JP2006126906A - Data management system - Google Patents

Data management system Download PDF

Info

Publication number
JP2006126906A
JP2006126906A JP2004310584A JP2004310584A JP2006126906A JP 2006126906 A JP2006126906 A JP 2006126906A JP 2004310584 A JP2004310584 A JP 2004310584A JP 2004310584 A JP2004310584 A JP 2004310584A JP 2006126906 A JP2006126906 A JP 2006126906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
information
management system
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004310584A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Kawai
詔之 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2004310584A priority Critical patent/JP2006126906A/en
Publication of JP2006126906A publication Critical patent/JP2006126906A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data management system for preventing any burden from being imposed on a data user or a data providing agent when a plurality of data users use a plurality of databases in such circumstances that fixed restriction is set. <P>SOLUTION: This data management system is provided with a data providing device 261, an information storing device 220, user terminals 201a to 201f and an information providing device 220. The data providing device 261 is provided with a first information transmitting part. The first information transmitting part transmits predetermined data with data identification information. A data registering part registers predetermined data in databases 223a to 223d based on data identification information. User terminals 201a to 201f are provided with a second information transmitting part for transmitting data user identification information. The information providing device 220 is provided with an information relevant table TLi being a table expressing the relevance of the data user identification information and the data identification information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、アクセス制御機能を有するデータ管理システムに関する。   The present invention relates to a data management system having an access control function.

従来、図1に示されるようなデータ管理システム100が存在する。このデータ管理システム100は、主に、機器管理装置160、データ蓄積サーバ120、利用者端末101a〜101c、専用回線150、およびインターネット回線110から構成される。機器管理装置160は、設備機器165を制御するとともに設備機器165から運転データや異常発生通知データなどを収集し、それらのデータを、専用回線150を介してデータ蓄積サーバ120に配信する。データ蓄積サーバ120は、データベース123を利用希望者に利用させる事業を行っている者であるデータ提供事業者により所有されており、機器管理装置160から配信される運転データをデータベースアプリケーション124によりデータベース保持部122のデータベース123に登録、蓄積する。利用者端末101a〜101cは、データ提供事業者とデータ利用の契約を交わしている者であるデータ利用者により所有されており、インターネット回線110を介してデータ蓄積サーバ120に通信接続されている。   Conventionally, there exists a data management system 100 as shown in FIG. The data management system 100 mainly includes a device management apparatus 160, a data storage server 120, user terminals 101a to 101c, a dedicated line 150, and an Internet line 110. The device management apparatus 160 controls the facility device 165 and collects operation data, abnormality notification data, and the like from the facility device 165, and distributes the data to the data storage server 120 via the dedicated line 150. The data storage server 120 is owned by a data provider that is engaged in a business that makes the user who wants to use the database 123, and the operation data distributed from the device management device 160 is stored in the database by the database application 124. Register and store in the database 123 of the unit 122. The user terminals 101 a to 101 c are owned by a data user who has a data use contract with a data provider, and are connected to the data storage server 120 via the Internet line 110.

ところで、データ提供事業者は、データベース123をデータ利用者に利用させるという契約を締結する際に、データ蓄積サーバ120へのアクセスを許可するための認証IDおよびパスワードをデータ利用者に配布する。このように認証IDを配布されたデータ利用者がその認証IDおよびパスワードを利用者端末101a〜101cに入力しインターネット回線110を介してデータ蓄積サーバ120に送信すると、データ蓄積サーバ120のアクセス制御部121がその認証IDおよびパスワードを認識する。アクセス制御部121は、図2に示されるような認証テーブルTLを有しており、認識した認証IDおよびパスワードを認証テーブルTLに照らし合わせることにより利用者端末101a〜101cのデータベース123へのアクセスを許可するか否かを決定する。ここで、アクセス制御部121がデータベース123へのアクセスを許可した場合、データ利用者は、契約したアクセスレベルに応じて、データベース123に蓄積されている運転データや異常発生通知データ、それらの加工データ(例えば、分析用に加工された数値データ、表、あるいはグラフなど)を利用者端末101a〜101cのディスプレイにおいて閲覧することが可能となる。一方、アクセス制御部121がデータベース123へのアクセスを許可しなかった場合、データ利用者は、利用者端末101a〜101cのディスプレイにおいてデータベース123へのアクセスが拒否された旨のメッセージを受けることになる(例えば、特許文献1参照)。   By the way, the data provider distributes an authentication ID and a password for permitting access to the data storage server 120 to the data user when concluding a contract for allowing the data user to use the database 123. When the data user to whom the authentication ID is distributed in this way inputs the authentication ID and password to the user terminals 101a to 101c and transmits them to the data storage server 120 via the Internet line 110, the access control unit of the data storage server 120 121 recognizes the authentication ID and password. The access control unit 121 has an authentication table TL as shown in FIG. 2, and accesses the database 123 of the user terminals 101a to 101c by comparing the recognized authentication ID and password with the authentication table TL. Decide whether to allow. Here, when the access control unit 121 permits the access to the database 123, the data user selects the operation data and abnormality occurrence notification data stored in the database 123 according to the contracted access level, and their processed data. It is possible to view (for example, numerical data, a table, or a graph processed for analysis) on the display of the user terminals 101a to 101c. On the other hand, if the access control unit 121 does not permit access to the database 123, the data user receives a message indicating that access to the database 123 is denied on the display of the user terminals 101a to 101c. (For example, refer to Patent Document 1).

このようなデータ管理システム100は、確実なアクセス制御を比較的容易に実現できる上、データ提供事業者が新規顧客に対応するデータを比較的に容易に認証テーブルTLに追加登録することができるなどの利点を有するため、世間一般に広く利用されている。
特開2003−345663号公報
Such a data management system 100 can realize reliable access control relatively easily, and a data provider can relatively easily add data corresponding to a new customer to the authentication table TL. Therefore, it is widely used by the general public.
JP 2003-345663 A

しかし、上記のようなデータ管理システムが図3に示されるように複雑になってくると、データ利用者のデータベースへのアクセス作業、およびデータ提供事業者の新規顧客に対応するデータの認証テーブルへの追加登録作業が煩雑化してしまうという問題が生じる。
図3において、第1設備機器165a、第2設備機器165b、第3設備機器165c、および第4設備機器165dの運転データは、第1データベース123a、第2データベース123b、第3データベース123c、および第4データベース123dにそれぞれ格納されるように設定されている。そして、第1利用者端末101aを所有するデータ利用者は、第1データベース123a、第3データベース123c、および第4データベース123dを利用する契約をデータ提供事業者と締結しており、データ提供事業者からそれぞれのデータベース123a〜123dに対応する認証IDおよびパスワードを取得している。また、第2利用者端末101bを所有するデータ利用者は、第2データベース123bおよび第3データベース123cを利用する契約をデータ提供事業者と締結しており、データ提供事業者からそれぞれのデータベース123b,123cに対応する認証IDおよびパスワードを取得している。また、第3利用者端末101cを所有するデータ利用者は、第1データベース123aおよび第3データベース123cを利用する契約をデータ提供事業者と締結しており、データ提供事業者からそれぞれのデータベース123a,123cに対応する認証IDおよびパスワードを取得している。データ管理システムがこのような状況になると、データ利用者は、利用したいデータベース123a〜123dを変更する場合、そのデータベース123a〜123dに対応する認証IDおよびパスワードを用いてデータ蓄積サーバ120にアクセスし直さなければならなくなる。また、データ提供事業者には、図4に示されるように、認証テーブルTLにデータベースの欄を追加して認証ID毎にアクセス可能なデータベースを登録しなければならないという負担がかかるとともに、データ利用者への課金処理なども考慮するとデータ利用者ごとにデータ蓄積サーバ120へのアクセスを管理しなければならずデータ提供事業者の管理負担がさらに大きくなることとなる。
However, when the data management system as described above becomes complicated as shown in FIG. 3, the data user's access to the database and the data authentication table corresponding to the new customer of the data provider This causes a problem that the additional registration work becomes complicated.
In FIG. 3, the operation data of the first equipment device 165a, the second equipment device 165b, the third equipment device 165c, and the fourth equipment device 165d are the first database 123a, the second database 123b, the third database 123c, and the It is set to be stored in each of the four databases 123d. And the data user who owns the 1st user terminal 101a has concluded the contract which uses the 1st database 123a, the 3rd database 123c, and the 4th database 123d with a data provider, and a data provider Authentication IDs and passwords corresponding to the respective databases 123a to 123d. Further, the data user who owns the second user terminal 101b has signed a contract for using the second database 123b and the third database 123c with the data provider, and each database 123b, The authentication ID and password corresponding to 123c are acquired. In addition, the data user who owns the third user terminal 101c has signed a contract for using the first database 123a and the third database 123c with the data provider, and each database 123a, The authentication ID and password corresponding to 123c are acquired. When the data management system is in such a situation, when the data user wants to change the database 123a to 123d, the data user re-accesses the data storage server 120 using the authentication ID and password corresponding to the database 123a to 123d. Will have to. In addition, as shown in FIG. 4, the data provider has a burden of adding a database column to the authentication table TL and registering an accessible database for each authentication ID, as well as using data. In consideration of the billing process for the subscriber, access to the data storage server 120 must be managed for each data user, and the management burden on the data provider is further increased.

