JP2006162485A - 光断層映像装置 - Google Patents

光断層映像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006162485A
JP2006162485A JP2004356137A JP2004356137A JP2006162485A JP 2006162485 A JP2006162485 A JP 2006162485A JP 2004356137 A JP2004356137 A JP 2004356137A JP 2004356137 A JP2004356137 A JP 2004356137A JP 2006162485 A JP2006162485 A JP 2006162485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
subject
probe
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004356137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4429886B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujita
寛 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2004356137A priority Critical patent/JP4429886B2/ja
Priority to AT05026886T priority patent/ATE424141T1/de
Priority to EP05026886A priority patent/EP1669021B1/en
Priority to US11/296,368 priority patent/US7428052B2/en
Priority to DE602005013045T priority patent/DE602005013045D1/de
Priority to CNB200510022895XA priority patent/CN100476412C/zh
Publication of JP2006162485A publication Critical patent/JP2006162485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429886B2 publication Critical patent/JP4429886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/45Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms

Abstract

【課題】比較的簡易な構造で、しかも、短時間でより多くの画像情報の取得が可能な光断層映像装置を得る。
【解決手段】プローブ30の先端近傍には、凹面鏡34が設けられる共に、凹面鏡34と適宜な距離を隔てた箇所には、半透鏡33およびGRINレンズ32がプローブ30の先端側から順に設けられている。一方、プローブ30には、その周方向で180度異なる位置に透光窓部35a,35bが形成されており、プローブ30の周方向の二方向で、被検体71への照射と被検光の取得が可能となっている。これにより、比較的簡易な構成で、被検体71への一度の照射により従来の2倍の情報取得が可能に構成されたものとなっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、医療または工業等の分野において被検体の断層映像を得る際に用いられる光断層映像装置に関するものである。
近年、医療用や工業用等の被検体を撮像する分野、特に電子内視鏡の分野において、OCTの手法を用いて被検体の断層映像を撮影する装置が知られている。
このOCTによる断層映像装置は、光を検出プローブとして用いていることから、従来のX線撮影装置の如く被検体がX線照射により被爆するという問題がなく、特に、被検体が人体であるような場合には極めて好ましい。また、CTやMRI等のように大型な装置を要さず、簡易に被検体の検査を行なうことができるので、被検者のコスト的な負担や体力的な負担を軽減でき、この面でも好ましい。
また、このOCTを用いた断層映像装置は、広帯域なスペクトル幅を有する光の低コヒーレンス性を利用して、被検体の深さ方向の各位置における干渉波情報を得るようにしているので、被検体内部からの反射光をμmオーダーの空間分解能で検出することができ、従来のX線撮影装置に比べて測定分解能を大幅に向上させることができる。
このような多くの優れた特性を有するOCTを用いた断層映像装置は、例えば下記非特許文献1等に開示されており、また、具体的に様々な技術的な工夫を施したOCTを用いた断層映像装置が提案されている(例えば、特許文献1等参照)。
特開2003−329577号公報 光学32巻4号(2003):佐藤学、丹野直弘著
しかしながら、被検体に関する画像情報の取得速度やその情報量などにおいて必ずしも満足したものが提案されて実用に供されている訳ではなく、さらなる改良が望まれているのが現状である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、比較的簡易な構成で、従来に比してより多くの画像情報を、短時間で取得可能な光断層映像装置を提供することを目的とする。
本発明の光断層映像装置は、
低可干渉性を有する光を出射する光源と、
該光源から出射された光を2分し、一方を被検体に照射すると共に、他方を参照面に照射し、該参照面からの参照光および前記被検体からの被検光を合波せしめて干渉光束を得ると共に、該干渉光束を光電変換した信号を出力可能としてなる干渉計とを具備し、前記被検体の断層映像が取得可能に構成されてなる光断層映像装置であって、
前記干渉計は、前記被検体への照射光を出射するとともに該被検体からの被検光を入射せしめるプローブを具備し、該プローブには、前記被検体への照射光を2分して各々当該プローブの相異なる側方へ出射する照射光分離部を備えていることを特徴とするものである。
