JP2006508731A - 血管へのカテーテルのナビゲーション支援装置及び方法 - Google Patents

血管へのカテーテルのナビゲーション支援装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006508731A
JP2006508731A JP2004556652A JP2004556652A JP2006508731A JP 2006508731 A JP2006508731 A JP 2006508731A JP 2004556652 A JP2004556652 A JP 2004556652A JP 2004556652 A JP2004556652 A JP 2004556652A JP 2006508731 A JP2006508731 A JP 2006508731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
images
local
sequence
sensor probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004556652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4516429B2 (ja
Inventor
ヴェーゼ,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006508731A publication Critical patent/JP2006508731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516429B2 publication Critical patent/JP4516429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

本発明は、血管2へのカテーテル1のナビゲーション支援に関する。まず、対象とする血管の部分のイメージ群のシーケンスは、血管内超音波(IVUS)プローブ3により取得され、当該血管のロードマップとして保存される。その血管内超音波(IVUS)プローブ3の現在位置で取得されるイメージ10は、当該ロードマップ上の最適位置に仕分けられる。プローブのモデル3’、及び、プローブに結合された器具(例えば、ステント11がある。)のモデル11’は、ディスプレイ6上で、当該ロードマップの対応する位置に表示される。

Description

本発明は、例えば血管内のカテーテルのナビゲーション支援装置又はナビゲーション支援方法に関する。
血管内の医療行為において、カテーテルの先端に取り付けられた器具は、外部から容易にアクセス可能な脈管系の1地点から、血管をたどった経路に沿って術野までナビゲートされる。そして、所望の診断行為、又は、治療行為は、当該術野において実行可能である。例えば、動脈や冠状血管の狭窄部に、その血管内の狭窄を拡げるためにステントが置かれる場合がある。そのような処置を成功させるためには、その器具を血管内に確実にナビゲートし、所望の処置を狙い通りの正確な位置で実施できることが重要である。 カテーテルのナビゲーションを支援するために、処置は通常、X線蛍光透視法による、造影剤の注入により入手した鮮明な血管の表示によって観察される。しかし、当該患者に与えるストレスのため、注入され得る造影剤の量は制限されるが、造影剤なしでは、X線画像で血管を見るのは、困難あるいはまったく不可能である。更なる短所として、X線撮影による患者の放射線被曝と、血流がある場所に観察される範囲が制限されることとがある。一方、血管壁、血管壁の沈着物及び周辺組織は、それ程鮮明には観察できない。
血管の複雑な形状の三次元表示をより改良するために、米国特許第6148095号明細書による、2つの異なる方向から撮影された血管造影画像と血管内超音波画像との結合が知られている。当該方法は非常に費用が掛かり、複雑で、カテーテルの現在位置を決定するために、患者への相当の放射線被曝を伴うX線画像を必要とする。
米国特許第6148095号明細書
この背景技術に対し、検査に伴う被曝やストレスを軽減しながら、例えば、カテーテルの先端のような器具の、より正確な位置決めができる、血管内の器具ナビゲーション支援装置及びその方法を提供することが本発明の目的である。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有する装置及び請求項5に記載の特徴を有する方法により達成される。有利な実施例は従属項に包含されている。
本発明による装置は管内のナビゲーション支援を提供する。ここでいう管とは、第一義的には、生物学的物体の体内にある血管をいう。しかし、本発明はこれに制限されるものではなく、より一般的な意味での管やダクト(例えば、機械構造内の管やダクト。)におけるナビゲーションの原理にも適用され得る。当該装置は以下の構成要素から成る。
a)特定の局所イメージが作成される地点における、管を特徴付ける当該局所イメージを得るためのセンサープローブ。該センサープローブは管に沿って動かされ得る。ここでいう「イメージ」とは、ここでの関係においては、広い意味に解され、管の特徴的な特定部分の属性(例えば、管の特定部分の電気抵抗。)を反映するすべての種類の測定データを包含する。局所イメージ例は、本発明の好適実施例との関係で後述する。
b)上述の管に沿ったセンサープローブの動きの過程で取得される局所イメージのシーケンスを保管するためのメモリ。当該イメージのシーケンスの図形表示は、また、後述する、管の「ロードマップ」として参照される。
c)(少なくとも)1つの、管の更なる局所イメージを、ステップbで示すメモリに記憶された局所イメージのシーケンスに仕分けるために、搭載されるデータ処理装置。更なる局所イメージは、好適には、本件に言う、いわゆるセンサープローブにより取得され、それゆえ、シーケンスに既に記憶された局所イメージと同じタイプである。しかし、更なる局所イメージが、別の装置や別の方法で取得されることも考えられる。
記述された装置とそのセンサープローブにより、管内へのナビゲーションが可能である。この目的のため、管の一部のロードマップがまず、ステップa及びbで取得され、記憶される。センサープローブや、局所イメージを得るための別の器具のその後の動きの中で、その現在到達した地点で取得される、「更なる」局所イメージが、その時点で、記憶領域に保持されているロードマップの1地点に割り当てられる。すなわち、当該センサープローブ又は当該器具の位置がロードマップ上で特定できる。
センサープローブは、好適には血管内超音波システム(IVUS)である。管の断面図(管の軸に対して垂直な図)は、血管内超音波(IVUS)システムにより取得され、管の断面図は、画像化地点での、管の特定の属性(管の内腔の形状、直径、管壁の厚み、管壁沈着物及び周辺組織など。)を示す。概して、これら属性は管に沿って連続的に変化し、それゆえに、それら属性は、管をたどった経路に沿った位置を示すパラメータの決定、又は、特定に適している。血管内超音波(IVUS)システムの別の長所として、患者が放射線に被曝することなしに、イメージを取得し得る点にある。また、血管内超音波(IVUS)システムによる断面図は、管のくびれ(狭窄)を直接的に特定、又は、検査することに適している。それゆえに、血管内超音波(IVUS)システムは、カテーテルにより実施される多くの検査に、既に使用されている。
光干渉断層撮影法(OCT)を実施するシステムも、その長所が血管内超音波(IVUS)システムのもつ長所に類似するため、適合するセンサープローブとなる。
