JP2005332232A - Monitor system and monitor method - Google Patents

Monitor system and monitor method Download PDF

Info

Publication number
JP2005332232A
JP2005332232A JP2004150396A JP2004150396A JP2005332232A JP 2005332232 A JP2005332232 A JP 2005332232A JP 2004150396 A JP2004150396 A JP 2004150396A JP 2004150396 A JP2004150396 A JP 2004150396A JP 2005332232 A JP2005332232 A JP 2005332232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
unit
period
storage unit
monitoring period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004150396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Nakao
雄一 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004150396A priority Critical patent/JP2005332232A/en
Publication of JP2005332232A publication Critical patent/JP2005332232A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a monitor system which is capable of monitoring only when necessary. <P>SOLUTION: When a date indicated by date information is not within a monitor period stored in a monitor period database 6, a control part 8 outputs an inhibition signal for inhibiting a position monitor operation to a position monitor part 5. When a date indicated by date information is within the monitor period stored in the monitor period database 6, the control part 8 outputs an operation signal to the position monitor part 5. The position monitor part 5 acquires present position information generated by a position information terminal device 2, from a position management part 92 or the position information terminal device 2 in response to reception of the operation signal, and the position monitor part 5 outputs an alarm to a destination stored in a destination database 4 in the case that a present position indicated by the acquired present position information is deviated from an area stored in a map database 3. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、監視システムおよび監視方法に関する。   The present invention relates to a monitoring system and a monitoring method.

従来、子供などの監視対象物の位置を監視する監視システムが知られている。   Conventionally, a monitoring system for monitoring the position of a monitoring target such as a child is known.

例えば、特許文献1(特開2003−284140号公報)には、携帯電話機およびGPS(Global Positioning System)を利用してユーザの現在位置を検出し、ユーザの現在位置が所定の経路から外れた場合またはユーザの移動スピードが急変した場合に、ユーザの携帯電話機にその旨を通知し、さらに警備センタに出動要請を行うことが可能な位置監視システムが記載されている。   For example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-284140), a user's current position is detected using a mobile phone and GPS (Global Positioning System), and the user's current position deviates from a predetermined route. Alternatively, there is described a position monitoring system capable of notifying the user's mobile phone when the user's moving speed suddenly changes and further requesting the security center to be dispatched.

また、特許文献2(特開2001−359147号公報)には、監視対象者が特定エリアから逸脱すると、その旨を所定の連絡先に連絡する位置監視システムが記載されている。
特開2003−284140号公報 特開2001−359147号公報
Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-359147) describes a position monitoring system that notifies a predetermined contact when a person to be monitored deviates from a specific area.
JP 2003-284140 A JP 2001-359147 A

例えば、親が子供の位置を監視しようとする場合、親が子供の位置を監視したい日は、親と子供が別々になる日(例えば、子供が学校に通う日)である可能性が高い。さらに、学校に通う日の中でも、親が子供の位置を監視したい時間帯は、子供が家と学校との間を移動している時間帯である可能性が高い。   For example, when the parent wants to monitor the position of the child, the day when the parent wants to monitor the position of the child is likely to be a day when the parent and the child are separated (for example, the day when the child goes to school). Furthermore, even during the day of attending school, there is a high possibility that the time when the parent wants to monitor the position of the child is the time when the child is moving between the house and the school.

したがって、親が、特許文献1に記載された位置監視システムまたは特許文献2に記載された位置監視システムを利用して子供の位置を監視する場合、監視する必要のない日および時間帯まで子供を監視してしまうという問題が生じる。なお、監視する必要のない日および時間帯まで監視対象物を監視してしまうという問題は、親が子供の位置を監視する場合に限るものではない。   Therefore, when a parent monitors the position of a child using the position monitoring system described in Patent Document 1 or the position monitoring system described in Patent Document 2, the child is kept until a day and a time period when monitoring is not necessary. The problem of monitoring occurs. Note that the problem of monitoring an object to be monitored until a day and time when monitoring is not necessary is not limited to the case where a parent monitors the position of a child.

本発明の目的は、必要なときだけ監視を行うことが可能な監視システムおよび監視方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a monitoring system and a monitoring method capable of monitoring only when necessary.

上記の目的を達成するため、本発明の監視システムは、監視対象物に携帯されて用いられ、GPS衛星から送信される電波に基づいて現在の位置を示す現在位置情報を生成する位置情報端末装置と、前記位置情報端末装置によって生成された現在位置情報に基づいて前記監視対象物を監視する監視部と、を含む監視システムにおいて、前記監視対象物を監視する監視期間を格納する監視期間格納部と、現在の日時を示す日時情報を生成する日時情報生成部と、前記日時情報によって示された日時が前記監視期間格納部に格納された監視期間に含まれる場合にのみ、前記監視部を動作させる制御部とを含む。   In order to achieve the above object, a monitoring system according to the present invention is used by being carried by a monitoring object, and generates a current position information indicating a current position based on a radio wave transmitted from a GPS satellite. And a monitoring unit that monitors the monitoring object based on the current position information generated by the position information terminal device, and a monitoring period storage unit that stores a monitoring period for monitoring the monitoring object And a date and time information generation unit that generates date and time information indicating the current date and time, and operates the monitoring unit only when the date and time indicated by the date and time information is included in the monitoring period stored in the monitoring period storage unit Including a control unit.

また、本発明の監視方法は、監視対象物に携帯された位置情報端末装置がGPS衛星から送信される電波に基づいて現在の位置を示す現在位置情報を生成する現在位置情報生成ステップと、監視部が前記現在位置情報生成ステップで生成された現在位置情報に基づいて前記監視対象物を監視する監視ステップと、を含む監視方法であって、前記監視対象物を監視する監視期間を監視期間格納部に格納する格納ステップと、現在の日時を示す日時情報を生成する日時情報生成ステップと、前記日時情報によって示された日時が前記監視期間格納部に格納された監視期間に含まれる場合にのみ、前記監視ステップを動作させる制御ステップとを含む。   The monitoring method of the present invention includes a current position information generation step in which a position information terminal device carried by a monitoring object generates current position information indicating a current position based on radio waves transmitted from GPS satellites, A monitoring step for monitoring the monitoring object based on the current position information generated in the current position information generation step, wherein the monitoring period for monitoring the monitoring object is stored in the monitoring period Only when the storage period stored in the monitoring period storage unit stores the date and time information generation step for generating date and time information indicating the current date and time, and the date and time indicated by the date and time information is included in the monitoring period storage unit. And a control step for operating the monitoring step.

上記の発明によれば、監視を必要とする期間が監視期間格納部に格納されれば、必要なときだけ監視対象物を監視することが可能となる。このため、例えば、監視する必要のないときまで子供等の監視対象物を監視してしまうという不都合を解消できる。   According to the above invention, if the period requiring monitoring is stored in the monitoring period storage unit, the monitoring object can be monitored only when necessary. For this reason, for example, it is possible to eliminate the inconvenience of monitoring a monitoring object such as a child until it is not necessary to monitor.

また、前記監視期間は、1日単位で設定された監視期間であることが望ましい。   The monitoring period is preferably a monitoring period set in units of one day.

上記の発明によれば、例えば、監視対象物が学校に通う子供である場合、監視期間格納部に格納される監視期間を学校に通う予定の日とすることが可能となる。よって、親と一緒にいる可能性のある学校の休日の日に子供の位置を監視するという、必要性の低い監視を中止することが可能になる。   According to the above invention, for example, when the monitored object is a child who goes to school, it is possible to set the monitoring period stored in the monitoring period storage unit as a day scheduled to go to school. Therefore, it becomes possible to cancel the monitoring that is less necessary, such as monitoring the position of the child on a school holiday that may be with the parent.

また、前記監視期間は、1ヶ月単位で設定された監視期間であることが望ましい。   The monitoring period is preferably a monitoring period set in units of one month.

また、前記監視期間は、時間帯によって特定された監視期間であることが望ましい。   The monitoring period is preferably a monitoring period specified by a time zone.

上記の発明によれば、例えば、監視対象物が学校に通う子供である場合、監視期間格納部に格納される監視期間を、子供が家と学校との間を移動している予定の時間帯とすることが可能となる。よって、親と子供が別々になる時間帯のみ監視を行うことが可能になる。   According to the above invention, for example, when the monitoring object is a child who goes to school, the monitoring period stored in the monitoring period storage unit is a time period during which the child is moving between the house and the school It becomes possible. Therefore, it becomes possible to monitor only the time zone when the parent and the child are separated.

また、上記監視システムにおいて、前記監視部は、予め設定されたエリアを格納する地図格納部と、連絡先を格納する連絡先格納部と、前記現在位置情報によって示される現在位置が前記地図格納部に格納されたエリアから逸脱した際に、前記連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力する位置監視部とを含むことが望ましい。   In the monitoring system, the monitoring unit includes a map storage unit that stores a preset area, a contact storage unit that stores a contact information, and a current position indicated by the current position information is the map storage unit. And a position monitoring unit that outputs an alarm to a contact stored in the contact storing unit when the area deviates from the area stored in the contact storing unit.

また、上記監視方法において、前記監視ステップは、前記現在位置情報によって示される現在位置が地図格納部に予め設定されたエリアから逸脱した際に、連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力することが望ましい。   In the monitoring method, when the current position indicated by the current position information deviates from an area preset in the map storage unit, an alarm is given to the contact stored in the contact storage unit. It is desirable to output.

上記の発明によれば、監視対象物がエリアから逸脱した場合に連絡先にアラームを出力する監視を必要なときだけ行うことが可能となる。   According to the above invention, it is possible to perform monitoring that outputs an alarm to the contact address only when necessary, when the monitoring object deviates from the area.

また、上記監視システムにおいて、前記監視部は、予め設定された所定の速度を格納する速度格納部と、連絡先を格納する連絡先格納部と、前記現在位置情報に基づいて前記監視対象者の移動速度を求め、その求めた移動速度が前記速度格納部に格納された所定の速度を超えた際に、前記連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力する位置監視部とを含むことが望ましい。   Further, in the monitoring system, the monitoring unit includes a speed storage unit that stores a predetermined speed set in advance, a contact storage unit that stores a contact, and the monitoring target person based on the current position information. A position monitoring unit that calculates a moving speed and outputs an alarm to a contact stored in the contact storing unit when the determined moving speed exceeds a predetermined speed stored in the speed storing unit. It is desirable.

また、上記監視方法において、前記監視ステップは、前記現在位置情報に基づいて前記監視対象者の移動速度を求め、その求めた移動速度が速度格納部に格納された所定の速度を超えた際に、連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力することが望ましい。   In the monitoring method, the monitoring step obtains a moving speed of the monitoring subject based on the current position information, and when the obtained moving speed exceeds a predetermined speed stored in the speed storage unit. It is desirable to output an alarm to the contacts stored in the contact storage unit.

上記の発明によれば、監視対象物の移動速度が所定の速度を超えた場合に超えた場合に連絡先にアラームを出力する監視を必要なときだけ行うことが可能となる。   According to the above-described invention, it is possible to perform monitoring for outputting an alarm to the contact address only when necessary when the moving speed of the monitoring object exceeds a predetermined speed.

本発明によれば、監視を必要とする期間が監視期間格納部に格納されれば、必要なときだけ監視対象物を監視することが可能となる。このため、監視する必要のないときまで子供などの監視対象物を監視してしまうという不都合を解消できる。   According to the present invention, if a period requiring monitoring is stored in the monitoring period storage unit, it is possible to monitor the monitoring object only when necessary. For this reason, the inconvenience that the monitoring object such as a child is monitored until it is not necessary to monitor can be solved.

以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施例の監視システムを示したブロック図である。図1において、監視システムは、位置監視対象者1によって携帯される位置情報端末装置2と、地図データベース(地図DB)3と、連絡先データベース(連絡先DB)4と、位置監視部5と、監視期間データベース(監視期間DB)6と、日時情報生成部7と、制御部8とを含む。なお、地図データベース3と、連絡先データベース4と、位置監視部5とは、監視部に含まれる。   FIG. 1 is a block diagram showing a monitoring system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the monitoring system includes a location information terminal device 2 carried by the location monitoring target 1, a map database (map DB) 3, a contact database (contact DB) 4, a location monitoring unit 5, A monitoring period database (monitoring period DB) 6, a date and time information generation unit 7, and a control unit 8 are included. The map database 3, the contact database 4, and the position monitoring unit 5 are included in the monitoring unit.

監視対象物としての位置監視対象者1は、監視システムによって位置が監視される。   The position of the position monitoring target person 1 as the monitoring target is monitored by the monitoring system.

位置情報端末装置2は、GPS衛星等の位置情報提供部から提供される位置信号を取得し、その取得した位置信号に基づいて現在の位置を示す現在位置情報を生成する。本実施例では、位置情報端末装置2は、GPS衛星91から送信される電波を受信し、その受信した電波に基づいて現在の位置を示す現在位置情報を生成する。なお、位置情報端末装置2は、GPS機能付き携帯電話機であることが望ましい。   The position information terminal device 2 acquires a position signal provided from a position information providing unit such as a GPS satellite, and generates current position information indicating the current position based on the acquired position signal. In the present embodiment, the position information terminal device 2 receives a radio wave transmitted from the GPS satellite 91, and generates current position information indicating the current position based on the received radio wave. The location information terminal device 2 is preferably a mobile phone with a GPS function.