また、前記プローブには、その先端部側から反射鏡、半透鏡および対物光学系がこの順に設けられ、該対物光学系から前記半透鏡に到達した照射光のうち、該半透鏡により反射された光束が該プローブの一側方に出射されるとともに、該半透鏡を透過した光束が前記反射鏡により反射され該半透鏡に再帰し、この半透鏡において反射されて、前記一側方とは逆向きとなる他側方に出射されるように構成されてなるものが好適である。
この場合において、前記反射鏡は、前記半透鏡側に凹面を向けた凹面鏡であるものが好適である。
また、前記対物光学系の光軸を中心として前記半透鏡を回動可能とする回動機構を具備してなるものが好適である。
さらに、前記干渉計はマイケルソン型干渉計を用いてなり、前記参照面が形成されてなる反射部材を該反射部材の光軸方向に移動せしめることにより前記参照光の光路長を変化せしめるように構成してなるものが好適である。
あるいは、前記干渉計はマイケルソン型干渉計を用いてなり、光検出器が設けられて、前記干渉光束が、該干渉光束を分光する分光光学系を介して前記光検出器に導かれるよう構成されてなるものであっても好適である。
さらに、前記光源から出射された光を2分して得た前記他方を、光遅延手段および光位相変調手段に並列的に入力し通過せしめて前記参照光を得るとともに、この参照光と前記2分された照射光を合波して得られた干渉光束を光電変換した後、互いに通過波長帯域が異なる2つのバンドパスフィルタを用いて分離せしめ、前記2分された照射光による各光断層映像情報を互いに独立して得るように構成してなるものが好適である。
本発明の光断層映像装置によれば、プローブの軸線に対してラジアル方向で、相異なる2方向における被検体への光の照射と、被検体からの反射光の取得が可能となるように構成したので、従来に比して比較的簡易な構成で、従来装置の2倍の画像情報を短時間で取得することができ、より効率の良い画像診断が可能となる。
以下、本発明の実施形態に係る光断層映像装置について図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の第1の実施形態に係る光断層映像装置を示す概略図である。
本実施形態に係る光断層映像装置は、例えば、医療用の内視鏡に適用されたものであって、光源部と干渉計と信号処理部とに大別されてなるものである。
光源部は、低可干渉光源10を用いて構成される。この低可干渉光源10は、近赤外域に広いスペクトル幅(広波長帯域)を有する光を出射する光源であって、例えばSLD(Super-luminescent diode)やASE(Amplified Spontaneous Emission)光源などからなるものが好適である。
また、干渉計は、全体としていわゆるバランス型のマイケルソン干渉計を構成しており、導光路としての光ファイバ(図中、黒太線で示す)で導光される光束を分波および/または合波する3つの2×2カプラ21,23,27と、被検体71からの断層映像情報を得るためのプローブ30と、参照ミラー25と、被検体71からの映像情報を検出する2つの光検出器41,42と、演算器43とを備えたものとなっている。
さらに、2×2カプラ21,23の間の光ファイバには光学アイソレータ22が配される一方、2×2カプラ23と参照ミラー25の間の光ファイバには、コリメータ24が配されたものとなっている。また、2×2カプラ23に接続される他方の光ファイバの端部には無反射終端として機能するアッテネータ26が配されている。なお、参照ミラー25は、図示されない公知・周知の移動制御手段によって、光軸方向(図1の矢印参照)に移動可能とされている。
信号処理部は、ローパスフィルタ(LPF)51と対数増幅部52とを備えたものとなっている。
ここで、上記プローブ30の構成について説明すれば、このプローブ30は、図1に示すように、可撓性を有するシース31内に、対物光学系としてのGRINレンズ32と、半透鏡(実際には、半透鏡を斜面に設けた直角プリズムを含む;以下同じ)33と、凹面鏡34とが光ファイバと共に収納されたものとなっている。なお、凹面鏡34に替えて平面鏡を配することも可能であるが、光束の発散を抑制し、ビームプロファイルを良好とし得る点で凹面鏡34を用いることが好ましい。
すなわち、シース31の先端部は閉止状態に形成されており、その先端部近傍の内部において、凹面鏡34の凹面部分がシース31の先端部と反対方向を望むようにして配設されたものとなっている。なお、実際には、少なくともGRINレンズ32、半透鏡33および凹面鏡34が配される部分は、シース31を形成する可撓性部材とは異なり、比較的剛性のある部材を用いてシース31と一体に形成されたほぼ中空円筒状の部材からなり、GRINレンズ32、半透鏡33および凹面鏡34の保護機能が果たされるようになっている。なお、図1においては、説明を簡単にして理解を容易とするため、その部分の詳細な図示は省略してある。
一方、シース31の他端側からは光ファイバが挿入されており、その先端部分が凹面鏡34と適宜な距離を隔てた位置となるように収納、配設されると共に、その先端部分には対物光学系としてのGRINレンズ32、さらに、半透鏡33がシース31の先端側へ向かって順に配設されている。なお、半透鏡33と凹面鏡34の各々の中心とGRINレンズ32の光軸とが一致するように配設するのが好ましい。
また、シース31には、半透鏡33が位置する付近の周方向において、透光窓部35a,35bが形成されている。すなわち、透光窓部35a,35bは、シース31の周方向で180度の角度を隔てて2箇所形成されたものとなっている。これは、詳細は後述するように半透鏡33を用いて、進行方向が180度互いに異なる2つの光をプローブ30から出射可能とすると共に、それぞれの光が被検体71に照射されたことにより生じてプローブ30へ戻ってくる後方散乱光を取得可能とするためである。
次に、かかる実地形態装置の全体的な作用を説明する。
低可干渉光源10から低可干渉光が出射されると、出射された光は光ファイバにより2×2カプラ21に伝送されて、この2×2カプラ21によって、第1光束と第2光束とに2分され第1光束は光ファイバによりプローブ30に伝送される一方、第2光束は他の光ファイバにより光アイソレータ22を介して2×2カプラ23に伝送される。
