JP2006033805A - Image forming apparatus and image forming method - Google Patents

Image forming apparatus and image forming method Download PDF

Info

Publication number
JP2006033805A
JP2006033805A JP2005166150A JP2005166150A JP2006033805A JP 2006033805 A JP2006033805 A JP 2006033805A JP 2005166150 A JP2005166150 A JP 2005166150A JP 2005166150 A JP2005166150 A JP 2005166150A JP 2006033805 A JP2006033805 A JP 2006033805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
instruction
execution unit
service execution
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005166150A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sachiko Takeuchi
幸子 竹内
Takashi Yoshikawa
隆 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005166150A priority Critical patent/JP2006033805A/en
Priority to US11/150,340 priority patent/US8264713B2/en
Priority to EP05253673A priority patent/EP1608141A3/en
Publication of JP2006033805A publication Critical patent/JP2006033805A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus and image forming method in which a document can be delivered by a document delivery device only by causing a user of a client PC to designate a delivery instruction description, and delivery processing is realized to recycle the delivery instruction description used in common regardless of a delivery type. <P>SOLUTION: An image forming apparats includes a delivery instruction receiving part for receiving a delivery instruction instructing a delivery from a request originator, and a delivering part for delivering data indicated by a delivery instruction description in accordance with the delivery instruction indicated by the delivery instruction by a delivery type indicated by the deliver instruction description. In this image forming apparatus, the delivery instruction description is written in a form which can be shared and used for a plurality of different delivery types. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、配信対象となる文書(画像データ)に対応付けて配信指示書を管理すると共に、クライアントPCのユーザが配信指示書を指定するのみで、配信種別に係りなく共通に使用される配信指示書の再利用を可能とする配信処理を実現する画像形成装置及び画像形成方法を提供するものである。   The present invention manages a distribution instruction in association with a document (image data) to be distributed, and a distribution that is commonly used regardless of the distribution type only by the user of the client PC specifying the distribution instruction. The present invention provides an image forming apparatus and an image forming method for realizing a distribution process that enables reuse of an instruction sheet.

画像形成装置にネットワークを介して接続されるクライアントPC(Personal Computer)から画像形成装置のプリンタ機能を利用する場合、印刷したい文書を指定し、所望の印刷の処理方法(オプション)を設定したのち、印刷処理を実行することによって所望の印刷を行っていた。   When using a printer function of an image forming apparatus from a client PC (Personal Computer) connected to the image forming apparatus via a network, after specifying a document to be printed and setting a desired printing processing method (option), The desired printing is performed by executing the printing process.

ネットワーク上の所定の画像形成装置(例えば、プリンタ装置)に対して印刷指示が集中しないように、画像形成装置が自ら利用権限を示すチケットをクライアントPCのユーザに発行することによって、プリンタ機能を効果的に利用できるようになった(例えば、特許文献1)。   The printer function is effective by issuing a ticket indicating the right of use to the client PC user so that print instructions are not concentrated on a predetermined image forming apparatus (for example, a printer apparatus) on the network. (For example, Patent Document 1).

また、ネットワークを介して、印刷したい地域を指定したチケットを利用することによって、印刷したい文書をその印刷したい地域に最も近い印刷ステーションにて印刷することができるようになった(例えば、特許文献2)。   Further, by using a ticket that designates an area to be printed via a network, a document to be printed can be printed at a printing station closest to the area to be printed (for example, Patent Document 2). ).

更に、ユーザ認証用のチケットを利用することによって、ネットワーク上のサーバ装置から情報配信を受けることが可能となるように制御できるようになった(例えば、特許文献3)。   Furthermore, by using a user authentication ticket, it has become possible to perform control so that information can be received from a server device on the network (for example, Patent Document 3).

上記のような技術によって、ネットワークを介してなされる複数のクライアントPCからの処理指示を所定の条件の下にて制御することができるようになった。
特開2001−117737号公報 特開2002−244936号公報 特開2003−330896号公報
With the technology as described above, processing instructions from a plurality of client PCs made via a network can be controlled under predetermined conditions.
JP 2001-117737 A JP 2002-244936 A JP 2003-330896 A

近年におけるネットワークに接続可能な画像形成装置は、種々の画像形成処理及び種々の通信手段によって画像データを配信することができるように開発されてきている。   In recent years, image forming apparatuses connectable to a network have been developed so that image data can be distributed by various image forming processes and various communication means.

しかしながら、上記従来技術では、このような画像形成装置が、処理対象となる文書に対応付けてユーザが設定したオプションを管理する機能がないため、ユーザは、処理の度にオプションの設定をする必要があった。   However, in the above prior art, such an image forming apparatus does not have a function of managing options set by the user in association with a document to be processed, so the user needs to set options every time processing is performed. was there.

例えば、読み込んだ或いはネットワークを介して受信した文書(画像データ)をファックス機能を利用してFAX送信で配信するようなオプションがユーザによって設定され、FAX送信が実行された後にその文書を画像形成装置の電子メール(以下、単にメールと言う)機能を利用してメール送信で配信する場合、ユーザは、別途メール送信するためのオプションを設定し、メール送信を画像形成装置に指示しなければならない。   For example, an option for distributing a document (image data) that has been read or received via a network by fax transmission using a fax function is set by the user, and after the FAX transmission is executed, the document is processed into an image forming apparatus. When an e-mail (hereinafter simply referred to as mail) function is used for delivery by mail transmission, the user must set an option for sending mail separately and instruct the image forming apparatus to send the mail.

同一の文書である場合に、FAX送信時のオプションの設定(配信指示書)を利用してメール送信させたい場合においても、再度、ユーザはオプションの設定を最初からしなければならなかった。   Even when the same document is used to send an e-mail using the option setting (delivery instruction) at the time of FAX transmission, the user has to set the option again from the beginning.

そこで、本発明の課題は、クライアントPCのユーザが配信指示書を指定するのみで文書の配信を文書配信装置に行なわせることができ、また、配信種別に係りなく共通に使用される配信指示書の再利用を可能とする配信処理を実現する画像形成装置及び画像形成方法を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to allow a document distribution apparatus to distribute a document only by a user of a client PC specifying a distribution instruction, and a distribution instruction that is commonly used regardless of the distribution type. It is an object to provide an image forming apparatus and an image forming method for realizing a distribution process that enables reuse.

上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるように、要求元からの配信を指示する配信指示を受信する配信指示受信手段と、複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を実行可能とし、前記配信指示によって指定される配信指示書に従って、該配信指示書によって指定されるデータを該配信指示書によって指定される配信種別にて配信する配信手段とを有し、前記配信指示書は、該複数の異なる配信種別に共通に利用可能な形式であるように構成される。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention, as described in claim 1, corresponds to each of a plurality of different distribution types, and distribution instruction receiving means for receiving a distribution instruction for instructing distribution from a request source. A distribution means for performing distribution processing and distributing data specified by the distribution instruction in a distribution type specified by the distribution instruction according to the distribution instruction specified by the distribution instruction; The distribution instruction is configured to be in a format that can be commonly used for the plurality of different distribution types.

このような画像形成装置では、複数の異なる配信種別に共通に利用可能な形式で構成される配信指示書が適用されるため、配信指示書を指定するのみで配信種別に係りなく再利用することが可能となる。従って、複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を統一した一つのサービス(Webサービス)としてユーザに提供することができる。   In such an image forming apparatus, a distribution instruction configured in a format that can be commonly used for a plurality of different distribution types is applied. Therefore, the image can be reused regardless of the distribution type only by specifying the distribution instruction. Is possible. Therefore, it is possible to provide the user with one service (Web service) that unifies the distribution processing corresponding to each of a plurality of different distribution types.

また、ユーザは、オプションの設定をすることなく、配信指示書を指定するのみでデータ配信をすることができる。配信の対象となるデータ(文書)を配信指示書と関連付ける構成とすることによって、ユーザは、単に、所望するデータ(文書)を指示するのみでこのような画像形成装置にデータ配信を行わせることができる。   Further, the user can perform data distribution only by specifying a distribution instruction without setting options. By adopting a configuration in which the data (document) to be distributed is associated with the distribution instruction, the user simply causes the image forming apparatus to perform data distribution simply by instructing the desired data (document). Can do.

更に、本発明は、上記画像形成装置での処理を実行する画像形成方法とすることもできる。   Furthermore, the present invention can also be an image forming method for executing processing in the image forming apparatus.

本願発明に係る画像形成装置は、複数の異なる配信種別に共通に利用可能な形式で構成される配信指示書が適用されるため、配信指示書を指定するのみで配信種別に係りなく再利用することが可能となる。従って、複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を統一した一つのサービス(Webサービス)としてユーザに提供することができる。   The image forming apparatus according to the present invention applies a distribution instruction configured in a format that can be commonly used for a plurality of different distribution types. Therefore, the image forming apparatus can be reused regardless of the distribution type only by specifying the distribution instruction. It becomes possible. Therefore, it is possible to provide the user with one service (Web service) that unifies the distribution processing corresponding to each of a plurality of different distribution types.

また、配信指示書を再利用可能とすることによって、配信指示書を格納する記憶領域を効果的に使用することができる。   In addition, by making the distribution instruction reusable, the storage area for storing the distribution instruction can be used effectively.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の一実施例に係る多種の画像形成機能を融合する画像形成装置(以下、融合機と言う)は、例えば、図1に示すような機能構成を成す。図1は、本発明の一実施例に係る多種の画像形成機能を融合する融合機の機能構成を示すブロック図である。   An image forming apparatus that fuses various image forming functions according to an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as a fusion machine) has, for example, a functional configuration as shown in FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a multi-function apparatus that fuses various image forming functions according to an embodiment of the present invention.

図1において、融合機1200は、プロッタ1201と、スキャナ1202と、FCU(Fax Control Unit)1320と、その他ハードウェアリソース1203などを有するとともに、プラットフォーム1220とアプリケーション1230とから構成されるソフトウェア群1210と、融合機起動部1240とを備えている。   In FIG. 1, the MFP 1200 includes a plotter 1201, a scanner 1202, an FCU (Fax Control Unit) 1320, other hardware resources 1203, and the like, and a software group 1210 including a platform 1220 and an application 1230. And a multi-function apparatus starting unit 1240.

融合機起動部1240は、融合機1200の電源投入時に先ず始めに実行され、プラットフォーム1220やアプリケーション1230を起動する。   The MFP starter 1240 is first executed when the MFP 1200 is turned on to start the platform 1220 and the application 1230.

プラットフォーム1220は、コントロールサービス1250と、システムリソースマネージャー(SRM(System Resource Manager))1223と、OS(Operating System)1221とを有する。   The platform 1220 includes a control service 1250, a system resource manager (SRM) 1223, and an operating system (OS) 1221.

このコントロールサービス1250は、複数のサービスモジュールにより形成され、ECS(Engine Control Service)1224と、MCS(Memory Control Service)1225と、OCS(Operation panel Control Service)1226と、FCS(FAX Control Service)1227と、NCS(Network Control Service)1228とがある。なお、このプラットフォーム1220は、あらかじめ定義された関数により前記アプリケーションからの処理要求を受信可能とするアプリケーションプログラムインターフェース(API)1205を有する。   The control service 1250 is formed by a plurality of service modules, and includes an ECS (Engine Control Service) 1224, an MCS (Memory Control Service) 1225, an OCS (Operation Panel Control Service) 1226, and an FCS (FAX Control Service) 1227. NCS (Network Control Service) 1228. The platform 1220 includes an application program interface (API) 1205 that can receive a processing request from the application using a predefined function.

OS1221は、UNIX(登録商標)などのオペレーティング・システムであり、プラットフォーム1220並びにアプリケーション1230の各ソフトウェアをそれぞれプロセスとして並列実行する。   The OS 1221 is an operating system such as UNIX (registered trademark), and executes the software of the platform 1220 and the application 1230 in parallel as processes.

SRM1223は、アプリケーション管理,操作部制御,システム画面表示,LED表示,ハードウェア資源管理,割り込みアプリケーション制御などのシステムの制御およびリソースの管理をおこなう。   The SRM 1223 performs system control and resource management such as application management, operation unit control, system screen display, LED display, hardware resource management, and interrupt application control.

ECS1224は、FCU1320、プロッタ1201、スキャナ1202、その他ハードウェアリソース1203などのエンジン部を制御する。MCS1225は、メモリ制御をおこなう。OCS1226は、オペレータと本体制御間の情報伝達手段となる操作パネルを制御する。FCS1227は、ファクシミリ送受信をおこなう。NCS1228は、ネットワークI/Oを必要とするアプリケーションに対して共通に利用できるサービスを提供する。   The ECS 1224 controls engine units such as the FCU 1320, the plotter 1201, the scanner 1202, and other hardware resources 1203. The MCS 1225 performs memory control. The OCS 1226 controls an operation panel serving as information transmission means between the operator and the main body control. The FCS 1227 performs facsimile transmission / reception. The NCS 1228 provides a service that can be commonly used for applications that require network I / O.

本実施例において、NCS1228は、複数のプロトコルのうちhttpd(Hypertext Transfer Protocol Daemon)2によって、ネットワークを介して接続されるネットワーク機器とのデータ通信をHTTP(Hypertext Transfer Protocol)で制御し、HTTPリクエストヘッダで指定される処理に必要な複数のWebサービスを関数コールによって起動し、その複数のWebサービスによる処理結果をHTTPレスポンスで該ネットワーク機器へ通知する。Webサービスは、例えば、XML(eXtensible Markup Language)によって記述されたメッセージに従って処理を行う。或いは、NCS1228は、ftp(File Transfer Protocol)3によって、ネットワークを介して接続されるネットワーク機器へファイルを転送する。   In this embodiment, the NCS 1228 controls data communication with a network device connected via a network by using an HTTP (Hypertext Transfer Protocol Daemon) 2 among a plurality of protocols, and an HTTP request header. A plurality of Web services necessary for the processing specified in (1) are activated by function calls, and processing results of the plurality of Web services are notified to the network device by HTTP responses. For example, the Web service performs processing according to a message described in XML (eXtensible Markup Language). Alternatively, the NCS 1228 uses ftp (File Transfer Protocol) 3 to transfer a file to a network device connected via the network.

アプリケーション1230は、プリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリ1211と、コピー用アプリケーションであるコピーアプリ1212と、ファクシミリ用アプリケーションであるファックスアプリ1213と、スキャナ用アプリケーションであるスキャナアプリ1214と、WebサービスアプリケーションであるWebサービス処理アプリ1215と、電子メール用アプリケーションであるメールアプリ1216と、配信用アプリケーションである配信アプリ1217とを有する。   The application 1230 is a printer application 1211 that is a printer application, a copy application 1212 that is a copy application, a fax application 1213 that is a facsimile application, a scanner application 1214 that is a scanner application, and a Web service application. It has a Web service processing application 1215, a mail application 1216 that is an electronic mail application, and a distribution application 1217 that is a distribution application.

各アプリケーション1211〜1217は、プラットフォーム1220上の各プロセスを利用して動作実行される。   Each application 1211 to 1217 is executed by using each process on the platform 1220.

Webサービス処理アプリ1215は、SOAP(Simple Object Access Protocol)に従ってメッセージ交換を行うSOAP処理部70と、API(Application Program Interface)1205を介してコントロールサービス1250を利用して所定処理を行い、その処理結果をWS−API(Web Service Application Program Interface)を介してWebサービスとして提供する配信サービス実行部(WSF)1400とを有する。配信サービス実行部1400は、Webサービスファンクションの一つである。   The Web service processing application 1215 performs predetermined processing using the SOAP processing unit 70 that exchanges messages according to SOAP (Simple Object Access Protocol) and the control service 1250 via an API (Application Program Interface) 1205, and the processing result And a distribution service execution unit (WSF) 1400 that provides a Web service via WS-API (Web Service Application Program Interface). The distribution service execution unit 1400 is one of Web service functions.

更に、Webサービス処理アプリ1215は、GETメソッド又はPOSTメソッドによるHTTPリクエストを処理して、HTMLを含むHTTPレスポンスを送信するWebサーバ500を備えることによって、上記同様に、配信サービス実行部1400によって、API(Application Program Interface)1205を介してコントロールサービス1250を利用して所定処理を行い、その処理結果をWS−API(Web Service Application Program Interface)を介してWebサービスとして提供することができる。   Further, the Web service processing application 1215 includes the Web server 500 that processes the HTTP request by the GET method or the POST method and transmits an HTTP response including HTML, and thus, the distribution service execution unit 1400 performs the API by the same way as described above. A predetermined process is performed using the control service 1250 via the (Application Program Interface) 1205, and the processing result can be provided as a Web service via the WS-API (Web Service Application Program Interface).

また、メールアプリ1216は、ユーザによって指定された電子メールアドレスへ融合機1200にて蓄積された文書を添付して電子メール(以下、単にメールと言う)で送信する。通常、メールアプリ1216は、スキャナアプリ1214によって読み取り走査された文書を所定の複数のユーザへメール送信するような文書配信機能(Scan to Mail)として利用される。   In addition, the mail application 1216 attaches the document stored in the MFP 1200 to the electronic mail address designated by the user and transmits the electronic mail (hereinafter simply referred to as mail). Normally, the mail application 1216 is used as a document distribution function (Scan to Mail) that transmits a document scanned and scanned by the scanner application 1214 to a plurality of predetermined users.

配信アプリ1217は、FAX受信で蓄積された文書を所定の機器へネットワーク等を介して配信する。   The distribution application 1217 distributes documents accumulated by FAX reception to a predetermined device via a network or the like.

このように、融合機1200は、各アプリで共通的に必要となる処理をプラットフォーム1220で一元的に処理する。   As described above, the MFP 1200 centrally processes the processing that is commonly required for each application by the platform 1220.

次に、融合機1200のハードウェア構成について説明する。図2は、図1に示す融合機のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、この融合機1200は、オペレーションパネル1310と、FCU(ファックスコントロールユニット)1320、プロッタ1201、スキャナ1202及びその他ハードウェア1203とで構成されるエンジン部1350と、コントローラ1300のASIC1301とをPCI(Peripheral Component Interconnect)バス1309等で接続した構成となる。   Next, the hardware configuration of the MFP 1200 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the compound machine shown in FIG. As shown in FIG. 2, the MFP 1200 includes an operation unit 1310, an engine unit 1350 including an FCU (fax control unit) 1320, a plotter 1201, a scanner 1202, and other hardware 1203, and an ASIC 1301 of the controller 1300. Are connected by a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus 1309 or the like.

FCU1320は、通常G3規格に従ってファックスデータの送受信を行う。FCU1320は、オプションとして更にG3規格とG4規格とを搭載しても良い。   The FCU 1320 normally transmits and receives fax data according to the G3 standard. The FCU 1320 may further include G3 standard and G4 standard as options.

コントローラ1300は、ASIC1301にHDD(Hard Disk Drive)1303などの記憶装置を接続するとともに、このASIC1301とCPU1304とをCPUチップセットのNB1305を介して接続している。このように、NB1305を介して接続する理由は、CPU1304自体のインターフェイスが公開されていないためである。   The controller 1300 connects a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) 1303 to the ASIC 1301 and connects the ASIC 1301 and the CPU 1304 via the NB 1305 of the CPU chip set. Thus, the reason for connecting via the NB 1305 is that the interface of the CPU 1304 itself is not disclosed.

CPU1304は、融合機1200の全体制御をおこなうものであり、OS1221上でプラットフォーム1220を形成するECS1224、MCS1225、OCS1226、FCS1227、及びNCS1228をそれぞれプロセスとして起動して実行させるとともに、アプリケーション1230を形成するプリンタアプリ1211、コピーアプリ1212、ファックスアプリ1213、スキャナアプリ1214、Webサービス処理アプリ1215、メールアプリ1216、及び配信アプリ1217を起動して実行させる。   The CPU 1304 performs overall control of the MFP 1200, and starts and executes ECS 1224, MCS 1225, OCS 1226, FCS 1227, and NCS 1228 that form the platform 1220 on the OS 1221 as well as a printer that forms the application 1230. The application 1211, the copy application 1212, the fax application 1213, the scanner application 1214, the Web service processing application 1215, the mail application 1216, and the distribution application 1217 are activated and executed.

NB1305は、CPU1304とSB1307、ASIC1301とを接続するためのブリッジである。ASIC1301は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのICである。   The NB 1305 is a bridge for connecting the CPU 1304, the SB 1307, and the ASIC 1301. The ASIC 1301 is an IC for image processing applications having hardware elements for image processing.

NB1305は、PCIバスを介してSB1307と接続する他、ネットワーク通信を制御するNIC(Network Interface Card)1311と、IEEE1394専用のケーブルで接続可能なIEEE13941313と、USB接続によって大容量の画像データの送受信を可能とするUSB1316とを接続する。   In addition to connecting to the SB 1307 via the PCI bus, the NB 1305 transmits and receives large-capacity image data by USB connection, an NIC (Network Interface Card) 1311 that controls network communication, an IEEE 1394 1313 that can be connected by a dedicated IEEE 1394 cable, and a USB connection. The USB 1316 to be enabled is connected.

SB1307は、NB1305とROM、PCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。 融合機1200では、SB1307、NIC1311、IEEE13941313、USB1316、FCU1320の標準のG3、G3オプション、G4オプションの複数のポートを介して送受信されるデータがHDD1303に蓄積され一元的に管理される。HDD1303は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージであり、オペレーションパネル1310は、操作者からの入力操作の受け付け並びに操作者に向けた表示をおこなう操作部である。   The SB 1307 is a bridge for connecting the NB 1305 to the ROM, PCI device, and peripheral device. In the MFP 1200, data transmitted and received via a plurality of standard G3, G3 option, and G4 option ports of the SB 1307, the NIC 1311, the IEEE1394 1313, the USB 1316, and the FCU 1320 are accumulated in the HDD 1303 and managed centrally. The HDD 1303 is a storage for accumulating image data, accumulating programs, accumulating font data, and accumulating forms. The operation panel 1310 accepts input operations from the operator and displays them for the operator. It is an operation unit.

AGP1308は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェイスである。   The AGP 1308 is a bus interface for a graphics accelerator card that has been proposed to speed up graphic processing.

以下に、配信指示書を指定するのみで配信可能とする配信処理の概要を図3で説明する。図3は、配信指示書を指定するのみで配信可能な第一のネットワーク構成を示すブロック図である。図3において、融合機1200は、ネットワーク15を介して、クライアントPC(Personal Computer)10とリポジトリ装置20とに接続される。融合機1200と、コンピュータ端末としてのクライアントPC10と、サーバコンピュータとしてのリポジトリサービス実行部1410を有するリポジトリ装置20とはHTTPで通信制御される。   The outline of the distribution process that enables distribution only by specifying the distribution instruction will be described below with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a first network configuration that can be distributed only by specifying a distribution instruction. In FIG. 3, the MFP 1200 is connected to a client PC (Personal Computer) 10 and the repository device 20 via a network 15. The MFP 1200, the client PC 10 as a computer terminal, and the repository apparatus 20 having a repository service execution unit 1410 as a server computer are controlled by HTTP.

リポジトリ装置20は、画像データ30とその画像データに関するファイル情報31とを蓄積し管理するリポジトリサービス実行部1410によって、画像データ30を利用するためのチケットを発行し、その発行したチケットによる該画像データ30の利用を許可することによって、該画像データの利用をWebサービスとして提供するサーバコンピュータである。   The repository device 20 issues a ticket for using the image data 30 by the repository service execution unit 1410 that stores and manages the image data 30 and the file information 31 related to the image data, and the image data based on the issued ticket. This is a server computer that provides the use of the image data as a Web service by permitting the use of 30.

また、クライアントPC10がSOAPによってWebサービスを要求する場合には、融合機1200と、リポジトリ装置20とは、SOAPによって夫々のWebサービスを提供する。クライアントPC10がWebブラウザを利用してWebサービスを要求する場合には、融合機1200と、リポジトリ装置20とは、HTML(Hypertext Transfer Markup Language)によって夫々のWebサービスを提供する。   Further, when the client PC 10 requests a Web service by SOAP, the multi-functional apparatus 1200 and the repository device 20 provide the respective Web services by SOAP. When the client PC 10 requests a Web service using a Web browser, the MFP 1200 and the repository device 20 provide their Web services using HTML (Hypertext Transfer Markup Language).

クライアントPC10は、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から所望する画像データ30を利用するためのチケットを取得して(ステップS1)、そのチケットを融合機1200の配信サービス実行部1400へ渡して配信指示書32の作成を要求する(ステップS2)。配信サービス実行部1400は、クライアントPC10から受け取ったチケットによって、リポジトリサービス実行部1410に対して、文書IDとファイル情報31を要求する(ステップS3)。   The client PC 10 obtains a ticket for using the desired image data 30 from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 (step S1), and delivers the ticket to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200 for distribution. The creation of the instruction sheet 32 is requested (step S2). The distribution service execution unit 1400 requests the document service ID and the file information 31 from the repository service execution unit 1410 using the ticket received from the client PC 10 (step S3).

リポジトリ装置20において、リポジトリサービス実行部1410は、ステップS3で受け取ったチケットがステップS1で発行したものであることを確認後、文書IDとファイル情報31とを融合機1200の配信サービス実行部1400へ提供する(ステップS4)。配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410から取得した文書IDとファイル情報31とをコントロールサービス1250へ通知することによって配信指示書32を作成する。   In the repository apparatus 20, the repository service execution unit 1410 confirms that the ticket received in step S3 is issued in step S1, and then sends the document ID and the file information 31 to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200. Provide (step S4). The distribution service execution unit 1400 creates the distribution instruction 32 by notifying the control service 1250 of the document ID and the file information 31 acquired from the repository service execution unit 1410.

ファイル情報31には、蓄積した時点での配信条件が設定されている。配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250を使って、このファイル情報31を変換して配信モード33を作成し、文書識別子(文書ID)と配信モード33とが設定される配信指示書32を作成する。そして、配信サービス実行部1400は、作成した配信指示書32を識別する配信指示書IDをクライアントPC10に通知する。   In the file information 31, the distribution conditions at the time of accumulation are set. Using the control service 1250, the distribution service execution unit 1400 converts the file information 31 to create a distribution mode 33, and generates a distribution instruction 32 in which the document identifier (document ID) and the distribution mode 33 are set. To do. Then, the distribution service execution unit 1400 notifies the client PC 10 of a distribution instruction ID that identifies the generated distribution instruction 32.

クライアントPC10は、配信サービス実行部1400から受信した配信指示書IDによって配信指示書32を指定して配信指示を配信サービス実行部1400へ行う(ステップS5)。配信サービス実行部1400は、配信指示書IDによって配信指示書32を識別し、配信指示書32に設定されている文書IDと配信モード33とをコントロールサービス1250へ通知する(ステップS6)。   The client PC 10 designates the distribution instruction sheet 32 using the distribution instruction sheet ID received from the distribution service execution unit 1400 and issues a distribution instruction to the distribution service execution unit 1400 (step S5). The distribution service execution unit 1400 identifies the distribution instruction sheet 32 by the distribution instruction sheet ID, and notifies the control service 1250 of the document ID set in the distribution instruction sheet 32 and the distribution mode 33 (step S6).

コントロールサービス1250は、配信サービス実行部1400から通知された文書IDと配信モード33とに基づいて、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から画像データ30を取得し(ステップS7)、また、配信モード33に従って、画像データ30を配信する配信処理を実行する(ステップS8)。つまり、コントロールサービス1250は、配信エンジン部1360(FCU1320、NIC1311、USB1316等)を制御して画像データ30を配信させる。   The control service 1250 acquires the image data 30 from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 based on the document ID notified from the distribution service execution unit 1400 and the distribution mode 33 (step S7). In accordance with No. 33, a distribution process for distributing the image data 30 is executed (step S8). That is, the control service 1250 controls the distribution engine unit 1360 (FCU 1320, NIC 1311, USB 1316, etc.) to distribute the image data 30.

次に、クライアントPC10側で配信オプションを変更しない場合の配信処理を図4で説明する。図4は、配信オプションを変更しない場合の第一の配信処理を説明するためのフローチャート図である。   Next, a distribution process when the distribution option is not changed on the client PC 10 side will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining the first distribution process when the distribution option is not changed.

図4において、クライアントPC10は、ネットワーク15を介してコマンドstartSessionを送信して、融合機1200の配信サービス実行部1400とのセッションを確立する(ステップS11)。セッション確立後、クライアントPC10は、コマンドcreateJobInstructionを送信して、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から取得しておいたチケットを配信サービス実行部1400に渡して配信指示書32の作成を要求し(ステップS12)、コマンドcreateJobを送信して、配信実行を指示する(ステップS13)。   In FIG. 4, the client PC 10 transmits a command startSession via the network 15, and establishes a session with the distribution service execution unit 1400 of the multi-function apparatus 1200 (step S11). After the session is established, the client PC 10 transmits the command createJobInstruction, passes the ticket acquired from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 to the distribution service execution unit 1400, and requests the creation of the distribution instruction 32 ( In step S12), a command createJob is transmitted to instruct delivery execution (step S13).

そして、クライアントPC10は、コマンドendSessionを送信して、融合機1200の配信サービス実行部1400とのセッションを終了する(ステップS14)。   Then, the client PC 10 transmits a command endSession, and ends the session with the distribution service execution unit 1400 of the multi-function apparatus 1200 (step S14).

このように、チケットをリポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から取得して、融合機1200の配信サービス実行部1400に配信指示をするのみであるため、画像データ30と配信指示書32とが再利用可能となる。また、文書(画像データ)自体をネットワーク15を介して転送することがないため、融合機1200への伝送効率が良い。   As described above, since the ticket is only acquired from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 and a distribution instruction is issued to the distribution service execution unit 1400 of the multi-function apparatus 1200, the image data 30 and the distribution instruction sheet 32 are regenerated. Be available. Further, since the document (image data) itself is not transferred via the network 15, the transmission efficiency to the MFP 1200 is good.

また、クライアントPC10がネットワーク15に物理的に接続している必要はなく、無線LAN(Local Area Network)で接続されるような形態であっても良く、また、文書データ自体を転送する必要がないため、携帯電話機などによってインターネットを介して融合機1200の配信サービス実行部1400及びリポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410と接続されるような形態でも良い。   Further, the client PC 10 does not need to be physically connected to the network 15, and may be connected by a wireless local area network (LAN), and it is not necessary to transfer the document data itself. Therefore, the mobile phone may be connected to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200 and the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 via the Internet.

図3及び図4では、既に保存されている配信指示書32をなんら変更せずに再利用した場合について説明したが、既に保存されている配信指示書32を変更して配信する場合について図5から図7で説明する。   3 and 4, the case where the already stored distribution instruction 32 is reused without any change has been described, but the case where the already stored distribution instruction 32 is changed and distributed is illustrated in FIG. To FIG.

図5は、配信オプションを変更する場合の第二の配信処理の概要を説明するための図である。図5において、クライアントPC10は、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から所望する画像データ30を利用するためのチケットを取得して(ステップS21)、そのチケットを融合機1200の配信サービス実行部1400へ渡して配信指示書32の作成を要求する(ステップS22)。配信サービス実行部1400は、クライアントPC10から受け取ったチケットによって、リポジトリサービス実行部1410に対して、文書IDとファイル情報31を要求する(ステップS23)。   FIG. 5 is a diagram for explaining the outline of the second distribution process when the distribution option is changed. In FIG. 5, the client PC 10 obtains a ticket for using the desired image data 30 from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 (step S <b> 21), and uses the ticket as the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200. To the distribution request 32 (step S22). The distribution service execution unit 1400 requests the document service ID and the file information 31 from the repository service execution unit 1410 based on the ticket received from the client PC 10 (step S23).

リポジトリ装置20において、リポジトリサービス実行部1410は、ステップS23で受け取ったチケットがステップS21で発行したものであることを確認後、文書IDとファイル情報31とを融合機1200の配信サービス実行部1400へ提供する(ステップS24)。ファイル情報31には、蓄積した時点での配信条件が設定されている。配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250を使って、このファイル情報31を変換して配信モード33を作成し、文書IDと配信モード33とが設定される配信指示書32を作成する。   In the repository apparatus 20, the repository service execution unit 1410 confirms that the ticket received in step S23 is issued in step S21, and then sends the document ID and the file information 31 to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200. Provide (step S24). In the file information 31, the distribution conditions at the time of accumulation are set. Using the control service 1250, the distribution service execution unit 1400 converts the file information 31 to create a distribution mode 33, and generates a distribution instruction 32 in which the document ID and the distribution mode 33 are set.

クライアントPC10は、配信指示書32の内容を示すプロパティを融合機1200の配信サービス実行部1400から取得する(ステップS25)。クライアントPC10は、ユーザが変更したプロパティの値に変更するように配信サービス実行部1400に指示し(ステップS26)、更に、配信指示書32を指定して配信指示を融合機1200の配信サービス実行部1400に対して行う(ステップS27)。配信サービス実行部1400は、プロパティの値を変更した配信指示書32に基づいて、文書IDと配信モード33とをコントロールサービス1250へ通知する(ステップS28)。   The client PC 10 acquires a property indicating the content of the distribution instruction document 32 from the distribution service execution unit 1400 of the multi-function apparatus 1200 (step S25). The client PC 10 instructs the distribution service execution unit 1400 to change to the property value changed by the user (step S26), and further specifies the distribution instruction 32 and sends the distribution instruction to the distribution service execution unit of the MFP 1200. 1400 is performed (step S27). The distribution service execution unit 1400 notifies the control service 1250 of the document ID and the distribution mode 33 based on the distribution instruction document 32 in which the property value is changed (step S28).

コントロールサービス1250は、配信サービス実行部1400から通知された文書IDに基づいて、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から画像データ30を取得し(ステップS29)、また、配信モード33に従って、画像データ30を配信する配信処理を実行する(ステップS30)。つまり、コントロールサービス1250は、配信エンジン部1360(FCU1320、NIC1311、USB1316等)を制御して画像データ30を配信させる。   The control service 1250 acquires the image data 30 from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 based on the document ID notified from the distribution service execution unit 1400 (step S29), and the image data according to the distribution mode 33. 30 is executed (step S30). That is, the control service 1250 controls the distribution engine unit 1360 (FCU 1320, NIC 1311, USB 1316, etc.) to distribute the image data 30.

上述した第二の配信処理のステップS28において、配信サービス実行部1400は、プロパティの値を変更した配信指示書32に基づいてファイル情報31を変更するようにしても良い。このような処理によって、ファイル情報31は、リポジトリサービス実行部1410によって最新の状態で管理されることになる。   In step S28 of the second distribution process described above, the distribution service execution unit 1400 may change the file information 31 based on the distribution instruction sheet 32 in which the property value has been changed. By such processing, the file information 31 is managed in the latest state by the repository service execution unit 1410.

次に、クライアントPC10側で例えば、配信の相手先の変更、配信種別の変更等の配信オプションを変更した場合の配信処理を図6で説明する。図6は、配信オプションを変更する場合の第二の配信処理を説明するためのフローチャート図である。   Next, FIG. 6 illustrates a distribution process when the client PC 10 changes, for example, a distribution option such as a change of a distribution partner or a distribution type. FIG. 6 is a flowchart for explaining the second distribution process when the distribution option is changed.

図6において、クライアントPC10は、ネットワーク15を介してコマンドstartSessionを送信して、融合機1200の配信サービス実行部1400とのセッションを確立する(ステップS31)。セッション確立後、クライアントPC10は、コマンドcreateJobInstructionを配信サービス実行部1400に送信して、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から取得しておいたチケットを配信サービス実行部1400に渡して配信指示書32の作成を要求する(ステップS32)。   In FIG. 6, the client PC 10 transmits a command startSession via the network 15 to establish a session with the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200 (step S31). After the session is established, the client PC 10 transmits the command createJobInstruction to the distribution service execution unit 1400, passes the ticket acquired from the repository service execution unit 1410 of the repository device 20 to the distribution service execution unit 1400, and distributes the instruction 32. Is requested (step S32).

更に、配信サービス実行部1400に対してコマンドgetJobInstructionを送信して、配信指示書32の内容を示すプロパティをリポジトリサービス実行部1410から取得する(ステップS33)。   Further, the command getJobInstruction is transmitted to the distribution service execution unit 1400, and the property indicating the content of the distribution instruction sheet 32 is acquired from the repository service execution unit 1410 (step S33).

ユーザの配信オプションの変更に応じて、クライアントPC10は、配信サービス実行部1400に対してコマンドsetJobInstructionを送信して、配信指示書32のプロパティの変更を指示する(ステップS34)。この場合、クライアントPC10は、変更されたプロパティ部分のみを配信サービス実行部1400に送信すれば良い。   In response to the change of the user's distribution option, the client PC 10 transmits a command setJobInstruction to the distribution service execution unit 1400 to instruct to change the property of the distribution instruction sheet 32 (step S34). In this case, the client PC 10 may transmit only the changed property portion to the distribution service execution unit 1400.

更に、クライアントPC10は、コマンドcreateJobを送信して、配信実行を配信サービス実行部1400に指示する(ステップS35)。そして、クライントPC10は、コマンドendSessionを送信して、配信サービス実行部1400とのセッションを終了する(ステップS36)。   Furthermore, the client PC 10 transmits the command createJob, and instructs the distribution service execution unit 1400 to execute distribution (step S35). Then, the client PC 10 transmits a command endSession, and ends the session with the distribution service execution unit 1400 (step S36).

図7は、配信オプションを変更する場合の第二の配信処理におけるコマンドフローを示す図である。図7において、クライアントPC10がリポジトリサービス実行部1410に対してコマンドstartSession()を送信すると(ステップS201)、リポジトリサービス実行部1410は、セッションIDによって応答する(ステップS202)。クライアントPC10とリポジトリサービス実行部1410との間にセッションを確立する。   FIG. 7 is a diagram illustrating a command flow in the second distribution process when the distribution option is changed. In FIG. 7, when the client PC 10 transmits a command startSession () to the repository service execution unit 1410 (step S201), the repository service execution unit 1410 responds with a session ID (step S202). A session is established between the client PC 10 and the repository service execution unit 1410.

セッションが確立すると、クライアントPC10は、文書を利用するためのチケットを取得するため、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetTicket(セッションID、文書ID)を送信する(ステップS203)。リポジトリサービス実行部1410は、セッションID及び文書IDに対応するチケットIDを発行し、そのチケットIDによって応答する(ステップS204)。   When the session is established, the client PC 10 transmits a command getTicket (session ID, document ID) to the repository service execution unit 1410 in order to acquire a ticket for using the document (step S203). The repository service execution unit 1410 issues a ticket ID corresponding to the session ID and document ID, and responds with the ticket ID (step S204).

次に、クライアントPC10は、配信サービス実行部1400に対してコマンドstartSession()を送信し(ステップS205)、配信サービス実行部1400は、クライアントPC10に対してセッションIDで応答する(ステップS206)。クライアントPC10と配信サービス実行部1400との間にセッションが確立する。   Next, the client PC 10 transmits a command startSession () to the distribution service execution unit 1400 (step S205), and the distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with a session ID (step S206). A session is established between the client PC 10 and the distribution service execution unit 1400.

セッションが確立すると、クライントPC10は、コマンドcreateJobInstruction(セッションID、チケットID)を送信して、配信サービス実行部1400に対して配信指示書32の作成を要求する(ステップS207)。   When the session is established, the client PC 10 transmits a command createJobInstruction (session ID, ticket ID) to request the distribution service execution unit 1400 to create the distribution instruction 32 (step S207).

クライントPC10から配信指示書32の作成要求を受信すると、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocIdByTicket(チケットID)を送信し(ステップS208)、リポジトリサービス実行部1410は、文書IDによって応答する(ステップS209)。続けて、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocInfo(文書ID)を送信し(ステップS210)、リポジトリサービス実行部1410は、ファイル情報31によって応答する(ステップS211)。   When receiving the request for creating the delivery instruction document 32 from the client PC 10, the delivery service execution unit 1400 transmits a command getDocIdByTicket (ticket ID) to the repository service execution unit 1410 (step S208), and the repository service execution unit 1410 A response is made with the document ID (step S209). Subsequently, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDocInfo (document ID) to the repository service execution unit 1410 (step S210), and the repository service execution unit 1410 responds with the file information 31 (step S211).

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドgetDeliveryMode(文書ID、ファイル情報31)を送信して(ステップS212)、コントロールサービス1250は、配信モード33によって応答する(ステップS213)。配信モード33は、配信機器固有の情報を示している。   Then, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDeliveryMode (document ID, file information 31) to the control service 1250 (step S212), and the control service 1250 responds with the distribution mode 33 (step S213). The distribution mode 33 indicates information unique to the distribution device.

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から取得した配信モード33に基づいて、配信指示書32を作成し、配信指示書32を識別する配信指示書IDをステップ207でのクライアントPC10からのコマンドcreateJobInstructionの応答としてクライアントPC10に送信する(ステップS214)。   The distribution service execution unit 1400 creates the distribution instruction 32 based on the distribution mode 33 acquired from the control service 1250, and sets the distribution instruction ID for identifying the distribution instruction 32 to the command createJobInstruction from the client PC 10 in step 207. As a response to the client PC 10 (step S214).

配信サービス実行部1400は、配信モード33についてその設定が現在の機器で実現できない場合、これを省略すれば配信できるものと、省略してはいけないものとを判断する。この省略を許すか否かは、クライアントPC10の指示による。省略を許す設定の場合は、省略できるものは省略して配信指示書32を作成し、省略を許さない設定の場合は、配信指示書32を作成せずにエラーをクライアントPC10に返す。省略可能な配信モード33の項目と省略不可能な配信モード33の項目については、図20で後述される。   When the setting of the distribution mode 33 cannot be realized with the current device, the distribution service execution unit 1400 determines whether the distribution mode 33 can be distributed if it is omitted and what should not be omitted. Whether or not this omission is permitted depends on an instruction from the client PC 10. In the case of setting to allow omission, the delivery instruction sheet 32 is created by omitting what can be omitted, and in the case of setting not to allow omission, an error is returned to the client PC 10 without creating the distribution instruction sheet 32. The items of the delivery mode 33 that can be omitted and the items of the delivery mode 33 that cannot be omitted will be described later with reference to FIG.

クライアントPC10は、配信指示書IDを受信すると、配信サービス実行部1400に対してコマンドgetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID)を送信して、配信指示書32のプロパティを要求する(ステップS215)。配信サービス実行部1400は、配信指示書IDに対応する配信指示書32のプロパティによってクライアントPC10へ応答する(ステップS216)。   Upon receiving the distribution instruction ID, the client PC 10 transmits a command getJobInstruction (session ID, distribution instruction ID) to the distribution service execution unit 1400 to request the property of the distribution instruction 32 (step S215). The distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with the property of the distribution instruction sheet 32 corresponding to the distribution instruction sheet ID (step S216).

クライアントPC10は、ユーザの配信オプションの設定によって変更した配信指示書32のプロパティによって配信サービス実行部1400にて保存される配信指示書32のプロパティを変更するため、配信サービス実行部1400に対してコマンドsetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID、配信指示書32のプロパティ)を送信する(ステップS217)。配信サービス実行部1400は、受信したコマンドsetJobInstructionで指定される配信指示書32のプロパティに基づいて、コントロールサービス1250へ通知するための配信モード33を作成する。   The client PC 10 sends a command to the distribution service execution unit 1400 in order to change the property of the distribution instruction 32 stored in the distribution service execution unit 1400 according to the property of the distribution instruction 32 changed by the setting of the user's distribution option. setJobInstruction (session ID, distribution instruction ID, property of distribution instruction 32) is transmitted (step S217). The distribution service execution unit 1400 creates a distribution mode 33 for notifying the control service 1250 based on the properties of the distribution instruction 32 specified by the received command setJobInstruction.

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドcheckDeliveryMode(文書ID、配信モード33)を送信し(ステップS218)、コントロールサービス1250は、コマンド checkDeliveryModeに指定された配信モード33に従って配信処理が行えるか否かを判断し、その判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS219)。   Then, the distribution service execution unit 1400 transmits a command checkDeliveryMode (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 (step S218), and the control service 1250 performs distribution processing according to the distribution mode 33 specified in the command checkDeliveryMode. Is determined, and the determination result “OK (processing is possible)” or “NOT (processing is not possible)” is transmitted as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S219).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」をステップS217でのコマンドsetJobInstructionに対する応答として送信する(ステップS220)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” notified from the control service 1250 as a response to the command setJobInstruction in step S217 (step S220).

クライアントPC10は、コマンドsetJobInstructionに対する応答が「OK(処理可)」を示す場合にのみ、融合機1200にて配信処理を行わせるために、配信サービス実行部1400に対してコマンドcreateJob(セッションID、配信指示書ID)を送信する(ステップS221)。   The client PC 10 instructs the distribution service execution unit 1400 to execute the command createJob (session ID, distribution) only when the response to the command setJobInstruction indicates “OK (processable)”. (Instruction document ID) is transmitted (step S221).

配信サービス実行部1400は、コマンドcreateJobを受信すると、コントロールサービス1250に対してコマンドentryJob(文書ID、配信モード33)を送信して、配信ジョブの実行を指示する(ステップS222)。   Upon receiving the command createJob, the distribution service execution unit 1400 transmits a command entryJob (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 to instruct execution of the distribution job (step S222).

コントロールサービス1250は、コマンドentryJobで指定される文書IDを用いてリポジトリサービス実行部1400から画像データ30を取得して、配信モード33に従って画像エンジン部1360を制御して、取得した画像データ30を配信させる。コントロールサービス1250は、その処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS223)。   The control service 1250 acquires the image data 30 from the repository service execution unit 1400 using the document ID specified by the command entryJob, controls the image engine unit 1360 according to the distribution mode 33, and distributes the acquired image data 30 Let The control service 1250 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” to the distribution service execution unit 1400 as a response (step S223).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」をステップS221でのコマンドcreateJobに対する応答として送信する(ステップS224)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” notified from the control service 1250 as a response to the command createJob in step S221 (step S224).

クライアントPC10は、コマンドcreateJobに対する応答が「OK(処理完了)」を示す場合にのみ、配信サービス実行部1400に対してコマンドendSession(セッションID)を送信して、配信サービス実行部1400とのセッションを解放する(ステップS225)。   The client PC 10 transmits a command endSession (session ID) to the distribution service execution unit 1400 only when the response to the command createJob indicates “OK (processing completed)”, and establishes a session with the distribution service execution unit 1400. Release (step S225).

上述により、例えば、FAX送信時に作成した配信指示書32をメール送信に変更する等の配信指示書32の再利用をすることができる。   As described above, for example, it is possible to reuse the distribution instruction 32 such as changing the distribution instruction 32 created at the time of FAX transmission to mail transmission.

リポジトリサービス実行部1410から提供される画像データ30に関するファイル情報31、コントロールサービス1250から提供される配信モード33、及び、配信サービス実行部1400からクライアントPC10へ提供される配信指示書32のプロパティの夫々のデータ構成について図8から図11で説明する。   File information 31 related to the image data 30 provided from the repository service execution unit 1410, distribution mode 33 provided from the control service 1250, and properties of the distribution instruction 32 provided from the distribution service execution unit 1400 to the client PC 10, respectively. The data structure will be described with reference to FIGS.

図8は、リポジトリサービス実行部から提供されるファイル情報の構造体を示す図である。図8において、ファイル情報31は、画像データ30の蓄積時の処理内容を示す情報である。ファイル情報31は、構造体fileinfo(以下、ファイル情報構造体と言う)によってデータが定義され、画像データ30の文書名、画像データ30がリポジトリサービス実行部1410に蓄積された蓄積日時、蓄積時のプリンタ、コピー、ファクス、スキャナ等の処理名、用紙サイズ、画像フォーマット、画像圧縮方式等の要素を有する。   FIG. 8 is a diagram showing a structure of file information provided from the repository service execution unit. In FIG. 8, file information 31 is information indicating the processing content when image data 30 is stored. The file information 31 is defined by a structure fileinfo (hereinafter referred to as a file information structure), the document name of the image data 30, the date and time when the image data 30 was stored in the repository service execution unit 1410, and the storage time It has elements such as a processing name such as a printer, a copy, a fax, and a scanner, a paper size, an image format, and an image compression method.

リポジトリサービス実行部1410は、このような構造体fileinfoで示されるファイル情報31を画像データ30に対応させて管理している。   The repository service execution unit 1410 manages the file information 31 indicated by such a structure fileinfo in association with the image data 30.

図9は、コントロールサービスから提供される配信モードの構造体を示す図である。図9において、配信モード33は、構造体deliveryMode(以下、配信モード構造体と言う)によってデータが定義され、配信種別、回線種別、受信者を特定する情報を示すFAX番号、メールアドレス、又はIPアドレス等の配信宛先、送信者を特定する情報を示すFAX番号、メールアドレス、又はIPアドレス等の配信者名、時刻指定、件名、画像フォーマット、画像圧縮方式等の要素を有する。   FIG. 9 is a diagram showing a distribution mode structure provided by the control service. In FIG. 9, in the delivery mode 33, data is defined by a structure deliveryMode (hereinafter referred to as a delivery mode structure), and a delivery number, a line type, a FAX number indicating information specifying a recipient, a mail address, or an IP It has elements such as a delivery destination such as an address, a fax number indicating information specifying the sender, a mail address, or a sender name such as an IP address, a time designation, a subject, an image format, and an image compression method.

コントロールサービス1250は、このような構造体deliveryModeで示される配信モード33によって配信機器に固有の情報を管理している。   The control service 1250 manages information unique to the distribution device by the distribution mode 33 indicated by the structure deliveryMode.

図10は、配信モード構造体に設定される候補値の例を示す図である。図10において、配信機器の設定状況を反映して、ファイル情報31から作成された際の図9に示す配信モード構造体(構造体deliveryMode)の要素の候補値が示される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of candidate values set in the distribution mode structure. In FIG. 10, the candidate values of the elements of the delivery mode structure (structure deliveryMode) shown in FIG. 9 when created from the file information 31 are shown reflecting the setting status of the delivery device.

配信種別を示す要素DeliveryTypeの候補値として、例えば、FAX送信を指定するFAX、メール送信を指定するMail、FTP送信(ファイル転送)を指定するFTP、又は、配信サーバとしての蓄積文書の送信を指定する配信サーバ送信等が示される。   As a candidate value of the element DeliveryType indicating the distribution type, for example, FAX specifying FAX transmission, Mail specifying mail transmission, FTP specifying FTP transmission (file transfer), or transmission of stored documents as a distribution server is specified. Distribution server transmission to be performed is shown.

回線種別を示す要素LineTypeの候補値として、例えば、PSTN(Public Switched Telephone Network)回線でのG3プロトコルを指定するPSTN−G3、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線でのG3プロトコルを指定するISDN−G3、G4プロトコルを指定するG4、又は、LAN(Local Area Network)を指定するLAN等が示される。   As candidate values of the element LineType indicating the line type, for example, a PSTN-G3 designating a G3 protocol on a PSTN (Public Switched Telephone Network) line, an ISDN-G3 designating a G3 protocol on an ISDN (Integrated Services Digital Network) line, for example. , G4 specifying the G4 protocol, LAN specifying the LAN (Local Area Network), or the like is shown.

画像フォーマットを示す要素ImageFormatの候補値として、例えば、TIFF(Tagged Image File Format)を指定するTIFF、JFIF(JPEG File Interchange Format)を指定するJFIF、又は、PDF(Potable Document Format)を指定するPDF等が示される。   As candidate values of the element ImageFormat indicating the image format, for example, TIFF that specifies TIFF (Tagged Image File Format), JFIF that specifies JIFF (JPEG File Interchange Format), or PDF that specifies PDF (Potable Document Format), etc. Is shown.

画像圧縮方式を示す要素ImageCompressionの候補値として、例えば、MH(Modified Huffman)を指定するMH、MR(Modified Read)を指定するMR、MMR(Modified MR)を指定するMMR、圧縮なしを指定するRAW、又は、JPEG(Joint Photographic Experts Group)を指定するJPEG等が示される。   As candidate values of the element ImageCompression indicating the image compression method, for example, MH that specifies MH (Modified Huffman), MR that specifies MR (Modified Read), MMR that specifies MMR (Modified MR), RAW that specifies no compression Alternatively, JPEG or the like specifying JPEG (Joint Photographic Experts Group) is shown.

次にFAX送信を例として、配信指示書32のプロパティの記述例について説明する。図11は、FAXを指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。図11(A)において、配信サービス実行部1400は、FAXを指定した配信指示書32のプロパティ32bをXML(eXtensible Markup Language)で生成して管理し、FAXを指定した配信指示書32のプロパティ32bは、配信種別(<deliveryProperty>)、回線種別(<lineType>)、配信宛先(<address>)、配信者(<senderName>)、時刻指定(<timeLater>)、件名(<subject>)、画像フォーマット(<imageFormat>)、画像圧縮方式(<imageCompression>)、プロパティ保存の要又は不要(<saveProperty>)等の要素を有する。この場合、配信指示書32はプロパティ32bのみを有し、文書IDを含まない。配信指示書32のプロパティ32bの各要素は、XMLで記述されたタグ名で特定される。   Next, a description example of the property of the delivery instruction sheet 32 will be described by taking FAX transmission as an example. FIG. 11 is a diagram illustrating a description example of properties of a delivery instruction sheet in which FAX is specified. In FIG. 11A, the distribution service execution unit 1400 generates and manages the property 32b of the distribution instruction 32 specifying FAX using XML (eXtensible Markup Language), and manages the property 32b of the distribution instruction 32 specifying FAX. Is the delivery type (<deliveryProperty>), line type (<lineType>), delivery destination (<address>), distributor (<senderName>), time specification (<timeLater>), subject (<subject>), image It has elements such as a format (<imageFormat>), an image compression method (<imageCompression>), and whether property storage is necessary or unnecessary (<saveProperty>). In this case, the delivery instruction sheet 32 has only the property 32b and does not include the document ID. Each element of the property 32b of the distribution instruction document 32 is specified by a tag name described in XML.

図11(A)に示す記述例において、配信種別「FAX」、回線種別「G3」、配信宛先「03−3210−9876」、配信者「suzuki」、時刻指定「2004−02−16T12:01:00(2004年2月16日12時1分00秒)」、件名「appointment」、画像フォーマット「tiff」、画像圧縮方式「MH」、プロパティ保存の要又は不要「true(要)」が示される。   In the description example shown in FIG. 11A, the distribution type “FAX”, the line type “G3”, the distribution destination “03-3210-9876”, the distributor “suzuki”, and the time designation “2004-02-16T12: 01: 00 (February 16, 2004, 12:01:00) ”, the subject“ appointment ”, the image format“ tiff ”, the image compression method“ MH ”, and the property storage required or unnecessary“ true (required) ”are indicated. .

図11(B)において、配信サービス実行部1400は、図11(A)に示した配信指示書32のプロパティ32bと、更に、文書IDを示す記述32aを含んで配信指示書32を作成する。文書IDを示す記述32aは、例えば、「<document>http://machineName.folderName.fileName1</document>」のように示される。   In FIG. 11B, the distribution service execution unit 1400 creates the distribution instruction 32 including the property 32b of the distribution instruction 32 shown in FIG. 11A and the description 32a indicating the document ID. The description 32a indicating the document ID is indicated as "<document> http: //machineName.folderName.fileName1 </ document>", for example.

図11では、FAX送信を指定した配信指示書32のプロパティについて説明したが、メール送信、FTP送信、及び配信サーバ送信を指定した配信指示書32のプロパティについて図12、図13及び図14にて夫々説明する。   In FIG. 11, the properties of the delivery instruction sheet 32 specifying FAX transmission have been described. However, the properties of the distribution instruction sheet 32 specifying mail transmission, FTP transmission, and distribution server transmission are described with reference to FIGS. 12, 13, and 14. Explain each one.

図12は、メール送信を指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。図12において、メール送信を指定した配信指示書32のプロパティ32b−1は、例えば、配信種別「Mail」、回線種別「LAN」、配信宛先「abc@aaa.org」、配信者「suzuki」、時刻指定「2004−02−16T12:01:00(2004年2月16日12時1分00秒)」、件名「appointment」、画像フォーマット「tiff」、画像圧縮方式「MH」、プロパティ保存の要又は不要「true(要)」のようにXMLで記述される。   FIG. 12 is a diagram showing a description example of the property of the delivery instruction sheet in which mail transmission is designated. In FIG. 12, the property 32b-1 of the delivery instruction 32 that designates mail transmission includes, for example, a delivery type “Mail”, a line type “LAN”, a delivery destination “abc@aaa.org”, a deliverer “suzuki”, Time designation “2004-02-16T12: 01: 00 (February 16, 2004 12:11:00)”, subject “appointment”, image format “tiff”, image compression method “MH”, property storage required Or, it is described in XML such as unnecessary “true (required)”.

FAX送信が指定された場合と同様に、配信サービス実行部1400は、図12に示した配信指示書32のプロパティ32b−1と、更に、文書IDを示す記述32aを含んで配信指示書32を作成する。   Similarly to the case where FAX transmission is designated, the distribution service execution unit 1400 displays the distribution instruction 32 including the property 32b-1 of the distribution instruction 32 shown in FIG. 12 and the description 32a indicating the document ID. create.

図13は、FTP送信を指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。図13において、FTP送信を指定した配信指示書32のプロパティ32b−2は、例えば、配信種別「FTP」、回線種別「LAN」、配信宛先「111.112.113.14/foo/bar」、配信者「suzuki」、時刻指定「2004−02−16T12:01:00(2004年2月16日12時1分00秒)」、件名「appointment」、画像フォーマット「tiff」、画像圧縮方式「MH」、プロパティ保存の要又は不要「true(要)」のようにXMLで記述される。   FIG. 13 is a diagram illustrating a description example of properties of a delivery instruction sheet in which FTP transmission is designated. In FIG. 13, the property 32b-2 of the delivery instruction sheet 32 that designates FTP transmission includes, for example, a delivery type “FTP”, a line type “LAN”, a delivery destination “111.112.113.14/foo/bar”, Distributor “suzuki”, time designation “2004-02-16T12: 01: 00 (February 16, 2004 12:11:00)”, subject “appointment”, image format “tiff”, image compression method “MH” ", Property storage required or unnecessary" true (required) "is described in XML.

FAX送信が指定された場合と同様に、配信サービス実行部1400は、図13に示した配信指示書32のプロパティ32b−2と、更に、文書IDを示す記述32aを含んで配信指示書32を作成する。   Similar to the case where FAX transmission is designated, the distribution service execution unit 1400 displays the distribution instruction 32 including the property 32b-2 of the distribution instruction 32 shown in FIG. 13 and the description 32a indicating the document ID. create.

図14は、配信サーバ送信を指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。図14において、配信サーバ送信を指定した配信指示書32のプロパティ32b−3は、例えば、配信種別「deliveryServer」、回線種別「LAN」、配信宛先「111.112.113.24/foo/bar」、配信者「suzuki」、時刻指定「2004−02−16T12:01:00(2004年2月16日12時1分00秒)」、件名「appointment」、画像フォーマット「tiff」、画像圧縮方式「MH」、プロパティ保存の要又は不要「true(要)」のようにXMLで記述される。   FIG. 14 is a diagram illustrating a description example of the property of the distribution instruction specifying the distribution server transmission. In FIG. 14, the property 32 b-3 of the delivery instruction sheet 32 that designates delivery server transmission includes, for example, a delivery type “deliveryServer”, a line type “LAN”, and a delivery destination “111.112.113.24/foo/bar”. , Distributor “suzuki”, time designation “2004-02-16T12: 01: 00 (February 16, 2004 12:11:00)”, subject “appointment”, image format “tiff”, image compression method “ It is described in XML such as “MH”, property saving necessity or unnecessary “true (required)”.

FAX送信が指定された場合と同様に、配信サービス実行部1400は、図14に示した配信指示書32のプロパティ32b−3と、更に、文書IDを示す記述32aを含んで配信指示書32を作成する。   Similarly to the case where FAX transmission is designated, the distribution service execution unit 1400 displays the distribution instruction 32 including the property 32b-3 of the distribution instruction 32 shown in FIG. 14 and the description 32a indicating the document ID. create.

上述したプロパティの記述例では、どの配信種別でも共通に利用されるプロパティについて示しているが、実際には、配信種別に固有の要素を追加して設定する場合がある。その場合、配信種別に固有の要素が追加された配信指示書32を他の配信種別にて再利用する際には、その固有の要素が不要に追加されている場合がある。同一の配信種別であっても、機能のバージョンアップ等により、機能レベル間でプロパティに差異が生じる場合も同様に、異なる機能レベル間で配信指示書32を再利用する際には、機能レベルに固有の要素が不要に含まれている場合がある。   In the property description example described above, properties that are commonly used in any distribution type are shown. However, in practice, an element unique to the distribution type may be added and set. In that case, when the distribution instruction document 32 to which an element specific to the distribution type is added is reused in another distribution type, the specific element may be added unnecessarily. Even if the distribution type is the same, even when a property difference occurs between function levels due to function upgrades, etc., when the distribution instruction 32 is reused between different function levels, the function level is set to the same level. There may be cases where unique elements are included unnecessarily.

そのような固有の要素が必要である場合にはその値を参照し、不要である場合には無視することによって、いずれの場合であっても配信指示書32を正常に処理することができる。後述される配信指示書32のプロパティから配信モード33への変換処理によって実現される。   When such a unique element is necessary, the value is referred to, and when it is unnecessary, the value is ignored, so that the distribution instruction document 32 can be processed normally in any case. This is realized by a conversion process from the property of the distribution instruction sheet 32 described later to the distribution mode 33.

配信種別に固有の要素が付加されたプロパティの記述例について図15で説明する。また、図15に示す固有の要素を含むプロパティが別の配信種別にて再利用された場合のプロパティの記述例について図16で説明する。固有の要素は、上述同様、XMLで記述されたタグ名によって示される。   A description example of a property to which an element specific to the distribution type is added will be described with reference to FIG. A description example of the property when the property including the unique element shown in FIG. 15 is reused in another distribution type will be described with reference to FIG. The unique element is indicated by a tag name described in XML, as described above.

図15は、配信種別がFTPの場合にFTPに固有の要素が付加された配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。図15において、FTPを指定した配信指示書32のプロパティ32b−4は、例えば、配信種別「FTP」、回線種別「LAN」、配信宛先「111.112.113.14」、配信者「suzuki」、時刻指定「2004−02−16T12:01:00(2004年2月16日12時1分00秒)」、件名「appointment」、画像フォーマット「tiff」、画像圧縮方式「MH」、プロパティ保存の要又は不要「true(要)」の共通に利用可能なXMLの記述に加えて、FTPに固有の要素を示す記述32f(“<senderPassword>012345</senderPassword>”)が付加されている。   FIG. 15 is a diagram illustrating a description example of properties of a delivery instruction sheet to which elements unique to FTP are added when the delivery type is FTP. In FIG. 15, the property 32b-4 of the distribution instruction 32 specifying FTP is, for example, a distribution type “FTP”, a line type “LAN”, a distribution destination “111.112.113.14”, and a distributor “suzuki”. , Time designation “2004-02-16T12: 01: 00 (February 16, 2004 12:11:00)”, subject “appointment”, image format “tiff”, image compression method “MH”, property storage A description 32f (“<senderPassword> 012345 </ senderPassword>”) indicating an element unique to FTP is added in addition to the description of XML that can be used in common or unnecessary “true (required)”.

このようにFTPに固有の要素を示す記述32fが付加される場合は、例えば、最初に配信指示書32を作成する際にFTPに固有の要素の設定が要求されていた場合、図11に示すようなプロパティ32b−2を再利用する際に機能レベルの違いによって固有の要素の設定が要求されていた場合、FAXを指定したプロパティ32b(図11(A))、メール送信を指定したプロパティ32b−1(図12)、又は配信サーバを指定したプロパティ32b−3(図14)を再利用する際に機能レベルの違いによって固有の要素の設定が要求されていた場合などである。   When the description 32f indicating an element specific to FTP is added as described above, for example, when setting of an element specific to FTP is requested when the delivery instruction sheet 32 is first created, the description 32f is shown in FIG. When the property 32b-2 is reused, if the setting of a unique element is requested due to the difference in function level, the property 32b specifying FAX (FIG. 11A), the property 32b specifying mail transmission -1 (FIG. 12), or when a unique element setting is requested due to a difference in function level when the property 32b-3 (FIG. 14) specifying the distribution server is reused.

更に、このようなプロパティ32b−4を示す配信指示書32が作成された後、配信指示書32の再利用によって、ユーザが異なる配信種別のFAXを指定した場合、例えば、図14に示すようなプロパティを示す配信指示書32が作成される。   Further, after the distribution instruction 32 indicating such a property 32b-4 is created and the user designates a different distribution type FAX by reusing the distribution instruction 32, for example, as shown in FIG. A distribution instruction 32 indicating properties is created.

図16は、配信種別がFAXの場合にFTPに固有の要素が含まれる配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。図16において、FAXを指定した配信指示書32のプロパティ32b−5は、例えば、配信種別「FAX」、回線種別「G3」、配信宛先「03−3210−9876」、配信者「suzuki」、時刻指定「2004−02−16T12:15:00(2004年2月16日12時15分00秒)」、件名「appointment」、画像フォーマット「tiff」、画像圧縮方式「MH」、プロパティ保存の要又は不要「true(要)」の共通に利用可能なXMLの記述に加えて、FTPに固有の要素を示す記述32f(“<senderPassword>012345</senderPassword>”)が含まれている。   FIG. 16 is a diagram illustrating a description example of properties of a delivery instruction sheet including elements specific to FTP when the delivery type is FAX. In FIG. 16, the property 32b-5 of the delivery instruction sheet 32 specifying FAX includes, for example, a delivery type “FAX”, a line type “G3”, a delivery destination “03-3210-9876”, a deliverer “suzuki”, a time Designation “2004-02-16T12: 15: 00 (February 16, 2004 12:15:00)”, subject “appointment”, image format “tiff”, image compression method “MH”, property storage required or A description 32f (“<senderPassword> 012345 </ senderPassword>”) indicating an element unique to FTP is included in addition to the description of the XML that can be used in common “unnecessary” (required).

配信種別が異なる場合、或いは、機能レベルが異なる場合、固有の要素の設定のユーザインターフェースを持たない場合があるため、配信指示書32を再利用する際にそのまま配信指示書32に含まれることとなる。本発明では、後述される配信指示書32のプロパティから配信モード33への変換処理によって、そのような差異が吸収され配信指示書32を正常に処理する。   When the distribution type is different, or when the function level is different, there is a case where the user interface for setting unique elements may not be included, so that when the distribution instruction 32 is reused, it is included in the distribution instruction 32 as it is. Become. In the present invention, such a difference is absorbed by the conversion process from the property of the distribution instruction 32 described later to the distribution mode 33, and the distribution instruction 32 is processed normally.

配信サービス実行部1400は、図11(A)、図12、図13、図14、図15、又は図16に示すようなXMLで記述されたFAX送信、メール送信、FTP送信又は配信サーバ送信を指定した配信指示のプロパティを画像データに対応させて管理している。   The distribution service execution unit 1400 performs FAX transmission, mail transmission, FTP transmission, or distribution server transmission described in XML as shown in FIG. 11 (A), FIG. 12, FIG. 13, FIG. 14, FIG. The specified delivery instruction property is managed in association with the image data.

このようにXMLで記述された配信指示書32は、配信種別に共通に利用可能な形式であるため、異なる配信種別間での再利用が容易に行うことができるようになる。また、配信指示書32に対する処理を統一することが可能となる。更に、異なる配信種別、或いは、異なる機能レベルに固有の要素を配信指示書32に含むことを許容する。サポートしていない機能が無視される。   As described above, the delivery instruction document 32 described in XML is in a format that can be used in common with the delivery type, so that it can be easily reused between different delivery types. In addition, it is possible to unify the processing for the distribution instruction sheet 32. Further, the distribution instruction document 32 is allowed to include elements unique to different distribution types or different function levels. Unsupported features are ignored.

また、上述したようなXMLによる記述例は、CSV形式にて構成することも可能である。   Moreover, the description example by XML as mentioned above can also be comprised in CSV format.

上記第二の配信処理では、クライアントPC10は、配信サービス実行部1400から取得した配信指示書32のプロパティのうち変更があったプロパティを融合機1200へ送信し、配信サービス実行部1400にて作成しておいた配信指示書32の変更を行う。このような処理とすることによって、クライアントPC10は、配信指示書32のプロパティの変更部分を指定するのみで、配信処理を実行することができる。   In the second distribution process, the client PC 10 transmits the changed property among the properties of the distribution instruction 32 acquired from the distribution service execution unit 1400 to the multi-function peripheral 1200, and the distribution service execution unit 1400 creates it. The delivery instruction document 32 is changed. With this process, the client PC 10 can execute the distribution process only by specifying the property change part of the distribution instruction sheet 32.

一方、融合機1200は、複数のクライアントPC10との間で上記第二の配信処理を実行すると、各クライアントPC10から配信指示を受信するまで、作成しておいた複数の配信指示書32を保持することになる。融合機1200での配信指示書32を保持するための記憶領域を有効に使用するために、各クライアントPC10にて変更したプロパティを含む配信指示書32を作成するようにすることが考えられる。   On the other hand, when the MFP 1200 executes the second distribution process with a plurality of client PCs 10, it holds the plurality of distribution instruction sheets 32 that have been created until a distribution instruction is received from each client PC 10. It will be. In order to effectively use the storage area for holding the distribution instruction 32 in the MFP 1200, it is conceivable to create the distribution instruction 32 including the property changed in each client PC 10.

クライアントPC10にて変更したプロパティを含む配信指示書32を作成する場合について図17から図20で説明する。   A case where the distribution instruction sheet 32 including the property changed in the client PC 10 is created will be described with reference to FIGS.

図17は、配信オプションを変更する場合の第三の配信処理の概要を説明するための図である。図17中、図5と同一の部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。   FIG. 17 is a diagram for explaining the outline of the third distribution process when the distribution option is changed. In FIG. 17, the same parts as those in FIG.

図17において、配信サービス実行部1400は、配信指示書32を作成し、配信指示書32のプロパティをクライアントPC10へ送信すると、記憶領域から作成した配信指示書32を削除する。   In FIG. 17, the distribution service execution unit 1400 creates the distribution instruction 32 and transmits the properties of the distribution instruction 32 to the client PC 10, and deletes the distribution instruction 32 created from the storage area.

一方、クライアントPC10は、ステップS25にて取得した配信指示書32のプロパティの変更を行い、変更されたプロパティの値を含む全プロパティの値が設定された印刷指示書32を作成する(ステップS26−4)。そして、クライアントPC10は、作成した配信指示書32を送信することによって、配信サービス実行部1400に配信指示を行う(ステップS27−4)。配信サービス実行部1400は、クライアントPC10から受信した配信指示書32に基づいて、文書IDと配信モード33とをコントロールサービス1250へ通知する(ステップS28)。以降の処理は、図5の説明と同様である。   On the other hand, the client PC 10 changes the property of the distribution instruction 32 acquired in step S25, and creates the print instruction 32 in which all the property values including the changed property value are set (step S26-). 4). Then, the client PC 10 issues a distribution instruction to the distribution service execution unit 1400 by transmitting the generated distribution instruction sheet 32 (step S27-4). The distribution service execution unit 1400 notifies the control service 1250 of the document ID and the distribution mode 33 based on the distribution instruction document 32 received from the client PC 10 (step S28). The subsequent processing is the same as the description of FIG.

次に、クライアントPC10側で例えば、件名等の配信オプションを変更した場合の配信処理を図18で説明する。図18は、配信オプションを変更する場合の第三の配信処理を説明するためのフローチャート図である。図18中、図6と同一のステップには、同一符号を付し、その説明を省略する。 Next, for example, a distribution process when the distribution option such as a subject is changed on the client PC 10 side will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a flowchart for explaining a third distribution process when the distribution option is changed. In FIG. 18, the same steps as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図18において、図6のステップS34がステップS34−2に置き換わる。ステップS34−2では、クライアントPC10は、ユーザの配信オプションの変更に応じて、取得した配信指示書32のプロパティの値を変更し、変更したプロパティの値を含む全プロパティの値が設定された配信指示書32を作成する(ステップS34−2)。そして、クライアントPC10は、コマンドcreateJobを送信して、配信実行を配信サービス実行部1400に指示する(ステップS35)。以降の処理は、図6の説明と同様である。   In FIG. 18, step S34 in FIG. 6 is replaced with step S34-2. In step S34-2, the client PC 10 changes the value of the property of the acquired distribution instruction 32 according to the change of the distribution option of the user, and the distribution in which all the property values including the changed property value are set. The instruction sheet 32 is created (step S34-2). Then, the client PC 10 transmits a command createJob and instructs the distribution service execution unit 1400 to execute distribution (step S35). The subsequent processing is the same as the description of FIG.

図19は、配信オプションを変更する場合の第三の配信処理におけるコマンドフローを示す図である。図19中、図7と同一のステップには、同一符号を付し、その説明を省略する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a command flow in the third distribution process when the distribution option is changed. In FIG. 19, the same steps as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図19において、配信サービス実行部1400は、作成して所定記憶領域に保存した配信指示書32を識別する配信指示書IDをクライアントPC10からのコマンドcreateJobInstructionの応答としてクライアントPC10に送信後(ステップS214)、クライアントPC10からコマンドgetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID)を受信すると(ステップS215−2)、配信サービス実行部1400は、配信指示書IDに対応する文書IDを含む配信指示書32のプロパティによってクライアントPC10へ応答し、配信サービス実行部1400が作成した配信指示書32を所定記憶領域から削除する(ステップS216−2)。   In FIG. 19, the distribution service execution unit 1400 transmits a distribution instruction ID for identifying the distribution instruction 32 created and stored in a predetermined storage area to the client PC 10 as a response to the command createJobInstruction from the client PC 10 (step S214). When receiving the command getJobInstruction (session ID, distribution instruction ID) from the client PC 10 (step S215-2), the distribution service execution unit 1400 uses the property of the distribution instruction 32 including the document ID corresponding to the distribution instruction ID. In response to the client PC 10, the distribution instruction sheet 32 created by the distribution service execution unit 1400 is deleted from the predetermined storage area (step S216-2).

クライアントPC10は、ユーザの配信オプションの設定によって、プロパティを変更した配信指示書32を作成し、配信サービス実行部1400に対してコマンドcreateJobInstruction(セッションID、全配信指示書32)を送信する(ステップS217−2)。配信サービス実行部1400は、受信した配信指示書32を識別するための配信指示書IDを生成し、この配信指示書32に基づいて、コントロールサービス1250へ通知するための配信モード33を作成する。   The client PC 10 creates a delivery instruction 32 with the properties changed according to the user's delivery option settings, and sends a command createJobInstruction (session ID, all delivery instructions 32) to the delivery service execution unit 1400 (step S217). -2). The distribution service execution unit 1400 generates a distribution instruction ID for identifying the received distribution instruction 32 and creates a distribution mode 33 for notifying the control service 1250 based on the distribution instruction 32.

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドcheckDeliveryMode(文書ID、配信モード33)を送信し(ステップS218)、コントロールサービス1250は、コマンドcheckDeliveryModeに指定された配信モード33に従って配信処理が行えるか否かを判断し、その判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS219)。   Then, the distribution service execution unit 1400 transmits a command checkDeliveryMode (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 (step S218), and the control service 1250 performs distribution processing according to the distribution mode 33 specified in the command checkDeliveryMode. Is determined, and the determination result “OK (processing is possible)” or “NOT (processing is not possible)” is transmitted as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S219).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された判断結果が「OK(処理可)」である場合、配信指示書IDをステップS217−2でのコマンドsetJobInstructionに対する応答として送信する(ステップS220−2)。コントロールサービス1250から通知された判断結果が「NOT(処理不可)」である場合、「NOT(処理不可)」を応答として送信する。   When the determination result notified from the control service 1250 is “OK (processable)”, the distribution service execution unit 1400 transmits the distribution instruction ID as a response to the command setJobInstruction in step S217-2 (step S220— 2). When the determination result notified from the control service 1250 is “NOT (cannot be processed)”, “NOT (cannot be processed)” is transmitted as a response.

クライアントPC10は、コマンドcreateJobInstructionに対する応答が「OK(処理可)」を示す場合にのみ、融合機1200にて配信処理を行わせるために、配信サービス実行部1400に対してコマンドcreateJob(セッションID、配信指示書ID)を送信する(ステップS221)。以降の処理は、図7の説明と同様である。 Only when the response to the command create JobInstruction indicates “OK (processable)”, the client PC 10 instructs the distribution service execution unit 1400 to execute the command createJob (session ID, session ID, (Distribution instruction ID) is transmitted (step S221). The subsequent processing is the same as the description of FIG.

上述した第三の配信処理において、ステップS216−2にて配信サービス実行部1400からクライアントPC10へ提供される配信指示書32のプロパティについて図20で説明する。   In the third distribution process described above, the properties of the distribution instruction sheet 32 provided from the distribution service execution unit 1400 to the client PC 10 in step S216-2 will be described with reference to FIG.

図20は、第三の配信処理において、配信サービス実行部から提供される配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。図20において、第二の配信処理における配信指示書32のプロパティとの違いは、文書IDに相当する記述32aが付加されている点である。記述32aは、例えば、<document>http://machineName.folderName.fileName1</document>及び<document>http://machineName.folderName.fileName2</document>のように記述される。この場合、2つの文書が指定されていることを示す。記述32aには、1つ以上の文書を識別するための文書ID(例えば、文書が保存されている場所を示すURL(Uniform Resource Locator)等)が示される。   FIG. 20 is a diagram illustrating a description example of the property of the distribution instruction provided from the distribution service execution unit in the third distribution process. In FIG. 20, the difference from the property of the distribution instruction sheet 32 in the second distribution process is that a description 32a corresponding to the document ID is added. The description 32a is described as, for example, <document> http: //machineName.folderName.fileName1 </ document> and <document> http: //machineName.folderName.fileName2 </ document>. In this case, two documents are designated. The description 32a indicates a document ID (for example, a URL (Uniform Resource Locator) indicating a location where the document is stored) for identifying one or more documents.

上述の第三の配信処理では、配信サービス実行部1400は、配信指示書32のための記憶領域を有効に使用することができる。   In the third distribution process described above, the distribution service execution unit 1400 can effectively use the storage area for the distribution instruction sheet 32.

次に、コントロールサービス1250が、図7のステップS212で配信サービス実行部1400から受信したファイル情報31をステップS213で配信サービス実行部1400に通知する配信モード33に変換する方法について図21で説明する。図21は、コントロールサービスによるファイル情報から配信モードへの変換処理を説明するためのフローチャート図である。図21において、コントロールサービス1250は、ファイル情報構造体に値が設定されている要素を取り出す(ステップS41)。 Next, a method in which the control service 1250 converts the file information 31 received from the distribution service execution unit 1400 in step S212 of FIG. 7 into the distribution mode 33 notified to the distribution service execution unit 1400 in step S213 will be described with reference to FIG. . FIG. 21 is a flowchart for explaining the conversion process from the file information to the delivery mode by the control service. In FIG. 21, the control service 1250 extracts an element whose value is set in the file information structure (step S41).

コントロールサービス1250は、取り出した要素が配信モード構造体の要素に該当するか否かを判断する(ステップS43)。該当しない場合、ステップS44へ進む。該当する場合、配信モード構造体の該当要素に値をセットする(ステップS43)。更に、ファイル情報構造体の全要素を確認したか否かを判断する(ステップS44)。全要素を確認していない場合、ステップS41へ戻りファイル情報構造体から値が設定されている次の要素を取り出し、上記同様の処理を繰り返す。一方、全要素を確認した場合、ファイル情報から配信モード33への変換処理を終了する。   The control service 1250 determines whether or not the extracted element corresponds to an element of the distribution mode structure (step S43). If not, the process proceeds to step S44. If applicable, a value is set in the corresponding element of the distribution mode structure (step S43). Further, it is determined whether or not all elements of the file information structure have been confirmed (step S44). If all the elements have not been confirmed, the process returns to step S41, the next element for which a value is set is extracted from the file information structure, and the same processing as described above is repeated. On the other hand, when all the elements are confirmed, the conversion process from the file information to the distribution mode 33 is terminated.

そして、図7のステップS214での配信サービス実行部1400によって行われる、配信モード33についてその設定が現在の機器で実現できない場合、これを省略すれば配信できるものと、省略してはいけないものとの判断は、図22に示されるような情報に基づいて行われる。   If the setting for the distribution mode 33 performed by the distribution service execution unit 1400 in step S214 in FIG. 7 cannot be realized by the current device, it can be distributed if it is omitted, and it should not be omitted. This determination is made based on information as shown in FIG.

図22は、配信モードの省略を判断するための情報を示す図である。図22(A)は、省略可能な配信モードを示すテーブルである。図22(B)は、省略不可能な配信モードを示すテーブルである。図22(A)において、省略可能な配信モードの項目5aとして、配信者名、時刻指定、件名、ソート・スタック、画像フォーマット、画像圧縮方式等がある。また、図22(B)に示されるように、省略不可能な配信モードの項目5bとして、配信種別、改選種別、配信宛先等がある。   FIG. 22 is a diagram illustrating information for determining whether the delivery mode is omitted. FIG. 22A is a table showing delivery modes that can be omitted. FIG. 22B is a table showing delivery modes that cannot be omitted. In FIG. 22A, the delivery mode item 5a which can be omitted includes a distributor name, time designation, subject, sort stack, image format, image compression method, and the like. Also, as shown in FIG. 22B, the distribution mode item 5b that cannot be omitted includes a distribution type, a selection type, a distribution destination, and the like.

配信サービス実行部1400は、これら省略可能な配信モードの項目5aと省略不可能な配信モードの項目5bとを夫々テーブルとして保持しても良く、また、処理の中の判断処理部として組み込まれていても良い。   The delivery service execution unit 1400 may hold the omissible delivery mode item 5a and the omissible delivery mode item 5b as tables, and is incorporated as a determination processing unit in the process. May be.

図22(A)及び図22(B)に示す省略可能な配信モードの項目5aと省略不可能な配信モードの項目5bとに基づいて、ユーザが省略を許すに設定し、作成した配信モード構造体にて配信できない場合の配信モードの項目の省略処理について図23で説明する。図23は、配信モードの項目の省略処理を説明するフローチャート図である。   A delivery mode structure created by the user set to allow omission based on the omissible delivery mode item 5a and the omissible delivery mode item 5b shown in FIGS. 22 (A) and 22 (B). The process of omitting items in the distribution mode when the distribution cannot be performed by the body will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a flowchart for explaining a process for omitting items in the distribution mode.

図23において、配信サービス実行部1400は、配信モード構造体に値が設定されている要素を取り出す(ステップS51)。配信サービス実行部1400は、取り出した要素が配信モード33の省略対象の項目に該当するか否かを判断する(ステップS52)。配信モード33の省略対象の項目に該当しない場合、ステップS57へ進む。一方、配信モード33の省略対象の項目に該当する場合、処理に必要な機器情報をコントロールサービス1250から取得する(ステップS53)。   In FIG. 23, the distribution service execution unit 1400 takes out an element whose value is set in the distribution mode structure (step S51). The distribution service execution unit 1400 determines whether the extracted element corresponds to an item to be omitted in the distribution mode 33 (step S52). When it does not correspond to the item to be omitted in the distribution mode 33, the process proceeds to step S57. On the other hand, if the item corresponds to the item to be omitted in the distribution mode 33, device information necessary for processing is acquired from the control service 1250 (step S53).

配信サービス実行部1400は、該当処理が現在の機器設定にて実行可能であるか否かを判断する(ステップS54)。実行可能な場合、ステップS57へ進む。一方、実行可能でない場合、配信モード構造体の該当要素の値をクリアする(ステップS55)。そして、項目が省略されている配信モード33を保存する(ステップS56)。   The distribution service execution unit 1400 determines whether the process can be executed with the current device setting (step S54). If it can be executed, the process proceeds to step S57. On the other hand, if not executable, the value of the corresponding element of the delivery mode structure is cleared (step S55). Then, the distribution mode 33 in which items are omitted is stored (step S56).

配信サービス実行部1400は、配信モード構造体の全要素を確認したか否かを判断する(ステップS57)。配信モード構造体の全要素を確認していない場合、ステップS51へ戻り上記同様の処理を繰り返す。一方、配信モード構造体の全要素を確認した場合、配信モード33のプロパティから配信モード33への変換処理を終了する。   The distribution service execution unit 1400 determines whether all elements of the distribution mode structure have been confirmed (step S57). If all the elements of the delivery mode structure have not been confirmed, the process returns to step S51 and the same processing as described above is repeated. On the other hand, when all the elements of the distribution mode structure have been confirmed, the conversion processing from the property of the distribution mode 33 to the distribution mode 33 ends.

配信サービス実行部1400が、図7のステップS217でクライアントPC10から受信した配信指示書32のプロパティをステップS218でコントロールサービス1250に通知する配信モード33に変換する方法について図24で説明する。図24は、配信サービス実行部による配信指示書のプロパティから配信モードへの変換処理を説明するためのフローチャート図である。   A method in which the distribution service execution unit 1400 converts the property of the distribution instruction sheet 32 received from the client PC 10 in step S217 in FIG. 7 into the distribution mode 33 that notifies the control service 1250 in step S218 will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a flowchart for explaining the conversion process from the distribution instruction property to the distribution mode by the distribution service execution unit.

図24において、配信サービス実行部1400は、配信モード33のプロパティからプロパティ名を取り出す(ステップS61)。ここで、プロパティ名とは、図11から図16にて示されるXMLで記述されたタグ名に相当する。配信モード構造体の要素に該当するか否かを判断する(ステップS62)。詳しくは、タグ名が配信モード構造体の要素に対応するか否かを判断する。配信モード構造体の要素に該当しない場合ステップS63へ進む。配信モード構造体の要素に該当する場合、プロパティ値を取り出して(ステップS63)、配信モード構造体の該当要素に値をセットする(ステップS64)。   In FIG. 24, the distribution service execution unit 1400 extracts a property name from the properties of the distribution mode 33 (step S61). Here, the property name corresponds to a tag name described in XML shown in FIGS. It is determined whether it corresponds to an element of the delivery mode structure (step S62). Specifically, it is determined whether or not the tag name corresponds to an element of the distribution mode structure. When it does not correspond to the element of the delivery mode structure, the process proceeds to step S63. When the element corresponds to the element of the distribution mode structure, the property value is extracted (step S63), and the value is set to the corresponding element of the distribution mode structure (step S64).

配信サービス実行部1400は、配信モード33のプロタティの全てのプロパティを確認したか否かを判断する(ステップS65)。全てのプロパティを確認していない場合、ステップS61へ戻り、上記同様の処理を行う。一方、全てのプロパティを確認した場合、配信サービス実行部1400による配信指示書32のプロパティから配信モード33への変換処理を終了する。   The distribution service execution unit 1400 determines whether all properties of the property in the distribution mode 33 have been confirmed (step S65). If all the properties have not been confirmed, the process returns to step S61 and the same processing as described above is performed. On the other hand, when all the properties have been confirmed, the conversion processing from the property of the distribution instruction sheet 32 to the distribution mode 33 by the distribution service execution unit 1400 ends.

このように、上述した変換処理では、配信モード構造体の要素に該当するプロパティ名(タグ名)の値のみが設定され、該当しないプロパティ名(タグ名)は無視される仕組みとなっている。そのため、配信指示書32の値が引数として設定された従来処理の場合には、配信処理中における不正な値によってエラーが発生したが、そのようなエラー発生を抑止することが可能となる。本発明における変換処理では、配信種別が異なる、或いは、機能レベルが異なる等により、プロパティ名(タグ名)が配信モード構造体の要素に対応しない場合においても、エラーを発生させることなく変換処理が続行される。   As described above, in the conversion process described above, only the value of the property name (tag name) corresponding to the element of the distribution mode structure is set, and the property name (tag name) not corresponding is ignored. For this reason, in the case of the conventional processing in which the value of the distribution instruction 32 is set as an argument, an error has occurred due to an incorrect value during the distribution processing, but it is possible to suppress such an error. In the conversion process according to the present invention, even if the property name (tag name) does not correspond to an element of the distribution mode structure due to different distribution types or different function levels, the conversion process is performed without causing an error. Continued.

クライアントPC10にて変更された配信指示書32のプロパティを配信せずにリポジトリサービス実行部1410に保存する場合の処理概要を図25で説明する。変更された配信指示書32のプロパティをリポジトリサービス実行部1410に保存する処理は、プロパティに保存指定がなされた場合に行なわれる。   An outline of processing when the properties of the distribution instruction document 32 changed in the client PC 10 are stored in the repository service execution unit 1410 without being distributed will be described with reference to FIG. The process of saving the changed property of the delivery instruction document 32 in the repository service execution unit 1410 is performed when the property is designated to be saved.

図25は、配信オプションを変更し、且つ、プロパティを保存指定する場合の第四の配信処理の概要を説明するための図である。   FIG. 25 is a diagram for explaining the outline of the fourth distribution process when the distribution option is changed and the property is specified to be saved.

図25において、クライアントPC10は、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から所望する画像データ30を利用するためのチケットを取得して(ステップS71)、そのチケットを融合機1200の配信サービス実行部1400へ渡して配信指示書32の作成を要求する(ステップS72)。配信サービス実行部1400は、クライアントPC10から受け取ったチケットによって、リポジトリサービス実行部1410に対して、文書IDとファイル情報31を要求する(ステップS73)。   In FIG. 25, the client PC 10 acquires a ticket for using the desired image data 30 from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 (step S71), and uses the ticket as the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200. To the distribution request 32 (step S72). The distribution service execution unit 1400 requests the document ID and the file information 31 from the repository service execution unit 1410 using the ticket received from the client PC 10 (step S73).

リポジトリ装置20において、リポジトリサービス実行部1410は、ステップS73で受け取ったチケットがステップS71で発行したものであることを確認後、文書IDとファイル情報31とを融合機1200の配信サービス実行部1400へ提供する(ステップS74)。ファイル情報31には、蓄積した時点での配信条件が設定されている。配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250を使って、このファイル情報31を変換して配信モード33を作成し、文書IDと配信モード33とが設定される配信指示書32を作成する。   In the repository apparatus 20, the repository service execution unit 1410 confirms that the ticket received in step S73 is issued in step S71, and then sends the document ID and the file information 31 to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200. Provide (step S74). In the file information 31, the distribution conditions at the time of accumulation are set. Using the control service 1250, the distribution service execution unit 1400 converts the file information 31 to create a distribution mode 33, and generates a distribution instruction 32 in which the document ID and the distribution mode 33 are set.

クライアントPC10は、配信指示書32の内容を示すプロパティを融合機1200の配信サービス実行部1400から取得する(ステップS75)。クライアントPC10は、ユーザが変更したプロパティ値に変更するように配信サービス実行部1400に指示する(ステップS76)。この時、プロパティが保存指定となる。   The client PC 10 acquires a property indicating the content of the distribution instruction sheet 32 from the distribution service execution unit 1400 of the multi-function apparatus 1200 (step S75). The client PC 10 instructs the distribution service execution unit 1400 to change to the property value changed by the user (step S76). At this time, the property is designated to save.

プロパティが保存指定のプロパティ値の変更要求を受信すると、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に変更されたプロパティ値を保存する(ステップS77)。   When the property value change request for storing the property is received, the distribution service execution unit 1400 stores the changed property value in the repository service execution unit 1410 (step S77).

このように、変更されたプロパティ値によって、リポジトリサービス実行部1410で管理されるファイル情報31を上書き保存することができる。   In this way, the file information 31 managed by the repository service execution unit 1410 can be overwritten and saved by the changed property value.

クライアントPC10側でのプロパティを保存指定とする場合の処理について図26で説明する。図26は、配信オプションを変更し、且つ、プロパティを保存指定する場合の第四の配信処理を説明するフローチャート図である。図26において、クライアントPC10は、コマンドstartSessionを送信して、融合機1200の配信サービス実行部1400とのセッションを確立する(ステップS81)。セッション確立後、クライアントPC10は、コマンドcreateJobInstructionを送信して、リポジトリ装置20のリポジトリサービス実行部1410から取得しておいたチケットを配信サービス実行部1400に渡して配信指示書32の作成を要求し(ステップS82)、コマンドgetJobInstructionを送信して、配信指示書32の内容を示すプロパティをリポジトリサービス実行部1410から取得する(ステップS83)。   Processing when the property on the client PC 10 is designated to be saved will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a flowchart for explaining a fourth distribution process when the distribution option is changed and the property is specified to be saved. In FIG. 26, the client PC 10 transmits a command startSession to establish a session with the distribution service execution unit 1400 of the multi-functional apparatus 1200 (step S81). After the session is established, the client PC 10 transmits the command createJobInstruction, passes the ticket acquired from the repository service execution unit 1410 of the repository apparatus 20 to the distribution service execution unit 1400, and requests the creation of the distribution instruction 32 ( In step S82), the command getJobInstruction is transmitted, and the property indicating the contents of the distribution instruction 32 is obtained from the repository service execution unit 1410 (step S83).

ユーザの設定変更に応じて、プロパティ保存が指定されたコマンドsetJobInstructionを送信して、配信指示書32のプロパティの変更及び保存をリポジトリサービス実行部1410へ指示し(ステップS84)、コマンドendSessionを送信して、配信サービス実行部1400とのセッションを終了する(ステップS85)。   In response to the user setting change, a command setJobInstruction in which property storage is specified is transmitted to instruct the repository service execution unit 1410 to change and store the property of the distribution instruction 32 (step S84), and the command endSession is transmitted. Then, the session with the distribution service execution unit 1400 is terminated (step S85).

図27は、配信オプションを変更し、且つ、プロパティを保存指定する場合の第四の配信処理におけるコマンドフローを示す図である。図27において、クライアントPC10が融合機1200の配信サービス実行部1400に対してコマンドgetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID)を送信すると(ステップS301)、配信サービス実行部1400は、配信指示書32のプロパティによって応答する(ステップS302)。   FIG. 27 is a diagram illustrating a command flow in the fourth distribution process when the distribution option is changed and the property is specified to be saved. In FIG. 27, when the client PC 10 transmits the command getJobInstruction (session ID, distribution instruction ID) to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200 (step S301), the distribution service execution unit 1400 A response is made according to the property (step S302).

クライアントPC10は、プロパティ保存が有りに設定されたコマンドsetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID、配信指示書32のプロパティ)を配信サービス実行部1400に送信する(ステップS303)。   The client PC 10 transmits to the distribution service execution unit 1400 the command setJobInstruction (session ID, distribution instruction ID, and distribution instruction 32 properties) set to have property storage (step S303).

配信サービス実行部1400は、プロパティ保存が有りに設定されたコマンドsetJobInstructionを受信すると、コントロールサービス1250に対してコマンドcheckDeliveryMode(文書ID、配信モード33)を送信する(ステップS304)。コントロールサービス1250は、コマンドcheckDeliveryModeに指定された配信モード33に従って配信処理が行えるか否かを判断し、その判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS305)。   When the distribution service execution unit 1400 receives the command setJobInstruction set to store properties, the distribution service execution unit 1400 transmits a command checkDeliveryMode (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 (step S304). The control service 1250 determines whether or not the distribution process can be performed according to the distribution mode 33 specified in the command checkDeliveryMode, and executes the distribution service in response to the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)”. It transmits to the part 1400 (step S305).

配信サービス実行部1400は、その判断結果が「OK(処理可)」を示す場合にのみ、コントロールサービス1250に対してコマンドgetFileInfo(文書ID、配信モード33)を送信する(ステップS306)。コントロールサービス1250は、受信したコマンドgetFileInfoから配信モード33を取り出してファイル情報31に変換し、そのファイル情報31によって配信サービス実行部1400に応答する(ステップS307)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the command getFileInfo (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 only when the determination result indicates “OK (can be processed)” (step S306). The control service 1250 extracts the distribution mode 33 from the received command getFileInfo and converts it into file information 31, and responds to the distribution service execution unit 1400 with the file information 31 (step S307).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から配信モード33から変換されたファイル情報31を受信すると、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドsetDocInfo(文書ID、ファイル情報31)を送信する(ステップS308)。リポジトリサービス実行部1410は、文書IDに対応させてファイル情報31を保存して、その保存処理結果「OK(保存完了)」又は「NOT(保存エラー)」によって配信サービス実行部1400に応答する(ステップS309)。   When the distribution service execution unit 1400 receives the file information 31 converted from the distribution mode 33 from the control service 1250, the distribution service execution unit 1400 transmits a command setDocInfo (document ID, file information 31) to the repository service execution unit 1410 (step S308). . The repository service execution unit 1410 stores the file information 31 in association with the document ID, and responds to the distribution service execution unit 1400 with the storage processing result “OK (save completion)” or “NOT (save error)” ( Step S309).

配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410から通知された保存処理結果「OK(保存完了)」又は「NOT(保存エラー)」をステップS303に対する応答としてクライアントPC10に通知する(ステップS310)。   The distribution service execution unit 1400 notifies the client PC 10 of the storage processing result “OK (storage complete)” or “NOT (storage error)” notified from the repository service execution unit 1410 as a response to step S303 (step S310).

コントロールサービス1250が、図27のステップ306において配信サービス実行部1400から受信した配信モード33をファイル情報31に変換して配信サービス実行部1400に提供する場合の配信モード33からファイル情報31に変換する変換処理を図28で説明する。   The control service 1250 converts the distribution mode 33 received from the distribution service execution unit 1400 in step 306 of FIG. 27 into the file information 31 and converts it from the distribution mode 33 to the file information 31 when it is provided to the distribution service execution unit 1400. The conversion process will be described with reference to FIG.

図28は、コントロールサービスによる配信モードからファイル情報への変換処理を説明するためのフローチャート図である。図28において、コントロールサービス1250は、配信モード構造体に値が設定されている要素を取り出して(ステップS91)、ファイル情報構造体の要素に該当するか否かを判断する(ステップS92)。   FIG. 28 is a flowchart for explaining the conversion process from the delivery mode to the file information by the control service. In FIG. 28, the control service 1250 extracts an element for which a value is set in the distribution mode structure (step S91), and determines whether or not the element corresponds to an element of the file information structure (step S92).

ファイル情報構造体の要素に該当しない場合、コントロールサービス1250ステップS94へ進む。一方、ファイル情報構造体の要素に該当する場合、コントロールサービス1250は、ファイル情報構造体の該当要素に値をセットする(ステップS93)。   If it does not correspond to an element of the file information structure, the control service 1250 proceeds to step S94. On the other hand, when it corresponds to an element of the file information structure, the control service 1250 sets a value to the corresponding element of the file information structure (step S93).

そして、コントロールサービス1250は、配信モード構造体の全要素を確認したか否かを判断する(ステップS94)。配信モード構造体の全要素を確認していない場合、コントロールサービス1250ステップS91へ戻り、上記同様の処理を繰り返す。一方、配信モード構造体の全要素を確認した場合、コントロールサービス1250は、配信モード33からファイル情報31への変換処理を終了する。   Then, the control service 1250 determines whether or not all elements of the delivery mode structure have been confirmed (step S94). If all elements of the delivery mode structure have not been confirmed, the process returns to the control service 1250 step S91, and the same processing as described above is repeated. On the other hand, when all the elements of the distribution mode structure have been confirmed, the control service 1250 ends the conversion process from the distribution mode 33 to the file information 31.

次に、異なる複数の配信種別による画像データ30の配信を一連の処理にて行う複合配信について図29及び図30で説明する。図29及び図30は、複合配信処理のコマンドフローを示す図である。図29及び図30に示されるコマンドフローは、連続して実行される一連の処理を示している。ここでは、FAX送信とメール送信とを一連の処理にて行う複合配信を例として説明する。また、FAX送信を行い、そしてメール送信を行う場合で説明されるが、複合配信は、FAX送信、メール送信、FTP送信、及び配信サーバ送信の複数を組み合わせた一連の処理であり、その配信種別の処理順序は任意であり、限定されるものではない。   Next, composite distribution in which image data 30 is distributed by a series of processes according to a plurality of different distribution types will be described with reference to FIGS. 29 and 30. FIG. 29 and 30 are diagrams illustrating a command flow of the composite distribution process. The command flows shown in FIGS. 29 and 30 show a series of processes executed continuously. Here, a description will be given by taking an example of composite distribution in which FAX transmission and mail transmission are performed by a series of processes. Further, although described in the case of performing FAX transmission and mail transmission, the composite distribution is a series of processes in which a plurality of FAX transmission, mail transmission, FTP transmission, and distribution server transmission are combined. The processing order is arbitrary and is not limited.

図29において、クライアントPC10がリポジトリサービス実行部1410に対してコマンドstartSession()を送信すると(ステップS701)、リポジトリサービス実行部1410は、セッションIDによって応答する(ステップS702)。クライアントPC10とリポジトリサービス実行部1410との間にセッションを確立する。   In FIG. 29, when the client PC 10 transmits a command startSession () to the repository service execution unit 1410 (step S701), the repository service execution unit 1410 responds with a session ID (step S702). A session is established between the client PC 10 and the repository service execution unit 1410.

セッションが確立すると、クライアントPC10は、文書を利用するためのチケットを取得するため、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetTicket(セッションID、文書ID)を送信する(ステップS703)。リポジトリサービス実行部1410は、セッションID及び文書IDに対応するチケットIDを発行し、そのチケットIDによって応答する(ステップS704)。   When the session is established, the client PC 10 transmits a command getTicket (session ID, document ID) to the repository service execution unit 1410 in order to acquire a ticket for using the document (step S703). The repository service execution unit 1410 issues a ticket ID corresponding to the session ID and the document ID, and responds with the ticket ID (step S704).

次に、クライアントPC10は、配信サービス実行部1400に対してコマンドstartSession()を送信し(ステップS705)、配信サービス実行部1400は、クライアントPC10に対してセッションIDで応答する(ステップS706)。クライアントPC10と配信サービス実行部1400との間にセッションが確立する。   Next, the client PC 10 transmits a command startSession () to the distribution service execution unit 1400 (step S705), and the distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with a session ID (step S706). A session is established between the client PC 10 and the distribution service execution unit 1400.

セッションが確立すると、クライントPC10は、コマンドcreateJobInstruction(セッションID、チケットID)を送信して、配信サービス実行部1400に対して配信指示書32の作成を要求する(ステップS707)。   When the session is established, the client PC 10 transmits a command createJobInstruction (session ID, ticket ID), and requests the distribution service execution unit 1400 to create the distribution instruction 32 (step S707).

クライントPC10から配信指示書32の作成要求を受信すると、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocIdByTicket(チケットID)を送信し(ステップS708)、リポジトリサービス実行部1410は、文書IDによって応答する(ステップS709)。続けて、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocInfo(文書ID)を送信し(ステップS710)、リポジトリサービス実行部1410は、ファイル情報31によって応答する(ステップS711)。   When receiving the request for creating the delivery instruction document 32 from the client PC 10, the delivery service execution unit 1400 transmits a command getDocIdByTicket (ticket ID) to the repository service execution unit 1410 (step S708), and the repository service execution unit 1410 A response is made with the document ID (step S709). Subsequently, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDocInfo (document ID) to the repository service execution unit 1410 (step S710), and the repository service execution unit 1410 responds with the file information 31 (step S711).

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドgetDeliveryMode(文書ID、ファイル情報31)を送信して(ステップS712)、コントロールサービス1250は、配信モード(1)33によって応答する(ステップS713)。配信モード(1)33は、配信機器固有の情報を示している。   Then, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDeliveryMode (document ID, file information 31) to the control service 1250 (step S712), and the control service 1250 responds with the distribution mode (1) 33 (step). S713). The delivery mode (1) 33 indicates information unique to the delivery device.

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から取得した配信モード(1)33に基づいて、配信指示書(1)32を作成し、配信指示書(1)32を識別する配信指示書ID(1)をステップ707でのクライアントPC10からのコマンドcreateJobInstructionの応答としてクライアントPC10に送信する(ステップS714)。   The distribution service execution unit 1400 creates a distribution instruction (1) 32 based on the distribution mode (1) 33 acquired from the control service 1250 and identifies the distribution instruction (1) 32. ) Is transmitted to the client PC 10 as a response to the command createJobInstruction from the client PC 10 in Step 707 (Step S714).

配信サービス実行部1400は、配信モード(1)33についてその設定が現在の機器で実現できない場合、これを省略すれば配信できるものと、省略してはいけないものとを判断する。この省略を許すか否かは、クライアントPC10の指示による。省略を許す設定の場合は、省略できるものは省略して配信指示書32を作成し、省略を許さない設定の場合は、配信指示書32を作成せずにエラーをクライアントPC10に返す。   When the setting of the distribution mode (1) 33 cannot be realized by the current device, the distribution service execution unit 1400 determines whether the distribution mode (1) 33 can be distributed if it is omitted and what should not be omitted. Whether or not this omission is permitted depends on an instruction from the client PC 10. In the case of setting to allow omission, the delivery instruction sheet 32 is created by omitting what can be omitted, and in the case of setting not to allow omission, an error is returned to the client PC 10 without creating the distribution instruction sheet 32.

クライアントPC10は、配信指示書ID(1)を受信すると、配信サービス実行部1400に対してコマンドgetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID(1))を送信して、配信指示書(1)32のプロパティを要求する(ステップS715)。配信サービス実行部1400は、配信指示書ID(1)に対応する配信指示書(1)32のプロパティによってクライアントPC10へ応答する(ステップS716)。   Upon receiving the distribution instruction ID (1), the client PC 10 transmits a command getJobInstruction (session ID, distribution instruction ID (1)) to the distribution service execution unit 1400, and the distribution instruction (1) 32 A property is requested (step S715). The distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with the property of the distribution instruction (1) 32 corresponding to the distribution instruction ID (1) (step S716).

クライアントPC10は、ユーザの配信オプションの設定によって変更した配信指示書(1)32のプロパティによって配信サービス実行部1400にて保存される配信指示書(1)32のプロパティを変更するため、配信サービス実行部1400に対してコマンドsetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID(1)、配信指示書(1)32のプロパティ)を送信する(ステップS717)。配信サービス実行部1400は、受信したコマンドsetJobInstructionで指定される配信指示書(1)32のプロパティに基づいて、コントロールサービス1250へ通知するための配信モード(1)33を作成する。   The client PC 10 executes the distribution service in order to change the property of the distribution instruction (1) 32 stored in the distribution service execution unit 1400 by the property of the distribution instruction (1) 32 changed by the setting of the distribution option of the user. Command setJobInstruction (session ID, distribution instruction ID (1), distribution instruction (1) 32 properties) is transmitted to unit 1400 (step S717). The distribution service execution unit 1400 creates a distribution mode (1) 33 for notifying the control service 1250 based on the property of the distribution instruction (1) 32 specified by the received command setJobInstruction.

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドcheckDeliveryMode(文書ID、配信モード(1)33)を送信し(ステップS718)、コントロールサービス1250は、コマンド checkDeliveryModeに指定された配信モード33に従って配信処理が行えるか否かを判断し、その判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS719)。   The distribution service execution unit 1400 transmits a command checkDeliveryMode (document ID, distribution mode (1) 33) to the control service 1250 (step S718), and the control service 1250 transmits the distribution mode 33 specified in the command checkDeliveryMode. Whether or not the distribution process can be performed is determined, and the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” is transmitted as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S719).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」をステップS717でのコマンドsetJobInstructionに対する応答として送信する(ステップS720)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” notified from the control service 1250 as a response to the command setJobInstruction in step S717 (step S720).

続けて、図30において、クライントPC10は、コマンドcreateJobInstruction(セッションID、チケットID)を送信して、配信サービス実行部1400に対して配信指示書32の作成を要求する(ステップS721)。ここで指定されるセッションIDは、ステップS701及びS702にて取得したセッションIDである。また、チケットIDは、図29のステップS703及びS704にて取得したチケットIDである。   Subsequently, in FIG. 30, the client PC 10 transmits a command createJobInstruction (session ID, ticket ID) and requests the distribution service execution unit 1400 to create the distribution instruction 32 (step S721). The session ID specified here is the session ID acquired in steps S701 and S702. The ticket ID is the ticket ID acquired in steps S703 and S704 in FIG.

クライントPC10から配信指示書32の作成要求を受信すると、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocIdByTicket(チケットID)を送信し(ステップS722)、リポジトリサービス実行部1410は、文書IDによって応答する(ステップS723)。続けて、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocInfo(文書ID)を送信し(ステップS724)、リポジトリサービス実行部1410は、ファイル情報31によって応答する(ステップS725)。   When receiving the request for creating the distribution instruction document 32 from the client PC 10, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDocIdByTicket (ticket ID) to the repository service execution unit 1410 (step S722), and the repository service execution unit 1410 A response is made with the document ID (step S723). Subsequently, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDocInfo (document ID) to the repository service execution unit 1410 (step S724), and the repository service execution unit 1410 responds with the file information 31 (step S725).

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドgetDeliveryMode(文書ID、ファイル情報31)を送信して(ステップS726)、コントロールサービス1250は、配信モード(2)33によって応答する(ステップS727)。配信モード(2)33は、配信機器固有の情報を示している。   Then, the distribution service execution unit 1400 transmits the command getDeliveryMode (document ID, file information 31) to the control service 1250 (step S726), and the control service 1250 responds with the distribution mode (2) 33 (step). S727). The delivery mode (2) 33 indicates information unique to the delivery device.

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から取得した配信モード(2)33に基づいて、配信指示書(2)32を作成し、配信指示書(2)32を識別する配信指示書ID(2)をステップ707でのクライアントPC10からのコマンドcreateJobInstructionの応答としてクライアントPC10に送信する(ステップS728)。   The distribution service execution unit 1400 creates a distribution instruction (2) 32 based on the distribution mode (2) 33 acquired from the control service 1250 and identifies a distribution instruction ID (2) that identifies the distribution instruction (2) 32. ) Is transmitted to the client PC 10 as a response to the command createJobInstruction from the client PC 10 in step 707 (step S728).

配信サービス実行部1400は、配信モード(2)33についてその設定が現在の機器で実現できない場合、これを省略すれば配信できるものと、省略してはいけないものとを判断する。この省略を許すか否かは、クライアントPC10の指示による。省略を許す設定の場合は、省略できるものは省略して配信指示書32を作成し、省略を許さない設定の場合は、配信指示書32を作成せずにエラーをクライアントPC10に返す。   When the setting for the distribution mode (2) 33 cannot be realized by the current device, the distribution service execution unit 1400 determines whether the distribution mode (2) 33 can be distributed if this is omitted and what should not be omitted. Whether or not this omission is permitted depends on an instruction from the client PC 10. In the case of setting to allow omission, the delivery instruction sheet 32 is created by omitting what can be omitted, and in the case of setting not to allow omission, an error is returned to the client PC 10 without creating the distribution instruction sheet 32.

クライアントPC10は、配信指示書ID(2)を受信すると、配信サービス実行部1400に対してコマンドgetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID(2))を送信して、配信指示書(2)32のプロパティを要求する(ステップS729)。配信サービス実行部1400は、配信指示書ID(2)に対応する配信指示書(2)32のプロパティによってクライアントPC10へ応答する(ステップS730)。   Upon receiving the distribution instruction ID (2), the client PC 10 transmits a command getJobInstruction (session ID, distribution instruction ID (2)) to the distribution service execution unit 1400, and the distribution instruction (2) 32 A property is requested (step S729). The distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with the property of the distribution instruction (2) 32 corresponding to the distribution instruction ID (2) (step S730).

クライアントPC10は、ユーザの配信オプションの設定によって変更した配信指示書(2)32のプロパティによって配信サービス実行部1400にて保存される配信指示書(2)32のプロパティを変更するため、配信サービス実行部1400に対してコマンドsetJobInstruction(セッションID、配信指示書ID(2)、配信指示書(2)32のプロパティ)を送信する(ステップS731)。配信サービス実行部1400は、受信したコマンドsetJobInstructionで指定される配信指示書(2)32のプロパティに基づいて、コントロールサービス1250へ通知するための配信モード(2)33を作成する。   The client PC 10 executes the distribution service in order to change the property of the distribution instruction (2) 32 stored in the distribution service execution unit 1400 according to the property of the distribution instruction (2) 32 changed by the setting of the distribution option of the user. Command setJobInstruction (session ID, distribution instruction ID (2), distribution instruction (2) 32 properties) is transmitted to unit 1400 (step S731). The distribution service execution unit 1400 creates a distribution mode (2) 33 for notifying the control service 1250 based on the property of the distribution instruction (2) 32 specified by the received command setJobInstruction.

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドcheckDeliveryMode(文書ID、配信モード(2)33)を送信し(ステップS732)、コントロールサービス1250は、コマンド checkDeliveryModeに指定された配信モード33に従って配信処理が行えるか否かを判断し、その判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS733)。   Then, the distribution service execution unit 1400 transmits the command checkDeliveryMode (document ID, distribution mode (2) 33) to the control service 1250 (step S732), and the control service 1250 transmits the distribution mode 33 specified in the command checkDeliveryMode. Whether or not the distribution process can be performed is determined, and the determination result “OK (processable)” or “NOT (process disabled)” is transmitted as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S733).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」をステップS731でのコマンドsetJobInstructionに対する応答として送信する(ステップS734)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” notified from the control service 1250 as a response to the command setJobInstruction in step S731 (step S734).

クライアントPC10は、コマンドsetJobInstructionに対する応答が「OK(処理可)」を示す場合にのみ、融合機1200にて配信処理を行わせるために、配信サービス実行部1400に対してコマンドcreateJob(セッションID、配信指示書ID(1)、配信指示書ID(2))を送信する(ステップS735)。   The client PC 10 instructs the distribution service execution unit 1400 to execute the command createJob (session ID, distribution) only when the response to the command setJobInstruction indicates “OK (processable)”. The instruction form ID (1) and the distribution instruction form ID (2)) are transmitted (step S735).

配信サービス実行部1400は、コマンドcreateJobを受信すると、コントロールサービス1250に対してコマンドentryJob(文書ID、配信モード(1)33、配信モード(2)33)を送信して、配信ジョブの実行を指示する(ステップS736)。   Upon receiving the command createJob, the distribution service execution unit 1400 transmits a command entryJob (document ID, distribution mode (1) 33, distribution mode (2) 33) to the control service 1250 to instruct execution of the distribution job. (Step S736).

コントロールサービス1250は、コマンドentryJobで指定される文書IDを用いてリポジトリサービス実行部1400から画像データ30を取得して、配信モード(1)33に従って画像エンジン部1360を制御して、取得した画像データ30を配信させる。例えば、配信モード(1)33がFAX送信を指定している場合、取得した画像データ30をFAXで配信する。続けて、配信モード(2)33に従って画像エンジン部1360を制御して、取得した画像データ30を配信させる。例えば、配信モード(2)33がメール送信を指定している場合、取得した画像データ30をメールで配信する。   The control service 1250 acquires the image data 30 from the repository service execution unit 1400 using the document ID specified by the command entryJob, controls the image engine unit 1360 according to the distribution mode (1) 33, and acquires the acquired image data. 30 is distributed. For example, when the distribution mode (1) 33 designates FAX transmission, the acquired image data 30 is distributed by FAX. Subsequently, the image engine unit 1360 is controlled according to the distribution mode (2) 33, and the acquired image data 30 is distributed. For example, when the delivery mode (2) 33 specifies mail transmission, the acquired image data 30 is delivered by email.

コントロールサービス1250は、その処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS737)。   The control service 1250 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” to the distribution service execution unit 1400 as a response (step S737).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」をステップS735でのコマンドcreateJobに対する応答として送信する(ステップS738)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” notified from the control service 1250 as a response to the command createJob in step S735 (step S738).

クライアントPC10は、コマンドcreateJobに対する応答が「OK(処理完了)」を示す場合にのみ、配信サービス実行部1400に対してコマンドendSession(セッションID)を送信して、配信サービス実行部1400とのセッションを解放する(ステップS739)。   The client PC 10 transmits a command endSession (session ID) to the distribution service execution unit 1400 only when the response to the command createJob indicates “OK (processing completed)”, and establishes a session with the distribution service execution unit 1400. Release (step S739).

このようにセッションの確立は、一連の処理の開始に行うのみでよく、配信処理毎に行う必要がない。   In this way, the session establishment need only be performed at the start of a series of processes, and need not be performed for each distribution process.

以上、リポジトリサービス実行部1410が融合機1200とは別のリポジトリ装置20に備えられる例にて説明してきたが、本願発明は、図31に示すように、融合機1200に配信サービス実行部1400とリポジトリサービス実行部1410とを備えるようにしても良い。図31は、配信指示書を指定するのみで配信可能な第二のネットワーク構成を示すブロック図である。   As described above, the repository service execution unit 1410 has been described as an example provided in the repository apparatus 20 different from the multi-function apparatus 1200. However, as shown in FIG. A repository service execution unit 1410 may be provided. FIG. 31 is a block diagram showing a second network configuration that can be distributed only by specifying a distribution instruction.

図31に示す第二のネットワーク構成において、図3に示す第一のネットワーク構成と異なり、融合機1200は、融合機1200内に配信サービス実行部1400と、リポジトリサービス実行部1410と、コントロールサービス1250と、配信エンジン部1360とを有する。そのため、ネットワーク15を介して行われた配信サービス実行部1400とリポジトリサービス実行部1410との通信は、内部的なコマンドの発行によって行われる。   In the second network configuration shown in FIG. 31, unlike the first network configuration shown in FIG. 3, the MFP 1200 includes a distribution service execution unit 1400, a repository service execution unit 1410, and a control service 1250 in the MFP 1200. And a distribution engine unit 1360. Therefore, communication between the distribution service execution unit 1400 and the repository service execution unit 1410 performed via the network 15 is performed by issuing an internal command.

このような構成とすることで、クライアントPC10は、融合機1200との間でチケットの取得及び配信指示書32の取得を行えばよい。   With such a configuration, the client PC 10 may acquire the ticket and the distribution instruction sheet 32 with the MFP 1200.

本発明によると、クライアントPC10は、画像データ30の使用を許可するチケットを融合機1200へ送信し、配信指示書32を指定するのみで配信処理を実行させることができる。つまり、配信指示書32の再利用を実現することができる。また、クライアントPC10は、融合機1200から取得したプロパティを変更して、例えば、変更した配信種別にて配信処理を実行させることができる。更に、その変更したプロパティに基づく配信指示書32を作成可能なファイル情報31にて保存することができる。   According to the present invention, the client PC 10 can execute a distribution process only by transmitting a ticket permitting the use of the image data 30 to the multi-function apparatus 1200 and designating the distribution instruction 32. That is, the reuse of the distribution instruction sheet 32 can be realized. Further, the client PC 10 can change the property acquired from the multi-function apparatus 1200 and execute the distribution process with the changed distribution type, for example. Furthermore, the delivery instruction 32 based on the changed property can be stored as file information 31 that can be created.

以下に、図31に示す第二のネットワーク構成にて、チケットを使わない場合について説明する。図3に示す第一のネットワーク構成にても同様に実現される。   The case where no ticket is used in the second network configuration shown in FIG. 31 will be described below. The same is realized in the first network configuration shown in FIG.

図32は、チケットを使わない場合の第五の配信処理の概要を説明するための図である。図32において、クライアントPC10は、リポジトリサービス実行部1410に対して、所望する画像データ30を利用するための文書パスワードを送信し、リポジトリサービス実行部1410がその文書パスワードをチェックする(ステップS101)。文書パスワードによって文書へのアクセスの正当性が確認された場合、画像データ30を識別する文書IDを融合機1200の配信サービス実行部1400へ渡して配信指示書32の作成を要求する(ステップS102)。   FIG. 32 is a diagram for explaining the outline of the fifth distribution process when a ticket is not used. In FIG. 32, the client PC 10 transmits a document password for using the desired image data 30 to the repository service execution unit 1410, and the repository service execution unit 1410 checks the document password (step S101). When the validity of access to the document is confirmed by the document password, the document ID for identifying the image data 30 is passed to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200 to request the creation of the distribution instruction 32 (step S102). .

配信サービス実行部1400は、クライアントPC10から受け取った文書IDによって、リポジトリサービス実行部1410に対して、文書IDとファイル情報31を要求する(ステップS103)。   The distribution service execution unit 1400 requests the repository service execution unit 1410 for the document ID and the file information 31 using the document ID received from the client PC 10 (step S103).

リポジトリサービス実行部1410は、ステップS103で受け取った文書IDがステップS101で正当性が確認されたものであることを確認後、文書IDとファイル情報31とを融合機1200の配信サービス実行部1400へ提供する(ステップS104)。配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410から取得した文書IDとファイル情報31とをコントロールサービス1250へ通知することによって配信指示書32を作成する。   The repository service execution unit 1410 confirms that the document ID received in step S103 is verified in step S101, and then sends the document ID and the file information 31 to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200. Provide (step S104). The distribution service execution unit 1400 creates the distribution instruction 32 by notifying the control service 1250 of the document ID and the file information 31 acquired from the repository service execution unit 1410.

ファイル情報31には、蓄積した時点での配信条件が設定されている。配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250を使って、このファイル情報31を変換して配信モード33を作成し、文書IDと配信モード33とが設定される配信指示書32を作成する。そして、配信サービス実行部1400は、作成した配信指示書32を識別する配信指示書IDをクライアントPC10に通知する。   In the file information 31, the distribution conditions at the time of accumulation are set. Using the control service 1250, the distribution service execution unit 1400 converts the file information 31 to create a distribution mode 33, and generates a distribution instruction 32 in which the document ID and the distribution mode 33 are set. Then, the distribution service execution unit 1400 notifies the client PC 10 of a distribution instruction ID that identifies the generated distribution instruction 32.

クライアントPC10は、配信サービス実行部1400から受信した配信指示書IDによって配信指示書32を指定して配信指示を配信サービス実行部1400へ行う(ステップS105)。配信サービス実行部1400は、配信指示書IDによって配信指示書32を識別し、配信指示書32に設定されている文書IDと配信モード33とをコントロールサービス1250へ通知する(ステップS106)。   The client PC 10 designates the distribution instruction sheet 32 by the distribution instruction sheet ID received from the distribution service execution unit 1400 and issues a distribution instruction to the distribution service execution unit 1400 (step S105). The distribution service execution unit 1400 identifies the distribution instruction sheet 32 based on the distribution instruction sheet ID, and notifies the control service 1250 of the document ID set in the distribution instruction sheet 32 and the distribution mode 33 (step S106).

コントロールサービス1250は、リポジトリサービス実行部1410から通知された文書IDに基づいて、リポジトリサービス実行部1410から画像データ30を取得し(ステップS107)、また、リポジトリサービス実行部1410から通知された配信モード33に従って、画像データ30を配信する配信処理を実行する(ステップS108)。つまり、コントロールサービス1250は、配信エンジン部1360(FCU1320、NIC1311、USB1316等)を制御して画像データ30を配信させる。   The control service 1250 acquires the image data 30 from the repository service execution unit 1410 based on the document ID notified from the repository service execution unit 1410 (step S107), and the distribution mode notified from the repository service execution unit 1410 In accordance with No. 33, a distribution process for distributing the image data 30 is executed (step S108). That is, the control service 1250 controls the distribution engine unit 1360 (FCU 1320, NIC 1311, USB 1316, etc.) to distribute the image data 30.

図33は、チケットを使わない場合の第五の配信処理を説明するためのフローチャート図である。図33において、クライアントPC10は、ネットワーク15を介してコマンドstartSessionを送信して、融合機1200の配信サービス実行部1400とのセッションを確立する(ステップS111)。セッション確立後、クライアントPC10は、コマンドcheckPasswordを送信して、リポジトリサービス実行部1410がその文書パスワードをチェックする(ステップS112)。   FIG. 33 is a flowchart for explaining a fifth distribution process when a ticket is not used. In FIG. 33, the client PC 10 transmits a command startSession via the network 15, and establishes a session with the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200 (step S111). After the session is established, the client PC 10 transmits the command checkPassword, and the repository service execution unit 1410 checks the document password (step S112).

文書パスワードによって文書へのアクセスの正当性が確認された場合、クライアントPC10は、コマンドcreateJobInstructionを送信することによって、画像データ30を識別する文書IDを融合機1200の配信サービス実行部1400へ渡して配信指示書32の作成を要求し(ステップS113)、更に、コマンドcreateJobを送信して、配信実行を指示する(ステップS114)。   When the validity of access to the document is confirmed by the document password, the client PC 10 transmits the command createJobInstruction to deliver the document ID for identifying the image data 30 to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200 for distribution. The creation of the instruction sheet 32 is requested (step S113), and the command createJob is transmitted to instruct the distribution execution (step S114).

そして、クライアントPC10は、コマンドendSessionを送信して、融合機1200の配信サービス実行部1400とのセッションを終了する(ステップS115)。   Then, the client PC 10 transmits a command endSession, and ends the session with the distribution service execution unit 1400 of the multi-function apparatus 1200 (step S115).

このように、文書に対する文書パスワードに基づいてアクセスの正当性が判断され、融合機1200の配信サービス実行部1400に配信指示をするのみである。従って、文書(画像データ)自体をネットワーク15を介して転送することがなく、融合機1200への伝送効率が良い。   In this way, the legitimacy of access is determined based on the document password for the document, and only a distribution instruction is given to the distribution service execution unit 1400 of the MFP 1200. Therefore, the document (image data) itself is not transferred via the network 15, and the transmission efficiency to the MFP 1200 is good.

以下に、チケットを使わない場合のコマンドフローについて図34から図36にて説明する。先ず、WebサービスとクライアントPC10との間のセッションをWebサービスを実行するWebサービスファンクション毎に管理する場合について説明する。本実施例では、配信サービス実行部1400とリポジトリサービス実行部1410毎にセッションが管理される。   The command flow when no ticket is used will be described below with reference to FIGS. First, a case where a session between the Web service and the client PC 10 is managed for each Web service function that executes the Web service will be described. In this embodiment, a session is managed for each of the distribution service execution unit 1400 and the repository service execution unit 1410.

図34は、チケットを使わない場合の第一のコマンドフローを示す図である。図34において、クライアントPC10がリポジトリサービス実行部1410に対してコマンドstartSession()を送信すると(ステップS601)、リポジトリサービス実行部1410は、リポジトリセッションIDによって応答する(ステップS602)。クライアントPC10とリポジトリサービス実行部1410との間にセッションを確立する。   FIG. 34 is a diagram showing a first command flow when a ticket is not used. In FIG. 34, when the client PC 10 transmits a command startSession () to the repository service execution unit 1410 (step S601), the repository service execution unit 1410 responds with the repository session ID (step S602). A session is established between the client PC 10 and the repository service execution unit 1410.

セッションが確立すると、クライアントPC10は、文書に対するアクセスの正当性を確認するため、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドcheckPassword(リポジトリセッションID、文書ID、文書パスワード)を送信する(ステップS603)。リポジトリサービス実行部1410は、文書ID及び文書パスワードによって、文書IDによって識別される文書に対するアクセスの正当性をチェックし、そのチェック結果によって応答する(ステップS604)。   When the session is established, the client PC 10 transmits a command checkPassword (repository session ID, document ID, document password) to the repository service execution unit 1410 in order to confirm the validity of access to the document (step S603). The repository service execution unit 1410 checks the legitimacy of access to the document identified by the document ID using the document ID and the document password, and responds with the check result (step S604).

次に、クライアントPC10は、配信サービス実行部1400に対してコマンドstartSession()を送信し(ステップS605)、配信サービス実行部1400は、クライアントPC10に対して配信セッションIDで応答する(ステップS606)。クライアントPC10と配信サービス実行部1400との間にセッションが確立する。   Next, the client PC 10 transmits a command startSession () to the distribution service execution unit 1400 (step S605), and the distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with a distribution session ID (step S606). A session is established between the client PC 10 and the distribution service execution unit 1400.

セッションが確立すると、クライントPC10は、コマンドcreateJobInstruction(配信セッションID、リポジトリセッションID、文書ID)を送信して、サービス実行部1400に対して配信指示書32の作成を要求する(ステップS607)。   When the session is established, the client PC 10 transmits a command createJobInstruction (distribution session ID, repository session ID, document ID) to request the service execution unit 1400 to create the distribution instruction 32 (step S607).

クライントPC10から配信指示書32の作成要求を受信すると、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocInfo(リポジトリセッションID、文書ID)を送信し(ステップS608)、リポジトリサービス実行部1410は、ファイル情報31によって応答する(ステップS609)。   When receiving the request for creating the distribution instruction document 32 from the client PC 10, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDocInfo (repository session ID, document ID) to the repository service execution unit 1410 (step S608), and executes the repository service execution. The unit 1410 responds with the file information 31 (step S609).

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドgetDeliveryMode(文書ID、ファイル情報31)を送信して(ステップS610)、コントロールサービス1250は、配信モード33によって応答する(ステップS611)。配信モード33は、配信機器固有の情報を示している。   Then, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDeliveryMode (document ID, file information 31) to the control service 1250 (step S610), and the control service 1250 responds with the distribution mode 33 (step S611). The distribution mode 33 indicates information unique to the distribution device.

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から取得した配信モード33に基づいて、配信指示書32を作成し、配信指示書32を識別する配信指示書IDをステップ607でのクライアントPC10からのコマンドcreateJobInstructionの応答としてクライアントPC10に送信する(ステップS612)。   The distribution service execution unit 1400 creates the distribution instruction 32 based on the distribution mode 33 acquired from the control service 1250, and sets the distribution instruction ID for identifying the distribution instruction 32 to the command createJobInstruction from the client PC 10 in step 607. As a response to the client PC 10 (step S612).

クライアントPC10は、配信指示書IDを受信すると、配信サービス実行部1400に対してコマンドgetJobInstruction(配信セッションID、配信指示書ID)を送信して、配信指示書32のプロパティを要求する(ステップS613)。配信サービス実行部1400は、配信指示書IDに対応する配信指示書32のプロパティによってクライアントPC10へ応答する(ステップS614)。   Upon receiving the distribution instruction ID, the client PC 10 transmits a command getJobInstruction (distribution session ID, distribution instruction ID) to the distribution service execution unit 1400 to request the property of the distribution instruction 32 (step S613). . The distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with the property of the distribution instruction sheet 32 corresponding to the distribution instruction sheet ID (step S614).

クライアントPC10は、ユーザの設定によって変更した配信指示書32のプロパティによって配信サービス実行部1400にて保存される配信指示書32のプロパティを変更するため、配信サービス実行部1400に対してコマンドsetJobInstruction(配信セッションID、配信指示書ID、配信指示書32のプロパティ)を送信する(ステップS615)。   The client PC 10 uses the command setJobInstruction (distribution) to the distribution service execution unit 1400 to change the property of the distribution instruction 32 stored in the distribution service execution unit 1400 according to the property of the distribution instruction 32 changed according to the user setting. Session ID, distribution instruction ID, and property of distribution instruction 32) are transmitted (step S615).

配信サービス実行部1400は、受信したコマンドsetJobInstructionで指定される配信指示書32のプロパティに基づいて、コントロールサービス1250へ通知するための配信モード33を作成する。そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドcheckDeliveryMode(文書ID、配信モード33)を送信し(ステップS616)、コントロールサービス1250は、コマンドcheckDeliveryModeに指定された配信モード33に従って配信処理が行えるか否かを判断し、その判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS617)。   The distribution service execution unit 1400 creates a distribution mode 33 for notifying the control service 1250 based on the properties of the distribution instruction 32 specified by the received command setJobInstruction. Then, the distribution service execution unit 1400 transmits the command checkDeliveryMode (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 (step S616), and the control service 1250 performs distribution processing according to the distribution mode 33 specified in the command checkDeliveryMode. The determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” is transmitted as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S617).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」をステップS615でのコマンドsetJobInstructionに対する応答として送信する(ステップS618)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” notified from the control service 1250 as a response to the command setJobInstruction in step S615 (step S618).

クライアントPC10は、コマンドsetJobInstructionに対する応答が「OK(処理可)」を示す場合にのみ、融合機1200にて配信処理を行わせるために、配信サービス実行部1400に対してコマンドcreateJob(配信セッションID、配信指示書ID)を送信する(ステップS619)。配信サービス実行部1400は、コマンドcreateJobを受信すると、コントロールサービス1250に対してコマンドentryJob(文書ID、配信モード33)を送信して、配信ジョブの実行を指示する(ステップS620)。   Only when the response to the command setJobInstruction indicates “OK (processable)”, the client PC 10 instructs the distribution service execution unit 1400 to execute the command createJob (distribution session ID, distribution session ID, (Distribution Instruction ID) is transmitted (step S619). When the distribution service execution unit 1400 receives the command createJob, the distribution service execution unit 1400 transmits a command entryJob (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 to instruct execution of the distribution job (step S620).

コントロールサービス1250は、コマンドentryJobで指定される文書IDを用いてリポジトリサービス実行部1400から画像データ30を取得して、配信モード33に従って、配信エンジン部1360(FCU1320、NIC1311、USB1316等)を制御して画像データ30を配信させる。コントロールサービス1250は、その処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS621)。   The control service 1250 acquires the image data 30 from the repository service execution unit 1400 using the document ID specified by the command entryJob, and controls the distribution engine unit 1360 (FCU 1320, NIC 1311, USB 1316, etc.) according to the distribution mode 33. The image data 30 is distributed. The control service 1250 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S621).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」をステップS619でのコマンドcreateJobに対する応答として送信する(ステップS622)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” notified from the control service 1250 as a response to the command createJob in step S619 (step S622).

クライアントPC10は、コマンドcreateJobに対する応答が「OK(処理完了)」を示す場合にのみ、配信サービス実行部1400に対してコマンドendSession(配信セッションID)を送信して、配信サービス実行部1400とのセッションを解放する(ステップS623)。   The client PC 10 transmits a command endSession (distribution session ID) to the distribution service execution unit 1400 only when the response to the command createJob indicates “OK (processing completed)”, and the session with the distribution service execution unit 1400 Is released (step S623).

次に、クライアントPC10が利用する一連のWebサービスで共通にセッションを管理する場合について図35で説明する。図35は、チケットを使わない場合の第二のコマンドフローを示す図である。   Next, a case where a session is commonly managed by a series of Web services used by the client PC 10 will be described with reference to FIG. FIG. 35 is a diagram illustrating a second command flow when a ticket is not used.

図35において、クライアントPC10がリポジトリサービス実行部1410に対してコマンドstartSession()を送信すると(ステップS631)、リポジトリサービス実行部1410は、グローバルセッションIDによって応答する(ステップS632)。クライアントPC10とリポジトリサービス実行部1410との間にセッションを確立する。   In FIG. 35, when the client PC 10 transmits a command startSession () to the repository service execution unit 1410 (step S631), the repository service execution unit 1410 responds with a global session ID (step S632). A session is established between the client PC 10 and the repository service execution unit 1410.

セッションが確立すると、クライアントPC10は、文書に対するアクセスの正当性を確認するため、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドcheckPassword(グローバルセッションID、文書ID、文書パスワード)を送信する(ステップS633)。リポジトリサービス実行部1410は、文書ID及び文書パスワードによって、文書IDによって識別される文書に対するアクセスの正当性をチェックし、そのチェック結果によって応答する(ステップS634)。   When the session is established, the client PC 10 transmits a command checkPassword (global session ID, document ID, document password) to the repository service execution unit 1410 in order to confirm the validity of access to the document (step S633). The repository service execution unit 1410 checks the validity of access to the document identified by the document ID using the document ID and the document password, and responds with the check result (step S634).

ステップS631及びS632によって、クライアントPC10とリポジトリサービス実行部1410との間でセッションが確立すると、グローバルセッションIDによってセッションが管理されるため、クライアントPC10は、配信サービス1400との間のセッションを確立する必要がない。   When a session is established between the client PC 10 and the repository service execution unit 1410 in steps S631 and S632, the session is managed by the global session ID. Therefore, the client PC 10 needs to establish a session with the distribution service 1400. There is no.

従って、クライントPC10は、配信サービス実行部1400とのセッションを確立するための処理を行うことなく、コマンドcreateJobInstruction(グローバルセッションID、リポジトリセッションID、文書ID)を送信して、配信サービス実行部1400に対して配信指示書32の作成を要求する(ステップS635)。   Therefore, the client PC 10 transmits the command createJobInstruction (global session ID, repository session ID, document ID) to the distribution service execution unit 1400 without performing processing for establishing a session with the distribution service execution unit 1400. The creation of the distribution instruction 32 is requested (step S635).

クライントPC10から配信指示書32の作成要求を受信すると、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドgetDocInfo(グローバルセッションID、文書ID)を送信し(ステップS636)、リポジトリサービス実行部1410は、ファイル情報31によって応答する(ステップS637)。   When receiving the request for creating the distribution instruction document 32 from the client PC 10, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDocInfo (global session ID, document ID) to the repository service execution unit 1410 (step S636), and executes the repository service execution. The unit 1410 responds with the file information 31 (step S637).

そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドgetDeliveryMode(文書ID、ファイル情報31)を送信して(ステップS638)、コントロールサービス1250は、配信モード33によって応答する(ステップS639)。配信モード33は、配信機器固有の情報を示している。   The distribution service execution unit 1400 transmits a command getDeliveryMode (document ID, file information 31) to the control service 1250 (step S638), and the control service 1250 responds with the distribution mode 33 (step S639). The distribution mode 33 indicates information unique to the distribution device.

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から取得した配信モード33に基づいて、配信指示書32を作成し、配信指示書32を識別する配信指示書IDをステップ635でのクライアントPC10からのコマンドcreateJobInstructionの応答としてクライアントPC10に送信する(ステップS640)。   The distribution service execution unit 1400 creates the distribution instruction 32 based on the distribution mode 33 acquired from the control service 1250, and sets the distribution instruction ID for identifying the distribution instruction 32 to the command createJobInstruction from the client PC 10 in step 635. As a response to the client PC 10 (step S640).

クライアントPC10は、配信指示書IDを受信すると、配信サービス実行部1400に対してコマンドgetJobInstruction(グローバルセッションID、配信指示書ID)を送信して、配信指示書32のプロパティを要求する(ステップS641)。配信サービス実行部1400は、配信指示書IDに対応する配信指示書32のプロパティによってクライアントPC10へ応答する(ステップS642)。   Upon receiving the distribution instruction ID, the client PC 10 sends a command getJobInstruction (global session ID, distribution instruction ID) to the distribution service execution unit 1400 to request the property of the distribution instruction 32 (step S641). . The distribution service execution unit 1400 responds to the client PC 10 with the property of the distribution instruction sheet 32 corresponding to the distribution instruction sheet ID (step S642).

クライアントPC10は、ユーザの設定によって変更した配信指示書32のプロパティによって配信サービス実行部1400にて保存される配信指示書32のプロパティを変更するため、配信サービス実行部1400に対してコマンドsetJobInstruction(グローバルセッションID、配信指示書ID、配信指示書32のプロパティ)を送信する(ステップS643)。   The client PC 10 changes the property of the distribution instruction 32 stored in the distribution service execution unit 1400 according to the property of the distribution instruction 32 changed according to the user setting, so that the command setJobInstruction (global Session ID, distribution instruction ID, and distribution instruction 32 properties) are transmitted (step S643).

配信サービス実行部1400は、受信したコマンドsetJobInstructionで指定される配信指示書32のプロパティに基づいて、コントロールサービス1250へ通知するための配信モード33を作成する。そして、配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250に対してコマンドcheckDeliveryMode(文書ID、配信モード33)を送信し(ステップS644)、コントロールサービス1250は、コマンドcheckDeliveryModeに指定された配信モード33に従って配信処理が行えるか否かを判断し、その判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS645)。   The distribution service execution unit 1400 creates a distribution mode 33 for notifying the control service 1250 based on the properties of the distribution instruction 32 specified by the received command setJobInstruction. Then, the distribution service execution unit 1400 transmits the command checkDeliveryMode (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 (step S644), and the control service 1250 performs distribution processing according to the distribution mode 33 specified in the command checkDeliveryMode. Is determined, and the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” is transmitted as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S645).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された判断結果「OK(処理可)」又は「NOT(処理不可)」をステップS645でのコマンドsetJobInstructionに対する応答として送信する(ステップS646)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the determination result “OK (processable)” or “NOT (processable)” notified from the control service 1250 as a response to the command setJobInstruction in step S645 (step S646).

クライアントPC10は、コマンドsetJobInstructionに対する応答が「OK(処理可)」を示す場合にのみ、融合機1200にて配信処理を行わせるために、配信サービス実行部1400に対してコマンドcreateJob(グローバルセッションID、配信指示書ID)を送信する(ステップS647)。配信サービス実行部1400は、コマンドcreateJobを受信すると、コントロールサービス1250に対してコマンドentryJob(文書ID、配信モード33)を送信して、配信ジョブの実行を指示する(ステップS648)。   Only when the response to the command setJobInstruction indicates “OK (processable)”, the client PC 10 causes the distribution service execution unit 1400 to execute the command createJob (global session ID, (Distribution instruction ID) is transmitted (step S647). When the distribution service execution unit 1400 receives the command createJob, the distribution service execution unit 1400 transmits a command entryJob (document ID, distribution mode 33) to the control service 1250 to instruct execution of the distribution job (step S648).

コントロールサービス1250は、コマンドentryJobで指定される文書IDを用いてリポジトリサービス実行部1400から画像データ30を取得して、配信モード33に従って、配信エンジン部1360(FCU1320、NIC1311、USB1316等)を制御して画像データ30を配信させる。コントロールサービス1250は、その処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」を応答として配信サービス実行部1400へ送信する(ステップS649)。   The control service 1250 acquires the image data 30 from the repository service execution unit 1400 using the document ID specified by the command entryJob, and controls the distribution engine unit 1360 (FCU 1320, NIC 1311, USB 1316, etc.) according to the distribution mode 33. The image data 30 is distributed. The control service 1250 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” as a response to the distribution service execution unit 1400 (step S649).

配信サービス実行部1400は、コントロールサービス1250から通知された処理結果「OK(処理完了)」又は「NOT(処理エラー)」をステップS649でのコマンドcreateJobに対する応答として送信する(ステップS650)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the processing result “OK (processing completed)” or “NOT (processing error)” notified from the control service 1250 as a response to the command createJob in step S649 (step S650).

クライアントPC10は、コマンドcreateJobに対する応答が「OK(処理完了)」を示す場合にのみ、配信サービス実行部1400に対してコマンドendSession(グローバルセッションID)を送信して、配信サービス実行部1400とのセッションを解放する(ステップS651)。   The client PC 10 transmits a command endSession (global session ID) to the distribution service execution unit 1400 only when the response to the command createJob indicates “OK (processing completed)”, and the session with the distribution service execution unit 1400 Is released (step S651).

次に、クライアントPC10がWebサービスへの利用毎に文書パスワードによってアクセスの正当性をチェックする場合について図36で説明する。   Next, the case where the client PC 10 checks the legitimacy of access with the document password every time the Web service is used will be described with reference to FIG.

図36は、チケットを使わない場合の第三のコマンドフローを示す図である。図36中、図35と同一のステップには、同一符号を付し、その説明を省略する。図36に示される第三のコマンドフローでは、クライアントPC10がリポジトリサービス実行部1410との接続時及び配信サービス実行部1400への接続時に、文書パスワードによって文書へのアクセスの正当性を確認する点が、図35に示される第二のコマンドフローと異なっている。従って、ここでは、ステップS633からS637までの処理について説明する。その他のステップについては、図35での説明と同様である。   FIG. 36 is a diagram showing a third command flow when a ticket is not used. In FIG. 36, steps that are the same as those in FIG. 35 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted. In the third command flow shown in FIG. 36, when the client PC 10 connects to the repository service execution unit 1410 and connects to the distribution service execution unit 1400, the validity of access to the document is confirmed by the document password. This is different from the second command flow shown in FIG. Therefore, here, the processing from step S633 to S637 will be described. Other steps are the same as described in FIG.

クライアントPC10は、文書に対するアクセスの正当性を確認するため、リポジトリサービス実行部1410に対してコマンドcheckPassword(グローバルセッションID、文書ID、文書パスワード)を送信する(ステップS633)。リポジトリサービス実行部1410は、文書ID及び文書パスワードによって、文書IDによって識別される文書に対するアクセスの正当性をチェックし、そのチェック結果によって応答する(ステップS634)。   The client PC 10 transmits the command checkPassword (global session ID, document ID, document password) to the repository service execution unit 1410 in order to confirm the validity of access to the document (step S633). The repository service execution unit 1410 checks the validity of access to the document identified by the document ID using the document ID and the document password, and responds with the check result (step S634).

次に、クライアントPC10は、配信サービス実行部1400への接続をコマンドcreateJobInstruction(グローバルセッションID、文書ID、文書パスワード)によって行う(ステップS635−2)。配信サービス実行部1400への接続は、文書パスワードを指定した配信指示書32の作成を要求することによって行う。   Next, the client PC 10 connects to the distribution service execution unit 1400 using the command createJobInstruction (global session ID, document ID, document password) (step S635-2). Connection to the distribution service execution unit 1400 is performed by requesting creation of a distribution instruction 32 specifying a document password.

配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス事項部1410へコマンドcheckPassword(グローバルセッションID、文書ID、文書パスワード)を送信して、文書へのアクセスの正当性を確認する(ステップS635−4)。リポジトリサービス実行部1410は、文書ID及び文書パスワードによって、文書IDによって識別される文書に対するアクセスの正当性をチェックし、そのチェック結果によって応答する(ステップS635−6)。   The distribution service execution unit 1400 transmits the command checkPassword (global session ID, document ID, document password) to the repository service item unit 1410 to confirm the validity of access to the document (step S635-4). The repository service execution unit 1410 checks the legitimacy of access to the document identified by the document ID based on the document ID and the document password, and responds according to the check result (step S635-6).

続けて、配信サービス実行部1400は、リポジトリサービス事項部1410に対してコマンドgetDocInfo(グローバルセッションID、文書ID)を送信し(ステップS636)、リポジトリサービス実行部1410は、ファイル情報31によって応答する(ステップS637)。以下の処理は、図35に示す第二のコマンドフローの説明と同一である。   Subsequently, the distribution service execution unit 1400 transmits a command getDocInfo (global session ID, document ID) to the repository service item unit 1410 (step S636), and the repository service execution unit 1410 responds with the file information 31 ( Step S637). The following processing is the same as the description of the second command flow shown in FIG.

このように、本発明によると、文書パスワードによって文書(画像データ30)へのアクセスの許可を判断することができ、また、クライアントPC10は、融合機1200から取得したプロパティを変更して、配信指示書32を再利用しつつ配信処理を実行させることができる。例えば、変更した配信種別にて配信処理を実行させることができる。更に、その変更したプロパティに基づくファイル情報31を保存することができる。   As described above, according to the present invention, permission of access to the document (image data 30) can be determined based on the document password, and the client PC 10 can change the property acquired from the multi-function peripheral 1200 to provide a distribution instruction. The distribution process can be executed while the document 32 is reused. For example, the distribution process can be executed with the changed distribution type. Furthermore, the file information 31 based on the changed property can be saved.

配信指示書32の概念は、例えば、配信指示書というクラスの設定(変更を含む)、取得、作成などのメソッド(操作)が行えるオブジェクトとして考えられている。   The concept of the distribution instruction 32 is considered as an object that can be used for methods (operations) such as setting (including changing), acquisition, and creation of a class called a distribution instruction.

図37は、オブジェクト指向に基づく配信指示書を説明するための図である。図37において、上述した配信指示書32がオブジェクト90として示されている。オブジェクト90は、配信指示書(配信指示書クラス)であることを示し、配信種別(delivery type)と、作成(create)、取得(例えば、配信種別を取得するためのgetDeliveryType)、設定(例えば、配信種別を設定するためのsetDeliveryType)のいずれか1つのメソッドを指定している。このようなオブジェクトからジョブクラスのオブジェクト91が作成される。また、配信指示書クラスのオブジェクト90は、ジョブクラスのオブジェクト91とは切り離されたオブジェクトとして構成される。   FIG. 37 is a diagram for explaining a distribution instruction based on object orientation. In FIG. 37, the distribution instruction sheet 32 described above is shown as an object 90. The object 90 indicates a distribution instruction (distribution instruction class), a distribution type (delivery type), creation (create), acquisition (for example, getDeliveryType for acquiring the distribution type), setting (for example, One method of setDeliveryType) for setting the distribution type is specified. A job class object 91 is created from such an object. The delivery instruction class object 90 is configured as an object separated from the job class object 91.

上記より、本発明によれば、複数の異なる配信種別(例えば、FAX送信、メール送信、FTP送信、配信サーバ送信等)に共通に利用可能な形式で構成される配信指示書32が適用されるため、ユーザは配信指示書32を指定するのみで配信種別に係りなく再利用することが可能となる。従って、複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を統一した一つのサービス(Webサービス)としてユーザに提供することができる。また、配信指示書32が複数の異なる配信種別によって共有可能であるため、配信指示書32に係る格納領域を重複させることなく効率的に使用することができる。   As described above, according to the present invention, the distribution instruction 32 configured in a format that can be commonly used for a plurality of different distribution types (for example, FAX transmission, mail transmission, FTP transmission, distribution server transmission, etc.) is applied. Therefore, the user can reuse the information regardless of the distribution type simply by specifying the distribution instruction 32. Therefore, it is possible to provide the user with one service (Web service) that unifies the distribution processing corresponding to each of a plurality of different distribution types. Further, since the distribution instruction sheet 32 can be shared by a plurality of different distribution types, the storage area related to the distribution instruction sheet 32 can be used efficiently without overlapping.

また、複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を統一した一つのサービス(Webサービス)が提供されるため、配信種別毎にセッションを確立する必要がない。従って、一回のセッションの確立で、複合配信(例えば、FAX送信とメール送信のような異なる配信種別の組み合わせ)が可能となる。   In addition, since one service (Web service) in which distribution processing corresponding to each of a plurality of different distribution types is unified is provided, there is no need to establish a session for each distribution type. Therefore, composite distribution (for example, a combination of different distribution types such as FAX transmission and mail transmission) can be performed by establishing a single session.

また、ユーザは、配信オプションの設定を新たにしなくても配信指示書32を指定するのみでデータ配信をすることができる。配信の対象となる画像データ(文書)30を配信指示書32を作成するためのファイル情報31と関連付ける構成とすることによって、ユーザは、単に、所望する画像データ(文書)を指示するのみで融合機1200にデータ配信を行わせることができる。   Further, the user can perform data distribution only by specifying the distribution instruction 32 without newly setting the distribution option. By adopting a configuration in which the image data (document) 30 to be distributed is associated with the file information 31 for creating the distribution instruction document 32, the user can simply merge by simply instructing the desired image data (document). The machine 1200 can perform data distribution.

本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

本発明の一実施例に係る多種の画像形成機能を融合する融合機の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a functional configuration of a multi-functional apparatus that fuses various image forming functions according to an embodiment of the present invention. FIG. 図1に示す融合機のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the compound machine shown in FIG. 配信指示書を指定するのみで配信可能な第一のネットワーク構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 1st network structure which can be delivered only by designating a delivery instruction. 配信オプションを変更しない場合の第一の配信処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart for demonstrating the 1st delivery process when not changing a delivery option. 配信オプションを変更する場合の第二の配信処理の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the 2nd delivery process in the case of changing a delivery option. 配信オプションを変更する場合の第二の配信処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart figure for demonstrating the 2nd delivery process in the case of changing a delivery option. 配信オプションを変更する場合の第二の配信処理におけるコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the command flow in the 2nd delivery process in the case of changing a delivery option. リポジトリサービス実行部から提供されるファイル情報の構造体を示す図である。It is a figure which shows the structure of the file information provided from a repository service execution part. コントロールサービスから提供される配信情報の構造体を示す図である。It is a figure which shows the structure of the delivery information provided from a control service. 配信モード構造体に設定される候補値の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the candidate value set to a delivery mode structure. FAXを指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the property of the delivery instruction | indication document which designated FAX. メール送信を指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。It is a figure which shows the description example of the property of the delivery instruction | indication document which designated mail transmission. FTP送信を指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the property of the delivery instruction | indication document which designated FTP transmission. 配信サーバ送信を指定した配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the property of the delivery instruction document which designated delivery server transmission. 配信種別がFTPの場合にFTPに固有の要素が付加された配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of description of the property of the delivery instruction | indication document to which the element peculiar to FTP was added when the delivery classification is FTP. 配信種別がFAXの場合にFTPに固有の要素が含まれる配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the property of the delivery instruction | indication document in which the element peculiar to FTP is contained when a delivery classification is FAX. 配信オプションを変更する場合の第三の配信処理の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the 3rd delivery process in the case of changing a delivery option. 配信オプションを変更する場合の第三の配信処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart figure for demonstrating the 3rd delivery process in the case of changing a delivery option. 配信オプションを変更する場合の第三の配信処理におけるコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the command flow in the 3rd delivery process in the case of changing a delivery option. 第三の配信処理において、配信サービス実行部から提供される配信指示書のプロパティの記述例を示す図である。It is a figure which shows the example of a description of the property of the delivery instruction document provided from a delivery service execution part in a 3rd delivery process. コントロールサービスによるファイル情報から配信情報への変換処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart for demonstrating the conversion process from the file information by a control service to delivery information. 配信モードの項目の省略を判断するための情報を示す図である。It is a figure which shows the information for judging the omission of the item of a delivery mode. 配信モードの項目の省略処理を説明するフローチャート図である。It is a flowchart figure explaining the omission process of the item of a delivery mode. 配信サービス実行部による配信指示書のプロパティから配信モードへの変換処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart for demonstrating the conversion process from the property of a delivery instruction document to a delivery mode by a delivery service execution part. 配信オプションを変更し、且つ、プロパティを保存指定する場合の第四の配信処理の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the 4th delivery process in the case of changing a delivery option and specifying a property preservation | save. 配信オプションを変更し、且つ、プロパティを保存指定する場合の第四の配信処理を説明するフローチャート図である。It is a flowchart explaining the 4th delivery process in the case of changing a delivery option and specifying saving of a property. 配信オプションを変更し、且つ、プロパティを保存指定する場合の第四の配信処理におけるコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the command flow in the 4th delivery process in the case of changing a delivery option and designating | saving a property. コントロールサービスによる配信モードからファイル情報への変換処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart for demonstrating the conversion process from the delivery mode by a control service to file information. 複合配信処理のコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the command flow of a composite delivery process. 複合配信処理のコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the command flow of a composite delivery process. 配信指示書を指定するのみで配信可能な第二のネットワーク構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 2nd network structure which can be delivered only by designating a delivery instruction. チケットを使わない場合の第五の配信処理の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the 5th delivery process when not using a ticket. チケットを使わない場合の第五の配信処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart figure for demonstrating the 5th delivery process when not using a ticket. チケットを使わない場合の第一のコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the 1st command flow when not using a ticket. チケットを使わない場合の第二のコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the 2nd command flow when not using a ticket. チケットを使わない場合の第三のコマンドフローを示す図である。It is a figure which shows the 3rd command flow when not using a ticket. オブジェクト指向に基づく配信指示書を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the delivery instruction based on an object orientation.

符号の説明Explanation of symbols

10 クライアントPC
2 httpd(Hypertext Transfer Protocol Daemon)
3 ftp(File Transfer Protocol)
70 SOAP処理部
500 Webサーバ
1200 融合機
1300 コントローラ、 1301 ASIC
1302 MEM−C、 1303 HDD
1304 CPU、 1305 NB
1306 MEM−P、 1307 SB
1308 AGP、 1310 オペレーションパネル
1311 NIC、 1312 USBターゲット
1313 IEEE1394 1314 セントロニクス
1315 シリアル 1316 USB
1320 FAXコントロールユニット
1321 不揮発性メモリ 1322、1323 RTC
1350 エンジン部 1360 配信エンジン部
1400 配信サービス実行部(WSF)
1410 リポジトリサービス実行部(WSF)
10 Client PC
2 httpd (Hypertext Transfer Protocol Daemon)
3 ftp (File Transfer Protocol)
70 SOAP processing unit 500 Web server 1200 MFP 1300 controller, 1301 ASIC
1302 MEM-C, 1303 HDD
1304 CPU, 1305 NB
1306 MEM-P, 1307 SB
1308 AGP, 1310 Operation Panel 1311 NIC, 1312 USB Target 1313 IEEE 1394 1314 Centronics 1315 Serial 1316 USB
1320 FAX control unit 1321 Non-volatile memory 1322, 1323 RTC
1350 Engine unit 1360 Distribution engine unit 1400 Distribution service execution unit (WSF)
1410 Repository Service Execution Department (WSF)

Claims (15)

要求元からの配信を指示する配信指示を受信する配信指示受信手段と、
複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を実行可能とし、前記配信指示によって指定される配信指示書に従って、該配信指示書によって指定されるデータを該配信指示書によって指定される配信種別にて配信する配信手段とを有し、
前記配信指示書は、該複数の異なる配信種別に共通に利用可能な形式であることを特徴とする画像形成装置。
A delivery instruction receiving means for receiving a delivery instruction for instructing delivery from a request source;
The distribution process corresponding to each of a plurality of different distribution types can be executed, and the data specified by the distribution instruction is changed to the distribution type specified by the distribution instruction according to the distribution instruction specified by the distribution instruction. Distribution means for distributing
The image forming apparatus, wherein the distribution instruction is in a format that can be commonly used for the plurality of different distribution types.
前記配信手段は、前記要求元によって変更された前記配信指示書に従って、前記データを該変更された配信指示書によって指定される配信種別にて配信することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   2. The image formation according to claim 1, wherein the distribution unit distributes the data in a distribution type specified by the changed distribution instruction according to the distribution instruction changed by the request source. apparatus. 前記配信手段は、前記複数の異なる配信種別の組み合わせによる複数の配信処理を連続して行う複合配信処理を実行可能とすることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the distribution unit is capable of executing a composite distribution process that continuously performs a plurality of distribution processes based on a combination of the plurality of different distribution types. 前記要求元とのセッションを確立するセッション確立手段と、
前記要求元との前記セッションを解放するセッション解放手段とを有し、
前記セッション確立手段による前記要求元とのセッションの確立後、前記配信指示受信手段は該要求元から複数の前記配信指示を受信し、前記配信手段は該複数の配信指示に従って前記複合配信処理を実行し、前記セッション解放手段は該複合配信処理の終了後の該要求元からのセッション解放要求に応じて該セッションを解放することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
Session establishment means for establishing a session with the requester;
Session release means for releasing the session with the request source,
After the session establishment unit establishes a session with the request source, the distribution instruction receiving unit receives the plurality of distribution instructions from the request source, and the distribution unit executes the composite distribution process according to the plurality of distribution instructions. 4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the session release unit releases the session in response to a session release request from the request source after the completion of the composite distribution process.
前記要求元からの前記配信指示書の取得要求に応じて、該配信指示書の全部又は一部を該要求元に送信する指示書送信手段と、
前記要求元から送信される前記配信指示書の全部又は一部を受信する指示書受信手段と、
前記指示書受信手段によって受信した前記配信指示書の全部又は一部に基づいて、一つの配信指示書を作成する指示書作成手段とを有し、
前記配信指示受信手段が前記配信指示を受信すると、前記配信手段は、前記指示書作成手段によって作成した前記配信指示書に従って、前記配信処理を実行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載の画像形成装置。
In response to a request for obtaining the delivery instruction from the request source, instruction sending means for sending all or part of the delivery instruction to the request source;
An instruction receiving means for receiving all or part of the distribution instruction transmitted from the request source;
An instruction form creating means for creating one delivery instruction based on all or part of the delivery instruction received by the instruction receiving means;
5. The distribution unit according to claim 1, wherein when the distribution instruction receiving unit receives the distribution instruction, the distribution unit executes the distribution process according to the distribution instruction created by the instruction creation unit. An image forming apparatus according to claim 1.
タグを用いた構造記述言語によって記述された前記配信指示書の全部又は一部を前記指示書送信手段は送信し、前記指示書受信手段は受信することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the instruction transmitting unit transmits all or a part of the distribution instruction described in a structure description language using a tag, and the instruction receiving unit receives the instruction. apparatus. 前記配信手段によって実行された前記配信指示書の内容を所定記憶領域に保存する指示書保存手段を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: an instruction sheet storage unit that stores, in a predetermined storage area, contents of the distribution instruction sheet executed by the distribution unit. 前記所定記憶領域は、ネットワークを介してアクセス可能な外部に設置され、
前記指示書保存手段は、前記ネットワークを介して前記配信指示書の内容を前記所定記憶領域に保存することを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
The predetermined storage area is installed outside accessible via a network,
The image forming apparatus according to claim 7, wherein the instruction storage unit stores the content of the distribution instruction in the predetermined storage area via the network.
前記要求元からの前記データの使用許可を要求する使用許可要求に対して、該データの使用許可を示すチケットを発行し、該チケットを識別するチケット識別情報を該要求元へ送信するチケット送信手段と、
前記配信指示受信手段によって受信した前記配信指示によって指定されるチケット識別情報に基づいて、前記データを識別するデータ識別情報と前記配信指示書とを取得して前記配信手段に提供する提供手段とを有することを特徴とした請求項1乃至8のいずれか一項記載の画像形成装置。
Ticket sending means for issuing a ticket indicating permission for use of the data in response to a use permission request for requesting permission to use the data from the request source, and transmitting ticket identification information for identifying the ticket to the request source. When,
Providing means for acquiring data identification information for identifying the data and the distribution instruction based on the ticket identification information specified by the distribution instruction received by the distribution instruction receiving means and providing the distribution means with the data identification information; The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is provided.
前記要求元からの前記データの使用を許可する使用許可要求に対して、該使用許可要求によって指定されるパスワードに基づいて使用許可を判断する使用許可判断手段と、
前記使用許可判断手段によって使用許可された場合、前記配信指示受信手段によって受信した前記配信指示が指定する前記データを識別するデータ識別情報と前記配信指示書とを前記配信手段に提供する提供手段とを有することを特徴とした請求項1乃至8のいずれか一項記載の画像形成装置。
A use permission judging means for judging use permission based on a password specified by the use permission request in response to a use permission request permitting use of the data from the request source;
Providing means for providing the distribution means with data identification information for identifying the data specified by the distribution instruction received by the distribution instruction receiving means and the distribution instruction when the use permission judgment means permits. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
前記配信指示によって指定される配信指示書から前記配信手段によって処理可能な構造体の各要素に対応する値を取得して、該要素の値として設定することによって、該配信指示書の値を該構造体の値へと変換する変換手段を有し、
前記変換手段は、前記配信指示書が前記構造体の各要素に対応しない値を含む場合には、その値を無視することを特徴とする請求項1乃至10記載の画像形成装置。
A value corresponding to each element of the structure that can be processed by the distribution means is obtained from the distribution instruction specified by the distribution instruction, and set as the value of the element, whereby the value of the distribution instruction is Having conversion means for converting to a structure value;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the distribution instruction includes a value that does not correspond to each element of the structure, the conversion unit ignores the value.
要求元からの要求に応じてデータを配信する画像形成システムにて実行される画像形成方法において、
要求元からの配信を指示する配信指示を受信する配信指示受信手順と、
複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を実行可能とし、前記配信指示によって指定される配信指示書に従って、該配信指示書によって指定されるデータを該配信指示書によって指定される配信種別にて配信する配信手順とを有し、
前記配信指示書は、該複数の異なる配信種別に共通に利用可能な形式であることを特徴とする画像形成方法。
In an image forming method executed in an image forming system that distributes data in response to a request from a request source,
A distribution instruction receiving procedure for receiving a distribution instruction for instructing distribution from a request source;
The distribution process corresponding to each of a plurality of different distribution types can be executed, and the data specified by the distribution instruction is changed to the distribution type specified by the distribution instruction according to the distribution instruction specified by the distribution instruction. Distribution procedure to distribute
The image forming method, wherein the distribution instruction is in a format that can be commonly used for the plurality of different distribution types.
前記配信手順は、前記要求元によって変更された前記配信指示書に従って、前記データを該変更された配信指示書によって指定される配信種別にて配信することを特徴とする請求項12記載の画像形成方法。   13. The image forming method according to claim 12, wherein the distribution procedure distributes the data in a distribution type specified by the changed distribution instruction according to the distribution instruction changed by the request source. Method. 前記配信手順は、前記複数の異なる配信種別の組み合わせによる複数の配信処理を連続して行う複合配信処理を実行可能とすることを特徴とする請求項12又は13記載の画像形成方法。   14. The image forming method according to claim 12, wherein the distribution procedure is capable of executing a composite distribution process in which a plurality of distribution processes by a combination of the plurality of different distribution types are continuously performed. 前記要求元とのセッションを確立するセッション確立手順と、
前記要求元との前記セッションを解放するセッション解放手順とを有し、
前記セッション確立手順による前記要求元とのセッションの確立後、前記配信指示受信手順は該要求元から複数の前記配信指示を受信し、前記配信手順は該複数の配信指示に従って前記複合配信処理を実行し、前記セッション解放手順は該複合配信処理の終了後の該要求元からのセッション解放要求に応じて該セッションを解放することを特徴とする請求項14記載の画像形成方法。
A session establishment procedure for establishing a session with the requester;
A session release procedure for releasing the session with the requester;
After establishing a session with the request source by the session establishment procedure, the distribution instruction reception procedure receives a plurality of distribution instructions from the request source, and the distribution procedure executes the composite distribution processing according to the plurality of distribution instructions. 15. The image forming method according to claim 14, wherein the session release procedure releases the session in response to a session release request from the request source after completion of the composite distribution process.
JP2005166150A 2004-06-14 2005-06-06 Image forming apparatus and image forming method Pending JP2006033805A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166150A JP2006033805A (en) 2004-06-14 2005-06-06 Image forming apparatus and image forming method
US11/150,340 US8264713B2 (en) 2004-06-14 2005-06-13 Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus
EP05253673A EP1608141A3 (en) 2004-06-14 2005-06-14 Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175552 2004-06-14
JP2004175553 2004-06-14
JP2005166150A JP2006033805A (en) 2004-06-14 2005-06-06 Image forming apparatus and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006033805A true JP2006033805A (en) 2006-02-02

Family

ID=35899536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166150A Pending JP2006033805A (en) 2004-06-14 2005-06-06 Image forming apparatus and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006033805A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219700A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image reading apparatus, distribution system, information processing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219700A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image reading apparatus, distribution system, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070693B2 (en) Image forming apparatus and scan data processing method
JP4111685B2 (en) Image processing apparatus, image transmission method, and program
US20040070630A1 (en) Multifunction apparatus, server, and server system
JP2005101936A (en) Communication apparatus and control method of communication apparatus
JP5332984B2 (en) Image processing apparatus system and image processing apparatus utilization method
JP2004171532A (en) Image forming apparatus and storage area acquisition method
US20020140987A1 (en) E-mail non-arrival information notification method and data communication apparatus
JP4546294B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP3977286B2 (en) Image conversion service method and image conversion apparatus
EP1608141A2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus
EP3349065B1 (en) Image handling apparatus
JP2004140801A (en) Image forming apparatus and intensive printing method
JP2006033805A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3675624B2 (en) Network scanner
JP4549235B2 (en) Information processing apparatus and distribution processing method
JP2007208448A (en) Image transmitter
JP2008070939A (en) Distribution system
JP2007282248A (en) Communication apparatus and control method of communication apparatus
JP3656375B2 (en) Communication network system
JP2004303224A (en) Image forming device, image forming method and information processor for issuing print instruction to the image forming device
JP2019071508A (en) Communication device, control method thereof, and program
JP2003300361A (en) Imaging apparatus and imaging apparatus network system
JP2007195083A (en) Transmission processing apparatus
JP2007193524A (en) Image forming device and control method thereof, information processor and control method thereof, program and storage medium
JP3742396B2 (en) Image forming apparatus, thumbnail printing method, thumbnail output method, thumbnail printing system, and thumbnail output system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104