JP2005229592A - Image processing system, its image processing device, process number processing method, program, and storage medium - Google Patents

Image processing system, its image processing device, process number processing method, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005229592A
JP2005229592A JP2005008368A JP2005008368A JP2005229592A JP 2005229592 A JP2005229592 A JP 2005229592A JP 2005008368 A JP2005008368 A JP 2005008368A JP 2005008368 A JP2005008368 A JP 2005008368A JP 2005229592 A JP2005229592 A JP 2005229592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
counter
memory
processing apparatus
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005008368A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Watai
克己 渡井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005008368A priority Critical patent/JP2005229592A/en
Publication of JP2005229592A publication Critical patent/JP2005229592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a relation between a plural kinds of image processing functions and a storing destination of the number of each process in storing means (an area for counting) to be many-to-one, and to make the storing destination of the number of each process to be managed all together. <P>SOLUTION: In an image forming device, the number of each process (a counter value) in every plural kinds of image processes (a copy operation, print operation, scan operation, and fax operation) is to be stored into the storing destination after making a reference and response to a configured file 1011 via a uniform counter library, and to make the respective counter value to be stored into the respective storage destination on a uniform counter area 1001 of a NVRAM 204 after counting (+1) each counter value in every plural kinds of the image processes. Each of modules such as NRS 316 makes the reference to the configured file 1011 via the uniform counter library when being requested acquisition of the counter value from external, and acquires the related counter value after reading from the uniform counter area 1001. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、画像形成装置(複合機)等の画像処理装置、その画像処理装置と外部装置とからなる画像処理システム、上記画像処理装置における処理回数処理方法、その画像処理装置として機能するコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus such as an image forming apparatus (multi-function peripheral), an image processing system including the image processing apparatus and an external device, a method of processing the number of processes in the image processing apparatus, and a computer functioning as the image processing apparatus. The present invention relates to a program to be executed and a computer-readable recording medium on which the program is recorded.

プリンタ,ファクシミリ装置(FAX),デジタル複写機(コピー機),スキャナ,デジタル複合機等の画像処理装置として、コピー枚数等の処理回数を計数(カウント)する処理回数計数機能を持ったものがある。その計数値(カウンタ値)は、画像処理装置に故障等の不具合が発生した時や画像処理装置の保守契約の料金請求をする際に参照することにより、不具合の早期解消や料金計算に役立つものである。   Some image processing apparatuses such as printers, facsimile machines (FAX), digital copiers (copiers), scanners, digital multi-function machines, etc. have a processing frequency counting function that counts the number of times of copying, etc. . The count value (counter value) is useful for early resolution of problems and charge calculation when it is referred to when a malfunction or other malfunction has occurred in the image processing apparatus or when charging for a maintenance contract for the image processing apparatus. It is.

このような処理回数計数機能を持った画像処理装置である、例えばデジタル複写機のような画像形成装置(画像処理装置)は、顧客のオフィス等に仲介装置(ラインアダプタ)と共に設置され、その画像形成装置とサービスセンタ内の管理装置(監視端末装置)とを公衆回線および仲介装置によって通信可能にし、その管理装置によって上記画像形成装置を管理する画像形成装置遠隔管理システム(監視システム)が知られている(特許文献1参照)。
特開平6−237330号公報
An image forming apparatus (image processing apparatus) such as a digital copying machine, which is an image processing apparatus having such a processing number counting function, is installed together with an intermediary apparatus (line adapter) in a customer's office or the like. 2. Description of the Related Art An image forming apparatus remote management system (monitoring system) is known that enables communication between a forming apparatus and a management apparatus (monitoring terminal apparatus) in a service center through a public line and an intermediary apparatus, and manages the image forming apparatus by the management apparatus. (See Patent Document 1).
JP-A-6-237330

このような画像形成装置遠隔管理システム(画像処理システム)では、複数種類の画像処理(コピー動作等)毎に処理回数を計数(カウント)し、その値(カウンタ値)を記憶するNVRAM等の不揮発性メモリを備え、不揮発性メモリ内のカウンタ値を所定のタイミングで管理装置へ直接送信したり、仲介装置によって管理装置へ送信させるようにしている。   In such an image forming apparatus remote management system (image processing system), the number of processing is counted (counted) for each of a plurality of types of image processing (copying operation, etc.), and the value (counter value) is stored in a nonvolatile memory such as NVRAM. The counter value in the non-volatile memory is directly transmitted to the management device at a predetermined timing or is transmitted to the management device by the mediation device.

ここで、まず、処理回数計数機能を有する画像形成装置のソフトウェア構成について、図21〜図25を参照して説明する。
図21は、処理回数計数機能を有する従来の画像形成装置(複合機)のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。
この画像形成装置のソフトウェア構成は、アプリケーションモジュール層,サービスモジュール層,汎用OS層からなる。そして、これらのソフトウェアを構成するプログラムはフラッシュメモリ等の不揮発性メモリに記憶され、CPUによって必要に応じて読み出されてDRAMに展開される。そして、そのCPUは、これらのプログラムを必要に応じて実行し、装置の制御を行うことにより、各種機能を実現することができる。
Here, first, the software configuration of the image forming apparatus having the processing count function will be described with reference to FIGS.
FIG. 21 is a block diagram illustrating an example of a software configuration of a conventional image forming apparatus (multifunction machine) having a processing frequency counting function.
The software configuration of the image forming apparatus includes an application module layer, a service module layer, and a general-purpose OS layer. The programs constituting these software are stored in a non-volatile memory such as a flash memory, read by the CPU as needed, and expanded in a DRAM. Then, the CPU can implement various functions by executing these programs as necessary and controlling the apparatus.

アプリケーションモジュール層のソフトウェアは、CPUを、ハードウェア資源を動作させて所定の機能を実現させる複数のアプリケーション制御手段として機能させるためのプログラムによって構成され、サービスモジュール層のソフトウェアは、CPUを、ハードウェア資源と各アプリケーション制御手段との間に介在し、複数のアプリケーション制御手段からのハードウェア資源に対する動作要求の受付,その動作要求の調停,およびその動作要求に基づく動作の実行制御を行うサービス制御手段として機能させるためのプログラムによって構成される。
なお、各プログラムによる処理は、実際にはCPUがそれらのプログラムに従って動作することによって実行するが、説明の都合上、それらのプログラムが処理を実行するものとする。
The software of the application module layer is configured by a program for causing the CPU to function as a plurality of application control units that operate hardware resources to realize predetermined functions, and the software of the service module layer includes the CPU Service control means that intervenes between resources and each application control means, and that accepts operation requests for hardware resources from a plurality of application control means, arbitrates the operation requests, and controls execution of operations based on the operation requests. It is comprised by the program for functioning as.
Note that the processing by each program is actually executed by the CPU operating in accordance with those programs. However, for the convenience of explanation, these programs execute processing.

サービスモジュール層には、オペレーションコントロールサービス(OCS)300,エンジンコントロールサービス(ECS)301,メモリコントロールサービス(MCS)302,ネットワークコントロールサービス(NCS)303,ファクスコントロールサービス(FCS)305,システムコントロールサービス(SCS)306,システムリソースマネージャ(SRM)307,イメージメモリハンドラ(IMH)308,デリバリーコントロールサービス(DCS)309,ユーザコントロールサービス(UCS)310を実装している。また、アプリケーションモジュール層には、コピーアプリ311,ファクスアプリ312,プリンタアプリ313,スキャナアプリ314,SDKアプリ315(以下単に「SDK」ともいう),CSSアプリ(以下単に「CSS」ともいう)317,MIBアプリ(以下単に「MIB」ともいう)318,ネットファイルアプリ319,ウェブアプリ320を実装している。更に、汎用OS層には、汎用OS330を実装している。   The service module layer includes an operation control service (OCS) 300, an engine control service (ECS) 301, a memory control service (MCS) 302, a network control service (NCS) 303, a fax control service (FCS) 305, a system control service ( An SCS) 306, a system resource manager (SRM) 307, an image memory handler (IMH) 308, a delivery control service (DCS) 309, and a user control service (UCS) 310 are implemented. The application module layer includes a copy application 311, a fax application 312, a printer application 313, a scanner application 314, an SDK application 315 (hereinafter simply referred to as “SDK”), a CSS application (hereinafter also simply referred to as “CSS”) 317, A MIB application (hereinafter simply referred to as “MIB”) 318, a net file application 319, and a web application 320 are mounted. Furthermore, a general-purpose OS 330 is mounted on the general-purpose OS layer.

SCS306は、コマンドの内容に応じたアプリケーションモジュール層の各アプリケーションプログラムの起動管理,終了管理を行ったり、NVRAM204の各カウンタ用領域を確保して管理を行うモジュールである。
コピーアプリ311は、コピーサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。コピーサービスとは、ハードウェア資源であるスキャナエンジン(画像読取手段)に原稿の画像を読み取らせ、その画像データをハードウェア資源であるプロッタエンジン(画像形成手段)へ出力して画像形成を行わせるコピー動作を制御することである。
The SCS 306 is a module that performs startup management and termination management of each application program in the application module layer according to the contents of the command, and secures and manages each counter area of the NVRAM 204.
The copy application 311 is an application program for realizing a copy service (function as image processing means). In the copy service, a scanner engine (image reading unit) that is a hardware resource reads an image of an original, and the image data is output to a plotter engine (image forming unit) that is a hardware resource to form an image. It is to control the copy operation.

ファクスアプリ312は、ファクスサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。ファクスサービスとは、スキャナエンジンに原稿の画像を読み取らせ、その画像データをファクスデータとして外部(ファクス装置又はファクス機能を有する画像処理装置)へ送信させるファクス送信動作、あるいは外部からのファクスデータを受信し、そのファクスデータを画像データとしてプロッタエンジンへ出力して画像形成を行わせるファクス受信動作を制御することである。   The fax application 312 is an application program for realizing a fax service (function as an image processing unit). A fax service is a fax transmission operation that causes a scanner engine to scan an image of an original and transmits the image data as fax data to the outside (fax device or an image processing device having a fax function), or receives fax data from the outside. The fax data is output to the plotter engine as image data to control the fax reception operation for image formation.

プリンタアプリ313は、プリンタサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。プリンタサービスとは、外部装置(パーソナルコンピュータ等の上位装置)からのプリントデータを受信し、そのプリントデータを画像データとしてプロッタエンジンへ出力して(プリントデータが文字コードデータや描画データであればそれを画像形成用の画像データに変換する処理を行う)画像形成を行わせるプリント動作を制御することである。   The printer application 313 is an application program for realizing a printer service (a function as an image processing unit). A printer service receives print data from an external device (a host device such as a personal computer) and outputs the print data as image data to a plotter engine (if the print data is character code data or drawing data, Is a process of converting image data into image data for image formation).

スキャナアプリ314は、スキャナサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。スキャナサービスとは、スキャナエンジン(画像読取手段)に原稿の画像を読み取らせ、その画像データをRAMやHDD(ハードディスク装置)等のメモリ(記憶部)に記憶させるスキャン動作を制御することである。   The scanner application 314 is an application program for realizing a scanner service (function as an image processing unit). The scanner service is to control a scanning operation in which a scanner engine (image reading unit) reads an image of an original and stores the image data in a memory (storage unit) such as a RAM or an HDD (hard disk device).

SDK(Software Development Kit)315は、ソフトウェアを開発するために必要なライブラリやドキュメント、開発ツール、サンプル・コードなどをひとまとめにしたモジュール(アプリケーションプログラム)であり、OSやパッケージ・アプリケーションなど、サードパーティ製ソフトウェアが呼び出し可能な拡張用インタフェース(以下「インタフェース」を「I/F」という)を持つソフトウェアが、それを基盤とするソフトウェアの開発をサポートするために用意される。
CSS317は、外部装置との通信に係わる機能をまとめたモジュール(アプリケーションプログラム)である。
MIB(Management Information Base)318は、画像形成装置(機器)の管理情報(MIB)を管理するモジュールである。
SDK (Software Development Kit) 315 is a module (application program) that collects libraries, documents, development tools, sample code, etc. necessary for software development, and is made by a third party such as an OS or package application. Software having an extension interface that can be called by software (hereinafter, “interface” is referred to as “I / F”) is prepared to support development of software based on the interface.
The CSS 317 is a module (application program) that summarizes functions related to communication with an external device.
An MIB (Management Information Base) 318 is a module that manages management information (MIB) of an image forming apparatus (device).

アプリケーションモジュール層およびサービスモジュール層の各プログラムのほとんどは、NVRAMライブラリ(NVRAM LIB)を備え、その各NVRAMライブラリがNVRAM204に対して関数呼び出し(ライブラリ関数呼び出し)を行うことにより、NVRAM204内の任意のデータを取得することができる。例えば、コピーアプリ311,プリンタアプリ313,ファクスアプリ312,スキャナアプリ314,SCS306は、NVRAM204に予め確保されている処理回数(カウンタ値)の記憶先であるカウンタ用領域(コピーカウンタ用領域,プリンタカウンタ用領域,ファクスカウンタ用領域,スキャナカウンタ用領域,トータルカウンタ用領域)に対して関数呼び出しを行うことにより、そのカウンタ用領域に記憶されているカウンタ値を取得することができる。   Most programs in the application module layer and the service module layer include an NVRAM library (NVRAM LIB), and each NVRAM library makes a function call (library function call) to the NVRAM 204, whereby arbitrary data in the NVRAM 204 is obtained. Can be obtained. For example, the copy application 311, the printer application 313, the fax application 312, the scanner application 314, and the SCS 306 have a counter area (copy counter area, printer counter) that is a storage destination of the number of processing times (counter value) reserved in the NVRAM 204 in advance. By making a function call to a counter area, a fax counter area, a scanner counter area, and a total counter area, the counter value stored in the counter area can be acquired.

また、コピーアプリ311のNVRAMライブラリはコピー動作を行う毎にコピーカウンタ用領域上のコピーカウンタ値を、プリンタアプリ313のNVRAMライブラリはプリント動作を行う毎にプリンタカウンタ用領域上のプリンタカウンタ値を、ファクスアプリ312のNVRAMライブラリはファクス動作(ファクス送信動作又はファクス受信動作)を行う毎にファクスカウンタ用領域上のファクスカウンタ値を、スキャナアプリ314のNVRAMライブラリはスキャン動作を行う毎にスキャナカウンタ用領域上のスキャナカウンタ値をそれぞれ計数(+1)する。また、SCS306のNVRAMライブラリは、コピー動作,プリント動作,ファクス動作,スキャン動作のいずれの動作を行う場合でも、その度にトータルカウンタ用領域上のトータルカウンタ値を計数(+1)する。つまり、コピーカウンタ値,プリンタカウンタ値,ファクスカウンタ値,スキャナカウンタ値の計数動作にそれぞれ同期してトータルカウンタ値(トータル回数)も計数する。なお、上述の各動作はそれぞれ、ADF又は両面ユニット等を使用するかしないかなどの条件により、更に複数の動作に分類できる。   The NVRAM library of the copy application 311 shows the copy counter value on the copy counter area every time a copy operation is performed, and the NVRAM library of the printer application 313 shows the printer counter value on the printer counter area every time a print operation is performed. The NVRAM library of the fax application 312 displays the fax counter value in the fax counter area each time a fax operation (fax transmission operation or fax reception operation) is performed, and the NVRAM library of the scanner application 314 scans the scanner counter area each time a scan operation is performed. The upper scanner counter value is counted (+1). Further, the NVRAM library of the SCS 306 counts (+1) the total counter value in the total counter area every time any of the copy operation, print operation, fax operation, and scan operation is performed. That is, the total counter value (total number of times) is counted in synchronization with the counting operation of the copy counter value, printer counter value, fax counter value, and scanner counter value. Each operation described above can be further classified into a plurality of operations depending on conditions such as whether or not an ADF or a duplex unit is used.

次に、この画像形成装置におけるカウンタ値読み出し動作などについて、図22〜図25を参照して詳細に説明する。
図22は、この画像形成装置におけるカウンタ値読み出し動作の詳細を説明するための説明図である。
図22では図示を簡略化しているが、SCS306,コピーアプリ311,プリンタアプリ313,ファクスアプリ312,スキャナアプリ314,SDK315,CSS317,およびMIB318はそれぞれ、図21によって説明したようにNVRAMライブラリを備えている。
Next, a counter value reading operation and the like in this image forming apparatus will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining the details of the counter value reading operation in the image forming apparatus.
Although the illustration is simplified in FIG. 22, the SCS 306, the copy application 311, the printer application 313, the fax application 312, the scanner application 314, the SDK 315, the CSS 317, and the MIB 318 each include an NVRAM library as described with reference to FIG. Yes.

CSS317は、例えば外部装置からトータルカウンタ値やコピーカウンタ値等のカウンタ値の取得が要求(指示)されると、その取得要求をアプリ(プロセス)間I/FによってSCS306へ送る(通知する)。
SCS306は、NVRAM204上のトータルカウンタ用領域2001を管理するための仕様(トータルカウンタ仕様)を備えており、CSS317からトータルカウンタ値の取得要求を受けると、NVRAMライブラリが、トータルカウンタ仕様を参照し、それに基づいてトータルカウンタ用領域2001に対して関数呼び出しを行うことにより、トータルカウンタ用領域2001に記憶されているトータルカウンタ値を読み出して取得し、それをCSS317へ返信(送信)する。
When the CSS 317 requests (instructs), for example, acquisition of a counter value such as a total counter value or a copy counter value from an external device, the CSS 317 sends (notifies) the acquisition request to the SCS 306 via an inter-application (process) interface.
The SCS 306 has a specification (total counter specification) for managing the total counter area 2001 on the NVRAM 204. Upon receiving a total counter value acquisition request from the CSS 317, the NVRAM library refers to the total counter specification. Based on this, a function call is made to the total counter area 2001 to read out and acquire the total counter value stored in the total counter area 2001, and return (send) it to the CSS 317.

SCS306は、CSS317からコピーカウンタ値の取得要求を受けると、その取得要求をコピーカウンタ値を管理しているコピーアプリ311へアプリ間I/Fを用いて送る。
コピーアプリ311は、NVRAM204上のコピーカウンタ(コピーモードカウンタ)用領域2002を管理するための仕様(コピーカウンタ仕様)を備えており、SCS306からコピーカウンタ値の取得要求を受けると、NVRAMライブラリが、コピーカウンタ仕様を参照し、それに基づいてコピーカウンタ用領域2002に対して関数呼び出しを行うことにより、コピーカウンタ用領域2002に記憶されているコピーカウンタ値を読み出して取得し、それをアプリ間I/Fを用いてSCS306へ返信する。
Upon receiving the copy counter value acquisition request from the CSS 317, the SCS 306 sends the acquisition request to the copy application 311 that manages the copy counter value using the inter-application I / F.
The copy application 311 has a specification (copy counter specification) for managing the copy counter (copy mode counter) area 2002 on the NVRAM 204. Upon receiving a copy counter value acquisition request from the SCS 306, the NVRAM library By referring to the copy counter specification and making a function call to the copy counter area 2002 based on the copy counter specification, the copy counter value stored in the copy counter area 2002 is read out and acquired, and the inter-application I / O is obtained. Reply to SCS 306 using F.

SCS306は、コピーアプリ311からコピーカウンタ値を取得すると、それをアプリ間I/Fを用いてCSS317へ返信(送信)する。
なお、SCS306は、CSS317から他のカウンタ値の取得要求を受けた場合でも、カウンタ値の種類が異なるだけで、コピーカウンタ値の取得要求を受けた場合とほぼ同様の処理を行う。
When the SCS 306 acquires the copy counter value from the copy application 311, it returns (transmits) it to the CSS 317 using the inter-application I / F.
Note that the SCS 306 performs almost the same processing as when a copy counter value acquisition request is received, even if another counter value acquisition request is received from the CSS 317, except for the type of counter value.

プリンタアプリ313は、図示は省略するが、NVRAM204上のプリンタカウンタ(プリンタモードカウンタ)用領域2003を管理するための仕様(プリンタカウンタ仕様)を備えており、SCS306からプリンタカウンタ値の取得要求を受けると、NVRAMライブラリが、プリンタカウンタ仕様を参照し、それに基づいてプリンタカウンタ用領域2003に対して関数呼び出しを行うことにより、プリンタカウンタ用領域2003に記憶されているプリンタカウンタ値を読み出して取得し、それをアプリ間I/Fを用いてSCS306へ返信する。   Although not shown, the printer application 313 has specifications (printer counter specifications) for managing the printer counter (printer mode counter) area 2003 on the NVRAM 204, and receives a printer counter value acquisition request from the SCS 306. The NVRAM library reads and acquires the printer counter value stored in the printer counter area 2003 by referring to the printer counter specification and making a function call to the printer counter area 2003 based on the NVRAM library. This is returned to the SCS 306 using the inter-application I / F.