プローブ30に伝送された第1光束は、GRINレンズ32へ導光されこのGRINレンズ32を介して半透鏡33へ入射することとなる。半透鏡33に入射した第1光束は、半透鏡33を透過してGRINレンズ32の光軸に沿ってプローブ30の先端方向へ進む光と、半透鏡33においてGRINレンズ32の光軸に対して直交する方向へ反射される光とに2分される。
半透鏡33によりGRINレンズ32の光軸に対して直交する方向(図1の矢印I参照)へ反射された光は、透光窓部35aを通過してプローブ30外部の被検体71へ照射されることとなる。
一方、半透鏡33を透過しプローブ30の先端方向へ進行した光は凹面鏡34へ入射し、ここで反射されて凹面鏡34への入射経路を逆に進み、半透鏡33へ入射して、この半透鏡33によりGRINレンズ32の光軸と直交する方向であって、かつ、半透鏡33を通過することなく反射された先の光と丁度180度反対方向(図1の矢印II参照)へ反射され、透光窓部35bを通過して被検体71へ照射されることとなる。なお、説明の便宜上、矢印Iに示された光路からの照射がなされる被検体71の部位に符号Aを、矢印IIに示された光路からの照射がなされる被検体71の部位に符号Bを、それぞれ付すこととする。さらに、理解を容易とするため、プローブ30とこれら被検体71の部位A,Bとの距離はほぼ等しいものとする。
したがって、図1において矢印Iで示された光路で被検体71へ照射される一方の光と、同じく図1において矢印IIで示された光路で被検体71へ照射される他方の光は、半透鏡33と凹面鏡34間の距離の2倍の光路差を以て、被検体71へ照射されることとなる。
このようにして被検体71に照射された光は、被検体71の内部へ進入し、主に屈折率分布が不連続となる各断層境界部において後方散乱光を生じさせる。被検体71の深さ方向の各断層境界部で生じた各々の後方散乱光は、僅かにコヒーレンス性を有しており、各々が深さ方向に応じた光遅延量を伴いながら被検光として照射経路を逆に進み、プローブ30の透光窓部35a,35bを通過して半透鏡33へ入射する。
ここで、図1の矢印Iで示された光路で被検体71の部位Aから戻る被検光は、半透鏡33に入射して、GRINレンズ32の方向へほぼその光軸に沿うように直角に反射されて、低可干渉光源10から進行して来た際の経路を逆に進んで2×2カプラ21へ到り、光ファイバを介して2×2カプラ27へ伝送されることとなる。一方、図1の矢印IIで示された光路で被検体71の部位Bから戻る被検光は、半透鏡33に入射して、凹面鏡34の方向へ反射され、凹面鏡34で入射経路と逆方向へ反射されて半透鏡33およびGRINレンズ32を透過して、上述の矢印Iで示された光路を辿る被検光と同様に2×2カプラ27へ伝送されることとなる。
一方、先に2×2カプラ23に伝送された第2光束は、コリメータ24を介して参照ミラー25に照射されて、その反射面において入射方向と逆向きに反射され、参照光として入射経路を逆に進み、再びコリメータ24を介して2×2カプラ23へ至り、さらに、光ファイバにより2×2カプラ27へ伝送される。
2×2カプラ27に伝送された被検光および参照光は、この2×2カプラ27において互いに合波されるが、合波された両波はコヒーレンス長が極めて短いものであるため、各々の光遅延量(光路長)が略等しい場合にのみ干渉する。したがって、参照ミラー25の光軸方向(図1の矢印で示された参照ミラー25の走査方向と一致)の位置に対応する被検体71の深さ方向の位置のみの干渉情報が得られることになるから、参照ミラー25を光軸方向に移動させることにより、被検体71の深さ方向の各位置の干渉波情報が時系列的に得られることとなる。
ここで、被検体71からの被検光は、先に述べたように、被検体71の部位Aからのものと、被検体71の部位Bからのものがあり、これらが、先に説明したプローブ30内における光路差に応じた時間差を以て順次2×2カプラ27に到達して、それぞれ参照光と合波されることとなる。そして、被検体71の部位A,Bのそれぞれについて、上述のように深さ方向の各位置の干渉情報が時系列的に得られることとなる。
この後、2×2カプラ27で得られた干渉光に対し、2つの光検出器41,42および演算器43を用いたバランス検波処理が施される。すなわち、光検出器41,42から出力されたそれぞれの信号は、演算器43へ入力されて、両信号の差分演算がなされてノイズ成分やドリフト成分が相殺された差分信号が出力されることとなる。
演算器43からの差分信号は、ローパスフィルタ51により不要な高周波成分が除去された後、対数増幅器52により対数増幅されて、被検体71の部位Aに関する1次元の断層映像信号と被検体71の部位Bに関する1次元の断層映像信号として先に述べたプローブ30における光路差に応じた時間差を以て出力される(図1に示された信号波形のA,B参照)。
かかる第1の実施形態に係る光断層映像装置においては、プローブ30を180度回動させることで、被検体71の周方向での断層映像情報を得ることができるので、従来装置に比して2倍の情報取得速度が実現されることとなる。また、プローブ30を360度回動させる場合には、被検体71の周方向で2倍の情報量の取得が可能となるものである。
なお、上述の第1の実施形態において、2×2カプラ21,23,27としてはサーキュレータを用いた構成としても良い。さらに、この第1の実施形態においては、半透鏡33はプローブ30内に固設されたものとし、プローブ30自体を回動させるようにしてもよいが、より好ましくは下述するように上記GRINレンズ32の光軸を回転軸とする回動機構を設けて半透鏡33を自在に回動できるような構成としても良い。
図2には、半透鏡33を回動させるための回動機構の構成例が示されており、以下、同図を参照しつつこの回動機構について説明する。
この構成例では、シース30内に、螺旋バネ36がGRINレンズ32の半透鏡33が位置する部位と反対側の部位に当接するようにしてシース30の基端側まで一連に収納されて、ファイバーバンドル37と共にGRINレンズ32および半透鏡33が一体となって、GRINレンズ32の光軸を中心に回動可能となっている。
