JP2006262110A - 携帯型電子機器および不携帯処理プログラム - Google Patents

携帯型電子機器および不携帯処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006262110A
JP2006262110A JP2005077109A JP2005077109A JP2006262110A JP 2006262110 A JP2006262110 A JP 2006262110A JP 2005077109 A JP2005077109 A JP 2005077109A JP 2005077109 A JP2005077109 A JP 2005077109A JP 2006262110 A JP2006262110 A JP 2006262110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
time
portable electronic
specified
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005077109A
Other languages
English (en)
Inventor
Eriko Ito
衣里子 伊藤
Atsushi Ito
厚志 伊藤
Masahiro Harima
雅博 張間
Osamu Yamauchi
理 山内
Hiroshi Fushikida
博 伏木田
Hidenori Konno
英範 金野
Kimisuke Taneda
公介 種田
Tetsuya Murata
鉄也 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005077109A priority Critical patent/JP2006262110A/ja
Priority to US11/188,621 priority patent/US20060211433A1/en
Publication of JP2006262110A publication Critical patent/JP2006262110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、例えば携帯電話機等、ユーザに所持されていることが予定された携帯型電子機器等に関し、置き忘れ時の安全性を高める。
【解決手段】指定時刻と指定位置とをペアにして記憶しておく記憶部と、現在時刻を取得する時刻取得部と、現在位置を取得する位置取得部と、現在時刻が指定時刻に達したときの現在位置がその指定時刻に対応して記憶されている指定位置と一致するか不一致であるかを判定する判定部と、判定部による不一致との判定結果を受けて、不一致に対応する処理を行なう不一致対応処理部とを有する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、例えば携帯電話機等、ユーザに所持されていることが予定された携帯型電子機器、およびその携帯型電子機器内で実行されるプログラムに関する。
携帯電話機やPDA(Personal Data Assistant)などは、ユーザによって持ち運ばれ、一日中ユーザに携帯されあるいはユーザの直ぐ傍に置かれているのが通常であり、携帯性向上のために小型化、軽量化が図られている。
ところが、出掛けるときに家に置き忘れたり出掛け先に置き忘れるなど、まれには置き忘れということが生じる。
このような場合、単なる置き忘れであること、および置き忘れた場所が盗用等のおそれのない安全な場所であることを明瞭に記憶している場合は大きな問題はないが、置き忘れたこと自体に気づかない場合もあり、置き忘れた携帯電話機等が悪用されるおそれもある。
ここで、特許文献1には、携帯電話機を紛失した際に、その携帯電話機に向けて特定のキーワードと暗証番号を含むメールを送信することによりその携帯電話機の機能をロックして不正使用を防ぐという技術が開示されている。
しかしながら、これはユーザが紛失したことを認識してはじめて有効な技術であり、紛失や置き忘れに気づかない間は全く機能しない。
また、特許文献2には、GPS(Global Positioning System)受信機が搭載された携帯端末を子供などに持たせておいて、その携帯端末から現在位置の情報を定期的に送信させ、一方、その現在位置情報を受信する管理端末には予定位置と時間帯との対応関係を記憶させておき、受信した位置情報とその時間帯に対応する予定位置とが不一致のときに、例えば親元のパソコン等に連絡するシステムが開示されている。
しかしながら、これは置き忘れや紛失を対象とした技術ではなく、子供等がその携帯端末を正しく所持していることが条件となる。
特開2002−111858号公報 特開2004−185329号公報
本発明は、上記事情に鑑み、置き忘れ時の安全性が高められた携帯型電子機器およびプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の携帯型電子機器は、
指定時刻と指定位置とをペアに対して記憶しておく記憶部と、
現在時刻を取得する時刻取得部と、
現在位置を取得する位置取得部と、
現在時刻が指定時刻に達したときの現在位置がその指定時刻に対応して記憶されている指定位置と一致するか不一致であるかを判定する判定部と、
上記判定部による不一致との判定結果を受けて、不一致に対応する処理を行なう不一致対応処理部とを備えたことを特徴とする。
本発明の携帯型電子機器は、指定時刻における現在位置がその指定時刻における指定位置と不一致であったときに、不一致に対応する処理を行なうものであるため、その処理内容に応じて、置き忘れ等があったときの安全性を高めることができる。
ここで、本発明の携帯型電子機器において、上記不一致対応処理部が、この携帯型電子機器の機能の少なくとも一部を使用不能にロックするものであることが1つの好ましい態様である。
また、本発明の携帯型電子機器が、外部との無線通信やを行なう無線通信部を備え、上記記憶部が指定時刻と指定位置とのペアに加えて、例えば電話番号や通信先アドレスを記憶しておくものであり、上記不一致対応処理部が、通信先アドレスに向けて、例えば音声や所定のメッセージを送信するものであることも好ましい態様であり、この場合に、上記無線通信部が電子メールを送信する機能を有し、上記記憶部に記憶された通信先アドレスが電子メールの送信アドレスであって、上記不一致対応処理部が、その送信アドレスに向けて電子メールで所定のメッセージを送信するものであることがさらに好ましい態様である。
ここで、この通信先アドレスあるいは送信アドレスは、指定位置と指定時刻のペアに対応づけて記憶されていてもよく、あるいは指定位置と指定時刻とのペアとは独立に記憶されていてもよい。また、通信先アドレスあるいは送信アドレスは、1つとは限らず、不一致が一旦生じた場合に複数アドレスに向けてメッセージを送信するように構成してもよい。
また、上記目的を達成する本発明のプログラムは、
プログラムを実行する機能を有する携帯型電子機器内で実行され、その携帯型電子機器に、
指定時刻と指定位置とをペアにして記憶しておく記憶部と、
現在時刻を取得する時刻取得部と、
現在位置を取得する位置取得部と、
現在時刻が指定時刻に達したときの現在位置がその指定時刻に対応して記憶されている指定位置と一致するか不一致であるかを判定する判定部と、
判定部による不一致との判定結果を受けて、不一致に対応する処理を行なう不一致対応処理部とを有する不携帯処理機能を付与するものであることを特徴とする不携帯処理プログラムである。
本発明の携帯型電子機器および不携帯処理プログラムによれば、ユーザが置き忘れに気づかない場合であっても、位置の不一致をもって、例えばロックされ、あるいは指定のアドレスに通知してユーザへの注意喚起がなされるなど、不一致に対応する処理が行なわれ、置き忘れ等に対する安全性が向上する。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の携帯型電子機器の一種である携帯電話機を含む通信システムの一例を示す模式図である。
ここには、携帯電話機10と、その携帯電話機10との間で無線通信が行なわれる基地局20と、その基地局20とインターネットで接続されたパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略記する)30が示されている。この携帯電話機10およびパソコン30は、電子メール機能を有する。尚、ここでは、この携帯電話機10は、通常はあるユーザに携行されており、パソコン30はそのユーザによって使用され、少なくともある時間帯はその近傍にそのユーザが居ることが予定されているパソコンである。
図2は、携帯電話機の外観を示す斜視図である。
この携帯電話機10は、互いに開閉自在な上部筐体11と下部筐体12とから構成されており、上部筐体11には各種の画像を表示するLCD111や、耳にあてがわれて音声を発する小型のスピーカが内蔵された送話口112が設けられている。また、下部筐体12には電話番号や電子メールの入力、各種モードの設定などに用いられる各種キー121や口元に置かれてユーザの声をピックアップするマイクロホンが内部に備えられた受話口122や、この携帯電話機10を顔から離した状態で音声を聞きとることのできるだけの大型のスピーカが内蔵されたスピーカ発音口123が設けられている。この携帯電話機10は、無線通信による電話の送受話機能および電子メールの送受信機能を有する。
図3は、図2に外観を示す携帯電話機の内部構成図である。
ここには、無線部11、コントロールLSI12、CPU13、不揮発メモリ14、スピーカ/マイクロホン15、LCD/キー16、時計17、GPS18のブロックが示されている。
無線部11は、アンテナ11aを介して外部と無線通信を行なうブロックであり、コントロールLSI12は、CPU13の制御を受けながら、無線部11とスピーカ/マイクロホン15との間や無線部11とLCD/キー16との間、およびCPU13と、スピーカ/マイクロホン15、LCD/キー16、時計17、およびGPS18との間の信号の仲介や加工を担っている。
CPU13は、プログラムを実行して無線部11およびコントロールLSI12を制御し、また、コントロールLSI12を介して、LCD/キー16、時計17、およびGPS18からの情報を入手する。
不揮発メモリ14は、CPU13で実行されるプログラムや、その他、図4を参照して説明する各種情報を記憶しておくものである。
また、スピーカ/マイクロホン15は、この携帯電話機10の、主に電話機能を使用する際に用いられるものであり、ユーザに向けての送話やユーザの声の受話を担っている。
またLCD/キー16は、図2に示す外観上は、LCD111および各種キー121に相当するものであり、画像の表示およびユーザによるキー操作の検出を担っている。
さらに、時計17は、現在時刻を通知するものであり、GPS(Global Positioning System)は、この携帯電話機10の現在位置を検出して通知するものである。
図4は、図3に示す携帯電話機10のハードウェアと、その機器電話機10のCPU13で実行されるプログラムとの複合により構成される、本実施形態に特有な機能(不携帯処理モード)の実現に必要な機能ブロックを示した図である。
ここには、キー操作部101が示されている。このキー操作部101は、図2に示す各種キー121と各種キー121の操作を検出する検出スイッチから構成されている。不携帯処理モードにおけるキー操作により入力された情報はキー操作部101から通常位置情報記憶部102に入力されて記憶される。この通常位置情報記憶部102は図3に示す不揮発メモリ14内に構成されており、ここには、位置情報と場所情報がペアとなって記憶されるとともに、電子メールの送信アドレスが記憶される。
この図4には、ユーザによるキー操作により、時刻情報t1と場所情報p1とのペア、時刻情報t2と場所情報p2とのペア、時刻情報t3と場所情報p3とのペア、パソコン30で使われているメールアドレスである送信アドレスa、および、その送信アドレスに宛てて送信されるメッセージが記憶されている。
尚、ここには、送信アドレスは、送信アドレスaの1つのみ記憶されているが、複数の送信アドレスを記憶するように構成してもよく、送信アドレスを時刻情報と場所情報とのペアに対応づけて記憶するように構成してもよい。またメッセージについても、時刻情報と場所情報とのペアに対応づけて記憶するようにしてもよい。またメッセージについては、ユーザによるキー操作で入力する代わりに、あらかじめ決められたメッセージを持っていてもよい。
ここでは、通常位置情報記憶部102に記憶されている時刻情報と場所情報とのペアは、その時刻情報が示す時刻には通常であればその時刻情報とのペアで記憶されている場所情報が表わす場所にユーザが移動している予定であることを示しており、したがってこの携帯電話機10も、そのユーザが正常に携行していたときはその場所に移動している予定のものである。
また、不携帯時動作制御部103は、キー操作部101から、ユーザ操作による、不携帯処理モードオン、オフの指示を受け、不携帯処理モードオンのときは、位置情報比較部104に対し位置情報比較処理を行なうよう指示する。
時刻情報制御部105は、ハードウェア上は図3に示す時計17がこれに相当し、位置情報制御部104からの求めに応じて現在時刻を位置情報比較部104に通知する。
また、位置情報制御部106は、ハードウェア上は図3に示すGPS18がこれに相当し、位置情報比較部104からの求めに応じて現在位置を位置情報比較部104に通知する。
位置情報比較部104は、通常位置情報記憶部102に場所情報とのペアで記憶されている時刻情報t1,t2,t3を参照し、時刻情報制御部105からは定期的に現在時刻を受け取り、現在時刻が通常位置情報記憶部102に記憶されている時刻情報t1,t2,t3のいずれかと一致するか否かを判定し、一致した場合には(ここでは時刻情報t1と一致したものとする)、位置情報制御部106から現在位置の位置情報を受け取り、その現在位置が、通常位置情報記憶部102に、現在時刻と一致した時刻情報t1とペアになって記憶されている場所情報p1と所定の位置誤差の範囲内で一致するか、それともその誤差を越えて不一致であるかが判定され、その判定結果が不携帯時動作制御部103に通知される。
不携帯時動作制御部103は、位置情報比較部104から不一致であるという判定結果を受け取ると、通常位置情報記憶部102から送信アドレスaとメッセージを読み出してメール制御部108に送り、その送信アドレスaに向けてそのメッセージを電子メールで送信することを指示する。メール制御部108は、その指示に従って電子メールを整えて通信制御部109に渡し、その通信制御部109にその電子メールの送信を指示する。通信制御部109は、その指示を受けて、メール制御部108から受け取ったメールを送信アドレスaのメールアドレスを利用している。ユーザのパソコン30に向けて送信する。
また、不携帯時動作制御部103は、位置情報比較部104から不一致であるという判定結果を受け取ると、上記のようにして送信アドレスaに向けてのメッセージの送信を指示するとともに、ロック部107に向けて、この携帯電話機10のロックを指示し、ロック部107は、その指示を受けて、この携帯電話機10の機能を使用不能にロックする。
ここで、図4に示す不携帯時動作制御部103、位置情報比較部104、ロック部107、およびメール制御部108は、ハードウェア上は図3に示す主にCPU13がそれらの動作を担うとともに、一部はコントロールLSI12が担っており、通信制御部109は、ハードウェア上は、主に無線部11およびアンテナ11aが担っている。
本実施形態の場合、このようにして、場所情報と現在位置とが不一致の場合にユーザのパソコン30にその旨が通知されるとともにその携帯電話機10がロックされて使用不能となる。こうすることにより、携帯電話機10の不正使用に対する安全性が高まる。
図5は、不携帯処理モードにおける機能登録時の動作フローを示すフローチャートである。
ユーザのキー操作により、時刻情報(t)と場所情報(p)(例えば出勤時刻と会社の住所など)が入力され、このキー操作により入力された情報は、図4に示す通常位置情報記憶部102(図3の不揮発メモリ14)に記憶される(ステップa1)。また、ユーザによるキー操作により、不携帯検出時の電子メールの送信アドレス(a)が入力されて、この送信アドレス(a)も図4の通常位置情報記憶部102に記憶され(ステップa2)、さらに不携帯検出時のメールとして送信しようとするメッセージがキー操作により入力されて、そのメッセージも図4の通常位置情報記憶部102に記憶される(ステップa3)。
図6は、不携帯処理モードにおける、位置検出および不一致の場合の動作フローを示すフローチャートである。
ここでは、現在時刻が、図4の通常位置情報記憶部102に場所情報p1,p2,p3(図6では代表させてpと記載している)とのペアで記憶されている時刻情報t1,t2,t3(図6では代表させてtと記載している)のいずれかと一致するか否かが定期的に判定され(ステップb1)、現在時刻が時刻情報t1,t2,t3のいずれかと一致すると、次に、現在位置が、その現在時刻と一致した時刻情報(ここでは時刻情報t1)とペアで記憶されている場所情報p(ここでは場所情報p1)と一致するか否かが判定される(ステップb2)。場所が一致しているときは特に何もせずに、引き続き定期的な時刻の一致のモニタが行なわれる。
場所が不一致であると判定されると、送信アドレスaにメッセージが電子メールで通知され(ステップb3)、この携帯電話機10が使用不能となるようにロックされる(ステップb4)。
ここで、ステップb1とステップb2は、図4の位置情報比較部104に相当し、ステップb3は、図4のメール制御部105と、不携帯動作制御部103のメール制御部105との連携部分との複合に相当し、ステップb4は、図4のロック部107と、不携帯動作制御部103のロック部107との連携部分との複合に相当する。
尚、ここでは、携帯電話機10からの電子メールによるメッセージの通知と携帯電話機10のロックとの双方を行なう例について説明したが、それらのうちの一方を行なうだけであっても不正使用に対する安全性が高められる。
また、携帯電話機10からのメッセージの通知は、必ずしも電子メールによるものである必要はなく、例えば通信先アドレスとしての電話番号を記憶しておき、その電話番号の電話に向けて音声メッセージを送ってもよい。
さらに、ここでは、携帯電話機10を例に挙げて説明したが、本発明は携帯電話機10にのみ適用されるものではなく、例えば電話機能は搭載されておらず電子メールの送受信機能が搭載されたPDAやその他の携帯型電子機器についても適用することができる。
本発明の携帯型電子機器の一種である携帯電話機を含む通信システムの一例を示す模式図である。 携帯電話機の外観を示す斜視図である。 図2に外観を示す携帯電話機の内部構成図である。 本実施形態に特有な不携帯処理モードの実現に必要な機能ブロックを示した図である。 不携帯処理モードにおける機能登録時の動作フローを示すフローチャートである。 不携帯処理モードにおける、位置検出および不一致の場合の動作フローを示すフローチャートである。
符号の説明
10 携帯電話機
11 無線部
11a アンテナ
12 コントロールLSI
13 CPU
14 不揮発メモリ
15 スピーカ/マイクロホン
16 LCD/キー
17 時計
18 GPS
20 基地局
30 パーソナルコンピュータ
101 キー操作部
102 位置情報記憶部
103 不携帯時動作制御部
104 位置情報比較部
105 時刻情報制御部
106 位置情報制御部
107 ロック部
108 メール制御部
109 通信制御部
110 上部筐体
120 下部筐体

Claims (5)

  1. 携帯型電子機器において、
    指定時刻と指定位置とをペアに対して記憶しておく記憶部と、
    現在時刻を取得する時刻取得部と、
    現在位置を取得する位置取得部と、
    現在時刻が指定時刻に達したときの現在位置が該指定時刻に対応して記憶されている指定位置と一致するか不一致であるかを判定する判定部と、
    前記判定部による不一致との判定結果を受けて、不一致に対応する処理を行なう不一致対応処理部とを備えたことを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 前記不一致対応処理部が、この携帯型電子機器の機能の少なくとも一部を使用不能にロックするものであることを特徴とする請求項1記載の携帯型電子機器。
  3. 外部との無線通信を行なう無線通信部を備え、
    前記記憶部が、指定時刻と指定位置とのペアに加えて通信先アドレスを記憶しておくものであり、
    前記不一致対応処理部が、前記通信先アドレスに向けて所定のメッセージを送信するものであることを特徴とする請求項1記載の携帯型電子機器。
  4. 前記無線通信部が電子メールを送信する機能を有し、前記記憶部に記憶された通信先アドレスが電子メールの送信アドレスであって、
    前記不一致対応処理部が、前記送信アドレスに向けて電子メールで所定のメッセージを送信するものであることを特徴とする請求項3記載の携帯型電子機器。
  5. プログラムを実行する機能を有する携帯型電子機器内で実行され、該携帯型電子機器に、
    指定時刻と指定位置とをペアにして記憶しておく記憶部と、
    現在時刻を取得する時刻取得部と、
    現在位置を取得する位置取得部と、
    現在時刻が指定時刻に達したときの現在位置が該指定時刻に対応して記憶されている指定位置と一致するか不一致であるかを判定する判定部と、
    前記判定部による不一致との判定結果を受けて、不一致に対応する処理を行なう不一致対応処理部とを有する不携帯処理機能を付与するものであることを特徴とする不携帯処理プログラム。
JP2005077109A 2005-03-17 2005-03-17 携帯型電子機器および不携帯処理プログラム Withdrawn JP2006262110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077109A JP2006262110A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 携帯型電子機器および不携帯処理プログラム
US11/188,621 US20060211433A1 (en) 2005-03-17 2005-07-26 Portable electronic apparatus and non-carry processing program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077109A JP2006262110A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 携帯型電子機器および不携帯処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006262110A true JP2006262110A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37011035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077109A Withdrawn JP2006262110A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 携帯型電子機器および不携帯処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060211433A1 (ja)
JP (1) JP2006262110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182564A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Navitime Japan Co Ltd 携帯通信端末

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128981A (en) * 1989-05-24 1992-07-07 Hitachi, Ltd. Radio communication system and a portable wireless terminal
US6631271B1 (en) * 2000-08-29 2003-10-07 James D. Logan Rules based methods and apparatus
US5974356A (en) * 1997-03-14 1999-10-26 Qualcomm Incorporated System and method for determining vehicle travel routes and mileage
KR100636111B1 (ko) * 1999-10-30 2006-10-18 삼성전자주식회사 분실된 이동 단말기에 내장된 데이터 보호 방법 및 이에 관한 기록매체
US6662023B1 (en) * 2000-07-06 2003-12-09 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for controlling and securing mobile phones that are lost, stolen or misused
US6496709B2 (en) * 2001-03-02 2002-12-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for speed sensitive operation in a wireless communication device
US6831563B1 (en) * 2001-03-20 2004-12-14 Bellsouth Intellectual Property Corp. Location visit confirmation services for wireless devices
JP2003125444A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Minolta Co Ltd 端末装置ならびに端末装置の作動管理システムおよび作動管理方法
JP2003163959A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Nec Corp 移動通信機及び移動通信システム
US6782251B2 (en) * 2002-09-26 2004-08-24 Motorola Inc. Method and apparatus for operating a lost mobile communication device
US7274295B2 (en) * 2002-10-30 2007-09-25 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Instantaneous mobile access to all pertinent life events
US7181252B2 (en) * 2002-12-10 2007-02-20 Nokia Corporation System and method for performing security functions of a mobile station