本発明の課題は、複数の特定のデータベースを複数の特定のデータ利用者が一定の制限がかけられた状況で利用する場合に、データ利用者およびデータ提供事業者に負担がかからないデータ管理システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a data management system that does not burden data users and data providers when a plurality of specific databases are used in a situation where a plurality of specific data users are subject to certain restrictions. It is to provide.

第1発明に係るデータ管理システムは、データ提供装置、情報蓄積装置、利用者端末、および情報提供装置を備える。なお、情報蓄積装置と情報提供装置とは統合されてもかまわない。データ提供装置は、第1情報発信部を有する。第1情報発信部は、所定のデータを、データ識別情報とともに発信する。なお、ここにいう「データ識別情報」とは、データ利用者識別情報と所定のデータとを関連づけるための1の情報である。また、ここにいう「データ利用者識別情報」とは、データ利用者を識別するための情報である。また、ここにいう「データ利用者」とは、所定のデータを利用する者である。情報蓄積装置は、データベース保持部およびデータ登録部を有する。データベース保持部は、データベースを保持するために設けられる。なお、ここにいう「データベース」は、テーブルをも含む概念である。データ登録部は、データ識別情報に基づいて所定のデータをデータベースに登録する。利用者端末は、データベースアクセス手段および第2情報発信部を有する。データベースアクセス手段は、データベースにアクセスすることができる。第2情報発信部は、データ利用者識別情報を発信可能である。情報提供装置は、情報関連テーブルおよびアクセス制御部を有する。情報関連テーブルは、データ利用者識別情報とデータ識別情報との関連を表したテーブルである。アクセス制御部は、情報関連テーブルに基づいて利用者端末のデータベースへのアクセスを制御する。   A data management system according to a first invention includes a data providing device, an information storage device, a user terminal, and an information providing device. Note that the information storage device and the information providing device may be integrated. The data providing apparatus includes a first information transmission unit. The first information transmission unit transmits predetermined data together with data identification information. The “data identification information” here is one piece of information for associating the data user identification information with predetermined data. The “data user identification information” here is information for identifying a data user. Further, the “data user” mentioned here is a person who uses predetermined data. The information storage device has a database holding unit and a data registration unit. The database holding unit is provided for holding a database. The “database” here is a concept including a table. The data registration unit registers predetermined data in the database based on the data identification information. The user terminal has database access means and a second information transmission unit. The database access means can access the database. The second information transmission unit can transmit the data user identification information. The information providing apparatus has an information relation table and an access control unit. The information relation table is a table representing the relation between the data user identification information and the data identification information. The access control unit controls access to the user terminal database based on the information-related table.

このデータ管理システムでは、データ提供装置において、第1情報発信部が所定のデータをデータ識別情報とともに発信すると、情報蓄積装置においてデータ識別情報に基づいて所定のデータがデータベースに登録される。一方、利用者が利用者端末において第2情報発信部によりデータ利用者識別情報を発信してデータベースにアクセスすると、情報提供装置においてアクセス制御部が情報関連テーブルに基づいて利用者端末のデータベースへのアクセスを制御する。このため、このデータ管理システムでは、複数の特定のデータベースを複数の特定のデータ利用者が一定の制限がかけられた状況で利用する場合であっても、データ利用者は、1のデータ利用者識別情報を用いてデータベースに1度アクセスするだけで、データ利用者識別情報に関連づけられた全てのデータベースにアクセスすることができる。また、データベースを保有し契約の上データ利用者にデータを利用させる事業者であるデータ提供事業者は、データ利用者との利用データベース追加契約時において新たにデータ利用者識別情報を配布する手間を省くことができる。また、このデータ管理システムでは1のデータ利用者識別情報に対して複数のデータベースが登録可能であるため、データ提供事業者は、データベースへのアクセス時間や情報蓄積装置の使用リソースなどに基づいて容易に課金処理を行うことができる。したがって、このデータ管理システムは、複数の特定のデータベースを複数の特定のデータ利用者が一定の制限がかけられた状況で利用する場合であっても、データ利用者およびデータ提供事業者に負担がかかることを防ぐことができる。   In this data management system, when the first information transmitting unit transmits predetermined data together with the data identification information in the data providing apparatus, the predetermined data is registered in the database based on the data identification information in the information storage apparatus. On the other hand, when the user transmits the data user identification information by the second information transmission unit at the user terminal and accesses the database, the access control unit in the information providing device accesses the database of the user terminal based on the information related table. Control access. Therefore, in this data management system, even if a plurality of specific databases are used in a situation where a plurality of specific data users are subject to certain restrictions, the data user is one data user. All databases associated with the data user identification information can be accessed only by accessing the database once using the identification information. In addition, a data provider that owns a database and allows data users to use data on a contract basis, has the trouble of distributing new data user identification information at the time of using database addition contract with the data user. It can be omitted. In addition, in this data management system, since a plurality of databases can be registered for one data user identification information, the data provider can easily access the database based on the access time of the database, the resources used by the information storage device, and the like. Can be charged. Therefore, this data management system places a burden on data users and data providers even when a plurality of specific databases are used in a situation where a plurality of specific data users are subject to certain restrictions. This can be prevented.

第2発明に係るデータ管理システムは、第1発明に係るデータ管理システムであって、データ識別情報は、スキーマ識別情報である。なお、ここにいう「スキーマ識別情報」とは、データベーススキーマを識別するための情報であって、例えば、スキーマ名などである。また、ここにいう「データベーススキーマ」とは、データベースの構造を記述したスキーマである。   A data management system according to a second aspect is the data management system according to the first aspect, wherein the data identification information is schema identification information. The “schema identification information” here is information for identifying a database schema, and is, for example, a schema name. The “database schema” here is a schema describing the structure of the database.

このデータ管理システムでは、データ識別情報が、スキーマ識別情報である。このため、このデータ管理システムでは、データベース特有の情報を利用して所定のデータを適切なデータベースに登録することができるとともに、データ利用者識別情報とそのデータ利用者が利用可能なデータベースとの対応をとることができる。したがって、このデータ管理システムでは、シンプルな方法で発明の目的を達成することができる。   In this data management system, the data identification information is schema identification information. For this reason, in this data management system, predetermined data can be registered in an appropriate database using information specific to the database, and correspondence between the data user identification information and the database available to the data user Can be taken. Therefore, with this data management system, the object of the invention can be achieved in a simple manner.

第3発明に係るデータ管理システムは、第2発明に係るデータ管理システムであって、情報蓄積装置は、データベース拡張構築部をさらに有する。データベース拡張構築部は、データベースが所定のデータの一部または全部を登録するためのフィールドを有さない場合または所定のデータが登録されるデータベースがデータベース保持部に存在しない場合に、所定のデータに対応するデータベーススキーマに基づいてデータベースを拡張または構築する。   A data management system according to a third aspect of the present invention is the data management system according to the second aspect of the present invention, wherein the information storage device further includes a database extension construction unit. The database extension construction unit sets the predetermined data when the database does not have a field for registering a part or all of the predetermined data or when the database in which the predetermined data is registered does not exist in the database holding unit. Extend or build a database based on the corresponding database schema.

このデータ管理システムでは、データベース拡張構築部が、データベースが所定のデータの一部または全部を登録するためのフィールドを有さない場合または所定のデータが登録されるデータベースがデータベース保持部に存在しない場合に、所定のデータに対応するデータベーススキーマに基づいてデータベースを拡張または構築する。このため、このデータ管理システムでは、データ提供事業者は、データベースの拡張構築作業を行わずに済む。したがって、このデータ管理システムは、データ提供事業者のシステム運用負担をさらに低減することができる。   In this data management system, when the database extension construction unit does not have a field for registering part or all of the predetermined data, or the database in which the predetermined data is registered does not exist in the database holding unit In addition, the database is expanded or constructed based on a database schema corresponding to predetermined data. For this reason, in this data management system, the data provider does not have to perform the database expansion construction work. Therefore, this data management system can further reduce the system operation burden of the data provider.

なお、このようなデータベースの自動拡張構築は、Oracle社などから市販されているデータベースアプリケーションを応用することによって構築することが可能である(例えば、特願2004−078354参照)。
第4発明に係るデータ管理システムは、第1発明から第3発明のいずれかに係るデータ管理システムであって、第1課金処理装置をさらに備える。なお、第1課金処理装置は、情報提供装置に統合されていてもかまわない。第1課金処理装置は、利用者端末のデータベースへのアクセスに対して課金処理を行う。なお、課金の態様としては、定額制やデータベースへのアクセス時間および情報蓄積装置の使用リソースなどに基づく従量制などが考えられる。
Such an automatic extension construction of a database can be constructed by applying a database application commercially available from Oracle or the like (for example, see Japanese Patent Application No. 2004-078354).
A data management system according to a fourth aspect of the present invention is the data management system according to any one of the first to third aspects of the present invention, further comprising a first billing processing device. The first billing processing device may be integrated with the information providing device. The first billing processing device performs billing processing for access to the user terminal database. Note that as a form of charging, a flat rate system, a database access time, a pay-per-use system based on resources used by the information storage device, and the like can be considered.

このデータ管理システムでは、第1課金処理装置が、利用者端末のデータベースへのアクセスに対して課金処理を行う。このため、このデータ管理システムは、データ提供事業者のシステム運用負担をさらに低減することができる。
第5発明に係るデータ管理システムは、第1発明から第4発明のいずれかに係るデータ管理システムであって、第2課金処理装置をさらに備える。第2課金処理装置は、情報蓄積装置の使用状況に基づいて課金処理を行う。なお、この課金処理は、データ利用者がデータ提供事業者に対してデータ収集を依頼する契約を締結している場合などを想定している。課金の態様としては、定額制やデータベースの情報容量および情報蓄積装置の使用リソースなどに基づく従量制などが考えられる。
In this data management system, the first billing processing device performs billing processing for access to the user terminal database. For this reason, this data management system can further reduce the system operation burden of the data provider.
A data management system according to a fifth aspect of the present invention is the data management system according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, further comprising a second billing processing device. The second billing processing device performs billing processing based on the usage status of the information storage device. This billing process assumes that the data user has signed a contract requesting the data provider to collect data. As a form of charging, a flat rate system, a pay-as-you-go system based on information capacity of a database, resources used by an information storage device, and the like can be considered.

このデータ管理システムでは、第2課金処理装置が、情報蓄積装置の使用状況に基づいて課金処理を行う。このため、このデータ管理システムは、データ利用者がデータ提供事業者に対してデータ収集を依頼する契約を締結している場合などに、データ提供事業者のシステム運用負担を低減することができる。   In this data management system, the second billing processing device performs billing processing based on the usage status of the information storage device. Therefore, this data management system can reduce the system operation burden of the data provider when the data user has signed a contract requesting the data provider to collect data.

第1発明に係るデータ管理システムでは、複数の特定のデータベースを複数の特定のデータ利用者が一定の制限がかけられた状況で利用する場合であっても、データ利用者は、1のデータ利用者識別情報を用いてデータベースに1度アクセスするだけで、データ利用者識別情報に関連づけられた全てのデータベースにアクセスすることができる。また、データベースを保有し契約の上データ利用者にデータを利用させる事業者であるデータ提供事業者は、データ利用者との利用データベース追加契約時において新たにデータ利用者識別情報を配布する手間を省くことができる。また、このデータ管理システムでは1のデータ利用者識別情報に対して複数のデータベースが登録可能であるため、データ提供事業者は、データベースへのアクセス時間や情報蓄積装置の使用リソースなどに基づいて容易に課金処理を行うことができる。したがって、このデータ管理システムは、複数の特定のデータベースを複数の特定のデータ利用者が一定の制限がかけられた状況で利用する場合であっても、データ利用者およびデータ提供事業者に負担がかかることを防ぐことができる。   In the data management system according to the first invention, even if a plurality of specific databases are used in a situation where a plurality of specific data users are subject to certain restrictions, the data user can use one data All databases associated with the data user identification information can be accessed only by accessing the database once using the user identification information. In addition, a data provider that owns a database and allows data users to use data on a contract basis, has the trouble of distributing new data user identification information at the time of using database addition contract with the data user. It can be omitted. In addition, in this data management system, since a plurality of databases can be registered for one data user identification information, the data provider can easily access the database based on the access time of the database, the resources used by the information storage device, and the like. Can be charged. Therefore, this data management system places a burden on data users and data providers even when a plurality of specific databases are used in a situation where a plurality of specific data users are subject to certain restrictions. This can be prevented.

第2発明に係るデータ管理システムでは、データベース特有の情報を利用して所定のデータを適切なデータベースに登録することができるとともに、データ利用者識別情報とそのデータ利用者が利用可能なデータベースとの対応をとることができる。したがって、このデータ管理システムでは、シンプルな方法で発明の目的を達成することができる。
第3発明に係るデータ管理システムでは、データ提供事業者は、データベースの拡張構築作業を行わずに済む。したがって、このデータ管理システムは、データ提供事業者のシステム運用負担をさらに低減することができる。
In the data management system according to the second aspect of the invention, predetermined data can be registered in an appropriate database using information unique to the database, and the data user identification information and the database usable by the data user You can take action. Therefore, with this data management system, the object of the invention can be achieved in a simple manner.
In the data management system according to the third aspect of the invention, the data provider does not have to perform the database extension construction work. Therefore, this data management system can further reduce the system operation burden of the data provider.

第4発明に係るデータ管理システムは、データ提供事業者のシステム運用負担をさらに低減することができる。
第5発明に係るデータ管理システムは、データ利用者がデータ提供事業者に対してデータ収集を依頼する契約を締結している場合などに、データ提供事業者のシステム運用負担を低減することができる。
The data management system according to the fourth invention can further reduce the system operation burden of the data provider.
The data management system according to the fifth aspect of the present invention can reduce the system operation burden of the data provider when the data user has signed a contract requesting the data provider to collect data. .

[データ管理システムの構成]
本発明の一実施の形態に係るデータ管理システムを図5に示す。本データ管理システム200は、図5に示されるように、主に、コピー機262、エアコン263、ショーケース264、電子レンジ265、機器コントローラ261、データ蓄積サーバ220、XMLスキーマ管理/配信サーバ240a〜240c、利用者端末201a〜201f、専用回線250、およびインターネット回線210から構成されている。以下、これら、データ管理システム200の構成要素について詳述する。
[Data management system configuration]
FIG. 5 shows a data management system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, the data management system 200 mainly includes a copy machine 262, an air conditioner 263, a showcase 264, a microwave oven 265, a device controller 261, a data storage server 220, an XML schema management / distribution server 240a- 240c, user terminals 201a to 201f, a dedicated line 250, and an Internet line 210. Hereinafter, these components of the data management system 200 will be described in detail.

(1)コピー機、エアコン、ショーケース、電子レンジ
コピー機262、エアコン263、ショーケース264、および電子レンジ265は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどの店舗に設置されている。これらの機器262〜265は、すべて、オープンネットワークなどを介して機器コントローラ261と通信接続されている。
(1) Copy machine, air conditioner, showcase, microwave oven The copy machine 262, the air conditioner 263, the showcase 264, and the microwave oven 265 are installed in a store such as a convenience store or a supermarket. All of these devices 262 to 265 are communicatively connected to the device controller 261 via an open network or the like.

(2)機器コントローラ
機器コントローラ261は、コピー機262、エアコン263、ショーケース264、および電子レンジ265と同様に店舗内に設置されており、それらの機器262〜265の運転を制御するとともに、それらの機器262〜265から運転データや異常発生通知データなどを収集し、収集したデータを専用回線250を介してデータ蓄積サーバ220に送信している。
(2) Device controller The device controller 261 is installed in the store like the copier 262, the air conditioner 263, the showcase 264, and the microwave oven 265, and controls the operation of these devices 262 to 265. The operation data, abnormality notification data, and the like are collected from the devices 262 to 265, and the collected data is transmitted to the data storage server 220 via the dedicated line 250.

この機器コントローラ261は、図6に示されるように、情報収集部261a、制御部261b、記憶部261c、データ書式変換部261d、およびモデム261eを備える。情報収集部261aは、コピー機262、エアコン263、ショーケース264、および電子レンジ265の運転データなどを収集する。制御部261bは、情報収集部261aによって収集される運転データや記憶部261cに蓄積されている過去の運転データなどに基づいてコピー機262、エアコン263、ショーケース264、および電子レンジ265の運転を種々の方法により制御する。記憶部261cには、情報収集部261aにより収集されるコピー機262、エアコン263、ショーケース264、および電子レンジ265の運転データなどが蓄積される。また、この記憶部261cには、データ蓄積サーバ220のIPアドレス、送信データの書式を規定するXMLデータスキーマ、および各機器262〜265に対応するスキーマ管理サーバ名/スキーマ名(後述)なども保持される。なお、スキーマ管理サーバ名/スキーマ名は、URLの形式により記述されている。また、これらの情報は、データ蓄積サーバ220あるいはXMLスキーマ管理/配信サーバ240a〜240cからの指示により書き換え可能となっている。データ書式変換部261dは、収集した運転データなどをXMLデータスキーマに規定されるXML書式に変換する。モデム261eは、データ書式変換部261dによりXML書式に変換された各機器262〜265の運転データなど(以下、XML通信データという)を、各機器262〜265に対応するスキーマ管理サーバ名/スキーマ名(後述)とともにネットワーク250を介してデータ蓄積サーバ220に送信する。なお、モデム261eは、XML通信データ送信時に、記憶部261cに保持されるデータ蓄積サーバ30のIPアドレスを利用してXML通信データをデータ蓄積サーバ220に送信する。   As shown in FIG. 6, the device controller 261 includes an information collection unit 261a, a control unit 261b, a storage unit 261c, a data format conversion unit 261d, and a modem 261e. The information collection unit 261a collects operation data of the copy machine 262, the air conditioner 263, the showcase 264, the microwave oven 265, and the like. The control unit 261b operates the copy machine 262, the air conditioner 263, the showcase 264, and the microwave oven 265 based on the operation data collected by the information collection unit 261a and the past operation data accumulated in the storage unit 261c. Control by various methods. The storage unit 261c stores operation data of the copy machine 262, the air conditioner 263, the showcase 264, and the microwave oven 265 collected by the information collection unit 261a. The storage unit 261c also stores an IP address of the data storage server 220, an XML data schema that defines the format of transmission data, and a schema management server name / schema name (described later) corresponding to each device 262 to 265. Is done. The schema management server name / schema name is described in the URL format. These pieces of information can be rewritten by instructions from the data storage server 220 or the XML schema management / distribution servers 240a to 240c. The data format conversion unit 261d converts the collected operation data and the like into an XML format defined in the XML data schema. The modem 261e uses the schema management server name / schema name corresponding to each device 262-265, such as the operation data (hereinafter referred to as XML communication data) of each device 262-265 converted to the XML format by the data format conversion unit 261d. (To be described later) and transmitted to the data storage server 220 via the network 250. Note that the modem 261e transmits XML communication data to the data storage server 220 using the IP address of the data storage server 30 held in the storage unit 261c when transmitting the XML communication data.

なお、本実施の形態では、機器コントローラ261が1台しか描画されていないが、これは説明の便宜のためであり、機器コントローラ261は、実際には複数台存在することを想定している。
(3)データ蓄積サーバ
データ蓄積サーバ220は、データ蓄積サーバ220のデータベース223a〜223cに蓄積されるデータを利用希望者に提供する事業を行っているデータ提供事業者に所属する。
In the present embodiment, only one device controller 261 is drawn, but this is for convenience of explanation, and it is assumed that a plurality of device controllers 261 actually exist.
(3) Data Storage Server The data storage server 220 belongs to a data provider that conducts a business of providing data stored in the databases 223a to 223c of the data storage server 220 to those who wish to use it.

データ蓄積サーバ220は、図5に示されるように、データベースアプリケーション224、データベース保持部222、アクセス制御部221、および課金処理部225を備える。データベースアプリケーション224は、データベース223a〜223dを構築したり拡張したりすることができるアプリケーションであって、本実施の形態ではXMLDBスキーマが登録されると自動的にそのスキーマに基づいて新規データベースを構築したり既存のデータベースを拡張したりする機能などを有する。データベース保持部222には、データベースアプリケーション224により構築されたデータベース223a〜223cが保持される。アクセス制御部221は、図8に示されるような認証テーブルTLiを保持しており、利用者端末201a〜201eから送信される認証IDおよびパスワードを認識して利用者端末201a〜201fのデータベース223a〜223dへのアクセスを許可するか否かを決定する。なお、アクセス制御部221が行うアクセス制御の内容については下記に示す[アクセス制御]の欄において詳述する。課金処理部225は、スキーマ管理サーバ名/スキーマ名(後述)と利用者端末201a〜201fの所有者との対応に基づいて課金処理を実施する。なお、課金処理部225が行う課金処理の内容については下記に示す[課金処理]の欄において詳述する。   As shown in FIG. 5, the data storage server 220 includes a database application 224, a database holding unit 222, an access control unit 221, and a charging processing unit 225. The database application 224 is an application that can construct or extend the databases 223a to 223d. In this embodiment, when the XMLDB schema is registered, a new database is automatically constructed based on the schema. Or has the function of extending an existing database. The database holding unit 222 holds the databases 223a to 223c constructed by the database application 224. The access control unit 221 holds an authentication table TLi as shown in FIG. 8, recognizes the authentication ID and password transmitted from the user terminals 201a to 201e, and stores the database 223a to the user terminals 201a to 201f. It is determined whether or not to allow access to 223d. The contents of the access control performed by the access control unit 221 will be described in detail in the “Access control” column shown below. The billing processing unit 225 performs billing processing based on the correspondence between the schema management server name / schema name (described later) and the owners of the user terminals 201a to 201f. The contents of the billing process performed by the billing processing unit 225 will be described in detail in the section [Billing Process] shown below.

(4)XMLスキーマ管理/配信サーバ
XMLスキーマ管理/配信サーバ240a〜240cは、データ蓄積サーバ220に蓄積するデータのネットワーク上の書式や、データベース223a〜223cのスキーマを規定するXMLスキーマ(以下、XMLDBスキーマという)などを管理する。また、このXMLスキーマ管理/配信サーバ240a〜240cは、データ蓄積サーバ220のリクエストに応じてXMLDBスキーマの配信を行う。
(4) XML Schema Management / Distribution Server The XML schema management / distribution servers 240a to 240c are XML schemas (hereinafter referred to as XMLDB) that specify the network format of data stored in the data storage server 220 and the schema of the databases 223a to 223c. Management). Further, the XML schema management / distribution servers 240a to 240c distribute the XMLDB schema in response to a request from the data storage server 220.

なお、本実施の形態において、第1XMLスキーマ管理/配信サーバ240aは、第1利用者端末201aの所有者によって所有されている。また、第2XMLスキーマ管理/配信サーバ240bは、第3利用者端末201cの所有者によって所有されている。また、第3XMLスキーマ管理/配信サーバ240cは、第6利用者端末201fの所有者によって所有されている。   In the present embodiment, the first XML schema management / distribution server 240a is owned by the owner of the first user terminal 201a. The second XML schema management / distribution server 240b is owned by the owner of the third user terminal 201c. The third XML schema management / distribution server 240c is owned by the owner of the sixth user terminal 201f.

(5)利用者端末
利用者端末201a〜201fは、データ蓄積サーバ220のデータベース223a〜223dに蓄積されるデータを利用する契約をデータ提供事業者と締結している者であるデータ利用者に所属する情報端末であって、インターネット回線210を介してデータ蓄積サーバ220に通信接続されている。
(5) User terminal The user terminals 201a to 201f belong to a data user who is a contract with a data provider to use data stored in the databases 223a to 223d of the data storage server 220. The information terminal is connected to the data storage server 220 via the Internet line 210.

この利用者端末201aは、図7に示されるように、ハードディスク204、モデム207、メインメモリ203、中央処理演算装置202、ディスプレイ271、キーボード272、およびマウス273を備える。なお、モデム207、メインメモリ203、中央処理演算装置202、ディスプレイ271、キーボード272、およびマウス273は、バス線209を介して相互に接続されている。ハードディスク204は、IDEインターフェイスを介してバス線209に接続されている。ハードディスク204には、閲覧プログラム206が保持されている。閲覧プログラム206は、いわゆるインターネットブラウザであり、データ蓄積サーバ220に保持されるデータベース223a〜223dの内容をディスプレイ271において閲覧することができるプログラムである。また、この閲覧プログラム206は認証IDおよびパスワードの入力画面を表示することもでき、利用者がその入力画面においてキーボード272およびマウス273を操作しながら認証IDおよびパスワードを入力した後に「送信」のコマンドボタンを押すと、それらの情報がデータ蓄積サーバ220に送信され、データ蓄積サーバ220においてデータベース223a〜223dへのアクセスの可否が判断されることとなる。モデム207は、閲覧プログラム206において入力される認証IDおよびパスワードの情報を送信したり、データ蓄積サーバ220から送信されてくるデータベース223a〜223dの内容情報を受信したりする。メインメモリ203は、ハードディスク204から閲覧プログラム206に記述される命令や必要なデータを読み出し、一時記憶する。中央処理演算装置202は、メインメモリ203に一時記憶される命令を実行する。なお、利用者端末201b〜201fも利用者端末201aと同様の基本構成を有する。   As shown in FIG. 7, the user terminal 201a includes a hard disk 204, a modem 207, a main memory 203, a central processing unit 202, a display 271, a keyboard 272, and a mouse 273. Note that the modem 207, the main memory 203, the central processing unit 202, the display 271, the keyboard 272, and the mouse 273 are connected to each other via a bus line 209. The hard disk 204 is connected to the bus line 209 via the IDE interface. A browsing program 206 is held in the hard disk 204. The browsing program 206 is a so-called Internet browser, and is a program that can browse the contents of the databases 223 a to 223 d held in the data storage server 220 on the display 271. The browsing program 206 can also display an authentication ID and password input screen. After the user inputs the authentication ID and password while operating the keyboard 272 and mouse 273 on the input screen, a “Send” command is displayed. When the button is pressed, the information is transmitted to the data storage server 220, and the data storage server 220 determines whether or not the databases 223a to 223d are accessible. The modem 207 transmits the authentication ID and password information input in the browsing program 206, and receives the contents information of the databases 223a to 223d transmitted from the data storage server 220. The main memory 203 reads commands and necessary data described in the browsing program 206 from the hard disk 204 and temporarily stores them. The central processing unit 202 executes instructions temporarily stored in the main memory 203. The user terminals 201b to 201f also have the same basic configuration as the user terminal 201a.

なお、本実施の形態において、第1利用者端末201aの所有者は、コピー機262の製造販売業者であり、データ提供事業者に対してコピー機262の運転データの収集を依頼する契約を締結している。この契約に対して、データ提供業者は、データ蓄積サーバ220の第1データベース223aにコピー機262の時系列運転データなどを順次登録している。そして、データ提供事業者はコピー機製造販売業者に対してデータ蓄積サーバ220にアクセスするための認証IDおよびパスワードを発行しており、コピー機製造販売業者は、この認証IDおよびパスワードを用いて第1利用者端末201aから第1データベース223aにアクセスすることができるようになっている。   In the present embodiment, the owner of the first user terminal 201a is a manufacturer / seller of the copier 262, and enters into a contract requesting the data provider to collect operation data of the copier 262. is doing. In response to this contract, the data provider sequentially registers time series operation data of the copier 262 in the first database 223a of the data storage server 220. The data provider issues an authentication ID and password for accessing the data storage server 220 to the copy machine manufacturer and distributor. The first database 223a can be accessed from one user terminal 201a.

また、本実施の形態において、第2利用者端末201bの所有者は、コピー機262の製造販売業者からコピー機262のメンテナンスサービスを委託されているコピー機メンテナンスサービス業者である。このコピー機メンテナンスサービス業者は、コピー機製造販売業者の許可を得てデータ提供事業者と第1データベース223aを利用する旨の契約を締結しており、データ提供事業者から発行された認証IDおよびパスワードを用いて第2利用者端末201bから第1データベース223aにアクセスすることができるようになっている。   In the present embodiment, the owner of the second user terminal 201b is a copier maintenance service provider entrusted with a maintenance service for the copier 262 by a manufacturer / seller of the copier 262. This copier maintenance service company has signed a contract with the data provider with the permission of the copier manufacturer and distributor to use the first database 223a, and the authentication ID issued by the data provider and The first database 223a can be accessed from the second user terminal 201b using a password.

また、本実施の形態において、第3利用者端末201cの所有者は、エアコン263およびショーケース264の製造販売業者であり、データ提供事業者でもある。この者は、自己のエアコン263およびショーケース264の運転データを自ら収集し、データ蓄積サーバ220の第2データベース223bにエアコン263の時系列運転データを、第3データベース223cにショーケース264の時系列運転データを順次登録している。そして、この者は、データ蓄積サーバ220にアクセスするための認証IDおよびパスワードを自ら発行しており、この認証IDおよびパスワードを用いて第3利用者端末201cから第2データベース223bおよび第3データベース223cにアクセスすることができるようになっている。   In the present embodiment, the owner of the third user terminal 201c is a manufacturer and distributor of the air conditioner 263 and the showcase 264, and is also a data provider. This person collects the operation data of his / her air conditioner 263 and showcase 264 himself / herself, the time series operation data of the air conditioner 263 is stored in the second database 223b of the data storage server 220, and the time series of the showcase 264 is stored in the third database 223c. The operation data is registered sequentially. This person issues an authentication ID and password for accessing the data storage server 220, and the second database 223b and the third database 223c are transmitted from the third user terminal 201c using the authentication ID and password. Can be accessed.

また、本実施の形態において、第4利用者端末201dの所有者および第5利用者端末201eの所有者は、エアコン263およびショーケース264の製造販売業者からエアコン263およびショーケース264のメンテナンスサービスを委託されているエアコン等メンテナンスサービス業者である。これらのエアコン等メンテナンスサービス業者は、エアコン等製造販売業者の許可を得て第2データベース223bおよび第3データベース223cを利用する旨の契約をデータ提供事業者と締結しており、データ提供事業者から発行された認証IDおよびパスワードを用いて第4利用者端末201dおよび第5利用者端末201eから第2データベース223bおよび第3データベース223cにアクセスすることができるようになっている。   Further, in the present embodiment, the owner of the fourth user terminal 201d and the owner of the fifth user terminal 201e provide maintenance services for the air conditioner 263 and the showcase 264 from the air conditioner 263 and the showcase 264 manufacturer. It is a contracted maintenance service company for air conditioners. These air conditioner maintenance service contractors have concluded a contract with the data provider to use the second database 223b and the third database 223c with the permission of the air conditioner manufacturer and distributor. The second database 223b and the third database 223c can be accessed from the fourth user terminal 201d and the fifth user terminal 201e using the issued authentication ID and password.

また、本実施の形態において、第6利用者端末201fの所有者は、電子レンジ265の製造販売業者であり、データ提供事業者に対して電子レンジ265の運転データの収集を依頼する契約を締結したばかりである。データ提供事業者は電子レンジ製造販売業者に対して既にデータ蓄積サーバ220にアクセスするための認証IDおよびパスワードを発行しており、電子レンジ製造販売業者は、第4データベース223dの構築後に、認証IDおよびパスワードを用いて第6利用者端末201fから第4データベース223dにアクセスすることができるようになる。第4データベース223dの構築に関しては下記に示す[データベースの構築]の欄において詳述する。   In the present embodiment, the owner of the sixth user terminal 201f is a manufacturer and distributor of the microwave oven 265, and has concluded a contract requesting the data provider to collect operation data of the microwave oven 265. I just did it. The data provider has already issued an authentication ID and password for accessing the data storage server 220 to the microwave oven manufacturer / distributor, and the microwave oven manufacturer / distributor, after constructing the fourth database 223d, The fourth database 223d can be accessed from the sixth user terminal 201f using the password and the password. The construction of the fourth database 223d will be described in detail in the section [Database construction] shown below.

なお、各業者と利用者端末201a〜201fおよびXMLスキーマ管理/配信サーバ240a〜240cとの関係を理解しやすいように図9にまとめたので、参照されたい。
[データベースの構築]
データベースアプリケーション224は、図10に示されるように、URL/DB変換モジュール224b、データベース選択書き込みモジュール224a、スキーマダウンロードモジュール224c、および蓄積用DB拡張/構築モジュール224dを有している。
In addition, please refer to FIG. 9 so as to make it easy to understand the relationship between each supplier and the user terminals 201a to 201f and the XML schema management / distribution servers 240a to 240c.
[Database construction]
As shown in FIG. 10, the database application 224 includes a URL / DB conversion module 224b, a database selection / write module 224a, a schema download module 224c, and a storage DB extension / construction module 224d.

URL/DB変換モジュール224bは、機器コントローラ261から送信されるデータに付与されているスキーマ管理サーバ名/スキーマ名を抽出し、図11に示されるスキーマ管理サーバ名等−データベース名対応テーブルに従って、そのスキーマ管理サーバ名/スキーマ名に対応するデータベース名を特定する。データベース選択書き込みモジュール224aは、URL/DB変換モジュールにおいて特定されたデータベース名がデータベース保持部222に保持されるいずれかのデータベース223a〜223cのデータベース名と一致する場合、その一致するデータベース223a〜223cにデータを書き込む。スキーマダウンロードモジュール224cは、URL/DB変換モジュールにおいてデータベース名が特定されない場合、そのURL(スキーマ管理サーバ名/スキーマ名)を用いてXMLスキーマ管理/配信サーバ240a〜240cにアクセスし、対応するXMLDBスキーマをダウンロードし、蓄積用DB拡張/構築モジュール224dに登録する。蓄積用DB拡張/構築モジュール224dは、XMLDBスキーマが登録されると、そのスキーマ管理サーバ名/スキーマ名に基づいて新規データベース223dを構築したり既存のデータベース223a〜223cを拡張したりする。なお、「蓄積用DB拡張/構築モジュール224dが既存のデータベース223a〜223cを拡張する」というのは、データベース223a〜223cがXML通信データの一部または全部を登録するためのフィールドを有さない場合に、フィールドがないXML通信データを格納するためのフィールドあるいはテーブルをデータベース223a〜223cに追加することを意味する。このようなデータベースの自動構築は、Oracle社のXMLデータに基づくデータベース構築/拡張技術を利用すれば容易に行うことができる。   The URL / DB conversion module 224b extracts the schema management server name / schema name given to the data transmitted from the device controller 261, and in accordance with the schema management server name etc.-database name correspondence table shown in FIG. The database name corresponding to the schema management server name / schema name is specified. When the database name specified in the URL / DB conversion module matches the database name of any of the databases 223a to 223c held in the database holding unit 222, the database selection / writing module 224a adds the matching database 223a to 223c to the matching database 223a to 223c. Write data. If the database name is not specified in the URL / DB conversion module, the schema download module 224c accesses the XML schema management / distribution servers 240a to 240c using the URL (schema management server name / schema name), and the corresponding XML DB schema Is registered in the storage DB expansion / construction module 224d. When the XML DB schema is registered, the storage DB expansion / construction module 224d constructs a new database 223d based on the schema management server name / schema name or expands the existing databases 223a to 223c. Note that “the storage DB extension / construction module 224d extends the existing databases 223a to 223c” means that the databases 223a to 223c do not have a field for registering part or all of the XML communication data. This means that a field or table for storing XML communication data having no field is added to the databases 223a to 223c. Such automatic database construction can be easily performed by using database construction / expansion technology based on Oracle's XML data.

