JP2007041971A - Recommendation system, recommendation method and recommendation program - Google Patents

Recommendation system, recommendation method and recommendation program Download PDF

Info

Publication number
JP2007041971A
JP2007041971A JP2005227256A JP2005227256A JP2007041971A JP 2007041971 A JP2007041971 A JP 2007041971A JP 2005227256 A JP2005227256 A JP 2005227256A JP 2005227256 A JP2005227256 A JP 2005227256A JP 2007041971 A JP2007041971 A JP 2007041971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
level
attribute
products
importance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005227256A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshisuke Yamakawa
義介 山川
Takashi Kamimura
崇 上村
Megumi Sato
めぐみ 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albert
ALBERT KK
Original Assignee
Albert
ALBERT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albert, ALBERT KK filed Critical Albert
Priority to JP2005227256A priority Critical patent/JP2007041971A/en
Publication of JP2007041971A publication Critical patent/JP2007041971A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recommendation system that can recommend more suitable merchandise even to consumers with no purchase history. <P>SOLUTION: The system, which recommends one or more articles of merchandise out of a merchandise group comprising a plurality of competitive articles, has a merchandise database storing, for each article, attributes, and levels indexing the degree of influence on purchasing power, means for inputting an importance level to each attribute, means for translating the input importance level into a factor, means for multiplying the indexing level by the factor-translated importance level to produce a weighted indexing level, means for calculating a distance between a virtual article and each article from differences between the weighted indexing levels of a consumer-desired article and each article, and means for displaying one or more articles as recommended articles in ascending order of calculated distance. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、推薦システムに係り、詳しくは、消費者に対して、消費者の要望により最適な商品を推薦するシステムに関するものである。本明細書において、「商品」は広義の意味で用いられ、「商品」には有形物の商品のみならず、無形物のサービスや情報も含まれる。本発明に係る推薦システムは、コンピュータネットワーク上で、あるいは、店頭に設置されるオフライン端末を用いることで実行される。 The present invention relates to a recommendation system, and more particularly, to a system for recommending an optimal product to a consumer according to a consumer's request. In this specification, “product” is used in a broad sense, and “product” includes not only tangible goods but also intangible services and information. The recommendation system according to the present invention is executed on a computer network or by using an offline terminal installed in a store.

インターネットの普及に伴い、インターネットを通じて商品を購入する消費者も増加しており、いわゆるITを利用した商品のリコメンデーションも盛んに行われている。従来、リコメンデーションとしては、幾つかの方式が知られている。 With the spread of the Internet, the number of consumers who purchase products through the Internet is increasing, and so-called IT-based product recommendation is also actively performed. Conventionally, several methods are known as recommendations.

アンケートベースリコメンデーションは、会員登録の際などに、性別や年齢、職業、趣味関心事などを申告してもらい、その申告に従って商品を推薦するものである。アンケートベースリコメンデーションは最もベーシックなリコメンデーションであるが、消費者が入力する情報には限界があること、情報のメンテナンスがあまり行われないこと、新しいカテゴリーに対応できないこと、などの欠点がある。 Questionnaire-based recommendation is to request gender, age, occupation, hobby interest, etc. when registering as a member and recommend products according to the declaration. Questionnaire-based recommendations are the most basic recommendations, but have drawbacks such as limited information input by consumers, less information maintenance, and inability to accommodate new categories.

ルールベースリコメンデーションは、購買履歴やアクセス履歴によって、すでに検証されたルールに基づいて商品を推薦する方法である。例えば、ビールを買った人にはおつまみを推薦するというように、IF THENに基づくルールを設定するものである。 Rule-based recommendation is a method for recommending products based on rules that have already been verified based on purchase history and access history. For example, a rule based on IF THEN is set, such as recommending snacks to people who bought beer.

リアルタイムリコメンデーションは、購買履歴やアクセス履歴を用いる点はルールベースと同じであるが、リアルタイムリコメンデーションは、それらを統計的に分析し、システムが消費者に適した商品を自動的にWEB上でリアルタイムに推薦する。アルゴリズムの違いによって、以下の2つのタイプがある。一つは、協調フィルタリングであり、同じ好みの人は同じ物を購入するであろうという考えに基づく推薦アルゴリズムである。もう一つは、コンテンツベースフィルタリングであり、商品などのコンテンツに深い知識構造モデルを構築し、そのモデルへの個別ユーザのレスポンスを観察、学習して最適な推薦を実現する方法である。 Real-time recommendations use the purchase history and access history in the same way as the rule base. However, real-time recommendations analyze them statistically, and the system automatically selects products suitable for consumers on the WEB. Recommend in real time. There are the following two types depending on the algorithm. One is collaborative filtering, which is a recommendation algorithm based on the idea that people with the same preference will purchase the same thing. The other is content-based filtering, which is a method of constructing a deep knowledge structure model for content such as products, and observing and learning individual user responses to the model to realize optimal recommendation.

リコメンデーションないし推薦に関する先行文献として、下記の出願が例示される。
特開2002−279279号 特開2002−334257号 特開2003−150835号 特開2004−21810号 特開2004−318597号
The following applications are exemplified as prior documents related to recommendation or recommendation.
JP 2002-279279 A JP 2002-334257 A JP 2003-150835 A JP 2004-21810 A JP 2004-318597 A

従来のリコメンデーションは、主として、購買履歴やアクセス履歴を用いるものであり、購買履歴やアクセス履歴の無い消費者に対しては有効なリコメンデーションを行うことができない。また、リコメンデーションは、多くの場合、消費者に購買意欲を喚起させるために商品の提供主体が主動的に商品を選択して消費者に推薦するものであり、消費者にとっては受動的に用いられる。一方、消費者が自ら能動的に商品を購入したい場合にも、商品の推薦を必要とする場合も多い。特に、多種多様の競合商品(同じ属性であっても、それぞれ水準が異なる)が氾濫しており、消費者がある商品を入手したい場合には、自分が望むものを如何に効率よく選択するかが重要になってきている。すなわち、消費者が望むものと、提供されている商品を如何に結びつけるかが重要であり、消費者が自己の希望あるいは要望ないし条件に適した商品を推薦するシステムも必要である。 Conventional recommendations mainly use purchase histories and access histories, and cannot make effective recommendations for consumers who do not have purchase histories or access histories. In many cases, recommendations are used mainly by consumers who select products and recommend them to consumers in order to encourage consumers to purchase, and are used passively by consumers. It is done. On the other hand, there are many cases where a consumer needs to recommend a product even when he / she wants to actively purchase the product. In particular, when a wide variety of competing products (even if they have the same attributes, each with different levels) are flooded, and consumers want to get a certain product, how to select what they want efficiently Is becoming important. That is, it is important how to link what the consumer desires with the offered product, and a system is also required for the consumer to recommend a product suitable for his / her wishes, desires or conditions.

本発明は、購買履歴のない消費者に対しても、より最適な商品を推薦することができるリコメンデーションシステムを提供することを目的とするものである。本発明の他の目的は、実際に提供されている複数の商品から消費者の希望に合った商品を的確に推薦できる商品推薦システムを提供することにある。 An object of this invention is to provide the recommendation system which can recommend more optimal goods also to the consumer with no purchase history. Another object of the present invention is to provide a product recommendation system that can accurately recommend a product that meets the consumer's wishes from a plurality of products that are actually provided.

本発明が採用した技術手段は、複数の競合商品からなる商品群から一つ又は複数の商品を推薦するシステムであって、各商品の属性、及び、買いたさに影響を与える度合を示すように指数化された水準、を格納した商品データベースと、各属性に対する重要度を入力させる手段と、入力された重要度を係数化する手段と、前記指数化された水準に前記係数化された重要度を乗算して重み付き指数化水準を得る手段と、各属性の重み付き指数化水準の最高値から構成される仮想商品を消費者が欲する商品と仮定し、各属性における仮想商品と各商品の重み付き指数化水準間の差を用いて、仮想商品と各商品との距離を算出する手段と、算出された距離が小さい順に一つ又は複数の商品を推薦商品として表示する手段と、を有する推薦システムである。また、本発明が採用した他の技術手段は、複数の競合商品からなる商品群から一つ又は複数の商品を推薦するためにコンピュータを、各商品の属性、及び、買いたさに影響を与える度合を示すように指数化された水準、を格納した商品データベースと、各属性に対する重要度を入力させる手段と、入力された重要度を係数化する手段と、前記指数化された水準に前記係数化された重要度を乗算して重み付き指数化水準を得る手段と、各属性の重み付き指数化水準の最高値から構成される仮想商品を消費者が欲する商品と仮定し、各属性における仮想商品と各商品の重み付き指数化水準間の差を用いて、仮想商品と各商品との距離を算出する手段と、算出された距離が小さい順に、一つ又は複数の商品を推薦商品として表示する手段と、して機能させるためのコンピュータプログラムである。さらに、本発明が採用した他の技術手段は、複数の競合商品からなる商品群から一つ又は複数の商品を推薦する方法であって、各商品の属性の水準を、買いたさへ影響を与える度合を示すように指数化するステップと、各属性に対する重要度を入力させるステップと、入力された重要度を係数化するステップと、前記指数化された水準に前記係数を乗算して重み付き指数化水準を得るステップと、各属性の重み付き指数化水準における最高値から構成される仮想商品を消費者が欲する商品と仮定し、仮想商品と各商品の重み付き指数化水準を用いて仮想商品と各商品との距離を算出するステップと、算出された距離が小さい順に、一つ又は複数の商品を推薦商品として表示するステップと、を有する。好ましい態様では、「指数化」、「係数化」はそれぞれ、「水準」、「重要度」を0〜1の範囲に変換するものである。 The technical means adopted by the present invention is a system for recommending one or a plurality of products from a group of products consisting of a plurality of competing products, and indicates the degree of influence on the attributes and purchase of each product. The product database storing the indexed level, means for inputting the importance for each attribute, means for coefficientizing the input importance, and the coefficient indexed to the indexed level Assuming that the consumer wants a virtual product composed of the means to obtain the weighted indexing level by multiplying the degree and the highest value of the weighted indexing level of each attribute, the virtual product and each product in each attribute Means for calculating the distance between the virtual product and each product using the difference between the weighted indexing levels, and means for displaying one or a plurality of products as recommended products in ascending order of the calculated distance. Having a recommendation system That. In addition, another technical means adopted by the present invention affects a computer to recommend one or more products from a group of products consisting of a plurality of competing products, and affects the attributes and purchase of each product. A product database storing levels indexed to indicate the degree, means for inputting the importance for each attribute, means for coefficientizing the input importance, and the coefficient for the indexed level Assuming that a consumer wants a virtual product composed of a means for obtaining a weighted indexing level by multiplying the weighted importance and a maximum value of the weighted indexing level of each attribute, the virtual in each attribute Using the difference between the product and the weighted indexing level of each product, a means for calculating the distance between the virtual product and each product, and displaying one or more products as recommended products in ascending order of the calculated distance As a means to A computer program for causing. Furthermore, another technical means adopted by the present invention is a method of recommending one or a plurality of products from a group of products consisting of a plurality of competing products, and the level of the attribute of each product has an influence on the purchase. A step of indexing to indicate the degree of giving, a step of inputting the importance for each attribute, a step of coefficientizing the input importance, and multiplying the indexed level by the coefficient to weight Assuming that the consumer wants a virtual product consisting of the step of obtaining the indexing level and the highest value in the weighted indexing level of each attribute, the virtual product and the weighted indexing level of each product are used to A step of calculating a distance between the product and each product, and a step of displaying one or a plurality of products as recommended products in ascending order of the calculated distance. In a preferred embodiment, “indexation” and “coefficientization” convert “level” and “importance” into a range of 0 to 1, respectively.

好ましい態様では、前記表示手段は、さらに、推薦商品と共に、乖離している属性を表示する。一つの態様では、重み付き指数化水準間の距離に閾値を設定し、重み付き指数化水準間の距離が閾値よりも大きい場合に、その属性を乖離している属性とする。その場合、乖離している属性を全て表示してもよいし、あるいは、距離が大きい順に所定数の属性のみを表示してもよい。あるいは、他の態様では、重み付き指数化水準間の距離が大きい順に、所定数の属性を表示させてもよい。 In a preferred aspect, the display means further displays a deviating attribute together with the recommended product. In one aspect, a threshold is set for the distance between the weighted indexing levels, and when the distance between the weighted indexing levels is larger than the threshold, the attribute is set as a deviating attribute. In that case, all the attributes that are different may be displayed, or only a predetermined number of attributes may be displayed in order of increasing distance. Alternatively, in another aspect, a predetermined number of attributes may be displayed in descending order of the distance between the weighted indexing levels.

前記推薦システムは、各商品の水準を買いたさに影響を与える度合を示すように指数化する手段を有する。前記指数化手段は、水準を正規化する手段を有する。さらに、前記指数化手段は、前記正規化された水準を最適化する手段を有する。前記最適化手段としては、正規化された水準のノンリニア変換、正規化された水準のダイナミックレンジの最適化が例示される。指数化の方法は、属性によって変更させることができ、あるいは、消費者によって変更してもよい。水準の指数化は、必ずしもリニア変換でなくてもよく、指数的、二次関数的なノンリニア変換であってもよい。 The recommendation system has means for indexing the level of each product to indicate the degree of influence on the purchase. The indexing means has means for normalizing the level. Further, the indexing means has means for optimizing the normalized level. Examples of the optimization means include normalized level nonlinear conversion and normalized level dynamic range optimization. The indexing method can be changed depending on the attribute, or may be changed by the consumer. The level indexing is not necessarily a linear transformation, and may be an exponential or quadratic nonlinear transformation.

前記入力手段は、表示部に表示されたスライダーバーと、該スライダーバー上に移動自在に設けられるつまみと、スライダーバー上のつまみの位置を選択する手段、を含み、スライダーバー上のつまみの位置に対応して重要度の係数が0〜1の間に決定される。一つの態様では、スライダーバーは複数の区画に分割されていると共に、各区画に係数が割り当てられており、スライダーバー上のつまみの位置はそれが属する区画に割り当てられた係数に変換される。さらに、一つの態様では、一端の区画が0、他端の区画が1に対応するように係数され、その間の区画は非線形的に係数に変換される。また、他の態様では、一端の区画が0に対応するように係数され、その他の区画は他端に向って係数が大きくなるように、非線形的に係数に変換される。 The input means includes a slider bar displayed on the display unit, a knob movably provided on the slider bar, and means for selecting a position of the knob on the slider bar, and the position of the knob on the slider bar. Corresponding to the importance coefficient is determined between 0 and 1. In one embodiment, the slider bar is divided into a plurality of sections, and a coefficient is assigned to each section, and the position of the knob on the slider bar is converted into a coefficient assigned to the section to which the slider bar belongs. Further, in one aspect, coefficients are set such that one end section corresponds to 0 and the other end section corresponds to 1, and the section between them is converted into a coefficient nonlinearly. In another aspect, coefficients are calculated so that one section corresponds to 0, and the other sections are converted into coefficients nonlinearly so that the coefficients increase toward the other end.

一つの態様では、推薦システムは、属性の一部、あるいは/および一部の属性の水準を、商品の絞込み条件とし、絞込み条件を入力させる手段を有する。この場合、一つの態様では、前記仮想商品は、絞り込み後の商品の各属性の重み付き指数化水準における最高値から構成される。また、絞り込みを行う場合においても、前記仮想商品を、絞り込み前の商品の各属性の重み付き指数化水準における最高値から構成してもよい。 In one aspect, the recommendation system includes means for inputting a narrowing condition by using a part of the attribute or / and a level of the partial attribute as a narrowing condition for the product. In this case, in one aspect, the virtual product is configured from the highest value in the weighted indexing level of each attribute of the product after narrowing down. Further, even when narrowing down, the virtual product may be configured from the highest value in the weighted indexing level of each attribute of the product before narrowing down.

本発明では、各属性の水準を指数化すると共に、各属性の重要度を消費者毎に係数化するので、実際に提供されている複数の商品から消費者の希望に合った商品を的確に推薦できる。消費者毎に属性の重要度情報を取得するので、購買履歴のない消費者に対しても、より最適な商品を推薦することができる。 In the present invention, since the level of each attribute is indexed and the importance of each attribute is coefficientized for each consumer, it is possible to accurately select a product that meets the consumer's wishes from a plurality of actually provided products. Can recommend. Since attribute importance level information is acquired for each consumer, a more optimal product can be recommended even for a consumer who has no purchase history.

さらに、乖離している属性を推薦商品と共に表示することで、複数の推薦商品の中から、さらに乖離状況を手掛かりとして購入する商品を選択することができる。例えば、仮想商品(理想商品)との間の全体としての距離が小さい商品であっても、特定の属性において受け入れ難い乖離が存在するような場合には、全体としての距離は若干大きいが、当該属性における距離の度合が小さい商品を選択することも可能である。 Further, by displaying the divergence attribute together with the recommended product, it is possible to select a product to be purchased using the divergence status as a clue from a plurality of recommended products. For example, even if a product with a small overall distance from a virtual product (ideal product) has an unacceptable divergence in a specific attribute, the overall distance is slightly larger. It is also possible to select a product having a small distance in the attribute.

[A]本発明のシステムの全体構成
本発明に係る推薦システムは、各商品の属性及び指数化された水準を格納した商品データベースと、各属性に対する重要度を入力させる手段と、入力された重要度を係数化する手段と、前記指数化された水準に前記係数化された重要度を乗算して重み付き指数化水準を得る手段と、各属性の重み付き指数化水準における最高値から構成される仮想商品を消費者が欲する商品と仮定し、仮想商品と各商品の重み付き指数化水準を用いて仮想商品と各商品との距離を算出する手段と、算出された距離が小さい順に一つあるいは複数の商品を表示する手段と、を備えている。本発明に係る推薦システムは、一つあるいは複数のコンピュータから構成されており、当該コンピュータは、処理手段、記憶手段、入力手段、出力手段ないし表示手段、コンピュータを動作させる制御プログラム等を備えている。
[A] Overall Configuration of the System of the Present Invention A recommendation system according to the present invention includes a product database storing attributes and indexed levels of each product, means for inputting importance for each attribute, and input importance Means for coefficientizing the degree, means for multiplying the indexed level by the coefficientized importance to obtain a weighted indexing level, and the highest value in the weighted indexing level of each attribute. Assuming that the virtual product is a product that the consumer wants, a means for calculating the distance between the virtual product and each product using the weighted indexing level of the virtual product and each product, and one in ascending order of the calculated distance Or a means for displaying a plurality of products. The recommendation system according to the present invention includes one or a plurality of computers, and the computer includes processing means, storage means, input means, output means or display means, a control program for operating the computer, and the like. .

本発明のシステムは、一つの態様では、図1に示すように、ECサーバとクライアント端末とを有しており、両者はコンピュータネットワークとして例示されるインターネットを介して接続されている。クライアント端末及びサーバは共にコンピュータとしての基本的構成(処理部、記憶部、入力部、出力部ないし表示部、コンピュータを動作させる制御プログラム等)を備えている。また、クライアント端末及びサーバは、コンピュータネットワークを介して相互に情報のやり取りを可能とする送受信手段を備えている。 In one aspect, the system of the present invention includes an EC server and a client terminal as shown in FIG. 1, and both are connected via the Internet exemplified as a computer network. Both the client terminal and the server have a basic configuration as a computer (processing unit, storage unit, input unit, output unit or display unit, control program for operating the computer, and the like). In addition, the client terminal and the server are provided with transmission / reception means that enables mutual exchange of information via a computer network.

後述するように、サーバの記憶手段には、各種商品データベースが格納されている。商品データベースは、サーバの記憶手段に格納された正規化手段、最適化手段、クライアント端末の入力手段から入力される絞り込み手段、属性の重要度を係数化する手段によって加工、演算され、推薦商品がクライアント端末の表示手段に表示される。他の態様では、本発明のシステムは、コンピュータネットワーク上ではなく、店頭に設置されたオフライン端末から構成してもよい。 As will be described later, various product databases are stored in the storage means of the server. The product database is processed and calculated by normalization means, optimization means stored in the storage means of the server, narrowing-down means input from the input means of the client terminal, and means for coefficientizing the importance of the attribute. It is displayed on the display means of the client terminal. In another aspect, the system of the present invention may be configured by an offline terminal installed at a store instead of on a computer network.

[B]商品データベース
サーバの記憶手段には、商品データベースが格納されている。商品は、複数の商品属性と水準とで定義される。例えば、図8に示すように、デジタルカメラである商品Aについてみると、商品属性としては、価格、画素数、光学ズーム、大きさ、重さ、メーカー等が例示され、価格については28000円、画素数については300万、光学ズームについては3倍、大きさについては20×50×40、重さについては230g、メーカーについてはABCという水準を有している。全ての水準が必ずしも数値化されている必要はない。例えば、メーカーという属性においては、個々のメーカー名を水準としてもよい。あるいは、メーカーという属性を、何らかの基準(例えば、規模)に基づいてグループ化して、グループ番号を水準としてもよい。
[B] The product database is stored in the storage means of the product database server. A product is defined by a plurality of product attributes and levels. For example, as shown in FIG. 8, regarding the product A which is a digital camera, the product attributes include price, number of pixels, optical zoom, size, weight, manufacturer, etc., and the price is 28000 yen, The number of pixels is 3 million, the optical zoom is 3 times, the size is 20 × 50 × 40, the weight is 230 g, and the manufacturer is ABC. Not all levels need to be quantified. For example, in the attribute of manufacturer, the name of each manufacturer may be used as the standard. Alternatively, the attribute “manufacturer” may be grouped based on some standard (for example, scale), and the group number may be used as a level.

[C]商品データベースの加工
商品データベースにおいて、各属性の水準は、買いたさに影響を与える度合を示すように指数化される。水準の指数化は、水準を正規化し、さらに、正規化された水準を適宜に最適化することで行われる。
[C] In the processed product database of the product database, the level of each attribute is indexed to indicate the degree of influence on the purchase. The level is indexed by normalizing the level and optimizing the normalized level appropriately.

[C−1]水準の正規化
データの正規化とは、図3上図に示すように、式(1)を用いて水準を0〜1の値に正規化するものである。

Figure 2007041971
例えば、画素数が30万〜800万まであったとすると、100万→0、800万→1となるように計算する。また、価格のように、数値が上昇することが、買いたさにネガティブな影響を与える場合には、最高額の値を0、最低額の値を1となるように正規化してもよい(尚、この処理を最適化として行ってもよい)。 [C-1] Normalization of level normalization data is to normalize the level to a value of 0 to 1 using equation (1) as shown in the upper diagram of FIG.
Figure 2007041971
For example, if the number of pixels is 300,000 to 8 million, calculation is performed so that 1 million → 0 and 8 million → 1. In addition, when the increase in the numerical value, such as the price, has a negative influence on the purchase, normalization may be performed such that the maximum value is 0 and the minimum value is 1. Note that this processing may be performed as optimization).

[C−2]水準の最適化
水準の最適化としては、データのノンリニア変換が例示される。図3下図に示すように、買いたさの度合F(X)がXに比例しない場合、水準をノンリニア変換するものである。例えば、買いたさの度合が、単調増加の場合には、一つの態様では、式(2)、

Figure 2007041971
を用いて、正規化された水準を変換する。 [C-2] Optimization of the optimization level is exemplified by non-linear conversion of data. As shown in the lower diagram of FIG. 3, when the degree of purchase F (X) is not proportional to X, the level is nonlinearly converted. For example, when the degree of purchase is monotonously increasing, in one aspect, the expression (2),
Figure 2007041971
Is used to convert the normalized level.

買いたさの度合が、単調減少の場合には、一つの態様では、式(3)、

Figure 2007041971
を用いて、正規化された水準を変換する。 When the degree of purchase is monotonously decreasing, in one aspect, Equation (3),
Figure 2007041971
Is used to convert the normalized level.

水準の最適化の他の例としては、データのダイナミックレンジの最適化が挙げられる。図4上図に示すように、あるデータベースの中での最大値を1、最小値を0とする事に不具合がある場合には、式(4)を用いて、上下に空白を設けデータのダイナミックレンジを最適化する。

Figure 2007041971
例えば、価格に関して、その範囲を0〜20万円にしたい場合、0円→1、20万円→0となる。すなわち、1万円→0.95、10万円→0.5となるように調整する。そうすることで、当該データベースの最小、最大を超えた数字が追加された時の連続性を保つことができる。 Another example of level optimization is optimization of the dynamic range of data. As shown in the upper diagram of FIG. 4, when there is a problem in setting the maximum value in a certain database to 1 and the minimum value to 0, use formula (4) to provide blank space at the top and bottom. Optimize dynamic range.
Figure 2007041971
For example, when the price is desired to be 0 to 200,000 yen, 0 yen → 1, 200,000 yen → 0. That is, adjustment is performed so that 10,000 yen → 0.95, 100,000 yen → 0.5. By doing so, it is possible to maintain continuity when numbers exceeding the minimum and maximum of the database are added.

さらに、最適化の他の例としては、データのノンリニア変換(ピークがある場合)は、

Figure 2007041971
を用いることもできる。 Another example of optimization is the non-linear transformation of the data (if there are peaks)
Figure 2007041971
Can also be used.

データの最適化について、さらに詳細に説明する。図5は、「水準の値が上がると買いたさが増加する場合」を説明するものであり、このような水準を有する属性としては、画素数、解像度、電池寿命が例示される。図5の左図は、正規化係数と最適化係数との対応関係を示す。これを、画素数を例にとって、図5の右図に基づいて具体的に説明する。先ず、画素数を0〜1の間の指数に正規化する。次いで、正規化された指数を、式(2)を用いてノンリニア変換する(a=0.5)。そして、ノンリニア変換された指数を、最適化する。ここでは、式(4)を用いて、ダイナミックレンジを0.10〜0.80に最適化する。 Data optimization will be described in more detail. FIG. 5 illustrates a case where “the purchase level increases as the level value increases”. Examples of attributes having such a level include the number of pixels, resolution, and battery life. The left figure of FIG. 5 shows the correspondence between the normalization coefficient and the optimization coefficient. This will be specifically described with reference to the right diagram of FIG. 5, taking the number of pixels as an example. First, the number of pixels is normalized to an index between 0 and 1. Next, the normalized exponent is nonlinearly transformed using equation (2) (a = 0.5). Then, the non-linearly transformed exponent is optimized. Here, the dynamic range is optimized to 0.10 to 0.80 using Equation (4).

図6は、「水準の値が下がると買いたさが増加する場合」を説明するものであり、このような水準を有する属性としては、価格、重さ、薄さが例示される。図6の左図は、正規化係数と最適化係数との対応関係を示す。これを、画素数を例にとって、図6の右図に基づいて具体的に説明する。先ず、画素数を0〜1の間の指数に正規化する。次いで、正規化された指数を、式(3)を用いてノンリニア変換する(a=2)。そして、ノンリニア変換された指数を、最適化する。ここでは、式(4)を用いて、ダイナミックレンジを0.10〜0.90に最適化する。 FIG. 6 illustrates a case where “the purchase increases when the value of the level decreases”. Examples of attributes having such a level include price, weight, and thinness. The left diagram in FIG. 6 shows the correspondence between the normalization coefficient and the optimization coefficient. This will be specifically described with reference to the right diagram of FIG. 6 taking the number of pixels as an example. First, the number of pixels is normalized to an index between 0 and 1. Next, the normalized exponent is nonlinearly transformed using equation (3) (a = 2). Then, the non-linearly transformed exponent is optimized. Here, the dynamic range is optimized to 0.10 to 0.90 using Equation (4).

図7は、水準の値が最適の値で買いたさがピークを持つ場合を説明するものであり、このような水準を有する属性としては、大きさ、が例示される。図7の左図は、正規化係数と最適化係数との対応関係を示す。これを、重さ(ここでは、水準の最小値と最大値との間に最適値があると仮定する)を例にとって、図7の右図に基づいて具体的に説明する。先ず、画素数を0〜1の間の指数に正規化する。次いで、正規化された指数を、式(5)を用いて最適化(ノンリニア変換)する(b=0.31)。 FIG. 7 illustrates a case where the level value is the optimum value and the purchase level has a peak. As an attribute having such a level, size is exemplified. The left diagram in FIG. 7 shows the correspondence between the normalization coefficient and the optimization coefficient. This will be specifically described with reference to the right diagram of FIG. 7 taking the weight (here, it is assumed that there is an optimum value between the minimum value and the maximum value of the level) as an example. First, the number of pixels is normalized to an index between 0 and 1. Next, the normalized exponent is optimized (non-linear transformation) using equation (5) (b = 0.31).

[D]絞り込み
好ましい形態では、属性の一部を絞り込み条件として用いる。絞り込み条件として用いる属性の水準は、数値化されている水準(例えば、上限価格)、あるいは/および、数値化されていない水準(例えば、メーカー名)である。絞り込み条件の情報は、クライアント端末から入力され、入力された情報は、ネットーワークを介してサーバへ送信され、当該情報を受信したサーバにおいて、絞り込み条件に合致する水準を有する商品に絞り込まれる。
[D] Refinement In a preferred form, a part of the attribute is used as the refinement condition. The attribute level used as the narrowing-down condition is a numerical level (for example, an upper limit price) or / and a non-numerical level (for example, a manufacturer name). The information on the narrowing condition is input from the client terminal, and the input information is transmitted to the server via the network, and the server having received the information is narrowed down to products having a level that matches the narrowing condition.

[E]属性の重み付け
商品は、複数の属性と水準で定義されると考えられる。各属性の価値は、消費者の重み付けによって変わる。重み付けの有無にかかわらず、すべてが満たされた商品が買いたいものであり、また、一部満たされない項目があった場合には、重み付けが小さいほどその影響は少ない。すべて満たされたものとの乖離が少ないものが、最も消費者が買いたいものである。理想点との乖離が同じ30%であっても、重み付けが半分であれば、寄与率は半分になる。したがって、消費者の欲しい商品を推薦にするにあたり、その商品を定義付けている属性の重要度を測定することが必要となる。
[E] A weighted product of attributes is considered to be defined by a plurality of attributes and levels. The value of each attribute depends on the consumer's weight. Regardless of whether or not there is weighting, products that are all satisfied are desired to be purchased, and when there are items that are not partially satisfied, the smaller the weighting, the smaller the effect. The ones that have the least divergence from the ones that are all satisfied are the ones consumers want to buy. Even if the deviation from the ideal point is the same 30%, if the weight is half, the contribution rate is half. Therefore, in order to recommend a product desired by the consumer, it is necessary to measure the importance of the attribute defining the product.

属性の重要度は、消費者からの入力によって決定される。具体的には、クライアント端末の表示部に、属性の重要度を入力させるための画面を表示させ、入力手段から重要度を入力させる。入力された重要度は、所定の変換操作によって0〜1の間の数値に係数化される。一つの態様では、属性の重要度は、表示画面に表示させたスライダーを用いて入力させる。スライダーは、スライダーバーと該スライダーバー上に移動自在に設けられるつまみとからなり、スライダーバー上のつまみの位置が属性の重要度を表しており、各つまみを該スライダーバー上で移動させることで属性の重要度を入力させる。入力された属性の重要度は、スライダーバー上のつまみの位置に応じて係数化される。一つの形態では、スライダーバーは複数の区画に分割されていると共に、各区画に係数が割り当てられており、スライダーバー上のつまみの位置はそれが属する区画に割り当てられた係数に変換される。 The importance of the attribute is determined by input from the consumer. Specifically, a screen for inputting the importance level of the attribute is displayed on the display unit of the client terminal, and the importance level is input from the input unit. The input importance is converted into a numerical value between 0 and 1 by a predetermined conversion operation. In one aspect, the importance of an attribute is input using a slider displayed on the display screen. The slider is composed of a slider bar and a knob that can be moved freely on the slider bar. The position of the knob on the slider bar represents the importance of the attribute, and each slider is moved on the slider bar. Enter the importance of the attribute. The importance of the input attribute is converted into a coefficient according to the position of the knob on the slider bar. In one form, the slider bar is divided into a plurality of sections, and a coefficient is assigned to each section, and the position of the knob on the slider bar is converted into a coefficient assigned to the section to which the slider bar belongs.

本発明では、一つの好ましい態様として、ノンリニアスライダーを用いる。ノンリニアスライダーについて、図15、図16に基づいて説明する。図15、図16のスライダーバーは共に、7つの区画に分割されており、各区画に対応して係数が決定される。一つの態様では、ノンリニアの関数として、2のn乗という指数関数を用いる。一例では、1つめの目盛りが1であれば、次は2、その次は4、8、16、32となる。それをさらに、0-1の間に正規化する。左端の区画が0だとすると、左から2番目の区画に入った場合の値は1/32、3番目の区画に入った場合の値は1/16、4番目の区画に入った場合の値は1/8、5番目の区画に入った場合の値は1/4、6番目の区画に入った場合の値は1/2、右端の区画に入った場合の値が1とする。図15では、スライダーバーのつまみが左端の区画に位置する時は0、右端の区画に位置する時が1に対応しており、つまみがその間の区画に位置する時には、つまみの位置はノンリニアに係数化される。図16では、スライダーバーのつまみが左端の区画に位置する時は0、つまみがそれより右側の区画に位置する時には、つまみの位置はノンリニアに係数化される。 In the present invention, a non-linear slider is used as one preferred embodiment. The non-linear slider will be described with reference to FIGS. Both the slider bars in FIGS. 15 and 16 are divided into seven sections, and a coefficient is determined corresponding to each section. In one embodiment, an exponential function of 2 to the nth power is used as the nonlinear function. In one example, if the first scale is 1, the next is 2, the next is 4, 8, 16, 32. It is further normalized between 0-1. If the leftmost partition is 0, the value when entering the second partition from the left is 1/32, the value when entering the third partition is 1/16, the value when entering the fourth partition is The value when entering the 1 / 8th and 5th sections is 1/4, the value when entering the 6th section is 1/2, and the value when entering the rightmost section is 1. In FIG. 15, when the knob of the slider bar is located in the leftmost section, it corresponds to 0, and when the knob of the slider bar is located in the rightmost section, the position of the knob is non-linear when the knob is located in the middle section. It is factorized. In FIG. 16, when the knob of the slider bar is located in the leftmost section, it is 0, and when the knob is located in the right-hand section, the position of the knob is nonlinearly factorized.

図15のノンリニアスライダーでは、スライダーバーの左端の区画が「全く関係ない」、「分からない」、右端の区画が「そうでなければ購入しない」となっており、スライダーバー上のつまみの位置が左端に向かう方向が「あまり重視しない」、つまみの位置が右端に向かう方向が「非常に重視する」となっている。つまみの位置が左端の区画にある時には、重要度の係数は0となる。つまみの位置が右端の区画にある時には、重要度の係数は1となる。つまみが左端と右端の間の区画に位置する時には、つまみの位置はノンリニアに係数化される。図15では、スライダーとグラフが示してあるが、クライアント端末の表示部には、スライダーのみが表示される。図15のスライダーは、Yes/Noスペックの場合に適用され、「全く関係ない」場合の値が0、「そうでなければ購入しない」場合の値が1となるように設定されている。例えば、「防水機能がついている事」、「手振れ補正機能がついている事」、「乾電池で動く事」という属性について、「全く関係ない」を選択すると0となり、「そうでなければ購入しない」を選択すると1となる。つまり、0.0:全く関係ない、0.1〜0.9:多少関係はあるが程度が色々、1.0:そうでなければ採用しない、のように対応している。よって、Yes/Noスペックの場合であっても、アナログ的な回答を得ることができる。すなわち、欲しいですか?(YES/NO)というデジタルな回答とどれくらい欲しいですか?(やや欲しい、あまり欲しくない)などというアナログな回答を1つのスライダーで両方の回答を得る事ができる。 In the non-linear slider of FIG. 15, the leftmost section of the slider bar is “not related at all”, “don't know”, and the rightmost section is “otherwise not buy”, and the position of the knob on the slider bar is The direction toward the left end is “not very important”, and the direction toward the right end of the knob is “very important”. When the position of the knob is in the leftmost section, the importance coefficient is zero. When the position of the knob is in the rightmost section, the importance coefficient is 1. When the knob is located in the section between the left end and the right end, the position of the knob is non-linearly factorized. In FIG. 15, a slider and a graph are shown, but only the slider is displayed on the display unit of the client terminal. The slider in FIG. 15 is applied in the case of Yes / No specifications, and is set so that the value when “not related at all” is 0, and the value when “otherwise not buy” is 1. For example, if you select “Not related at all” for the attributes “waterproof function”, “camera shake correction function”, and “move with dry batteries”, it will be 0. 1 is selected. In other words, it corresponds to 0.0: not related at all, 0.1 to 0.9: somewhat related, but various degrees, 1.0: otherwise not adopted. Therefore, even in the case of Yes / No spec, an analog answer can be obtained. That is, do you want it? How much do you want with a digital answer (YES / NO)? You can get both answers with one slider for an analog answer (somewhat you want, not much).

図16は、連続スペックの場合を示し、「全く関係ない」場合の値を0と設定し、重要度が上昇するにしたがって値も上昇するように設定されている。図16のノンリニアスライダーでは、スライダーバーの左端の区画が「全く関係ない」、「分からない」となっており、スライダーバー上のつまみの位置が左端に向かう方向が「あまり重視しない」、つまみの位置が右端に向かう方向が「非常に重視する」となっている。つまみの位置が「左端」の区画にある時には、重要度の係数は0となる。つまみが左端と右端の間の区画に位置する時には、つまみの位置はノンリニアに係数化される。図16では、スライダーとグラフが示してあるが、クライアント端末の表示部には、スライダーのみが表示される。図16のスライダーは、連続的スペックの場合に適用され、「全く関係ない」場合の値が0であり、スライダーバーの右側に向かうにしたがって、つまみの位置に対応してノンリニアに係数化される。例えば、「画素数が大きい事」、「重さが軽い事」という属性について、「全く関係ない」を選択すると0となり、つまみの位置が右端に近づくにしたがって1に近くなる。 FIG. 16 shows the case of the continuous spec. The value in the case of “not related at all” is set to 0, and the value is set to increase as the importance increases. In the non-linear slider of FIG. 16, the left end section of the slider bar is “not related at all” or “don't know”, and the direction of the knob on the slider bar toward the left end is “not so important” The direction toward the right end is “very important”. When the position of the knob is in the “left end” section, the importance coefficient is zero. When the knob is located in the section between the left end and the right end, the position of the knob is non-linearly factorized. In FIG. 16, a slider and a graph are shown, but only the slider is displayed on the display unit of the client terminal. The slider in FIG. 16 is applied in the case of continuous specs, and the value of “no relation” is 0, and the coefficient is nonlinearly corresponding to the position of the knob as it goes to the right side of the slider bar. . For example, for the attributes “large number of pixels” and “light weight”, selecting “not related at all” is 0, and the position of the knob is close to 1 as it approaches the right end.

[F]消費者が買いたい商品と各商品の距離
消費者が買いたい商品と各商品との距離を算出する。「各属性の重み付き指数化水準の最高値から構成される仮想商品」を消費者が欲する商品と仮定し、各属性における仮想商品と各商品の重み付き指数化水準間の差を用いて、仮想商品と各商品との距離を算出する。「各属性の重み付き指数化水準の最高値から構成される仮想商品」における「最高値」は、一つの態様では、絞り込み後の商品データベースにある各商品の各属性の重み付き指数化水準の最高値である。他の態様では、絞り込み前の商品データベースにある各商品の各属性の重み付き指数化水準の最高値である。あるいは、水準を0〜1の間に指数化する場合において、「1×重み付け係数」の値を最高値としてもよい。
一つの態様では、距離は、重み付けユーグリッド距離(図14参照)、

Figure 2007041971
によって、測定する。
ここで、m:属性のインデックス、
:各商品の属性mの指数、
:仮想商品(消費者の求める商品)の属性mの指数、
:属性mの重み、
である。
距離はユーグリット距離に限定されるものではなく、例えば、マハラノビス距離を用いても良い。 [F] Distance between the product desired by the consumer and each product The distance between the product desired by the consumer and each product is calculated. Assuming that the consumer wants the “virtual product consisting of the highest weighted indexing level for each attribute”, using the difference between the virtual product and the weighted indexing level of each product for each attribute, The distance between the virtual product and each product is calculated. The “highest value” in the “virtual product composed of the highest value of the weighted indexing level of each attribute” is, in one aspect, the weighted indexing level of each attribute of each product in the product database after narrowing down. It is the highest value. In another aspect, it is the highest value of the weighted indexing level of each attribute of each product in the product database before narrowing down. Alternatively, when the level is indexed between 0 and 1, the value of “1 × weighting coefficient” may be the highest value.
In one aspect, the distance is a weighted Eugrid distance (see FIG. 14),
Figure 2007041971
To measure.
Where m is the attribute index,
f m : index of attribute m of each product,
g m: index of the attribute m of virtual goods (goods that consumers want),
W m : weight of attribute m,
It is.
The distance is not limited to the Eugrid distance, and for example, the Mahalanobis distance may be used.

好ましい態様では、距離を、フィット率に換算する。距離が小さければ、フィット率は大きくなり、距離が大きければ、フィット率は小さくなる。フィット率の計算方法について説明する。フィット率は、(各属性水準のmax−min)2の全属性合計の平方根(つまりユークリッド距離と同じ)を100%として、(当該商品の水準値−min)2の全属性合計の平方根の%をいう。つまり、ある商品において、すべての水準値がmaxであればフィット率は100%であり、すべての水準値がminであればフィット率は0%になる。ただし、フィット率の計算手段はこれに限定されるものではなく、平方根をとらずに、差が大きく出るように2乗の合計の比率で計算してもよい。 In a preferred embodiment, the distance is converted into a fit rate. If the distance is small, the fit rate is large, and if the distance is large, the fit rate is small. A method for calculating the fit rate will be described. Fit rate is (% -max for each attribute level) 2 square root of the sum of all attributes (that is, the same as the Euclidean distance) 100%, (% of the product level-min)% of the square root of the sum of all attributes of 2 Say. That is, in a certain product, if all level values are max, the fit rate is 100%, and if all level values are min, the fit rate is 0%. However, the means for calculating the fit rate is not limited to this, and it may be calculated by the ratio of the sum of the squares so that the difference is large without taking the square root.

また、消費者が欲する仮想商品と各商品との全体としての距離ないしフィット率のみならず、属性毎の距離をデータベースに記憶させておく。そうすることで、乖離状況(乖離している属性)を消費者に提示することができる。 In addition, the distance for each attribute is stored in the database as well as the overall distance or fit rate between the virtual product desired by the consumer and each product. By doing so, the divergence situation (deviation attribute) can be presented to the consumer.

[G]推薦商品の表示
算出された距離が小さい順に一つ又は複数の商品を推薦商品として表示する。好ましくは、推薦商品と共に、フィット率、及び、乖離している属性を端末(ネットワーク上にあるクライアント端末、あるいは、スタンドアローン型の端末)の表示部に表示する。
[G] Display of recommended products One or more products are displayed as recommended products in ascending order of the calculated distance. Preferably, along with the recommended product, the fit rate and the attribute that is deviated are displayed on a display unit of a terminal (a client terminal or a stand-alone terminal on the network).

デジタルカメラのリコメンデーションを例にとって本発明に係る推薦システムを説明する。図17は、商品データベースを示し、42種類のデジタルカメラについて、商品属性及び水準が格納されている。商品属性には、「メーカー名」、「製品名」、「一眼レフ」、「中型」、「小型」、「カードスリム」、「変形」、「実勢価格」、「有効画素数」、「液晶モニター」、「手ぶれ補正機能」、「光学ズーム」、「バッテリー寿命」、「厚さ」、「本体重量」が含まれている。商品属性の水準が、当該属性を有するか、有しないかの場合には、「有」が1、「無」が0となっている。 The recommendation system according to the present invention will be described taking a recommendation of a digital camera as an example. FIG. 17 shows a product database, in which product attributes and levels are stored for 42 types of digital cameras. Product attributes include “Manufacturer name”, “Product name”, “SLR”, “Medium”, “Small”, “Card slim”, “Deformation”, “Price”, “Number of effective pixels”, “LCD” Includes “Monitor”, “Image Stabilizer”, “Optical Zoom”, “Battery Life”, “Thickness”, and “Weight”. When the level of the product attribute has the attribute or not, “Yes” is 1 and “No” is 0.

図18は、図17の商品データベースにおいて、式(1)を用いて、各水準を正規化したものである。属性の水準が、「有」が1、「無」が0の場合は、そのままである。価格の場合には、最高額の値を0、最低額の値を1とする。 FIG. 18 is obtained by normalizing each level using the formula (1) in the product database of FIG. If the attribute level is “Yes” is 1 and “No” is 0, it remains as it is. In the case of price, the maximum value is 0 and the minimum value is 1.

図19は、図18の商品データベースにおいて、正規化された水準を、さらに、最適化した後の最適化後商品データベースを示す。「有効画素数」、「液晶モニター」、「光学ズーム」、「バッテリー寿命」については、式(2)に基づいて最適化する。「実勢価格」、「厚さ」、「本体重量」について、式(3)に基づいて最適化する。 FIG. 19 shows an optimized product database after further optimizing the normalized level in the product database of FIG. The “effective pixel number”, “liquid crystal monitor”, “optical zoom”, and “battery life” are optimized based on the formula (2). The “actual price”, “thickness”, and “main body weight” are optimized based on the formula (3).

図20は、絞り込み最適化後商品データベースである。ここでは、クライアント端末から入力された情報に基づいて、メーカーB,Cによる絞り込みが行われている。 FIG. 20 shows a product database after optimization. Here, narrowing down by manufacturers B and C is performed based on information input from the client terminal.

図21は、重み付け後商品データベースである。重み付けは、クライアント端末から入力された属性に対する重要度を係数化したものである。
図21では、「実勢価格」の重み付け係数は1.00、「有効画素数」の重み付け係数は0.60、「液晶モニター」の重み付け係数は0.00、「手ぶれ補正機能」の重み付け係数は1.00、「光学ズーム」の重み付け係数は0.40、「バッテリー寿命」の重み付け係数は0.50、「厚さ」の重み付け係数は0.20、「本体重量」の重み付け係数は0.20である。各属性の各重み付け係数が、図20のデータベースの指数に乗算される。
FIG. 21 is a weighted product database. The weighting is obtained by coefficientizing the importance for the attribute input from the client terminal.
In FIG. 21, the weighting coefficient of “price” is 1.00, the weighting coefficient of “effective pixels” is 0.60, the weighting coefficient of “liquid crystal monitor” is 0.00, and the weighting coefficient of “camera shake correction function” is 1.00, “optical zoom” weighting factor 0.40, “battery life” weighting factor 0.50, “thickness” weighting factor 0.20, “body weight” weighting factor 0. 20. Each weighting factor for each attribute is multiplied by the index of the database of FIG.

図22は、重み付け後商品データベースを用いて、各属性の水準の最高値と各商品の水準の値との距離を計算したものである。各属性の距離の総和が全体としての距離となっている。例えば、図21の重み付け後商品データベースの実勢価格において、最高値は、0.92である。商品No.7の実勢価格は0.52であり、距離は、(0.92−0.52)=0.16となる。同様にして、各属性における水準間の距離を計算する。ここでは、平方根を取らずに、各属性の水準間の距離の総和を全体の距離としている。商品No.7の距離は、1.16(0.16+1.00)となる。距離計算と同時に、フィット率も計算される。図21において、(各属性水準のmax−min)2の全属性合計は1.58である。商品No.7のフィット率は、{(1.58−1.16)/1.58}×100=26.5となる。 FIG. 22 shows the calculation of the distance between the highest value of each attribute level and the value of each product level using the weighted product database. The total distance of each attribute is the distance as a whole. For example, the highest value is 0.92 in the prevailing price of the weighted product database in FIG. The actual price of commodity No. 7 is 0.52, and the distance is (0.92-0.52) 2 = 0.16. Similarly, the distance between levels in each attribute is calculated. Here, without taking the square root, the total distance between the levels of each attribute is the total distance. The distance of product No. 7 is 1.16 (0.16 + 1.00). Simultaneously with the distance calculation, the fit rate is also calculated. In FIG. 21, the total of all attributes (max-min of each attribute level) 2 is 1.58. The fit rate of the product No. 7 is {(1.58-1.16) /1.58} × 100 = 26.5.

図23は、図22を距離が小さい順(フィット率が大きい順)に並べ替えたデータベースである。また、乖離項目を網掛けして示している。一つの態様では、各属性の水準間の距離に閾値を設け、設定された閾値より大きい距離について網掛けを行う。 FIG. 23 is a database obtained by rearranging FIG. 22 in ascending order of distance (in order of increasing fit rate). Also, the divergence items are shaded. In one aspect, a threshold is provided for the distance between the levels of each attribute, and the distance greater than the set threshold is shaded.

図24は、クライアント端末の表示部(スタンドアローン型コンピュータの表示部であってもよい)に表示される第1段階の絞り込み画面を示す。この図面は、例えば、表示画面でデジカメを選択することで、表示部に表示される。「一眼レフタイプ」、「中小型タイプ」、「カードタイプ」、「変形タイプ」からいずれか一つを選択させるようになっている。図24では、クライアント端末の入力手段から「中小型タイプ」が選択された場合であり、入力手段からスタートボタンをクリックすることで、リコメンデーションエンジンに絞り込み情報が送信されると共に、次の画面がクライアント端末に送信されて、表示される。リコメンデーションエンジンにおいては、商品データベースから「中小型タイプ」のものが抽出される。 FIG. 24 shows a first-stage refinement screen displayed on the display unit of the client terminal (which may be a display unit of a stand-alone computer). This drawing is displayed on the display unit by, for example, selecting a digital camera on the display screen. One of “single-lens reflex type”, “medium / small type”, “card type”, and “deformation type” is selected. In FIG. 24, “Small / Small Type” is selected from the input means of the client terminal. By clicking the start button from the input means, the narrowing information is transmitted to the recommendation engine and the next screen is displayed. It is sent to the client terminal and displayed. In the recommendation engine, “medium and small types” are extracted from the product database.

図25は、詳細スペックによる絞り込み画面であり、「これ以上は支払えないという金額はいくらですか?」という質問に対して、「2万円」、「3万円」、「4万円」、「5万円」、「7万円」、「10万円」、「いくらでもいい」からいずれか一つを選択させるようになっている。図25では、クライアント端末の入力手段から「4万円」が選択された場合であり、入力手段から「次に進む」ボタンをクリックすることで、クライアント端末からリコメンデーションエンジンに絞り込み情報が送信されると共に、次の画面がクライアント端末に送信されて、表示される。リコメンデーションエンジンにおいては、抽出された商品データベースからさらに「4万円以」のものが抽出される。 FIG. 25 is a narrowing-down screen based on detailed specifications. In response to the question “How much can I pay more than this?”, “20,000 yen”, “30,000 yen”, “40,000 yen” One is selected from “50,000 yen”, “70,000 yen”, “100,000 yen”, and “any amount”. In FIG. 25, “40,000 yen” is selected from the input means of the client terminal, and by clicking the “next” button from the input means, the narrowing information is transmitted from the client terminal to the recommendation engine. At the same time, the next screen is transmitted to the client terminal and displayed. In the recommendation engine, “40,000 yen or more” is further extracted from the extracted product database.

図26は、さらに、詳細スペックによる絞り込み画面を示し、希望するメーカー名を一つあるいは複数選択させるようになっている。図26では、D社が選択された場合を示し、入力手段から「次に進む」ボタンをクリックすることで、クライアント端末からリコメンデーションエンジンに絞り込み情報が送信されると共に、次の画面がクライアント端末に送信されて、表示される。リコメンデーションエンジンにおいては、抽出された商品データベースからさらにD社製のものが抽出される。 FIG. 26 further shows a narrow-down screen based on detailed specifications, in which one or more desired manufacturer names are selected. FIG. 26 shows a case where Company D is selected. By clicking the “next” button from the input means, the narrowing information is transmitted from the client terminal to the recommendation engine, and the next screen is displayed on the client terminal. Sent to and displayed. In the recommendation engine, those manufactured by D company are further extracted from the extracted product database.

図27は、さらに、詳細スペックによる絞り込み画面を示し、希望する記録媒体の種類を一つ選択させるようになっている。図27では、スマートメディアが選択された場合を示し、入力手段から「次に進む」ボタンをクリックすることで、クライアント端末からリコメンデーションエンジンに絞り込み情報が送信されると共に、次の画面がクライアント端末に送信されて、表示される。リコメンデーションエンジンにおいては、抽出された商品データベースからさらに記憶媒体が「スマートメディア」であるものが抽出される。 FIG. 27 further shows a narrowing-down screen based on detailed specifications, which allows one type of desired recording medium to be selected. FIG. 27 shows a case where smart media is selected. By clicking the “next” button from the input means, narrowing information is transmitted from the client terminal to the recommendation engine, and the next screen is displayed on the client terminal. Sent to and displayed. In the recommendation engine, a product whose storage medium is “smart media” is further extracted from the extracted product database.

図28は、ノンリニアスライダーを用いた重み付け入力画面である。ここでは、「乾電池が使えること」、「手振補正機能がついていること」、「黒、シルバー以外の色があること」、「価格が少しでも安いこと」、「バッテリーの持ちがいいこと」、「画質がいいこと」のそれぞれの属性について、クライアント端末の入力手段によってノンリニアスライダーを移動させることで、重み付けをさせるようになっている。全ての重み付けを選択し、入力手段から「次に進む」ボタンをクリックすることで、クライアント端末からリコメンデーションエンジンに属性の重要度の情報が送信されると共に、次の画面がクライアント端末に送信されて、表示される。 FIG. 28 is a weighting input screen using a non-linear slider. Here, "Battery can be used", "Hand shake correction function", "There are colors other than black and silver", "Price is a little cheap", "Battery is good" Each attribute of “good image quality” is weighted by moving the non-linear slider by the input means of the client terminal. By selecting all weights and clicking the “Next” button from the input means, attribute importance information is sent from the client terminal to the recommendation engine, and the next screen is sent to the client terminal. Displayed.

図29は、さらに、ノンリニアスライダーを用いた重み付け入力画面である。ここでは、「光学ズームの倍率が高いこと」、「なるべく軽いこと」、「軽すぎず重すぎず適度な重さであること」、「シャッタースピードが速いこと」、「接写機能がいいこと」、「液晶画面が大きいこと」のそれぞれの属性について、クライアント端末の入力手段によってノンリニアスライダーを移動させることで、重み付けをさせるようになっている。全ての重み付けを選択し、入力手段から「次に進む」ボタンをクリックすることで、クライアント端末からリコメンデーションエンジンに属性の重要度の情報が送信されると共に、次の画面がクライアント端末に送信されて、表示される。 FIG. 29 is a weighting input screen using a non-linear slider. Here, “High optical zoom magnification”, “Light as much as possible”, “Not too light and not too heavy, moderate weight”, “High shutter speed”, “Good close-up function” , Each attribute of “the liquid crystal screen is large” is weighted by moving the non-linear slider by the input means of the client terminal. By selecting all weights and clicking the “Next” button from the input means, attribute importance information is sent from the client terminal to the recommendation engine, and the next screen is sent to the client terminal. Displayed.

絞り込まれた商品データベースにおいて、各属性の各水準に属性の重要度が重み付け係数として積算される。 In the narrowed product database, the importance of the attribute is integrated as a weighting coefficient at each level of each attribute.

図30はリコメンデーション結果の画面である。推薦商品が、全体の距離の小さい順に表示される。フィット率も併せて表示される。一つの好ましい態様では、乖離状況も表示される。乖離状況は、例えば、フィット率の横に乖離している属性を箇条書き(フィット率85%;ぴったりでない項目−−−(1)解像度(2)重さ(3)価格)のように表示する。複数の推薦商品の中から、さらに乖離状況を手掛かりとして購入する商品を選択することができる。 FIG. 30 shows a recommendation result screen. The recommended products are displayed in ascending order of the overall distance. The fit rate is also displayed. In one preferred embodiment, the divergence status is also displayed. The divergence status is displayed, for example, as a bulleted item (fit rate 85%; non-perfect item-(1) resolution (2) weight (3) price). . From among a plurality of recommended products, it is possible to select a product to be purchased with the divergence status as a clue.

本発明に係るリコメンデーションシステムを示す図である。It is a figure which shows the recommendation system which concerns on this invention. リコメンデーションのフローを示す図である。It is a figure which shows the flow of recommendation. データの正規化、データのノンリニア変換、を示す図である。It is a figure which shows the normalization of data and the nonlinear conversion of data. データのダイナミックレンジの最適化、データのノンリニア変換(ピークがある場合)、を示す図である。It is a figure which shows optimization of the dynamic range of data, and nonlinear conversion of data (when there is a peak). データのノンリニア変換を示す図である。It is a figure which shows the nonlinear conversion of data. データのノンリニア変換を示す図である。It is a figure which shows the nonlinear conversion of data. データのノンリニア変換を示す図である。It is a figure which shows the nonlinear conversion of data. 属性と水準を用いた商品の定義を示す図である。It is a figure which shows the definition of the goods using an attribute and a level. 消費者による商品の総合評価を示す図である。It is a figure which shows comprehensive evaluation of the goods by a consumer. 消費者による各属性の価値の変化を説明する図である。It is a figure explaining the change of the value of each attribute by a consumer. 理想商品と実際の商品との乖離を示す図である。It is a figure which shows the gap between an ideal product and an actual product. 要求特性からずれた時の消費者の「買いたさ」を説明する図である。It is a figure explaining consumer's "buying" when it deviates from a required characteristic. スペックと個別評価における消費者の買いたさの度合いの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a specification and the degree of purchase of the consumer in individual evaluation. 消費者の求める商品と実際の各商品との距離計算を説明する図である。It is a figure explaining distance calculation of the goods which a consumer asks, and each actual goods. 属性の重要度を入力する手段としてのスライダーバー及びつまみを示す。A slider bar and a knob are shown as means for inputting the importance of the attribute. 属性の重要度を入力する手段としてのスライダーバー及びつまみを示す。A slider bar and a knob are shown as means for inputting the importance of the attribute. 商品データベースを示す図である。It is a figure which shows a goods database. 正規化商品データベースを示す図である。It is a figure which shows the normalized goods database. 最適化後商品データベースを示す図である。It is a figure which shows the product database after optimization. 絞り込み最適化後商品データベースを示す図である。It is a figure which shows the product database after refinement | purification optimization. 重み付け後商品データベースを示す図である。It is a figure which shows the product database after weighting. 距離、フィット率測定を示す図である。It is a figure which shows distance and a fitting rate measurement. 距離測定後、商品を推薦順に並べ替えたものを示す図である。It is a figure which shows what rearranged the goods in order of recommendation after distance measurement. クライアント端末の表示部に表示された絞り込み用画面である。It is the screen for narrowing down displayed on the display part of the client terminal. クライアント端末の表示部に表示された絞り込み用画面である。It is the screen for narrowing down displayed on the display part of the client terminal. クライアント端末の表示部に表示された絞り込み用画面である。It is the screen for narrowing down displayed on the display part of the client terminal. クライアント端末の表示部に表示された絞り込み用画面である。It is the screen for narrowing down displayed on the display part of the client terminal. クライアント端末の表示部に表示された属性重要度入力用画面である。It is an attribute importance input screen displayed on the display unit of the client terminal. クライアント端末の表示部に表示された属性重要度入力用画面であるThis is the attribute importance input screen displayed on the display of the client terminal クライアント端末の表示部に表示されたリコメンド画面である。It is a recommendation screen displayed on the display part of the client terminal.

Claims (18)

複数の競合商品からなる商品群から一つ又は複数の商品を推薦するシステムであって、
各商品の属性、及び、買いたさに影響を与える度合を示すように指数化された水準、を格納した商品データベースと、
各属性に対する重要度を入力させる手段と、
入力された重要度を係数化する手段と、
前記指数化された水準に前記係数化された重要度を乗算して重み付き指数化水準を得る手段と、
各属性の重み付き指数化水準の最高値から構成される仮想商品を消費者が欲する商品と仮定し、各属性における仮想商品と各商品の重み付き指数化水準間の差を用いて、仮想商品と各商品との距離を算出する手段と、
算出された距離が小さい順に、一つ又は複数の商品を推薦商品として表示する手段と、
を有する推薦システム。
A system for recommending one or more products from a group of products consisting of multiple competing products,
A product database that stores the attributes of each product and the level indexed to indicate the degree of influence on the purchase;
Means to input the importance for each attribute;
Means to factorize the input importance,
Means for multiplying the indexed level by the factorized importance to obtain a weighted index level;
Assuming that the virtual product that consists of the highest value of the weighted indexing level of each attribute is the product that the consumer wants, use the difference between the virtual product and the weighted indexing level of each product in each attribute, A means for calculating the distance between the product and each product;
Means for displaying one or more products as recommended products in ascending order of the calculated distance;
Having a recommendation system.
前記表示手段は、さらに、推薦商品と共に、乖離している属性を表示する、請求項1に記載の推薦システム。   The recommendation system according to claim 1, wherein the display unit further displays a deviating attribute together with the recommended product. 前記推薦システムは、
各商品の水準を、買いたさに影響を与える度合を示すように指数化する手段を有する、請求項1,2いずれかに記載の推薦システム。
The recommendation system is:
The recommendation system according to claim 1, further comprising means for indexing the level of each product so as to indicate the degree of influence on the purchase.
前記指数化手段は、水準を正規化する手段を有する、請求項3に記載の推薦システム。   The recommendation system according to claim 3, wherein the indexing means includes means for normalizing a level. 前記指数化手段は、前記正規化された水準を最適化する手段を有する、請求項4に記載の推薦システム。   5. The recommendation system according to claim 4, wherein the indexing means includes means for optimizing the normalized level. 前記最適化手段は、正規化された水準のノンリニア変換を含む、請求項5に記載の推薦システム。   The recommendation system according to claim 5, wherein the optimization means includes a normalized level of non-linear transformation. 前記最適化手段は、正規化された水準のダイナミックレンジの最適化を含む、請求項5,6いずれかに記載の推薦システム。   The recommendation system according to claim 5, wherein the optimization means includes optimization of a dynamic level of a normalized level. 前記入力手段は、表示部に表示されたスライダーバーと、該スライダーバー上に移動自在に設けられるつまみと、スライダーバー上のつまみの位置を選択する手段、を含み、スライダーバー上の選択されたつまみの位置に対応して重要度の係数が0〜1の間に決定される、請求項1乃至7いずれかに記載の推薦システム。 The input means includes a slider bar displayed on the display unit, a knob provided movably on the slider bar, and means for selecting a position of the knob on the slider bar. The recommendation system according to claim 1, wherein a coefficient of importance is determined between 0 and 1 corresponding to the position of the knob. スライダーバーは複数の区画に分割されていると共に、各区画に係数が割り当てられており、スライダーバー上のつまみの位置はそれが属する区画に割り当てられた係数に変換される、請求項8に記載の推薦システム。 9. The slider bar is divided into a plurality of sections, and a coefficient is assigned to each section, and the position of the knob on the slider bar is converted into a coefficient assigned to the section to which the slider bar belongs. Recommendation system. 一端の区画が0、他端の区画が1に対応するように係数され、その間の区画は非線形的に係数に変換される、請求項9に記載の推薦システム。 The recommendation system according to claim 9, wherein the coefficient is set such that one partition corresponds to 0 and the other partition corresponds to 1, and the partition between them is nonlinearly converted to a coefficient. 一端の区画が0に対応するように係数され、その他の区画は他端に向って係数が大きくなるように、非線形的に係数に変換される、請求項9に記載の推薦システム。 The recommendation system according to claim 9, wherein the section at one end is coefficientd so as to correspond to 0, and the other section is nonlinearly converted into a coefficient so that the coefficient increases toward the other end. 属性の一部、あるいは/および一部の属性の水準を、商品の絞込み条件とし、絞込み条件を入力させる手段を有する、請求項1乃至11いずれかに記載の推薦システム。   The recommendation system according to any one of claims 1 to 11, further comprising means for inputting a narrowing condition by setting a part of the attribute or / and a level of the partial attribute as a narrowing condition for the product. 前記仮想商品は、絞り込み後の商品の各属性の重み付き指数化水準における最高値から構成される、請求項12に記載の推薦システム。   The recommendation system according to claim 12, wherein the virtual product is configured with a maximum value in a weighted indexing level of each attribute of the product after narrowing down. 複数の競合商品からなる商品群から一つ又は複数の商品を推薦するためにコンピュータを、
各商品の属性、及び、買いたさに影響を与える度合を示すように指数化された水準、を格納した商品データベースと、
各属性に対する重要度を入力させる手段と、
入力された重要度を係数化する手段と、
前記指数化された水準に前記係数化された重要度を乗算して重み付き指数化水準を得る手段と、
各属性の重み付き指数化水準の最高値から構成される仮想商品を消費者が欲する商品と仮定し、各属性における仮想商品と各商品の重み付き指数化水準間の差を用いて、仮想商品と各商品との距離を算出する手段と、
算出された距離が小さい順に、一つ又は複数の商品を推薦商品として表示する手段と、
して機能させるためのコンピュータプログラム。
In order to recommend one or more products from a group of products consisting of multiple competing products,
A product database that stores the attributes of each product and the level indexed to indicate the degree of influence on the purchase;
Means to input the importance for each attribute;
Means to factorize the input importance,
Means for multiplying the indexed level by the factorized importance to obtain a weighted index level;
Assuming that the virtual product that consists of the highest value of the weighted indexing level of each attribute is the product that the consumer wants, use the difference between the virtual product and the weighted indexing level of each product in each attribute, A means for calculating the distance between the product and each product;
Means for displaying one or more products as recommended products in ascending order of the calculated distance;
Computer program to make it function.
前記表示手段は、さらに、推薦商品と共に、乖離している属性を表示する、請求項14に記載のコンピュータプログラム。   The computer program according to claim 14, wherein the display unit further displays a deviating attribute together with the recommended product. 複数の競合商品からなる商品群から一つ又は複数の商品を推薦する方法であって、
各商品の属性の水準を、買いたさへ影響を与える度合を示すように指数化するステップと、
各属性に対する重要度を入力させるステップと、
入力された重要度を係数化するステップと、
前記指数化された水準に前記係数を乗算して重み付き指数化水準を得るステップと、
各属性の重み付き指数化水準における最高値から構成される仮想商品を消費者が欲する商品と仮定し、仮想商品と各商品の重み付き指数化水準を用いて仮想商品と各商品との距離を算出するステップと、
算出された距離が小さい順に、一つ又は複数の商品を推薦商品として表示するステップと、
を有する推薦方法。
A method of recommending one or a plurality of products from a group of products consisting of a plurality of competing products,
Indexing the level of attributes of each product to indicate the degree of influence on purchases,
Entering the importance for each attribute;
Factorizing the input importance, and
Multiplying the indexed level by the factor to obtain a weighted indexing level;
Assuming that the virtual product that consists of the highest value in the weighted indexing level of each attribute is the product that the consumer wants, use the weighted indexing level of the virtual product and each product to determine the distance between the virtual product and each product. A calculating step;
Displaying one or more products as recommended products in ascending order of the calculated distance;
A recommendation method.
前記表示ステップは、さらに、推薦商品と共に、乖離している属性を表示する、請求項16に記載の推薦方法。   The recommendation method according to claim 16, wherein the displaying step further displays a deviating attribute together with the recommended product. 前記重要度の入力させるステップの前に、属性の一部、あるいは/および一部の属性の水準を、商品の絞込み条件とし、絞込み条件を入力させるステップを有する、請求項16,17いずれかに記載の推薦方法。   18. The method according to any one of claims 16 and 17, further comprising a step of inputting a narrowing condition by setting a part of the attribute or / and a level of the partial attribute as a narrowing condition for the product before the step of inputting the importance. Recommendation method described.
JP2005227256A 2005-08-04 2005-08-04 Recommendation system, recommendation method and recommendation program Pending JP2007041971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227256A JP2007041971A (en) 2005-08-04 2005-08-04 Recommendation system, recommendation method and recommendation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227256A JP2007041971A (en) 2005-08-04 2005-08-04 Recommendation system, recommendation method and recommendation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007041971A true JP2007041971A (en) 2007-02-15

Family

ID=37799875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227256A Pending JP2007041971A (en) 2005-08-04 2005-08-04 Recommendation system, recommendation method and recommendation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007041971A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101216969B1 (en) * 2009-08-19 2013-01-02 주식회사 디디에이치 Goods recommendation system and method considering price of goods
CN103020846A (en) * 2012-12-14 2013-04-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 Mobile application pushing method and system
CN103020845A (en) * 2012-12-14 2013-04-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 Mobile application pushing method and system
CN108805614A (en) * 2018-05-28 2018-11-13 苏州若依玫信息技术有限公司 A kind of e-commerce system based on consumer budget analysis
JP2019045979A (en) * 2017-08-30 2019-03-22 ルーク クツック フライア Information processing apparatus, information processing program, recording medium having the same recorded therein, and information processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978400A (en) * 1982-10-27 1984-05-07 電子計算機基本技術研究組合 Preparation system of candidate train
JP2001337875A (en) * 2000-05-29 2001-12-07 Canon Inc Terminal system, network system, method for retrieving device and recording medium
JP2005056070A (en) * 2003-08-01 2005-03-03 Ricoh Co Ltd Solution extracting system, method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978400A (en) * 1982-10-27 1984-05-07 電子計算機基本技術研究組合 Preparation system of candidate train
JP2001337875A (en) * 2000-05-29 2001-12-07 Canon Inc Terminal system, network system, method for retrieving device and recording medium
JP2005056070A (en) * 2003-08-01 2005-03-03 Ricoh Co Ltd Solution extracting system, method, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200301032001, 林 太志, "ファジィデータベースを利用した顧客管理システム", 第8回 「ファジィ システム シンポジウム」講演論文集, 19920526, p.337−340, JP, 日本ファジィ学会 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101216969B1 (en) * 2009-08-19 2013-01-02 주식회사 디디에이치 Goods recommendation system and method considering price of goods
CN103020846A (en) * 2012-12-14 2013-04-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 Mobile application pushing method and system
CN103020845A (en) * 2012-12-14 2013-04-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 Mobile application pushing method and system
CN103020845B (en) * 2012-12-14 2018-08-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 A kind of method for pushing and system of mobile application
CN103020846B (en) * 2012-12-14 2019-11-26 百度在线网络技术(北京)有限公司 A kind of method for pushing and system of mobile application
JP2019045979A (en) * 2017-08-30 2019-03-22 ルーク クツック フライア Information processing apparatus, information processing program, recording medium having the same recorded therein, and information processing method
CN108805614A (en) * 2018-05-28 2018-11-13 苏州若依玫信息技术有限公司 A kind of e-commerce system based on consumer budget analysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Büyüközkan et al. A fuzzy multi-criteria decision approach for software development strategy selection
Scholz et al. Measuring consumers' willingness to pay with utility-based recommendation systems
Cheng et al. A fuzzy recommender system based on the integration of subjective preferences and objective information
US20020082902A1 (en) Method of predicting initial input of new product, system for predicting initial input of new product, and recording medium
Ghadge et al. Impact of financial risk on supply chains: a manufacturer-supplier relational perspective
Ko et al. An approach of new product planning using quality function deployment and fuzzy linear programming model
US20070255696A1 (en) System and Method for Assisting Computer Users to Search for and Evaluate Products and Services, Typically in a Database
Nakiboglu et al. Supplier selection in a Turkish textile company by using intuitionistic fuzzy decision-making
CN112131480A (en) Personalized commodity recommendation method and system based on multilayer heterogeneous attribute network representation learning
Zhao et al. Pricing decisions of complementary products in a two-level fuzzy supply chain
JP2008276449A (en) Recommendation system for commodity similar to desired commodity
Pitchipoo et al. A distinct decision model for the evaluation and selection of a supplier for a chemical processing industry
Wei et al. Learning users' interests by quality classification in market-based recommender systems
Luo et al. Optimal product positioning with consideration of negative utility effect on consumer choice rule
JP2007041971A (en) Recommendation system, recommendation method and recommendation program
Wei et al. Six Sigma project selection using fuzzy multiple attribute decision-making method
WO2002079901A2 (en) Customer preference system
Yang et al. Supply chain pricing and effort decisions with the participants’ belief under the uncertain demand
Lin et al. Improving the effectiveness of experiential decisions by recommendation systems
Gupta et al. A WTP‐choice model: Empirical validation, competitive and centralized pricing
Chen et al. Managing the personalized order-holding problem in online retailing
van Hop* et al. Fuzzy estimation for manufacturing flexibility
Bracha et al. Affective decision making: a behavioral theory of choice
Delnoij et al. Competing first-price and second-price auctions
Geuens Factorization machines for hybrid recommendation systems based on behavioral, product, and customer data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101025