本発明の更なる改良として、センサープローブを管に沿って、所定の、好適には一定の速度で動かす手段がある。この種の手段は、他が記憶領域に記憶された局所イメージのシーケンスを作成している間に、センサープローブを所定の方法で動かすために使用され得る。センサープローブの移動速度は既知であり、センサープローブの移動距離は、何時でもこれら情報により決定されることができ、まっすぐに表示された管のロードマップ上に、明確な尺度に沿って表示され得る。記憶されたシーケンス中の局所イメージ群が作成された回数は既知であり、この情報は、シーケンス中の各々の局所イメージを、まっすぐに表示されたロードマップ上の関連のある地点に割り当てるのに使用され得る。装置の使用者がこの方法で得るものは、いわば一次元の、管をたどった経路に沿った様相の再現である。
本発明の別の改良として、装置が、記録されたシーケンス中の局所イメージ、すなわち、管のロードマップ、を表示するディスプレイを構成要素として有することが挙げられる。データ処理装置は、また、センサープローブの現在位置及び/又は、センサープローブから既知の相対的位置にある器具の現在位置を、ロードマップに適合する形で、ディスプレイに表示するために搭載される。カテーテルを用いた検査との関連で装置が使用された場合、対象とされる管の特定部分の局所イメージのシーケンスが、例えば、最初にディスプレイ上に作成、表示される。後の診断又は治療上の処置の過程で、センサープローブに結合されたカテーテル、より正確には、カテーテルの先端、又は、ガイドワイヤの位置は、センサープローブの位置から判断でき、治療を行っている医師のためにディスプレイ上に表示される。
本発明は、さらに、次のステップで構成される、管(ここでは、上記説明による管をいう。)内のナビゲーション支援方法に関する。
a)特定の局所イメージが作成される地点での、管を特徴付ける局所イメージ(ここでは、上述のイメージをいう。)を作成するための、管に沿ったセンサープローブの移動
b)ステップa)における移動中のセンサープローブによる、局所イメージのシーケンスの生成と記憶
c)(少なくとも)ひとつの、好適にはセンサープローブにより作成された、管の更なる局所イメージの、ステップb)で記憶されたシーケンスへの仕分け
この種の方法は、管のロードマップによる、上述された簡便で、正確で、患者へのストレスが少ない管内ナビゲーションによる利益が得られる場合、上述の装置により実行され得る。
局所イメージとしての使用に適するものは、原則的に、すべての種類の測定データ、又は、管内のある地点における特定の属性を包含する測定データセットであり、好適には、管に沿って(継続的に)変化するものであり、このように、管内の当該地点のパラメータを特定/提供するのに適合させている。この関係において、特に好適なものは、管内の局所イメージとしての血管内超音波イメージの使用である。これらデータは、一方では、最小の患者のストレスにより取得され、他方で、管内の狭窄についての価値ある情報を提供する。血管内超音波イメージは、それゆえに、カテーテルにより実施される多くの検査に既に使用されている。
ステップaの方法において、センサープローブの移動は、好適には、所定(好適には一定)の速度で、好適には、所定(好適には一定)の間隔で生じる移動中の局所イメージの、ステップbでの生成をしながら、行われる。シーケンスを構成する局所イメージの場所は、一次元の、まっすぐに表示された管のロードマップ上に、位置決めされ、表示される。仮に、例えば、当該移動が一定の速度で行われ、局所イメージの生成が一定の間隔で行われた場合、シーケンスを構成する当該局所イメージは、ロードマップ上で、互いに等距離となる。
ステップcで行われる、更なる局所イメージの、事前に記憶されたシーケンス中の局所イメージ群への仕分けには、様々の取り得る方法がある。好適には、仕分けは、更なる局所イメージを、シーケンス中のひとつの局所イメージに、又は、シーケンス中の2つの隣接する局所イメージに、シーケンス中の関連する局所イメージの類似度合いに基づく選択により、割り当てることで実施される。当該更なる局所イメージと、シーケンスを構成する局所イメージ群(またはこれらのうちのいくつかのイメージ)との類似は、類似の度合いにより、数値化される。当該更なる局所イメージに割り当てられるものは、例えば、シーケンス中の局所イメージで最も類似するもの、すなわち、類似度合いの値が最も大きいイメージである。この場合の、シーケンスに関する最大値は、全体(シーケンス中のすべてのイメージの中で、指定されたイメージが、当該更なるイメージに対して、最大の類似度を有するもの)又は、特定範囲(シーケンス中の一部分における、割り当てられたイメージであって、最大の類似度を有するもの)におけるものがある。仮に、当該更なるイメージに割り当てられるべきイメージが、シーケンス中の隣接する2つの局所イメージの場合、それらを選択するための、類似度合いに基づく相応しいルールが定義される必要がある。それら2つの隣接する局所イメージは、例えば、当該更なるイメージに対する類似度合いが、合計で最大となるものに割り当てられる。
本発明の更なる改良では、ステップc(更なる局所イメージの、記憶領域に保持されたシーケンスへの仕分け)が、1組の更なるイメージのため、記憶領域にある局所イメージのシーケンス中の仕分けられるべき場所を探索しながら、繰り返し行われる。そして、1組のイメージ中の1イメージに対しては、1組のイメージ中のひとつ前のイメージに割り当てられた場所で、各々の探索を開始する。このように仕分け手段の初期化をすることは、時間的な関係を有する、1組の更なる局所イメージ群が記憶領域中のシーケンスに差し込まれる場合に有効であることが分かる。この場合、概して、1組のイメージ群の中における1イメージの場所と、1組のイメージ群の中におけるひとつ前のイメージの場所とが、ほんの少し違うだけ違うか、ほとんど変わらないからである。それゆえ、1組のイメージ群の中におけるひとつ前のイメージの場所が、1組のイメージ群中の、それにつづくイメージの場所の良い候補となり、この事実は、その見積もりをもって開始する探索が、より短時間で成功することを意味する。
当該方法の好適な実施例では、記憶領域にあるシーケンス中の局所イメージが、管に沿ったそれぞれの対応する地点と一致しながら、管のロードマップとしてディスプレイ上に表示される。また、更なる局所イメージのために算出されたシーケンス中の仕分け場所は、同じディスプレイ上に重複表示され得る。センサープローブ、又は、それに接続された器具の現在位置は、ディスプレイ上で、ロードマップに関連付けながら、明確に追跡され得る。
発明のこれらの特徴と他の特徴は、後述の実施例から明確であり、以下の実施例を参照することにより説明される。
本発明は、患者の血管2(例えば冠状血管)の狭窄4の治療におけるステント11の位置決めの実施例を挙げながら、図によって説明される。治療されるべき狭窄に正確に配置されるべきステントの挿入を成功させることが重要である。この目的のため、当該ステントは概して、ガイドワイヤと平行して、カテーテル1の先端において先行し、X線画像が、繰り返し、造影剤の注入を伴い作成されながら、決められた正確な位置に進められる。この処置に関する不都合は、造影剤注入による患者へのストレス及びX線画像撮影に伴う放射線被曝である。