すなわち、ファイバーバンドル37は、シース30の基端部に固着されるプラグ45に接続されるようになっており、このプラグ45には回転操作部46が、回転操作部46に形成されたレセプタクル48で螺合して取着されるようになっている。
回転操作部46は、その両端部にレセプタクル48,49が形成されると共に、外周部に操作リング47が設けられている。そして、先端側のレセプタクル48は、先に述べたようにシース30の基端部に設けられたプラグ45に接続される一方、他方のレセプタクル49は、光ファイバを介して2×2カプラ21に接続されるようになっている。そして、操作リング47を回動させることによって、螺旋バネ36、ファイバーバンドル37、GRINレンズ32および半透鏡33が一体となって、GRINレンズ32の光軸を中心に回動させることができる。なお、この場合、半透鏡33の回動に伴い、プローブ30の周方向の任意の箇所から光の出入りを可能とするために、透光窓部35a,35bは周方向で複数、または、連続的に形成すると良い。
次に、本発明の第2の実施形態に係る光断層映像装置について、図3を参照しつつ説明する。なお、上述した第1の実施形態に係る光断層映像装置と同一の構成要素については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略し、以下、異なる点を中心に説明することとする。
この第2の実施形態に係る光断層映像装置は、干渉光束を分光光学系を介して光検出器に入力するように構成された点が第1の実施形態に係る光断層映像装置と異なるものである。
すなわち、先ず、2×2カプラ21には、低可干渉光源10が接続されると共に、プローブ30が接続される点は、第1の実施形態に係る光断層映像装置同様であるが、コリメータ24および分光光学系(詳細は後述)を構成する一つの要素であるコリメータ61が、それぞれ別個の光ファイバを介して接続されている点が、第1の実施形態の場合と異なっている。そして、コリメータ24と適宜な距離を隔て参照ミラー25が配されている。なお、この実施形態においては、参照ミラー25は所定の位置に固定されたものとなっている。
したがって、2×2カプラ21においては、被検光と参照ミラー25からの参照光との合波がなされ、いわゆる干渉光が分光光学系のコリメータ61へ伝送されるものとなっている。
分光光学系は、コリメータ61と、回折格子62とフーリエ変換レンズ63とを備えて構成されたものとなっている。この分光光学系において、2×2カプラ21から光ファイバを介してコリメータ61に伝送された干渉光は、コリメータ61により平行光とされて、反射型の回折格子62に照射される。
回折格子62は、フーリエ変換レンズ63の前側焦点位置に設けられており、回折格子62からの回折光は、フーリエ変換レンズ63を透過し、フーリエ変換レンズ63の焦点距離fだけ離れた位置に設けられた光検出器44に照射されるようになっている。光検出器44は、例えば、いわゆるリニアイメージセンサ等が好適である。
ここで、回折格子62からの回折光がフーリエ変換レンズ63によるフーリエ変換作用を受けることにより、被検光と参照光との光波干渉に伴なう干渉スペクトルが光検出器44上に形成されることとなる。すなわち、換言すれば、被検光と参照光の結合パワースペクトルが光検出器44に入射することとなる。
光検出器44の出力は、信号処理部65へ入力されるようになっており、信号処理部65により、被検体71の深さ方向の情報が反映された1次元の断層映像信号を得るために必要な信号処理が施されるようになっており、信号処理部65からは、低可干渉光が照射された被検体71の部位に関する断層映像信号が得られる。そして、このようにして得られた断層映像信号に、図示されない公知・周知の画像処理部において画像生成のために必要な処理を施すことによって、図示されない表示装置への断層映像の表示が可能となる。
次に、この第2の実施形態にかかる光断層映像装置の全体的な作用を説明する。
まず、低可干渉光源10からの低可干渉光が2×2カプラ21を介して参照ミラー25へ照射される光束と、プローブ30を介して被検体71へ照射される光束とに2分され、さらに、プローブ30へ進行した光束が被検体71の二箇所A,Bに所定の光路差を以て照射される点は、基本的に第1の実施形態の場合と同様である。なお、プローブ30と被検体71の部位Aおよび部位Bとの距離は、先の第1の実施形態同様ほぼ等しいものとする。
そして、被検体71からの被検光がプローブ30を介して再び2×2カプラ21へ戻り、この2×2カプラ21において参照ミラー25で反射されて来た参照光と合波され、干渉光として光ファイバを介してコリメータ61へ伝送されることとなる。
コリメータ61に伝送された干渉光は、ここで、平行光とされて回折格子62へ照射される。回折格子62へ入射した干渉光は、波長分散されてフーリエ変換レンズ63へ反射される。そして、回折格子62からの反射光は、フーリエ変換レンズ63を透過することによりフーリエ変換作用を受けて光検出器44へ照射される。
光変換器44に入射された光は、スペクトル毎の光強度信号(スペクトル干渉縞)に光電変換されて信号処理部65へ入力される。そして、信号処理部65において、被検体71の深さ方向の情報が反映された1次元の断層映像信号を得るために必要な信号処理が施され、その結果、図3に示されたように、被検体71の2箇所の部位A,Bに対応する断層映像信号が分離された状態で得られることとなる(図3の信号波形図におけるA,B参照)。なお、被検体71の部位A,Bに対応するそれぞれの断層映像信号が図3に示されたように離間して得られるのは、先の第1の実施形態同様、被検体71の部位Aと部位Bへそれぞれ低可干渉光が照射される際の光路差によるものである。
なお、この第2の実施形態におけるプローブ30では、第1の実施形態の場合と同様に、半透鏡33がプローブ30内で固設されたものとなっているが、このような構造に限定される必要はなく、図2を参照しつつ説明したような回動機構によって半透鏡33を回動できる構造としても良いことは勿論である。この場合、先に述べたように、透光窓部35a,35bは周方向で複数、または、連続的に形成すると良い。
また、この第2の実施形態において、2×2カプラ21をサーキュレータに替えた構成としても良い。
なお、上述した実施形態においては、被検体71の部位Aと部位Bについて、互いに分離された断層映像信号A,Bを得るために、各々に照射する照射光の間に、半透鏡33と凹面鏡34との距離の2倍に相当する光路長差を設けるようにしているが、予め半透鏡33から部位Aおよび部位Bまでの各距離の範囲を予測しておいて、その範囲内において、2つの照射光の間に所定値以上の光路長差が必ず生じるように、半透鏡33と凹面鏡34の距離を調整しておくことが望ましい。
ただし、上記2つの断層映像信号A,Bを互いに分離可能とする構成はこれに限られるものではない。例えば、上記2つの照射光について、波長を互いに大きく異なるものとしたり、偏光成分を互いに大きく異なるようにして、最終的に得られる断層映像信号A,Bを互いに分離し得るように構成してもよい。
図4は、上述した波長を互いに異なるものとした場合の実施形態(第3の実施形態)を示すものである。この第3の実施形態に係る光断層映像装置について、上述した第1の実施形態に係る光断層映像装置と同一の構成要素については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略し、以下、異なる点のみを説明することとする。
すなわち、光学アイソレータ22の後段において、2つの1×2カプラ23a,23bと、これら2つの1×2カプラ23a,23bの間に並列的に配された光ディレイライン28および光位相変調器29と、1×2カプラ23bの後段に配されたコリメータ24a、コーナキューブ25a、およびコリメータ24bを備え、また、第1の実施形態のローパスフィルタ51に替えて、第1の波長帯域(例えば、波長λ1を中心とした波長帯域)用のバンドパスフィルタA 50aおよび、第1の波長帯域とは重なり合わない第2の波長帯域(例えば、波長λ2を中心とした波長帯域:例えばλ1>λ2)用のバンドパスフィルタB 50bを備えている。上記コーナキューブ25aは光の入出射方向に移動可能とされており、これによって参照光の光路長を変更可能とされている。
この第3の実施形態も、被検体71の部位Aに相当する信号と被検体71の部位Bに相当する信号を分離して得るものであるが、被検体71の部位Aに相当する信号は光ディレイライン28およびバンドパスフィルタA 50aを通過した信号から得られ、一方、被検体71の部位Bに相当する信号は光位相変調器29およびバンドパスフィルタB 50bを通過した信号から得られる。すなわち、部位Aに相当する信号は、バンドパスフィルタA 50aを通過した第1の波長帯域による情報のみとなり、一方、部位Bに相当する信号は、バンドパスフィルタB 50bを通過した第2の波長帯域による情報のみとなり、両者が時間的に重なり合った場合でも波長の違いに応じて互いが担持している情報を良好に分離できることになる。換言すれば、両者を時間的に重なり合うようにするために光ディレイライン28が機能している。また、光位相変調器29は部位Bに対応する断層映像信号のS/N比を向上させる機能を有するものである。
このようにして波長の違いに応じて互いを分離した後、被検体71の部位A,Bに対応するそれぞれの断層映像信号を視認可能とすべく図4に示すように離間して表示すればよい。
なお、上述したいずれの実施形態においても、被検体は人体に限られず、光が内部に侵入して、内部の各位置から反射光が得られるその他の種々の組織とすることができる。
本発明の第1の実施形態に係る光断層映像装置を示す概略図 プローブに回動機構を設けた場合の構成を示す概略断面図 本発明の第2の実施形態に係る光断層映像装置を示す概略図 本発明の第3の実施形態に係る光断層映像装置を示す概略図
符号の説明
10 低可干渉光源
21,23,27 2×2カプラ
22 光学アイソレータ
23a 1×2カプラ
23b 2×1カプラ
24,24a,24b,61 コリメータ
25 参照ミラー
25 コーナキューブ
28 光ディレイライン
29 光位相変調器
30 プローブ
32 GRINレンズ
33 半透鏡
34 凹面鏡
35a,35b 透光窓部
41,42,44 光検出器
43 演算器
50a,50b バンドパスフィルタ
51 ローパスフィルタ
52 対数増幅器
62 回折格子
63 フーリエ変換レンズ
65 信号処理部

Claims (7)

  1. 低可干渉性を有する光を出射する光源と、
    該光源から出射された光を2分し、一方を被検体に照射すると共に、他方を参照面に照射し、該参照面からの参照光および前記被検体からの被検光を合波せしめて干渉光束を得ると共に、該干渉光束を光電変換した信号を出力可能としてなる干渉計とを具備し、前記被検体の断層映像が取得可能に構成されてなる光断層映像装置であって、
    前記干渉計は、前記被検体への照射光を出射するとともに該被検体からの被検光を入射せしめるプローブを具備し、該プローブには、前記被検体への照射光を2分して各々当該プローブの相異なる側方へ出射する照射光分離部を備えていることを特徴とする光断層映像装置。
  2. 前記プローブには、その先端部側から反射鏡、半透鏡および対物光学系がこの順に設けられ、該対物光学系から前記半透鏡に到達した照射光のうち、該半透鏡により反射された光束が該プローブの一側方に出射されるとともに、該半透鏡を透過した光束が前記反射鏡により反射され該半透鏡に再帰し、この半透鏡において反射されて、前記一側方とは逆向きとなる他側方に出射されるように構成されてなることを特徴とする請求項1記載の光断層映像装置。
  3. 前記反射鏡は、前記半透鏡側に凹面を向けた凹面鏡であることを特徴とする請求項2記載の光断層映像装置。
  4. 前記対物光学系の光軸を中心として前記半透鏡を回動可能とする回動機構を具備してなることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載の光断層映像装置。
  5. 前記干渉計はマイケルソン型干渉計を用いてなり、前記参照面が形成されてなる反射部材を該反射部材の光軸方向に移動せしめることにより前記参照光の光路長を変化せしめるように構成してなることを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項記載の光断層映像装置。