[アクセス制御]
ここでは、データ蓄積サーバ220のアクセス制御部221が行う利用者端末201a〜201fのアクセス制御について詳述する。
アクセス制御部221は、上述したように、図8に示される認証テーブルTLiを保持している。アクセス制御部221は、利用者端末201a〜201fからデータ蓄積サーバ220に送信される認証IDおよびパスワードを受信すると、その認証IDおよびパスワードが認証テーブルTLiに登録されている認証IDおよびパスワードのいずれかと一致するか否かを確認する。確認の結果、その認証IDおよびパスワードが認証テーブルTLiに登録されている認証IDおよびパスワードのいずれかと一致する場合、アクセス制御部221は、その利用者端末201a〜201fに対して、認証IDに対応するスキーマ管理サーバ名/スキーマ名を有するデータベース223a〜223dへのアクセスを許可する。なお、アクセス許可を受けた利用者端末201a〜201fは、データベースアプリケーション224を介してデータベース223a〜223dにアクセスすることができる。一方、確認の結果、その認証IDおよびパスワードが認証テーブルTLiに登録されている認証IDおよびパスワードのいずれとも一致しない場合、アクセス制御部221は、その利用者端末201a〜201fに対して、データベース223a〜223dへのアクセスを拒否する旨のメッセージを送信する。
[Access control]
Here, the access control of the user terminals 201a to 201f performed by the access control unit 221 of the data storage server 220 will be described in detail.
As described above, the access control unit 221 holds the authentication table TLi shown in FIG. When the access control unit 221 receives the authentication ID and password transmitted from the user terminals 201 a to 201 f to the data storage server 220, the access control unit 221 receives either of the authentication ID and password registered in the authentication table TLi. Check if they match. As a result of the confirmation, if the authentication ID and password match any of the authentication ID and password registered in the authentication table TLi, the access control unit 221 supports the authentication ID for the user terminals 201a to 201f. Access to the databases 223a to 223d having the schema management server name / schema name to be performed. The user terminals 201a to 201f that have received the access permission can access the databases 223a to 223d via the database application 224. On the other hand, as a result of the confirmation, if the authentication ID and password do not match any of the authentication ID and password registered in the authentication table TLi, the access control unit 221 sends the database 223a to the user terminals 201a to 201f. A message indicating that access to 223d is denied is transmitted.

また、アクセス制御部221は、図5に示されるように、認証テーブル更新部221bおよびアクセス時間計測部221aを有している。認証テーブル更新部は、スキーマ管理サーバ名(例えば、図8でいうところのhttp://www.XX.co.jp/schemaの部分)が同一であってスキーマ名(例えば、図8でいうところのschema1.xsdの部分)が異なるURLが運転データなどに含まれている場合、そのURLを同一のスキーマ管理サーバ名に対応する認証IDに対応させるように認証テーブルTLiに登録する。この処理により、契約者は、データ提供事業者の手を煩わせることなく、新規データベースを利用することが可能となる。アクセス時間計測部221aは、利用者端末201a〜201fがデータベース223a〜223dにアクセスしている間の時間を計測する。   Moreover, the access control part 221 has the authentication table update part 221b and the access time measurement part 221a, as FIG. 5 shows. The authentication table update unit has the same schema management server name (for example, http://www.XX.co.jp/schema in FIG. 8) and the schema name (for example, in FIG. 8). If the URL of the schema1.xsd) is different from the operation data, the URL is registered in the authentication table TLi so as to correspond to the authentication ID corresponding to the same schema management server name. By this processing, the contractor can use the new database without bothering the data provider. The access time measuring unit 221a measures the time during which the user terminals 201a to 201f are accessing the databases 223a to 223d.

[課金処理]
ここでは、データ蓄積サーバ220の課金処理部225が行う課金処理について詳述する。この課金処理部225は、図12に示されるように、主に、機器262〜265から運転データなどを収集しデータベース223a〜223dに登録する処理であるデータ収集処理に対して課金処理を実行するデータ収集課金処理部225a、および利用者端末201a〜201fのデータベース223a〜223dへのアクセスに対して課金処理を実行するアクセス課金処理部225bを有する。
[Billing process]
Here, the charging process performed by the charging processing unit 225 of the data storage server 220 will be described in detail. As shown in FIG. 12, the billing processing unit 225 mainly performs billing processing for data collection processing that is processing for collecting operation data and the like from the devices 262 to 265 and registering them in the databases 223a to 223d. A data collection and charging processing unit 225a and an access charging processing unit 225b that executes charging processing for access to the databases 223a to 223d of the user terminals 201a to 201f are included.

(1)データ収集課金処理
第1利用者端末201aおよび第6利用者端末201fの所有者は、上述したように、データ提供事業者に対して機器262,265の運転データの収集を依頼する契約を締結している。データ提供事業者は、これに対して、各機器262〜265から運転データなどを収集するために必要な専用回線250の利用やデータベース保持部222の利用などについて第1利用者端末201aおよび第6利用者端末201fの所有者に課金する。
(1) Data collection and billing process As described above, the owners of the first user terminal 201a and the sixth user terminal 201f request the data provider to collect the operation data of the devices 262 and 265. Is concluded. In response to this, the data provider provides the first user terminal 201a and the sixth user with respect to the use of the dedicated line 250 and the use of the database holding unit 222, which are necessary for collecting operation data from the devices 262 to 265. Charge the owner of the user terminal 201f.

データ収集課金処理部225aは、図11に示されるようなスキーマ管理サーバ名等−データベース名対応テーブルに基づいてデータベース名からスキーマ管理サーバ名/スキーマ名を特定し、さらに図8に示される認証テーブルTLiに基づいてスキーマ管理サーバ/スキーマ名から契約者を特定する。そして、データ収集課金処理部225bは、データベース223a〜223dの容量に単価を乗じて登録料金を決定し、契約者のアカウントにその料金を記録する。また、このデータ収集課金処理部225bは、専用回線使用料を、専用回線250に流れたデータ量で按分したものを各契約者のアカウントに記録する。なお、データ量については、データ蓄積サーバ220がデータを受信するときに、スキーマ管理サーバ名/スキーマ名の情報をカウントすることにより把握される。   The data collection and billing processing unit 225a specifies the schema management server name / schema name from the database name based on the schema management server name-database name correspondence table as shown in FIG. 11, and further, the authentication table shown in FIG. A contractor is specified from the schema management server / schema name based on TLi. Then, the data collection and billing processing unit 225b determines a registration fee by multiplying the capacity of the databases 223a to 223d by the unit price, and records the fee in the contractor's account. In addition, the data collection / billing processing unit 225b records the leased line usage fee divided by the amount of data flowing through the leased line 250 in the account of each contractor. The data amount is grasped by counting the schema management server name / schema name information when the data storage server 220 receives the data.

(2)アクセス課金処理
第1利用者端末201aから第1データベース223aへのアクセスによるアクセス課金処理は、アクセス時間計測部において計測されたアクセス時間に基づいて行われる。具体的には、単位時間当たりの利用額にアクセス時間を乗じて利用料金が決定されることになる。
(2) Access charging process The access charging process by accessing the first database 223a from the first user terminal 201a is performed based on the access time measured by the access time measuring unit. Specifically, the usage fee is determined by multiplying the usage amount per unit time by the access time.

第2利用者端末201bから第1データベース223aへのアクセスによるアクセス課金処理は行われず、アクセス時間計測部221aにおいて計測された第2利用者端末201bから第1データベース223aへのアクセス時間のデータがインターネット回線210を介して第1利用者端末201aに送信されるのみである。なお、このデータを受信した第1利用者端末201aの所有者は、そのアクセス時間のデータに基づいて第2利用者端末201bの所有者への課金処理を独自に行うことができる。   The access billing process by accessing the first database 223a from the second user terminal 201b is not performed, and the access time data from the second user terminal 201b to the first database 223a measured by the access time measuring unit 221a is the Internet. It is only transmitted to the first user terminal 201a via the line 210. Note that the owner of the first user terminal 201a that has received this data can independently perform the charging process for the owner of the second user terminal 201b based on the data of the access time.

第3利用者端末201cから第2データベース223bおよび第3データベース223cへのアクセスによるアクセス課金処理は、行われない。第3利用者端末201cの利用者とデータ提供事業者とが一致するためである。
第4利用者端末201dおよび第5利用者端末201eから第2データベース223bおよび第3データベース223cへのアクセスによるアクセス課金処理、ならびに第6利用者端末201fから第4データベース223dへのアクセスによるアクセス課金処理は、第1利用者端末201aから第1データベース223aへのアクセスによるアクセス課金処理と同様に、アクセス時間計測部において計測されたアクセス時間に基づいて行われる。
The access charging process by accessing the second database 223b and the third database 223c from the third user terminal 201c is not performed. This is because the user of the third user terminal 201c matches the data provider.
Access charging process by accessing the second database 223b and the third database 223c from the fourth user terminal 201d and the fifth user terminal 201e, and access charging process by accessing the fourth database 223d from the sixth user terminal 201f Is performed based on the access time measured by the access time measurement unit, similarly to the access billing process by accessing the first database 223a from the first user terminal 201a.

[データ管理システムの特徴]
(1)
本実施の形態に係るデータ管理システム200では、機器コントローラ261において、モデム261eによりXML通信データがスキーマ管理サーバ名/スキーマ名の情報とともに発信されると、データ蓄積サーバ220においてそのXML通信データがデータベースに登録される。一方、利用者が利用者端末201a〜201fにおいてモデム207により認証IDおよびパスワードを発信してデータベース223a〜223dにアクセスすると、データ蓄積サーバ220においてアクセス制御部221が認証テーブルTLiに基づいて利用者端末201a〜201fのデータベース223a〜223dへのアクセスを制御する。このため、このデータ管理システム200では、利用者は、1対の認証IDおよびパスワードを用いてデータベース223a〜223dに1度アクセスするだけで、認証IDに関連づけられた全てのデータベース223a〜223dにアクセスすることができる。また、データ提供事業者は、利用者との利用データベース追加契約時において新たに認証IDおよびパスワードを配布する手間を省くことができる。また、このデータ管理システム200では1対の認証IDおよびパスワードに対して複数のデータベース223a〜223dが登録可能であるため、データ提供事業者は、データベース223a〜223dへのアクセス時間やデータ蓄積サーバ220の使用リソースなどに基づいて容易に課金処理を行うことができる。
[Features of data management system]
(1)
In the data management system 200 according to the present embodiment, when XML communication data is transmitted together with schema management server name / schema name information by the modem 261e in the device controller 261, the XML communication data is stored in the database in the data storage server 220. Registered in On the other hand, when the user transmits the authentication ID and password by the modem 207 in the user terminals 201a to 201f and accesses the databases 223a to 223d, the access control unit 221 in the data storage server 220 is based on the authentication table TLi. Controls access to the databases 223a to 223d of the 201a to 201f. For this reason, in this data management system 200, the user accesses all the databases 223a to 223d associated with the authentication ID only by accessing the databases 223a to 223d once using a pair of authentication ID and password. can do. In addition, the data provider can save time and labor for newly distributing the authentication ID and password at the time of using database addition contract with the user. Further, in this data management system 200, a plurality of databases 223a to 223d can be registered for a pair of authentication IDs and passwords, so that the data provider can access time to the databases 223a to 223d and the data storage server 220. The billing process can be easily performed based on the resources used.

(2)
本実施の形態に係るデータ管理システム200では、XML通信データとともにスキーマ管理サーバ名/スキーマ名の情報が送信される。
認証IDと利用データベースとを対応づける手法としては、スキーマ管理サーバ名/スキーマ名の情報をXML通信データとともに送信するだけでなく、利用者の認証IDそのものをXML通信データとともに送信するということも考えられる。しかし、1つのデータベース223a〜223dに複数の利用者がいる場合、その数だけの認証IDをXML通信データとともに送信しなければならない。そうなると、専用回線250の通信トラフィックが混雑するということになりあまり好ましくない。しかし、本実施の形態に係るデータ管理システム200では、スキーマ管理サーバ名/スキーマ名の情報をXML通信データとともに送信することとしている。スキーマ管理サーバ名/スキーマ名の情報は、データベースと1対1に対応する情報であるので、データ利用者が増えても通信データ容量はほとんど変化せず、通信トラフィックが混雑することはない。つまり、本実施の形態に係るデータ管理システム200では、専用回線250の通信トラフィックにほとんど影響を与えることなく容易に認証IDと利用データベースとを対応づけることができる。
(2)
In the data management system 200 according to the present embodiment, the schema management server name / schema name information is transmitted together with the XML communication data.
As a method of associating the authentication ID with the usage database, not only the schema management server name / schema name information is transmitted with the XML communication data but also the user authentication ID itself is transmitted with the XML communication data. It is done. However, when there are a plurality of users in one database 223a to 223d, the number of authentication IDs must be transmitted together with the XML communication data. If so, the communication traffic of the dedicated line 250 is congested, which is not preferable. However, in the data management system 200 according to the present embodiment, the schema management server name / schema name information is transmitted together with the XML communication data. Since the schema management server name / schema name information has one-to-one correspondence with the database, even if the number of data users increases, the communication data capacity hardly changes and the communication traffic is not congested. That is, in the data management system 200 according to the present embodiment, the authentication ID and the usage database can be easily associated with each other with little influence on the communication traffic of the dedicated line 250.

(3)
本実施の形態に係るデータ管理システム200では、データ提供事業者は、データ蓄積依頼者から入手したスキーマ管理サーバ名/スキーマ名を機器コントローラ261に登録するだけで、自動的にデータベースを拡張あるいは構築することができる。このため、このデータ管理システム200では、データ提供事業者は、煩雑なデータベース223a〜223dの拡張構築作業を行わずに済む。したがって、このデータ管理システム200では、データ提供事業者のシステム運用負担が低減される。
(3)
In the data management system 200 according to the present embodiment, the data provider automatically expands or constructs the database only by registering the schema management server name / schema name obtained from the data storage requester in the device controller 261. can do. For this reason, in this data management system 200, the data provider does not need to perform the complicated construction work of the databases 223a to 223d. Therefore, in this data management system 200, the system operation burden on the data provider is reduced.

(4)
本実施の形態に係るデータ管理システム200では、課金処理部225が、利用者端末201a〜201fのデータベース223a〜223dへのアクセス状況およびデータ蓄積サーバ220の使用状況に対して課金処理を行う。このため、このデータ管理システム200では、データ提供事業者のシステム運用負担が低減される。
(4)
In the data management system 200 according to the present embodiment, the charging processing unit 225 performs charging processing on the access status of the user terminals 201a to 201f to the databases 223a to 223d and the usage status of the data storage server 220. For this reason, in this data management system 200, the system operation burden of the data provider is reduced.

[変形例]
(A)
先の実施の形態に係るデータ管理システム200では、第1データベース223aおよび第4データベース223dの利用に係る費用がアクセス時間に基づいて求められたが、利用に係る費用は、データ蓄積サーバ220の使用リソースに基づいて求められてもよい。
[Modification]
(A)
In the data management system 200 according to the previous embodiment, the costs related to the use of the first database 223a and the fourth database 223d are obtained based on the access time. It may be determined based on resources.

(B)
先の実施の形態に係るデータ管理システム200では、第2利用者端末201bから第1データベース223aへのアクセスによる利用課金処理は、データ蓄積サーバ220では行われなかったが、利用課金処理は、データ蓄積サーバ220で行われてもよい。かかる場合、回収した料金は、適当な方法によって第1利用者端末の所有者に支払われるようにする必要がある。
(B)
In the data management system 200 according to the previous embodiment, the usage billing process by accessing the first database 223a from the second user terminal 201b was not performed in the data storage server 220. This may be performed by the accumulation server 220. In such a case, the collected fee needs to be paid to the owner of the first user terminal by an appropriate method.

(C)
先の実施の形態に係るデータ管理システム200では、データベース223a〜223dの利用に係る費用がデータベース223a〜223dへのアクセス時間に基づいて決定されたが、これに代えて、定額制を導入してもよい。
(D)
先の実施の形態に係るデータ管理システム200では、URL/DB変換モジュール224bがスキーマ管理サーバ名等−データベース名対応テーブルに従ってそのスキーマ管理サーバ名/スキーマ名に対応するデータベース名を特定したが、スキーマ管理サーバ名/スキーマ名をデータベース名と一致させるようにしておいてもよい。
(C)
In the data management system 200 according to the previous embodiment, the cost related to the use of the databases 223a to 223d is determined based on the access time to the databases 223a to 223d, but instead, a flat rate system is introduced. Also good.
(D)
In the data management system 200 according to the previous embodiment, the URL / DB conversion module 224b specifies the database name corresponding to the schema management server name / schema name according to the schema management server name-database name correspondence table. The management server name / schema name may be matched with the database name.

本発明に係るデータ管理システムは、複数の特定のデータベースを複数の特定のデータ利用者が一定の制限がかけられた状況で利用する場合であっても、データ利用者およびデータ提供事業者に負担がかかることを防ぐことができる特徴を有し、データ提供ビジネスを構成するシステムなどとして有用である。   The data management system according to the present invention burdens data users and data providers even when a plurality of specific databases are used in a situation where a plurality of specific data users are subject to certain restrictions. Therefore, it is useful as a system that constitutes a data providing business.

従来のデータ管理システムの概略図。Schematic diagram of a conventional data management system. 従来のデータ管理システムに係る認証テーブル。The authentication table which concerns on the conventional data management system. 従来のデータ管理システムの問題点を示す図。The figure which shows the problem of the conventional data management system. 問題となる認証テーブルの図。Diagram of the authentication table in question. 本発明に係るデータ管理システムData management system according to the present invention 本発明に係るデータ管理システムを構成する機器コントローラの機能ブロック図。The functional block diagram of the apparatus controller which comprises the data management system which concerns on this invention. 本発明に係るデータ管理システムを構成する利用者端末の構成図。The block diagram of the user terminal which comprises the data management system which concerns on this invention. 本発明に係る認証テーブル。The authentication table which concerns on this invention. 実施形態における各業者と利用者端末およびXMLスキーマ管理/配信サーバとの関係を示す表。The table | surface which shows the relationship between each trader in embodiment, a user terminal, and an XML schema management / distribution server. 本発明に係るデータ管理システムを構成するデータ蓄積サーバに保持されるデータベースアプリケーションの構成図。The block diagram of the database application hold | maintained at the data storage server which comprises the data management system which concerns on this invention. 実施形態におけるスキーマ管理サーバ/スキーマ名とデータベース名との関係を示す図。The figure which shows the relationship between the schema management server / schema name and database name in embodiment. 本発明に係るデータ管理システムを構成するデータ蓄積サーバに保持される課金処理部の構成図。The block diagram of the accounting process part hold | maintained at the data storage server which comprises the data management system which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

201a〜201f 利用者端末
206 閲覧プログラム(データベースアクセス手段)
207 モデム(第2情報発信部)
220 データ蓄積サーバ(情報蓄積装置、情報提供装置)
221 アクセス制御部
222 データベース保持部
224a データベース選択書き込みモジュール(データ登録部)
225a データ収集課金処理部(第2課金処理装置)
225b アクセス課金処理部(第1課金処理装置)
261 機器コントローラ(データ提供装置)
261e モデム(第1情報発信部)
TLi 認証テーブル(情報関連テーブル)
201a to 201f User terminal 206 browsing program (database access means)
207 Modem (second information transmitter)
220 Data storage server (information storage device, information providing device)
221 Access control unit 222 Database holding unit 224a Database selective writing module (data registration unit)
225a Data collection billing processing unit (second billing processing device)
225b Access billing processing unit (first billing processing device)
261 Device controller (data providing device)
261e Modem (first information transmitter)
TLi authentication table (information related table)

Claims (5)

所定のデータを、前記所定のデータを利用する者であるデータ利用者を識別するための情報であるデータ利用者識別情報と前記所定のデータとを関連づけるための1の情報であるデータ識別情報とともに発信する第1情報発信部(261e)を有するデータ提供装置(261)と、
データベース(223a〜223d)を保持するためのデータベース保持部(222)と、前記データ識別情報に基づいて前記所定のデータを前記データベースに登録するデータ登録部(224a)とを有する情報蓄積装置(220)と、
前記データベースにアクセス可能であるデータベースアクセス手段(206)と、前記データ利用者識別情報を発信可能である第2情報発信部(207)とを有する利用者端末(201a〜201f)と、
前記データ利用者識別情報と前記データ識別情報との関連を表したテーブルである情報関連テーブル(TLi)と、前記情報関連テーブルに基づいて前記利用者端末の前記データベースへのアクセスを制御するアクセス制御部(221)とを有する情報提供装置(220)と、
を備える、データ管理システム(200)。
Predetermined data, together with data identification information that is one information for associating the predetermined data with data user identification information that is information for identifying a data user who is a user of the predetermined data A data providing device (261) having a first information transmitting unit (261e) for transmitting;
An information storage device (220) having a database holding unit (222) for holding a database (223a to 223d) and a data registration unit (224a) for registering the predetermined data in the database based on the data identification information. )When,
User terminals (201a to 201f) having database access means (206) capable of accessing the database and a second information transmission unit (207) capable of transmitting the data user identification information,
An information relation table (TLi) which is a table representing a relation between the data user identification information and the data identification information, and access control for controlling access to the database of the user terminal based on the information relation table An information providing device (220) having a unit (221);
A data management system (200) comprising:
前記データ識別情報は、前記データベースの構造を記述したスキーマであるデータベーススキーマを識別するための情報であるスキーマ識別情報である、
請求項1に記載のデータ管理システム。
The data identification information is schema identification information that is information for identifying a database schema that is a schema describing the structure of the database.
The data management system according to claim 1.
前記情報蓄積装置は、前記データベースが前記所定のデータの一部または全部を登録するためのフィールドを有さない場合または前記所定のデータが登録されるデータベースが前記データベース保持部に存在しない場合に、前記所定のデータに対応する前記データベーススキーマに基づいて前記データベースを拡張または構築するデータベース拡張構築部をさらに有する、
請求項2に記載のデータ管理システム。
The information storage device, when the database does not have a field for registering a part or all of the predetermined data or when the database in which the predetermined data is registered does not exist in the database holding unit, A database extension construction unit for extending or constructing the database based on the database schema corresponding to the predetermined data;
The data management system according to claim 2.
前記利用者端末の前記データベースへのアクセスに対して課金処理を行う第1課金処理装置(225b)をさらに備える、
請求項1から3のいずれかに記載のデータ管理システム。
A first billing processing device (225b) that performs billing processing for access to the database of the user terminal;
The data management system according to any one of claims 1 to 3.
前記情報蓄積装置の使用状況に基づいて課金処理を行う第2課金処理装置(225a)をさらに備える、
請求項1から4のいずれかに記載のデータ管理システム。
A second billing processing device (225a) for performing billing processing based on the usage status of the information storage device;
The data management system according to any one of claims 1 to 4.
JP2004310584A 2004-10-26 2004-10-26 Data management system Pending JP2006126906A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310584A JP2006126906A (en) 2004-10-26 2004-10-26 Data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310584A JP2006126906A (en) 2004-10-26 2004-10-26 Data management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006126906A true JP2006126906A (en) 2006-05-18

Family

ID=36721636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004310584A Pending JP2006126906A (en) 2004-10-26 2004-10-26 Data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006126906A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181734A (en) * 1991-12-28 1993-07-23 Hitachi Ltd Access right management control systems for data base and file system
JPH06259301A (en) * 1993-03-04 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp Saving device, reloading device, and transition device for data base
JPH10289134A (en) * 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd Access management system in data base
JP2000122903A (en) * 1998-10-10 2000-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for processing information and computer system
JP2002175206A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Yaskawa Electric Corp Device and method for constructing database system, and recording medium recorded with program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181734A (en) * 1991-12-28 1993-07-23 Hitachi Ltd Access right management control systems for data base and file system
JPH06259301A (en) * 1993-03-04 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp Saving device, reloading device, and transition device for data base
JPH10289134A (en) * 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd Access management system in data base
JP2000122903A (en) * 1998-10-10 2000-04-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for processing information and computer system
JP2002175206A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Yaskawa Electric Corp Device and method for constructing database system, and recording medium recorded with program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020010785A1 (en) Application hosting apparatus
JP2003115018A (en) Card information processing apparatus and method, and program
KR20010000232A (en) The Unified ID Control System and the Method of One-Click linking to the Internet Site Using the System
JP2002251478A (en) Electronic mall system
JP2002117215A (en) Patent management system
CN100416572C (en) Design supporting system for supporting component design
JP4597319B2 (en) Connection service providing system and connection service providing apparatus
JP2006126906A (en) Data management system
JP6573565B2 (en) Device control apparatus, consideration calculation method, and device control system
JP2006133931A (en) Electronic coupon management system
JP4136337B2 (en) Process data analyzer
JP2002189647A (en) System for collecting and providing information
JP2003044602A (en) Apparatus for providing application and method therefor
CN105264563A (en) Portal site system
JP2002183324A (en) Www server on internet for enabling browse or evaluation of information provided on proposed theme and executing point control of user following proposal, provision, browse and evaluation, and operation method of server
JP2003167852A (en) Information providing system
JP2002373295A (en) Information sharing system between member and non- member
JP2002189851A (en) Information collection providing system
US7174391B2 (en) Method for responding to site access
JP2002024238A (en) System and method for providing operation confirmation information on information processor and recording medium with recorded program of the method
KR101173500B1 (en) Electric document usage management system and method for controlling the same
JP2001300097A (en) Game-parlor information management system using communication network
JP2004310182A (en) Charging data tabulation method
JP2004280733A (en) House building support information service device
CN105264562A (en) Portal site usage record collection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125