JP2004362766A - Information reproducing device - Google Patents

Information reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2004362766A
JP2004362766A JP2004217836A JP2004217836A JP2004362766A JP 2004362766 A JP2004362766 A JP 2004362766A JP 2004217836 A JP2004217836 A JP 2004217836A JP 2004217836 A JP2004217836 A JP 2004217836A JP 2004362766 A JP2004362766 A JP 2004362766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reproduction
title
resume
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004217836A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Kaseno
修 加瀬野
Hideo Kataoka
秀夫 片岡
Kazuya Fujita
和也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004217836A priority Critical patent/JP2004362766A/en
Publication of JP2004362766A publication Critical patent/JP2004362766A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information reproducing device in which a plurality of users can utilize a restart function of reproduction by which after play back of a disk is interrupted, play back can be started again from an interrupted point. <P>SOLUTION: When an indication of interrupting reproduction is inputted by an input part 11a during the play-back of a storage part M1 as an information storing medium such as an optical disk, a recording position in the storage part M1 of data already reproduced at the point of time is held as resume information for each title. When information specifying a title and an indication of starting reproduction are inputted by the input part 11a, further, resume information about the title is held, the control part 30a controls a reproducing means so that reproduction is started conforming to the resume information. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は情報記憶媒体に対して情報を記録及び再生する情報記録再生装置に関し、特に情報再生中に再生が途中で停止され、後に再び再生が開始された時、再生が途中で停止された位置から再生を行う情報再生装置に関する。   The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus for recording and reproducing information on and from an information storage medium, and in particular, when reproduction is stopped halfway during information reproduction, and when reproduction is started again later, the position where reproduction was stopped halfway The present invention relates to an information reproducing apparatus that reproduces information from a device.

近年、映像や音声等のデータを記録した光ディスクを再生する動画対応の光ディスク再生装置が開発されている。この装置は、例えばLDや、ビデオCD再生装置などの様に、映画ソフトを鑑賞したりカラオケ等楽しむ目的で一般に普及されている。   2. Description of the Related Art In recent years, an optical disk reproducing apparatus that supports moving images for reproducing an optical disk on which data such as video and audio data is recorded has been developed. This device is generally used for the purpose of enjoying movie software, enjoying karaoke, and the like, such as an LD and a video CD playback device.

その中で、現在、国際規格化したMPEG2(Moving Image Coding Expert Group )方式を使用するとともに、AC3オーディオ圧縮方式を採用したDVD規格が提案された。   Among them, a DVD standard that uses the internationally standardized Moving Image Coding Expert Group (MPEG2) system and adopts the AC3 audio compression system has been proposed.

この規格は、MPEG2システムレイヤに従って、動画圧縮方式にMPEG2方式をサポートし、音声圧縮方式にAC3オーディオ圧縮方式及びMPEGオーディオ圧縮方式をサポートしている。さらに、映画やカラオケ等の字幕用としてビットマップデータをランレングス圧縮した副映像データを取り扱うことができるようになっている。さらに、この規格では、再生装置との関係では、早送り逆送りなどの特殊再生用コントロールデータ(ナビパック)を追加して構成されている。   According to the MPEG2 system layer, this standard supports the MPEG2 system for the moving image compression system, and supports the AC3 audio compression system and the MPEG audio compression system for the audio compression system. Further, it is possible to handle sub-picture data in which bitmap data is run-length-compressed for subtitles such as movies and karaoke. Further, in this standard, control data (navi pack) for special reproduction such as fast forward and reverse is added in relation to a reproducing apparatus.

さらに又この規格では、コンピュータでディスクのデータを読むことが出来るように、IS09660とマイクロUDFの規格をサポートしている。   Further, this standard supports IS09660 and micro-UDF standards so that data on a disk can be read by a computer.

又、メディア自身の規格としては、DVD−ビデオのメディアであるDVD−ROMの規格に続き、DVD−RAMの規格(4.7GB)も完成し、DVD−RAMドライブもコンピュータ周辺機器として、普及し始めている。   As a standard of the medium itself, a DVD-RAM standard (4.7 GB) has been completed following a DVD-ROM standard which is a DVD-video medium, and a DVD-RAM drive has been widely used as a computer peripheral device. Has begun.

さらに、現在ではDVD−RAMを利用し、リアルタイムでの情報記録再生が可能なシステムを実現するDVDビデオ規格、つまりRTR(Real Time Recording)−DVDの規格も整備され、この規格を準拠する製品も市場に出ている。   Further, at present, a DVD video standard for realizing a system capable of recording and reproducing information in real time using a DVD-RAM, that is, an RTR (Real Time Recording) -DVD standard has been developed, and products conforming to this standard have been developed. On the market.

この規格は、現在発売されているDVD−ビデオの規格を元に考えられている。さらに、そのRTR−DVDに対応したファイルシステムも現在規格化されている。   This standard is considered based on the DVD-Video standard currently on the market. Further, a file system corresponding to the RTR-DVD is currently standardized.

通常、再生専用のDVDビデオ・プレーヤでは、再生中に一時的に再生を中断した後、その再生を中断した箇所から引き続き再生することができる続き再生機能を有している。この続き再生機能は、具体的には、挿入されているディスクに対して、再生を途中で中断した際に、今まで再生していた箇所の中断情報をプレーヤ内のRAMに記憶しておき、その中断情報をアクセスし、例えば、続き再生キーを押すことにより、前に再生していた場所のデータをメモリから読み出し、その後、再生の続きから再生を再開するものである。   Normally, a playback-only DVD video player has a continuous playback function that can temporarily stop playback during playback and then continue playback from the point where the playback was interrupted. More specifically, the continuous playback function stores interrupt information of a portion that has been played back in the RAM in the player when the playback of the inserted disc is interrupted halfway, By accessing the interruption information and, for example, pressing the continue playback key, the data at the previously played back location is read from the memory, and then the playback is resumed from the continuation of the playback.

更に、ディスクに対して録画・再生が可能な再生装置の場合では、再生中断時に、次に再生を再開するための再生中断情報をディスクに記録しておき、次回の再生時には、再生中断情報を参照して中断した箇所から映像を再生することができる続き再生機能を有する再生装置が開発されている。   Further, in the case of a playback apparatus capable of recording and playing back a disc, when the playback is interrupted, playback interruption information for resuming the next playback is recorded on the disc, and at the next playback, the playback interruption information is recorded. A playback device having a continuous playback function capable of playing back a video from a point interrupted by reference has been developed.

1枚のディスクに対し複数の人が個別に予約録画を行い、録画したプログラム(番組)の視聴途中で再生を中断し、後から続きを視聴するような場合、上記したような続き再生機能は1人のユーザしか利用できない。   In the case where a plurality of persons individually perform scheduled recording on one disc, interrupt playback while viewing the recorded program (program), and watch the continuation later, the continuous playback function as described above is used. Only one user can be used.

従って本発明は、上記したような再生の再開機能を複数のユーザが利用できる情報再生装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an information reproducing apparatus in which a plurality of users can use the reproduction restart function as described above.

又本発明は、ディスクに録画されたプログラム(以下タイトルという)毎に、再生の再開が可能な情報再生装置を提供することを目的とする。   Another object of the present invention is to provide an information reproducing apparatus capable of resuming reproduction for each program (hereinafter referred to as a title) recorded on a disk.

本発明の情報再生装置は、複数のタイトルが記録され、交換可能な情報記憶媒体を再生する再生手段と、前記再生手段に対する再生開始及び再生停止する指示、及び再生するタイトルを特定するための情報を入力するための入力手段と、前記情報記憶媒体を再生中に、前記入力手段により前記再生を停止する指示が入力された場合、その時点で再生されていたデータの前記情報記憶媒体上の記録位置をレジューム情報として、前記再生装置内に設けられた記憶部に、各タイトル毎に記録するレジューム情報記録手段と、
前記入力手段により前記タイトルを特定する情報及び再生開始の指示が入力され、更に該タイトルについて前記レジューム情報が保持されている場合、該レジューム情報に従って再生を開始するよう前記再生手段を制御する制御手段と、を具備する。
An information reproducing apparatus according to the present invention includes a reproducing unit that reproduces an exchangeable information storage medium on which a plurality of titles are recorded, an instruction to start and stop reproduction of the reproducing unit, and information for specifying a title to be reproduced. Input means for inputting data, and when an instruction to stop the reproduction is input by the input means during reproduction of the information storage medium, recording of the data reproduced at that time on the information storage medium Resume information recording means for recording a position as resume information in a storage unit provided in the playback device for each title;
Control means for controlling the reproduction means to start reproduction in accordance with the resume information, when information for specifying the title and an instruction to start reproduction are input by the input means, and when the resume information is held for the title; And

複数の音声ストリームを含む再生データに対しては、音声ストリーム番号も保持される。又、デュアルモノ(dual mono)をサポートする再生データフォーマットを扱う再生システムにおいては、主/副の状態も保持する。   For reproduction data including a plurality of audio streams, an audio stream number is also held. In a playback system that handles a playback data format that supports dual mono, the main / sub status is also maintained.

上記レジューム情報の保持を行うのは、タイトルが指定されて再生が行なわれた時のみとしても良い。この場合、プログラムセット(Program Set: PG_SET)再生時は保持しない。又は、タイトル指定による再生以外でも、再生を中断すると、そのタイトルのレジューム情報を更新してもよい。   The holding of the resume information may be performed only when the title is specified and the reproduction is performed. In this case, it is not held during the reproduction of the program set (Program Set: PG_SET). Alternatively, when the reproduction is interrupted other than the reproduction by the designation of the title, the resume information of the title may be updated.

上記レジューム情報はビデオデータと同じメディア上に記憶するか、又は再生システム内の記憶部に交換可能メディアのIDと共に保持する。これによりディスクが抜かれたり、電源オフされた後もレジューム情報は保持される。   The resume information is stored on the same medium as the video data, or held in a storage unit in the playback system together with the ID of the exchangeable medium. As a result, the resume information is retained even after the disk is removed or the power is turned off.

又、再生開始手順を複数用意することにより、レジューム情報に基づく再生と、タイトル又はディスク先頭からの再生が選択可能となる。更にこのレジューム機能は、再生に先立って選択可能とする。又は、装置の初期設定として有効・無効を指定してもよい。   Also, by preparing a plurality of playback start procedures, playback based on resume information and playback from the title or the head of the disc can be selected. Further, this resume function can be selected prior to reproduction. Alternatively, valid / invalid may be designated as the initial setting of the device.

このレジューム機能を用いた再生時は、その旨がユーザに通知される。又、メディアがライトプロテクトされていて、そのメディア上にレジューム情報が記録されている場合は、そのレジューム情報を使用しない。Skip/FF/Rew/Slow後の通常再生では、一定時間以上再生して停止された場合のみ、レジューム情報が更新される。更に、レジュームは消去することも可能である。明示的にこの消去はグラフィックユーザインターフェース(Graphic User Interface: GUI)などで行われる。又このレジューム情報は、停止2回(異なるキー操作)で消去、あるいは最後まで再生したら消去するようにしてもよい。   At the time of reproduction using the resume function, the user is notified of the fact. If the medium is write-protected and resume information is recorded on the medium, the resume information is not used. In normal reproduction after Skip / FF / Rew / Slow, the resume information is updated only when the reproduction is stopped for a certain period of time or more. Further, the resume can be erased. This erasure is explicitly performed on a Graphic User Interface (GUI) or the like. This resume information may be deleted by stopping twice (different key operations), or may be deleted when reproduced to the end.

以上説明したように本発明によれば、ディスクの再生を中断し、後に中断した個所から再び再生を開始できる再生の再開機能を複数のユーザが利用できる。又本発明によれば、ディスクに録画されたプログラム毎に、再生の再開が可能となる。   As described above, according to the present invention, a plurality of users can use the playback restart function of interrupting playback of a disc and restarting playback from a point where the playback was interrupted later. Further, according to the present invention, it is possible to restart the reproduction for each program recorded on the disk.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明が適用される情報記録再生装置の構成を示すブロック図である。この情報記録再生装置は、ハーディスクドライブ(HDD)20と、ビデオファイルを構築できる情報記憶媒体である光ディスク10を回転駆動し、この光ディスク10に対して情報の読み書きを実行するディスクドライブ35と、録画側を構成するエンコーダ部50と、再生側を構成するデコーダ部60と、装置本体の動作を制御するマイクロコンピュータブロック30とを、主たる構成要素としている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. The information recording / reproducing apparatus includes a hard disk drive (HDD) 20, a disk drive 35 that rotationally drives an optical disk 10, which is an information storage medium on which a video file can be constructed, and reads and writes information on the optical disk 10. The encoder 50, which constitutes the recording side, the decoder 60, which constitutes the reproduction side, and the microcomputer block 30 which controls the operation of the apparatus main unit, are the main components.

エンコーダ部50は、ADC(アナログデジタルコンバータ)52と、V(ビデオ)エンコーダと、A(オーディオ)エンコーダと、SP(副映像)エンコーダを含むエンコーダ群53と、各エンコーダの出力を所定のフォーマットにするフォーマッタ56と、バッファメモリ57とを備えている。   The encoder unit 50 includes an ADC (analog-digital converter) 52, a V (video) encoder, an A (audio) encoder, an encoder group 53 including an SP (sub-picture) encoder, and an output of each encoder in a predetermined format. And a buffer memory 57.

ADC52には、AV入力部42からの外部アナログビデオ信号+外部アナログオーディオ信号、あるいはTV(テレビジョン)チューナ44からのアナログTV信号+アナログ音声信号が入力される。   The ADC 52 receives an external analog video signal and an external analog audio signal from the AV input unit 42 or an analog TV signal and an analog audio signal from a TV (television) tuner 44.

データプロセッサ36は、マイクロコンピュータブロック30の制御にしたがって、エンコーダ部50から出力されたDVD記録データをディスクドライブ35に供給したり、光ディスク10から再生したDVD再生信号をディスクドライブ35から取り込んだり、光ディスク10に記録された管理情報を書き替えたり、光ディスク10に記録されたデータの削除をしたりする。   Under the control of the microcomputer block 30, the data processor 36 supplies the DVD recording data output from the encoder unit 50 to the disk drive 35, fetches the DVD reproduction signal reproduced from the optical disk 10 from the disk drive 35, The management information recorded on the optical disk 10 is rewritten, or the data recorded on the optical disk 10 is deleted.

マイクロコンピュータブロック30は、MPU(マイクロプロセシングユニット)、又はCPU(セントラルプロセシングユニット)と、制御プログラム等が書き込まれたROMと、プログラム実行に必要なワークエリアを提供するためのRAMとを含んでいる。   The microcomputer block 30 includes an MPU (micro processing unit) or CPU (central processing unit), a ROM in which a control program and the like are written, and a RAM for providing a work area necessary for executing the program. .

マイクロコンピュータブロック30のMPUは、そのROMに格納された制御プログラムにしたがい、RAMをワークエリアとして用いて、欠陥場所検出、未記録領域検出、録画情報記録位置設定、UDF記録、AVアドレス設定等を実行する。   According to the control program stored in the ROM, the MPU of the microcomputer block 30 uses the RAM as a work area to perform defect location detection, unrecorded area detection, recording information recording position setting, UDF recording, AV address setting, and the like. Execute.

デコーダ部60は、パック構造を持つ映像情報から各パックを分離して取り出すセパレータ62と、パック分離やその他の信号処理実行時に使用するメモリ63と、セパレータ62で分離された主映像データをデコードするVデコーダと、セパレータ62で分離された副映像データをデコードするSPデコーダと、セパレータ62で分離されたオーディオデータをデコードするAデコーダによるデコーダ群64と、Vデコーダから得られる主映像データにSPデコーダから得られる副映像データを適宜合成し、主映像にメニュー、字幕その他の副映像を重ねて出力するビデオプロセッサ66を備えている。   The decoder unit 60 separates each pack from the video information having a pack structure and extracts the pack, a memory 63 used when performing pack separation or other signal processing, and decodes main video data separated by the separator 62. A V decoder, an SP decoder for decoding the sub-video data separated by the separator 62, a decoder group 64 of A decoders for decoding the audio data separated by the separator 62, and an SP decoder for the main video data obtained from the V decoder And a video processor 66 for appropriately synthesizing the sub-picture data obtained from the sub-pictures and superimposing a menu, subtitles and other sub-pictures on the main picture and outputting it.

Aデコーダの出力をデジタル出力する場合は、インターフェース(I/F)75を介して外部へ出力され、アナログ出力する場合は、セレクタ76を介してDAC77でアナログ変換され外部に出力される。セレクタ76は、マイクロコンピュータブロック30からのセレクト信号により、TVチューナ44やA/V入力部42からADC52を介して入力される信号とデコーダ群64から入力される信号の一方を選択して出力する。アナログオーディオ信号は、図示しない外部コンポーネント(2チャンネル〜6チャンネルのマルチチャンネルステレオ装置)に供給される。   When the output of the A-decoder is digitally output, the output is output to the outside via an interface (I / F) 75. When the output is analog, the analog-converted signal is converted by a DAC 77 via a selector 76 and output to the outside. The selector 76 selects and outputs one of a signal input from the TV tuner 44 and the A / V input unit 42 via the ADC 52 and a signal input from the decoder group 64 according to a select signal from the microcomputer block 30. . The analog audio signal is supplied to an external component (not shown) (a multi-channel stereo device having two to six channels).

キー入力部11は再生(PLAY)、停止(STOP)、録画(REC)、スキップ(Skip)、早送り(FF)、逆送り(Rew)、スロー(Slow)等のボタンを有し、このボタンを押下することによりユーザは本記録再生装置を操作できる。   The key input unit 11 has buttons for reproduction (PLAY), stop (STOP), recording (REC), skip (Skip), fast-forward (FF), reverse-forward (Rew), and slow (Slow). By pressing the button, the user can operate the recording / reproducing apparatus.

図2は、図1に示した記録再生装置に適用されるDVDディスクの一例として、リアルタイムレコーディング(RTR)DVDのビデオ及びオーディオファイルのデイレクトリー構造について示している。   FIG. 2 shows a directory structure of video and audio files of a real-time recording (RTR) DVD as an example of a DVD disk applied to the recording / reproducing apparatus shown in FIG.

DVDでは、規格毎にディレクトリが存在し、これらのディレクトリー名を、RTR−DVDでは、「DVD_RTR」、DVD−オーディオでは、「AOUDIO_TS」、DVD−ビデオでは、「VIDEO_TS」としている。図2では、「DVD_RTR」、「AOUDIO_TS」が示されている。記録データは、各ディレクトリー内に存在する。   In DVD, directories exist for each standard, and these directory names are "DVD_RTR" for RTR-DVD, "AUDIO_TS" for DVD-Audio, and "VIDEO_TS" for DVD-Video. FIG. 2 shows “DVD_RTR” and “AUDIO_TS”. Recorded data exists in each directory.

又、DVDでは、通常のファイル形式でデータが保存される。タイトルは、例えば映画の1本分に相当し、1枚のディスクにこのタイトルが複数記録可能である。そしてタイトルが集まったものをタイトルセット(VTS)と呼び、このタイトルセットは、複数のファイルで構成される。   In a DVD, data is stored in a normal file format. The title corresponds to, for example, one movie, and a plurality of titles can be recorded on one disc. A collection of titles is called a title set (VTS), and the title set is composed of a plurality of files.

ディレクトリー「DVD_RTR」内には、ビデオマネジャー(VMG)ファイルとしてのVR_MANEGER.IFO、ムービービデオファイルとしてのVR_MOVIE.VRO、スチルピクチャービデオファイルとしてのVR_STILL.VRO、スチルピクチャーオーディオファイルとしてのVR_AUDIO.VRO、ビデオマネジャーのバックアップとしてのVR_MANAGR.BUPの各ファイルが存在する。   In the directory "DVD_RTR", a VR_MANEGER. IFO, VR_MOVIE. VRO, VR_STILL. VR_AUDIO.VRO as a still picture audio file. VRO, VR_MANAGR. Each file of BUP exists.

VR_MANEGER.IFOファイルには、ナビゲーションデータが記録されるもので、このナビゲーションデータは、プログラムセット、プログラム、エントリーポイント、プレイリストなどを進行させるためのデータである。   VR_MANEGER. In the IFO file, navigation data is recorded. The navigation data is data for advancing a program set, a program, an entry point, a playlist, and the like.

VR_MOVIE.VROファイルは、ムービービデオオブジェクト(ムービーVOB)を記録するためのいわゆるムービーAVファイルである。   VR_MOVIE. The VRO file is a so-called movie AV file for recording a movie video object (movie VOB).

VR_STILL.VROは、スチルピクチャーVOBを記録するためのスチルピクチャAVファイルである。このVR_STILL.VROは、任意のサブピクチャーユニットを含むビデオパートで構成されるオリジナルVOBを記録するために用いられる。又このとき、ビデオパートに関連したオーディオパートもオリジナルVOBに含まる。   VR_STILL. VRO is a still picture AV file for recording a still picture VOB. This VR_STILL. VRO is used to record an original VOB composed of a video part including an arbitrary sub-picture unit. At this time, the audio part related to the video part is also included in the original VOB.

VR_AUDIO.VROは、スチルピクチャーに対する付加オーディオストリームを記録するためのスチルピクチャー付加オーディオファイルである。この付加オーディオパートは、アフターレコーディングにより記録されたオーディオストリームを示す。VR_AUDIO.VROに記録されたオーディオパートは、VR_STILL.VROに記録された幾つかのビデオパートとの組み合せで使用される。   VR_AUDIO. VRO is a still picture additional audio file for recording an additional audio stream for a still picture. This additional audio part indicates an audio stream recorded by after recording. VR_AUDIO. The audio part recorded in VRO is VR_STILL. Used in combination with several video parts recorded in VRO.

図3は、上記のムービービデオファイルとしてのVR_MOVIE.VRO及びスチルピクチャービデオファイルとしてのVR_STILL.VROのファイル構造を示している。   FIG. 3 shows the VR_MOVIE. VR_STILL. As VRO and still picture video file 2 shows a file structure of VRO.

ビデオファイルは階層構造であり、1つのファイルは複数のVOB(ビデオオブジェクト)で構成され、1つのVOBは複数のVOBU(ビデオオブジェクトユニット)で構成され、1つのVOBUは複数パックから構成される。複数のパックとしては、RDIパック、Vパック、Aパック等が存在する。   A video file has a hierarchical structure, one file is composed of a plurality of VOBs (video objects), one VOB is composed of a plurality of VOBUs (video object units), and one VOBU is composed of a plurality of packs. The plurality of packs include an RDI pack, a V pack, an A pack, and the like.

Vパックは、ビデオデータがMPEG2の方式で圧縮されたもので、パックヘッダ、パケットヘッダ、ビデオデータ部で構成される。Aパックは、オーディオデータが、例えばリニアPCMあるいはMPEG、あるいはAC3などの方式で処理されたものであり、パックヘッダ、パケットヘッダ、オーディオデータ部で構成される。   The V pack is obtained by compressing video data according to the MPEG2 system and includes a pack header, a packet header, and a video data part. The A-pack is obtained by processing audio data by, for example, a system such as linear PCM, MPEG, or AC3, and includes a pack header, a packet header, and an audio data part.

パック内には、適宜、再生時刻を示すPTS(プレゼンテーションタイムスタンプ)や、デコード時刻を示すDTS(デコーディングタイムスタンプ)等のタイムスタンプが記述される。副映像のPTSについては、同じ再生時間帯の主映像データあるいはオーディオデータのPTSより任意に遅延させた時間を記述することができる。   In the pack, time stamps such as a PTS (presentation time stamp) indicating a reproduction time and a DTS (decoding time stamp) indicating a decoding time are appropriately described. Regarding the PTS of the sub-picture, a time arbitrarily delayed from the PTS of the main picture data or the audio data in the same reproduction time zone can be described.

ビデオファイルに記録されたデータ再生順序は、プログラムチェーン(PGC)で定義されている。このプログラムチェーン(PGC)には、セル(Cell)が定義され、さらにセルには、再生すべき対象となるVOBが定義されている。このPGCの具体的情報を記録してある部分がVMGファイルの中のプログラムチェーン情報(PGCI)部分である。PGCIには、2種類が存在し、1つはオリジナルPGCI(ORG_PGCI),もう1つはユーザ定義PGCテーブル(UD_PGCIT)である。   The data reproduction order recorded in the video file is defined by a program chain (PGC). A cell is defined in the program chain (PGC), and a VOB to be reproduced is defined in the cell. The part where the specific information of the PGC is recorded is the program chain information (PGCI) part in the VMG file. There are two types of PGCI, one is an original PGCI (ORG_PGCI) and the other is a user-defined PGC table (UD_PGCIT).

ここで、上記プログラムチェーン情報が記述されているビデオマネージャファイル(VMG)の構成について説明する。   Here, the configuration of the video manager file (VMG) in which the program chain information is described will be described.

図4はVMGファイルに記述されている情報を階層的に示し、特にプログラムチェーン情報(PGCI)を階層的に詳しく示している。   FIG. 4 shows the information described in the VMG file in a hierarchical manner, and particularly shows the program chain information (PGCI) in a hierarchical detail.

VMGファイル内には、RTR_VMGI(RTRビデオマネージャー情報)、M_AVFIT(ムービーAVファイル情報テーブル)、S_AVFIT(スチルピクチャーAVファイル情報テーブル)、ORG_PGCI(オリジナルプログラムチェーン情報)、UD_PGCIT(ユーザ定義プログラムチェーン情報)、TXTDT_MG(テキストデータマネージャ)、MNFIT(マニュファクチャー情報テーブル)がある。   In the VMG file, RTR_VMGI (RTR video manager information), M_AVFIT (movie AV file information table), S_AVFIT (still picture AV file information table), ORG_PGCI (original program chain information), UD_PGCIT (user-defined program chain information), There are TXTDT_MG (text data manager) and MNFIT (manufacture information table).

RTR_VMGI(RTRビデオマネージャー情報)はビデオマネージャー情報管理テーブル(VMGI_MAT)及びプレイリストサーチポインターテーブル(PL_SRPT)からなっている。   RTR_VMGI (RTR video manager information) includes a video manager information management table (VMGI_MAT) and a playlist search pointer table (PL_SRPT).