  6. 前記干渉計はマイケルソン型干渉計を用いてなり、光検出器が設けられ、前記干渉光束が、該干渉光束を分光する分光光学系を介して前記光検出器に導かれるよう構成されてなることを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項記載の光断層映像装置。
  7. 前記光源から出射された光を2分して得た前記他方を、光遅延手段および光位相変調手段に並列的に入力し通過せしめて前記参照光を得るとともに、この参照光と前記2分された照射光を合波して得られた干渉光束を光電変換した後、互いに通過波長帯域が異なる2つのバンドパスフィルタを用いて分離せしめ、前記2分された照射光による各光断層映像情報を互いに独立して得ることを特徴とする請求項1から5のうちいずれか1項記載の光断層映像装置。
JP2004356137A 2004-12-09 2004-12-09 光断層映像装置 Expired - Fee Related JP4429886B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356137A JP4429886B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 光断層映像装置
AT05026886T ATE424141T1 (de) 2004-12-09 2005-12-08 Vorrichtung für optische tomographie
EP05026886A EP1669021B1 (en) 2004-12-09 2005-12-08 Optical tomographic apparatus
US11/296,368 US7428052B2 (en) 2004-12-09 2005-12-08 Optical tomographic apparatus
DE602005013045T DE602005013045D1 (de) 2004-12-09 2005-12-08 Vorrichtung für optische Tomographie
CNB200510022895XA CN100476412C (zh) 2004-12-09 2005-12-09 光断层影像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356137A JP4429886B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 光断層映像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162485A true JP2006162485A (ja) 2006-06-22
JP4429886B2 JP4429886B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35677614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356137A Expired - Fee Related JP4429886B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 光断層映像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7428052B2 (ja)
EP (1) EP1669021B1 (ja)
JP (1) JP4429886B2 (ja)
CN (1) CN100476412C (ja)
AT (1) ATE424141T1 (ja)
DE (1) DE602005013045D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013145689A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 テルモ株式会社 プローブ及び画像診断装置
KR101420003B1 (ko) 2012-06-27 2014-08-14 한양대학교 산학협력단 통합 단층 촬영 시스템

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102758B2 (en) 2003-05-06 2006-09-05 Duke University Fourier domain low-coherence interferometry for light scattering spectroscopy apparatus and method
JP2006162366A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Fujinon Corp 光断層映像装置
US7450244B2 (en) * 2005-01-12 2008-11-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Full circumferential scanning OCT intravascular imaging probe based on scanning MEMS mirror
CA2626116C (en) * 2005-10-11 2012-08-21 Duke University Systems and method for endoscopic angle-resolved low coherence interferometry
US8537366B2 (en) * 2005-10-11 2013-09-17 Duke University Systems and methods for endoscopic angle-resolved low coherence interferometry
WO2007087301A2 (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Zygo Corporation Interferometer system for monitoring an object
