JP2006072897A - Communication terminal equipment and operation proposing method - Google Patents

Communication terminal equipment and operation proposing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006072897A
JP2006072897A JP2004258331A JP2004258331A JP2006072897A JP 2006072897 A JP2006072897 A JP 2006072897A JP 2004258331 A JP2004258331 A JP 2004258331A JP 2004258331 A JP2004258331 A JP 2004258331A JP 2006072897 A JP2006072897 A JP 2006072897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
action schedule
schedule information
action
information related
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004258331A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshifumi Yonemoto
佳史 米本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004258331A priority Critical patent/JP2006072897A/en
Publication of JP2006072897A publication Critical patent/JP2006072897A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To support a user to plan an operation schedule beforehand. <P>SOLUTION: A communication part 101 transmits and receives data, and an information storage processing part 102 performs the storage processing of information acquired by the communication part 101. A schedule information retrieval part 103 retrieves prescribed information from operation schedule information stored in an information storage part 104 on the basis of a retrieval condition specified beforehand, and the information storage part 104 stores the information acquired by the communication part 101 and the already registered operation schedule information. An information reproduction processing part 105 performs the reproduction processing of the information, an output part 106 displays the retrieved information by a display and a speaker, and the user inputs the information in an input part 107. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、通信端末装置及び行動提案方法に係わり、特に、行動予定の設定や入力を容易にする通信端末装置及び行動提案方法に関する。   The present invention relates to a communication terminal device and an action proposing method, and more particularly to a communication terminal device and an action proposing method that facilitate setting and inputting an action schedule.

例えば、現在地を取得できる位置通知システムから得られる利用者の位置情報を用いて、利用者が予め決めておいた行動を、取得した位置情報に対応させて、利用者に促す技術が知られている(例えば、特許文献1)。
特開平11−296546号公報
For example, a technique is known that uses a user's location information obtained from a location notification system that can acquire the current location, and that prompts the user to associate a predetermined action by the user with the acquired location information. (For example, Patent Document 1).
JP-A-11-296546

しかしながら、従来の装置においては、ユーザが事前に効率的に行動予定を立てたいというニーズがあるものの、この点について一切配慮がされていなかった。   However, in the conventional apparatus, although there is a need for the user to make an action schedule efficiently in advance, no consideration has been given to this point.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、ユーザに対して事前に行動予定を立てるための支援を行うことができる通信端末装置及び行動提案方法を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of this point, and it aims at providing the communication terminal device and the action proposal method which can perform the support for making an action plan with respect to a user beforehand.

本発明の通信端末装置は、行動予定情報を入力する入力手段と、行動予定情報に関連する情報を格納する記憶手段と、前記入力手段にて入力された前記行動予定情報に基づいて前記記憶手段に格納されている前記行動予定情報に関連する情報を検索する検索手段と、前記検索手段にて検索された前記行動予定情報に関連する情報を表示する表示手段と、を具備する構成を採る。   The communication terminal device according to the present invention includes an input means for inputting action schedule information, a storage means for storing information related to the action schedule information, and the storage means based on the action schedule information input by the input means. The search means which searches the information relevant to the said action schedule information stored in this, and the display means which displays the information relevant to the said action schedule information searched by the said search means are taken.

この構成によれば、入力された行動予定情報に基づいて、格納されている行動予定情報に関連する情報を検索して表示することにより、例えばユーザは目的地に到着する前に行動予定情報を見ることができるので、ユーザに対して事前に行動予定を立てるための支援を行うことができる。   According to this configuration, by searching and displaying information related to the stored action schedule information based on the input action schedule information, for example, the user can display the action schedule information before arriving at the destination. Since it can be seen, it is possible to support the user for making an action schedule in advance.

本発明の行動提案方法は、行動予定情報を入力する入力ステップと、行動予定情報に関連する情報を記憶手段内に格納する記憶ステップと、前記入力ステップにて入力された前記行動予定情報に基づいて前記記憶手段内に格納されている前記行動予定情報に関連する情報を検索する検索ステップと、前記検索ステップにて検索された前記行動予定情報に関連する情報を表示する表示ステップと、を具備するようにした。   The action proposal method of the present invention is based on the input step for inputting action schedule information, the storage step for storing information related to the action schedule information in the storage means, and the action schedule information input in the input step. A search step for searching for information related to the action schedule information stored in the storage means, and a display step for displaying information related to the action schedule information searched in the search step. I tried to do it.

この方法によれば、入力された行動予定情報に基づいて、格納されている行動予定情報に関連する情報を検索して表示することにより、例えばユーザは目的地に到着する前に行動予定情報を見ることができるので、ユーザに対して事前に行動予定を立てるための支援を行うことができる。   According to this method, by searching for and displaying information related to the stored action schedule information based on the input action schedule information, for example, the user can display the action schedule information before arriving at the destination. Since it can be seen, it is possible to support the user for making an action schedule in advance.

本発明によれば、ユーザに対して事前に行動予定を立てるための支援を行うことができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the assistance for making an action schedule with respect to a user beforehand can be performed.

本発明は、スケジュール情報(行動予定情報)の入力に応じて、予定候補情報を提示するようにして、行動予定の設定の支援、および入力を容易にするようにしたものである。   According to the present invention, schedule candidate information is presented in response to an input of schedule information (behavior schedule information) so as to facilitate support and input of action schedule settings.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1〜図5は、実施の形態1を説明する図である。
(Embodiment 1)
1 to 5 are diagrams for explaining the first embodiment.

はじめに、実施の形態1の通信端末装置の構成を、図1を参照して説明する。   First, the configuration of the communication terminal apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

実施の形態1の通信端末装置100は、図1に示すように、通信部101と、情報保存処理部102と、予定情報検索部103と、情報保存部104と、情報再生処理部105、出力部106と、入力部107と、ブックマーク付与部108と、情報登録部109とを備えている。   As shown in FIG. 1, the communication terminal device 100 of Embodiment 1 includes a communication unit 101, an information storage processing unit 102, a schedule information search unit 103, an information storage unit 104, an information reproduction processing unit 105, and an output. Unit 106, input unit 107, bookmark assigning unit 108, and information registration unit 109.

通信部101は、データ送受信を行う手段であり、放送コンテンツの受信、Web上でのコンテンツ取得、およびメールでのデータ送受信を行う機能を備えている。   The communication unit 101 is a means for performing data transmission / reception, and has functions of receiving broadcast content, acquiring content on the Web, and transmitting / receiving data via e-mail.

情報保存処理部102は、通信部101により取得した情報の保存処理を行う手段であり、取得した情報と受信後の処理により新たに当該情報に付加した情報とを合わせて情報保存部104に保存処理する機能を有する。   The information storage processing unit 102 is a unit that performs processing for storing the information acquired by the communication unit 101, and stores the acquired information and information that is newly added to the information by the processing after reception in the information storage unit 104. Has the function of processing.

予定情報検索部103は、予め指定された検索条件に基づき、情報保存部104に記憶された行動予定情報から所定の情報を検索する機能を有する。   The schedule information search unit 103 has a function of searching for predetermined information from the action schedule information stored in the information storage unit 104 based on a search condition designated in advance.

情報保存部104は、通信部101により取得した情報及び登録済みの行動予定情報を記憶する記憶手段である。   The information storage unit 104 is a storage unit that stores information acquired by the communication unit 101 and registered action schedule information.

情報保存部104には、通信端末装置100に内蔵されたメモリ、具体的には電気的消去型不揮発性メモリ(EEPROM)、読出書込可能な揮発性メモリ(SRAMやDRAM)、磁気メモリ(Hard Disk)のいずれかを使用することができる。また、情報保存部104には、通信端末装置100に着脱自在な外部記憶装置、例えば、カード型メモリ、スティック型メモリ等を使用することができる。更に、無線網や有線網で構築されたネットワークのサーバの記憶装置を情報保存部104として使用することができる。   The information storage unit 104 includes a memory built in the communication terminal device 100, specifically, an electrically erasable nonvolatile memory (EEPROM), a readable / writable volatile memory (SRAM and DRAM), a magnetic memory (Hard Disk) can be used. The information storage unit 104 may be an external storage device that is detachable from the communication terminal device 100, such as a card-type memory or a stick-type memory. Further, a storage device of a network server constructed by a wireless network or a wired network can be used as the information storage unit 104.

情報再生処理部105は、情報の再生処理を行う手段であり、出力部106により表示する機能を有する。   The information reproduction processing unit 105 is a means for performing information reproduction processing, and has a function of displaying by the output unit 106.

出力部106は、ディスプレイやスピーカにより構成される。   The output unit 106 includes a display and a speaker.

入力部107は、ユーザが情報を入力する手段である。   The input unit 107 is a means for a user to input information.

ブックマーク付与部108は、ユーザの指示により、行動提案情報の提示に際して参照すべき情報である旨を表示するブックマーク(印)を付与する機能を有する。   The bookmark assigning unit 108 has a function of assigning a bookmark (mark) indicating that the information should be referred to when presenting the action proposal information in accordance with a user instruction.

情報登録部109は、予定情報検索部103の検索結果として提示された行動提案情報を登録するための機能を有する。   The information registration unit 109 has a function for registering action proposal information presented as a search result of the schedule information search unit 103.

次に、このように構成された通信端末装置100の動作を図2〜図5を用いて説明する。   Next, the operation of the communication terminal apparatus 100 configured as described above will be described with reference to FIGS.

最初に、放送コンテンツ受信および閲覧時の処理方法を、図2を用いて説明する。   First, a processing method for receiving and browsing broadcast contents will be described with reference to FIG.

ステップS201において、通信部101は放送コンテンツを受信し、ステップS202において、情報再生処理部105が、受信した放送コンテンツを出力部106を介して再生する。   In step S201, the communication unit 101 receives broadcast content. In step S202, the information reproduction processing unit 105 reproduces the received broadcast content via the output unit 106.

ここで、放送コンテンツについて、図4を参照して説明する。   Here, the broadcast content will be described with reference to FIG.

放送コンテンツ400は、再生に関する本体情報(本文情報)402と、本体情報402に関わる情報である属性情報401とで構成される。   The broadcast content 400 includes main body information (text information) 402 relating to reproduction and attribute information 401 that is information related to the main body information 402.

属性情報401は、時間に関わる情報412と場所に関わる情報413と、放送コンテンツ400の特徴を示す特徴情報であるカテゴリに関わる情報411とを含む。   The attribute information 401 includes time-related information 412, location-related information 413, and category-related information 411 that is characteristic information indicating the characteristics of the broadcast content 400.

時間に関わる情報412は、有効期間を示す情報であり、場所に関わる情報413は、緯度情報(Latitude)と、経度情報(Longitude)と、エリア情報(area)と、エリアコード(areaCode)と、場所情報(placeName)とで構成される。   The time-related information 412 is information indicating a valid period, and the location-related information 413 includes latitude information (Latitude), longitude information (Longitude), area information (area), area code (areaCode), It consists of place information (placeName).

又、カテゴリに関わる情報411は、イベント情報(PublicEvent)であり、その詳細内容(details)は「青空市」であることが示されている。   The information 411 related to the category is event information (PublicEvent), and the detailed content (details) is “blue sky city”.

次に、ステップS203において、当該コンテンツに行動提案情報の提示に際して参照される情報である旨のブックマークを付与するか否かをユーザに確認させる。   Next, in step S203, the user is asked whether or not to add a bookmark indicating that the content is information referred to when presenting the action proposal information.

ステップS204において、当該コンテンツにブックマークを付与する必要がある場合に、ユーザが、入力部107からブックマーク付与の指示を入力すると、ブックマーク付与部108が、放送コンテンツ400に対して、行動提案情報の提示に際して参照される情報である旨のブックマークを付与する。   In step S <b> 204, when it is necessary to assign a bookmark to the content, when the user inputs a bookmark assignment instruction from the input unit 107, the bookmark assignment unit 108 presents action proposal information to the broadcast content 400. A bookmark indicating that the information is referred to at the time is added.

ブックマークを付与する領域は、例えば、保存するコンテンツの先頭領域に設けられている。   The area to which the bookmark is added is provided, for example, in the top area of the content to be saved.

そして、ステップS205において、情報保存処理部102は、情報保存部104内に放送コンテンツ400とその付加情報であるブックマークを保存する。   In step S <b> 205, the information storage processing unit 102 stores the broadcast content 400 and bookmarks as additional information in the information storage unit 104.

なお、ブックマークを付与しない場合は受信コンテンツのみを保存する。   If no bookmark is given, only the received content is saved.

次に、行動予定の候補情報を表示する行動提案方法について、図3、図5を用いて説明する。   Next, an action suggesting method for displaying action candidate information will be described with reference to FIGS.

ステップS301において、例えば、図5(a)に示すように、12時から13時に「横浜」で「ランチ」と行動予定情報511を入力し、この情報を登録する。   In step S301, for example, as shown in FIG. 5A, “lunch” and action schedule information 511 are input at “Yokohama” from 12:00 to 13:00, and this information is registered.

ステップS301において、予定情報が入力され、ステップS302において、情報保存部104内に受信コンテンツ等の情報が格納されていれば、ステップS303において、予定情報検索部103は、情報保存部104に格納されている受信コンテンツ等の情報を参照し、新たに入力された情報の時間情報を基に、その前後の空き時間に関わる情報の検索を行う。   In step S301, schedule information is input. In step S302, if information such as received content is stored in the information storage unit 104, the schedule information search unit 103 is stored in the information storage unit 104 in step S303. The information related to the free time before and after that is searched based on the time information of the newly input information with reference to the information such as the received content.

この場合、ステップS303の検索において、対応する情報が情報保存部104に記憶されている場合、情報再生処理部105は、出力部106を介して、図5(b)に示すように、新たに登録した予定情報521とこの予定情報521に関わる情報として検索した検索結果である行動提案情報531とを表示する。即ち、行動予定情報511の「横浜」と図4に示す場所に関わる情報413の「横浜駅前」とが関係付けられているため、情報再生処理部105は、行動予定情報511の「横浜」に関係付けられている行動提案情報531を出力部106により表示させることができる。   In this case, when the corresponding information is stored in the information storage unit 104 in the search in step S303, the information reproduction processing unit 105 newly adds the information via the output unit 106 as shown in FIG. The registered schedule information 521 and action proposal information 531 which is a search result searched as information related to the schedule information 521 are displayed. That is, since “Yokohama” in the action schedule information 511 and “Yokohama station square” in the information 413 related to the place shown in FIG. 4 are related, the information reproduction processing unit 105 sets “Yokohama” in the action schedule information 511. The associated action proposal information 531 can be displayed by the output unit 106.

ステップS304において、ステップS303で提示された行動提案情報531を採用する旨の選択入力として、「登録」ボタン532を用いて登録指示が行われると、情報登録部109は、提示された行動提案情報を決定した行動予定情報として情報保存部104に新たに保存・登録し、登録情報を更新する(ステップS305)。   In step S304, when a registration instruction is issued using the “Register” button 532 as a selection input for adopting the action proposal information 531 presented in step S303, the information registration unit 109 presents the presented action proposal information. Is newly stored and registered in the information storage unit 104 as the determined action schedule information, and the registered information is updated (step S305).

このように、本実施の形態1によれば、ユーザにより入力された時間情報等の行動予定情報に基づいて、格納されている行動予定情報に関連する情報を検索して表示することにより、例えばユーザは目的地に到着する前に行動予定情報を見ることができるので、ユーザに対して事前に行動予定を立てるための支援を行うことができる。また、本実施の形態1によれば、ユーザが行動予定情報を通信端末装置に入力すれば行動予定情報に関連する情報が通信端末装置に表示されるので、行動の予定設定及び入力を容易にすることができる。また、本実施の形態1によれば、通信端末装置に行動予定情報に関連する情報を表示するので、いつでもどこでもユーザの行動支援を可能にすることができる。また、本実施の形態1によれば、行動予定情報に関連する情報は、放送により配信されるコンテンツとして取得することができるので、最新の情報に基づいた行動支援を可能にすることができる。また、本実施の形態1によれば、ユーザが入力した行動予定情報と検索された行動予定情報に関連する情報とを同時に表示するので、ユーザは自分が入力した行動予定情報と検索された行動予定情報に関連する情報との両方を見ながら行動予定を立てることができるので、ユーザは容易に行動予定を立てることができる。   As described above, according to the first embodiment, based on the action schedule information such as time information input by the user, information related to the stored action schedule information is retrieved and displayed, for example, Since the user can view the action schedule information before arriving at the destination, the user can be supported to make an action schedule in advance. Further, according to the first embodiment, if the user inputs action schedule information to the communication terminal apparatus, information related to the action schedule information is displayed on the communication terminal apparatus, so that it is easy to set and input an action schedule. can do. Moreover, according to this Embodiment 1, since the information relevant to action schedule information is displayed on a communication terminal device, a user's action support can be enabled anytime and anywhere. Further, according to the first embodiment, the information related to the action schedule information can be acquired as content distributed by broadcasting, so that action support based on the latest information can be made possible. Moreover, according to this Embodiment 1, since the action schedule information input by the user and the information related to the searched action schedule information are displayed at the same time, the user can input the action schedule information input by the user and the searched action schedule. Since an action schedule can be made while seeing both information related to the schedule information, the user can easily make an action schedule.

なお、ステップS303の検索において、検索の対象となる情報は、行動提案情報の提示に際して参照される情報である旨のブックマークを付与された情報とする。   In the search in step S303, information to be searched is information provided with a bookmark indicating that the information is referred to when presenting action proposal information.

なお、本実施の形態1では、予定情報の検索において、行動予定として入力された時間情報をキー情報として検索したが、これに限らず、場所に関わる情報を検索条件として検索するように予め設定し、検索するように構成しても良い。   In the first embodiment, in the search for the schedule information, the time information input as the action schedule is searched as the key information. However, the present invention is not limited to this. And it may be configured to search.

例えば、「横浜」を検索情報として、その場所に関わる情報を行動予定の候補情報として設定するように構成しても良い。   For example, “Yokohama” may be set as search information, and information related to the location may be set as candidate information for an action schedule.

なお、場所に関わる情報の形式は、予め取り決めたエリア情報を用いても良いし、緯度/経度情報を用いて近郊の場所情報を抽出するようにしても良い。また、予め取り決めたエリアコードまたはエリア名を利用して、その一致する情報を提案情報として提示するようにしても良い。   As the format of the information related to the place, area information decided in advance may be used, or the place information of the suburbs may be extracted using the latitude / longitude information. Further, using the area code or area name decided in advance, the matching information may be presented as the proposal information.

また、キー情報を人物情報としても良い。例えば、共に行動する人の情報として「田中さん」が入力されると、「田中さん」に関わる情報、例えば「田中さん」との送受信メール情報を提示したり、検索されたメール情報のなかで「横浜」に関わる文面のメールを抽出して提示するようにしても良い。   The key information may be personal information. For example, when “Mr. Tanaka” is entered as information on people who act together, information related to “Mr. Tanaka”, for example, sent / received e-mail information with “Mr. Tanaka” is presented, You may make it extract and present the mail of the text related to "Yokohama".

又、行動予定の入力内容、例えば「ランチ」の入力情報を特徴情報として、その内容に関わる情報、例えばレストランに関する情報をお勧め情報として提示するようにしても良い。この場合、「ランチ」をレストランに関する情報と結び付けるには、関係データベースを用いることにより実現できる。又、入力された特徴情報と同一の特徴情報を検索するように構成しても良い。   Further, the input content of the action schedule, for example, the input information of “lunch” may be used as the feature information, and the information related to the content, for example, the information about the restaurant may be presented as recommended information. In this case, “lunch” can be associated with information about the restaurant by using a relational database. Alternatively, the same feature information as the input feature information may be searched.

なお、本実施の形態1では、検索の対象となる情報は、行動提案情報の提示に際して参照される情報である旨のブックマークを付した情報としたが、これに限らず、更に、未読の受信情報、例えば、放送コンテンツや受信メールを対象としても良い。   In the first embodiment, the information to be searched is information with a bookmark indicating that the information is referred to when the action proposal information is presented. However, the present invention is not limited to this. Information, for example, broadcast content and received mail may be targeted.

検索対象を未読の情報とすることにより、容易に関連する情報を抽出することが可能となる。   By making the search target unread information, related information can be easily extracted.

この未読の受信メールには、チケット購入に関する受信メールも含まれ、このような受信メールには、日時情報も含まれるから、音楽会や観劇の日時が確実に行動予定情報として登録されることになる。   This unread received mail includes a received mail related to ticket purchase, and such received mail also includes date and time information, so that the date and time of a concert or a theater is surely registered as action schedule information. Become.

又、ブックマークを付与した情報と未読の情報の双方を検索対象となるように構成しても良い。さらに、ブックマークを付与した情報と未読の情報とを区別して提示するようにしても良い。   Moreover, you may comprise so that both the information which provided the bookmark and unread information may be made into a search object. Furthermore, information with bookmarks and unread information may be distinguished and presented.

更に、検索の対象とする情報をユーザが設定できるようにするモードを設けるように構成しても良い。   Furthermore, a mode that allows the user to set information to be searched may be provided.

なお、ブックマークの付与を行う際に、行動提案情報を検索する時に参照される検索条件(属性情報)を明示的に指定して、ブックマークを付与するように構成しても良い。例えば、付随する属性情報をリスト表示し、その表示された属性情報の中から選択したり、時間情報、場所情報、カテゴリ情報などから検索の際に有効とする属性情報を選択し、ブックマークを付与するように構成しても良い。このように構成することで、ユーザは明示的に検索条件を選択することが可能となる。   Note that when bookmarking is performed, a bookmark may be added by explicitly specifying a search condition (attribute information) to be referred to when searching for action proposal information. For example, list the accompanying attribute information, select from the displayed attribute information, or select the attribute information that is valid for the search from the time information, location information, category information, etc., and add a bookmark You may comprise so that it may do. With this configuration, the user can explicitly select a search condition.

又、実施の形態1では、受信する情報の本体情報に付属する属性情報を利用する例を説明したが、これに限らず、本文情報に含まれる情報、例えば、時間情報を利用するようにしても良い。時間情報の抽出には、例えば、表示される時間情報をユーザが明示的に選択した状態で、ブックマークの付与を行うことにより、検索の際に利用する情報とするようにしても良い。   In the first embodiment, the example of using the attribute information attached to the main body information of the received information has been described. However, the present invention is not limited to this, and information included in the text information, for example, time information is used. Also good. For example, the time information may be extracted by adding a bookmark in a state where the user explicitly selects the time information to be displayed, thereby obtaining information used for the search.

また、上記説明では、入力部107から情報が入力された時、この入力情報に関連する情報を検索するように構成したが、登録済み情報の表示を指示した際に、自動的にブックマークが付与された情報を検索し、検索結果を表示するように構成しても良い。   In the above description, when information is input from the input unit 107, information related to the input information is searched. However, when the display of registered information is instructed, a bookmark is automatically added. It is also possible to search for the retrieved information and display the search result.

(実施の形態2)
実施の形態2を、図5、図6〜図8を用いて説明する。
(Embodiment 2)
The second embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6 to 8.

実施の形態2の通信端末装置600では、コンテンツを受信した時、ブックマーク付与部608が、予め条件設定部609により設定した情報を基に自動的にブックマークを付与し、その後、情報保存処理部602が、当該受信コンテンツを保存処理するように構成したものである。   In the communication terminal device 600 according to the second embodiment, when content is received, the bookmark assigning unit 608 automatically assigns a bookmark based on information set in advance by the condition setting unit 609, and then the information storage processing unit 602. Is configured to store the received content.

実施の形態2の通信部601、予定情報検索部603、情報保存部604、出力部606、入力部607、ブックマーク付与部608は、実施の形態1の通信部101、予定情報検索部103、情報保存部104、情報再生処理部105、出力部106、入力部107、ブックマーク付与部108と同一の機能を備えている。   The communication unit 601, the schedule information search unit 603, the information storage unit 604, the output unit 606, the input unit 607, and the bookmark assignment unit 608 of the second embodiment are the same as the communication unit 101, the schedule information search unit 103, and the information of the first embodiment. The same functions as those of the storage unit 104, the information reproduction processing unit 105, the output unit 106, the input unit 107, and the bookmark assignment unit 108 are provided.

次に、前述の図6に示す通信端末装置600の行動提案方法を図7及び図8を用いて説明する。   Next, the action proposal method of the communication terminal apparatus 600 shown in FIG. 6 will be described with reference to FIGS.

最初に、放送されている情報を受信する時の動作について図7を用いて説明する。   First, an operation when receiving broadcast information will be described with reference to FIG.

ステップS701において、放送されている情報を受信すると、ステップS702において、情報保存処理部602は、受信した情報が、行動提案を行う際に優先して提案する対象となる情報であるか否かの判定を行う。   In step S701, when the broadcast information is received, in step S702, the information storage processing unit 602 determines whether the received information is information to be preferentially proposed when making an action proposal. Make a decision.

ここで、優先して提案する対象となる情報とは、特徴情報として情報保存部604に保存されているユーザの嗜好情報に基づいた情報を有する情報であり、この情報は、ユーザの入力した情報に基づき条件設定部609により設定される。   Here, the information to be preferentially proposed is information having information based on user preference information stored in the information storage unit 604 as feature information, and this information is information input by the user. Is set by the condition setting unit 609 based on the above.

さて、ステップS702において、情報保存処理部602が、条件設定部609で設定された情報に基づき、受信した情報が優先して提示する対象となる情報であると判断した時、ブックマーク付与部608は、ステップS703において、ブックマークを付与し、その後、ステップS704において、情報保存部602は、受信した情報を未読の受信情報として情報保存部604に保存する。   In step S702, when the information storage processing unit 602 determines that the received information is information to be preferentially presented based on the information set by the condition setting unit 609, the bookmark adding unit 608 In step S703, a bookmark is added, and then in step S704, the information storage unit 602 stores the received information in the information storage unit 604 as unread received information.

次に、既に登録されている行動予定情報(スケジュール情報)を表示させる際の行動提案の提示方法を、図8を用いて説明する。   Next, a method for presenting action proposals when displaying already registered action schedule information (schedule information) will be described with reference to FIG.

ステップS801において、登録済みの行動予定情報の表示の指示を行うと、情報提案端末600は、図5(a)に示すように、行動予定情報を表示する。そして、行動予定情報の表示を契機として、情報保存部604内に情報が格納されていれば(ステップS802)、ステップS803において、予定情報検索部603は、情報保存部604に記憶した情報を検索する。   In step S801, when an instruction to display the registered action schedule information is given, the information proposal terminal 600 displays the action schedule information as shown in FIG. If information is stored in the information storage unit 604 in response to the display of the action schedule information (step S802), the plan information search unit 603 searches the information stored in the information storage unit 604 in step S803. To do.

ステップS804及びステップS805の動作は、図3のステップS304及びステップS305と同様であり、ステップS806において、行動予定情報を表示する。   The operations in steps S804 and S805 are the same as those in steps S304 and S305 in FIG. 3, and in step S806, action schedule information is displayed.

更に具体的に説明すると、ステップS801において、日付情報「3月2日」を入力すると、図5(a)に示す行動予定情報が表示される。そして、行動予定情報の表示に続いて、日付情報「3月2日」を検索条件として情報保存部604内の情報を検索する。この検索処理において、情報保存部604に保存する未読の情報を検索対象として、特にブックマークが付加された未読の情報を行動提案情報として、図5(b)に示すように提示する。   More specifically, when date information “March 2” is input in step S801, action schedule information shown in FIG. 5A is displayed. Then, following the display of the action schedule information, information in the information storage unit 604 is searched using the date information “March 2” as a search condition. In this search process, as shown in FIG. 5B, unread information stored in the information storage unit 604 is presented as a search target, and in particular, unread information with a bookmark added is presented as action proposal information.

このように、本実施の形態2によれば、上記実施の形態1の効果に加えて、ブックマークが付加された情報を表示するので、ユーザにて必要な情報を優先的に表示することができる。   As described above, according to the second embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, since the information with the bookmark is displayed, the information necessary for the user can be preferentially displayed. .

なお、実施の形態1と組み合わせ、ブックマークをユーザが設定するように構成することもできる。この場合、検索条件設定部609に設定される情報は、ユーザのブックマーク付与の履歴情報に基づき学習し、設定されるように構成しても良い。つまり、ブックマークを付与される情報の特徴情報を利用して、検索条件を更新していくようにしても良い。   In addition, in combination with the first embodiment, a bookmark can be set by the user. In this case, the information set in the search condition setting unit 609 may be configured to be learned and set based on the user's bookmarking history information. That is, the search condition may be updated using feature information of information to which a bookmark is attached.

なお、行動提案の対象となる情報が複数存在する場合は、行動提案に対して優先度レベルをつけるようにしても良い。例えば、特徴情報に対応して、事前に優先度を与えるようにしても良い。又、ユーザの好みのカテゴリに関する情報の優先度を高くするようにしても良い。   Note that when there are a plurality of pieces of information targeted for action proposals, priority levels may be assigned to the action proposals. For example, priorities may be given in advance corresponding to feature information. Further, the priority of information related to the user's favorite category may be increased.

(実施の形態3)
実施の形態3を図5、図9を用いて説明する。
(Embodiment 3)
A third embodiment will be described with reference to FIGS.

実施の形態3の通信端末装置900は、受信部901を介して受信した情報が、決定した行動予定情報に関連する情報である場合、受信した情報について受信通知を行うか否かのモード設定するための受信通知設定部908を設けたものであり、その他の構成は情報登録部109を除く以外は、実施の形態1と同じ構成を備える。   Communication terminal apparatus 900 according to Embodiment 3 sets a mode for determining whether or not to perform reception notification on received information when the information received via receiving section 901 is information related to the determined action schedule information. A reception notification setting unit 908 is provided, and the other configuration is the same as that of the first embodiment except that the information registration unit 109 is excluded.

従って、実施の形態3の通信端末装置900では、情報の受信をきっかけとして、受信した情報が、情報保存部904に保存する行動予定情報に関わる情報である行動提案情報であるか否かを判定する。   Therefore, in communication terminal apparatus 900 according to Embodiment 3, it is determined whether the received information is action proposal information that is information related to action schedule information stored in information storage section 904, triggered by the reception of information. To do.

具体的には、通信端末装置900は、行動予定情報のある日時を指定して、その日時に関わる情報を受信した場合に通知を行う受信通知設定部908を備える。例えば、3月2日の14:00から16:00に、予定が未定である旨の情報を設定することにより、その時間に関わる情報を受信した場合に、受信通知設定部908は、情報を受信した旨の通知を行う。   Specifically, the communication terminal device 900 includes a reception notification setting unit 908 that designates a certain date / time of the action schedule information and performs notification when information related to the date / time is received. For example, when setting information indicating that the schedule is undecided from 14:00 to 16:00 on March 2 and receiving information related to the time, the reception notification setting unit 908 displays the information Notify that it has been received.

また、通信端末装置900は、図5(a)に示すように、行動予定情報511が表示されている状態で、本日の行動予定に関わる情報を受信した場合には、通知を行うようにしても良い。本日の行動に関わる情報としては、時間に関する情報のみでなく、場所に関する情報である「横浜」や特徴情報である「ランチ」を、通知を行うか否かを判定する情報として利用しても良い。   Further, as shown in FIG. 5A, the communication terminal device 900 performs notification when information related to today's action schedule is received in a state where the action schedule information 511 is displayed. Also good. As information related to today's behavior, not only information related to time but also “Yokohama”, which is information related to the place, and “lunch”, which is characteristic information, may be used as information for determining whether to perform notification. .

なお、通知を行うか否かの判定には、ユーザの嗜好情報を予め入力し、この情報を基に判定するように構成しても良い。   Note that it may be configured to determine whether or not to perform notification by inputting user preference information in advance and determining based on this information.

又、ユーザの嗜好情報は、行動予定情報に含まれる情報より抽出するようにしても良く、例えば、行動予定情報により多く含まれる情報を、ユーザが好む情報であると判定する。   Also, the user preference information may be extracted from information included in the action schedule information. For example, it is determined that information included in the action schedule information is information that the user likes.

図10は、実施の形態3の変形例であり、図10の通信端末装置1000は、受信通知部1008を備えている。   FIG. 10 is a modification of the third embodiment, and the communication terminal apparatus 1000 of FIG. 10 includes a reception notification unit 1008.

この受信通知部1008は、受信部を介して受信した情報が、決定した行動予定情報に関連する情報である場合のみ、受信した情報について選択的に受信通知を行う機能を備えている。   The reception notifying unit 1008 has a function of selectively receiving the received information only when the information received via the receiving unit is information related to the determined action schedule information.

このように、本実施の形態3によれば、上記実施の形態1の効果に加えて、受信した情報が所望の情報である場合にはユーザに通知するので、ユーザが必要な情報を通信端末装置にて迅速に閲覧することができる。   As described above, according to the third embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, when the received information is desired information, the user is notified. You can browse quickly on the device.

本発明は、特に、無線機、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータ、無線LANや有線LANにより構築されたネットワーク上のパーソナルコンピュータを用いた通信端末装置に好適である。   The present invention is particularly suitable for a communication terminal apparatus using a wireless device, a personal digital assistant (PDA), a notebook personal computer, or a personal computer on a network constructed by a wireless LAN or a wired LAN.

本発明の実施の形態1に係る通信端末装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the communication terminal device which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る情報の受信時の処理方法を説明するフロー図FIG. 5 is a flowchart for explaining a processing method when receiving information according to the first embodiment of the present invention; 本発明の実施の形態1に係る行動提案の工程を説明するフロー図The flowchart explaining the process of the action proposal which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る受信コンテンツの構成を示す図The figure which shows the structure of the received content which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る通信端末装置の表示状態を示す図The figure which shows the display state of the communication terminal device which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2の通信端末装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the communication terminal device of Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る情報の受信時の処理方法を説明するフロー図A flowchart explaining the processing method at the time of reception of information according to Embodiment 2 of the present invention 本発明の実施の形態2に係る行動提案の工程を説明するフロー図The flowchart explaining the process of the action proposal which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3に係る通信端末装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the communication terminal device which concerns on Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3に係る通信端末装置の他の構成を示すブロック図The block diagram which shows the other structure of the communication terminal device which concerns on Embodiment 3 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100、600 通信端末装置
101、601 通信部
102、602 情報保存処理部
103、603 予定情報検索部
105、605 情報再生処理部
104、604 情報保存部
106、606 出力部
107、607 入力部
100, 600 Communication terminal device 101, 601 Communication unit 102, 602 Information storage processing unit 103, 603 Schedule information search unit 105, 605 Information reproduction processing unit 104, 604 Information storage unit 106, 606 Output unit 107, 607 Input unit

Claims (10)

行動予定情報を入力する入力手段と、
行動予定情報に関連する情報を格納する記憶手段と、
前記入力手段にて入力された前記行動予定情報に基づいて前記記憶手段に格納されている前記行動予定情報に関連する情報を検索する検索手段と、
前記検索手段にて検索された前記行動予定情報に関連する情報を表示する表示手段と、
を具備することを特徴とする通信端末装置。
An input means for inputting action schedule information;
Storage means for storing information related to the action schedule information;
Search means for searching for information related to the action schedule information stored in the storage means based on the action schedule information input by the input means;
Display means for displaying information related to the action schedule information searched by the search means;
A communication terminal apparatus comprising:
前記表示手段は、前記検索手段にて検索に用いられた前記行動予定情報と前記検索手段にて検索された前記行動予定情報に関連する情報とを同時に表示することを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。   2. The display means for simultaneously displaying the action schedule information used in the search by the search means and information related to the action schedule information searched by the search means. Communication terminal device. 前記記憶手段に格納される前記行動予定情報に関連する情報にブックマークを付与するブックマーク付与手段を具備し、
前記検索手段は、前記ブックマーク付与手段にてブックマークが付与された前記行動予定情報に関連する情報を検索することを特徴とする請求項1又は2記載の通信端末装置。
Comprising bookmark attaching means for attaching a bookmark to information related to the action schedule information stored in the storage means;
The communication terminal device according to claim 1, wherein the search unit searches for information related to the action schedule information to which the bookmark is added by the bookmark adding unit.
前記行動予定情報に関連する情報を受信する受信手段を具備し、
前記記憶手段は、前記受信手段にて受信された前記行動予定情報に関連する情報を格納することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の通信端末装置。
Comprising receiving means for receiving information related to the action schedule information;
The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores information related to the action schedule information received by the receiving unit.
所望の前記行動予定情報に関連する情報が前記受信手段にて受信されたことを通知する受信通知手段を具備することを特徴とする請求項4記載の通信端末装置。   5. The communication terminal apparatus according to claim 4, further comprising a reception notification unit that notifies that the information related to the desired action schedule information is received by the reception unit. 行動予定情報を入力する入力ステップと、
行動予定情報に関連する情報を記憶手段内に格納する記憶ステップと、
前記入力ステップにて入力された前記行動予定情報に基づいて前記記憶手段内に格納されている前記行動予定情報に関連する情報を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにて検索された前記行動予定情報に関連する情報を表示する表示ステップと、
を具備することを特徴とする行動提案方法。
An input step for inputting action schedule information;
A storage step of storing information related to the action schedule information in the storage means;
A search step for searching for information related to the action schedule information stored in the storage unit based on the action schedule information input in the input step;
A display step for displaying information related to the action schedule information searched in the search step;
An action suggestion method comprising:
前記表示ステップは、前記検索ステップにて検索に用いられた前記行動予定情報と前記検索ステップにて検索された前記行動予定情報に関連する情報とを同時に表示することを特徴とする請求項6記載の行動提案方法。   7. The display step simultaneously displays the action schedule information used for the search in the search step and information related to the action schedule information searched in the search step. Action proposal method. 前記記憶手段に格納される前記行動予定情報に関連する情報にブックマークを付与するブックマーク付与ステップを具備し、
前記検索ステップは、前記ブックマーク付与ステップにてブックマークが付与された前記行動予定情報に関連する情報を検索することを特徴とする請求項6又は7記載の行動提案方法。
A bookmark providing step of adding a bookmark to information related to the action schedule information stored in the storage means;
8. The action suggestion method according to claim 6, wherein the search step searches for information related to the action schedule information to which the bookmark is given in the bookmark giving step.
前記行動予定情報に関連する情報を受信する受信ステップを具備し、
前記記憶ステップは、前記受信ステップにて受信された前記行動予定情報に関連する情報を格納することを特徴とする請求項6乃至8の何れかに記載の行動提案方法。
A receiving step of receiving information related to the action schedule information;
9. The action proposing method according to claim 6, wherein the storing step stores information related to the action schedule information received in the receiving step.
所望の前記行動予定情報に関連する情報が前記受信ステップにて受信されたことを通知する受信通知ステップを具備することを特徴とする請求項9記載の行動提案方法。   10. The behavior suggestion method according to claim 9, further comprising a reception notification step of notifying that information related to the desired behavior schedule information has been received in the reception step.
JP2004258331A 2004-09-06 2004-09-06 Communication terminal equipment and operation proposing method Pending JP2006072897A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258331A JP2006072897A (en) 2004-09-06 2004-09-06 Communication terminal equipment and operation proposing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004258331A JP2006072897A (en) 2004-09-06 2004-09-06 Communication terminal equipment and operation proposing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072897A true JP2006072897A (en) 2006-03-16

Family

ID=36153430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004258331A Pending JP2006072897A (en) 2004-09-06 2004-09-06 Communication terminal equipment and operation proposing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072897A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090594A (en) * 2013-11-06 2015-05-11 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Schedule management device and program
JP2020047200A (en) * 2018-09-21 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 Schedule management device and schedule management method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090594A (en) * 2013-11-06 2015-05-11 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Schedule management device and program
JP2020047200A (en) * 2018-09-21 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 Schedule management device and schedule management method
JP7230392B2 (en) 2018-09-21 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 Schedule management device and schedule management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6885819B2 (en) Navigation devices and navigation systems
US6785538B2 (en) Communication system, communication method, and storage medium storing communication program for mobile device users
KR101673921B1 (en) Apparatus and method for managing position information of mobile terminal
US20100115459A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing expedited navigation
JP2009145234A (en) Guide information providing system, guide information providing method, server device, terminal device
EP2154482A1 (en) Navigation system, method and database using mobile devices
JP5984685B2 (en) Display system, server, terminal device, display method and program
US20110219328A1 (en) Methods and apparatuses for facilitating location selection
US20100106407A1 (en) Navigation system
JP5118431B2 (en) Information providing system, information providing apparatus, portable terminal, information providing method and program
JP5850791B2 (en) Electronic device, electronic processing system, display program, and display method
JP4216521B2 (en) Information providing server and information providing system
JP2003330933A (en) Destination determination supporting method, device, and its computer program
JP2006072897A (en) Communication terminal equipment and operation proposing method
JP5698583B2 (en) Menu display system
JP2008070942A (en) Memo page information registration system, server device and program
JP2007158815A (en) Map information service system, and map information providing method, and program
JP6313059B2 (en) Information processing system
JP2010139287A (en) System for introducing/guiding destination using cellular phone
JP2010015013A (en) Map information generating device
JP4349839B2 (en) Navigation device
JP2009087156A (en) Information providing device, mobile terminal, information providing method, and program
JP2012178071A (en) Application program
JP2021064305A (en) Content control device, content control system, content control method, and content control program
JP2022122777A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program