JP2005189705A - Information display control device, system, and program - Google Patents

Information display control device, system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005189705A
JP2005189705A JP2003433844A JP2003433844A JP2005189705A JP 2005189705 A JP2005189705 A JP 2005189705A JP 2003433844 A JP2003433844 A JP 2003433844A JP 2003433844 A JP2003433844 A JP 2003433844A JP 2005189705 A JP2005189705 A JP 2005189705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
headword
answer
display control
correct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003433844A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Sago
祐一 佐合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003433844A priority Critical patent/JP2005189705A/en
Publication of JP2005189705A publication Critical patent/JP2005189705A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve an information display control device or the like enabling a user to efficiently learn, on the basis of a test result, explanatory information of a dictionary relating to a question which the user has answered wrong. <P>SOLUTION: When the user depresses a determination key after the user selects a question number in reverse display R1 and selects a selection branches in the question in reverse display R3 on a test screen W1, marking processing is performed by a CPU and right/wrong of the answer (SY1) is displayed (b). When the user selects a desired question number in reverse display R1 and depresses an explanation key, an explanation number corresponding to the selected question number is acquired from question setting data and the explanation CT1 corresponding to the explanation number is displayed on an explanation window W5 (c). When the determination key is depressed in the state of (b), reference data corresponding to the selected question number is read out and, based on the reference data, explanatory information and examples are displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

辞書情報に含まれる見出語の中から選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う情報表示制御装置等に関する。   The present invention relates to an information display control device or the like that performs control to display explanatory information corresponding to a headword selected from headwords included in dictionary information.

従来から、英和辞書、和英辞書、国語辞書等、数種類の電子辞書データベース(以下、データベースを「DB」という。)が組み込まれた電子辞書と呼ばれる情報表示制御装置が知られている。この電子辞書DBは、見出語と当該見出語を説明解説等する説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報を、コンピュータを用いて検索処理することができるように体系的に構成させたものである。   2. Description of the Related Art Conventionally, an information display control device called an electronic dictionary in which several types of electronic dictionary databases (hereinafter referred to as “DB”) such as an English-Japanese dictionary, a Japanese-English dictionary, and a national language dictionary are incorporated is known. This electronic dictionary DB is systematically so that dictionary information obtained by collecting information in which headwords are associated with explanatory information that explains the headwords can be searched using a computer. It is configured.

例えば、英和辞書DBが組み込まれた電子辞書において、ユーザは、所望の英単語の綴りを入力すると、入力した綴りから始まる英単語(見出語)が一覧表示され、当該英単語の中から所望の英単語を選択することで、選択した英単語の説明情報を表示させることができる。   For example, in an electronic dictionary incorporating an English-Japanese dictionary DB, when a user inputs a spelling of a desired English word, a list of English words (word words) starting from the input spelling is displayed, and the desired English word is selected from the English words. By selecting the English word, the explanation information of the selected English word can be displayed.

このような電子辞書は、様々な学習の場面で利用されている。例えば、英語のテストを行った学生は、間違った問題の中の重要な英単語を電子辞書で調べ、当該英単語の説明情報の中から問題に合った文法の説明情報を参照することで、ユーザは英語の学習に役立てている。   Such electronic dictionaries are used in various learning situations. For example, a student who conducted an English test looks up an important English word in the wrong problem in an electronic dictionary and refers to the explanation information of the grammar that matches the problem from the explanation information of the English word. Users are learning English.

また、過去2回の英単語テストの結果に基づいて、内蔵している英単語を1度も正解していない英単語と、1回正解した英単語と、2回とも正解した英単語とに分類し、1度も正解していない英単語と、1回正解した英単語とによって、再テストを行う英単語学習装置が知られている(特許文献1参照)。
特開平8−179683号公報
In addition, based on the results of the previous two English word tests, the built-in English words have never been answered correctly, the English words that have been correctly answered once, and the English words that have been correctly answered both times There is known an English word learning device that performs a retest based on English words that have been classified and have not been answered correctly and English words that have been correctly answered once (see Patent Document 1).
JP-A-8-179683

テストを行ったユーザは、テスト結果を単に見るだけではなく、テスト結果を基に復習することで学力を向上させる。例えば、間違った問題の中の重要な英単語や文法等を英和辞書で再確認する。そして、今までのテスト結果から自分の弱点を認識し、当該弱点を補強するために復習を行う。   The user who performed the test improves scholastic ability by reviewing not only the test result but also the test result. For example, important English words and grammar in the wrong problem are reconfirmed with an English-Japanese dictionary. Then, recognize your weaknesses from the test results so far and review to reinforce the weaknesses.

特許文献1に記載の英単語学習装置では、英単語のテストに間違うと、その間違いに基づいて単語が分類されたり、再テストが行われたりするが、問題中で単語がどのように使用されているかといった当該単語の文法的な用法等の学習に利用することはできなかった。   In the English word learning device described in Patent Document 1, if a mistake is made in the English word test, the word is classified or retested based on the mistake, but how the word is used in the problem. It could not be used for learning the grammatical usage of the word.

また、従来の電子辞書での学習といっても、テスト問題に基づいて英単語や文法を調べるといった学習方法であるため、電子辞書においては単に辞書引きをしているに過ぎず、英和辞書DBのコンテンツが単に表示されるだけであった。そのため、ユーザが過去に間違った問題を再度間違った場合、過去に辞書引きしたことを忘れて、同じ英単語を繰り返し調べてしまうことがある。従って、過去のテスト結果に基づく復習という場面においては、電子辞書を用いて効率的に学習することが困難であった。   In addition, learning with a conventional electronic dictionary is a learning method of examining English words and grammar based on a test problem, so the electronic dictionary is merely a dictionary lookup, and an English-Japanese dictionary DB Was simply displayed. Therefore, if the user makes a wrong problem in the past again, he / she may forget that he has looked up the dictionary in the past and repeatedly look up the same English word. Therefore, in the scene of review based on past test results, it has been difficult to learn efficiently using an electronic dictionary.

本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、テスト結果を基に、自分の間違った問題に関する辞書の説明情報を効率良く学習することができる情報表示制御装置等を実現することである。   The present invention has been made in view of the problems as described above, and the object of the present invention is information that allows the user to efficiently learn dictionary explanation information about his / her wrong problem based on the test results. It is to realize a display control device and the like.

以上の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報(例えば、図2の英和辞書DB402;図3(a)の英和辞書データ404)を記憶する辞書情報記憶手段(例えば、図2のフラッシュROM40)と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題を出力する出力手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図6(b)のステップS100〜S106)と、
この出力手段により出力された問題に対する回答を入力する回答入力手段(例えば、図1の各種キー群5;図2のCPU10、入力部20;図6(b)のステップS108)と、
この回答入力手段により入力された回答の正誤を判定する正誤判定手段(例えば、図2のCPU10;図6(c)のステップS304)と、
この正誤判定手段による正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録手段(例えば、図2のCPU10、フラッシュROM40;図5(c)のテストヒストリ414;図7のステップS502→S510〜S512)と、
この誤見出語登録手段により登録された見出語を、選択可能に一覧表示(例えば、図11(b)のヒストリ一覧LST)する制御を行う見出語表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図8のステップS550)と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図8のステップS552→S554)と、
を備えることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the invention described in claim 1
Dictionary information storage for storing dictionary information (for example, English-Japanese dictionary DB 402 in FIG. 2; English-Japanese dictionary data 404 in FIG. 3A) that is a collection of information in which headwords and explanation information of the headwords are associated with each other. Means (for example, flash ROM 40 in FIG. 2);
Output means (for example, the display 3 in FIG. 1; the CPU 10 in FIG. 2, the display unit 30; in FIG. 6B) that outputs a predetermined problem associated with any headword included in the dictionary information. Steps S100 to S106)
Answer input means (for example, various key groups 5 in FIG. 1; CPU 10 in FIG. 2, input unit 20; step S108 in FIG. 6B) for inputting an answer to the problem output by the output means;
Correct / incorrect determination means (for example, CPU 10 in FIG. 2; step S304 in FIG. 6 (c)) for determining whether or not the answer input by the answer input means is correct;
Based on the correct / incorrect result of the correct / incorrect determination means, an incorrect entry word registration means (for example, the CPU 10 in FIG. 2, the flash ROM 40; the test history in FIG. 5C) that registers the entry corresponding to the problem determined as an error. 414; Steps S502 → S510 to S512) of FIG.
A headword display control means (for example, FIG. 1) that controls the headwords registered by the erroneous headword registration means to be displayed in a selectable list (for example, the history list LST in FIG. 11B). Display 3; CPU 10 in FIG. 2, display unit 30; step S550 in FIG. 8);
Explanation information display control means (for example, the display 3 in FIG. 1; FIG. 1) that performs control to display explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control means. 2 CPU 10, display unit 30; steps S552 → S554 in FIG.
It is characterized by having.

また、請求項7に記載のプログラムは、
コンピュータに、見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報(例えば、図2の英和辞書DB402;図3(a)の英和辞書データ404)を記憶する辞書情報記憶機能(例えば、図2のフラッシュROM40)と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題を出力する出力機能(例えば、図2のCPU10、表示部30;図6(b)のステップS100〜S106)と、
この出力機能により出力された問題に対する回答を入力する回答入力機能(例えば、図2のCPU10;図6(b)のステップS108)と、
この回答入力機能により入力された回答の正誤を判定する正誤判定機能(例えば、図2のCPU10;図6(c)のステップS304)と、
この正誤判定機能による正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録機能(例えば、図2のCPU10;図7のステップS502→S510〜S512)と、
この誤見出語登録機能により登録された見出語を、選択可能に一覧表示する制御を行う見出語表示制御機能(例えば、図2のCPU10、表示部30;図8のステップS550)と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御機能(例えば、図2のCPU10、表示部30;図8のステップS552→S554)と、
を実現させることを特徴としている。
The program according to claim 7 is:
The computer stores dictionary information (for example, the English-Japanese dictionary DB 402 in FIG. 2; the English-Japanese dictionary data 404 in FIG. 3A) that is a collection of information in which the head words are associated with the explanation information of the head words. Dictionary information storage function (for example, flash ROM 40 in FIG. 2);
An output function (for example, CPU 10 in FIG. 2, display unit 30; steps S100 to S106 in FIG. 6B) that outputs a predetermined problem associated with any headword included in the dictionary information. ,
An answer input function (for example, CPU 10 in FIG. 2; step S108 in FIG. 6B) for inputting an answer to the problem output by the output function;
A correct / incorrect determination function (for example, the CPU 10 in FIG. 2; step S304 in FIG. 6 (c)) for determining correctness / incorrectness of the answer input by the answer input function;
Based on the correct / wrong result of the correct / incorrect determination function, an incorrect entry word registration function (for example, the CPU 10 in FIG. 2; steps S502 → S510 to S512 in FIG. 7) for registering the entry corresponding to the problem determined as an error; ,
A headword display control function (for example, CPU 10 in FIG. 2, display unit 30; step S550 in FIG. 8) for performing control to display a list of headwords registered by this erroneous headword registration function; ,
Description information display control function (for example, CPU 10 in FIG. 2, display unit) that performs control to display the description information corresponding to the selected entry in the entry words displayed as a list by the entry word display control means 30; Steps S552 → S554 in FIG.
It is characterized by realizing.

請求項1又は7に記載の発明によれば、出力した所定の問題に対する回答が入力されると、入力された回答の正誤の判定により、誤りと判定した問題に対応する見出語を登録して当該見出語を選択可能に一覧表示する情報表示制御装置が実現される。従って、ユーザは、一覧表示された見出語によって、自分の間違った問題に対応する見出語を容易に確認し、当該見出語の中から所望の見出語を選択して説明情報を表示させることで、自分の間違った問題に関する辞書の説明情報を効率よく学習することができる。   According to the invention described in claim 1 or 7, when an answer to the predetermined problem that has been output is input, an entry corresponding to the problem determined to be erroneous is registered by determining whether the input answer is correct or incorrect. Thus, an information display control device that displays the headwords in a selectable manner is realized. Therefore, the user can easily confirm the headword corresponding to his / her wrong problem based on the list of headwords, select a desired headword from the headword, and provide the explanation information. By displaying it, it is possible to efficiently learn the explanation information of the dictionary about the wrong problem of oneself.

請求項2に記載の発明は、
サーバと通信可能に接続された情報表示制御装置であって、
見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報(例えば、図2の英和辞書DB402;図3(a)の英和辞書データ404)を記憶する辞書情報記憶手段(例えば、図2のフラッシュROM40)と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題に対する回答を入力する回答入力手段(例えば、図1の各種キー群5;図2のCPU10、入力部20;図6(b)のステップS108)と、
この回答入力手段により入力された回答(例えば、図5(b)の採点結果データ412)をサーバに送信する回答送信手段(例えば、図2のCPU10、通信装置60)と、
この回答送信手段により送信された回答に対する正誤結果を受信する正誤結果受信手段(例えば、図2のCPU10、通信装置60;図16のステップS74)と、
この正誤結果受信手段により受信された正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録手段(例えば、図2のCPU10、フラッシュROM40;図5(c)のテストヒストリ414;図7のステップS502→S510〜S512)と、
この誤見出語登録手段により登録された見出語を、選択可能に一覧表示(例えば、図11(b)のヒストリ一覧LST)する制御を行う見出語表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図18のステップS550)と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図18のステップS552→S554)と、
を備えることを特徴としている。
The invention described in claim 2
An information display control device communicably connected to a server,
Dictionary information storage for storing dictionary information (for example, English-Japanese dictionary DB 402 in FIG. 2; English-Japanese dictionary data 404 in FIG. 3A) that is a collection of information in which headwords and explanation information of the headwords are associated with each other. Means (for example, flash ROM 40 in FIG. 2);
Answer input means (for example, various key group 5 in FIG. 1; CPU 10 in FIG. 2, input unit 20; FIG. 2) for inputting an answer to a predetermined question previously associated with any headword included in the dictionary information 6 (b) step S108),
An answer transmitting means (for example, the CPU 10 and the communication device 60 in FIG. 2) for transmitting the answer (for example, the scoring result data 412 in FIG. 5B) input by the answer input means to the server;
A correct / incorrect result receiving means (for example, the CPU 10 in FIG. 2, the communication device 60; step S74 in FIG. 16) for receiving the correct / incorrect result for the answer transmitted by the answer transmitting means;
On the basis of the correct / incorrect result received by the correct / incorrect result receiving means, an incorrect word entry registering means (for example, the CPU 10, the flash ROM 40 in FIG. 2; FIG. 5 (c) for registering an entry corresponding to the problem determined to be in error. ) Test history 414; steps S502 → S510 to S512 of FIG.
A headword display control means (for example, FIG. 1) that controls the headwords registered by the erroneous headword registration means to be displayed in a selectable list (for example, the history list LST in FIG. 11B). Display 3; CPU 10 in FIG. 2, display unit 30; step S550 in FIG.
Explanation information display control means (for example, the display 3 in FIG. 1; FIG. 1) that performs control to display explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control means. 2 CPU 10, display unit 30; steps S552 → S554 in FIG.
It is characterized by having.

また、請求項8に記載のプログラムは、
サーバと通信可能に接続されたコンピュータに、
見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報(例えば、図2の英和辞書DB402;図3(a)の英和辞書データ404)を記憶する辞書情報記憶機能(例えば、図2のフラッシュROM40)と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題に対する回答を入力する回答入力機能(例えば、図2のCPU10;図6(b)のステップS108)と、
この回答入力機能により入力された回答(例えば、図5(b)の採点結果データ412)をサーバに送信する回答送信機能(例えば、図2のCPU10)と、
この回答送信機能により送信された回答に対する正誤結果を受信する正誤結果受信機能(例えば、図2のCPU10;図16のステップS74)と、
この正誤結果受信機能により受信された正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録機能(例えば、図2のCPU10;図7のステップS502→S510〜S512)と、
この誤見出語登録機能により登録された見出語を、選択可能に一覧表示(例えば、図11(b)のヒストリ一覧LST)する制御を行う見出語表示制御機能(例えば、図2のCPU10、表示部30;図18のステップS550)と、
この見出語表示制御機能により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御機能(例えば、図2のCPU10、表示部30;図18のステップS552→S554)と、
を実現させることを特徴としている。
The program according to claim 8 is:
To a computer that is communicably connected to the server,
Dictionary information storage for storing dictionary information (for example, English-Japanese dictionary DB 402 in FIG. 2; English-Japanese dictionary data 404 in FIG. 3A) that is a collection of information in which headwords and explanation information of the headwords are associated with each other. Functions (for example, flash ROM 40 in FIG. 2);
An answer input function (for example, CPU 10 in FIG. 2; step S108 in FIG. 6B) for inputting an answer to a predetermined problem associated in advance with any headword included in the dictionary information;
An answer transmission function (for example, the CPU 10 in FIG. 2) that transmits the answer (for example, the scoring result data 412 in FIG. 5B) input by the answer input function to the server;
A correct / incorrect result receiving function (for example, the CPU 10 in FIG. 2; step S74 in FIG. 16) for receiving the correct / incorrect result for the answer transmitted by the answer transmitting function;
Based on the correct / incorrect result received by the correct / incorrect result receiving function, an incorrect entry word registration function (for example, the CPU 10 in FIG. 2; steps S502 → S510 in FIG. 7) for registering the entry corresponding to the problem determined to be in error. To S512),
A headword display control function (for example, FIG. 2) for controlling the headwords registered by the erroneous headword registration function to be displayed in a selectable list (for example, history list LST in FIG. 11B). CPU 10, display unit 30; step S550 in FIG.
An explanation information display control function (for example, the CPU 10 in FIG. 2, a display unit) that performs control to display explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control function. 30; Steps S552 → S554 in FIG.
It is characterized by realizing.

請求項2又は8に記載の発明によれば、入力された回答をサーバに送信し、送信した回答に対する正誤結果をサーバから受信し、受信した正誤結果に基づいて誤りと判定した問題に対応する見出語を登録して当該見出語を選択可能に一覧表示する情報表示制御装置が実現される。従って、サーバから送信される正誤結果によって、ユーザは、自分の間違った問題に対応する見出語や説明情報を容易に確認し、問題に関する辞書の説明情報を効率よく学習することができる。   According to invention of Claim 2 or 8, it responds to the problem which transmitted the input reply to the server, received the correct / incorrect result with respect to the transmitted answer from the server, and determined it as an error based on the received correct / incorrect result. An information display control apparatus that registers headwords and displays the headwords in a selectable manner is realized. Therefore, the user can easily confirm the headword and explanation information corresponding to his / her wrong problem based on the correct / incorrect result transmitted from the server, and can efficiently learn the explanation information of the dictionary related to the problem.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報表示制御装置において、
前記所定の問題には、前記予め対応付けられた見出語の説明情報中の当該問題との関連部分を特定する特定情報(例えば、図4の参照語義番号)が更に対応付けられており、
前記説明情報表示制御手段は、前記問題に対応付けられた特定情報に従って、当該見出語に対応する説明情報中の当該問題との関連部分が所定位置に表示されるように当該説明情報の表示を制御する特定説明情報表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図8のステップS534〜S538)を有することを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the information display control device according to claim 1 or 2,
The predetermined problem is further associated with specific information (for example, a reference meaning number in FIG. 4) for specifying a related portion with the problem in the explanation information of the headword associated in advance.
The explanation information display control means displays the explanation information so that a portion related to the question in the explanation information corresponding to the headword is displayed at a predetermined position according to the specific information associated with the question. Specific description information display control means (for example, the display 3 in FIG. 1; the CPU 10 in FIG. 2, the display unit 30; steps S534 to S538 in FIG. 8).

請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、問題に対応付けられた特定情報に従って、誤りと判定した問題に対応する見出語に対応する説明情報中の当該問題との関連部分を所定位置に表示する情報表示制御装置が実現される。従って、ユーザは、説明情報中の関連部分を容易に探し出すことができ、自分の間違った問題の復習を効率良く行うことができる。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to obtain the same effect as the first or second aspect of the invention, and it is possible to deal with a problem determined as an error according to the specific information associated with the problem. An information display control device that displays a portion related to the problem in the explanation information corresponding to the headword to be displayed at a predetermined position is realized. Therefore, the user can easily find out the relevant part in the explanation information, and can review his / her wrong problem efficiently.

請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報表示制御装置であって、
前記説明情報表示制御手段は、前記選択された見出語の説明情報中の、当該見出語に前記予め対応付けられた問題との関連部分を当該説明情報の他の部分と異なる表示形態(例えば、図10(b)の下線UL1)で表示する制御を行う特別表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図8のステップS538)を有することを特徴としている。
Invention of Claim 4 is the information display control apparatus of Claim 1 or 2, Comprising:
The explanation information display control means is configured to display, in the explanation information of the selected headword, a portion related to the problem previously associated with the headword different from other portions of the explanation information ( For example, it has special display control means (for example, the display 3 in FIG. 1; the CPU 10 in FIG. 2, the display unit 30; step S538 in FIG. 8) for performing display control with the underline UL1) in FIG. 10B. It is said.

請求項4に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、誤りと判定した問題に対応する見出語に対応する説明情報中の当該問題との関連部分の表示形態を変えて表示する情報表示制御装置が実現される。従って、ユーザは、説明情報中の関連部分を容易に認識することができ、自分の間違った問題の復習を効率良く行うことができる。   According to the invention described in claim 4, the same effect as that of the invention described in claim 1 or 2 can be obtained. Of course, in the explanatory information corresponding to the entry corresponding to the problem determined to be an error. Thus, an information display control device that changes and displays the display form of the part related to the problem is realized. Therefore, the user can easily recognize the related part in the explanation information, and can review his / her wrong problem efficiently.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の情報表示制御装置であって、
前記正誤結果に基づき、正しいと判定された問題に対応する見出語が前記登録手段に登録されているか否かを判定する正答見出語登録判定手段(例えば、図2のCPU10;図7のステップS506)と、
この正答見出語登録判定手段により登録されていると判定された見出語の登録を解除する登録解除手段(例えば、図2のCPU10;図7のステップS506→S508)と、
を更に備えることを特徴としている。
Invention of Claim 5 is an information display control apparatus as described in any one of Claims 1-4,
Correct answer word registration determination means (for example, the CPU 10 in FIG. 2; FIG. 7) that determines whether or not the word corresponding to the problem determined to be correct is registered in the registration means based on the correct / incorrect result. Step S506)
Registration cancellation means (for example, CPU 10 in FIG. 2; steps S506 → S508 in FIG. 7) for canceling the registration of the word entries determined to be registered by the correct answer word registration determination means;
Is further provided.

請求項5に記載の発明によれば、請求項1〜4の何れか一項に記載の発明と同様の効果が得られるのは無論のこと、登録手段によって登録された見出語のうち、正しいと判定した問題に対応する見出語の登録を解除する情報表示制御装置が実現される。登録手段には、ユーザが1度間違った問題を再度解いたときに正解できなかった問題に対応する見出語が登録される。従って、ユーザは正解できていない問題に対応する見出語を確認することで、自分の苦手な問題を認識することができ、当該問題の復習を効率良く行うことができる。   According to the invention described in claim 5, it is needless to say that the same effect as that of the invention described in any one of claims 1 to 4 can be obtained. Of the entries registered by the registration means, An information display control device that cancels registration of a headword corresponding to a problem determined to be correct is realized. In the registration means, a headword corresponding to a problem that cannot be correctly answered when the user solves the wrong problem once again is registered. Therefore, the user can recognize the problem that he / she is not good at by confirming the headword corresponding to the problem that is not correctly answered, and can review the problem efficiently.

請求項6に記載の発明は、
情報表示制御装置(例えば、図19の辞書端末1a)と、サーバ(例えば、図19のサーバSV)とが通信可能に接続されたシステム(例えば、図19のテストシステム9)であって、
前記サーバは、
前記情報表示制御装置に記憶された辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題についての回答を受信する回答受信手段(例えば、図16のステップS70)と、
前記所定の問題に対する回答の正誤を判定する正誤判定手段(例えば、図17のステップS304)と、
この正誤判定手段により判定された所定の問題に対する正誤結果情報(例えば、図5(b)の採点結果データ412)を前記情報表示制御装置に送信する送信手段(例えば、図20のステップS74)と、
を備え、
前記情報表示制御装置は、
見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報(例えば、図2の英和辞書DB402;図3(a)の英和辞書データ404)を記憶する辞書情報記憶手段(例えば、図2のフラッシュROM40)と、
前記サーバに通信接続して前記所定の問題に対する正誤結果情報を受信する正誤結果受信手段(例えば、図2のCPU10、通信装置60;図20のステップS74)と、
この正誤結果受信手段により受信された正誤結果情報のうち、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録手段(例えば、図2のCPU10、図14(c)のフラッシュROM42、第2テストヒストリ434;図7のステップS502→S510〜S512)と、
この誤見出語登録手段により登録された見出語を、説明情報の表示対象の見出語として選択可能に一覧表示する制御を行う見出語表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図18のステップS550)と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御手段(例えば、図1のディスプレイ3;図2のCPU10、表示部30;図8のステップS552→S554)と、
を備えることを特徴としている。
The invention described in claim 6
An information display control device (for example, the dictionary terminal 1a of FIG. 19) and a server (for example, the server SV of FIG. 19) connected to be communicable (for example, the test system 9 of FIG. 19),
The server
An answer receiving means (for example, step S70 in FIG. 16) for receiving an answer to a predetermined problem associated in advance with any headword included in the dictionary information stored in the information display control device;
Correctness determination means (for example, step S304 in FIG. 17) for determining correctness of an answer to the predetermined problem;
Transmission means (for example, step S74 in FIG. 20) for transmitting correct / incorrect result information (for example, scoring result data 412 in FIG. 5B) to the information display control device for the predetermined problem determined by the correctness determination means. ,
With
The information display control device includes:
Dictionary information storage for storing dictionary information (for example, English-Japanese dictionary DB 402 in FIG. 2; English-Japanese dictionary data 404 in FIG. 3A) that is a collection of information in which headwords and explanation information of the headwords are associated with each other. Means (for example, flash ROM 40 in FIG. 2);
Correct / incorrect result receiving means (for example, CPU 10 in FIG. 2, communication device 60; step S74 in FIG. 20) for communicating with the server and receiving correct / incorrect result information for the predetermined problem;
Of the correct / incorrect result information received by the correct / incorrect result receiving means, an incorrect word entry registering means (for example, the CPU 10 in FIG. 2 or FIG. Flash ROM 42, second test history 434; steps S502 → S510-S512 in FIG.
The headword display control means (for example, the display 3 in FIG. 1) for controlling the headwords registered by the erroneous headword registration means to be displayed in a selectable manner as the headwords to be displayed in the explanation information. CPU 10 of FIG. 2, display unit 30; step S550 of FIG. 18),
Explanation information display control means (for example, the display 3 in FIG. 1; FIG. 1) that performs control to display explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control means. 2 CPU 10, display unit 30; steps S552 → S554 in FIG.
It is characterized by having.

請求項6に記載の発明によれば、所定の問題に対する回答の正誤を判定して正誤判定情報を送信するサーバと、受信した正誤結果情報に基づいて誤りと判定した問題に対応する見出語を登録して当該見出語を選択可能に一覧表示する情報表示制御装置とによってシステムが実現される。従って、ユーザは、所定の問題へ対して行ったテスト結果を基に、自分の間違った問題に対応する見出語や説明情報を情報表示制御装置によって容易に確認することができる。   According to the invention described in claim 6, the server that determines whether the answer to the predetermined problem is correct and transmits the correct / incorrect determination information, and the entry corresponding to the problem determined to be erroneous based on the received correct / incorrect result information Is registered, and the system is realized by an information display control device that displays the headwords in a selectable manner. Therefore, the user can easily confirm the headword and the explanation information corresponding to his / her wrong problem by the information display control device based on the test result performed on the predetermined problem.

請求項1又は7に記載の発明によれば、出力した所定の問題に対する回答が入力されると、入力された回答の正誤の判定により、誤りと判定した問題に対応する見出語を登録して当該見出語を選択可能に一覧表示する情報表示制御装置が実現される。従って、ユーザは、一覧表示された見出語によって、自分の間違った問題に対応する見出語を容易に確認し、当該見出語の中から所望の見出語を選択して説明情報を表示させることで、自分の間違った問題に関する辞書の説明情報を効率よく学習することができる。   According to the invention described in claim 1 or 7, when an answer to the predetermined problem that has been output is input, an entry corresponding to the problem determined to be erroneous is registered by determining whether the input answer is correct or incorrect. Thus, an information display control device that displays the headwords in a selectable manner is realized. Therefore, the user can easily confirm the headword corresponding to his / her wrong problem based on the list of headwords, select a desired headword from the headword, and provide the explanation information. By displaying it, it is possible to efficiently learn the explanation information of the dictionary about the wrong problem of oneself.

請求項2又は8に記載の発明によれば、入力された回答をサーバに送信し、送信した回答に対する正誤結果をサーバから受信し、受信した正誤結果に基づいて誤りと判定した問題に対応する見出語を登録して当該見出語を選択可能に一覧表示する情報表示制御装置が実現される。従って、サーバから送信される正誤結果によって、ユーザは、自分の間違った問題に対応する見出語や説明情報を容易に確認し、問題に関する辞書の説明情報を効率よく学習することができる。   According to invention of Claim 2 or 8, it responds to the problem which transmitted the input reply to the server, received the correct / incorrect result with respect to the transmitted answer from the server, and determined it as an error based on the received correct / incorrect result. An information display control apparatus that registers headwords and displays the headwords in a selectable manner is realized. Therefore, the user can easily confirm the headword and explanation information corresponding to his / her wrong problem based on the correct / incorrect result transmitted from the server, and can efficiently learn the explanation information of the dictionary related to the problem.

請求項3に記載の発明によれば、問題に対応付けられた特定情報に従って、誤りと判定した問題に対応する見出語に対応する説明情報中の当該問題との関連部分を所定位置に表示する情報表示制御装置が実現される。従って、ユーザは、説明情報中の関連部分を容易に探し出すことができ、自分の間違った問題の復習を効率良く行うことができる。   According to the third aspect of the present invention, in accordance with the specific information associated with the problem, a portion related to the problem in the explanation information corresponding to the headword corresponding to the problem determined to be an error is displayed at a predetermined position. An information display control device is realized. Therefore, the user can easily find out the relevant part in the explanation information, and can review his / her wrong problem efficiently.

請求項4に記載の発明によれば、誤りと判定した問題に対応する見出語に対応する説明情報中の当該問題との関連部分の表示形態を変えて表示する情報表示制御装置が実現される。従って、ユーザは、説明情報中の関連部分を容易に認識することができ、自分の間違った問題の復習を効率良く行うことができる。   According to the fourth aspect of the present invention, there is realized an information display control device for changing and displaying a display form of a part related to the problem in the explanation information corresponding to the headword corresponding to the problem determined to be an error. The Therefore, the user can easily recognize the related part in the explanation information, and can review his / her wrong problem efficiently.

請求項5に記載の発明によれば、登録手段によって登録された見出語のうち、正しいと判定した問題に対応する見出語の登録を解除する情報表示制御装置が実現される。登録手段には、ユーザが1度間違った問題を再度解いたときに正解できなかった問題に対応する見出語が登録される。従って、ユーザは正解できていない問題に対応する見出語を確認することで、自分の苦手な問題を認識することができ、当該問題の復習を効率良く行うことができる。   According to the fifth aspect of the present invention, there is realized an information display control device for canceling registration of a headword corresponding to a problem determined to be correct among headwords registered by the registration means. In the registration means, a headword corresponding to a problem that cannot be correctly answered when the user solves the wrong problem once again is registered. Therefore, the user can recognize the problem that he / she is not good at by confirming the headword corresponding to the problem that is not correctly answered, and can review the problem efficiently.

請求項6に記載の発明によれば、所定の問題に対する回答の正誤を判定して正誤判定情報を送信するサーバと、受信した正誤結果情報に基づいて誤りと判定した問題に対応する見出語を登録して当該見出語を選択可能に一覧表示する情報表示制御装置とによってシステムが実現される。従って、ユーザは、所定の問題へ対して行ったテスト結果を基に、自分の間違った問題に対応する見出語や説明情報を情報表示制御装置によって容易に確認することができる。   According to the invention described in claim 6, the server that determines whether the answer to the predetermined problem is correct and transmits the correct / incorrect determination information, and the entry corresponding to the problem determined to be erroneous based on the received correct / incorrect result information Is registered, and the system is realized by an information display control device that displays the headwords in a selectable manner. Therefore, the user can easily confirm the headword and the explanation information corresponding to his / her wrong problem by the information display control device based on the test result performed on the predetermined problem.

〔第1実施形態〕
先ず、本発明の情報表示制御装置を電子辞書に適用した場合の第1実施形態について図1〜図12を参照して詳細に説明する。
[First Embodiment]
First, a first embodiment when the information display control device of the present invention is applied to an electronic dictionary will be described in detail with reference to FIGS.

図1(a)は、第1実施形態における電子辞書1の概観の一例を示す図である。同図のように、電子辞書1は、ディスプレイ3と、各種キー群5と、コネクタ7とを備えて構成される。   FIG. 1A is a diagram illustrating an example of an overview of the electronic dictionary 1 according to the first embodiment. As shown in the figure, the electronic dictionary 1 includes a display 3, various key groups 5, and a connector 7.

コネクタ7は、インターネット網Nに接続するための接続端子である。電子辞書1は、コネクタ7を介してインターネット網Nに接続され、当該インターネット網N上のサーバSVから各種データをダウンロード可能に構成されている。例えば、インターネット網Nとコネクタ7とを通信ケーブルで接続し、インターネット網Nを介してサーバSVから取得した出題データ408及び解説データ410が電子辞書1に転送される。また、これらのデータを、CD−ROM等の記憶媒体に記憶し、パソコンでこの記憶媒体内のデータを読み出して、コネクタ7(例えば、USB)を介して電子辞書1にダウンロードすることとしてもよい。このように、電子辞書1にデータをダウンロードする技術は適宜公知技術を適用してよいため、詳細な説明は省略する。   The connector 7 is a connection terminal for connecting to the Internet network N. The electronic dictionary 1 is connected to the Internet network N via a connector 7 and is configured to download various data from a server SV on the Internet network N. For example, the Internet network N and the connector 7 are connected by a communication cable, and the question data 408 and the comment data 410 acquired from the server SV via the Internet network N are transferred to the electronic dictionary 1. Further, these data may be stored in a storage medium such as a CD-ROM, the data in the storage medium may be read by a personal computer, and downloaded to the electronic dictionary 1 via the connector 7 (for example, USB). . As described above, since a technique for downloading data to the electronic dictionary 1 may be appropriately applied, a detailed description is omitted.

各種キー群5を構成するキーにはそれぞれ固有の機能が割り当てられており、ユーザによってこれらのキーが押下され、電子辞書1が操作される。具体的には図1(b)のように、操作の確定指示を入力する決定キー5a、カーソルの移動指示等を入力するカーソルキー5b、文字入力キー5c、直前の画面に切り替えるための戻るキー5d、辞書DBを切り替えるための英和キー5e及び和英キー5f等を備えている。ユーザによりこれらのキーが押下されることで、CPU10は当該キーに割り当てられた機能を実行する。   Each key constituting the various key groups 5 is assigned with a unique function, and the user presses these keys to operate the electronic dictionary 1. Specifically, as shown in FIG. 1B, a determination key 5a for inputting an operation confirmation instruction, a cursor key 5b for inputting a cursor movement instruction, a character input key 5c, and a return key for switching to the previous screen. 5d, an English-Japanese key 5e and a Japanese-English key 5f for switching the dictionary DB are provided. When these keys are pressed by the user, the CPU 10 executes a function assigned to the keys.

また、各種キー群5は、問題キー5g、解説キー5h、用例キー5k及びテストヒストリキー5mを備えている。問題キー5gは、第1実施形態に係る学習処理を開始させるためのキーである。ユーザは、問題キー5gを押下することで、サーバSVからダウンロードしたデータに基づいた問題を表示させて、当該問題を決定キー5a及びカーソルキー5bを操作することで解いた後、回答の正否を表示させるといった一連のテストを行うことができる。   Each key group 5 includes a problem key 5g, an explanation key 5h, an example key 5k, and a test history key 5m. The problem key 5g is a key for starting the learning process according to the first embodiment. The user presses the question key 5g to display the problem based on the data downloaded from the server SV, and solves the problem by operating the decision key 5a and the cursor key 5b. You can perform a series of tests to display.