AU2007275018A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Oncoscope, Inc. Protective probe tip, particularly for use on a fiber-optic probe used in an endoscopic application
RU2009108311A (ru) * 2006-08-09 2010-09-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) Светоизлучающее устройство, в частности, для измерения потока
US7864331B2 (en) 2006-11-17 2011-01-04 Fujifilm Corporation Optical coherence tomographic imaging apparatus
JP5579606B2 (ja) * 2007-09-13 2014-08-27 デユーク・ユニバーシテイ 低コヒーレンス干渉法(lci)のための装置、システムおよび方法
CA2711643A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Oncoscope, Inc. Systems and methods for tissue examination, diagnostic, treatment, and/or monitoring
JP5069585B2 (ja) * 2008-02-25 2012-11-07 富士フイルム株式会社 光プローブを用いた光断層画像化装置
WO2009134674A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 The Trustees Of Dartmouth College System, optode and cap for near-infrared diffuse-optical functional neuroimaging
US8948849B2 (en) 2008-04-28 2015-02-03 The Trustees Of Dartmouth College System and method for optode and electrode positioning cap for electroencephalography, diffuse optical imaging, and functional neuroimaging
US8120781B2 (en) 2008-11-26 2012-02-21 Zygo Corporation Interferometric systems and methods featuring spectral analysis of unevenly sampled data
GB0910704D0 (en) * 2009-06-22 2009-08-05 Univ Leeds A novel tomographic sensing system for high conductivity multiphase flow measurement
JP2013518256A (ja) 2010-01-22 2013-05-20 デユーク・ユニバーシテイ 分光光コヒーレンストモグラフィ(oct)およびフーリエドメイン低コヒーレンス干渉法のための多重ウィンドウ処理スキーム
US9823127B2 (en) 2010-01-22 2017-11-21 Duke University Systems and methods for deep spectroscopic imaging of biological samples with use of an interferometer and spectrometer
JP2013122443A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Hideo Ando 生体活動測定方法、生体活動測定装置、生体活動検出信号の転送方法および生体活動情報を利用したサービスの提供方法
CN104434001B (zh) * 2014-11-18 2017-01-18 中国科学院半导体研究所 全方位三维立体视觉的单目内窥镜系统
WO2017197527A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Perimeter Medical Imaging, Inc. Method and system for combining microscopic imaging with x-ray
WO2019016887A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 宏 小川 断層画像撮影装置
US20210378516A1 (en) * 2018-10-08 2021-12-09 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Method and system for positioning invasive medical tools relative to 3d imagery

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156752A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 被検体内断層イメージング装置
JP2000503237A (ja) * 1996-02-27 2000-03-21 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 光ファイバ撮像ガイドワイヤ、カテーテルまたは内視鏡を用いて光学測定を行う方法および装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3479069B2 (ja) * 1991-04-29 2003-12-15 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 光学的イメージ形成および測定の方法および装置
