JP2006180103A - Image forming apparatus and program, and recording medium - Google Patents

Image forming apparatus and program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006180103A
JP2006180103A JP2004369793A JP2004369793A JP2006180103A JP 2006180103 A JP2006180103 A JP 2006180103A JP 2004369793 A JP2004369793 A JP 2004369793A JP 2004369793 A JP2004369793 A JP 2004369793A JP 2006180103 A JP2006180103 A JP 2006180103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
user
mfp
authority
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004369793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Aso
貴宏 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004369793A priority Critical patent/JP2006180103A/en
Publication of JP2006180103A publication Critical patent/JP2006180103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suitably authorize even a user who does not belong to a group to operate an image forming apparatus which authorizes the members of the group to operate it. <P>SOLUTION: The image forming apparatus which authorizes users of groups to perform prescribed operation includes a belonging group decision means 51 of deciding which group a user belongs to on the basis of data regarding the user that the user inputs via an input means and a default group correlating means 52 of correlating the data regarding the user with data regarding a default group when the belonging group decision means decides that the user belongs to none of the groups. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming program, and a recording medium.

ユーザ毎に、例えば画像形成装置の各アプリ(例えば、コピーアプリ、プリンタアプリ、FAXアプリ、スキャナアプリ、ドキュメントボックスアプリ等)の操作権限等を設定する方法は、ユーザ数に比例し、その設定に係る管理労力も増大し、効率的ではない問題があった。なお、ここで操作権限とは、ユーザが、アプリを操作して、アプリを使用する権限や、各アプリの設定を変更する権限のことである。   For example, a method for setting operation authority of each application (for example, a copy application, a printer application, a FAX application, a scanner application, a document box application, etc.) of the image forming apparatus for each user is proportional to the number of users. Such management labor also increased, and there was a problem that was not efficient. Here, the operation authority is an authority for a user to operate an application and use the application, or an authority to change settings of each application.

例えば、従来の方法では、あるユーザを画像形成装置のユーザとして追加する場合、各アプリ毎に、該ユーザに何処までの操作権限を与えるか、例えば使用も設定の変更も許可するか、又は使用のみを許可するか、又は使用も設定の変更も許可しないか、等を設定しなくてはならなかった。   For example, in the conventional method, when a certain user is added as a user of the image forming apparatus, how much operation authority is given to the user for each application, for example, permission to use or change a setting is used. Whether to use only, or to allow use or change of settings, etc. had to be set.

このような問題を解決するため、ユーザと、操作権限等との間に、グループという概念を導入し、ユーザはグループに所属させ、また、アプリの操作権限は、グループと対応付けて、グループに対して許可するようにする方法がある。   In order to solve such problems, the concept of a group is introduced between the user and the operation authority, etc., the user belongs to the group, and the operation authority of the application is associated with the group and is assigned to the group. There is a way to allow it.

このような方法では、あるユーザを画像形成装置のユーザとして追加する場合、ユーザを追加するグループを選んで、該グループに所属させれば、自動的に該グループに許可されている権限が該ユーザにも許可されたことになり、効率的に管理等を行うことができた。
特開2001−312474号公報
In such a method, when a user is added as a user of the image forming apparatus, if a group to which the user is added is selected and the user belongs to the group, the authority automatically granted to the group is automatically granted to the user. In addition, it was allowed to manage efficiently.
JP 2001-31474 A

しかしながら、上述したようなグループを用いる方法では、画像形成装置にログインできる有効なユーザであって、グループに属さないユーザが存在した場合、該ユーザに対して、アプリケーションに係る操作権限等を適切に許可することができない問題があった。   However, in the method using the group as described above, when there is a valid user who can log in to the image forming apparatus and does not belong to the group, the operation authority related to the application is appropriately given to the user. There was a problem that could not be allowed.

本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、グループに対して操作権限を許可する画像形成装置において、グループに属さないユーザに対しても適切な操作権限を許可することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to allow an appropriate operation authority to a user who does not belong to a group in an image forming apparatus that permits the operation authority to the group.

そこで、上記課題を解決するため、本発明は、ユーザが所属するグループに対して、所定の操作権限を許可する画像形成装置であって、入力手段を介してユーザによって入力されたユーザに係るデータに基づき、該ユーザがどのグループに所属しているか否かを判定する所属グループ判定手段と、前記所属グループ判定手段において、ユーザがどのグループにも属していないと判定されると、該ユーザに係るデータと、デフォルトのグループに係るデータと、を対応付けるデフォルトグループ対応付け手段と、を有することを特徴とする。   Therefore, in order to solve the above-described problem, the present invention provides an image forming apparatus that permits a predetermined operation authority to a group to which a user belongs, the data relating to the user input by the user via the input unit Based on the group, the belonging group determining means for determining whether the user belongs to the group, and the belonging group determining means determines that the user does not belong to any group. A default group associating means for associating the data with the data relating to the default group;

本発明によれば、ユーザが所属するグループに対して、所定の操作権限を許可する画像形成装置であって、入力手段を介してユーザによって入力されたユーザに係るデータに基づき、該ユーザがどのグループに所属しているか否かを判定する所属グループ判定手段と、前記所属グループ判定手段において、ユーザがどのグループにも属していないと判定されると、該ユーザに係るデータと、デフォルトのグループに係るデータと、を対応付けるデフォルトグループ対応付け手段と、を有することにより、グループに対して操作権限を許可する画像形成装置において、グループに属さないユーザに対しても適切な操作権限を許可することができる。   According to the present invention, there is provided an image forming apparatus that permits a predetermined operation authority to a group to which a user belongs, based on data relating to the user input by the user via the input unit. In the belonging group determination means for determining whether or not the user belongs to the group, the belonging group determination means determines that the user does not belong to any group. By providing the default group associating means for associating such data, an appropriate operation authority can be permitted even for a user who does not belong to the group in the image forming apparatus that permits the operation authority for the group. it can.

なお、画像形成装置は、例えば後述するコピー1又はプリンタ2又はスキャナ3又はFAX4又はMFP(Multi Function Printer)5に対応する。また入力手段は、例えば後述するサーバ6又はPC8のキーボード、又はコピー1又はプリンタ2又はスキャナ3又はFAX4又はMFP5のオペレーションパネル21等に対応する。また、所属グループ判定手段は、例えば後述する所属グループ判定手段51に対応する。また、デフォルトグループ対応付け手段は、例えば後述するデフォルグループ対応付け手段52に対応する。   The image forming apparatus corresponds to, for example, a copy 1, a printer 2, a scanner 3, a FAX 4, or an MFP (Multi Function Printer) 5 described later. The input means corresponds to, for example, a keyboard of a server 6 or a PC 8 described later, a copy 1 or a printer 2 or a scanner 3, a FAX 4 or an operation panel 21 of an MFP 5. The belonging group determination means corresponds to belonging group determination means 51 described later, for example. Further, the default group association unit corresponds to, for example, a default group association unit 52 described later.

また、上記課題を解決するための手段として、画像形成プログラム及び記録媒体としてもよい。   Further, as means for solving the above problems, an image forming program and a recording medium may be used.

本発明によれば、グループに対して操作権限を許可する画像形成装置において、グループに属さないユーザに対しても適切な操作権限を許可することができる。   According to the present invention, an appropriate operation authority can be permitted even for a user who does not belong to a group in an image forming apparatus that permits an operation authority to a group.

以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、画像形成システムの一例を示す図である。図1に示されるように、画像形成システムは、例えば、SAM(Security Account Manager)データベース7と、サーバ(ドメインコントローラ)6と、少なくとも1つ以上のPC8と、コピー1及び/又はプリンタ2及び/又はスキャナ3及び/又はFAX4及び/又はMFP5と、がネットワークを介して接続されている。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an image forming system. As shown in FIG. 1, the image forming system includes, for example, a SAM (Security Account Manager) database 7, a server (domain controller) 6, at least one PC 8, a copy 1 and / or a printer 2, and / or Alternatively, the scanner 3 and / or the FAX 4 and / or the MFP 5 are connected via a network.

なお、SAMデータベース7は、ユーザ、グループ、装置(又は装置にインストールされたアプリケーション等)のアクセス(操作)権限の情報等、ドメインコントローラとして動作するサーバ6が持っている情報を管理しており、ネットワークを介して共有されているファイルや、MFP5等のリソースをシングルサインオンで利用できるようになっている。   The SAM database 7 manages information held by the server 6 operating as a domain controller, such as information on access (operation) authority of users, groups, and devices (or applications installed on the devices). Files shared via the network and resources such as the MFP 5 can be used with single sign-on.

また、本発明に係る機能又は手段等は、コピー1又はプリンタ2又はスキャナ3又はFAX4又はMFP5に実装されるが、以下では説明の簡略化のため、MFP5に実装されているものとして説明を行う。   The functions or means according to the present invention are implemented in the copy 1, the printer 2, the scanner 3, the FAX 4, or the MFP 5. However, for the sake of simplification of explanation, the functions or means will be described as being implemented in the MFP 5. .

また、図1では、サーバ6がドメインコントローラとして動作するように説明を行ったが、例えば、MFP5が、ドメインコントローラとして動作し、SAMデータベース7は、MFP5が有するユーザ、グループ、装置のアクセス権限の情報等を管理するようにしてもよい。また、画像形成システムを、シングルサインオン等に対応していない構成とする場合、例えば、MFP5や、FAX4等が各々ローカルにSAMデータベース7を持ち、各々の装置がユーザ認証を行うようにしてもよい。但し、以下、実施例1及び実施例2では、説明の簡略化のため、サーバ6がドメインコントローラとして動作し、SAMデータベース7を有するものとして説明を行う。   In FIG. 1, the server 6 has been described as operating as a domain controller. For example, the MFP 5 operates as a domain controller, and the SAM database 7 includes access privileges for users, groups, and devices of the MFP 5. Information and the like may be managed. Further, when the image forming system is configured not to support single sign-on, for example, the MFP 5 and the FAX 4 each have a local SAM database 7 and each device performs user authentication. Good. However, in the following description, in the first and second embodiments, the server 6 operates as a domain controller and has the SAM database 7 in order to simplify the description.

以下、MFP5のハードウェア構成の一例を、図2に示す。図2は、MFPの一例のハードウェア構成図である。図2に示されるように、MFP5は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、画像蓄積メモリ14と、記憶装置15と、ネットワークコントローラ16と、ドライブ装置17と、スキャナ19と、プロッタ20と、オペレーションパネル21と、を含む。   An example of the hardware configuration of the MFP 5 is shown in FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of an MFP. As shown in FIG. 2, the MFP 5 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an image storage memory 14, and a storage configuration as hardware configurations. A device 15, a network controller 16, a drive device 17, a scanner 19, a plotter 20, and an operation panel 21 are included.

ネットワークコントローラ16は、MFP5をネットワーク等に接続するインターフェースである。後述するMFP5のソフトウェア及び/又は機能等に対応するMFP5のプログラム(以下、画像形成プログラムという)は、例えばSDメモリーカード等の記録媒体18によってMFP5に提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされる。記録媒体18は、ドライブ装置17にセットされ、画像形成プログラムが記録媒体18からドライブ装置17を介して記録装置15にインストールされる。   The network controller 16 is an interface that connects the MFP 5 to a network or the like. A program of the MFP 5 (hereinafter referred to as an image forming program) corresponding to software and / or functions of the MFP 5 to be described later is provided to the MFP 5 by a recording medium 18 such as an SD memory card or downloaded through a network. The recording medium 18 is set in the drive device 17, and the image forming program is installed in the recording device 15 from the recording medium 18 via the drive device 17.

ROM12は、データ等を格納する。RAM13は、例えばMFP5の起動時等に記録装置15から画像形成プログラム等を読み出して格納する。CPU11は、RAM13に読み出され格納された画像形成プログラム等に従って処理を実行する。   The ROM 12 stores data and the like. The RAM 13 reads and stores an image forming program or the like from the recording device 15 when the MFP 5 is activated, for example. The CPU 11 executes processing according to an image forming program and the like read and stored in the RAM 13.

画像蓄積メモリ14は、画像形成に係る画像(及び後述する文書)を蓄積するメモリである。スキャナ19は、画像形成プログラム(又はCPU11)等からの要求に応じて、紙から図形や写真を読み取って、画像データを画像蓄積メモリ14に蓄積したり、ネットワークを介して当該MFP5と接続されたPC8に転送したりする装置である。プロッタ20は、画像形成プログラム(又はCPU11)等からの要求に応じて、画像蓄積メモリ14に蓄積されている画像データ等をベクトルデータによって出力する装置である。   The image storage memory 14 is a memory for storing an image (and a document to be described later) related to image formation. The scanner 19 reads a figure or a photograph from paper in response to a request from the image forming program (or the CPU 11) and stores the image data in the image storage memory 14 or is connected to the MFP 5 via a network. It is a device that transfers to PC8. The plotter 20 is a device that outputs image data or the like stored in the image storage memory 14 as vector data in response to a request from an image forming program (or CPU 11) or the like.

オペレーションパネル21は、画像形成プログラム(又はCPU11)等からの要求に応じて、画面を表示したり、該画面上でユーザが選択又は入力した情報を画像形成プログラム(又はCPU11)等に渡したりする。   The operation panel 21 displays a screen in response to a request from the image forming program (or CPU 11) or the like, and passes information selected or input by the user on the screen to the image forming program (or CPU 11) or the like. .

以下、MFP5の基本的なソフトウェア構成の一例を、図3に示す。図3は、MFPのソフトウェア構成図(その1)である。図3に示されるように、MFP5は、ソフトウェア構成として、ネットワークコントローラ制御部31と、プロトコル処理部32と、全体制御部33と、コピーアプリ34と、プリンタアプリ35と、FAXアプリ36と、スキャナアプリ37と、ドキュメントボックスアプリ38と、を含む。   An example of a basic software configuration of the MFP 5 is shown in FIG. FIG. 3 is a software configuration diagram of the MFP (part 1). As shown in FIG. 3, the MFP 5 includes, as software configurations, a network controller control unit 31, a protocol processing unit 32, an overall control unit 33, a copy application 34, a printer application 35, a FAX application 36, and a scanner. An application 37 and a document box application 38 are included.

ネットワークコントローラ制御部31は、ネットワークコントローラ16を制御する制御部である。プロトコル処理部32は、プロトコルに係る処理を行う処理部である。なお、ネットワークの一例としてWindows(登録商標)ネットワークを例にとった場合のプロトコル処理部32の詳細を後述する図4に示す。   The network controller control unit 31 is a control unit that controls the network controller 16. The protocol processing unit 32 is a processing unit that performs processing related to a protocol. The details of the protocol processing unit 32 when a Windows (registered trademark) network is taken as an example of the network are shown in FIG.

全体制御部33は、MFP5の全体を制御する制御部である。コピーアプリ34は、コピーに係る処理を行うアプリケーションである。プリンタアプリ35は、プリントに係る処理を行うアプリケーションである。FAXアプリ36は、FAXに係る処理を行うアプリケーションである。スキャナアプリ37は、スキャンに係る処理を行うアプリケーションである。ドキュメントボックスアプリ38は、文書(画像データ等も含む)を管理する処理を行うアプリケーションである。   The overall control unit 33 is a control unit that controls the entire MFP 5. The copy application 34 is an application that performs processing related to copying. The printer application 35 is an application that performs processing related to printing. The FAX application 36 is an application that performs processing related to FAX. The scanner application 37 is an application that performs processing related to scanning. The document box application 38 is an application that performs processing for managing documents (including image data and the like).

以下、ネットワークの一例としてWindows(登録商標)ネットワークを例に、より詳細なMFP5のソフトウェア構成の一例を、図4に示す。図4は、MFPのソフトウェア構成図(その2)である。図4に示されるように、MFP5は、ソフトウェア構成として、ネットワークコントローラ制御部31と、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)処理部41と、NetBEUI(NetBIOS Extended User Interface)処理部42と、IPX/SPX(Internetwor Packet eXchange/Sequenced Packet eXchange)処理部43と、NetBIOS(Network Basic Input Output System)処理部42と、SMB(Server Message Block)処理部45と、全体制御部33と、コピーアプリ34と、プリンタアプリ35と、FAXアプリ36と、スキャナアプリ37と、ドキュメントボックスアプリ38と、を含む。   Hereinafter, a Windows (registered trademark) network is taken as an example of the network, and an example of a more detailed software configuration of the MFP 5 is shown in FIG. FIG. 4 is a software configuration diagram of the MFP (part 2). As illustrated in FIG. 4, the MFP 5 includes, as software configurations, a network controller control unit 31, a TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) processing unit 41, a NetBEUI (NetBIOS Extended User Interface) processing unit 42, IPX / SPX (Internet Packet eXchange / Sequenced Packet eXchange) processing unit 43, NetBIOS (Network Basic Input Output System) processing unit 42, SMB (Server MessageB) control unit 45, SMB (Server MessageB) control unit 45 Printer application 35 and F It includes an X application 36, a scanner application 37, a document box application 38, a.

TCP/IP処理部41は、TCP/IPに係る処理を行うプロトコル処理部である。NetBEUI処理部42は、NetBEUIに係る処理を行うプロトコル処理部である。IPX/SPX処理部43は、IPX/SPXに係る処理を行うプロトコル処理部である。NetBIOS処理部44は、NetBIOSに係る処理を行うプロトコル処理部である。SMB処理部45は、SMBに係る処理を行うプロトコル処理部である。   The TCP / IP processing unit 41 is a protocol processing unit that performs processing related to TCP / IP. The NetBEUI processing unit 42 is a protocol processing unit that performs processing related to NetBEUI. The IPX / SPX processing unit 43 is a protocol processing unit that performs processing related to IPX / SPX. The NetBIOS processing unit 44 is a protocol processing unit that performs processing related to NetBIOS. The SMB processing unit 45 is a protocol processing unit that performs processing related to SMB.

以下、MFP5のハードウェア及び/又はソフトウェア等によって実現されるMFP5の機能の一例を、図5に示す。図5は、MFPの機能構成図(その1)である。   An example of the functions of the MFP 5 realized by the hardware and / or software of the MFP 5 is shown in FIG. FIG. 5 is a first functional diagram of the MFP.

図5に示されるように、MFP5は、機能構成として、所属グループ判定手段51と、デフォルトグループ対応付け手段52と、データ設定・変更手段53と、を含む。   As shown in FIG. 5, the MFP 5 includes, as a functional configuration, an affiliation group determination unit 51, a default group association unit 52, and a data setting / change unit 53.

所属グループ判定手段51は、例えばオペレーションパネル21を介してユーザによって入力されたユーザ名等に基づいて、該ユーザがどのグループに所属しているか否かを判定する。例えば所属グループ判定手段51は、オペレーションパネル21を介してユーザによって入力されたユーザ名と、サーバ6等より取得した、SAMデータベース7において管理されている、ユーザ名に対応する、ユーザ、グループの情報と、に基づいて、ユーザがどのグループに所属しているか否かを判定する。なお、以下では説明の簡略化のため、サーバ6等より取得する、ユーザ、グループの情報等がまとまったものを単にユーザ情報ともいう。   The affiliation group determination means 51 determines which group the user belongs to based on, for example, a user name input by the user via the operation panel 21. For example, the affiliation group determination means 51 is a user name input by the user via the operation panel 21 and user / group information corresponding to the user name managed in the SAM database 7 acquired from the server 6 or the like. Based on the above, it is determined to which group the user belongs. In the following, for simplification of description, a group of user and group information acquired from the server 6 or the like is simply referred to as user information.

デフォルトグループ対応付け手段52は、所属グループ判定手段51においてユーザがどのグループにも属していないと判定されると、該ユーザに係るデータと、デフォルトのグループに係るデータと、を対応付ける。例えばデフォルトグループ対応付け手段52は、操作権限の判定の際に参照される権限判定フラグ等に、後述するデフォルトグループ・権限テーブル64を適用する(用いる)旨のフラグをセットする。   When the belonging group determination unit 51 determines that the user does not belong to any group, the default group association unit 52 associates the data related to the user with the data related to the default group. For example, the default group association unit 52 sets a flag indicating that a default group / authority table 64 (described later) is applied (used) to an authority determination flag or the like that is referred to when determining the operation authority.

データ設定・変更手段53は、例えばユーザからの要求等に応じて、後述する図10又は図11又は図12に示されるような画面をオペレーションパネル21等に表示し、該画面を用いてユーザが入力又は選択した情報(又はデータ)等に応じて、例えばデフォルトのグループに係るデータと対応付けて管理されている画像形成における操作権限に係るデータを設定又は変更する旨、例えばSAMデータベース7(又はサーバ8)等に要求し、データを設定又は変更する。   The data setting / changing means 53 displays a screen as shown in FIG. 10, FIG. 11 or FIG. 12, which will be described later, on the operation panel 21 or the like, for example, in response to a request from the user. According to the information (or data) input or selected, for example, the SAM database 7 (or SAM database 7 (or the like), for example, setting or changing the data relating to the operation authority in image formation managed in association with the data relating to the default group Request to the server 8) etc. to set or change data.

なお、ここでは、説明の簡略化のため、設定又は変更するデータの例として、デフォルトのグループに係るデータと対応付けて管理されている画像形成における操作権限に係るデータとしたが、データ設定・変更手段53は、後述する図6から図9に示されるようなテーブルに格納されているデータを設定又は変更する画面をオペレーションパネル21等に表示し、該画面を用いてユーザが入力又は選択した情報(又はデータ)等に応じて、対応するデータを設定又は変更する旨、例えばSAMデータベース7(又はサーバ8)等に要求し、データを設定又は変更する。   Here, for simplification of explanation, as an example of data to be set or changed, data related to operation authority in image formation managed in association with data related to a default group is used. The changing unit 53 displays a screen for setting or changing data stored in tables as shown in FIGS. 6 to 9 described later on the operation panel 21 or the like, and the user inputs or selects the screen using the screen. In response to information (or data) or the like, the corresponding data is set or changed, for example, the SAM database 7 (or server 8) or the like is requested, and the data is set or changed.

以下、例えばSAMデータベース7等において管理されている、ユーザの情報と、装置(本実施例においてはMFP5)にインストールされたアプリケーション等の操作権限の情報と、を対応付けるユーザ・権限テーブル61の一例を、図6に示す。図6は、ユーザ・権限テーブルの一例を示す図である。   Hereinafter, for example, an example of the user / authority table 61 that manages user information managed in the SAM database 7 and the like and information on operation authority of an application or the like installed in the apparatus (MFP 5 in this embodiment). As shown in FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a user / authority table.

図6に示されるように、ユーザ・権限テーブル61は、ユーザの情報と、MFP5にインストールされたアプリケーション等の操作権限の情報と、を対応付ける。なお、図に示される「◎」は、操作として、使用も、設定(設定の変更も含む)も可能であることを表し、「○」は、操作として、使用のみが可能であることを表し、「×」は、操作として、使用も、設定も不可能であることを表している。以下においても同様である。   As shown in FIG. 6, the user / authority table 61 associates user information with information on operation authority of applications installed in the MFP 5. In the figure, “◎” indicates that the operation can be used and set (including changing the setting), and “○” indicates that the operation can only be used. , “×” indicates that neither use nor setting is possible as an operation. The same applies to the following.

例えば、ユーザ・権限テーブル61を参照することにより、ユーザ「Yamada」は、コピーアプリ、スキャナアプリ、FAXアプリ、プリンタアプリの使用も、設定も操作として可能であることが分かる。   For example, by referring to the user / authority table 61, it is understood that the user “Yamada” can use and set the copy application, the scanner application, the FAX application, and the printer application as operations.

以下、例えばSAMデータベース7等において管理されている、ユーザの情報と、グループの情報と、を対応付けるユーザ・グループテーブル62の一例を、図7に示す。図7は、ユーザ・グループテーブルの一例を示す図である。   An example of the user / group table 62 that associates user information and group information managed in, for example, the SAM database 7 is shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a user / group table.

図7に示されるように、ユーザ・グループテーブル62は、ユーザの情報と、グループの情報と、を対応付ける。例えば、ユーザ・グループテーブル62を参照することにより、ユーザ「Yamada」は、Adminユーザグループ、プリンタアプリユーザグループ、FAXアプリユーザグループ、コピーアプリユーザグループに所属していることが分かる。   As shown in FIG. 7, the user / group table 62 associates user information with group information. For example, by referring to the user / group table 62, it can be seen that the user “Yamada” belongs to the Admin user group, the printer application user group, the FAX application user group, and the copy application user group.

以下、例えばSAMデータベース7等において管理されている、グループの情報と、装置(本実施例においてはMFP5)にインストールされたアプリケーション等の操作権限の情報と、を対応付けるグループ・権限テーブル63の一例を、図8に示す。図8は、グループ・権限テーブルの一例を示す図である。   Hereinafter, for example, an example of the group / authority table 63 that manages group information managed in the SAM database 7 and the like, and information on operation authority of the application installed in the apparatus (MFP 5 in this embodiment). This is shown in FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a group / authority table.

図8に示されるように、グループ・権限テーブル63は、グループの情報と、MFP5にインストールされたアプリケーション等の操作権限の情報と、を対応付ける。例えば、グループ・権限テーブル63を参照することにより、Adminユーザグループは、コピーアプリ、スキャナアプリ、FAXアプリ、プリンタアプリの使用も、設定も操作として可能であることが分かる。   As shown in FIG. 8, the group / authority table 63 associates group information with operation authority information of applications installed in the MFP 5. For example, by referring to the group / authority table 63, it is understood that the Admin user group can use and set the copy application, the scanner application, the FAX application, and the printer application as operations.

以下、例えばSAMデータベース7等において管理されている、デフォルトのグループの情報と、装置(本実施例においてはMFP5)にインストールされたアプリケーション等の操作権限の情報と、を対応付けるデフォルトグループ・権限テーブル64の一例を、図9に示す。図9は、デフォルトグループ・権限テーブルの一例を示す図である。   A default group / authority table 64 that associates default group information managed in, for example, the SAM database 7 with information on operation authority of an application installed in the apparatus (MFP 5 in this embodiment), for example. An example is shown in FIG. FIG. 9 shows an example of the default group / authority table.

図9に示されるように、デフォルトグループ・権限テーブル64は、デフォルトのグループの情報と、MFP5にインストールされたアプリケーション等の操作権限の情報と、を対応付ける。例えば、デフォルトグループ・権限テーブル64を参照することにより、Defaultユーザグループは、コピーアプリ、スキャナアプリ、FAXアプリ、プリンタアプリの使用も、設定も操作として、可能であることが分かる。   As shown in FIG. 9, the default group / authority table 64 associates default group information with operation authority information of applications installed in the MFP 5. For example, by referring to the default group / authority table 64, it is understood that the Default user group can use and set the copy application, the scanner application, the FAX application, and the printer application as operations.

以下、例えばオペレーションパネル21等に表示される初期設定画面71の一例を、図10に示す。図10は、初期設定画面の一例を示す図である。   An example of the initial setting screen 71 displayed on the operation panel 21 or the like is shown in FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the initial setting screen.

上述したように、データ設定・変更手段53は、例えばユーザからの要求等に応じて、初期設定画面71を作成し、オペレーションパネル21等に表示する。ユーザは、初期設定画面71を用いて、例えばDefaultユーザグループが、使用可能なアプリケーション等を設定(初期設定)する。   As described above, the data setting / changing unit 53 creates the initial setting screen 71 in response to a request from the user, for example, and displays it on the operation panel 21 or the like. The user uses the initial setting screen 71 to set (initialize) an application that can be used by a Default user group, for example.

データ設定・変更手段53は、初期設定画面71を用いてユーザが入力又は選択した情報(又はデータ)等に応じて、デフォルトのグループに係るデータと対応付けて管理されている画像形成における操作権限に係るデータを設定する旨、例えばSAMデータベース7(又はサーバ8)等に要求し、データを設定する。   The data setting / changing unit 53 is an operation authority in image formation that is managed in association with data related to a default group according to information (or data) input or selected by the user using the initial setting screen 71 For example, the SAM database 7 (or the server 8) is requested to set the data related to the data, and the data is set.

なお、図10では、ユーザは、Defaultユーザグループが使用できるアプリケーションを、コピーアプリと、FAXアプリと、ドキュメントボックスアプリと、スキャナアプリと、プリンタアプリと、に初期設定している。   In FIG. 10, the user initially sets applications that can be used by the Default user group to a copy application, a FAX application, a document box application, a scanner application, and a printer application.

以下、例えばオペレーションパネル21等に表示される設定変更画面72の一例を、図11に示す。図11は、設定変更画面の一例を示す図である。   An example of the setting change screen 72 displayed on the operation panel 21 or the like is shown in FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a setting change screen.

上述したように、データ設定・変更手段53は、例えばユーザからの要求等に応じて、設定変更画面72を作成し、オペレーションパネル21等に表示する。ユーザは、設定変更画面72を用いて、例えばDefaultユーザグループが、使用可能なアプリケーション等の設定を変更する。   As described above, the data setting / changing unit 53 creates the setting change screen 72 in response to a request from the user, for example, and displays it on the operation panel 21 or the like. The user uses the setting change screen 72 to change settings such as an application that can be used by the Default user group, for example.

データ設定・変更手段53は、設定変更画面72を用いてユーザが入力又は選択した情報(又はデータ)等に応じて、デフォルトのグループに係るデータと対応付けて管理されている画像形成における操作権限に係るデータを変更する旨、例えばSAMデータベース7(又はサーバ8)等に要求し、データを(設定を)変更する。   The data setting / changing unit 53 is an operation authority in image formation that is managed in association with data related to a default group in accordance with information (or data) input or selected by the user using the setting change screen 72 For example, the SAM database 7 (or the server 8) is requested to change the data related to the data, and the data is changed (setting).

なお、図11では、ユーザは、Defaultユーザグループが使用できるアプリケーションを、コピーアプリと、スキャナアプリと、プリンタアプリと、に限定するよう設定を変更している。   In FIG. 11, the user has changed the setting so that the applications that can be used by the Default user group are limited to the copy application, the scanner application, and the printer application.

以下、例えばオペレーションパネル21等に表示される詳細設定変更画面73の一例を、図12に示す。図12は、詳細設定変更画面の一例を示す図である。   An example of the detailed setting change screen 73 displayed on the operation panel 21 or the like is shown in FIG. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a detailed setting change screen.

上述したように、データ設定・変更手段53は、例えばユーザからの要求等に応じて、詳細設定変更画面73を作成し、オペレーションパネル21等に表示する。ユーザは、詳細設定変更画面73を用いて、例えばDefaultユーザグループが、使用可能なアプリケーション(図12の例ではコピーアプリケーション)等の詳細設定を変更する。   As described above, the data setting / changing unit 53 creates the detailed setting changing screen 73 in response to a request from the user, for example, and displays it on the operation panel 21 or the like. The user uses the detailed setting change screen 73 to change detailed settings such as an application (a copy application in the example of FIG. 12) that can be used by the Default user group, for example.

データ設定・変更手段53は、詳細設定変更画面73を用いてユーザが入力又は選択した情報(又はデータ)等に応じて、デフォルトのグループに係るデータと対応付けて管理されている、例えばコピーアプリケーションの詳細設定を変更する旨、例えばSAMデータベース7(又はサーバ8)等に要求し、データを(詳細設定を)変更する。   The data setting / changing means 53 is managed in association with the data related to the default group in accordance with information (or data) input or selected by the user using the detailed setting changing screen 73, for example, a copy application For example, the SAM database 7 (or server 8) or the like is requested to change the detailed setting, and the data is changed (detailed setting).

なお、図12では、ユーザは、Defaultユーザグループが使用できるコピーアプリの詳細設定を、使用できる色は白黒と、単色と、に、枚数は制限有りに、トレイは、第1給紙と、第2給紙と、に設定を変更している。なお、ここでは、Defaultユーザグループが使用できるコピーアプリの詳細設定の初期設定では、例えば、使用できる色は白黒と、単色と、2色と、カラーと、に、枚数は制限なしに、トレイは、第1給紙と、第2給紙と、手差しと、に設定されていたものとして説明を行っている。   In FIG. 12, the user sets the detailed settings of the copy application that can be used by the Default user group, the usable colors are black and white, single color, the number of sheets is limited, the tray is the first paper feed, the first paper feed, The setting is changed to 2 paper feed. Here, in the initial setting of the detailed settings of the copy application that can be used by the Default user group, for example, the usable colors are black and white, single color, two colors, color, the number of sheets is not limited, and the tray is In the description, it is assumed that the first paper feed, the second paper feed, and the manual feed are set.

以下、図11又は図12等を用いて説明したように、ユーザが、設定(又は詳細設定)を変更する処理の一例を、フローチャートを用いて説明する。図13は、設定変更処理を示すフローチャート(その1)である。   Hereinafter, as described with reference to FIG. 11, FIG. 12, and the like, an example of processing in which the user changes the setting (or detailed setting) will be described with reference to a flowchart. FIG. 13 is a flowchart (part 1) illustrating the setting change process.

MFP5は、例えばオペレーションパネル21等に表示した画面において、ユーザに所定の操作を実行されると、ステップS10において、認証機能が有効か否かを判定する。MFP5は、認証機能が有効であると判定すると(ステップS10においてYES)、ステップS11に進み、認証機能が有効でないと判定すると(ステップS10においてNO)、ステップS21に進む。なお、図13においては説明の簡略化のため、認証機能が有効でないと判定すると単にステップS21に進むとしているが、MFP5は、認証機能が有効でないと判定すると、例えば該ユーザの権限を、ユーザ・権限テーブル61を用いて判定するようにして、つまりステップS17の処理を経て、ステップS21に進むようにしてもよい。   For example, when the user performs a predetermined operation on the screen displayed on the operation panel 21 or the like, the MFP 5 determines whether or not the authentication function is valid in step S10. If MFP 5 determines that the authentication function is valid (YES in step S10), it proceeds to step S11. If MFP 5 determines that the authentication function is not valid (NO in step S10), it proceeds to step S21. In FIG. 13, for simplification of explanation, if it is determined that the authentication function is not valid, the process proceeds to step S <b> 21. However, if the MFP 5 determines that the authentication function is not valid, for example, the authority of the user is assigned to the user. The determination may be made using the authority table 61, that is, the process may proceed to step S21 through the process of step S17.

MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている認証機能有効・無効フラグ等を参照し、認証機能が有効か否かを判定する。   For example, the MFP 5 refers to an authentication function valid / invalid flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 to determine whether the authentication function is valid.

ステップS11では、MFP5が、図14に示されるような認証ログイン画面74をオペレーションパネル21等に表示する。図14は、認証ログイン画面の一例を示す図である。   In step S11, the MFP 5 displays an authentication login screen 74 as shown in FIG. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an authentication login screen.

図14に示されるように、認証ログイン画面74には、ユーザ名を入力するユーザ名入力領域731と、パスワードを入力するパスワード入力領域732と、が含まれ、ユーザは、ユーザ名入力領域731にユーザ名を、また、パスワード入力領域732にユーザ名に対応するパスワードを入力し、「OK」ボタン733を押す。   As shown in FIG. 14, the authentication login screen 74 includes a user name input area 731 for inputting a user name and a password input area 732 for inputting a password, and the user enters the user name input area 731. Enter the user name and the password corresponding to the user name in the password input area 732, and press the “OK” button 733.

図13に戻り、MFP5は、ユーザによって、ユーザ名と、パスワードと、が入力されたと判定すると、ステップS12において、ネットワーク認証が有効か否かを判定する。MFP5は、ネットワーク認証が有効であると判定すると(ステップS12においてYES)、ステップS14に進み、ネットワーク認証が有効でないと判定すると(ステップS12においてNO)、ステップS13に進む。   Returning to FIG. 13, if the MFP 5 determines that the user name and password have been input by the user, in step S <b> 12, the MFP 5 determines whether network authentication is valid. If MFP 5 determines that network authentication is valid (YES in step S12), it proceeds to step S14. If MFP 5 determines that network authentication is not valid (NO in step S12), it proceeds to step S13.

MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されているネットワーク認証有効・無効フラグ等を参照し、ネットワーク認証が有効か否かを判定する。   For example, the MFP 5 refers to a network authentication valid / invalid flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 to determine whether the network authentication is valid.

ステップS13では、MFP5が、認証ログイン画面74を用いてユーザが入力したユーザ名及びパスワードを用いて、認証(ローカル認証)を行い、該認証の結果、認証(ログイン)が成功したと判定すると(ステップS13においてYES)、ステップS21に進み、認証(ログイン)が失敗したと判定すると(ステップS13においてNO)、ステップS24に進む。   In step S13, the MFP 5 performs authentication (local authentication) using the user name and password input by the user using the authentication login screen 74, and determines that the authentication (login) is successful as a result of the authentication (step S13). If YES in step S13), the process proceeds to step S21. If it is determined that the authentication (login) has failed (NO in step S13), the process proceeds to step S24.

なお、図13においては説明の簡略化のため、認証(ログイン)が成功したと判定すると単にステップS21に進むとしているが、MFP5は、認証(ログイン)が成功したと判定すると、例えば該ユーザの権限を、ユーザ・権限テーブル61を用いて判定するようにして、つまりステップS17の処理を経て、ステップS21に進むようにしてもよい。   In FIG. 13, for simplification of description, if it is determined that the authentication (login) is successful, the process simply proceeds to step S <b> 21. However, if the MFP 5 determines that the authentication (login) is successful, for example, The authority may be determined using the user / authority table 61, that is, the process may proceed to step S21 through the process of step S17.

一方ステップS14では、MFP5が、サーバ認証(サーバ6)にログインが成功したか否かを判定する。MFP5は、サーバ認証(サーバ6)にログインが成功したと判定すると(ステップS14においてYES)、ステップS15に進み、サーバ認証(サーバ6)にログインできなかったと判定すると(ステップS14においてNO)、ステップS24に進む。   On the other hand, in step S14, the MFP 5 determines whether or not the login to the server authentication (server 6) is successful. If MFP 5 determines that login to server authentication (server 6) has been successful (YES in step S14), it proceeds to step S15, and if it determines that login to server authentication (server 6) has failed (NO in step S14), it proceeds to step S15. Proceed to S24.

ステップS15では、MFP5が、サーバ6等よりログインしたユーザに対応するユーザ情報を取得する。つまり、MFP5は、サーバ6等よりログインしたユーザに対応する、ユーザ、グループの情報等を取得する。   In step S15, the MFP 5 acquires user information corresponding to the logged-in user from the server 6 or the like. That is, the MFP 5 acquires user and group information corresponding to the logged-in user from the server 6 and the like.

ステップS15に続いてステップS16に進み、MFP5は、グループ認証機能が有効な否かを判定する。MFP5は、グループ認証機能が有効であると判定すると(ステップS16においてYES)、ステップS18に進み、グループ認証機能が有効でないと判定すると(ステップS16においてNO)、ステップS17に進む。   Progressing to step S16 following step S15, the MFP 5 determines whether or not the group authentication function is valid. If MFP 5 determines that the group authentication function is valid (YES in step S16), it proceeds to step S18. If MFP 5 determines that the group authentication function is not valid (NO in step S16), it proceeds to step S17.

MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されているグループ認証機能有効・無効フラグ等を参照し、グループ認証機能が有効か否かを判定する。   For example, the MFP 5 refers to a group authentication function valid / invalid flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 to determine whether the group authentication function is valid.

ステップS17では、MFP5が、ユーザ・権限テーブル61を適用し、ステップS21に進む。つまり、MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている、後述するステップS23等における権限の有無を判定する際に参照される権限判定フラグ等に、ユーザ・権限テーブル61を適用する(用いる)旨のフラグをセットし、ステップS21に進む。   In step S17, the MFP 5 applies the user / authority table 61 and proceeds to step S21. That is, for example, the MFP 5 applies the user / authority table 61 to an authority determination flag or the like that is stored in the RAM 13 or the recording device 15 or the like and is referred to when determining the presence / absence of authority in step S23 or the like described later ( Set the flag to use), and proceed to step S21.

一方、ステップS18では、MFP5が、ユーザが、グループに所属しているユーザ(グループ管理ユーザ)か否かを判定する。MFP5は、ユーザが、グループ管理ユーザであると判定すると(ステップS18においてYES)、ステップS19に進み、グループ管理ユーザでないと判定すると(ステップS18においてNO)、ステップS20に進む。   On the other hand, in step S18, the MFP 5 determines whether or not the user belongs to a group (group management user). If the MFP 5 determines that the user is a group management user (YES in step S18), the process proceeds to step S19. If the MFP 5 determines that the user is not a group management user (NO in step S18), the process proceeds to step S20.

例えばMFP5は、ステップS15において取得したユーザ情報にグループの情報が含まれていた場合は、ユーザはグループに所属していると判定し、ユーザ情報にグループの情報が含まれていなかった場合は、ユーザはグループに所属していないと判定する。   For example, if the user information acquired in step S15 includes group information, the MFP 5 determines that the user belongs to the group, and if the user information does not include group information, It is determined that the user does not belong to the group.

ステップS19では、MFP5が、グループ・権限テーブル63を適用し、ステップS21に進む。つまり、MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている、後述するステップS23等における権限の有無を判定する際に参照される権限判定フラグ等に、グループ・権限テーブル63を適用する(用いる)旨のフラグをセットし、ステップS21に進む。   In step S19, the MFP 5 applies the group / authority table 63 and proceeds to step S21. That is, the MFP 5 applies the group / authority table 63 to, for example, an authority determination flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 and referred to when determining the presence / absence of authority in step S23 and the like described later ( Set the flag to use), and proceed to step S21.

一方、ステップS20では、MFP5が、デフォルトグループ・権限テーブル64を適用し、ステップS21に進む。つまり、MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている、後述するステップS23等における権限の有無を判定する際に参照される権限判定フラグ等に、デフォルトグループ・権限テーブル64を適用する(用いる)旨のフラグをセットし、ステップS21に進む。   On the other hand, in step S20, the MFP 5 applies the default group / authority table 64 and proceeds to step S21. That is, the MFP 5 applies the default group / authority table 64 to, for example, an authority determination flag that is stored in the RAM 13 or the recording device 15 and that is referred to when determining the presence / absence of authority in step S23 described later. A flag indicating (use) is set, and the process proceeds to step S21.

ステップS21では、MFP5が、例えば図11に示したような設定変更画面72をオペレーションパネル21等に表示する。ステップS21に続いてステップS22に進み、MFP5は、設定変更画面72においてユーザが操作した操作情報(又は操作データ)を受け取る。   In step S21, the MFP 5 displays a setting change screen 72 as shown in FIG. 11, for example, on the operation panel 21 or the like. Progressing to step S22 following step S21, the MFP 5 receives operation information (or operation data) operated by the user on the setting change screen 72.

ステップS22に続いてステップS23に進み、MFP5は、ユーザ名や、権限判定フラグ等に基づいて、サーバ6等を介し、対応するテーブルを参照し、該ユーザに、ステップS21において受け取った操作情報に係る操作を実行する権限が有るか否かを判定する。MFP5は、ユーザに操作を実行する権限が有ると判定すると(ステップS23においてYES)、ステップS25に進み、ユーザに操作を実行する権限が無いと判定すると(ステップS23においてNO)、ステップS24に進む。   Progressing to step S23 following step S22, the MFP 5 refers to the corresponding table via the server 6 or the like based on the user name, authority determination flag, etc., and informs the user of the operation information received in step S21. It is determined whether or not there is an authority to execute such an operation. If the MFP 5 determines that the user has the authority to execute the operation (YES in step S23), the process proceeds to step S25. If the MFP 5 determines that the user does not have the authority to perform the operation (NO in step S23), the process proceeds to step S24. .

ステップS24では、MFP5が、図15に示されるような認証エラー画面75をオペレーションパネル21等に表示し、設定変更処理を終了する。図15は、認証エラー画面の一例を示す図である。図15に示されるように、認証エラー画面75には、ユーザアカウント(ユーザ名及びパスワードの組み合わせ)が無効か、若しくは実行権限がない旨が表示されている。   In step S24, the MFP 5 displays an authentication error screen 75 as shown in FIG. 15 on the operation panel 21 or the like, and ends the setting change process. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an authentication error screen. As shown in FIG. 15, the authentication error screen 75 displays that the user account (combination of user name and password) is invalid or has no execution authority.

図13に戻り、ステップS25では、MFP5が、ステップS22において受け取った操作情報等に基づいて、設定変更等の操作を実行する。ステップS25に続いてステップS26に進み、MFP5は、操作が完了したか否かを判定する。MFP5は、操作が完了したと判定すると(ステップS26においてYES)、設定変更処理を終了し、操作が完了していないと判定すると(ステップS26においてNO)、ステップS21に戻る。   Returning to FIG. 13, in step S25, the MFP 5 executes an operation such as setting change based on the operation information received in step S22. Progressing to step S26 following step S25, the MFP 5 determines whether or not the operation is completed. If MFP 5 determines that the operation has been completed (YES in step S26), it ends the setting change process, and if it determines that the operation has not been completed (NO in step S26), it returns to step S21.

例えばMFP5は、オペレーションパネル21等に表示した所定の画面等において、操作完了ボタン等がユーザに押されたと判定すると、操作が完了したと判定する。   For example, if the MFP 5 determines that an operation completion button or the like is pressed by a user on a predetermined screen displayed on the operation panel 21 or the like, the MFP 5 determines that the operation is completed.

以下、MFP5の機能構成の他の例及び設定変更処理の他の例等を実施例2に示す。なお、実施例2では、主に実施例1と異なる点について主に説明を行う。   Hereinafter, another example of the functional configuration of the MFP 5 and another example of the setting change process will be described in the second embodiment. In the second embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.

図16は、MFPの機能構成図(その2)である。図16に示されるように、MFP5は、機能構成として、所属グループ判定手段51と、デフォルトグループ対応付け手段52と、データ設定・変更手段53と、期限情報格納部54と、情報提示手段55と、を含む。   FIG. 16 is a second functional configuration diagram of the MFP. As shown in FIG. 16, the MFP 5 has, as functional configurations, an affiliation group determination unit 51, a default group association unit 52, a data setting / change unit 53, a time limit information storage unit 54, and an information presentation unit 55. ,including.

期限情報格納部54は、RAM13又は記録装置15等にグループ未所属のユーザ(又はアカウント)に対する有効期限(例えば、操作権限等の有効期限)に係る情報を格納する。情報提示手段55は、要求に応じて、期限情報格納部54に格納されている有効期限に係る情報を含む画面(例えば、注意画面76)等を作成し、オペレーションパネル21等に表示する。   The term information storage unit 54 stores information related to the term of validity (for example, term of validity of operation authority, etc.) for a user (or account) not belonging to the group in the RAM 13 or the recording device 15 or the like. In response to the request, the information presentation unit 55 creates a screen (for example, a caution screen 76) including information related to the expiration date stored in the expiration date storage unit 54, and displays it on the operation panel 21 or the like.

以下、ユーザが、設定(又は詳細設定)を変更する処理の他の例を、フローチャートを用いて説明する。図17は、設定変更処理を示すフローチャート(その2)である。   Hereinafter, another example of a process in which the user changes the setting (or the detailed setting) will be described with reference to a flowchart. FIG. 17 is a flowchart (part 2) illustrating the setting change process.

MFP5は、例えばオペレーションパネル21等に表示した画面において、ユーザに所定の操作を実行されると、ステップS30において、認証機能が有効か否かを判定する。MFP5は、認証機能が有効であると判定すると(ステップS30においてYES)、ステップS31に進み、認証機能が有効でないと判定すると(ステップS30においてNO)、ステップS44に進む。なお、図17においては説明の簡略化のため、認証機能が有効でないと判定すると単にステップS44に進むとしているが、MFP5は、認証機能が有効でないと判定すると、例えば該ユーザの権限を、ユーザ・権限テーブル61を用いて判定するようにして、つまりステップS37の処理を経て、ステップS44に進むようにしてもよい。   For example, when the user performs a predetermined operation on the screen displayed on the operation panel 21 or the like, the MFP 5 determines in step S30 whether the authentication function is valid. If MFP 5 determines that the authentication function is valid (YES in step S30), it proceeds to step S31. If MFP 5 determines that the authentication function is not valid (NO in step S30), it proceeds to step S44. In FIG. 17, for simplification of description, if it is determined that the authentication function is not valid, the process proceeds to step S44. However, if the MFP 5 determines that the authentication function is not valid, for example, the authority of the user is assigned to the user. The determination may be made using the authority table 61, that is, the process may proceed to step S44 through the process of step S37.

MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている認証機能有効・無効フラグ等を参照し、認証機能が有効か否かを判定する。   For example, the MFP 5 refers to an authentication function valid / invalid flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 to determine whether the authentication function is valid.

ステップS31では、MFP5が、図14に示したような認証ログイン画面74をオペレーションパネル21等に表示する。   In step S31, the MFP 5 displays an authentication login screen 74 as shown in FIG.

MFP5は、ユーザによって、ユーザ名と、パスワードと、が入力されたと判定すると、ステップS32において、ネットワーク認証が有効か否かを判定する。MFP5は、ネットワーク認証が有効であると判定すると(ステップS32においてYES)、ステップS34に進み、ネットワーク認証が有効でないと判定すると(ステップS32においてNO)、ステップS33に進む。   If the MFP 5 determines that the user name and password have been input by the user, the MFP 5 determines in step S32 whether the network authentication is valid. If the MFP 5 determines that the network authentication is valid (YES in step S32), the process proceeds to step S34. If the MFP 5 determines that the network authentication is not valid (NO in step S32), the process proceeds to step S33.

MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されているネットワーク認証有効・無効フラグ等を参照し、ネットワーク認証が有効か否かを判定する。   For example, the MFP 5 refers to a network authentication valid / invalid flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 to determine whether the network authentication is valid.

ステップS33では、MFP5が、認証ログイン画面74を用いてユーザが入力したユーザ名及びパスワードを用いて、認証(ローカル認証)を行い、該認証の結果、認証(ログイン)が成功したと判定すると(ステップS33においてYES)、ステップS44に進み、認証(ログイン)が失敗したと判定すると(ステップS33においてNO)、ステップS47に進む。   In step S33, the MFP 5 performs authentication (local authentication) using the user name and password input by the user using the authentication login screen 74, and determines that the authentication (login) is successful as a result of the authentication (step S33). If YES in step S33), the process proceeds to step S44. If it is determined that the authentication (login) has failed (NO in step S33), the process proceeds to step S47.

なお、図17においては説明の簡略化のため、認証(ログイン)が成功したと判定すると単にステップS44に進むとしているが、MFP5は、認証(ログイン)が成功したと判定すると、例えば該ユーザの権限を、ユーザ・権限テーブル61を用いて判定するようにして、つまりステップS37の処理を経て、ステップS44に進むようにしてもよい。   In FIG. 17, for simplification of description, if it is determined that the authentication (login) is successful, the process simply proceeds to step S <b> 44. However, if the MFP 5 determines that the authentication (login) is successful, for example, The authority may be determined using the user / authority table 61, that is, the process may proceed to step S44 through the process of step S37.

一方ステップS34では、MFP5が、サーバ認証(サーバ6)にログインが成功したか否かを判定する。MFP5は、サーバ認証(サーバ6)にログインが成功したと判定すると(ステップS34においてYES)、ステップS35に進み、サーバ認証(サーバ6)にログインできなかったと判定すると(ステップS34においてNO)、ステップS47に進む。   On the other hand, in step S34, the MFP 5 determines whether or not the login to the server authentication (server 6) is successful. If the MFP 5 determines that the login to the server authentication (server 6) has been successful (YES in step S34), the MFP 5 proceeds to step S35, and determines that the login to the server authentication (server 6) has failed (NO in step S34). Proceed to S47.

ステップS35では、MFP5が、サーバ6等よりログインしたユーザに対応するユーザ情報を取得する。つまり、MFP5は、サーバ6等よりログインしたユーザに対応する、ユーザ、グループの情報等を取得する。   In step S35, the MFP 5 acquires user information corresponding to the logged-in user from the server 6 or the like. That is, the MFP 5 acquires user and group information corresponding to the logged-in user from the server 6 and the like.

ステップS35に続いてステップS36に進み、MFP5は、グループ認証機能が有効な否かを判定する。MFP5は、グループ認証機能が有効であると判定すると(ステップS36においてYES)、ステップS38に進み、グループ認証機能が有効でないと判定すると(ステップS36においてNO)、ステップS37に進む。   Progressing to step S36 following step S35, the MFP 5 determines whether or not the group authentication function is valid. If MFP 5 determines that the group authentication function is valid (YES in step S36), it proceeds to step S38. If MFP 5 determines that the group authentication function is not valid (NO in step S36), it proceeds to step S37.

MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されているグループ認証機能有効・無効フラグ等を参照し、グループ認証機能が有効か否かを判定する。   For example, the MFP 5 refers to a group authentication function valid / invalid flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 to determine whether the group authentication function is valid.

ステップS37では、MFP5が、ユーザ・権限テーブル61を適用し、ステップS44に進む。つまり、MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている、後述するステップS46等における権限の有無を判定する際に参照される権限判定フラグ等に、ユーザ・権限テーブル61を適用する(用いる)旨のフラグをセットし、ステップS44に進む。   In step S37, the MFP 5 applies the user / authority table 61 and proceeds to step S44. That is, for example, the MFP 5 applies the user / authority table 61 to an authority determination flag or the like that is stored in the RAM 13 or the recording device 15 and that is referred to when determining the presence or absence of authority in step S46 and the like described later ( Set the flag to use), and proceed to step S44.

一方、ステップS38では、MFP5が、ユーザが、グループに所属しているユーザ(グループ管理ユーザ)か否かを判定する。MFP5は、ユーザが、グループ管理ユーザであると判定すると(ステップS38においてYES)、ステップS39に進み、グループ管理ユーザでないと判定すると(ステップS38においてNO)、ステップS40に進む。   On the other hand, in step S38, the MFP 5 determines whether or not the user belongs to a group (group management user). If the MFP 5 determines that the user is a group management user (YES in step S38), the process proceeds to step S39. If the MFP 5 determines that the user is not a group management user (NO in step S38), the process proceeds to step S40.

例えばMFP5は、ステップS35において取得したユーザ情報にグループの情報が含まれていた場合は、ユーザはグループに所属していると判定し、ユーザ情報にグループの情報が含まれていなかった場合は、ユーザはグループに所属していないと判定する。   For example, if the user information acquired in step S35 includes group information, the MFP 5 determines that the user belongs to the group, and if the user information does not include group information, It is determined that the user does not belong to the group.

ステップS39では、MFP5が、グループ・権限テーブル63を適用し、ステップS44に進む。つまり、MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている、後述するステップS46等における権限の有無を判定する際に参照される権限判定フラグ等に、グループ・権限テーブル63を適用する(用いる)旨のフラグをセットし、ステップS44に進む。   In step S39, the MFP 5 applies the group / authority table 63 and proceeds to step S44. That is, the MFP 5 applies the group / authority table 63 to, for example, an authority determination flag stored in the RAM 13 or the recording device 15 and referred to when determining the presence / absence of authority in step S46 and the like described later ( Set the flag to use), and proceed to step S44.

一方、ステップS40では、MFP5が、RAM13又は記録装置15等に格納されているグループ未所属のユーザ(又はアカウント)に対する有効期限に係る情報を取得する。ステップS40に続いてステップS41に進み、MFP5は、ステップS40において取得した有効期限に係る情報と、現在時刻と、に基づいて、現在時刻が有効期限を越えているか(オーバーしているか)否かを判定する。MFP5は、現在時刻が有効期限を越えていると判定すると(ステップS41においてYES)、ステップS47に進み、現在時刻が有効期限を越えていないと判定すると(ステップS41においてNO)、ステップS42に進む。   On the other hand, in step S40, the MFP 5 acquires information related to the expiration date for the user (or account) not belonging to the group stored in the RAM 13 or the recording device 15 or the like. Progressing to step S41 following step S40, the MFP 5 determines whether or not the current time exceeds the expiration date based on the information related to the expiration date acquired in step S40 and the current time. Determine. If MFP 5 determines that the current time has exceeded the expiration date (YES in step S41), it proceeds to step S47, and if it determines that the current time has not exceeded the expiration date (NO in step S41), it proceeds to step S42. .

ステップS42では、MFP5が、図18に示されるような注意画面76をオペレーションパネル21等に表示する。図18は、注意画面の一例を示す図である。図18に示されるように、注意画面76には、グループに未所属のアカウントの有効期限等が表示されている。このように注意画面を表示することにより、グループに未所属のユーザは、有効期限までに何らかのグループに所属しなくてはならないことがわかり、例えば管理者等に所定のグループに所属させてもらうよう依頼等することができる。   In step S42, the MFP 5 displays a warning screen 76 as shown in FIG. 18 on the operation panel 21 or the like. FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a caution screen. As shown in FIG. 18, the attention screen 76 displays the expiration date of an account that does not belong to the group. By displaying the caution screen in this way, it is understood that a user who does not belong to a group must belong to some group by the expiration date. For example, let an administrator belong to a specified group. Requests can be made.

図17に戻り、ステップS42に続いてステップS43に進み、MFP5は、デフォルトグループ・権限テーブル64を適用し、ステップS44に進む。つまり、MFP5は、例えばRAM13又は記録装置15等に格納されている、後述するステップS46等における権限の有無を判定する際に参照されている権限判定フラグ等に、デフォルトグループ・権限テーブル64を適用する(用いる)旨のフラグをセットし、ステップS44に進む。   Returning to FIG. 17, the process advances to step S43 following step S42, and the MFP 5 applies the default group / authority table 64 and advances to step S44. In other words, the MFP 5 applies the default group / authority table 64 to, for example, an authority determination flag that is stored in the RAM 13 or the recording device 15 and is referred to when determining the presence / absence of authority in step S46, which will be described later. A flag indicating that it is to be used (used) is set, and the process proceeds to step S44.

ステップS44では、MFP5が、例えば図11に示したような設定変更画面72をオペレーションパネル21等に表示する。ステップS44に続いてステップS45に進み、MFP5は、設定変更画面72においてユーザが操作した操作情報(又は操作データ)を受け取る。   In step S44, the MFP 5 displays a setting change screen 72 as shown in FIG. 11, for example, on the operation panel 21 or the like. Progressing to step S45 following step S44, the MFP 5 receives operation information (or operation data) operated by the user on the setting change screen 72.

ステップS45に続いてステップS46に進み、MFP5は、ユーザ名や、権限判定フラグ等に基づいて、サーバ6等を介し、対応するテーブルを参照し、該ユーザに、ステップS44において受け取った操作情報に係る操作を実行する権限が有るか否かを判定する。MFP5は、ユーザに操作を実行する権限が有ると判定すると(ステップS46においてYES)、ステップS48に進み、ユーザに操作を実行する権限が無いと判定すると(ステップS46においてNO)、ステップS47に進む。   Progressing to step S46 following step S45, the MFP 5 refers to the corresponding table via the server 6 or the like based on the user name, authority determination flag, etc., and informs the user of the operation information received in step S44. It is determined whether or not there is an authority to execute such an operation. If the MFP 5 determines that the user has the authority to execute the operation (YES in step S46), the process proceeds to step S48. If the MFP 5 determines that the user does not have the authority to perform the operation (NO in step S46), the process proceeds to step S47. .

ステップS47では、MFP5が、図15に示したような認証エラー画面75をオペレーションパネル21等に表示し、設定変更処理を終了する。   In step S47, the MFP 5 displays an authentication error screen 75 as shown in FIG. 15 on the operation panel 21 or the like, and ends the setting change process.

一方、ステップS48では、MFP5が、ステップS45において受け取った操作情報等に基づいて、設定変更等の操作を実行する。ステップS48に続いてステップS49に進み、MFP5は、操作が完了したか否かを判定する。MFP5は、操作が完了したと判定すると(ステップS49においてYES)、設定変更処理を終了し、操作が完了していないと判定すると(ステップS49においてNO)、ステップS44に戻る。   On the other hand, in step S48, the MFP 5 executes an operation such as a setting change based on the operation information received in step S45. Progressing to step S49 following step S48, the MFP 5 determines whether or not the operation is completed. If the MFP 5 determines that the operation has been completed (YES in step S49), it ends the setting change process, and if it determines that the operation has not been completed (NO in step S49), it returns to step S44.

例えばMFP5は、オペレーションパネル21等に表示した所定の画面等において、操作完了ボタン等がユーザに押されたと判定すると、操作が完了したと判定する。   For example, if the MFP 5 determines that an operation completion button or the like is pressed by a user on a predetermined screen displayed on the operation panel 21 or the like, the MFP 5 determines that the operation is completed.

上述した各実施例では、図6から図9に示したような各テーブルは、SAMデータベース7が管理し、サーバ6のハードウェア等に格納されているものとして説明を行ったが、MFP5が、図6から図9に示したような各テーブルを記録装置15等に格納し、且つ管理するようにしてもよい。実施例3では、このような構成とした場合のMFP5の機能構成の例を示す。   In each of the above-described embodiments, the tables as illustrated in FIGS. 6 to 9 are described as being managed by the SAM database 7 and stored in the hardware of the server 6. Each table as shown in FIGS. 6 to 9 may be stored and managed in the recording device 15 or the like. In the third embodiment, an example of a functional configuration of the MFP 5 in such a configuration is shown.

図19は、MFPの機能構成図(その3)である。図19に示されるように、MFP5は、機能構成として、所属グループ判定手段51と、デフォルトグループ対応付け手段52と、データ設定・変更手段53と、期限情報格納部54と、情報提示手段55と、ユーザ・グループ管理手段56と、グループ・権限管理手段57と、デフォルトグループ・権限管理手段58と、を含む。   FIG. 19 is a functional configuration diagram (part 3) of the MFP. As shown in FIG. 19, the MFP 5 includes, as functional configurations, an belonging group determination unit 51, a default group association unit 52, a data setting / change unit 53, a time limit information storage unit 54, and an information presentation unit 55. , A user / group management means 56, a group / authority management means 57, and a default group / authority management means 58.

ユーザ・グループ管理手段56は、記録装置15等に格納されている図7に示されるようなユーザ・グループテーブル62を管理する。グループ・権限管理手段57は、記録装置15等に格納されている図8に示されるようなグループ・権限テーブル63を管理する。デフォルトグループ・権限管理手段58は、記録装置15等に格納されている図9に示されるようなデフォルトグループ・権限テーブル64を管理する。   The user / group management means 56 manages a user / group table 62 as shown in FIG. 7 stored in the recording device 15 or the like. The group / authority management means 57 manages a group / authority table 63 as shown in FIG. 8 stored in the recording device 15 or the like. The default group / authority management means 58 manages a default group / authority table 64 as shown in FIG. 9 stored in the recording device 15 or the like.

上述したように、本発明によれば、グループに対して操作権限を許可する画像形成装置において、グループに属さないユーザに対しても適切な操作権限を許可することができる。したがって、グループ認証機能が有効であっても、グループに属さないユーザも適切に画像形成装置を操作(又は設定の変更等)することができる。   As described above, according to the present invention, an appropriate operation authority can be permitted even for a user who does not belong to a group in an image forming apparatus that permits the operation authority to a group. Therefore, even if the group authentication function is valid, a user who does not belong to the group can also appropriately operate (or change settings, etc.) the image forming apparatus.

以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

画像形成システムの一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of an image forming system. MFPの一例のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of an example of an MFP. FIG. ソフトウェア構成図(その1)である。It is a software block diagram (the 1). MFPのソフトウェア構成図(その2)である。FIG. 3 is a software configuration diagram of the MFP (part 2); MFPの機能構成図(その1)である。FIG. 3 is a first functional configuration diagram of an MFP. ユーザ・権限テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user and authority table. ユーザ・グループテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user group table. グループ・権限テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a group and authority table. デフォルトグループ・権限テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a default group and authority table. 初期設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an initial setting screen. 設定変更画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a setting change screen. 詳細設定変更画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a detailed setting change screen. 設定変更処理を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows a setting change process. 認証ログイン画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an authentication login screen. 認証エラー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an authentication error screen. MFPの機能構成図(その2)である。FIG. 3 is a second functional configuration diagram of the MFP. 設定変更処理を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows a setting change process. 注意画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a caution screen. MFPの機能構成図(その3)である。FIG. 3 is a functional configuration diagram (part 3) of the MFP.

符号の説明Explanation of symbols

1 コピー
2 プリンタ
3 スキャナ
4 FAX
5 MFP
6 サーバ
7 SAMデータベース
8 PC
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 画像蓄積メモリ
15 記録装置
16 ネットワークコントローラ
17 ドライブ装置
18 記録媒体
19 スキャナ
20 プロッタ
21 オペレーションパネル
31 ネットワークコントローラ制御部
32 プロトコル処理部
33 全体制御部
34 コピーアプリ
35 プリンタアプリ
36 FAXアプリ
37 スキャナアプリ
38 ドキュメントボックス
41 TCP/IP処理部
42 NetBEUI処理部
43 IPX/SPX処理部
44 NetBIOS処理部
45 SMB処理部
51 所属グループ判定手段
52 デフォルトグループ対応付け手段
53 データ設定・変更手段
54 期限情報格納手段
55 情報提示手段
56 ユーザ・グループ管理手段
57 グループ・権限管理手段
58 デフォルトグループ・権限管理手段
61 ユーザ・権限テーブル
62 ユーザ・グループテーブル
63 グループ・権限テーブル
64 デフォルトグループ・権限テーブル
71 初期設定画面
72 設定変更画面
73 詳細設定変更画面
74 認証ログイン画面
75 認証エラー画面
76 注意画面
731 ユーザ名入力領域
732 パスワード入力領域
733 OKボタン
1 copy 2 printer 3 scanner 4 FAX
5 MFP
6 Server 7 SAM Database 8 PC
11 CPU
12 ROM
13 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Image storage memory 15 Recording apparatus 16 Network controller 17 Drive apparatus 18 Recording medium 19 Scanner 20 Plotter 21 Operation panel 31 Network controller control part 32 Protocol processing part 33 Overall control part 34 Copy application 35 Printer application 36 FAX application 37 Scanner application 38 Document Box 41 TCP / IP processing unit 42 NetBEUI processing unit 43 IPX / SPX processing unit 44 NetBIOS processing unit 45 SMB processing unit 51 Affiliated group determination unit 52 Default group association unit 53 Data setting / change unit 54 Time limit information storage unit 55 Information presentation Means 56 User / group management means 57 Group / right management means 58 Default group / right management means 61 User / right Table 62 User / group table 63 Group / authority table 64 Default group / authorization table 71 Initial setting screen 72 Setting change screen 73 Detailed setting change screen 74 Authentication login screen 75 Authentication error screen 76 Caution screen 731 User name input area 732 Password input area 733 OK button

Claims (8)

ユーザが所属するグループに対して、所定の操作権限を許可する画像形成装置であって、
入力手段を介してユーザによって入力されたユーザに係るデータに基づき、該ユーザがどのグループに所属しているか否かを判定する所属グループ判定手段と、
前記所属グループ判定手段において、ユーザがどのグループにも属していないと判定されると、該ユーザに係るデータと、デフォルトのグループに係るデータと、を対応付けるデフォルトグループ対応付け手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that permits a predetermined operation authority to a group to which a user belongs,
Based on the data relating to the user input by the user via the input means, belonging group determination means for determining which group the user belongs to;
In the belonging group determination means, when it is determined that the user does not belong to any group, a default group association means for associating the data related to the user and the data related to the default group;
An image forming apparatus comprising:
前記デフォルトのグループに係るデータと、画像形成における操作権限に係るデータと、を対応付けて管理するデフォルトグループ・権限管理手段に含まれる、前記画像形成における操作権限に係るデータを設定又は変更するデータ設定・変更手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   Data for setting or changing data relating to operation authority in image formation, included in a default group / authority management unit that manages data relating to the default group and data relating to operation authority in image formation in association with each other 2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising setting / changing means. グループに属さないユーザによる操作権限に係る有効期限情報をユーザに提示する有効期限情報提示手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。   3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising expiration date information presentation means for presenting expiration date information related to an operation authority by a user who does not belong to a group to the user. ユーザに係るデータと、ユーザが所属するグループに係るデータと、を関連付けて管理するユーザ・グループ管理手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a user / group management unit configured to associate and manage data relating to a user and data relating to a group to which the user belongs. 5. ユーザが所属するグループに係るデータと、画像形成における操作権限に係るデータと、を関連付けて管理するグループ・権限管理手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4何れか一項記載の画像形成装置。   5. The image according to claim 1, further comprising a group / authority management unit that associates and manages data relating to a group to which a user belongs and data relating to operation authority in image formation. Forming equipment. 前記デフォルトのグループに係るデータと、画像形成における操作権限に係るデータと、を対応付けて管理するデフォルトグループ・権限管理手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5何れか一項記載の画像形成装置。   6. The apparatus according to claim 1, further comprising a default group / authority management unit that manages data relating to the default group and data relating to operation authority in image formation in association with each other. Image forming apparatus. ユーザが所属するグループに対して、所定の操作権限を許可する画像形成装置におけるコンピュータを、
入力手段を介してユーザによって入力されたユーザに係るデータに基づき、該ユーザがどのグループに所属しているか否かを判定する所属グループ判定手段と、
前記所属グループ判定手段において、ユーザがどのグループにも属していないと判定されると、該ユーザに係るデータと、デフォルトのグループに係るデータと、を対応付けるデフォルトグループ対応付け手段と、
して動作させることを特徴とする画像形成プログラム。
A computer in the image forming apparatus that permits a predetermined operation authority to the group to which the user belongs,
Based on the data relating to the user input by the user via the input means, belonging group determination means for determining which group the user belongs to;
In the belonging group determination means, when it is determined that the user does not belong to any group, a default group association means for associating the data related to the user and the data related to the default group;
An image forming program which is operated as described above.
請求項7記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the image forming program according to claim 7 is recorded.
JP2004369793A 2004-12-21 2004-12-21 Image forming apparatus and program, and recording medium Pending JP2006180103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369793A JP2006180103A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Image forming apparatus and program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369793A JP2006180103A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Image forming apparatus and program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006180103A true JP2006180103A (en) 2006-07-06

Family

ID=36733798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369793A Pending JP2006180103A (en) 2004-12-21 2004-12-21 Image forming apparatus and program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006180103A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204389A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp Print job management system and default printer determination device
JP2009065540A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and lockout management method
JP2009087283A (en) * 2007-10-03 2009-04-23 Obic Business Consultants Ltd Information processor, information processing method, and program
JP2009093441A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Software Eng Co Ltd Security system
JP2012160129A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Ricoh Co Ltd Image forming device, editing control method, and editing control program
JP2014179108A (en) * 2009-11-13 2014-09-25 Canon Marketing Japan Inc Authentication system, image forming device, user management device, processing method thereof, and program
JP2015118686A (en) * 2013-11-18 2015-06-25 株式会社リコー Information processing device, information processing method, and program
JP2015165410A (en) * 2015-04-06 2015-09-17 株式会社リコー Image forming device, editing control method, and editing control program
CN108334759A (en) * 2014-01-22 2018-07-27 佳能株式会社 Information processing unit, information processing method and information processing system
JP2019055591A (en) * 2014-01-22 2019-04-11 キヤノン株式会社 Printer, and control method of printer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204389A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp Print job management system and default printer determination device
JP2009065540A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and lockout management method
JP2009087283A (en) * 2007-10-03 2009-04-23 Obic Business Consultants Ltd Information processor, information processing method, and program
JP2009093441A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Software Eng Co Ltd Security system
JP2014179108A (en) * 2009-11-13 2014-09-25 Canon Marketing Japan Inc Authentication system, image forming device, user management device, processing method thereof, and program
JP2012160129A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Ricoh Co Ltd Image forming device, editing control method, and editing control program
JP2015118686A (en) * 2013-11-18 2015-06-25 株式会社リコー Information processing device, information processing method, and program
CN108334759A (en) * 2014-01-22 2018-07-27 佳能株式会社 Information processing unit, information processing method and information processing system
JP2019055591A (en) * 2014-01-22 2019-04-11 キヤノン株式会社 Printer, and control method of printer
JP2015165410A (en) * 2015-04-06 2015-09-17 株式会社リコー Image forming device, editing control method, and editing control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101424626B1 (en) Image sending apparatus and authentication method in image sending apparatus
US7865933B2 (en) Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor
JP6184194B2 (en) Image processing apparatus, authentication method thereof, and program
JP4900495B2 (en) Image forming apparatus, print job management method, and computer program
US8607063B2 (en) Information processing system, image processing apparatus, information processing apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium
JP2011086112A (en) Multi-functional peripheral and multi-functional peripheral control system
US9774635B2 (en) Information processing system, device, and information processing method
CN106339612B (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP5423746B2 (en) Image processing apparatus, access control method, and program
JP6946074B2 (en) Image forming apparatus and its control method, and program
JP2015170117A (en) Information processing device, control method and program
JP2006180103A (en) Image forming apparatus and program, and recording medium
JP2004289302A (en) User restraint system
JP2004282670A (en) Image forming system
JP2011192115A (en) Image forming system and user manager server device
JP2006085630A (en) Job execution system, job execution device used for it and image formation device
JP4562630B2 (en) Image forming processing system, terminal apparatus, image forming apparatus management method, and program
US20080304660A1 (en) Image forming apparatus allowing easy management relating to user&#39;s usage
JP6969185B2 (en) Client terminals, information processing methods and programs
JP6582906B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6256300B2 (en) Device setting system, electronic device, and device setting program
JP2007013581A (en) Image processing apparatus
JP6986874B2 (en) Image processing device and its control method and program
JP5033205B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP5145104B2 (en) Image forming apparatus