ファクスアプリ312は、図示は省略するが、NVRAM204上のファクスカウンタ(ファクスモードカウンタ)用領域2004を管理するための仕様(ファクスカウンタ仕様)を備えており、SCS306からファクスカウンタ値の取得要求を受けると、NVRAMライブラリが、ファクスカウンタ仕様を参照し、それに基づいてファクスカウンタ用領域2004に対して関数呼び出しを行うことにより、ファクスカウンタ用領域2004に記憶されているファクスカウンタ値を読み出して取得し、それをアプリ間I/Fを用いてSCS306へ返信する。   Although not shown, the fax application 312 has a specification (fax counter specification) for managing a fax counter (fax mode counter) area 2004 on the NVRAM 204, and receives a fax counter value acquisition request from the SCS 306. The NVRAM library reads and acquires the fax counter value stored in the fax counter area 2004 by referring to the fax counter specification and making a function call to the fax counter area 2004 based on the fax counter specification. This is returned to the SCS 306 using the inter-application I / F.

スキャナアプリ314は、図示は省略するが、NVRAM204上のスキャナカウンタ(スキャナモードカウンタ)用領域2005を管理するための仕様(スキャナカウンタ仕様)を備えており、SCS306からスキャナカウンタ値の取得要求を受けると、NVRAMライブラリが、スキャナカウンタ仕様を参照し、それに基づいてスキャナカウンタ用領域2005に対して関数呼び出しを行うことにより、スキャナカウンタ用領域2005に記憶されているスキャナカウンタ値を読み出して取得し、それをアプリ間I/Fを用いてSCS306へ返信する。
なお、MIB318等のNVRAMライブラリを有する他のモジュールも、CSS317と同様に、各カウンタ値の取得要求をアプリ間I/FによってSCS306へ送ることにより、各カウンタ値を取得することができる。
Although not shown, the scanner application 314 has specifications (scanner counter specifications) for managing the scanner counter (scanner mode counter) area 2005 on the NVRAM 204, and receives a scanner counter value acquisition request from the SCS 306. The NVRAM library reads and acquires the scanner counter value stored in the scanner counter area 2005 by referring to the scanner counter specification and making a function call to the scanner counter area 2005 based on the scanner counter specification. This is returned to the SCS 306 using the inter-application I / F.
Other modules having an NVRAM library such as the MIB 318 can also acquire each counter value by sending an acquisition request for each counter value to the SCS 306 by the inter-application I / F, as with the CSS 317.

図23は、図22に示したNVRAM204上のコピーカウンタ用領域2002の内容の一例を示す図である。
コピーカウンタ用領域2002に記憶されているコピーカウンタ値は、例えば図23に示すように、用紙の表裏両面に画像を形成(コピー)する両面モード時のコピー枚数を示す両面モードカウンタ値、ADF(自動原稿給送装置)を用いた時のコピー枚数を示すADFカウンタ値、モード別の読み取り面数を示すモード別読み取り面数カウンタ値、印刷ジョブ数を示す印刷ジョブ数カウンタ値等によって構成されている。
なお、プリンタカウンタ用領域2003に記憶されているプリンタカウンタ値など、他のカウンタ値も、実際にはコピーカウンタ値と同様に複数のカウンタ値によって構成されている。
FIG. 23 is a diagram showing an example of the contents of the copy counter area 2002 on the NVRAM 204 shown in FIG.
The copy counter value stored in the copy counter area 2002 is, for example, as shown in FIG. 23, a duplex mode counter value indicating the number of copies in the duplex mode in which an image is formed (copied) on both the front and back sides of a sheet. ADF counter value indicating the number of copies when using the automatic document feeder), a reading surface number counter value by mode indicating the number of reading surfaces by mode, a print job number counter value indicating the number of print jobs, and the like. Yes.
It should be noted that other counter values such as the printer counter value stored in the printer counter area 2003 are actually composed of a plurality of counter values in the same manner as the copy counter value.

図24は、CSS317に備えられているテーブルの一例を示す図である。
このテーブルは、CSS317で必要とする各カウンタ値の取得をそれぞれ要求するカウンタ取得要求コマンドに含まれるカウンタ値の種類を示すカウンタコードと、その各カウンタ値の識別情報であるカウンタIDと、その各カウンタ値が記憶されているカウンタ用領域を管理する管理モジュールと、その各カウンタ値の種類を示すカウンタ項目との対応関係を記述したものである。この例では、コピーカウンタ値の取得を要求するカウンタコード「13070010100」と、カウンタID「700101」と、管理モジュール「コピーアプリ」と、カウンタ項目「モード別読み取り面数カウンタ値」とが対応している。また、ADFを用いてコピー動作,ファクス送信動作,又はスキャン動作を行った場合のカウンタ値であるADFカウンタ値の取得を要求するカウンタコード「13070010200」と、カウンタID「700102」と、管理モジュール「SCSアプリ」と、カウンタ項目「ADFカウンタ値」とが対応している。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a table provided in the CSS 317.
This table includes a counter code indicating the type of counter value included in the counter acquisition request command that requests acquisition of each counter value required by the CSS 317, a counter ID that is identification information of each counter value, and each of the counter IDs. It describes the correspondence between the management module that manages the counter area in which the counter value is stored and the counter item that indicates the type of each counter value. In this example, the counter code “13070010100” requesting acquisition of the copy counter value, the counter ID “700101”, the management module “copy application”, and the counter item “reading number counter value by mode” correspond to each other. Yes. Also, a counter code “13070010200” requesting acquisition of an ADF counter value that is a counter value when a copy operation, a fax transmission operation, or a scan operation is performed using ADF, a counter ID “700102”, and a management module “ The “CSS application” corresponds to the counter item “ADF counter value”.

図25は、この画像形成装置におけるCSS317を用いたカウンタ値読み出し動作の詳細例を示すフローチャートである。
この画像形成装置において、CSS317は、ステップS11で外部装置からいずれかのカウンタ値の取得を要求するカウンタ取得要求コマンド(情報コード)を受信すると、ステップS12でそのカウンタ取得要求コマンド中のカウンタコードに対応するレコードをテーブル(図24)から読み出し、ステップS13でそのレコード中のカウンタ項目が示すカウンタ値を管理している管理モジュールへアプリ間I/Fを用いてカウンタ値の取得要求を送る(通知する)。
その管理モジュールは、その要求を受けることにより、ステップS14で自己が管理しているカウンタ用領域に対して関数呼び出しを行うことにより、そのトータルカウンタ用領域からカウンタ値を読み出して取得し、それをカウンタ取得応答としてCSS317へ返信する。
FIG. 25 is a flowchart illustrating a detailed example of a counter value reading operation using the CSS 317 in the image forming apparatus.
In this image forming apparatus, when the CSS 317 receives a counter acquisition request command (information code) requesting acquisition of any counter value from the external apparatus in step S11, the CSS 317 sets the counter code in the counter acquisition request command in step S12. The corresponding record is read from the table (FIG. 24), and a counter value acquisition request is sent to the management module managing the counter value indicated by the counter item in the record using the inter-application I / F in step S13 (notification) To do).
Upon receipt of the request, the management module performs a function call to the counter area managed by itself in step S14, thereby reading and obtaining the counter value from the total counter area. It returns to CSS317 as a counter acquisition response.

ここで、テーブルから読み出したレコード中のカウンタ項目がトータルカウンタ値を示す場合には、トータルカウンタ用領域を管理している管理モジュールがSCS306であるため、SCS306へトータルカウンタ値の取得要求を送ると、その取得要求を受けたSCS306は、トータルカウンタ仕様を参照し、それに基づいて自己が管理しているトータルカウンタ用領域に対して関数呼び出しを行うことにより、そのトータルカウンタ用領域からトータルカウンタ値を読み出して取得し、それをカウンタ取得応答としてCSS317へ返信する。   Here, when the counter item in the record read from the table indicates the total counter value, the management module that manages the total counter area is the SCS 306, and therefore when a total counter value acquisition request is sent to the SCS 306. Upon receiving the acquisition request, the SCS 306 refers to the total counter specification and makes a function call to the total counter area managed by itself based on the total counter specification, thereby obtaining the total counter value from the total counter area. Read and acquire, and return it to the CSS 317 as a counter acquisition response.

テーブルから読み出したレコード中のカウンタ項目がコピーカウンタ値を示す場合には、コピーカウンタ用領域を管理している管理モジュールがコピーアプリ311であるため、SCS306経由でコピーアプリ311へコピーカウンタ値の取得要求を送り、その取得要求を受けたコピーアプリ311は、コピーカウンタ仕様を参照し、それに基づいて自己が管理しているコピーカウンタ用領域に対して関数呼び出しを行うことにより、そのコピーカウンタ用領域からコピーカウンタ値を読み出して取得し、それをカウンタ取得応答としてSCS306経由でCSS317へ返信する。   When the counter item in the record read from the table indicates a copy counter value, the management module that manages the copy counter area is the copy application 311, so the copy counter value is acquired to the copy application 311 via the SCS 306. The copy application 311 that sends the request and receives the acquisition request refers to the copy counter specification, and makes a function call to the copy counter area managed by itself based on the copy counter specification. The copy counter value is read out and acquired from, and is returned to the CSS 317 via the SCS 306 as a counter acquisition response.

テーブルから読み出したレコード中のカウンタ項目がプリンタカウンタ値を示す場合には、プリンタカウンタ用領域を管理している管理モジュールがプリンタアプリ313であるため、SCS306経由でプリンタアプリ313へプリンタカウンタ値の取得要求を送り、その取得要求を受けたプリンタアプリ313は、プリンタカウンタ仕様を参照し、それに基づいて自己が管理しているプリンタカウンタ用領域に対して関数呼び出しを行うことにより、そのプリンタカウンタ用領域からプリンタカウンタ値を読み出して取得し、それをカウンタ取得応答としてSCS306経由でCSS317へ返信する。   When the counter item in the record read from the table indicates a printer counter value, the management module that manages the printer counter area is the printer application 313, so the printer application 313 acquires the printer counter value via the SCS 306. The printer application 313 that has sent the request and received the acquisition request refers to the printer counter specification and makes a function call to the printer counter area managed by itself based on the printer counter specification. The printer counter value is read out from the printer and acquired, and it is returned to the CSS 317 via the SCS 306 as a counter acquisition response.

テーブルから読み出したレコード中のカウンタ項目がファクスカウンタ値を示す場合には、ファクスカウンタ用領域を管理している管理モジュールがファクスアプリ312であるため、SCS306経由でファクスアプリ312へファクスカウンタ値の取得要求を送り、その取得要求を受けたファクスアプリ312は、ファクスカウンタ仕様を参照し、それに基づいて自己が管理しているファクスカウンタ用領域に対して関数呼び出しを行うことにより、そのファクスカウンタ用領域からファクスカウンタ値を読み出して取得し、それをカウンタ取得応答としてSCS306経由でCSS317へ返信する。   When the counter item in the record read from the table indicates the fax counter value, the management module that manages the fax counter area is the fax application 312, and the fax counter 312 acquires the fax counter value via the SCS 306. The fax application 312 that sends the request and receives the acquisition request refers to the fax counter specification, and performs a function call to the fax counter area managed by itself based on the fax counter specification, thereby the fax counter area. The fax counter value is read out and acquired from, and returned to the CSS 317 via the SCS 306 as a counter acquisition response.

テーブルから読み出したレコード中のカウンタ項目がスキャナカウンタ値を示す場合には、スキャナカウンタ用領域を管理している管理モジュールがスキャナアプリ314であるため、SCS306経由でスキャナアプリ314へスキャナカウンタ値の取得要求を送り、その取得要求を受けたスキャナアプリ314は、スキャナカウンタ仕様を参照し、それに基づいて自己が管理しているスキャナカウンタ用領域に対して関数呼び出しを行うことにより、そのスキャナカウンタ用領域からスキャナカウンタ値を読み出して取得し、それをカウンタ取得応答としてSCS306経由でCSS317へ返信する。   When the counter item in the record read from the table indicates the scanner counter value, the management module that manages the scanner counter area is the scanner application 314, and therefore the scanner counter value is acquired to the scanner application 314 via the SCS 306. The scanner application 314 that sends the request and receives the acquisition request refers to the scanner counter specification, and makes a function call to the scanner counter area managed by itself based on the scanner counter specification. The scanner counter value is read out and acquired from this, and it is returned to the CSS 317 via the SCS 306 as a counter acquisition response.

図25に戻り、CSS317は、カウンタ取得応答を受けると、ステップ15で取得したいカウンタ値がまだあるかどうかをチェック(これは受信したカウンタ取得要求コマンド中に複数のカウンタコードが含まれている場合に必要である)し、まだあると判断した場合(受信したカウンタ取得要求コマンド中に他のカウンタコードが含まれている場合)にはステップS12へ戻り、他のカウンタコードに対して上述と同様の処理を繰り返すが、取得したいカウンタ値がもうないと判断した場合にはステップS16でカウンタ取得応答を待って、ステップS17で取得要求したカウンタ値に対応するカウンタ取得応答を全て受信したかどうかをチェックし、全て受信した場合にステップS18へ進み、その受信した各カウンタ取得応答に基づいてそれらを含むカウンタ取得応答コマンド(情報コード)を生成し、それをカウンタ取得要求コマンドの送信元へ返信する。   Returning to FIG. 25, upon receiving the counter acquisition response, the CSS 317 checks whether there is still a counter value to be acquired in step 15 (this is a case where a plurality of counter codes are included in the received counter acquisition request command). If it is determined that it is still present (when another counter code is included in the received counter acquisition request command), the process returns to step S12, and the other counter codes are the same as described above. When it is determined that there is no more counter value to be acquired, the counter acquisition response is waited in step S16, and whether or not all counter acquisition responses corresponding to the counter value requested for acquisition in step S17 have been received. If all of them are received, the process proceeds to step S18, and based on the received counter acquisition responses. Generates a containing counter acquisition response command (information code) thereof Te, and returns it to the source of the counter acquisition request command.

画像形成装置等の画像処理装置に備えているソフトウェアのうち、各アプリ(アプリケーションプログラム)は、以下の(1)〜(3)に示すような理由により、カウンタ用領域と一対一の関係になっていた。
(1)開発効率の点等から各アプリをそれぞれ別々の部署で開発するのが一般的だった。
(2)カウンタ値をそれに対応するアプリ以外のアプリ又は他のモジュールから取得する必要がなかった。
(3)1台の画像処理装置に搭載されるアプリの数が少なかった。
Among software included in an image processing apparatus such as an image forming apparatus, each application (application program) has a one-to-one relationship with a counter area for the reasons described in (1) to (3) below. It was.
(1) It was common to develop each app in a separate department in terms of development efficiency.
(2) There is no need to acquire the counter value from an application other than the corresponding application or another module.
(3) The number of applications installed in one image processing apparatus was small.

しかしながら、近年、1台の画像処理装置に搭載されるアプリの数が増え、カウンタ値をそれに対応するアプリ以外のアプリ又は他のモジュール(CSS317等)から取得するケースが生じてきた。そのカウンタ取得を行う場合、上述したように、アプリ間I/F(プロセス間通信)を用いる必要がある。そのアプリ間I/Fを用いると、1つのカウンタ値を取得する毎に、例えば他のモジュールに対して呼び出し処理を行い、それに対する応答を待つプロセスを行う必要があるため、処理が複雑になる。   However, in recent years, the number of applications installed in one image processing apparatus has increased, and there has been a case where the counter value is acquired from an application other than the corresponding application or another module (CSS 317 or the like). When the counter is acquired, it is necessary to use an inter-application I / F (inter-process communication) as described above. When the inter-application I / F is used, every time one counter value is acquired, for example, it is necessary to perform a call process for another module and wait for a response to the process, which makes the process complicated. .

また、アプリの増加に加え、アプリ別のカウンタ値の合計値を必要とするケースが生じ、その場合には合計値用のカウンタ用領域を別途用意しなければならないため、NVRAM等の不揮発性メモリの記憶領域を多く使用するようになり、メモリコストの上昇につながっている。もし、カウンタ値合計用のカウンタ用領域を用意しない場合は、カウンタ値の合計値を得るために各モジュールからカウンタ値を取得してくる必要があり、処理がより煩雑になる。
さらに、TCO(コンピュータシステムの運用・管理にかかる総コスト)の削減などの要求により、アプリ別のカウンタ値も種類が増えてきており、仕様と実装の管理が煩雑となっている。
In addition to the increase in applications, there may be cases where the total value of the counter value for each application is required. In this case, a counter area for the total value must be prepared separately, so a non-volatile memory such as NVRAM The use of a large amount of storage area leads to an increase in memory cost. If a counter area for counter value summation is not prepared, it is necessary to obtain counter values from each module in order to obtain the sum of counter values, and the processing becomes more complicated.
Furthermore, due to demands such as a reduction in TCO (total cost for operation and management of computer systems), the types of counter values for each application are increasing, and management of specifications and implementation is complicated.

この発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、画像処理装置に搭載されている画像処理手段の機能である複数種類の画像処理機能とメモリの各処理回数の記憶先(カウンタ用領域)との関係を多対一にして、その各処理回数の記憶先を一括管理することにより、コスト低減を図ることを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and a plurality of types of image processing functions that are functions of image processing means installed in the image processing apparatus and storage destinations (counters) of each processing count of the memory. It is an object of the present invention to reduce costs by making a many-to-one relationship with a storage area and collectively managing storage destinations for each processing count.

この発明は、上記の目的を達成するため、画像形成装置等の画像処理装置、その画像処理装置とそれと通信する外部装置とからなる画像処理システム、上記画像処理装置における処理回数(カウンタ値)処理方法、その画像処理装置として機能するコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。   In order to achieve the above object, the present invention provides an image processing apparatus such as an image forming apparatus, an image processing system including the image processing apparatus and an external device communicating with the image processing apparatus, and processing count (counter value) processing in the image processing apparatus. A method, a program executed by a computer functioning as the image processing apparatus, and a computer-readable recording medium storing the program are provided.

請求項1の発明による画像処理装置は、複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、上記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリとを有する画像処理装置であって、上記処理回数と上記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶する対応付け記憶手段と、上記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶させる計数手段とを設けたものである。
請求項2の発明による画像処理装置は、請求項1の画像処理装置において、上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とするトータル回数算出手段を設けたものである。
An image processing apparatus according to a first aspect of the present invention is an image processing apparatus comprising: an image processing unit that executes a plurality of types of image processing; and a memory that stores the number of processing times of the plurality of types of image processing. A storage unit that stores the number of times and the storage destination in the memory in association with each other, and a memory that stores the number of processing times for each of the plurality of types of image processing and that is stored in the association storage unit of the memory. And counting means for storing in advance.
An image processing apparatus according to a second aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the first aspect, wherein the number of processing times of a plurality of types of image processing stored in the storage destination stored in the association storage unit of the memory is There is provided a total number calculation means for reading out and summing the number of processing times of two or more image processes, and using the summed value as a total number.

請求項3の発明による画像処理装置は、請求項1又は2の画像処理装置において、上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数を出力する出力手段を設けたものである。
請求項4の発明による画像処理装置は、請求項3の画像処理装置において、指示を受け付ける指示受付手段を設け、上記出力手段を、上記指示受付手段によって受け付けた指示により、上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から該指示に対応する画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数を出力する手段としたものである。
An image processing apparatus according to a third aspect of the invention is the image processing apparatus according to the first or second aspect, wherein the number of processing times of a plurality of types of image processing is read from the storage destination stored in the association storage means of the memory, Output means for outputting the read processing count is provided.
An image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the third aspect, further comprising an instruction receiving unit that receives an instruction, and the output unit is configured to associate the memory with the instruction received by the instruction receiving unit. The number of times of image processing corresponding to the instruction is read from the storage destination stored in the storage means, and the read number of times of processing is output.

請求項5の発明による画像処理装置は、請求項4の画像処理装置において、上記指示受付手段を、操作手段から指示を受け付ける手段としたものである。
請求項6の発明による画像処理装置は、請求項4の画像処理装置において、上記指示受付手段を、ネットワーク経由で指示を受け付ける手段としたものである。
請求項7の発明による画像処理装置は、請求項3〜6のいずれかの画像処理装置において、上記出力手段が、上記読み出した処理回数をネットワーク経由で出力するものである。
An image processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the fourth aspect, wherein the instruction receiving means is a means for receiving an instruction from the operating means.
An image processing apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the fourth aspect, wherein the instruction receiving means is a means for receiving an instruction via a network.
An image processing apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the third to sixth aspects, wherein the output means outputs the read processing count via a network.

