JP2006109176A - Image recording device and its control method - Google Patents

Image recording device and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2006109176A
JP2006109176A JP2004294269A JP2004294269A JP2006109176A JP 2006109176 A JP2006109176 A JP 2006109176A JP 2004294269 A JP2004294269 A JP 2004294269A JP 2004294269 A JP2004294269 A JP 2004294269A JP 2006109176 A JP2006109176 A JP 2006109176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recording
data structure
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004294269A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroharu Ogusuri
弘治 小薬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004294269A priority Critical patent/JP2006109176A/en
Publication of JP2006109176A publication Critical patent/JP2006109176A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image recording device recording image data supporting a plurality of data structures without unnecessarily consuming a recording medium, and also to provide a control method for the image recording device. <P>SOLUTION: The image recording device has: a first recording means for recording an image data file in an MEDIA directory or less according to the first data structure; and a second recording means for recording the image data file in a DCIM directory according to the second data structure different from the first data structure. A link file to the image data file recorded by using the first recording means is recorded by the second recording means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は画像記録装置及びその制御方法に関し、特に複数のデータ構造をサポートしながら画像データファイルを記録する画像記録装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an image recording apparatus and a control method thereof, and more particularly to an image recording apparatus that records an image data file while supporting a plurality of data structures and a control method thereof.

従来、デジタルスチルカメラのデータ構造として広く知られているDCF(Design rule for Camera File system)規格に準じたディレクトリ構成でJPEG形式などの静止画を記録媒体へ記録する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、SD−Video方式などの動画記録方式に準じたディレクトリ構成でMPEG形式などの動画と静止画とを同一の記録媒体に記録する装置も知られている。このような、規格化された形式に準じた記録を行うことで、静止画や動画をメーカーやハードウェア間の違いを越えて記録再生することが可能になる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an apparatus for recording a still image such as a JPEG format on a recording medium with a directory structure conforming to the DCF (Design Rule for Camera File system) standard widely known as a data structure of a digital still camera (for example, , See Patent Document 1). There is also known an apparatus for recording a moving image and a still image in the MPEG format on the same recording medium with a directory structure conforming to a moving image recording method such as the SD-Video method. By performing recording according to such a standardized format, it becomes possible to record and reproduce still images and moving images across differences between manufacturers and hardware.

特開2004−48183号公報JP 2004-48183 A

しかしながら、上述した従来技術の構成では、静止画記録方式であるDCF方式と動画記録方式のSD−Video方式とのディレクトリ構成の互換性が低いため、静止画像と動画像とで異なるディレクトリ構成を用いている。そのため、静止画記録モード(DCFファイル構造を記録)、動画記録モード(動画記録用ファイル構造を記録)の両方を設け、それらを切り替えて記録する必要がある。同様に、静止画像と動画像とを同一規格に準じた方法で取り扱えないため、ユーザは静止画再生モード(DCFファイル構造を再生)動画再生モード(動画記録用ファイル構造を再生)を切り替えて再生する必要がある。   However, in the above-described configuration of the related art, the directory configuration of the still image recording method is different from that of the DCF method that is a still image recording method and the SD-Video method that is a moving image recording method. ing. Therefore, it is necessary to provide both a still image recording mode (recording a DCF file structure) and a moving image recording mode (recording a moving image recording file structure), and switch between them to record. Similarly, since still images and moving images cannot be handled in a manner that conforms to the same standard, the user can switch between still image playback mode (playback DCF file structure) and video playback mode (play back video recording file structure) for playback. There is a need to.

また、将来的には静止画と動画の両方を同様の形式として取り扱える新規格が作成される可能性があるが、下位互換性維持の観点から、現在用いられているデータ構造をサポートする必要性は当分の間無くならないものと考えられる。   In the future, a new standard may be created that can handle both still images and movies in the same format, but it is necessary to support currently used data structures from the viewpoint of maintaining backward compatibility. Is considered not to be lost for the time being.

例えば、デジタルスチルカメラをプリンタに直接接続して撮像画像の印刷を行うダイレクトプリント機能は、DCF方式を利用してプリンタとカメラ間でデータ通信を行わなければならない。従って、静止画と動画の両方を取り扱い可能な規格が作成されたとしても、このような従来のデータ構造を前提とした機能を利用するためには、依然として従来のデータ構造での記録が必要である。従って、新しい規格に基づいた画像データの記録と、従来のデータ構造が必要な機能の利用の両方が必要な場合、同一撮影画像について、複数の形式で記録しなければならず、記録媒体の容量を必要以上に消費してしまう。   For example, a direct print function that directly connects a digital still camera to a printer and prints a captured image requires data communication between the printer and the camera using the DCF method. Therefore, even if a standard that can handle both still images and moving images is created, in order to use such functions based on the conventional data structure, recording with the conventional data structure is still necessary. is there. Therefore, when both the recording of image data based on a new standard and the use of a function requiring a conventional data structure are required, the same captured image must be recorded in a plurality of formats, and the capacity of the recording medium Is consumed more than necessary.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、記録媒体を不必要に消費することなく、複数のデータ構造をサポートした画像データの記録が可能な画像記録装置及びその制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and provides an image recording apparatus capable of recording image data that supports a plurality of data structures without unnecessarily consuming a recording medium, and a control method thereof. For the purpose.

上述の目的は、記録媒体に画像データを記録する画像記録装置において、第1のデータ構造に従って画像データファイルを記録する第1の記録手段と、第1のデータ構造とは異なる第2のデータ構造に従って画像データファイルを記録する第2の記録手段とを備え、第1の記録手段を用いて記録した画像データファイルへのリンクファイルを、第2の記録手段によって記録することを特徴とする画像記録装置によって達成される。   An object of the present invention is to provide an image recording apparatus for recording image data on a recording medium, a first recording means for recording an image data file according to the first data structure, and a second data structure different from the first data structure. And a second recording unit that records the image data file according to the first recording unit, and the second recording unit records a link file to the image data file recorded using the first recording unit. Achieved by the device.

