JP2004344655A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004344655A
JP2004344655A JP2004147219A JP2004147219A JP2004344655A JP 2004344655 A JP2004344655 A JP 2004344655A JP 2004147219 A JP2004147219 A JP 2004147219A JP 2004147219 A JP2004147219 A JP 2004147219A JP 2004344655 A JP2004344655 A JP 2004344655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
endoscope
cameras
capsule
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004147219A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinmar Dr Techn Killmann
キルマン ラインマール
Martin Kleen
クレーン マルチン
Rainer Dipl Phys Kuth
ライナー クート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004344655A publication Critical patent/JP2004344655A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00158Holding or positioning arrangements using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00183Optical arrangements characterised by the viewing angles for variable viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】特に小腸の改善された集中的な検査を可能にし、従来不十分にしか検査することができなかった大きな直径の器官の検査も同様に可能にする内視鏡装置を提供する。
【解決手段】人間または動物の体内の器官または血管の内部から無線で外部の受信装置に伝送可能な画像を撮影するための内視鏡カプセルを含み、両端にそれぞれ異なる撮影方向からの独立した画像を供給するカメラ(7a,7b,18a,18b)が設けられている内視鏡装置において、少なくとも1つのカメラ(7b,18b)が撮影範囲変更のために当該カメラの中央位置を中心にして側方に、特に相反する両側に傾動可能である、または中央位置を中心にして回転運動を行なう。
【選択図】図1

Description

本発明は、人間または動物の体内の器官または血管の内部から無線で外部の受信装置に伝送可能な画像を撮影するための内視鏡カプセルを含み、両端にそれぞれ異なる撮影方向からの独立した画像を供給するカメラが設けられている内視鏡装置に関する。
特に腸つまり腸内壁面の内視鏡検査のために、最近では内視鏡カプセルを含む内視鏡装置が使用されている。患者が内視鏡カプセルを飲み込み、内視鏡カプセルが受動的に蠕動によって移動させられ、内視鏡カプセル内に組み込まれているカメラを介して腸内壁面の画像が撮影され、内視鏡カプセル内に組み込まれている送信器および患者の身体表面における受信装置を介して伝送される。公知の内視鏡カプセルは一端に小型化された個別画像カメラを有し、このカメラはバッテリーの形の電源を付設され、このバッテリーを介して光源が点灯され、撮影すべき周辺が照明される。更に、送信装置が設けられており、撮影された画像がこの送信装置を介して外部の受信装置へ伝送される。
従来、内視鏡カプセルは小腸検査にしか適していない。なぜならば大きい直径を有する内部器官(胃および大腸)内ではカメラがよろめきながら移動し、内部表面の僅かな部分しかカメラによって捕捉されず、診断上重要な画像を表示することができないからである。小腸検査中の診断効率は約70%である、すなわち内視鏡カプセルの小腸通過中に診断上の評価ができるように撮影された小腸表面は全体の約70%に過ぎない。相当多くの部分が捕捉されないので、それにともなって病変を見逃す割合も大きくなり得る。
カプセルの両端に配置され異なった方向から撮像を提供する2つの独立したカメラが設けられている内視鏡カプセルは公知である(例えば、特許文献1参照)。各カメラは定められた光路が割り当てられ、すなわち、それぞれのカメラシステムはその点では固定的であり、撮影範囲を可変ではない。
同様に画像センサが使用され、画像センサに位置調節可能な光学系が付設され、光学系が焦点合わせのために剛性の画像センサによって定まった光軸に沿って移動可能である内視鏡カプセルも公知である(例えば、特許文献2参照)。
更に、2つの独立した容器内にそれぞれ1つのカメラが配置され、これらの容器がフレキシブルな接続部を介して互いに結合されている内視鏡カプセルも公知である(例えば、特許文献3参照)。
米国特許出願公開第2002/0109774号明細書 特開2001−112710号公報 米国特許出願公開第2003/0023150号明細書
本発明の課題は、特に小腸の改善された集中的な検査を可能にし、従来不十分にしか検査することができなかった大きな直径の器官の検査も同様に可能にする内視鏡装置を提供することにある。
この課題を解決するために、冒頭に述べた内視鏡装置において、本発明によれば、少なくとも一方のカメラが、撮影範囲を変化させるために、当該カメラの中央位置を中心にして側方に、特に相反する両側方に傾動可能であるか、または中央位置を中心にして回転運動(円運動)を行なう。
明確に予め設定された撮影方向を有する1つのカメラだけを持つ従来の内視鏡カプセルの場合と違って、本発明による内視鏡装置の場合にはカプセルが両端において異なった方向に向けられた2つのカメラを有し、従って両方向の撮影可能性を有する内視鏡カプセルが提供される。両カメラは独立した画像を提供し、このことは必然的に一連の利点をもたらす。1つには、これにより、特に小腸検査時の診断効率を明らかに高めることができる。カプセルが小腸を通って移動する際、移動方向において前方のカメラが、カプセル通過移動前の小腸つまり小腸内壁面を撮影する。粘膜のしわに隠れた病変は識別できず、つまりそのような病変は最初の撮影の際には場合によっては検出することができない。ここではカプセルが小腸を通って移動するときに、腸壁が拡延させられ、この結果、粘膜のしわが伸ばされてそこに隠れていた病変等がはっきりとよく姿を表わす。このことは、腸内壁面における粘液および胆汁がカプセルによって通過移動時に押しのけられかもしくは薄くされることによって惹き起こされる。後方に向けられたカメラを介してこの範囲の2度目の撮影が行われるので、好ましいことに、場合によっては有り得る病気または問題範囲をこの2番目の撮影の枠内で識別すことができる。すなわち、腸検査中に2倍に倍増された画像データセットが取得され、各画像データセットは、異なる状態(つまり、一度目はカプセル通過前の状態、二度目はカプセル通過後の状態)で、それにともなう表面変化をもって腸内壁面を表示するので、診断効率を顕著に高めることができる。医師にとっては小腸の著しく改善された根拠のある診断が可能である。
本発明によれば、少なくとも1つのカメラが撮影範囲変更のために運動可能であり、この運動は、内視鏡カプセルが体内にあるかぎり自動的に行なわれ得るか、または内視鏡カプセルによって受信される外側からの外部信号によって制御される。本発明のこの構成は、連続的にまたは任意に少なくとも1つのカメラの撮影範囲を変化させることを可能にする。例えば、自動運転の枠内において、撮影範囲を連続的に揺動させて著しく拡張するために、例えば第1のカメラと一直線にある中央位置を基準にしてカメラを断続的に側方に傾動させる、特に一方側およびこの一方側とは逆方向になる他方側に傾動させることが考え得る。このことは、蠕動によって移動されるカプセルは比較的ゆるやかに移動することから好ましいことである。傾動の代替として、カメラを中央位置を中心にして回転させること、すなわち、撮影範囲を円運動によって変化させることも可能である。両事例はいずれも撮影範囲の著しい拡張を可能にし、このことは、腸壁がカメラ運動に基づいて変化する角度から撮影され、これによって場合によっては壁構造をより良好に識別することができる利点をもたらす。