請求項8の発明による画像処理装置は、請求項7の画像処理装置において、上記出力手段が、上記読み出した処理回数をネットワーク経由で当該画像処理装置を管理する管理装置へ出力するものである。
請求項9の発明による画像処理装置は、請求項7又は8の画像処理装置において、上記出力手段に、ネットワーク経由で出力する情報を構造化言語形式に変換する手段を備えたものである。
請求項10の発明による画像処理装置は、請求項3〜5のいずれかの画像処理装置において、上記出力手段が、上記読み出した処理回数を表示手段へ表示出力するものである。
An image processing apparatus according to an eighth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the seventh aspect, wherein the output means outputs the read processing count to a management apparatus that manages the image processing apparatus via a network.
An image processing apparatus according to a ninth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the seventh or eighth aspect, wherein the output means includes means for converting information to be output via the network into a structured language format.
An image processing apparatus according to a tenth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the third to fifth aspects, wherein the output means displays and outputs the read processing count to the display means.

請求項11の発明による画像処理装置は、請求項3〜5のいずれかの画像処理装置において、上記出力手段は、上記読み出した処理回数を用紙等の記録媒体へ記録出力するものである。
請求項12の発明による画像処理装置は、請求項1〜11のいずれかの画像処理装置において、上記画像処理手段を、コピー動作,プリント動作,スキャン動作,ファクス動作のうちの少なくとも1つを実行する手段としたものである。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the third to fifth aspects, the output means records and outputs the read processing count to a recording medium such as paper.
An image processing apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the image processing means executes at least one of a copy operation, a print operation, a scan operation, and a fax operation. It is a means to do.

請求項13の発明による画像処理システムは、外部装置と、該外部装置とネットワーク経由で通信して画像処理を行う画像処理装置とからなる画像処理システムであって、上記画像処理装置に、複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、上記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリと、上記処理回数と上記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶する対応付け記憶手段と、上記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶させる計数手段と、上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数をネットワーク経由で上記外部装置へ出力する出力手段とを設けたものである。   An image processing system according to a thirteenth aspect of the present invention is an image processing system including an external device and an image processing device that performs image processing by communicating with the external device via a network. Image processing means for executing the image processing, a memory for storing the processing counts of the plurality of types of image processing, association storage means for storing the processing count and the storage destination thereof in association with each other, Counting means for counting the number of processing times for each of the plurality of types of image processing and storing it in a storage destination stored in the association storage means of the memory, and stored in the association storage means of the memory Output means for reading out the number of processing times of a plurality of types of image processing from a storage destination and outputting the read processing times to the external device via a network; Those digits.

請求項14の発明による画像処理システムは、請求項13の画像処理システムにおいて、上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とするトータル回数算出手段を設け、上記出力手段に、上記トータル回数をネットワーク経由で上記外部装置へ出力する手段を備えたものである。   An image processing system according to a fourteenth aspect of the present invention is the image processing system according to the thirteenth aspect, out of the number of processing times of a plurality of types of image processing stored in the storage destination stored in the association storage unit of the memory. The total number of times of two or more image processes is read out and added, and a total number calculation means is provided to set the total value as the total number. The total number of times is output to the output means to the external device via the network. Means are provided.

請求項15の発明による画像処理システムは、請求項13又は14の画像処理システムにおいて、上記外部装置からネットワーク経由で指示を受け付ける指示受付手段を設け、上記出力手段に、上記指示受付手段によって受け付けた指示により、上記メモリの上記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から該指示に対応する画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数をネットワーク経由で上記外部装置へ出力する手段を備えたものである。
請求項16の発明による画像処理システムは、請求項14の画像処理システムにおいて、上記外部装置からネットワーク経由で指示を受け付ける指示受付手段を設け、上記出力手段に、上記指示受付手段によって受け付けた指示により、上記トータル回数をネットワーク経由で上記外部装置へ出力する手段を備えたものである。
An image processing system according to a fifteenth aspect of the present invention is the image processing system according to the thirteenth or fourteenth aspect, wherein an instruction receiving unit that receives an instruction from the external device via a network is provided, and the output unit receives the instruction by the instruction receiving unit In response to an instruction, the image processing apparatus includes means for reading out the number of times of image processing corresponding to the instruction from a storage destination stored in the association storage unit of the memory and outputting the read processing number of times to the external apparatus via a network. It is a thing.
An image processing system according to a sixteenth aspect of the present invention is the image processing system according to the fourteenth aspect, wherein an instruction receiving unit that receives an instruction from the external device via a network is provided, and the output unit receives an instruction received by the instruction receiving unit. And a means for outputting the total number of times to the external device via a network.

請求項17の発明による処理回数処理方法は、複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、上記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリとを有する画像処理装置における処理回数処理方法であって、上記処理回数と上記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶し、上記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して上記メモリの上記記憶している記憶先に記憶させるものである。
請求項18の発明による処理回数処理方法は、請求項17の処理回数処理方法において、上記メモリの上記記憶している記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とするものである。
According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided a processing count processing method in an image processing apparatus having an image processing means for executing a plurality of types of image processing and a memory for storing the processing counts of the plurality of types of image processing. The number of processing times and the storage destination in the memory are stored in association with each other, and the number of processing times is counted for each of the plurality of types of image processing and stored in the storage destination stored in the memory. Is.
According to an eighteenth aspect of the present invention, there is provided a processing number processing method according to the seventeenth aspect, wherein two of the processing numbers of the plurality of types of image processing stored in the storage destination of the memory are two. The above image processing times are read and summed, and the summed value is used as the total number of times.

請求項19の発明による処理回数処理方法は、請求項17又は18の処理回数処理方法において、上記メモリの上記記憶している記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数を出力するものである。
請求項20の発明による処理回数処理方法は、請求項18の処理回数処理方法において、上記トータル回数を出力するものである。
According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided a processing number processing method according to the seventeenth or eighteenth aspect, wherein the number of processing times of a plurality of types of image processing is read from the storage destination of the memory and the read processing is performed. The number of times is output.
A processing number processing method according to a twentieth aspect of the present invention is the processing number processing method of the eighteenth aspect, wherein the total number of times is output.

請求項21の発明によるプログラムは、複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、上記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリとを有する画像処理装置として機能するコンピュータに、上記処理回数と上記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶する対応付け記憶機能と、上記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して上記メモリの上記対応付け記憶機能によって記憶されている記憶先に記憶させる計数機能とを実現させるためのプログラムである。   According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a program stored in a computer functioning as an image processing apparatus having image processing means for executing a plurality of types of image processing and a memory for storing the number of processing times of the plurality of types of image processing. The association storage function for storing the number of times and the storage destination in the memory in association with each other, and the memory stored by the association storage function of the memory by counting the number of processing times for each of the plurality of types of image processing This is a program for realizing the counting function to be stored first.

請求項22の発明によるプログラムは、請求項21のプログラムにおいて、上記コンピュータに、上記メモリの上記対応付け記憶機能によって記憶されている記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とするトータル回数算出機能をも実現させるためのプログラムである。
請求項23の発明によるプログラムは、請求項21又は22のプログラムにおいて、上
記コンピュータに、上記メモリの上記対応付け記憶機能によって記憶されている記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、該処理回数を出力する出力機能をも実現させるためのプログラムである。
A program according to a twenty-second aspect of the invention is the program according to the twenty-first aspect, wherein the computer includes a plurality of types of image processing times stored in the storage destination stored by the association storage function of the memory. This is a program for realizing a total number calculation function that reads out and sums the number of processing times of two or more image processes, and uses the summed value as a total number.
According to a twenty-third aspect of the invention, in the program according to the twenty-first or twenty-second aspect, the computer reads out the number of processing times of a plurality of types of image processing from the storage destination stored by the association storage function of the memory, This is a program for realizing an output function for outputting the number of processes.

請求項24の発明によるプログラムは、請求項22のプログラムにおいて、上記コンピュータに、上記トータル回数を出力する出力機能をも実現させるためのプログラムである。
請求項25の発明による記録媒体は、請求項21〜23のいずれかのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
A program according to a twenty-fourth aspect of the invention is the program according to the twenty-second aspect, wherein the computer also realizes an output function for outputting the total number of times.
A recording medium according to a twenty-fifth aspect of the invention is a computer-readable recording medium on which the program according to any of the twenty-first to twenty-third aspects is recorded.

この発明によれば、画像処理装置に搭載されている画像処理手段の各画像処理機能とメモリの各処理回数の記憶先との関係を多対一にして、各処理回数の記憶先を一括管理することができるため、低コストを実現することができる。   According to the present invention, the relationship between each image processing function of the image processing means installed in the image processing device and the storage destination of each processing count of the memory is made many-to-one, and the storage destination of each processing count is collectively managed. Therefore, low cost can be realized.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、この発明を実施する画像処理装置の物理的構成について、図1を用いて具体的に説明する。
図1は、この画像処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。
この画像処理装置は、通信機能を有するデジタル複写機,デジタル複合機,プリンタ,又はファクシミリ装置等の画像形成装置であり、CPU201,ASIC(Application Specific Integrated Circuit)202,SDRAM203,NVRAM204,NRS用メモリ205,PHY(物理メディアインタフェース)206,操作部207,HDD(ハードディスクドライブ)208,モデム211,PI(パーソナルインタフェース)212,FCU(ファックスコントロールユニット)213,USB(Universal Serial Bus)インタフェース214,IEEE1394インタフェース215,プロッタ/スキャナエンジン216,および周辺機217を備えている。これらのユニットは、それぞれがこの画像形成装置におけるハードウェア資源である。なお、エンジンユニットであるプロッタ/スキャナエンジン216はそれぞれ、内部に異常等の事象を検出するためのセンサを備えている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
First, the physical configuration of an image processing apparatus embodying the present invention will be specifically described with reference to FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the image processing apparatus.
This image processing apparatus is an image forming apparatus such as a digital copying machine, a digital multifunction peripheral, a printer, or a facsimile machine having a communication function, and includes a CPU 201, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 202, an SDRAM 203, an NVRAM 204, and an NRS memory 205. PHY (physical media interface) 206, operation unit 207, HDD (hard disk drive) 208, modem 211, PI (personal interface) 212, FCU (fax control unit) 213, USB (Universal Serial Bus) interface 214, IEEE 1394 interface 215 , A plotter / scanner engine 216, and a peripheral device 217. Each of these units is a hardware resource in the image forming apparatus. Each plotter / scanner engine 216, which is an engine unit, includes a sensor for detecting an event such as an abnormality.

CPU201は、ASIC202を介してデータ処理(各機能の制御)を行う演算処理手段である。
ASIC202は、CPUインタフェース,SDRAMインタフェース,ローカルバスインタフェース,PCIインタフェース,MAC(Media Access Controller)、HDDインタフェースなどからなる多機能デバイスボードであり、CPU201の制御対象となるデバイスの共有化を図り、アーキテクチャの面からアプリ(アプリケーションソフト)等の開発の高効率化を支援するものである。
SDRAM203は、OS(オペレーティングシステム)を含む各種プログラムを記憶するプログラムメモリや、CPU201がデータ処理を行う際に使用するワークメモリ等として使用するメインメモリである。なお、このSDRAM203の代わりに、DRAMやSRAMを使用してもよい。
The CPU 201 is arithmetic processing means that performs data processing (control of each function) via the ASIC 202.
The ASIC 202 is a multi-function device board including a CPU interface, an SDRAM interface, a local bus interface, a PCI interface, a MAC (Media Access Controller), an HDD interface, and the like. From the aspect, it helps to increase the efficiency of development of applications (application software).
The SDRAM 203 is a program memory that stores various programs including an OS (operating system), a main memory that is used as a work memory used when the CPU 201 performs data processing, and the like. In place of the SDRAM 203, a DRAM or SRAM may be used.

NVRAM204は、この画像処理装置(画像形成装置)を起動させるブートローダ(ブートプログラム)やOSイメージを記憶する固定プログラムメモリ、各アプリを記憶するアプリメモリ、各サービス(サービスソフトウェア)を記憶するサービスメモリ、ファームウェアを記憶するファームメモリ、稼動状況を監視・管理する対象となる機器(画像処理装置)の識別情報であるアドレス(ネットワークアドレス)や機種機番、カウンタ情報(課金カウンタのデータ)を記憶するデータメモリ、後述するコンフィグファイル(設定ファイル)を記憶するメモリ(一括管理情報記憶手段)等として使用するEEPROMやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリであり、電源がオフになっても記憶内容を保持するようになっている。なお、このNVRAM204の代わりに、RAMと電池を利用したバックアップ回路を集積した不揮発性RAMを使用してもよい。また、ブートローダやコンフィグファイルを記憶したROMを備えようにしてもよい。   The NVRAM 204 includes a boot loader (boot program) for starting the image processing apparatus (image forming apparatus), a fixed program memory for storing an OS image, an application memory for storing each application, a service memory for storing each service (service software), Firmware memory for storing firmware, data for storing address (network address), model number, and counter information (billing counter data), which are identification information of devices (image processing devices) whose operation status is monitored and managed A nonvolatile memory such as an EEPROM or a flash memory used as a memory, a memory (collective management information storage means) for storing a configuration file (setting file), which will be described later, and retains the stored contents even when the power is turned off. It has become. Instead of the NVRAM 204, a nonvolatile RAM in which a RAM and a backup circuit using a battery are integrated may be used. Further, a ROM that stores a boot loader and a configuration file may be provided.

NRS用メモリ205は、後述するNRSを記憶する不揮発性メモリであり、オプションでNRS機能を追加することができる。なお、このNRS用メモリ205を備えず、NRSをNVRAM204に記憶することも勿論できる。
PHY206は、LAN等のネットワークを介して外部装置と通信を行うためのインタフェースであり、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11b規格(無線LAN対応),IEEE1394規格,IEEE802.3規格(イーサネット(登録商標)対応)に準拠したインタフェース(通信手段)を用いることができる。
The NRS memory 205 is a non-volatile memory that stores an NRS described later, and an NRS function can be added as an option. Of course, the NRS may be stored in the NVRAM 204 without including the NRS memory 205.
The PHY 206 is an interface for communicating with an external device via a network such as a LAN. The PHY 206 is an IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.11b standard (compatible with a wireless LAN), an IEEE 1394 standard, an IEEE 802.3 standard (Ethernet). (Registered trademark) compatible interface (communication means) can be used.

操作部207は、各エンジンユニットに対する操作命令(コマンド)等の情報(データ)を入力するための各種の操作キー(操作スイッチ又は操作ボタンともいう)およびLCD又はCRTの文字表示器を有する操作手段である。
HDD208は、電源のオン・オフに関係なくデータを記憶保存する不揮発性記憶手段(記録媒体)である。このHDD208に、上述したNVRAM204内のプログラムやそれ以外のデータを記憶しておくこともできる。また、このHDD208を、上述したサービスメモリやファームメモリとして使用することもできる。
The operation unit 207 has various operation keys (also referred to as operation switches or operation buttons) for inputting information (data) such as operation commands (commands) for each engine unit, and operation means having an LCD or CRT character display. It is.
The HDD 208 is a non-volatile storage means (recording medium) that stores and saves data regardless of whether the power is on or off. The HDD 208 can store the above-described program in the NVRAM 204 and other data. The HDD 208 can also be used as the above-described service memory or firmware memory.

モデム211は、変復調手段であり、外部装置へ公衆回線経由でデータを送信する場合、そのデータを公衆回線に流せる形に変調する。また、外部装置から送られてくる変調されたデータを受信した場合、そのデータを復調する。
PI212は、RS485規格に準拠したインタフェースを備え、後述するラインアダプタを介して公衆回線に接続することが可能である。なお、このPI212を用いてこの画像処理装置と後述する仲介装置とを接続することも可能である。
FCU213は、FAX(ファクス)装置又はモデム機能(FAX通信機能)を有するデジタル複写機やデジタル複合機等の画像処理装置およびパーソナルコンピュータや後述する管理装置等の外部装置との通信を図示しない公衆回線経由で制御する。
The modem 211 is modulation / demodulation means. When data is transmitted to an external device via a public line, the modem 211 modulates the data to flow through the public line. In addition, when modulated data sent from an external device is received, the data is demodulated.
The PI 212 includes an interface conforming to the RS485 standard, and can be connected to a public line via a line adapter described later. Note that it is also possible to connect this image processing apparatus and an intermediary apparatus to be described later using this PI 212.
The FCU 213 is a public line (not shown) that communicates with an image processing apparatus such as a digital copying machine or a digital multifunction peripheral having a FAX (fax) apparatus or a modem function (FAX communication function), and an external apparatus such as a personal computer or a management apparatus described later. Control via.

USBインタフェース214は低速又は中速向け、IEEE1394インタフェース215は高速向けのシリアルインタフェースである。
プロッタ/スキャナエンジン216は、原稿の画像を読み取るスキャナエンジン(画像読取手段)と、そのスキャナエンジンによって読み取られた画像データあるいは外部装置から受信したデータに基づいて用紙等の記録媒体上に画像形成を行うプロッタエンジン(画像形成手段)とからなる。
周辺機217は、原稿をスキャナエンジンの画像読取位置へ自動給送する自動原稿給送装置(ADF)や、プロッタエンジンで画像形成された用紙を仕分けするなどの後処理を行う後処理装置(例えばフィニッシャ)などに相当する。
The USB interface 214 is a low-speed or medium-speed serial interface, and the IEEE 1394 interface 215 is a high-speed serial interface.
The plotter / scanner engine 216 forms an image on a recording medium such as paper based on a scanner engine (image reading means) that reads an image of a document and image data read by the scanner engine or data received from an external device. It comprises a plotter engine (image forming means) for performing.
The peripheral unit 217 includes an automatic document feeder (ADF) that automatically feeds a document to an image reading position of a scanner engine, and a post-processing device that performs post-processing such as sorting sheets on which images have been formed by a plotter engine (for example, Equivalent to finisher).

ここで、電源投入(電源オン)により、CPU201は、ASIC202経由でNVRAM204内のブートローダを起動させ、そのブートローダに従い、NVRAM204内のOSイメージを読み出し、それをSDRAM203にロードして使用可能なOSに展開する。そして、OSの展開が完了すると、そのOSを起動させる。その後、NVRAM204内のアプリやサービス等のプログラムあるいはNRS用メモリ205内のNRSを必要に応じて読み出し、それらをSDRAM203やNRS用メモリ205等にロードして展開し、起動させる。なお、ブートローダをNVRAM204に記憶せず、ブートローダを記憶したROMを備えてもよい。   Here, when the power is turned on (power is turned on), the CPU 201 activates the boot loader in the NVRAM 204 via the ASIC 202, reads the OS image in the NVRAM 204 according to the boot loader, loads it into the SDRAM 203, and develops it into a usable OS. To do. When the OS deployment is completed, the OS is started. Thereafter, a program such as an application or service in the NVRAM 204 or an NRS in the NRS memory 205 is read out as necessary, and these are loaded into the SDRAM 203 or the NRS memory 205 to be expanded and activated. The boot loader may not be stored in the NVRAM 204, and a ROM storing the boot loader may be provided.

次に、この画像処理装置のソフトウェア構成について、図2を用いて具体的に説明する。なお、以下に示すSCS306およびNRS316を含む各プログラムによる処理は、実際にはCPU201がそれらのプログラムに従って動作することによって実行するが、説明の都合上、それらのプログラムが処理を実行するものとする。以後も、プログラムが何らかの処理を行うものとして説明を行う場合には、同様とする。   Next, the software configuration of the image processing apparatus will be specifically described with reference to FIG. Note that the processing by each program including the SCS 306 and NRS 316 described below is actually executed by the CPU 201 operating in accordance with those programs, but for the sake of explanation, these programs execute processing. Thereafter, the same applies to the case where the program is described as performing some processing.

図2は、この画像処理装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図であり、図21と対応する部分には同一符号を付している。
この画像処理装置のソフトウェア構成は、アプリケーションモジュール層,サービスモジュール層,汎用OS層からなる。そして、これらのソフトウェアを構成するプログラムはNVRAM204やNRS用メモリ205に記憶され、CPU201によって必要に応じて読み出されてSDRAM203に展開される。そして、そのCPU201は、これらのプログラムを必要に応じて実行し、装置の制御を行うことにより、この発明による各画像処理手段,対応付け記憶手段,計数手段,トータル回数算出手段,出力手段,および指示受付手段としての機能を実現することができる。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the software configuration of the image processing apparatus, and parts corresponding to those in FIG.
The software configuration of the image processing apparatus includes an application module layer, a service module layer, and a general-purpose OS layer. The programs constituting these software are stored in the NVRAM 204 and the NRS memory 205, read by the CPU 201 as necessary, and expanded in the SDRAM 203. Then, the CPU 201 executes these programs as necessary, and controls the apparatus, whereby each image processing means, association storage means, counting means, total number calculating means, output means, and A function as an instruction receiving unit can be realized.