位置情報端末装置2は、その生成した現在位置情報を位置管理部92に送信する。位置管理部92は、位置情報端末装置2から送信された現在位置情報に基づいて位置監視対象者1の現在位置を管理する。なお、位置管理部92とGPS衛星91とは、位置情報管理部9に含まれる。なお、位置情報端末装置2は、その生成した現在位置情報を位置監視部5に送信してもよい。   The location information terminal device 2 transmits the generated current location information to the location management unit 92. The position management unit 92 manages the current position of the position monitoring target person 1 based on the current position information transmitted from the position information terminal device 2. The position management unit 92 and the GPS satellite 91 are included in the position information management unit 9. Note that the location information terminal device 2 may transmit the generated current location information to the location monitoring unit 5.

地図データベース3と連絡先データベース4と位置監視部5とを含む監視部は、位置情報端末装置2によって生成された現在位置情報に基づいて位置監視対象者1を監視する。   The monitoring unit including the map database 3, the contact database 4, and the position monitoring unit 5 monitors the position monitoring target person 1 based on the current position information generated by the position information terminal device 2.

地図格納部としての地図データベース3は、予め設定されたエリアを格納する。具体的には、地図データベース3は、予め設定された、位置監視対象者1が存在してもよい地域を格納する。例えば、位置監視対象者1が学生の場合、地図データベース3は、位置監視対象者1の通学路およびその周辺とを含むエリアを格納する。   The map database 3 as a map storage unit stores a preset area. Specifically, the map database 3 stores a preset area where the position monitoring target person 1 may exist. For example, when the position monitoring target person 1 is a student, the map database 3 stores an area including the attending school route of the position monitoring target person 1 and its surroundings.

なお、地図データベース3に格納されるエリアは、位置監視対象者1を監視することを望む監視人によって設定されることが望ましい。   The area stored in the map database 3 is preferably set by a monitor who desires to monitor the position monitoring target 1.

連絡先格納部としての連絡先データベース4は、連絡先を格納する。連絡先データベース4に格納される連絡先は、位置監視対象者1を監視することを望む監視人の連絡先(例えば、監視人の電話番号または監視人の電子メールアドレス)であることが望ましい。   The contact database 4 as a contact storage unit stores contacts. The contact stored in the contact database 4 is preferably a contact of a monitor who desires to monitor the position monitoring target 1 (for example, a telephone number of the monitor or an e-mail address of the monitor).

位置監視部5は、位置情報端末装置2によって生成された現在位置情報を取得する。なお、位置監視部5は、位置情報端末装置2によって生成された現在位置情報を、位置管理部92または位置情報端末装置2から取得する。   The position monitoring unit 5 acquires the current position information generated by the position information terminal device 2. The location monitoring unit 5 acquires the current location information generated by the location information terminal device 2 from the location management unit 92 or the location information terminal device 2.

位置監視部5は、その取得した現在位置情報によって示される現在位置が、地図データベース3に格納されたエリアから逸脱しているか否かを監視する。   The position monitoring unit 5 monitors whether or not the current position indicated by the acquired current position information deviates from the area stored in the map database 3.

位置監視部5は、その取得した現在位置情報によって示される現在位置が地図データベース3に格納されたエリアから逸脱した際に、連絡先データベース4に格納された連絡先にアラームを出力する。   The position monitoring unit 5 outputs an alarm to a contact stored in the contact database 4 when the current position indicated by the acquired current position information deviates from the area stored in the map database 3.

例えば、位置監視部5は、連絡先データベース4に連絡先として監視人の電話番号が格納されている場合、その監視人の電話番号が付与された電話機(例えば、携帯電話機)10に対して、位置監視対象者1がエリアから逸脱したことを示す旨の音声メッセージを出力する。なお、携帯電話機10は、監視人によって使用される。   For example, when the telephone number of the supervisor is stored as a contact in the contact database 4, the position monitoring unit 5 performs the following operation on the telephone (for example, a mobile phone) 10 to which the supervisor's telephone number is assigned. A voice message indicating that the position monitoring target person 1 has deviated from the area is output. Note that the mobile phone 10 is used by a supervisor.

また、位置監視部5は、連絡先データベース4に連絡先として監視人の電子メールアドレスが格納されている場合、その監視人の電子メールアドレス(例えば、携帯電話機10に割り当てられている電子メールアドレス)に、位置監視対象者1がエリアから逸脱したことを示す旨の電子メールを、インターネット等の通信回線11および無線基地局装置12を介して送信する。   In addition, when the contact person database 4 stores the e-mail address of the monitor as the contact information, the position monitoring unit 5 uses the e-mail address of the monitor (for example, the e-mail address assigned to the mobile phone 10). ), An e-mail indicating that the position monitoring target person 1 has deviated from the area is transmitted via the communication line 11 such as the Internet and the radio base station apparatus 12.

また、位置監視部5は、例えば、監視人の携帯電話機10または監視人端末装置13から送信された位置監視対象者1の位置を要求する旨の位置要求情報を受け付けると、取得した現在位置情報を監視人の携帯電話機10または監視人端末装置13に供給する。   Further, for example, when the position monitoring unit 5 receives the position request information for requesting the position of the position monitoring target person 1 transmitted from the monitoring person's mobile phone 10 or the monitoring person terminal device 13, the acquired current position information Is supplied to the monitor's mobile phone 10 or the monitor terminal device 13.

監視期間格納部としての監視期間データベース(監視期間DB)6は、位置監視対象者1の位置を監視する期間を格納する。   The monitoring period database (monitoring period DB) 6 serving as a monitoring period storage unit stores a period for monitoring the position of the position monitoring target person 1.

例えば、監視期間データベース6は、監視期間として、1日単位で設定された監視期間を格納してもよい。また、監視期間データベース6は、監視期間として、1ヶ月単位で設定された監視期間を格納してもよい。また、監視期間データベース6は、監視期間として、時間帯によって特定された監視期間を格納してもよい。また、監視期間データベース6は、監視期間として、1日単位で設定されかつ時間帯によって特定された監視期間を格納してもよく、1ヶ月単位で設定されかつ時間帯によって特定された監視期間を格納してもよい。   For example, the monitoring period database 6 may store a monitoring period set in units of one day as the monitoring period. The monitoring period database 6 may store a monitoring period set in units of one month as the monitoring period. Moreover, the monitoring period database 6 may store the monitoring period specified by the time zone as the monitoring period. In addition, the monitoring period database 6 may store a monitoring period that is set in units of one day and specified by a time zone as a monitoring period, and may be a monitoring period that is set in units of one month and specified by a time zone. It may be stored.

なお、監視期間データベース6に格納される監視期間は、位置監視対象者1を監視することを望む監視人によって設定されることが望ましい。   The monitoring period stored in the monitoring period database 6 is preferably set by a monitor who desires to monitor the position monitoring target person 1.

また、位置監視部5が、監視人によって設定された監視期間を通信回線11を介して受け取り、その受け取った監視期間を監視期間データベース6に格納してもよい。この場合、例えば、位置監視部5は、位置監視部5のURL(Uniform Resource Locator)にアクセスした監視人端末装置13に、監視期間設定画面を示す監視期間設定画面情報を提供する。   In addition, the position monitoring unit 5 may receive the monitoring period set by the monitoring person via the communication line 11 and store the received monitoring period in the monitoring period database 6. In this case, for example, the position monitoring unit 5 provides monitoring period setting screen information indicating a monitoring period setting screen to the monitoring terminal device 13 that has accessed the URL (Uniform Resource Locator) of the position monitoring unit 5.

図2は、監視期間設定画面の一例を示した説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a monitoring period setting screen.

図2において、監視期間設定画面100は、常時監視設定部101と、下記スケジュールで監視設定部102と、1日単位監視設定部103と、登録設定部104と、キャンセル設定部105と、監視時間帯設定部106と、カーソル107とを含む。   In FIG. 2, a monitoring period setting screen 100 includes a constant monitoring setting unit 101, a monitoring setting unit 102, a daily unit monitoring setting unit 103, a registration setting unit 104, a cancel setting unit 105, and a monitoring time according to the following schedule. A band setting unit 106 and a cursor 107 are included.

常時監視設定部101は、監視人が1ヶ月単位で監視期間を設定する際に、監視人によって選択される。なお、図2の例では、常時監視設定部101は、5月中常に監視を行うか否かが設定される。   The constant monitoring setting unit 101 is selected by the monitoring person when the monitoring person sets the monitoring period in units of one month. In the example of FIG. 2, the constant monitoring setting unit 101 is set to always monitor in May.

下記スケジュールで監視設定部102は、監視人が1日単位で監視期間を設定する際に、監視人によって選択される。1日単位監視設定部103と登録設定部104とキャンセル設定部105とは、監視人が1日単位で監視期間を設定する際に利用される。   In the following schedule, the monitoring setting unit 102 is selected by the monitoring person when the monitoring person sets the monitoring period in units of one day. The daily monitoring setting unit 103, the registration setting unit 104, and the cancellation setting unit 105 are used when the monitoring person sets a monitoring period on a daily basis.

監視時間帯設定部106は、監視人が時間帯によって特定された監視期間を設定する際に、監視人によって設定される。   The monitoring time zone setting unit 106 is set by the monitoring person when the monitoring person sets the monitoring period specified by the time period.

例えば、監視人が5月中常に監視を行うことを希望する場合、監視人は常時監視設定部101が選択されるように監視人端末装置13を操作する。   For example, when the monitor wants to always monitor during May, the monitor operates the monitor terminal device 13 so that the monitor setting unit 101 is always selected.

また、監視人が5月中の月曜日から金曜日に監視を行うことを希望する場合、まず、監視人は、下記スケジュールで監視設定部102が選択されるように監視人端末装置13を操作する。続いて、監視人は、5月中の月曜日から金曜日の各日にカーソル107を移動し、その状態で登録設定部104が操作されるように、監視人端末装置13を操作する。この操作により、1日単位監視設定部103に示された各日の中で監視が登録された日に対応する箇所に「監視」の文字が表示される。   When the supervisor wants to monitor from Monday to Friday in May, first, the supervisor operates the supervisor terminal device 13 so that the monitoring setting unit 102 is selected according to the following schedule. Subsequently, the monitor moves the cursor 107 on each day from Monday to Friday in May, and operates the monitor terminal device 13 so that the registration setting unit 104 is operated in that state. As a result of this operation, the word “monitor” is displayed at a location corresponding to the day on which monitoring is registered in each day indicated in the daily unit monitor setting unit 103.

なお、一旦登録した「監視」を削除する場合、監視人は「監視」を削除したい日にカーソル107を移動し、その状態でキャンセル設定部105が操作されるように監視人端末装置13を操作する。   When deleting the registered “monitor”, the monitor moves the cursor 107 on the day on which the “monitor” is to be deleted, and operates the monitor terminal device 13 so that the cancel setting unit 105 is operated in that state. To do.

また、監視人が、監視時間帯を設定するには、監視時間帯設定部106に希望する監視時間が設定されるように、監視人端末装置13を操作する。   In order to set a monitoring time zone, the monitoring person operates the monitoring terminal device 13 so that a desired monitoring time is set in the monitoring time zone setting unit 106.

監視人端末装置13は、監視人による監視期間の設定が終了すると、監視期間設定画面100に設定された監視期間を位置監視部5に送信する。位置監視部5は、監視人端末装置13から送信された監視期間を監視期間データベース6に格納する。   When the monitoring period setting by the monitoring person is finished, the monitoring person terminal device 13 transmits the monitoring period set on the monitoring period setting screen 100 to the position monitoring unit 5. The position monitoring unit 5 stores the monitoring period transmitted from the monitoring terminal device 13 in the monitoring period database 6.

図1に戻って、日時情報生成部7は、現在の日時を示す日時情報を生成する。   Returning to FIG. 1, the date and time information generation unit 7 generates date and time information indicating the current date and time.

制御部8は、日時情報生成部7によって生成された日時情報と、監視期間データベース6に格納されている監視期間とを比較する。   The control unit 8 compares the date / time information generated by the date / time information generating unit 7 with the monitoring period stored in the monitoring period database 6.

制御部8は、日時情報によって示された日時が監視期間データベース6に格納された監視期間に含まれる場合にのみ、位置監視部5に位置監視対象者1を監視させる。   The control unit 8 causes the position monitoring unit 5 to monitor the position monitoring target person 1 only when the date and time indicated by the date and time information is included in the monitoring period stored in the monitoring period database 6.

次に、動作を説明する。   Next, the operation will be described.

図3は、監視システムの動作をするためのフローチャートである。以下、図3を参照して、監視システムの動作をする。   FIG. 3 is a flowchart for operating the monitoring system. Hereinafter, referring to FIG. 3, the monitoring system operates.

ステップ31では、位置監視部5は、監視人端末装置13から送信された、位置監視対象者1が存在してもよい地域を示すエリア情報を地図データベース3に格納する。   In step 31, the position monitoring unit 5 stores, in the map database 3, area information indicating the area where the position monitoring target person 1 may exist, transmitted from the monitoring person terminal device 13.

例えば、ステップ31は、以下のように実行される。   For example, step 31 is executed as follows.

位置監視部5は、監視人端末装置13にアクセスされると、監視人端末装置13に対して、予め地図データベース3に格納されている地図を示す地図情報を送信する。   When accessed by the supervisor terminal device 13, the position monitoring unit 5 transmits map information indicating a map stored in advance in the map database 3 to the supervisor terminal device 13.

監視人端末装置13は、位置監視部5から送信された地図情報を受け付けると、その受け付けた地図情報によって示される地図を監視人端末装置13の表示部(不図示)に表示する。   When the monitor terminal device 13 receives the map information transmitted from the position monitoring unit 5, the monitor terminal device 13 displays a map indicated by the received map information on a display unit (not shown) of the monitor terminal device 13.

監視人は、監視人端末装置13に表示された地図を利用して、地図データベース3に格納すべきエリアを設定する。   The monitor uses the map displayed on the monitor terminal device 13 to set an area to be stored in the map database 3.

図4は、監視人が監視人端末装置13に表示された地図を利用して地図データベース3に格納すべきエリアを設定する動作を説明するための説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an operation of setting an area to be stored in the map database 3 by using the map displayed on the monitor terminal device 13 by the monitor.

図4において、監視人は、監視人端末装置13に表示された地図201上に、地図データベース3に格納すべきエリアとしての、第1の目的地(例えば小学校)202と、第2の目的地(例えば自宅)203と、第1の目的地202と第2の目的地203の間の経路204および経路204の周辺エリア205とが表示されるように、監視人端末装置13を操作する。   In FIG. 4, the monitor has a first destination (for example, an elementary school) 202 and a second destination as areas to be stored in the map database 3 on the map 201 displayed on the monitor terminal device 13. The supervisor terminal device 13 is operated so that (for example, home) 203, the route 204 between the first destination 202 and the second destination 203, and the peripheral area 205 of the route 204 are displayed.

監視人端末装置13は、監視人によって設定されたエリアを示すエリア情報を位置監視部5に送信する。位置監視部5は、監視人端末装置13から送信されたエリア情報を受け付けると、その受け付けたエリア情報を地図データベース3に格納する。   The supervisor terminal device 13 transmits area information indicating the area set by the supervisor to the position monitoring unit 5. When the location monitoring unit 5 receives the area information transmitted from the supervisor terminal device 13, the location monitoring unit 5 stores the received area information in the map database 3.

ステップ31が終了すると、ステップ32が実行される。   When step 31 ends, step 32 is executed.

ステップ32では、位置監視部5は、監視人端末装置13から送信された連絡先(例えば、監視人の電話番号または監視人の電子メールアドレス)を連絡先データベース4に格納する。ステップ32が終了すると、ステップ33が実行される。   In step 32, the position monitoring unit 5 stores the contact address (for example, the monitor's telephone number or the monitor's e-mail address) transmitted from the monitor terminal device 13 in the contact database 4. When step 32 ends, step 33 is executed.

ステップ33では、位置監視部5は、監視人端末装置13から送信された監視期間を監視期間データベース6に格納する。   In step 33, the position monitoring unit 5 stores the monitoring period transmitted from the monitoring terminal device 13 in the monitoring period database 6.

例えば、位置監視部5は、位置監視部5のURL(Uniform Resource Locator)にアクセスした監視人端末装置13に、監視期間設定画面を示す監視期間設定画面情報を提供する。   For example, the position monitoring unit 5 provides monitoring period setting screen information indicating a monitoring period setting screen to the monitoring terminal device 13 that has accessed the URL (Uniform Resource Locator) of the position monitoring unit 5.

監視人端末装置13は、監視期間設定画面情報を受け取ると、例えば、図2に示したような監視期間設定画面を表示する。監視人は、監視人端末装置13に表示された監視期間設定画面を利用して、監視期間設定画面に監視期間を設定する。   Upon receiving the monitoring period setting screen information, the supervisor terminal device 13 displays, for example, a monitoring period setting screen as shown in FIG. The monitor uses the monitor period setting screen displayed on the monitor terminal device 13 to set the monitor period on the monitor period setting screen.

監視人端末装置13は、監視人による監視期間の設定が終了すると、監視期間設定画面に設定された監視期間を位置監視部5に送信する。位置監視部5は、監視人端末装置13から送信された監視期間を監視期間データベース6に格納する。   When the monitoring period setting by the monitoring person is completed, the monitoring terminal device 13 transmits the monitoring period set on the monitoring period setting screen to the position monitoring unit 5. The position monitoring unit 5 stores the monitoring period transmitted from the monitoring terminal device 13 in the monitoring period database 6.

なお、監視期間が、監視人から位置監視部5の管理者にFAXまたは電話で送られてきた場合、位置監視部5の管理者が、監視人から送られてきた監視期間を監視期間データベース6に格納するようにしてもよい。   When the monitoring period is sent from the supervisor to the manager of the position monitoring unit 5 by FAX or telephone, the manager of the position monitoring unit 5 sets the monitoring period sent from the supervisor to the monitoring period database 6. You may make it store in.

ステップ33が終了すると、ステップ34が実行される。   When step 33 ends, step 34 is executed.

ステップ34では、制御部8は、日時情報生成部7によって生成された日時情報と、監視期間データベース6に格納されている監視期間とを比較する。   In step 34, the control unit 8 compares the date / time information generated by the date / time information generating unit 7 with the monitoring period stored in the monitoring period database 6.

制御部8は、日時情報によって示された日時が監視期間データベース6に格納された監視期間に含まれないと、ステップ35を実行する。   If the date and time indicated by the date and time information is not included in the monitoring period stored in the monitoring period database 6, the control unit 8 executes Step 35.

ステップ35では、制御部8は、位置監視部5によって実行される位置監視動作を禁止する禁止信号を位置監視部5に出力する。位置監視部5は、禁止信号を受け取ると、位置監視動作を禁止する。制御部8は、禁止信号を出力すると、ステップ34を実行する。   In step 35, the control unit 8 outputs a prohibition signal for prohibiting the position monitoring operation executed by the position monitoring unit 5 to the position monitoring unit 5. When receiving the prohibition signal, the position monitoring unit 5 prohibits the position monitoring operation. When outputting the prohibition signal, the control unit 8 executes Step 34.

制御部8は、日時情報によって示された日時が監視期間データベース6に格納された監視期間に含まれると、ステップ36を実行する。   When the date and time indicated by the date and time information is included in the monitoring period stored in the monitoring period database 6, the control unit 8 executes Step 36.

ステップ36では、制御部8は、位置監視部5に位置監視動作を実行させる動作信号を位置監視部5に出力する。ステップ36が終了すると、ステップ37が実行される。   In step 36, the control unit 8 outputs an operation signal that causes the position monitoring unit 5 to execute a position monitoring operation to the position monitoring unit 5. When step 36 ends, step 37 is executed.

ステップ37では、位置監視部5は、位置情報端末装置2によって生成された現在位置情報を、位置管理部92または位置情報端末装置2から取得する。なお、位置情報端末装置2は、位置監視対象者1に携帯されており、位置情報端末装置2によって生成された現在位置情報は、位置監視対象者1の現在位置を示す。ステップ37が終了すると、ステップ38が実行される。   In step 37, the position monitoring unit 5 acquires the current position information generated by the position information terminal device 2 from the position management unit 92 or the position information terminal device 2. The position information terminal device 2 is carried by the position monitoring target person 1, and the current position information generated by the position information terminal apparatus 2 indicates the current position of the position monitoring target person 1. When step 37 ends, step 38 is executed.

ステップ38では、位置監視部5は、位置監視対象者1に異常な状態が発生したか否か、具体的には、ステップ37で取得した現在位置情報によって示される現在位置が地図データベース3に格納されたエリアから逸脱しているか否かを監視する。   In step 38, the position monitoring unit 5 stores in the map database 3 whether or not an abnormal state has occurred in the position monitoring target 1, specifically, the current position indicated by the current position information acquired in step 37. It is monitored whether it deviates from the designated area.

ステップ37で取得した現在位置情報によって示される現在位置が地図データベース3に格納されたエリアから逸脱していない際には、位置監視部5は、その旨を制御部8に通知する。制御部8は、その通知を受け取ると、ステップ34を実行する。   When the current position indicated by the current position information acquired in step 37 does not deviate from the area stored in the map database 3, the position monitoring unit 5 notifies the control unit 8 to that effect. When the control unit 8 receives the notification, the control unit 8 executes Step 34.

ステップ37で取得した現在位置情報によって示される現在位置が地図データベース3に格納されたエリアから逸脱している際には、位置監視部5は、ステップ39を実行する。   When the current position indicated by the current position information acquired in step 37 deviates from the area stored in the map database 3, the position monitoring unit 5 executes step 39.

ステップ39では、位置監視部5は、連絡先データベース4に格納された連絡先にアラームを出力する。   In step 39, the position monitoring unit 5 outputs an alarm to the contacts stored in the contact database 4.

例えば、位置監視部5は、連絡先データベース4に連絡先として監視人の電話番号が格納されている場合、その監視人の電話番号が付与された電話機(例えば、携帯電話機)10に対して、位置監視対象者1がエリアから逸脱したことを示す旨の音声メッセージを出力する。なお、携帯電話機10は、監視人によって使用される。   For example, when the telephone number of the supervisor is stored as a contact in the contact database 4, the position monitoring unit 5 performs the following operation on the telephone (for example, a mobile phone) 10 to which the supervisor's telephone number is assigned. A voice message indicating that the position monitoring target person 1 has deviated from the area is output. Note that the mobile phone 10 is used by a supervisor.

また、位置監視部5は、連絡先データベース4に連絡先として監視人の電子メールアドレスが格納されている場合、その監視人の電子メールアドレス(例えば、携帯電話機10に割り当てられている電子メールアドレス)に、位置監視対象者1がエリアから逸脱したことを示す旨の電子メールを、インターネット等の通信回線11および無線基地局装置12を介して送信する。   In addition, when the contact person database 4 stores the e-mail address of the monitor as the contact information, the position monitoring unit 5 uses the e-mail address of the monitor (for example, the e-mail address assigned to the mobile phone 10). ), An e-mail indicating that the position monitoring target person 1 has deviated from the area is transmitted via the communication line 11 such as the Internet and the radio base station apparatus 12.

なお、連絡先データベース4が複数の連絡先(例えば、監視人の電子メールアドレスと監視人の電話番号)を格納していれば、異常の発見の通知(アラーム)が監視者に届かないという問題を防ぐことができる。   In addition, if the contact database 4 stores a plurality of contacts (for example, the e-mail address of the monitor and the telephone number of the monitor), the problem that the notice of the discovery of an abnormality (alarm) does not reach the monitor Can be prevented.

位置監視部5は、ステップ39を終了すると、ステップ37を実行する。   The position monitoring unit 5 executes Step 37 after completing Step 39.

また、位置監視部5は、例えば、監視人の携帯電話機10または監視人端末装置13から送信された位置監視対象者1の位置を要求する旨の位置要求情報を受け付けると、取得した現在位置情報を監視人の携帯電話機10または監視人端末装置13に供給する。   Further, for example, when the position monitoring unit 5 receives the position request information for requesting the position of the position monitoring target person 1 transmitted from the monitoring person's mobile phone 10 or the monitoring person terminal device 13, the acquired current position information Is supplied to the monitor's mobile phone 10 or the monitor terminal device 13.

なお、位置監視部5が、位置監視対象者1の移動距離とその移動時間を求め、さらにその移動距離と移動時間とに基づいて位置監視対象者1の平均移動速度を求めるようにした場合、位置監視部5は、ステップ38での位置監視対象者1に異常な状態が発生したか否かの判断を、位置監視対象者1の平均移動速度が所定の速度を超えた場合に異常発生と判断し、その平均移動速度がその所定の速度を超えない場合に異常なしと判断するようにしてもよい。   In addition, when the position monitoring unit 5 obtains the moving distance and the moving time of the position monitoring target person 1, and further obtains the average moving speed of the position monitoring target person 1 based on the moving distance and the moving time, The position monitoring unit 5 determines whether or not an abnormal state has occurred in the position monitoring target person 1 in step 38 when the average moving speed of the position monitoring target person 1 exceeds a predetermined speed. It may be determined that there is no abnormality when the average moving speed does not exceed the predetermined speed.

また、位置監視部5は、ステップ38において、位置監視対象者1が地図データベース3に格納されたエリアから逸脱した際または位置監視対象者1の平均移動速度が所定の速度を超えた際に、位置監視対象者1に異常な状態が発生したと判断としてもよい。この場合、エリア内で生じた位置監視対象者1の異常を検出することが可能になる。   Further, in step 38, the position monitoring unit 5 determines that when the position monitoring target person 1 deviates from the area stored in the map database 3 or when the average moving speed of the position monitoring target person 1 exceeds a predetermined speed. It may be determined that an abnormal state has occurred in the position monitoring target person 1. In this case, it is possible to detect an abnormality of the position monitoring target 1 that has occurred in the area.

また、平均移動速度を算出することで、児童が車で誘拐されたケースを検知することが可能になる。例えば、人間の移動速度は平均4km/h、自動車の移動速度は平均50km/hと1桁以上の差があるので、所定の速度を50km/h程度とすれば、位置監視部5が誤認識する可能性が小さくなる。   Further, by calculating the average moving speed, it is possible to detect a case where a child has been kidnapped by a car. For example, since the average moving speed of humans is 4 km / h and the moving speed of automobiles is 50 km / h on average, there is a difference of more than one digit. Less likely to do.

なお、所定の速度は、例えば地図データベース3に格納され、位置監視部5は、位置監視対象者1の平均移動速度と地図データベース(速度格納部)3に格納された所定の速度とに基づいて、位置監視対象者1の平均移動速度が所定の速度を超えたか否かを判断するようにすることが望ましい。   The predetermined speed is stored in, for example, the map database 3, and the position monitoring unit 5 is based on the average moving speed of the position monitoring target person 1 and the predetermined speed stored in the map database (speed storage unit) 3. It is desirable to determine whether or not the average moving speed of the position monitoring target person 1 exceeds a predetermined speed.

また、位置監視部5は、位置監視対象者1が長時間一定の場所から動かなかった場合にも、異常と判断するようにしてもよい。   The position monitoring unit 5 may determine that the position monitoring target person 1 is abnormal even when the position monitoring target person 1 has not moved from a certain place for a long time.

なお、位置監視部5が、位置監視対象者1が長時間一定の場所から動かなかった場合を異常と判断すると、位置監視対象者1が学校等で授業を受けている際に、異常状態が発生したと位置監視部5が誤認識してしまう可能性があるが、この場合、位置監視対象者1が学校等で授業を受けている期間を除いた時間帯を監視期間とすることによって、その位置監視部5による誤認識を少なくすることが可能となる。   If the position monitoring unit 1 determines that the position monitoring target 1 has not moved from a certain place for a long time as abnormal, the position monitoring target 1 is in an abnormal state when taking a class at a school or the like. There is a possibility that the position monitoring unit 5 may misrecognize that it has occurred. In this case, by setting the time period excluding the period during which the position monitoring target person 1 is taking classes at a school or the like as the monitoring period, It is possible to reduce erroneous recognition by the position monitoring unit 5.

また、位置監視部5は、位置監視対象者1の異常を検出した際に、位置情報端末装置2にアラーム信号を出力し、位置情報端末装置2は、そのアラーム信号を受け付けた際に、警報音を発生するようにしてもよい。   In addition, the position monitoring unit 5 outputs an alarm signal to the position information terminal device 2 when the abnormality of the position monitoring target person 1 is detected, and the position information terminal device 2 issues an alarm when receiving the alarm signal. A sound may be generated.

なお、上記の実施例では、主に、位置監視対象者1を子供とした、児童通学監視用の監視システムを示したが、本発明は、児童通学監視用の監視システムに限らず適宜変更可能であり、例えば、位置監視対象者1を家族の構成要因とする、家族の状況を監視するシステムに適用してもよいし、位置監視対象物を現金等の貴重品とする、金融機関等の現金(貴重品)輸送を監視するシステムに適用していもよい。   In the above-described embodiment, the monitoring system for school attendance monitoring in which the position monitoring target 1 is a child is mainly shown. However, the present invention is not limited to the monitoring system for school attendance monitoring and can be appropriately changed. For example, it may be applied to a system for monitoring a family situation where the position monitoring target 1 is a constituent of the family, or the position monitoring target is a valuable item such as cash, such as a financial institution. The present invention may be applied to a system for monitoring cash (precious goods) transportation.

以上説明した実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。   In the embodiment described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.

本発明の監視システムを示したブロック図である。It is the block diagram which showed the monitoring system of this invention. 監視期間設定画面の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the monitoring period setting screen. 本監視システムの動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of this monitoring system. 監視用エリアの設定動作を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the setting operation of the monitoring area.

符号の説明Explanation of symbols

1 位置監視対象者
2 位置情報端末装置
3 地図データベース
4 連絡先データベース
5 位置監視部
6 監視期間データベース
7 日時情報生成部
8 制御部
9 位置情報管理部
91 GPS衛星
92 位置管理部
10 電話機
11 通信回線
12 無線基地局装置
13 監視人端末装置
100 監視期間設定画面
101 常時監視設定部
102 下記スケジュールで監視設定部
103 1日単位監視設定部
104 登録設定部
105 キャンセル設定部
106 監視時間帯設定部
107 カーソル
201 地図
202 第1の目的地
203 第2の目的地
204 経路
205 周辺エリア
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Position monitoring person 2 Position information terminal device 3 Map database 4 Contact database 5 Position monitoring part 6 Monitoring period database 7 Date and time information generation part 8 Control part 9 Position information management part 91 GPS satellite 92 Position management part 10 Telephone 11 Communication line DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Radio base station apparatus 13 Monitoring terminal device 100 Monitoring period setting screen 101 Constant monitoring setting part 102 Monitoring setting part 103 with the following schedule 103 Daily monitoring setting part 104 Registration setting part 105 Cancel setting part 106 Monitoring time zone setting part 107 Cursor 201 Map 202 First Destination 203 Second Destination 204 Route 205 Surrounding Area

Claims (12)

監視対象物に携帯されて用いられ、GPS衛星から送信される電波に基づいて現在の位置を示す現在位置情報を生成する位置情報端末装置と、前記位置情報端末装置によって生成された現在位置情報に基づいて前記監視対象物を監視する監視部と、を含む監視システムにおいて、
前記監視対象物を監視する監視期間を格納する監視期間格納部と、
現在の日時を示す日時情報を生成する日時情報生成部と、
前記日時情報によって示された日時が前記監視期間格納部に格納された監視期間に含まれる場合にのみ、前記監視部を動作させる制御部と、を含むことを特徴とする監視システム。
A location information terminal device that generates current location information indicating a current location based on a radio wave transmitted from a GPS satellite and is carried by a monitoring target, and current location information generated by the location information terminal device. And a monitoring unit that monitors the monitoring object based on the monitoring system,
A monitoring period storage unit for storing a monitoring period for monitoring the monitoring object;
A date and time information generation unit for generating date and time information indicating the current date and time,
And a control unit that operates the monitoring unit only when the date and time indicated by the date and time information is included in the monitoring period stored in the monitoring period storage unit.
請求項1に記載の監視システムにおいて、
前記監視期間格納部は、前記監視期間として、1日単位で設定された監視期間を格納する、監視システム。
The monitoring system according to claim 1,
The monitoring system, wherein the monitoring period storage unit stores a monitoring period set in units of one day as the monitoring period.
請求項1に記載の監視システムにおいて、
前記監視期間格納部は、前記監視期間として、1ヶ月単位で設定された監視期間を格納する、監視システム。
The monitoring system according to claim 1,
The monitoring system, wherein the monitoring period storage unit stores a monitoring period set in units of one month as the monitoring period.
請求項1に記載の監視システムにおいて、
前記監視期間格納部は、前記監視期間として、時間帯によって特定された監視期間を格納する、監視システム。
The monitoring system according to claim 1,
The monitoring system, wherein the monitoring period storage unit stores a monitoring period specified by a time zone as the monitoring period.
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の監視システムにおいて、
前記監視部は、
予め設定されたエリアを格納する地図格納部と、
連絡先を格納する連絡先格納部と、
前記現在位置情報によって示される現在位置が前記地図格納部に格納されたエリアから逸脱した際に、前記連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力する位置監視部とを含む、監視システム。
The monitoring system according to any one of claims 1 to 4,
The monitoring unit
A map storage unit for storing a preset area;
A contact storage unit for storing contacts;
A position monitoring unit that outputs an alarm to a contact stored in the contact storage unit when the current position indicated by the current position information deviates from the area stored in the map storage unit. .
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の監視システムにおいて、
前記監視部は、
予め設定された所定の速度を格納する速度格納部と、
連絡先を格納する連絡先格納部と、
前記現在位置情報に基づいて前記監視対象者の移動速度を求め、その求めた移動速度が前記速度格納部に格納された所定の速度を超えた際に、前記連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力する位置監視部と、を含む監視システム。
The monitoring system according to any one of claims 1 to 4,
The monitoring unit
A speed storage unit for storing a predetermined speed set in advance;
A contact storage unit for storing contacts;
Based on the current position information, a movement speed of the monitoring subject is obtained, and when the obtained movement speed exceeds a predetermined speed stored in the speed storage section, a contact stored in the contact storage section And a position monitoring unit that outputs an alarm first.
監視対象物に携帯された位置情報端末装置がGPS衛星から送信される電波に基づいて該監視対象物の現在位置を示す現在位置情報を生成する現在位置情報生成ステップと、監視部が前記現在位置情報生成ステップで生成された現在位置情報に基づいて前記監視対象物を監視する監視ステップと、を含む監視方法であって、
現在の日時を示す日時情報を生成する日時情報生成ステップと、
前記日時情報によって示された日時が前記監視期間格納部に格納された監視期間に含まれる場合にのみ、前記監視ステップを動作させる制御ステップと、を含む監視方法。
A current position information generating step for generating current position information indicating a current position of the monitored object based on a radio wave transmitted from a GPS satellite by a position information terminal device carried by the monitored object; A monitoring step of monitoring the monitoring object based on the current position information generated in the information generation step,
A date and time information generation step for generating date and time information indicating the current date and time;
And a control step of operating the monitoring step only when the date and time indicated by the date and time information is included in the monitoring period stored in the monitoring period storage unit.
請求項7に記載の監視方法において、
前記監視期間は、1日単位で設定された監視期間である、監視方法。
The monitoring method according to claim 7,
The monitoring method, wherein the monitoring period is a monitoring period set in units of one day.
請求項7に記載の監視方法おいて、
前記監視期間は、1ヶ月単位で設定された監視期間である、監視方法。
The monitoring method according to claim 7,
The monitoring method, wherein the monitoring period is a monitoring period set in units of one month.
請求項7に記載の監視方法において、
前記監視期間は、時間帯によって特定された監視期間である、監視方法。
The monitoring method according to claim 7,
The monitoring method, wherein the monitoring period is a monitoring period specified by a time zone.
請求項7ないし10のいずれか1項に記載の監視方法において、
前記監視ステップは、前記現在位置情報によって示される現在位置が地図格納部に予め設定されたエリアから逸脱した際に、連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力する、監視方法。
The monitoring method according to any one of claims 7 to 10,
The monitoring step of outputting an alarm to a contact stored in the contact storage unit when the current position indicated by the current position information deviates from an area preset in the map storage unit.
請求項7ないし10のいずれか1項に記載の監視方法において、
前記監視ステップは、前記現在位置情報に基づいて前記監視対象者の移動速度を求め、その求めた移動速度が速度格納部に格納された所定の速度を超えた際に、連絡先格納部に格納された連絡先にアラームを出力する、監視方法。
The monitoring method according to any one of claims 7 to 10,
The monitoring step obtains the movement speed of the monitoring subject based on the current position information, and stores the movement speed in the contact storage section when the obtained movement speed exceeds a predetermined speed stored in the speed storage section. A monitoring method that outputs an alarm to a selected contact.
JP2004150396A 2004-05-20 2004-05-20 Monitor system and monitor method Pending JP2005332232A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150396A JP2005332232A (en) 2004-05-20 2004-05-20 Monitor system and monitor method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150396A JP2005332232A (en) 2004-05-20 2004-05-20 Monitor system and monitor method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005332232A true JP2005332232A (en) 2005-12-02

Family

ID=35486848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004150396A Pending JP2005332232A (en) 2004-05-20 2004-05-20 Monitor system and monitor method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005332232A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10110686B2 (en) Systems and methods for providing beacon-based notifications
US9277389B2 (en) Personal security system
RU2595631C2 (en) Notification on an emergency situation and response
JP4459238B2 (en) Mobile terminal, communication terminal, location notification system using these, and location notification method
US9860721B2 (en) Intelligent emergency signal transmission system using mobile phone and method thereof
JP4668014B2 (en) Security status notification device, security status notification method, and computer program for causing computer to execute security status notification method
US10034156B2 (en) Communication apparatus, system and method
JP4479697B2 (en) Information notification system, information notification method, information device, and program
US20040248586A1 (en) Location markers on mobile devices
US20070200695A1 (en) System and method for monitoring location of object such as child
US9497045B2 (en) Communication system and mobile communication device for providing position information, map information and evacuation route in case of emergency
JP2008252798A (en) Monitoring system, monitoring method, and monitoring program
JP2010271924A (en) System, device, method and program for providing service
JP4332459B2 (en) Notification method and notification program
JP2009230250A (en) Monitor, monitoring method and computer program
KR20050098557A (en) Position auto notification service method of safeguard man
JP2006243949A (en) E-mail automatic transmission system, portable communication terminal, e-mail automatic transmission method, and program
JP2006352697A (en) Mobile terminal
JP2009141498A (en) Wake-up call system, wake-up call method, wake-up call transmission device and wake-up call program
JP2005332232A (en) Monitor system and monitor method
JP4853827B2 (en) Mobile terminal, alarm output control method, and alarm output control program
JP2007004772A (en) System and method for providing emergency response via wireless system
JP2002044248A (en) Method of calling one or more land telephones or portable telephones selectively based on self-detected position of portable telephone and telephone system
JP5487642B2 (en) Security information notification method, security information notification system, and communication terminal device
JP2006171970A (en) Monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424