解説キー5hは、問題中の重要単語や重要文法の解説を表示させるためのキーである。また、用例キー5kは、問題中の重要単語や重要文法の用例を表示させるためのキーであり、テストヒストリキー5mは、後述するヒストリ一覧LSTを表示させるためのキーである。   The explanation key 5h is a key for displaying an explanation of an important word or important grammar in question. The example key 5k is a key for displaying an example of an important word or important grammar in question, and the test history key 5m is a key for displaying a history list LST described later.

図2は、電子辞書1の機能構成を示すブロック図である。同図に示すように、電子辞書1はCPU10、入力部20、表示部30、フラッシュROM40、RAM50及び通信装置60がバス70に接続されて構成される。   FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the electronic dictionary 1. As shown in the figure, the electronic dictionary 1 is configured by connecting a CPU 10, an input unit 20, a display unit 30, a flash ROM 40, a RAM 50, and a communication device 60 to a bus 70.

CPU10は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの入出力を行う。具体的には、CPU10は、入力部20から入力される操作信号に応じてフラッシュROM40に格納されたプログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、処理結果を表示するための表示制御信号を表示部30に出力し、当該表示制御信号に従った表示情報を表示部30に表示させる。   The CPU 10 executes processing based on a predetermined program in accordance with an input instruction, and inputs / outputs instructions to each functional unit and data. Specifically, the CPU 10 reads a program stored in the flash ROM 40 in accordance with an operation signal input from the input unit 20, and executes processing according to the program. And the display control signal for displaying a processing result is output to the display part 30, and the display information according to the said display control signal is displayed on the display part 30. FIG.

入力部20は、図1に示す各種キー群5に相当するものであり、仮名、アルファベット等の文字入力や機能選択等に必要なキー群を備え、押下されたキーの押下信号等をCPU10に出力する。この入力部20におけるキー入力により、文字入力、確定指示の入力、解説及び用例等の表示指示、辞書DBの切り替え指示等をするための入力手段が実現される。   The input unit 20 corresponds to the various key groups 5 shown in FIG. 1, and includes a key group necessary for inputting characters such as kana and alphabets and selecting functions, and sends a pressed signal of the pressed key to the CPU 10. Output. By means of key input in the input unit 20, input means for inputting characters, inputting confirmation instructions, displaying instructions for explanations and examples, switching instructions for the dictionary DB, and the like are realized.

表示部30は、CPU10から入力される表示制御信号に基づいて各種画面を表示させるものであり、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成される。尚、この表示部30は、図1に示すディスプレイ3に相当するものである。   The display unit 30 displays various screens based on a display control signal input from the CPU 10 and includes an LCD (Liquid Crystal Display) or the like. The display unit 30 corresponds to the display 3 shown in FIG.

フラッシュROM40は、読み書き可能な不揮発性メモリであり、各種初期設定、ハードウェアの検査、又は必要なプログラムのロード等を行うための初期プログラムを格納する。CPU10は、電子辞書1の電源投入時にこの初期プログラムを実行することにより、電子辞書1の動作環境を設定する。また、フラッシュROM40は、電子辞書1の動作に係る各種機能を実現するためのデータやプログラムを格納する。   The flash ROM 40 is a readable / writable nonvolatile memory, and stores an initial program for performing various initial settings, hardware inspections, loading of necessary programs, and the like. The CPU 10 sets the operating environment of the electronic dictionary 1 by executing this initial program when the electronic dictionary 1 is powered on. The flash ROM 40 stores data and programs for realizing various functions related to the operation of the electronic dictionary 1.

図2によれば、フラッシュROM40は、英和辞書DB402、出題データ408、解説データ410、採点結果データ412、テストヒストリ414及び学習プログラム416を格納する。   According to FIG. 2, the flash ROM 40 stores an English-Japanese dictionary DB 402, question data 408, comment data 410, scoring result data 412, a test history 414, and a learning program 416.

英和辞書DB402は、英和辞書データ404と用例データ406とを備えている。
英和辞書データ404は、見出語と、語義番号と、説明情報と、用例番号とを対応付けて記憶するためのデータテーブルである。用例番号は、用例データ406に格納されている用例番号である。図3(a)は、英和辞書データ404のデータ構成の一例を示す図である。同図のように、見出語に複数の語義番号が対応付けられ、各語義番号には、説明情報と、用例番号とが対応付けられたレコードが集合されて格納されている。
The English-Japanese dictionary DB 402 includes English-Japanese dictionary data 404 and example data 406.
The English-Japanese dictionary data 404 is a data table for storing headwords, meaning numbers, explanation information, and example numbers in association with each other. The example number is an example number stored in the example data 406. FIG. 3A is a diagram illustrating an example of the data configuration of the English-Japanese dictionary data 404. As shown in the figure, a plurality of meaning numbers are associated with headwords, and records in which explanation information and example numbers are associated with each meaning number are collected and stored.

例えば、見出語「by」の語義番号「1a」には、説明情報「・・・のそばに、・・・のちかくに、・・・のわきに」と、用例番号「1、2」とが対応付けられている。当該用例番号により、用例データ406の用例番号「1」に対応する用例「a tree by the house 家のそばにある木」と、用例番号「2」に対応する用例「She is standing by the window 彼女は窓のそばに立っている」とが、見出語「by」の語義番号「1a」及び説明情報「・・・のそばに、・・・のちかくに、・・・のわきに」に対応付けられる。   For example, in the meaning number “1a” of the headword “by”, the explanation information “beside,... Are associated with each other. Based on the example number, the example “a tree by the house” corresponding to the example number “1” in the example data 406 and the example “She is standing by the window” corresponding to the example number “2” Is standing by the window ", but the meaning number" 1a "of the headword" by "and the explanation information" beside ......, later ...... beside ... " It is associated.

用例データ406は、用例番号と用例とを対応付けて格納するためのデータテーブルである。図3(b)は、用例データ406のデータ構成の一例を示す図である。同図のように、用例番号に用例が対応付けられたレコードが集合されて格納されている。例えば、用例番号「1」には、用例「a tree by the house家のそばにある木」が対応付けられて格納されている。   The example data 406 is a data table for storing example numbers and examples in association with each other. FIG. 3B is a diagram illustrating an example of the data configuration of the example data 406. As shown in the figure, records in which an example is associated with an example number are collected and stored. For example, an example “a tree by the house” is stored in association with the example number “1”.

出題データ408は、問題番号、問題、正解、解説番号及び参照データを対応付けて格納するためのデータテーブルである。解説番号は、解説データ410に格納されている解説番号である。参照データは、参照見出語と、参照語義番号と、参照用例番号とを有している。参照見出語は、英和辞書データ404に格納されている見出語であり、参照語義番号は、当該見出語に対応する語義番号である。また、参照用例番号は、英和辞書データ404において参照見出語及び参照語義番号に対応する用例番号のうちの1つである。   The question data 408 is a data table for storing problem numbers, questions, correct answers, comment numbers, and reference data in association with each other. The comment number is a comment number stored in the comment data 410. The reference data has a reference headword, a reference meaning number, and a reference example number. The reference headword is a headword stored in the English-Japanese dictionary data 404, and the reference semantic number is a semantic number corresponding to the headword. The reference example number is one of the example numbers corresponding to the reference headword and the reference meaning number in the English-Japanese dictionary data 404.

例えば、見出語「by」の語義番号「10」に対応する用例番号は、図3(a)の英和辞書データ404において「13、14、15」である。一方、図4の出題データ408において、問題番号「Q2」に対応する参照見出語「by」及び参照語義番号「10」に対応する参照用例番号は「15」であり、用例番号「13、14、15」のうちの1つである。問題番号「Q2」に対応する問題中で使用されている「by」は「運搬・伝達の様式」を表す「by」であり、特に、「バスで」という乗り物に関する用法で使用されている。用例番号「13、14、15」に対応する用例のうち、乗り物に関する用法の用例は用例番号「15」に対応する用例であるため、参照用例番号には「15」が設定されている。このように、参照用例番号によって指定される用例は、問題中で使用されている参照見出語の用法に最も近い用例となる。   For example, the example number corresponding to the meaning number “10” of the headword “by” is “13, 14, 15” in the English-Japanese dictionary data 404 of FIG. On the other hand, in the question data 408 of FIG. 4, the reference example number “by” corresponding to the question number “Q2” and the reference example number corresponding to the reference meaning number “10” are “15”, and the example number “13, 14, 15 ". “By” used in the problem corresponding to the problem number “Q2” is “by” representing “transportation / transmission mode”, and in particular, is used in the vehicle usage “by bus”. Among the examples corresponding to the example number “13, 14, 15”, the usage example regarding the vehicle is an example corresponding to the example number “15”, and therefore, “15” is set as the reference example number. Thus, the example specified by the reference example number is the closest example to the usage of the reference headword used in the problem.

図4は、出題データ408のデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、出題データ408には、問題番号に、問題と、正解と、解説番号と、参照データとが対応付けられたレコードが集合されて格納されている。例えば、問題番号「Q2」には、問題「Emi goes to school (by/in) bus.」と、正解「by」と、解説番号「K1」と、参照データの参照見出語「by」、参照語義番号「10」及び参照用例番号「15」とが対応付けられて格納されている。問題「Emi goes to school (by/in) bus.」は、()内の選択肢「by」と「in」との何れかを選択するという問題であり、また、当該問題の正解は「by」となる。また、解説番号「K1」により、解説データ410の解説番号「K1」に対応する解説「(1)「場所」を表すもの・・・」が問題番号「Q2」に対応付けられている。また、参照用例番号「15」により、用例データ406の用例番号「15」に対応する用例「go by train 汽車で行く」が問題番号「Q2」に対応付けられている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the question data 408. As shown in the figure, the question data 408 stores a record in which the question number is associated with the question, the correct answer, the commentary number, and the reference data. For example, the problem number “Q2” includes the problem “Emi goes to school (by / in) bus.”, The correct answer “by”, the comment number “K1”, the reference headword “by” of the reference data, The reference meaning number “10” and the reference example number “15” are stored in association with each other. The problem “Emi goes to school (by / in) bus.” Is a problem in which one of the choices “by” and “in” in () is selected, and the correct answer of the problem is “by”. It becomes. In addition, the comment number “K1” associates the comment “(1)“ representing “location”... ”” Corresponding to the comment number “K1” of the comment data 410 with the question number “Q2”. Further, the reference example number “15” causes the example “go by train to go by train” corresponding to the example number “15” of the example data 406 to be associated with the problem number “Q2”.

解説データ410は、解説番号と解説とを対応付けて格納するためのデータテーブルである。図5(a)は、解説データ410のデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、解説番号に解説が対応付けられたレコードが集合されて格納されている。例えば、解説番号「K1」には、解説「(1)「場所」を表すもの・・・」が対応付けられている。   The comment data 410 is a data table for storing comment numbers and comments in association with each other. FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a data configuration of the comment data 410. According to the figure, records in which explanations are associated with explanation numbers are collected and stored. For example, the explanation number “K1” is associated with the explanation “(1)“ A place ””.

上述した出題データ408及び解説データ410は、ユーザの所定の操作によって、インターネット網Nを介してサーバSVからダウンロードされて、フラッシュROM40に記憶される。尚、これらのデータは、予めフラッシュROM40に記憶されているとしてもよいし、また、CD−ROM等の記憶媒体に記憶されて、通信装置60(例えば、USB)を介してフラッシュROM40に記憶されるものとしてもよい。   The above-mentioned question data 408 and comment data 410 are downloaded from the server SV via the Internet network N and stored in the flash ROM 40 by a predetermined operation of the user. These data may be stored in the flash ROM 40 in advance, or stored in a storage medium such as a CD-ROM and stored in the flash ROM 40 via the communication device 60 (for example, USB). It is good also as a thing.

採点結果データ412は、問題番号と、回答と、正否とを蓄積的に格納するためのデータテーブルである。問題番号は、ユーザの問題番号選択操作によって選択された問題番号である。問題番号選択操作とは、出題データ408に基づいて表示された問題番号の一覧表示の中からカーソルキー5bで問題番号を選択し、決定キー5aを押下する操作を繰り返すことで所望の問題番号を選択した後、決定キー5aの押下で確定指示を行うまでの一連の操作である。   The scoring result data 412 is a data table for storing problem numbers, answers, and correct / incorrect. The problem number is a problem number selected by the user's problem number selection operation. The question number selection operation refers to selecting a problem number with the cursor key 5b from the list of question numbers displayed based on the question data 408, and repeatedly pressing the enter key 5a to obtain a desired problem number. This is a series of operations after selection, until a confirmation instruction is given by pressing the enter key 5a.

回答は、ユーザの回答操作によって設定されるユーザの回答である。回答操作とは、カーソルキー5bの上下キーで問題番号を選択し、選択した問題番号に対応する問題中の選択肢からカーソルキー5bの左右キーで回答を選択する操作を行った後、決定キー5aの押下で確定指示を行うまでの一連の操作である。   The answer is a user's answer set by the user's answer operation. The answer operation is to select a question number with the up and down keys of the cursor key 5b, select an answer with the left and right keys of the cursor key 5b from the choices in question corresponding to the selected question number, and then press the enter key 5a. Is a series of operations until a confirmation instruction is issued by pressing.

正否は、回答が正解であるか否かの正否であり、採点処理において「○」又は「×」が設定される。具体的には、回答操作によって設定された回答と、出題データ408に格納されている正解とが一致した場合は「○」に設定され、一致しない場合は「×」に設定される。   Whether or not the answer is correct is correct or not, and “O” or “X” is set in the scoring process. Specifically, when the answer set by the answer operation and the correct answer stored in the question data 408 match, “◯” is set, and when they do not match, “X” is set.

図5(b)は、採点結果データ412のデータ構成の一例である。同図によれば、問題番号と、回答と、正否とが対応付けられたレコードが蓄積的に格納されている。例えば、問題番号「Q1」には、回答「in」と正否「○」とが対応付けられている。これは、問題番号「Q1」に対応する問題において、ユーザが回答した「in」が正解であったことを表している。   FIG. 5B is an example of the data configuration of the scoring result data 412. According to the figure, records in which question numbers, answers, and correct / incorrect are associated are stored in an accumulated manner. For example, the question number “Q1” is associated with the answer “in” and the correctness “◯”. This indicates that in the problem corresponding to the problem number “Q1”, “in” answered by the user is correct.

尚、問題番号選択操作によって問題番号が決定されると説明したが、これに限られるものでなく、例えば、CPU10が出題データ408からランダムに問題番号を選択して決定することとしてもよいし、所定の問題数の問題番号を出題データ408から順に読み出して問題を決定することとしてもよい。   The problem number is determined to be determined by the problem number selection operation. However, the present invention is not limited to this. For example, the CPU 10 may select and determine the problem number randomly from the question data 408. A problem number may be determined by reading out problem numbers of a predetermined number of questions sequentially from the question data 408.

テストヒストリ414は、ヒストリ見出語と、ヒストリ語義番号と、ヒストリ用例番号とを対応付けて蓄積的に格納するためのデータテーブルである。ヒストリ見出語、ヒストリ語義番号及びヒストリ用例番号のそれぞれは、出題データ408に格納されている参照見出語、語義番号及び用例番号である。CPU10によって採点結果データ412の正否が「×」であると判定された問題番号に対応する参照データが最新のレコードとしてテストヒストリ414に追加記憶されていく。   The test history 414 is a data table for storing history headwords, history meaning numbers, and history example numbers in association with each other. Each of the history headword, history meaning number, and history example number is a reference headword, meaning number, and example number stored in the question data 408. The reference data corresponding to the problem number for which the correctness of the scoring result data 412 is determined to be “x” by the CPU 10 is additionally stored in the test history 414 as the latest record.

図5(c)は、テストヒストリ414のデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、ヒストリ見出語に、ヒストリ語義番号と、ヒストリ用例番号とが対応付けられたレコードが蓄積的に格納されている。例えば、ヒストリ見出語「by」には、ヒストリ語義番号「10」と、ヒストリ用例番号「15」とが対応付けられて、テストヒストリ414の先頭に格納されている。同図のように、テストヒストリ414に記憶されるレコードは新しい順であり、追加記憶されるレコードは常に先頭のレコードとなる。   FIG. 5C is a diagram illustrating an example of a data configuration of the test history 414. According to the figure, a record in which a history word meaning number and a history example number are associated with a history headword is stored cumulatively. For example, a history word meaning number “10” and a history example number “15” are associated with the history headword “by” and stored at the top of the test history 414. As shown in the figure, the records stored in the test history 414 are in the new order, and the additionally stored record is always the first record.

学習プログラム416は、第1実施形態に係る学習処理を実現するためのプログラムであり、サブルーチンとして出題プログラム418、採点プログラム420及び復習プログラム422を含んでいる。学習処理は、CPU10によってフラッシュROM40から学習プログラム416が読み出され、RAM50に展開されることで開始される。   The learning program 416 is a program for realizing the learning process according to the first embodiment, and includes a questioning program 418, a scoring program 420, and a review program 422 as subroutines. The learning process is started when the CPU 10 reads the learning program 416 from the flash ROM 40 and develops it in the RAM 50.

RAM50は、CPU10が実行する各種プログラムやこれらのプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保管するメモリ領域を備える。   The RAM 50 includes a memory area that temporarily stores various programs executed by the CPU 10, data related to the execution of these programs, and the like.

図2によれば、RAM50は、選択問題番号502と、選択ヒストリ見出語504と、選択ヒストリ語義番号506とを格納する。   According to FIG. 2, the RAM 50 stores a selection question number 502, a selection history headword 504, and a selection history semantic number 506.

選択問題番号502は、ユーザの問題選択操作によって選択された問題番号である。問題選択操作とは、回答操作後に表示されている問題に対応する問題番号をカーソルキー5bで選択する操作である。   The selected question number 502 is a question number selected by the user's question selection operation. The question selection operation is an operation for selecting the question number corresponding to the question displayed after the answer operation with the cursor key 5b.