また、上述の目的は、画像データファイルが、第1のデータ構造と、第1のデータ構造と異なる第2のデータ構造とに従って記録されている記録媒体のデータ構造を取得する取得手段と、第2のデータ構造に従って記録されている画像データファイルを、第1のデータ構造に従って移動させる移動手段と、移動後の画像データファイルへのリンクファイルを、第2のデータ構造における移動した画像データファイルの代わりに記録する記録手段とを有することを特徴とする画像記録装置によっても達成される。   Further, the above-described object is to obtain an acquisition unit for acquiring a data structure of a recording medium in which an image data file is recorded according to a first data structure and a second data structure different from the first data structure; A moving means for moving the image data file recorded according to the data structure of 2 according to the first data structure, and a link file to the image data file after the movement of the moved image data file in the second data structure. Instead, this is achieved by an image recording apparatus having recording means for recording.

また、上述の目的は、第1のデータ構造に従って記録媒体に画像データファイルを記録する第1の記録手段と、第1のデータ構造とは異なる第2のデータ構造に従って記録媒体に画像データファイルを記録する第2の記録手段とを備えた画像記録装置の制御方法であって、まず、第1の記録手段を用いて画像データファイルを記録するステップと、第1の記録手段を用いて記録した画像データファイルへのリンクファイルを、第2の記録手段によって記録するステップとを有することを特徴とする画像記録装置の制御方法によっても達成される。   Further, the above-described object is to provide a first recording means for recording an image data file on a recording medium according to the first data structure, and an image data file on the recording medium according to a second data structure different from the first data structure. A method for controlling an image recording apparatus comprising a second recording means for recording, wherein a step of recording an image data file using the first recording means and a recording using the first recording means It is also achieved by a method for controlling an image recording apparatus, comprising: a step of recording a link file to an image data file by a second recording means.

また、上述の目的は、画像データファイルが、第1のデータ構造と、第1のデータ構造と異なる第2のデータ構造とに従って記録されている記録媒体のデータ構造を取得する取得ステップと、第2のデータ構造に従って記録されている画像データファイルを、第1のデータ構造に従って移動させる移動ステップと、移動後の画像データファイルへのリンクファイルを、第2のデータ構造における移動した画像データファイルの代わりに記録する記録ステップとを有することを特徴とする画像記録装置の制御方法によっても達成される。   Further, the above-mentioned object is to obtain an acquisition step of acquiring a data structure of a recording medium in which an image data file is recorded according to a first data structure and a second data structure different from the first data structure; A moving step of moving the image data file recorded according to the data structure of 2 according to the first data structure, and a link file to the moved image data file of the moved image data file in the second data structure. It is also achieved by a control method for an image recording apparatus characterized by having a recording step for recording instead.

このような構成により、本発明によれば、記録媒体を不必要に消費することなく、複数のデータ構造をサポートした画像データの記録が可能となる。   With such a configuration, according to the present invention, it is possible to record image data that supports a plurality of data structures without unnecessarily consuming a recording medium.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る画像記録装置としての撮像装置について説明する。
図1は、本実施形態に係る撮像装置の構成例を示すブロック図である。
Hereinafter, an imaging apparatus as an image recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an imaging apparatus according to the present embodiment.

図において、撮像装置100は、レンズ、撮像素子(CCDセンサ、CMOSセンサなど)を含み、被写体からの光を電気信号に変換するレンズユニット101、レンズユニット101からの電気信号を画像データへ変換するカメラ信号処理部102、カメラ信号処理部102からの出力である画像データをJPEG方式、MPEG方式などの圧縮符号化方式を用いて圧縮して圧縮画像データに変換したり、画像メモリ104に保持されている圧縮画像データを伸張する圧縮伸張部103、画像データ、画像圧縮データを一時的に保持するための画像メモリ104、カメラ信号処理部102からの画像データや圧縮伸張部103で伸張された画像、各種設定メニューなどのGUI画像などを表示する、例えばLCDである表示部105、静止画トリガ、動画記録ボタン、ズームレバー、メニュー操作キー等からなる操作キー106、画像記録装置全体を制御するCPU107、記録媒体110上の記録ファイル名、属性、種類などを管理するファイル管理モジュール108、光ディスクや半導体メモリカード、カード型磁気ディスクドライブなどの着脱可能な記録媒体に対して読み書きを行うためのディスクドライブ/リーダライタ(以下、単にリーダライタと言う)109、光ディスク、半導体メモリ等の着脱可能な記録媒体110から構成される。   In the figure, an imaging apparatus 100 includes a lens and an imaging element (CCD sensor, CMOS sensor, etc.), converts a light from a subject into an electrical signal, and converts an electrical signal from the lens unit 101 into image data. The image data that is output from the camera signal processing unit 102 and the camera signal processing unit 102 is compressed using a compression encoding method such as the JPEG method or the MPEG method to be converted into compressed image data, or stored in the image memory 104. A compression / decompression unit 103 for decompressing the compressed image data, image data, an image memory 104 for temporarily storing the compressed image data, image data from the camera signal processing unit 102, and an image decompressed by the compression / decompression unit 103 , Displays a GUI image such as various setting menus, for example, the display unit 105 which is an LCD, An operation key 106 including a trigger, a moving image recording button, a zoom lever, a menu operation key, a CPU 107 for controlling the entire image recording apparatus, a file management module 108 for managing a recording file name, attribute, type, and the like on the recording medium 110, an optical disc A disk drive / reader / writer (hereinafter simply referred to as a reader / writer) 109 for reading / writing from / to a detachable recording medium such as a semiconductor memory card or a card-type magnetic disk drive, an optical disk, a semiconductor memory, etc. The recording medium 110 is configured.

図2は本実施形態の撮像装置が記録媒体110にデータを記録する際のデータ記録構造の例を示す図である。
図2に示すように、本実施形態におけるデータ記録構造は、ルートディレクトリを最上位階層とする階層的なデータ構造である。そして、ルートディレクトリ直下にMEDIAディレクトリとDCIMディレクトリを有している。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data recording structure when the imaging apparatus of the present embodiment records data on the recording medium 110.
As shown in FIG. 2, the data recording structure in the present embodiment is a hierarchical data structure with the root directory as the highest hierarchy. A MEDIA directory and a DCIM directory are provided directly under the root directory.

