JP5425446B2 - Smart keyless entry system - Google Patents

Smart keyless entry system Download PDF

Info

Publication number
JP5425446B2
JP5425446B2 JP2008293779A JP2008293779A JP5425446B2 JP 5425446 B2 JP5425446 B2 JP 5425446B2 JP 2008293779 A JP2008293779 A JP 2008293779A JP 2008293779 A JP2008293779 A JP 2008293779A JP 5425446 B2 JP5425446 B2 JP 5425446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
portable device
unit
smart keyless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008293779A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010121297A (en
Inventor
康夫 浅賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2008293779A priority Critical patent/JP5425446B2/en
Publication of JP2010121297A publication Critical patent/JP2010121297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5425446B2 publication Critical patent/JP5425446B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、主に、車両とユーザが携帯可能な携帯機との間で双方向に交信して、識別コードを照合確認した後に車両のドアの施錠・解錠を行うスマートキーレスエントリシステムに関し、特に、防盗機能を向上させたスマートキーレスエントリシステムに関する。   The present invention mainly relates to a smart keyless entry system that performs two-way communication between a vehicle and a portable device that can be carried by a user and locks / unlocks the door of the vehicle after collating and confirming an identification code. In particular, the present invention relates to a smart keyless entry system with an improved anti-theft function.

従来、図11又は図12に示すようなスマートキーレスエントリシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, a smart keyless entry system as shown in FIG. 11 or FIG. 12 is known (see, for example, Patent Document 1).

まず、構成から説明すると、このスマートキーレスエントリシステムでは、車両1とユーザーUの携帯する携帯機2との間で、双方向通信が行われることにより、車両1のドア3,3の施錠・解錠を行う車両用施錠装置4に用いられる。   First, in terms of configuration, in this smart keyless entry system, the two-way communication is performed between the vehicle 1 and the portable device 2 carried by the user U, thereby locking and unlocking the doors 3 and 3 of the vehicle 1. Used in a vehicle locking device 4 for locking.

すなわち、この従来のスマートキーレスエントリシステムでは、車両1に搭載された制御部6に、ユーザーUによって外部から送信される信号に応じて、ドアロックアクチュエータ7,7の施錠・解錠を行う車両用施錠装置4と、エンジンスタート信号に基づいてエンジンを始動させるエンジンスタータ装置5と、ドア3の外側面に設けられたドアノブ部10等に設定されるドアリクエストスイッチ(リクエスト信号送信操作手段)8とが、主に接続されている。   That is, in this conventional smart keyless entry system, for the vehicle that locks and unlocks the door lock actuators 7 and 7 in accordance with a signal transmitted from the outside by the user U to the control unit 6 mounted on the vehicle 1. A locking device 4, an engine starter device 5 for starting the engine based on an engine start signal, a door request switch (request signal transmission operation means) 8 set on a door knob 10 provided on the outer surface of the door 3, and the like Is connected mainly.

この車両用施錠装置4の制御部6には、車両1の固有の識別コードが記憶されることで、前記施錠・解錠の許可が行われる他、エンジン始動の判断を行う機能が設けられている。   The control unit 6 of the vehicle locking device 4 is provided with a function of determining whether to start the engine in addition to permitting the locking and unlocking by storing a unique identification code of the vehicle 1. Yes.

この車両1側に搭載された制御部6には、車両アンテナ部(携帯機リクエスト信号送信手段)9が接続されている。   A vehicle antenna unit (portable device request signal transmission means) 9 is connected to the control unit 6 mounted on the vehicle 1 side.

そして、この制御部6では、受信された信号に載せられた識別コードに基づいて、前記ドア3,3の鍵の施錠及び解錠が、前記ドアロックアクチュエータ7,7で行われる際に、前記車両1の固有の識別コードと、同一の識別コードであるか否かが照合されて、照合が一致した場合に、解錠の許可が行われるように構成されている。   In the control unit 6, when the door lock actuators 7 and 7 perform locking and unlocking of the keys of the doors 3 and 3 based on the identification code placed on the received signal, Whether the identification code is the same as the unique identification code of the vehicle 1 is collated, and when the collation is matched, the unlocking is permitted.

また、乗員乗車時には、前記識別コードの一致により、前記エンジンスタータ装置5にエンジンスタートの許可が行われるように構成されている。   In addition, when the passenger rides, the engine starter device 5 is allowed to start the engine when the identification code matches.

更に、ユーザーUの携帯する携帯機2側には、キーアンテナ部(識別コード信号送信手段)11と、前記車両1の固有の識別コードと同一の識別コードを記憶収容するキーID記憶部12と、携帯機2側から、ユーザーUの操作により、ドア3の施錠及び解錠を行うキー側リクエストスイッチ13とが設けられている。   Furthermore, on the portable device 2 side carried by the user U, a key antenna unit (identification code signal transmitting means) 11 and a key ID storage unit 12 for storing and storing the same identification code as the unique identification code of the vehicle 1 A key-side request switch 13 that locks and unlocks the door 3 by the operation of the user U from the portable device 2 side is provided.

そして、車両アンテナ部9から送信されるリクエスト信号(LF信号:Low#Frequency;車両アンテナ部9からの到達距離は、約1m)に応じて、携帯機2側のキーアンテナ部11が介在されて、ユーザーU側で受信された後、前記キーID記憶部12に記憶された識別コード信号を、前記長距離信号(RF信号:Radio Frequency;高周波で、長い到達距離を有する)に載せて、車両1側に返信することにより、車両1と携帯機2との間で双方向に交信が行われ、前記照合が、行えるように構成されている。   And according to the request signal (LF signal: Low # Frequency; the reach distance from the vehicle antenna unit 9 is about 1 m) transmitted from the vehicle antenna unit 9, the key antenna unit 11 on the portable device 2 side is interposed. After receiving on the user U side, the identification code signal stored in the key ID storage unit 12 is placed on the long distance signal (RF signal: Radio Frequency; high frequency, long reachable range) By replying to the first side, two-way communication is performed between the vehicle 1 and the portable device 2 so that the collation can be performed.

次に、この従来のスマートキーレスエントリシステムの作用効果について説明する。   Next, the effect of this conventional smart keyless entry system will be described.

すなわち、この従来のスマートキーレスエントリシステムでは、まず、リモコンエントリ機能の一方向通信によるリモコン動作として、前記キー側リクエストスイッチ13が、ユーザーUによって押圧されると、前記キーID記憶部12に記憶された識別コード信号が、前記RF信号に載せられて、前記携帯機2側のキーアンテナ部11から、前記車両1側に送信される。   That is, in this conventional smart keyless entry system, first, as the remote control operation by the one-way communication of the remote control entry function, when the key side request switch 13 is pressed by the user U, it is stored in the key ID storage unit 12. The identification code signal is placed on the RF signal and transmitted from the key antenna unit 11 on the portable device 2 side to the vehicle 1 side.

前記車両1側では、前記車両アンテナ部9で、このRF信号を受信すると、前記制御部6に、このRF信号が送られて、前記制御部6に記憶された車両1の固有の識別コードと、この受信した識別コード信号とが照合される。   On the vehicle 1 side, when the RF signal is received by the vehicle antenna unit 9, the RF signal is sent to the control unit 6, and a unique identification code of the vehicle 1 stored in the control unit 6 and The received identification code signal is verified.

そして、照合が一致した場合に、車両1のドア3,3が、前記ドアロックアクチュエータ7,7によって、解錠される。   And when collation matches, the doors 3 and 3 of the vehicle 1 are unlocked by the door lock actuators 7 and 7.

次に、この従来のスマートキーレスエントリシステムで、前記ドア3の施錠及び解錠を、双方方向通信によって行う場合について説明する。   Next, a case where the door 3 is locked and unlocked by bidirectional communication in this conventional smart keyless entry system will be described.

このスマートキーレスエントリシステムでは、例えば、車両1のドアノブ部10に設置されたドアリクエストスイッチ8を、ユーザーUが操作すると車両1側の車両アンテナ部9から、リクエスト信号としてのLF信号が送信される。   In this smart keyless entry system, for example, when the user U operates the door request switch 8 installed in the door knob portion 10 of the vehicle 1, an LF signal as a request signal is transmitted from the vehicle antenna portion 9 on the vehicle 1 side. .

携帯機2側では、前記キーアンテナ部11でこのリクエスト信号を受信すると、レスポンス信号(RF信号)と共に、識別コード信号を車両1側に返信する。   On the portable device 2 side, when the request signal is received by the key antenna unit 11, an identification code signal is returned to the vehicle 1 side together with a response signal (RF signal).

そして、この識別コード信号の識別コードと、車両1側の制御部6で記憶されている固有の識別コードとが照合されて、照合が一致した場合に、車両1のドアの施錠・解錠が行われる。   Then, when the identification code of the identification code signal and the unique identification code stored in the control unit 6 on the vehicle 1 side are collated and the collation is matched, the door of the vehicle 1 is locked / unlocked. Done.

前記車両1と携帯機2との間で双方向に交信可能となる距離は、前記LF信号の到達距離が、制限されているため、前記ドア3の車両アンテナ部9から約1mの範囲内である。
特開2006−144259号公報(第0011段落乃至第0029段落、図1、図2)
The distance that enables bidirectional communication between the vehicle 1 and the portable device 2 is within the range of about 1 m from the vehicle antenna unit 9 of the door 3 because the reach of the LF signal is limited. is there.
JP 2006-144259 A (paragraphs 0011 to 0029, FIGS. 1 and 2)

しかしながら、このように構成された従来のスマートキーレスエントリシステムでは、ユーザーUが、携帯機2側のキー側リクエストスイッチ13を操作しなくても、所謂リレーアタックという方法で、識別コードの照合が行われて、ドア解錠及びエンジン始動まで行われてしまう可能性があった。   However, in the conventional smart keyless entry system configured as described above, even if the user U does not operate the key-side request switch 13 on the portable device 2 side, the identification code is collated by a so-called relay attack method. There is a possibility that the door unlocking and engine starting may be performed.

すなわち、図12に示すように、携帯機2を持ったユーザーUが、車両1から離れている際に、第一盗難者K1が、車両1に近づき、ドアノブ部10へ内蔵されたドアリクエストスイッチ8を操作すると、車両アンテナ部9からリクエスト信号(LF信号)が送信される。   That is, as shown in FIG. 12, when the user U holding the portable device 2 is away from the vehicle 1, the first thief K <b> 1 approaches the vehicle 1 and is built in the door knob unit 10. When 8 is operated, a request signal (LF signal) is transmitted from the vehicle antenna unit 9.

前記第一盗難者K1が保有している中継機J1は、このLF信号を受信して、それを復調してからRF信号へ変調して、このRF信号を発信する。   The repeater J1 possessed by the first thief K1 receives this LF signal, demodulates it, modulates it to an RF signal, and transmits this RF signal.

第二盗難者K2が保有する中継機J2は、このRF信号を受信して復調し、リクエスト信号(LF信号)へ再度変調する。   The repeater J2 possessed by the second thief K2 receives this RF signal, demodulates it, and remodulates it to a request signal (LF signal).

この中継機J2を保有する第二盗難者K2が、ユーザーUへ近寄ることで、このユーザーUが、前記車両1から離れていても、保有する携帯機2は、このLF信号を近距離で受信して、RF信号をレスポンスする。   Even if the second thief K2 possessing the relay device J2 approaches the user U, even if the user U is away from the vehicle 1, the possessed portable device 2 receives the LF signal at a short distance. Then, an RF signal is responded.

従って、ユーザーUが、前記キー側リクエストスイッチ13を用いて解錠操作及びエンジン始動操作すること無く、気づかれないうちに、車両1の車両アンテナ部9が、前記正規の識別コードが載った前記RF信号を受信して、前記ドア3,3の解錠及びエンジン始動が可能となる可能性があった。   Therefore, before the user U notices without performing the unlocking operation and the engine starting operation using the key-side request switch 13, the vehicle antenna unit 9 of the vehicle 1 is loaded with the regular identification code. When the RF signal is received, the doors 3 and 3 may be unlocked and the engine may be started.

そこで、この本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、所謂リレーアタックを防止して、防盗性を向上させたスマートキーレスエントリシステムを提供することを課題としている。   Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and it is an object of the present invention to provide a smart keyless entry system in which a so-called relay attack is prevented and an antitheft property is improved.

このような課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、車両とユーザーの携帯する携帯機との間で、双方向通信が行われて、車両のドアの施錠・解錠が行われるスマートキーレスエントリシステムのうち、第一盗難者と第二盗難者からなるリレー中継盗難手口に対応したスマートキーレスエントリシステムに用いられて、前記リレー中継盗難手口は、前記第一盗難者が第一中継機を用いて、正規ユーザーになりすまし、第二盗難者の保有する第二中継機に対して、車両から送られてくるLF信号を変換して得られるRF信号を送出すると共に、該第二中継機が、再度第一盗難者に送られたLF信号に変換して、該第二中継機を保有する第二盗難者が、接近した正規ユーザーの保有する携帯機に、車両からのLF信号に模して送出し、該携帯機に記憶された固有の識別コードを、該携帯機から発信されるRF信号に載せて、前記車両に返信することで、あたかも車両の近傍に存在する人物が携帯機から正規の識別コードを返信しているかのように、なりすます盗難手口に対応したスマートキーレスエントリシステムであって、前記車両の近傍に存在する人物が、正規ユーザーであるか、第一盗難者であるかを判定するなりすまし判定手段を設けると共に、該なりすまし判定手段で、車両の近傍に居る者が持つ中継機が、前記携帯機でないか、或いは、前記携帯機を保有する該正規ユーザーが、車両の近傍に存在しないと判定した場合に、車両のドアの解錠を行わないドア解錠阻止部とを有するスマートキーレスエントリシステムを特徴としている。   In order to solve such a problem, the invention described in claim 1 is such that two-way communication is performed between the vehicle and the portable device carried by the user, and the door of the vehicle is locked and unlocked. Used in a smart keyless entry system corresponding to a relay relay theft technique consisting of a first thief and a second thief. Using a repeater, impersonating a legitimate user, sending an RF signal obtained by converting the LF signal sent from the vehicle to the second repeater owned by the second thief, The relay machine converts the LF signal again sent to the first theft, and the second thief possessing the second repeater sends the LF signal from the vehicle to the portable device held by the authorized regular user To send A unique identification code stored in the belt is placed on an RF signal transmitted from the portable device and sent back to the vehicle, so that a person existing in the vicinity of the vehicle can obtain a normal identification code from the portable device. A smart keyless entry system that supports spoofing theft as if it is a reply, and determines whether a person in the vicinity of the vehicle is a legitimate user or a first theft Means for determining whether the repeater possessed by a person in the vicinity of the vehicle is not the portable device or that the authorized user who owns the portable device does not exist in the vicinity of the vehicle. In this case, the smart keyless entry system has a door unlocking preventing unit that does not unlock the door of the vehicle.

また、前記なりすまし判定手段では、前記携帯機に、前記LF信号の信号強度を測定するLF信号受信強度測定回路と、該測定されたLF信号強度を、LF信号強度データとして前記RF信号に載せて、前記車両に返信する合成返信回路とを有すると共に、前記車両には、該携帯機から送られてくるRF信号から受信強度を測定するRF信号受信強度測定回路を設け、前記携帯機で測定されたLF信号のLF信号強度データと、該RF信号の受信強度とを比較することにより、前記車両の近傍に存在して、前記LF信号を受けた者が、RF信号を車両に向けて送出した正規ユーザーであるか否かを、判定する信号強度比較判定部を設けたことを特徴としている。 In the impersonation determination means, an LF signal reception strength measurement circuit for measuring the signal strength of the LF signal is placed on the portable device, and the measured LF signal strength is placed on the RF signal as LF signal strength data. And a composite reply circuit for returning to the vehicle, and the vehicle is provided with an RF signal reception intensity measurement circuit for measuring reception intensity from an RF signal transmitted from the portable device, and is measured by the portable device. By comparing the LF signal strength data of the LF signal and the received strength of the RF signal, the person who is present in the vicinity of the vehicle and receives the LF signal sends the RF signal toward the vehicle. whether the authorized user, is characterized in that a determining signal strength comparison determination unit.

このように構成された請求項1記載の発明では、前記接近した正規ユーザーの保有する携帯機に、車両からのLF信号が送出されると、該携帯機に記憶された固有の識別コードが、該携帯機から発信されるRF信号に載せられて、前記車両に返信される。   In the invention according to claim 1 configured as described above, when an LF signal from a vehicle is sent to the portable device held by the approaching regular user, the unique identification code stored in the portable device is: It is sent on the RF signal transmitted from the portable device and returned to the vehicle.

このため、前記車両に固有の識別コードと、携帯機に記憶された固有の識別コードとが一致して、前記ドアの鍵の施錠及び解錠や、或いは、エンジン始動が行えるようになる。   For this reason, the identification code unique to the vehicle matches the unique identification code stored in the portable device, so that the door key can be locked and unlocked, or the engine can be started.

そして、前記なりすまし判定手段で、車両の近傍に居る者が持つ中継機が、前記携帯機でないか、或いは、前記携帯機を保有する該正規ユーザーが、車両の近傍には、存在しないと判定した場合には、車両のドアの解錠が行われないように、前記ドア解錠阻止部が、前記ドアの鍵の施錠及び解錠や、或いは、エンジン始動を阻止する。   Then, the impersonation determination means determines that the relay device held by a person in the vicinity of the vehicle is not the portable device, or that the authorized user who owns the portable device does not exist in the vicinity of the vehicle. In this case, the door unlocking block prevents the door key from being locked and unlocked or the engine is started so that the vehicle door is not unlocked.

このため、所謂リレーアタックという方法では、識別コードの照合が行われる際に、前記なりすまし判定手段で、なりすましが行われていると判定されて、前記ドア解錠阻止部によるドアの解錠が行われない。   For this reason, in the so-called relay attack method, when the identification code is collated, the impersonation determining means determines that impersonation is being performed, and the door unlocking prevention unit performs unlocking of the door. I will not.

従って、前記車両のドアは、開放不能であり、エンジンの始動も出来ないので、防盗機能を向上させることができる。   Therefore, the door of the vehicle cannot be opened and the engine cannot be started, so that the anti-theft function can be improved.

また、前記携帯機に設けられた前記なりすまし判定手段のLF信号受信強度測定回路によって、前記LF信号の信号強度が測定されると、該測定されたLF信号強度が、前記合成返信回路によって、LF信号強度データとして前記RF信号に載せられて、前記車両に返信される。 Further, when the signal strength of the LF signal is measured by the LF signal reception strength measurement circuit of the impersonation determination means provided in the portable device, the measured LF signal strength is converted to LF by the composite reply circuit. The signal strength data is put on the RF signal and returned to the vehicle.

前記車両に設けられたRF信号受信強度測定回路によって、該携帯機から送られてくるRF信号から受信強度が測定されると、前記携帯機で測定されたLF信号のLF信号強度データと、該RF信号の受信強度とが、信号強度比較判定部によって、比較される。   When the reception strength is measured from the RF signal transmitted from the portable device by the RF signal reception strength measurement circuit provided in the vehicle, LF signal strength data of the LF signal measured by the portable device, The reception intensity of the RF signal is compared by the signal intensity comparison / determination unit.

該比較により、前記LF信号強度データと、該RF信号の受信強度とが、一致すれば、送受信距離が、同じであることから、前記車両の近傍に存在して、前記LF信号を受けた者が、RF信号を車両に向けて送出した正規ユーザーであることが、判定される。   If the comparison shows that the LF signal strength data and the received strength of the RF signal match, the transmission / reception distance is the same, and therefore the person who is in the vicinity of the vehicle and has received the LF signal. Is a legitimate user who has sent an RF signal to the vehicle.

また、該比較により、前記LF信号強度データと、該RF信号の受信強度とが、一致せずに、前記LF信号強度データが、該RF信号の受信強度よりも強い場合には、前記車両の近傍に存在して、前記LF信号を受けた者が、RF信号を車両に向けて送出した正規ユーザーではなく、なりすましている第一盗難者であることが、判定される。   In addition, when the comparison shows that the LF signal strength data and the reception strength of the RF signal do not match and the LF signal strength data is stronger than the reception strength of the RF signal, It is determined that the person who is present in the vicinity and has received the LF signal is not the authorized user who sent the RF signal to the vehicle, but is the impersonating first theft person.

次に、図面に基づいて、この発明を実施するための最良の実施の形態のスマートキーレスエントリシステムについて、説明する。   Next, a smart keyless entry system according to the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、前記従来例と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明する。   The same or equivalent parts as those in the conventional example will be described with the same reference numerals.

図1乃至図10は、この発明の最良の実施の形態のスマートキーレスエントリシステムを示すものである。   1 to 10 show a smart keyless entry system according to the preferred embodiment of the present invention.

まず、全体の構成について説明すると、この実施の形態のスマートキーレスエントリシステムでは、車両14とユーザーUの携帯する携帯機15との間で、双方向通信が行われて、車両14のドア3,3内部に設けられたドアロックアクチュエータ7,7によって、ドア3,3の施錠及び解錠が行われるように構成されている。   First, the overall configuration will be described. In the smart keyless entry system of this embodiment, two-way communication is performed between the vehicle 14 and the portable device 15 carried by the user U, and the door 3 of the vehicle 14 is The doors 3 and 3 are configured to be locked and unlocked by door lock actuators 7 and 7 provided inside the door 3.

すなわち、この実施の形態のスマートキーレスエントリシステムでは、車両14に搭載された制御部としてのスマートキーレスECU16に、ユーザーUによって外部から送信される信号に応じて、施錠・解錠の許可判断を行い、施錠・解錠信号を送出することにより、前記ドアロックアクチュエータ7,7の施錠・解錠動作を行わせるドアロック駆動機能と共に、エンジン始動の許可判断を行うエンジン始動許可機能とを有するCPU17が、設けられている。   That is, in the smart keyless entry system of this embodiment, the smart keyless ECU 16 as a control unit mounted on the vehicle 14 determines whether to lock or unlock according to a signal transmitted from the outside by the user U. A CPU 17 having a door lock drive function for performing the lock / unlock operation of the door lock actuators 7 and 7 by sending a lock / unlock signal and an engine start permission function for determining whether to start the engine. , Provided.

また、この実施の形態のスマートキーレスECU16には、エンジンスタート信号に基づいてエンジンを始動させるエンジンスタータ装置5と、ドア3の外側面に設けられたドアノブ部10等に設定されるドアリクエストスイッチ(リクエスト信号送信手段)8とが、接続されている。   Further, the smart keyless ECU 16 of this embodiment includes an engine starter device 5 for starting the engine based on an engine start signal, a door request switch (set on the door knob portion 10 provided on the outer surface of the door 3), and the like. Request signal transmission means) 8 is connected.

このスマートキーレスECU16のCPU17には、記憶部としてのEEPROM18が接続されている。このEEPROM18には、車両14の固有の識別コードが、記憶されていて、このCPU17により、読み出し可能となるように構成されている。   An EEPROM 18 as a storage unit is connected to the CPU 17 of the smart keyless ECU 16. The EEPROM 18 stores a unique identification code of the vehicle 14 and can be read out by the CPU 17.

この車両14側に搭載されたスマートキーレスECU16には、インターフェース部19を介して、車両アンテナ部としてのRFチューナー装置20が接続されている。   An RF tuner device 20 as a vehicle antenna unit is connected to the smart keyless ECU 16 mounted on the vehicle 14 side via an interface unit 19.