選択ヒストリ見出語504は、テストヒストリ選択操作によって選択されたヒストリ見出語である。テストヒストリ選択操作とは、テストヒストリ画面W11に表示されるヒストリ見出語とヒストリ語義番号とを反転表示R5をカーソルキー5bで移動させて選択し、決定キー5aを押下するまでの操作である。   The selection history headword 504 is a history headword selected by the test history selection operation. The test history selection operation is an operation until the history headword and the history meaning number displayed on the test history screen W11 are selected by moving the highlight display R5 with the cursor key 5b and pressing the enter key 5a. .

選択ヒストリ語義番号506は、テストヒストリ選択操作によって選択されたヒストリ語義番号である。   The selection history meaning number 506 is a history meaning number selected by the test history selection operation.

通信装置60は、例えば、インターネット網Nに接続してデータ通信するための機能部であり、モデムやLANインターフェイス等を備えて構成される。尚、通信装置60は、図1に示すコネクタ7に相当するものである。   The communication device 60 is, for example, a functional unit for connecting to the Internet network N and performing data communication, and includes a modem, a LAN interface, and the like. The communication device 60 corresponds to the connector 7 shown in FIG.

次に、図6〜8のフローチャートを用いて、電子辞書1の具体的な動作について詳細に説明する。尚、出題データ408及び解説データ410は、既にサーバSVからダウンロードされ、フラッシュROM40に格納されているものとして、以下説明する。   Next, specific operations of the electronic dictionary 1 will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. The question data 408 and the explanation data 410 will be described below assuming that they have already been downloaded from the server SV and stored in the flash ROM 40.

先ず、CPU10は、ユーザによって問題キー5gが押下されたことを検知すると、フラッシュROM40から学習プログラム416を読み出し、RAM50に展開することで、学習処理を開始する。   First, when the CPU 10 detects that the problem key 5g has been pressed by the user, the CPU 10 reads the learning program 416 from the flash ROM 40 and develops it in the RAM 50, thereby starting the learning process.

図6(a)は、学習処理のゼネラルフローである。
学習処理を開始すると、CPU10は、出題処理(ステップS1)、採点処理(ステップS3)、復習処理(ステップS5)の順で処理を行った後、学習処理を終了する。
FIG. 6A is a general flow of the learning process.
When learning processing is started, the CPU 10 performs processing in the order of questioning processing (step S1), scoring processing (step S3), and review processing (step S5), and then ends the learning processing.

出題処理は、CPU10が、フラッシュROM40から出題プログラム418を読み出して、RAM50に展開することで開始される。図6(b)は、出題処理の動作を説明するためのフローチャートである。   The questioning process is started when the CPU 10 reads the questioning program 418 from the flash ROM 40 and develops it in the RAM 50. FIG. 6B is a flowchart for explaining the operation of the question processing.

出題処理を開始すると、CPU10は、出題データ408から問題番号を読み出して表示部30に一覧表示させ(ステップS100)、ユーザの問題番号選択操作を検知するまで待機する(ステップS102)。問題番号選択操作を検知すると(ステップS102:Yes)、当該操作によって選択された問題番号を採点結果データ412に記憶させる(ステップS104)。   When the questioning process is started, the CPU 10 reads out the problem numbers from the question data 408 and displays the list on the display unit 30 (step S100), and waits until a user's problem number selection operation is detected (step S102). When a problem number selection operation is detected (step S102: Yes), the problem number selected by the operation is stored in the scoring result data 412 (step S104).

そして、選択された問題番号に対応する問題を出題データ408から読み出して表示部30に表示させる(ステップS106)。CPU10は、回答操作を検知するまで待機し(ステップS108)、回答操作を検知すると(ステップS108:Yes)、当該操作によって選択された回答を採点結果データ412に格納されている問題番号に対応付けて記憶させ(ステップS110)、出題処理を終了する。   Then, the problem corresponding to the selected problem number is read from the question data 408 and displayed on the display unit 30 (step S106). The CPU 10 waits until the answer operation is detected (step S108). When the answer operation is detected (step S108: Yes), the answer selected by the operation is associated with the problem number stored in the scoring result data 412. (Step S110), and the questioning process is terminated.

採点処理は、CPU10が、フラッシュROM40から採点プログラム420を読み出して、RAM50に展開することで開始される。図6(c)は、採点処理の動作を説明するためのフローチャートである。   The scoring process is started when the CPU 10 reads the scoring program 420 from the flash ROM 40 and develops it in the RAM 50. FIG. 6C is a flowchart for explaining the operation of the scoring process.

採点処理を開始すると、CPU10は、採点結果データ412から問題番号と回答とを読み出し(ステップS300)、当該問題番号に対応する正解を出題データ408から取得する(ステップS302)。そして、読み出した回答が正解であるか否かを判定する(ステップS304)。   When the scoring process is started, the CPU 10 reads the question number and answer from the scoring result data 412 (step S300), and acquires the correct answer corresponding to the question number from the question data 408 (step S302). Then, it is determined whether or not the read answer is correct (step S304).

CPU10は、読み出した回答と正解とが一致した場合は、正解であると判定し(ステップS304:Yes)、読み出した問題番号及び回答が記憶されている採点結果データ412のレコードの正否を「○」に設定する(ステップS306)。また、読み出した回答と正解とが一致しない場合は、不正解であると判定し(ステップS304:No)、正否を「×」に設定する(ステップS308)。そして、CPU10は、採点処理を終了する。   If the read answer and the correct answer match, the CPU 10 determines that the answer is correct (step S304: Yes), and determines whether the record of the scoring result data 412 in which the read problem number and answer are stored is “◯”. "(Step S306). If the read answer and the correct answer do not match, it is determined that the answer is incorrect (step S304: No), and the correct / incorrect is set to “x” (step S308). Then, the CPU 10 ends the scoring process.

復習処理は、CPU10が、フラッシュROM40から復習プログラム422を読み出して、RAM50に展開することで開始される。図7〜図8は、復習処理の動作を説明するためのフローチャートである。   The review process is started when the CPU 10 reads the review program 422 from the flash ROM 40 and develops it in the RAM 50. 7 to 8 are flowcharts for explaining the operation of the review process.

復習処理を開始すると、CPU10は、採点結果データ412から1レコード読み出し(ステップS500)、当該レコードの正否が「○」であるか否かを判別する(ステップS502)。正否が「○」であると判別した場合は(ステップS502:Yes)、読み出したレコードの問題番号に対応する参照見出語と参照語義番号とを出題データ408から取得する(ステップS504)。   When the review process is started, the CPU 10 reads one record from the scoring result data 412 (step S500), and determines whether or not the record is correct (step S502). When it is determined that the correctness is “◯” (step S502: Yes), the reference headword and the reference meaning number corresponding to the problem number of the read record are acquired from the question data 408 (step S504).

そして、取得した参照見出語及び参照語義番号が記憶されたレコードがテストヒストリ414にあるか否かを判別する(ステップS506)。テストヒストリ414にあると判別した場合は(ステップS506:Yes)、当該レコードをテストヒストリ414から削除する(ステップS508)。   And it is discriminate | determined whether the record where the acquired reference headword and the reference meaning number were memorize | stored exists in the test history 414 (step S506). If it is determined that it is in the test history 414 (step S506: Yes), the record is deleted from the test history 414 (step S508).

ステップS502において正否が「○」でないと判別した場合(ステップS502:No)、CPU10は、読み出したレコードの問題番号に対応する参照データを取得する(ステップS510)。そして、取得した参照データをテストヒストリ414に新規レコードとして追加記憶させる(ステップS512)。   If it is determined in step S502 that the correctness is not “◯” (step S502: No), the CPU 10 acquires reference data corresponding to the problem number of the read record (step S510). Then, the acquired reference data is additionally stored as a new record in the test history 414 (step S512).

ステップS508、S512の処理の後、又は、ステップS506において参照見出語及び参照語義番号が記憶されたレコードがテストヒストリ414にないと判別した場合は(ステップS506:No)、採点結果データ412から全てのレコードを読み出したか否かを判別する(ステップS514)。   After determining whether there is no record in the test history 414 in which the reference headword and the reference meaning number are stored in step S506 after the processing in steps S508 and S512 (step S506: No), from the scoring result data 412 It is determined whether or not all records have been read (step S514).

全て読み出していないと判別した場合は(ステップS514:No)、採点結果データ412から次の1レコードを読み出して(ステップS516)、ステップS502の処理へ移行する。   If it is determined that all have not been read (step S514: No), the next one record is read from the scoring result data 412 (step S516), and the process proceeds to step S502.

ステップS500〜S514の処理によって、ユーザのテスト結果である採点結果データ412に基づいてテストヒストリ414の記憶内容が更新される。ユーザが問題に間違うと、問題中の重要な英単語(参照見出語)と、当該英単語の問題中における用法の語義番号及び例文番号とがテストヒストリ414に追加記憶される。また、ユーザが問題に正解すると、当該問題中の重要な英単語と、当該英単語の問題中における用法の語義番号とがテストヒストリ414に既に記憶されていれば、該当するレコードが削除される。従って、テストヒストリ414には、ユーザが過去のテストにおいて1度も正解できていない問題の重要な英単語(参照見出語)、語義番号及び例文番号が記憶されることとなる。   Through the processing in steps S500 to S514, the stored content of the test history 414 is updated based on the scoring result data 412 that is the test result of the user. If the user makes a mistake in the problem, the important English word (reference headword) in question and the meaning number and example sentence number of the usage in the problem of the English word are additionally stored in the test history 414. Further, when the user correctly answers the problem, if the important English word in the problem and the meaning number of the usage in the problem of the English word are already stored in the test history 414, the corresponding record is deleted. . Therefore, the test history 414 stores important English words (reference headwords), meaning meaning numbers, and example sentence numbers of problems that the user has never answered correctly in past tests.

ステップS514においてレコードを全て読み出したと判別した場合(ステップS514:Yes)、CPU10は、採点結果データ412に基づいて正否を表示部30に表示させる(ステップS518)。具体的には、採点結果データ412に記憶されている問題番号に対応する正否を当該問題番号に付して表示部30に表示させる。   If it is determined in step S514 that all records have been read (step S514: Yes), the CPU 10 causes the display unit 30 to display correct / incorrect based on the scoring result data 412 (step S518). Specifically, the correctness / incorrectness corresponding to the problem number stored in the scoring result data 412 is attached to the problem number and displayed on the display unit 30.

そして、CPU10は、ユーザの問題選択操作を検知したか否かを判別し(ステップS520)、当該操作を検知した場合は(ステップS520:Yes)、当該操作によって選択された問題番号を選択問題番号502としてRAM50に記憶させる。次いで、解説キー5hが押下されたか否かを判別し(ステップS522)、押下されなかったと判別した場合(ステップS522:No)、CPU10は、ステップS532へ処理を移行する。   Then, the CPU 10 determines whether or not the user's problem selection operation has been detected (step S520). If the user has detected the operation (step S520: Yes), the problem number selected by the operation is selected as the selected problem number. The data is stored in the RAM 50 as 502. Next, it is determined whether or not the explanation key 5h has been pressed (step S522). If it is determined that the description key 5h has not been pressed (step S522: No), the CPU 10 shifts the processing to step S532.

また、押下されたと判別した場合は(ステップS522:Yes)、選択問題番号502に対応する解説番号を出題データ408から取得し(ステップS524)、当該解説番号に対応する解説を解説データ410から読み出して、表示部30にウィンドウ表示(例えば、図9(c)の解説ウィンドウW5)させる(ステップS526)。   If it is determined that the button has been pressed (step S522: Yes), the comment number corresponding to the selected question number 502 is acquired from the question data 408 (step S524), and the comment corresponding to the comment number is read from the comment data 410. The window is displayed on the display unit 30 (for example, the explanation window W5 in FIG. 9C) (step S526).

そして、ユーザにより戻るキー5dが押下されるまで待機する(ステップS528)。戻るキー5dが押下されたことを検知すると(ステップS528:Yes)、CPU10は、ステップS526で表示させたウィンドウを閉じ(ステップS530)、決定キー5aが押下されたか否かを判別する(ステップS532)。   Then, the process waits until the return key 5d is pressed by the user (step S528). When detecting that the return key 5d has been pressed (step S528: Yes), the CPU 10 closes the window displayed in step S526 (step S530), and determines whether or not the enter key 5a has been pressed (step S532). ).

決定キー5aが押下されなかったと判別した場合は(ステップS532:No)、ステップS546の処理へ移行する。また、決定キー5aが押下されたと判別した場合(ステップS532:Yes)、CPU10は、選択問題番号502に対応する参照データを出題データ408から取得する(ステップS534)。   If it is determined that the enter key 5a has not been pressed (step S532: No), the process proceeds to step S546. If it is determined that the enter key 5a has been pressed (step S532: Yes), the CPU 10 acquires reference data corresponding to the selected question number 502 from the question data 408 (step S534).

CPU10は、取得した参照データの参照見出語に対応する説明情報を英和辞書データ404から読み出して表示部30に表示させる(ステップS536)。そして、取得した参照データの参照語義番号に対応する説明情報の表示位置が表示部30の先頭部分となるまで説明情報をスクロールさせて、当該参照語義番号に対応する説明情報を下線UL1によって特別表示させる(ステップS538)。   CPU10 reads the explanatory information corresponding to the reference headword of the acquired reference data from the English-Japanese dictionary data 404, and displays it on the display part 30 (step S536). Then, the explanation information is scrolled until the display position of the explanation information corresponding to the reference meaning number of the acquired reference data reaches the head portion of the display unit 30, and the explanation information corresponding to the reference meaning number is specially displayed by the underline UL1. (Step S538).

次いで、取得した参照データの参照見出語及び参照語義番号に対応する用例番号を英和辞書データ404を取得し(ステップS540)、当該用例番号に対応する用例を用例データ406から読み出して表示部30にウィンドウ表示(例えば、図10(c)の用例ウィンドウW7)させる(ステップS542)。   Next, the English-Japanese dictionary data 404 is acquired as an example number corresponding to the reference headword and the reference meaning number of the acquired reference data (step S540), and the example corresponding to the example number is read from the example data 406 and displayed. Is displayed (for example, the example window W7 in FIG. 10C) (step S542).

そして、ウィンドウ表示させた用例のうち、取得した参照データの参照用例番号に対応する用例を下線UL3によって特別表示させる(ステップS544)。   Then, among the examples displayed in the window, an example corresponding to the reference example number of the acquired reference data is specially displayed by the underline UL3 (step S544).

尚、ステップS536〜S542において、説明情報をスクロールして解説ウィンドウW7を表示させるまでの速さは、例えば、毎秒10行の速さでスクロールした後、解説ウィンドウW7を表示させるといった速さとしたり、ステップS536の説明情報の表示からステップS542の用例の特別表示に瞬時に切り替えて表示するといったように、各ステップ間の処理速度を設定したり等、適宜設定することとしてもよい。   In steps S536 to S542, the speed until the explanation window is scrolled to display the explanation window W7 is, for example, a speed such that the explanation window W7 is displayed after scrolling at a speed of 10 lines per second. The processing speed between each step may be set as appropriate, for example, by switching the display of the explanatory information in step S536 to the special display in the example in step S542.

また、ステップS536〜S542の一連の処理によって用例をウィンドウ表示させることとして説明したが、これに限られるものではなく、例えば、CPU10が用例キー5kの押下を検知した場合に、ステップS540〜S544の処理を実行することにより、用例をウィンドウ表示させることとしてもよい。これにより、ユーザは、所望のタイミングで用例を表示させることが可能となる。   Further, the example of displaying the window by the series of processing of steps S536 to S542 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, when the CPU 10 detects the pressing of the example key 5k, the process of steps S540 to S544 is performed. An example window may be displayed by executing the process. Thereby, the user can display an example at a desired timing.

CPU10は、ユーザにより英和キー5eが押下されたか否かを判別し(ステップS546)、押下されたと判別した場合は(ステップS546:Yes)、選択問題番号502に対応する参照見出語の説明情報を英和辞書データ404から読み出して表示部30に表示させた後(ステップS570)、電子辞書1を英和辞書における公知の検索処理へ切り替えて動作させる。   The CPU 10 determines whether or not the English / Japanese key 5e has been pressed by the user (step S546). If it is determined that the user has pressed the key (step S546: Yes), the explanation information of the reference headword corresponding to the selected question number 502 is determined. Is read from the English-Japanese dictionary data 404 and displayed on the display unit 30 (step S570), and the electronic dictionary 1 is switched to a known search process in the English-Japanese dictionary and operated.

英和キー5eが押下されなかったと判別した場合(ステップS546:No)、CPU10は、テストヒストリキー5mが押下されたか否かを判別する(ステップS548)。テストヒストリキー5mが押下されなかったと判別した場合は(ステップS548:No)、ステップS564の処理へ移行する。   When it is determined that the English / Japanese key 5e has not been pressed (step S546: No), the CPU 10 determines whether or not the test history key 5m has been pressed (step S548). When it is determined that the test history key 5m has not been pressed (step S548: No), the process proceeds to step S564.

テストヒストリキー5mが押下されたと判別した場合は(ステップS548:Yes)、テストヒストリ414からヒストリ見出語及びヒストリ語義番号を読み出して、表示部30にヒストリ一覧LSTとして一覧表示させる(ステップS550)。そして、ユーザによるテストヒストリ選択操作を検知したか否かを判別し(ステップS552)、検知しなかった場合は(ステップS552:No)、ステップS564の処理へ移行する。   If it is determined that the test history key 5m has been pressed (step S548: Yes), the history headword and the history meaning number are read from the test history 414 and displayed as a history list LST on the display unit 30 (step S550). . And it is discriminate | determined whether test history selection operation by the user was detected (step S552), and when not detecting (step S552: No), it transfers to the process of step S564.

テストヒストリ選択操作を検知した場合(ステップS552:Yes)、CPU10は、当該操作によって選択されたヒストリ見出語を選択ヒストリ見出語504としてRAM50に記憶させ、また、選択されたヒストリ語義番号を選択ヒストリ語義番号506としてRAM50に記憶させる。   When the test history selection operation is detected (step S552: Yes), the CPU 10 stores the history entry selected by the operation in the RAM 50 as the selection history entry 504, and also selects the selected history semantic number. The selected history meaning number 506 is stored in the RAM 50.