しかしながら、本発明による内視鏡カプセルは、薬剤カプセルに似た外形を有する内視鏡カプセルの直径よりも大きい直径を有する器官または血管の検査の場合にも一連の利点をもたらす。確かにカメラは、これらの器官または血管よりも細いので器官または血管内をよろめきながら移動するが、しかしながら第2のカメラの使用により異なる注視方向から器官または血管を表示する2倍に倍増された個数の画像が存在する。両カメラにより器官または血管の内壁が同時に撮影されるチャンスが従来の内視鏡カプセルよりも2倍に倍増するので、診断効率は臨床的に利用可能な範囲にある。従って内視鏡カプセルにより従来では診断することができなかったような器官または血管も検査することができる。
形状がほぼ縦長の円筒状であるカプセルの端部範囲に設けられている両カメラは、それらの中心光軸が共通な軸線上にあるように配列されるとよい。すなわち、両カメラは、互いにほぼ一直線上にあるが、それらの撮影方向は互いに逆向きになっている。これの代替として、両光軸が互いに角度を持つように配置することも可能である。例えば、第1のカメラはカプセル長手軸線と一直線になるように向け、第2のカメラはカプセル長手軸線に対して例えば20〜60°の角度を有するようにすることができる。
2つのカメラが設けられているので、2つの独立した画像データブロックを伝送しなければならない。このために各カメラには外部の受信器へ画像データを伝送するために独立した送信装置が割り当てられている。これの代替として、両カメラの画像データを伝送する共通な送信装置を用いることも可能である。これは必要な構成部品が少なくなり内視鏡カプセルの寸法を小さくできるという利点を有する。電力消費も少なくなるので、別のエネルギー源(バッテリー等)を設ける必要がない。第2のカメラのために第2の光源を設けることは必ずしも必要ではなく、寧ろ第1のカメラの撮影範囲も第2のカメラの撮影範囲も照明するような構造の光源を配置することで十分である。それにもかかわらず、共通のエネルギー源を介して給電される第2の光源を設けることも勿論可能である。
共通な送信装置の場合、受信側で異なる画像信号を識別することができ、どの信号がどのカメラから到来したのかが一義的に分かることを保証すべきである。このために、本発明による第1の実施態様では、共通な送信装置が両カメラの画像データを交互に送信するために構成されている。すなわち、この場合には断続的な送信動作、つまり時間制御されたデータ伝送が行なわれるので、受信装置は時間制御パターンに基づいて一方のカメラもしくは他方のカメラから提供される画像を一義的に識別することができる。そのほかに又は付加的に、共通な送信装置が両カメラの画像データを異なる周波数で送信するために構成することも考え得る。従って、この場合には、いわばカメラ固有の画像データの周波数コーディングもしくは周波数識別が行なわれる。
本発明の他の有利な実施態様によれば、共通な送信装置が少なくとも一方のカメラの画像データに識別標識を割り付けるか、または一方もしくは両方のカメラ自体が画像データに識別標識を割り付ける。従って、少なくとも一方のカメラのディジタル画像データにディジタル標識が割り付けられ、この標識が伝送された画像データブロックをこのカメラに属するものとして同定し、このことは受信装置によって同様に識別することができ、受信装置は画像データを相応にカメラ固有に処理することができる。この識別標識は、特にカメラの1つまたは複数の予め決められた画像ピクセルの変化によって発生させることができる。例えば、多数(例えば10個)の予め決められた画像ピクセル信号が、それぞれのピクセルがブラック画素をもたらし、これが受信側で適当な処理ソフトウェアによって検出され、これに関して識別を行なうことができるように変えられ得る。同時に、ピクセル毎に表示された色もしくは色温度が変わるように画像信号に定められた影響を及ぼさせ、従って標識を定められた色変化によって実現することも考え得る。受信装置は、各事例において、特に色変化の事例において、オリジナル情報を得るために、変化させられた信号に基づいて元の信号を復元するために構成されていると望ましい。
標識発生のための他の代替では、カメラまたはそれに付設された透光性カバーに、画像中において認識可能な識別標識が設けられている。これは、画像中において目に見える任意の各マーク、例えば点または十文字等であってよい。
本発明の特別に有利な実施態様では、内視鏡カプセルがこの内視鏡カプセルと協動する外部手段を介して器官または血管の内部において能動的に移動可能である。この手段は、例えば外側から発生された磁界であってよく、この外部磁界がカプセル側の相応の磁石要素と協動する。従って、外部磁界の変化によってカプセルは磁界変化に追従して能動的に器官内で移動することができる。本発明のこの実施態様は、特にカメラの撮影範囲の可能な変化と関連して望ましい。なぜならば、医師はこれによって、内視鏡カプセルを、通過してしまった特定の内壁範囲へ戻し、カメラの適切な調整によって特定の内壁範囲を再度的確に検査することができるからである。
更に、第1のカメラが、撮影範囲が非常に大きな角度を有するように広角レンズを有し、これに対して、第2のカメラが特に検査範囲を大きく拡大して撮影することを可能にする望遠レンズを有するのが望ましい。これも、特に、外部の移動手段を介する内視鏡カプセルの能動的な移動可能性と、特に望遠レンズを有するカメラの撮影範囲の外側から与えられる調整可能性とに関連して特に有利である。これは、本発明に従って、望遠レンズを有するカメラの焦点距離又は両カメラの焦点距離が、内視鏡カプセルによって受信される外部の調整信号を介して可変である場合なおさら価値がある。
本発明の他の利点、特徴および詳細は以下において図面を参照して説明する実施例から明らかにする。
図1は本発明による内視鏡装置の第1実施例の原理図、
図2は本発明による内視鏡装置の第2実施例の原理図である。
図1は、本発明の第1実施例による内視鏡装置1を原理図の形で示す。この内視鏡装置1は、拡大表示され患者によって飲み込まれる内視鏡カプセル2を含み、このカプセル2はこれに付設される外部の、特に患者に保持される受信装置3を備えている。受信装置3は、カプセル側で取得された画像データを受信し、その画像データを処理する。受信装置3は画像を表示するために画像出力用のモニタ4に接続可能である。
断面図で示されている内視鏡カプセル2は円筒状の容器5からなり、この容器5の端部側はそれぞれドーム状の透明カバー6で閉鎖されている。各カバー6の背後には、透光性カバー6を通して直ぐ近くにある検査範囲の画像を撮影するカメラ7a,7bがある。このために各カメラ7a,7bにはレンズ8a,8bが付設されている。例えば、レンズ8aは広角レンズであるとよく、レンズ8bは望遠レンズであるとよい。
更に、各カメラ7a,7bには別々の送信装置9a,9bが付設され、これらの送信装置9a,9bを介して、取得された画像データが患者の身体を通して外部に置かれた受信装置3に与えられる。この受信装置3は例えば身体表面に固定されている。受信装置3は画像データメモリであり、この画像データメモリには、内視鏡カプセルが体内にある時間中、画像データが取得されて記憶される。画像データはその後初めて読出され、結合可能なモニタに表示される。
両送信装置9a,9bには、例えばバッテリーの形の共通なエネルギー源10が付設されており、このエネルギー源10を介してカメラ7a,7bも給電される。更に、エネルギー源10を介して光源11も給電される。この光源11は特にストロボスコープの類のように短時間閃光を発する光源11である。最後に、内視鏡カプセル2の動作全体を制御する制御装置12が設けられている。制御装置12を介して、光源11の点灯が駆動され、光源11を介して閃光が発せられるときちょうど画像を撮影するカメラ7a,7bの撮影動作も同様に制御される。光源11は、発生光が両カバー6から出射してそれぞれのカメラ近くの周辺範囲を照明するように配置されている。
図1に示すように、両カメラ7a,7bは軸線A上に互いに一直線に配置されている。最も簡単な構成では両カメラ7a,7bは固定状態であり、つまり撮影範囲の調整に関しては可変でない。しかしながら、図1に示された実施例では、カメラ7bが、二重矢印Bによって示されているように、軸線Aに沿った向きの中央位置を中心にして両側へ揺動可能である。代替的に、カメラ7bは、二重矢印Cによって示されているように、この中央位置を中心にして回転可能に支承されていてもよい。カメラ7bの運動動作は自動的に行なってもよいが、これを外部の信号を介して引き起こさせることも考え得る。このために、例えば制御装置12が適当な受信モジュールを有し、この受信モジュールが外部の信号発生手段13から与えられる信号を受信し、カメラ7bの運動動作を起こさせる。