US5642196A (en) * 1995-08-28 1997-06-24 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring the thickness of a film using low coherence reflectometry
JP2004502953A (ja) * 2000-07-07 2004-01-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 干渉測定装置
DE50107444D1 (de) * 2000-07-07 2005-10-20 Bosch Gmbh Robert Interferometrische, kurzkohärente formmessvorrichtung für mehrere flächen ( ventilsitz ) durch mehrere referenzebenen
DE10039239A1 (de) * 2000-08-11 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Optische Messvorrichtung
US6590664B1 (en) * 2000-10-18 2003-07-08 Lucent Technologies Inc. Interferometer with optical fiber interconnected dual arm sampler
JP3688608B2 (ja) 2001-07-19 2005-08-31 独立行政法人科学技術振興機構 分光機能を備えた光干渉断層画像計測装置
JP3667716B2 (ja) 2002-05-13 2005-07-06 直弘 丹野 光コヒーレンストモグラフィー装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503237A (ja) * 1996-02-27 2000-03-21 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 光ファイバ撮像ガイドワイヤ、カテーテルまたは内視鏡を用いて光学測定を行う方法および装置
JPH1156752A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 被検体内断層イメージング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013145689A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 テルモ株式会社 プローブ及び画像診断装置
KR101420003B1 (ko) 2012-06-27 2014-08-14 한양대학교 산학협력단 통합 단층 촬영 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4429886B2 (ja) 2010-03-10
DE602005013045D1 (de) 2009-04-16
US7428052B2 (en) 2008-09-23
EP1669021A1 (en) 2006-06-14
CN100476412C (zh) 2009-04-08
CN1789988A (zh) 2006-06-21
ATE424141T1 (de) 2009-03-15
EP1669021B1 (en) 2009-03-04
US20060146338A1 (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429886B2 (ja) 光断層映像装置
US7372575B2 (en) Optical tomographic apparatus
US7348563B2 (en) Tomography imaging apparatus
US7355716B2 (en) Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
KR101336048B1 (ko) 광 단층촬영의 촬상방법 및 그 장치
JP4895277B2 (ja) 光断層画像化装置
JP6125981B2 (ja) 光断層画像装置用サンプルクロック発生装置、および光断層画像装置
JP2005249704A (ja) 断層映像装置
JP2010529465A (ja) ラマン分光法を光ファイバ系低コヒーレンスリフレクトメトリと結合した光カテーテル構成
EP1470410A2 (en) APPARATUS AND METHOD FOR RANGINGS AND NOISE REDUCTION OF LOW COHERENCE INTERFEROMETRY LCI AND OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY (OCT) SIGNALS BY PARALLEL DETECTION OF SPECTRAL BANDS
JP2007101268A (ja) 光断層画像化装置
JP2008128709A (ja) 光断層画像化装置
JP2007101263A (ja) 光断層画像化装置
JP2007097713A (ja) 光プローブおよび光断層画像化装置
JP5984693B2 (ja) 光干渉断層撮像装置及び光干渉断層撮像方法
JP2007240453A (ja) 分光コヒーレンストモグラフィー装置
JP2015117978A (ja) 光干渉断層計
JP2007101264A (ja) 光断層画像化装置
JP2015114284A (ja) 光干渉断層計
JP2007212376A (ja) 光断層画像化装置
JPWO2010044322A1 (ja) 光断層測定装置
JP2007101265A (ja) 光断層画像化装置
JP2009300097A (ja) 光断層画像化装置
EP3722742A1 (en) Automated polarization control
JP2011089887A (ja) 光断層画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees