JP2006205955A - Head-up display for vehicle - Google Patents

Head-up display for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2006205955A
JP2006205955A JP2005022552A JP2005022552A JP2006205955A JP 2006205955 A JP2006205955 A JP 2006205955A JP 2005022552 A JP2005022552 A JP 2005022552A JP 2005022552 A JP2005022552 A JP 2005022552A JP 2006205955 A JP2006205955 A JP 2006205955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
case
lens
image projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005022552A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoto Kanamori
直人 金森
Yayoi Hatanaka
やよい 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005022552A priority Critical patent/JP2006205955A/en
Publication of JP2006205955A publication Critical patent/JP2006205955A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a head-up display for a vehicle having a structure capable of being mounted at an optional place in a cabin. <P>SOLUTION: A base seat 10 is mounted to an optional place in the cabin of the vehicle, attitude of an image projector 20 is changed by rotating the image projector 20 constituted by a spherical case 21 between a bearing 11 and a retaining member 30 and an image light emitted from a lens 25 mounted to the case 21 is led to a display part 40. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、フロントウィンドシールドに画像を表示する車両用ヘッドアップディスプレイに関する。   The present invention relates to a vehicle head-up display that displays an image on a front windshield.

従来より、ドライバに対して車速やナビゲーション情報などの車両に関する情報を認識させる装置として、車両用ヘッドアップディスプレイが知られている。図3は、従来の車両用ヘッドアップディスプレイの概略図であり、(a)は画像投影器の上視図、(b)は車両用ヘッドアップディスプレイの使用時における模式図である。   2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle head-up display is known as a device that makes a driver recognize information related to a vehicle such as vehicle speed and navigation information. 3A and 3B are schematic views of a conventional vehicle head-up display. FIG. 3A is a top view of the image projector, and FIG. 3B is a schematic diagram when the vehicle head-up display is used.

図3(a)、(b)に示されるように、車両用ヘッドアップディスプレイは、画像の画像光を投影する画像投影器100と、画像投影器100から射出された画像を画像表示する表示部200と、を備え構成されている。   As shown in FIGS. 3A and 3B, the vehicle head-up display includes an image projector 100 that projects image light of an image, and a display unit that displays an image emitted from the image projector 100. 200.

画像投影器100は、この画像投影器100の外形をなすハウジング110と、光源および透過型液晶パネル(以下、液晶パネルと記す)で構成される表示器120と、表示器120から射出される画像光を反射させる平面鏡130と、平面鏡130にて反射される画像光を拡大反射する凹面鏡140と、を有して構成されている。これら表示器120、平面鏡130、凹面鏡140はハウジング110に収納されると共に、このハウジング110が車両のインストルメントパネル内、特にメータの裏面側に設置される。   The image projector 100 includes a housing 110 that forms the outer shape of the image projector 100, a display 120 that includes a light source and a transmissive liquid crystal panel (hereinafter referred to as a liquid crystal panel), and an image that is emitted from the display 120. A plane mirror 130 that reflects light and a concave mirror 140 that magnifies and reflects image light reflected by the plane mirror 130 are included. The display 120, the plane mirror 130, and the concave mirror 140 are housed in a housing 110, and the housing 110 is installed in the instrument panel of the vehicle, particularly on the back side of the meter.

また、車両のフロントウィンドシールドWSの内表面上には、上記画像投影器100から射出される画像光を画像表示する表示部200が設けられている。   Further, on the inner surface of the front windshield WS of the vehicle, a display unit 200 that displays image light emitted from the image projector 100 is provided.

このような車両用ヘッドアップディスプレイでは、表示器120から投射された画像光は、図3(a)、(b)に示されるように、平面鏡130および凹面鏡140にて反射されて、ハウジング110およびインストルメントパネル上部に設けられた開口部(図示しない)から射出され、フロントウィンドシールドWSの内表面上に結像される。これにより、ドライバはフロントウィンドシールドWSの表示部200に表示される画像を視認できるようになっている。   In such a vehicle head-up display, the image light projected from the display device 120 is reflected by the plane mirror 130 and the concave mirror 140 as shown in FIGS. The light is emitted from an opening (not shown) provided in the upper part of the instrument panel and imaged on the inner surface of the front windshield WS. As a result, the driver can visually recognize the image displayed on the display unit 200 of the front windshield WS.

上記従来の車両用ヘッドアップディスプレイは、上述のように、インストルメントパネルの内部に設置されている。しかしながら、近年では、インストルメントパネル内に配備される部品や部材によって、車両用ヘッドアップディスプレイの画像投影器100を設置するための空きスペースが減少している。   The conventional vehicle head-up display is installed inside the instrument panel as described above. However, in recent years, the empty space for installing the image projector 100 of the head-up display for a vehicle has decreased due to the components and members provided in the instrument panel.

そこで、本発明は、上記点に鑑み、車室内の任意の場所に取り付け可能な構造を有する車両用ヘッドアップディスプレイを提供することを目的とする。   In view of the above, the present invention has an object to provide a vehicle head-up display having a structure that can be attached to an arbitrary place in a vehicle interior.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、台座(10)が車両の車室内の任意の場所に取り付けられると共に、球形状部分を有するケース(21)で構成される画像投影器(20)が軸受け(11)と保持部材(30)との間で回転することで画像投影器の姿勢が変えられて、ケース(21)に取り付けられたレンズ(25)から射出される画像光が表示部(40)に導かれるようになっていることを特徴としている。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the pedestal (10) is attached to an arbitrary place in the vehicle interior of the vehicle, and the image projector includes a case (21) having a spherical portion. Image light emitted from the lens (25) attached to the case (21) is changed in posture by rotating the (20) between the bearing (11) and the holding member (30). Is guided to the display unit (40).

このように、球形状部分を有するケースを台座に収納すると共に、ケースの姿勢を変えてケースのレンズから射出される画像の画像光を表示部に導く。これにより、車両用ヘッドアップディスプレイ自体をインストルメントパネル内部に収納する必要はなく、車両用ヘッドアップディスプレイを車室内の任意の場所に設置する形態とすることができる。   As described above, the case having the spherical portion is housed in the pedestal, and the image light of the image emitted from the lens of the case is guided to the display unit by changing the posture of the case. Thereby, it is not necessary to house the vehicle head-up display itself in the instrument panel, and the vehicle head-up display can be installed at any location in the vehicle interior.

また、画像投影器をなすケースが球形状であって、そのケースを保持する軸受けが球形状になっているため、ケースの姿勢を自由に変更することができる。これにより、ケースのレンズから射出される画像の画像光をフロントウィンドシールドの表示部に導くことができ、画像を表示させることができる。   Further, since the case forming the image projector has a spherical shape and the bearing holding the case has a spherical shape, the posture of the case can be freely changed. Thereby, the image light of the image emitted from the lens of the case can be guided to the display unit of the front windshield, and the image can be displayed.

請求項2に記載の発明では、画像投影器と軸受けとの間には、球形状の支持部材(12)が複数設けられていることを特徴としている。これにより、ケースが球形状の複数の支持部材と点接触することになるため、ケースの姿勢をスムーズに変更することができる。   The invention according to claim 2 is characterized in that a plurality of spherical support members (12) are provided between the image projector and the bearing. Thereby, since the case makes point contact with a plurality of spherical support members, the posture of the case can be changed smoothly.

請求項3に記載の発明では、レンズは、少なくとも両凸レンズまたは平凸レンズのいずれか一方であることを特徴としている。このように、レンズを両凸レンズまたは平凸レンズとする。これにより、レンズを通過する画像のサイズを拡大させることができる。   The invention according to claim 3 is characterized in that the lens is at least one of a biconvex lens and a plano-convex lens. In this way, the lens is a biconvex lens or a plano-convex lens. Thereby, the size of the image passing through the lens can be enlarged.

なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.

(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る車両用ヘッドアップディスプレイの概略構成図である。図1に示されるように、車両用ヘッドアップディスプレイは、台座10と、画像投影器20と、保持部材30と、表示部40と、を備えて構成されている。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a vehicle head-up display according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle head-up display includes a pedestal 10, an image projector 20, a holding member 30, and a display unit 40.

台座10は、車両用ヘッドアップディスプレイの外形をなすものであり、後述する画像投影器20を保持するものである。台座10は、例えば樹脂で成形され、軸受け11と、複数の小球12と、を備えている。軸受け11は、小球12を介して球体状の画像投影器20を保持するものであり、その表面が例えば球面になっている。このような台座10は、例えば箱形をなしており、車室内の所望の場所に取り付けられる。   The pedestal 10 forms an outer shape of a vehicle head-up display and holds an image projector 20 described later. The pedestal 10 is formed of resin, for example, and includes a bearing 11 and a plurality of small balls 12. The bearing 11 holds the spherical image projector 20 via the small sphere 12, and the surface thereof is, for example, a spherical surface. Such a pedestal 10 has a box shape, for example, and is attached to a desired place in the vehicle interior.

また、複数の小球12は、画像投影器20を支えるための支持部材であり、軸受け11の球面において画像投影器20をバランス良く保持する位置にそれぞれ固定される。このような小球12に、例えば球体、半球、円柱などが採用される。小球12は、ケース12に固定されるため、それ自身は回転しないが、上述のように球面形状であるので、画像投影器20との接点面積が小さく、画像投影器20を安定して保持すると共に画像投影器20のスムーズな回転を実現できる。なお、小球12は本発明の支持部材に相当する。   The plurality of small spheres 12 are support members for supporting the image projector 20, and are respectively fixed to positions on the spherical surface of the bearing 11 that hold the image projector 20 in a balanced manner. For the small sphere 12, for example, a sphere, a hemisphere, a cylinder, or the like is employed. Since the small sphere 12 is fixed to the case 12, it does not rotate by itself, but has a spherical shape as described above, so that the contact area with the image projector 20 is small, and the image projector 20 is stably held. In addition, smooth rotation of the image projector 20 can be realized. The small sphere 12 corresponds to the support member of the present invention.

画像投影器20は、フロントウィンドシールドWSの表示部40に画像表示するための画像光を射出するものであり、具体的な構成を図2に示す。図2は、図1に示される画像投影器20の全体斜視図である。図2に示されるように、画像投影器20は、ケース21と、表示器22と、平面鏡23と、凹面鏡24と、レンズ25と、を備えて構成されている。   The image projector 20 emits image light for displaying an image on the display unit 40 of the front windshield WS, and a specific configuration is shown in FIG. FIG. 2 is an overall perspective view of the image projector 20 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the image projector 20 includes a case 21, a display 22, a plane mirror 23, a concave mirror 24, and a lens 25.

ケース21は、画像投影器20の外形をなすものであり、球形状部分を有するものである。このケース21は、その外形が球体になっており、例えばサイズはφ100である。このケース21の内部は空洞になっており、その空洞内部に表示器22、平面鏡23、凹面鏡24が収納された状態になっている。また、このケース21の球面において、その一部がそがれた端面21aになっており、この端面21aにレンズ25が固定されている。   The case 21 forms the outer shape of the image projector 20 and has a spherical portion. The case 21 has a spherical outer shape, and has a size of φ100, for example. The inside of the case 21 is a cavity, and the display 22, the plane mirror 23, and the concave mirror 24 are accommodated in the cavity. Further, a part of the spherical surface of the case 21 is an end surface 21a, and the lens 25 is fixed to the end surface 21a.

なお、ケース21は、例えば半球状に2つに分割されて形成されたものが合わさって一体とされることで、図1および図2に示される球体をなすこととなる。つまり、上記表示器22、平面鏡23、凹面鏡24、およびレンズ25は、ケース21が分割された状態にある時に各半球状のケース21内および端面21aにそれぞれ配置および固定される。このような状態で分割されたケース21が組み合わされると、表示器22、平面鏡23、凹面鏡24、およびレンズ25がケース21内および端面21aに収納および固定される。   In addition, the case 21 is formed into a sphere shown in FIG. 1 and FIG. 2 by combining, for example, a hemispherical portion divided into two and combining them. In other words, the display 22, the plane mirror 23, the concave mirror 24, and the lens 25 are arranged and fixed in each hemispherical case 21 and the end face 21a, respectively, when the case 21 is in a divided state. When the case 21 divided in such a state is combined, the display 22, the plane mirror 23, the concave mirror 24, and the lens 25 are housed and fixed in the case 21 and the end surface 21a.

表示器22は、フロントウィンドシールドWSの表示部40に表示されるコンテンツに応じた画像光を射出するものである。このような表示器22は、画像を表示する画像表示装置と、光源と、を有し構成されている(図示しない)。   The display 22 emits image light corresponding to the content displayed on the display unit 40 of the front windshield WS. Such a display 22 has an image display device for displaying an image and a light source (not shown).

画像表示装置は、フロントウィンドシールドWSの表示部40に表示する画像を映し出すものであり、本実施形態では、液晶パネルが採用される。また、光源は、液晶パネルのバックライトとして機能するものであり、例えばLED(発光ダイオード)が採用される。   The image display device projects an image to be displayed on the display unit 40 of the front windshield WS, and a liquid crystal panel is employed in the present embodiment. The light source functions as a backlight of the liquid crystal panel, and for example, an LED (light emitting diode) is employed.

上記液晶パネルは、例えば配線を介して外部のECU等と電気的に接続された状態とされ、外部のECUから画像信号が入力されると共に、その画像信号に応じた画像が表示されるようになっている。このため、台座10、軸受け11、およびケース21には配線を通す図示しない穴がそれぞれ設けられており、外部ECU等から表示器22の液晶パネルに画像信号が入力されるようになっている。   The liquid crystal panel is in a state of being electrically connected to an external ECU or the like via, for example, wiring so that an image signal is input from the external ECU and an image corresponding to the image signal is displayed. It has become. For this reason, the base 10, the bearing 11, and the case 21 are each provided with a hole (not shown) through which wiring is passed, and an image signal is input to the liquid crystal panel of the display 22 from an external ECU or the like.

平面鏡23および凹面鏡24は、上記表示器22から射出される画像光をフロントウィンドシールドWSの表示部40に導く鏡である。具体的には、平面鏡23は、表示器22から射出された画像光を凹面鏡24に導くものであり、凹面鏡24は平面鏡から入射された画像光をケース21に固定されたレンズ25を介して表示部40に導くものである。本実施形態では、表示器22の画像光射出面から凹面鏡24の画像光反射面までの画像光の光路長は80〜100mmになっている。   The plane mirror 23 and the concave mirror 24 are mirrors that guide the image light emitted from the display 22 to the display unit 40 of the front windshield WS. Specifically, the plane mirror 23 guides the image light emitted from the display 22 to the concave mirror 24, and the concave mirror 24 displays the image light incident from the plane mirror via a lens 25 fixed to the case 21. It leads to the part 40. In this embodiment, the optical path length of the image light from the image light emission surface of the display 22 to the image light reflection surface of the concave mirror 24 is 80 to 100 mm.

また、凹面鏡24は、表示器22の液晶パネルに表示される画像の画像サイズを拡大する拡大鏡である。このような凹面鏡24の拡大率は、例えば2〜6倍であり、後述するレンズ25の拡大率に応じて決定される。   The concave mirror 24 is a magnifier that enlarges the image size of an image displayed on the liquid crystal panel of the display 22. The magnification of the concave mirror 24 is, for example, 2 to 6 times, and is determined according to the magnification of the lens 25 described later.

レンズ25は、光の屈折作用を利用して入射される画像を拡大・縮小する透明体である。このようなレンズ25に、両凸レンズ、平凸レンズ、両凹レンズ、平凹レンズがあり、本実施形態では両凸レンズが採用される。両凸レンズの拡大率は例えば2倍であり、この2倍の拡大率を有するレンズ25を採用した場合、上記凹面鏡24の拡大率は2倍とされる。これにより、本実施形態では、表示器22から射出される画像の画像サイズは4倍に拡大されることとなる。   The lens 25 is a transparent body that enlarges / reduces an incident image using the refraction action of light. Such a lens 25 includes a biconvex lens, a plano-convex lens, a biconcave lens, and a plano-concave lens. In this embodiment, a biconvex lens is employed. The magnification of the biconvex lens is, for example, 2 times. When the lens 25 having the magnification of 2 times is employed, the magnification of the concave mirror 24 is doubled. Thereby, in this embodiment, the image size of the image emitted from the display device 22 is enlarged four times.

また、レンズ25は、図2に示されるように、ケース21の端面21aに設けられた開口部分に固定される。つまり、レンズ25は、ケース21内に塵やほこりが入り込まないようにするための防塵機能も果たす。   Further, as shown in FIG. 2, the lens 25 is fixed to an opening provided on the end surface 21 a of the case 21. That is, the lens 25 also has a dustproof function for preventing dust and dust from entering the case 21.

なお、両凹レンズまたは平凹レンズが採用された場合、凹面鏡24の拡大率は例えば6倍とされる。また、両凹レンズまたは平凹レンズは、画像の揺れによる歪みを補正する機能を有している。これにより、ドライバの視線移動によって起こる表示画像の揺れを抑制することができる。   When a biconcave lens or a plano-concave lens is employed, the magnification factor of the concave mirror 24 is, for example, 6 times. Further, the biconcave lens or the planoconcave lens has a function of correcting distortion caused by image shaking. Thereby, it is possible to suppress the shaking of the display image caused by the driver's line-of-sight movement.

保持部材30は、画像投影器20を台座10に押さえつけるバネ状のものである。この保持部材30は、例えば金属板がプレス加工されて形成された環状の円板形状をなしており、その円板の外周部分が台座10の表面に固定されて一体となっている。そして、円板の中空部分、すなわち窓部からケース21に取り付けられたレンズ25を露出させた状態で画像投影器20を台座10に支持するのである。   The holding member 30 is a spring-like member that presses the image projector 20 against the pedestal 10. The holding member 30 has, for example, an annular disk shape formed by pressing a metal plate, and the outer peripheral portion of the disk is fixed to the surface of the base 10 and integrated. Then, the image projector 20 is supported on the pedestal 10 with the lens 25 attached to the case 21 exposed from the hollow portion of the disk, that is, the window portion.

一方、保持部材30の中空円形状の内周部分は、台座10のケース11に設置された画像投影器20の球面を、バネの弾性力によって台座10方向に押さえつけている。これにより、画像投影器20は台座10の軸受け11に設置された複数の小球12と上記保持部材30とで挟まれた状態になっているため、画像投影器20は台座10から外れることなくその姿勢を自由に変更できるようになっている。   On the other hand, the hollow circular inner peripheral portion of the holding member 30 presses the spherical surface of the image projector 20 installed in the case 11 of the base 10 in the direction of the base 10 by the elastic force of the spring. As a result, the image projector 20 is sandwiched between the plurality of small balls 12 installed on the bearing 11 of the pedestal 10 and the holding member 30, so that the image projector 20 is not detached from the pedestal 10. The posture can be changed freely.

表示部40は、画像投影器20から射出される画像光を結像させて画像として表示するものであり、フロントウィンドシールドWSの内表面に設けられる画像表示領域(いわゆるコンバイナ)である。限定するものではないが、フロントウィンドシールドWSの表示部40には、例えば車速やナビゲーション(矢印、交差点の形状、交差点までの距離)等の車両情報が表示される。以上が、車両用ヘッドアップディスプレイの構成である。   The display unit 40 forms image light emitted from the image projector 20 and displays it as an image, and is an image display area (so-called combiner) provided on the inner surface of the front windshield WS. Although not limited, vehicle information such as vehicle speed and navigation (arrow, shape of intersection, distance to intersection) is displayed on the display unit 40 of the front windshield WS, for example. The above is the configuration of the vehicle head-up display.

次に、車両用ヘッドアップディスプレイの組立方法について説明する。まず、画像投影器20の外形となる二分割された半球状のケース21を用意する。この二分割された半球状のケース21の内部空洞内に、表示器22、平面鏡23、凹面鏡24、レンズ25を図2に示されるように所望の位置に固定する。そして、各半球状のケース21の開口部分を互いに合わせて一体とすることで図2に示される画像投影器20が完成する。   Next, a method for assembling the vehicle head-up display will be described. First, a hemispherical case 21 that is divided into two to be the outer shape of the image projector 20 is prepared. In the internal cavity of the half-divided hemispherical case 21, the display 22, the plane mirror 23, the concave mirror 24, and the lens 25 are fixed at desired positions as shown in FIG. And the image projector 20 shown in FIG. 2 is completed by uniting the opening parts of each hemispherical case 21 together.

続いて、台座10を用意すると共に、画像投影器20を支えるための小球12が固定された軸受け11を台座10に設置する。そして、上記画像投影器20においてレンズ25が軸受け11の以外の場所に位置するように画像投影器20を軸受け11に挿入する。このとき、あらかじめ台座10、軸受け11に設けられた穴に配線を通しておき、この配線を画像投影器20に設けられたコネクタ等に接続することで、表示器22に画像信号を入力できるようにする。   Subsequently, the pedestal 10 is prepared, and the bearing 11 to which the small balls 12 for supporting the image projector 20 are fixed is installed on the pedestal 10. Then, the image projector 20 is inserted into the bearing 11 so that the lens 25 is positioned at a place other than the bearing 11 in the image projector 20. At this time, wiring is passed through holes provided in the base 10 and the bearing 11 in advance, and the wiring is connected to a connector or the like provided in the image projector 20 so that an image signal can be input to the display 22. .

この後、台座10に保持部材30を設置する。具体的には、中空円形状の保持部材30において、その中空円形状の中空部分に画像投影器20の端面21a部分が挿入されると共に、中空円形状の内周部分が画像投影器20の球面を押さえつける。このような状態で、中空円形状の外周部分を台座10の表面に接着固定する。これにより、保持部材30の弾性力で画像投影器20が軸受け11から外れてしまうことを防止できると共に、画像投影器20の姿勢を自由に変更することができる。こうして、図1に示される車両用ヘッドアップディスプレイが完成する。   Thereafter, the holding member 30 is installed on the base 10. Specifically, in the hollow circular holding member 30, the end surface 21a portion of the image projector 20 is inserted into the hollow circular hollow portion, and the hollow circular inner peripheral portion is the spherical surface of the image projector 20. Press down. In such a state, the hollow circular outer peripheral portion is bonded and fixed to the surface of the base 10. Accordingly, it is possible to prevent the image projector 20 from being detached from the bearing 11 due to the elastic force of the holding member 30, and it is possible to freely change the posture of the image projector 20. Thus, the vehicle head-up display shown in FIG. 1 is completed.

こうして組み立てた車両用ヘッドアップディスプレイにおいて、台座10を車室内の所望の場所に固定し、フロントウィンドシールドWSに画像が表示されるようにケース21の姿勢を調整する。このようにして、車両用ヘッドアップディスプレイの設置が完了する。   In the vehicle head-up display thus assembled, the pedestal 10 is fixed at a desired location in the vehicle compartment, and the posture of the case 21 is adjusted so that an image is displayed on the front windshield WS. In this way, installation of the vehicle head-up display is completed.

次に、車両用ヘッドアップディスプレイの作動について説明する。まず、画像投影器20において表示器22の光源から光が発せられるとその光が液晶パネルに照射され、液晶パネルに表示された画像の画像光が表示器22の画像光射出窓から射出される。そして、表示器22から射出された画像光は、平面鏡23にて反射されると共に凹面鏡24に入射される。この後、凹面鏡24に入射した画像は、凹面鏡24にて拡大反射されると共に、ケース21の端面21aに固定されたレンズ25を介して車室に射出される。   Next, the operation of the vehicle head-up display will be described. First, when light is emitted from the light source of the display 22 in the image projector 20, the light is irradiated to the liquid crystal panel, and the image light of the image displayed on the liquid crystal panel is emitted from the image light emission window of the display 22. . The image light emitted from the display 22 is reflected by the plane mirror 23 and is incident on the concave mirror 24. Thereafter, the image incident on the concave mirror 24 is magnified and reflected by the concave mirror 24 and is emitted to the vehicle compartment via the lens 25 fixed to the end surface 21 a of the case 21.

ここで、画像投影器20のケース21内において、画像の画像光の光路は、以下のようになっている。すなわち、表示器22から射出される画像光は、平面鏡23にて折り返されて表示器22の隣に位置する凹面鏡24に入射する。そして、凹面鏡24で反射した画像光は、表示器22と平面鏡23との間の光路と交差し、レンズ25に入射する。   Here, in the case 21 of the image projector 20, the optical path of the image light of the image is as follows. That is, the image light emitted from the display 22 is turned back by the plane mirror 23 and enters the concave mirror 24 positioned next to the display 22. The image light reflected by the concave mirror 24 intersects the optical path between the display 22 and the plane mirror 23 and enters the lens 25.

一般に、異なる方向に進む光が任意の場所で交差しても光の干渉は起こらない。したがって、上述のように、表示器22から平面鏡23に射出される画像光に凹面鏡24を反射した画像光が交差しても、それぞれの画像光に干渉は起こらない。このように、画像投影器20のケース21内において、画像光を平面鏡23および凹面鏡24にてそれぞれ折り返す配置とし、ケース21内で画像光を交差させる。これにより、画像投影器20のケース21の外形サイズを縮小させることができる。   In general, light interference does not occur even if light traveling in different directions intersects at an arbitrary place. Therefore, as described above, even if the image light reflected from the concave mirror 24 intersects with the image light emitted from the display device 22 to the plane mirror 23, no interference occurs in each image light. In this manner, the image light is arranged to be folded back by the plane mirror 23 and the concave mirror 24 in the case 21 of the image projector 20, and the image light is crossed in the case 21. Thereby, the external size of the case 21 of the image projector 20 can be reduced.

一方、画像光の光路長を縮小するに伴い、画像の画像サイズの拡大を図るため、凹面鏡24およびレンズ25を用いている。このように、画像の画像サイズの拡大率を凹面鏡24およびレンズ25にそれぞれ分散させることで、上記のような光路長の縮小を図ることができるのである。   On the other hand, the concave mirror 24 and the lens 25 are used to increase the image size of the image as the optical path length of the image light is reduced. In this way, by reducing the enlargement ratio of the image size to the concave mirror 24 and the lens 25, the optical path length as described above can be reduced.

以上のようにしてレンズ25から車室に射出された画像の画像光は、フロントウィンドシールドWSの内表面上に結像される。この際、凹面鏡24において液晶パネルの画像が虚像として形成され、この虚像がフロントウィンドシールドWSの内表面上に結像される。このようにしてフロントウィンドシールドWSの表示部40に画像が表示される。   The image light of the image emitted from the lens 25 to the passenger compartment as described above is imaged on the inner surface of the front windshield WS. At this time, the image of the liquid crystal panel is formed as a virtual image in the concave mirror 24, and this virtual image is formed on the inner surface of the front windshield WS. In this way, an image is displayed on the display unit 40 of the front windshield WS.

本実施形態では、上述のように、台座10が車室内の任意の場所に取り付け可能になっているため、ユーザが自由に取り付け場所を選択することができる。また、画像投影器20の外形が球形状になっていると共に、保持部材30によって台座10に押さえつけられているため、画像投影器20の姿勢を自由に変更できるようになっている。これにより、ドライバは、ドライバはフロントウィンドシールドWSにおいて任意の場所を表示部40とすることができ、その表示部40に表示される画像を視認できるようになっている。   In the present embodiment, as described above, the pedestal 10 can be attached to any place in the vehicle interior, so that the user can freely select the attachment place. In addition, since the outer shape of the image projector 20 is spherical and pressed against the base 10 by the holding member 30, the posture of the image projector 20 can be freely changed. Thereby, the driver can make the display unit 40 an arbitrary place on the front windshield WS, and can visually recognize an image displayed on the display unit 40.

以上、説明したように、本実施形態では、球形状のケース21を台座10に収納すると共に、ケース21の姿勢を変えてケース21のレンズ25から射出される画像の画像光を表示部200に導いている。これにより、車両用ヘッドアップディスプレイを車室内の任意の場所に設置できる形態とすることができる。   As described above, in the present embodiment, the spherical case 21 is housed in the pedestal 10, and the image light of the image emitted from the lens 25 of the case 21 by changing the attitude of the case 21 is displayed on the display unit 200. Guided. Thereby, it can be set as the form which can install the head-up display for vehicles in the arbitrary places in a vehicle interior.

また、画像投影器100の外形をなすケース21が球形状であって、そのケース21を保持する軸受け11が球形状になっているため、ケース21の姿勢を自由に変更することができる。これにより、ケース21のレンズ25から射出される画像の画像光をフロントウィンドシールドWSの表示部40に導くことができ、表示部40に画像を表示させることができる。この際、ケース21は複数の小球12を介して軸受け11に設置されている。つまり、小球12とケース21の側面とが点接触となるため、ケース21の姿勢をスムーズに変更することができる。   In addition, since the case 21 forming the outer shape of the image projector 100 has a spherical shape and the bearing 11 that holds the case 21 has a spherical shape, the posture of the case 21 can be freely changed. Thereby, the image light of the image emitted from the lens 25 of the case 21 can be guided to the display unit 40 of the front windshield WS, and the image can be displayed on the display unit 40. At this time, the case 21 is installed on the bearing 11 via a plurality of small balls 12. That is, since the small ball 12 and the side surface of the case 21 are in point contact, the posture of the case 21 can be changed smoothly.

(他の実施形態)
上記第1実施形態では、台座10の軸受け11に固定された3つの小球12で画像投影器20を保持していたが、ベアリングで画像投影器20を支持するようにしても良い。このような場合、小球12と同様に、軸受け11に複数のベアリングを設け、これら複数のベアリングで画像投影器20を保持することとなる。このようにベアリングを採用しても、スムーズに画像投影器20を回転させることができる。
(Other embodiments)
In the first embodiment, the image projector 20 is held by the three small spheres 12 fixed to the bearing 11 of the pedestal 10. However, the image projector 20 may be supported by a bearing. In such a case, like the small ball 12, a plurality of bearings are provided on the bearing 11, and the image projector 20 is held by the plurality of bearings. Thus, even if a bearing is employed, the image projector 20 can be smoothly rotated.

また、第1実施形態では、画像投影器20のケース21の外形を球形状としているが、この形状は球に限定するものではない。すなわち、ケース21を例えば円柱形状としても良い。このような場合、円柱形状の側面に小球12やベアリングが接するように台座10および軸受け11を用意すれば良い。   In the first embodiment, the outer shape of the case 21 of the image projector 20 is spherical, but this shape is not limited to a sphere. That is, the case 21 may have a cylindrical shape, for example. In such a case, the pedestal 10 and the bearing 11 may be prepared so that the small sphere 12 and the bearing are in contact with the cylindrical side surface.

上記第1実施形態では、配線を介して外部ECUから表示器22の液晶パネルに画像信号を出力するようにしているが、配線を用いずに、外部ECUから表示器22に無線で信号を送信するようにしても良い。このような場合、外部ECUおよび表示器22内にそれぞれ信号送受信機を備え付けることで実現可能である。このように、無線で画像信号を表示器22に送信することにより、配線の設置等の煩わしさを無くすことができる。   In the first embodiment, the image signal is output from the external ECU to the liquid crystal panel of the display 22 via the wiring. However, the signal is transmitted wirelessly from the external ECU to the display 22 without using the wiring. You may make it do. In such a case, it can be realized by providing a signal transceiver in the external ECU and the display 22 respectively. In this way, by transmitting the image signal wirelessly to the display device 22, troublesomeness such as installation of wiring can be eliminated.

上記第1実施形態では、一例として車両用ヘッドアップディスプレイをインストルメントパネルの上部に設置しているが、この設置場所はインストルメントパネル以外の場所であっても良い。例えば、車室の天井、ピラー、ドアの内張等に設置しても構わない。   In the said 1st Embodiment, although the head-up display for vehicles is installed in the upper part of an instrument panel as an example, this installation place may be places other than an instrument panel. For example, you may install in the ceiling of a vehicle interior, a pillar, the lining of a door, etc.

また、本実施形態に係る車両用ヘッドアップディスプレイにおいて、その設置場所が車両の車室内に限定されることはなく、ユーザが車両以外の任意の場所で使用することも可能である。   Moreover, in the vehicle head-up display according to the present embodiment, the installation location is not limited to the vehicle interior of the vehicle, and the user can also use it in any location other than the vehicle.

台座10においては、第1実施形態では例えば箱形をなしているが、この台座10の形状はどんな形状であっても構わない。   In the pedestal 10, for example, a box shape is formed in the first embodiment, but the shape of the pedestal 10 may be any shape.

本発明の一実施形態に係る車両用ヘッドアップディスプレイの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a vehicle head-up display according to an embodiment of the present invention. 図1に示される画像投影器の全体斜視図である。It is a whole perspective view of the image projector shown by FIG. 従来の車両用ヘッドアップディスプレイの概略図であり、(a)は画像投影器の上視図、(b)は車両用ヘッドアップディスプレイの使用時における模式図である。It is the schematic of the conventional head-up display for vehicles, (a) is a top view of an image projector, (b) is a schematic diagram at the time of use of the head-up display for vehicles.

符号の説明Explanation of symbols

10…台座、11…軸受け、12…小球、20…画像投影器、21…ケース、
22…表示器、23…平面鏡、24…凹面鏡、25…レンズ、30…保持部材、
40…表示部、WS…フロントウィンドシールド。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Base, 11 ... Bearing, 12 ... Small ball, 20 ... Image projector, 21 ... Case,
22 ... Display, 23 ... Plane mirror, 24 ... Concave mirror, 25 ... Lens, 30 ... Holding member,
40: Display unit, WS: Front windshield.

Claims (3)

内部が空洞になっている球形状部分を有するケース(21)と、前記ケースの内部に収納されると共に車両のフロントウィンドシールド(WS)に設けられた表示部(40)に画像表示するための画像の画像光を投射する表示器(22)と、前記ケースの球形状部分に取り付けられ、前記画像光を外部に射出するためのレンズ(25)と、を備えた画像投影器(20)と、
前記画像投影器を収納する球形状部分を有する軸受け(11)を備えた台座(10)と、
前記台座に固定され、窓部を有し、この窓部から前記ケースに取り付けられた前記レンズを露出させた状態で前記画像投影器を前記台座に支持する保持部材(30)と、を備え、
前記台座が前記車両の車室内の任意の場所に取り付けられると共に、前記画像投影器が前記軸受けと前記保持部材との間で回転することで前記画像投影器の姿勢が変えられて、前記ケースの前記レンズから射出される前記画像光が前記表示部に導かれるようになっていることを特徴とする車両用ヘッドアップディスプレイ。
A case (21) having a spherical portion with a hollow inside, and an image displayed on a display unit (40) housed in the case and provided on the front windshield (WS) of the vehicle An image projector (20) provided with a display (22) for projecting image light of an image, and a lens (25) attached to the spherical portion of the case for emitting the image light to the outside; ,
A pedestal (10) comprising a bearing (11) having a spherical portion for accommodating the image projector;
A holding member (30) fixed to the pedestal, having a window, and supporting the image projector on the pedestal with the lens attached to the case exposed from the window,
The pedestal is attached to an arbitrary position in the vehicle interior of the vehicle, and the posture of the image projector is changed by rotating the image projector between the bearing and the holding member. The vehicle head-up display, wherein the image light emitted from the lens is guided to the display unit.
前記画像投影器と前記軸受けとの間には、球形状の支持部材(12)が複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ。 The vehicle head-up display according to claim 1, wherein a plurality of spherical support members (12) are provided between the image projector and the bearing. 前記レンズは、少なくとも両凸レンズまたは平凸レンズのいずれか一方であることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ。 The vehicle head-up display according to claim 1, wherein the lens is at least one of a biconvex lens and a plano-convex lens.
JP2005022552A 2005-01-31 2005-01-31 Head-up display for vehicle Withdrawn JP2006205955A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022552A JP2006205955A (en) 2005-01-31 2005-01-31 Head-up display for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022552A JP2006205955A (en) 2005-01-31 2005-01-31 Head-up display for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006205955A true JP2006205955A (en) 2006-08-10

Family

ID=36963245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022552A Withdrawn JP2006205955A (en) 2005-01-31 2005-01-31 Head-up display for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006205955A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065956A1 (en) 2006-11-29 2008-06-05 Calsonic Kansei Corporation Headup display system of high visibility
FR2923027A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-01 Visteon Global Tech Inc Head-up viewing or displaying device for motor vehicle, has projection units forming individual micro-projectors, where each micro-projector projects real optical image on screen or screen portion located in lower edge region of windscreen
JP2013029855A (en) * 2012-10-03 2013-02-07 Denso Corp Display device for vehicle
JP2014010365A (en) * 2012-06-29 2014-01-20 Jvc Kenwood Corp Display device for vehicle
JP2014010360A (en) * 2012-06-29 2014-01-20 Jvc Kenwood Corp Display device for vehicle
JP2014010359A (en) * 2012-06-29 2014-01-20 Jvc Kenwood Corp Display device for vehicle
WO2015011354A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Adjustable head-up display device
DE102014118602A1 (en) 2013-12-18 2015-06-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha On-board image display device for a vehicle
US9442289B2 (en) 2012-06-29 2016-09-13 JVC Kenwood Corporation Display apparatus for vehicle
JPWO2016038767A1 (en) * 2014-09-08 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Head-up display and moving body
JP2017111442A (en) * 2015-12-14 2017-06-22 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 Optical imaging device
EP3272568A4 (en) * 2015-03-20 2019-06-19 Boe Technology Group Co. Ltd. Vehicle display system and vehicle
CN113619492A (en) * 2020-05-08 2021-11-09 现代摩比斯株式会社 Head-up display apparatus for vehicle and manufacturing method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065956A1 (en) 2006-11-29 2008-06-05 Calsonic Kansei Corporation Headup display system of high visibility
FR2923027A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-01 Visteon Global Tech Inc Head-up viewing or displaying device for motor vehicle, has projection units forming individual micro-projectors, where each micro-projector projects real optical image on screen or screen portion located in lower edge region of windscreen
US9442289B2 (en) 2012-06-29 2016-09-13 JVC Kenwood Corporation Display apparatus for vehicle
JP2014010365A (en) * 2012-06-29 2014-01-20 Jvc Kenwood Corp Display device for vehicle
JP2014010360A (en) * 2012-06-29 2014-01-20 Jvc Kenwood Corp Display device for vehicle
JP2014010359A (en) * 2012-06-29 2014-01-20 Jvc Kenwood Corp Display device for vehicle
JP2013029855A (en) * 2012-10-03 2013-02-07 Denso Corp Display device for vehicle
WO2015011354A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Adjustable head-up display device
FR3009095A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa VISION DISPLAY DEVICE HAVING HIGH HEAD ADJUSTABLE
DE102014118602A1 (en) 2013-12-18 2015-06-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha On-board image display device for a vehicle
US10042163B2 (en) 2013-12-18 2018-08-07 Subaru Corporation Onboard image display device for vehicle
JPWO2016038767A1 (en) * 2014-09-08 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Head-up display and moving body
EP3272568A4 (en) * 2015-03-20 2019-06-19 Boe Technology Group Co. Ltd. Vehicle display system and vehicle
US10507767B2 (en) 2015-03-20 2019-12-17 Boe Technology Group Co., Ltd. Vehicle-mounted display system and vehicle
JP2017111442A (en) * 2015-12-14 2017-06-22 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 Optical imaging device
CN113619492A (en) * 2020-05-08 2021-11-09 现代摩比斯株式会社 Head-up display apparatus for vehicle and manufacturing method
CN113619492B (en) * 2020-05-08 2023-08-08 现代摩比斯株式会社 Head-up display apparatus for vehicle and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006205955A (en) Head-up display for vehicle
TWI493226B (en) Head-up projection system
JP6024035B2 (en) In-vehicle display device
JP5146906B2 (en) Head-up display device
JP2001506772A (en) Information display system for at least one person
JP6941816B2 (en) Rotating device and head-up display device
CN108459457B (en) Image system and image adjusting method thereof
JP2007055430A (en) Display device for vehicle
TWI494603B (en) Portable head-up display device
JP2009126494A (en) Head-up display device
EP3677948B1 (en) Head-up display apparatus
JP2008055940A (en) Display device
JP2005331831A (en) Head-up display device and mirror unit used thereof
JP5117994B2 (en) Dial device
JP2009229782A (en) Head-up display device
JP5029880B2 (en) Head-up display device
JP2006091104A (en) Head up display for vehicle
JP2009222882A (en) Head-up display device
CN109835189B (en) Meter device and meter unit provided with meter device
JP2021021829A (en) Head-up display device
KR101960219B1 (en) Image device for vehicle
CN215793176U (en) Head-up display device
CN216848344U (en) Head-up display
WO2021241495A1 (en) Head-up display device
JP6167960B2 (en) Vehicle display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401