この理由により、血管2中のカテーテル1には、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3をカテーテル1の先端に使用した位置決め手段及びナビゲーション手段が利用される。患者に対して害のある、いかなる放射線被曝も伴わないで、プローブ3により占められた位置の、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3による、血管2の超音波断面図が、作成される。しかし、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3の、ステントの位置決めへの、又は、カテーテルを使用する他のいくつかの処置への直接使用は、プローブ3と器具(ステント、その他)が役割を果たすべき場所との間に、概して、かなりの距離が生じるという問題に行き当たる。そのため、仮に血管内超音波システム(IVUS)プローブ3が、狭窄4の中心に位置決めされた場合は、ステント11は概して、既に狭窄を行き過ぎて押し出されている。
この種の問題を避けるため、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3を使用する際に、当該血管2の一部のロードマップがまず、本発明に従って作成される。血管内超音波システム(IVUS)プローブ3の現在位置からの、ステントの正確な位置が当該ロードマップにより判断される。この関係において、当該ロードマップの生成が、図1を参照して、まず詳細に説明される。
図1に示されたものは、対象となる血管2の一部であり、治療を必要とする狭窄4が存在する。血管内超音波システム(IVUS)プローブ3は、カテーテル1の手段により、血管2に挿入されている。狭窄4より遠方の端にある、開始地点である
Figure 2006508731
から始まって、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3はブロック矢印の方向に、終端である
Figure 2006508731
まで、好適には、一定の速度で、例えば、患者の体外の、図示された手段9により引き戻される。同時に、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3により局所イメージ群5が一定の間隔で生成される。一定速度の引き戻しと一定間隔のイメージ化の組み合わせにより、血管2に沿った縦方向の間隔dが等間隔となるように、特定部分の断面画像5が生成できる。
血管内超音波システム(IVUS)プローブ3により生成されたイメージ群5は、データ処理装置7に受信され、メモリ8に保存される。必要ならば、血管内超音波システム(IVUS)によるイメージに幾何補正が適用され、例えば、造影剤により作成された、既に存在するX線画像から既知の、当該血管の全体構造に適用される。特に、冠状血管が検査される場合は、血管内超音波システム(IVUS)によるイメージ群を選択される心拍位相に適合させるためにも、ECGデータが使用される。
データ処理装置7は、プローブ3が引き戻される際に取得される一連の局所イメージ5が表示されるディスプレイ6に結合される。検査された血管の一部は、検査されると、まっすぐに整理されて表示される。血管内超音波システム(IVUS)プローブ3自身では、血管の複雑な三次元構造についてのいかなる情報も提供しないからである。血管の一部が、X線画像により、三次元で表示されることは可能であろうし、それも真実だが、ステントの位置決めのような作業には必要でない。
プローブ3の引き戻しの始端
Figure 2006508731
と、終端
Figure 2006508731
との間で取得された局所イメージ5のシーケンスは、様々な方法で表現される。図において、一例として示されているが、局所イメージ5から計算された血管2の直径が、(まっすぐに整理された)血管全体の縦断面図を表示するために使用される。狭窄4は、この血管のロードマップで、とりわけ明確に見られることができる。
ステント11の位置決め中での、取得された当該ロードマップの使用例を図2に示す。ステント11は、この場合、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3から既知の、一定の距離にあるカテーテル1上に置かれる。局所イメージ10は再度、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3により、プローブ3がその時点で位置するそれぞれの地点で生成され、データ処理装置7に転送される。適切な、濃淡値を基準とした位置あわせ技術(例えば、D. L. G. Hill et al. , Medical Image Registration, Phys. Med. Biol. 46 (3), 2001 ; J. B. A. Maintz, M. A. Viergever, A survey of medical image registration, Med. Imag. Anal. 2 (1), 1998; J. Weese et al., Gray−value based registration of CT and MR images by maximization of local correction, Proc. of MICCAI 1999, LNCS 1679; T. Netsch et al. , Towards real−time multi−modality 3D medical image registration, Proc. of ICCV 2001, IEEE Computer Societyに記載。)により、現在の断面イメージ10に最も類似した局所イメージ10’が当該ロードマップにあるシーケンスの中から決定される。仮に、ロードマップが、三次元画像(順番に置かれた三次元断面画像から成る)として観察されるならば、これは、体積部分の位置あわせに相当する。
好都合なことに、ロードマップの中で最も類似するイメージ10’が探索された時、類似度合いの比較のための初期値として使用されるものは、時を移さず現断面図に先行して割り振られたロードマップ中のイメージである。なぜなら、概して、血管内超音波システム(IVUS)プローブ3は、割り当てが行われたときから、ほんの少しであるが、先に進んでしまっているからである。探索をこの方法により初期化することにより、解析時間は削減され、手段の堅牢性は向上する。
現在の断面図10の位置あわせにより、図1で取得された過去の断面図群5のシーケンスにより形成されるロードマップとの関係における、センサープローブ3の現在位置を得ることができる。プローブ3との関係におけるステント11の位置は既知であるので、ステント11のロードマップ上の現在位置も既知となる。それゆえ、データ処理装置7は、ディスプレイ6上に、ロードマップの対応する位置にある血管内超音波システム(IVUS)プローブ3のモデル3’及びステント11のモデル11’を表示する。これは、医師が実際のステント11の位置を確認する上で非常に良く、医師が、ステントを、優れた精度でもって狭窄4に設置することができる。
血管内超音波システム(IVUS)プローブを使用することで,血管をたどった経路に沿った、正確で簡単な、ステント又は、類似する器具の位置決めが、患者へのストレスがほとんどないように、実施され得る。当該方法は、本件の場合、血管内画像化処理に基づいているので、呼吸や心臓の鼓動による身体の動きに対する補正をするための複雑なステップが取れられる必要もない。
血管内超音波システム(IVUS)を用いた管内ロードマップの生成を示す図である。 図1に記載のシステムにおいて、ステントの位置決めを示す図である。

Claims (10)

  1. 管へのナビゲーションを支援するナビゲーション支援装置であって;
    (a)特定の局所イメージが生成される地点の前記管を特徴付ける局所イメージ群を取得する前記管に沿って移動可能なセンサープローブと、
    (b)前記センサープローブが前記管に沿って移動する際に取得される連続する局所イメージ群を記憶するメモリと、
    (c)前記管の更なる局所イメージを前記メモリに記憶されたシーケンスに仕分けるために搭載されたデータ処理装置と、
    を有することを特徴とするナビゲーション支援装置。
  2. 前記センサープローブが血管内超音波システム又は光干渉断層撮影を実施する手段を有することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション支援装置。
  3. 前記センサープローブを前記管に沿って所定の好適には一定の速度で移動させる手段を有することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション支援装置。
  4. 記憶された局所イメージ群のシーケンスを表示するディスプレイを有し、
    前記データ処理装置が、前記ディスプレイに前記センサープローブの位置、及び/又は前記センサープローブからの相対位置が既知である器具の位置を示すために搭載されることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション支援装置。
  5. 前記管のナビゲーション支援方法であって;
    (a)管に沿って、特定の局所イメージが生成される地点の前記管を特徴付ける局所イメージ群を生成するためにセンサープローブを移動させるステップ、
    (b)前記センサープローブの移動中に、局所イメージ群のシーケンスを生成及び記憶するステップ、及び、
    (c)好適には前記センサープローブにより生成される、更なる局所イメージを前記シーケンスに仕分けるステップ、
    を有することを特徴とするナビゲーション支援方法。
  6. 前記局所イメージ群が、前記管の血管内超音波による断面イメージ群、又は、前記管の光干渉断層撮影によるイメージ群であることを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション支援方法。
  7. 前記移動させるステップ(a)が所定の速度で行われ、
    前記局所イメージ群のシーケンスを生成及び記憶するステップ(b)が所定の速度で行われることを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション支援方法。
  8. 前記更なる局所イメージが、前記シーケンスにある1つ又は2つの隣接するイメージ群に割り当てられ、
    前記イメージ群は、前記更なる局所イメージの類似度合いが最大であることを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション支援方法。
  9. 1組の更なる局所イメージ群のための、メモリに保持された前記シーケンスにある仕分け位置の探索をすべく、前記仕分けるステップ(c)が繰り返し実施されるナビゲーション支援方法であって、この前記1組中のイメージの各探索が、前記1組における先行する前記更なる局所イメージの前記仕分け位置で始まることを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション支援方法。
  10. 前記シーケンスの前記局所イメージ群が、管に沿ったそれぞれの位置に合わせてディスプレイに表示され、前記更なる局所イメージの仕分けられた位置もディスプレイに表示されることを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション支援方法。
JP2004556652A 2002-12-04 2003-11-27 血管へのカテーテルのナビゲーション支援装置及び方法 Expired - Lifetime JP4516429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02102682 2002-12-04
PCT/IB2003/005442 WO2004051579A2 (en) 2002-12-04 2003-11-27 Apparatus and method for assisting the navigation of a catheter in a vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006508731A true JP2006508731A (ja) 2006-03-16
JP4516429B2 JP4516429B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=32405776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004556652A Expired - Lifetime JP4516429B2 (ja) 2002-12-04 2003-11-27 血管へのカテーテルのナビゲーション支援装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7925327B2 (ja)
EP (1) EP1569558B1 (ja)
JP (1) JP4516429B2 (ja)
CN (1) CN1720004B (ja)
AU (1) AU2003302549A1 (ja)
WO (1) WO2004051579A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081900A (ja) * 2004-08-26 2006-03-30 C2Cure Inc 内視鏡方向の無線式判定
JP2010145297A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Fujifilm Corp 光構造観察装置及びその構造情報処理方法
JP2012505669A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 光コヒーレンス断層撮影法を使用するステントストラット検出ならびに関連する測定および表示のための方法
CN102573646A (zh) * 2009-09-18 2012-07-11 松下电器产业株式会社 超声波诊断装置和使用超声波诊断装置的诊断方法
JP2013505782A (ja) * 2009-09-23 2013-02-21 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 管腔形態および血管抵抗測定データ収集のシステム、装置および方法
JP2016010523A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置及びプログラム
WO2021085017A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社 血管内視鏡システムおよび血管径測定方法
JP2021515630A (ja) * 2018-03-08 2021-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. データ駆動型方位マップを用いた血管内ナビゲーション
WO2021200295A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 テルモ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像表示方法、及び画像処理プログラム

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7892177B2 (en) * 2005-02-28 2011-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for estimating the length and position of a stent to be applied within a patient
JP5198249B2 (ja) * 2005-03-29 2013-05-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 脈管系内のカテーテルの観察のための装置
AU2006302057B2 (en) 2005-10-11 2013-03-21 Carnegie Mellon University Sensor guided catheter navigation system
US7787679B2 (en) * 2006-11-22 2010-08-31 Agfa Healthcare Inc. Study navigation system and method
US11197651B2 (en) 2007-03-08 2021-12-14 Sync-Rx, Ltd. Identification and presentation of device-to-vessel relative motion
US9375164B2 (en) 2007-03-08 2016-06-28 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US10716528B2 (en) 2007-03-08 2020-07-21 Sync-Rx, Ltd. Automatic display of previously-acquired endoluminal images
EP2358269B1 (en) 2007-03-08 2019-04-10 Sync-RX, Ltd. Image processing and tool actuation for medical procedures
US9305334B2 (en) 2007-03-08 2016-04-05 Sync-Rx, Ltd. Luminal background cleaning
US11064964B2 (en) 2007-03-08 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Determining a characteristic of a lumen by measuring velocity of a contrast agent
WO2009153794A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Sync-Rx, Ltd. Stepwise advancement of a medical tool
US9629571B2 (en) 2007-03-08 2017-04-25 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US9968256B2 (en) 2007-03-08 2018-05-15 Sync-Rx Ltd. Automatic identification of a tool
WO2008107905A2 (en) 2007-03-08 2008-09-12 Sync-Rx, Ltd. Imaging and tools for use with moving organs
US9521961B2 (en) 2007-11-26 2016-12-20 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument
ES2465915T3 (es) 2007-11-26 2014-06-09 C.R. Bard, Inc. Sistema integrado para la colocación intravascular de un catéter
US8781555B2 (en) 2007-11-26 2014-07-15 C. R. Bard, Inc. System for placement of a catheter including a signal-generating stylet
JP5641736B2 (ja) * 2008-03-25 2014-12-17 株式会社東芝 医用画像処理装置及びx線診断装置
US9144394B2 (en) * 2008-11-18 2015-09-29 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a plurality of local calibration factors for an image
US8855744B2 (en) 2008-11-18 2014-10-07 Sync-Rx, Ltd. Displaying a device within an endoluminal image stack
US9101286B2 (en) 2008-11-18 2015-08-11 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a dimension of a portion of a stack of endoluminal data points
US9974509B2 (en) 2008-11-18 2018-05-22 Sync-Rx Ltd. Image super enhancement
US10362962B2 (en) 2008-11-18 2019-07-30 Synx-Rx, Ltd. Accounting for skipped imaging locations during movement of an endoluminal imaging probe
US11064903B2 (en) 2008-11-18 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Apparatus and methods for mapping a sequence of images to a roadmap image
US9095313B2 (en) 2008-11-18 2015-08-04 Sync-Rx, Ltd. Accounting for non-uniform longitudinal motion during movement of an endoluminal imaging probe
US9532724B2 (en) 2009-06-12 2017-01-03 Bard Access Systems, Inc. Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping
US20180344174A9 (en) * 2009-09-23 2018-12-06 Lightlab Imaging, Inc. Lumen Morphology and Vascular Resistance Measurements Data Collection Systems, Apparatus and Methods
US8409098B2 (en) * 2009-10-14 2013-04-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for collection of cardiac geometry based on optical or magnetic tracking
EP2912999B1 (en) 2010-05-28 2022-06-29 C. R. Bard, Inc. Apparatus for use with needle insertion guidance system
US10362963B2 (en) 2011-04-14 2019-07-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Correction of shift and drift in impedance-based medical device navigation using magnetic field information
US9901303B2 (en) 2011-04-14 2018-02-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for registration of multiple navigation systems to a common coordinate frame
US10918307B2 (en) * 2011-09-13 2021-02-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter navigation using impedance and magnetic field measurements
US20130030285A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 General Electric Company System and method for integrating multiple data sources into an x-ray image referential
RU2014143065A (ru) * 2012-03-27 2016-05-20 Конинклейке Филипс Н.В. Оптическая обратная связь с задержкой на интеграцию при наведении изображения
US9715757B2 (en) 2012-05-31 2017-07-25 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound imaging system and method for image guidance procedure
JP6134789B2 (ja) 2012-06-26 2017-05-24 シンク−アールエックス,リミティド 管腔器官における流れに関連する画像処理
US9351698B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Lightlab Imaging, Inc. Vascular data processing and image registration systems, methods, and apparatuses
EP2983578B1 (en) 2013-04-12 2018-09-26 Koninklijke Philips N.V. Shape sensed ultrasound probe for fractional flow reserve simulation
DE102014200326A1 (de) * 2014-01-10 2015-07-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Unterstützen einer Navigation eines medizinischen Instruments
US10499813B2 (en) 2014-09-12 2019-12-10 Lightlab Imaging, Inc. Methods, systems and apparatus for temporal calibration of an intravascular imaging system
US10105107B2 (en) 2015-01-08 2018-10-23 St. Jude Medical International Holding S.À R.L. Medical system having combined and synergized data output from multiple independent inputs
JP6095863B1 (ja) * 2015-04-21 2017-03-15 オリンパス株式会社 医療装置
US9996921B2 (en) 2015-05-17 2018-06-12 LIGHTLAB IMAGING, lNC. Detection of metal stent struts
US10222956B2 (en) 2015-05-17 2019-03-05 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging user interface systems and methods
US10646198B2 (en) 2015-05-17 2020-05-12 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging and guide catheter detection methods and systems
US10109058B2 (en) 2015-05-17 2018-10-23 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging system interfaces and stent detection methods
IL254305B2 (en) * 2015-06-22 2023-03-01 D Heart S R L Electrical system for controlling electrocardiogram measurement
EP3324830B1 (en) 2015-07-25 2023-01-04 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular data visualization method and device
CA3005280A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Lightlab Imaging, Inc. X-ray image feature detection and registration systems and methods
US10453190B2 (en) 2015-11-23 2019-10-22 Lightlab Imaging, Inc. Detection of and validation of shadows in intravascular images
CN109643449A (zh) 2016-04-14 2019-04-16 光学实验室成像公司 血管分支的识别
ES2854729T3 (es) 2016-05-16 2021-09-22 Lightlab Imaging Inc Método y sistema para la detección de endoprótesis autoexpansible, o stent, intravascular absorbible
US11020563B2 (en) 2016-07-14 2021-06-01 C. R. Bard, Inc. Automated catheter-to-vessel size comparison tool and related methods
EP3579781B1 (en) * 2017-02-09 2020-07-15 Koninklijke Philips N.V. Position detection based on tissue discrimination
EP3852622A1 (en) 2018-10-16 2021-07-28 Bard Access Systems, Inc. Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections
WO2020144477A1 (en) 2019-01-08 2020-07-16 Vascutek Limited Integrated imaging and medical device delivery apparatus and method of use
CN112535499A (zh) 2019-09-20 2021-03-23 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 自动脉管检测工具和方法
EP4181791A1 (en) 2020-07-21 2023-05-24 Bard Access Systems, Inc. System, method and apparatus for magnetic tracking of ultrasound probe and generation of 3d visualization thereof
CN215839160U (zh) 2020-09-03 2022-02-18 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 便携式超声探测器和系统
EP4203800A1 (en) 2020-09-08 2023-07-05 Bard Access Systems, Inc. Dynamically adjusting ultrasound-imaging systems and methods thereof
CN114246614A (zh) 2020-09-25 2022-03-29 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 超声成像系统和最小导管长度工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564638A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Toshiba Corp 循環器診断装置
US6488628B1 (en) * 2001-07-31 2002-12-03 Scimed Life Systems, Inc. Method for ultrasonically profiling the distribution of an administered medicament

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6095976A (en) 1997-06-19 2000-08-01 Medinol Ltd. Method for enhancing an image derived from reflected ultrasound signals produced by an ultrasound transmitter and detector inserted in a bodily lumen
CN1205868A (zh) * 1997-06-19 1999-01-27 梅迪诺尔有限公司 血管内超声波图象增强和信号处理
US6148095A (en) 1997-09-08 2000-11-14 University Of Iowa Research Foundation Apparatus and method for determining three-dimensional representations of tortuous vessels
US6083167A (en) * 1998-02-10 2000-07-04 Emory University Systems and methods for providing radiation therapy and catheter guides
US7524289B2 (en) * 1999-01-25 2009-04-28 Lenker Jay A Resolution optical and ultrasound devices for imaging and treatment of body lumens
US8442618B2 (en) * 1999-05-18 2013-05-14 Mediguide Ltd. Method and system for delivering a medical device to a selected position within a lumen
US7778688B2 (en) * 1999-05-18 2010-08-17 MediGuide, Ltd. System and method for delivering a stent to a selected position within a lumen
US7386339B2 (en) * 1999-05-18 2008-06-10 Mediguide Ltd. Medical imaging and navigation system
DE10051244A1 (de) * 2000-10-17 2002-05-16 Philips Corp Intellectual Pty Röntgenfreies intravaskuläres Lokalisierungs- und Bildgebungsverfahren
AU2002324605A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-17 Joseph A Izatt Real-time imaging system and method
EP1453430A4 (en) * 2001-11-09 2009-02-18 Cardio Optics Inc DIRECT REAL-TIME BILLING IN A HEART CATHETERIZATION
US20030199767A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Cespedes Eduardo Ignacio Methods and apparatus for the identification and stabilization of vulnerable plaque
US20030236443A1 (en) * 2002-04-19 2003-12-25 Cespedes Eduardo Ignacio Methods and apparatus for the identification and stabilization of vulnerable plaque
US7697972B2 (en) * 2002-11-19 2010-04-13 Medtronic Navigation, Inc. Navigation system for cardiac therapies

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564638A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Toshiba Corp 循環器診断装置
US6488628B1 (en) * 2001-07-31 2002-12-03 Scimed Life Systems, Inc. Method for ultrasonically profiling the distribution of an administered medicament

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081900A (ja) * 2004-08-26 2006-03-30 C2Cure Inc 内視鏡方向の無線式判定
JP2012505669A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 光コヒーレンス断層撮影法を使用するステントストラット検出ならびに関連する測定および表示のための方法
JP2010145297A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Fujifilm Corp 光構造観察装置及びその構造情報処理方法
CN102573646A (zh) * 2009-09-18 2012-07-11 松下电器产业株式会社 超声波诊断装置和使用超声波诊断装置的诊断方法
US8942453B2 (en) 2009-09-18 2015-01-27 Konica Minolta, Inc. Ultrasonograph and method of diagnosis using same
JP2013505782A (ja) * 2009-09-23 2013-02-21 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 管腔形態および血管抵抗測定データ収集のシステム、装置および方法
JP2013154192A (ja) * 2009-09-23 2013-08-15 Lightlab Imaging Inc 管腔形態および血管抵抗測定データ収集のシステム、装置および方法
JP2016010523A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置及びプログラム
JP2021515630A (ja) * 2018-03-08 2021-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. データ駆動型方位マップを用いた血管内ナビゲーション
WO2021085017A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社 血管内視鏡システムおよび血管径測定方法
WO2021200295A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 テルモ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像表示方法、及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1569558B1 (en) 2017-08-23
AU2003302549A1 (en) 2004-06-23
EP1569558A2 (en) 2005-09-07
US7925327B2 (en) 2011-04-12
US20050288577A1 (en) 2005-12-29
WO2004051579A3 (en) 2004-08-05
CN1720004B (zh) 2012-02-08
JP4516429B2 (ja) 2010-08-04
CN1720004A (zh) 2006-01-11
AU2003302549A8 (en) 2004-06-23
WO2004051579A2 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516429B2 (ja) 血管へのカテーテルのナビゲーション支援装置及び方法
US7480398B2 (en) Method of registering a sequence of 2D image data with 3D image data
US9811939B2 (en) Method and system for registering intravascular images
US8787635B2 (en) Optimization of multiple candidates in medical device or feature tracking
JP3167367B2 (ja) 循環器診断装置
JP5394930B2 (ja) X線の経脈管的に収集されたデータとの結合
US8126239B2 (en) Registering 2D and 3D data using 3D ultrasound data
EP1715788B1 (en) Method and apparatus for registration, verification, and referencing of internal organs
JP6906113B2 (ja) 周期的に動く生体構造を視覚化する装置、システム及び方法
US20070066880A1 (en) Image-based probe guidance system
JP2008534109A (ja) 管状器官内の機器を位置決めする装置および方法
WO2008007350A1 (en) A tool and method for optimal positioning of a device within a tubular organ
JP2013516001A (ja) 自動セグメンテーション及び時間的追跡方法
JP6866310B2 (ja) 画像表示装置およびその制御方法
Di Mario et al. Three dimensional reconstruction of cross sectional intracoronary ultrasound: clinical or research tool?
JP2022501126A (ja) 血管内超音波撮像
von Birgelen et al. Volumetric intracoronary ultrasound: a new maximum confidence approach for the quantitative assessment of progression-regression of atherosclerosis?
JP6637781B2 (ja) 放射線撮像装置及び画像処理プログラム
CN112669449A (zh) 基于3d重建技术的cag和ivus精准联动分析方法及系统
EP2081495A2 (en) Method and apparatus for positioning a therapeutic device in a tubular organ dilated by an auxiliary device balloon
CN111479510B (zh) 超声跟踪和可视化
Subramanian et al. Accurate 3D reconstruction of complex blood vessel geometries from intravascular ultrasound images: in vitro study
EP4035600A1 (en) Intraluminal and extraluminal image registration
WO2023100838A1 (ja) コンピュータプログラム、情報処理装置、情報処理方法及び学習モデル生成方法
JP2023049951A (ja) コンピュータプログラム、情報処理方法、及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4516429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term