アプリケーションモジュール層のソフトウェアは、CPU201を、ハードウェア資源を動作させて所定の機能を実現させる複数のアプリケーション制御手段として機能させるためのプログラムによって構成され、サービスモジュール層のソフトウェアは、CPU201を、ハードウェア資源と各アプリケーション制御手段との間に介在し、複数のアプリケーション制御手段からのハードウェア資源に対する動作要求の受付,その動作要求の調停,およびその動作要求に基づく動作の実行制御を行うサービス制御手段として機能させるためのプログラムによって構成される。
なお、画像形成装置100は、ハードウェア資源であるスキャナエンジンおよびプロッタエンジンを含むエンジンユニット内にセンサ等からなる異常検出部(異常検出手段)を備えている。
The software in the application module layer is configured by a program for causing the CPU 201 to function as a plurality of application control units that operate hardware resources to realize predetermined functions. The software in the service module layer includes the CPU 201 in the hardware Service control means that intervenes between resources and each application control means, and that accepts operation requests for hardware resources from a plurality of application control means, arbitrates the operation requests, and controls execution of operations based on the operation requests. It is comprised by the program for functioning as.
The image forming apparatus 100 includes an abnormality detection unit (abnormality detection unit) including a sensor or the like in an engine unit including a scanner engine and a plotter engine, which are hardware resources.

サービスモジュール層には、オペレーションコントロールサービス(OCS)300,エンジンコントロールサービス(ECS)301,メモリコントロールサービス(MCS)302,ネットワークコントロールサービス(NCS)303,ファクスコントロールサービス(FCS)305,システムコントロールサービス(SCS)306,システムリソースマネージャ(SRM)307,イメージメモリハンドラ(IMH)308,デリバリーコントロールサービス(DCS)309,ユーザコントロールサービス(UCS)310を実装している。また、アプリケーションモジュール層には、コピーアプリ311,ファクスアプリ312,プリンタアプリ313,スキャナアプリ314,SDKアプリ315,NRSアプリ(以下単に「NRS」ともいう)316,CSSアプリ317,MIBアプリ318,ネットファイルアプリ319,ウェブアプリ320を実装している。更に、汎用OS層には、汎用OS330を実装している。   The service module layer includes an operation control service (OCS) 300, an engine control service (ECS) 301, a memory control service (MCS) 302, a network control service (NCS) 303, a fax control service (FCS) 305, a system control service ( An SCS) 306, a system resource manager (SRM) 307, an image memory handler (IMH) 308, a delivery control service (DCS) 309, and a user control service (UCS) 310 are implemented. The application module layer includes a copy application 311, a fax application 312, a printer application 313, a scanner application 314, an SDK application 315, an NRS application (hereinafter also simply referred to as “NRS”) 316, a CSS application 317, an MIB application 318, a network A file application 319 and a web application 320 are installed. Furthermore, a general-purpose OS 330 is mounted on the general-purpose OS layer.

これらを更に詳述する。
OCS300は、操作部207を制御するモジュールである。
ECS301は、ハードウェアリソース等のエンジンユニットを制御するモジュールである。
MCS302は、メモリ制御をするモジュールであり、例えば、画像メモリの取得および開放、HDD208の利用等を行う。
NCS303は、ネットワークとアプリケーションモジュール層の各アプリケーションプログラムとの仲介処理を行わせるモジュールである。
FCS305は、ファクシミリ送受信、ファクシミリ読み取り、ファクシミリ受信印刷等を行うモジュールである。
These will be described in further detail.
The OCS 300 is a module that controls the operation unit 207.
The ECS 301 is a module that controls engine units such as hardware resources.
The MCS 302 is a module that performs memory control. For example, the MCS 302 acquires and releases an image memory, uses the HDD 208, and the like.
The NCS 303 is a module that performs mediation between the network and each application program in the application module layer.
The FCS 305 is a module that performs facsimile transmission / reception, facsimile reading, facsimile reception printing, and the like.

SCS306は、コマンドの内容に応じたアプリケーションモジュール層の各アプリケーションプログラムの起動管理,終了管理を行ったり、NVRAM204の統一カウンタ用領域の管理を行うモジュールである。
SRM307は、システムの制御およびリソースの管理を行うモジュールである。
IMH308は、一時的に画像データを入れておくメモリを管理するモジュールである。
DCS309は、HDD208やSDRAM203,NVRAM204に記憶している(する)画像ファイル等をSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)やFTP(File Transfer Protocol)を用いて送受信するモジュールである。
UCS310は、ユーザ(機器利用者)が登録した宛先情報や宛名情報等のユーザ情報を管理するモジュールである。
The SCS 306 is a module that performs start management and termination management of each application program in the application module layer according to the contents of the command, and manages the unified counter area of the NVRAM 204.
The SRM 307 is a module that controls the system and manages resources.
The IMH 308 is a module that manages a memory for temporarily storing image data.
The DCS 309 is a module that transmits and receives image files and the like stored in the HDD 208, SDRAM 203, and NVRAM 204 using SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) and FTP (File Transfer Protocol).
The UCS 310 is a module that manages user information such as destination information and address information registered by a user (device user).

NRS316およびCSS317はそれぞれ、互いに異なる方式による外部装置との通信に係わる機能(外部装置が後述する管理装置の場合には遠隔管理に関する機能)をまとめたモジュールである。つまり、NRS316はインタネットを利用した新たな通信方式による外部装置との通信に係わる機能を、CSS317は公衆回線を利用した従来の通信方式による外部装置との通信に係わる機能をそれぞれまとめたモジュールである。
コピーアプリ311は、背景技術の項でも説明したように、コピーサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。
ファクスアプリ312は、ファクスサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。
プリンタアプリ313は、プリンタサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。
Each of the NRS 316 and the CSS 317 is a module in which functions related to communication with an external apparatus using different methods (functions related to remote management in the case where the external apparatus is a management apparatus described later) are combined. In other words, NRS 316 is a module that summarizes functions related to communication with an external device using a new communication method using the Internet, and CSS 317 is a module that combines functions related to communication with an external device using a conventional communication method using a public line. .
The copy application 311 is an application program for realizing a copy service (function as an image processing unit) as described in the background art section.
The fax application 312 is an application program for realizing a fax service (function as an image processing unit).
The printer application 313 is an application program for realizing a printer service (a function as an image processing unit).

スキャナアプリ314は、スキャナサービス(画像処理手段としての機能)を実現するためのアプリケーションプログラムである。スキャナサービスとは、スキャナエンジンに原稿の画像を読み取らせ、その画像データをメモリ(SDRAM203,NVRAM204,又はHDD208)に記憶させるスキャン動作を制御することである。
SDK315は、ソフトウェアを開発するために必要なライブラリやドキュメント、開発ツール、サンプル・コードなどをひとまとめにしたモジュール(アプリケーションプログラム)であり、OSやパッケージ・アプリケーションなど、サードパーティ製ソフトウェアが呼び出し可能な拡張用I/Fを持つソフトウェアが、それを基盤とするソフトウェアの開発をサポートするために用意される。
MIB318は、この画像処理装置の管理情報を管理するモジュールである。
The scanner application 314 is an application program for realizing a scanner service (function as an image processing unit). The scanner service is to control a scanning operation for causing a scanner engine to read an image of a document and storing the image data in a memory (SDRAM 203, NVRAM 204, or HDD 208).
SDK315 is a module (application program) that bundles libraries, documents, development tools, sample code, etc. necessary for software development, and can be called by third-party software such as OS and packaged applications. Software having a general I / F is prepared to support development of software based on it.
The MIB 318 is a module that manages the management information of the image processing apparatus.

ネットファイルアプリ319は、ネットファイルサービスを実現するためのアプリケーションプログラムである。
ウェブアプリ320は、ウェブサービスを実現するためのアプリケーションプログラムである。
汎用OS330は、UNIX(登録商標),Linux(登録商標),Windows(登録商標)等のオペレーティングシステムを使用することができる。オペレーティングシステムは、サービスモジュール層やアプリケーションモジュール層のプログラムなどを実行させる処理を司る。ここで、UNIXやLinuxを用いれば、オープンソースゆえの安全性が担保され、ソースコード入手の容易性などの利点がある。
The net file application 319 is an application program for realizing a net file service.
The web application 320 is an application program for realizing a web service.
The general-purpose OS 330 can use an operating system such as UNIX (registered trademark), Linux (registered trademark), or Windows (registered trademark). The operating system manages the processing for executing the service module layer and application module layer programs. Here, if UNIX or Linux is used, the safety due to open source is ensured, and there are advantages such as easy source code acquisition.

アプリケーションモジュール層およびサービスモジュール層の各プログラムのほとんどは、統一カウンタ用ライブラリ(統一 LIB)およびNVRAMライブラリ(NVRAM LIB)を備え、その各統一カウンタ用ライブラリがNVRAM204に対して関数呼び出し(ライブラリ関数呼び出し)を行うことにより、そのNVRAM204から任意のデータを取得することができる。例えば、NRS316,CSS317,SCS306は、NVRAM204内の統一カウンタ用領域に対して関数呼び出しを行うことにより、その統一カウンタ用領域から任意のカウンタ値(任意の画像処理の処理回数)を取得することができる。   Most of the programs in the application module layer and service module layer have a unified counter library (unified LIB) and an NVRAM library (NVRAM LIB), and each unified counter library calls a function to the NVRAM 204 (library function call). As a result, arbitrary data can be acquired from the NVRAM 204. For example, the NRS 316, the CSS 317, and the SCS 306 can obtain an arbitrary counter value (the number of times of arbitrary image processing) from the unified counter area by calling a function to the unified counter area in the NVRAM 204. it can.

また、コピーアプリ311の統一カウンタ用ライブラリはコピー動作を行う毎にNVRAM204の統一カウンタ用領域上のコピーカウンタ値を、ファクスアプリ312の統一カウンタ用ライブラリはファクス動作(ファクス送信動作又はファクス受信動作)を行う毎に統一カウンタ用領域上のファクスカウンタ値を、プリンタアプリ313の統一カウンタ用ライブラリはプリント(印刷)動作を行う毎に統一カウンタ用領域上のプリンタカウンタ値を、スキャナアプリ314の統一カウンタ用ライブラリはスキャン動作を行う毎に統一カウンタ用領域上のスキャナカウンタ値をそれぞれ計数(+1)する。なお、上述の各動作はそれぞれ、ADF又は両面ユニット等を使用するかしないかなどの条件により、更に複数の動作に分類できる。   The unified counter library of the copy application 311 displays the copy counter value in the unified counter area of the NVRAM 204 every time a copy operation is performed, and the unified counter library of the fax application 312 performs a fax operation (fax transmission operation or fax reception operation). The unified counter library of the printer application 313 obtains the fax counter value in the unified counter area each time printing is performed, and the unified counter library of the scanner application 314 obtains the printer counter value in the unified counter area each time a printing (printing) operation is performed. Each time the library for scanning counts (+1) the scanner counter value in the unified counter area each time a scanning operation is performed. Each operation described above can be further classified into a plurality of operations depending on conditions such as whether or not an ADF or a duplex unit is used.

次に、上述したこの画像処理装置のソフトウェアの構成に含まれるNRS316の内部構成について、図3を用いて更に説明する。
図3は、NRS316の構成の一例を示す機能ブロック図である。同図に示すように、NRS316は、SCS306とNCS303との間で処理を行っている。ウェブサーバ機能部500は、外部から受信した要求に関する応答処理を行う。ここでの要求は、例えば、構造化言語であるXML(Extensible Markup Language)形式で記載された、SOAP(Simple Object Access Protocol)によるSOAPリクエストであることが考えられる。ウェブクライアント機能部501は、外部への要求を発行する処理を行う。libsoap502は、SOAPを処理するライブラリであり、libxml503は、XML形式で記載されたデータを処理するライブラリである。また、libgwww504は、HTTPを処理するライブラリであり、libgw_ncs505は、NCS303との間の処理をするライブラリである。
Next, the internal configuration of the NRS 316 included in the software configuration of the image processing apparatus described above will be further described with reference to FIG.
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of the configuration of the NRS 316. As shown in the figure, the NRS 316 performs processing between the SCS 306 and the NCS 303. The web server function unit 500 performs response processing related to a request received from the outside. The request here may be a SOAP request by SOAP (Simple Object Access Protocol) described in XML (Extensible Markup Language) format which is a structured language, for example. The web client function unit 501 performs processing for issuing an external request. The libsoap 502 is a library that processes SOAP, and the libxml 503 is a library that processes data described in the XML format. Also, libwwww 504 is a library that processes HTTP, and libgw_ncs 505 is a library that performs processing with the NCS 303.

以下、上述したこの画像処理装置におけるこの発明の特徴となる動作について、図4〜図13を参照して具体的に説明する。
この画像処理装置には、上述したように、公衆回線に対応した通信手段とインタネット通信に対応した通信手段の双方を設けている。
そして、この画像処理装置は、図示しないラインアダプタおよび公衆回線(ネットワーク)を介して外部装置と通信するCSS方式、あるいは図示しない仲介装置およびインタネット(ネットワーク)を介して外部装置と通信するNRS方式を選択できる。なお、この画像処理装置が、ラインアダプタの機能又は仲介装置の機能を備えていてもよい。
Hereinafter, the operation which is a feature of the present invention in the above-described image processing apparatus will be specifically described with reference to FIGS.
As described above, this image processing apparatus is provided with both communication means corresponding to the public line and communication means corresponding to the Internet communication.
This image processing apparatus employs a CSS system that communicates with an external device via a line adapter and a public line (network) (not shown), or an NRS system that communicates with an external device via an intermediary device and the Internet (network) (not shown). You can choose. The image processing apparatus may have a function of a line adapter or a function of an intermediary device.

図4は、この画像処理装置におけるカウンタ値読み出し動作の詳細を説明するための説明図である。
図4では図示を簡略化しているが、SCS306,コピーアプリ311,ファクスアプリ312,プリンタアプリ313,スキャナアプリ314,SDK315,CSS317,NRS316,およびMIB318はそれぞれ、図2によって説明したように統一カウンタ用ライブラリおよびNVRAMライブラリを備えている。
その各統一カウンタ用ライブラリはそれぞれ、NVRAM204内のコンフィグ(config)ファイル1011を参照することにより、後述する処理を行うことができる。
コンフィグファイル1011は、NVRAM204上に統一カウンタ用領域1001を確保して複数のカウンタ値を一括管理するための一括管理情報である統一カウンタ仕様を記述したものである。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the details of the counter value reading operation in the image processing apparatus.
Although the illustration is simplified in FIG. 4, the SCS 306, the copy application 311, the fax application 312, the printer application 313, the scanner application 314, the SDK 315, the CSS 317, the NRS 316, and the MIB 318 are respectively for the unified counter as described with reference to FIG. Library and NVRAM library.
Each unified counter library can perform processing described later by referring to the config file 1011 in the NVRAM 204.
The configuration file 1011 describes a unified counter specification which is collective management information for securing a unified counter area 1001 on the NVRAM 204 and collectively managing a plurality of counter values.

CSS317は、外部装置からのコピーカウンタ値等のトータルカウンタ値以外のカウンタ値の取得要求(情報コードによる)により、ラインアダプタからそのカウンタ値の取得が要求されると、統一カウンタ用ライブラリが、コンフィグファイル1011を参照し、それに基づいてNVRAM204上の統一カウンタ用領域1001に対して関数呼び出しを行うことにより、その統一カウンタ用領域1001から要求されたカウンタ値を読み出して取得し、それを情報コードでラインアダプタへ返信する。   When the CSS 317 requests acquisition of the counter value from the line adapter by an acquisition request (by an information code) of a counter value other than the total counter value such as a copy counter value from an external device, the CSS 317 configures the unified counter library. By referring to the file 1011 and making a function call to the unified counter area 1001 on the NVRAM 204 based on the file 1011, the requested counter value is read out from the unified counter area 1001 and obtained, and it is obtained as an information code. Reply to the line adapter.

あるいは、外部装置からのトータルカウンタ値の取得要求により、ラインアダプタからトータルカウンタ値の取得が要求されると、統一カウンタ用ライブラリが、コンフィグファイル1011を参照し、それに基づいてNVRAM204上の統一カウンタ用領域1001に対して関数呼び出しを行うことにより、その統一カウンタ用領域1001から全てのカウンタ値を順次読み出して取得した後、その各カウンタ値を合算してトータルカウンタ値を求め、それを情報コードでラインアダプタへ返信する。   Alternatively, when the acquisition of the total counter value is requested from the line adapter by the acquisition request of the total counter value from the external device, the unified counter library refers to the configuration file 1011 and based on that, for the unified counter on the NVRAM 204 By making a function call to the area 1001, all counter values are sequentially read out and acquired from the unified counter area 1001, and then the counter values are added together to obtain a total counter value, which is expressed by an information code. Reply to the line adapter.

NRS316は、外部装置からのコピーカウンタ値等のトータルカウンタ値以外のカウンタ値の取得要求(HTTPメソッドによる)により、仲介装置からそのカウンタ値の取得がSOAPメソッドによって要求されると、統一カウンタ用ライブラリが、コンフィグファイル1011を参照し、それに基づいてNVRAM204上の統一カウンタ用領域1001に対して関数呼び出しを行うことにより、その統一カウンタ用領域1001から要求されたカウンタ値を読み出して取得し、それをSOAPメソッドで仲介装置へ返信する。   When the acquisition of the counter value from the intermediary device is requested by the SOAP method in response to a request for acquiring a counter value other than the total counter value such as the copy counter value from the external device (by the HTTP method), the NRS 316 However, by referring to the configuration file 1011 and making a function call to the unified counter area 1001 on the NVRAM 204 based on it, the requested counter value is read out from the unified counter area 1001 and obtained. A reply is sent to the mediation apparatus by the SOAP method.

あるいは、外部装置からのトータルカウンタ値の取得要求により、仲介装置からトータルカウンタ値の取得がSOAPメソッドによって要求されると、統一カウンタ用ライブラリが、コンフィグファイル1011を参照し、それに基づいてNVRAM204上の統一カウンタ用領域1001に対して関数呼び出しを行うことにより、その統一カウンタ用領域1001から全てのカウンタ値を順次読み出して取得した後、その各カウンタ値を合算してトータルカウンタ値を求め、それをSOAPメソッドで仲介装置へ返信する。   Alternatively, when the acquisition of the total counter value from the intermediary device is requested by the SOAP method by the acquisition request of the total counter value from the external device, the unified counter library refers to the configuration file 1011 and based on it, the NVRAM 204 By performing a function call to the unified counter area 1001, all the counter values are sequentially read out and obtained from the unified counter area 1001, and then the counter values are added together to obtain a total counter value. A reply is sent to the mediation apparatus by the SOAP method.

図5は、図4に示したNVRAM204上の統一カウンタ用領域1001の内容の一例を示す図である。
NVRAM204上の統一カウンタ用領域1001には、例えば図5に示すように、両面モードカウンタ値,ADFカウンタ値,モード別読み取り面数カウンタ値,印刷ジョブ数カウンタ値等の各カウンタ値が順次記憶されており、その各カウンタ値を一括管理可能にシンプルな構造となっている。「0」「4」「8」「12」「16」は、各カウンタ値の記憶先を求めるための位置情報(ある基点となるアドレス値からの差分)を示している。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of the unified counter area 1001 on the NVRAM 204 shown in FIG.
In the unified counter area 1001 on the NVRAM 204, for example, as shown in FIG. 5, counter values such as a duplex mode counter value, an ADF counter value, a mode-specific reading surface count counter value, and a print job count counter value are sequentially stored. It has a simple structure so that each counter value can be managed collectively. “0”, “4”, “8”, “12”, and “16” indicate position information (difference from an address value serving as a base point) for obtaining a storage destination of each counter value.

図6は、コンフィグファイルの一例を示す図である。なお、図示の都合上、カウンタIDの内容は省略している。
コンフィグファイルは、前述したように、NVRAM204上に統一カウンタ用領域1001を確保して複数のカウンタ値を管理するための管理情報であり、その各カウンタ値の種類を示すカウンタ項目と、その各カウンタ値の識別情報であるカウンタIDと、その各カウンタ値の記憶位置を特定するためのマッピング情報(位置情報)とが対応付けられて記述されている。このコンフィグファイルは、NVRAM204上にテキストファイルとして組み込まれている(記憶されている)。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a configuration file. For the convenience of illustration, the contents of the counter ID are omitted.
As described above, the configuration file is management information for securing a unified counter area 1001 on the NVRAM 204 and managing a plurality of counter values. The counter item indicates the type of each counter value and each counter. A counter ID, which is value identification information, and mapping information (position information) for specifying the storage position of each counter value are described in association with each other. This configuration file is incorporated (stored) in the NVRAM 204 as a text file.

図7は、NRS316に備えられているテーブルの一例を示す図である。なお、このテーブルは、図24に示したテーブルと区別するため、以後「第1のテーブル」という。図24に示したテーブルは、以後「第2のテーブル」という。但し、この実施例では、第2のテーブルの管理モジュールは不要であり、削除する。
第1のテーブルは、NRS316で必要とする各カウンタ値の取得をそれぞれ要求するカウンタ取得要求コマンドのSOAPメソッド名であるカウンタ取得メソッド名と、その各カウンタ値の識別情報であるカウンタIDと、その各カウンタ値の種類を示すカウンタ項目との対応関係を記述したものである。この例では、スキャナカウンタ値の取得を要求するスキャナカウンタ取得要求コマンドのカウンタ取得メソッド名「get Count Scan」と、カウンタID「700101」と、カウンタ項目「モード別読み取り面数カウンタ値」とが対応している。また、ADFを用いてコピー動作,ファクス送信動作,又はスキャン動作を行った場合のカウンタ値であるADFカウンタ値の取得を要求するADFカウンタ取得要求コマンドのカウンタ取得メソッド名「get Count ADF」と、カウンタID「700102」と、カウンタ項目「ADFカウンタ値」とが対応している。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a table provided in the NRS 316. This table is hereinafter referred to as “first table” in order to distinguish it from the table shown in FIG. The table shown in FIG. 24 is hereinafter referred to as “second table”. However, in this embodiment, the management module of the second table is unnecessary and is deleted.
The first table includes a counter acquisition method name that is a SOAP method name of a counter acquisition request command that requests acquisition of each counter value required by the NRS 316, a counter ID that is identification information of each counter value, and The correspondence relationship with the counter item indicating the type of each counter value is described. In this example, the counter acquisition method name “get Count Scan” of the scanner counter acquisition request command for requesting acquisition of the scanner counter value, the counter ID “700101”, and the counter item “reading number counter value by mode” correspond to each other. doing. Also, a counter acquisition method name “get Count ADF” of an ADF counter acquisition request command that requests acquisition of an ADF counter value that is a counter value when a copy operation, a fax transmission operation, or a scan operation is performed using ADF, The counter ID “700102” corresponds to the counter item “ADF counter value”.

図8は、この画像処理装置におけるNRS316を用いたカウンタ値読み出し動作の詳細例を示すフローチャートである。
図9は、カウンタ取得要求コマンドのフォーマット例を示す図である。この例は、SOAPメソッドによるADFカウンタ取得要求コマンドを示している。
この画像処理装置において、NRS316は、ステップS1で仲介装置からいずれかのカウンタ値の取得を要求するカウンタ取得要求コマンド(例えば図9に示すようなSOAPメソッドによる)を受信する(カウンタ取得の指示を受け付ける)と、ステップS2でそのカウンタ取得要求コマンド中のカウンタ取得メソッド名に対応するレコードを第1のテーブル(図7)から読み出し、ステップS3でそのレコード中のカウンタIDを指定して統一カウンタライブラリを読み出す。
FIG. 8 is a flowchart showing a detailed example of the counter value reading operation using the NRS 316 in this image processing apparatus.
FIG. 9 is a diagram illustrating a format example of a counter acquisition request command. This example shows an ADF counter acquisition request command by the SOAP method.
In this image processing apparatus, the NRS 316 receives a counter acquisition request command (for example, by a SOAP method as shown in FIG. 9) requesting acquisition of any counter value from the mediation apparatus in step S1 (counter acquisition instruction). And the record corresponding to the counter acquisition method name in the counter acquisition request command is read out from the first table (FIG. 7) in step S2, and the counter ID in the record is designated in step S3 to specify the unified counter library. Is read.

その統一カウンタライブラリは、ステップS4で、コンフィグファイルを参照し、それに基づいて上記レコード中のカウンタ項目が示すカウンタ値(例えば外部装置から要求された種類のカウンタ値)が記憶されている統一カウンタ用領域1001(NVRAM204)中の記憶領域(記憶先)に対して関数呼び出しを行うことにより、その記憶領域からカウンタ値を読み出して取得する。このとき、コンフィグファイル1011を参照することにより、上記レコード中のカウンタ項目が示すカウンタ値に対応する位置情報からそのカウンタ値の記憶先を求めることができる。取得したカウンタ値は、カウンタ取得応答としてNRS316へ返信する。
NRS316は、統一カウンタライブラリからのカウンタ取得応答の返信により、ステップS5でそのカウンタ取得応答を取得し、ステップS6で取得したいカウンタ値がまだあるかどうかをチェック(これは受信したカウンタ取得コマンド中に複数のカウンタ取得メソッド名が含まれている場合に必要である)する。
In step S4, the unified counter library refers to the configuration file, and based on this, the counter value indicated by the counter item in the record (for example, the counter value of the type requested from the external device) is stored. By making a function call to the storage area (storage destination) in the area 1001 (NVRAM 204), the counter value is read from the storage area and obtained. At this time, by referring to the configuration file 1011, the storage destination of the counter value can be obtained from the position information corresponding to the counter value indicated by the counter item in the record. The acquired counter value is returned to the NRS 316 as a counter acquisition response.
In response to the counter acquisition response from the unified counter library, the NRS 316 acquires the counter acquisition response in step S5 and checks whether there is still a counter value to be acquired in step S6 (this is included in the received counter acquisition command). (Required when multiple counter acquisition method names are included).

そして、取得したいカウンタ値がまだあると判断した場合(受信したカウンタ取得コマンド中に他のカウンタ取得メソッド名が含まれている場合)には、ステップS2へ戻り、他のカウンタ取得メソッド名に対して上述と同様の処理を繰り返すが、取得したいカウンタ値がもうないと判断した場合にはステップS7へ進み、受け取った各カウンタ取得応答に基づいてそれらを含むカウンタ取得応答コマンド(SOAPメソッドによる)を生成し、それをカウンタ取得要求コマンドの送信元である仲介装置へ返信する。
なお、仲介装置からトータルカウンタ値の取得を要求するトータルカウンタ取得要求コマンド(SOAPメソッドによる)を受信した場合には、その統一カウンタ用領域1001から全てのカウンタ値(カウンタ取得応答)を順次取得した後、その各カウンタ値を合算してトータルカウンタ値を求め、それに基づいてそれを含むカウンタ取得応答コマンド(SOAPメソッドによる)を生成する。
If it is determined that there is still a counter value to be acquired (when another counter acquisition method name is included in the received counter acquisition command), the process returns to step S2, and other counter acquisition method names are obtained. The above processing is repeated, but if it is determined that there are no more counter values to be acquired, the process proceeds to step S7, and a counter acquisition response command (using the SOAP method) including them is received based on each received counter acquisition response. It is generated and returned to the mediation apparatus that is the transmission source of the counter acquisition request command.
When a total counter acquisition request command (using the SOAP method) for requesting acquisition of the total counter value is received from the intermediary device, all counter values (counter acquisition responses) are sequentially acquired from the unified counter area 1001. Thereafter, the counter values are added together to obtain a total counter value, and a counter acquisition response command (using the SOAP method) including the total counter value is generated based on the total counter value.

以上のカウンタ値読み出し動作は、SOAPメソッドを用いた場合の例であるが、情報コードを用いたカウンタ値読み出し動作も実現できる。この動作は、図8によって説明したものと若干異なるだけなので、再び図8を参照して説明する。
CSS317は、ラインアダプタからいずれかのカウンタ値の取得を要求する(情報コードによる)カウンタ取得要求コマンドを受信すると、そのカウンタ取得要求コマンド中のカウンタコードに対応するレコードをテーブル(図24)から読み出し、そのレコード中のカウンタIDを指定して統一カウンタライブラリを読み出す。
その統一カウンタライブラリは、コンフィグファイルを参照し、それに基づいて上記レコード中のカウンタ項目が示すカウンタ値が記憶されている統一カウンタ用領域1001中の記憶領域に対して関数呼び出しを行うことにより、その記憶領域からカウンタ値を読み出して取得し、それをカウンタ取得応答としてCSS317へ返信する。
CSS317は、統一カウンタライブラリからのカウンタ取得応答の返信により、そのカウンタ取得応答を取得し、取得したいカウンタ値がまだあるかどうかをチェック(これは受信したカウンタ取得要求コマンド中に複数のカウンタコードが含まれている場合に必要である)する。
The counter value reading operation described above is an example when the SOAP method is used, but a counter value reading operation using an information code can also be realized. This operation is only slightly different from that described with reference to FIG. 8, and will be described with reference to FIG. 8 again.
When the CSS 317 receives a counter acquisition request command (by information code) that requests acquisition of any counter value from the line adapter, the CSS 317 reads a record corresponding to the counter code in the counter acquisition request command from the table (FIG. 24). Then, the counter ID in the record is specified and the unified counter library is read.
The unified counter library refers to the configuration file, and based on the configuration file, calls the function to the storage area in the unified counter area 1001 in which the counter value indicated by the counter item in the record is stored. A counter value is read out and acquired from the storage area, and it is returned to the CSS 317 as a counter acquisition response.
The CSS 317 acquires the counter acquisition response by returning a counter acquisition response from the unified counter library, and checks whether there is still a counter value to be acquired (this is because multiple counter codes are included in the received counter acquisition request command). Required if included).

そして、取得したいカウンタ値がまだあると判断した場合(受信したカウンタ取得コマンド中に他のカウンタコードが含まれている場合)には、他のカウンタコードに対して上述と同様の処理を繰り返すが、取得したいカウンタ値がもうないと判断した場合には、受け取った各カウンタ取得応答に基づいてそれらを含むカウンタ取得応答コマンド(情報コードによる)を生成し、それをカウンタ取得要求コマンドの送信元であるラインアダプタへ返信する。
なお、ラインアダプタからトータルカウンタ値の取得を要求するトータルカウンタ取得要求コマンドを受信した場合には、その統一カウンタ用領域1001から全てのカウンタ値(カウンタ取得応答)を順次取得した後、その各カウンタ値を合算してトータルカウンタ値を求め、それに基づいてそれを含むカウンタ取得応答コマンドを生成する。
When it is determined that there is still a counter value to be acquired (when another counter code is included in the received counter acquisition command), the same processing as described above is repeated for the other counter code. If it is determined that there are no more counter values to be acquired, a counter acquisition response command (with information code) including them is generated based on each received counter acquisition response, and this is sent to the transmission source of the counter acquisition request command. Reply to a line adapter.
When a total counter acquisition request command for requesting acquisition of the total counter value is received from the line adapter, all counter values (counter acquisition responses) are sequentially acquired from the unified counter area 1001, and then each counter is acquired. The total counter value is obtained by adding the values, and a counter acquisition response command including the total counter value is generated based on the total counter value.

一方、外部装置は、いずれかの仲介装置からインタネット経由で所望のカウンタ値を取得する場合、その仲介装置からHTTPメソッドによるポーリング情報(ポーリング情報のSOAPメッセージを含むHTTPメッセージ)を受信することにより、所望のカウンタ値の取得を要求するHTTPメソッドによるカウンタ取得要求コマンド(カウンタ取得要求コマンドのSOAPメッセージを含むHTTPメッセージ)を生成し、それをインタネット経由で該当する仲介装置(受信したカウンタ取得要求コマンドの送信元)へ、ポーリングに対する応答として送信する。このとき、受信したカウンタ取得要求コマンド(実際にはそのHTTPメッセージ内のSOAPメッセージ)に付加された識別子に基づいて該当する仲介装置を認識する。   On the other hand, when the external device acquires a desired counter value from any of the intermediary devices via the Internet, by receiving polling information (HTTP message including the SOAP message of the polling information) from the intermediary device, A counter acquisition request command (HTTP message including a SOAP message of the counter acquisition request command) by an HTTP method that requests acquisition of a desired counter value is generated, and the corresponding intermediary device (received counter acquisition request command received via the Internet) is generated. As a response to polling. At this time, the corresponding intermediary device is recognized based on the identifier added to the received counter acquisition request command (actually, the SOAP message in the HTTP message).

仲介装置は、例えばインタネット経由で外部装置に対して定期的にポーリングを行う。つまり、自己の識別情報である識別子を付加したポーリング情報のSOAPメッセージ(SOAPメソッドによるポーリング情報)を生成し(ポーリング情報を構造化言語形式であるXML形式に変換し)、そのSOAPメッセージに基づいてそれを含むHTTPメッセージ(HTTPメソッドによるポーリング情報)を生成し、それをインタネット経由で外部装置へ送信する。
そして、その送信に対して、外部装置からカウンタ取得要求コマンドのSOAPメッセージを含むHTTPメッセージ(HTTPメソッドによるカウンタ取得要求コマンド)を受信すると、以下の処理を行う。
For example, the intermediary device periodically polls an external device via the Internet. That is, a polling information SOAP message (polling information by a SOAP method) to which an identifier that is self-identification information is added is generated (polling information is converted into an XML format that is a structured language format), and based on the SOAP message. An HTTP message including it (polling information by the HTTP method) is generated and transmitted to an external device via the Internet.
When the HTTP message including the SOAP message of the counter acquisition request command is received from the external apparatus in response to the transmission, the following processing is performed.

すなわち、そのHTTPメッセージに基づいてそのパケット上のカウンタ取得要求コマンドのSOAPメッセージ(SOAPメソッドによるカウンタ取得要求コマンド)を生成し、それをネットワーク経由で自己に接続されているこの画像形成装置のNRS316へ送信し、それに対してNRS316からカウンタ取得応答コマンドのSOAPメッセージ(SOAPメソッドによるカウンタ取得応答要求コマンド)を受信すると、そのSOAPメッセージに基づいてそれを含むカウンタ取得応答コマンドのHTTPメッセージ(HTTPメソッドによるカウンタ取得応答要求コマンド)を生成し、それをインタネット経由で外部装置へ送信する。   That is, a SOAP message (counter acquisition request command by a SOAP method) of a counter acquisition request command on the packet is generated based on the HTTP message, and the generated SOAP message is sent to the NRS 316 of the image forming apparatus connected to itself via the network. When a SOAP message of a counter acquisition response command (counter acquisition response request command by SOAP method) is received from the NRS 316 in response thereto, an HTTP message (counter by HTTP method) of a counter acquisition response command including the SOAP message is received based on the SOAP message. Acquisition response request command) is generated and transmitted to the external device via the Internet.

あるいは、外部装置は、いずれかのラインアダプタから公衆回線経由で所望のカウンタ値を取得する場合、そのカウンタ値の取得を要求するカウンタ取得要求コマンド(情報コードによる)を生成し、それを公衆回線経由で該当するラインアダプタへ送信する。
ラインアダプタは、外部装置からカウンタ取得要求コマンドを受信すると、そのカウンタ取得要求コマンドをネットワーク経由で自己に接続されているこの画像形成装置のCSS317へ送信し、それに対してCSS317からカウンタ取得応答コマンド(情報コードによる)を受信すると、そのカウンタ取得応答コマンドを公衆回線経由で外部装置へ送信する。
Alternatively, when the external device acquires a desired counter value from any of the line adapters via the public line, it generates a counter acquisition request command (using an information code) that requests acquisition of the counter value, and sends it to the public line To the corresponding line adapter.
When the line adapter receives the counter acquisition request command from the external device, the line adapter transmits the counter acquisition request command to the CSS 317 of the image forming apparatus connected to the line adapter via the network, and from the CSS 317 receives a counter acquisition response command ( If the information acquisition code is received, the counter acquisition response command is transmitted to the external device via the public line.

ラインアダプタは、外部装置からの要求に関係なく、所定のタイミングで(例えば定期的に)自己に接続されているこの画像形成装置へ任意のカウンタ値の取得を要求するカウンタ取得要求コマンド(SOAPメソッド又は情報コードによる)をNRS316又はCSS317へ送信することにより、そのカウンタ値を取得することもできる。この場合、その取得したカウンタ値を外部装置へ送信する際に、そのカウンタ値に自己の識別情報である識別子を付加する。   The line adapter requests a counter acquisition request command (SOAP method) to request acquisition of an arbitrary counter value to the image forming apparatus connected to itself at a predetermined timing (for example, periodically) regardless of a request from an external apparatus. Alternatively, the counter value can also be obtained by transmitting to the NRS 316 or CSS 317. In this case, when transmitting the acquired counter value to the external device, an identifier which is identification information of itself is added to the counter value.

外部装置は、仲介装置又はラインアダプタからインタネット又は公衆回線経由でカウンタ値を取得すると、そのカウンタ値を図示しない表示装置の画面に表示出力する。その出力例(画面表示例)を図10に示す。この例では、モード別の各カウンタ値、つまりフルカラーコピーカウンタ値,白黒コピーカウンタ値,単色コピーカウンタ値,2色コピーカウンタ値,カラープリンタ(印刷)カウンタ値,白黒プリンタカウンタ値,ファクスカウンタ値と、それらを合算したトータルカウンタ値と、AD/DTLカウンタ値,両面カウンタ値,ステープルカウンタ値を表示している。   When the external device acquires the counter value from the mediation device or the line adapter via the Internet or the public line, the external device displays and outputs the counter value on a screen of a display device (not shown). An output example (screen display example) is shown in FIG. In this example, each mode counter value, that is, full color copy counter value, monochrome copy counter value, single color copy counter value, two color copy counter value, color printer (print) counter value, monochrome printer counter value, fax counter value, The total counter value obtained by adding them, the AD / DTL counter value, the double-sided counter value, and the staple counter value are displayed.

なお、操作部207から受け付けたカウンタ取得の指示によっても、その指示に対応するカウンタ値を上述と同様に取得し、それを仲介装置およびインタネット経由で、あるいはラインアダプタおよび公衆回線経由で外部装置へ送信させ、その表示装置の画面に表示出力させることが可能である。この場合、OCS300が操作部207から受け付けたカウンタ取得の指示により、その指示に対応するカウンタ値を取得することができる。   It should be noted that the counter value corresponding to the instruction is acquired in the same manner as described above according to the counter acquisition instruction received from the operation unit 207, and is acquired to the external apparatus via the mediation apparatus and the Internet, or via the line adapter and the public line. It can be transmitted and displayed on the screen of the display device. In this case, the counter value corresponding to the instruction can be acquired by the counter acquisition instruction received from the operation unit 207 by the OCS 300.

あるいは、上述と同様に取得したカウンタ値をOCS300により操作部207に送って文字表示器に表示出力させることもできる。その出力例を図11に示す。この例のカウンタ値の内容は図10と同様である。
あるいはまた、上述と同様に取得したカウンタ値をプリンタアプリ313によりプロッタエンジンへ送って印刷(画像形成)出力させることもできる。その出力例(画像形成出力例)を図12に示す。この例のカウンタ値の内容も図10と同様である。
なお、画像処理装置が、スキャナ装置等の画像読取装置であっても、上述と同様の各種制御(但し印刷出力の制御は除く)を行うことができる。
Alternatively, the counter value acquired in the same manner as described above can be sent to the operation unit 207 by the OCS 300 and displayed on the character display. An example of the output is shown in FIG. The contents of the counter value in this example are the same as in FIG.
Alternatively, the counter value acquired in the same manner as described above can be sent to the plotter engine by the printer application 313 for printing (image formation) output. An output example (example of image formation output) is shown in FIG. The contents of the counter value in this example are the same as in FIG.
Note that even if the image processing apparatus is an image reading apparatus such as a scanner apparatus, it is possible to perform various controls similar to those described above (except for the control of print output).

このように、この発明を実施した画像処理装置では、統一カウンタライブラリ経由でコンフィグファイルを参照することにより、複数種類の画像処理(コピー動作,プリント動作,スキャン動作,ファクス動作)毎に処理回数に相当するカウンタ値の記憶先を対応付けて一元的に管理し、複数種類の画像処理毎にそれぞれカウンタ値を計数(+1)してNVRAM204(HDD208でもよい)の図13の(a)に示すような統一カウンタ用領域上の上記各記憶先(各画像処理にそれぞれ対応するカウンタ値が記憶されている記憶領域)に記憶させるので、同図の(b)に示すような複数のカウンタ用領域を用意せずに済み、コストを低減することができる。また、複数のカウンタ値の一括管理により、各アプリ(モジュール)によるカウンタ値の計数処理(積算処理)が簡単になり、処理効率が高まる。   As described above, in the image processing apparatus embodying the present invention, the configuration file is referred to via the unified counter library, so that the number of processes can be increased for each of a plurality of types of image processing (copy operation, print operation, scan operation, fax operation). As shown in FIG. 13A of the NVRAM 204 (which may be the HDD 208), the storage locations of corresponding counter values are managed in association with each other, and the counter values are counted (+1) for each of a plurality of types of image processing. Since each of the storage destinations in the unified counter area (a storage area in which counter values corresponding to each image processing are stored) is stored, a plurality of counter areas as shown in FIG. It is not necessary to prepare, and the cost can be reduced. In addition, the batch management of a plurality of counter values simplifies the counter value counting process (integration process) by each application (module), and the processing efficiency is increased.

また、NRS316,CSS317等のアプリやSCSなどの各モジュール(実際にはそれに備えた統一カウンタライブラリ)が、外部装置からいずれかのカウンタ値の取得要求があった場合に、統一カウンタライブラリ経由でコンフィグファイルを参照し、それに基づいてNVRAM204の統一カウンタ用領域から対応するカウンタ値を直接読み出して取得し、それを外部装置,操作部207,又はプロッタエンジンへ出力するので、アプリ間I/Fを使用する必要がなくなる。そのため、他のモジュールに頼まなくても、カウンタ値の取得処理と送信処理を行え、より処理効率が高まる。   In addition, when an application such as NRS 316 or CSS 317 or each module such as SCS (actually, a unified counter library provided for it) receives a request for obtaining any counter value from an external device, it is configured via the unified counter library. Refers to the file, and based on it, the corresponding counter value is directly read out from the unified counter area of the NVRAM 204 and obtained and output to the external device, operation unit 207, or plotter engine, so the inter-application I / F is used. There is no need to do it. Therefore, the counter value acquisition processing and transmission processing can be performed without relying on other modules, and the processing efficiency is further increased.

さらに、NRS316,CSS317等のアプリやSCSなどの各モジュールが、外部装置又は操作部207からトータルカウンタ値の取得要求があった場合に、コンフィグファイルを参照し、それに基づいて統一カウンタ用領域から全てカウンタ値を直接読み出して取得し、その各カウンタ値を合算してトータルカウンタ値を求めるので、NVRAM204にトータルカウンタ値を記憶するための領域を確保する必要もない。なお、NVRAM204上の複数のカウンタ値を管理できるため、その各カウンタ用の領域からカウンタ値を直接読み出して取得し、その各カウンタ値を合算するのが容易になった。
開発プロセスとしても、実装と仕様が一対一となり、仕様自体も一括管理できることにより、仕様管理上のメリッもある。
なお、全てのカウンタ値のうち、2つ以上のカウンタ値を読み出して合算し、その合算した値をトータルカウンタ値(トータル回数)として外部装置,操作部207,又はプロッタエンジンへ送信することもできる。
Further, when an application such as NRS 316 or CSS 317 or a module such as SCS requests acquisition of a total counter value from an external device or the operation unit 207, the configuration file is referred to, and based on the configuration file, all from the unified counter area Since the counter value is directly read and acquired, and the counter values are added together to obtain the total counter value, it is not necessary to secure an area for storing the total counter value in the NVRAM 204. Since a plurality of counter values on the NVRAM 204 can be managed, it is easy to read and acquire the counter values directly from the areas for the counters and add the counter values.
As for the development process, the implementation and specifications become one-to-one, and the specifications themselves can be managed in a batch, so there is a merit in managing the specifications.
Of all the counter values, two or more counter values can be read and added, and the added value can be sent as a total counter value (total number of times) to the external device, the operation unit 207, or the plotter engine. .

次に、この発明を実施可能な画像処理システム、つまり上述したような画像処理装置と外部装置とからなる画像処理システムとして、その画像処理装置を被管理装置とし、それを外部装置である管理装置によって管理する遠隔管理システムについて説明する。
図14は、その遠隔管理システムの構成の一例を示す概念図である。なお、ここでは、通信機能を持ち、管理装置によって管理される画像処理装置を説明の便宜上「被管理装置」と云う。
Next, as an image processing system capable of implementing the present invention, that is, an image processing system including the above-described image processing apparatus and an external apparatus, the image processing apparatus is set as a managed apparatus, and the management apparatus is an external apparatus. A remote management system managed by the above will be described.
FIG. 14 is a conceptual diagram showing an example of the configuration of the remote management system. Here, for convenience of explanation, an image processing apparatus having a communication function and managed by a management apparatus is referred to as a “managed apparatus”.

この遠隔管理システムは、上述したような画像処理装置を被管理装置10(10a,10b,10c,10d,10e,10f)とする管理システムである。そして、この被管理装置10と接続される(被管理装置側から見た)外部装置として、被管理装置10とLAN(ローカルエリアネットワーク)等のネットワークによって接続された遠隔管理仲介装置である仲介装置101(101a,101b,101c)、更に仲介装置101とインタネット103(他のネットワーク又は公衆回線でもよい)を介して接続されるサーバ装置として機能する管理装置102を備え、当該管理装置102が、仲介装置101を介して各被管理装置10を集中的に遠隔管理できるようにしたものである。被管理装置10および仲介装置101は機器利用者(ユーザ)側のオフィス等に、管理装置102はサービスセンタ(管理センタ)にそれぞれ設置されている。   This remote management system is a management system in which the above-described image processing apparatus is a managed apparatus 10 (10a, 10b, 10c, 10d, 10e, 10f). As an external device connected to the managed device 10 (as viewed from the managed device side), an intermediary device that is a remote management mediation device connected to the managed device 10 via a network such as a LAN (local area network). 101 (101a, 101b, 101c), and a management device 102 that functions as a server device connected to the mediation device 101 via the Internet 103 (may be another network or a public line). Each managed device 10 can be centrally managed remotely via the device 101. The managed device 10 and the intermediary device 101 are installed in an office on the device user (user) side, and the management device 102 is installed in a service center (management center).

ここで、管理装置102が新たな方式を用いて遠隔管理するサービス(それをここでは「NRS」という)を実現するために、機器利用者側のLAN等のネットワークに、NRSに対応するソフトウェアを実装した仲介装置101および被管理装置10が接続されている。その仲介装置101および被管理装置10には、管理装置102が従来の方式を用いて遠隔管理するサービス(それをここでは「CSS」という)も実現するために、CSSに対応するソフトウェアも実装している。NRSを実現するためには、CSSを実現する場合と同様に、仲介装置101および被管理装置10を初期設置すればよい。   Here, in order to realize a service (hereinafter referred to as “NRS”) that the management apparatus 102 remotely manages using a new method, software corresponding to NRS is installed in a network such as a LAN on the device user side. The implemented mediation apparatus 101 and the managed apparatus 10 are connected. The intermediary device 101 and the managed device 10 are also provided with software corresponding to CSS in order to realize a service (hereinafter referred to as “CSS”) that is managed remotely by the management device 102 using a conventional method. ing. In order to realize the NRS, the mediation device 101 and the managed device 10 may be initially installed as in the case of realizing the CSS.

公衆回線(又は専用回線)としては、アナログ回線,ADSL回線,デジタル回線(ISDN回線),光ファイバー利用回線等の固定電話回線や、携帯電話回線,PHS回線等の移動電話回線がある。
なお、仲介装置101と被管理装置10との接続は、ネットワークに限らず、RS−485規格等に準拠したシリアル接続や、SCSI(Small Computer System Interface)規格等に準拠したパラレル接続等によって行ってもよい。例えば、RS−485規格の場合には、仲介装置101に直列に5台までの被管理装置10を接続することができる。
The public line (or dedicated line) includes an analog line, an ADSL line, a digital line (ISDN line), a fixed telephone line such as a fiber optic line, and a mobile telephone line such as a mobile phone line and a PHS line.
The connection between the mediation apparatus 101 and the managed apparatus 10 is not limited to the network, but is performed by serial connection conforming to the RS-485 standard, parallel connection conforming to the SCSI (Small Computer System Interface) standard, or the like. Also good. For example, in the case of the RS-485 standard, up to five managed devices 10 can be connected to the intermediary device 101 in series.

仲介装置101および被管理装置10は、その利用環境に応じて多様な階層構造を成す。
例えば、図14に示す設置環境Aでは、管理装置102とHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)による直接的なコネクションを確立できる仲介装置101aが被管理装置10aおよび10bを従える単純な階層構造になっているが、同図に示す設置環境Bでは、4台の被管理装置10を設置するため、1台の仲介装置101を設置しただけでは負荷が大きくなる。そのため、管理装置102とHTTPによる直接的なコネクションを確立できる仲介装置101bが、被管理装置10cおよび10dだけでなく、他の仲介装置101cを従え、この仲介装置101cが被管理装置10eおよび10fを更に従えるという階層構造を形成している。この場合、被管理装置10eおよび10fを遠隔管理するために管理装置102から発せられた情報は、仲介装置101bとその下位のノードである仲介装置101cとを経由して、被管理装置10e又は10fに到達することになる。
The intermediary device 101 and the managed device 10 have various hierarchical structures depending on the usage environment.
For example, in the installation environment A shown in FIG. 14, the intermediary device 101a capable of establishing a direct connection with the management device 102 using HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) has a simple hierarchical structure in which the managed devices 10a and 10b follow. However, since the four managed devices 10 are installed in the installation environment B shown in the figure, the load increases only by installing one intermediary device 101. Therefore, the intermediary device 101b that can establish a direct connection with the management device 102 by HTTP follows not only the managed devices 10c and 10d but also another intermediary device 101c, and the intermediary device 101c uses the managed devices 10e and 10f. Furthermore, a hierarchical structure is formed in which it can be followed. In this case, the information issued from the management device 102 for remotely managing the managed devices 10e and 10f is managed by the managed device 10e or 10f via the mediation device 101b and the mediation device 101c which is a lower node. Will be reached.

また、設置環境Cのように、被管理装置10に仲介装置101の機能を併せ持たせた仲介機能付被管理装置(以下単に「被管理装置」ともいう)11a,11bを、別途仲介装置101を介さずにインタネット103によって管理装置102に接続するようにしてもよい。
図示はしていないが、仲介機能付被管理装置11の下位に更に被管理装置10を接続することもできる。
なお、各設置環境A,B,Cには、セキュリティ面を考慮し、ファイアウォール104(104a,104b,104c)を設置する。このファイアウォール104は、プロキシサーバによって構成する。
また、各被管理装置10,11に、ネットワーク経由でパーソナルコンピュータ等の端末装置や他の電子装置(外部装置)を接続することもできる。
Further, as in the installation environment C, managed devices with mediation functions (hereinafter also simply referred to as “managed devices”) 11 a and 11 b in which the managed device 10 has the functions of the mediation device 101 are separately provided as mediation devices 101. You may make it connect to the management apparatus 102 by the internet 103 without going through.
Although not shown, the managed device 10 can be further connected to the subordinate of the managed device 11 with a mediation function.
In each of the installation environments A, B, and C, a firewall 104 (104a, 104b, 104c) is installed in consideration of security. The firewall 104 is configured by a proxy server.
Further, a terminal device such as a personal computer or other electronic device (external device) can be connected to each managed device 10 or 11 via a network.

このような遠隔管理システムにおいて、仲介装置101は、これに接続された被管理装置10の制御管理のためのアプリケーションプログラムを実装している。
管理装置102は、各仲介装置101の制御管理、更にはこの仲介装置101を介した被管理装置10の制御管理を行うためのアプリケーションプログラムを実装している。そして、被管理装置10も含め、この遠隔管理システムにおけるこれら各ノードは、RPC(remote procedure call)により、相互の実装するアプリケーションプログラムのメソッドに対する処理の依頼である「要求」を送信し、この依頼された処理の結果である「応答」を取得することができるようになっている。
In such a remote management system, the intermediary device 101 has an application program for control management of the managed device 10 connected thereto.
The management apparatus 102 is mounted with an application program for performing control management of each intermediary apparatus 101 and further performing control management of the managed apparatus 10 via the intermediary apparatus 101. Then, each of these nodes in this remote management system including the managed device 10 transmits a “request” which is a request for processing for a method of the application program to be implemented by RPC (remote procedure call). The “response” that is the result of the processed processing can be acquired.

すなわち、仲介装置101又はこれと接続された被管理装置10では、管理装置102への要求を生成してこれを管理装置102へ引き渡し、この要求に対する応答を取得できる一方で、管理装置102は、上記仲介装置101側への要求を生成してこれを仲介装置101側へ引き渡し、この要求に対する応答を取得できるようになっている。この要求には、仲介装置101に被管理装置10に対して各種要求を送信させ、被管理装置10からの応答を仲介装置101を介して取得することも含まれる。
なお、RPCを実現するために、SOAP(Simple Object Access Protocol),HTTP,FTP(File Transfer Protocol),COM(Component Object Model),CORBA(Common Object Request Broker Architecture)等の既知のプロトコル(通信規格),技術,仕様などを利用することができる。
That is, the intermediary device 101 or the managed device 10 connected thereto can generate a request to the management device 102 and pass it to the management device 102 to obtain a response to this request, while the management device 102 A request to the mediating apparatus 101 is generated and delivered to the mediating apparatus 101, and a response to the request can be acquired. This request includes causing the mediation device 101 to transmit various requests to the managed device 10 and obtaining a response from the managed device 10 via the mediation device 101.
In order to realize RPC, known protocols (communication standards) such as SOAP (Simple Object Access Protocol), HTTP, FTP (File Transfer Protocol), COM (Component Object Model), CORBA (Common Object Request Broker Architecture), etc. , Technology, specifications, etc. can be used.

この送受信のデータ送受モデルを図15の概念図に示す。
(A)は、被管理装置10で管理装置102に対する要求(指示)が発生したケースである。このケースでは、被管理装置10が被管理装置側要求aを生成し、これを仲介装置101を経由して受け取った管理装置102がこの要求に対する応答aを返すというモデルになる。同図に示す仲介装置101は複数であるケースも想定できる(上記図14に示す設置環境B)。なお、(A)では、応答aだけでなく応答遅延通知a′を返信するケースが表記されている。これは、管理装置102を、仲介装置101を経由して被管理装置側要求を受け取って、当該要求に対する応答を即座に返せないと判断したときには、応答遅延通知を通知して一旦接続状態を切断し(通信可能状態を解除し)、次回の接続の際に上記要求に対する応答を改めて引き渡す構成としているためである。
The transmission / reception data transmission / reception model is shown in the conceptual diagram of FIG.
(A) is a case where a request (instruction) to the management apparatus 102 has occurred in the managed apparatus 10. In this case, the managed device 10 generates a managed device-side request “a”, and the management device 102 that has received this request via the mediation device 101 returns a response “a” to this request. A case where there are a plurality of mediation apparatuses 101 shown in the figure can be assumed (installation environment B shown in FIG. 14). Note that (A) shows a case in which not only the response a but also a response delay notification a ′ is returned. When the management apparatus 102 receives a managed apparatus side request via the intermediary apparatus 101 and determines that the response to the request cannot be returned immediately, it notifies the response delay notification and temporarily disconnects the connection state. This is because the response to the request is delivered again at the time of the next connection.

(B)は、管理装置102で被管理装置10に対する要求が発生したケースである。このケースでは、管理装置102が管理装置側要求bを生成し、これを仲介装置101を経由して受け取った被管理装置10が、当該要求に対する応答bを返すというモデルになっている。なお、(B)のケースでも、応答を即座に返せないときに応答遅延通知b′を返すことは(A)のケースと同様である。   (B) is a case where a request for the managed device 10 has occurred in the management device 102. In this case, the management apparatus 102 generates a management apparatus-side request b, and the managed apparatus 10 that has received the request via the mediation apparatus 101 returns a response b to the request. Even in the case of (B), the response delay notification b 'is returned when the response cannot be returned immediately, as in the case of (A).

次に、図14に示す管理装置102の物理的構成について簡単に説明すると、当該管理装置102は、CPU,ROM,RAM等からなる制御装置や、ファイルサーバ(データベース),モデム,プロキシ(Proxy)サーバ等によって構成されている。その構成については、追って詳細に説明する。
さらに、図14に示す仲介装置101における物理的構成について簡単に説明すると、当該仲介装置101は、CPU,ROM,RAM,不揮発性メモリ(不揮発性記憶手段),PHY(物理メディアインタフェース)等によって構成されている。
Next, the physical configuration of the management device 102 shown in FIG. 14 will be briefly described. The management device 102 includes a control device including a CPU, ROM, RAM, and the like, a file server (database), a modem, and a proxy. It is configured by a server or the like. The configuration will be described later in detail.
Furthermore, the physical configuration of the intermediary device 101 shown in FIG. 14 will be briefly described. The intermediary device 101 includes a CPU, a ROM, a RAM, a nonvolatile memory (nonvolatile storage means), a PHY (physical media interface), and the like. Has been.

また、仲介機能付被管理装置11については、仲介装置101の機能を実現するためにこれらのユニットを単に被管理装置10に付加しても良いが、被管理装置10に備えるCPU,ROM,RAM等のハードウェア資源を利用し、CPUに適当なアプリケーションやプログラムモジュールを実行させることによって仲介装置101の機能を実現することもできる。   In addition, for the managed device 11 with an intermediary function, these units may be simply added to the managed device 10 in order to realize the function of the intermediary device 101, but the CPU, ROM, and RAM provided in the managed device 10 The functions of the intermediary device 101 can be realized by causing the CPU to execute appropriate applications and program modules using hardware resources such as the above.

以下、図14に示した遠隔管理システムのより具体的な例として、この発明による画像形成装置を被管理装置とする遠隔管理システムである画像形成装置遠隔管理システムについて説明する。
図16は、その画像形成装置遠隔管理システムの構成の一例を示す概念図であるが、被管理装置10を画像形成装置100に、仲介機能付被管理装置11を仲介機能付画像形成装置(以下単に「画像形成装置」ともいう)110に変更した点が図14と相違するのみであるので、システムの全体構成についての説明は省略する。
画像形成装置100は、コピー,プリンタ,ファクシミリ,スキャナ等の機能および外部装置と通信を行う機能を備えたデジタル複合機であり、それらの機能に係るサービスを提供するためのアプリケーションプログラムを実装しているものである。また、仲介機能付画像形成装置110は、画像形成装置100に仲介装置101の機能を併せ持たせたものである。
Hereinafter, as a more specific example of the remote management system shown in FIG. 14, an image forming apparatus remote management system which is a remote management system in which the image forming apparatus according to the present invention is a managed apparatus will be described.
FIG. 16 is a conceptual diagram showing an example of the configuration of the image forming apparatus remote management system. The managed apparatus 10 is the image forming apparatus 100, the managed function-equipped managed apparatus 11 is the image forming apparatus with a mediating function (hereinafter referred to as the image forming apparatus 100). The only difference from FIG. 14 is that the configuration is changed to 110 (also simply referred to as “image forming apparatus”), and thus the description of the overall system configuration is omitted.
The image forming apparatus 100 is a digital multi-function peripheral having functions such as a copy, a printer, a facsimile, and a scanner, and a function for communicating with an external device, and an application program for providing a service related to these functions is installed. It is what. The image forming apparatus with a mediation function 110 is obtained by adding the functions of the mediation apparatus 101 to the image forming apparatus 100.

次に、管理装置102の物理的構成について、図17を参照して具体的に説明する。
図17は、管理装置102の物理的構成例を示すブロック図である。
この管理装置102は、モデム601,通信端末602,プロキシ(Proxy)サーバ603,操作者端末604,ファイルサーバ605,および制御装置606等によって構成されている。
モデム601は、公衆回線を介して機器利用者側(例えば画像形成装置を利用しているユーザ先)の仲介装置101又は画像形成装置110との通信を司るものであり、送受信するデータを変復調する。このモデム601と後述する通信端末602とにより、通信手段としての機能を果たす。
通信端末602は、モデム601による通信を制御するものである。
Next, the physical configuration of the management apparatus 102 will be specifically described with reference to FIG.
FIG. 17 is a block diagram illustrating a physical configuration example of the management apparatus 102.
The management device 102 includes a modem 601, a communication terminal 602, a proxy server 603, an operator terminal 604, a file server 605, a control device 606, and the like.
The modem 601 manages communication with the mediation apparatus 101 or the image forming apparatus 110 on the device user side (for example, a user destination using the image forming apparatus) via a public line, and modulates and demodulates data to be transmitted and received. . The modem 601 and a communication terminal 602, which will be described later, serve as communication means.
The communication terminal 602 controls communication by the modem 601.

プロキシサーバ603は、インタネット103を介してユーザ(機器利用者)側の仲介装置101との通信(データ送受信)およびセキュリティ管理を行う。このプロキシサーバ603も、通信手段としての機能を果たす。
操作者端末604は、サービスセンタの管理者であるセンタオペレータが操作する端末装置(パーソナルコンピュータ等)であり、各種データの入力をセンタオペレータによるキーボードやポインティングデバイス(マウス等)等の入力部上の操作により受け付けたり、センタオペレータに通知すべき情報をLCD又はCRT等の表示部に表示したりする。入力されるデータとしては、例えば、各ユーザ側の仲介装置101又は画像形成装置110と通信する際に使用するIPアドレスや発呼先電話番号等の顧客情報の他に、各ユーザ側の仲介装置101又は画像形成装置110へ送信すべきパラメータ(リトライ時間,リトライ間隔,通信制限時間等)やコマンドなどがある。
The proxy server 603 performs communication (data transmission / reception) and security management with the mediation apparatus 101 on the user (device user) side via the Internet 103. The proxy server 603 also functions as a communication unit.
The operator terminal 604 is a terminal device (personal computer or the like) operated by a center operator who is a service center administrator, and inputs various data on an input unit such as a keyboard or a pointing device (mouse or the like) by the center operator. Information to be received by operation or information to be notified to the center operator is displayed on a display unit such as an LCD or CRT. As input data, for example, in addition to customer information such as an IP address and a call destination telephone number used when communicating with the mediation device 101 or the image forming device 110 on each user side, the mediation device on each user side 101 or parameters (retry time, retry interval, communication time limit, etc.) and commands to be transmitted to the image forming apparatus 110.

ファイルサーバ605は、HDD(ハードディスク装置)等の記憶装置を備えている。その記憶装置には、各ユーザ側の仲介装置101および画像形成装置110のIPアドレスや電話番号、それらの装置から受信したデータ(情報)、操作者端末604から入力されたデータを含む各種データのDB(データベース)が記憶(設定)されている。
制御装置606は、図示しないCPU,ROM,RAM等からなるマイクロコンピュータを備えており、管理装置102全体を統括的に制御する。そのCPUが、上記プログラムに従って動作する(上記プログラムを必要に応じて実行する)と共に、モデム601,通信端末602,プロキシサーバ603,操作者端末604,又はファイルサーバ605を利用することにより、各種機能を実現することができる。
The file server 605 includes a storage device such as an HDD (hard disk device). The storage device stores various data including IP addresses and telephone numbers of the mediation device 101 and the image forming device 110 on each user side, data (information) received from those devices, and data input from the operator terminal 604. DB (database) is stored (set).
The control device 606 includes a microcomputer including a CPU, ROM, RAM, and the like (not shown), and controls the entire management device 102 in an integrated manner. The CPU operates in accordance with the above program (executes the above program as necessary) and uses the modem 601, the communication terminal 602, the proxy server 603, the operator terminal 604, or the file server 605 to provide various functions. Can be realized.

上述した構成を踏まえて、図16の画像形成装置遠隔管理システムで行われるデータ送受信の際の通信シーケンスの一例について説明する。
図18は、図16に示した管理装置102,仲介装置101,および画像形成装置100間で行われるデータ送受信の際の通信シーケンスの一例を示す図である。
Based on the above-described configuration, an example of a communication sequence at the time of data transmission / reception performed by the image forming apparatus remote management system of FIG. 16 will be described.
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a communication sequence for data transmission / reception performed between the management apparatus 102, the intermediary apparatus 101, and the image forming apparatus 100 illustrated in FIG.

この例においては、まず、仲介装置101は、インタネット103経由で管理装置102に対してポーリング(送信要求があるかどうかの問い合わせ)を行う(S601)。つまり、自己の識別情報である識別子を付加したポーリング情報のSOAPメッセージを生成し(ポーリング情報を構造化言語形式であるXML形式に変換し)、そのSOAPメッセージに基づいてそれを含むHTTPメッセージを生成し、それをインタネット103経由で管理装置102へ送信する。図16に示したように、仲介装置101と管理装置102との間にはファイアウォール104を設けているため、管理装置102から仲介装置101に向けて通信セッションを張ることができないので、管理装置102から仲介装置101(あるいは仲介装置101を介して画像形成装置100)に要求を送信したい場合でも、このように仲介装置101からのポーリングを待つ必要があるのである。なお、ファイアウォール104がなければ、ポーリングを行う必要はない。   In this example, first, the mediation apparatus 101 polls the management apparatus 102 via the Internet 103 (inquiry whether there is a transmission request) (S601). In other words, it generates a polling information SOAP message with an identifier that is its own identification information (converts the polling information to the XML format that is a structured language format), and generates an HTTP message including it based on the SOAP message Then, it is transmitted to the management apparatus 102 via the Internet 103. As shown in FIG. 16, since the firewall 104 is provided between the mediation device 101 and the management device 102, a communication session cannot be established from the management device 102 to the mediation device 101. Even if it is desired to send a request from the mediating apparatus 101 (or the image forming apparatus 100 via the mediating apparatus 101), it is necessary to wait for polling from the mediating apparatus 101 in this way. If there is no firewall 104, polling is not necessary.

管理装置102は、仲介装置101から上記HTTPメッセージ(HTTPリクエスト)を受信すると、課金カウンタ(例えばトータルカウンタ値に相当する)の取得を要求する課金カウンタ取得要求コマンドのSOAPメッセージを含むHTTPメッセージ(HTTPレスポンス)を生成し、それをインタネット103経由で該当する仲介装置101(受信したSOAPメッセージの送信元)へ、ポーリングに対する応答として送信する(S602)。このとき、受信したHTTPメッセージ内のSOAPメッセージに付加された識別子に基づいて該当する仲介装置101を認識する。このように、ファイアウォール104の内側からの通信(HTTPリクエスト)に対する応答(HTTPレスポンス)であれば、ファイアウォール104の外側から内側に対してデータを送信することができる。   When the management apparatus 102 receives the HTTP message (HTTP request) from the mediation apparatus 101, the management apparatus 102 receives an HTTP message (HTTP) including a SOAP message of a charging counter acquisition request command for requesting acquisition of a charging counter (for example, corresponding to a total counter value). Response) is generated and transmitted as a response to polling to the corresponding mediation apparatus 101 (source of the received SOAP message) via the Internet 103 (S602). At this time, the corresponding intermediary device 101 is recognized based on the identifier added to the SOAP message in the received HTTP message. In this way, if it is a response (HTTP response) to communication (HTTP request) from the inside of the firewall 104, data can be transmitted from the outside of the firewall 104 to the inside.

仲介装置101は、管理装置102から上記HTTPメッセージを受信すると、そのHTTPメッセージに基づいてそのパケット上の課金カウンタ取得要求コマンドのSOAPメッセージを生成し、それをネットワーク経由で自己に接続されている画像形成装置100のNRS316へ送信する(S603)。
NRS316は、仲介装置101から受信したSOAPメッセージに記述されている課金カウンタ取得要求をSCS306へ通知する(S604)。
SCS306は、NRS316から課金カウンタ取得要求を受け取ると、NVRAM204(HDD208でもよい)の統一カウンタ用領域に格納されている課金カウンタのデータ(トータルカウンタ値)を読み取る(S605)。そして、その読み取った課金カウンタのデータを課金カウンタ取得応答としてNRS316へ引き渡す(S606)。
When the mediation device 101 receives the HTTP message from the management device 102, the mediation device 101 generates a SOAP message of a charging counter acquisition request command on the packet based on the HTTP message, and the image connected to itself via the network The data is transmitted to the NRS 316 of the forming apparatus 100 (S603).
The NRS 316 notifies the SCS 306 of a charging counter acquisition request described in the SOAP message received from the mediation apparatus 101 (S604).
When the SCS 306 receives the charge counter acquisition request from the NRS 316, the SCS 306 reads the charge counter data (total counter value) stored in the unified counter area of the NVRAM 204 (or the HDD 208) (S605). Then, the read billing counter data is transferred to the NRS 316 as a billing counter acquisition response (S606).

NRS316は、SCS306から課金カウンタ取得応答を受け取る(取得する)と、その課金カウンタ取得応答に基づいてそれを含む課金カウンタ取得応答コマンドのSOAPメッセージを生成し(その課金カウンタ取得応答コマンドを構造化言語形式であるXML形式に変換し)、それをネットワーク経由で仲介装置101へ送信する(S607)。
仲介装置101は、NRS316から課金カウンタ取得応答コマンドのSOAPメッセージを受信すると、そのSOAPメッセージに基づいてそれを含む課金カウンタ取得応答コマンドのHTTPメッセージを生成し、それをインタネット103経由で管理装置102へ送信する(S608)。
このように、上記通信シーケンスにより、データの送受信が行われる。
Upon receiving (acquiring) a charging counter acquisition response from the SCS 306, the NRS 316 generates a SOAP message of a charging counter acquisition response command including the charging counter acquisition response based on the charging counter acquisition response (the charging counter acquisition response command is converted into a structured language). The data is converted into an XML format, which is a format, and is transmitted to the mediation apparatus 101 via the network (S607).
When the mediation apparatus 101 receives the SOAP message of the charging counter acquisition response command from the NRS 316, it generates an HTTP message of the charging counter acquisition response command including the SOAP message based on the SOAP message, and sends it to the management apparatus 102 via the Internet 103. Transmit (S608).
Thus, data transmission / reception is performed by the communication sequence.

次に、上記図18と異なり、画像形成装置100から仲介装置101を経て管理装置102へデータを送信する場合の通信シーケンスの一例について、図19を参照して説明する。
図19は、画像形成装置100から管理装置102へデータを送信する場合の通信シーケンスの一例を示す図である。
この例においては、まず、OCS300は、操作部207上の図示しないユーザコールキーが押下された旨をSCS306へ通知する(S701)。
SCS306は、OCS300からユーザコールキーが押下された旨の通知を受けると、ユーザコール要求コマンドをNRS316へ通知する(S702)。
Next, unlike FIG. 18 described above, an example of a communication sequence when data is transmitted from the image forming apparatus 100 to the management apparatus 102 via the mediation apparatus 101 will be described with reference to FIG.
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a communication sequence when data is transmitted from the image forming apparatus 100 to the management apparatus 102.
In this example, the OCS 300 first notifies the SCS 306 that a user call key (not shown) on the operation unit 207 has been pressed (S701).
Upon receiving notification from the OCS 300 that the user call key has been pressed, the SCS 306 notifies the NRS 316 of a user call request command (S702).

NRS316は、SCS306からユーザコール要求コマンドを受け取ると、ユーザコールを知らせるユーザコール情報のSOAPメッセージを生成し、それをネットワーク経由で仲介装置101へ送信する(S703)。
仲介装置101は、NRS316からユーザコール情報のSOAPメッセージを受信すると、そのSOAPメッセージに自己の識別情報である識別子を付加し、更にそのSOAPメッセージに基づいてそれを含むHTTPメッセージを生成し、インタネット103経由で管理装置102に対してユーザコールを行う。つまり、自己の識別子を付加したユーザコール情報のSOAPメッセージを含むHTTPメッセージをインタネット103経由で管理装置102へ通報する(S704)。この場合には、ファイアウォール104の内側から外側に向けての送信であるので、仲介装置101が自ら管理装置102に向けてセッションを張ってデータを送信することができる。
ここで、ステップS704の処理後のパターンを以下の(A)から(C)に分けて説明する。
Upon receiving the user call request command from the SCS 306, the NRS 316 generates a SOAP message of user call information notifying the user call, and transmits it to the mediation apparatus 101 via the network (S703).
When the mediation device 101 receives the SOAP message of the user call information from the NRS 316, the mediation device 101 adds an identifier, which is its own identification information, to the SOAP message, and further generates an HTTP message including it based on the SOAP message. A user call is made to the management apparatus 102 via That is, an HTTP message including a SOAP message of user call information with its own identifier added is reported to the management apparatus 102 via the Internet 103 (S704). In this case, since the transmission is from the inside to the outside of the firewall 104, the mediation apparatus 101 can transmit data by creating a session toward the management apparatus 102 itself.
Here, the pattern after the process of step S704 will be described separately in the following (A) to (C).

まず、(A)において、管理装置102は、ユーザ先の仲介装置101からユーザコール情報のSOAPメッセージを含むHTTPメッセージを受信し、その受信が正常に終了した場合には、その旨(ユーザコールが成功した旨)のコール結果を、正常に終了しなかった(異常に終了した)場合には、その旨(ユーザコールが失敗した旨)のコール結果を示す情報のSOAPメッセージを含むHTTPメッセージを生成し、それを応答としてインタネット103経由で通報元の仲介装置101へ送信する(S705)。
仲介装置101は、管理装置102からコール結果を示す情報のSOAPメッセージを含むHTTPメッセージを受信すると、そのHTTPメッセージに基づいてそのパケット上のコール結果を示す情報のSOAPメッセージを生成し、それをネットワーク経由でユーザコールキーが押下された画像形成装置100のNRS316へ送信する(S706)。
First, in (A), the management apparatus 102 receives an HTTP message including a SOAP message of user call information from the user's mediation apparatus 101, and if the reception ends normally, that fact (user call is If the call result indicating success) does not end normally (abnormally ends), an HTTP message including a SOAP message with information indicating the call result indicating that the user call has failed is generated. Then, it is transmitted as a response to the reporting intermediary apparatus 101 via the Internet 103 (S705).
When the intermediary device 101 receives an HTTP message including a SOAP message of information indicating the call result from the management device 102, the mediation device 101 generates a SOAP message of information indicating the call result on the packet based on the HTTP message, and transmits it to the network. The user call key is transmitted to the NRS 316 of the image forming apparatus 100 where the user call key is pressed (S706).

NRS316は、仲介装置101からコール結果を示す情報のSOAPメッセージを受信すると、そのSOAPメッセージが示すコール結果を解釈(判定)し、それをSCS306へ通知する(S707)。
SCS306は、コール結果を受け取ると、それをOCS300へ引き渡す。
OCS300は、SCS306からコール結果を受け取ると、その内容つまりユーザコールが成功したか失敗したかを示すメッセージを操作部207上の文字表示器に表示する(S708)。
When the NRS 316 receives a SOAP message of information indicating the call result from the mediation apparatus 101, the NRS 316 interprets (determines) the call result indicated by the SOAP message and notifies the SCS 306 of it (S707).
When the SCS 306 receives the call result, it delivers it to the OCS 300.
When the OCS 300 receives the call result from the SCS 306, the OCS 300 displays the content, that is, a message indicating whether the user call is successful or unsuccessful on the character display on the operation unit 207 (S708).

次に(B)において、仲介装置101は、規定時間(予め設定された所定時間)が経っても管理装置102から応答がないと判断した場合には、ユーザコールが失敗した旨のコール結果を示す情報のSOAPメッセージを生成し、それをNRS316へ送信する(S709)。
NRS316は、失敗した旨のコール結果を示す情報のSOAPメッセージを受信すると、そのSOAPメッセージに記述されている失敗した旨のコール結果を解釈し、それをSCS306へ通知する(S710)。
SCS306は、NRS316からコール結果を受け取ると、それをOCS300へ引き渡す。
Next, in (B), when the intermediary device 101 determines that there is no response from the management device 102 after a predetermined time (a predetermined time set in advance), a call result indicating that the user call has failed is displayed. A SOAP message with the indicated information is generated and transmitted to the NRS 316 (S709).
When the NRS 316 receives a SOAP message indicating information indicating a call result indicating failure, the NRS 316 interprets the call result indicating failure described in the SOAP message and notifies the SCS 306 of the result (S710).
When the SCS 306 receives the call result from the NRS 316, the SCS 306 delivers it to the OCS 300.

OCS300は、SCS306からコール結果を受け取ると、その内容つまりユーザコールが失敗した旨を示すメッセージを操作部207上の文字表示器に表示する(S711)。
次に(C)において、NRS316は、規定時間が経っても仲介装置101から応答がないと判断した場合には、ユーザコールが失敗した旨のコール結果をSCS306へ通知する(S712)。
SCS306は、NRS316からコール結果を受け取ると、それをOCS300へ引き渡す。
OCS300は、SCS306からコール結果を受け取ると、その内容つまりユーザコールが失敗した旨を示すメッセージを操作部207上の文字表示器に表示する(S713)。
When the OCS 300 receives the call result from the SCS 306, the OCS 300 displays the content, that is, a message indicating that the user call has failed on the character display on the operation unit 207 (S711).
Next, in (C), when the NRS 316 determines that there is no response from the mediation apparatus 101 even after the specified time has elapsed, it notifies the SCS 306 of the call result indicating that the user call has failed (S712).
When the SCS 306 receives the call result from the NRS 316, the SCS 306 delivers it to the OCS 300.
When the OCS 300 receives the call result from the SCS 306, the OCS 300 displays the content, that is, a message indicating that the user call has failed on the character display on the operation unit 207 (S713).

なお、ここでは管理装置102からファイアウォール104を越えて仲介装置101(あるいは仲介装置101を介して画像形成装置100)にデータを送信するために、仲介装置101からのHTTPリクエストに対するレスポンスという形で送信を行う例について説明したが、ファイアウォール104を越える手段はこれに限られるものではなく、例えば、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)を利用して、送信したいデータを記載あるいは添付したメールを管理装置102から仲介装置101に送信することも考えられる。ただし、信頼性の面ではHTTPが優れている。   Here, in order to transmit data from the management apparatus 102 to the mediation apparatus 101 (or the image forming apparatus 100 via the mediation apparatus 101) over the firewall 104, the data is transmitted in the form of a response to the HTTP request from the mediation apparatus 101. However, the means for going beyond the firewall 104 is not limited to this. For example, using the Simple Mail Transfer Protocol (SMTP), an e-mail describing or attaching data to be transmitted is sent from the management apparatus 102. Transmission to the mediation apparatus 101 is also conceivable. However, HTTP is superior in terms of reliability.

以上、この発明による画像処理装置の例として通信機能(仲介機能)を持つ画像形成装置および通信機能を果たす仲介装置を接続した画像形成装置について説明したが、この発明はこれらに限られるものではなく、通信機能を持つか、通信機能を果たす仲介装置を接続した複数種類の処理(画像処理に限らない)を行ってその各処理回数をそれぞれ計数可能なネットワーク家電,自動販売機,医療機器,電源装置,空調システム,ガス・水道・電気等の計量システム等,AV機器,遊戯機器などや、ネットワークに接続可能なコンピュータ等も含め、通信機能を備えた各種画像処理装置に適用可能である。   As described above, the image forming apparatus having the communication function (mediation function) and the image forming apparatus connected to the mediation apparatus performing the communication function have been described as examples of the image processing apparatus according to the present invention. However, the present invention is not limited to these. , Network home appliances, vending machines, medical equipment, power supplies that can perform multiple types of processing (not limited to image processing) that have communication functions or that connect mediation devices that perform communication functions, and can count the number of each processing. The present invention can be applied to various image processing devices having a communication function, including devices, air conditioning systems, measuring systems such as gas, water, and electricity, AV equipment, game machines, and computers that can be connected to a network.

また、これらの情報処理装置と外部装置とからなる画像情報システムを上述した場合と同様に動作させることができる。例えば、上記各情報処理装置を被管理装置とした場合にも、遠隔管理システムを上述した場合と同様に動作させることができる。さらに、画像処理装置の遠隔管理システムについても、画像処理装置,仲介装置,管理装置の構成およびこれらの接続形式は、以上の実施例に限られるものではない。画像処理装置と管理装置等の外部装置との間の通信も、有線,無線を問わず、ネットワークを構築可能な各種通信回線(通信経路)を用いて行うことができる。   In addition, an image information system including these information processing apparatuses and external apparatuses can be operated in the same manner as described above. For example, when each information processing apparatus is a managed apparatus, the remote management system can be operated in the same manner as described above. Further, with regard to the remote management system of the image processing apparatus, the configuration of the image processing apparatus, the mediation apparatus, and the management apparatus and their connection formats are not limited to the above embodiments. Communication between the image processing apparatus and an external apparatus such as a management apparatus can also be performed using various communication lines (communication paths) capable of constructing a network regardless of wired or wireless.

例えば、図14に示した遠隔管理システムにおいて、上述した各種画像処理装置を被管理装置とし、図20に示すような遠隔管理システムを構成することが考えられる。この図20においては、仲介装置101を別途設ける被管理装置の例として、テレビ受像機12aや冷蔵庫12bのようなネットワーク家電、医療機器12c,自動販売機12d,計量システム12e,空調システム12fを挙げている。そして、仲介装置101の機能を併せ持つ被管理装置の例として、自動車13aや航空機13bを挙げている。また、自動車13aや航空機13bのように広範囲を移動する装置においては、ファイアウォール(FW)104の機能も併せ持つようにすることが好ましい。   For example, in the remote management system shown in FIG. 14, it is conceivable that the above-described various image processing apparatuses are managed devices and a remote management system as shown in FIG. 20 is configured. In FIG. 20, network appliances such as a television receiver 12a and a refrigerator 12b, a medical device 12c, a vending machine 12d, a weighing system 12e, and an air conditioning system 12f are given as examples of managed devices separately provided with the mediation device 101. ing. As an example of a managed device that also has the function of the intermediary device 101, an automobile 13a and an aircraft 13b are cited. In addition, it is preferable that an apparatus that moves over a wide range, such as an automobile 13a or an aircraft 13b, also has a firewall (FW) 104 function.

また、この発明によるプログラムは、上述の画像処理装置として機能するコンピュータに、この発明による各種機能(各画像処理手段,対応付け記憶手段,計数手段,トータル回数算出手段,出力手段,および指示受付手段としての機能)を実現させるためのプログラムであり、このようなプログラムをコンピュータに実行させることにより、上述したような効果を得ることができる。
このようなプログラムは、はじめからコンピュータに備えるROMあるいはHDD等の記憶手段に格納しておいてもよいが、記録媒体であるCD−ROMあるいはフレキシブルディスク,SRAM,EEPROM,メモリカード等の不揮発性記録媒体(メモリ)に記録して提供することもできる。そのメモリに記録されたプログラムをコンピュータにインストールしてCPUに実行させるか、CPUにそのメモリからこのプログラムを読み出して実行させることにより、上述した各手順を実行させることができる。
さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部機器あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部機器からダウンロードして実行させることも可能である。
In addition, the program according to the present invention provides a computer functioning as the above-described image processing apparatus with various functions according to the present invention (each image processing means, association storage means, counting means, total number calculating means, output means, and instruction receiving means). The above-described effects can be obtained by causing a computer to execute such a program.
Such a program may be stored in a storage means such as a ROM or HDD provided in the computer from the beginning, but a non-volatile recording such as a CD-ROM or flexible disk, SRAM, EEPROM, memory card or the like as a recording medium. It can also be recorded on a medium (memory) and provided. Each procedure described above can be executed by installing a program recorded in the memory in a computer and causing the CPU to execute the program, or causing the CPU to read and execute the program from the memory.
Furthermore, it is also possible to download and execute an external device that is connected to a network and includes a recording medium that records the program, or an external device that stores the program in the storage unit.

以上の説明から明らかなように、この発明によれば、画像処理装置に搭載されている画像処理手段の各画像処理機能とメモリの各処理回数の記憶先との関係を多対一にして、各処理回数の記憶先を一括管理することができるため、低コストを実現することができる。したがって、この発明を利用すれば、安価な画像処理装置や、画像処理装置として機能するコンピュータ、その画像処理装置や外部装置とからなる画像処理システムを提供することができる。   As is apparent from the above description, according to the present invention, the relationship between each image processing function of the image processing means installed in the image processing apparatus and the storage destination of each processing count of the memory is many-to-one, Since the storage destination of each processing count can be collectively managed, low cost can be realized. Therefore, by using this invention, it is possible to provide an inexpensive image processing apparatus, a computer functioning as an image processing apparatus, and an image processing system including the image processing apparatus and an external apparatus.

この発明を実施する画像処理装置の物理的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the physical structural example of the image processing apparatus which implements this invention. その画像処理装置のソフトウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing a software configuration example of the image processing apparatus. 図2のNRS316の構成の一例を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of a configuration of an NRS 316 in FIG. 2. 図2に示した画像処理装置におけるカウンタ値読み出し動作の詳細を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining details of a counter value reading operation in the image processing apparatus shown in FIG. 2. 図1のNVRAM204上の統一カウンタ用領域の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of the area | region for unified counters on NVRAM204 of FIG.

コンフィグファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a configuration file. 図6のNRS316に備えられているテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table with which NRS316 of FIG. 6 is equipped. 図1に示した画像処理装置におけるNRSを用いたカウンタ値読み出し動作の詳細例を示すフロー図である。FIG. 2 is a flowchart showing a detailed example of a counter value reading operation using NRS in the image processing apparatus shown in FIG. 1. カウンタ取得要求コマンドのフォーマット例を示す図である。It is a figure which shows the example of a format of a counter acquisition request command. 図1に示した画像処理装置におけるカウンタ値読み出し動作によって取得したカウンタ値の出力例を示す図である。It is a figure which shows the example of an output of the counter value acquired by the counter value read-out operation in the image processing apparatus shown in FIG.

同じくカウンタ値読み出し動作によって取得したカウンタ値の他の出力例を示す図である。It is a figure which shows the other output example of the counter value acquired by the counter value read-out operation similarly. 同じくカウンタ値読み出し動作によって取得したカウンタ値の更に他の出力例を示す図である。It is a figure which shows the further another output example of the counter value acquired by the counter value read-out operation similarly. 図1に示した画像処理装置におけるこの発明による効果を従来の画像形成装置と比較して説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect by this invention in the image processing apparatus shown in FIG. 1 compared with the conventional image forming apparatus. この発明を実施する遠隔管理システムの構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a structure of the remote management system which implements this invention. その遠隔管理システムにおけるデータ送受モデルを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the data transmission / reception model in the remote management system.

この発明を実施する遠隔管理システムの一例である画像形成装置遠隔管理システムの構成の一例を示す概念図である。1 is a conceptual diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus remote management system that is an example of a remote management system that implements the present invention;

図16の管理装置102の物理的構成例を示すブロック図である。FIG. 17 is a block diagram illustrating a physical configuration example of the management apparatus 102 in FIG. 16. 図16に示した画像形成装置遠隔管理システム内で行われるデータ送受信について説明するための通信シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication sequence for demonstrating the data transmission / reception performed within the image forming apparatus remote management system shown in FIG. その他の通信シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the other communication sequence. 図14に示した遠隔管理システムの別の構成例を示す図である。It is a figure which shows another structural example of the remote management system shown in FIG.

従来の画像形成装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the software structure of the conventional image forming apparatus. その画像形成装置におけるカウンタ値読み出し動作の詳細を説明するための説明図である。It is an explanatory diagram for explaining details of a counter value reading operation in the image forming apparatus. 図22のNVRAM204上のコピーカウンタ用領域の内容の一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of contents of a copy counter area on the NVRAM 204 of FIG. 22. 図22のCSS317に備えられているテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table with which CSS317 of FIG. 22 is equipped. 図21に示した画像形成装置におけるCSS317を用いたカウンタ値読み出し動作の詳細例を示すフロー図である。FIG. 22 is a flowchart showing a detailed example of a counter value reading operation using CSS 317 in the image forming apparatus shown in FIG. 21.

符号の説明Explanation of symbols

10:被管理装置 11:仲介機能付被管理装置 100:画像形成装置
101:仲介装置 102:管理装置 103:インタネット
104:ファイアウォール 201:CPU 202:ASIC
203:SDRAM 204:NVRAM 205:NRS用メモリ
206:PHY 207:操作部 208:HDD 211:モデム
212:PI 213:FCU 214:USBインタフェース
215:IEEE1394インタフェース 216:プロッタ/スキャナエンジン
217:周辺機 300:OCS 301:ECS 302:MCS
303:NCS 305:FCS 306:SCS 307:SRM
308:IMH 309:DCS 310:UCS 311:コピーアプリ
312:ファクスアプリ 313:プリンタアプリ 314:スキャナアプリ
315:SDK 316:NRS 317:CSS 318:MIB
319:ネットファイルアプリ 320:ウェブアプリ 330:汎用OS
601:モデム 602:通信端末 603:プロキシサーバ
604:操作者端末 605:ファイルサーバ 606:制御装置
1001:統一カウンタ用領域 1011:コンフィグファイル
10: Managed device 11: Managed device with mediation function 100: Image forming device 101: Mediation device 102: Management device 103: Internet 104: Firewall 201: CPU 202: ASIC
203: SDRAM 204: NVRAM 205: NRS memory 206: PHY 207: Operation unit 208: HDD 211: Modem 212: PI 213: FCU 214: USB interface 215: IEEE1394 interface 216: Plotter / scanner engine 217: Peripheral device 300: OCS 301: ECS 302: MCS
303: NCS 305: FCS 306: SCS 307: SRM
308: IMH 309: DCS 310: UCS 311: Copy application 312: Fax application 313: Printer application 314: Scanner application 315: SDK 316: NRS 317: CSS 318: MIB
319: Net file application 320: Web application 330: General-purpose OS
601: Modem 602: Communication terminal 603: Proxy server 604: Operator terminal 605: File server 606: Control device 1001: Unified counter area 1011: Configuration file

Claims (25)

複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、
前記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリとを有する画像処理装置であって、
前記処理回数と前記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶する対応付け記憶手段と、
前記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶させる計数手段と
を設けたことを特徴とする画像処理装置。
Image processing means for executing a plurality of types of image processing;
An image processing apparatus having a memory for storing the number of processing times of the plurality of types of image processing,
Association storage means for associating and storing the number of processing times and the storage destination in the memory;
An image processing apparatus comprising: a counting unit that counts the number of times of processing for each of the plurality of types of image processing and stores it in a storage destination stored in the association storage unit of the memory.
請求項1記載の画像処理装置において、
前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とするトータル回数算出手段を設けたことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
A value obtained by reading out and adding two or more image processing times out of a plurality of types of image processing times stored in the storage destination stored in the association storage unit of the memory, and adding the values An image processing apparatus comprising a total number calculation means for calculating the total number of times.
請求項1又は2記載の画像処理装置において、
前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数を出力する出力手段を設けたことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1 or 2,
An image processing apparatus, comprising: an output unit that reads out the number of processing times of a plurality of types of image processing from a storage destination stored in the association storage unit of the memory and outputs the read number of processing times.
請求項3記載の画像処理装置において、
指示を受け付ける指示受付手段を設け、
前記出力手段は、前記指示受付手段によって受け付けた指示により、前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から該指示に対応する画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数を出力する手段であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 3.
Instruction receiving means for receiving instructions is provided,
The output means reads out the number of times of image processing corresponding to the instruction from the storage destination stored in the association storage means of the memory in accordance with the instruction received by the instruction reception means, An image processing apparatus characterized in that it is a means for outputting.
請求項4記載の画像処理装置において、
前記指示受付手段は、操作手段から指示を受け付ける手段であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4.
The image processing apparatus, wherein the instruction receiving unit is a unit that receives an instruction from an operation unit.
請求項4記載の画像処理装置において、
前記指示受付手段は、ネットワーク経由で指示を受け付ける手段であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4.
The image processing apparatus, wherein the instruction receiving means is means for receiving an instruction via a network.
請求項3乃至6のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記出力手段は、前記読み出した処理回数をネットワーク経由で出力することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 3 to 6,
The image processing apparatus, wherein the output means outputs the read processing count via a network.
請求項7記載の画像処理装置において、
前記出力手段は、前記読み出した処理回数をネットワーク経由で当該画像処理装置を管理する管理装置へ出力することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 7.
The output means outputs the read processing count to a management apparatus that manages the image processing apparatus via a network.
請求項7又は8記載の画像処理装置において、
前記出力手段が、ネットワーク経由で出力する情報を構造化言語形式に変換する手段を有することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 7 or 8,
An image processing apparatus, wherein the output means includes means for converting information output via a network into a structured language format.
請求項3乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記出力手段は、前記読み出した処理回数を表示手段へ表示出力することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 3 to 5,
The image processing apparatus, wherein the output unit displays and outputs the read processing count to a display unit.
請求項3乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記出力手段は、前記読み出した処理回数を用紙等の記録媒体へ記録出力することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 3 to 5,
The image processing apparatus, wherein the output means records and outputs the read processing count to a recording medium such as paper.
請求項1乃至11のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記画像処理手段は、コピー動作,プリント動作,スキャン動作,ファクス動作のうちの少なくとも1つを実行する手段であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 11,
The image processing apparatus, wherein the image processing means is means for executing at least one of a copy operation, a print operation, a scan operation, and a fax operation.
外部装置と、該外部装置とネットワーク経由で通信して画像処理を行う画像処理装置とからなる画像処理システムであって、
前記画像処理装置に、複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、前記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリと、前記処理回数と前記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶する対応付け記憶手段と、前記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶させる計数手段と、前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数をネットワーク経由で前記外部装置へ出力する出力手段とを設けたことを特徴とする画像処理システム。
An image processing system comprising an external device and an image processing device that performs image processing by communicating with the external device via a network,
In the image processing apparatus, image processing means for executing a plurality of types of image processing, a memory for storing the number of processing times of the plurality of types of image processing, and the number of processing times and the storage destination in the memory are associated with each other. Corresponding storage means for storing, counting means for counting the number of times of processing for each of the plurality of types of image processing, and storing them in a storage destination stored in the correspondence storage means of the memory, and the correspondence of the memory Image processing, comprising: output means for reading out the number of processing times of a plurality of types of image processing from a storage destination stored in the attached storage means, and outputting the read processing times to the external device via a network system.
請求項13記載の画像処理システムにおいて、
前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とするトータル回数算出手段を設け、
前記出力手段は、前記トータル回数をネットワーク経由で前記外部装置へ出力する手段を有することを特徴とする画像処理システム。
The image processing system according to claim 13.
A value obtained by reading out and adding two or more image processing times out of a plurality of types of image processing times stored in the storage destination stored in the association storage unit of the memory, and adding the values Is provided with a total number calculation means,
The image processing system, wherein the output means includes means for outputting the total number of times to the external device via a network.
請求項13又は14記載の画像処理システムにおいて、
前記外部装置からネットワーク経由で指示を受け付ける指示受付手段を設け、
前記出力手段は、前記指示受付手段によって受け付けた指示により、前記メモリの前記対応付け記憶手段に記憶されている記憶先から該指示に対応する画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数をネットワーク経由で前記外部装置へ出力する手段を有することを特徴とする遠隔管理システム。
The image processing system according to claim 13 or 14,
Providing an instruction receiving means for receiving an instruction from the external device via a network;
The output means reads the number of times of image processing corresponding to the instruction from the storage destination stored in the association storage means of the memory in accordance with the instruction received by the instruction receiving means, A remote management system comprising means for outputting to the external device via a network.
請求項14記載の画像処理システムにおいて、
前記外部装置からネットワーク経由で指示を受け付ける指示受付手段を設け、
前記出力手段は、前記指示受付手段によって受け付けた指示により、前記トータル回数をネットワーク経由で前記外部装置へ出力する手段を有することを特徴とする画像処理システム。
The image processing system according to claim 14.
Providing an instruction receiving means for receiving an instruction from the external device via a network;
The image processing system according to claim 1, wherein the output means includes means for outputting the total number of times to the external device via a network in accordance with an instruction received by the instruction receiving means.
複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、前記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリとを有する画像処理装置における処理回数処理方法であって、
前記処理回数と前記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶し、前記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して前記メモリの前記記憶している記憶先に記憶させることを特徴とする処理回数処理方法。
A processing number processing method in an image processing apparatus, comprising: an image processing unit that executes a plurality of types of image processing; and a memory that stores the number of processing times of the plurality of types of image processing.
The number of times of processing and the storage destination in the memory are stored in association with each other, the number of processing times is counted for each of the plurality of types of image processing, and stored in the storage destination stored in the memory. Processing number processing method to be performed.
請求項17記載の処理回数処理方法において、
前記メモリの前記記憶している記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とすることを特徴とする処理回数処理方法。
The processing number processing method according to claim 17,
Out of a plurality of types of image processing times stored in the storage destination of the memory, two or more image processing times are read and summed, and the sum is set as the total number of times. A processing number processing method characterized by the above.
請求項17又は18記載の処理回数処理方法において、
前記メモリの前記記憶している記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、その読み出した処理回数を出力することを特徴とする処理回数処理方法。
The processing number processing method according to claim 17 or 18,
A processing number processing method, comprising: reading out the number of processing times of a plurality of types of image processing from the storage destination stored in the memory, and outputting the read processing number of times.
請求項18記載の処理回数処理方法において、
前記トータル回数を出力することを特徴とする処理回数処理方法。
The processing number processing method according to claim 18,
A processing number processing method characterized by outputting the total number of times.
複数種類の画像処理を実行する画像処理手段と、前記複数種類の画像処理の処理回数をそれぞれ記憶するメモリとを有する画像処理装置として機能するコンピュータに、
前記処理回数と前記メモリにおけるその記憶先とを対応付けて記憶する対応付け記憶機能と、
前記複数種類の画像処理毎にそれぞれ処理回数を計数して前記メモリの前記対応付け記憶機能によって記憶されている記憶先に記憶させる計数機能と
を実現させるためのプログラム。
In a computer functioning as an image processing apparatus having image processing means for executing a plurality of types of image processing and a memory for storing the number of processing times of the plurality of types of image processing,
An association storage function for associating and storing the processing count and the storage destination in the memory;
A counting function for counting the number of times of processing for each of the plurality of types of image processing and storing it in a storage destination stored by the association storage function of the memory.
請求項21記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、前記メモリの前記対応付け記憶機能によって記憶されている記憶先に記憶されている複数種類の画像処理の処理回数のうち、2つ以上の画像処理の処理回数を読み出して合算し、その合算した値をトータル回数とするトータル回数算出機能をも実現させるためのプログラム。
The program according to claim 21, wherein
In the computer, out of the multiple types of image processing times stored in the storage location stored by the association storage function of the memory, the number of image processing times of two or more is read and summed, A program that also realizes a total number calculation function that uses the combined value as the total number.
請求項21又は22記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、前記メモリの前記対応付け記憶機能によって記憶されている記憶先から複数種類の画像処理の処理回数を読み出し、該処理回数を出力する出力機能をも実現させるためのプログラム。
The program according to claim 21 or 22,
A program for causing the computer to realize an output function of reading the number of processing times of a plurality of types of image processing from the storage destination stored by the association storage function of the memory and outputting the number of processing times.
請求項22記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータに、前記トータル回数を出力する出力機能をも実現させるためのプログラム。
The program according to claim 22, wherein
A program for causing the computer to realize an output function for outputting the total number of times.
請求項21乃至23のいずれか一項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to any one of claims 21 to 23 is recorded.
JP2005008368A 2004-01-14 2005-01-14 Image processing system, its image processing device, process number processing method, program, and storage medium Pending JP2005229592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008368A JP2005229592A (en) 2004-01-14 2005-01-14 Image processing system, its image processing device, process number processing method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006865 2004-01-14
JP2005008368A JP2005229592A (en) 2004-01-14 2005-01-14 Image processing system, its image processing device, process number processing method, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005229592A true JP2005229592A (en) 2005-08-25

Family

ID=35003926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008368A Pending JP2005229592A (en) 2004-01-14 2005-01-14 Image processing system, its image processing device, process number processing method, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005229592A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093351A (en) * 2007-10-05 2009-04-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and counter updating method
JP2010021917A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Kyocera Mita Corp Image forming system and image forming apparatus
JP2017212542A (en) * 2016-05-24 2017-11-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093351A (en) * 2007-10-05 2009-04-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and counter updating method
JP2010021917A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Kyocera Mita Corp Image forming system and image forming apparatus
US8379251B2 (en) 2008-07-14 2013-02-19 Kyocera Milta Corporation Image forming system and image forming apparatus
JP2017212542A (en) * 2016-05-24 2017-11-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6481724B2 (en) Image handling apparatus, image handling method and program
JP4019038B2 (en) Communication device, communication device remote management system, communication device control method, and program
US8166153B2 (en) Remote control system and controlled apparatus therein capable of sending e-mail if communication request fails
JP4759436B2 (en) Image handling apparatus, image processing system, image processing control method, and image processing control program
US20150263907A1 (en) Device management system and information processing apparatus
JP4318975B2 (en) Remote management system and electronic device, control method in case of abnormality, and program
JP4676850B2 (en) Data processing system, data management device, program, and recording medium
JP4163550B2 (en) Remote management system and its intermediary device, management device, secret information setting method, and program
JP4381839B2 (en) Electronic device, remote management system thereof, log management method and program
JP2005229592A (en) Image processing system, its image processing device, process number processing method, program, and storage medium
JP4809272B2 (en) Remote management system and management information acquisition control method
JP4376811B2 (en) Remote management system and its management device
JP4133579B2 (en) Image processing device management system
JP4298494B2 (en) Management device, remote management system, and counter monitoring type remote management method
JP4102704B2 (en) Remote management system and electronic device used therefor, line information setting method, management device, and program
JP2004295866A (en) Electronic device, its remote management system, log management method and program
JP2008065780A (en) Device, device management program and storage medium
JP3958676B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS REMOTE MANAGEMENT SYSTEM, ABNORMAL TRANSMISSION METHOD AND PROGRAM
JP4373187B2 (en) Communications system
JP4767036B2 (en) Image forming apparatus and computer program
JP4071690B2 (en) Communication device, off-hook detection method, program, and recording medium
JP2009064264A (en) Equipment, equipment management system, equipment management method
JP2007080225A (en) Data processing system, data management device, program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825