図2は本発明の第2実施例による内視鏡装置14を示す。この内視鏡装置14は、同様に内視鏡カプセル15および外部の受信装置16を含み、この受信装置16は場合によってはモニタ17を付設される。この場合にもカプセル15は、付設のレンズ19a,19bおよびカバー20をそれぞれ備えた2つのカメラ18a,18bを有する。容器21内に配置された図1から既知の構成部品、すなわち電源22、光源23並びに制御装置24のほかに、両カメラ18a,18bの画像信号を伝送するために構成されている共通の送信装置25が設けられている。伝送された画像データパケットがカメラ18aから到来したのか、それともカメラ18bから到来したのかを受信側で識別できるようにするために、もしくは後における画像処理の枠内において一方もしくは他方のカメラから到来したデータブロックを互いに共通に処理するために、送信装置25を介して送信動作を例えば時間制御すること、従って送信動作を断続的に行なわせることができる。すなわち、閃光の開始および画像の撮影の後に、先ず例えばカメラ18aの画像データの伝送が行なわれ、その後初めて時間遅れでカメラ18bの画像データの伝送が行なわれる。この代替として、送信装置25が画像データを異なる周波数で伝送するか、またはそれぞれの画像データにカメラ固有の標識等を割り付けることが考えられ得る。そのほかに、図1に示すように、透光性カバー6に標識26を設け、この標識26がカメラの画像中において見え、後の画像処理の枠内において標識26に基づいて識別を行なうことができるようにすることも勿論考えられ得る。この場合に、例えば適当な処理ソフトウェアが撮影された画像データセット内の標識を自動的に検出し、画像データを相応に割り付けすることができる。そのほかに、勿論、カメラ側から、または送信装置側から、異なる画像ピクセルの信号が、このために標識を発生させるべく的確に影響を及ぼされるようにすることも考えられ得る。
更に、図2に示すように、この場合にも外部の調整手段27を介するカメラ18bの揺動または回転を、これが自動的に行なわれない場合に行なわせることができる。
更に、図2の内視鏡カプセル15はカプセル側に組み込まれた磁石28を備え、この磁石28を介して器官または血管の内部での内視鏡カプセル15の能動的移動が可能である。このために、適切な外部手段29を介して外部磁界が発生される(小さな座標系x,y,zによって示されている)。この外部磁界は組込み磁石28と協動する。ここで外部磁界を変化させると、内視鏡カプセル15を磁界に追従させて、能動的に器官または血管内で移動させることができる。これは、例えば内視鏡カプセル15を既に通過した個所に引き戻して、その個所を、カメラ18bの運動可能性と連係させて、より精密に検査することを可能にする。レンズ19bは望遠レンズであるので、検査範囲に的確に到着し拡大表示で正確に観察することができる。これは、勿論、内視鏡カプセルが関心検査範囲にある間の時間中に供給画像の連続的な観察が行なわれ、遅滞なく対応することができる場合のみ可能である。
本発明による内視鏡装置の第1実施例の原理図 本発明による内視鏡装置の第2実施例の原理図
符号の説明
1 内視鏡装置
2 内視鏡カプセル
3 受信装置
4 モニタ
5 容器
6 カバー
7a カメラ
7b カメラ
8a レンズ
8b レンズ
9a 送信装置
9b 送信装置
10 エネルギー源
11 光源
12 制御装置
13 信号発生手段
14 内視鏡装置
15 内視鏡カプセル
16 受信装置
17 モニタ
18a カメラ
18b カメラ
19a レンズ
19b レンズ
20 カバー
21 容器
22 電源
23 光源
24 制御装置
25 送信装置
26 標識
27 調整手段
28 磁石
29 外部手段
A 軸線
B 二重矢印
C 二重矢印

Claims (14)

  1. 人間または動物の体内の器官または血管の内部から無線で外部の受信装置に伝送可能な画像を撮影するための内視鏡カプセルを含み、両端にそれぞれ異なる撮影方向からの独立した画像を供給するカメラが設けられている内視鏡装置において、少なくとも1つのカメラ(7b,18b)が、撮影範囲を変化させるために、当該カメラの中央位置を中心にして側方に傾動可能であるかまたは中央位置を中心にして回転運動を行なうことを特徴とする内視鏡装置。
  2. 両カメラ(7a,7b,18a,18b)の中心光軸が共通な軸線(A)上にあるかまたは或る角度をなしていることを特徴とする請求項1記載の内視鏡装置。
  3. 運動は自動的に制御されるか、または内視鏡カプセル(2,15)によって受信可能な外部信号によって制御されることを特徴とする請求項1又は2記載の内視鏡装置。
  4. 各カメラ(7a,7b)に、受信装置(3)へ画像データを伝送するための別々の送信装置(9a,9b)が付設されていることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の内視鏡装置。
  5. 両カメラ(18a,18b)に、画像データを伝送するための共通な送信装置(25)が付設されていることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の内視鏡装置。
  6. 共通な送信装置(25)は、両カメラ(18a,18b)の画像データを交互に送信するために構成されていることを特徴とする請求項5記載の内視鏡装置。
  7. 共通な送信装置(25)は、両カメラ(18a,18b)の画像データを異なる周波数で送信するために構成されていることを特徴とする請求項5又は6記載の内視鏡装置。
  8. 共通な送信装置(25)が少なくとも一方のカメラ(18a,18b)の画像データに識別標識を割り付けるか、または一方もしくは両方のカメラ(18a,18b)自体が画像データに識別標識を割り付けることを特徴とする請求項5乃至7の1つに記載の内視鏡装置。
  9. 送信装置(25)またはカメラ(18a,18b)は標識として1つまたは複数の予め決められた画像ピクセルの信号を変化させることを特徴とする請求項8記載の内視鏡装置。
  10. 受信装置(3,16)は、変化させられた信号に基づいて元の信号を復元することを特徴とする請求項9記載の内視鏡装置。
  11. カメラまたはカメラに付設されている透光性カバー(6)に、画像中で認識可能な識別標識が設けられていることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の内視鏡装置。
  12. 内視鏡カプセル(15)は、この内視鏡カプセル(15)と協動する外部手段(29)を介して器官または血管の内部で能動的に移動可能であることを特徴とする請求項1乃至11の1つに記載の内視鏡装置。
  13. 一方のカメラ(7a,18a)は広角レンズ(8a,19a)を有し、他方のカメラ(7b,18b)は望遠レンズ(8b,19b)を有することを特徴とする請求項1乃至12の1つに記載の内視鏡装置。
  14. 望遠レンズ(8b,19b)を有するカメラ(7b,18b)の焦点距離が内視鏡カプセルによって受信可能な外部の調整信号によって可変であることを特徴とする請求項1乃至13の1つに記載の内視鏡装置。
JP2004147219A 2003-05-22 2004-05-18 内視鏡装置 Withdrawn JP2004344655A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003123216 DE10323216B3 (de) 2003-05-22 2003-05-22 Endoskopieeinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004344655A true JP2004344655A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33482092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147219A Withdrawn JP2004344655A (ja) 2003-05-22 2004-05-18 内視鏡装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050043583A1 (ja)
JP (1) JP2004344655A (ja)
CN (1) CN1572228A (ja)
DE (1) DE10323216B3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297080A (ja) * 2005-03-31 2006-11-02 Given Imaging Ltd インビボ撮像装置およびインビボ撮像装置を製造する方法
JP2006304885A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Medical Systems Corp 被検体内導入装置及び被検体内情報取得システム
WO2007043473A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Olympus Corporation 被検体内情報取得装置
JP2007130263A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Olympus Medical Systems Corp 生体内画像取得装置
WO2007072849A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Olympus Medical Systems Corp. 体内画像撮影装置
JP2007330794A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Given Imaging Ltd 生体内撮像のための方法および生体内検知システム
JP2009225933A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム及びカプセル内視鏡の動作制御方法
US7959562B2 (en) 2005-04-12 2011-06-14 Olympus Medical Systems Corp. Body-insertable apparatus, in-vivo information acquiring system, and body-insertable apparatus manufacturing method
CN103458763A (zh) * 2011-07-22 2013-12-18 奥林巴斯医疗株式会社 胶囊型内窥镜系统、图像显示方法和图像显示程序

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE546086T1 (de) * 2001-06-18 2012-03-15 Given Imaging Ltd In-vivo-sensorvorrichtung mit einer leiterplatte aus starren und flexiblen abschnitten
US7960935B2 (en) 2003-07-08 2011-06-14 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic devices with agent delivery components and related methods
JP4128505B2 (ja) * 2003-09-05 2008-07-30 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
JP4128504B2 (ja) * 2003-09-05 2008-07-30 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
US8639314B2 (en) * 2003-12-24 2014-01-28 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in-vivo imaging of a body lumen
ATE520337T1 (de) * 2003-12-24 2011-09-15 Given Imaging Ltd Vorrichtung für die in-vivo-darstellung eines körperlumens
US8019413B2 (en) 2007-03-19 2011-09-13 The Invention Science Fund I, Llc Lumen-traveling biological interface device and method of use
US8092549B2 (en) 2004-09-24 2012-01-10 The Invention Science Fund I, Llc Ciliated stent-like-system
US20070010868A1 (en) * 2004-04-19 2007-01-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Lumenally-active device
US20050234440A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System with a sensor for perfusion management
US8512219B2 (en) * 2004-04-19 2013-08-20 The Invention Science Fund I, Llc Bioelectromagnetic interface system
US8353896B2 (en) 2004-04-19 2013-01-15 The Invention Science Fund I, Llc Controllable release nasal system
US8337482B2 (en) * 2004-04-19 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc System for perfusion management
US9011329B2 (en) 2004-04-19 2015-04-21 Searete Llc Lumenally-active device
US8361013B2 (en) 2004-04-19 2013-01-29 The Invention Science Fund I, Llc Telescoping perfusion management system
US20070244520A1 (en) * 2004-04-19 2007-10-18 Searete Llc Lumen-traveling biological interface device and method of use
EP1765144B1 (en) * 2004-06-30 2015-11-18 Given Imaging Ltd. In-vivo sensing system device and method for real time viewing
JP4578873B2 (ja) * 2004-07-08 2010-11-10 オリンパス株式会社 被検体内導入装置および被検体内導入システム
DE102005015522A1 (de) * 2005-04-04 2006-10-05 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Intrakorporale Videokapsel mit schwenkbarem Bildaufnehmer
KR100702155B1 (ko) * 2005-05-12 2007-04-02 한국과학기술연구원 캡슐형 마이크로 로봇 구동 시스템
JP2007124288A (ja) 2005-10-28 2007-05-17 Olympus Corp カプセル内視鏡
JP2009515633A (ja) * 2005-11-18 2009-04-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 体内の細胞又は組織と相互に作用するシステム及び方法
US7896805B2 (en) * 2005-11-23 2011-03-01 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device and optical system thereof
WO2007086073A2 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Vision - Sciences Inc. Controllable endoscope
IL181470A (en) * 2006-02-24 2012-04-30 Visionsense Ltd Method and system for navigation within a flexible organ in the human body
US9198563B2 (en) 2006-04-12 2015-12-01 The Invention Science Fund I, Llc Temporal control of a lumen traveling device in a body tube tree
US9220917B2 (en) 2006-04-12 2015-12-29 The Invention Science Fund I, Llc Systems for autofluorescent imaging and target ablation
US8163003B2 (en) * 2006-06-16 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc Active blood vessel sleeve methods and systems
US8679096B2 (en) 2007-06-21 2014-03-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Multifunctional operational component for robotic devices
US9579088B2 (en) 2007-02-20 2017-02-28 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices for surgical visualization and device manipulation
CA2991346C (en) * 2006-06-22 2020-03-10 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Magnetically coupleable robotic devices and related methods
US20080004532A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Kevin Rubey System and method for transmitting identification data in an in-vivo sensing device
SG175681A1 (en) 2006-10-25 2011-11-28 Proteus Biomedical Inc Controlled activation ingestible identifier
US9007478B2 (en) 2007-01-09 2015-04-14 Capso Vision, Inc. Methods to compensate manufacturing variations and design imperfections in a capsule camera
US10499029B2 (en) 2007-01-09 2019-12-03 Capso Vision Inc Methods to compensate manufacturing variations and design imperfections in a display device
EP2107883A4 (en) 2007-02-01 2013-07-03 Proteus Digital Health Inc SYSTEMS WITH EFFECTIVE EVENT MARKERS
US20080188710A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Olympus Medical Systems Corporation Capsule medical apparatus and body-cavity observation method
US8956288B2 (en) 2007-02-14 2015-02-17 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
JP5074146B2 (ja) * 2007-03-30 2012-11-14 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
JP5340557B2 (ja) * 2007-05-08 2013-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置
US8540632B2 (en) 2007-05-24 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
JP5265139B2 (ja) * 2007-06-13 2013-08-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 体内画像取得システム
DE102007030747A1 (de) * 2007-07-02 2008-10-30 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Durchführen eines minimalinvasiven Eingriffs in einem menschlichen oder tierischen Hohlorgan
JP5591696B2 (ja) 2007-07-12 2014-09-17 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ 生検要素、アーム装置、および医療装置
JP2010536435A (ja) 2007-08-15 2010-12-02 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ 医療用膨張、取り付けおよび送達装置、ならびに関連する方法
CA2695619C (en) 2007-08-15 2015-11-24 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Modular and cooperative medical devices and related systems and methods
US20090074265A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Capsovision Inc. Imaging review and navigation workstation system
FI2192946T3 (fi) * 2007-09-25 2022-11-30 Elimistön sisäinen laite, jossa on virtuaalinen dipolisignaalinvahvistus
WO2009052256A2 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Thomas Jefferson University Bowel purgative and uses thereof
CN101959449B (zh) * 2008-03-04 2012-11-21 三星电子株式会社 包括生物鼠标和生物键盘的远程医疗诊断设备
MY154234A (en) 2008-07-08 2015-05-15 Proteus Digital Health Inc Ingestible event marker data framework
US8235888B2 (en) * 2008-07-08 2012-08-07 Olympus Medical Systems Corp. System for guiding capsule medical device
KR100906464B1 (ko) * 2008-11-26 2009-07-08 주식회사 인트로메딕 내시경 및 그 작동방법
CN101744601B (zh) * 2008-12-05 2013-04-24 德昌电机(深圳)有限公司 胶囊式成像装置和体内图像获取系统
WO2010094651A1 (de) * 2009-02-17 2010-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Gastroskop
EP2398374A1 (de) * 2009-02-17 2011-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Endoskopiekapsel
EP2412299B1 (en) * 2009-03-23 2017-02-01 Olympus Corporation Image processing system, external apparatus and image processing method therefor
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9554692B2 (en) 2009-06-18 2017-01-31 EndoChoice Innovation Ctr. Ltd. Multi-camera endoscope
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US8516691B2 (en) * 2009-06-24 2013-08-27 Given Imaging Ltd. Method of assembly of an in vivo imaging device with a flexible circuit board
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
JP2013514835A (ja) 2009-12-17 2013-05-02 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ モジュール式及び協働式医療装置並びにこれに関連するシステム及び方法
DE102010009905A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren und Einrichtung zum Erfassen von Information über die dreidimensionale Struktur der Innenoberfläche eines Körperhohlraums
DE102010009884A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren und Einrichtung zum Erfassen von Information über die dreidimensionale Struktur der Innenoberfläche eines Körperhohlraums
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
EP2600758A1 (en) 2010-08-06 2013-06-12 Board of Regents of the University of Nebraska Methods and systems for handling or delivering materials for natural orifice surgery
EP3718466B1 (en) 2010-09-20 2023-06-07 EndoChoice, Inc. Endoscope distal section comprising a unitary fluid channeling component
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP3540495A1 (en) 2010-10-28 2019-09-18 EndoChoice Innovation Center Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
JP6054874B2 (ja) 2010-12-09 2016-12-27 エンドチョイス イノベーション センター リミテッド マルチカメラ内視鏡用フレキシブル電子回路基板
EP3420886B8 (en) 2010-12-09 2020-07-15 EndoChoice, Inc. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
CN103491854B (zh) 2011-02-07 2016-08-24 恩多卓斯创新中心有限公司 用于多摄影机内窥镜的多元件罩
WO2013048595A1 (en) 2011-06-10 2013-04-04 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to surgical end effectors
US9089353B2 (en) 2011-07-11 2015-07-28 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
BR112014001397A2 (pt) 2011-07-21 2017-02-21 Proteus Biomedical Inc dispositivo, sistema e método de comunicação móvel
EP2604172B1 (en) 2011-12-13 2015-08-12 EndoChoice Innovation Center Ltd. Rotatable connector for an endoscope
EP3659491A1 (en) 2011-12-13 2020-06-03 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
EP2806941B1 (en) 2012-01-10 2021-10-27 Board of Regents of the University of Nebraska Systems and devices for surgical access and insertion
JP2015531608A (ja) 2012-05-01 2015-11-05 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ 単孔式ロボット機器および関連システムと方法
JP6228196B2 (ja) 2012-06-22 2017-11-08 ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ ローカル制御ロボット手術デバイス
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
WO2014025399A1 (en) 2012-08-08 2014-02-13 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
US9770305B2 (en) 2012-08-08 2017-09-26 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
WO2014152418A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to force control surgical systems
US9743987B2 (en) 2013-03-14 2017-08-29 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to robotic surgical devices, end effectors, and controllers
WO2014144220A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methdos
US9948852B2 (en) * 2013-03-15 2018-04-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Intelligent manual adjustment of an image control element
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP3005281A4 (en) 2013-06-04 2017-06-28 Proteus Digital Health, Inc. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
WO2015009949A2 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems and related methods
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
EP3868322A1 (en) 2014-09-12 2021-08-25 Board of Regents of the University of Nebraska Quick-release effectors and related systems
EP3689257B1 (en) 2014-11-11 2024-01-03 Board of Regents of the University of Nebraska Robotic device with compact joint design and related systems and methods
US9357114B1 (en) * 2015-08-03 2016-05-31 Velvac Incorporated Dual camera fifth wheel system
US9637052B2 (en) * 2015-08-03 2017-05-02 Velvac Incorporated Dual camera fifth wheel system and method
CA2994823A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems and related methods
US11657175B2 (en) * 2016-02-23 2023-05-23 Philips Medical Systems Technologies Ltd Patient medical data acquisition system and method using an external device
JP7176757B2 (ja) 2016-05-18 2022-11-22 バーチャル インシジョン コーポレイション ロボット手術装置、システム及び関連する方法
CA3031663C (en) 2016-07-22 2021-07-20 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
CN116269696A (zh) 2016-08-25 2023-06-23 内布拉斯加大学董事会 快速释放工具耦接器以及相关系统和方法
CA3035064A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic device with compact joint design and an additional degree of freedom and related systems and methods
EP3518726A4 (en) * 2016-09-29 2020-08-05 270 Surgical Ltd. MEDICAL SURGERY IMAGING DEVICE
CN106377218A (zh) * 2016-10-11 2017-02-08 重庆金山医疗器械有限公司 一种双镜头胶囊内窥镜及其工作系统
WO2018098319A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Improved gross positioning device and related systems and methods
CN108093156B (zh) * 2016-11-23 2020-11-13 汤长春 图像拍摄装置
CN115553922A (zh) 2016-11-29 2023-01-03 虚拟切割有限公司 具有用户存在检测的用户控制器及相关系统和方法
WO2018112199A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Virtual Incision Corporation Releasable attachment device for coupling to medical devices and related systems and methods
CN110381805B (zh) * 2017-03-16 2022-10-11 基文影像公司 用于体内装置的位置检测的系统和方法
JP7405432B2 (ja) 2017-09-27 2023-12-26 バーチャル インシジョン コーポレイション 追跡カメラ技術を有するロボット手術デバイスならびに関連するシステムおよび方法
US11013564B2 (en) 2018-01-05 2021-05-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Single-arm robotic device with compact joint design and related systems and methods
CN109646052A (zh) * 2018-12-27 2019-04-19 华中科技大学鄂州工业技术研究院 一种超声胶囊内窥镜
US11903658B2 (en) 2019-01-07 2024-02-20 Virtual Incision Corporation Robotically assisted surgical system and related devices and methods
US20230404374A1 (en) * 2020-11-09 2023-12-21 Changchun Tang Multi-Directional Image Photographing Apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240312B1 (en) * 1997-10-23 2001-05-29 Robert R. Alfano Remote-controllable, micro-scale device for use in in vivo medical diagnosis and/or treatment
JP2001112710A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Asahi Optical Co Ltd カプセル内視鏡
KR100870033B1 (ko) * 2001-01-16 2008-11-21 기븐 이미징 리미티드 체강의 광시야 영상화 시스템 및 방법
IL143260A (en) * 2001-05-20 2006-09-05 Given Imaging Ltd Array and method for locating an intra-body signal source
US20050187433A1 (en) * 2001-07-26 2005-08-25 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device providing constant bit rate transmission
US6951536B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-04 Olympus Corporation Capsule-type medical device and medical system
US6986738B2 (en) * 2001-08-06 2006-01-17 Given Imaging Ltd System and method for maneuvering a device in vivo
US7118529B2 (en) * 2002-11-29 2006-10-10 Given Imaging, Ltd. Method and apparatus for transmitting non-image information via an image sensor in an in vivo imaging system
WO2004054430A2 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Given Imaging Ltd. Device, system and method for selective activation of in vivo sensors
WO2004096008A2 (en) * 2003-05-01 2004-11-11 Given Imaging Ltd. Panoramic field of view imaging device
US7066879B2 (en) * 2003-07-15 2006-06-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Insertable device and system for minimal access procedure
US7625338B2 (en) * 2003-12-31 2009-12-01 Given Imaging, Ltd. In-vivo sensing device with alterable fields of view

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297080A (ja) * 2005-03-31 2006-11-02 Given Imaging Ltd インビボ撮像装置およびインビボ撮像装置を製造する方法
US7959562B2 (en) 2005-04-12 2011-06-14 Olympus Medical Systems Corp. Body-insertable apparatus, in-vivo information acquiring system, and body-insertable apparatus manufacturing method
JP4602828B2 (ja) * 2005-04-26 2010-12-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内情報取得システム
JP2006304885A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Medical Systems Corp 被検体内導入装置及び被検体内情報取得システム
JP2007098012A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Olympus Corp 被検体内情報取得装置
WO2007043473A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Olympus Corporation 被検体内情報取得装置
JP2007130263A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Olympus Medical Systems Corp 生体内画像取得装置
WO2007072849A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Olympus Medical Systems Corp. 体内画像撮影装置
JP2007167214A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Olympus Medical Systems Corp 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム
US7998067B2 (en) 2005-12-20 2011-08-16 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo image capturing apparatus
US9063393B2 (en) 2005-12-20 2015-06-23 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo image capturing system
JP2007330794A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Given Imaging Ltd 生体内撮像のための方法および生体内検知システム
JP2009225933A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム及びカプセル内視鏡の動作制御方法
CN103458763A (zh) * 2011-07-22 2013-12-18 奥林巴斯医疗株式会社 胶囊型内窥镜系统、图像显示方法和图像显示程序

Also Published As

Publication number Publication date
US20050043583A1 (en) 2005-02-24
DE10323216B3 (de) 2004-12-23
CN1572228A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004344655A (ja) 内視鏡装置
JP2768029B2 (ja) 消化器系統診断装置
US7553276B2 (en) Method and device for imaging body lumens
JP4855771B2 (ja) 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム
US7869856B2 (en) Encapsulated medical imaging device and method
JP4166509B2 (ja) カプセル式内視鏡
JP5427036B2 (ja) 体内観察システムおよび体内観察システムの作動方法
Moglia et al. Recent patents on wireless capsule endoscopy
US20050096526A1 (en) Endoscopy device comprising an endoscopy capsule or an endoscopy head with an image recording device, and imaging method for such an endoscopy device
JP2004321796A (ja) カプセル形内視鏡装置のためのコンピュータ支援3次元画像形成方法、無線内視鏡装置および医療技術装置
Swain et al. Wireless capsule endoscopy of the small bowel: development, testing, and first human trials
US8206285B2 (en) Apparatus, system and method to indicate in-vivo device location
JP2006230906A (ja) 医用診断システム、医用診断装置及び内視鏡
JP4767618B2 (ja) 生体内情報取得装置
CN102008327B (zh) 具有彩色多普勒超声功能的胶囊小肠镜系统
CN102028504B (zh) 具有ccd功能的彩色多普勒超声胶囊小肠镜系统
KR102432354B1 (ko) 소화기 진단용 유·무선 복합 내시경
JP4656824B2 (ja) 無線型被検体内情報取得装置
CN202191263U (zh) 胶囊形内窥镜系统
JP2006239439A (ja) カプセル型内視鏡
Filip Self–stabilizing capsule endoscope for early detection and biopsy of colonic polyps
CN202408820U (zh) 具有电子ccd摄像系统和多普勒激光系统的胶囊小肠镜系统
ES2742101T3 (es) Endoscopio de tipo cápsula pasiva para el intestino
JP3884454B2 (ja) カプセル型医療装置
IL161202A (en) Method and device for imaging body cavities

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807