まず、MEDIAディレクトリについて説明すると、MEDIAディレクトリ以下は、静止画を含む動画、音声、などのコンテンツファイルと、そのコンテンツファイルを再生するためのプレイリストを取り扱いできる規格に準拠したデータ構造を有する。   First, the MEDIA directory will be described. The MEDIA directory and below have a data structure conforming to a standard that can handle content files such as moving images including still images, audio, and the like, and a playlist for reproducing the content files.

MEDIAディレクトリ直下には、ディスクビデオレコーダが認識可能で、再生可能コンテンツ情報が記録されているエントリファイル(MED_0001.IDX)と、エントリファイルに対応付けられたサムネイルデータが記録されているサムネイルファイル(MED_0001.THM)と、エントリファイルに対応付けられたテキストを含むタイトルデータが記録されているタイトルファイル(MED_0001.TXT)が存在する。MEDIAディレクトリ直下にはさらに、相互に重複しない3桁の番号とユーザが任意に指定できるアルファベット5文字が組み合わされた8文字の名前を有するディレクトリ(図2では100ABCDE、101ABCDE)が含まれる。そして、これらのディレクトリ下には、ユーザが任意に指定できるアルファベット4文字と、関連のないファイルの場合には相互に重複しない4桁の一連番号が組み合わされた8文字の名前を有するコンテンツファイルを記録することができる。さらに、ファイル名には記録されるファイルの属性に従った3文字の拡張子がピリオドに続いて付加される(MPEGファイルは”.MPG”、JPEGファイルは”.JPG”、オーディオファイルは”.AC3”、プレイリストファイルは”.LST”など)。ディスクビデオレコーダは、上述したエントリファイルに登録されている情報に基づき再生動作をおこなうため、再生するコンテンツファイルはエントリファイルに登録する。   Immediately below the MEDIA directory, an entry file (MED_0001.IDX) that can be recognized by a disc video recorder and in which reproducible content information is recorded, and a thumbnail file (MED_0001) in which thumbnail data associated with the entry file are recorded are recorded. .THM) and a title file (MED_0001.TXT) in which title data including text associated with the entry file is recorded. Directly under the MEDIA directory, there are also directories (100ABCDE and 101ABCDE in FIG. 2) having an eight-character name in which three-digit numbers that do not overlap each other and five alphabets that can be arbitrarily designated by the user are combined. Under these directories, a content file having an 8-character name that is a combination of 4 alphabets that can be arbitrarily specified by the user and 4-digit serial numbers that do not overlap with each other in the case of irrelevant files. Can be recorded. In addition, the file name is appended with a three-character extension following the period of the recorded file (“.MPG” for MPEG files, “.JPG” for JPEG files, “.JPG” for audio files). AC3 ”, playlist file is“ .LST ”, etc.). Since the disc video recorder performs a reproduction operation based on the information registered in the entry file described above, the content file to be reproduced is registered in the entry file.

また、MEDIAディレクトリと同様にルートディレクトリ直下にあるDCIMディレクトリについて説明すると、DCIMディレクトリ以下のデータ記録構造はデジタルスチルカメラのデータ構造として広く知られているDCF(Design rule for Camera File system)方式に準拠した構造を有する。ただし、本実施形態においては、同一ファイルを複数記録することによる記録媒体の消費を防ぐため、DCIMディレクトリ以下には、コンテンツファイルの実体の代わりに、MEDIAディレクトリ下にあるコンテンツファイルへのリンク情報が記録される。   The DCIM directory directly under the root directory as well as the MEDIA directory will be described. The data recording structure under the DCIM directory conforms to the DCF (Design Rule for Camera File system) method, which is widely known as a digital still camera data structure. Has the structure. However, in the present embodiment, in order to prevent consumption of the recording medium due to recording a plurality of the same file, link information to the content file under the MEDIA directory is provided below the DCIM directory instead of the content file entity. To be recorded.

また、リンクされているのはDCF方式で扱える静止画ファイル(JPEGファイルなど)であり、DCF方式でサポートされていない拡張ファイル(MPEGファイル、プレイリストなど)へはリンクされていない。   In addition, a still image file (JPEG file or the like) that can be handled by the DCF method is linked, and is not linked to an extension file (such as an MPEG file or a playlist) that is not supported by the DCF method.

リンク情報は例えば階層的なファイル構造を用いるファイルシステムを採用したオペレーティングシステムにおいてショートカット、エイリアス、シンボリックリンクなどの名前で実現されている方法を用いて記録することができる。   For example, the link information can be recorded using a method realized by a name such as a shortcut, an alias, or a symbolic link in an operating system employing a file system using a hierarchical file structure.

図3は、本実施形態に係る撮像装置の記録動作を説明するフローチャートである。
本実施形態の撮像装置は再生モードと記録モードを有し、記録モードでの動作中に操作キー106に含まれる静止画トリガが操作されると静止画像を、動画トリガが操作されると動画像を記録媒体110に記録する。以下の説明では、記録モードで動作しているものとする。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the recording operation of the imaging apparatus according to the present embodiment.
The imaging apparatus according to the present embodiment has a playback mode and a recording mode. When the still image trigger included in the operation key 106 is operated during operation in the recording mode, a still image is displayed. When a moving image trigger is operated, a moving image is displayed. Is recorded on the recording medium 110. In the following description, it is assumed that the operation is in the recording mode.

また、記録媒体の初期化処理により図2のデータ記録構造のうち、ルートディレクトリ及びその直下のMEDIAディレクトリ、DCIMディレクトリ並びにMEDIAディレクトリ下のエントリファイル(図2のMED_0001.IDX)は作成されているものとする。さらに、ディレクトリ名及びコンテンツファイル名に用いるユーザ指定可能な文字列と、自動付与する数値も既に決定されているものとする。   In the data recording structure in FIG. 2, the root directory and the MEDIA directory, the DCIM directory, and the entry file (MED_0001.IDX in FIG. 2) under the MEDIA directory in the data recording structure in FIG. And Furthermore, it is assumed that user-designable character strings used for directory names and content file names and numerical values to be automatically assigned have already been determined.

撮像装置は、静止画トリガ又は動画トリガにより、記録指示がなされたか判断する(S301)。S301でNoと判断された場合はS301の判断を再度繰り返す。S301でYesと判断された場合は、レンズユニット101、カメラ信号処理部102及び圧縮伸張部103の処理によって画像メモリ104に作成される静止画データ又は動画データを、ファイル管理モジュール108を用いて、リーダライタ109から記録媒体110にあるMEDIAディレクトリ下に、コンテンツファイルとして記録する(S302)。   The imaging apparatus determines whether a recording instruction has been issued by a still image trigger or a moving image trigger (S301). If it is determined No in S301, the determination in S301 is repeated again. When it is determined Yes in S301, still image data or moving image data created in the image memory 104 by the processing of the lens unit 101, the camera signal processing unit 102, and the compression / decompression unit 103 is used using the file management module 108. The content file is recorded from the reader / writer 109 under the MEDIA directory on the recording medium 110 (S302).

次に、S302で記録されたコンテンツファイルを、MEDIAディレクトリ直下にあるエントリファイル(図2のMED_0001.IDX)へ登録する(S303)。この際、まだサムネールファイル(図2のMED_0001.THM)とタイトルファイル(図2のMED_0001.TXT)が生成されていなければ生成する。また、サムネイル画像を作成し、サムネイル画像ファイルへも登録する。そして、S302で記録された画像データが静止画像かどうかを、例えばファイルの拡張子から判断する(S304)。S304でNoと判断された場合は、S301へ戻る。S304でYesと判断された場合は、S302で作成され、MEDIAディレクトリ下に記録された静止画ファイルへのリンクファイル(例えばショートカットファイル)を、ファイル管理モジュール108を用いてリーダライタ109から記録媒体110にあるDCF方式準拠のDCIMディレクトリ下に作成する(S305)。S305の処理後はS301へ戻る。   Next, the content file recorded in S302 is registered in the entry file (MED_0001.IDX in FIG. 2) directly under the MEDIA directory (S303). At this time, if the thumbnail file (MED_0001.THM in FIG. 2) and the title file (MED_0001.TXT in FIG. 2) have not yet been generated, they are generated. Also, a thumbnail image is created and registered in a thumbnail image file. Then, it is determined from the file extension, for example, whether the image data recorded in S302 is a still image (S304). If it is determined No in S304, the process returns to S301. If it is determined Yes in S304, a link file (for example, a shortcut file) created in S302 and recorded under the MEDIA directory is transferred from the reader / writer 109 to the recording medium 110 using the file management module 108. (S305). After the process of S305, the process returns to S301.

また、S305で作成するリンクファイルの名前は、リンク先のコンテンツファイルと同一であっても、異なっていても良い。図2では、同一名とした場合を示している。   Further, the name of the link file created in S305 may be the same as or different from the linked content file. FIG. 2 shows a case where the same name is used.

<ダイレクトプリント機能の利用>
このようなデータ構造を有する記録媒体110を装着した撮像装置100を、DCF規格のデータ構造を必要とするダイレクトプリント機能に対応したプリンタと接続した際の動作について説明する。
<Use of direct print function>
An operation when the imaging apparatus 100 mounted with the recording medium 110 having such a data structure is connected to a printer compatible with a direct print function that requires a DCF data structure will be described.

図6(a)は本実施形態に係る撮像装置100を、プリンタ603とUSBケーブル602で直接接続する状態を模式的に示す図である。
まず、撮像装置100には記録媒体110が装着されており、記録媒体110に記録されているデータ構造は図2に示す通りであるとする。つまり、MEDIAディレクトリ下にすべてのコンテンツファイルの実体が存在しており、DCFディレクトリ下にはコンテンツファイルの実体は存在せず、MEDIAディレクトリ下に存在する静止画ファイルへのリンクファイルが記録されている。
FIG. 6A is a diagram schematically illustrating a state in which the imaging apparatus 100 according to the present embodiment is directly connected to the printer 603 with the USB cable 602.
First, it is assumed that the recording medium 110 is mounted on the imaging apparatus 100 and the data structure recorded on the recording medium 110 is as shown in FIG. That is, all content file entities exist under the MEDIA directory, and no content file entity exists under the DCF directory, and a link file to a still image file existing under the MEDIA directory is recorded. .

撮像装置100(USB Slave)とプリンタ603(USB Host)をUSBケーブル602を用いて接続すると、装置間でネゴシエーションが行われ、PTP(Picture Transfer Protocol)を用いた通信を行うことが決定される。PTPに従った接続では、プリンタ603は撮像装置100にファイルリストを要求する。   When the imaging apparatus 100 (USB Slave) and the printer 603 (USB Host) are connected using the USB cable 602, negotiation between the apparatuses is performed, and it is determined to perform communication using PTP (Picture Transfer Protocol). In connection according to PTP, the printer 603 requests a file list from the imaging apparatus 100.

ここで、撮像装置100は、図7のフローチャートに示す動作により、ファイルリストを生成、送信する。
先ず、S701で、ファイルリストの送信要求の受信を待つ。ファイルリストの要求があると、記録媒体110のデータ構造をチェックし(S703)、ルートディレクトリ直下にDCIMディレクトリのみが存在し、DCIMディレクトリ以下のリンクファイルを実際のコンテンツファイルであるように表したファイルリストを生成する(S705)。この際、リンクファイルの名前がそのリンク先のファイル(コンテンツファイルの実体)の名前と異なる場合には、リンク先のファイルの名前を取得し、取得した名前を用いてファイルリストを生成する。そして、このファイルリストをプリンタ603へ送信する(S707)。すなわち、プリンタ603が受信したファイルリストは図6(b)に示すようなデータ構造を表している。
Here, the imaging apparatus 100 generates and transmits a file list by the operation shown in the flowchart of FIG.
First, in S701, reception of a file list transmission request is awaited. When there is a request for a file list, the data structure of the recording medium 110 is checked (S703), and only the DCIM directory exists directly under the root directory, and the link file under the DCIM directory is represented as an actual content file. A list is generated (S705). At this time, if the name of the link file is different from the name of the link destination file (content file entity), the name of the link destination file is acquired, and a file list is generated using the acquired name. Then, this file list is transmitted to the printer 603 (S707). That is, the file list received by the printer 603 has a data structure as shown in FIG.

なお、リンクファイルの名前がそのリンク先のファイル(コンテンツファイルの実体)の名前と異なる場合には、実体のファイル名ではなく、リンクファイルの名前を用いてファイルリストを作成しても良い。   If the name of the link file is different from the name of the linked file (content file entity), the file list may be created using the link file name instead of the entity file name.

プリンタ603と接続された場合に上述のような処理を行うことで、プリンタ603が取り扱うことが可能なファイル構成で静止画ファイルのファイルリストを送信することができる。   By performing the above-described processing when connected to the printer 603, a file list of still image files can be transmitted with a file configuration that can be handled by the printer 603.

なお、本実施形態では、静止画ファイルを記録した場合には、常にDCIMディレクトリ下にリンクファイルを作成したが、リンクファイルを作成するか(他の規格をサポートするかどうか)どうかをユーザが設定可能としてもよい。この場合、設定は通常知られているように撮像装置の設定メニューをユーザが操作することにより設定できるようにすればよい。   In this embodiment, when a still image file is recorded, a link file is always created under the DCIM directory. However, the user sets whether to create a link file (whether to support other standards). It may be possible. In this case, the setting may be made by the user operating the setting menu of the imaging device as is generally known.

また、本実施形態では、静止画ファイルのみDCIMディレクトリ下にリンクファイルを作成したが、静止画ファイル以外の音声ファイル、AVIファイルなど任意のファイルに対してリンクファイルを作成するように構成しても良い。   In this embodiment, the link file is created under the DCIM directory for only the still image file. However, the link file may be created for an arbitrary file such as an audio file or an AVI file other than the still image file. good.

また、本実施形態では、DCIMディレクトリ下に、MEDIAディレクトリ下に作成したコンテンツファイルへのリンクファイルを作成したが、MEDIAディレクトリ側にリンクファイルを記録するようにしても良い。この場合、DCIMディレクトリ下にMEDIAディレクトリからファイルを移動し、その後MEDIAディレクトリ下にリンクファイルを記録すればよい。   In this embodiment, the link file to the content file created under the MEDIA directory is created under the DCIM directory, but the link file may be recorded on the MEDIA directory side. In this case, a file may be moved from the MEDIA directory under the DCIM directory, and then a link file may be recorded under the MEDIA directory.

さらに、本実施形態では、2つの異なるデータ構造をサポートするようにコンテンツファイルを記録する行う例を説明したが、3つ以上の異なるデータ構造をサポートするように記録することももちろん可能である。つまり、個々のデータ構造に固有なファイル(例えば図2におけるメディア管理ファイルなど)のみを作成し、ファイルの実体の代わりにそのリンクファイルを記録するようにすれば、同一の記録媒体に記録するデータ構造の数には理論上制限はない。   Furthermore, in the present embodiment, an example in which a content file is recorded so as to support two different data structures has been described, but it is of course possible to record so as to support three or more different data structures. That is, if only a file unique to each data structure (for example, the media management file in FIG. 2) is created and the link file is recorded instead of the actual file, the data to be recorded on the same recording medium There is no theoretical limit to the number of structures.

また、本実施形態ではプリンタ603とPTPを用いて通信したが、PTPの拡張フォーマットであるPict Bridge規格に準拠した手順で通信を行ったり、または、ファイルリストの転送を行い、そのファイルリストを用いて通信するような他の通信方式に準拠した方法で通信を行う際に、ここで説明したようなファイルリストの作成、通信処理を行ってもよい。   In this embodiment, communication is performed with the printer 603 using PTP. However, communication is performed according to a procedure conforming to the Pict Bridge standard, which is an extended format of PTP, or a file list is transferred and the file list is used. When performing communication by a method compliant with another communication method such as communication, file list creation and communication processing as described herein may be performed.

以上説明したように、本実施形態によれば、ある規格に準拠したデータ構造でコンテンツファイルを記録すると共に、他の規格に準拠した異なるデータ構造でコンテンツファイルへのリンクファイルを記録することにより、記録媒体の消費を必要最小限に抑制しながら、複数のデータ構造をサポートすることができる。   As described above, according to the present embodiment, by recording a content file with a data structure compliant with a certain standard, and by recording a link file to the content file with a different data structure compliant with another standard, A plurality of data structures can be supported while the consumption of the recording medium is minimized.

また、例えばダイレクトプリントにおいてファイルリストの要求があった際には、リンクファイルを実際のコンテンツファイルであるように表したファイルリストを生成、送信することで、従来のデータ構造を必要とする機能を利用することが可能となる。   Also, for example, when a file list is requested in direct printing, a function that requires a conventional data structure can be created by generating and transmitting a file list that represents a linked file as an actual content file. It can be used.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態に係る画像記録装置としての撮像装置について説明する。なお、本実施形態の撮像装置は、第1の実施形態で説明した撮像装置とその構成を共通とするので、構成についての説明は省略し、本実施形態の特徴である記録形式の変換動作についてのみ説明する。
<Second Embodiment>
Next, an imaging apparatus as an image recording apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described. Note that the imaging apparatus of the present embodiment has the same configuration as that of the imaging apparatus described in the first embodiment, and therefore description of the configuration is omitted, and the recording format conversion operation that is a feature of the present embodiment is omitted. Only explained.

図4(a)は、例えば他の撮像装置で記録された記録媒体のデータ構造を示している。図4(a)のデータ構造は、ルートディレクトリ直下にMEDIAディレクトリとDCIMディレクトリを有していること、MEDIAディレクトリ下にメディア管理ファイルが存在することなど、基本的には第1の実施形態の撮像装置のデータ記録構造と類似しているが、静止画像ファイル(ここでは拡張子が”.JPG”のファイル)はDCIMディレクトリにのみ存在し、かつその実体もDCIMディレクトリに記録されている点で異なる。   FIG. 4A shows a data structure of a recording medium recorded by, for example, another imaging device. The data structure of FIG. 4A basically includes the imaging of the first embodiment, such as having a MEDIA directory and a DCIM directory directly under the root directory, and having a media management file under the MEDIA directory. Similar to the data recording structure of the device, except that still image files (files with the extension “.JPG” in this case) exist only in the DCIM directory and their entities are also recorded in the DCIM directory. .

本実施形態の撮像装置は、このようなデータ構造で記録されたコンテンツファイルを、第1の実施形態で説明したようなデータ構造(図4(b))に変換する機能を有することを特徴とする。   The imaging apparatus of the present embodiment has a function of converting a content file recorded in such a data structure into a data structure (FIG. 4B) as described in the first embodiment. To do.

変換の手順の概要は以下の通りである。まず、DCIMディレクトリ下に実在するJPEG静止画ファイルを、MEDIAディレクトリ下へ移動し、DCIMディレクトリ下の元の場所に、移動したファイルへのリンクファイルを記録する。その後、MEDIAディレクトリ直下にあるメディア管理ファイルに、移動したJPEG静止画ファイルを登録する。以上の処理をDCIMディレクトリ下に実体が存在するJPEG静止画ファイルすべてに行うことで、図4(a)から図4(b)へデータ構造の変換が行われる。   The outline of the conversion procedure is as follows. First, a JPEG still image file existing under the DCIM directory is moved under the MEDIA directory, and a link file to the moved file is recorded at the original location under the DCIM directory. Thereafter, the moved JPEG still image file is registered in the media management file immediately below the MEDIA directory. By performing the above processing on all JPEG still image files whose entities exist under the DCIM directory, the data structure is converted from FIG. 4A to FIG. 4B.

図5は、このようなデータ構造変換処理の詳細を説明するフローチャートである。
まず、撮像装置はリーダライタ109とファイル管理モジュール108を介して、記録媒体110からファイルシステムデータを読み込む(S501)。ファイル管理モジュール108によりDCIMディレクトリ下に静止画ファイルの実体が存在するか判断する(S502)。これは、例えばファイルの属性や種類を参照することにより、リンクファイルかどうかを判定することで実現できる。S502でNoと判断された場合は通常再生動作へ移行する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the details of such data structure conversion processing.
First, the imaging apparatus reads file system data from the recording medium 110 via the reader / writer 109 and the file management module 108 (S501). The file management module 108 determines whether a still image file entity exists under the DCIM directory (S502). This can be realized, for example, by determining whether the file is a link file by referring to the attribute and type of the file. When it is determined No in S502, the process proceeds to the normal reproduction operation.

S502でYesと判断された場合はDCIMディレクトリ下に実体が存在する静止画ファイルをMEDIAディレクトリ下の任意の場所へ実体を移動する(S503)。なお、図4に示したように、MEDIAディレクトリ下に存在するの同一名ディレクトリ下へ移動しても良い。S503で移動した静止画ファイルが元々存在していたDCIMディレクトリ下の場所には、MEDIAディレクトリ下へ移動した静止画ファイルへのリンクファイルを記録する(S504)。そして、MEDIAディレクトリに移動した静止画ファイルをMEDIAディレクトリ直下にあるエントリファイルへ追加登録する(S505)。S505の処理後はS502へ戻る。   If YES is determined in S502, the still image file whose entity exists under the DCIM directory is moved to an arbitrary location under the MEDIA directory (S503). In addition, as shown in FIG. 4, you may move under the same name directory existing under the MEDIA directory. In the location under the DCIM directory where the still image file moved in S503 originally existed, a link file to the still image file moved under the MEDIA directory is recorded (S504). Then, the still image file moved to the MEDIA directory is additionally registered in the entry file immediately below the MEDIA directory (S505). After the processing of S505, the process returns to S502.

S501からS505の処理をDCIMディレクトリ下の各ディレクトリについて行うことで、図4(a)のデータ構造から図4(b)のデータ構造への変換が完了する。   By performing the processing from S501 to S505 for each directory under the DCIM directory, the conversion from the data structure of FIG. 4A to the data structure of FIG. 4B is completed.

通常再生モードではすべてのコンテンツファイルの実体がMEDIAディレクトリ下に存在するため、DCIMディレクトリ下のコンテンツを再生する方法(DCIM再生)とMEDIAディレクトリ下のコンテンツを再生する方法(MEDIA再生)を切り替える必要はなく、MEDIA再生で全てのコンテンツを再生することができる。即ち、DCIMディレクトリに格納されている静止画ファイルの再生からMEDIAディレクトリに格納されている動画ファイルの再生に切り替える度に、メディア管理ファイルを読み出す必要がないので、静止画ファイルと動画ファイルとを迅速に再生することができる。   In the normal playback mode, all content file entities exist under the MEDIA directory, so there is a need to switch between a method of playing back content under the DCIM directory (DCIM playback) and a method of playing back content under the MEDIA directory (MEDIA playback). In addition, all contents can be played back by MEDIA playback. That is, since it is not necessary to read out the media management file every time switching from the reproduction of the still image file stored in the DCIM directory to the reproduction of the moving image file stored in the MEDIA directory, the still image file and the moving image file can be quickly retrieved. Can be played.

また、S503でDCIMディレクトリ下に実在した静止画ファイルをMEDIAディレクトリ下へ移動したが、移動したあとのファイル名は同じファイル名にしてもよい。   In S503, the still image file that exists under the DCIM directory is moved under the MEDIA directory, but the file name after the movement may be the same.

また、S503でDCIMディレクトリ下に実在した静止画ファイルをMEDIAディレクトリ下へ移動したが、その際、DCF方式において関連のないファイルの場合には相互に重複しない様に付与される4桁の一連番号文字列が一致するファイルが移動先ディレクトリにすでに存在する場合には、4桁の一連番号文字列を重複しないようなファイル名に変更してもよい。   In S503, the still image file existing under the DCIM directory is moved under the MEDIA directory. At that time, in the case of files that are not related in the DCF method, a 4-digit serial number assigned so as not to overlap each other. If a file with a matching character string already exists in the destination directory, the four-digit serial number character string may be changed to a file name that does not overlap.

また、S504でDCIMディレクトリ下の元の場所にリンクを生成したが、生成するリンク名は、S503で移動する前の静止画ファイルの名前と同じにしてもよい。   In S504, the link is generated in the original location under the DCIM directory. However, the link name to be generated may be the same as the name of the still image file before moving in S503.

このように、本実施形態によれば、全てのコンテンツファイルを1つのデータ構造下にに集めることで、そのディレクトリを再生するだけで動画と静止画とを再生することができるようになる。   As described above, according to the present embodiment, by collecting all the content files under one data structure, it is possible to reproduce a moving image and a still image only by reproducing the directory.

<他の実施形態>
なお、上述の実施形態では、被写体像を画像データに変換するためのレンズユニット101、カメラ信号処理部102、圧縮伸張部103などを有する撮像装置に本発明を適用した例を説明したが、これらの機能は本発明に係る画像記録装置に必須ではなく、他の装置で作成した画像データを受け取って、上述した形式により記録を行う画像記録装置であっても良い。
<Other embodiments>
In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to an imaging apparatus having the lens unit 101 for converting a subject image into image data, the camera signal processing unit 102, the compression / decompression unit 103, and the like has been described. This function is not essential for the image recording apparatus according to the present invention, and may be an image recording apparatus that receives image data created by another apparatus and records it in the above-described format.

尚、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いて当該プログラムを実行可能なコンピュータを有する画像記録装置又は画像記録システムに供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムを実行することによって同等の機能が達成される場合も本発明に含む。   A software program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied directly from a recording medium or to an image recording apparatus or image recording system having a computer that can execute the program using wired / wireless communication. The present invention includes a case where an equivalent function is achieved by the computer of the system or apparatus executing the supplied program.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。   Accordingly, the program code itself supplied and installed in the computer in order to implement the functional processing of the present invention by the computer also realizes the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention is also included in the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW等の光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリなどがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, a magnetic recording medium such as a flexible disk, a hard disk, a magnetic tape, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-R, DVD- There are optical / magneto-optical storage media such as RW, and non-volatile semiconductor memory.

有線/無線通信を用いたプログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイル等、クライアントコンピュータ上で本発明を形成するコンピュータプログラムとなりうるデータファイル(プログラムデータファイル)を記憶し、接続のあったクライアントコンピュータにプログラムデータファイルをダウンロードする方法などが挙げられる。この場合、プログラムデータファイルを複数のセグメントファイルに分割し、セグメントファイルを異なるサーバに配置することも可能である。   As a program supply method using wired / wireless communication, a computer program forming the present invention on a server on a computer network, or a computer forming the present invention on a client computer such as a compressed file including an automatic installation function A method of storing a data file (program data file) that can be a program and downloading the program data file to a connected client computer can be used. In this case, the program data file can be divided into a plurality of segment files, and the segment files can be arranged on different servers.

つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムデータファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるサーバ装置も本発明に含む。   That is, the present invention includes a server device that allows a plurality of users to download a program data file for realizing the functional processing of the present invention on a computer.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件を満たしたユーザに対して暗号化を解く鍵情報を、例えばインターネットを介してホームページからダウンロードさせることによって供給し、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to the user, and key information for decrypting the encryption for a user who satisfies a predetermined condition is provided via a homepage via the Internet, for example. It is also possible to realize the program by downloading it from the computer and executing the encrypted program using the key information and installing it on the computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on an instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU of the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

本発明の実施形態に係る撮像装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the imaging device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置のデータ記録構造の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data recording structure of the imaging device which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態に係る撮像装置の記録処理動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a recording processing operation of the imaging apparatus according to the first embodiment. 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置が行うデータ構造の変換処理を説明する図である。It is a figure explaining the conversion process of the data structure which the imaging device which concerns on the 2nd Embodiment of this invention performs. 第2の実施形態に係る撮像装置のデータ構造変換処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the data structure conversion process of the imaging device which concerns on 2nd Embodiment. 第1の実施形態に係る撮像装置をプリンタと直接接続する状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the state which connects the imaging device which concerns on 1st Embodiment directly with a printer. プリンタからファイルリストの要求があった際の撮像装置の処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for describing processing of the imaging apparatus when a file list is requested from a printer.

Claims (8)

記録媒体に画像データを記録する画像記録装置において、
第1のデータ構造に従って画像データファイルを記録する第1の記録手段と、
前記第1のデータ構造とは異なる第2のデータ構造に従って画像データファイルを記録する第2の記録手段とを備え、
前記第1の記録手段を用いて記録した画像データファイルへのリンクファイルを、前記第2の記録手段によって記録することを特徴とする画像記録装置。
In an image recording apparatus for recording image data on a recording medium,
First recording means for recording an image data file according to a first data structure;
Second recording means for recording an image data file according to a second data structure different from the first data structure;
An image recording apparatus, wherein a link file to an image data file recorded using the first recording means is recorded by the second recording means.
前記第1の記録手段が、静止画像データファイル又は動画像データファイルを記録すると共に、前記静止画像データファイルに対してのみ前記第2の記録手段が前記リンクファイルを記録することを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。   The first recording unit records a still image data file or a moving image data file, and the second recording unit records the link file only for the still image data file. Item 2. The image recording apparatus according to Item 1. 外部機器と通信を行う通信手段と、
前記通信手段を介して接続された外部機器から前記記録媒体に記録された静止画データファイルのファイルリストを要求されると、前記第2のデータ構造に基づいて前記静止画データのファイルリストを生成するファイルリスト生成手段と、
前記ファイルリスト生成手段を前記通信手段を介して前記外部機器に送信する送信手段とをさらに有し、
前記ファイルリスト生成手段が、前記リンクファイルを静止画データファイルの実体として表したファイルリストを生成することを特徴とする請求項2記載の画像記録装置。
A communication means for communicating with an external device;
When a file list of still image data files recorded on the recording medium is requested from an external device connected via the communication means, the file list of the still image data is generated based on the second data structure A file list generating means to perform,
A transmission means for transmitting the file list generation means to the external device via the communication means;
3. The image recording apparatus according to claim 2, wherein the file list generation unit generates a file list representing the link file as an entity of a still image data file.
画像データファイルが、第1のデータ構造と、前記第1のデータ構造と異なる第2のデータ構造とに従って記録されている記録媒体のデータ構造を取得する取得手段と、
前記第2のデータ構造に従って記録されている画像データファイルを、前記第1のデータ構造に従って移動させる移動手段と、
前記移動後の画像データファイルへのリンクファイルを、前記第2のデータ構造における前記移動した画像データファイルの代わりに記録する記録手段とを有することを特徴とする画像記録装置。
Acquisition means for acquiring a data structure of a recording medium in which an image data file is recorded according to a first data structure and a second data structure different from the first data structure;
Moving means for moving an image data file recorded according to the second data structure according to the first data structure;
An image recording apparatus comprising: recording means for recording a link file to the moved image data file in place of the moved image data file in the second data structure.
前記第1のデータ構造に従って記録された画像データファイルを再生する再生手段を更に有することを特徴とする請求項4記載の画像記録装置。   5. The image recording apparatus according to claim 4, further comprising reproducing means for reproducing the image data file recorded in accordance with the first data structure. 前記記録媒体に当初前記第1のデータ構造に従って記録されている前記画像ファイルが動画像ファイルであり、前記記録媒体に当初前記第2のデータ構造に従って記録されている前記画像ファイルが静止画データファイルであることを特徴とする請求項4又は請求項5記載の画像記録装置。   The image file initially recorded on the recording medium according to the first data structure is a moving image file, and the image file initially recorded on the recording medium according to the second data structure is a still image data file. 6. The image recording apparatus according to claim 4 or 5, wherein the image recording apparatus is an image recording apparatus. 第1のデータ構造に従って記録媒体に画像データファイルを記録する第1の記録手段と、
前記第1のデータ構造とは異なる第2のデータ構造に従って前記記録媒体に画像データファイルを記録する第2の記録手段とを備えた画像記録装置の制御方法であって、
まず、前記第1の記録手段を用いて画像データファイルを記録するステップと、
前記第1の記録手段を用いて記録した画像データファイルへのリンクファイルを、前記第2の記録手段によって記録するステップとを有することを特徴とする画像記録装置の制御方法。
First recording means for recording an image data file on a recording medium in accordance with a first data structure;
A control method for an image recording apparatus, comprising: a second recording unit that records an image data file on the recording medium according to a second data structure different from the first data structure,
First, recording an image data file using the first recording means;
And a step of recording a link file to the image data file recorded using the first recording means, using the second recording means.
画像データファイルが、第1のデータ構造と、前記第1のデータ構造と異なる第2のデータ構造とに従って記録されている記録媒体のデータ構造を取得する取得ステップと、
前記第2のデータ構造に従って記録されている画像データファイルを、前記第1のデータ構造に従って移動させる移動ステップと、
前記移動後の画像データファイルへのリンクファイルを、前記第2のデータ構造における前記移動した画像データファイルの代わりに記録する記録ステップとを有することを特徴とする画像記録装置の制御方法。
An acquisition step of acquiring a data structure of a recording medium in which an image data file is recorded according to a first data structure and a second data structure different from the first data structure;
A moving step of moving an image data file recorded according to the second data structure according to the first data structure;
And a recording step of recording a link file to the moved image data file instead of the moved image data file in the second data structure.
JP2004294269A 2004-10-06 2004-10-06 Image recording device and its control method Withdrawn JP2006109176A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294269A JP2006109176A (en) 2004-10-06 2004-10-06 Image recording device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294269A JP2006109176A (en) 2004-10-06 2004-10-06 Image recording device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006109176A true JP2006109176A (en) 2006-04-20

Family

ID=36378363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294269A Withdrawn JP2006109176A (en) 2004-10-06 2004-10-06 Image recording device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006109176A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8018502B2 (en) 2008-01-25 2011-09-13 Panasonic Corporation Image recording device, image reproducing device, recording medium, and image recording method for capturing images at different frames rates and generating timestamps for presentation
US11968442B2 (en) 2020-10-29 2024-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8018502B2 (en) 2008-01-25 2011-09-13 Panasonic Corporation Image recording device, image reproducing device, recording medium, and image recording method for capturing images at different frames rates and generating timestamps for presentation
US11968442B2 (en) 2020-10-29 2024-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100182B2 (en) Data transfer device, data reception device, and data transfer system
US20070260809A1 (en) Communication Between Image-Related Apparatus and Information Apparatus
JPWO2004086760A1 (en) Data processing device
JP2007148802A (en) Communication device, control method, and program
US8451509B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
JP4677373B2 (en) Imaging apparatus, system, control method therefor, program, and storage medium
JP2007013881A (en) Imaging apparatus
JP4405860B2 (en) Control device for controlling image processing apparatus
JP2006109176A (en) Image recording device and its control method
JP2002290880A (en) Image processor, its control method and computer readable memory
JP5312657B2 (en) Data transfer apparatus and control method thereof
JP2007133510A (en) Content display device and content display method
JP2012004986A (en) Imaging device, image storage method and program
JP2005352898A (en) Information recording apparatus and control method thereof
JP4636592B2 (en) Video camera
JP2007102992A (en) Material management system
JP2009017478A (en) Recording device and reproducing device
JP2011130219A (en) Video recording apparatus and video reproducing apparatus
KR100596866B1 (en) Video recorder usable network connection
JP4782212B2 (en) Shooting device, copy method of shooting data
JP2007013779A (en) Signal processor
JP4277291B2 (en) Image capturing device and image data copying method
JP4666064B2 (en) Image data recording apparatus and image data recording method
JP5020798B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4418727B2 (en) Reproducing apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108