このRFチューナー装置20は、前記インターフェース部19と、データ線20a及びRSSI線20bを介して接続されるチューナー側インターフェース部20cと、このチューナー側インターフェース部20cに対して、データ線20d及びRSSI線20eを介して接続されて、RFアンテナ部23で受信されたRF信号を復調するRF復調IC20fとを有している。   The RF tuner device 20 includes a data line 20d and an RSSI line 20e with respect to the interface unit 19, a tuner side interface unit 20c connected via a data line 20a and an RSSI line 20b, and the tuner side interface unit 20c. And an RF demodulation IC 20f that demodulates an RF signal received by the RF antenna unit 23.

また、この車両14側に搭載されたスマートキーレスECU16には、LFアンテナ部22に送信信号を出力するLFアンテナドライバ21が、前記CPU17に接続されて設けられていて、携帯機としての携帯機15側に、リクエスト信号を送信するLFアンテナ部26が、接続されている。   Further, in the smart keyless ECU 16 mounted on the vehicle 14 side, an LF antenna driver 21 that outputs a transmission signal to the LF antenna unit 22 is provided connected to the CPU 17, and the portable device 15 as a portable device is provided. An LF antenna unit 26 that transmits a request signal is connected to the side.

そして、このスマートキーレスECU16では、前記ドア3,3の鍵の施錠及び解錠が、前記ドアロックアクチュエータ7,7で行われる際に、受信されたRF信号に載せられた識別コードが、前記車両1の前記EEPROM18に記憶されている固有の識別コードと、同一の識別コードであるか否かが照合される。   In the smart keyless ECU 16, when the doors 3 and 3 are locked and unlocked by the door lock actuators 7 and 7, the identification code placed on the received RF signal is displayed on the vehicle. Whether the identification code is the same as the unique identification code stored in the EEPROM 18 is checked.

そして、照合が一致した場合に、正規のユーザーUであると判断されて、解錠の許可が行われるように構成されている。   And when collation matches, it is judged that it is a regular user U and permission of unlocking is performed.

更に、乗員乗車時には、車室内のアンテナにより、前記RF信号が受信されて、前記識別コードの一致が判断されることにより、前記エンジンスタータ装置5に対して、エンジンスタートの許可が行われるように構成されている。   Further, when the occupant is in the vehicle, the RF signal is received by the antenna in the passenger compartment and the coincidence of the identification code is determined so that the engine starter device 5 is permitted to start the engine. It is configured.

また、ユーザーUの携帯する前記携帯機15側には、前記リクエスト信号を受信するLFアンテナ部26に接続されて、復調を行うLF復調回路25が設けられている。   Further, on the portable device 15 side carried by the user U, an LF demodulation circuit 25 that performs demodulation is connected to the LF antenna unit 26 that receives the request signal.

このLF復調回路25は、データ線25a及びRSSI線25bを介して、携帯機側制御部としてのCPU27に接続されている。   The LF demodulation circuit 25 is connected to a CPU 27 as a portable device side control unit via a data line 25a and an RSSI line 25b.

この実施の形態のCPU27は、RFアンテナ部(識別コード信号送信手段)28から、RF信号を送信させるRF送信回路29に接続されている。   The CPU 27 of this embodiment is connected to an RF transmission circuit 29 that transmits an RF signal from an RF antenna unit (identification code signal transmission means) 28.

また、このCPU27には、前記車両14の固有の識別コードと同一の識別コードを記憶収容するメモリ等からなるキーID記憶部12が設けられていると共に、この携帯機15側から、ユーザーUの操作により、ドア3のドアロックアクチュエータ7,7の施錠及び解錠動作を行わせるキー側リクエストスイッチ13とが接続されて設けられている。   Further, the CPU 27 is provided with a key ID storage unit 12 including a memory for storing and storing the same identification code as the unique identification code of the vehicle 14, and from the portable device 15 side, the user U's A key-side request switch 13 for performing the locking and unlocking operations of the door lock actuators 7 and 7 of the door 3 by operation is connected and provided.

次に、この実施の形態のスマートキーレスエントリシステムの一般的な動作に伴う作用効果について説明する。   Next, the operational effects associated with the general operation of the smart keyless entry system of this embodiment will be described.

この実施の形態では、前記車両14側に設けられた前記ドアリクエストスイッチ8がON状態となると、前記LFアンテナドライバ21を介して、LFアンテナ部22から、LF信号が送信される。 In this embodiment, when the door request switch 8 provided on the vehicle 14 side is turned on, an LF signal is transmitted from the LF antenna unit 22 via the LF antenna driver 21.

前記携帯機15側では、このLF信号が、LFアンテナ部26で受信されると、前記LF復調回路25で、復調されて、前記CPU27に送られる。 On the portable device 15 side , when this LF signal is received by the LF antenna unit 26, it is demodulated by the LF demodulation circuit 25 and sent to the CPU 27.

このCPU27では、ユーザーU側で受信されたLF信号に、前記キーID記憶部12に記憶された識別コード信号を載せて、前記RF送信回路29に送る。   In the CPU 27, the identification code signal stored in the key ID storage unit 12 is placed on the LF signal received on the user U side and sent to the RF transmission circuit 29.

前記RF送信回路29では、前記RFアンテナ部28から車両14側に、RF信号を返信することにより、車両14と、この携帯機15との間で双方向に交信が行われ、前記照合が、行われるように構成されている。   In the RF transmission circuit 29, bidirectional communication is performed between the vehicle 14 and the portable device 15 by returning an RF signal from the RF antenna unit 28 to the vehicle 14 side. Configured to be done.

このため、このようなスマートキーレスエントリシステムでは、図3に示すように、第一中継機J1を持つ第一盗難者K1と、第二中継機J2を持つ第二盗難者K2からなるリレー中継盗難手口が考えられる。   For this reason, in such a smart keyless entry system, as shown in FIG. 3, a relay theft comprising a first thief K1 having a first repeater J1 and a second thief K2 having a second repeater J2. Possible tricks.

このリレー中継盗難手口に用いられる第一中継機J1には、CPU32に接続されて、前記リクエスト信号を受信するLF受信アンテナ部31が設けられることにより、リクエスト信号の復調を行うLF復調回路30が、設けられている。   The first repeater J1 used for the relay relay theft technique is provided with an LF receiving antenna unit 31 connected to the CPU 32 and receiving the request signal, whereby an LF demodulation circuit 30 for demodulating the request signal is provided. , Provided.

このLF復調回路30は、RF送信回路33によって到達距離が比較的長いRF信号が生成されて、復調されたリクエスト信号を、RF信号として、RF送信アンテナ部34から、送信するように構成されている。   The LF demodulation circuit 30 is configured to generate an RF signal having a relatively long reach by the RF transmission circuit 33 and transmit the demodulated request signal from the RF transmission antenna unit 34 as an RF signal. Yes.

また、このリレー中継盗難手口に用いられる第二中継機J2には、第一中継機J1から送信された前記RF信号を受信するRF受信アンテナ部44が設けられている。   The second repeater J2 used for the relay relay theft technique is provided with an RF receiving antenna unit 44 that receives the RF signal transmitted from the first repeater J1.

このRF受信アンテナ部44は、RF受信回路43を介して、CPU42に接続されている。   The RF receiving antenna unit 44 is connected to the CPU 42 via the RF receiving circuit 43.

このCPU42では、前記RF受信アンテナ部44で、前記第一中継機から送信されたRF信号が受信されると、LF信号が生成される。   In the CPU 42, when the RF receiving antenna unit 44 receives the RF signal transmitted from the first repeater, an LF signal is generated.

そして、このCPU42が接続されるLFドライブ回路40のLFアンテナ部41から、このLF信号を送信するように構成されている。   And it is comprised so that this LF signal may be transmitted from LF antenna part 41 of LF drive circuit 40 to which this CPU42 is connected.

次に、この実施の形態の想定する所謂リレーアタック盗難手口について、説明する。   Next, a so-called relay attack theft technique assumed in this embodiment will be described.

この実施の形態では、図2に示すように、前記第一盗難者K1が、第一中継機J1を用いて、正規のユーザーUになりすまして、盗難しようとする車両14に近づく。   In this embodiment, as shown in FIG. 2, the first thief K1 uses the first repeater J1 to impersonate a legitimate user U and approaches the vehicle 14 to be stolen.

そして、車両14から離れた場所に居る前記ユーザーに近づいた第二盗難者K2の保有する第二中継機J2に対して、車両から送られてくるLF信号を変換して得られるRF信号を、送出する。   An RF signal obtained by converting the LF signal sent from the vehicle to the second repeater J2 held by the second thief K2 approaching the user who is away from the vehicle 14, Send it out.

このRF信号を前記RF受信アンテナ部44で受信した前記第二中継機J2では、再度第一盗難者K1に車両14から送られたLF信号と同じ信号となるように、このRF信号が変換される。   In the second repeater J2 that has received this RF signal by the RF receiving antenna unit 44, the RF signal is converted so that it becomes the same signal as the LF signal sent from the vehicle 14 to the first thief K1 again. The

そして、この第二中継機J2を保有する第二盗難者K2が、接近した正規ユーザーUの保有する携帯機15に、車両14からのLF信号に模して、このLF信号を前記LFアンテナ部41から送出する。   Then, the second thief K2 possessing the second repeater J2 transmits the LF signal to the portable device 15 possessed by the close authorized user U, by imitating the LF signal from the vehicle 14 to the LF antenna unit. 41.

このLF信号を前記LFアンテナ部26で受信した前記携帯機15は、キーID記憶部12に記憶された固有の識別コードを、この携帯機15のRFアンテナ部28から発信されるRF信号に載せて、前記車両14に返信する。   The portable device 15 that has received the LF signal by the LF antenna unit 26 places the unique identification code stored in the key ID storage unit 12 on the RF signal transmitted from the RF antenna unit 28 of the portable device 15. To the vehicle 14.

このため、あたかも車両14の近傍に存在する人物(第一盗難者K1)が、携帯機15から正規の識別コードを返信しているかのように、なりすまして、車両14のドアロックを解錠したり、エンジンを始動することが出来る。   For this reason, as if a person (first theft person K1) existing in the vicinity of the vehicle 14 is returning a proper identification code from the portable device 15, it is impersonated and the door lock of the vehicle 14 is unlocked. Or you can start the engine.

このような所謂リレーアタック盗難手口に対して、この実施の形態のスマートキーレスエントリシステムでは、前記スマートキーレスECU16のCPU17内又は、携帯機15のCPU27内のうち、少なくとも何れか一方に、前記車両14の近傍に存在する人物が、正規ユーザーであるか、盗難者であるかを判定するなりすまし判定手段が、設けられている。   With respect to such a so-called relay attack theft technique, in the smart keyless entry system of this embodiment, the vehicle 14 is provided in at least one of the CPU 17 of the smart keyless ECU 16 or the CPU 27 of the portable device 15. Impersonation determination means for determining whether a person existing in the vicinity of the person is a regular user or a theft is provided.

この実施の形態のなりすまし判定手段は、ドア解錠阻止部52を有している。   The impersonation determination means of this embodiment has a door unlocking prevention unit 52.

このドア解錠阻止部52は、車両14の近傍に居る者が持つ中継機が、前記携帯機15でないか、或いは、前記携帯機15を保有する正規のユーザーUが、車両14の近傍に存在しないと判定した場合に、車両14のドア3,3のドアロックアクチュエータ7,7に、ドアロック駆動ドライバ回路51から、解錠信号を送信させずに、解錠が行われないように阻止するものである。 In this door unlocking prevention unit 52, the relay device held by the person in the vicinity of the vehicle 14 is not the portable device 15, or the authorized user U who owns the portable device 15 exists in the vicinity of the vehicle 14. If it is determined not to be unlocked, the door lock actuators 7 and 7 of the doors 3 and 3 of the vehicle 14 are prevented from being unlocked without transmitting the unlock signal from the door lock drive driver circuit 51. Is.

また、この実施の形態では、前記車両14のCPU17に、エンジンスタータ装置5によるエンジンスタートを阻止するエンジンスタート阻止部56が設けられている。   In this embodiment, the CPU 17 of the vehicle 14 is provided with an engine start blocking unit 56 that blocks engine start by the engine starter device 5.

このエンジンスタート阻止部56は、前記なりすまし判定手段による判定が、正規のユーザーUである場合には、前記エンジンスタータ装置5によるエンジンスタートを許可すると共に、正規のユーザーUでない場合には、前記エンジンスタータ装置5によるエンジンスタートを阻止するように構成されている。   The engine start prevention unit 56 permits the engine start by the engine starter device 5 when the determination by the impersonation determination unit is a regular user U, and when the determination by the impersonation determination unit is not a regular user U, An engine start by the starter device 5 is prevented.

この実施の形態の実施例1のスマートキーレスエントリシステムでは、前記車両14側のCPU17には、なりすまし判定手段50が、又、前記携帯機15側のCPU27には、このなりすまし判定手段50と対となるなりすまし判定手段60が各々設けられている。 In the smart keyless entry system according to Example 1 of this embodiment, the CPU 17 on the vehicle 14 side includes an impersonation determination unit 50, and the CPU 27 on the portable device 15 side includes the impersonation determination unit 50. A pair of impersonation determination means 60 is provided.

このうち、前記なりすまし判定手段50として、前記車両14のCPU17には、前記携帯機15から送られてくるRF信号の受信強度を測定するRF信号受信強度測定回路53が設けられている。   Among these, as the impersonation determination means 50, the CPU 17 of the vehicle 14 is provided with an RF signal reception intensity measurement circuit 53 for measuring the reception intensity of the RF signal transmitted from the portable device 15.

また、前記車両14のRFアンテナ部23で受信したRF信号に含まれるLF信号強度データを取り出すデータ取出部54が設けられている。   A data extraction unit 54 is provided for extracting LF signal strength data included in the RF signal received by the RF antenna unit 23 of the vehicle 14.

そして、前記携帯機15で測定されたLF信号のLF信号強度データと、前記RF信号受信強度測定回路53で測定されたRF信号の受信強度とを比較する信号強度比較判定部55が設けられている。   A signal strength comparison / determination unit 55 is provided for comparing the LF signal strength data of the LF signal measured by the portable device 15 and the received strength of the RF signal measured by the RF signal received strength measuring circuit 53. Yes.

この信号強度比較判定部55は、送受信の信号強度が、送受信距離に反比例することに着目して、送受信の信号強度を比較することにより、前記車両の近傍に存在して、前記LF信号を受けた者が、RF信号を車両14に向けて送出した正規のユーザーUであるか否かが、判定されるように構成されている。   This signal strength comparison / determination unit 55 pays attention to the fact that the signal strength of transmission / reception is inversely proportional to the transmission / reception distance, compares the signal strength of transmission / reception, and receives the LF signal in the vicinity of the vehicle. It is configured to determine whether or not the person is a legitimate user U who has transmitted an RF signal toward the vehicle 14.

そして、正規のユーザーUである場合には、前記ドア解錠阻止部52に対して、前記ドアロック駆動ドライバ回路51が、前記ドアロックアクチュエータ7,7によるロック解除を許可すると共に、正規のユーザーUでない場合には、前記ドア解錠阻止部52に対して、前記ドアロック駆動ドライバ回路51が、前記ドアロックアクチュエータ7,7によるロック解除を阻止するように構成されている。   If the user is an authorized user U, the door lock driving driver circuit 51 permits the door unlocking prevention unit 52 to release the lock by the door lock actuators 7 and 7, and the authorized user U. When it is not U, the door lock driving driver circuit 51 is configured to block the door unlocking prevention unit 52 from being unlocked by the door lock actuators 7 and 7.

また、前記携帯機15側のなりすまし判定手段60では、前記CPU27内に、前記LFアンテナ部26によって受信されたLF信号の信号強度を測定するLF信号受信強度測定回路61と、該測定されたLF信号強度を、LF信号強度データとして前記RF信号に載せて、前記車両に返信する合成返信回路62とが設けられている。   Further, the impersonation determination means 60 on the portable device 15 side has an LF signal reception intensity measurement circuit 61 for measuring the signal intensity of the LF signal received by the LF antenna unit 26 in the CPU 27, and the measured LF. A synthesis reply circuit 62 is provided which places the signal strength on the RF signal as LF signal strength data and sends the signal strength back to the vehicle.

次に、この実施例1のスマートキーレスエントリシステムの作用効果について、図4に示すフローチャートに沿って説明する。   Next, the effect of the smart keyless entry system of the first embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

Step1で、車両側の車載機制御が開始されると、Step2では、リクエスト信号待ち状態となる。   When the vehicle-side on-board device control is started in Step 1, the request signal wait state is entered in Step 2.

このリクエスト信号待ち状態で、前記ドアノブ部10に設けられたドアリクエストスイッチ8が、押されたか否かが判断される。   In this request signal waiting state, it is determined whether or not the door request switch 8 provided in the door knob 10 has been pressed.

すなわち、Step3では、前記ドアリクエストスイッチ8が、ONとなると、次のStep4へ進み、前記ドアリクエストスイッチ8が、ONにならずに、OFFのままであると、Step2へ戻り、待機状態であるリクエスト信号待ち状態が維持される。   That is, in Step 3, when the door request switch 8 is turned on, the process proceeds to the next Step 4. When the door request switch 8 is not turned on but remains OFF, the process returns to Step 2, and is in a standby state. The request signal waiting state is maintained.

Step4では、前記LFアンテナドライバ21が、前記LFアンテナ部22から、チャレンジ信号としてのLF信号を送信する。   In Step 4, the LF antenna driver 21 transmits an LF signal as a challenge signal from the LF antenna unit 22.

そして、Step5でRF信号の受信待ち状態となる。   Then, at Step 5, the RF signal reception wait state is entered.

一方、前記携帯機15側では、Step6で、携帯機制御が開始されると、Step7で、前記LF信号を前記携帯機15側のLFアンテナ部26で受信するか、或いは、前記キー側リクエストスイッチ13がON入力されるかを待機する状態となる。   On the other hand, on the portable device 15 side, when portable device control is started at Step 6, at Step 7, the LF signal is received by the LF antenna unit 26 on the portable device 15 side, or the key side request switch It will be in the state which waits for 13 to be input ON.

Step8では、LF信号が受信されたか否かが判断される。   In Step 8, it is determined whether or not an LF signal has been received.

前記LF信号を前記携帯機15側のLFアンテナ部26で受信した場合は、次のStep9へ進み、受信しない場合は、Step7に戻って、待機状態を維持する。   When the LF signal is received by the LF antenna unit 26 on the portable device 15 side, the process proceeds to the next Step 9, and when not received, the process returns to Step 7 to maintain the standby state.

Step9では、前記LFアンテナ部26で受信したLF信号を、前記LF復調回路25で復調して、LF復調信号に載せられた車両14の固有の識別コードが、前記携帯機15側に記憶された識別コードと一致するか否かが照合される。   In Step 9, the LF signal received by the LF antenna unit 26 is demodulated by the LF demodulation circuit 25, and a unique identification code of the vehicle 14 placed on the LF demodulated signal is stored on the portable device 15 side. It is verified whether or not it matches the identification code.

Step10では、LF復調信号に載せられた車両14の固有の識別コードが、前記携帯機15側に記憶された識別コードと一致する場合は、次のStep11に進み、一致しない場合は、Step7に戻る。   In Step 10, when the unique identification code of the vehicle 14 included in the LF demodulated signal matches the identification code stored on the portable device 15 side, the process proceeds to the next Step 11, and if not, the process returns to Step 7. .

Step11では、前記CPU27内に設けられて、前記LFアンテナ部26によって受信されたLF信号の信号強度を測定するLF信号受信強度測定回路61によって、受信したLF信号の電界強度が、RSSI(受信電力をDC電圧に変換した信号)レベルから計算される。   In Step 11, the electric field strength of the received LF signal is set to RSSI (received power) by the LF signal reception strength measuring circuit 61 provided in the CPU 27 for measuring the signal strength of the LF signal received by the LF antenna unit 26. Is calculated from the signal level).

Step12では、前記合成返信回路62によって、前記測定されたLF信号強度が、LF受信RSSIレベルを含むLF信号強度データと、携帯機15側の識別コードIDを含むレスポンスデータとして、合成されて、前記RF送信回路29のRFアンテナ部28から、RF信号に載せられて、前記車両14に返信される。   In Step 12, the measured LF signal strength is synthesized by the synthesis reply circuit 62 as LF signal strength data including the LF reception RSSI level and response data including the identification code ID on the portable device 15 side. From the RF antenna unit 28 of the RF transmission circuit 29, it is placed on the RF signal and sent back to the vehicle 14.

Step13では、車両14側のRFアンテナ部23で、RF信号が受信されると、Step14では、前記RF復調IC20fによって、RF信号からRSSIレベルとして、前記LF信号のRSSIレベルが復調される。   In Step 13, when the RF signal is received by the RF antenna unit 23 on the vehicle 14 side, in Step 14, the RF demodulation IC 20f demodulates the RSSI level of the LF signal from the RF signal as an RSSI level.

このRSSIレベルは、前記データ線20d及びRSSI線20eを介して接続されるチューナー側インターフェース部20cから、前記データ線20a及びRSSI線20bによって、スマートキーレスECU16側のインターフェース部19へ伝えられる。   The RSSI level is transmitted from the tuner-side interface unit 20c connected via the data line 20d and the RSSI line 20e to the interface unit 19 on the smart keyless ECU 16 side through the data line 20a and the RSSI line 20b.

Step15では、前記スマートキーレスECU16のなりすまし判定手段50に設けられたRF信号受信強度測定回路53によって、前記LF信号のRSSIレベルから携帯機15側のLFアンテナ部26が、受信したLF信号の電界強度が計算される。   In Step 15, the RF signal reception intensity measurement circuit 53 provided in the impersonation determination means 50 of the smart keyless ECU 16 causes the LF antenna unit 26 on the portable device 15 side to receive the electric field intensity of the LF signal from the RSSI level of the LF signal. Is calculated.

Step16では、前記データ取出部54で、携帯機15が受信したLF信号の電界強度が取り出されて、この電界強度から車両14側のLFアンテナ部22と携帯機15との距離が計算される。   In Step 16, the data extraction unit 54 extracts the electric field strength of the LF signal received by the portable device 15, and the distance between the LF antenna unit 22 on the vehicle 14 side and the portable device 15 is calculated from the electric field strength.

Step17では、前記車両14側のRFアンテナ部23で受信されたRF信号のRSSIレベルから、RF電界強度が、計算される。   In Step 17, the RF electric field strength is calculated from the RSSI level of the RF signal received by the RF antenna unit 23 on the vehicle 14 side.

Step18では、このRF電界強度から、携帯機15と、車両14のRFアンテナ部との間の距離が計算される。   In Step 18, the distance between the portable device 15 and the RF antenna unit of the vehicle 14 is calculated from the RF electric field strength.

そして、Step19では、前記なりすまし判定手段50の信号強度比較判定部55によって、LF信号から計算した距離と、RF信号から計算した前記各距離に、著しい差があるか否かが判定される。   In Step 19, the signal strength comparison / determination unit 55 of the impersonation determination unit 50 determines whether or not there is a significant difference between the distance calculated from the LF signal and each distance calculated from the RF signal.

差がある場合には、Step2に戻り、リクエスト信号待機状態を維持すると共に、差がない場合には、次のStep20へ進む。   If there is a difference, the process returns to Step 2 to maintain the request signal standby state, and if there is no difference, the process proceeds to the next Step 20.

Step20では、車両14のスマートキーレスECU16に設けられたEEPROM18に記憶された固有の識別コードが、前記携帯機15側に記憶された識別コードと一致するか否かが照合される。   In Step 20, it is checked whether or not the unique identification code stored in the EEPROM 18 provided in the smart keyless ECU 16 of the vehicle 14 matches the identification code stored on the portable device 15 side.

照合の結果、一致する場合は、Step21に進み、前記ドア解錠阻止部52に、ドアロック解除を許諾すると共に、前記エンジンスタート阻止部56に、前記エンジンスタータ装置5が用いられたエンジン始動制御が行えるように許諾する。   If they match as a result of the collation, the process proceeds to Step 21 and permits the door unlocking prevention unit 52 to release the door lock, and the engine start prevention unit 56 uses the engine starter device 5 as an engine start control. License to be able to

このように、前記携帯機15に設けられた前記なりすまし判定手段60のLF信号受信強度測定回路61によって、前記LF信号の信号強度が測定されると、この測定されたLF信号強度が、前記合成返信回路62によって、LF信号強度データとして前記RF信号に載せられて、前記RFアンテナ部28から車両14に返信される。   As described above, when the signal strength of the LF signal is measured by the LF signal reception strength measurement circuit 61 of the impersonation determination means 60 provided in the portable device 15, the measured LF signal strength is converted into the synthesized signal. The reply circuit 62 places the RF signal as LF signal strength data on the RF signal and sends it back to the vehicle 14 from the RF antenna unit 28.

そして、前記車両14に設けられたRF信号受信強度測定回路53によって、携帯機15から送られてくるRF信号から受信強度が、測定されると、前記携帯機15で測定されたLF信号のLF信号強度データと、このRF信号の受信強度とが、信号強度比較判定部55によって、比較される。   When the reception intensity is measured from the RF signal transmitted from the portable device 15 by the RF signal reception intensity measurement circuit 53 provided in the vehicle 14, the LF of the LF signal measured by the portable device 15 is measured. The signal strength data and the received strength of this RF signal are compared by the signal strength comparison / determination unit 55.

この比較により、前記LF信号強度データと、前記RF信号の受信強度とが、一致すれば、送受信距離が、同じである。   As a result of this comparison, if the LF signal strength data matches the received strength of the RF signal, the transmission / reception distance is the same.

正規のユーザーUが携帯機15を保有して、車両14に近接して、ドアリクエストスイッチ8を押したり、或いはキー側リクエストスイッチを押す場合は、RF信号の道程距離とLF信号の道程距離とが一致する。   When a legitimate user U owns the portable device 15 and presses the door request switch 8 or presses the key side request switch in the vicinity of the vehicle 14, the distance of the RF signal and the distance of the LF signal are Match.

このため、前記車両14の近傍に存在して、前記LF信号を受けた者が、RF信号を車両14に向けて送出した正規ユーザーUであることが、判定される。   For this reason, it is determined that the person who is present in the vicinity of the vehicle 14 and has received the LF signal is the authorized user U who has transmitted the RF signal toward the vehicle 14.

また、第一盗難者K1が車両14の近傍に存在して、正規のユーザーUが車両14から離れた場所に居る場合には、RF信号の道程距離とLF信号の道程距離とが一致せず、信号強度が異なる。   Further, when the first thief K1 exists in the vicinity of the vehicle 14 and the authorized user U is away from the vehicle 14, the distance of the RF signal and the distance of the LF signal do not match. , Signal strength is different.

このように、図1に示すように、第一盗難者K1,第二盗難者K2が居ない場合で、前記車両14に接近した正規ユーザーUの保有する携帯機15に、車両14からのLF信号が送出されると、この携帯機15側に記憶された固有の識別コードが、この携帯機15側から発信されるRF信号に載せられて、前記車両14に返信される。   Thus, as shown in FIG. 1, the LF from the vehicle 14 is transferred to the portable device 15 held by the authorized user U approaching the vehicle 14 when there is no first theft user K1 and the second theft user K2. When the signal is transmitted, the unique identification code stored on the portable device 15 side is put on the RF signal transmitted from the portable device 15 side and returned to the vehicle 14.

前記車両14では、前記EEPROM18に記憶された固有の識別コードと、携帯機15に記憶された固有の識別コードとが一致するので、前記ドア3,3のドアロック駆動ドライバ回路51を介して、ドアロックアクチュエータ7,7の施錠及び解錠が行われると共に、前記エンジンスタータ装置5を用いたエンジン始動制御を行うことが出来る。   In the vehicle 14, the unique identification code stored in the EEPROM 18 matches the unique identification code stored in the portable device 15, so that the doors 3 and 3 via the door lock drive driver circuit 51, The door lock actuators 7 and 7 are locked and unlocked, and engine start control using the engine starter device 5 can be performed.

また、この比較により、前記LF信号強度データと、このRF信号の受信強度とが、一致せずに、前記LF信号強度データが、このRF信号の受信強度よりも強い場合には、LF信号を受信した第一中継機J1が、前記車両14の近傍に存在して、強い信号強度を有する前記LF信号を受けた者が、遠方でRF信号を車両14に向けて送出したユーザーUに、なりすましている第一盗難者K1であり、遠方で、第二中継機J2を保有する第二盗難者K2に近づかれた正規ユーザーUではないことが、判定される。   In addition, if the LF signal strength data does not match the reception strength of the RF signal and the LF signal strength data is stronger than the reception strength of the RF signal, the LF signal is The received first repeater J1 is in the vicinity of the vehicle 14 and the person who has received the LF signal having a strong signal strength impersonates the user U who has sent the RF signal toward the vehicle 14 at a distance. It is determined that it is not the authorized user U who is the first thief K1 who is close to the second thief K2 who owns the second repeater J2 at a distance.

このように、前記車両14側のなりすまし判定手段50で、車両14の近傍に居る者が持つ第一中継機J1が、前記携帯機15でないか、或いは、前記携帯機15を保有する正規ユーザーUが、車両14の近傍には、存在しないことが、信号強度の相違で判定された場合には、車両14のドア3,3の解錠が行われないように、前記ドア解錠阻止部52が、前記ドアロック駆動ドライバ回路51によるドアロックアクチュエータ7,7を用いた鍵の施錠及び解錠を阻止すると共に、前記エンジンスタート阻止部56で、エンジンスタータ装置5を用いたエンジン始動を阻止する。   In this manner, the impersonation determination means 50 on the vehicle 14 side is such that the first relay device J1 possessed by a person in the vicinity of the vehicle 14 is not the portable device 15 or is a regular user U who owns the portable device 15. However, when it is determined that it does not exist in the vicinity of the vehicle 14 based on a difference in signal strength, the door unlocking prevention unit 52 is prevented so that the doors 3 and 3 of the vehicle 14 are not unlocked. However, the door lock drive driver circuit 51 prevents locking and unlocking of the key using the door lock actuators 7 and 7, and the engine start blocking unit 56 blocks engine start using the engine starter device 5. .

このため、所謂リレーアタックという方法では、識別コードの照合が行われる際に、前記なりすまし判定手段50,60で、なりすましが行われていると判定されて、前記ドア解錠阻止部52によるドア3,3の解錠が行われない。   For this reason, in the so-called relay attack method, when the identification code is collated, it is determined by the impersonation determination means 50 and 60 that impersonation is being performed, and the door 3 by the door unlocking prevention unit 52 is determined. , 3 is not unlocked.

従って、前記車両14のドア3,3は、開放不能であり、エンジンの始動も出来ないので、防盗機能を向上させることができる。   Accordingly, the doors 3 and 3 of the vehicle 14 cannot be opened and the engine cannot be started, so that the anti-theft function can be improved.

他の構成及び作用効果については、前記実施の形態と同一乃至均等であるので、説明を省略する。   Other configurations and operational effects are the same as or equivalent to those of the above-described embodiment, and thus description thereof is omitted.

図5乃至図7は、この発明の実施の形態の実施例2のスマートキーレスエントリシステムを示すものである。   5 to 7 show a smart keyless entry system according to the second embodiment of the present invention.

なお、前記実施の形態及び実施例1と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明する。   In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the same thru | or equivalent part as the said embodiment and Example 1. FIG.

まず、構成について、前記実施例1との相違点を中心に説明すると、この実施例2の車両114のスマートキーレスエントリシステムでは、携帯機としての携帯機115側のCPU127に、なりすまし判定手段160としての応答時間計測部161が設けられている。   First, the configuration will be described focusing on the differences from the first embodiment. In the smart keyless entry system for the vehicle 114 according to the second embodiment, the CPU 127 on the portable device 115 side as a portable device is used as the impersonation determination means 160. The response time measuring unit 161 is provided.

この応答時間計測部161では、前記携帯機115に、返信するデータに付加するLF信号を受信してから、RF信号を出力するまでの応答時間を応答時間データとして計測するように構成されている。   The response time measuring unit 161 is configured to measure the response time from the reception of the LF signal added to the returned data to the portable device 115 until the output of the RF signal as response time data. .

また、この携帯機115側のCPU127には、なりすまし判定手段160としての携帯機応答時間付加部162が設けられている。   Further, the CPU 127 on the portable device 115 side is provided with a portable device response time adding unit 162 as an impersonation determining means 160.

この携帯機応答時間付加部162では、前記応答時間計測部161で、計測された応答時間データを前記RF信号に付加して、返信するように構成されている。   The portable device response time adding unit 162 is configured to add the response time data measured by the response time measuring unit 161 to the RF signal and send it back.

また、この実施例2の車両114側のなりすまし判定手段150には、返信時間計測部としてのタイマー部153が設けられると共に、返信時間計測部151が設けられている。   In addition, the impersonation determination means 150 on the vehicle 114 side of the second embodiment is provided with a timer unit 153 as a reply time measuring unit and a reply time measuring unit 151.

この返信時間計測部151では、前記LF信号を発信してから、前記RF信号を受信するまでに要した返信時間の計測が行われるように構成されている。   The reply time measuring unit 151 is configured to measure the reply time required from when the LF signal is transmitted until the RF signal is received.

更に、この実施例2の車両114側のなりすまし判定手段150には、反応時間比較判定部152が設けられている。   Furthermore, the impersonation determination means 150 on the vehicle 114 side of the second embodiment is provided with a reaction time comparison determination unit 152.

この反応時間比較判定部152では、前記応答時間データと、この返信時間計測部151によって計測された返信時間とを比較して、正規ユーザーUであるか否かが、判定される様に構成されている。   The reaction time comparison / determination unit 152 is configured to determine whether or not the user is a regular user U by comparing the response time data with the response time measured by the response time measuring unit 151. ing.

次に、この実施例2のスマートキーレスエントリシステムの作用効果に付いて説明する。   Next, the operation and effect of the smart keyless entry system of the second embodiment will be described.

この実施例2では、図7中、Step101に示すように、車両114側の車載機の制御が開始されると、Step102では、リクエスト信号待ちの状態となる。   In the second embodiment, as shown in Step 101 in FIG. 7, when control of the vehicle-mounted device on the vehicle 114 side is started, Step 102 waits for a request signal.

リクエスト信号待ちの状態では、Step103で、前記ドアノブ部10に設けられたドアリクエストスイッチ8が、押されたか否かが判断される。   In the request signal waiting state, in Step 103, it is determined whether or not the door request switch 8 provided in the door knob unit 10 has been pressed.

すなわち、このStep103では、前記ドアリクエストスイッチ8が、ONとなると、次のStep104へ進み、前記ドアリクエストスイッチ8が、ONにならずに、OFFのままであると、Step102へ戻り、待機状態であるリクエスト信号待ち状態が維持される。   That is, in Step 103, when the door request switch 8 is turned ON, the process proceeds to the next Step 104. When the door request switch 8 is not turned ON but remains OFF, the process returns to Step 102 and is in a standby state. A request signal waiting state is maintained.

Step104では、前記LFアンテナドライバ21が、前記LFアンテナ部22から、チャレンジ信号としてのLF信号を送信する。   In Step 104, the LF antenna driver 21 transmits an LF signal as a challenge signal from the LF antenna unit 22.

この時点から、Step105では、前記タイマー部153が、時間計測を開始する。   From this point, in Step 105, the timer unit 153 starts time measurement.

そして、Step106で、RF信号の受信待ち状態となる。   At Step 106, the RF signal reception wait state is entered.

一方、前記携帯機115側では、Step104で、携帯機制御が開始されると、Step108で、前記LF信号が前記携帯機115側のLFアンテナ部26で受信されるか、或いは、前記キー側リクエストスイッチ13がON入力されるかが待機される状態となる。   On the other hand, on the portable device 115 side, when portable device control is started in Step 104, in Step 108, the LF signal is received by the LF antenna unit 26 on the portable device 115 side, or the key-side request is received. Whether the switch 13 is turned ON is in a standby state.

Step109では、LF信号が受信されたか否かが判断される。   In Step 109, it is determined whether or not an LF signal has been received.

前記LF信号を前記携帯機115側のLFアンテナ部26で受信した場合は、次のStep110へ進み、受信しない場合は、Step108に戻って、待機状態を維持する。   When the LF signal is received by the LF antenna unit 26 on the portable device 115 side, the process proceeds to the next Step 110, and when not received, the process returns to Step 108 to maintain the standby state.

Step110では、前記LFアンテナ部26で受信したLF信号を、前記LF復調回路25で復調して、LF復調信号に載せられた車両114の固有の識別コードが、前記携帯機115側に記憶された識別コードと一致するか否かが照合される。   In Step 110, the LF signal received by the LF antenna unit 26 is demodulated by the LF demodulation circuit 25, and a unique identification code of the vehicle 114 placed on the LF demodulated signal is stored on the portable device 115 side. It is verified whether or not it matches the identification code.

Step111では、LF復調信号に載せられた車両114の固有の識別コードが、前記携帯機115側に記憶された識別コードと一致する場合は、次のStep112進み、一致しない場合は、Step108に戻る。 In Step 111, if the unique identification code of the vehicle 114 placed on the LF demodulated signal matches the identification code stored on the portable device 115 side, the process proceeds to the next Step 112. If not, the process returns to Step 108. .

Step112では、前記CPU127内に設けられたなりすまし判定手段160の応答時間計測部161で、計測された応答時間が、前記携帯機応答時間付加部162で付加されて、識別コードIDを含むレスポンスデータとして、合成されて、前記RF送信回路29のRFアンテナ部28から、RF信号に載せられて、前記車両114に返信される。   In Step 112, the response time measured by the response time measuring unit 161 of the impersonation determining means 160 provided in the CPU 127 is added by the portable device response time adding unit 162, and as response data including an identification code ID. Are combined, put on the RF signal from the RF antenna unit 28 of the RF transmission circuit 29, and returned to the vehicle 114.

Step113では、車両114側のRFアンテナ部23で、RF信号が受信されると、前記RF復調IC20fでは、RF信号から識別コードが復調されると共に、合成された応答時間データが復調される。   In Step 113, when the RF signal is received by the RF antenna unit 23 on the vehicle 114 side, the RF demodulation IC 20f demodulates the identification code from the RF signal and demodulates the synthesized response time data.

そして、Step114では、前記タイマー部153の時間計測値が、読み込まれる。   In Step 114, the time measurement value of the timer unit 153 is read.

Step115では、この復調されたタイマー値と、計測されたタイマー値とが比較されて、前記タイマー部153で計測された時間が妥当であるか否かかが判定される。   In Step 115, the demodulated timer value is compared with the measured timer value to determine whether or not the time measured by the timer unit 153 is appropriate.

すなわち、前記携帯機115側のRLアンテナ部28からRF信号が送信されるまでの時間が、前記車両114側のタイマー部153で計測された時間と、一致する場合は、次のStep115へ進み、異なる場合は、Step102へ戻る。   That is, when the time until the RF signal is transmitted from the RL antenna unit 28 on the portable device 115 side matches the time measured by the timer unit 153 on the vehicle 114 side, the process proceeds to the next Step 115, If they are different, return to Step 102.

Step116では、車両114のスマートキーレスECU116に設けられたEEPROM18に記憶された固有の識別コードが、前記携帯機115側に記憶された識別コードと一致するか否かが照合される。   In Step 116, it is verified whether or not the unique identification code stored in the EEPROM 18 provided in the smart keyless ECU 116 of the vehicle 114 matches the identification code stored on the portable device 115 side.

照合の結果、一致する場合は、Step117に進み、前記ドア解錠阻止部52に、ドアロック解除を許諾すると共に、前記エンジンスタート阻止部56に、前記エンジンスタータ装置5が用いられたエンジン始動制御が行えるように許諾する。   If they match as a result of the collation, the process proceeds to Step 117, the door unlocking prevention unit 52 is permitted to release the door lock, and the engine start prevention unit 56 uses the engine starter device 5 for the engine start control. License to be able to

一致しない場合には、Step102へ戻り、リクエスト信号待ちの状態が維持される。   If they do not match, the process returns to Step 102 and the request signal waiting state is maintained.

このように、この実施例2では、前記携帯機115側のなりすまし判定手段160の応答時間計測部161によって、返信するデータに付加するLF信号が受信されてから、RF信号が出力されるまでの応答時間が応答時間データとして計測される。   As described above, in the second embodiment, the response time measurement unit 161 of the impersonation determination unit 160 on the portable device 115 side receives the LF signal added to the returned data until the RF signal is output. Response time is measured as response time data.

前記携帯機115の携帯機応答時間付加部162では、応答時間計測部161で、計測された応答時間データが、前記RF信号に付加されて、前記車両114側に返信される。   In the portable device response time adding unit 162 of the portable device 115, the response time data measured by the response time measuring unit 161 is added to the RF signal and returned to the vehicle 114 side.

前記車両114では、前記タイマー部153によって、前記LF信号が発信されてから、前記RF信号が受信されるまでに要した時間の計測が行われる。   In the vehicle 114, the timer unit 153 measures the time required from when the LF signal is transmitted until the RF signal is received.

そして、図6に示すように、前記反応時間比較判定部152によって、前記応答時間データと、このタイマー部153で計測された時間とが比較されて、前記応答時間データと、このタイマー部153で計測された時間とが、一致する場合は、盗難者の中継機が、介在していないことから、正規ユーザーであると判定されると共に、前記応答時間データよりも、前記タイマー部153で計測された時間が長い等、著しく相違する場合には、第一盗難者K1,第二盗難者K2の第一中継機J1,第2中継機J2が、介在していて、正規ユーザーUが、車両114から離れた状態で、前記携帯機115からレスポンス信号を送信していると判定されて、車両114の近傍に、前記ユーザーUがいないと判定される。   Then, as shown in FIG. 6, the response time comparison unit 152 compares the response time data with the time measured by the timer unit 153, and the response time data and the timer unit 153 If the measured times match, it is determined that the repeater of the thief does not intervene, so that it is an authorized user, and is measured by the timer unit 153 rather than the response time data. If the time is significantly different, such as a long time, the first repeater J1 and the second repeater J2 of the first thief K1 and the second thief K2 are present, and the authorized user U It is determined that the response signal is transmitted from the portable device 115 in a state of being away from the mobile device 115, and it is determined that the user U is not in the vicinity of the vehicle 114.

他の構成及び作用効果については、前記実施の形態及び実施例1と同一乃至均等であるので、説明を省略する。   Other configurations and operational effects are the same as or equivalent to those of the above-described embodiment and Example 1, and thus description thereof is omitted.

図8乃至図10は、この発明の実施の形態の実施例3のスマートキーレスエントリシステムを示すものである。   8 to 10 show a smart keyless entry system according to the third embodiment of the present invention.

なお、前記実施の形態及び実施例1及び2と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明する。   In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the same thru | or equivalent part as the said embodiment and Example 1 and 2. FIG.

まず、構成について、前記実施例1及び2との相違点を中心に説明すると、 この実施例3の車両214のスマートキーレスエントリシステムでは、車両214側のスマートキーレスECU216に、なりすまし判定手段250としてのLF信号強度設定部251が設けられている。   First, the configuration will be described focusing on the differences from the first and second embodiments. In the smart keyless entry system for the vehicle 214 according to the third embodiment, the smart keyless ECU 216 on the vehicle 214 side is configured as an impersonation determination means 250. An LF signal strength setting unit 251 is provided.

このLF信号強度設定部251は、前記LFアンテナ部22から送信されるLF信号の強度を一定に保持すると共に、このLFアンテナ部22からの離間距離の増大に応じて減衰するように、LFアンテナドライバ21に信号を送出するように構成されている。   The LF signal strength setting unit 251 keeps the strength of the LF signal transmitted from the LF antenna unit 22 constant and attenuates the LF signal strength setting unit 251 in response to an increase in the separation distance from the LF antenna unit 22. A signal is sent to the driver 21.

また、この実施例3の車両214のスマートキーレスエントリシステムでは、携帯機としての携帯機215側のCPU227に、なりすまし判定手段260としてのRF信号強度設定部261が設けられている。   In the smart keyless entry system for the vehicle 214 of the third embodiment, the CPU 227 on the portable device 215 side as a portable device is provided with an RF signal intensity setting unit 261 as impersonation determination means 260.

このRF信号強度設定部261は、車両から送られてくるLF信号によって、返信する場合に、送信されるRF信号の出力値を、前記車両214から出力されるLF信号の到達距離程度の到達距離となるように低下させるように構成されている。   When the RF signal strength setting unit 261 sends a response by an LF signal sent from the vehicle, the output value of the RF signal to be transmitted is an arrival distance that is about the reach of the LF signal output from the vehicle 214. It is comprised so that it may become.

更に、この実施例3のなりすまし判定手段260には、距離計算部262が設けられている。   Further, the impersonation determination means 260 of the third embodiment is provided with a distance calculation unit 262.

この距離計算部262によって、前記測定されたLF信号強度から、車両214側のLFアンテナ部22と、携帯機215との間の距離が計算されると共に、距離データを生成するように構成されている。   The distance calculation unit 262 is configured to calculate the distance between the LF antenna unit 22 on the vehicle 214 side and the portable device 215 from the measured LF signal strength and generate distance data. Yes.

また、この実施例3では、前記キー側リクエストスイッチ13がON状態となって、前記RF信号を出力する場合は、送信されるRF信号の出力値を低下させることなく、そのまま出力するように構成されている。   Further, in the third embodiment, when the RF request signal is output when the key-side request switch 13 is turned on, the output value of the transmitted RF signal is output as it is without decreasing. Has been.

この実施例3では、前記LF信号の到達距離が、約0.5mである場合は、RF信号の到達距離も約0.5mとなるように設定されている。 In the third embodiment, when the reach distance of the LF signal is about 0.5 m, the reach distance of the RF signal is also set to be about 0.5 m.

次に、この実施例3のスマートキーレスエントリシステムの作用効果について、図10に示すフローチャートに沿って説明する。 Next, operation and effect of the smart keyless entry system of this third embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 10.

Step201で、車両側の車載機制御が開始されると、Step202では、リクエスト信号待ち状態となる。   When vehicle-side onboard control is started at Step 201, a request signal wait state is entered at Step 202.

このリクエスト信号待ち状態で、前記ドアノブ部10に設けられたドアリクエストスイッチ8が、押されたか否かが判断される。   In this request signal waiting state, it is determined whether or not the door request switch 8 provided in the door knob 10 has been pressed.

すなわち、Step203では、前記ドアリクエストスイッチ8が、ONとなると、次のStep204へ進み、前記ドアリクエストスイッチ8が、ONにならずに、OFFのままであると、Step202へ戻り、待機状態であるリクエスト信号待ち状態が維持される。   That is, in Step 203, when the door request switch 8 is turned ON, the process proceeds to the next Step 204. When the door request switch 8 is not turned ON but remains OFF, the process returns to Step 202 and is in a standby state. The request signal waiting state is maintained.

Step204では、前記LFアンテナドライバ21が、前記LFアンテナ部22から、チャレンジ信号としてのLF信号を送信する。   In Step 204, the LF antenna driver 21 transmits an LF signal as a challenge signal from the LF antenna unit 22.

そして、Step205でRF信号の受信待ち状態となる。   Then, in step 205, the RF signal reception wait state is entered.

一方、前記携帯機215側では、Step206で、携帯機制御が開始されると、Step207で、前記LF信号を前記携帯機215側のLFアンテナ部26で受信するか、或いは、前記キー側リクエストスイッチ13がON入力されるかが、待機される状態となる。   On the other hand, on the portable device 215 side, when portable device control is started in Step 206, in Step 207, the LF signal is received by the LF antenna unit 26 on the portable device 215 side, or the key side request switch Whether or not 13 is input is in a standby state.

Step208では、LF信号が受信されたか否かが判断される。   In Step 208, it is determined whether or not an LF signal has been received.

前記LF信号を前記携帯機215側のLFアンテナ部26で受信した場合は、次のStep209へ進み、受信しない場合は、Step207に戻って、待機状態を維持する。   If the LF signal is received by the LF antenna unit 26 on the portable device 215 side, the process proceeds to the next Step 209. If not received, the process returns to Step 207 to maintain the standby state.

Step209では、前記LFアンテナ部26で受信したLF信号を、前記LF復調回路25で復調して、LF復調信号に載せられた車両214の固有の識別コードが、前記携帯機215側に記憶された識別コードと一致するか否かが照合される。   In Step 209, the LF signal received by the LF antenna unit 26 is demodulated by the LF demodulation circuit 25, and the unique identification code of the vehicle 214 placed on the LF demodulated signal is stored on the portable device 215 side. It is verified whether or not it matches the identification code.

Step210では、LF復調信号に載せられた車両214の固有の識別コードが、前記携帯機215側に記憶された識別コードと一致する場合は、次のStep211に進み、一致しない場合は、Step207に戻る。   In Step 210, if the unique identification code of the vehicle 214 placed on the LF demodulated signal matches the identification code stored on the portable device 215 side, the process proceeds to the next Step 211, and if not, the process returns to Step 207. .

Step211では、前記CPU227内に設けられて、前記LFアンテナ部26によって受信されたLF信号の信号強度を測定するRF信号強度設定部261によって、受信したLF信号の電界強度が、RSSI(受信電力をDC電圧に変換した信号)レベルから計算される。 In Step 211, the RF signal strength setting unit 261 provided in the CPU 227 for measuring the signal strength of the LF signal received by the LF antenna unit 26 converts the field strength of the received LF signal to RSSI (reception power). It is calculated from the signal level converted to DC voltage.

Step212では、前記距離計算部262によって、前記測定されたLF信号強度から、車両214側のLFアンテナ部22と、携帯機215との間の距離が計算される。   In Step 212, the distance between the LF antenna unit 22 on the vehicle 214 side and the portable device 215 is calculated from the measured LF signal intensity by the distance calculation unit 262.

この距離計算部262によって計算された距離は、距離データとして用いられて、前記RF送信回路29のRFアンテナ部28から返信されるRF信号の信号強度の設定に用いられる。   The distance calculated by the distance calculation unit 262 is used as distance data, and is used for setting the signal strength of the RF signal returned from the RF antenna unit 28 of the RF transmission circuit 29.

すなわち、Step213では、この距離計算部262によって計算されて、生成された距離データが、前記RF信号強度設定部261で、設定されるRF信号の出力の設定に用いられて、所定の距離に応じたRF信号出力値が、セットされる。   That is, in Step 213, the distance data calculated and generated by the distance calculation unit 262 is used by the RF signal intensity setting unit 261 to set the output of the RF signal to be set, and according to a predetermined distance. The RF signal output value is set.

Step214では、このRF信号をレスポンスデータとして、前記RF送信回路29のRFアンテナ部28から送信する。   In Step 214, the RF signal is transmitted as response data from the RF antenna unit 28 of the RF transmission circuit 29.

Step215では、このRF信号を受信出来れば、Step216に進み、車両14のスマートキーレスECU16に設けられたEEPROM18に記憶された固有の識別コードが、前記携帯機215側に記憶された識別コードと一致するか否かが照合される。   In Step 215, if the RF signal can be received, the process proceeds to Step 216, and the unique identification code stored in the EEPROM 18 provided in the smart keyless ECU 16 of the vehicle 14 matches the identification code stored in the portable device 215 side. It is verified whether or not.

照合の結果、一致する場合は、Step214に進み、前記ドア解錠阻止部52に、ドアロック解除を許諾すると共に、前記エンジンスタート阻止部56に、前記エンジンスタータ装置5が用いられたエンジン始動制御が行えるように許諾する。   If they match as a result of the collation, the process proceeds to Step 214, the door unlocking prevention unit 52 is permitted to release the door lock, and the engine start prevention unit 56 uses the engine starter device 5 for engine start control. License to be able to

Step216で、照合の結果が一致しない場合には、Step202に戻り、リクエスト信号待ち状態を維持する。   In step 216, if the collation results do not match, the process returns to step 202, and the request signal waiting state is maintained.

また、前記Step215で、RF信号が受信出来ない場合は、車両214のドア3近傍に居る第一盗難者K1が、近い距離でLF信号を受信した為、返信されるRF信号の出力も弱く設定されて、ドア3から離れた正規ユーザーUが所持する携帯機からの出力では、車両214のRFアンテナ部23まで、到達しなかったと考えられる。   Also, if the RF signal cannot be received at Step 215, the first thief K1 in the vicinity of the door 3 of the vehicle 214 has received the LF signal at a short distance, so the output of the returned RF signal is also weak. Thus, it is considered that the RF antenna unit 23 of the vehicle 214 was not reached by the output from the portable device possessed by the authorized user U away from the door 3.

このため、前記ドア解錠阻止部52に、ドアロック解除を許諾しないと共に、前記エンジンスタート阻止部56に、前記エンジンスタータ装置5が用いられたエンジン始動制御が行われないようにする。   Therefore, the door unlocking prevention unit 52 is not permitted to release the door lock, and the engine start prevention unit 56 is prevented from performing the engine start control using the engine starter device 5.

このように、この実施例3では、前記なりすまし判定手段260のRF信号強度設定部261が、前記携帯機215に、車両214から送られてくるLF信号によって、返信する場合に、前記車両214から出力されて来たLF信号の到達距離程度の到達距離となるように、送信されるRF信号の出力値が、低く設定される。   As described above, in the third embodiment, when the RF signal strength setting unit 261 of the impersonation determination unit 260 replies to the portable device 215 by the LF signal transmitted from the vehicle 214, the vehicle 214 The output value of the transmitted RF signal is set low so that the reachable distance is about the reachable distance of the output LF signal.

このため、車両214の近傍に存在する者が、正規ユーザーUになりすましても、車両214まで到達距離を有していないRF信号が、遠距離に存在する正規ユーザーUの携帯機215側から、出力されて、到達せず、車両214側では受信できない。   For this reason, even if a person in the vicinity of the vehicle 214 impersonates the authorized user U, an RF signal that does not have a reachable distance to the vehicle 214 is transmitted from the portable device 215 side of the authorized user U existing at a long distance. It is output, does not reach, and cannot be received on the vehicle 214 side.

従って、なりすまし盗難手口では、解錠してドアを開放することが出来ず、所謂リレーアタックが防止されて、防盗性が向上される。   Therefore, the impersonation theft technique cannot be unlocked to open the door, so-called relay attack is prevented, and the anti-theft property is improved.

以上、この実施の形態及び実施例1乃至3を図面を用いて詳述してきたが、具体的な構成は、この実施の形態及び実施例1乃至3に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。   As described above, this embodiment and Examples 1 to 3 have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment and Examples 1 to 3, and does not depart from the gist of the present invention. A degree of design change is included in the present invention.

即ち、前記実施の形態及び実施例1乃至3では、リクエスト信号送信手段として、ドアリクエストスイッチ8が設けられているが、特にこれに限らず、例えば、近接センサを、前記スマートキーレスECU16に接続して、ユーザーUが近接した場合、前記リクエスト信号を送信するようにしてもよい。   That is, in the embodiment and Examples 1 to 3, the door request switch 8 is provided as the request signal transmission means. However, the present invention is not limited to this. For example, a proximity sensor is connected to the smart keyless ECU 16. When the user U approaches, the request signal may be transmitted.

更に、前記実施例2では、前記携帯機115側のなりすまし判定手段160の応答時間計測部161によって、返信するデータに付加するLF信号が受信されてから、RF信号が出力されるまでの応答時間が応答時間データとして計測されるように構成されているが、特にこれに限らず、例えば、携帯機115の携帯機応答時間付加部162では、応答時間計測部161で、計測された応答時間データが、前記RF信号に付加されて、前記車両114側に返信されるものでなくても良く、前記車両114側の前記タイマー部153によって、前記LF信号が発信されてから、前記RF信号が受信されるまでに要した時間の計測が行われて、予め正規ユーザーUが、ドア3近傍の正規のドアロック解除位置に居て、携帯機115を用いた場合の時間と比較することにより、判定を行うように構成してもよい。   Further, in the second embodiment, the response time from when the LF signal added to the returned data is received by the response time measuring unit 161 of the impersonation determining means 160 on the portable device 115 side until the RF signal is output. Is measured as response time data. However, the present invention is not limited to this. For example, in the portable device response time adding unit 162 of the portable device 115, the response time data measured by the response time measuring unit 161 is used. May not be added to the RF signal and returned to the vehicle 114 side, and the RF signal is received after the LF signal is transmitted by the timer unit 153 on the vehicle 114 side. The time required for the operation is measured, and when the authorized user U is in the authorized door unlocking position near the door 3 and using the portable device 115 in advance. By comparison with between, it may be configured to perform the determination.

この場合、前記携帯機115側のなりすまし判定手段160を簡略化若しくは省略出来るので、更に製造コストの上昇を抑制出来る。   In this case, since the impersonation determination means 160 on the portable device 115 side can be simplified or omitted, an increase in manufacturing cost can be further suppressed.

この発明の最良の実施の形態のスマートキーレスエントリシステムを示す模式な車両の側面図である。1 is a schematic side view of a vehicle showing a smart keyless entry system according to an embodiment of the present invention. この発明の最良の実施の形態の実施例1のスマートキーレスエントリシステムのリレーアタック盗難手口を説明する模式的な斜視図である。It is a typical perspective view explaining the relay attack theft technique of the smart keyless entry system of Example 1 of the best embodiment of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例1のスマートキーレスエントリシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smart keyless entry system of Example 1 of the best mode of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例1のスマートキーレスエントリシステムの動作を説明するフローチャート図である。It is a flowchart figure explaining operation | movement of the smart keyless entry system of Example 1 of the best mode of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例2のスマートキーレスエントリシステムのリレーアタック盗難手口を説明する模式的な斜視図である。It is a typical perspective view explaining the relay attack theft technique of the smart keyless entry system of Example 2 of the best embodiment of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例2のスマートキーレスエントリシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smart keyless entry system of Example 2 of the best mode of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例2のスマートキーレスエントリシステムの動作を説明するフローチャート図である。It is a flowchart figure explaining operation | movement of the smart keyless entry system of Example 2 of the best mode of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例3のスマートキーレスエントリシステムのリレーアタック盗難手口を説明する模式的な斜視図である。It is a typical perspective view explaining the relay attack theft technique of the smart keyless entry system of Example 3 of the best mode of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例3のスマートキーレスエントリシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smart keyless entry system of Example 3 of the best mode of this invention. この発明の最良の実施の形態の実施例3のスマートキーレスエントリシステムの動作を説明するフローチャート図である。It is a flowchart figure explaining operation | movement of the smart keyless entry system of Example 3 of the best mode of this invention. 従来例のスマートキーレスエントリシステムを示す模式な車両の側面図である。It is a typical vehicle side view which shows the smart keyless entry system of a prior art example. 従来例のスマートキーレスエントリシステムで、全体の構成を説明する模式的な斜視図である。It is a typical perspective view explaining the whole structure in the smart keyless entry system of a prior art example.

符号の説明Explanation of symbols


14,114,214 車両
15,115,215 携帯機
16,116,216 スマートキーレスECU(キー側の制御部)
17,117,217 CPU(車両側の制御部)
50,60,150,160,250,260
なりすまし判定手段
52 ドア解錠阻止部
53 RF信号受信強度測定回路
54 データ取出部
55 信号強度比較判定部
56 エンジンスタート阻止部
61 LF信号受信強度測定回路
62 合成返信回路
151 返信時間計測部
152 反応時間比較判定部
153 タイマー部
161 応答時間計測部
162 携帯機応答時間付加部
261 RF信号強度設定部
262 距離計算部
U 正規ユーザー
J1 第一中継機
J2 第二中継機
K1 第一盗難者
K2 第二盗難者

14, 114, 214 Vehicle
15, 115, 215 portable device
16, 116, 216 Smart keyless ECU (key side control unit)
17, 117, 217 CPU (vehicle-side control unit)
50, 60, 150, 160, 250, 260
Impersonation determination means
52 Door unlocking prevention part
53 RF signal reception strength measurement circuit
54 Data Extraction Department
55 Signal strength comparison / determination unit
56 Engine start prevention part
61 LF signal reception strength measurement circuit
62 Composite reply circuit
151 Response time measurement unit
152 Reaction time comparison / determination unit
153 Timer section
161 Response time measurement unit
162 Mobile device response time adding section
261 RF signal strength setting section
262 Distance calculator
U Regular user
J1 first repeater
J2 Second repeater
K1 first theft
K2 Second theft

Claims (1)

車両とユーザーの携帯する携帯機との間で、双方向通信が行われて、車両のドアの施錠・解錠が行われるスマートキーレスエントリシステムのうち、第一盗難者と第二盗難者からなるリレー中継盗難手口に対応したスマートキーレスエントリシステムに用いられて、
前記リレー中継盗難手口は、前記第一盗難者が第一中継機を用いて、正規ユーザーになりすまし、第二盗難者の保有する第二中継機に対して、車両から送られてくるLF信号を変換して得られるRF信号を送出すると共に、該第二中継機が、再度第一盗難者に送られたLF信号に変換して、該第二中継機を保有する第二盗難者が、接近した正規ユーザーの保有する携帯機に、車両からのLF信号に模して送出し、該携帯機に記憶された固有の識別コードを、該携帯機から発信されるRF信号に載せて、前記車両に返信することで、あたかも車両の近傍に存在する人物が携帯機から正規の識別コードを返信しているかのように、なりすます盗難手口に対応したスマートキーレスエントリシステムであって、
前記車両の近傍に存在する人物が、正規ユーザーであるか、第一盗難者であるかを判定するなりすまし判定手段を設けると共に、該なりすまし判定手段で、車両の近傍に居る者が持つ中継機が、前記携帯機でないか、或いは、前記携帯機を保有する該正規ユーザーが、車両の近傍に存在しないと判定した場合に、車両のドアの解錠を行わないドア解錠阻止部とを有し、
前記なりすまし判定手段では、前記携帯機に、前記LF信号の信号強度を測定するLF信号受信強度測定回路と、該測定されたLF信号強度を、LF信号強度データとして前記RF信号に載せて、前記車両に返信する合成返信回路とを有すると共に、前記車両には、該携帯機から送られてくるRF信号から受信強度を測定するRF信号受信強度測定回路を設け、前記携帯機で測定されたLF信号のLF信号強度データと、該RF信号の受信強度とを比較することにより、前記車両の近傍に存在して、前記LF信号を受けた者が、RF信号を車両に向けて送出した正規ユーザーであるか否かを、判定する信号強度比較判定部を設けたことを特徴とするスマートキーレスエントリシステム。
A smart keyless entry system in which two-way communication is performed between the vehicle and the portable device carried by the user to lock and unlock the door of the vehicle. Used in smart keyless entry systems that support relay relay theft techniques,
The relay relay theft technique is that the first thief impersonates an authorized user using the first repeater, and sends the LF signal sent from the vehicle to the second repeater owned by the second thief. The RF signal obtained by the conversion is sent out, and the second repeater converts it again into the LF signal sent to the first theft, and the second theft who owns the second repeater approaches The mobile phone owned by the authorized user is sent out in a manner similar to the LF signal from the vehicle, and the unique identification code stored in the mobile device is placed on the RF signal transmitted from the mobile device, and the vehicle Is a smart keyless entry system that supports spoofing theft as if a person in the vicinity of the vehicle is returning a legitimate identification code from the mobile device,
A spoof determination unit is provided for determining whether a person existing in the vicinity of the vehicle is a regular user or a first theft, and a relay device possessed by a person in the vicinity of the vehicle is provided by the spoof determination unit. , it is not the portable device, or the said authorized user carrying the portable device, if it is determined not to exist in the vicinity of the vehicle, possess a door unlocking blocking unit that does not perform to unlock the doors of the vehicle ,
In the impersonation determination means, an LF signal reception strength measurement circuit for measuring the signal strength of the LF signal is placed on the portable device, and the measured LF signal strength is placed on the RF signal as LF signal strength data. And an RF signal reception intensity measurement circuit for measuring reception intensity from an RF signal transmitted from the portable device, and the LF measured by the portable device. By comparing the LF signal strength data of the signal and the received strength of the RF signal, the authorized user who is present in the vicinity of the vehicle and has received the LF signal sends the RF signal toward the vehicle. A smart keyless entry system comprising a signal intensity comparison / determination unit for determining whether or not
JP2008293779A 2008-11-17 2008-11-17 Smart keyless entry system Expired - Fee Related JP5425446B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293779A JP5425446B2 (en) 2008-11-17 2008-11-17 Smart keyless entry system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293779A JP5425446B2 (en) 2008-11-17 2008-11-17 Smart keyless entry system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025871A Division JP5542982B2 (en) 2013-02-13 2013-02-13 Smart keyless entry system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010121297A JP2010121297A (en) 2010-06-03
JP5425446B2 true JP5425446B2 (en) 2014-02-26

Family

ID=42322865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293779A Expired - Fee Related JP5425446B2 (en) 2008-11-17 2008-11-17 Smart keyless entry system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5425446B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079600A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 株式会社東海理化電機製作所 Electronic key system

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054662A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Denso Corp Control system
JP2012060482A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Denso Corp Control system
JP5391215B2 (en) * 2011-02-10 2014-01-15 株式会社東海理化電機製作所 Electronic key system
JP5594182B2 (en) * 2011-02-23 2014-09-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 Smart system
KR101240066B1 (en) * 2011-06-24 2013-03-06 한국오므론전장주식회사 Smart key system and method for preventing theft using LF amplifier
US8442719B1 (en) * 2011-12-22 2013-05-14 Nxp B.V. Field superposition apparatus, system and method therefor
JP2013133649A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Mazda Motor Corp Electronic key system
JP2013133648A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Mazda Motor Corp Electronic key system
JP5406271B2 (en) * 2011-12-28 2014-02-05 三菱電機株式会社 Electronic key device
JP5436587B2 (en) * 2012-01-19 2014-03-05 三菱電機株式会社 Electronic key device and base unit used for electronic key device
FR2986202A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-02 Johnson Contr Automotive Elect PORTABLE AUTHENTICATION MEDIUM AND VEHICLE SAFETY SYSTEM FOR A MOTOR VEHICLE
WO2013157709A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 주식회사 대동 Method for preventing relay-attack on smart key system
KR101340533B1 (en) * 2012-04-17 2013-12-11 주식회사 대동 Method to protect Relay-attack of Smartkey System
KR101428678B1 (en) 2012-04-17 2014-08-11 주식회사 대동 Method to protect Relay-attack of Smartkey System
KR101340534B1 (en) * 2012-04-17 2013-12-11 주식회사 대동 Method to protect Relay-attack of Smartkey System
JP5522554B2 (en) * 2013-05-01 2014-06-18 株式会社デンソー Control system
US10308221B2 (en) 2013-08-23 2019-06-04 Seoyon Electronics Co., Ltd. Method for preventing relay attack on vehicle smart key system
JP6282955B2 (en) * 2014-07-30 2018-02-21 Kddi株式会社 Unauthorized connection detection system, method and program
JP6287673B2 (en) * 2014-08-06 2018-03-07 株式会社デンソー Control system
JP6314072B2 (en) 2014-10-23 2018-04-18 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Portable device, communication device, and communication system
JP6292719B2 (en) 2015-03-13 2018-03-14 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Vehicle wireless communication system, vehicle control device, portable device
JP6396855B2 (en) * 2015-06-16 2018-09-26 株式会社東海理化電機製作所 Communication fraud prevention system
JP2017025599A (en) 2015-07-23 2017-02-02 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 On-vehicle equipment control system, on-vehicle control device, portable device
KR101745187B1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 현대자동차주식회사 Method for protecting hacking wireless signals
WO2017131112A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社東海理化電機製作所 Wireless communication authenticity determination system
JP6615050B2 (en) * 2016-01-29 2019-12-04 株式会社東海理化電機製作所 Wireless communication pass / fail judgment system
JP2018038024A (en) * 2016-01-29 2018-03-08 株式会社東海理化電機製作所 Wireless communication correctness determination system
WO2017131116A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社東海理化電機製作所 System for determining correct operation of wireless communications
WO2017131113A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社東海理化電機製作所 System for determining correctness of wireless communication
WO2017131114A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社東海理化電機製作所 System for determining correctness of wireless communication
WO2017131115A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社東海理化電機製作所 System for determining communication correctness
JP6540616B2 (en) * 2016-07-01 2019-07-10 株式会社デンソー Vehicle authentication system
JP2018107627A (en) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社東海理化電機製作所 Unauthorized communication establishment prevention system
CN111315948B (en) * 2017-11-14 2021-06-18 阿尔卑斯阿尔派株式会社 Remote keyless entry system
JP7125323B2 (en) 2018-10-19 2022-08-24 住友電装株式会社 VEHICLE CONTROL DEVICE, VEHICLE CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM
CN110223425A (en) * 2019-06-12 2019-09-10 上海银基信息安全技术股份有限公司 A kind of authentication method and authenticating device, electronic equipment, storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3993310B2 (en) * 1998-06-30 2007-10-17 株式会社東海理化電機製作所 Vehicle load control system
JP2001295524A (en) * 2000-04-12 2001-10-26 Omron Corp Control device
JP3909226B2 (en) * 2001-06-29 2007-04-25 アルプス電気株式会社 Passive entry with anti-theft function
JP2006144259A (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Calsonic Kansei Corp Mobile locking device
JP2006342545A (en) * 2005-06-08 2006-12-21 Alps Electric Co Ltd Keyless entry unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079600A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 株式会社東海理化電機製作所 Electronic key system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010121297A (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425446B2 (en) Smart keyless entry system
JP6292719B2 (en) Vehicle wireless communication system, vehicle control device, portable device
JP6447610B2 (en) Vehicle control system and vehicle control device
US9761075B2 (en) Smart key system
JP6451622B2 (en) In-vehicle device and authentication system
JP2016171486A (en) Vehicle radio communication system, vehicle controller, and portable apparatus
JP5600532B2 (en) Electronic key system
JP5432192B2 (en) Electronic key system
JP5327477B2 (en) Control system
JP5173935B2 (en) Electronic key system
JP5527540B2 (en) Control system
JP5522554B2 (en) Control system
JP4739985B2 (en) Vehicle locking / unlocking control device
JP2017014839A (en) On-vehicle apparatus control system and on-vehicle control device
JP5436587B2 (en) Electronic key device and base unit used for electronic key device
JP2017160703A (en) Electronic key system
JP7103177B2 (en) Electronic key system for vehicles and in-vehicle equipment
JP5193730B2 (en) Authentication system and authentication method for articles equipped with position teaching function
JP5406271B2 (en) Electronic key device
JP5542982B2 (en) Smart keyless entry system
JP6414696B2 (en) Key lock-in prevention device
JP4600296B2 (en) Electronic key system for vehicles
JP5462142B2 (en) Electronic key system
JP2009292256A (en) Vehicle control system and vehicle control method
JP2021156705A (en) Distance estimation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees