JP2005206048A - Antitheft device for vehicle - Google Patents

Antitheft device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2005206048A
JP2005206048A JP2004015086A JP2004015086A JP2005206048A JP 2005206048 A JP2005206048 A JP 2005206048A JP 2004015086 A JP2004015086 A JP 2004015086A JP 2004015086 A JP2004015086 A JP 2004015086A JP 2005206048 A JP2005206048 A JP 2005206048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
key
key identification
control means
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004015086A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruo Yoshii
輝夫 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2004015086A priority Critical patent/JP2005206048A/en
Publication of JP2005206048A publication Critical patent/JP2005206048A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a vehicle from being easily thieved by a new mechanical key being registered as a regular one even if one mechanical key and a portable device are handed to other person in a set state, without changing the composition of an immobilizer system including the register method of the new mechanical key as much as possible when a smart keyless entry system is added to the immobilizer system. <P>SOLUTION: A smart keyless entry control means 5 is provided with a key identification code change means 9 changing the key identification code of the mechanical key 1 to a second key identification code. The second key identification code changed by the key identification code change means 9 is previously registered to an engine control means 10, and the engine control means 10 makes the engine be ready for starting when the second key identification code to be registered coincides with the second key identification code received from the smart keyless entry control means 5. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車両の盗難防止装置、とりわけ、車両のイグニッションキーシリンダに差し込まれたメカニカルキーが該車両の正規のメカニカルキーである場合、又は上記車両の乗員が携帯する、該車両のドアの施解錠用携帯機が該車両の正規の携帯機である場合に、該車両のエンジンを始動可能とするようにした車両の盗難防止装置の技術分野に属するものである。   The present invention relates to a vehicle antitheft device, and in particular, when a mechanical key inserted into an ignition key cylinder of the vehicle is a regular mechanical key of the vehicle, or an application of the vehicle door carried by the vehicle occupant. The present invention belongs to the technical field of an antitheft device for a vehicle in which the engine of the vehicle can be started when the lock portable device is an authorized portable device of the vehicle.

従来より、例えば下記特許文献1に示されているように、車両の盗難を防止するためのイモビライザシステムはよく知られている。このシステムでは、メカニカルキーにキー識別コードを送信する送信機を内蔵させ、このメカニカルキーが車両のイグニッションキーシリンダに差し込まれた時に、上記送信機より送信されたキー識別コードが、イグニッションキーシリンダ近傍に配設された受信機により受信され、このキー識別コードがエンジン制御ユニットに送信される。このエンジン制御ユニットは、その受信したキー識別コードを、予め該エンジン制御ユニット等に登録されているキー識別コードと照合して、一致する時には、上記メカニカルキーが当該車両の正規のものであるとして、エンジンを始動許可状態とし、これにより、乗員は上記メカニカルキーによってエンジンを始動することができるようになる。   Conventionally, for example, as shown in Patent Document 1 below, an immobilizer system for preventing theft of a vehicle is well known. In this system, the transmitter that transmits the key identification code to the mechanical key is built in, and when this mechanical key is inserted into the ignition key cylinder of the vehicle, the key identification code transmitted from the transmitter is the vicinity of the ignition key cylinder. The key identification code is transmitted to the engine control unit. The engine control unit compares the received key identification code with a key identification code registered in advance in the engine control unit and the like. Then, the engine is allowed to start, whereby the occupant can start the engine with the mechanical key.

また、近年では、例えば下記特許文献2に示されているように、乗員がメカニカルキーを使用しないでもドアの施解錠及びエンジンの始動を行うことができるスマートキーレスエントリーシステムが提案されている。このシステムでは、乗員が携帯する携帯機に携帯機識別コードを無線で周期的に送信する送信機を内蔵させ、この送信機より送信された携帯機識別コードが受信機により受信されて、この携帯機識別コードがスマートキーレスエントリー制御ユニットに送信される。このスマートキーレスエントリー制御ユニットは、その受信した携帯機識別コードを、予め該スマートキーレスエントリー制御ユニット等に登録されている携帯機識別コードと照合して、一致する時には、上記携帯機が当該車両の正規のものであるとして、該携帯機の送信機より送信された無線信号の受信電界強度に応じて、車両のドアの施解錠を行う。そして、その携帯機を携帯する乗員が車室内に入ると、車両のエンジンを始動可能状態とし、これにより、乗員はエンジン始動用ノブを回動させるだけでキーレスでエンジンを始動することができるようになる。   In recent years, for example, as shown in Patent Document 2 below, a smart keyless entry system has been proposed in which a passenger can lock and unlock a door and start an engine without using a mechanical key. In this system, the portable device carried by the passenger incorporates a transmitter that periodically transmits a portable device identification code wirelessly, and the portable device identification code transmitted from the transmitter is received by the receiver, and the portable device identification code is transmitted to the portable device. The machine identification code is transmitted to the smart keyless entry control unit. The smart keyless entry control unit compares the received portable device identification code with the portable device identification code registered in the smart keyless entry control unit or the like in advance, and when the portable device identification code matches the portable device identification code, The door of the vehicle is locked / unlocked according to the received electric field strength of the radio signal transmitted from the transmitter of the portable device, assuming that it is genuine. When an occupant carrying the portable device enters the passenger compartment, the engine of the vehicle is brought into a startable state, so that the occupant can start the engine keylessly by simply rotating the engine starting knob. become.

特開平10−86793号公報JP-A-10-86793 特開2003−269019号公報JP 2003-269019 A

ところで、上記イモビライザシステムに上記スマートキーレスエントリーシステムを付加しようとする場合、イモビライザシステム(特にエンジン制御ユニット)の構成は出来る限り変更しないようにすることが簡単で好ましい。この場合、メカニカルキーの送信機で送信されたキー識別コードを受信する受信機とエンジン制御ユニットとを接続する中間部にスマートキーレスエントリー制御ユニットを設けて、キー識別コードを受信した時には、そのキー識別コードをエンジン制御ユニットに送信し、携帯機識別コードを受信した時には、その携帯機識別コードの照合を行って、携帯機が正規のものであると判定した時に、当該車両用として複数設定された正規のメカニカルキーのうちいずれか1つのメカニカルキーと同じキー識別コードをエンジン制御ユニットに送信するようにすることが考えられる。このエンジン制御ユニットは、スマートキーレスエントリー制御ユニットより携帯機が正規のものであると判定されて送信されたキー識別コードを受信した時には、その受信したキー識別コードが該エンジン制御ユニット等に登録されたキー識別コードと一致していることで、必ず車両のエンジンを始動可能状態とすることになる。   By the way, when adding the smart keyless entry system to the immobilizer system, it is simple and preferable not to change the configuration of the immobilizer system (particularly the engine control unit) as much as possible. In this case, when a smart keyless entry control unit is provided in the middle part connecting the receiver that receives the key identification code transmitted by the mechanical key transmitter and the engine control unit, and the key identification code is received, the key When the identification code is transmitted to the engine control unit and the portable device identification code is received, the portable device identification code is collated, and when it is determined that the portable device is genuine, a plurality of such codes are set for the vehicle. It is conceivable that the same key identification code as that of any one of the regular mechanical keys is transmitted to the engine control unit. When the engine control unit receives a key identification code transmitted from the smart keyless entry control unit when it is determined that the portable device is genuine, the received key identification code is registered in the engine control unit or the like. By matching the key identification code, the vehicle engine is always in a startable state.

さらに、上記イモビライザシステムにおいては、通常、新たなメカニカルキーを正規のものとして使用できるようにその新たなメカニカルキーと同じキー識別コードをエンジン制御ユニット等に登録できるようになっている。この登録を行う場合には、既にエンジン制御ユニット等に登録されているキー識別コードに対応する2本の正規のメカニカルキー(メインキーM及びサブキーS)を連続使用して所定操作(例えば、メインキーMを用いてエンジンを始動させた後、一旦エンジンを停止させ、続いてサブキーSを用いてエンジンを始動させた後、エンジンを停止させる操作)を行うようにしている。即ち、エンジン制御ユニットが、互いに異なるキー識別コードを2回連続して受信すると、登録可能な状態となり、この状態で新たなメカニカルキーをイグニッションキーシリンダに差し込んで所定操作(例えば、エンジン始動操作)を行うと、その新たなメカニカルキーと同じキー識別コードがエンジン制御ユニットに登録される。このようにすれば、耐盗難性を確保しつつ容易に新たなメカニカルキーを登録できるようになる。   Further, in the above-described immobilizer system, normally, the same key identification code as that of the new mechanical key can be registered in the engine control unit or the like so that the new mechanical key can be used as a regular one. When performing this registration, two regular mechanical keys (main key M and sub key S) corresponding to the key identification code already registered in the engine control unit or the like are continuously used for a predetermined operation (for example, main key). After the engine is started using the key M, the engine is once stopped, and then the engine is started using the sub key S, and then the engine is stopped). That is, when the engine control unit receives two different key identification codes in succession, the engine control unit is ready for registration. In this state, a new mechanical key is inserted into the ignition key cylinder to perform a predetermined operation (for example, engine start operation). Is performed, the same key identification code as the new mechanical key is registered in the engine control unit. In this way, a new mechanical key can be easily registered while securing theft resistance.

しかしながら、上記のように、新たなメカニカルキーを登録可能なイモビライザシステムに上記スマートキーレスエントリーシステムを付加した構成においては、車両を他人に貸した場合に、その他人に新たなメカニカルキーを不正に登録される虞がある。即ち、車両の正規の所有者で、且つ当該車両を運転する人は、通常、その利便性から1本のメカニカルキーと携帯機とをセットした状態で持っているところから、他人に車両を貸す場合、その他人に1本のメカニカルキーと携帯機とをセットした状態で渡すのが一般であり、その他人がメカニカルキーに続いて携帯機を連続使用したとすると、上述のように携帯機が正規のものであると判定した時に、当該車両用として複数設定された正規のメカニカルキーのうちいずれか1つのメカニカルキーと同じキー識別コードをエンジン制御ユニットに送信するところから、スマートキーレスエントリー制御ユニットが互いに異なるキー識別コードを2回連続してエンジン制御ユニットに送信する可能性があり、こうなると、2本のメカニカルキーを連続使用した時と同様に、エンジン制御ユニットが、互いに異なるキー識別コードを2回連続して受信することとなり、これにより、新たなメカニカルキーを不正に登録することが可能となってしまう。   However, as described above, in the configuration in which the smart keyless entry system is added to the immobilizer system that can register a new mechanical key, when a vehicle is rented to another person, the new mechanical key is illegally registered to others. There is a risk of being. In other words, a legitimate owner of a vehicle and a person who drives the vehicle usually lends the vehicle to another person from the point of having one mechanical key and a portable device set for convenience. In this case, it is common to hand over a person with one mechanical key and a portable device set, and if another person uses the portable device continuously following the mechanical key, the portable device is A smart keyless entry control unit that transmits the same key identification code as any one of a plurality of regular mechanical keys set for the vehicle to the engine control unit when it is determined to be a regular one. May send different key identification codes to the engine control unit twice in succession. Similar to when continued use, the engine control unit, will be continuously received twice a different key identification code to each other, thereby, it becomes possible to illegally registering a new mechanical key.

そこで、このような問題点に対応すべく、例えばメカニカルキーに続いて携帯機を連続使用し、携帯機識別コードを受信した時には、スマートキーレスエントリー制御ユニットがその携帯機識別コードの照合を行って、携帯機が正規のものであると判定した時に、当該車両用として複数設定された正規のメカニカルキーのうち直近に使用したメカニカルキーと同じキー識別コードをエンジン制御ユニットに送信するようにすることが考えられる。即ち、この場合、2回連続して同じキー識別コードがエンジン制御ユニットに送信されるために、新たなメカニカルキーを不正に登録することができない。   Therefore, in order to deal with such problems, for example, when a portable device is continuously used following a mechanical key and a portable device identification code is received, the smart keyless entry control unit checks the portable device identification code. When it is determined that the portable device is authorized, the same key identification code as the most recently used mechanical key among the authorized mechanical keys set for the vehicle is transmitted to the engine control unit. Can be considered. That is, in this case, since the same key identification code is transmitted to the engine control unit twice in succession, a new mechanical key cannot be illegally registered.

ところが、このような盗難防止策を講じても、メカニカルキーに続いて正規の携帯機を用いてスマートキーレスエントリー制御ユニットに認証を与えた後、スマートキーレスエントリー制御ユニットを取り外すとともにキー識別コード受信機とエンジン制御ユニットとを直結状態とし、しかる後に新たなメカニカルキーをイグニッションキーシリンダに差し込むと、エンジン制御ユニットにこの新たなメカニカルキーのキー識別コードが登録される。即ち、このように不正にキー識別コード受信機とエンジン制御ユニットとを直結状態とすると、上記特許文献1に記載のシステムに近いものとなってしまい、耐盗難性が確保できなくなってしまう虞がある。   However, even if such anti-theft measures are taken, after authenticating the smart keyless entry control unit using a regular portable device following the mechanical key, the smart keyless entry control unit is removed and the key identification code receiver When the engine control unit is directly connected to the engine control unit and a new mechanical key is inserted into the ignition key cylinder, the key identification code of the new mechanical key is registered in the engine control unit. That is, if the key identification code receiver and the engine control unit are illegally connected in this manner, the system is close to the system described in Patent Document 1, and the anti-theft property may not be ensured. is there.

以上より本発明は、イモビライザシステムにスマートキーレスエントリーシステムを付加する場合に、新たなメカニカルキーの登録方法を含めてイモビライザシステムの構成を出来る限り変更しないようにするとともに、他人に1本のメカニカルキーと携帯機とをセットした状態で渡しても、新たなメカニカルキーを正規なものとして登録されて車両が盗難され易くなるのを防止することを課題とするものである。   As described above, in the present invention, when a smart keyless entry system is added to an immobilizer system, the configuration of the immobilizer system is changed as much as possible including a new mechanical key registration method, and one mechanical key is assigned to another person. It is an object to prevent a vehicle from being easily stolen by registering a new mechanical key as a legitimate item even if the portable device is passed in a set state.

本発明に関わる車両の盗難防止装置の第一の構成は、車両のイグニッションキーシリンダに差し込まれたメカニカルキーが当該車両の正規のメカニカルキーである場合に当該車両のエンジンを始動可能とされるとともに、車両の乗員が携帯する、車両のドアの施解錠用携帯機が当該車両の正規の携帯機である場合においても、当該車両のエンジンを始動可能とするようにした車両の盗難防止装置であって、メカニカルキーに設けられ、キー識別コードを送信するキー識別コード送信手段と、携帯機に設けられ、携帯機識別コードを送信する携帯機識別コード送信手段と、キー識別コード送信手段により送信されたキー識別コードが受信可能であるとともに、携帯機識別コード送信手段により送信された携帯機識別コードを受信した際には、ドアの施解錠が可能とされるスマートキーレスエントリー制御手段と、車両のエンジンの始動を許可、又は不許可するエンジン制御手段と、キー識別コード送信手段から送信されたキー識別コードを第2のキー識別コードに変換するキー識別コード変換手段とを備え、スマートキーレスエントリー制御手段にはメカニカルキーと同じキー識別コードが全て登録可能とされるとともに、エンジン制御手段には、キー識別コード変換手段によって変換された第2のキー識別コードが予め登録されており、エンジン制御手段は、キー識別コード変換手段を介して第2のキー識別コードを受信した際に、受信した第2のキー識別コードと予め登録されている第2のキー識別コードとを照合し、これらが一致した時、車両のエンジンを始動可能状態とするように構成されているものである。   The first configuration of the vehicle antitheft device according to the present invention is that the engine of the vehicle can be started when the mechanical key inserted into the ignition key cylinder of the vehicle is a regular mechanical key of the vehicle. An anti-theft device for a vehicle that enables the engine of the vehicle to be started even when the portable device for locking and unlocking the door of the vehicle carried by a vehicle occupant is an authorized portable device of the vehicle. The key identification code transmitting means provided in the mechanical key for transmitting the key identification code, the portable identification code transmitting means provided in the portable device for transmitting the portable machine identification code, and the key identification code transmitting means. When the portable device identification code transmitted by the portable device identification code transmitting means is received, The key key code transmitted from the key identification code transmitting means is the second key identification, the smart keyless entry control means capable of locking and unlocking the engine, the engine control means for permitting or not permitting the start of the vehicle engine, and the key identification code transmitting means. A key identification code converting means for converting into a code. The same key identification code as the mechanical key can be registered in the smart keyless entry control means, and the engine control means is converted by the key identification code converting means. The second key identification code is registered in advance, and when the engine control means receives the second key identification code via the key identification code conversion means, the engine control means registers in advance with the received second key identification code. The second key identification code is collated, and when they match, the vehicle engine is brought into a startable state. Are those configured urchin.

第一の構成によれば、本発明に関わる車両の盗難防止装置は、従来より用いられている、キー識別コードを送信するキー識別コード送信手段が設けられたメカニカルキーと、キー識別コード送信手段から受信したキー識別コードと予め記憶しているキー識別コードとを照合させて一致した場合にエンジンを始動可能にするエンジン制御手段とから構成されるイモビライザシステムに、携帯機識別コードを送信する携帯機識別コード送信手段が設けられた携帯機と、キー識別コード送信手段により送信されたキー識別コード、及び携帯機識別コード送信手段により送信された携帯機識別コードを受信するスマートキーレスエントリー制御手段とを付加して、所謂、スマートキーレスエントリーシステム付きイモビライザシステムとし、これにキー識別コード送信手段から送信されたキー識別コードを第2のキー識別コードに変換するキー識別コード変換手段を付加したものである。したがって、スマートキーレスエントリーシステム付きイモビライザシステムは従来と同等のものを使用することができる。即ち、主たる構成の変更が出来る限り少なくできる。そして、このような構成の下では、通常、スマートキーレスエントリーシステムは携帯機が正規のものであるか否かを判定し、イモビライザシステム(エンジン制御手段)はメカニカルキーのキー識別コードを記憶可能とされている。このため、他人にメカニカルキーと携帯機とをセット状態で渡した後、この他人が携帯機を用いてスマートキーレスエントリーシステムで正規の携帯機であるとの判定を得た後、スマートキーレスエントリーシステムを取り外し、キー識別コード受信手段とを直結状態とし、しかる後に新たなメカニカルキーをイグニッションキーシリンダに差し込んでイモビライザシステム(エンジン制御手段)に新たなメカニカルキーを登録し、さらにスマートキーレスエントリーシステムを元の状態に接続して正規の車両の所有者に車両、及びメカニカルキーと携帯機とのセットを返しても、別途、上記他人は新たなメカニカルキーを使って当該車両を盗むことが可能となってしまう。しかし、本発明の構成によれば、キーレスエントリー制御手段とキー識別コード変換手段を介さないとエンジン制御手段には第2のキー識別コードは送信されず、且つ登録もされないので、上記のような他人の手口をもってしてもエンジンを始動させるための第2のキー識別コードは登録されることはない。したがって、新たなメカニカルキーを登録される可能性は殆ど無くなり、耐盗難性が向上できる。   According to the first configuration, the vehicle antitheft device according to the present invention includes a mechanical key provided with a key identification code transmitting unit for transmitting a key identification code, and a key identification code transmitting unit, which are conventionally used. A portable device for transmitting a portable device identification code to an immobilizer system comprising engine control means for enabling the engine to be started when the key identification code received from the key matches the key identification code stored in advance A portable device provided with a machine identification code transmission means, a key identification code transmitted by the key identification code transmission means, and a smart keyless entry control means for receiving the portable machine identification code transmitted by the portable machine identification code transmission means; To create an immobilizer system with a so-called smart keyless entry system. It is obtained by adding a key identification code converting means for converting the key identification code transmitted from the identification code transmitting means to the second key identifier. Therefore, the same immobilizer system with a smart keyless entry system can be used. That is, the main configuration change can be minimized. Under such a configuration, the smart keyless entry system usually determines whether the portable device is genuine, and the immobilizer system (engine control means) can store the key identification code of the mechanical key. Has been. For this reason, after handing the mechanical key and portable device to another person in a set state, the smart keyless entry system is obtained after the other person uses the portable device to determine that the smart keyless entry system is a legitimate portable device. , Remove the key identification code, and connect the key identification code receiving means directly. After that, insert a new mechanical key into the ignition key cylinder and register the new mechanical key in the immobilizer system (engine control means). Even if the vehicle and the set of the mechanical key and portable device are returned to the owner of the legitimate vehicle by connecting to the above state, the above-mentioned other person can steal the vehicle using a new mechanical key. End up. However, according to the configuration of the present invention, the second key identification code is not transmitted to the engine control means and is not registered without passing through the keyless entry control means and the key identification code conversion means. The second key identification code for starting the engine is not registered even with another person's trick. Therefore, there is almost no possibility of registering a new mechanical key, and the anti-theft property can be improved.

本発明に関わる第二の構成は、スマートキーレスエントリー制御手段によってメカニカルキーと携帯機が連続して当該車両の正規のものであると判定された場合、スマートキーレスエントリー制御手段は、エンジン制御手段に直近に送信した第2のキー識別コードと同じ第2のキー識別コードを上記エンジン制御手段に送信するようにされているとともに、エンジン制御手段は、連続して互いに異なる第2のキー識別コードを受信した後に初めて、新たな第2のキー識別コードを登録可能とされているようにされているものである。   According to a second configuration of the present invention, when the smart keyless entry control means determines that the mechanical key and the portable device are consecutive ones of the vehicle, the smart keyless entry control means The second key identification code that is the same as the most recently transmitted second key identification code is transmitted to the engine control means, and the engine control means continuously receives different second key identification codes from each other. Only after the reception, a new second key identification code can be registered.

第二の構成によれば、スマートキーレスエントリー制御手段によってメカニカルキーが当該車両用のメカニカルキーであると判定され、メカニカルキーのキー識別コードがキー識別コード変換手段によって第2のキー識別コードに変換され、変換された第2のキー識別コードがエンジン制御手段に送信された後、携帯機がスマートキーレスエントリー制御手段によって当該車両用の携帯機であると判定された場合、或いはスマートキーレスエントリー制御手段によって携帯機が当該車両用の携帯機であると判定され、スマートキーレスエントリー制御手段に登録されているキー識別コードのうちの1つがキー識別コード変換手段によって第2のキー識別コードに変換され、変換された第2のキー識別コードがエンジン制御手段に送信された後、メカニカルキーがスマートキーレスエントリー制御手段によって当該車両用のメカニカルキーであると判定された場合、スマートキーレスエントリー制御手段は、エンジン制御手段に直近に送信した第2のキー識別コードと同じ第2のキー識別コードをエンジン制御手段に送信するようにされていることになる。つまり、メカニカルキーに続いて携帯機も当該車両の正規のものであると判定されても、或いは携帯機に続いてメカニカルキーも当該車両用のものであると判定されても、エンジン制御手段には同じ第2のキー識別コードが連続して送信されるだけである。そして、エンジン制御手段は、連続して互いに異なる第2のキー識別コードを受信した後に初めて、新たな第2のキー識別コードを登録可能とされているものである。したがって、この後に新たなメカニカルキーをキーシリンダに差し込んで新たな第2のキー識別コードとして登録しようとしても許可されないので、予めメカニカルキーを使用した後、他人にそのメカニカルキーと携帯機とをセット状態で渡しても新たなメカニカルキーが登録されないので、耐盗難性向上の効果をより一層奏することができる。   According to the second configuration, the smart keyless entry control means determines that the mechanical key is a mechanical key for the vehicle, and the key identification code of the mechanical key is converted to the second key identification code by the key identification code conversion means. And after the converted second key identification code is transmitted to the engine control means, the smart keyless entry control means determines that the portable device is a portable machine for the vehicle, or the smart keyless entry control means. It is determined that the portable device is a portable device for the vehicle, and one of the key identification codes registered in the smart keyless entry control means is converted into a second key identification code by the key identification code conversion means, After the converted second key identification code is transmitted to the engine control means When the smart key is determined to be a mechanical key for the vehicle by the smart keyless entry control means, the smart keyless entry control means uses the second key that is the same as the second key identification code transmitted most recently to the engine control means. This means that the identification code is transmitted to the engine control means. That is, even if it is determined that the portable device is also a genuine one for the vehicle following the mechanical key, or the mechanical key is also determined for the vehicle following the portable device, the engine control means Only the same second key identification code is transmitted continuously. The engine control means can register a new second key identification code only after continuously receiving different second key identification codes. Therefore, it is not permitted to insert a new mechanical key into the key cylinder and register it as a new second key identification code after this. After using the mechanical key in advance, set the mechanical key and portable device to others. Since a new mechanical key is not registered even if handed over in the state, the effect of improving theft resistance can be further exhibited.

本発明に関わる第三の構成は、キー識別コード変換手段は、スマートキーレスエントリー制御手段に設けられているものである。   In a third configuration relating to the present invention, the key identification code conversion means is provided in the smart keyless entry control means.

第三の構成によれば、キー識別コード変換手段は、スマートキーレスエントリー制御手段に設けられているため、当該盗難防止装置としては、スマートキーレスエントリー制御手段にキー識別コード変換手段を設けるだけの変更で良く、耐盗難性も上記第一の構成と同様の効果を有するものとなる。   According to the third configuration, since the key identification code conversion means is provided in the smart keyless entry control means, the anti-theft device is a modification in which only the key identification code conversion means is provided in the smart keyless entry control means. The anti-theft property has the same effect as the first configuration.

本発明に関わる第四の構成は、メカニカルキーは、携帯機に形成された収容部に格納可能とされているものである。   According to a fourth configuration relating to the present invention, the mechanical key can be stored in a housing portion formed in the portable device.

第四の構成によれば、通常時にはキーレスでエンジンを始動し、携帯機の故障等の非常時には直ぐにメカニカルキーを使用してエンジンを始動することができ、乗員の利便性を向上することができる。また、メカニカルキーが携帯機に形成された収容部に格納可能とされていると、他人にメカニカルキーの予備キーとして携帯機をセット状態で渡すのが通常となり、メカニカルキー2本、例えばメインメカニカルキーとサブメカニカルキーをセットで渡す行為を回避でき、その結果、上記第一の構成で説明したように、車両の耐盗難性が向上する。   According to the fourth configuration, the engine can be started normally without a key, and the engine can be started immediately using a mechanical key in the event of an emergency such as a failure of the portable device, thereby improving the convenience of passengers. . Also, if the mechanical key can be stored in the housing portion formed in the portable device, it is normal to hand the portable device to another person as a spare key for the mechanical key, and two mechanical keys such as the main mechanical key are provided. The act of passing the key and the sub mechanical key in a set can be avoided, and as a result, as described in the first configuration, the anti-theft property of the vehicle is improved.

以上、本発明によれば、イモビライザシステムにスマートキーレスエントリーシステムを付加する場合に、新たなメカニカルキーの登録方法を含めてイモビライザシステムの構成を出来る限り変更しないようにするとともに、他人に1本のメカニカルキーと携帯機とをセットした状態で渡しても、新たなメカニカルキーを正規なものとして登録されて車両が盗難され易くなるのを防止することができる。   As described above, according to the present invention, when a smart keyless entry system is added to an immobilizer system, the configuration of the immobilizer system including a new mechanical key registration method is prevented from being changed as much as possible, and one is assigned to another person. Even if the mechanical key and the portable device are passed in a set state, it is possible to prevent the new mechanical key from being registered as a regular one and the vehicle from being easily stolen.

以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る車両の盗難防止装置を示し、この盗難防止装置は、車両の盗難を防止するために、メカニカルキー1にキー識別コードを無線で送信するキー識別コード送信手段としてのキー識別コード送信機1aを内蔵させたイモビライザシステムと、該車両の乗員が、携帯機識別コードを無線で周期的に送信する携帯機識別コード送信手段としての携帯機識別コード送信機2aを内蔵する携帯機2を携帯することで、該車両のドアの施解錠を行ない、且つ車両のエンジンを始動可能とするようにしたスマートキーレスエントリーシステムとを組み合わせたものである。   FIG. 1 shows a vehicle antitheft device according to an embodiment of the present invention. This antitheft device transmits a key identification code wirelessly to a mechanical key 1 to prevent the vehicle from being stolen. An immobilizer system including a key identification code transmitter 1a as a means, and a portable device identification code transmitter 2a as a portable device identification code transmission means for a vehicle occupant to periodically transmit a portable device identification code wirelessly This is a combination with a smart keyless entry system that locks and unlocks the door of the vehicle and enables the engine of the vehicle to be started by carrying the portable device 2 containing the.

携帯機2には、メカニカルキー1(本実施形態では、後述のメインキーM)を格納する収容部2bが形成され(本実施形態では、携帯機の一側面部にメカニカルキー1を差し込む収容穴が形成されている)、乗員は、メカニカルキー1をその収容部2bに格納したセット状態で携帯機2を携帯することができるようになっている。そして、メカニカルキー1でエンジンを始動させようとする場合には、そのメカニカルキー1を収容部2bから取り出してイグニッションキーシリンダ(不図示)に差し込み、そのメカニカルキー1でイグニッションスイッチをONにした後にスタータスイッチ(不図示)をON状態に操作する。但し、後述するように、車室内に携帯機2があると、メカニカルキー1でエンジンを始動させることはできないようにされている。   The portable device 2 is formed with a housing portion 2b for storing the mechanical key 1 (main key M described later in the present embodiment) (in this embodiment, a housing hole for inserting the mechanical key 1 into one side surface portion of the portable device. The occupant can carry the portable device 2 in a set state in which the mechanical key 1 is stored in the housing portion 2b. When the engine is to be started with the mechanical key 1, the mechanical key 1 is taken out from the accommodating portion 2 b and inserted into an ignition key cylinder (not shown), and the ignition switch is turned on with the mechanical key 1. Operate the starter switch (not shown) in the ON state. However, as will be described later, when the portable device 2 is in the vehicle interior, the engine cannot be started with the mechanical key 1.

メカニカルキー1のキー識別コード送信機1aより送信されるキー識別コードは、メカニカルキー1毎に異なるコードが設定されている。そして、このメカニカルキー1が車両のイグニッションキーシリンダに差し込まれた時に、該メカニカルキー1のキー識別コード送信機1aより送信されたキー識別コードが、イグニッションキーシリンダ近傍に配設されたキー識別コード受信機6を介して、当該車両に搭載されたスマートキーレスエントリー制御手段5にて受信される。   As the key identification code transmitted from the key identification code transmitter 1 a of the mechanical key 1, a different code is set for each mechanical key 1. When the mechanical key 1 is inserted into the ignition key cylinder of the vehicle, the key identification code transmitted from the key identification code transmitter 1a of the mechanical key 1 is a key identification code disposed in the vicinity of the ignition key cylinder. This is received by the smart keyless entry control means 5 mounted on the vehicle via the receiver 6.

スマートキーレスエントリー制御手段5には、当該車両用として設定された複数の正規のメカニカルキー1と同じキー識別コードが全て登録記憶されている。例えば本実施形態では、正規のメカニカルキー1としてメインキーMとサブキーSとが最初に設定されており、メインキーMのキー識別コードをキー識別コードaとし、サブキーSのキー識別コードをキー識別コードbとして、この両キー識別コードa及びbがスマートキーレスエントリー制御手段5に登録されている。   In the smart keyless entry control means 5, all the same key identification codes as the plurality of regular mechanical keys 1 set for the vehicle are registered and stored. For example, in this embodiment, the main key M and the sub key S are initially set as the regular mechanical keys 1, the key identification code of the main key M is set as the key identification code a, and the key identification code of the sub key S is set as the key identification. As the code b, both the key identification codes a and b are registered in the smart keyless entry control means 5.

また、スマートキーレスエントリー制御手段5には、キー識別コード変換手段9が設けられており、このキー識別コード変換手段9では、例えばメインキーMのキー識別コードaを第2のキー識別コードであるキー識別コードAに変換する。サブキーSについても同様であり、サブキーSのキー識別コードbを第2のキー識別コードであるキー識別コードBに変換する。   Further, the smart keyless entry control means 5 is provided with a key identification code converting means 9. In this key identification code converting means 9, for example, the key identification code a of the main key M is the second key identification code. Convert to key identification code A. The same applies to the sub key S, and the key identification code b of the sub key S is converted into a key identification code B which is a second key identification code.

なお、このキー識別コード変換手段9では、例えばメカニカルキー1に登録されているキー識別コードの数字に特定の整数値を乗じることによって、つまり予め規定された法則にしたがって、第2のキー識別コードに変換される。   In the key identification code conversion means 9, for example, the second key identification code is obtained by multiplying the number of the key identification code registered in the mechanical key 1 by a specific integer value, that is, according to a predetermined rule. Is converted to

スマートキーレスエントリー制御手段5は、イグニッションキーシリンダに差し込まれたメカニカルキー1のキー識別コード送信機1aより送信されたキー識別コードを受信した時には、該キー識別コードに基づいて該メカニカルキー1が正規のものであるか否かを判定するようになっている(なお、この判定は、メカニカルキー1によりイグニッションスイッチがOFF状態からON状態に操作される毎に行われる)。即ち、受信したキー識別コードが当該車両に搭載されたスマートキーレスエントリー制御手段5に登録された複数のキー識別コードのうちの1つと一致するか否かにより、イグニッションスイッチをON状態にするために用いた当該メカニカルキー1が正規のものであるか否かを判定するようになっている。   When the smart keyless entry control means 5 receives the key identification code transmitted from the key identification code transmitter 1a of the mechanical key 1 inserted into the ignition key cylinder, the smart keyless entry control means 5 authenticates the mechanical key 1 based on the key identification code. (This determination is performed every time the ignition switch is operated from the OFF state to the ON state by the mechanical key 1). That is, to turn on the ignition switch depending on whether or not the received key identification code matches one of a plurality of key identification codes registered in the smart keyless entry control means 5 mounted on the vehicle. It is determined whether or not the used mechanical key 1 is genuine.

そして、このメカニカルキー1が正規のものである、即ち、受信したキー識別コードが、登録されている複数のキー識別コードのうちの1つと一致するとの判定がなされた場合には、当該キー識別コードをキー識別コード変換手段9によって第2のキー識別コードに変換し、その変換された第2のキー識別コードがエンジン制御手段10に送信される。また、メカニカルキー1が正規のものではない(受信したキー識別コードが、登録されている複数のキー識別コードのいずれにも一致しない)との判定である不正規判定時には、当該メカニカルキー1のキー識別コード送信機1aより受信したキー識別コードをエンジン制御手段10にそのまま送信するようになっている。   If it is determined that the mechanical key 1 is genuine, that is, the received key identification code matches one of a plurality of registered key identification codes, the key identification is performed. The code is converted into a second key identification code by the key identification code conversion means 9, and the converted second key identification code is transmitted to the engine control means 10. When the mechanical key 1 is not legitimate (when the received key identification code does not match any of the registered key identification codes), the mechanical key 1 The key identification code received from the key identification code transmitter 1a is transmitted to the engine control means 10 as it is.

上記携帯機2の携帯機識別コード送信機2aより送信される携帯機識別コードは、携帯機2毎に異なるコードが設定されている。そして、乗員が携帯機2を携帯した状態で車室外に居る時には、その携帯機2の携帯機識別コード送信機2aより送信された携帯機識別コードが、車両の車室外部に設置された車室外アンテナ7(携帯機識別コード受信機)を介して上記スマートキーレスエントリー制御手段5に受信される。   As the portable device identification code transmitted from the portable device identification code transmitter 2 a of the portable device 2, a different code is set for each portable device 2. When the occupant is outside the passenger compartment carrying the portable device 2, the portable device identification code transmitted from the portable device identification code transmitter 2a of the portable device 2 is installed outside the vehicle compartment of the vehicle. The data is received by the smart keyless entry control means 5 through the outdoor antenna 7 (portable device identification code receiver).

このスマートキーレスエントリー制御手段5は、上記車室外アンテナ7を介して受信した携帯機識別コードが、予め該スマートキーレスエントリー制御手段に登録記憶された携帯機識別コード(本実施形態では、当該車両用として1つの正規の携帯機2が設定されており、その正規の携帯機2と同じ携帯機識別コードが登録されている)と一致するか否かにより、上記携帯機2が当該車両の正規のものであるか否かを判定し、携帯機2が正規のものである、即ち、受信した携帯機識別コードが登録されている携帯機識別コードと一致するとの判定である正規判定時には、車両と乗員との距離、つまり乗員が携帯する携帯機2の携帯機識別コード送信機2aより送信された無線信号の受信電界強度に応じて、ドアロックアクチュエータ12を作動させて当該車両のドアの施解錠を行う。即ち、当該車両と乗員との距離が所定値よりも小さい(受信電界強度が所定値よりも大きい)時には、ドアを解錠する一方、当該車両と乗員との距離が所定値以上である(受信電界強度が所定値よりも小さい)時には、ドアを施錠する。   The smart keyless entry control means 5 has a portable device identification code received via the antenna 7 outside the vehicle compartment, in which a portable device identification code registered in the smart keyless entry control means in advance (in this embodiment, for the vehicle The one mobile phone 2 is set and the same mobile phone identification code as that of the mobile phone 2 is registered). It is determined whether or not the portable device 2 is genuine, that is, when it is determined that the received portable device identification code matches the registered portable device identification code, The door lock actuator 12 is made according to the distance to the occupant, that is, the received electric field strength of the radio signal transmitted from the portable device identification code transmitter 2a of the portable device 2 carried by the occupant. It is to carry out the locking and unlocking of the door of the vehicle. That is, when the distance between the vehicle and the occupant is smaller than a predetermined value (the received electric field strength is larger than the predetermined value), the door is unlocked, while the distance between the vehicle and the occupant is equal to or larger than the predetermined value (reception When the electric field strength is smaller than a predetermined value), the door is locked.

また、乗員が携帯機2を携帯した状態で当該車両の車室内に入ると(携帯機2が車室内にあると)、その携帯機2の携帯機識別コード送信機2aより送信された携帯機識別コードが、車両の車室内部に設置された車室内アンテナ8(携帯機識別コード受信機)を介してスマートキーレスエントリー制御手段5に受信される。   Further, when the occupant enters the vehicle interior of the vehicle with the portable device 2 carried (when the portable device 2 is in the vehicle interior), the portable device transmitted from the portable device identification code transmitter 2a of the portable device 2 The identification code is received by the smart keyless entry control means 5 via the vehicle interior antenna 8 (portable device identification code receiver) installed in the vehicle interior of the vehicle.

そして、このスマートキーレスエントリー制御手段5は、携帯機2の携帯機識別コード送信手段2aより送信された携帯機識別コードを車室内アンテナ8を介して受信した時においても、該携帯機識別コードに基づいて該携帯機2が正規のものであるか否かを判定するようになっている。   The smart keyless entry control means 5 uses the portable device identification code transmitted from the portable device identification code transmitting means 2a of the portable device 2 via the vehicle interior antenna 8 as the portable device identification code. Based on this, it is determined whether or not the portable device 2 is genuine.

即ち、車室内アンテナ8を介して受信した携帯機識別コードが、上記登録記憶されている携帯機識別コードと一致するか否かにより、上記携帯機2が当該車両の正規のものであるか否かを判定し、携帯機2が正規のものである、つまり受信した携帯機識別コードが、スマートキーレスエントリー制御手段5に登録記憶されている携帯機識別コードと一致するとの正規判定時には、スマートキーレスエントリー制御手段5に登録記憶されている複数のキー識別コードのうちのいずれか1つを選択し、その選択されたキー識別コードをキー識別コード変換手段9によって第2のキー識別コードに変換し、その変換された第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信するようになっている。なお、携帯機2が正規のものであると判定された場合において、それが正規のメカニカルキー1の正規判定に続くものである場合には、スマートキーレスエントリー制御手段5に登録記憶されている複数のキー識別コードのうち、直近に使用した正規のメカニカルキー1のキー識別コードを選択するものとされている。一方、携帯機2が正規のものではない、つまり受信した携帯機識別コードが、登録記憶されている携帯機識別コードと一致しないとの判定である不正規判定時には、いずれのキー識別コードもキー識別コード変換手段9によって変換されることは無く、エンジン制御手段10に何も送信しないようにされている。したがってこの場合は、後述するイグニッションキーシリンダとは別個に設けられているエンジン始動用ノブ14を回動する操作によってもエンジンは始動できない。   That is, whether or not the portable device 2 is genuine for the vehicle depending on whether or not the portable device identification code received via the vehicle interior antenna 8 matches the registered and stored portable device identification code. When the portable device 2 is genuine, that is, when the received portable device identification code matches the portable device identification code registered and stored in the smart keyless entry control means 5, the smart keyless One of a plurality of key identification codes registered and stored in the entry control means 5 is selected, and the selected key identification code is converted into a second key identification code by the key identification code conversion means 9. Then, the converted second key identification code is transmitted to the engine control means 10. When it is determined that the portable device 2 is genuine, if it is subsequent to the regular determination of the regular mechanical key 1, a plurality of registered and stored in the smart keyless entry control means 5 is used. Of these key identification codes, the key identification code of the regular mechanical key 1 used most recently is selected. On the other hand, when the portable device 2 is not legitimate, that is, when it is determined that the received portable device identification code does not match the registered portable device identification code, any key identification code is a key. It is not converted by the identification code conversion means 9, and nothing is transmitted to the engine control means 10. Therefore, in this case, the engine cannot be started by an operation of turning an engine start knob 14 provided separately from an ignition key cylinder described later.

なお、スマートキーレスエントリー制御手段5は、携帯機2の携帯機識別コード送信機2aより送信された携帯機識別コードを車室内アンテナ8を介して周期的に受信している間は、イグニッションキーシリンダに差し込まれたメカニカルキー1のキー識別コード送信機1aより送信されたキー識別コードを受信しても、携帯機2が正規のものであるか否かの判定を優先して行うようにされており、このため、乗員が携帯機2を携帯した状態でメカニカルキー1によりイグニッションスイッチをOFF状態からON状態に操作しても、メカニカルキー1が正規のものであるか否かの判定は行わず、携帯機2が正規のものであるか否かの判定のみを行う。そして、メカニカルキー1が正規のものであるか否かの判定は、携帯機識別コードを周期的に受信していない時であってメカニカルキー1によりイグニッションスイッチがOFF状態からON状態に操作された時に1回行う。また、メカニカルキー1によりイグニッションスイッチがON状態に操作された後は、携帯機識別コードを受信しても、該イグニッションスイッチがOFF状態に操作されるまで携帯機2が正規のものであるか否かの判定は行われない。さらに、エンジンの作動中は、メカニカルキー1又は携帯機2が正規のものであるか否かの判定は行われない。   The smart keyless entry control means 5 is provided with an ignition key cylinder while periodically receiving the portable device identification code transmitted from the portable device identification code transmitter 2a of the portable device 2 via the vehicle interior antenna 8. Even if the key identification code transmitted from the key identification code transmitter 1a of the mechanical key 1 inserted into is received, the determination as to whether or not the portable device 2 is legitimate is performed with priority. Therefore, even when the passenger carries the portable device 2 and operates the ignition switch from the OFF state to the ON state with the mechanical key 1, it is not determined whether or not the mechanical key 1 is authorized. Only the determination as to whether or not the portable device 2 is genuine is performed. The determination as to whether or not the mechanical key 1 is genuine is when the portable device identification code is not received periodically, and the ignition switch is operated from the OFF state to the ON state by the mechanical key 1. Sometimes once. Further, after the ignition switch is operated to the ON state by the mechanical key 1, even if the mobile device identification code is received, the portable device 2 is normal until the ignition switch is operated to the OFF state. This is not determined. Further, during the operation of the engine, it is not determined whether the mechanical key 1 or the portable device 2 is authorized.

スマートキーレスエントリー制御手段5には、当該車両のエンジンが始動したことを検出するエンジン始動検出手段13(例えば、エンジン回転数検出手段)が接続されている。   The smart keyless entry control means 5 is connected to an engine start detection means 13 (for example, an engine speed detection means) that detects that the engine of the vehicle has been started.

エンジン制御手段10は、スマートキーレスエントリー制御手段5よりメカニカルキー1又は携帯機2の正規判定時に送信された第2のキー識別コードを受信した時に、車両のエンジンを始動可能状態とし、乗員の所定操作によりエンジン始動装置11に始動信号を送信するよう構成されている。具体的には、エンジン制御手段10には、正規のメカニカルキー1のキー識別コードがキー識別コード変換手段9によって変換されたのと同じ第2のキー識別コード(本実施形態では、メインキーMのキー識別コードaがキー識別コード変換手段9によって変換されたキー識別コードA、及びサブキーSのキー識別コードbがキー識別コード変換手段9によって変換されたキー識別コードB)が全て登録記憶されている。但し、エンジン制御手段10には、正規のメカニカルキー1のキー識別コードa、bは登録されていない。そして、エンジン制御手段10は、スマートキーレスエントリー制御手段5より送信された第2のキー識別コードを受信して、該受信した第2のキー識別コードが、該エンジン制御手段10に予め登録記憶している第2のキー識別コードのうちの1つと一致するか否かを判定し、一致すると判定した時に、車両のエンジンを始動可能状態とする。   When the engine control unit 10 receives the second key identification code transmitted from the smart keyless entry control unit 5 when the mechanical key 1 or the portable device 2 is properly determined, the engine control unit 10 sets the vehicle engine to a startable state, A start signal is transmitted to the engine starter 11 by operation. Specifically, the engine control means 10 has the same second key identification code (in this embodiment, the main key M as the key identification code of the regular mechanical key 1 converted by the key identification code conversion means 9). The key identification code A converted from the key identification code a by the key identification code conversion means 9 and the key identification code B converted from the key identification code b by the key identification code conversion means 9 are all registered and stored. ing. However, the key identification codes a and b of the regular mechanical key 1 are not registered in the engine control means 10. The engine control means 10 receives the second key identification code transmitted from the smart keyless entry control means 5, and the received second key identification code is registered and stored in the engine control means 10 in advance. It is determined whether or not it coincides with one of the second key identification codes, and when it coincides, the engine of the vehicle is brought into a startable state.

なお、上記乗員の所定操作とは、車室内に居る携帯機2を携帯している乗員が、イグニッションキーシリンダとは別個に設けられているエンジン始動用ノブ14を回動する操作、或いはメカニカルキー1のみを携帯して携帯機2を携帯していないか又は携帯機2が故障している時には、そのメカニカルキー1をイグニッションキーシリンダに差し込んでイグニッションON位置に回動する操作を言い、上記エンジン始動用ノブ14を回動操作してスタータスイッチがON状態とされる場合には、メカニカルキー1を持たない、つまりキーレス状態でエンジンを始動することができるようになり、乗員にとって利便性が向上する。   The predetermined operation of the occupant is an operation in which the occupant carrying the portable device 2 in the passenger compartment rotates the engine starting knob 14 provided separately from the ignition key cylinder, or a mechanical key. When the portable device 2 is not carried or the portable device 2 is broken, the mechanical key 1 is inserted into the ignition key cylinder and turned to the ignition ON position. When the starter switch 14 is turned on by turning the start knob 14, the engine can be started without the mechanical key 1, that is, in a keyless state, which improves convenience for the passenger. To do.

以上のような構成の車両盗難防止装置によれば、メカニカルキー1の不正規判定時にスマートキーレスエントリー制御手段5を介してメカニカルキー1のキー識別コードがエンジン制御手段10にそのまま送信されるが、エンジン制御手段10には、第2のキー識別コードのみが登録記憶されており、当該不正規のメカニカルキー1のキー識別コードとは一致しないため、エンジンが始動可能状態とされることはない。   According to the vehicle antitheft device configured as described above, the key identification code of the mechanical key 1 is transmitted as it is to the engine control means 10 via the smart keyless entry control means 5 when the mechanical key 1 is determined to be unauthorized. Since only the second key identification code is registered and stored in the engine control means 10 and does not match the key identification code of the unauthorized mechanical key 1, the engine is not brought into a startable state.

さらに、このような構成の車両盗難防止装置によれば、正規の携帯機2を用いてスマートキーレスエントリー制御手段5に当該携帯機2が正規のものであるとの判定をさせた後、スマートキーレスエントリー制御手段5を取り外すとともにキー識別コード受信機6とエンジン制御手段10とを直結状態とし、しかる後に新たなメカニカルキーをイグニッションキーシリンダに差し込んで、エンジン制御手段10にこの新たなメカニカルキーのキー識別コードを登録しようとしても、スマートキーレスエントリー制御手段5に設けられているキー識別コード変換手段9を介していないため、エンジン制御手段10には、この新たなメカニカルキーのキー識別コードに対応して変換された第2のキー識別コードは登録記憶されないこととなる。したがって、正規の所有者から車両と、携帯機2とメカニカルキー1のセットとを借りた他人が、何事も無かったかのように再度スマートキーレスエントリー制御手段5を接続して当該車両の正規の所有者に車両と、携帯機2とメカニカルキー1のセットとを返却し、その後上記新たなメカニカルキーで当該車両を盗難しようとしても、エンジン制御手段10には、新たなメカニカルキーに対応する第2のキー識別コードは登録記憶されておらず、当該車両の盗難を未然に防止することができる。   Furthermore, according to the vehicle antitheft device configured as described above, after the smart keyless entry control means 5 determines that the portable device 2 is genuine using the authorized portable device 2, the smart keyless device is used. The entry control means 5 is removed and the key identification code receiver 6 and the engine control means 10 are directly connected, and then a new mechanical key is inserted into the ignition key cylinder, and the key of the new mechanical key is inserted into the engine control means 10. Even if an attempt is made to register the identification code, since it does not go through the key identification code conversion means 9 provided in the smart keyless entry control means 5, the engine control means 10 will respond to the key identification code of this new mechanical key. Thus, the converted second key identification code is not registered and stored. Therefore, another person who borrows the vehicle, the portable device 2 and the set of the mechanical key 1 from the authorized owner connects the smart keyless entry control means 5 again as if nothing happened, and the authorized owner of the vehicle. Even if the vehicle, the portable device 2 and the set of the mechanical key 1 are returned to the vehicle, and then the vehicle is stolen with the new mechanical key, the engine control means 10 receives the second mechanical key corresponding to the new mechanical key. The key identification code is not registered and stored, and the vehicle can be prevented from being stolen.

次に、当該車両の正規の所有者が、新たなメカニカルキー1のキー識別コードをスマートキーレスエントリー制御手段5に登録記憶するとともに、エンジン制御手段10にも新たなメカニカルキー1のキー識別コードに対応する第2のキー識別コードを登録記憶する方法を説明する。   Next, the authorized owner of the vehicle registers and stores the key identification code of the new mechanical key 1 in the smart keyless entry control means 5 and also uses the engine control means 10 as the key identification code of the new mechanical key 1. A method for registering and storing the corresponding second key identification code will be described.

エンジン制御手段10は、既にその内部に登録記憶している第2のキー識別コードに対応する2本の正規のメカニカルキー(メインキーM及びサブキーS)を連続使用して登録用所定操作を行うことで、新たなメカニカルキー1を正規なものとして使用できるようにその新たなメカニカルキー1と同じキー識別コードに対応する第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に登録記憶できるようになっている。具体的には、スマートキーレスエントリー制御手段5が、互いに異なるキー識別コードを2回連続して受信し、続いて新たなメカニカルキー1がイグニッションキーシリンダに差し込まれて登録用所定操作が行われると、スマートキーレスエントリー制御手段5に設けられているキー識別コード変換手段9はイグニッションキーシリンダに差し込まれた新たなメカニカルキー1のキー識別コードを追加して登録記憶するとともに、その新たなメカニカルキー1のキー識別コードをキー識別コード変換手段9によって新たな第2のキー識別コードに変換し、さらにこの新たなメカニカルキー1のキー識別コードに対応する新たな第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信し、エンジン制御手段10では受信した当該新たな第2のキー識別コードを登録記憶する。なお、ここで登録記憶された新たなメカニカルキー1の第2のキー識別コードは、予め登録記憶されている2本の正規のメカニカルキー(メインキーM及びサブキーS)の互いに異なる第2のキー識別コードとは異なった3つ目の第2のキー識別コードとされる。   The engine control means 10 performs a predetermined operation for registration by successively using two regular mechanical keys (main key M and sub key S) corresponding to the second key identification code already registered and stored therein. Thus, the second key identification code corresponding to the same key identification code as that of the new mechanical key 1 can be registered and stored in the engine control means 10 so that the new mechanical key 1 can be used as a regular one. Yes. Specifically, when the smart keyless entry control means 5 receives different key identification codes twice in succession, and then a new mechanical key 1 is inserted into the ignition key cylinder and a predetermined operation for registration is performed. The key identification code conversion means 9 provided in the smart keyless entry control means 5 additionally registers and stores the key identification code of the new mechanical key 1 inserted into the ignition key cylinder, and also the new mechanical key 1 The key identification code is converted into a new second key identification code by the key identification code conversion means 9, and the new second key identification code corresponding to the key identification code of the new mechanical key 1 is further converted into the engine control means. 10 and the engine control means 10 receives the new second key. It is registered and stored a different code. Note that the second key identification code of the new mechanical key 1 registered and stored here is a second key different from two regular mechanical keys (main key M and sub key S) registered and stored in advance. A third second key identification code different from the identification code is used.

ここで、スマートキーレスエントリー制御手段5がメカニカルキー1又は携帯機2の正規判定時に、登録記憶されている第2のキー識別コードのうちのどれを選択してエンジン制御手段10に送信するかを、図2のフローチャートに基づいて説明する。なお、このフローは、スマートキーレスエントリー制御手段5がエンジン制御手段10に第2の識別コードを受信するまでの制御フローであって、新たな第2のキー識別コードを登録するためのエンジン制御手段10の制御フローを示すものではない。   Here, the smart keyless entry control means 5 selects which of the registered second key identification codes to transmit to the engine control means 10 when the mechanical key 1 or the portable device 2 is properly determined. A description will be given based on the flowchart of FIG. This flow is a control flow until the smart keyless entry control means 5 receives the second identification code in the engine control means 10, and an engine control means for registering a new second key identification code. The control flow of 10 is not shown.

まず、ステップS1では、キー識別コード受信機6を介してキー識別コードを受信したのか、又は車室内アンテナ8を介して携帯機識別コードを受信したのかを判定し、携帯機識別コードを受信したと判定した時には、ステップS2に進んで、携帯機2が正規のものであるか否かを判定する。このステップS2の判定がYESである時には、ステップS3に進んで、この携帯機2の正規判定の直近に正規判定されたメカニカルキー1と同じキー識別コードをキー識別コード変換手段9によって第2のキー識別コードに変換し、当該第2のキー識別コード(工場出荷時に第2のキー識別コードAとしておく)をエンジン制御手段10に送信して終了する一方、ステップS2の判定がNOである時、即ち、携帯機2が正規のものではないと判定された時には、そのまま何もしないで終了する。   First, in step S1, it is determined whether the key identification code is received via the key identification code receiver 6 or the portable device identification code is received via the vehicle interior antenna 8, and the portable device identification code is received. If it is determined, the process proceeds to step S2 to determine whether or not the portable device 2 is genuine. When the determination in step S2 is YES, the process proceeds to step S3, and the key identification code that is the same as the mechanical key 1 that has been normally determined most recently for the normal determination of the portable device 2 is converted by the key identification code conversion means 9 into the second key. When converted to a key identification code, the second key identification code (set as the second key identification code A at the time of factory shipment) is transmitted to the engine control means 10 and the process ends. On the other hand, when the determination in step S2 is NO That is, when it is determined that the portable device 2 is not legitimate, the process ends without doing anything.

上記ステップS1で、キー識別コードを受信したと判定した時には、ステップS4に進んで、メカニカルキー1が正規のものであるか否かを判定する。このステップS4の判定がNOである時には、ステップS5に進んで、当該判定に際して受信したキー識別コードをキー識別コード変換手段9によって新たな第2のキー識別コードに変換し、該新たな第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信して終了する。   When it is determined in step S1 that the key identification code has been received, the process proceeds to step S4 to determine whether or not the mechanical key 1 is genuine. When the determination in step S4 is NO, the process proceeds to step S5, where the key identification code received in the determination is converted into a new second key identification code by the key identification code conversion means 9, and the new second key identification code is converted. The key identification code is transmitted to the engine control means 10 and the process is terminated.

一方、上記ステップS4の判定がYES、即ち、現在使用しているメカニカルキー1が正規のものであると判定された時には、ステップS6に進んで、携帯機2の正規判定に続く1本目のメカニカルキー1の正規判定か否かを判定する。ここで、携帯機2の正規判定に続く1本目のメカニカルキー1の正規判定とは、携帯機2の正規判定に続くメカニカルキー1の正規判定か、又は、携帯機2の正規判定に続けて2回以上連続してメカニカルキー1の正規判定をした時における該2回目以降のメカニカルキー1の正規判定時において、受信したキー識別コードが1回目のメカニカルキー1の正規判定時から連続して同じである時の判定をいう。これをさらに具体的に説明すると、携帯機2に続いて正規のメインキーMのキー識別コードaを受信したのか否かの判定、又は携帯機2に続いて正規のメインキーMのキー識別コードaを受信し、さらに続いて正規のメインキーMのキー識別コードaを受信したか否かの判定をいうものである。   On the other hand, if the determination in step S4 is YES, that is, if it is determined that the currently used mechanical key 1 is authentic, the process proceeds to step S6, where the first mechanical following the normal determination of the portable device 2 is performed. It is determined whether or not the key 1 is properly determined. Here, the normal determination of the first mechanical key 1 following the normal determination of the portable device 2 is the normal determination of the mechanical key 1 following the normal determination of the portable device 2 or the normal determination of the portable device 2. When the normal determination of the mechanical key 1 is performed twice or more consecutively, the received key identification code is continuously received from the first normal determination of the mechanical key 1 at the second and subsequent normal determinations of the mechanical key 1. The judgment when it is the same. More specifically, it is determined whether or not the key identification code a of the regular main key M has been received following the portable device 2, or the key identification code of the regular main key M following the portable device 2. This is to determine whether or not a key identification code a of the regular main key M has been received.

上記ステップS6の判定がNOである時、即ち、携帯機2に続いて使用されたメカニカルキー1が正規のものではないと判定された時、又は携帯機2に続いて使用されたメカニカルキー1が正規のもので、さらに続けて使用されたメカニカルキー1が正規のものではないと判定された時には、上記ステップS5に進む。一方、判定がYESである時には、ステップS7に進んで、上記エンジン始動検出手段13により、携帯機2の正規判定に続く1本目のメカニカルキー1でエンジンが始動済みか否かを判定する。即ち、携帯機2の正規判定に続けて2回以上連続してメカニカルキー1の正規判定をした時における該2回目以降のメカニカルキーの正規判定時において、1回目のメカニカルキー1の正規判定以降にエンジンが始動されたことが検出されたか否かを判定する。このステップS7の判定がYESである時には、上記ステップS5に進む一方、ステップS7の判定がNO、即ち1回目のメカニカルキー1の正規判定以降にエンジンが始動されたことが検出された時には、ステップS8に進んで1本目のメカニカルキー1の正規判定直前の携帯機2の正規判定時に用いたキー識別コードをキー識別コード変換手段9で第2のキー識別コードに変換し、当該第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信して終了する。   When the determination in step S6 is NO, that is, when it is determined that the mechanical key 1 used subsequent to the portable device 2 is not an authorized one, or the mechanical key 1 used subsequent to the portable device 2 When it is determined that the mechanical key 1 that has been used is not a regular one, the process proceeds to step S5. On the other hand, when the determination is YES, the process proceeds to step S7, where the engine start detection means 13 determines whether or not the engine has been started with the first mechanical key 1 following the normal determination of the portable device 2. That is, after the normal determination of the mechanical key 1 after the normal determination of the portable device 2, the normal determination of the mechanical key 1 is performed after the first determination of the mechanical key 1 after the second determination. It is determined whether or not it is detected that the engine has been started. When the determination in step S7 is YES, the process proceeds to step S5. On the other hand, when the determination in step S7 is NO, that is, when it is detected that the engine has been started after the first regular determination of the mechanical key 1, Proceeding to S8, the key identification code used for the normal determination of the portable device 2 immediately before the normal determination of the first mechanical key 1 is converted into the second key identification code by the key identification code converting means 9, and the second key The identification code is transmitted to the engine control means 10 and the process is terminated.

即ち、上記スマートキーレスエントリー制御手段5は、携帯機2の正規判定時には、その直近に正規判定されたメカニカルキー1と同じキー識別コードをキー識別コード変換手段9で第2のキー識別コードに変換し、当該第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信するとともに、携帯機2の正規判定時に続くメカニカルキー1の正規判定時には、該メカニカルキー1の正規判定直前の携帯機2の正規判定時に用いたキー識別コードをキー識別コード変換手段9で第2のキー識別コードに変換し、当該第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信し、更に携帯機2の正規判定に続けて2回以上連続してメカニカルキー1の正規判定をした時における該2回目以降のメカニカルキー1の正規判定時において、受信したキー識別コードが1回目のメカニカルキー1の正規判定時から連続して同じである時(つまり、1本目のメカニカルキーの正規判定時)には、該1回目のメカニカルキー1の正規判定直前の携帯機2の正規判定時に用いたキー識別コードをキー識別コード変換手段9で第2のキー識別コードに変換し、当該第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信する。   That is, the smart keyless entry control means 5 converts the same key identification code as that of the mechanical key 1 that has been legitimately determined most recently into the second key identification code by the key identification code conversion means 9 when the portable device 2 is legitimately determined. Then, the second key identification code is transmitted to the engine control means 10, and when the mechanical key 1 is normally determined following the normal determination of the portable device 2, the normal determination of the portable device 2 immediately before the normal determination of the mechanical key 1 is performed. The key identification code used at the time is converted into a second key identification code by the key identification code conversion means 9, the second key identification code is transmitted to the engine control means 10, and further, following the normal determination of the portable device 2 The key identification received when the mechanical key 1 is judged normally for the second and subsequent times when the mechanical key 1 is judged for two or more consecutive times. When the mode is continuously the same from the time of the normal determination of the first mechanical key 1 (that is, at the time of the normal determination of the first mechanical key 1), the mobile phone immediately before the normal determination of the first mechanical key 1 The key identification code used at the time of the normal determination of the machine 2 is converted into the second key identification code by the key identification code conversion means 9, and the second key identification code is transmitted to the engine control means 10.

したがって、メカニカルキー1(例えばメインキーM)を使用した後、該メカニカルキー1と携帯機2とをセット状態で他人に渡すと、その他人は、携帯機2或いはメカニカルキー1をどのように使用しても第2のキー識別コードAしかエンジン制御手段10に送信されないことになる。そしてこれに続いて新たな第2のキー識別コードをエンジン制御手段10が受信しても、エンジン制御手段10では該新たな第2のキー識別コードを登録することはできない。これを、第2のキー識別コードを受信したエンジン制御手段10における新たなメカニカルキーの登録の許可、不許可を示す模式図である図3で説明すると、図3(1)のように、連続して第2のキー識別コードAしか送信しないため、新たなメカニカルキー1の登録は行われないことになる。   Therefore, after using the mechanical key 1 (for example, the main key M) and passing the mechanical key 1 and the portable device 2 to another person in a set state, how the other person uses the portable device 2 or the mechanical key 1 Even then, only the second key identification code A is transmitted to the engine control means 10. Subsequently, even if the engine control means 10 receives a new second key identification code, the engine control means 10 cannot register the new second key identification code. This will be described with reference to FIG. 3 which is a schematic diagram showing permission and non-permission of registration of a new mechanical key in the engine control means 10 that has received the second key identification code. As shown in FIG. Since only the second key identification code A is transmitted, the new mechanical key 1 is not registered.

また、スマートキーレスエントリー制御手段5は、携帯機2の正規判定に続けて2回以上連続してメカニカルキー1の正規判定をした時における該2回目以降のメカニカルキー1の正規判定時において、受信したキー識別コードが前回のメカニカルキー1の正規判定時と初めて異なった時以降のメカニカルキー1の正規判定時(つまり、2本目のメカニカルキーの正規判定時)には、当該正規判定されたメカニカルキー1(2本目のメカニカルキー)と同じキー識別コードに対応する第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信する。即ち、この場合も図3(1)のように、連続して第2のキー識別コードAしか送信しないため、新たなメカニカルキー1の登録は行われないことになる。   In addition, the smart keyless entry control means 5 receives the reception of the mechanical key 1 for the second and subsequent regular determinations when the mechanical key 1 is determined for two or more consecutive times following the normal determination of the portable device 2. At the time of normal determination of the mechanical key 1 after the first time the key identification code is different from the previous normal determination of the mechanical key 1 (that is, at the time of normal determination of the second mechanical key), A second key identification code corresponding to the same key identification code as key 1 (second mechanical key) is transmitted to engine control means 10. That is, also in this case, as shown in FIG. 3 (1), only the second key identification code A is continuously transmitted, so that a new mechanical key 1 is not registered.

さらに、スマートキーレスエントリー制御手段5は、携帯機2の正規判定に続けて2回以上連続してメカニカルキー1の正規判定をした時における該2回目以降のメカニカルキー1の正規判定時において、受信したキー識別コードが1回目のメカニカルキー1の正規判定時から連続して同じであっても、該1回目のメカニカルキー1の正規判定以降に上記エンジン始動検出手段13により上記エンジンが始動されたことが検出された時には、該エンジン始動検出後のメカニカルキー1の正規判定時に、当該正規判定されたメカニカルキー1と同じキー識別コードをキー識別コード変換手段9で第2のキー識別コードに変換し、当該第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信する。即ち、この場合も図3(1)のように、連続して第2のキー識別コードAしか送信しないため、新たなメカニカルキー1の登録は行われないことになる。   Furthermore, the smart keyless entry control means 5 receives the reception of the mechanical key 1 for the second and subsequent regular determinations when the mechanical key 1 is determined for two or more consecutive times following the normal determination of the portable device 2. The engine start detecting means 13 starts the engine after the first determination of the mechanical key 1 even if the key identification code is the same continuously from the first determination of the normal determination of the mechanical key 1. When the mechanical key 1 is detected after the engine start is detected, the same key identification code as that of the mechanical key 1 subjected to the regular determination is converted into the second key identification code by the key identification code conversion means 9. Then, the second key identification code is transmitted to the engine control means 10. That is, also in this case, as shown in FIG. 3 (1), only the second key identification code A is continuously transmitted, so that a new mechanical key 1 is not registered.

例えば、メインキーMの正規判定時に続く携帯機2の正規判定時には、その直近に正規判定されたメカニカルキー1であるメインキーMと同じキー識別コードが第2のキー識別コード(つまり、メインキーMのキー識別コードaに対応する第2のキー識別コードA)に変換され、当該第2のキー識別コードがエンジン制御手段10に送信され、その後に携帯機2の正規判定が連続する場合には、その携帯機2の正規判定毎に、その直近に正規判定されたメカニカルキー1であるメインキーMと同じキー識別コードが第2のキー識別コードに変換され、当該第2のキー識別コード(つまり、メインキーMのキー識別コードaに対応する第2のキー識別コードA)がエンジン制御手段10に送信されることになる。   For example, at the time of the normal determination of the portable device 2 following the normal determination of the main key M, the same key identification code as the main key M which is the mechanical key 1 that has been normally determined most recently is the second key identification code (that is, the main key M When the second key identification code A) corresponding to the M key identification code a) is converted, the second key identification code is transmitted to the engine control means 10, and then the normal determination of the portable device 2 continues. Each time the portable device 2 is properly determined, the same key identification code as the main key M, which is the mechanical key 1 that has been most recently normally determined, is converted into the second key identification code. That is, the second key identification code A corresponding to the key identification code a of the main key M is transmitted to the engine control means 10.

そして、上記携帯機2の正規判定に続くメインキーMの正規判定時には、キー識別コードA(該メインキーMの正規判定直前の上記携帯機2の正規判定時にエンジン制御手段10に送信された第2のキー識別コードA)がエンジン制御手段10に送信され、上記携帯機2の正規判定に続けてメインキーMの正規判定が2回以上連続する(受信したキー識別コードaが1回目のメカニカルキー1の正規判定時から連続して同じである)場合には、メインキーMの正規判定毎に、キー識別コードaに対応する第2のキー識別コードA(1回目のメカニカルキー1の正規判定直前の携帯機2の正規判定時にエンジン制御手段10に送信した第2のキー識別コードA)がエンジン制御手段10に送信される(この例では、メインキーMでエンジンを始動しなくてもキー識別コードaに対応する第2のエンジン識別コードがエンジン制御手段10に送信される)。   When the main key M is normally determined following the normal determination of the portable device 2, the key identification code A (the number transmitted to the engine control means 10 during the normal determination of the portable device 2 immediately before the main key M is normally determined). 2) is transmitted to the engine control means 10, and the normal determination of the main key M is continued twice or more following the normal determination of the portable device 2 (the received key identification code a is the first mechanical identification code A). In the case of the normal determination of the key 1, the second key identification code A corresponding to the key identification code a (the normality of the first mechanical key 1) The second key identification code A transmitted to the engine control means 10 at the time of the normal determination of the portable device 2 immediately before the determination is transmitted to the engine control means 10 (in this example, the engine is started with the main key M). Second engine identification code corresponding to the key identification code a is transmitted to the engine control unit 10 without).

上記メインキーMの正規判定に続くサブキーSの正規判定時(受信したキー識別コードが前回のメカニカルキー1の正規判定時と初めて異なった時、つまり、キー識別コードaに続いてキー識別コードbが受信された時)には、キー識別コードbがキー識別コード変換手段9によって第2のキー識別コードB(当該正規判定されたメカニカルキー1と同じキー識別コードに対応する第2のキー識別コード)に変換され、当該第2のキー識別コードBがエンジン制御手段10に送信される。その後に続くメカニカルキー1の正規判定時(受信したキー識別コードが前回のメカニカルキー1の正規判定時と初めて異なった時以降のメカニカルキー1の正規判定時)には、当該正規判定されたメカニカルキーと同じキー識別コードがキー識別コード変換手段9によって第2のキー識別コード(メインキーMの場合には第2のキー識別コードA、サブキーSの場合には第2のキー識別コードB)に変換され、当該第2のキー識別コードがエンジン制御手段10に送信される。即ち、この場合は、図3(2)のように、互いに異なる第2のキー識別コードAと第2のキー識別コードBが連続して判定されるため、新たなメカニカルキー1の登録が可能となる。   At the time of the normal determination of the sub key S following the normal determination of the main key M (when the received key identification code is different for the first time from the previous normal determination of the mechanical key 1, that is, the key identification code b following the key identification code a) Is received), the key identification code b is converted to the second key identification code B (the second key identification code corresponding to the same key identification code as the mechanical key 1 determined to be normal) by the key identification code conversion means 9. The second key identification code B is transmitted to the engine control means 10. At the subsequent normal determination of the mechanical key 1 (when the received key identification code is different from the previous normal determination of the mechanical key 1 for the first time after the normal determination of the mechanical key 1), The same key identification code as the key is sent by the key identification code conversion means 9 to the second key identification code (second key identification code A for the main key M, second key identification code B for the sub key S). And the second key identification code is transmitted to the engine control means 10. That is, in this case, as shown in FIG. 3 (2), different second key identification code A and second key identification code B are successively determined, so that a new mechanical key 1 can be registered. It becomes.

また、別の例として、サブキーSの正規判定に続く携帯機2の正規判定時には、サブキーSの識別コードbがキー識別コード変換手段9によって第2のキー識別コードBに変換され、当該第2のキー識別コードBがエンジン制御手段10に送信され、その後に携帯機2の正規判定が連続する場合には、その携帯機2の正規判定毎に、第2のキー識別コードBがエンジン制御手段10に送信されることになる。そしてその携帯機2の正規判定に続くメインキーMの正規判定時には、第2のキー識別コードBがエンジン制御手段10に送信され、その携帯機2の正規判定に続けてメインキーMの正規判定が2回以上連続する場合には、メインキーMの正規判定毎に、第2のキー識別コードBがエンジン制御手段10に送信される。但し、そのメインキーMでエンジンが始動されたことが検出された後のメインキーMの正規判定時には、メインキーMのキー識別コードaに対応する第2のキー識別コードA(当該正規判定されたメカニカルキー1であるメインキーMと同じ第2のキー識別コードA)がエンジン制御手段10に送信される。   As another example, the identification code b of the sub key S is converted into the second key identification code B by the key identification code conversion means 9 at the time of the normal determination of the portable device 2 following the normal determination of the sub key S. Key identification code B is transmitted to the engine control means 10, and thereafter, when the regular determination of the portable device 2 continues, the second key identification code B is the engine control means for each regular determination of the portable device 2. 10 will be transmitted. When the main key M is normally determined following the normal determination of the portable device 2, the second key identification code B is transmitted to the engine control means 10, and the normal determination of the main key M is performed following the normal determination of the portable device 2. Is continuously transmitted twice or more, the second key identification code B is transmitted to the engine control means 10 every time the main key M is properly determined. However, when the main key M is properly determined after it has been detected that the main key M has been started, the second key identification code A corresponding to the key identification code a of the main key M (the normal determination is performed). The same second key identification code A) as the main key M which is the mechanical key 1 is transmitted to the engine control means 10.

以上の説明を最も簡単に説明すれば、メインキーMに続いてサブキーS(或いはその逆、即ちサブキーSに続いてメインキーM)をイグニッションキーシリンダに差し込むという方法以外には、互いに異なったキー識別コードをスマートキーレスエントリー制御手段5に受信させることはできないということになる。   In the simplest explanation, the main key M and then the sub key S (or vice versa, ie, the sub key S followed by the main key M) are different from each other except that the key is inserted into the ignition key cylinder. This means that the smart keyless entry control means 5 cannot receive the identification code.

したがって、車両を他人に貸すためにメインキーMと携帯機2との両方をセット状態で渡す場合、そのメインキーMを使用した後にセット状態で渡せば、その他人がメインキーMと携帯機2とをどのように使用しても、そのメインキーMと同じキー識別コードaに対応する第2のキー識別コードAしかエンジン制御手段10には送信されない。この結果、2本の正規のメカニカルキー1であるメインキーMとサブキーSを連続使用して登録用所定操作を行うようにすることで新たなメカニカルキー1を登録できるようにしておいても、他人は2本の正規のメカニカルキー1のうちのメインキーMしか持っていないので、新たなメカニカルキー1を登録することはできない。   Therefore, when both the main key M and the portable device 2 are delivered in a set state in order to lend the vehicle to another person, if the other person passes the main key M in the set state after using the main key M, the other person will receive the main key M and the portable device 2. In any case, only the second key identification code A corresponding to the same key identification code a as the main key M is transmitted to the engine control means 10. As a result, it is possible to register a new mechanical key 1 by performing a predetermined operation for registration by continuously using the main key M and the sub key S which are two regular mechanical keys 1. Since the other person has only the main key M of the two regular mechanical keys 1, the new mechanical key 1 cannot be registered.

しかも、スマートキーレスエントリー制御手段5に設けられているキー識別コード変換手段9によって、メカニカルキー1(メインキーM、及びサブキーS)毎のキー識別コードが第2のキー識別コードに変換され、該変換された第2のキー識別コードをエンジン制御手段10に送信するようになっているから、正規の携帯機2を用いてスマートキーレスエントリー制御手段5に認証を与えた後、スマートキーレスエントリー制御手段5を取り外すとともにキー識別コード受信機6とエンジン制御手段10とを直結状態とし、しかる後に新たなメカニカルキーをイグニッションキーシリンダに差し込み、エンジン制御手段にこの新たなメカニカルキーのキー識別コードを登録しようとする悪質な手口をもってしても、スマートキーレスエントリー制御手段5に当該新たなメカニカルキーのキー識別コードを、そしてエンジン制御手段10に当該新たなメカニカルキーの第2のキー識別コードが登録記憶されることはない。   Moreover, the key identification code converting means 9 provided in the smart keyless entry control means 5 converts the key identification code for each mechanical key 1 (main key M and sub key S) into a second key identification code, Since the converted second key identification code is transmitted to the engine control means 10, after authenticating the smart keyless entry control means 5 using the authorized portable device 2, the smart keyless entry control means. 5 is removed, and the key identification code receiver 6 and the engine control means 10 are directly connected. Then, a new mechanical key is inserted into the ignition key cylinder, and the key identification code of the new mechanical key is registered in the engine control means. Smart keyless even with a malicious trick The key identification code of the new mechanical key to over control unit 5, and will not be the second key identification code of the new mechanical key to the engine control unit 10 is registered and stored.

よって、従来のイモビライザシステムにおけるエンジン制御手段10の構成を殆ど変更することなくスマートキーレスエントリーシステムを容易に付加することができるとともに、耐盗難性と新たなメカニカルキー1の登録作業性との両立を向上させることができる。   Therefore, a smart keyless entry system can be easily added with almost no change in the configuration of the engine control means 10 in the conventional immobilizer system, and at the same time, both anti-theft and new mechanical key 1 registration workability can be achieved. Can be improved.

本発明は、イモビライザシステムとスマートキーレスエントリーシステムとを組み合わせた車両の盗難防止装置に有用であり、特にイモビライザシステムの構成を出来る限り変更しないようにしつつ、新たなメカニカルキーの登録が不正になされるのを防止する場合に有用である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for a vehicle antitheft device combining an immobilizer system and a smart keyless entry system. In particular, a new mechanical key is illegally registered while the configuration of the immobilizer system is not changed as much as possible. This is useful in preventing

本発明の実施形態に係る車両の盗難防止装置を示す概略構成図1 is a schematic configuration diagram showing a vehicle antitheft device according to an embodiment of the present invention. スマートキーレスエントリー制御手順を示すフローチャート図Flowchart diagram showing smart keyless entry control procedure エンジン制御手段における新たなメカニカルキーの登録許可、不許可の処理を示す模式図Schematic diagram showing new mechanical key registration permission and disapproval processing in engine control means

符号の説明Explanation of symbols

1・・・メカニカルキー
1a・・・キー識別コード送信機
2・・・携帯機
2a・・・携帯機識別コード送信機
2b・・・収容部
5・・・スマートキーレスエントリー制御手段
9・・・キー識別コード変換手段
10・・・エンジン制御手段
13・・・エンジン始動検出手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mechanical key 1a ... Key identification code transmitter 2 ... Portable machine 2a ... Portable machine identification code transmitter 2b ... Storage part 5 ... Smart keyless entry control means 9 ... Key identification code conversion means 10 ... engine control means 13 ... engine start detection means

Claims (4)

車両のイグニッションキーシリンダに差し込まれたメカニカルキーが当該車両の正規のメカニカルキーである場合に当該車両のエンジンを始動可能とされるとともに、上記車両の乗員が携帯する、該車両のドアの施解錠用携帯機が当該車両の正規の携帯機である場合においても、当該車両のエンジンを始動可能とするようにした車両の盗難防止装置であって、
上記メカニカルキーに設けられ、キー識別コードを送信するキー識別コード送信手段と、上記携帯機に設けられ、携帯機識別コードを送信する携帯機識別コード送信手段と、
上記キー識別コード送信手段により送信されたキー識別コードが受信可能であるとともに、上記携帯機識別コード送信手段により送信された携帯機識別コードを受信した際には、ドアの施解錠が可能とされるスマートキーレスエントリー制御手段と、
上記車両のエンジンの始動を許可、又は不許可するエンジン制御手段と、
上記キー識別コード送信手段から送信されたキー識別コードを第2のキー識別コードに変換するキー識別コード変換手段とを備え、
上記スマートキーレスエントリー制御手段には上記メカニカルキーと同じキー識別コードが全て登録可能とされるとともに、上記エンジン制御手段には、上記キー識別コード変換手段によって変換された第2のキー識別コードが予め登録されており、
上記エンジン制御手段は、上記キー識別コード変換手段を介して第2のキー識別コードを受信した際に、該受信した第2のキー識別コードと予め登録されている第2のキー識別コードとを照合し、これらが一致した時、上記車両のエンジンを始動可能状態とするように構成されていることを特徴とする車両の盗難防止装置。
When the mechanical key inserted into the ignition key cylinder of the vehicle is an authorized mechanical key of the vehicle, the engine of the vehicle can be started and the door of the vehicle carried by the vehicle occupant is unlocked / unlocked Even if the portable device is a regular portable device of the vehicle, a vehicle antitheft device that enables the engine of the vehicle to be started,
A key identification code transmitting means provided on the mechanical key for transmitting a key identification code; a portable machine identification code transmitting means provided on the portable device for transmitting a portable machine identification code;
The key identification code transmitted by the key identification code transmitting means can be received, and when the portable machine identification code transmitted by the portable machine identification code transmitting means is received, the door can be locked and unlocked. Smart keyless entry control means,
Engine control means that permits or disallows starting of the engine of the vehicle;
Key identification code conversion means for converting the key identification code transmitted from the key identification code transmission means into a second key identification code;
The smart keyless entry control means can be registered with the same key identification code as the mechanical key, and the engine control means has a second key identification code converted by the key identification code conversion means in advance. Registered,
When the engine control means receives the second key identification code via the key identification code conversion means, the engine control means obtains the received second key identification code and a pre-registered second key identification code. An anti-theft device for a vehicle, wherein the vehicle engine is configured to be in a startable state when they are collated and match.
請求項1において、上記スマートキーレスエントリー制御手段によって上記メカニカルキーと上記携帯機が連続して当該車両の正規のものであると判定された場合、上記スマートキーレスエントリー制御手段は、上記エンジン制御手段に直近に送信した第2のキー識別コードと同じ第2のキー識別コードを上記エンジン制御手段に送信するようにされているとともに、上記エンジン制御手段は、連続して互いに異なる第2のキー識別コードを受信した後に初めて、新たな第2のキー識別コードを登録可能とされていることを特徴とする車両の盗難防止装置。   In Claim 1, when the smart keyless entry control means determines that the mechanical key and the portable device are consecutive ones of the vehicle, the smart keyless entry control means sends the engine control means to the engine control means. The second key identification code which is the same as the second key identification code transmitted most recently is transmitted to the engine control means, and the engine control means is provided with a second key identification code which is continuously different from each other. The vehicle antitheft device is characterized in that a new second key identification code can be registered for the first time after receiving. 請求項1又は請求項2において、上記キー識別コード変換手段は、上記スマートキーレスエントリー制御手段に設けられていることを特徴とする車両の盗難防止装置。   3. The vehicle antitheft device according to claim 1, wherein the key identification code conversion means is provided in the smart keyless entry control means. 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、前記メカニカルキーは、携帯機に形成された収容部に格納可能とされていることを特徴とする車両の盗難防止装置。   4. The vehicle antitheft device according to claim 1, wherein the mechanical key can be stored in a storage portion formed in a portable device. 5.
JP2004015086A 2004-01-23 2004-01-23 Antitheft device for vehicle Pending JP2005206048A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015086A JP2005206048A (en) 2004-01-23 2004-01-23 Antitheft device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015086A JP2005206048A (en) 2004-01-23 2004-01-23 Antitheft device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005206048A true JP2005206048A (en) 2005-08-04

Family

ID=34900661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015086A Pending JP2005206048A (en) 2004-01-23 2004-01-23 Antitheft device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005206048A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101463674A (en) * 2007-12-17 2009-06-24 株式会社东海理化电机制作所 Mechanical key code verification system
JP2009167670A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Tokai Rika Co Ltd Code rugged collation type key system
CN107833319A (en) * 2017-10-27 2018-03-23 神龙汽车有限公司 Without the initialization of key identifier and automatic testing method
JPWO2020174544A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101463674A (en) * 2007-12-17 2009-06-24 株式会社东海理化电机制作所 Mechanical key code verification system
JP2009144471A (en) * 2007-12-17 2009-07-02 Tokai Rika Co Ltd Code irregularity collation type key system
US8193906B2 (en) 2007-12-17 2012-06-05 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Mechanical key code verification system
JP2009167670A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Tokai Rika Co Ltd Code rugged collation type key system
US8413473B2 (en) 2008-01-15 2013-04-09 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Mechanical key code verification system
CN107833319A (en) * 2017-10-27 2018-03-23 神龙汽车有限公司 Without the initialization of key identifier and automatic testing method
JPWO2020174544A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03
CN113423905A (en) * 2019-02-25 2021-09-21 本田技研工业株式会社 Vehicle, in-vehicle device, and management method
JP7185010B2 (en) 2019-02-25 2022-12-06 本田技研工業株式会社 VEHICLE, VEHICLE DEVICE, AND MANAGEMENT METHOD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425446B2 (en) Smart keyless entry system
EP1564691B1 (en) Security controller for use with a portable device and a management apparatus, and corresponding security control method
EP1564690B1 (en) Security control system for managing registration of ID codes for portable devices
KR100586476B1 (en) Apparatus and method of security related data
US7813773B2 (en) Electronic key apparatus for vehicle
JP2008030627A (en) Key system
WO2005042317A1 (en) Vehicle security device and id code management device
JP2005083011A (en) Portable unit of vehicle electronic key system and vehicle electronic key system
JP2005343430A (en) Vehicle control system
JP2007176320A (en) Security system using with electronic key
JP2009293283A (en) Electronic key system of vehicle
JP2006144480A (en) Registration system of portable unit
JP5249180B2 (en) Electronic key system
JP2005206048A (en) Antitheft device for vehicle
JP5542982B2 (en) Smart keyless entry system
JP2003064920A (en) Vehicle key system, vehicle side key device and electronic key
JP3973984B2 (en) Keyless entry for immobilizer authentication
JP4244798B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP4244796B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP2012148602A (en) Vehicle anti-theft system
JP3649164B2 (en) Car security system and car security program
JP5502769B2 (en) Electronic key system
JP2005231592A (en) Vehicle theft preventing device and vehicle theft preventing system
JP2006021598A (en) Antitheft system for vehicle
JP4244797B2 (en) Vehicle anti-theft device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623