unit 102 (see FIG. 2) and stored by the user notification processing unit 204. A write processing unit 206 for specifying information based on the list and giving information specifying the content to the writing unit 116, and a data amount of content that can be stored in the content storage unit 108 using the content attribute information According to the operation signal from the operation input unit 102 and the free capacity monitoring unit 208 for monitoring and determining how to deal with the tightness of the free space and controlling the content processing by the content processing unit 118 Search content based on content attribute information and save list, control and user for content playback A notification request to the reproduction unit 112 and a user notification processing section 204 and a reproduction target determining unit 210.

保存リスト作成部202は、類似する属性を持つコンテンツがリムーバブルメディア90に書込まれるようコンテンツを選定する機能を持つ。保存リスト作成部202は、類似した属性のコンテンツを選定するために、与えられたコンテンツの属性情報に基づき処理対象となるコンテンツの分類を定め、その分類をもとに処理対象のコンテンツの収集を行なう。また、適正なデータ量のコンテンツが書込まれるよう、当該分類とメディアタイプリストに基づく、コンテンツの選定を行なう。保存リスト作成部202はさらに、保存リストを作成したことを属性情報編集部200及びユーザ通知処理部204に対し通知する機能を持つ。なお、コンテンツの分類に基づくコンテンツの収集については後述する。   The save list creation unit 202 has a function of selecting content such that content having similar attributes is written to the removable medium 90. In order to select content with similar attributes, the save list creation unit 202 determines the classification of the content to be processed based on the given content attribute information, and collects the content to be processed based on the classification. Do. In addition, the content is selected based on the classification and the media type list so that an appropriate amount of content can be written. The saved list creation unit 202 further has a function of notifying the attribute information editing unit 200 and the user notification processing unit 204 that a saved list has been created. The content collection based on the content classification will be described later.

ユーザ通知処理部204は、保存リスト作成部202、書込処理部206、空き容量監視部208、及び再生対象判定部210のいずれかからの要求に応答して、メッセージ作成部168にメッセージの作成を要求する機能と、読出した保存リストを書込処理部206に与える機能を持つ。   The user notification processing unit 204 creates a message in the message creation unit 168 in response to a request from any of the save list creation unit 202, the write processing unit 206, the free space monitoring unit 208, and the reproduction target determination unit 210. And a function of giving the read storage list to the write processing unit 206.

書込処理部206は、操作入力部102(図2参照)からの操作信号に応答して、又は書込部116からリムーバブルメディア90の装填を検出した旨の通知が与えられたことに応答して、ユーザ通知処理部204にユーザ通知の要求を行なう機能を持つ。書込処理部206は、ユーザ通知処理部204から保存リストを受け、操作信号にしたがい、書込部116に対するコンテンツの指定を当該保存リストに基づいて行なう機能と、指定したコンテンツの書込完了を属性情報編集部200に通知する機能とを持つ。   The write processing unit 206 responds to an operation signal from the operation input unit 102 (see FIG. 2) or responds to a notification from the writing unit 116 that the loading of the removable medium 90 is detected. The user notification processing unit 204 has a function of requesting user notification. The writing processing unit 206 receives the save list from the user notification processing unit 204, and in accordance with an operation signal, specifies a content for the writing unit 116 based on the save list, and completes writing of the specified content. And a function of notifying the attribute information editing unit 200.

属性情報編集部200は、保存リスト作成部202と、書込処理部206と、空き容量監視部208と、再生対象判定部210とから、保存リストの作成と、コンテンツの書込と、消去と、再生とに関する通知を受けて、当該通知に基づき、属性記憶部162内の属性情報を変更する機能を持つ。   The attribute information editing unit 200 includes a storage list creation unit 202, a write processing unit 206, a free space monitoring unit 208, and a reproduction target determination unit 210, which creates a storage list, writes content, and deletes content. The function has a function of receiving the notification regarding reproduction and changing the attribute information in the attribute storage unit 162 based on the notification.

<属性情報>
図5及び図6に、属性情報編集部200により作成される属性情報の例を示す。図5に示す属性情報260は、取得時の属性情報240(図4参照)を含む取得完了通知に基づき作成される、公的コンテンツの属性情報である。これに対して、図6に示す属性情報320は、私的コンテンツの属性情報である。
<Attribute information>
5 and 6 show examples of attribute information created by the attribute information editing unit 200. FIG. The attribute information 260 shown in FIG. 5 is attribute information of public content created based on an acquisition completion notification including attribute information 240 (see FIG. 4) at the time of acquisition. On the other hand, the attribute information 320 shown in FIG. 6 is attribute information of private contents.

図5及び図6を参照して、属性情報260(320)は、コンテンツID262と、コンテンツの入手先264と、コンテンツの分類を表す以下の情報を含む。すなわち、コンテンツの種別266と、コンテンツが録画された日時を示す録画日時268と、コンテンツの取得を指示した録画ユーザ270と、コンテンツの録画モード272と、コンテンツのファイルサイズ274と、コンテンツの収録地等の場所276と、コンテンツのタイトル278と、ユーザによるコメント280とを含む。これらの項目262〜280の値は、取得時の属性情報に基づき、属性情報編集部200により設定される。これらの項目の値は、記録部110からの取得完了通知に基づきコンテンツごとに設定される。公的コンテンツの属性情報260においては、種別266の値は、放送番組、ネットワーク経由で公開されたコンテンツ、及び公開頒布されたリムーバブルメディア80に格納されていたコンテンツのいずれかを表す所定の値である。図5に示す例では、種別266の値は、放送番組を表す値となっている。図6に示す私的コンテンツの属性情報320においては、種別266は、私的コンテンツであることを表す所定の値(私的映像)である。   Referring to FIGS. 5 and 6, attribute information 260 (320) includes content ID 262, content acquisition location 264, and the following information representing the content classification. That is, the content type 266, the recording date and time 268 indicating the date and time when the content was recorded, the recording user 270 instructed to acquire the content, the content recording mode 272, the content file size 274, and the content recording location And the like, a content title 278, and a user comment 280. The values of these items 262 to 280 are set by the attribute information editing unit 200 based on the attribute information at the time of acquisition. The values of these items are set for each content based on the acquisition completion notification from the recording unit 110. In the public content attribute information 260, the value of the type 266 is a predetermined value representing any one of a broadcast program, a content published via a network, and a content stored in a publicly distributed removable medium 80. is there. In the example shown in FIG. 5, the value of the type 266 is a value representing a broadcast program. In the private content attribute information 320 shown in FIG. 6, the type 266 is a predetermined value (private video) indicating private content.

属性情報260(320)はさらに、コンテンツの上位分類304と下位分類306とを含む。上位分類は、コンテンツが公的コンテンツであるか私的コンテンツであるかの別を示す所定の値である。上位分類304の値は、属性情報の種別266の値をもとに設定される。下位分類306の値は、番組属性やコンテンツの種類を表す値に設定される。例えば、公的コンテンツについての下位分類306の値は、番組属性を表す所定の値に設定される。また例えば、私的コンテンツについての下位分類306の値は、入手先264、録画モード272等の値に基づき、コンテンツの種類を表す値に設定される。   The attribute information 260 (320) further includes a higher classification 304 and a lower classification 306 of the content. The upper classification is a predetermined value indicating whether the content is public content or private content. The value of the upper classification 304 is set based on the value of the attribute information type 266. The value of the lower classification 306 is set to a value representing the program attribute or content type. For example, the value of the lower classification 306 for the public content is set to a predetermined value representing the program attribute. Further, for example, the value of the lower classification 306 for private content is set to a value representing the type of content based on the values of the acquisition source 264, the recording mode 272, and the like.

属性情報260(320)はさらに、このコンテンツの視聴回数282を含む。当該属性情報260(320)の作成時には、この項目の値は図6に示すように未視聴であることを表す所定の値に設定される。当該コンテンツが再生されると、再生対象判定部210(図3参照)からの通知に基づき、図5に示すように再生した回数を表す数値に変更される。   The attribute information 260 (320) further includes the number of viewing times 282 of the content. When the attribute information 260 (320) is created, the value of this item is set to a predetermined value indicating that the item has not been viewed as shown in FIG. When the content is played, based on the notification from the playback target determination unit 210 (see FIG. 3), the content is changed to a numerical value representing the number of times of playback as shown in FIG.

属性情報260(320)はさらに、コンテンツに対する処理に関する以下の項目の情報を含む。すなわち、当該コンテンツを保存リストに登録済であるか否かの別を示す保存リスト化フラグ284と、リムーバブルメディアへの書込が完了した後に当該コンテンツをコンテンツ記憶部108から消去してよいか否かを示す保存済時自動消去フラグ286と、リムーバブルメディア90への書込が完了していない時点で当該コンテンツをコンテンツ記憶部108から消去してよいか否かを示す未保存時自動消去フラグ288と、当該コンテンツを、リムーバブルメディアへの書込の対象とするか否かを表す保存要否フラグ290とを含む。   The attribute information 260 (320) further includes information on the following items relating to processing for content. That is, a save list flag 284 indicating whether or not the content has been registered in the save list, and whether or not the content can be deleted from the content storage unit 108 after the writing to the removable medium is completed. And an automatic erasure flag 288 indicating whether or not the content can be deleted from the content storage unit 108 when writing to the removable medium 90 is not completed. And a storage necessity flag 290 indicating whether or not the content is to be written to the removable medium.

保存リスト化フラグ284の値は、属性情報260(320)の作成時に未登録であることを表す所定の値に設定され、保存リスト作成部202(図3参照)からの通知に基づき、登録済であることを表す所定の値に変更される。   The value of the save list flag 284 is set to a predetermined value indicating that it is not registered when the attribute information 260 (320) is created, and registered based on the notification from the save list creation unit 202 (see FIG. 3). It is changed to a predetermined value representing that.

保存済時自動消去フラグ286と未保存時自動消去フラグ288の値は、消去してよいこと表す所定の値(以下、「OK」と呼ぶ。)と、消去してはならないことを表す所定の値(以下、「NG」と呼ぶ。)のいずれか一方の値となる。属性情報260(320)の作成時にOKに設定され、ユーザによる指示操作にしたがい変更される。また、これらの値が所定の条件式によって決定されるよう設定することができる。例えば、図5に示す属性情報260における未保存時自動消去フラグ288の値は、視聴回数280の値を変数とする条件式により決定されるよう設定されている。この条件式では、視聴回数280の値が0である又は2以上である場合、未保存時自動消去フラグ288の値はNGとなる。すなわち、1度だけ当該コンテンツが再生されていた場合に限り、リムーバブルメディア90に書込まれていなくても、このコンテンツをコンテンツ記憶部108から消去できることを示す。   The values of the automatic erasure flag 286 when saved and the automatic erasure flag 288 when not saved are a predetermined value indicating that erasure may be performed (hereinafter referred to as “OK”) and a predetermined value indicating that erasure should not be performed. One of the values (hereinafter referred to as “NG”). It is set to OK when the attribute information 260 (320) is created, and is changed according to an instruction operation by the user. Moreover, it can set so that these values may be determined by a predetermined conditional expression. For example, the value of the unsaved automatic deletion flag 288 in the attribute information 260 shown in FIG. 5 is set to be determined by a conditional expression using the value of the number of views 280 as a variable. In this conditional expression, when the value of the viewing count 280 is 0 or 2 or more, the value of the unsaved automatic deletion flag 288 is NG. That is, it indicates that the content can be erased from the content storage unit 108 even if the content has not been written to the removable medium 90 only when the content has been reproduced only once.

保存要否フラグ290の値は、保存済時自動消去フラグ286及び未保存時自動消去フラグ288の値と同様に、ユーザによる指示にしたがい設定される。当該属性情報260(320)の作成時にリムーバブルメディアへの書込が必要であることを表す所定の値に設定され、ユーザによる指示操作にしたがい書込む必要がないことを表す所定の値に変更される。   The value of the storage necessity flag 290 is set in accordance with an instruction from the user, similarly to the values of the automatic deletion flag 286 when saved and the automatic deletion flag 288 when not saved. When the attribute information 260 (320) is created, the attribute information 260 (320) is set to a predetermined value indicating that writing to the removable medium is necessary, and is changed to a predetermined value indicating that writing is not required according to an instruction operation by the user. The

属性情報260(320)はさらに、コンテンツのリムーバブルメディアへの書込に関する以下の項目の情報を含む。すなわち当該コンテンツのリムーバブルメディアへの書込が実行されたか否かを示す保存フラグ292と、書込が完了した日時を示す外部出力日時294と、書込先のリムーバブルメディアにおけるコンテンツの録画モードを示す外部出力モード296と、当該コンテンツの書込を指示した外部出力ユーザ298と、当該コンテンツを書込む予定の又はコンテンツを書込んだリムーバブルメディアを識別するための外部出力ID300とを含む。   The attribute information 260 (320) further includes information on the following items relating to the writing of content to removable media. That is, the storage flag 292 indicating whether or not the writing of the content to the removable medium has been executed, the external output date and time 294 indicating the date and time when the writing is completed, and the recording mode of the content in the writing destination removable medium are indicated. It includes an external output mode 296, an external output user 298 instructed to write the content, and an external output ID 300 for identifying the removable medium on which the content is to be written or the content has been written.

保存フラグ292の値は、属性情報260(320)の作成時に、書込が完了していないことを表す所定の値(未保存)に設定され、保存リスト作成部202(図3参照)からの通知に基づき、登録済であることを表す所定の値(保存済)に変更される。外部出力日時294、外部出力モード296、及び外部出力ユーザ298の各値は、書込処理部206からの通知に基づき設定される。外部出力ID300の値は、保存リストにより規定される、リムーバブルメディア80又は90のボリュームの識別番号である。この値は、保存リスト作成部202により保存リストが作成された時点で、保存リスト作成部202からの通知に基づいて設定される。なおボリュームの識別番号については、図8を用いて後述する。   The value of the save flag 292 is set to a predetermined value (unsaved) indicating that writing has not been completed when the attribute information 260 (320) is created, and the value from the save list creation unit 202 (see FIG. 3) is set. Based on the notification, the value is changed to a predetermined value (saved) indicating that it has been registered. The values of the external output date / time 294, the external output mode 296, and the external output user 298 are set based on a notification from the writing processing unit 206. The value of the external output ID 300 is an identification number of the volume of the removable medium 80 or 90 specified by the save list. This value is set based on a notification from the save list creation unit 202 when the save list is created by the save list creation unit 202. The volume identification number will be described later with reference to FIG.

属性情報260(320)はさらに、コンテンツが図2に示すコンテンツ記憶部108から消去済か否かの別を表す消去フラグ302を含む。   The attribute information 260 (320) further includes an erasure flag 302 indicating whether or not the content has been erased from the content storage unit 108 shown in FIG.

<メディアタイプリスト>
図7に、メディアタイプ記憶部166に記憶されるメディアタイプリストの一例を示す。図7を参照して、メディアタイプリスト340は、メディアドライブ144による書込が可能なリムーバブルメディア90の種類ごとのエントリ350A,…,350Nを含む。エントリ350A,…,350Nの各々は、リムーバブルメディア90の種類を表すメディアタイプ342と、そのリムーバブルメディアに格納可能なデータの量を示す容量344とを含む。エントリ350A,…,350Nのうち、エントリ350A〜350Eは、それぞれ、何も書込まれていないリムーバブルメディア(生メディア)90を表すエントリである。これらのエントリにおいては、メディアタイプ342の値は、リムーバブルメディアの一般的な名称を示す値であり、容量344の値は、その種類のメディアの一般的な容量である。これに対し、エントリ350F〜350Nはそれぞれ、コンテンツ管理装置100によりコンテンツが書込まれたリムーバブルメディアのうち、追記可能なものを表すエントリである。これらのエントリにおいては、メディアタイプ342の値は、保存リストにおけるボリュームの識別番号となる。また、容量344の値は、当該リムーバブルメディアに追記可能な容量となる。
<Media type list>
FIG. 7 shows an example of a media type list stored in the media type storage unit 166. Referring to FIG. 7, media type list 340 includes entries 350 </ b> A,..., 350 </ b> N for each type of removable media 90 that can be written by media drive 144. Each of the entries 350A,..., 350N includes a media type 342 that indicates the type of the removable medium 90 and a capacity 344 that indicates the amount of data that can be stored in the removable medium. Of the entries 350A,..., 350N, the entries 350A to 350E are entries representing removable media (raw media) 90 in which nothing is written. In these entries, the value of the media type 342 is a value indicating a general name of the removable medium, and the value of the capacity 344 is a general capacity of the type of media. On the other hand, each of the entries 350F to 350N is an entry that represents a removable medium in which content is written by the content management apparatus 100 and that can be additionally written. In these entries, the value of the media type 342 is the volume identification number in the save list. The value of the capacity 344 is a capacity that can be additionally recorded on the removable medium.

<保存リスト>
図8に、保存リスト記憶部164内に格納される情報の一例を示す。図8を参照して、保存リスト記憶部164内に格納される情報360は、複数の保存リスト362A,…,362Dを含む。保存リスト362A,…,362Dはそれぞれ、リムーバブルメディア90を識別するためのボリュームID364と、そのボリュームのコンテンツが書込まれたリムーバブルメディアに貼るラベルの情報366と、ボリュームと対応関係となるコンテンツのコンテンツIDの一覧368と、保存リスト362A,…,362Dにより示される対応関係に基づき、リムーバブルメディアへのコンテンツの書込が行なわれたか否かの別を示す出力370と、リムーバブルメディアの使用率372とを含む。使用率372は、コンテンツIDの項目に列挙されたコンテンツの総データ量の、保存リストに対応するリムーバブルメディアに格納可能なデータ量に対する割合を表す。
<Save list>
FIG. 8 shows an example of information stored in the save list storage unit 164. Referring to FIG. 8, information 360 stored in save list storage unit 164 includes a plurality of save lists 362A,. Each of the save lists 362A,..., 362D includes a volume ID 364 for identifying the removable medium 90, label information 366 attached to the removable medium in which the contents of the volume are written, and content contents corresponding to the volume. Based on the correspondence shown by the ID list 368, the save list 362A,... 362D, an output 370 indicating whether or not content has been written to the removable medium, and a removable medium usage rate 372 including. The usage rate 372 represents the ratio of the total data amount of the content listed in the content ID item to the data amount that can be stored in the removable medium corresponding to the save list.

ボリュームID364の値は、保存リスト作成部202により保存リスト362A,…,362Dに対し付与される。実際に当該保存リストに基づく書込が行なわれた後は、書込済のリムーバブルメディア80をボリュームID364によって管理する。ラベル366には、ラベルイメージを構成する情報が格納される。この情報は、日付、タイトル、コメント、及びボリュームIDからなる。この情報は、コンテンツID368に列挙されたコンテンツの属性情報(図5又は図6参照)をもとに保存リスト作成部202により作成され、書込処理部206がラベル印刷の要求を行なう際、及び保存リスト通知部204が保存リストの通知を行なう際に用いられる。出力370の値は、書込処理部206からの通知に基づき設定される。   The value of the volume ID 364 is given to the save list 362A, ..., 362D by the save list creation unit 202. After the writing based on the save list is actually performed, the written removable medium 80 is managed by the volume ID 364. The label 366 stores information constituting the label image. This information includes a date, a title, a comment, and a volume ID. This information is created by the save list creation unit 202 based on the content attribute information listed in the content ID 368 (see FIG. 5 or 6), and when the writing processing unit 206 requests label printing, and This is used when the save list notification unit 204 notifies the save list. The value of the output 370 is set based on the notification from the write processing unit 206.

図9に、メッセージ作成部168により作成されるメッセージの一例を示す。図9を参照して、ここで作成されるメッセージ380は、保存リスト360に列挙されたコンテンツのリスト形式のメッセージである。メッセージ380は、コンテンツごとの複数のエントリを含む。各エントリは、録画日時(年月日)382、上位分類384及び下位分類386、タイトル388、ファイルサイズ390、及びそのコンテンツの列挙された保存リストのボリュームIDを表す出力392を含む。なお、図9に示すメッセージ380においては、エントリは、コンテンツの録画日時順に列挙されている。エントリの表示順序は、ユーザの指示に応じて分類順、タイトル順、サイズ順等に適宜変更される。   FIG. 9 shows an example of a message created by the message creation unit 168. Referring to FIG. 9, message 380 created here is a message in the form of a list of contents listed in save list 360. Message 380 includes a plurality of entries for each content. Each entry includes a recording date and time (year / month / day) 382, an upper classification 384 and a lower classification 386, a title 388, a file size 390, and an output 392 representing the volume ID of the saved list in which the contents are listed. In the message 380 shown in FIG. 9, the entries are listed in order of the recording date and time of the content. The display order of the entries is changed as appropriate according to the user's instruction, such as classification order, title order, size order, and the like.

メッセージ380においては、斜体で各項目の値を記載したエントリがある。これらのエントリに対応するコンテンツは、既にリムーバブルメディア90に書込まれ、コンテンツ処理部118によりコンテンツ記憶部108から消去済となったコンテンツであることを示す。このように、コンテンツ記憶部108に記憶されているコンテンツと、リムーバブルメディア90に書込済でありかつコンテンツ記憶部108から消去済であるコンテンツとを判別可能に表示する。   In the message 380, there is an entry in which the value of each item is written in italics. The content corresponding to these entries indicates that the content has already been written to the removable medium 90 and has been deleted from the content storage unit 108 by the content processing unit 118. In this way, the content stored in the content storage unit 108 and the content that has been written to the removable medium 90 and has been deleted from the content storage unit 108 are displayed in a distinguishable manner.

<コンピュータによる実現>
本実施の形態に係るコンテンツ管理装置100は、放送受信用のチューナ等の特殊な装置を除き、一般的なものと同様のコンピュータハードウェアと、そのコンピュータハードウェアにより実行されるコンピュータプログラム(以下単に「プログラム」と呼ぶ。)と、コンピュータハードウェアに格納されるデータとにより実現される。
<Realization by computer>
The content management apparatus 100 according to the present embodiment, except for a special apparatus such as a broadcast receiving tuner, is similar to general computer hardware and a computer program (hereinafter simply referred to as computer program) executed by the computer hardware. And “data” stored in computer hardware.

図10に、コンテンツ管理装置100の機能を実現するコンピュータの内部構成を示す。図10を参照して、このコンピュータ400は、リモコン60からの入力を受ける入力装置402と、ネットワーク70への接続を提供するためのネットワーク接続回路404と、アンテナ78に接続される放送受信用チューナ406と、リムーバブルメディア80及び90に対するデータの入出力を実現するためのコンテンツ入出力装置408と、表示装置64に接続される出力装置410とを含む。このコンピュータはさらに、CPU(中央処理装置)412と、入力装置402、ネットワーク接続回路404、放送受信用チューナ406、コンテンツ入出力装置408、出力装置410、及びCPU412に接続されたバス414と、バス414に接続され、ブートアッププログラム、プログラム命令、システムプログラム、及び作業データ等を記憶するためのメモリ416と、プログラム命令、システムプログラム、及びコンテンツを形成するデータファイル、属性情報、保存リスト等を記憶するためのHDD(Hard Disk Drive)等の不揮発性メモリ418と、バス414及び印刷装置66に接続されたプリンタ接続回路420とを含む。   FIG. 10 shows an internal configuration of a computer that implements the functions of the content management apparatus 100. Referring to FIG. 10, this computer 400 includes an input device 402 that receives an input from remote control 60, a network connection circuit 404 for providing connection to network 70, and a broadcast receiving tuner connected to antenna 78. 406, a content input / output device 408 for realizing data input / output with respect to the removable media 80 and 90, and an output device 410 connected to the display device 64. The computer further includes a CPU (Central Processing Unit) 412, an input device 402, a network connection circuit 404, a broadcast receiving tuner 406, a content input / output device 408, an output device 410, and a bus 414 connected to the CPU 412. A memory 416 for storing a bootup program, a program command, a system program, work data, and the like, a data file for forming the program command, the system program, and content, attribute information, a save list, and the like. A non-volatile memory 418 such as a hard disk drive (HDD), and a printer connection circuit 420 connected to the bus 414 and the printing device 66.

コンピュータにコンテンツ管理装置60の機能を実現させるためのプログラムは、予め不揮発性メモリ418に記憶されている。又は、コンテンツ入出力装置408に挿入されるリムーバブルメディア80に記憶され、さらに不揮発性メモリ418に転送されてもよい。又は、プログラムはネットワーク70及びネットワーク接続回路404を介して不揮発性メモリ418に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にメモリ416にロードされる。リムーバブルメディア80から、又はネットワーク70を介して、直接にメモリ416にプログラムをロードしてもよい。   A program for causing the computer to realize the function of the content management apparatus 60 is stored in the nonvolatile memory 418 in advance. Alternatively, it may be stored in the removable medium 80 inserted into the content input / output device 408 and further transferred to the nonvolatile memory 418. Alternatively, the program may be stored in the nonvolatile memory 418 via the network 70 and the network connection circuit 404. The program is loaded into the memory 416 during execution. The program may be loaded into the memory 416 directly from the removable medium 80 or via the network 70.

このプログラムは、コンピュータに本実施の形態に係るコンテンツ管理装置100の機能を実現させる複数の命令を含む。これらの機能を実現するのに必要な基本的機能のいくつかはコンピュータ上で動作するオペレーティングシステム(OS)若しくはサードパーティのプログラム、又はコンピュータにインストールされる各種ツールキットのモジュールにより提供される。したがって、このプログラムはこの実施の形態のシステム及び方法を実現するのに必要な機能全てを必ずしも含まなくてよい。このプログラムは、命令のうち、所望の結果が得られるように制御されたやり方で適切な機能又は「ツール」を呼出すことにより、上記したコンテンツ管理装置100の機能を実現するための命令のみを含んでいればよい。コンピュータの動作は周知であるので、ここでは繰返さない。   This program includes a plurality of instructions for causing a computer to realize the functions of content management apparatus 100 according to the present embodiment. Some of the basic functions necessary to implement these functions are provided by operating system (OS) or third party programs running on the computer, or modules of various toolkits installed on the computer. Therefore, this program does not necessarily include all functions necessary for realizing the system and method of this embodiment. This program includes only instructions for realizing the functions of the content management apparatus 100 described above by calling appropriate functions or “tools” in a controlled manner so as to obtain a desired result. Just go out. The operation of the computer is well known and will not be repeated here.

以下、コンテンツ管理装置100を実現するためのプログラムの制御構造について説明する。図11に、1種類のリムーバブルメディア90について保存リストを作成するプログラムの制御構造をフローチャートで示す。図11を参照して、このプログラムは、外部機器62(図1参照)からの取得によりコンテンツ管理装置100に新たにコンテンツが記録され、当該コンテンツに対応する属性情報が記憶されると自動的に起動される。このプログラムが起動すると、ステップ442において、新たに記録されたコンテンツの属性情報260(320)における、種別266、タイトル278、上位分類304、及び下位分類306をもとに、当該コンテンツと同じ分類に属し、かつ保存フラグ292の値が「未保存」となっているコンテンツの属性情報を収集する。この際に収集した属性情報に対応するコンテンツが、保存リスト化されるコンテンツの候補となる。ステップ444では、収集した属性情報260(320)を、録画日時268の昇順にソートする。   Hereinafter, a control structure of a program for realizing the content management apparatus 100 will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the control structure of a program for creating a save list for one type of removable medium 90. Referring to FIG. 11, this program is automatically recorded when content is newly recorded in content management apparatus 100 by acquisition from external device 62 (see FIG. 1) and attribute information corresponding to the content is stored. It is activated. When this program is started, in step 442, the content is classified into the same classification as the content based on the type 266, title 278, upper classification 304, and lower classification 306 in the attribute information 260 (320) of the newly recorded content. The attribute information of the content that belongs and the value of the save flag 292 is “unsaved” is collected. The content corresponding to the attribute information collected at this time is a candidate for the content to be saved. In step 444, the collected attribute information 260 (320) is sorted in ascending order of the recording date and time 268.

ステップ446では、収集しソートした属性情報に基づき、録画日時268が最も古いコンテンツを選択し、処理用の一時的な保存リスト(以下、この保存リストを「一時リスト」と呼ぶ。)に処理対象を加える。すなわち、処理対象のコンテンツIDを一時リストのコンテンツIDの項目に格納し、処理対象のファイルサイズ属性の値を合計データ量の値に加算する。   In step 446, based on the collected and sorted attribute information, the content with the oldest recording date and time 268 is selected and processed in a temporary storage list for processing (hereinafter, this storage list is referred to as a “temporary list”). Add That is, the processing target content ID is stored in the content ID item of the temporary list, and the value of the processing target file size attribute is added to the value of the total data amount.

ステップ448では、候補のうち、処理対象の次に古いコンテンツのファイルサイズ及びその時点での合計データ量の和と、リムーバブルメディア90の容量344(図7参照)とを比較する。次に古いコンテンツのファイルサイズ及びその時点での合計データ量の和が、リムーバブルメディア90の1枚分の容量を超えるならばステップ450に進む。リムーバブルメディアの容量以下であれば、ステップ452に進む。   In step 448, the file size of the next oldest content to be processed among the candidates and the sum of the total data amount at that time are compared with the capacity 344 of the removable medium 90 (see FIG. 7). Next, if the sum of the file size of the old content and the total data amount at that time exceeds the capacity of one removable medium 90, the process proceeds to step 450. If it is less than the capacity of the removable medium, the process proceeds to step 452.

ステップ450では、その時点での一時リストを保存リストとして登録する。すなわち、合計データ量及び容量344に基づき使用率372の計算を行ない、さらに、新たなボリュームID364とラベル366の情報とを作成して、保存リスト362を作成し記憶する。   In step 450, the temporary list at that time is registered as a saved list. That is, the usage rate 372 is calculated based on the total data amount and the capacity 344, and information on the new volume ID 364 and label 366 is created, and the save list 362 is created and stored.

ステップ452では、候補のコンテンツのうちステップ446での処理対象となっていないものの有無を判定する。処理対象となっていない未処理のコンテンツがあれば、ステップ446に戻る。未処理のコンテンツがなければステップ454に進む。ステップ454では、その時点での一時リストを破棄し、ステップ460に進む。   In step 452, it is determined whether there is content that is not a processing target in step 446 among candidate contents. If there is unprocessed content that is not a processing target, the process returns to step 446. If there is no unprocessed content, the process proceeds to step 454. In step 454, the temporary list at that time is discarded, and the process proceeds to step 460.

ステップ460では、1以上の新たな保存リストが登録されたか否かを判定する。新たな保存リストが登録されたならば、ステップ462に進み、保存リストと属性情報とをもとにメッセージを作成し、当該メッセージを表示することにより、ユーザに対する通知を行ない、処理を終了する。さもなければ、そのまま処理を終了する。   In step 460, it is determined whether one or more new save lists have been registered. If a new save list is registered, the process proceeds to step 462, a message is created based on the save list and the attribute information, and the message is displayed to notify the user and the process ends. Otherwise, the process ends.

図12に、保存リストを用いてコンテンツのリムーバブルメディア90への書込を行なうプログラムの制御構造をフローチャートで示す。図12を参照して、このプログラムは、ユーザによる保存リストを指定する操作に対応して操作信号が発行されたことに応答して起動される。図12を参照して、このプログラムが起動すると、ステップ472において、操作信号をもとに指定された保存リストを特定し、内部に保持するコンテンツのうち、当該保存リストに列挙されたコンテンツIDのものを読出し、リムーバブルメディア90に書込む。さらにこのステップでは、ラベルイメージを作成し、印刷装置66(図1参照)に出力する。   FIG. 12 is a flowchart showing a control structure of a program for writing content to the removable medium 90 using the save list. Referring to FIG. 12, this program is activated in response to an operation signal being issued in response to an operation for designating a save list by the user. Referring to FIG. 12, when this program is activated, in step 472, the designated save list is specified based on the operation signal, and the content IDs listed in the save list among the contents held inside are specified. Reads and writes to the removable medium 90. In this step, a label image is created and output to the printing device 66 (see FIG. 1).

ステップ474では、ステップ472での処理に用いた保存リストの出力370(図8参照)を「済」に変更し、さらに、当該保存リストに列挙されたコンテンツIDに対応する属性情報の各々において、保存フラグ292(図5又は図6参照)の値を、「保存済」に変更し、処理を終了する。   In step 474, the output 370 (see FIG. 8) of the save list used in the processing in step 472 is changed to “done”, and in each of the attribute information corresponding to the content IDs listed in the save list, The value of the save flag 292 (see FIG. 5 or 6) is changed to “saved”, and the process ends.

図13に、空き容量の監視とコンテンツの消去とを行なうプログラムの制御構造をフローチャートで示す。図13を参照して、このプログラムが開始されると、ステップ480において、リムーバブルメディア90が装填されたか否かを判定する。装填が検出されれば、ステップ486に進む。さもなければ、482に進む。ステップ482では、コンテンツの記憶領域が逼迫しているか否かの判定を行なう。このプログラムでは、コンテンツの記憶領域における空き領域が記憶領域全体の10%以下であるか否かを判定基準として判定を行なう。空き領域が10%以下であれば、ステップ484へ進む。さもなければステップ480に戻る。   FIG. 13 is a flowchart showing a control structure of a program for monitoring the free space and erasing contents. Referring to FIG. 13, when this program is started, it is determined in step 480 whether or not removable medium 90 is loaded. If loading is detected, go to step 486. Otherwise, go to 482. In step 482, it is determined whether or not the content storage area is tight. In this program, the determination is made based on whether or not the free space in the content storage area is 10% or less of the entire storage area. If the free area is 10% or less, the process proceeds to step 484. Otherwise, return to step 480.

ステップ484では、記憶領域の逼迫を、消去可能なコンテンツの記憶領域からの解放によって回避できるか否かを判定する。ここでは、消去フラグ302(図5又は図6参照)の値が未消去であるコンテンツが、判定の対象となる。判定の対象のうち、属性情報の保存済時自動消去フラグ286の値がOKであり、かつ保存フラグ292の値が保存済という条件が満たされるものを、消去可能なコンテンツとする。当該条件が満たされるコンテンツのファイルサイズの合計と空き領域との合計が、記憶領域全体の10%以上であるか否かを判定する。10%以上であればステップ488へ進む。さもなければ、ステップ486に進む。ステップ486では、保存リストのユーザ通知を行ない、プログラムを終了する。ステップ488では、空き領域が全体の15%以上になることを目標として、コンテンツの削除を行なう。すなわち、まず、ステップ484での条件を満たすコンテンツを、録画日時の古いものから順に消去する。目標が達成されると、プログラムを終了する。目標が達成されることなくステップ484での条件を満たすコンテンツを全て消去された場合、未保存時自動消去フラグ288の値がOKのコンテンツを録画日時の古いものから順に消去する。目標が達成されると、プログラムを終了する。又は未保存時自動消去フラグ288の値がOKのコンテンツを全て消去すると、プログラムを終了する。   In step 484, it is determined whether or not the storage area can be avoided by releasing the erasable content from the storage area. In this case, content whose erasure flag 302 (see FIG. 5 or FIG. 6) has not been erased is targeted for determination. Among the determination targets, content that satisfies the condition that the value of the attribute information automatic deletion flag 286 is OK and the value of the storage flag 292 has been stored is regarded as erasable content. It is determined whether or not the total of the file size and the free area of the content satisfying the condition is 10% or more of the entire storage area. If it is 10% or more, the process proceeds to step 488. Otherwise, go to step 486. In step 486, the user is notified of the saved list and the program ends. In step 488, the content is deleted with the goal of 15% or more of the free space. That is, first, contents satisfying the condition in step 484 are deleted in order from the oldest recording date and time. When the goal is achieved, the program ends. When all the contents satisfying the condition in step 484 are erased without achieving the target, the contents whose unsaved automatic erase flag 288 is OK are erased in order from the oldest recording date and time. When the goal is achieved, the program ends. Alternatively, when all contents whose OK value in the unsaved automatic deletion flag 288 is OK are deleted, the program is terminated.

<動作>
本実施の形態に係るコンテンツ管理装置100は、以下のように動作する。
<Operation>
Content management apparatus 100 according to the present embodiment operates as follows.

・コンテンツの取得及び記録
まず、コンテンツ管理装置100が新たにコンテンツを記録する際の動作を説明する。コンテンツ管理装置100は、以下の3条件のいずれかが充足されると、コンテンツの取得及び記録に関する一連の動作を開始する。すなわち、
(1)ユーザが図1に示すリモコン60を操作しコンテンツの所在を指定してコンテンツの取得を指示したか、
(2)図1に示すネットワーク通信機器72又は入力機器76から、コンテンツ管理装置100に対してコンテンツの記録を求める信号が与えられたか、又は、
(3)コンテンツ管理装置100のメディアドライブ144(図2参照)に、書込済のリムーバブルメディア80が装填されたことをメディアドライブ144が検知したか、
という3つの条件である。
-Acquisition and recording of content First, the operation when the content management apparatus 100 newly records content will be described. The content management apparatus 100 starts a series of operations related to content acquisition and recording when any of the following three conditions is satisfied. That is,
(1) Whether the user has designated the location of the content by operating the remote controller 60 shown in FIG.
(2) A signal for requesting content recording is given to the content management apparatus 100 from the network communication device 72 or the input device 76 shown in FIG.
(3) Whether the media drive 144 detects that the written removable media 80 is loaded in the media drive 144 (see FIG. 2) of the content management apparatus 100,
These are the three conditions.

第1の条件が充足された場合、図2に示す操作入力部102は、リモコン60から操作信号を受け、ユーザによる指示内容を操作信号に基づいて判別する。指示内容がコンテンツの取得を求めるものであると判別されると、操作入力部102は、記録部110に当該操作信号を与える。記録部110は、与えられた操作信号にしたがい、取得及び記録に関する動作を開始する。   When the first condition is satisfied, the operation input unit 102 illustrated in FIG. 2 receives the operation signal from the remote controller 60 and determines the content of the instruction from the user based on the operation signal. When it is determined that the instruction content is a request for content acquisition, the operation input unit 102 gives the operation signal to the recording unit 110. The recording unit 110 starts operations related to acquisition and recording in accordance with a given operation signal.

第2の条件が充足された場合、図1に示す入力機器76が図2に示す通信部140を介してコンテンツ管理装置100と通信可能となっている。入力機器76からの信号は図2に示す通信部140を介して記録部110によって受取られ、記録部110はこの信号に応じて、コンテンツの取得及び記録に関する動作を開始する。   When the second condition is satisfied, the input device 76 shown in FIG. 1 can communicate with the content management apparatus 100 via the communication unit 140 shown in FIG. A signal from the input device 76 is received by the recording unit 110 via the communication unit 140 illustrated in FIG. 2, and the recording unit 110 starts operations related to content acquisition and recording in response to the signal.

第3の条件が充足された場合、メディアドライブ144から記録部110に対して、書込済のリムーバブルメディア80の装填を示す信号が与えられる。記録部110はこの信号に応答して、コンテンツの取得及び記録に関する動作を開始する。   When the third condition is satisfied, a signal indicating loading of the written removable medium 80 is given from the media drive 144 to the recording unit 110. In response to this signal, the recording unit 110 starts operations related to content acquisition and recording.

コンテンツの取得及び記録動作において、記録部110はまず、コンテンツの入手先を特定する。例えば、コンテンツが放送番組である場合、ユーザによる指示に基づいて、受信可能な放送チャンネルの中から放送チャンネルを選び、番組の放送時間を特定する。コンテンツがネットワーク通信機器72からのものである場合、ユーザによる指示に基づいて、又は通信部140を介してネットワーク通信機器72と通信を行なうことによって、ネットワーク70におけるコンテンツのアドレスを特定する。コンテンツが入力機器76からのものである場合、通信部140を介して入力機器76と通信を行ない、入力機器76を特定する。   In the content acquisition and recording operation, the recording unit 110 first specifies a content acquisition source. For example, when the content is a broadcast program, a broadcast channel is selected from receivable broadcast channels based on an instruction from the user, and the broadcast time of the program is specified. When the content is from the network communication device 72, the address of the content in the network 70 is specified based on an instruction from the user or by communicating with the network communication device 72 via the communication unit 140. If the content is from the input device 76, the input device 76 is identified by communicating with the input device 76 via the communication unit 140.

記録部110は、特定した入手元からのコンテンツの取得を、インタフェース106を用いて行ない、取得したコンテンツにコンテンツIDを付与してコンテンツ記憶部108に格納する。   The recording unit 110 acquires content from the specified acquisition source using the interface 106, assigns a content ID to the acquired content, and stores the acquired content in the content storage unit 108.

この際、記録部110は、当該コンテンツのファイルサイズ、録画日時、及び種別を特定する。またこの際、記録部110は、コンテンツのタイトル、取得元、コンテンツのデータ形式等の属性について情報を取得し、取得時の属性情報とする。例えば、番組情報サービス等から番組案内の情報240(図4参照)を取得し、取得時の属性情報とする。記録部110はさらに、録画ユーザの示す情報を取得する。リモコン60を用いたユーザの指示にしたがって動作する場合、ユーザはリモコン60を用いてユーザ名等を入力する。記録部110は、その操作信号に基づいて、録画ユーザの情報として取得する。入力機器76からコンテンツを取得する場合、入力機器76から、ユーザを表す情報を取得する。   At this time, the recording unit 110 identifies the file size, recording date and time, and type of the content. At this time, the recording unit 110 acquires information about attributes such as the title of the content, the acquisition source, and the data format of the content, and sets the acquired attribute information. For example, program guide information 240 (see FIG. 4) is acquired from a program information service or the like and used as attribute information at the time of acquisition. The recording unit 110 further acquires information indicated by the recording user. When operating in accordance with a user instruction using the remote controller 60, the user inputs a user name or the like using the remote controller 60. The recording unit 110 acquires information as a recording user based on the operation signal. When acquiring content from the input device 76, information representing the user is acquired from the input device 76.

記録部110は、コンテンツの取得及び格納が完了すると、コンテンツID、取得時の属性情報、コンテンツの入手先、種別、録画日時、録画ユーザ、録画モード、及びコンテンツのファイルサイズ等の情報を合わせて、取得完了通知を作成し、コンテンツ管理部160に与える。   When the acquisition and storage of the content is completed, the recording unit 110 combines information such as the content ID, the attribute information at the time of acquisition, the content acquisition location, the type, the recording date and time, the recording user, the recording mode, and the content file size. The acquisition completion notification is created and given to the content management unit 160.

図3を参照して、属性情報編集部200は、記録部110から取得完了通知を受けたことに応答して、属性情報260(320)(図5又は図6参照)の作成を開始する。コンテンツ管理部160はまず、属性情報260(320)におけるコンテンツID262、コンテンツの入手先264、録画日時268、録画ユーザ270、録画モード272、ファイルサイズ274、場所276、コンテンツのタイトル278、及びコメント280を、取得完了通知に基づきコンテンツごとに設定する。   Referring to FIG. 3, in response to receiving the acquisition completion notification from recording unit 110, attribute information editing unit 200 starts creating attribute information 260 (320) (see FIG. 5 or FIG. 6). The content management unit 160 first includes a content ID 262, a content acquisition location 264, a recording date and time 268, a recording user 270, a recording mode 272, a file size 274, a location 276, a content title 278, and a comment 280 in the attribute information 260 (320). Is set for each content based on the acquisition completion notification.

属性情報編集部200はさらに、取得完了通知に基づき、コンテンツの種別266を特定する。この種別は、コンテンツの入手先に依存する。例えばコンテンツの入手先が放送チャンネル、市販のDVD、CD−ROM、インターネット上でコンテンツを公開しているサーバ等であれば、そのコンテンツは、公的コンテンツとなる。この場合、属性情報編集部200は、当該公的コンテンツが、放送番組、インターネット上で公開されたコンテンツ、及び公開頒布されたリムーバブルメディア80に格納されていたコンテンツのいずれであるかを特定し、その結果に応じて種別266の値を設定する。コンテンツの入手先が図1に示す入力機器76より供給されるものであれば、そのコンテンツは、私的コンテンツとなる。この場合、属性情報編集部200はさらに、取得完了通知により示される録画モードを参照して、種別266の値を設定する。属性情報編集部200はさらに、上記のようにして設定された種別266の値、及び取得時の属性情報240をもとに、上位分類304及び下位分類306の値を設定する。   Further, the attribute information editing unit 200 specifies the content type 266 based on the acquisition completion notification. This type depends on where the content is obtained. For example, if the content is acquired from a broadcast channel, a commercially available DVD, a CD-ROM, a server that publishes the content on the Internet, the content is a public content. In this case, the attribute information editing unit 200 specifies whether the public content is a broadcast program, content published on the Internet, or content stored in the publicly distributed removable medium 80, A value of type 266 is set according to the result. If the content source is supplied from the input device 76 shown in FIG. 1, the content is private content. In this case, the attribute information editing unit 200 further sets the value of the type 266 with reference to the recording mode indicated by the acquisition completion notification. The attribute information editing unit 200 further sets the values of the upper classification 304 and the lower classification 306 based on the value of the type 266 set as described above and the attribute information 240 at the time of acquisition.

属性情報編集部200は上記の属性情報の各項目に加え、コンテンツの視聴回数282、保存リスト化フラグ284、保存済時自動消去フラグ286、未保存時自動消去フラグ288、保存要否フラグ290、及び保存フラグ292の各項目を属性情報に設け、各項目の初期値を設定する。この際、保存済時自動消去フラグ286と未保存時自動消去フラグ288の値は、OKに設定される。保存要否フラグ290の値は、リムーバブルメディアへの書込が必要であることを表す所定の値に設定される。保存フラグ292の値は、未保存に設定される。   In addition to the above items of the attribute information, the attribute information editing unit 200 includes content viewing times 282, a save list flag 284, a saved automatic deletion flag 286, an unsaved automatic deletion flag 288, a storage necessity flag 290, Each item of the storage flag 292 is provided in the attribute information, and an initial value of each item is set. At this time, the values of the saved automatic deletion flag 286 and the unsaved automatic deletion flag 288 are set to OK. The value of the storage necessity flag 290 is set to a predetermined value indicating that writing to the removable medium is necessary. The value of the save flag 292 is set as unsaved.

属性情報編集部200はさらに、外部出力日時294、外部出力モード296、外部出力ユーザ298、及び外部出力ID300の各項目を加えた属性情報260(320)を作成する。ただし、この時点ではこれら項目の値は設定されない。属性情報編集部200は、作成した属性情報260(320)を属性記憶部162に格納するとともに、当該属性情報を保存リスト作成部202に与える。   The attribute information editing unit 200 further creates attribute information 260 (320) including the items of the external output date / time 294, the external output mode 296, the external output user 298, and the external output ID 300. However, the values of these items are not set at this point. The attribute information editing unit 200 stores the created attribute information 260 (320) in the attribute storage unit 162 and provides the attribute information to the save list creation unit 202.

保存リスト作成部202は、属性情報編集部200から属性情報260(320)が与えられたことに応答して、保存リストの作成を開始する。   In response to receiving the attribute information 260 (320) from the attribute information editing unit 200, the save list creating unit 202 starts creating a save list.

保存リストの作成が開始されると、保存リスト作成部202は、メディアタイプリスト340(図7参照)に列挙された全てのメディアタイプ342について、それぞれ以下の処理を行なう。   When the creation of the saved list is started, the saved list creating unit 202 performs the following processing for all media types 342 listed in the media type list 340 (see FIG. 7).

保存リスト作成部202はまず、与えられた属性情報260(320)に基づき、処理対象となるコンテンツの分類を設定する。例えば、与えられた属性情報260(320)の種別266の値とタイトル278の値とを、処理対象のコンテンツの分類として設定する。   First, the save list creation unit 202 sets the classification of the content to be processed based on the given attribute information 260 (320). For example, the value of the type 266 and the value of the title 278 of the given attribute information 260 (320) are set as the classification of the content to be processed.

続いて、保存リスト作成部202は、属性記憶部162から、同一の分類に属するコンテンツの属性情報を収集する。すなわち種別266の値とタイトル278の値とが同一のコンテンツの属性情報であり、保存フラグの値が「未保存」となっているものを読出す。収集された属性情報に対応するコンテンツが、保存リスト化されるコンテンツの候補となる。   Subsequently, the save list creation unit 202 collects attribute information of contents belonging to the same category from the attribute storage unit 162. That is, the type 266 value and the title 278 value are attribute information of the same content, and the storage flag value “unsaved” is read. Content corresponding to the collected attribute information is a candidate for content to be stored.

保存リスト作成部202は、収集した属性情報260(320)を、録画日時268の昇順にソートする。このソートにより、録画日時が古い順番にコンテンツを特定することができる。   The save list creation unit 202 sorts the collected attribute information 260 (320) in ascending order of the recording date and time 268. By this sorting, the contents can be specified in the order from the oldest recording date.

続いて、保存リスト作成部202は、一時リストを準備し保存リスト化されるコンテンツの候補のコンテンツIDを、録画日時が古い順番に一時リストに列挙する。この際には、属性情報のファイルサイズ274の値を参照し、列挙したコンテンツのファイルサイズの合計を計算する。そして、最後に一時リストに追加した候補の次に処理対象となる候補のファイルサイズを参照し、合計容量と当該ファイルサイズとの和が、容量を超える場合には、列挙を中止し、その時点での一時リストを保存リストとして登録する。すなわち、ファイルサイズの合計と容量344(図7参照)とに基づき使用率372の計算を行ない、さらに、新たなボリュームID364とラベル366とを作成して、保存リスト362を作成する。さらに作成した保存リストを、保存リスト記憶部164に格納する。   Subsequently, the save list creation unit 202 prepares a temporary list and lists the content IDs of content candidates to be saved in the temporary list in order from the oldest recording date and time. At this time, referring to the value of the file size 274 of the attribute information, the total file size of the listed contents is calculated. Then, refer to the file size of the candidate to be processed next to the candidate added to the temporary list at the end, and if the sum of the total capacity and the file size exceeds the capacity, the enumeration is stopped and Register the temporary list in as a saved list. That is, the usage rate 372 is calculated based on the total file size and the capacity 344 (see FIG. 7), and a new volume ID 364 and label 366 are created to create a save list 362. Further, the created save list is stored in the save list storage unit 164.

この処理が完了すると、新たに一時リストを準備し、列挙を中止した時点の候補から順に、一時リストへの列挙を再開する。これを、全ての候補が列挙されるまで繰返す。全ての候補が一時リストに列挙された時点で、一時リストが残っている場合、その一時リストは登録せずに破棄する。   When this process is completed, a temporary list is newly prepared, and enumeration in the temporary list is resumed in order from the candidate at the time when the enumeration was stopped. This is repeated until all candidates are listed. If a temporary list remains when all candidates are listed in the temporary list, the temporary list is discarded without being registered.

以上の処理が完了し、保存リスト作成部202が1以上の保存リストを保存リスト記憶部164に格納した場合、保存リスト作成部202は、新たに作成した保存リストに列挙したコンテンツIDを属性情報編集部200に与えて、属性情報の変更を要求する。保存リスト作成部202はさらに、ユーザ通知処理部204に対し、ユーザ通知を要求する。   When the above processing is completed and the save list creation unit 202 stores one or more save lists in the save list storage unit 164, the save list creation unit 202 sets the content IDs listed in the newly created save list as attribute information. This is given to the editing unit 200 and a change of attribute information is requested. The saved list creation unit 202 further requests the user notification processing unit 204 for user notification.

属性情報編集部200は、保存リスト作成部202から与えられたコンテンツIDに基づき、保存リスト化されたコンテンツの属性情報を属性記憶部162から読出す。読み出した当該属性情報の保存リスト化フラグ284の値が「未登録」であれば、当該項目の値を「登録済」に変更する。また、外部出力ID300の値を、保存リストにおけるボリュームIDに設定する。属性情報編集部200は、変更後の属性情報を属性記憶部162に再格納する。   Based on the content ID given from the save list creation unit 202, the attribute information editing unit 200 reads the attribute information of the content in the save list from the attribute storage unit 162. If the value of the storage list flag 284 of the read attribute information is “unregistered”, the value of the item is changed to “registered”. Also, the value of the external output ID 300 is set to the volume ID in the save list. The attribute information editing unit 200 re-stores the changed attribute information in the attribute storage unit 162.

・ユーザ通知
コンテンツ管理装置100は以下のようにして、保存リストのユーザ通知を行なう。
User notification The content management apparatus 100 performs a user notification of the save list as follows.

保存リストのユーザ通知は、
(1)新たな保存リストが登録された場合、
(2)リムーバブルメディア90がメディアドライブ144に装填された場合、及び
(3)図2に示すコンテンツ記憶部108の記憶容量が逼迫した場合、
のいずれかの場合に実行される。
Save list user notifications
(1) When a new save list is registered,
(2) When the removable medium 90 is loaded in the media drive 144, and (3) When the storage capacity of the content storage unit 108 shown in FIG.
It is executed in either case.

(1)の場合、保存リスト作成部202は、属性情報編集部200に属性情報の変更を要求するとともに、ユーザ通知処理部204に対し、保存リストのユーザ通知を要求する。   In the case of (1), the saving list creation unit 202 requests the attribute information editing unit 200 to change the attribute information and requests the user notification processing unit 204 to notify the user of the saving list.

(2)の場合、図2に示す書込部116は、メディアドライブ144にリムーバブルメディア90が装填されたことを検知すると、コンテンツ管理部160の書込処理部206(図3参照)に通知を与える。書込処理部206は、書込部116からの通知に応答して、ユーザ通知処理部204に対し、保存リストのユーザ通知を要求する。   In the case of (2), when the writing unit 116 shown in FIG. 2 detects that the removable medium 90 is loaded in the media drive 144, the writing unit 116 notifies the writing processing unit 206 (see FIG. 3) of the content management unit 160. give. In response to the notification from the writing unit 116, the writing processing unit 206 requests the user notification processing unit 204 to notify the user of the saved list.

(3)の場合、空き容量監視部208が、空き容量の逼迫を検出し、ユーザ通知処理部204に対し、保存リストのユーザ通知を要求する。空き容量監視部208の動作については、後述する。   In the case of (3), the free space monitoring unit 208 detects the tightness of the free space and requests the user notification processing unit 204 for a user notification of the save list. The operation of the free space monitoring unit 208 will be described later.

ユーザ通知処理部204は、保存リスト作成部202、書込処理部206、及び空き容量監視部208のいずれかからの要求に応答して、保存リスト記憶部164に記憶された保存リスト360のボリュームのうち、出力属性の値が「未」に設定されているボリューム362B,…,362Dを読出す。さらに、ユーザ通知処理部204は、保存リスト362B,…,362DのコンテンツID368を参照して、保存リストに列挙されたコンテンツの属性情報を属性記憶部162から読出す。ユーザ通知処理部204は、ユーザ通知として用いる情報を選ぶ。例えば、各コンテンツの種別266、録画日時268、ファイルサイズ274、及びタイトル278を選ぶ。ユーザ通知処理部204は、各コンテンツについてこれらの選んだ項目の値をそれらのボリュームID364と共にメッセージ作成部168(図2参照)に与え、メッセージの作成を要求する。   The user notification processing unit 204 responds to a request from any one of the save list creation unit 202, the write processing unit 206, and the free capacity monitoring unit 208, and the volume of the save list 360 stored in the save list storage unit 164. Among them, volumes 362B,..., 362D whose output attribute value is set to “not yet” are read. Further, the user notification processing unit 204 reads the attribute information of the content listed in the save list from the attribute storage unit 162 with reference to the content ID 368 of the save list 362B,. The user notification processing unit 204 selects information used as a user notification. For example, each content type 266, recording date and time 268, file size 274, and title 278 are selected. The user notification processing unit 204 gives the values of these selected items for each content together with their volume IDs 364 to the message creation unit 168 (see FIG. 2), and requests creation of a message.

メッセージ作成部168は、与えられた情報をもとに、ユーザ通知380(図9参照)を作成し、ボリュームID毎に出力部114に与える。出力部114は、与えられたメッセージを表示装置64に出力し、表示装置64(図1参照)が、当該メッセージを表示する。なお、出力属性の値が「未」に設定されているボリュームを除いて、図8に示した保存リスト360をそのまま表示し、選択するようにしてもよい。   The message creation unit 168 creates a user notification 380 (see FIG. 9) based on the given information, and gives it to the output unit 114 for each volume ID. The output unit 114 outputs the given message to the display device 64, and the display device 64 (see FIG. 1) displays the message. The save list 360 shown in FIG. 8 may be displayed and selected as it is, except for volumes whose output attribute value is set to “not yet”.

・コンテンツのリムーバブルメディアへの書込
以下、コンテンツ管理装置100が、リムーバブルメディア90にコンテンツを書込む動作について説明する。ユーザが表示装置64(図1参照)に表示されるユーザ通知380(図9参照)を見て、リモコン60を用いボリュームIDを指定する操作を行なうと、リモコン60は、当該操作に対応する操作信号を発する。図2に示す操作入力部102がこの操作信号を受信すると、当該操作信号を書込処理部206(図3参照)に与える。書込処理部206は、操作信号に応答して、ユーザ通知処理部204に対し、ユーザにより指定されたボリュームIDの保存リストを要求する。ユーザ通知処理部204は、ユーザ通知のために読出した保存リストの中から、ユーザにより指定されたものを選び書込処理部206に与える。
Writing Content to Removable Media Hereinafter, an operation in which the content management apparatus 100 writes content to the removable media 90 will be described. When the user views the user notification 380 (see FIG. 9) displayed on the display device 64 (see FIG. 1) and performs an operation of designating the volume ID using the remote controller 60, the remote controller 60 performs an operation corresponding to the operation. Send a signal. When the operation input unit 102 shown in FIG. 2 receives this operation signal, the operation signal is given to the writing processing unit 206 (see FIG. 3). In response to the operation signal, the write processing unit 206 requests the user notification processing unit 204 for a storage list of volume IDs designated by the user. The user notification processing unit 204 selects the one designated by the user from the saved list read out for user notification, and gives it to the writing processing unit 206.

書込処理部206は、保存リストのコンテンツIDの項目に列挙されているコンテンツIDを、書込部116に与え、当該コンテンツIDのコンテンツのリムーバブルメディア90への書込を要求する。図2に示す書込部116は、書込処理部206からの要求にしたがい、与えられたコンテンツIDが付与されているコンテンツを、コンテンツ記憶部108から読出し、メディアドライブ144を介してリムーバブルメディア90に書込む。   The writing processing unit 206 gives the content ID listed in the content ID item of the save list to the writing unit 116 and requests writing of the content with the content ID to the removable medium 90. The writing unit 116 shown in FIG. 2 reads the content assigned with the given content ID from the content storage unit 108 in accordance with the request from the writing processing unit 206, and the removable medium 90 via the media drive 144. Write to.

この際、必要があれば、書込部116と、書込処理部206と、ユーザ通知処理部204と、メッセージ作成部168とは連動して、保存リストに基づくコンテンツの書込が実行可能になるよう、ユーザに対するメッセージの作成と表示とを行なう。例えば、メディアドライブ144にリムーバブルメディアが装填されていない場合、及びメディアドライブ144に異なるメディアタイプのリムーバブルメディアが装填されていた場合、書込部116はそれを検出し、書込処理部206にその検出結果を与える。書込処理部206は、この検出結果に応答して、ユーザ通知処理部204にユーザ通知を要求する。ユーザ通知処理部204は、書込処理部206に与えた保存リストのボリュームIDに基づき、装填されるべきリムーバブルメディアを特定する。ユーザ通知処理部204は、特定したリムーバブルメディアについての情報をメッセージ作成部168に与える。メッセージ作成部168は、リムーバブルメディア90のメディアドライブ144への装填を促すユーザ通知の作成を作成し、出力部114を介して表示装置64に表示させる。   At this time, if necessary, the writing unit 116, the writing processing unit 206, the user notification processing unit 204, and the message creation unit 168 can execute content writing based on the save list. The message is created and displayed to the user so that For example, when a removable medium is not loaded in the media drive 144, and when a removable media of a different media type is loaded in the media drive 144, the writing unit 116 detects it, and the writing processing unit 206 detects the removal medium. Give the detection result. In response to this detection result, the writing processing unit 206 requests the user notification processing unit 204 for user notification. The user notification processing unit 204 specifies a removable medium to be loaded based on the volume ID of the save list given to the writing processing unit 206. The user notification processing unit 204 gives information about the specified removable media to the message creation unit 168. The message creation unit 168 creates a user notification that prompts the user to load the removable medium 90 into the media drive 144 and causes the display device 64 to display the notification.

リムーバブルメディア90へのコンテンツの書込が完了すると、書込部116は図3に示す書込処理部206に通知する。書込処理部206は、当該通知に応答して、書込の対象となったコンテンツのコンテンツIDと、書込先のボリュームIDと、外部出力ユーザと、外部出力日時とを特定する。書込処理部206は、これらの情報を合わせて書込完了通知を作成し、属性情報編集部200に与える。書込処理部206はさらに、保存リスト作成部202に、書込先のボリュームIDを通知する。書込処理部206はさらに、保存リストのラベル366の情報をラベルイメージ出力部170に与える。   When the writing of the content to the removable medium 90 is completed, the writing unit 116 notifies the writing processing unit 206 shown in FIG. In response to the notification, the writing processing unit 206 specifies the content ID of the content to be written, the volume ID of the writing destination, the external output user, and the external output date and time. The writing processing unit 206 combines these pieces of information to create a writing completion notification and gives it to the attribute information editing unit 200. Further, the write processing unit 206 notifies the storage list creation unit 202 of the write destination volume ID. Further, the writing processing unit 206 provides the label image output unit 170 with information on the label 366 of the save list.

属性情報編集部200は、書込完了通知に基づき、書込済のコンテンツの属性情報を読出し、当該属性情報に、以下の変更を行なう。すなわち属性情報260(320)における、保存フラグ292の値を「保存済」に変更する。また、書込完了通知に基づき、外部出力日時294、外部出力モード296、及び外部出力ユーザ298の各項目の値を設定する。さらに、外部出力ID300の値が、書込完了通知により通知されたボリュームIDと異なるのであれば、通知されたボリュームIDで当該項目の値を更新する。   Based on the writing completion notification, the attribute information editing unit 200 reads the attribute information of the written content and makes the following changes to the attribute information. That is, the value of the save flag 292 in the attribute information 260 (320) is changed to “saved”. Further, based on the writing completion notification, the values of the items of the external output date / time 294, the external output mode 296, and the external output user 298 are set. Further, if the value of the external output ID 300 is different from the volume ID notified by the write completion notification, the value of the item is updated with the notified volume ID.

保存リスト作成部202は、書込処理部206からの通知に応答して、通知されたボリュームIDが付与されている保存リストを特定し、当該保存リストの出力370の値を、「済」に更新する。   In response to the notification from the write processing unit 206, the save list creation unit 202 identifies the save list to which the notified volume ID is assigned, and sets the value of the output 370 of the save list to “done”. Update.

ラベルイメージ出力部170は、与えられたラベル366の情報から、ラベルの形状に合わせて画像データを作成する。ラベルイメージ出力部170は、作成した画像データを印刷装置66に出力する。印刷装置66は、与えられた画像データをリムーバブルメディア90のラベルに印刷する。図14に、リムーバブルメディア80のラベルの一例を示す。図14を参照して、ラベル520は、DVD等のディスク用のラベルである。このラベル520には、保存リスト362Aにおけるラベル366の項目に格納された情報が印刷される。ユーザは、リムーバブルメディア80に書込まれたコンテンツと、このリムーバブルメディアのボリュームIDとを、このラベルによって識別できる。なお、作成されたラベルイメージ自体を、保存リスト記憶部166に、各ボリュームIDと対応付けて記憶してもよい。   The label image output unit 170 creates image data according to the shape of the label from the information of the given label 366. The label image output unit 170 outputs the created image data to the printing device 66. The printing device 66 prints the given image data on the label of the removable medium 90. FIG. 14 shows an example of the label of the removable medium 80. Referring to FIG. 14, label 520 is a label for a disc such as a DVD. The information stored in the item of the label 366 in the save list 362A is printed on the label 520. The user can identify the content written in the removable medium 80 and the volume ID of the removable medium by this label. The created label image itself may be stored in the save list storage unit 166 in association with each volume ID.

・コンテンツの消去
空き容量監視部208は、属性記憶部162内の属性情報が追加又は変更されると、属性情報に基づき、コンテンツ記憶部108に格納されているコンテンツのファイルサイズの合計を算出する。空き容量監視部208は、コンテンツ記憶部108の最大容量について情報を保持しており、この情報とファイルサイズの合計とをもとに、コンテンツ記憶部108における空き容量を算出する。空き容量監視部208は、空き容量が最大容量の10%以下になると、コンテンツ処理部118による処理を行なった場合の空き容量を予測する。すなわち、空き容量監視部208は、属性記憶部162に格納されている属性情報260(320)(図5又は図6参照)の中から、保存フラグ292の値が「保存済」であり、かつ保存時自動消去フラグ286の値がOKとなっているものを探索する。空き容量監視部208は、属性情報に基づき、探索により得られた各コンテンツのファイルサイズの合計を算出する。空き容量監視部208は、このファイルサイズの合計と空き容量との和を空き容量の予測値とし、予測値が、最大容量の10%以上となるか否かを判定する。
-Content deletion When the attribute information in the attribute storage unit 162 is added or changed, the free space monitoring unit 208 calculates the total file size of the content stored in the content storage unit 108 based on the attribute information. . The free capacity monitoring unit 208 holds information on the maximum capacity of the content storage unit 108, and calculates the free capacity in the content storage unit 108 based on this information and the total file size. When the available capacity becomes 10% or less of the maximum capacity, the available capacity monitoring unit 208 predicts the available capacity when processing by the content processing unit 118 is performed. That is, the free space monitoring unit 208 has the value of the save flag 292 “saved” from the attribute information 260 (320) (see FIG. 5 or 6) stored in the attribute storage unit 162, and A search is made for a case where the value of the automatic deletion flag 286 at the time of saving is OK. The free space monitoring unit 208 calculates the total file size of each content obtained by the search based on the attribute information. The free capacity monitoring unit 208 uses the sum of the file sizes and the free capacity as a predicted value of the free capacity, and determines whether the predicted value is 10% or more of the maximum capacity.

予測値が最大容量の10%未満であった場合、リムーバブルメディア90への書込の指示をユーザに催促する。すなわち、空き容量監視部208は、ユーザ通知処理部204に対し、保存リストのユーザ通知を要求する。この要求に応答して、ユーザ通知処理部204、メッセージ作成部168(図2参照)、及び出力部114は、上記した一連の動作でユーザ通知を行なう。ユーザが表示装置64(図1参照)に表示されるユーザ通知380(図9参照)を見て、リモコン60を用いボリュームIDを指定する操作を行なうと、コンテンツ管理装置100は、リムーバブルメディア90に対するコンテンツの書込を実行する。その結果、保存フラグ292(図5参照)の値が「保存済」であり、かつ保存時自動消去286の値が「OK」となっているものが増えることになる。   If the predicted value is less than 10% of the maximum capacity, the user is prompted to write to the removable medium 90. That is, the free space monitoring unit 208 requests the user notification processing unit 204 to notify the user of the saved list. In response to this request, the user notification processing unit 204, the message creation unit 168 (see FIG. 2), and the output unit 114 perform user notification by the series of operations described above. When the user views the user notification 380 (see FIG. 9) displayed on the display device 64 (see FIG. 9) and performs an operation of designating the volume ID using the remote controller 60, the content management device 100 performs the operation on the removable medium 90. Write content. As a result, there are more cases where the value of the save flag 292 (see FIG. 5) is “saved” and the value of the automatic erasure 286 is “OK”.

予測値が最大容量の10%以上であった場合、空き容量監視部208は、属性記憶部162に格納されている属性情報260(320)(図5又は図6)を参照して、コンテンツ処理部118による消去の対象となるコンテンツを指定する。この際、空き容量監視部208は、空き容量が最大容量の15%以上になることを目標として、コンテンツを指定する。すなわち、まず、空き容量監視部208が、探索されたコンテンツを、録画日時の古いものから順に消去する。目標が達成されると、指定を終了する。探索されたコンテンツを全て消去しても目標が達成されることのない場合、未保存時自動消去フラグ288の値がOKのコンテンツを録画日時の古いものから順に指定する。目標が達成されると、コンテンツの指定を終了する。又は未保存時自動消去フラグ288の値がOKのコンテンツが全て指定されると、コンテンツの指定を終了する。   When the predicted value is 10% or more of the maximum capacity, the free capacity monitoring unit 208 refers to the attribute information 260 (320) (FIG. 5 or FIG. 6) stored in the attribute storage unit 162 and performs content processing. The content to be erased by the unit 118 is designated. At this time, the free capacity monitoring unit 208 designates the content with the goal that the free capacity is 15% or more of the maximum capacity. That is, first, the free space monitoring unit 208 deletes the searched content in order from the oldest recording date and time. When the goal is achieved, the designation ends. If the target is not achieved even if all the searched contents are deleted, the contents having the value of the unsaved automatic deletion flag 288 of OK are designated in order from the oldest recording date and time. When the goal is achieved, the content specification is finished. Alternatively, when all contents whose OK value in the unsaved automatic deletion flag 288 is OK are specified, the content specification is terminated.

コンテンツ処理部118は、与えられたコンテンツIDのコンテンツをコンテンツ記憶部108から消去する。属性情報編集部200は、空き容量監視部208より与えられたコンテンツIDのコンテンツ属性情報260(320)において、保存済自動消去フラグ286の値又は未保存時自動消去フラグ288の値を、「消去済」に変更する。   The content processing unit 118 deletes the content with the given content ID from the content storage unit 108. The attribute information editing unit 200 sets the value of the saved automatic deletion flag 286 or the value of the unsaved automatic deletion flag 288 in the content attribute information 260 (320) of the content ID given from the free space monitoring unit 208 to “delete”. Change to "Done".

・コンテンツ再生の際のユーザ通知
以下、コンテンツ管理装置100によるコンテンツの再生時の動作について説明する。
-User notification at the time of content reproduction Hereinafter, an operation at the time of content reproduction by the content management apparatus 100 will be described.

ユーザが図1に示すリモコン60を操作しコンテンツの再生を指示すると、操作入力部102は、リモコンから操作信号を受け、操作信号に基づきユーザによる指示内容を判別する。指示内容がコンテンツの再生を求めるものであると判別されると、操作入力部102は、図3に示す再生対象判定部210に操作信号を与える。   When the user operates the remote controller 60 shown in FIG. 1 to instruct reproduction of content, the operation input unit 102 receives an operation signal from the remote controller and determines the content of the instruction from the user based on the operation signal. If it is determined that the instruction content is a request for content reproduction, the operation input unit 102 gives an operation signal to the reproduction target determination unit 210 shown in FIG.

再生対象判定部210は、与えられた操作信号に応答して、再生の対象となるコンテンツの入手先を判別する。入手先が図1に示す外部機器62のいずれかであれば、再生対象判定部210は、図2に示す再生部112に、コンテンツの入手先を指定し、コンテンツの取得及び再生を要求する。この場合、再生部112は、再生対象判定部210からの要求にしたがい、インタフェース106を介して外部機器62からコンテンツを取得し再生する。再生部112は、当該コンテンツの再生信号を、出力部114を介して表示装置64に出力する。表示装置64は、再生信号の入力を受けてコンテンツを表示する。   The reproduction target determination unit 210 determines the source of the content to be reproduced in response to the given operation signal. If the acquisition destination is any of the external devices 62 shown in FIG. 1, the reproduction target determination unit 210 designates the content acquisition source and requests the acquisition and reproduction of the content from the reproduction unit 112 shown in FIG. In this case, the playback unit 112 acquires and plays back content from the external device 62 via the interface 106 in accordance with a request from the playback target determination unit 210. The playback unit 112 outputs a playback signal of the content to the display device 64 via the output unit 114. The display device 64 receives the reproduction signal and displays the content.

コンテンツの入手先が外部機器62ではない場合、又は不明な場合、ユーザ通知処理部204にユーザ通知を要求する。ユーザ通知処理部204及びメッセージ作成部168は、上記の動作と同様の動作で、図9に示すメッセージ380を作成する。ユーザがメッセージ380を見て、リモコン60を用いてメッセージ380のいずれかのエントリを選択し、当該コンテンツの再生を指示する操作を行なうと、操作信号は、操作入力部102を介して、図3に示す再生対象判定部210に与えられる。再生対象判定部210は、操作信号と、ユーザ通知処理部204により読出された属性情報とをもとに、再生対象のコンテンツを特定し、当該コンテンツの属性情報を参照する。   If the content source is not the external device 62 or is unknown, the user notification processing unit 204 is requested to notify the user. The user notification processing unit 204 and the message creation unit 168 create the message 380 shown in FIG. 9 by the same operation as the above operation. When the user views the message 380, selects any entry of the message 380 using the remote control 60, and performs an operation for instructing the reproduction of the content, the operation signal is transmitted via the operation input unit 102 as shown in FIG. Is given to the reproduction target determination unit 210 shown in FIG. Based on the operation signal and the attribute information read out by the user notification processing unit 204, the reproduction target determination unit 210 identifies the content to be reproduced and refers to the attribute information of the content.

再生対象のコンテンツが、コンテンツ記憶部108内に記憶されている場合、再生対象判定部210は、再生部112にコンテンツIDを与える。再生部112は、与えられたコンテンツIDをもとにコンテンツ記憶部108内から再生対象のコンテンツを取得し、再生する。再生対象のコンテンツが、コンテンツ記憶部108内からすでに消去されている場合、再生対象判定部210は、再生対象の属性情報260(320)より、コンテンツID262と当該コンテンツの外部出力ID300とを取得し、ユーザ通知処理部204に与えて、エラーメッセージの作成を要求する。   When the content to be reproduced is stored in the content storage unit 108, the reproduction target determination unit 210 gives the content ID to the reproduction unit 112. The reproduction unit 112 acquires the content to be reproduced from the content storage unit 108 based on the given content ID and reproduces it. When the content to be reproduced has already been erased from the content storage unit 108, the reproduction target determination unit 210 acquires the content ID 262 and the external output ID 300 of the content from the reproduction target attribute information 260 (320). The user notification processing unit 204 is requested to create an error message.

ユーザ通知処理部204は、コンテンツID262と、外部出力ID300とをもとに、再生対象の属性情報と、そのコンテンツが書込まれた書込済のリムーバブルメディア80に対応する保存リストとを、メッセージ作成部168に与える。この場合、メッセージ作成部168は、書込済のリムーバブルメディア80の装填を求めるメッセージを作成し表示する。   Based on the content ID 262 and the external output ID 300, the user notification processing unit 204 displays the attribute information to be reproduced and the save list corresponding to the written removable medium 80 in which the content is written. This is given to the creation unit 168. In this case, the message creation unit 168 creates and displays a message for requesting loading of the written removable medium 80.

図15に、書込済のリムーバブルメディア80の装填を求めるメッセージの一例を示す。図15に示すメッセージは、再生対象のコンテンツのタイトルと、そのコンテンツがコンテンツ記憶部108から消去済みであることと、当該コンテンツを書込済のリムーバブルメディア80のボリュームIDと、そのラベルイメージとを含む。再生対象のコンテンツのタイトルは、当該コンテンツの属性情報より得られる情報である。ボリュームIDは、属性情報の外部出力ID300から得られる情報、又は図8に示す保存リスト(例えば保存リスト362A)のボリュームID364から得られる情報である。さらに、ラベルイメージは、保存リストから得られる情報である。ユーザは、ラベルイメージの表示を参考に、再生したいコンテンツを書込んだリムーバブルメディアを容易に探し出すことができる。   FIG. 15 shows an example of a message for requesting loading of the written removable medium 80. The message shown in FIG. 15 includes the title of the content to be played back, that the content has been deleted from the content storage unit 108, the volume ID of the removable medium 80 in which the content has been written, and the label image. Including. The title of the content to be reproduced is information obtained from the attribute information of the content. The volume ID is information obtained from the external output ID 300 of the attribute information or information obtained from the volume ID 364 of the save list (for example, the save list 362A) shown in FIG. Further, the label image is information obtained from the saved list. The user can easily find a removable medium in which content to be reproduced is written with reference to the display of the label image.

[第2の実施の形態]
上記した第1の実施の形態に係るコンテンツ管理装置100は、外部機器62(図1参照)からのコンテンツの取得によりコンテンツ管理装置100に新たなコンテンツが記録されて当該新たなコンテンツに対応する属性情報が記憶されると、自動的に保存リストを作成する処理を開始するものであった。またコンテンツ管理装置100は、当該新たなコンテンツの分類と同じ分類に属するコンテンツを収集して、新たな保存リストを作成するものであった。しかし、本発明はこのような実施の形態には限定されない。例えば、ユーザから所定の指示を受けた時点で保存リストの作成を開始し、当該ユーザの指示に基づきコンテンツの収集を行なうようにすることも可能である。以下に説明する第2の実施の形態に係るコンテンツ管理装置はさらに、ユーザから、書込の対象となるコンテンツの指定を受けて、その指定に基づいて、保存リストの作成を行なう。
[Second Embodiment]
The content management apparatus 100 according to the first embodiment described above records the new content in the content management apparatus 100 by acquiring the content from the external device 62 (see FIG. 1), and attributes corresponding to the new content. When the information is stored, the process of automatically creating the save list is started. Further, the content management apparatus 100 collects content belonging to the same category as the new content category and creates a new save list. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, it is possible to start creation of a save list when a predetermined instruction is received from a user, and to collect content based on the user's instruction. The content management apparatus according to the second embodiment described below further receives designation of content to be written from the user, and creates a save list based on the designation.

本実施の形態に係るコンテンツ管理装置は、図2に示す第1の実施の形態に係るコンテンツ管理装置100と類似の構成である。ただし、本実施の形態に係るコンテンツ管理装置のコンテンツ管理部は、図2に示すコンテンツ管理部160が持つ機能に加えて、ユーザによる書込の対象となるコンテンツの指定に基づいて、保存リストを作成する機能を持つ。   The content management apparatus according to the present embodiment has a configuration similar to that of content management apparatus 100 according to the first embodiment shown in FIG. However, the content management unit of the content management apparatus according to the present embodiment, in addition to the functions of the content management unit 160 shown in FIG. Has the ability to create.

書込の対象となるコンテンツの指定には、2種類のものがある。一方の指定は、リムーバブルメディア90への書込の対象となるコンテンツが充足すべき条件の指定である。他方の指定は、書込の対象となるコンテンツの代表例の指定である。以下、前者の指定を「条件指定」と呼び、後者の指定を「代表指定」と呼ぶ。   There are two types of contents to be written. One designation is a designation of a condition to be satisfied by the content to be written to the removable medium 90. The other designation is designation of a representative example of content to be written. Hereinafter, the former designation is referred to as “condition designation” and the latter designation is referred to as “representative designation”.

ユーザが条件指定を行なう場合、ユーザは、リムーバブルメディア90への書込の対象となるコンテンツの条件として、例えば属性情報260(320)における上位分類304(図5又は図6参照)、下位分類306、タイトル278中の文字等、又はそれらの組合せにより、リムーバブルメディア90への書込の対象となるコンテンツの属性が満たすべき条件を指定する。この場合、指定された条件を満たすコンテンツが、書込の対象となるコンテンツの候補となり、それらのコンテンツについての保存リストを作成する。ユーザが代表指定を行なう場合、ユーザは、リムーバブルメディア90への書込を所望するコンテンツの一つを指定する。指定されたコンテンツと類似の属性を持つコンテンツが、書込の対象となるコンテンツの候補となる。コンテンツ管理部は、それらのコンテンツについての保存リストを作成する。   When the user designates conditions, the user can specify the content conditions to be written to the removable medium 90 as, for example, the upper classification 304 (see FIG. 5 or 6) and the lower classification 306 in the attribute information 260 (320). A condition to be satisfied by the attribute of the content to be written to the removable medium 90 is designated by the characters in the title 278 or the like, or a combination thereof. In this case, content satisfying the designated condition becomes a candidate for content to be written, and a save list for the content is created. When the user designates a representative, the user designates one of contents desired to be written on the removable medium 90. Content having an attribute similar to the designated content is a candidate for content to be written. The content management unit creates a save list for these contents.

図16に本実施の形態に係るコンテンツ管理部600の機能的構成を示す。図16を参照して、コンテンツ管理部600は、図3に示す第1の実施の形態に係るコンテンツ管理部160と類似の構成であるが、図3に示す保存リスト作成部202に替えて、保存リスト作成部602を含む。保存リスト作成部602は、保存リスト作成部202の持つ機能に加えて、操作入力部102を介してユーザからの指定を受け、その指定に基づき保存リストを作成する機能を持つ。保存リスト作成部602は、条件指定を受けると、その指定に基づき、リムーバブルメディア90への書込の対象となるコンテンツの分類を設定し、設定した条件に該当するコンテンツを書込の対象として収集する。そして、第1の実施の形態に係る保存リスト作成部202と同様の動作で保存リストの候補を作成する。また、保存リスト作成部602は、代表指定を受けると、第1の実施の形態に係る保存リスト作成部202が新しく記録されたコンテンツの属性情報に基づいて保存リストを作成した動作と同様の動作で、指定されたコンテンツの属性情報に基づいて保存リストの候補を作成する。   FIG. 16 shows a functional configuration of the content management unit 600 according to the present embodiment. Referring to FIG. 16, content management unit 600 has a similar configuration to content management unit 160 according to the first embodiment shown in FIG. 3, but instead of save list creation unit 202 shown in FIG. 3, A save list creation unit 602 is included. In addition to the function of the save list creation unit 202, the save list creation unit 602 has a function of receiving a designation from the user via the operation input unit 102 and creating a save list based on the designation. Upon receiving the condition specification, the save list creation unit 602 sets the classification of the content to be written to the removable medium 90 based on the specification, and collects the content corresponding to the set condition as the write target To do. Then, a save list candidate is created by the same operation as the save list creation unit 202 according to the first embodiment. In addition, when receiving a representative designation, the save list creation unit 602 operates similarly to the operation in which the save list creation unit 202 according to the first embodiment creates a save list based on the newly recorded content attribute information. Then, a candidate for the save list is created based on the attribute information of the designated content.

本実施の形態に係るコンテンツ管理装置は、第1の実施の形態に係るコンテンツ管理装置100と同様に、放送受信用のチューナ等の特殊な装置を除き、一般的なものと同様のコンピュータハードウェアと、そのコンピュータハードウェアにより実行されるプログラムと、コンピュータハードウェアに格納されるデータとにより実現される。   Similar to the content management apparatus 100 according to the first embodiment, the content management apparatus according to the present embodiment is similar to general computer hardware except for a special apparatus such as a broadcast receiving tuner. And a program executed by the computer hardware and data stored in the computer hardware.

図17に、本実施の形態に係るコンテンツ管理装置がユーザによる指示に基づき保存リストを作成するプログラムの制御構造をフローチャートで示す。図17を参照して、このプログラムは、コンテンツ管理装置の起動時等に、自動的に開始される。このプログラムが開始されると、ステップ622において、ユーザによる保存リストの作成を指示するための操作入力が与えられるのを待つ。ユーザによる操作入力が行なわれると、ステップ624に進む。   FIG. 17 is a flowchart showing a control structure of a program in which the content management apparatus according to the present embodiment creates a save list based on an instruction from the user. Referring to FIG. 17, this program is automatically started when the content management apparatus is activated. When this program is started, in step 622, it waits for an operation input for instructing the creation of a save list by the user. When the operation input by the user is performed, the process proceeds to step 624.

ステップ624では、ユーザから条件指定又は代表指定の入力を受けて、当該指定をもとに、次のようにして、リムーバブルメディア90への書込の対象となるコンテンツの属性がどのようなものであるかを特定する。すなわち、まず、ユーザから指定を受けたことに応答して、その指定が条件指定であるか代表指定であるかを判定する。ユーザが、上位分類304(図5又は図6参照)、下位分類306、タイトル278中の文字等、又はそれらの組合せを入力したのであれば、条件指定であると判定し、入力された上位分類304、下位分類306、タイトル278中の文字等をもとに、保存の対象となるコンテンツの持つ属性を特定する。ユーザが、図9に示すメッセージ380を用いたコンテンツの選択、及びコンテンツID262(図5又は図6参照)の入力等を行なって、一つのコンテンツを指定したならば、代表指定であると判定し、指定されたコンテンツの属性情報260(320)を読出し、書込の対象となるコンテンツが持つ属性として特定する。   In step 624, upon receiving a condition designation or representative designation input from the user, based on the designation, what are the attributes of the content to be written to the removable medium 90 as follows. Determine if it exists. That is, first, in response to receiving a designation from the user, it is determined whether the designation is a condition designation or a representative designation. If the user inputs the upper classification 304 (see FIG. 5 or 6), the lower classification 306, the characters in the title 278, or a combination thereof, it is determined that the condition is specified, and the input upper classification Based on the characters in 304, the lower classification 306, and the title 278, the attributes of the content to be stored are specified. If the user selects a content using the message 380 shown in FIG. 9 and inputs a content ID 262 (see FIG. 5 or FIG. 6) and designates one content, it is determined that the content is representative designation. Then, the attribute information 260 (320) of the designated content is read and specified as the attribute of the content to be written.

ステップ626では、ステップ624で特定された、書込の対象となるコンテンツの属性に基づいて、書込の対象となる分類を設定し、その分類に属するコンテンツの属性情報を収集する。すなわち、ステップ624で受けた指定が条件指定であれば、ユーザにより入力された条件を満たす属性を持つコンテンツについて収集する。ステップ624で受けた指定が代表指定であれば、指定されたコンテンツの属性をもとに、書込の対象となる分類を特定し、その分類と同じ分類に属するコンテンツについて収集する。この際に収集される属性情報に対応するコンテンツは、図11に示すステップ442において収集された属性情報に対応するコンテンツと同様に、保存リスト化されるコンテンツの候補となる。   In step 626, the classification to be written is set based on the attribute of the content to be written specified in step 624, and the attribute information of the content belonging to the classification is collected. That is, if the designation received in step 624 is a condition designation, contents having attributes satisfying the conditions input by the user are collected. If the designation received in step 624 is a representative designation, the classification to be written is specified based on the attribute of the designated content, and contents belonging to the same classification as the classification are collected. The content corresponding to the attribute information collected at this time is a candidate for the content to be saved in the list, similarly to the content corresponding to the attribute information collected in step 442 shown in FIG.

この後、図11に示すプログラムのものとそれぞれ同一のステップ444〜ステップ448に進む。ステップ448において、次に古いコンテンツのファイルサイズ及びその時点での合計データ量の和が、リムーバブルメディア90の1枚分の容量を超えるならばステップ628に進む。さもなければ図11に示すプログラムのものと同一のステップ452に進む。   Thereafter, the process proceeds to steps 444 to 448 which are the same as those of the program shown in FIG. In step 448, if the sum of the file size of the next oldest content and the total data amount at that time exceeds the capacity of one removable medium 90, the process proceeds to step 628. Otherwise, go to step 452 which is the same as that of the program shown in FIG.

ステップ628では、その時点での一時リストを保存リストの候補として登録する。すなわち、図11に示すプログラムのステップ450と同様の処理で保存リスト362(図8参照)と同様の情報を作成し、保存リスト362とは別に記憶する。なお、この時点で保存リストの候補が既に記憶されている場合、作成した保存リストの候補を、既に記憶されている保存リストの候補とは別に記憶する。この後、ステップ452に進む。   In step 628, the temporary list at that time is registered as a candidate for the saved list. That is, the same information as the save list 362 (see FIG. 8) is created by the same processing as the step 450 of the program shown in FIG. 11, and stored separately from the save list 362. In addition, when the candidate of the preservation | save list is already memorize | stored at this time, the candidate of the preservation | save list created is memorize | stored separately from the candidate of the preservation | save list already stored. Thereafter, the process proceeds to step 452.

ステップ452において、ステップ624で収集した候補のコンテンツのうちステップ446での処理が未だされていないものがあるか否かを判定する。処理されていないコンテンツがまだあればステップ446に戻る。なければステップ630に進む。   In step 452, it is determined whether there is any candidate content collected in step 624 that has not yet been processed in step 446. If there is still content that has not been processed, the process returns to step 446. Otherwise, go to step 630.

ステップ630に進んだ時点では、保存リストの候補と一時リストとの少なくとも一方が存在する。ステップ630では、これらの保存リストの候補及び一時リストをもとにメッセージを作成し、当該メッセージを表示することにより、ユーザに対する通知を行なう。続くステップ632では、ユーザからの指示を受付けて、その内容を判定する。   At the time of proceeding to step 630, at least one of a candidate for the saving list and a temporary list exists. In step 630, a message is created based on the candidates for the save list and the temporary list, and the user is notified by displaying the message. In the subsequent step 632, an instruction from the user is received and the content is determined.

入力された指示が、ステップ624で受付けた条件を変更する旨の指示であれば、ステップ624に戻る。入力された指示が、保存リストの候補を確定する旨の指示であれば、ステップ634に進む。入力された指示が、保存リストの作成をキャンセルする旨の指示であれば、ステップ636に進む。ステップ634では、ステップ630での通知の対象となった保存リストの候補及び一時リストを保存リスト362(図8参照)として確定し終了する。ステップ636では、本処理において作成された保存リストの候補と一時リストとを破棄し終了する。   If the input instruction is an instruction to change the condition received in step 624, the process returns to step 624. If the input instruction is an instruction to confirm a candidate for the save list, the process proceeds to step 634. If the input instruction is an instruction to cancel creation of the save list, the process proceeds to step 636. In step 634, the candidate for the storage list and the temporary list that are the objects of notification in step 630 are determined as the storage list 362 (see FIG. 8), and the process ends. In step 636, the storage list candidates and the temporary list created in this process are discarded and the process ends.

なお、図17に示すプログラムでは、ステップ632でユーザから受ける指示に基づき、ステップ636で、保存リストの作成をキャンセルしたが、保存リストの作成をキャンセルする旨の指示を受けた時点で、随時、保存リストの作成をキャンセルするための割込処理を実行するようにしてもよい。   In the program shown in FIG. 17, the creation of the save list is canceled in step 636 based on the instruction received from the user in step 632, but at any time when the instruction to cancel the creation of the save list is received, An interrupt process for canceling the creation of the save list may be executed.

本実施の形態に係るコンテンツ管理装置の動作は、後述するユーザから所定の指示にしたがい保存リストを作成する動作を除き、第1の実施の形態のコンテンツ管理装置の動作と同様である。したがって、それらについては説明を繰返さない。   The operation of the content management apparatus according to the present embodiment is the same as the operation of the content management apparatus according to the first embodiment, except for the operation of creating a save list according to a predetermined instruction from a user described later. Therefore, description thereof will not be repeated.

保存リストの作成を指示するための操作入力をユーザが行なうと、本実施の形態に係るコンテンツ管理装置は、その操作入力に応答して保存リストの作成を開始する。この場合保存リスト作成部602は、ユーザによる条件指定又は代表指定の入力を受ける。   When the user performs an operation input for instructing creation of the save list, the content management apparatus according to the present embodiment starts creating the save list in response to the operation input. In this case, the save list creation unit 602 receives a condition designation or representative designation input by the user.

条件指定の入力を受けた場合、保存リスト作成部602は、入力された上位分類304(図5又は図6参照)と、下位分類306と、タイトル278中の文字等とをもとに、書込の対象となるコンテンツの分類を設定する。保存リスト作成部602は、設定した分類のコンテンツを書込の対象となるコンテンツとして収集し、第1の実施の形態に係る保存リスト作成部202と同様の動作で保存リストの候補を作成する。   In response to the input of the condition specification, the save list creation unit 602 writes the writing based on the inputted upper classification 304 (see FIG. 5 or 6), the lower classification 306, the characters in the title 278, and the like. Set the content category to be included. The save list creating unit 602 collects the set classification contents as contents to be written, and creates save list candidates by the same operation as the save list creating unit 202 according to the first embodiment.

代表指定の入力を受けた場合、保存リスト作成部602はまず、書込の対象となるコンテンツの分類を設定する。この際、保存リスト作成部602は、指定されたコンテンツの属性情報に基づき、コンテンツの分類を設定する。この動作は、第1の実施の形態に係る保存リスト作成部202が新たに記録されたコンテンツの属性情報に基づき、コンテンツの分類を設定する動作と同様の動作である。保存リスト作成部602は、設定した分類のコンテンツを書込の対象として収集する。この場合、上位分類、下位分類、及びタイトルの文字等が指定されたコンテンツと一致するコンテンツを、書込の対象となるコンテンツとして収集し、保存リストの候補を作成する。   When receiving a representative designation input, the save list creation unit 602 first sets the classification of the content to be written. At this time, the save list creation unit 602 sets the content classification based on the attribute information of the designated content. This operation is the same as the operation in which the save list creation unit 202 according to the first embodiment sets the content classification based on the newly recorded content attribute information. The save list creation unit 602 collects the contents of the set classification as a writing target. In this case, contents that match the contents for which the upper classification, the lower classification, the title characters, and the like are designated are collected as contents to be written, and candidates for the save list are created.

保存リスト作成部602はさらに保存リスト記憶部164に、作成された保存リストの候補を、確定している保存リストとは区別して格納する。収集した書込の対象となるコンテンツが全て処理されると、その時点での一時リストを保存リストの候補と同様に保存リスト記憶部164に格納する。さらに、ユーザ通知処理部204に対してユーザ通知を要求する。なお、この際、保存リスト作成部602は、属性情報編集部200に対し、属性情報の変更を要求しない。   The save list creation unit 602 further stores the created save list candidates in the save list storage unit 164 separately from the confirmed save list. When all the collected contents to be written are processed, the temporary list at that time is stored in the save list storage unit 164 in the same manner as the save list candidates. Furthermore, a user notification is requested to the user notification processing unit 204. At this time, the save list creation unit 602 does not request the attribute information editing unit 200 to change the attribute information.

ユーザ通知処理部204は、保存リスト作成部602からの要求に応答して、第1の実施の形態と同様の動作で、保存リスト記憶部164に格納された保存リストの候補及び一時リストを読出す。ユーザ通知処理部204は、さらに、それらのリストに列挙されたコンテンツの属性情報を属性記憶部162から読出し、ユーザ通知に用いる情報を選ぶ。ユーザ通知処理部204は、各コンテンツについて、選んだ情報とそれらのボリュームIDとを共にメッセージ作成部168(図2参照)に与え、メッセージの作成を要求する。メッセージ作成部168は、第1の実施の形態と同様の動作でメッセージを作成し、出力部114を介して当該メッセージを出力する。出力されたリストをユーザが見て、指定の変更を行なう所定の入力を行なうと、本実施の形態のコンテンツ管理装置は、新たに入力された指定に基づき、上記の一連の動作で保存リストの候補を作成し直し、再度ユーザに通知する。   In response to the request from the save list creation unit 602, the user notification processing unit 204 reads the save list candidates and the temporary list stored in the save list storage unit 164 in the same manner as in the first embodiment. put out. The user notification processing unit 204 further reads out the attribute information of the contents listed in the list from the attribute storage unit 162 and selects information used for the user notification. For each content, the user notification processing unit 204 gives the selected information and their volume IDs to the message creation unit 168 (see FIG. 2), and requests creation of a message. The message creation unit 168 creates a message by the same operation as in the first embodiment, and outputs the message via the output unit 114. When the user views the output list and makes a predetermined input for changing the designation, the content management apparatus of the present embodiment performs the above-described series of operations based on the newly entered designation in the stored list. Recreate the candidate and notify the user again.

このような動作を繰返すことにより、ユーザは、通知された保存リストの候補を確認しながら、書込の対象となるコンテンツを収集する際の条件を指定することができる。ユーザの意図した数より多くのコンテンツが保存リストの候補に列挙されている場合、又はユーザの意図しないようなコンテンツが保存リストの候補に列挙されている場合、ユーザは、より厳密な条件に変更するよう指定の変更を行なえばよい。これにより、保存リストの候補に列挙されるコンテンツの精度が高まり、列挙されるコンテンツの数は減る。逆に、コンテンツが少なすぎるとユーザが感じた場合、ユーザは、条件が緩和されるよう、条件の変更を指示すればよい。これにより、変更後の条件に合致するコンテンツが増えるため、保存リストの候補に列挙されるコンテンツの数は増える。   By repeating such an operation, the user can specify conditions for collecting contents to be written while confirming the notified candidate for the save list. If more content than what the user intended is listed in the list of saved lists, or if content that is not intended by the user is listed in the list of saved lists, the user changes to a more strict condition You can change the designation to do so. Thereby, the accuracy of the content listed in the candidate for the save list is increased, and the number of listed content is reduced. Conversely, if the user feels that there is too little content, the user may instruct the change of conditions so that the conditions are relaxed. As a result, the number of contents that match the changed condition increases, and the number of contents listed as candidates for the save list increases.

最終的に、保存リストの候補を確定する旨の指示が与えられると、保存リスト作成部602(図16参照)は、保存リストの候補と一時リストとを保存リスト記憶部164内において確定し、それらに列挙されているコンテンツのコンテンツIDを属性情報編集部200に与えて、属性情報の変更を要求する。これら一連の動作によって、ユーザの意図に沿った保存リストが作成されるようになる。なお、通知後、指定を変更する旨の入力がないまま所定の時間が経過したことに応答して、保存リストの候補及び一時リストを保存リスト記憶部164内において確定するようにしてもよい。   Finally, when an instruction to confirm the candidate for the save list is given, the save list creation unit 602 (see FIG. 16) decides the save list candidate and the temporary list in the save list storage unit 164, The content IDs of the contents listed therein are given to the attribute information editing unit 200 and a change of the attribute information is requested. By a series of these operations, a saved list according to the user's intention is created. It should be noted that after the notification, the candidate for the saving list and the temporary list may be confirmed in the saving list storage unit 164 in response to the elapse of a predetermined time without an input for changing the designation.

上記の第2の実施の形態では、保存リストの候補に列挙される数を変更するために、ユーザが指定の変更を行なった。しかし、本発明はこのような実施の形態には限定されない。コンテンツ管理装置が自動的に条件を変更しながら、保存リストの候補の作成と提示とを行なうようにしてもよい。例えば、保存リストの候補の合計容量が少なかった場合に段階的に条件を緩和しリムーバブルメディア90の容量に近づけるようにしてもよい。具体的には、ユーザがコンテンツのタイトルを用いて条件指定を行なった場合に、又はユーザが代表指定を行なった場合に、保存リスト作成部602が、まず、当該タイトルに基づく保存リストの候補の作成を試みる。その結果、合計容量がリムーバブルメディア90の容量に遠く及ばなかった場合(例えば50%以下であった場合)、タイトルの文字列を1文字短くしたものを書込の対象となるコンテンツが満たすべき条件に用いて、書込の対象となるコンテンツの収集及び保存リストの候補の作成を行なう。この処理を繰返し、タイトルの文字列を0文字としても容量に及ばなかった場合、さらに下位分類を条件から外し、上位分類のみを条件として用いる。このように段階的な条件の緩和と、その条件に合致するコンテンツの収集を行なった結果、収集されたコンテンツのデータ量の合計が、リムーバブルメディア90の容量よりも大きくなった時点で、処理を停止し、その時点で収集された書込の対象を破棄する。そして、その前の回の収集によって得られた結果を採用する。そして、当該採用した書込の対象に基づき作成された保存リストの候補をユーザに対し通知する。これにより、リムーバブルメディア90の容量に応じた量のコンテンツを書込の対象として収集し、ユーザに通知することができる。なお、自動的に条件を変化させながら保存リストの候補の作成及び提示を行なうか否かを、ユーザが選択するようにしてもよい。   In the second embodiment described above, the user has made a specified change in order to change the number listed in the save list candidates. However, the present invention is not limited to such an embodiment. The content management apparatus may be configured to create and present candidates for the save list while automatically changing the conditions. For example, when the total capacity of the save list candidates is small, the conditions may be gradually reduced so that the capacity of the removable medium 90 approaches. Specifically, when the user designates a condition using the title of the content or when the user designates a representative, the save list creation unit 602 first selects a save list candidate based on the title. Attempt to create. As a result, when the total capacity does not reach the capacity of the removable medium 90 (for example, when it is 50% or less), the content to be written must satisfy the title character string shortened by one character. Used to collect content to be written and create a candidate for a save list. If this process is repeated and the capacity of the title character string does not reach 0 characters, the lower classification is excluded from the conditions, and only the upper classification is used as the condition. As described above, the processing is performed when the total amount of data of the collected contents becomes larger than the capacity of the removable medium 90 as a result of the gradual relaxation of the conditions and the collection of the contents matching the conditions. Stop and discard the writing target collected at that time. Then, the result obtained by the previous round of collection is adopted. And the candidate of the preservation | save list produced based on the said writing object employ | adopted is notified with respect to a user. Thus, an amount of content corresponding to the capacity of the removable medium 90 can be collected as a writing target and notified to the user. Note that the user may select whether or not to create and present a candidate for the save list while automatically changing the conditions.

なお、ここでは書込の対象を収集する際の条件として用いるタイトルの文字列を1文字単位で変化させたが、条件を変更する方法はこのような方法には限定されない。例えば、タイトルの文字列に対して形態素解析を行ない、形態素を単位としてタイトルの文字列を変化させるようにしてもよい。また、本実施の形態では、上位分類と、下位分類と、タイトルの文字列とを、書込の対象を収集する際の条件として用いたが、条件として用いることのできる情報はこの限りではない。これ以外にも、例えば、出演者等のキーワード、日時、又はファイルサイズを条件として用いるようにしてもよい。また、属性情報を構成する要素のうちユーザにより指定されたものを条件として用いるようにしてもよく、ユーザにとっても好都合である。また、上記の実施の形態では、コンテンツの分類は、上位分類と下位分類の2段階であったが、より細かく階層化された分類を準備し、収集に利用するようにしてもよい。   Here, the title character string used as a condition for collecting the writing target is changed in units of one character. However, the method for changing the condition is not limited to such a method. For example, morphological analysis may be performed on a title character string, and the title character string may be changed in units of morphemes. In this embodiment, the upper classification, the lower classification, and the character string of the title are used as the conditions for collecting the writing target. However, the information that can be used as the conditions is not limited to this. . In addition to this, for example, keywords such as performers, date and time, or file size may be used as a condition. In addition, elements specified by the user among the elements constituting the attribute information may be used as a condition, which is convenient for the user. In the above embodiment, the content is classified into two stages, that is, a higher classification and a lower classification. However, a more detailed classification may be prepared and used for collection.

以上のように、上記の第1及び第2の実施の形態に係るコンテンツ管理装置は、ユーザに代わり、事前に、リムーバブルメディア90に書込可能なコンテンツの組合せを準備して保存リスト化する。保存リストに基づきユーザに提示を行なうことにより、ユーザがいちいちコンテンツの選定を行なわなくても、適切な量のコンテンツがリムーバブルメディア90に書込まれるような組合せでコンテンツを書込むことができる。   As described above, the content management apparatus according to the first and second embodiments prepares a combination of contents that can be written to the removable medium 90 in advance and creates a save list on behalf of the user. By presenting to the user based on the saved list, the content can be written in such a combination that an appropriate amount of content is written to the removable medium 90 without the user having to select content each time.

リムーバブルメディアの容量をもとに、コンテンツの選定を行なうため、リムーバブルメディアの記憶資源を無駄なく利用できる。コンテンツの属性に基づき、保存リスト化するコンテンツの選定を行なうため、ユーザにとっても分かりやすい組合せで、リムーバブルメディアへのコンテンツの書込みを行なうことができる。   Since the content is selected based on the capacity of the removable medium, the storage resource of the removable medium can be used without waste. Since the content to be saved in the list is selected based on the content attribute, the content can be written to the removable medium in a combination that is easy for the user to understand.

また、保存リストと属性情報とを用いてラベルを作成し、その情報を用いてユーザ通知を行なうため、ユーザがコンテンツを書込んだリムーバブルメディアを識別するのが容易になる。   In addition, since a label is created using the save list and attribute information and the user is notified using the information, it becomes easy for the user to identify the removable medium on which the content has been written.

なお、上記の実施の形態では、属性情報編集部200は、図3に示すコンテンツ管理部160の各機能部からの通知に基づき、属性情報の変更を行なったが、本発明はこのような実施の形態には限定されない。例えば、属性情報編集部200が、操作入力部102から操作信号を受けて、その操作信号にしたがい、属性情報の変更を行なうようにしてもよい。また例えば、インタフェース106を介して外部の装置から属性情報を取得し、逐次更新するようにしてもよい。   In the above embodiment, the attribute information editing unit 200 changes the attribute information based on the notification from each functional unit of the content management unit 160 shown in FIG. It is not limited to the form. For example, the attribute information editing unit 200 may receive an operation signal from the operation input unit 102 and change the attribute information in accordance with the operation signal. Also, for example, attribute information may be acquired from an external device via the interface 106 and updated sequentially.

なお、保存リストの作成を開始するタイミングは、上記の第1の実施の形態及び第2の実施の形態に例示したものには限定されない。例えば、図3に示す保存リスト作成部202が、保存リストを作成するための一連の動作を定期的に実行するようにしてよい。   Note that the timing for starting the creation of the save list is not limited to those exemplified in the first and second embodiments. For example, the save list creation unit 202 shown in FIG. 3 may periodically execute a series of operations for creating a save list.

保存リスト作成部202及び602は、メディアタイプリスト340に列挙された種類ごとに、保存リスト及びその候補を作成した。しかし、本発明は、このような実施の形態には限定されない。例えば、コンテンツの分類とリムーバブルメディア90の種類との間に予め対応関係を設定しておき、処理対象のコンテンツの分類に応じて、メディアタイプリスト340からその分類に対応するリムーバブルメディア90の種類を選択するようにしてもよい。例えば、エントリ350F〜350Nのように、コンテンツ管理装置によりコンテンツが書込まれたリムーバブルメディアについては、保存リストに基づき、書込済のコンテンツの分類を、対応関係にある分類として設定するようにしてもよい。   The save list creation units 202 and 602 create save lists and their candidates for each type listed in the media type list 340. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, a correspondence relationship is set in advance between the content classification and the type of the removable medium 90, and the type of the removable medium 90 corresponding to the classification is selected from the media type list 340 according to the classification of the content to be processed. You may make it select. For example, for removable media in which content has been written by the content management device, such as entries 350F to 350N, the category of the written content is set as a category having a correspondence relationship based on the save list. Also good.

また、保存リスト作成部202及び602は、属性情報のうち、種別とタイトルとを用いて、コンテンツの分類を行なった。しかし、本発明は、このような実施の形態には限定されない。コンテンツの分類に用いる属性の値を、適宜変更することも可能である。例えば、同一分類のコンテンツを収集した際に、収集されたコンテンツのデータ量の合計を算出しておき、合計がリムーバブルメディア90の容量に対し少なすぎる場合又は多すぎる場合に、処理対象となるコンテンツの分類を変更してもよい。又は、保存リスト作成部202が、操作入力部102を介してユーザによる指示操作を受けて、当該指示操作にしたがい、処理対象となるコンテンツの分類を選ぶようにしてもよい。   Also, the save list creation units 202 and 602 classify content using the type and title of the attribute information. However, the present invention is not limited to such an embodiment. The value of the attribute used for content classification can be changed as appropriate. For example, when content of the same classification is collected, the total amount of data of the collected content is calculated, and content to be processed when the total is too small or too large for the capacity of the removable medium 90 You may change the classification. Alternatively, the save list creation unit 202 may receive an instruction operation by the user via the operation input unit 102 and select a classification of content to be processed according to the instruction operation.

予め属性情報260(320)に基づく分類の広さを、段階的に変更するようにしてもよい。例えば、まず、第一段階として、保存リストにないコンテンツでかつコンテンツ記憶手段に記憶されたコンテンツのうち、種別、番組種別、タイトルのすべてが一致するコンテンツを収集する。所定のリムーバブルメディア1単位分に満たない場合に第二段階として、種別、番組種別が一致するコンテンツを収集する。それでも所定のメディア1単位分に満たない場合には、第三段階として、種別のみが一致するコンテンツを収集する。   The size of the classification based on the attribute information 260 (320) may be changed in stages. For example, as a first step, contents that are not in the save list and stored in the content storage means are collected with the same type, program type, and title. If the predetermined removable media is less than one unit, the content having the same type and program type is collected as the second stage. If it is still less than one unit of the predetermined medium, as the third stage, contents having only the same type are collected.

また、動画など時間要素を持ったコンテンツに関しては、圧縮又は伸張しながらリムーバブルメディア90に記録することも可能である。例えば、動画に対してレート変換を行なって容量を調節する。保存リストに列挙されたコンテンツが所定のリムーバブルメディア複数単位分に及ぶ場合、整数枚のリムーバブルメディアの合計容量を使い切るようにレート変換を行なうようにしてもよい。なお、この場合には、コンテンツの画質などに目立った影響が出ない範囲でレート変換を行なうと、ユーザにとって好適である。   In addition, content having a time element such as a moving image can be recorded on the removable medium 90 while being compressed or expanded. For example, rate conversion is performed on the moving image to adjust the capacity. If the content listed in the save list covers a predetermined number of units of removable media, rate conversion may be performed so that the total capacity of the integer number of removable media is used up. In this case, it is preferable for the user to perform rate conversion within a range that does not significantly affect the image quality of the content.

上記の実施の形態では、コンテンツ処理部118(図2参照)と空き容量監視部208(図3参照)は、消去可能なコンテンツを、コンテンツの録画日時268(図5参照)が古いものから順にコンテンツ記憶部108から消去した。しかし本発明は、このような実施の形態には、限定されない。例えば、公的コンテンツを私的コンテンツに優先して消去するようにしてもよい。又は、容量の大きなコンテンツを容量の小さなコンテンツより優先して消去するようにしてもよい。又は、視聴回数の少ないコンテンツを視聴回数の多いコンテンツより優先して消去するようにしてもよい。また、属性情報の各項目の値を総合して、コンテンツに対し優先順位を付与し、当該優先順位に基づき、消去するコンテンツを決めるようにしてもよい。また、コンテンツを消去する代わりに、コンテンツに圧縮処理を施し、コンテンツのデータ量を削減するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the content processing unit 118 (see FIG. 2) and the free space monitoring unit 208 (see FIG. 3) delete erasable content in order from the oldest recording date / time 268 of the content (see FIG. 5). Deleted from the content storage unit 108. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, public content may be deleted prior to private content. Alternatively, content with a large capacity may be erased with priority over content with a small capacity. Alternatively, content with a small number of viewing times may be deleted with priority over content with a large number of viewing times. Alternatively, the values of the items of the attribute information may be combined to give priority to the contents, and the contents to be deleted may be determined based on the priority. Further, instead of deleting the content, the content may be compressed to reduce the data amount of the content.

図1に示す印刷装置66は、図2に示すメディアドライブ144に内蔵されるよう構成することも可能である。この場合、リムーバブルメディア90へのコンテンツの書込とラベルイメージの印刷とを一連の動作で実行するようにすると好都合である。例えば、図2に示す書込部116及びメディアドライブ144によるリムーバブルメディア90への書込が完了し、メディアドライブ144がリムーバブルメディア90を排出する時に、ラベルイメージ出力部170は、印刷装置66にラベルイメージを出力する。印刷装置66は、当該排出されるリムーバブルメディア90に対し、直接にラベルイメージを印刷する。   The printing apparatus 66 shown in FIG. 1 can also be configured to be built in the media drive 144 shown in FIG. In this case, it is convenient to execute the writing of the content on the removable medium 90 and the printing of the label image by a series of operations. For example, when writing to the removable medium 90 by the writing unit 116 and the media drive 144 shown in FIG. 2 is completed and the media drive 144 ejects the removable medium 90, the label image output unit 170 labels the printing device 66 with a label. Output an image. The printing device 66 prints a label image directly on the ejected removable medium 90.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内でのすべての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim in the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are intended. Including.

本発明の実施の形態に係るコンテンツ管理装置を含むシステム全体の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the whole system containing the content management apparatus which concerns on embodiment of this invention. 第1の実施の形態に係るコンテンツ管理装置100の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content management apparatus 100 which concerns on 1st Embodiment. コンテンツ管理部160の機能的構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a functional configuration of a content management unit 160. FIG. 取得時の属性情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the attribute information at the time of acquisition. 属性情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of attribute information. 属性情報の別の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of attribute information. メディアタイプ記憶部166に記憶されるメディアタイプリストの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a media type list stored in a media type storage unit 166. FIG. 保存リスト記憶部164内に格納される情報の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of information stored in a saved list storage unit 164. FIG. メッセージ作成部168により作成されるメッセージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the message produced by the message production part. コンテンツ管理装置100の機能を実現するコンピュータの内部構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an internal configuration of a computer that implements the functions of the content management apparatus 100. FIG. 1種類のリムーバブルメディア90について保存リストを作成するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program which produces a preservation | save list | wrist about one type of removable media 90. FIG. 保存リストを用いてコンテンツのリムーバブルメディア90への書込を行なうプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program which writes the content to the removable media 90 using a save list. 空き容量の監視とコンテンツの消去を行なうプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program which monitors a free space and erases a content. リムーバブルメディアのラベルイメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the label image of a removable medium. 書込済のリムーバブルメディア80の装填を求めるメッセージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the message which requests | requires loading of the written removable medium. 第2の実施の形態に係るコンテンツ管理部600の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content management part 600 which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において、ユーザの指示に基づき保存リストを作成するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating a control structure of a program for creating a save list based on a user instruction in the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

50 システム、60 リモコン、62 外部機器、64 表示装置、66 印刷装置、70 ネットワーク、72 ネットワーク通信機器、74 直接的な通信経路、76 入力機器、78 アンテナ、80 書込済のリムーバブルメディア、90 書込可能なリムーバブルメディア、100 コンテンツ管理装置、102 操作入力部、106 インタフェース、108 コンテンツ記憶部、110 記録部、112 再生部、114 出力部、116 書込部、118 コンテンツ処理部、160,600 コンテンツ管理部、162 属性記憶部、164 保存リスト記憶部、166 メディアタイプ記憶部、168 メッセージ作成部、170 ラベルイメージ出力部、200 属性情報編集部、202,602 保存リスト作成部、204 ユーザ通知処理部、206 書込処理部、208 空き容量監視部、210 再生対象判定部、400 コンピュータ、402 入力装置、404 ネットワーク接続回路、406 放送受信用チューナ、408 コンテンツ入出力装置、410 出力装置、412 CPU、414 バス、416 メモリ、418 不揮発性メモリ   50 systems, 60 remote controllers, 62 external devices, 64 display devices, 66 printing devices, 70 networks, 72 network communication devices, 74 direct communication paths, 76 input devices, 78 antennas, 80 written removable media, 90 books Removable media, 100 content management device, 102 operation input unit, 106 interface, 108 content storage unit, 110 recording unit, 112 playback unit, 114 output unit, 116 writing unit, 118 content processing unit, 160,600 content Management unit, 162 attribute storage unit, 164 storage list storage unit, 166 media type storage unit, 168 message creation unit, 170 label image output unit, 200 attribute information editing unit, 202, 602 storage list creation unit, 204 user Processing unit, 206 Write processing unit, 208 Free space monitoring unit, 210 Playback target determination unit, 400 Computer, 402 Input device, 404 Network connection circuit, 406 Broadcast receiving tuner, 408 Content input / output device, 410 Output device, 412 CPU, 414 bus, 416 memory, 418 non-volatile memory

Claims (33)

所定の第1の記録媒体に格納されたデータ項目の、所定の第2の記録媒体への記録を管理するためのデータ管理装置であって、
複数のデータ項目を前記第1の記録媒体に格納するための記録手段と、
前記データ項目の属性情報を記憶するための属性情報記憶手段と、
前記属性情報に基づき、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための選定手段と、
前記選定手段により選定されたデータ項目を表す組合せ表を作成するための組合せ表作成手段と、
所定の条件が充足されたことに応答して、前記組合せ表に基づき、前記第1の記録媒体内のデータ項目と当該データ項目の書込先となる第2の記録媒体とをユーザに対し提示するための提示手段と、
ユーザからの指示にしたがい、前記第1の記録媒体に格納されたデータ項目を、前記組合せ表に基づいて前記第2の記録媒体に書込むための書込手段とを含む、データ管理装置。
A data management device for managing recording of data items stored in a predetermined first recording medium to a predetermined second recording medium,
Recording means for storing a plurality of data items in the first recording medium;
Attribute information storage means for storing attribute information of the data item;
Selection means for selecting, from the data items stored in the first recording medium, data items to be recorded on the second recording medium based on the attribute information;
A combination table creation means for creating a combination table representing the data items selected by the selection means;
In response to the satisfaction of a predetermined condition, based on the combination table, the data item in the first recording medium and the second recording medium to which the data item is written are presented to the user. Presentation means for
A data management apparatus comprising: writing means for writing data items stored in the first recording medium to the second recording medium based on the combination table in accordance with an instruction from a user.
前記提示手段は、
前記第1の記録媒体の媒体使用状況を管理し、当該媒体使用状況に基づき前記所定の条件が充足されたか否かを判定するための判定手段と、
前記判定手段により前記所定の条件が充足されたと判定されたことに応答して、前記組合せ表に基づき、前記第1の記録媒体内のデータ項目と当該データ項目の書込先となる第2の記録媒体とを提示するための手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
The presenting means is
Determination means for managing a medium usage status of the first recording medium and determining whether or not the predetermined condition is satisfied based on the media usage status;
In response to determining that the predetermined condition is satisfied by the determining means, based on the combination table, a data item in the first recording medium and a second write destination of the data item The data management apparatus according to claim 1, comprising means for presenting a recording medium.
前記判定手段は、前記第1の記録媒体の空き容量が所定量を下回るという条件が充足されたか否かを判定するための空き容量判定手段を含む、請求項2に記載のデータ管理装置。 The data management apparatus according to claim 2, wherein the determination unit includes a free space determination unit for determining whether or not a condition that a free space of the first recording medium falls below a predetermined amount is satisfied. さらに、前記第1の記録媒体内の前記データ項目に対し、所定のデータ量削減処理を行なうためのデータ量削減手段を含み、
前記判定手段は、
前記第1の記録媒体の媒体使用状況を管理し、前記データ量削減手段による処理後の前記第1の記録媒体における空き容量の予測値を算出するための空き容量予測手段と、
前記予測値が所定量を下回るという条件が充足されたか否かを判定するための手段を含む、請求項2に記載のデータ管理装置。
Furthermore, the data item in the first recording medium includes a data amount reduction means for performing a predetermined data amount reduction process,
The determination means includes
Free space predicting means for managing the medium usage status of the first recording medium and calculating a predicted value of free capacity in the first recording medium after processing by the data amount reducing means;
The data management apparatus according to claim 2, further comprising means for determining whether a condition that the predicted value is below a predetermined amount is satisfied.
前記判定手段は、前記書込手段による前記第2の記録媒体への書込が可能となったか否かを判定するための手段を含む、請求項2に記載のデータ管理装置。 The data management apparatus according to claim 2, wherein the determination unit includes a unit for determining whether or not writing to the second recording medium is enabled by the writing unit. 前記判定手段は、前記組合せ表作成手段により前記組合せ表が作成されたか否かを判定するための手段を含む、請求項2に記載のデータ管理装置。 The data management apparatus according to claim 2, wherein the determination unit includes a unit for determining whether or not the combination table is generated by the combination table generation unit. 前記書込手段は、
ユーザから、前記組合せ表を用いた書込を指示する入力を受付けるための書込指示受付手段と、
前記書込指示受付手段が前記指示を受付けたことに応答して、前記組合せ表により示されるデータ項目の各々を前記第1の記録媒体から読出し、前記第2の記録媒体に書込むための手段を含む、請求項1〜請求項6のいずれかに記載のデータ管理装置。
The writing means includes
A write instruction receiving means for receiving an input for instructing writing using the combination table from a user;
Means for reading each data item indicated by the combination table from the first recording medium and writing to the second recording medium in response to the writing instruction receiving means receiving the instruction. The data management apparatus in any one of Claims 1-6 containing these.
さらに、前記属性情報をもとに、当該組合せ表における書込先となる前記第2の記録媒体のラベル情報を作成するためのラベル情報作成手段と、
前記書込むための手段による書込が実行されたことに応答して、前記組合せ表に対応する前記ラベル情報を印刷するための手段とを含む、請求項7に記載のデータ管理装置。
Further, based on the attribute information, label information creating means for creating label information of the second recording medium that is a writing destination in the combination table;
The data management apparatus according to claim 7, further comprising: means for printing the label information corresponding to the combination table in response to execution of writing by the means for writing.
前記属性情報は、前記データ項目が記録された日時、分類、及びタイトルの少なくとも1の属性を表す情報を含み、
前記ラベル情報作成手段は、前記属性を表す情報を用いて前記ラベル情報を作成するための手段を含む、請求項8に記載のデータ管理装置。
The attribute information includes information representing at least one attribute of a date and time when the data item is recorded, a classification, and a title,
9. The data management apparatus according to claim 8, wherein the label information creating means includes means for creating the label information using information representing the attribute.
さらに、当該組合せ表における書込先となる前記第2の記録媒体を特定する媒体情報を作成するための媒体情報作成手段と、
前記組合せ表及び当該組合せ表に対応する媒体情報からなる、前記第2の記録媒体の管理情報を作成するための管理情報作成手段と、
前記管理情報を記憶するための管理情報記憶手段と、
前記管理情報をもとに、前記第2の記録媒体を特定する媒体情報を出力するための出力手段とを含む、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のデータ管理装置。
Furthermore, medium information creating means for creating medium information for specifying the second recording medium as a writing destination in the combination table;
Management information creating means for creating management information of the second recording medium, comprising the combination table and medium information corresponding to the combination table;
Management information storage means for storing the management information;
The data management apparatus according to claim 1, further comprising: output means for outputting medium information for specifying the second recording medium based on the management information.
前記出力手段は、前記管理情報をもとに、前記第2の記録媒体に書込まれるデータ項目の書込先を検索し、当該検索結果として前記記録媒体を特定する媒体情報を出力するための手段を含む、請求項10に記載のデータ管理装置。 The output means searches for a write destination of a data item to be written on the second recording medium based on the management information, and outputs medium information for specifying the recording medium as the search result The data management apparatus according to claim 10, comprising means. 前記媒体情報作成手段は、前記属性情報をもとに、当該組合せ表における書込先となる前記第2の記録媒体のラベル情報を作成するためのラベル情報作成手段を含む、請求項10に記載のデータ管理装置。 11. The medium information creating means includes label information creating means for creating label information of the second recording medium as a writing destination in the combination table based on the attribute information. Data management device. さらに、前記第1の記録媒体に記録されているという第1の条件を充足するデータ項目と、前記第1の記録媒体から消去済でありかつ前記第2の記録媒体に記録済であるという第2の条件を充足するデータ項目とを判別可能に提示するための手段と、
前記判別可能に提示するための手段による提示に対応して、ユーザがデータ項目を指定したことに応答して、当該指定されたデータ項目が前記第1の条件を充足するデータ項目であるか否かにしたがって、前記指定されたデータ項目を第1の記録媒体内から読出し再生出力する動作と、前記指定されたデータ項目が記録された前記第2の記録媒体の前記媒体情報を提示する動作とを選択的に実行するための手段とを含む、請求項10〜請求項12のいずれかに記載のデータ管理装置。
Furthermore, a data item that satisfies the first condition of being recorded on the first recording medium, and a data item that has been erased from the first recording medium and recorded on the second recording medium. Means for presenting the data items satisfying the condition of 2 in a distinguishable manner;
In response to the presentation by the means for presenting in a discriminable manner, whether or not the designated data item satisfies the first condition in response to designation of the data item by the user Accordingly, an operation of reading and reproducing the designated data item from the first recording medium, and an operation of presenting the medium information of the second recording medium on which the designated data item is recorded. The data management device according to any one of claims 10 to 12, further comprising means for selectively executing.
さらに、前記第1の記録媒体内にある前記書込手段による書込済の前記データ項目に対し、所定のデータ量削減処理を行なうためのデータ量削減手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。 2. The data according to claim 1, further comprising data amount reduction means for performing a predetermined data amount reduction process on the data item written by the writing means in the first recording medium. Management device. 前記記録手段は、
前記データ項目を取得するための取得手段と、
前記取得手段により取得されたデータ項目を、前記第1の記録媒体に格納するためのデータ格納手段と、
前記取得手段により取得されたデータ項目の属性情報を準備して前記属性記憶手段に格納するための属性準備手段とを含み、
さらに、前記属性準備手段により前記属性情報が準備されたことに応答して前記組合せ表が作成されるよう、前記選定手段及び前記組合せ表作成手段を動作させるための手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
The recording means includes
Obtaining means for obtaining the data item;
Data storage means for storing the data items acquired by the acquisition means in the first recording medium;
Including attribute preparation means for preparing attribute information of the data item acquired by the acquisition means and storing the attribute information in the attribute storage means,
The apparatus further comprises means for operating the selection means and the combination table creation means so that the combination table is created in response to the attribute information being prepared by the attribute preparation means. The data management device described.
前記選定手段は、
前記属性準備手段により前記属性情報が準備されたことに応答して、当該準備された属性情報に基づき、前記データ項目の選定基準を設定するための手段と、
前記選定基準に基づき、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む、請求項15に記載のデータ管理装置。
The selecting means is
Means for setting a selection criterion for the data item based on the prepared attribute information in response to the attribute information being prepared by the attribute preparing means;
16. The apparatus according to claim 15, further comprising means for selecting a data item to be recorded on the second recording medium from data items stored on the first recording medium based on the selection criteria. The data management device described.
さらに、前記第2の記録媒体の容量を表す容量情報を含む媒体属性情報を記憶するための媒体属性情報記憶手段を含み、
前記属性情報は、前記データ項目のデータ量を表すデータ量情報を含み、
前記選定手段は、前記データ項目のデータ量情報及び前記容量情報に基づき、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための容量基準選定手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
Furthermore, medium attribute information storage means for storing medium attribute information including capacity information representing the capacity of the second recording medium,
The attribute information includes data amount information representing a data amount of the data item,
The selection means selects a data item to be recorded on the second recording medium based on the data amount information and the capacity information of the data item, and stores the data item stored in the first recording medium. The data management apparatus according to claim 1, further comprising capacity reference selecting means for selecting from among.
前記容量基準選定手段は、選定されたデータ項目のデータ量の合計が前記記録媒体の容量以下となる組合せで、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む、請求項17に記載のデータ管理装置。 The capacity reference selecting means selects a data item to be recorded on the second recording medium in a combination in which the total amount of data of the selected data items is equal to or less than the capacity of the recording medium. 18. The data management apparatus according to claim 17, further comprising means for selecting from data items stored in the recording medium. 前記容量基準選定手段は、前記第2の記録媒体の容量に対する、前記選定されたデータ項目のデータ量の合計の割合が、所定の基準範囲内の値となる組合せで、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む、請求項17に記載のデータ管理装置。 The capacity reference selecting means is a combination in which the ratio of the total data amount of the selected data item to the capacity of the second recording medium is a value within a predetermined reference range, 18. The data management device according to claim 17, further comprising means for selecting a data item to be recorded in the data item from among data items stored in the first recording medium. 前記属性情報はさらに、前記データ項目が記録された日時を表す日時属性情報を含み、
前記容量基準選定手段は、前記データ項目のデータ量情報及び前記容量情報に基づき前記第2の記録媒体の容量を基準とした組合せで、前記日時属性情報により表される日時の順に、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む、請求項17に記載のデータ管理装置。
The attribute information further includes date and time attribute information indicating the date and time when the data item was recorded,
The capacity reference selection means is a combination based on the data amount information of the data item and the capacity of the second recording medium based on the capacity information, and in the order of the date and time represented by the date and time attribute information. 18. The data management device according to claim 17, further comprising means for selecting a data item to be recorded on the recording medium from among data items stored in the first recording medium.
前記属性情報はさらに、前記データ項目の分類を表す分類情報を含み、
前記選定手段はさらに、前記分類情報を用いて、前記第1の記録媒体に記録されたデータ項目の中から前記選定対象の候補を収集するための手段を含み、
前記容量基準選定手段は、前記収集するための手段が収集したデータ項目の中から、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を選定するための手段を含む、請求項17に記載のデータ管理装置。
The attribute information further includes classification information representing a classification of the data item,
The selection means further includes means for collecting the candidates for selection from the data items recorded on the first recording medium using the classification information,
The capacity reference selecting means includes means for selecting a data item to be recorded on the second recording medium from the data items collected by the collecting means. The data management device described.
前記選定手段は、
前記属性情報をもとに、前記第1の記録媒体内のデータ項目を分類するための分類手段と、
前記分類手段による分類から処理対象の分類を選択するための分類選択手段と、
前記第1の記録媒体内のデータ項目のうち前記選択するための手段により選択された処理対象の分類に属するデータ項目から、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を選定するための手段とを含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
The selecting means is
Classification means for classifying the data items in the first recording medium based on the attribute information;
Classification selection means for selecting the classification of the processing target from the classification by the classification means;
A data item to be recorded on the second recording medium is selected from data items belonging to the processing target classification selected by the selecting means among the data items in the first recording medium. The data management apparatus according to claim 1, further comprising:
前記属性情報は、前記データ項目の入手経路、前記データ項目のデータ形式、前記データ項目の公私種別、及び前記データ項目のタイトルの少なくとも1の属性を表す情報を含み、
前記分類手段は、前記属性を表す情報をもとに、前記第1の記録媒体内のデータ項目を分類するための手段を含む、請求項22に記載のデータ管理装置。
The attribute information includes information representing at least one attribute of a data item acquisition route, a data format of the data item, a public / private type of the data item, and a title of the data item,
The data management apparatus according to claim 22, wherein the classification means includes means for classifying data items in the first recording medium based on information representing the attribute.
前記記録手段は、
前記データ項目を取得するための取得手段と、
前記取得手段により取得されたデータ項目を、前記第1の記録媒体に格納するためのデータ格納手段と、
前記取得手段により取得されたデータ項目の属性情報を準備して前記属性記憶手段に格納するための属性準備手段とを含み、
前記分類選択手段は、
前記取得されたデータ項目の属性情報をもとに、当該データ項目が属する分類を、前記処理対象の分類として選択するための手段を含む、請求項22に記載のデータ管理装置。
The recording means includes
Obtaining means for obtaining the data item;
Data storage means for storing the data items acquired by the acquisition means in the first recording medium;
Including attribute preparation means for preparing attribute information of the data item acquired by the acquisition means and storing the attribute information in the attribute storage means,
The classification selecting means includes
23. The data management apparatus according to claim 22, further comprising means for selecting a classification to which the data item belongs as the classification to be processed based on the attribute information of the acquired data item.
さらに、前記データ項目の選定基準に関する指定情報の入力を受け付けるための手段を含み、
前記選定手段は、前記指定情報の入力に応答して、当該指定情報及び前記属性情報に基づき、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための指定データ項目選定手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
And further includes means for receiving input of designation information related to the selection criteria of the data item,
In response to the input of the designation information, the selection means stores a data item to be recorded on the second recording medium on the first recording medium based on the designation information and the attribute information. The data management device according to claim 1, further comprising designated data item selection means for selecting from the selected data items.
前記指定情報は、記録の対象となるべきデータ項目の条件を表す条件指定情報を含み、
前記指定データ項目選定手段は、前記条件指定情報の入力に応答して、当該条件指定情報により表される条件及び前記属性情報に基づき、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む、請求項25に記載のデータ管理装置。
The designation information includes condition designation information representing a condition of a data item to be recorded,
The designated data item selecting means is a data item to be recorded on the second recording medium based on the condition represented by the condition designation information and the attribute information in response to the input of the condition designation information. 26. The data management apparatus according to claim 25, further comprising: means for selecting from among data items stored in the first recording medium.
前記指定情報は、記録の対象となるべき代表的なデータ項目を例示する代表指定情報を含み、
前記指定データ項目選定手段は、前記代表指定情報の入力に応答して、当該代表指定情報により例示されたデータ項目の属性、及び前記属性情報に基づき、前記第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む、請求項25に記載のデータ管理装置。
The designation information includes representative designation information that exemplifies typical data items to be recorded,
In response to the input of the representative designation information, the designated data item selection means is a target of recording on the second recording medium based on the attribute of the data item exemplified by the representative designation information and the attribute information. 26. The data management apparatus according to claim 25, further comprising means for selecting a data item to be selected from data items stored in the first recording medium.
さらに、前記第1の記録媒体に記録されたデータ項目を出力するためのデータ項目出力手段と、
前記データ項目出力手段による前記データ項目の出力履歴をとり、当該出力履歴をもとに前記属性情報を準備して前記属性記憶手段に格納するための手段とを含み、
前記選定手段は、前記データ項目のデータ量情報及び前記出力履歴に基づき、前記データ項目の選定を行なうための手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
Furthermore, a data item output means for outputting a data item recorded on the first recording medium,
Means for taking an output history of the data item by the data item output means, preparing the attribute information based on the output history, and storing the attribute information in the attribute storage means,
The data management apparatus according to claim 1, wherein the selection unit includes a unit for selecting the data item based on data amount information of the data item and the output history.
前記データ項目出力手段は、ユーザからの指示にしたがい、前記第1の記録媒体内のデータ項目を再生出力するための手段を含む、請求項28に記載のデータ管理装置。 29. The data management apparatus according to claim 28, wherein the data item output means includes means for reproducing and outputting data items in the first recording medium in accordance with an instruction from a user. 前記選定手段は、前記属性情報に基づき、前記第2の記録媒体に記録可能な複数通りの組合せで前記第1の記録媒体内のデータ項目の選定を行なうための手段を含み、
前記組合せ表作成手段は、前記選定手段により選定されたデータ項目を表す組合せ表を前記複数通りの組合せごとに作成するための手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
The selecting means includes means for selecting data items in the first recording medium in a plurality of combinations recordable on the second recording medium based on the attribute information;
The data management apparatus according to claim 1, wherein the combination table creating unit includes a unit for creating a combination table representing the data item selected by the selection unit for each of the plurality of combinations.
前記第2の記録媒体は複数種類存在し、
前記データ管理装置はさらに、複数種類の前記第2の記録媒体に対応する複数の媒体属性情報を記憶するための手段を含み、
前記選定手段は、前記属性情報及び前記複数の媒体属性情報に基づき、前記複数種類の第2の記録媒体ごとに、当該第2の記録媒体への記録の対象となるデータ項目を、前記第1の記録媒体内に格納されたデータ項目の中から選定するための手段を含む、請求項1に記載のデータ管理装置。
There are a plurality of types of the second recording medium,
The data management device further includes means for storing a plurality of medium attribute information corresponding to a plurality of types of the second recording media,
The selecting means selects, based on the attribute information and the plurality of medium attribute information, a data item to be recorded on the second recording medium for each of the plurality of types of second recording media. The data management apparatus according to claim 1, further comprising means for selecting from among data items stored in the recording medium.
コンピュータにより実行されると、当該コンピュータを請求項1〜請求項31のいずれかに記載のデータ管理装置として動作させる、コンピュータプログラム。 A computer program that, when executed by a computer, causes the computer to operate as the data management device according to any one of claims 1 to 31. 請求項32に記載のコンピュータプログラムが記録された、コンピュータで読取可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the computer program according to claim 32 is recorded.
JP2005177671A 2005-06-17 2005-06-17 Data management device, computer program, and recording medium Pending JP2006351131A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177671A JP2006351131A (en) 2005-06-17 2005-06-17 Data management device, computer program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177671A JP2006351131A (en) 2005-06-17 2005-06-17 Data management device, computer program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006351131A true JP2006351131A (en) 2006-12-28

Family

ID=37646807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177671A Pending JP2006351131A (en) 2005-06-17 2005-06-17 Data management device, computer program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006351131A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026025A (en) * 2007-07-19 2009-02-05 Sony Corp Recording device, method, and program
JP2009301617A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Kenwood Corp Data recording and reproducing device and data recording method and program
KR101335867B1 (en) * 2007-04-13 2013-12-02 엘지전자 주식회사 Appartus and method for data updating in display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335867B1 (en) * 2007-04-13 2013-12-02 엘지전자 주식회사 Appartus and method for data updating in display device
JP2009026025A (en) * 2007-07-19 2009-02-05 Sony Corp Recording device, method, and program
JP2009301617A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Kenwood Corp Data recording and reproducing device and data recording method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742401B2 (en) Video data recording / reproducing apparatus and video data management method used in the same
JP4734992B2 (en) Program recording apparatus and program recording method
JP4185392B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP4634378B2 (en) Recording device, integrated circuit of recording device, recording method, computer program, and recording medium for easy recording of content
KR100994062B1 (en) Information processing device and method, recording medium, and program
JP4427478B2 (en) Electronic information management apparatus, electronic information management method, computer program, and recording medium
JP2003348508A (en) Information processing apparatus, information processing system, mobile terminal, information processing method, program and recording medium
JP2008028985A (en) Circuit and apparatus for assisting viewing content
KR100696354B1 (en) Apparatus, method and recording medium for information processing
EP1047075A2 (en) Information processing apparatus, information managing method and medium
JP2006351131A (en) Data management device, computer program, and recording medium
JP4941312B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2009124383A (en) Information processor, content processing system, computer program, content management method, and content retrieval method
JP2004297493A (en) Digital contents editing system and method thereof
CN101401420A (en) Recording device
JP5053287B2 (en) Method for identifying a recorded document using a display, key image extraction and associated receptors
JP4467012B2 (en) Content recording / playback apparatus and content recording / playback method using the same
JP2005303692A (en) Schedule management system
JP4961325B2 (en) Information storage device, control method therefor, and program
JP4699412B2 (en) VIDEO / AUDIO INFORMATION RECORDING / REPRODUCING DEVICE, VIDEO / AUDIO INFORMATION RECORDING / REPRODUCING METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2006115224A (en) Video recorder
US20090067808A1 (en) Recording Apparatus and Method, and Recording Medium
JP3835621B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP6873878B2 (en) Video server system
JP2008148073A (en) Data transfer device and data transfer system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818