US7103367B2 (en) * 2003-03-12 2006-09-05 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Network-based services for misplaced cellular mobile stations
JP3883976B2 (ja) * 2003-03-12 2007-02-21 三洋電機株式会社 監視装置
US6943671B2 (en) * 2003-04-17 2005-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating an alarm based on location and time
US7221928B2 (en) * 2003-10-01 2007-05-22 Laird Mark D Mobile emergency notification system
US20050186954A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Tom Kenney Systems and methods that provide user and/or network personal data disabling commands for mobile devices
JP3820258B2 (ja) * 2004-04-21 2006-09-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 機能制限装置、及び、機能制限方法
EP1767031B1 (en) * 2004-05-24 2009-12-09 Computer Associates Think, Inc. System and method for automatically configuring a mobile device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182564A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Navitime Japan Co Ltd 携帯通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20060211433A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9881152B2 (en) System for monitoring the unauthorized use of a device
US8932368B2 (en) Method for monitoring the unauthorized use of a device
EP2115953B1 (en) Apparatus and methods for locating, tracking and/or recovering a wireless communication device
US9576157B2 (en) Method for mitigating the unauthorized use of a device
US20090249475A1 (en) Authentication system, electronic apparatus, electronic apparatus authentication method, and computer-readable recording medium having authentication program recorded thereon
US20090253406A1 (en) System for mitigating the unauthorized use of a device
JP2006261990A (ja) 携帯端末および遠隔ロックプログラム
JP2005159656A (ja) 指紋認証によるロック解除機能を有する携帯電話機、及びその消費電力低減方法
JP4290691B2 (ja) 携帯通信端末装置及びプログラム
JP4595886B2 (ja) 機器不正使用防止システム、および機器
EP2780900B1 (en) Systems and methods for recovering low power devices
JP2006262110A (ja) 携帯型電子機器および不携帯処理プログラム
JP2007243526A (ja) 携帯情報機器
JP2007114889A (ja) 盗難対策システム、および盗難対策方法
WO2019061069A1 (zh) 电子设备解锁方法、电子设备、存储介质及程序产品
JP2009258851A (ja) 通信装置
JP2006303905A (ja) 携帯端末
JP2006019873A (ja) 携帯電話機
JP2008199325A (ja) 情報端末装置およびその位置情報通知方法
JP2007257235A (ja) 携帯型情報処理端末及びそのセキュリティ方法並びにプログラム
JP2007173951A (ja) 緊急メッセージ送信システム
JP6057849B2 (ja) 携帯端末、位置情報通知方法、及び携帯端末用プログラム
JP4960785B2 (ja) 携帯端末装置および携帯通信機器ならびに通信システム
JP5596733B2 (ja) 携帯端末装置および携帯通信機器ならびに通信システム
JP2013117887A (ja) 携帯情報端末、その制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081215