プレイリストサーチポインターテーブルは、RTRディスク内のプレイリストをサーチ及びアクセスするために必要な情報を示している。PL_SRPTはPL_SRPT情報(PL_SRPTI)で始まり、これに続いてプレイリストサーチポインタ(PL_SRPs)が記述されている。各プレイリストはユーザ定義PGCからなる。従って、PL_SRPは該プレイリストに対応するPGC番号を有している。プレイリストは該プレイリストに関係する固有の番号、即ちプレイリスト番号(PLN)により区別される。このPLNはPL_SRPT内のPL_SRP”1”から”99”までの順で全てのプレイリストに割付けられている。ユーザは1つのプレイリストをそのPLNから区別できる。このプレイリストの番号はユーザ定義PGCの番号と同一である。   The playlist search pointer table indicates information necessary for searching and accessing a playlist in the RTR disc. PL_SRPT starts with PL_SRPT information (PL_SRPTI), and is followed by a playlist search pointer (PL_SRPs). Each playlist consists of a user-defined PGC. Therefore, PL_SRP has a PGC number corresponding to the play list. Playlists are distinguished by a unique number related to the playlist, that is, a playlist number (PLN). This PLN is allocated to all playlists in the order from PL_SRP “1” to “99” in PL_SRPT. The user can distinguish one playlist from its PLN. The playlist number is the same as the user-defined PGC number.

ORG_PGCI(オリジナルプログラムチェーン情報)は、記録順にデータを再生するための特別なPGCである。つまりこのオリジナルPGCは、データの再生順序を指定する情報であり、プログラム(PG)のつながりであるプログラムセット(PG_SET)を示している。ここでプログラムとは、ユーザにより定義された記録内容の論理的ユニットであり、プログラムセット内の1つのプログラムは1以上のオリジナルセルからなる。このプログラムセットは、VROファイルに格納されているデータである。又、オリジナルプログラムチェーン内の各プログラムに割り当てられた番号をプログラム番号(PGN)といい、これらの番号は”1”から”99”まである。ユーザが定義したプログラムチェーン(PGC)にはプログラム番号(PGCN)という連続番号が付される。オリジナルプログラムチェーンには特別なPGCNとして”0”が付される。   ORG_PGCI (original program chain information) is a special PGC for reproducing data in the recording order. That is, the original PGC is information for designating the data reproduction order, and indicates a program set (PG_SET) which is a connection of the programs (PG). Here, the program is a logical unit of the recorded contents defined by the user, and one program in the program set includes one or more original cells. This program set is data stored in the VRO file. The number assigned to each program in the original program chain is called a program number (PGN), and these numbers range from "1" to "99". A serial number called a program number (PGCN) is assigned to a program chain (PGC) defined by the user. “0” is added to the original program chain as a special PGCN.

UD_PGCIT(ユーザ定義プログラムチェーン情報)もデータの再生順序を指定するが、ユーザのプログラム編集などにより、上記ORG_PGCIにより指定されているプログラムの中の部分的な指定を行いその部分部分をつなげている。したがって、UD_PGCITは、まとまったプログラムのつながりではなく、セルのつながりを示している。セルとは、プログラムの各部分を示す情報である。プログラムチェーン内のセルには連続番号が付され、この番号をセル番号(CN)という。   UD_PGCIT (user-defined program chain information) also specifies the order of data reproduction, and the user specifies a part of the program specified by ORG_PGCI by editing the program or the like, and connects the parts. Therefore, UD_PGCIT indicates a connection of cells, not a connection of a set program. The cell is information indicating each part of the program. Serial numbers are assigned to cells in the program chain, and this number is called a cell number (CN).

ORG_PGCI(オリジナルプログラムチェーン情報)、UD_PGCIT(ユーザ定義プログラムチェーン情報)は内容的に同様なデータ構造である。   ORG_PGCI (original program chain information) and UD_PGCIT (user-defined program chain information) have similar data structures in content.

PGCIは、PGC一般情報(PGC_GI)、PGC情報テーブル(PGCIT)、セル情報サーチポインタ(CI_SRPT)、セル情報テーブル(CIT)で構成される。   The PGCI includes PGC general information (PGC_GI), a PGC information table (PGCIT), a cell information search pointer (CI_SRPT), and a cell information table (CIT).

PGC一般情報(PGC_GI)には、プログラム数、このPGC内のセルサーチポインタ数が記述される。   The PGC general information (PGC_GI) describes the number of programs and the number of cell search pointers in the PGC.

PGC情報テーブル(PGCIT)には、プログラム情報(PGI)が記述されるもので、プログラムが消去プロテクトされた状態であるか否かを示すプログラムタイプ(PG_TY),このプログラム内のセルの数(C_Ns)、キャラクタセットを示すプライマリーテキスト情報(PRM_TEXTI)、このプログラムに対応するアイテムテキストサーチポインタの番号(IT_TXT_SRPN)、セル番号、ピクチャーポイントを示す代表画像情報(REP_PICTI)がある。   The PGC information table (PGCIT) describes program information (PGI). The PGC information table includes a program type (PG_TY) indicating whether or not the program is in an erase protected state, and the number of cells in the program (C_Ns). ), Primary text information (PRM_TEXTI) indicating a character set, an item text search pointer number (IT_TXT_SRPN) corresponding to this program, cell number, and representative image information (REP_PICTI) indicating a picture point.

セル情報サーチポインタ(CI_SRPT)には、セル情報(CI)のスタートアドレスが記述される。セル情報テーブルCITには、サーチポインタで指定されるセル情報(CI#1〜CI#j)が記述されている。セル情報(CI)は、セル一般情報(C_GI)、セルエントリーポイント情報(C_EPI#1〜C_EPI#k)が記述されている。   The start address of the cell information (CI) is described in the cell information search pointer (CI_SRPT). The cell information table CIT describes cell information (CI # 1 to CI # j) designated by the search pointer. The cell information (CI) describes cell general information (C_GI) and cell entry point information (C_EPI # 1 to C_EPI # k).

次に本発明による再生方法及び再生装置について説明する。   Next, a reproducing method and a reproducing apparatus according to the present invention will be described.

RTRにおける記録方式では、1枚のディスクに複数のプログラム(PG)やプレイリスト(PL)を記録することが可能となっている。ユーザは複数の番組を予約録画した際、各録画内容を別々のプログラムとして記録することが出来る。   In the recording method in the RTR, a plurality of programs (PG) and playlists (PL) can be recorded on one disk. When a user makes a scheduled recording of a plurality of programs, each user can record each recorded content as a separate program.

1枚のディスクに対し複数の人が個別に予約録画を行い視聴する場合で、視聴途中で再生を中断し、後から続きを視聴するような状況を考慮すると、プログラム毎に再生を中断した位置等を保持しておき、そのプログラムの再生を指定された際に、再生を停止した位置から自動的に再開(レジューム)させることが出来れば、ユーザの利便性を向上することが出来る。以下、上記プログラムやプレイリストをタイトルと呼ぶ。   In the case where a plurality of people individually perform scheduled recording on one disc for viewing, the playback may be interrupted during viewing and the continuation may be watched later. If, for example, the reproduction of the program is designated and the reproduction can be automatically resumed (resume) from the position where the reproduction was stopped, the convenience for the user can be improved. Hereinafter, the program and the playlist are referred to as titles.

図5は図1で示した録画再生システムのうち、本発明に関する部分を抽出し簡略して示す本発明の第1の実施形態に係る再生システムのブロック図である。この実施形態における再生システムは、ビデオ及びオーディオデータを録画した記憶媒体M1と同一の記憶媒体上にレジューム情報を保持する。   FIG. 5 is a block diagram of the playback system according to the first embodiment of the present invention, in which portions related to the present invention are extracted and simplified from the recording / playback system shown in FIG. The playback system according to this embodiment holds resume information on the same storage medium as the storage medium M1 on which video and audio data are recorded.

この再生システムは、ユーザからの再生指示や再生するタイトル番号のキー入力を検出する入力部11a、録画したデータやレジューム情報を保持する記憶部M1、記憶部M1に保持された録画データを元に再生を行う再生部60a、本再生システムを制御する制御部30aからなる。記憶媒体M1として図1のHDD20あるいはDVD−RAM10等を用いてデータの記録再生が可能である。再生部60aはデコーダ部60、ディスクドライブ35、データプロセッサ36等を含む。記憶部M1には、録画データを保持する領域のほか、タイトル毎にそのレジューム情報を格納する領域が設けられる。図6はレジューム情報が格納されるテーブルの一例を示す。   The playback system includes an input unit 11a that detects a playback instruction from a user and a key input of a title number to be played, a storage unit M1 that holds recorded data and resume information, and a recording data held in the storage unit M1. The playback unit 60a performs playback, and the control unit 30a controls the playback system. Data can be recorded and reproduced using the HDD 20 or DVD-RAM 10 of FIG. 1 as the storage medium M1. The reproduction unit 60a includes a decoder unit 60, a disk drive 35, a data processor 36, and the like. The storage unit M1 has an area for storing the resume information for each title, in addition to an area for holding the recording data. FIG. 6 shows an example of a table in which resume information is stored.

レジューム情報としては、たとえば、前述したプログラムチェーン番号(PGCN)、プログラム番号(PGN)、セル番号(CN)を保持しておくことができる。この場合、再生タイミングを示すプレゼンテーションタイムスタンプ(PTM)あるいはピクチャーポイント(PICT_PT)も保持しておく。その他、再生停止時のオーディオストリーム番号や、デュアルモノ(dual mono)における再生チャンネルを付加させる方法などが考えられる。このデュアルモノとは、ナレーション等の音声を2カ国語で主/副音声として記録し、再生時に主/副のどちらかを選択して再生するモードを示す。更に、レジューム情報の部分に特別なコード、たとえばPGCNの部分にその値としてはあり得ない例えば大きな値を記述することにより、そのタイトルに対応するレジューム情報が保持されていないことを検出可能とする。   As the resume information, for example, the above-described program chain number (PGCN), program number (PGN), and cell number (CN) can be held. In this case, a presentation time stamp (PTM) indicating a reproduction timing or a picture point (PICT_PT) is also held. In addition, a method of adding an audio stream number at the time of stopping reproduction or a reproduction channel in dual mono can be considered. The dual mono indicates a mode in which voice such as narration is recorded in two languages as main / sub sound, and at the time of reproduction, either main / sub is selected and reproduced. Furthermore, by describing a special code, for example, a large value that is impossible as a value in the PGCN part, in the resume information part, it is possible to detect that the resume information corresponding to the title is not held. .

次に、図5の装置における動作を図7及び図8のフローチャートを用いて説明する。ユーザは本システムに再生を指示する場合、画面に表示された複数の録画済みプログラムを示すタイトルリストを参照して1つのタイトルを選択するか、又は入力部11aに設けられた数字キーを直接押下することにより、タイトルを選択できる。   Next, the operation of the apparatus of FIG. 5 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. When instructing the system to reproduce, the user selects one title by referring to a title list indicating a plurality of recorded programs displayed on the screen, or directly presses a numeric key provided on the input unit 11a. By doing so, the title can be selected.

先ず、ステップS101では、制御部30aが入力部11aを用いてユーザのキー入力を検査し、ある場合はS102に移る。ステップS102では、入力情報から再生開始の指示がなされたか検査し、再生が指示されていなければタイトルが選択されたか判断し(ステップS103)、タイトルが選択された場合は当該タイトル番号を次に再生するタイトルの番号として保持する(ステップS105)。   First, in step S101, the control unit 30a checks the user's key input using the input unit 11a, and if there is, the process proceeds to S102. In step S102, it is checked whether or not an instruction to start reproduction has been made from the input information. If reproduction has not been instructed, it is determined whether a title has been selected (step S103). If a title has been selected, the title number is reproduced next. The number of the title to be held is stored (step S105).

ステップS102にて、再生が指示されていれば、タイトルが既に保持されているか判断し(ステップS106)、保持されていない場合は録画されたデータの最初のタイトルの先頭から再生を開始する準備をする。つまり記憶部M1が光ディスクであれば、ディスク先頭から再生を開始する準備をする。   In step S102, if reproduction is instructed, it is determined whether the title is already stored (step S106). If not, preparation for starting reproduction from the beginning of the first title of the recorded data is made. I do. That is, if the storage unit M1 is an optical disk, preparation is made to start reproduction from the head of the disk.

ステップS106でタイトルが保持されている場合(Yの場合)は、ステップS107へ移り、レジューム情報を取得する。このステップS107では、記憶部M1のレジューム情報格納領域における、再生しようとしている選択されたタイトルに対応する部分のデータを取得する。   When the title is held in step S106 (in the case of Y), the process proceeds to step S107, and resume information is acquired. In step S107, data of a portion corresponding to the selected title to be reproduced in the resume information storage area of the storage unit M1 is obtained.

ステップS108では、ステップS107にて取得したデータを検査し、レジューム情報が書きこまれていればS110に移り、無効となっていればS109に移る。ステップS109では、再生部60aを操作し、次の再生が入力部11aから入力されたタイトル番号に相当するタイトルの先頭からになるようにする。その後、ステップS111に移る。ステップS110では、取得したレジューム情報にある位置情報に相当する場所から次の再生が始まるように再生部60aを操作し、ステップS111に移る。このとき再生されていたタイトルが、ユーザが画面に表示されたタイトルの一覧表を用いて選択したものであった場合は、レジューム情報を有効とし、ダイレクトキーにより選択したものであった場合はレジューム情報を無効にしてもよい。更にライトプロテクトされたメディアを再生中に停止指示が入力され、そのメディア上にレジューム情報がある場合は、該レジューム情報は変更できないので、そのレジューム情報は使用しない。   In step S108, the data acquired in step S107 is inspected. If the resume information has been written, the process proceeds to S110, and if the resume information is invalid, the process proceeds to S109. In step S109, the playback unit 60a is operated so that the next playback starts from the beginning of the title corresponding to the title number input from the input unit 11a. After that, it moves to step S111. In step S110, the reproducing unit 60a is operated so that the next reproduction starts from a location corresponding to the position information in the obtained resume information, and the process proceeds to step S111. If the title being played at this time is selected by the user using the list of titles displayed on the screen, the resume information is valid. If the title is selected by the direct key, the resume is performed. The information may be invalidated. Further, when a stop instruction is input during the reproduction of the write-protected medium and there is resume information on the medium, the resume information cannot be changed, so that the resume information is not used.

ステップS111では、再生部60aが記憶部M1に格納された録画データを元に、ステップS109,S110で設定されたタイトルの指定された位置に相当する録画データ上の位置を計算し、その位置のデータから再生を開始する。その後、図8のステップS121に移る。尚、レジューム位置から再生を開始した場合は、その旨をユーザに通知してもよい。   In step S111, the reproducing unit 60a calculates a position on the recorded data corresponding to the designated position of the title set in steps S109 and S110 based on the recorded data stored in the storage unit M1, and Start playback from data. Thereafter, the process proceeds to step S121 in FIG. When the reproduction is started from the resume position, the fact may be notified to the user.

再生部60aは、制御部30aからの停止の指示がない限り、記憶部M1上の録画データを元に、そのタイトルの最後まで再生を続ける。ステップS121では、再生部60aを検査し、既にタイトルの最後まで再生終了していればステップS128に移り、そうでなければステップS122に移る。ステップS128では、記憶部M1のレジューム情報記憶領域にある再生したタイトルに相当する部分のレジューム情報を無効にして、動作を終了する。   The reproduction unit 60a continues reproduction to the end of the title based on the recorded data in the storage unit M1 unless there is a stop instruction from the control unit 30a. In step S121, the reproduction unit 60a is inspected. If the reproduction has already been completed up to the end of the title, the process proceeds to step S128, and if not, the process proceeds to step S122. In step S128, the resume information of the portion corresponding to the reproduced title in the resume information storage area of the storage unit M1 is invalidated, and the operation ends.

ステップS122では、入力部11aからユーザのキー入力状態を取得し、ステップS124に移る。ステップS124では、キー入力状態を検査し、停止が指示されていればステップS126に移り、そうでなければステップS125に移り入力に対応した処理を行う。   In step S122, the key input state of the user is acquired from the input unit 11a, and the process proceeds to step S124. In step S124, the key input state is checked, and if a stop is instructed, the process proceeds to step S126; otherwise, the process proceeds to step S125 to perform a process corresponding to the input.

ステップS126では、再生部60aを操作し、再生動作を停止させ、ステップS116に移る。ステップS127では、再生部60aから停止したときの位置を取得し、記憶部M1のレジューム情報記憶領域にある再生していたタイトルに相当する部分のレジューム情報に、停止位置の情報を保持させ動作を停止する。このとき、複数の音声ストリームを含む再生データに対し、音声ストリーム番号も保持しておく。更に、デュアルモノをサポートする再生データフォーマットを扱う再生システムにおいては、主/副の状態も保持する。   In step S126, the reproducing unit 60a is operated to stop the reproducing operation, and the process proceeds to step S116. In step S127, the stop position is acquired from the playback unit 60a, and the stop position information is held in the resume information corresponding to the title being played in the resume information storage area of the storage unit M1, and the operation is performed. Stop. At this time, an audio stream number is also held for reproduction data including a plurality of audio streams. Furthermore, in a playback system that handles a playback data format that supports dual mono, the main / sub status is also maintained.

更に、レジュームの保持を行うのは、タイトルが指定されて再生が開始した時のみとしてもよい。この場合、プログラムセット(PG_SET)、つまりオリジナルプログラムチェーン再生時は保持しない。又は、タイトル指定による再生以外でも、停止が指示された場合、再生しているタイトルについてレジューム状態を更新してもよい。又、Skip/FF/Rew/Slow動作後の再生中における停止指示についてはレジューム更新をせず、一定時間以上再生して停止指示があった場合のみ、レジューム更新を有効とする。更にこのレジューム位置から再生を開始するレジューム機能を有効にするか否かを、再生開始時あるいは装置の初期設定として設定してもよい。   Further, the resume may be held only when the title is designated and the reproduction is started. In this case, the program set (PG_SET), that is, the original program chain, is not stored. Alternatively, when a stop is instructed other than the reproduction by title designation, the resume state may be updated for the title being reproduced. In addition, for a stop instruction during playback after Skip / FF / Rew / Slow operation, the resume update is not performed, and the resume update is made valid only when the stop instruction has been made for a certain period of time or longer. Further, whether to enable the resume function for starting playback from the resume position may be set at the time of starting playback or as an initial setting of the apparatus.

図9は本発明の第2の実施形態に係る再生システムの構成を示すブロック図である。この再生システムは、録画データが保持される記憶媒体(録画記憶部M2)とは別の記憶媒体(レジューム記憶部M3)にレジューム情報を保持する。このような構成をとることにより、録画記憶部のフォーマットが録画データの記録のみに対応している場合や、書き込み不可能(書き込み禁止、ROM媒体)の場合にも、タイトル毎のレジューム情報を保持しておくことが可能となる。図10はこのレジューム情報が格納されるテーブルの一例を示す。   FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a reproduction system according to the second embodiment of the present invention. This playback system holds resume information in a storage medium (resume storage unit M3) different from a storage medium (recording storage unit M2) in which recorded data is stored. With this configuration, the resume information for each title is retained even when the format of the recording storage unit supports only recording of recording data or when writing is not possible (write-protected, ROM medium). It is possible to keep. FIG. 10 shows an example of a table in which the resume information is stored.

図9における各構成要素の機能は図5の場合とほぼ同じであるが、録画記憶部M2に相当する記憶媒体がDVD−ROMあるいはDVD−RAM等の交換可能な媒体である場合、レジューム記憶部M3に記憶されるレジューム情報は、該交換可能な記憶媒体M2のIDとタイトル番号毎に保持される。   The function of each component in FIG. 9 is almost the same as that in FIG. 5, but if the storage medium corresponding to the recording storage unit M2 is an exchangeable medium such as a DVD-ROM or DVD-RAM, the resume storage unit The resume information stored in M3 is held for each ID and title number of the exchangeable storage medium M2.

図9の構成における動作は、図5の構成を元に図7及び8のフローチャートを用いて説明した場合とほぼ同じであるので、相違点のみを説明する。つまり、ステップS107におけるレジューム情報の取得では、再生部60bを介して録画記憶部M2として装填されている記憶媒体のIDを取得し、そのIDとタイトル番号を元にレジューム記憶部M3から対応するレジューム情報を取得する。ステップS128では記憶媒体のIDとタイトル番号に対応した位置のレジューム情報を無効にする。ステップS127では、記憶媒体のIDとタイトル番号に対応した位置に停止した位置情報を格納する。   The operation in the configuration of FIG. 9 is substantially the same as that described with reference to the flowcharts of FIGS. 7 and 8 based on the configuration of FIG. 5, and therefore only the differences will be described. That is, in the acquisition of the resume information in step S107, the ID of the storage medium loaded as the recording storage unit M2 is obtained via the playback unit 60b, and the corresponding resume from the resume storage unit M3 based on the ID and the title number. Get information. In step S128, the resume information at the position corresponding to the ID and title number of the storage medium is invalidated. In step S127, the stopped position information is stored at a position corresponding to the ID and the title number of the storage medium.

本発明が適用される情報記録再生装置の構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. リアルタイムレコーディングDVDのビデオ及びオーディオファイルのデイレクトリー構造を示す。3 shows a directory structure of video and audio files of a real-time recording DVD. ムービービデオファイルとしてのVR_MOVIE.VRO及びスチルピクチャービデオファイルとしてのVR_STILL.VROのファイル構造を示す。VR_MOVIE. VR_STILL. As VRO and still picture video file 2 shows a file structure of VRO. VMGファイルに記述されている情報、特にプログラムチェーン情報(PGCI)を階層的に示す。Information described in the VMG file, in particular, program chain information (PGCI) is hierarchically shown. 本発明の第1の実施形態に係る再生システムの構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a playback system according to a first embodiment of the present invention. レジューム情報が格納されるテーブルの一例を示す。4 shows an example of a table in which resume information is stored. 図5の装置における動作を示すフローチャート。6 is a flowchart showing the operation of the apparatus shown in FIG. 図5の装置における動作を示すフローチャート。6 is a flowchart showing the operation of the apparatus shown in FIG. 本発明の第2の実施形態に係る再生システムの構成を示すブロック図。FIG. 6 is an exemplary block diagram showing the configuration of a playback system according to a second embodiment of the present invention. レジューム情報が格納されるテーブルの他の例を示す。13 shows another example of a table in which resume information is stored.

Claims (2)

複数のタイトルが記録され、交換可能な情報記憶媒体を再生する再生手段と、
前記再生手段に対する再生開始及び再生停止する指示、及び再生するタイトルを特定するための情報を入力するための入力手段と、
前記情報記憶媒体を再生中に、前記入力手段により前記再生を停止する指示が入力された場合、その時点で再生されていたデータの前記情報記憶媒体上の記録位置をレジューム情報として、前記再生装置内に設けられた記憶部に、各タイトル毎に記録するレジューム情報記録手段と、
前記入力手段により前記タイトルを特定する情報及び再生開始の指示が入力され、更に該タイトルについて前記レジューム情報が保持されている場合、該レジューム情報に従って再生を開始するよう前記再生手段を制御する制御手段と、
を具備することを特徴とする情報再生装置。
Reproducing means for reproducing an exchangeable information storage medium on which a plurality of titles are recorded;
Input means for inputting information for specifying reproduction start and reproduction stop instructions to the reproduction means, and a title to be reproduced,
When an instruction to stop the reproduction is input by the input means during reproduction of the information storage medium, the recording position of the data reproduced at that time on the information storage medium is set as resume information, and the reproduction apparatus Resume information recording means for recording each title in a storage unit provided in the
Control means for controlling the reproduction means to start reproduction in accordance with the resume information, when information for specifying the title and an instruction to start reproduction are input by the input means, and when the resume information is held for the title; When,
An information reproducing apparatus, comprising:
前記レジューム情報記録手段は、前記交換可能な情報記憶媒体のID情報と共に、前記レジューム情報を前記再生装置内に設けられた記憶部に記録することを特徴とする請求項1記載の情報再生装置。 2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the resume information recording means records the resume information together with ID information of the exchangeable information storage medium in a storage unit provided in the reproducing apparatus.
JP2004217836A 2004-07-26 2004-07-26 Information reproducing device Pending JP2004362766A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217836A JP2004362766A (en) 2004-07-26 2004-07-26 Information reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217836A JP2004362766A (en) 2004-07-26 2004-07-26 Information reproducing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302661A Division JP2002112201A (en) 2000-10-02 2000-10-02 Information reproduction method and reproduction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004362766A true JP2004362766A (en) 2004-12-24

Family

ID=34056410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217836A Pending JP2004362766A (en) 2004-07-26 2004-07-26 Information reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004362766A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097790A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp Recording/reproducing device and removable recording medium
JP2011205681A (en) * 2011-05-27 2011-10-13 Hitachi Ltd Recording method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097790A (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp Recording/reproducing device and removable recording medium
JP2011205681A (en) * 2011-05-27 2011-10-13 Hitachi Ltd Recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631430B2 (en) Recording / playback device with automatic chapter creation function
US7212725B2 (en) Recording/reproducing apparatus and picture recording reservation method of recording/reproducing apparatus
JP2002112201A (en) Information reproduction method and reproduction device
EP1205934A2 (en) Recording/reproducing apparatus
US20060239649A1 (en) Recording/reproducing apparatus
JP2004295947A (en) Information recording medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
JP3906021B2 (en) Multi controller
JP2002109831A (en) Recording and reproducing device
JP3688573B2 (en) Recording / playback device
JP2004005855A (en) Recording device and recording method
JP3607630B2 (en) Video recording / reproducing method and apparatus for a plurality of recording media
JP3764417B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
JP4015815B2 (en) Information recording / reproducing method and apparatus with playlist editing function
JP2004362766A (en) Information reproducing device
JP3607596B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP3917610B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP4071750B2 (en) Recording / playback device with playlist creation guide function
TWI258748B (en) Disk device and data processing method
JP2004364325A (en) Automatic chapter thumbnail forming method
JP3987513B2 (en) Video recording / reproducing apparatus and method for recording media
JP3615136B2 (en) Digital video information device with continuous image capture function
JP2004357055A (en) Editing device and editing method
JP2007095217A (en) Recording and reproducing apparatus
JP2005020778A (en) Digital video information apparatus and method with consecutive still image capturing function
JP2004266857A (en) Video recording apparatus for automatically setting video recording rate

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Effective date: 20060501

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530