そして、選択ヒストリ見出語504に対応する説明情報を英和辞書データ404から読み出して表示部30に表示させる(ステップS554)。次いで、選択ヒストリ語義番号506に対応する説明情報の表示位置が表示部30の先頭位置となるように説明情報をスクロールさせ、当該選択ヒストリ語義番号506に対応する説明情報を下線UL1によって特別表示させる(ステップS556)。   Then, the explanation information corresponding to the selected history headword 504 is read from the English-Japanese dictionary data 404 and displayed on the display unit 30 (step S554). Next, the description information is scrolled so that the display position of the description information corresponding to the selected history meaning number 506 is the head position of the display unit 30, and the explanation information corresponding to the selected history meaning number 506 is specially displayed by the underline UL1. (Step S556).

そして、選択ヒストリ見出語504及び選択ヒストリ語義番号506に対応する用例番号を英和辞書データ404から取得し(ステップS558)、当該用例番号に対応する用例を用例データ406から読み出して表示部30にウィンドウ表示(例えば、図10(c)の用例ウィンドウW7)させる(ステップS560)。   An example number corresponding to the selected history headword 504 and the selected history semantic number 506 is acquired from the English-Japanese dictionary data 404 (step S558), and an example corresponding to the example number is read from the example data 406 and displayed on the display unit 30. A window is displayed (for example, the example window W7 in FIG. 10C) (step S560).

CPU10は、選択ヒストリ見出語504及び選択ヒストリ語義番号506に基づいて表示させた用例を特別表示させる。具体的には、選択ヒストリ見出語504及び選択ヒストリ語義番号506を記憶したテストヒストリ414のレコードに記憶されているヒストリ用例番号に対応する用例を下線UL3によって特別表示させる(ステップS562)。   The CPU 10 specially displays the example displayed based on the selected history headword 504 and the selected history semantic number 506. Specifically, the example corresponding to the history example number stored in the record of the test history 414 storing the selection history headword 504 and the selection history semantic number 506 is specially displayed by the underline UL3 (step S562).

ステップS520において問題選択操作が為されなかったと判別した場合(ステップS520:No)、ステップS548においてテストヒストリキー5mが押下されなかったと判別した場合(ステップ548:No)、又はステップ562の処理の後、CPU10は、問題キー5gが押下されたか否かを判別する(ステップS564)。   If it is determined in step S520 that the problem selection operation has not been performed (step S520: No), if it is determined in step S548 that the test history key 5m has not been pressed (step 548: No), or after the processing of step 562 The CPU 10 determines whether or not the problem key 5g has been pressed (step S564).

CPU10は、問題キー5gが押下されたと判別した場合(ステップS564:Yes)、採点結果データ412に基づいて、問題、回答及び正否を表示部30に表示させる(ステップS566)。具体的には、採点結果データ412に記憶されている問題番号に対応する問題を出題データ408から読み出す。そして、問題番号に正否を付して表示させるとともに、当該問題番号に対応する問題を表示させる。次いで、表示させた問題中の選択肢のうち回答と同じ選択肢を反転表示させる。   When determining that the question key 5g has been pressed (step S564: Yes), the CPU 10 causes the display unit 30 to display a question, an answer, and correctness based on the scoring result data 412 (step S566). Specifically, the question corresponding to the question number stored in the scoring result data 412 is read from the question data 408. Then, the question number is displayed with correct / incorrect and the problem corresponding to the question number is displayed. Next, the same option as the answer among the displayed options in the problem is highlighted.

ステップS564において問題キー5gが押下されなかったと判別した場合(ステップS564:No)、又はステップS566の処理の後、ユーザによる復習処理を終了させるための操作(例えば、シフトキーと問題キー5gとの同時押下操作)が為されたか否かを判別する(ステップS568)。当該操作が為されなかったと判別した場合(ステップS568:No)、CPU10はステップS520の処理へ移行し、当該操作が為されたと判別した場合は(ステップS568:Yes)、復習処理を終了する。   When it is determined in step S564 that the problem key 5g has not been pressed (step S564: No), or after the process in step S566, an operation for ending the review process by the user (for example, simultaneous operation of the shift key and the problem key 5g) It is determined whether or not a pressing operation has been performed (step S568). If it is determined that the operation has not been performed (step S568: No), the CPU 10 proceeds to the process of step S520. If it is determined that the operation has been performed (step S568: Yes), the review process is terminated.

図9〜図11は、電子辞書1の具体的な表示画面の画面遷移の例を示す図である。以下、ユーザの操作例と合わせて説明する。   9 to 11 are diagrams showing examples of screen transitions of specific display screens of the electronic dictionary 1. Hereinafter, it will be described together with user operation examples.

先ず、ユーザが問題キー5gを押下すると、表示部30に表示されたテスト画面W1上に問題番号の一覧が表示される。ユーザは、問題番号「Q1」、「Q2」、「Q3」及び「Q4」を選択するといった問題番号選択操作を行うと、表示部30には選択した問題番号に対応する問題が表示される(図9(a))(図6(b)に示すステップS100〜S102→S104〜S106に相当)。   First, when the user presses the question key 5g, a list of question numbers is displayed on the test screen W1 displayed on the display unit 30. When the user performs a question number selection operation such as selecting question numbers “Q1”, “Q2”, “Q3”, and “Q4”, the problem corresponding to the selected problem number is displayed on the display unit 30 ( FIG. 9A) (corresponding to steps S100 to S102 → S104 to S106 shown in FIG. 6B).

ユーザは、反転表示R1をカーソルキー5bの上下キーで移動することで、問題番号を選択し、選択した問題番号に対応する問題中の選択肢の反転表示R3を左右キーで移動することによって回答を選択した後に、決定キー5aを押下するといった回答操作を行い、回答を決定する。   The user selects the question number by moving the reverse display R1 with the up and down keys of the cursor key 5b, and moves the reverse display R3 of the option in question corresponding to the selected question number with the left and right keys. After the selection, an answer operation such as pressing the enter key 5a is performed to determine the answer.

図9(a)のように、ユーザが、問題番号「Q4」を反転表示R1で選択すると、当該問題番号に対応する問題「I went to bed (in/at) ten last night.」の選択肢を選択できる状態となる。同図において、ユーザは選択肢の「in」を反転表示R3で選択しており、この状態で、左右キーを押下すると、反転表示R3は「at」上に移動する。反転表示R3で「at」を選択して決定キー5aを押下すると、図9(b)のように表示部30はテスト結果画面W3に切り替わり、問題番号及び問題に対して回答の正否SY1が表示される。図9(b)は、問題番号「Q1」、「Q3」及び「Q4」の回答が正解であり、問題番号「Q2」の回答が不正解であることを表している。このとき表示される解説マークM1は、表示されている問題の解説が表示可能な状態であることを表している。   As shown in FIG. 9A, when the user selects the question number “Q4” with the reverse display R1, the option “I went to bed (in / at) ten last night.” Corresponding to the question number is selected. It becomes a state that can be selected. In the figure, the user has selected the option “in” on the reverse display R3, and when the left / right key is pressed in this state, the reverse display R3 moves to “at”. When “at” is selected in the reverse display R3 and the enter key 5a is pressed, the display unit 30 is switched to the test result screen W3 as shown in FIG. 9B, and the question number and the answer correctness SY1 for the question are displayed. Is done. FIG. 9B shows that the answers of the question numbers “Q1”, “Q3”, and “Q4” are correct and the answer of the question number “Q2” is incorrect. The comment mark M1 displayed at this time indicates that the commentary on the displayed problem can be displayed.

回答操作を行い図9(b)のテスト結果画面W3が表示されるまでの間に、CPU10によって、採点処理とテストヒストリ414の記憶内容の更新とが行われている。具体的には、ユーザが回答操作を行うと、当該操作によって選択した回答がCPU10により採点結果データ412に格納される。図5(b)のように、ユーザが図9(b)において選択した「in」、「in」、「under」及び「at」が回答として問題番号に対応付けられて格納される(図6(b)に示すステップS108→S110に相当)。   Until the answer operation is performed and the test result screen W3 in FIG. 9B is displayed, the CPU 10 performs the scoring process and the update of the stored contents of the test history 414. Specifically, when the user performs an answer operation, the answer selected by the operation is stored in the scoring result data 412 by the CPU 10. As shown in FIG. 5B, “in”, “in”, “under”, and “at” selected by the user in FIG. 9B are stored as answers in association with the problem numbers (FIG. 6). (Corresponding to steps S108 → S110 shown in (b)).

そして、CPU10によって採点処理が行われる。例えば、図5(b)の採点結果データ412の先頭のレコードが読み出され、当該レコードの問題番号「Q1」に対応する正解「in」が出題データ408から取得される。取得された正解「in」と読み出したレコードの回答「in」は一致しているので、CPU10によりユーザの回答は正解であると判別され、採点結果データ412の正否に「○」が設定される(図6(c)に示すステップS300〜S304→S306に相当)。同様にして、採点結果データ412の各レコードについて正否の判定が行われて、図5(b)のように正否が設定される。   Then, the CPU 10 performs a scoring process. For example, the first record of the scoring result data 412 in FIG. 5B is read, and the correct answer “in” corresponding to the question number “Q1” of the record is acquired from the question data 408. Since the acquired correct answer “in” matches the read record answer “in”, the CPU 10 determines that the user's answer is correct and sets “◯” as the correctness of the scoring result data 412. (Corresponding to steps S300 to S304 → S306 shown in FIG. 6C). Similarly, whether or not each record of the scoring result data 412 is correct is determined, and correct / incorrect is set as shown in FIG.

そして、採点結果データ412に基づいてテストヒストリ414の記憶内容の更新が行われる。例えば、CPU10によって図5(b)の採点結果データ412の先頭レコードが読み出されたとする。当該レコードの正否は「○」であるため、当該レコードの問題番号「Q1」に対応する参照見出語「in」及び参照語義番号「1」が取得される。取得された参照見出語及び参照語義番号を記憶したレコードがテストヒストリ414にないと判別されて、次のレコードが採点結果データ412から読み出される(図7に示すステップS500〜S502→S504→S506→S514→S516に相当)。   Based on the scoring result data 412, the stored contents of the test history 414 are updated. For example, assume that the first record of the scoring result data 412 in FIG. Since the correctness of the record is “◯”, the reference headword “in” and the reference meaning number “1” corresponding to the problem number “Q1” of the record are acquired. It is determined that the record storing the acquired reference headword and reference semantic number is not in the test history 414, and the next record is read from the scoring result data 412 (steps S500 to S502 → S504 → S506 shown in FIG. 7). → S514 → S516).

次に読み出したレコードの正否は「×」であるため、問題番号「Q2」に対応する参照データ(参照見出語「by」、参照語義番号「10」及び参照用例番号「15」)が取得されて、テストヒストリ414に新規レコードとして追加記憶され、図5(c)のデータ構成のテストヒストリ414となる。従って、ユーザが問題を間違えると、当該問題に対応する参照データがテストヒストリ414に蓄積的に記憶されていく(図7に示すステップS502→S510〜S512に相当)。   Next, since the correctness of the read record is “×”, reference data (reference headword “by”, reference meaning number “10”, and reference example number “15”) corresponding to the problem number “Q2” is acquired. Then, it is additionally stored as a new record in the test history 414 and becomes the test history 414 having the data structure shown in FIG. Therefore, if the user makes a mistake, the reference data corresponding to the problem is accumulated in the test history 414 (corresponding to steps S502 → S510 to S512 shown in FIG. 7).

また、一度間違えた問題にユーザが正解することができたとする。この場合、CPU10によって採点結果データ412から読み出されたレコードの正否は「○」であり、当該レコードの問題番号に対応する参照見出語及び参照語義番号が取得される。過去に一度間違えた問題であるため、取得された参照見出語及び参照語義番号を記憶したレコードは既にテストヒストリ414に記憶されている。そのため、CPU10によって当該レコードがテストヒストリ414から削除される(図7に示すステップS502→S504→S506→S508に相当)。従って、テストヒストリ414には、過去に間違った問題に対応する参照データのうち、ユーザが再度同じ問題を解いた場合に正解できなかった問題の参照データが蓄積記憶されていく。   Further, it is assumed that the user can correctly answer the problem once made wrong. In this case, the correctness of the record read from the scoring result data 412 by the CPU 10 is “◯”, and the reference headword and the reference meaning number corresponding to the problem number of the record are acquired. Since this is a problem that has been mistaken once in the past, the record storing the acquired reference headword and the reference meaning number is already stored in the test history 414. Therefore, the CPU 10 deletes the record from the test history 414 (corresponding to steps S502 → S504 → S506 → S508 shown in FIG. 7). Therefore, in the test history 414, reference data of problems that could not be correctly answered when the user solved the same problem again among the reference data corresponding to the wrong problems in the past is accumulated and stored.

ユーザが、図9(b)のように、問題番号「Q2」を反転表示R1によって選択して、解説キー5hを押下すると、表示部30には解説ウィンドウW5が表示され、当該ウィンドウ内には解説CT1が表示される(図9(c))(図8に示すステップS520→S522→S524〜S526に相当)。このとき、CPU10によって、問題番号「Q2」に対応する解説番号「K1」が取得され、当該解説番号に対応する解説「(1)「場所」を表すもの・・・」が解説データ410から読み出されて表示される。ユーザは、カーソルキー5bでスクロールバーSBを移動することにより、解説ウィンドウW5に表示されていない解説を表示させることができる。   As shown in FIG. 9B, when the user selects the question number “Q2” by the reverse display R1 and presses the explanation key 5h, the explanation window W5 is displayed on the display unit 30 and is displayed in the window. Explanation CT1 is displayed (FIG. 9C) (corresponding to steps S520 → S522 → S524 to S526 shown in FIG. 8). At this time, the CPU 10 obtains the comment number “K1” corresponding to the problem number “Q2”, and reads the comment “(1)“ representing “location” ”corresponding to the comment number from the comment data 410. Is displayed. The user can display an explanation not displayed in the explanation window W5 by moving the scroll bar SB with the cursor key 5b.

ユーザが戻るキー5dを押下すると、解説ウィンドウW5は閉じ、図9(b)の画面に切り替わる(図8に示すステップS528→S530に相当)。   When the user presses the return key 5d, the explanation window W5 is closed and the screen is switched to the screen of FIG. 9B (corresponding to steps S528 → S530 shown in FIG. 8).

また、図9(b)の状態で決定キー5aを押下すると、テスト結果画面W3に問題番号「Q2」の問題において重要な単語である「by」の説明情報CT3が語義番号「1a」から表示される(図10(a))(図8に示すステップS532→S534〜S536に相当)。   When the enter key 5a is pressed in the state of FIG. 9B, the explanatory information CT3 of “by”, which is an important word in the problem of the problem number “Q2”, is displayed from the meaning number “1a” on the test result screen W3. (FIG. 10A) (corresponding to steps S532 → S534 to S536 shown in FIG. 8).

このとき表示される問題マークM3は、問題キー5gを押下することにより、図9(b)のテスト結果画面W3に切り替えることができる状態であることを表している。また、用例マークM5は、用例キー5kを押下することによって、図10(c)のような用例ウィンドウW7を表示できる状態であることを表している。   The question mark M3 displayed at this time indicates that the state can be switched to the test result screen W3 of FIG. 9B by pressing the question key 5g. Further, the example mark M5 indicates that the example window W7 as shown in FIG. 10C can be displayed by pressing the example key 5k.

そして、説明情報CT3が自動的にスクロールしていき、語義番号「10」から始まる説明情報CT5が表示されて、語義番号「10」に対応する説明情報「・・・を使って、・・・で」が下線UL1によって特別表示される(図10(b))(図8に示すステップS538に相当)。当該スクロールによる表示位置の制御と特別表示は、問題番号「Q2」に対応する参照データの参照語義番号「10」に基づいて行われている。   Then, the explanation information CT3 is automatically scrolled, the explanation information CT5 starting from the meaning number “10” is displayed, and the explanation information “... Corresponding to the meaning number“ 10 ”is used. "" Is specially displayed by the underline UL1 (FIG. 10B) (corresponding to step S538 shown in FIG. 8). The display position control and special display by the scroll are performed based on the reference semantic number “10” of the reference data corresponding to the problem number “Q2”.

次いで、用例ウィンドウW7が表示され、当該ウィンドウ内には用例CT7が表示されるとともに、問題番号「Q2」の問題内での「by」の用法に最も近い用例である「go by train 汽車で行く」が下線UL3によって特別表示される(図10(c))(図8に示すステップS540〜S544に相当)。用例ウィンドウW7内に表示されている3つの用例は、参照見出語「by」及び語義番号「10」に対応する用例番号「13、14、15」に基づいた用例である。当該用例のうち、CPU10によって取得された問題番号「Q2」に対応する参照データの参照用例番号「15」の用例のみが特別表示されることとなる。   Next, an example window W7 is displayed, and an example CT7 is displayed in the window, and “go by train” which is the example closest to the usage of “by” in the question of the question number “Q2” is taken. "Is specially displayed by the underline UL3 (FIG. 10C) (corresponding to steps S540 to S544 shown in FIG. 8). The three examples displayed in the example window W7 are examples based on the example numbers “13, 14, 15” corresponding to the reference headword “by” and the meaning number “10”. Among the examples, only the example of the reference example number “15” of the reference data corresponding to the problem number “Q2” acquired by the CPU 10 is specially displayed.

また、図9(b)の状態で英和キー5eを押下すると、表示部30は英和画面W9に切り替わり、「by」の説明情報CT3が表示され(図11(a))、その後、電子辞書1は英和辞書に切り替わって動作する(図8に示すステップS546→S570に相当)。   When the English-Japanese key 5e is pressed in the state of FIG. 9B, the display unit 30 is switched to the English-Japanese screen W9, and the explanation information CT3 of “by” is displayed (FIG. 11A), and then the electronic dictionary 1 Operates by switching to an English-Japanese dictionary (corresponding to steps S546 → S570 shown in FIG. 8).

また、図9(b)の状態でテストヒストリキー5mを押下すると、表示部30はテストヒストリ画面W11に切り替わり、テストヒストリ414を基にヒストリ一覧LSTが表示される(図11(b))(図8に示すステップS548→S550に相当)。   When the test history key 5m is pressed in the state of FIG. 9B, the display unit 30 is switched to the test history screen W11, and the history list LST is displayed based on the test history 414 (FIG. 11B) ( (Corresponding to steps S548 → S550 shown in FIG. 8).

ヒストリ一覧LSTの中から、「by 10」を反転表示R5で選択して、決定キー5aを押下するといったテストヒストリ選択操作を行うと、図10(a)の画面に切り替わる。その後、説明情報CT3がスクロールして図10(b)のようなテスト結果画面W3となる。そして、図10(c)のように用例ウィンドウW7が表示される(図8に示すステップS552→S554〜S562に相当)。   When a test history selection operation such as selecting “by 10” from the history list LST with the reverse display R5 and pressing the enter key 5a is performed, the screen is switched to the screen of FIG. Thereafter, the explanation information CT3 scrolls to a test result screen W3 as shown in FIG. Then, an example window W7 is displayed as shown in FIG. 10C (corresponding to steps S552 → S554 to S562 shown in FIG. 8).

以上、第1実施形態によれば、CPU10は、表示させた問題に対してユーザにより回答操作が行われると、採点処理を実行し、回答された問題の問題番号に対して正否を設定する。CPU10は、不正解と設定した問題番号に対応する参照データの参照見出語、参照語義番号及び参照用例番号をテストヒストリ414に追加記憶させる。また、正解と設定した問題番号に対応する参照見出語及び参照語義番号が記憶されたレコードがテストヒストリ414に既に記憶されている場合は、当該レコードをテストヒストリ414から削除させる。これにより、テストヒストリ414には、過去にユーザが間違った問題のうち、再度同じ問題を解いた場合に正解できなかった問題において重要な単語(参照見出語)が蓄積されることとなる。従って、ユーザは、テストヒストリ414の内容によって、自分の間違った問題の重要単語や重要文法を容易に確認することができ、効率良く復習をすることができる。   As described above, according to the first embodiment, when the user performs an answer operation on the displayed problem, the CPU 10 performs the scoring process and sets right or wrong for the question number of the answered question. The CPU 10 additionally stores in the test history 414 the reference headword, reference meaning number, and reference example number of the reference data corresponding to the question number set as incorrect. In addition, when the record in which the reference headword and the reference meaning number corresponding to the question number set as the correct answer are already stored in the test history 414, the record is deleted from the test history 414. Thereby, in the test history 414, important words (reference headwords) are accumulated in a problem that cannot be correctly answered when the user solves the same problem again, among the problems that the user has wrong in the past. Therefore, the user can easily check the important words and important grammars of his / her wrong problem according to the contents of the test history 414, and can review efficiently.

また、CPU10は、ユーザにより問題番号が選択された後、決定キー5aを押下されると、選択された問題番号に基づいて説明情報を表示させる。この説明情報の、参照語義番号に対応する説明情報を表示部30の先頭部分に表示させ、更に下線UL1で特別表示させる。また、CPU10は、参照見出語に対応する用例を表示させるとともに、参照用例番号に対応する用例を下線UL3によって特別表示させる。このような表示位置の制御や特別表示により、ユーザは、問題中の重要な単語の説明情報や用例を容易に確認できるだけでなく、当該単語の問題中における語義での説明情報や、問題中の用法に最適な用例を適切に確認することができる。従って、自分の間違った問題に適した説明情報や用例により、問題の文法的な内容まで学習することができ、効率良く復習をすることができる。   Further, when the determination key 5a is pressed after the problem number is selected by the user, the CPU 10 displays the explanation information based on the selected problem number. The explanation information corresponding to the reference meaning number of this explanation information is displayed at the head part of the display unit 30, and is further specially displayed with the underline UL1. Further, the CPU 10 displays an example corresponding to the reference headword, and specially displays the example corresponding to the reference example number by the underline UL3. With such display position control and special display, the user can easily check the explanation information and examples of the important word in question, as well as the explanation information in the meaning of the word in question, Appropriate examples of usage can be appropriately confirmed. Therefore, it is possible to learn the grammatical content of the problem by using explanation information and examples suitable for the wrong problem, and to review efficiently.

尚、第1実施形態において、回答操作後は問題の正否のみを表示することとして説明したが、これに限られるものではなく、例えば、同じ問題が不正解となった回数を表示させることとしてもよい。具体的には、採点結果データ412には、問題番号、回答及び正否を蓄積的に記憶させる。ステップS106において表示させている問題番号と同じ問題番号のレコードを採点結果データ412から検索し、検索したレコードのうち、正否が「×」に設定されているレコード数を計数して、当該計数値を表示させる。採点結果データ412には、ユーザが同じ問題を解いた場合、同じ問題番号のレコードが複数記憶されるため、同じ問題番号の正否を参照することにより、ユーザの同じ問題を間違った回数を計数することができる。図11(c)は、正否とともに問題を間違った回数を表示した場合の表示例である。同図のように、問題を間違った回数TM「3」を付して表示することにより、ユーザは、同じ問題を何回間違ったかを知ることができ、苦手な問題及び重要単語を明確に把握することができる。   In the first embodiment, it has been described that only the correctness of the problem is displayed after the answer operation. However, the present invention is not limited to this. For example, the number of times the same problem is incorrect may be displayed. Good. Specifically, the scoring result data 412 is stored accumulatively with question numbers, answers, and correctness. A record having the same problem number as the problem number displayed in step S106 is searched from the scoring result data 412, and the number of records in which the correctness is set to “x” is counted from the retrieved records. Is displayed. In the scoring result data 412, when the user solves the same problem, a plurality of records having the same problem number are stored. Therefore, by referring to the correctness of the same problem number, the number of times the same problem of the user is wrong is counted. be able to. FIG. 11C is a display example in the case where the number of times the problem is wrong is displayed together with correctness. As shown in the figure, by displaying the problem with the wrong number of times TM “3”, the user can know how many times the same problem was wrong, and clearly understand the problem and important words that are not good. can do.

また、間違った回数が所定値(例えば、5回)に達した場合に、自動で参照見出語に対応する説明情報や用例を表示させることとしてもよい。例えば、ユーザが、同じ問題を5回間違うと、問題番号に対応する参照見出語の説明情報を自動で表示させる。これにより、所定回数以上間違った問題の復習をユーザに強制的に行わせることができる。   Further, when the wrong number of times reaches a predetermined value (for example, 5 times), it is possible to automatically display the explanation information and the example corresponding to the reference headword. For example, when the user mistakes the same question five times, the explanation information of the reference headword corresponding to the question number is automatically displayed. Thereby, it is possible to force the user to review a problem that has been mistaken for a predetermined number of times.

また、英語の学習を行う電子辞書1として説明したが、これに限られるものではなく適宜設計可能である。以下、第1実施形態の電子辞書1を歴史の学習を行う電子辞書1として設計変更した場合の変形例を説明する。   Moreover, although it demonstrated as the electronic dictionary 1 which learns English, it is not restricted to this, It can design suitably. Hereinafter, a modified example will be described in which the electronic dictionary 1 of the first embodiment is redesigned as an electronic dictionary 1 for learning history.

〔変形例〕
変形例において、フラッシュROM40は、歴史人物辞典と、歴史の内容で構成された出題データとを格納する。
[Modification]
In the modification, the flash ROM 40 stores a historical character dictionary and question data composed of history contents.

歴史人物辞典は、人物名の見出語と当該見出語の説明情報とを対応付けたレコードを集合して格納するためのデータテーブルである。例えば、見出語「徳川家康」に説明情報「徳川初代将軍。松平広忠の長子。・・・」が対応付けて格納される。   The historical person dictionary is a data table for collecting and storing records that associate headwords of person names with explanation information of the headwords. For example, the description information “First Tokugawa Shogun. First child of Hirotada Matsudaira....” Is stored in association with the headword “Ieyasu Tokugawa”.

出題データは、第1実施形態の出題データ408と同様のテーブル構成であり、歴史の内容で各種データが格納される。例えば、問題番号「問1」に、問題「関が原の戦いで西軍と戦ったのは、(徳川家康/豊臣秀吉)である。」と、正解「徳川家康」と、参照見出語「徳川家康」とが対応付けられて格納される。   The question data has a table configuration similar to that of the question data 408 of the first embodiment, and various data are stored according to the history content. For example, in question number “Question 1”, the question “It was (Ieyasu Tokugawa / Hideyoshi Toyotomi) who fought against the western army in the Battle of Sekigahara.”, The correct answer “Ieyasu Tokugawa” and the reference headword “Tokugawa. “Ieyasu” is stored in association with each other.

第1実施形態と同様に、ユーザは問題番号選択操作を行うと、図12(a)のように当該操作によって選択された問題番号に対応する問題が表示部30に表示される。そして、反転表示R7で問題番号を選択し、反転表示R9で回答を選択した後、決定キー5aを押下すると、図12(b)のように、回答の正否SY3が表示される。   Similar to the first embodiment, when the user performs a question number selection operation, the problem corresponding to the problem number selected by the operation is displayed on the display unit 30 as shown in FIG. When a question number is selected on the reverse display R7, an answer is selected on the reverse display R9, and the decision key 5a is pressed, whether the answer is correct SY3 is displayed as shown in FIG.

問題番号「問1」においては、ユーザが選択した回答は「豊臣秀吉」であるが、当該問題番号に対応する正解は「徳川家康」である。このため、当該問題番号は不正解であり「×」が表示される。このとき、テストヒストリ414には、参照見出語「徳川家康」が登録されることとなる。   In the problem number “Question 1”, the answer selected by the user is “Hideyoshi Toyotomi”, but the correct answer corresponding to the problem number is “Ieyasu Tokugawa”. For this reason, the question number is incorrect and “x” is displayed. At this time, the reference headword “Ieyasu Tokugawa” is registered in the test history 414.

そして、ユーザが反転表示R7で「問1」を選択して決定キー5aを押下すると、「徳川初代将軍。松平広忠の長子。・・・」といった「徳川家康」の説明情報CT9が表示される(図12(c))。このとき、CPU10によって、問題番号「問1」に対応する参照見出語「徳川家康」が出題データから読み出され、当該参照見出語に対応する説明情報が歴史人物辞典から読み出されることにより説明情報CT9が表示部30に表示される。   When the user selects “Question 1” on the reverse display R7 and presses the enter key 5a, the explanation information CT9 of “Tokugawa Ieyasu” such as “Tokukawa's first general. (FIG. 12C). At this time, the CPU 10 reads the reference headword “Ieyasu Tokugawa” corresponding to the question number “Question 1” from the question data, and the explanation information corresponding to the reference headword is read from the historical person dictionary. The description information CT9 is displayed on the display unit 30.

以上、変形例によれば、英語だけでなく歴史の学習を行うことのできる電子辞書1を実現することができ、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。尚、英語及び歴史だけでなく、他の外国語、漢字、ことわざ等の辞書DBと出題データとを内蔵することにより、同様の効果が得られることは無論である。   As described above, according to the modification, it is possible to realize the electronic dictionary 1 that can learn not only English but also history, and the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Of course, the same effect can be obtained by incorporating not only English and history but also a dictionary DB of other foreign languages, kanji, proverbs, etc. and question data.

尚、変形例において、文字列による説明情報を表示させることとしたが、これに限られるものではなく、例えば、静止画(例えば、人物の肖像画)や動画(例えば、歴史上の出来事のアニメーション)を表示させることとしてもよい。これにより、ユーザは歴史上の出来事等の学習内容を視覚的に容易に理解することが出来るようになる。   In the modified example, the description information by the character string is displayed. However, the present invention is not limited to this. For example, still images (for example, portraits of people) and moving images (for example, animations of historical events) May be displayed. As a result, the user can easily understand the learning contents such as historical events visually.

〔第2実施形態〕
次に、本発明のシステムを、テスト端末PCと、情報表示制御装置の一種である辞書端末1aと、サーバSVとによって構成されるテストシステム8に適用した場合の第2実施形態について図13〜図18を参照して詳細に説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment in which the system of the present invention is applied to a test system 8 including a test terminal PC, a dictionary terminal 1a which is a kind of information display control device, and a server SV will be described with reference to FIGS. This will be described in detail with reference to FIG.

辞書端末1aは、携帯電話、パソコン、電子時計、PDA(Personal Digital Assistants)、電子辞書等により構成されるものであり、第1実施形態の電子辞書1のフラッシュROM40及びRAM50を、フラッシュROM42及びRAM52に置き換えた構成である。尚、第1実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付し、図6(a)の学習処理、図6(b)の出題処理、図6(c)の採点処理、及び図7〜8の復習処理と同一の処理内容には同一の符号を付してその説明を省略する。   The dictionary terminal 1a includes a mobile phone, a personal computer, an electronic watch, a PDA (Personal Digital Assistants), an electronic dictionary, and the like. The flash ROM 40 and the RAM 50 of the electronic dictionary 1 of the first embodiment are replaced with the flash ROM 42 and the RAM 52. It is the structure replaced with. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the learning process in FIG. 6A, the questioning process in FIG. 6B, the scoring process in FIG. 6C, and FIG. The same processing content as the review processing of ˜8 is denoted by the same reference numeral, and description thereof is omitted.

図13は、テストシステム8の構成を示す図である。テストシステム8は、テスト端末PCと、サーバSVと、辞書端末1aとがインターネット網Nに接続されて構成されている。テスト端末PCは、一般的なパーソナルコンピュータであり、インターネット網Nを介してサーバSVと通信可能に構成されている。尚、テスト端末PCは、携帯電話、パソコン、電子時計、PDA(Personal Digital Assistants)、電子辞書等により構成されるものとしてもよい。サーバSVは、テスト端末PCから送信されたデータに基づいて、辞書端末1aとのデータ送受信を行う。   FIG. 13 is a diagram showing the configuration of the test system 8. The test system 8 is configured by connecting a test terminal PC, a server SV, and a dictionary terminal 1a to the Internet network N. The test terminal PC is a general personal computer, and is configured to be able to communicate with the server SV via the Internet network N. The test terminal PC may be constituted by a mobile phone, a personal computer, an electronic watch, a PDA (Personal Digital Assistants), an electronic dictionary, and the like. The server SV performs data transmission / reception with the dictionary terminal 1a based on the data transmitted from the test terminal PC.

具体的には、ユーザは、テスト端末PCを操作して出題された問題を回答すると、回答内容がインターネット網Nを介してサーバSVへ送信される。そして、回答内容に基づいたデータが辞書端末1aに送信され、ユーザは、受信されたデータに従って表示される問題や回答の正否によって、テスト端末PCで回答した問題の復習を行う。また、辞書端末1aにおいて、ユーザの復習内容に従ってポイントが計算されて、サーバSVへ送信される。サーバSVは送信されたポイントに基づいて辞書端末1aにメッセージを送信して、辞書端末1aに当該メッセージを表示させる。   Specifically, when the user operates the test terminal PC to answer the question, the content of the answer is transmitted to the server SV via the Internet network N. Then, data based on the contents of the answer is transmitted to the dictionary terminal 1a, and the user reviews the problem answered at the test terminal PC according to the problem displayed according to the received data and whether the answer is correct. Further, in the dictionary terminal 1a, points are calculated according to the review contents of the user and transmitted to the server SV. The server SV transmits a message to the dictionary terminal 1a based on the transmitted points, and causes the dictionary terminal 1a to display the message.

テスト端末PCは、ハードディスク等により構成される記憶装置80を備えている。
図14(a)は、記憶装置80の構成を示す図である。同図によれば、記憶装置80は、出題データ408と、採点結果データ412aと、出題プログラム418とを格納する。
The test terminal PC includes a storage device 80 configured by a hard disk or the like.
FIG. 14A is a diagram illustrating a configuration of the storage device 80. As shown in the drawing, the storage device 80 stores question data 408, scoring result data 412a, and a question program 418.

サーバSVは、ハードディスク等により構成される記憶装置82を備えている。
図14(b)は、記憶装置82の構成を示す図である。同図によれば、記憶装置82は、出題データ408と、採点結果データ412bと解説データ410と、ユーザポイント430と、第2採点プログラム432とを格納する。
The server SV includes a storage device 82 composed of a hard disk or the like.
FIG. 14B is a diagram illustrating a configuration of the storage device 82. As shown in the figure, the storage device 82 stores question data 408, scoring result data 412b, explanation data 410, user points 430, and a second scoring program 432.

ユーザポイント430は、採点結果データ412と辞書端末1aから送信されるポイントとによって計数される計数値である。   The user point 430 is a count value counted by the scoring result data 412 and points transmitted from the dictionary terminal 1a.

第2採点プログラム432は、第2実施形態に係る第2採点処理を実現するためのプログラムである。第2採点処理は、サーバSVのテスト端末PCから採点結果データ412を受信すると記憶装置82から第2採点プログラム432を読み出して、サーバSVのRAMに展開することで開始される。   The second scoring program 432 is a program for realizing the second scoring process according to the second embodiment. When the scoring result data 412 is received from the test terminal PC of the server SV, the second scoring process is started by reading the second scoring program 432 from the storage device 82 and developing it in the RAM of the server SV.

図14(c)は、辞書端末1aのRAM52及びフラッシュROM42のデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、フラッシュROM42は、英和辞書DB402と、出題データ408と、採点結果データ412cと、解説データ410と、第2テストヒストリ434と、第2復習プログラム436とを格納する。   FIG. 14C is a diagram showing an example of the data configuration of the RAM 52 and the flash ROM 42 of the dictionary terminal 1a. As shown in the figure, the flash ROM 42 stores an English-Japanese dictionary DB 402, question data 408, scoring result data 412c, comment data 410, a second test history 434, and a second review program 436.

第2テストヒストリ434は、ヒストリ見出語と、ヒストリ語義番号と、ヒストリ用例番号と、閲覧日付とを対応付けて蓄積的に格納するためのデータテーブルである。図15は、第2テストヒストリ434のデータ構成の一例を示す図である。同図のように、ヒストリ見出語にヒストリ語義番号、ヒストリ用例番号及び閲覧日付が対応付けられたレコードが蓄積的に格納されている。例えば、ヒストリ見出語「by」には、ヒストリ語義番号「10」と、ヒストリ用例番号「15」と、閲覧日付「5月3日」とが対応付けられている。これは、ユーザがテストヒストリ画面W11において、ヒストリ見出語「by」及びヒストリ語義番号「10」を選択し、当該ヒストリ見出語に対応する説明情報を閲覧した日付が「5月3日」であることを表している。また、ヒストリ見出語「into」及びヒストリ語義番号「1」を記憶しているレコードの閲覧日付は「−」である。これは、当該ヒストリ見出語及び当該ヒストリ語義番号が、第2テストヒストリ434に記憶されてから、一度もテストヒストリ画面W11において選択されず、ユーザにより説明情報の閲覧が行われていないことを表している。   The second test history 434 is a data table for storing the history headword, the history semantic number, the history example number, and the browsing date in association with each other. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the data configuration of the second test history 434. As shown in the figure, records in which a history word meaning number, a history example number, and a viewing date are associated with a history headword are stored cumulatively. For example, the history headword “by” is associated with a history semantic number “10”, a history example number “15”, and a browsing date “May 3”. This is because the date when the user selects the history headword “by” and the history meaning number “10” on the test history screen W11 and browses the explanation information corresponding to the history headword is “May 3”. It represents that. In addition, the browsing date of the record storing the history entry word “into” and the history meaning number “1” is “−”. This is because the history headword and the history semantic meaning number are not selected in the test history screen W11 after being stored in the second test history 434, and explanation information is not browsed by the user. Represents.

第2復習プログラム436は、第2実施形態に係る第2復習処理を実現するためのプログラムである。第2復習処理は、辞書端末1aがサーバSVから採点結果データ412、出題データ408及び解説データ410を受信するとフラッシュROM42から第2復習プログラム436を読み出して、RAM52に展開することで開始される。   The second review program 436 is a program for realizing the second review process according to the second embodiment. The second review process starts when the dictionary terminal 1 a receives the scoring result data 412, the question data 408, and the explanation data 410 from the server SV, reads the second review program 436 from the flash ROM 42, and expands it in the RAM 52.

また、図14(c)によれば、RAM52は、選択問題番号502と、選択ヒストリ見出語504と、選択ヒストリ語義番号506と、登録ポイント530と、受信メッセージ532とを格納する。   14C, the RAM 52 stores a selection question number 502, a selection history headword 504, a selection history word meaning number 506, a registration point 530, and a received message 532.

登録ポイント530は、第2テストヒストリ434に基づいてCPU10によって計数される計数値である。受信メッセージ532は、サーバSVから受信したメッセージである。   The registration point 530 is a count value that is counted by the CPU 10 based on the second test history 434. The received message 532 is a message received from the server SV.

次に、テストシステム8の具体的な動作を、図16〜図18のフローチャートを用いて詳細に説明する。図17の第2採点処理において第1実施形態の採点処理と異なる処理ステップと、図18の第2復習処理において第1実施形態の復習処理と異なる処理ステップとを太線で示した。尚、テストシステム8において、テスト端末PC、サーバSV及び辞書端末1aは、インターネット網Nに常時接続されているものとして以下説明する。   Next, a specific operation of the test system 8 will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. In the second scoring process of FIG. 17, the processing steps different from the scoring process of the first embodiment and the processing steps different from the reviewing process of the first embodiment in the second review process of FIG. In the test system 8, the test terminal PC, the server SV, and the dictionary terminal 1a are described below as being always connected to the Internet network N.

先ず、テスト端末PCは出題処理を行う(ステップS1)。出題処理によって問題番号と回答とが記憶され採点結果データ412aをサーバSVへ送信した後(ステップS70)、テスト端末PCの動作を終了する。   First, the test terminal PC performs question processing (step S1). The question number and the answer are stored by the questioning process and the scoring result data 412a is transmitted to the server SV (step S70), and then the operation of the test terminal PC is terminated.

サーバSVは、テスト端末PCから採点結果データ412aを受信し、採点結果データ412bとして記憶装置82に記憶すると(ステップS70)、第2採点処理を行う(ステップS72)。具体的には、記憶装置82から第2採点プログラム432を読み出して、サーバSVのRAMに展開することで第2採点処理を開始する。   When the server SV receives the scoring result data 412a from the test terminal PC and stores it as the scoring result data 412b in the storage device 82 (step S70), the server SV performs the second scoring process (step S72). Specifically, the second scoring program 432 is read from the storage device 82 and developed in the RAM of the server SV to start the second scoring process.

サーバSVは、第2採点処理を開始すると、第1実施形態と同様に採点結果データ412bから問題番号と回答とを読み出し、当該回答に対応する正解を出題データ408から取得する。そして、読み出した回答が正解であるか否かを判定して、当該判定結果に基づいて採点結果データ412bの正否を設定する(ステップS300〜S106、S308)。   When starting the second scoring process, the server SV reads the question number and the answer from the scoring result data 412b as in the first embodiment, and acquires the correct answer corresponding to the answer from the question data 408. Then, it is determined whether or not the read answer is correct, and the correctness of the scoring result data 412b is set based on the determination result (steps S300 to S106, S308).

そして、サーバSVは、採点結果データ412bの正否を参照し、正否が「○」のレコード数を計数する。そして、計数値をユーザポイント430に加算して(ステップS310)、第2採点処理を終了する。このように、第2採点処理は、ステップS310以外は、第1実施形態に係る採点処理と同じ処理となる。   Then, the server SV refers to the correctness of the scoring result data 412b and counts the number of records whose correctness is “◯”. Then, the count value is added to the user point 430 (step S310), and the second scoring process is terminated. As described above, the second scoring process is the same as the scoring process according to the first embodiment except for step S310.

サーバSVは、第2採点処理を実行後、出題データ408、解説データ410及び採点結果データ412bを辞書端末1aへ送信する(ステップS74)。そして、辞書端末1aから登録ポイント530を受信したら(ステップS76)、受信した登録ポイント530をユーザポイント430に加算する(ステップS78)。   After executing the second scoring process, the server SV transmits the question data 408, the comment data 410, and the scoring result data 412b to the dictionary terminal 1a (step S74). When the registration point 530 is received from the dictionary terminal 1a (step S76), the received registration point 530 is added to the user point 430 (step S78).

サーバSVは、ユーザポイント430が所定値(例えば、100)以上となったか否かを判別する(ステップS80)。所定値以上となったと判別した場合は(ステップS80:Yes)、辞書端末1aに例えば、「ポイントが100になりました。よく復習しましたね。」といったメッセージを送信して、サーバSVの動作を終了する。また、所定値以上ではないと判別した場合は(ステップS80:No)、そのままサーバSVの動作を終了する。   The server SV determines whether or not the user point 430 has reached a predetermined value (for example, 100) or more (step S80). When it is determined that the value is equal to or greater than the predetermined value (step S80: Yes), for example, a message such as “Point has reached 100. Well reviewed” is sent to the dictionary terminal 1a, and the server SV operates. Exit. If it is determined that the value is not equal to or greater than the predetermined value (step S80: No), the operation of the server SV is terminated as it is.

辞書端末1aが、サーバSVから出題データ408、解説データ410及び採点結果データ412bを受信すると(ステップS74)、CPU10は、第2復習処理を実行する(ステップS84)。具体的には、フラッシュROM42から第2復習プログラム436を読み出して、RAM52に展開することで第2復習処理を開始する。尚、受信した採点結果データ412bは、採点結果データ412cとしてフラッシュROM42に記憶させ
る。
When the dictionary terminal 1a receives the question data 408, the explanation data 410, and the scoring result data 412b from the server SV (step S74), the CPU 10 executes a second review process (step S84). Specifically, the second review process 436 is started by reading the second review program 436 from the flash ROM 42 and developing it in the RAM 52. The received scoring result data 412b is stored in the flash ROM 42 as scoring result data 412c.

第2復習処理を開始すると、CPU10は、第1実施形態の復習処理と同様にステップS500〜S550の処理を行う。そして、ユーザのテストヒストリ選択操作を検知したか否かを判別し(ステップS552)、検知したと判別した場合は(ステップS552:Yes)、選択ヒストリ見出語504及び選択ヒストリ語義番号506とを記憶しているテストヒストリ414のレコードの閲覧日付に日付を設定する(ステップS553)。   When the second review process is started, the CPU 10 performs the processes of steps S500 to S550 as in the review process of the first embodiment. And it is discriminate | determined whether the user's test history selection operation was detected (step S552), and when it discriminate | determines that it detected (step S552: Yes), the selection history headword 504 and the selection history semantic number 506 are displayed. A date is set as the viewing date of the record of the stored test history 414 (step S553).

そして、CPU10は、第1実施形態の復習処理と同様にステップS554〜S568の処理を行う。ステップS568において、第2復習処理を終了させるための操作が為されたと判別した場合(ステップS568:Yes)、CPU10は、第2テストヒストリ434に格納されている閲覧日付に基づいてポイントを計算して、登録ポイント530としてRAM52に記憶させる。具体的には、第2テストヒストリ434の各レコードを参照し、当該レコードの閲覧日付が、第2復習処理を実行している日の日付であるレコードの数を計数し、計数値を登録ポイント530に加算する。CPU10は、登録ポイント430を計算した後、第2復習処理を終了する。このように、第2復習処理は、ステップS553及びS569以外は、第1実施形態に係る復習処理と同じ処理となる。   And CPU10 performs the process of step S554-S568 similarly to the review process of 1st Embodiment. If it is determined in step S568 that an operation for ending the second review process has been performed (step S568: Yes), the CPU 10 calculates points based on the browsing date stored in the second test history 434. Thus, the registration point 530 is stored in the RAM 52. Specifically, each record of the second test history 434 is referred to, and the number of records whose browsing date is the date on which the second review process is executed is counted. Add to 530. After calculating the registration point 430, the CPU 10 ends the second review process. As described above, the second review process is the same process as the review process according to the first embodiment except for steps S553 and S569.

CPU10は、第2復習処理を終了した後、登録ポイント530をサーバSVに送信する(ステップS76)。その後、サーバSVからメッセージを受信したと判別した場合は(ステップS86:Yes)、当該メッセージを受信メッセージ532としてRAM52に記憶させ、当該受信メッセージ532を表示部30に表示させて(ステップS88)、辞書端末1aの動作を終了する。また、サーバSVからメッセージを受信しなかったと判別した場合は(ステップS86:No)、そのまま辞書端末1aの動作を終了する。   After completing the second review process, the CPU 10 transmits the registration point 530 to the server SV (step S76). Thereafter, if it is determined that a message has been received from the server SV (step S86: Yes), the message is stored in the RAM 52 as the received message 532, and the received message 532 is displayed on the display unit 30 (step S88). The operation of the dictionary terminal 1a is terminated. If it is determined that no message is received from the server SV (step S86: No), the operation of the dictionary terminal 1a is terminated as it is.

例えば、図5(b)の採点結果データ412の正否に基づいてポイントが計算されると、「○」の数は3つであるからユーザポイント430には“3”が加算される(図17に示すステップS310に相当)。   For example, when the points are calculated based on the correctness of the scoring result data 412 in FIG. 5B, since the number of “◯” is 3, “3” is added to the user point 430 (FIG. 17). Equivalent to step S310).

また、図11(b)のテストヒストリ画面W11において、ユーザが、テストヒストリ選択操作によってヒストリ一覧LST内のヒストリ見出語「by」及びヒストリ語義番号「10」を選択すると、ヒストリ見出語「by」及びヒストリ語義番号「10」が記憶されているレコードの閲覧日付が「5月3日」と設定される。次いで、テストヒストリ選択操作によってヒストリ見出語「at」及びヒストリ語義番号「1」を選択すると、ヒストリ見出語「at」及びヒストリ語義番号「1」が記憶されているレコードの閲覧日付が「5月3日」と設定され、図15の第2テストヒストリ434となる(図18に示すステップS552→S553に相当)。   In addition, when the user selects the history word “by” and the history meaning number “10” in the history list LST by the test history selection operation on the test history screen W11 of FIG. The browsing date of the record in which “by” and the history semantic number “10” are stored is set to “May 3”. Next, when the history headword “at” and the history meaning number “1” are selected by the test history selection operation, the browsing date of the record storing the history headword “at” and the history meaning number “1” is “ May 3 ”is set and becomes the second test history 434 of FIG. 15 (corresponding to steps S552 → S553 shown in FIG. 18).

図15の第2テストヒストリ434に基づいてポイントが計算されると、閲覧日付が「5月3日」であるレコードは2つであるから、登録ポイント530は“2”として設定される(図18に示すステップS569に相当)。当該登録ポイント530がサーバへ送信され、ユーザポイント430に加算される(図16に示すステップS76に相当)。   When the points are calculated based on the second test history 434 in FIG. 15, since there are two records with the browsing date “May 3”, the registration point 530 is set as “2” (FIG. 15). Equivalent to step S569 shown in FIG. The registration point 530 is transmitted to the server and added to the user point 430 (corresponding to step S76 shown in FIG. 16).

そして、サーバSVに記憶されているユーザポイント430が、“100”を超えた場合、辞書端末1aにおいて、サーバSVからメッセージ「ポイントが100になりました。よく復習しましたね。」が受信され、当該メッセージが表示部30に表示される(図16に示すステップS80→S82〜S86→S88に相当)。   When the user point 430 stored in the server SV exceeds “100”, the message “Point has reached 100. You reviewed well.” Is received from the server SV at the dictionary terminal 1a. The message is displayed on the display unit 30 (corresponding to steps S80 → S82 to S86 → S88 shown in FIG. 16).

尚、ユーザポイント430が所定値を超えた場合に辞書端末1aにメッセージを送信するとして説明したが、これに限られるものではなく、例えば、辞書端末1aのユーザ宛に所定の商品(例えば、ボールペン)を送付することとしてもよい。   In addition, although it demonstrated that a message was transmitted to the dictionary terminal 1a when the user point 430 exceeded predetermined value, it is not restricted to this, For example, predetermined goods (for example, ball-point pen) addressed to the user of the dictionary terminal 1a ) May be sent.

以上、第2実施形態によれば、第1実施形態で実行された出題処理を実行するテスト端末PCと、採点処理と同様の処理による第2採点処理を実行するサーバSVと、復習処理と同様の処理による第2復習処理を実行する辞書端末1aとによってテストシステム8が実現され、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。これにより、ユーザは、塾等に配置されたテスト端末PCで行ったテスト結果を、サーバSVを介して辞書端末1aで受信し、自分の間違った問題の重要単語や重要文法を辞書端末1aで容易に確認することができ、効率良く復習をすることができる。   As described above, according to the second embodiment, the test terminal PC that executes the question processing executed in the first embodiment, the server SV that executes the second scoring process similar to the scoring process, and the review process are the same. The test system 8 is realized by the dictionary terminal 1a that executes the second review process by the above process, and the same effect as in the first embodiment can be obtained. As a result, the user receives the result of the test performed on the test terminal PC placed in the cram school etc. at the dictionary terminal 1a via the server SV, and the important word or important grammar of his / her wrong problem is received at the dictionary terminal 1a. It is easy to check and review efficiently.

また、ユーザのテスト結果となる採点結果データ412cと、ユーザのテストヒストリ選択操作に基づいて、サーバSVがユーザポイント430を計数し、当該ユーザポイント430が、所定値を超えると、サーバSVは、辞書端末1aにメッセージを送信し、当該メッセージを辞書端末1aに表示させる。これにより、ユーザはメッセージが表示されるように問題の復習を行う。従って、テストシステム8によって、ユーザの学習意欲を向上させることができる。   Further, based on the scoring result data 412c that is the user's test result and the user's test history selection operation, the server SV counts the user points 430, and when the user point 430 exceeds a predetermined value, the server SV A message is transmitted to the dictionary terminal 1a, and the message is displayed on the dictionary terminal 1a. As a result, the user reviews the problem so that the message is displayed. Therefore, the test system 8 can improve the user's willingness to learn.

尚、辞書端末1aがテスト端末PCの機能を有するようにしてもよい。具体的には、辞書端末1aにより出題処理を行った後、採点結果データ412をサーバSVに送信する。この場合、サーバSVは、辞書端末1aから送信された採点結果データ412をもとに第2採点処理を実行することとなる。   The dictionary terminal 1a may have the function of the test terminal PC. Specifically, after the question processing is performed by the dictionary terminal 1a, the scoring result data 412 is transmitted to the server SV. In this case, the server SV executes the second scoring process based on the scoring result data 412 transmitted from the dictionary terminal 1a.

〔第3実施形態〕
次に、本発明のシステムを、情報表示制御装置の一種である辞書端末1aと、マークシート読取装置OMRが接続されたサーバSVとによって構成されるテストシステム9に適用した場合の第3実施形態について図19〜図20を参照して詳細に説明する。尚、第2実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付し、図16のフローチャートと同一の処理内容には同一の符号を付してその説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment when the system of the present invention is applied to a test system 9 constituted by a dictionary terminal 1a which is a kind of information display control device and a server SV to which a mark sheet reading device OMR is connected. This will be described in detail with reference to FIGS. The same components as those in the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and the same processing contents as those in the flowchart of FIG.

図19は、テストシステム9の構成を示す図である。テストシステム9は、マークシート読取装置OMRが接続されたサーバSVと、辞書端末1aとがインターネット網Nに接続されて構成されている。   FIG. 19 is a diagram showing a configuration of the test system 9. The test system 9 includes a server SV to which a mark sheet reading device OMR is connected and a dictionary terminal 1a connected to the Internet network N.

マークシート読取装置OMRは、公知の光学式マーク読み取り装置(Optical Mark Reader)であり、マークシートP上に記されたマークMKの座標位置を光学的に読み取るための装置である。マークシート読取装置OMRは、マークシートP用紙の左上端を原点としてマークMKの座標位置を読み取ると、当該座標位置をサーバへ出力する。   The mark sheet reading device OMR is a known optical mark reading device (Optical Mark Reader), and is a device for optically reading the coordinate position of the mark MK written on the mark sheet P. When the mark sheet reading device OMR reads the coordinate position of the mark MK with the upper left end of the mark sheet P paper as the origin, the mark sheet reading device OMR outputs the coordinate position to the server.

サーバSVは、マークシート読取装置OMRから出力されるマークMKの座標位置と、予め設定された問題番号に対応する回答番号CHの座標位置とによって、ユーザによりマークされている回答番号に対応する回答と問題番号とを検出する。例えば、図19において、マークシート読取装置OMRから出力された座標位置が、問題番号「Q1」の回答番号“2”の座標位置と一致する場合は、回答を「in」として検出する。   The server SV receives the answer corresponding to the answer number marked by the user based on the coordinate position of the mark MK output from the mark sheet reading device OMR and the coordinate position of the answer number CH corresponding to the preset question number. Detect problem numbers. For example, in FIG. 19, when the coordinate position output from the mark sheet reading device OMR matches the coordinate position of the answer number “2” of the question number “Q1”, the answer is detected as “in”.

次に、テストシステム9の具体的な動作を、図20のフローチャートを用いて詳細に説明する。尚、テストシステム9において、サーバSV及び辞書端末1aは、インターネット網Nに常時接続されているものとして以下説明する。   Next, a specific operation of the test system 9 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. In the test system 9, the server SV and the dictionary terminal 1a will be described below assuming that they are always connected to the Internet network N.

先ず、サーバSVは、マークシート読取装置OMRから出力されるマークMKの座標位置により、問題番号に対応する回答を検出し(ステップS71−1)、当該問題番号と回答とを採点結果データ412に記憶させる(ステップS71−2)。その後、サーバSVは、第2実施形態と同様にステップS72〜S82の処理を実行して、サーバSVの処理を終了する。   First, the server SV detects an answer corresponding to the question number from the coordinate position of the mark MK output from the mark sheet reading device OMR (step S71-1), and stores the question number and the answer in the scoring result data 412. (Step S71-2). Thereafter, the server SV executes the processing of steps S72 to S82 as in the second embodiment, and ends the processing of the server SV.

辞書端末1aは、第2実施形態と同様に、サーバSVから受信したデータに基づいて第2復習処理を実行した後、登録ポイント530をテスト端末PCへ送信する(ステップS74〜S84〜S76)。そして、テスト端末PCからメッセージを受信したら、当該メッセージを表示部30に表示させて、辞書端末1aの処理を終了する(ステップS82〜S86→S88)。   Similar to the second embodiment, the dictionary terminal 1a performs the second review process based on the data received from the server SV, and then transmits the registration point 530 to the test terminal PC (steps S74 to S84 to S76). When a message is received from the test terminal PC, the message is displayed on the display unit 30, and the processing of the dictionary terminal 1a is terminated (steps S82 to S86 → S88).

以上、第3実施形態によれば、マークシート読取装置OMRがマークシートP上に記されたマークMKの座標位置を読み取ることにより回答を検出する。これにより、マークシートといった紙面でのテストに対しても本発明を適用できるため、本発明のシステムの適用の幅を広げることができる。   As described above, according to the third embodiment, the mark sheet reading device OMR detects the answer by reading the coordinate position of the mark MK written on the mark sheet P. As a result, the present invention can be applied to a test on a paper sheet such as a mark sheet, so that the range of application of the system of the present invention can be expanded.

第1実施形態における(a)は電子辞書の概観図の一例、(b)は電子辞書のキー配列の一例を示す図。(A) in a 1st embodiment is an example of an outline figure of an electronic dictionary, and (b) is a figure showing an example of a key arrangement of an electronic dictionary. 電子辞書の機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the function structure of an electronic dictionary. (a)は英和辞書データ、(b)は用例データのデータ構成の一例を示す図。(A) is an English-Japanese dictionary data, (b) is a figure which shows an example of a data structure of example data. 出題データのデータ構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the data structure of question data. (a)は解説データ、(b)は採点結果データ、(c)はテストヒストリのデータ構成の一例を示す図。(A) is explanation data, (b) is scoring result data, (c) is a figure which shows an example of a data structure of a test history. (a)は学習処理、(b)は出題処理、(c)は採点処理を説明するためのフローチャート。(A) is a learning process, (b) is a question process, (c) is a flowchart for explaining a scoring process. 第1実施形態における復習処理を説明するための第1のフローチャート。The 1st flowchart for demonstrating the review process in 1st Embodiment. 第1実施形態における復習処理を説明するための第2のフローチャート。The 2nd flowchart for demonstrating the review process in 1st Embodiment. 第1実施形態における電子辞書の画面例を示す第1の図。The 1st figure which shows the example of a screen of the electronic dictionary in 1st Embodiment. 第1実施形態における電子辞書の画面例を示す第2の図。The 2nd figure which shows the example of a screen of the electronic dictionary in 1st Embodiment. 第1実施形態における電子辞書の画面例を示す第3の図。The 3rd figure which shows the example of a screen of the electronic dictionary in 1st Embodiment. 変形例における電子辞書の画面例を示す図。The figure which shows the example of a screen of the electronic dictionary in a modification. 第2実施形態におけるテストシステムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the test system in 2nd Embodiment. 第2実施形態における(a)はテスト端末の記憶装置、(b)はサーバの記憶装置、(c)は辞書端末のフラッシュROM及びRAMの構成の一例を示す図。(A) is a memory | storage device of a test terminal in 2nd Embodiment, (b) is a memory | storage device of a server, (c) is a figure which shows an example of a structure of flash ROM and RAM of a dictionary terminal. 第2テストヒストリのデータ構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a data structure of a 2nd test history. 第2実施形態におけるテストシステムの動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the test system in 2nd Embodiment. 第2実施形態における第2採点処理を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the 2nd scoring process in 2nd Embodiment. 第2実施形態における第2復習処理を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the 2nd review process in 2nd Embodiment. 第3実施形態におけるテストシステムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the test system in 3rd Embodiment. 第3実施形態におけるテストシステムの動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating operation | movement of the test system in 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子辞書
3 ディスプレイ
5 各種キー群
7 コネクタ
10 CPU
20 入力部
30 表示部
40 フラッシュROM
402 英和辞書DB
404 英和辞書データ
406 用例データ
408 出題データ
410 解説データ
412 採点結果データ
414 テストヒストリ
416 学習プログラム
418 出題プログラム
420 採点プログラム
422 復習プログラム
50 RAM
502 選択問題番号
504 選択ヒストリ見出語
506 選択ヒストリ語義番号
60 通信装置
70 バス
8 テストシステム
PC テスト端末
80 記憶装置
412a 採点結果データ
82 記憶装置
412b 採点結果データ
430 ユーザポイント
432 第2採点プログラム
1a 辞書端末
42 フラッシュROM
412c 採点結果データ
434 第2テストヒストリ
436 第2復習プログラム
52 RAM
530 登録ポイント
532 受信メッセージ
9 テストシステム
OMR マークシート読取装置
P マークシート
1 Electronic Dictionary 3 Display 5 Various Key Group 7 Connector 10 CPU
20 Input unit 30 Display unit 40 Flash ROM
402 English-Japanese Dictionary DB
404 English-Japanese dictionary data
406 Example data
408 Questions data
410 Explanation data
412 Scoring result data
414 Test history
416 Learning program
418 Questions Program
420 scoring program
422 Review Program 50 RAM
502 selected question number
504 Selection history headword
506 selection history meaning number 60 communication device 70 bus 8 test system PC test terminal
80 storage devices
412a Scoring result data
82 Storage device
412b Scoring result data
430 user points
432 Second scoring program 1a Dictionary terminal
42 Flash ROM
412c Scoring result data
434 Second Test History
436 Second Review Program
52 RAM
530 registration points
532 Received message 9 Test system OMR Mark sheet reader P Mark sheet

Claims (8)

見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報を記憶する辞書情報記憶手段と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題を出力する出力手段と、
この出力手段により出力された問題に対する回答を入力する回答入力手段と、
この回答入力手段により入力された回答の正誤を判定する正誤判定手段と、
この正誤判定手段による正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録手段と、
この誤見出語登録手段により登録された見出語を、選択可能に一覧表示する制御を行う見出語表示制御手段と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報表示制御装置。
Dictionary information storage means for storing dictionary information obtained by collecting information in which headwords and explanation information of the headwords are associated;
An output means for outputting a predetermined problem associated with any headword included in the dictionary information;
An answer input means for inputting an answer to the problem output by the output means;
Correctness determination means for determining the correctness of the answer input by the answer input means;
Based on the correct / incorrect result by the correct / incorrect determination means, an incorrect entry word registration means for registering an entry corresponding to the problem determined to be in error;
A headword display control means for performing control to display a list of headwords registered by the erroneous headword registration means;
Explanation information display control means for performing control to display the explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control means;
An information display control device comprising:
サーバと通信可能に接続された情報表示制御装置であって、
見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報を記憶する辞書情報記憶手段と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題に対する回答を入力する回答入力手段と、
この回答入力手段により入力された回答をサーバに送信する回答送信手段と、
この回答送信手段により送信された回答に対する正誤結果を受信する正誤結果受信手段と、
この正誤結果受信手段により受信された正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録手段と、
この誤見出語登録手段により登録された見出語を、選択可能に一覧表示する制御を行う見出語表示制御手段と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報表示制御装置。
An information display control device communicably connected to a server,
Dictionary information storage means for storing dictionary information obtained by collecting information in which headwords and explanation information of the headwords are associated;
An answer input means for inputting an answer to a predetermined problem associated with any headword included in the dictionary information;
Answer sending means for sending the answer input by the answer input means to the server;
A correct / incorrect result receiving means for receiving the correct / incorrect result for the answer transmitted by the answer transmitting means;
Based on the correct / incorrect result received by the correct / incorrect result receiving means, an incorrect word registration means for registering an entry corresponding to the problem determined to be an error,
A headword display control means for performing control to display a list of headwords registered by the erroneous headword registration means;
Explanation information display control means for performing control to display the explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control means;
An information display control device comprising:
前記所定の問題には、前記予め対応付けられた見出語の説明情報中の当該問題との関連部分を特定する特定情報が更に対応付けられており、
前記説明情報表示制御手段は、前記問題に対応付けられた特定情報に従って、当該見出語に対応する説明情報中の当該問題との関連部分が所定位置に表示されるように当該説明情報の表示を制御する特定説明情報表示制御手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報表示制御装置。
The predetermined problem is further associated with specific information for specifying a related portion with the problem in the explanation information of the headword associated in advance.
The explanation information display control means displays the explanation information so that a portion related to the question in the explanation information corresponding to the headword is displayed at a predetermined position according to the specific information associated with the question. The information display control device according to claim 1, further comprising specific explanation information display control means for controlling the information.
前記説明情報表示制御手段は、前記選択された見出語の説明情報中の、当該見出語に前記予め対応付けられた問題との関連部分を当該説明情報の他の部分と異なる表示形態で表示する制御を行う特別表示制御手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報表示制御装置。   The explanation information display control means displays a part related to the problem associated with the headword in the explanation information of the selected headword in a display form different from other parts of the explanation information. 3. The information display control apparatus according to claim 1, further comprising special display control means for performing display control. 前記正誤結果に基づき、正しいと判定された問題に対応する見出語が前記登録手段に登録されているか否かを判定する正答見出語登録判定手段と、
この正答見出語登録判定手段により登録されていると判定された見出語の登録を解除する登録解除手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の情報表示制御装置。
Correct answer headword registration determination means for determining whether or not a headword corresponding to a problem determined to be correct is registered in the registration means based on the correct / incorrect result;
A deregistration unit for deregistering the headword determined to be registered by the correct answer headword registration determination unit;
The information display control device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
情報表示制御装置と、サーバとが通信可能に接続されたシステムであって、
前記サーバは、
前記情報表示制御装置に記憶された辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題についての回答を受信する回答受信手段と、
前記所定の問題に対する回答の正誤を判定する正誤判定手段と、
この正誤判定手段により判定された所定の問題に対する正誤結果情報を前記情報表示制御装置に送信する送信手段と、
を備え、
前記情報表示制御装置は、
見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報を記憶する辞書情報記憶手段と、
前記サーバに通信接続して前記所定の問題に対する正誤結果情報を受信する正誤結果受信手段と、
この正誤結果受信手段により受信された正誤結果情報のうち、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録手段と、
この誤見出語登録手段により登録された見出語を、説明情報の表示対象の見出語として選択可能に一覧表示する制御を行う見出語表示制御手段と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御手段と、
を備えることを特徴とするシステム。
A system in which an information display control device and a server are communicably connected,
The server
Answer receiving means for receiving an answer to a predetermined problem associated in advance with any headword included in the dictionary information stored in the information display control device;
Correctness determination means for determining correctness of an answer to the predetermined problem;
Transmitting means for transmitting correct / incorrect result information for the predetermined problem determined by the correctness determination means to the information display control device;
With
The information display control device includes:
Dictionary information storage means for storing dictionary information obtained by collecting information in which headwords and explanation information of the headwords are associated;
Correct / incorrect result receiving means for communicating with the server and receiving correct / incorrect result information for the predetermined problem;
Of the correct / incorrect result information received by the correct / incorrect result receiving means, an incorrect entry word registering means for registering an entry word corresponding to a problem determined to be an error,
A headword display control means for performing a control to display a list of headwords registered by the erroneous headword registration means so as to be selectable as headwords to be displayed as explanation information;
Explanation information display control means for performing control to display the explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control means;
A system comprising:
コンピュータに、見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報を記憶する辞書情報記憶機能と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題を出力する出力機能と、
この出力機能により出力された問題に対する回答を入力する回答入力機能と、
この回答入力機能により入力された回答の正誤を判定する正誤判定機能と、
この正誤判定機能による正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録機能と、
この誤見出語登録機能により登録された見出語を、選択可能に一覧表示する制御を行う見出語表示制御機能と、
この見出語表示制御手段により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御機能と、
を実現させるためのプログラム。
A dictionary information storage function for storing dictionary information in which information associated with a headword and explanation information of the headword is stored in a computer;
An output function for outputting a predetermined problem associated with any headword included in the dictionary information;
An answer input function for inputting an answer to the problem output by the output function;
A correct / incorrect determination function for determining the correctness of an answer input by the answer input function;
Based on the correct / incorrect result by the correct / incorrect determination function, an incorrect entry registration function for registering an entry corresponding to the problem determined to be incorrect,
A headword display control function for performing control to display a list of headwords registered by the erroneous headword registration function;
An explanation information display control function for performing control to display explanation information corresponding to the selected entry word of the entry words displayed as a list by the entry word display control means;
A program to realize
サーバと通信可能に接続されたコンピュータに、
見出語と当該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した辞書情報を記憶する辞書情報記憶機能と、
前記辞書情報に含まれる何れかの見出語と予め対応付けられた所定の問題に対する回答を入力する回答入力機能と、
この回答入力機能により入力された回答をサーバに送信する回答送信機能と、
この回答送信機能により送信された回答に対する正誤結果を受信する正誤結果受信機能と、
この正誤結果受信機能により受信された正誤結果に基づき、誤りと判定された問題に対応する見出語を登録する誤見出語登録機能と、
この誤見出語登録機能により登録された見出語を、選択可能に一覧表示する制御を行う見出語表示制御機能と、
この見出語表示制御機能により一覧表示された見出語のうちの選択された見出語に対応する説明情報を表示する制御を行う説明情報表示制御機能と、
を実現させるためのプログラム。
To a computer that is communicably connected to the server,
A dictionary information storage function for storing dictionary information that is a collection of information in which headwords and explanation information of the headwords are associated;
An answer input function for inputting an answer to a predetermined problem associated in advance with any headword included in the dictionary information;
An answer sending function for sending the answer input by the answer input function to the server;
A correct / incorrect result receiving function for receiving the correct / incorrect result for the answer transmitted by the answer transmitting function;
Based on the correct / incorrect result received by the correct / incorrect result reception function, an incorrect entry word registration function for registering an entry word corresponding to the problem determined to be an error,
A headword display control function for performing control to display a list of headwords registered by the erroneous headword registration function;
An explanation information display control function for performing control to display the explanation information corresponding to the selected entry word among the entry words displayed as a list by the entry word display control function;
A program to realize
JP2003433844A 2003-12-26 2003-12-26 Information display control device, system, and program Pending JP2005189705A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433844A JP2005189705A (en) 2003-12-26 2003-12-26 Information display control device, system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433844A JP2005189705A (en) 2003-12-26 2003-12-26 Information display control device, system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005189705A true JP2005189705A (en) 2005-07-14

Family

ID=34791107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433844A Pending JP2005189705A (en) 2003-12-26 2003-12-26 Information display control device, system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005189705A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041177A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, program for processing educational material, and recording medium
JP2012133251A (en) * 2010-12-24 2012-07-12 Nec Fielding Ltd Learning system, learning method, server for learning, and program for learning server
US10911615B2 (en) 2019-03-11 2021-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Scoring apparatus and non-transitory computer readable medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041177A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, program for processing educational material, and recording medium
US8794978B2 (en) 2005-08-02 2014-08-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Educational material processing apparatus, educational material processing method, educational material processing program and computer-readable recording medium
JP2012133251A (en) * 2010-12-24 2012-07-12 Nec Fielding Ltd Learning system, learning method, server for learning, and program for learning server
US10911615B2 (en) 2019-03-11 2021-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Scoring apparatus and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8209607B2 (en) Document navigation method
JP2008058687A (en) Information display device and information display program
CN103325284A (en) Learning support device and learning support method
JP4966628B2 (en) Electronic equipment and programs
CN101813981A (en) Chinese character input unit
JP4642534B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and computer-readable recording medium recording the same
JP2005189705A (en) Information display control device, system, and program
EP1840760A1 (en) Information display control apparatus and information display control program
JP6575061B2 (en) Electronic device, electronic dictionary system, and program
Moreno et al. A bridge to web accessibility from the usability heuristics
US20170186332A1 (en) Communication method, communication device and storage medium
JP2018155808A (en) Learning support device, learning support method, and program
EP2367120A1 (en) Context-checking predictive input program, system and method
CN109545019B (en) Learning support device and learning support method
JP4483212B2 (en) Communication electronics, dictionary game program
JP5063306B2 (en) Character input device, character input method and program
KR100689580B1 (en) Mobile terminal loaded auto spacing words function and thereof method
JP2020149166A (en) Scoring device and scoring program
JP5391827B2 (en) Character input system, character input assist method, character input assist program
JP4415583B2 (en) Communication electronics, dictionary game program
JP7293782B2 (en) ELECTRONIC DEVICE, TEXT DISPLAY METHOD AND PROGRAM
JP2016129042A (en) Information display device, program, and word information display method
JP2022045552A (en) Electronic device, information adding method and program
JP6447068B2 (en) Information processing apparatus, information display method, and program
CN115080755A (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium