JP2004343412A - Mobile communication terminal, its storage capacity management method, and storage capacity management system - Google Patents

Mobile communication terminal, its storage capacity management method, and storage capacity management system Download PDF

Info

Publication number
JP2004343412A
JP2004343412A JP2003137347A JP2003137347A JP2004343412A JP 2004343412 A JP2004343412 A JP 2004343412A JP 2003137347 A JP2003137347 A JP 2003137347A JP 2003137347 A JP2003137347 A JP 2003137347A JP 2004343412 A JP2004343412 A JP 2004343412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
server
storage unit
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003137347A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Otsuka
修 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003137347A priority Critical patent/JP2004343412A/en
Publication of JP2004343412A publication Critical patent/JP2004343412A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile communication terminal which is capable of reducing the amount of data of a single transmission without making a user perform troublesome operations when data preserved in a storage part provided in the mobile communication terminal are preserved in the reception data storage part of a server, and to provide its storage capacity management method and storage capacity management system. <P>SOLUTION: In the mobile communication terminal, a data analysis means 17 selects the data to be transmitted to an Internet service management server in the reception data preserved in the storage part 14. When a radio control means 16 reports a notice notifying a data control means 21 of the disconnection of communication, the data control part 21 controls a data transmission/reception processing part 22 to transmit the data selected by the data analysis means 17 to the Internet service management server. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末とその記憶容量管理方法および記憶容量管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ユビキタス・ネットが作り出す高速アクセス・サービスが市場に普及し始めている。このサービスの登場により、圧倒的な情報量のコンテンツを各通信機器がいつでも、かつ、どこにいても受信できる環境を作り出すことが可能となった。
【0003】
このため、各通信機器が受信可能となる情報量の制限が取り払われることで、音楽または映像またはゲームなどの通信機器に配信されるコンテンツの質が高まり、また、電子商取引などで通信機器に届けられるコンテンツの質も高まる。したがって、ユーザは、いわゆる「リッチ・コンテンツ」をいつでも手に入れられるようになる。
【0004】
また、ユビキタス・ネットの普及により各通信機器が受信可能となる情報量の制限が取り払われることは、各通信機器が送信できる情報量の制限が取り払われることを意味する。各通信機器が送信可能となる情報量の制限が取り払われることで、様々な場所で、各通信機器が何らかの情報を常に発信し続けることが可能になる環境が整うことになる。
【0005】
例えば、携帯電話機などの移動体通信端末は、単に音声通信を行うだけでなく、映像データ通信や高速データ通信などが可能となり、マルチメディア化が進んでいる。このため、移動体通信端末は、インターネットに接続できる機能など、様々な付加機能が備わっている。また、移動体通信端末は、送信データと受信データの保存を実現するために、RAMやフラッシュメモリなどの記憶部を有している。
【0006】
図13は、従来の移動体通信端末を示したブロック図である。以下、図13を参照して従来の移動体通信端末について説明する。
【0007】
移動体通信端末は、図13に示すように、アンテナ110と、送受信部111と、符号化/復号化部112と、入出力部113と、記憶部114と、制御部120とを含む。
【0008】
アンテナ110および送受信部111は、移動体通信端末が採用する通信方式に基づいて電波の送信と受信を行う。アンテナ110および送受信部111は、例えば、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式に基づいて電波の送受信を行う。
【0009】
W−CDMA方式の通信を行う場合、送受信部111は、分離結合器、発振器、PLL(Phase Locked Loop)、変復調部、ベースバンド信号処理を行う拡散・逆拡散器およびRake(レイク)受信器などから構成される。
【0010】
符号化/復号化部112は、送信データの符号化と受信データの復号化を行う。具体的には、符号化/復号化部112は、移動体通信端末が採用する通信方式または送信データのフォーマットに応じた符号化方式および受信データのフォーマットに応じた復号化方式を用いることによって、送受信データの符号化および復号化を行う。
【0011】
符号化/復号化部112が用いる符号化方式および復号化方式としては、例えば、送信データまたは受信データが音声通話用のデータであれば、PCM(Pulse Code Modulation)またはAMR(Adaptive Multi Rate)が用いられる。
【0012】
また、送信データまたは受信データがマルチメディア通信用のデータであれば、符号化/復号化部112が用いる符号化方式および復号化方式として、3GPP(3rd Generation Partnership Project)のマルチメディア通信端末標準3G−324M、ITU−T勧告H.263、MPEG−4またはMPEG−2などが用いられる。
【0013】
符号化/復号化部112は、様々な符号化および復号化方式を選択することによりさまざまな符号化処理および復号化処理を行う。なお、送信データと受信データの中には、符号化/復号化部112での処理を必要としないデータもある。
【0014】
記憶部114は、送信データと受信データとを保存する。記憶部114としては、例えば、ROM、RAM、ICカード、メモリカード、著作権保護機能つきメモリカードまたはディスク装置などが用いられる。
【0015】
入出力部113は、移動体通信端末における外部インターフェースの機能を担う。入出力部113としては、例えば、マイク、スピーカなどの通話装置、LCDをはじめとする表示装置、CCDカメラをはじめとする入力装置、データ通信用インターフェースであるUSB(Universal Serial Bus)、IEEE1394またはBluetoothなどが用いられる。
【0016】
制御部120は、移動体通信端末における各種の処理を制御する。具体的には、制御部120は、通信に関する制御を行う無線制御手段116と、無線制御手段116が制御する以外の移動体通信端末内の制御を行うデータ制御手段115とを含む。
【0017】
次に、上記構成からなる従来の移動体通信端末におけるデータ受信時の処理動作について説明する。
【0018】
無線制御手段116は、特定の周波数のデータを受信させるようにアンテナ110および送受信部111を制御する。この制御により、アンテナ110は外部の通信機器から発信された特定のデータを受信し、受信した特定のデータを送受信部111に送信する。送受信部111は、アンテナ110が受信した特定のデータを符号化/復号化部112に送信する。
【0019】
符号化/復号化部112は、データ制御手段115による復号化制御に基づき、送受信部111から受信したデータに対して復号化処理を施す。
【0020】
符号化/復号化部112は、復号化処理を施した受信データを入出力部113に送信する。入出力部113は、復号化処理が施されたデータを出力する。
【0021】
また、符号化/復号化部112は、復号化処理を施した受信データを記憶部114に送信する。記憶部114は、復号化処理が施された受信データを保存する。
【0022】
このように、従来の移動体通信端末は、無線制御手段116とデータ制御手段115との制御に基づき外部の通信機器から発信されたデータを受信し、受信したデータを記憶部114に保存していた。
【0023】
しかし、記憶部114の記憶容量は固定値であるため、移動体通信端末は記憶部114の空き容量以上のデータを取得することができない。
【0024】
したがって、記憶部114の空き容量以上のデータを取得するには、ユーザは記憶部114に保存してあるデータの中から重要度の低いデータを選別し、選別したデータを削除し、記憶部114の空き容量を増やしてからデータを取得しなければならない。
【0025】
上記問題を解消する従来技術として、移動体通信端末の具備する記憶部114に保存されているデータをWebサーバが有する大容量記憶装置等に保存することで、移動体通信端末の具備する記憶部114に保存されているデータを削除することなく、記憶部114の空き容量を確保する方法がある。
【0026】
図14は、移動体通信端末の具備する記憶部に保存されているデータをサーバが有する大容量記憶装置に保存する方法を説明するためのシーケンス図である。
【0027】
以下、図14を参照して、移動体通信端末の具備する記憶部に保存されているデータをサーバが有する大容量記憶装置に保存する方法を詳細に説明する。
【0028】
図14において、移動体通信端末の具備する記憶部に保存されているデータをサーバが有する大容量記憶装置に保存するシステムは、移動体通信端末(携帯電話機等)100と移動通信網200とインターネット・サービス・管理サーバ300とを含む。また、インターネット・サービス・管理サーバ300は、大容量記憶装置としての受信データ記憶部(図示しない)を有する。
【0029】
利用者は、移動体通信端末100の具備する記憶部(図示しない)に保存されているデータの中から移動すべきデータとしての所望のデータを選択する(ステップS141)。次に、選択したデータを、移動通信網200を介してインターネット・サービス・管理サーバ300に送信する(ステップS142、S143)。
【0030】
インターネット・サービス・管理サーバ300は、受信したデータをインターネット・サービス・管理サーバ300の具備する受信データ記憶部に保存する(ステップS144)。
【0031】
利用者は、ステップS141で選択したデータを移動体通信端末100の具備する記憶部から削除する(ステップS145)。
【0032】
しかしながら、図14に示したシステムでは、移動体通信端末の具備する記憶部のデータをインターネット・サービス・管理サーバに保存する際に、移動データを選択しかつ送信するという煩わしい操作を利用者が行う必要があるという問題があった。
【0033】
特許文献1(特開2002−330223号公報)には、上記問題を解決することが可能な電話機能付き携帯録音装置が記載されている。
【0034】
特許文献1に記載された電話機能付き携帯録音装置は、電話機能付き携帯録音装置が内蔵するメモリーの空き容量が少なくなった場合、メモリーに保存されているデータを自動的にネットワーク上のデータサーバに送信し、送信したデータをデータサーバに保存させるので、データを選択し送信するという煩わしい操作を利用者が行う必要がなくなる。
【0035】
【特許文献1】
特開2002−330223号公報
【0036】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に記載された電話機能付き携帯録音装置は、内蔵するメモリーの空き容量が少なくなるまで記録内容をデータサーバに送信せず、内蔵するメモリーの空き容量が少なくなったときに、メモリーに記録してあるすべての記録内容をデータサーバに送信するので、1回の送信データ量が多くなってしまうという問題があった。
【0037】
また、データサーバに記録内容を送信する際、データサーバに保存する必要のない記録内容まで送信する。したがって、本来送信する必要のない記録の送信のため1回の送信データ量が多くなってしまうという問題もあった。
【0038】
なお、1回の送信データ量が多くなってしまうと、通信回線の混雑を引き起こしてしまうという問題が生じる。
【0039】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、利用者に煩わしい操作をさせることなく、かつ1回の送信データ量を少なくすることが可能な移動体通信端末とその記憶容量管理方法および記憶容量管理システムを提供することである。
【0040】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、少なくとも識別情報を含むデータを受信部で受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されたデータの中から所望の識別情報を含むデータを選択手段で選択し、選択したデータを送信部がサーバに送信することを特徴とする。
【0041】
上記の発明によれば、記憶部に保存された受信データの中から所望の識別情報を含むデータのみがサーバに自動的に送信されるので、利用者に煩わしい操作をさせることなく、かつ記憶部に保存されたすべての受信データをサーバに送信する場合に比べて、サーバに送信するデータの量を少なくすることが可能となる。
【0042】
また、所望の識別情報を適宜設定することにより、サーバの受信データ記憶部に保存すべきデータを適宜選択可能となる。
【0043】
また、本発明の移動体通信端末とその記憶容量管理方法は、記憶部に保存されたデータの中からデータのMACヘッダにある送信指定識別情報を含むデータを選択する、または記憶部に保存されたデータの中からデータのPDUデータにある送信指定識別情報を含むデータを選択する。
【0044】
上記の発明によれば、上記の効果に加えて、3GPPに対応したデータのみをサーバの受信データ記憶部に保存することが可能となる。
【0045】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、データを受信部で受信し、受信したデータを複数の受信バッファに保存し、複数の受信バッファのいずれかへのデータの保存の終了に伴い、受信バッファに保存されたデータを送信部がサーバに逐次送信することを特徴とする。
【0046】
上記の発明によれば、複数の受信バッファを有しているので、受信するデータの取りこぼしが発生しにくくなる。
【0047】
また、複数の受信バッファのいずれかへのデータの保存の終了に伴い、受信バッファに保存されたデータを受信データ記憶部に保存するために該データをサーバに逐次送信するので、移動体通信端末は、データを受信するたびに受信したデータをサーバに逐次送信できる。
【0048】
したがって、従来のように移動体通信端末が有する記憶部の空き容量が記憶限界容量に近くなったときに記憶部に記録してあるすべての記録内容をサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0049】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、データを受信部が受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべきデータを選択手段が選択し、待ち受け状態を開始したことを判定し該待ち受け状態を開始したこと通知する待ち受け通知を無線制御手段が行い、選択したデータを送信部が待ち受け通知に応じてサーバに送信することを特徴とする。
【0050】
上記の発明によれば、待ち受け動作の開始に応じてサーバへのデータの送信が実行されるので、記憶部の空き容量が記憶限界容量になる前に記憶部に保存されているデータをサーバに送信可能となる。したがって、従来のように移動体通信端末が有する記憶部の空き容量が記憶限界容量に近くなったときに記憶部に記録してあるすべての記録内容をサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0051】
また、待ち受け動作が開始するということは、移動体通信端末が行う通話処理または受信処理が実行されていないことを示すので、サーバへのデータの送信処理と、通話処理または受信処理とが重ならず、移動体通信端末において処理が一時的に増大することを防止可能となる。
【0052】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、データを受信部が受信し、受信したデータを記憶部で保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべきデータを選択手段が選択し、通話が切断されたことを判定し該通話が切断されたことを無線制御手段が通知し、選択したデータを通話が切断されたことの通知に応じて送信部がサーバに送信することを特徴とする。
【0053】
上記の発明によれば、通話の切断に応じてサーバへのデータの送信が実行されるので、記憶部の空き容量が記憶限界容量になる前に記憶部に保存されているデータをサーバに送信可能となる。したがって、従来のように移動体通信端末が有する記憶部の空き容量が記憶限界容量に近くなったときに記憶部に記録してあるすべての記録内容をサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0054】
また、通話が切断するということは、移動体通信端末が行う通話処理または受信処理が実行されていないことを示すので、サーバへのデータの送信処理と、通話処理または受信処理とが重ならず、移動体通信端末において処理が一時的に増大することを防止可能となる。
【0055】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、データを受信部が受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべきデータを選択手段が選択し、通話が開始されたことを判定し該通話が開始されたことを無線制御手段が通知し、選択したデータを送信部が該通知に応じてサーバに送信することを特徴とする。
【0056】
上記の発明によれば、通話の開始に応じてサーバへのデータの送信が実行されるので、記憶部の空き容量が記憶限界容量になる前に記憶部に保存されているデータをサーバに送信可能となる。したがって、従来のように移動体通信端末が有する記憶部の空き容量が記憶限界容量に近くなったときに記憶部に記録してあるすべての記録内容をサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0057】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、データを受信部が受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべきデータを選択手段が選択し、位置測定手段による現在位置測定が開始されたことを判定し該位置測定が開始されたことを位置測定通知手段が通知し、選択したデータを該通知に応じて送信部がサーバに送信することを特徴とする。
【0058】
上記の発明によれば、位置測定の開始に応じてサーバへのデータの送信が実行されるので、記憶部の空き容量が記憶限界容量になる前に記憶部に保存されているデータをサーバに送信可能となる。したがって、従来のように移動体通信端末が有する記憶部の空き容量が記憶限界容量に近くなったときに記憶部に記録してあるすべての記録内容をサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0059】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能である畳み折り可能な移動体通信端末であって、データを受信部が受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべきデータを選択手段が選択し、移動体通信端末の畳み折りがされたことを判定し該畳み折りがされたことを開閉検出手段が通知し、選択したデータを送信部が該通知に応じてサーバに送信することを特徴とする。
【0060】
上記の発明によれば、移動体通信端末の畳み折りに応じてサーバへのデータの送信が実行されるので、記憶部の空き容量が記憶限界容量になる前に記憶部に保存されているデータをサーバに送信可能となる。したがって、従来のように移動体通信端末が有する記憶部の空き容量が記憶限界容量に近くなったときに記憶部に記録してあるすべての記録内容をサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0061】
また、移動体通信端末が畳み折られるということは、移動体通信端末が行う通話処理または受信処理が実行されていないことを示すので、サーバへのデータの送信処理と、通話処理または受信処理とが重ならず、移動体通信端末において処理が一時的に増大することを防止可能となる。
【0062】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、データを受信部で受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべきデータを選択手段が選択し、選択したデータを符号化部で圧縮し、圧縮したデータを送信部がサーバに送信することを特徴とする。
【0063】
上記の発明によれば、記憶部に保存された受信データを圧縮し、圧縮した受信データをサーバに送信するので、記憶部に保存されたすべての受信データを圧縮せずにサーバに送信する場合に比べて、サーバに送信するデータの量を少なくすることが可能となる。また、圧縮したデータをサーバに送信するので、サーバへのデータ送信のトラフィックを削減できる。
【0064】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、少なくとも圧縮データを受信部で受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべき圧縮データを選択手段が選択し、選択した圧縮データを解凍するとともに解凍したデータを所望の圧縮処理により圧縮し、圧縮されたデータを送信部がサーバに送信することを特徴とする。
【0065】
上記の発明によれば、記憶部に保存された受信データを圧縮し、圧縮した受信データをサーバに送信するので、記憶部に保存されたすべての受信データを圧縮せずにサーバに送信する場合に比べて、サーバに送信するデータの量を少なくすることが可能となる。また、圧縮したデータをサーバに送信するので、サーバへのデータ送信のトラフィックを削減できる。
【0066】
また、所望の圧縮処理により圧縮したデータをサーバに送信するので、サーバへのデータ送信のトラフィックを削減でき、サーバの受信データ記憶部への保存に適した圧縮処理により圧縮したデータをサーバに送信可能となる。
【0067】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、データを受信部で受信し、受信したデータを記憶部に保存し、記憶部に保存されているデータの中からサーバに送信すべきデータを選択手段が選択し、選択したデータに識別情報付加手段が識別情報を付加し、識別情報が付加されたデータを送信部がサーバに送信することを特徴とする。
【0068】
上記の発明によれば、サーバに送信するデータに識別情報を付加しているので、サーバの受信データ記憶部に保存したデータを移動体通信端末が取得したときに、取得したデータを再びサーバの受信データ記憶部に保存するか否かを該識別情報により識別することが可能となる。したがって、取得したデータを再びサーバに送信する際のデータ量を削減可能となる。
【0069】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、上記移動体通信端末において、受信したデータの保存場所を示す受信データ保存場所表示画面を表示させる表示用信号を表示管理手段が出力し、表示用信号に基づき受信データ保存場所表示画面を表示部が表示することを特徴とする。
【0070】
上記の発明によれば、受信したデータの保存場所を示す受信データ保存場所表示画面を表示するので、受信したデータの保存場所を容易に確認することが可能となり、利用者の利便性が向上する。
【0071】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信部が受信したデータを表示するデータ表示部と該データ表示部で表示されたデータの保存先を表示する保存先表示部とを含む受信データ保存場所表示画面を表示することが望ましい。
【0072】
また、本発明の移動体通信端末およびその記憶容量管理方法は、受信部が受信したデータの中で受信データ記憶部に保存されているデータを表示する第1の受信データ保存場所表示画面と受信部が受信したデータの中で記憶部に保存されているデータを表示する第2の受信データ保存場所表示画面とを択一的に表示することが望ましい。
【0073】
また、本発明の記憶容量管理システムは、受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと上記移動体通信端末とを含むので、上記と同様の効果を奏する。
【0074】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に示す一実施例に基づき説明する。
【0075】
図1は、本発明の一実施例の移動体通信端末とそれを備えた記憶容量管理システムを示したブロック回路図である。
【0076】
図1において、記憶容量管理システムは、移動体通信端末1と、移動通信網2を介して移動体通信端末1と接続可能なインターネット・サービス・管理サーバ3とを含む。
【0077】
携帯電話機等の移動体通信端末1は、データ制御部4と、データの受信処理を行うデータ受信処理部5と、データの送信処理を行うデータ送信処理部6と、記憶部14とを含み、通信ネットワークとしての移動通信網2を介してインターネット・サービス・管理サーバ3と接続可能である。移動通信網2は、移動体通信端末1を公衆回線に接続するためのシステムである。
【0078】
サーバとしてのインターネット・サービス・管理サーバ3は、受信データを保存するための受信データ記憶部3aを含み、受信したデータを受信データ記憶部3aに保存する。インターネット・サービス・管理サーバ3は、移動通信網2とインターネット網(図示しない)とに接続可能である。なお、インターネット・サービス・管理サーバ3として、パーソナルコンピュータまたはワークステーション等の情報処理装置を用いてもよい。
【0079】
次に、本実施例の概要を説明する。
【0080】
データ受信処理部5は、移動通信網2から種々のデータを受信し、受信したデータを記憶部14に保存する。
【0081】
データ制御部4は、データ送信処理部6を制御することにより、利用者に意識させることなく、記憶部14に保存されているデータを移動通信網2を介してインターネット・サービス・管理サーバ3に自動的に送信する。インターネット・サービス・管理サーバ3は、移動体通信端末1から送信されたデータを受信すると、受信したデータを受信データ記憶部3aに保存する。
【0082】
本実施例によれば、利用者が特別な操作をすることなく、記憶部14に保存されたデータをインターネット・サービス・管理サーバ3が有する受信データ記憶部3aに保存することが可能となる。
【0083】
次に、本発明にかかる実施の形態について詳細に説明する。
【0084】
図2は、図1に示した移動体通信端末1の一例を示したブロック図である。
【0085】
図2において、移動体通信端末1は、データ送受信処理部22と入出力部13と記憶部14と制御部15とを含む。
【0086】
データ送受信処理部22は、アンテナ10と送受信部11と符号化/復号化部12とを含む。なお、データ送受信処理部22は、図1に示したデータ受信処理部5とデータ送信処理部6とに対応する。つまり、データ送受信処理部22は、移動通信網2から種々のデータを受信し、受信したデータを記憶部14に保存する。また、データ送受信処理部22は、記憶部14に保存されているデータを移動通信網2を介してインターネット・サービス・管理サーバ3へ送信する。
【0087】
制御部15は、無線制御手段16とデータ解析手段17と開閉検出手段18と位置測定通知手段19と位置測定手段19aと表示管理手段20とデータ制御手段21とを含む。なお、制御部15は、図1に示したデータ制御部4に対応する。
【0088】
データ送受信処理部22とデータ制御手段21とで、識別情報を含むデータと識別情報を含まないデータと圧縮データと非圧縮データとを受信する受信部としての送受信手段23を構成する。
【0089】
また、データ送受信処理部22とデータ制御手段21とで、選択手段としてのデータ解析手段17が記憶部14に保存されているデータの中から選択したインターネット・サービス管理サーバ3に送信すべきデータをインターネット・サービス管理サーバ3に送信する送信部としての送受信手段23を構成する。
【0090】
アンテナ10および送受信部11は、移動体通信端末1が採用する通信方式に基づいて電波の送受信を行う。アンテナ10および送受信部11は、例えば、W−CDMA方式に基づいて電波の送受信を行う。なお、アンテナ10と送受信部11とで、符号化/復号化部12が出力するデータを送信する送信部を構成する。
【0091】
移動体通信端末1がW−CDMA方式の通信を行う場合、送受信部11は、分離結合器、発振器、PLL、変復調部、及びベースバンド信号処理を行う拡散・逆拡散器、Rake受信器などから構成される。
【0092】
符号化/復号化部12は、送受信データの符号化および復号化を行う。具体的には、符号化/復号化部12は、移動体通信端末1が採用する通信方式または送受信データのフォーマットに応じた符号化方式および復号化方式に基づき、送信データの符号化と受信データの復号化を行う。
【0093】
符号化/復号化部12が用いる符号化方式および復号化方式としては、例えば、送受信データが音声通話用のデータであれば、PCMまたはAMRが用いられる。また、送受信データがマルチメディア通信用のデータであれば、符号化/復号化部12が用いる符号化方式および復号化方式として、3G−324M、H.263、MPEG−4またはMPEG−2などが用いられる。
【0094】
符号化/復号化部12は、様々な符号化方式および復号化方式に基づき、符号化処理と復号化処理とを行う。
【0095】
また、符号化/復号化部12は、記憶部14に保存されているデータの中からインターネット・サービス管理サーバ3に送信すべきデータとしてデータ解析手段17が選択したデータを圧縮し、圧縮したデータを送受信部11に出力する。
【0096】
また、符号化/復号化部12は、記憶部14に保存されているデータの中からインターネット・サービス管理サーバ3に送信すべきデータとしてデータ解析手段17が選択した圧縮データを解凍し、解凍したデータを所望の圧縮処理により圧縮し、圧縮したデータを送受信部11に出力する。
【0097】
送受信部11は、符号化/復号化部12が出力する圧縮したデータおよび非圧縮データをアンテナ10から移動通信網2を介してインターネット・サービス管理サーバ3に送信する。
【0098】
なお、符号化/復号化部12での処理を必要としない送信データおよび受信データもある。符号化/復号化部12は、符号化/復号化部12での処理を必要としない送受信データに対して符号化処理または復号化処理を行わない。
【0099】
入出力部13は、移動体通信端末1における外部インターフェースの機能を担う。入出力部13としては、例えば、マイク、スピーカなどの通話装置、LCD等の表示装置、CCDカメラ等の入力装置、また、データ通信用インターフェースであるUSB、IEEE1394、Bluetoothなどが用いられる。なお、本実施例では、入出力部13として表示部を用いるものとする。
【0100】
記憶部14には、送受信手段23が受信したデータが保存される。また、記憶部14には、送受信手段23から送信されたデータが保存される。なお、記憶部14としては、例えば、ROM、RAM、ICカード、メモリカード、著作権保護機能つきメモリカード、ディスク装置などが用いられる。
【0101】
制御部15は、移動体通信端末1における各種の処理を制御する。具体的には、制御部15は、送受信部11と符号化/復号化部12と入出力部13と記憶部14とを制御する。
【0102】
無線制御手段16は、特定の周波数のデータを受信および送信するように送受信部11を制御する。
【0103】
アンテナ10は、外部の通信機器から発信された特定のデータを受信し、該受信した特定のデータを送受信部11に送信する。送受信部11は、アンテナ10が受信した特定のデータを符号化/復号化部12に送信する。
【0104】
また、送受信部11は、無線制御手段16の制御により、符号化/復号化部12が出力する送信用のデータを特定の周波数のデータに変換し、アンテナ10から送信させる。
【0105】
また、無線制御手段16は、移動体通信端末1が待ち受け状態を開始したことを判定し該待ち受け状態を開始したこと通知する待ち受け通知をデータ制御手段21に対して行う。また、無線制御手段16は、通話が切断されたことを判定し該通話が切断されたことをデータ制御手段21に通知する。また、無線制御手段16は、通話が開始されたことを判定し該通話が開始されたことをデータ制御手段21に通知する。
【0106】
選択手段としてのデータ解析手段17は、記憶部14に保存されたデータの中からインターネット・サービス管理サーバ3に送信すべきデータ(例えば、圧縮データ)を選択する。
【0107】
具体例としては、データ解析手段17は、記憶部14に保存されたデータの中から所望の識別情報を含むデータを選択する。例えば、データ解析手段17は、記憶部14に保存されたデータの中からデータのMAC(Medium Access Control)ヘッダにある送信指定識別情報を含むデータを選択する。他の例としては、データ解析手段17は、記憶部14に保存されたデータの中からデータのPDU(Protocol Data Unit)部分にある送信指定識別情報を含むデータを選択する。
【0108】
開閉検出手段18は、移動体通信端末1が畳み折り可能である場合、移動体通信端末1の畳み折りがされたことを判定し該畳み折りがされたことをデータ制御手段21に通知する。
【0109】
位置測定通知手段19は、現在位置を測定する位置測定手段19aによる位置測定が開始されたことを判定し該位置測定が開始されたことをデータ制御手段21に通知する。位置測定手段19aとしては、例えばGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)衛星から発射される電波を利用して移動体通信端末1の現在位置を測定する位置測定器を用いてもよい。
【0110】
表示管理手段20は、送受信手段23が受信したデータの保存場所を示す受信データ保存場所表示画面を表示させるための表示用信号を表示部23に出力する。
【0111】
例えば、表示管理手段20は、図11に示すように、送受信手段24が受信したデータを表示するデータ表示部23aとデータ表示部23aで表示されたデータの保存先を表示する保存先表示部23bとを含む受信データ保存場所表示画面23cを表示させるための表示用信号を出力する。
【0112】
他の例としては、表示管理手段20は、図12に示すように、送受信手段24が受信したデータの中でインターネット・サービス管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存されているデータを表示する第1の受信データ保存場所表示画面23dと送受信手段24が受信したデータの中で記憶部14に保存されているデータを表示する第2の受信データ保存場所表示画面23eとを択一的に表示させるための表示用信号を出力する。
【0113】
データ制御手段21は、無線制御手段16からの通知、または位置測定通知手段19からの通知、または開閉検出手段18からの通知に応じてデータ送受信処理部22を動作させ、データ解析手段17が選択したデータを符号化/復号化部12によって符号化させ、符号化したデータを送受信部11とアンテナ10よりインターネット・サービス管理サーバ3に送信させる。
【0114】
インターネット・サービス管理サーバ3は、移動体通信端末1が送信するデータを受信すると、受信したデータを受信データ記憶部3aに保存する。
【0115】
次に、動作を説明する。
【0116】
図3は、移動体通信端末1が、受信データをインターネット・サービス・管理サーバ3に保存する動作を説明するためのシーケンス図である。以下、図3を参照して、移動体通信端末1が、受信データをインターネット・サービス・管理サーバ3に保存する動作を説明する。
【0117】
移動体通信端末1は、移動通信網2からデータを受信する(ステップS1)。具体的には、移動体通信端末1は、アンテナ10と送受信部111とでデータを受信する。
【0118】
なお、移動体通信端末1と移動通信網2間のプロトコル処理は、既知の手段で行えばよい。また、利用者が移動体通信端末1を介して取得するデータとしては、移動通信網2を介して取得できるデータであれば特に限定するものではなく、例えば、画像データ、音声データ等の大容量のデータでもよい。
【0119】
移動体通信端末1は、受信したデータの受信処理とデータの解析処理およびデータの判定処理などのデータ処理を行う(ステップS2)。
【0120】
具体的には、符号化/復号化部12は、送受信部11から出力される受信データを復号化し、復号化した受信データを記憶部14に保存するとともに入出力部13に出力する。データ解析手段17は、記憶部14に保存されているデータを解析し、その解析結果に基づき、記憶部14に保存されているデータの中からインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータを選択する。
【0121】
次に、移動体通信端末1は、取得データを移動通信網2を介してインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する(ステップS3、S4)。
【0122】
具体的には、データ送受信処理部22は、データ制御手段21の制御に基づき、データ解析手段17が選択したデータを移動通信網2を介してインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する。
【0123】
インターネット・サービス・管理サーバ3は、移動体通信端末1から受信した取得データをインターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存する(ステップS5)。
【0124】
図4は、移動体通信端末1がインターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存したデータを再取得する動作を説明するためのシーケンス図である。以下、図4を参照して、移動体通信端末1がインターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存したデータを再取得する動作を説明する。
【0125】
移動体通信端末1は、移動通信網2を介してインターネット・サービス・管理サーバ3にデータ取得要求を送信する(ステップS6、S7)。
【0126】
インターネット・サービス・管理サーバ3は、要求のあったデータを移動通信網2を介して移動体通信端末1に送信する(ステップS8、S9)。
【0127】
移動体通信端末1は、インターネット・サービス・管理サーバ3から送信されたデータを受信すると、受信したデータを記憶部14に保存する。
【0128】
このように、移動体通信端末1が記憶部14に保存してあるデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信することで、記憶部14に保存してあるデータをインターネット・サービス・管理サーバ3の受信データ記憶部3aに保存することが可能となる。
【0129】
図5は、図2に示した移動体通信端末1が有する送受信手段23および記憶部14の一例を示したブロック図である。
【0130】
図5において、受信部としての受信バッファ制御手段51は、移動通信網2を介してデータを受信するとともに、受信したデータを受信バッファA52または受信バッファB53に振り分けて保存させる機能を有する。
【0131】
送信部としての送信制御手段54は、受信バッファ52または受信バッファ53が保存されたデータを移動通信網2を介してインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する機能を有する。具体的には、送信制御手段54は、複数の受信バッファのいずれかへのデータの保存の終了に伴い、受信バッファに保存されたデータを受信データ記憶部3aに保存するために該データをインターネット・サービス・管理サーバ3に逐次送信する。
【0132】
なお、受信バッファ制御手段51は、図1に示した送受信手段23に対応する。また、受信バッファA52と受信バッファB53とは、図1に示した記憶部14に対応する。また、送信制御手段54は、図1に示した送受信手段23に対応する。
【0133】
図6は、図5に示した移動体通信端末1の動作を説明するためのフローチャートである。以下、図6を参照して図5に示した移動体通信端末1の動作を説明する。
【0134】
受信バッファ制御手段51は、データの受信を監視し(ステップS51)、データの受信が始まると、受信バッファAまたはBに受信したデータを振り分ける。
【0135】
受信バッファ制御手段51は、受信バッファAに所定容量以上の空きがあれば、受信したデータを受信バッファAに保存する(ステップS52、S53)。
【0136】
受信バッファ制御手段51は、受信バッファAに所定容量以上の空きがなければ、受信バッファBの状態を判定する(ステップS54)。
【0137】
受信バッファ制御手段51は、受信バッファBに所定容量以上の空きがあれば、受信したデータを受信バッファBに保存する(ステップS54、S55)。
【0138】
次に、送信部としての送信制御手段54は、前回受信したデータの送信処理が完了しているか確認するため、受信バッファからインターネット・サービス管理サーバ3への前回受信したデータの送信が完了したか判定する。前回受信したデータがインターネット・サービス管理サーバ3へ送信処理中であれば、送信制御手段54は送信処理が終わるまで待つ(ステップS56、S57)。
【0139】
前回受信したデータのインターネット・サービス管理サーバ3へ送信が完了すると、送信制御手段54は、受信バッファから今回受信したデータをインターネット・サービス管理サーバ3へ送信する(ステップS58、S59)。
【0140】
送信制御手段54は、今回受信したデータのインターネット・サービス管理サーバ3への送信が完了すると、受信バッファに保存されている今回受信したデータをクリアする(ステップS60、S61)。
【0141】
インターネット・サービス・管理サーバ3は、移動体通信端末1から受信した取得データをインターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存する。
【0142】
なお、受信バッファ制御手段51は、ステップS54において受信バッファBに所定容量以上の空きがなかった場合は、エラー処理を行う(ステップS62)。エラー処理は、移動体通信端末1と移動通信網2間の既知プロトコルを用いて再送制御などを行えばよい。
【0143】
本実施例によれば、移動体通信端末1は、データを受信しながらインターネット・サービス・管理サーバ3に前回受信したデータの送信を行うことが可能となる。
【0144】
また、複数の受信バッファを有しているので、受信するデータの取りこぼしが発生しにくくなる。
【0145】
また、複数の受信バッファのいずれかへのデータの保存の終了に伴い、受信バッファに保存されたデータを受信データ記憶部3aに保存するために該データをインターネット・サービス管理サーバ3に逐次送信するので、移動体通信端末1は、データを受信するたびに受信したデータをインターネット・サービス管理サーバ3に逐次送信できる。
【0146】
したがって、従来のように内蔵するメモリーの空き容量が記憶限界容量に近くなったときにメモリーに記録してあるすべての記録内容をデータサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0147】
なお、本実施例では、データ解析手段17による送信用データの選択が不要となるが、データ解析手段17による送信用データの選択を行う場合、データ解析手段17による送信用データの選択は、受信したすべてのデータをインターネット・サービス・管理サーバ3へ送信すべきデータとして選択するようにすればよい。
【0148】
図7は、図3に示したステップS1とステップS2およびステップS3の動作の一例を説明するためのフローチャートである。以下、図7を参照して、移動体通信端末1が所望の種類の受信データのみをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する動作を説明する。なお、図7に示した動作は、図2に示した移動体通信端末1が実行する。
【0149】
データ送受信処理部22は、移動通信網2から種々のデータを受信すると、受信したデータを記憶部14に保存する(ステップS71)。
【0150】
データ解析手段17は、記憶部14に保存されたデータを解析する(ステップS72)。
【0151】
データ解析手段17は、記憶部14に保存されたデータの解析結果に基づき、記憶部14に保存されたデータの中から所望の識別情報を含むデータを選択する。具体的には、データ解析手段17は、記憶部14に保存されたデータの中で送信を指定している識別情報を含むデータを選択する。
【0152】
データ制御手段21は、データ解析手段17が記憶部14に保存されたデータの中で送信を指定している識別情報を含むデータを選択した場合(ステップS73)、その選択したデータを受信データ記憶部3aに保存するために、その選択したデータをデータ送受信処理部22からインターネット・サービス管理サーバ3に送信させる(ステップS74)。
【0153】
データ制御手段21は、インターネット・サービス管理サーバ3に送信したデータを記憶部14から削除する。
【0154】
なお、ステップS74の実行タイミングは、適宜設定可能である。例えば、ステップS74の実行タイミングは、受信したデータの記憶部14への保存が完了したタイミングでもよいし、記憶部14の残り記憶容量が記憶限界値に近づいたときでもよい。
【0155】
インターネット・サービス・管理サーバ3は、移動体通信端末1から受信したデータをインターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存する。
【0156】
データ制御手段21は、データ解析手段17が記憶部14に保存されたデータの中で送信を指定している識別情報を含むデータを選択していない場合(ステップS73)、送信処理を実行しない。
【0157】
ここで、データ解析手段17が行う解析方法の例を説明する。
【0158】
図8は、3GPPのTS25.302およびTS25.321で規定されているフォーマットを元にした受信データをの一例を示した図である。なお、図8において、SDUは「Service data Unit」である。また、TCTFは、Target channel Type Field」である。また、UE−idtypeは「User Equipment−identity type」である。また、C/TはC/Tフィールドである。
【0159】
図8に示すように、受信データのMACヘッダ部分またはPDU部分に送信指定識別情報を付加している。
【0160】
データ解析手段17は、この送信指定識別情報を解析してその内容を判定することにより、データの選択を行う。
【0161】
本実施例によれば、移動体通信端末1は、所望の種類の受信データのみをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信することが可能となる。
【0162】
したがって、移動体通信端末1は、受信したデータの中でインターネット・サービス・管理サーバ3に送信するデータを選別できるので、すべての受信データをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する場合に比べて、インターネット・サービス・管理サーバ3に送信するデータ量を少なくすることが可能となる。
【0163】
図9は、図3に示したステップS3を実行するタイミングを説明するためのフローチャートである。
【0164】
以下、図9を参照して、記憶部14に保存されているデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信するタイミングを、移動体通信端末1の状態に応じたタイミングとする動作を説明する。なお、図9に示した動作は、図2に示した移動体通信端末1が実行する。
【0165】
無線制御手段16は、移動体通信端末1が待ち受け動作を開始すると、待ち受け状態を開始したこと通知する待ち受け通知をデータ制御手段21に通知する(ステップS91)。
【0166】
データ制御部21は、無線制御手段16が行う待ち受け通知に応じて、記憶部14にインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータが保存されているか検索し、送信すべきデータが記憶部14に保存されている場合にはそのデータをデータ送受信処理部22からインターネット・サービス・管理サーバ3に送信させる(ステップS92、S93)。
【0167】
データ制御部21は、インターネット・サービス・管理サーバ3に送信したデータを記憶部14から削除する。
【0168】
なお、インターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータの一例としては、データ解析手段17で選択された所望の識別情報を含むデータがある。
【0169】
また、図9に示した動作を実行する場合、データ解析手段17は、記憶部14に保存されているすべてのデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータとして選択するようにしてもよい。
【0170】
本実施例によれば、待ち受け動作の開始に応じて、インターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信が実行されるので、従来のように内蔵するメモリーの空き容量が記憶限界容量に近くなったときにメモリーに記録してあるすべての記録内容をデータサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0171】
また、待ち受け動作が開始するということは、移動体通信端末1が行う通話処理または受信処理が実行されていないことなので、インターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信処理と、通話処理または受信処理とが重ならず、移動体通信端末1において処理が一時的に増大することを防止可能となる。
【0172】
図9に示した動作では、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを待ち受け動作開始に応じたタイミングとしたが、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを通話の切断に応じたタイミングとしてもよい。
【0173】
この場合、データ制御手段21は、無線制御手段16が行う通話が切断されたことの通知に応じて、記憶部14にインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータが保存されているか検索し、送信すべきデータが記憶部14に保存されている場合にはそのデータをデータ送受信処理部22からインターネット・サービス・管理サーバ3に送信させる。
【0174】
なお、インターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータの一例としては、データ解析手段17で選択された所望の識別情報を含むデータがある。
【0175】
また、通話の切断に応じてインターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信を実行する場合、データ解析手段17は、記憶部14に保存されているすべてのデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータとして選択してもよい。
【0176】
本実施例によれば、通話の切断に応じて、インターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信が実行されるので、従来のように内蔵するメモリーの空き容量が記憶限界容量に近くなったときにメモリーに記録してあるすべての記録内容をデータサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0177】
また、通話が切断されたということは、移動体通信端末1が行う通話処理(受信処理)が実行されていないことなので、インターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信処理と、通話処理(受信処理)とが重ならず、移動体通信端末1において処理が一時的に増大することを防止可能となる。
【0178】
また、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを通話の開始に応じたタイミングとしてもよい。
【0179】
この場合、データ制御手段21は、無線制御手段16が行う通話が開始されたことの通知に応じて、記憶部14にインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータが保存されているか検索し、送信すべきデータが記憶部14に保存されている場合にはそのデータをデータ送受信処理部22からインターネット・サービス・管理サーバ3に送信させる。
【0180】
なお、記憶部14に保存されているデータの中でインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータの一例としては、データ解析手段17で選択された所望の識別情報を含むデータがある。また、通話の切断に応じてインターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信を実行する場合、データ解析手段17は、記憶部14に保存されているすべてのデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータとして選択してもよい。
【0181】
また、移動体通信端末1が本体を折り畳むことが可能な畳み折り機能を有する移動体通信端末の場合、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを、移動体通信端末1が畳み折りされたことに応じたタイミングとしてもよい。
【0182】
この場合、データ制御手段21は、開閉検出手段18が行う移動体通信端末1の畳み折りがされたことの通知に応じて、記憶部14にインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータが保存されているか検索し、送信すべきデータが記憶部14に保存されている場合にはそのデータをデータ送受信処理部22からインターネット・サービス・管理サーバ3に送信させる。
【0183】
なお、インターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータの一例としては、データ解析手段17で選択された所望の識別情報を含むデータがある。また、移動体通信端末1の畳み折りに応じてインターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信を実行する場合、データ解析手段17は、記憶部14に保存されているすべてのデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータとして選択してもよい。
【0184】
本実施例によれば、移動体通信端末1の畳み折りに応じて、インターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信が実行されるので、従来のように内蔵するメモリーの空き容量が記憶限界容量に近くなったときにメモリーに記録してあるすべての記録内容をデータサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0185】
また、移動体通信端末1が畳み折りされたときは、移動体通信端末1が通話処理(受信処理)を実行していない可能性が高いので、インターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信処理と、通話処理(受信処理)とが重ならず、移動体通信端末1において処理が一時的に増大することを防止可能となる。
【0186】
また、移動体通信端末1が現在位置測定機能を有する移動体通信端末1の場合、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを、現在位置の測定が開始されたことに応じたタイミングとしてもよい。
【0187】
この場合、データ制御手段21は、位置測定通知手段19が行う位置測定が開始されたことの通知に応じて、記憶部14にインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータが保存されているか検索し、送信すべきデータが記憶部14に保存されている場合にはそのデータをデータ送受信処理部22からインターネット・サービス・管理サーバ3に送信させる。
【0188】
なお、インターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータの一例としては、データ解析手段17で選択された所望の識別情報を含むデータがある。また、位置測定の開始に応じてインターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信を実行する場合、データ解析手段17は、記憶部14に保存されているすべてのデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータとして選択してもよい。
【0189】
本実施例によれば、位置測定の開始に応じて、インターネット・サービス・管理サーバ3へのデータの送信が実行されるので、従来のように内蔵するメモリーの空き容量が記憶限界容量に近くなったときにメモリーに記録してあるすべての記録内容をデータサーバに自動的に送信する場合に比べて、1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0190】
図10は、図3に示したステップS2およびステップS3の動作の一例を説明するためのフローチャートである。以下、図10を参照してインターネット・サービス・管理サーバ3へ送信するデータの変換処理を説明する。なお、図10に示した動作は、図2に示した移動体通信端末1が実行する。
【0191】
データ制御手段21は、記憶部14に保存されているデータの中でデータ解析手段17が選択したデータを符号化/復号化部12へ入力させる(ステップS101)。
【0192】
符号化/復号化部12は、入力されたデータを符号化する圧縮処理を行う(ステップS102)。
【0193】
ステップS102で行う符号化処理(圧縮処理)としては、例えばMPEG−4、MPEG−2などの既知の圧縮処理が用いられる。
【0194】
なお、データ解析手段17が、記憶部14に保存されているデータの中からインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべき符号化データ(圧縮データ)を選択し、符号化/復号化部12が、データ解析手段17で選択された符号化データ(圧縮データ)を復号化(解凍)し、解凍したデータを所望の符号化方式(圧縮処理)による符号化(圧縮処理)を行うようにしてもよい。
【0195】
また、符号化/復号化部12が、データ解析手段17で選択された符号化データ(圧縮されたデータ)を復号化してもよい。
【0196】
符号化/復号化部12にて処理されたデータは、送受信部11とアンテナ10により、インターネット・サービス・管理サーバ3に送信される(ステップS103)。
【0197】
なお、圧縮したデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する場合、データ解析手段17は、記憶部14に保存されているすべてのデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信すべきデータとして選択してもよい。
【0198】
本実施例によれば、移動体通信端末1は、受信データを符号化(圧縮処理)した上でインターネット・サービス・管理サーバ3にデータを送信するので、非圧縮のデータをインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する場合に比べて、送信するデータ量を少なくすることが可能となる。また、データ圧縮を行うことで、利用者はデータを移動体通信端末以外からも利用することができ、移動体通信端末の利便性が上がる。
【0199】
また、図10に示したステップS102において、符号化/復号化部12にて符号化(圧縮)または復号化(解凍)を行わず、識別情報付加手段としての符号化/復号化部12が、符号化/復号化部12に入力するデータに対して図8に示したようなMACヘッダ、PDUに識別情報を付加するようにしてもよい。
【0200】
符号化/復号化部12に入力するデータに対して識別情報を付加することで、次回、インターネット・サービス・管理サーバ3から所望のデータを受信する場合、受信したデータを自動的にインターネット・サービス・管理サーバ3に送信する動作、または受信したデータを自動的にインターネット・サービス・管理サーバ3に送信しない動作を実行させることが可能となる。
【0201】
図11および図12は、移動体通信端末1の受信データ管理および表示方法を説明するための説明図である。以下、図11と図12を参照して、移動体通信端末1の受信データ管理および表示方法を説明する。
【0202】
図2に示した表示管理手段20は、表示部としての入出力部13に表示する受信データ一覧画面において各受信データの属性、例えば、ファイル名、ファイルサイズ、受信日時、発信元情報などを表示する機能を有する。
【0203】
さらに、表示管理手段20は、受信したデータの保存場所を示す受信データ保存場所表示画面を表示させるための表示用信号を出力する。
【0204】
具体的には、表示管理手段20は、入出力部13に表示されるデータ一覧画面表示において、データの保存場所が移動体通信端末1に具備されている記憶部14か、インターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aのどちらであるかに応じて、受信データに文字や記号などを付加する表示をさせるための表示用信号を入出力部13に出力することにより、利用者に受信データの保存場所の明示を行う。
【0205】
図11は、表示管理手段20が出力する表示用信号に基づき入出力部13に表示される画面の一例を示した説明図であり、特には、受信データ単位に保存場所の明示を行う表示形態の一例を示した説明図である。
【0206】
図11において、受信データ保存場所表示画面23cは、受信したデータを表示するデータ表示部23aとデータ表示部23aで表示されたデータの保存先を表示する保存先表示部23bとを含む。
【0207】
受信データとしてのデータAがインターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存されている場合、データ表示部13aとしてのデータAの隣に保存先表示部13bとしての「Web」表示を付加する(図11参照)。また、受信データとしてのデータCが移動体通信端末1に具備されている記憶部14に保存されている場合、データ表示部13aとしてのデータCの隣に保存先表示部13bとしての「自」表示を付加する(図11参照)。
【0208】
なお、保存先表示部13bは、保存場所を明示できるものであれば適宜変更可能であり、例えば、文字または記号を使用してもよい。
【0209】
図12は、表示管理手段20が出力する表示用信号に基づき入出力部13に表示される画面の他の一例を示した説明図であり、特には、保存場所による階層表示を行う例を示した説明図である。
【0210】
図12(a)で示した画面Aは、インターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aに保存されているデータの一覧を表示する。また、図12(b)で示した画面Bは、移動体通信端末1に具備されている記憶部14に保存されているデータの一覧を表示する。
【0211】
本実施例によれば、受信したデータの保存場所を示す受信データ保存場所表示画面が表示されるので、例えば、移動体通信端末1に具備されている記憶部14からデータを読み出す時間に比べてインターネット・サービス・管理サーバ3内の受信データ記憶部3aから読み出す時間の方が長くなる場合、利用者はあらかじめ読み出す時間を想定できるため、利用者の利便性を向上することができる。
【0212】
以上説明した各実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
【0213】
例えば、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを無線制御手段16が行う通知に応じたタイミングとした場合、位置測定通知手段19と開閉検出手段18とを省略してもよい。
【0214】
また、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを位置測定通知手段19が行う通知に応じたタイミングとした場合、開閉検出手段18を省略してもよい。
【0215】
また、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを開閉検出手段18が行う通知に応じたタイミングとした場合、位置測定通知手段19を省略してもよい。
【0216】
また、インターネット・サービス・管理サーバ3へデータを送信するタイミングを、無線制御手段16が行う通知と位置測定通知手段19が行う通知と開閉検出手段18が行う通知との中から任意に選択した複数の通知に応じたタイミングとしてもよい。
【0217】
【発明の効果】
本発明によれば、以下の効果を奏し得る。
【0218】
第1の効果は、移動体通信端末からサーバへデータを送信する際の1回の送信データ量を少なくすることが可能となる。
【0219】
その理由は、移動体通信端末が必要なデータのみをサーバへ送信したり、または移動体通信端末が通信状況の変化に応じて送信実行タイミングを決定したり、または移動体通信端末がデータを圧縮し圧縮したデータをサーバへ送信したりするからである。
【0220】
第2の効果は、移動体通信端末からサーバへのデータ送信が、利用者の意図的な操作を必要とせずに実行されることである。
【0221】
その理由は、移動体通信端末が、データ内容、通信その他使用状況を判定し、転送の実行タイミングを決定するからである。
【0222】
また、それに伴い、利用者は移動体通信端末の具備する記憶部の空き容量を気にすることがなくなり、移動体通信端末の利便性が上がる。
【0223】
第3の効果は、移動体通信端末からサーバへのデータ転送のトラフィックを削減することである。
【0224】
その理由は、移動体通信端末が、データを圧縮し、圧縮したデータをサーバへ送信するからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である記憶容量管理システムの構成を示したブロック図である。
【図2】図1における移動体通信端末1の構成を示したブロック図である。
【図3】図1に示した記憶容量管理システムの処理動作を説明するためのシーケンス図である。
【図4】図1に示した記憶容量管理システムの処理動作を説明するためのシーケンス図である。
【図5】図1に示した移動体通信端末1の一部の一例を示したブロック図である。
【図6】図5に示した移動体通信端末1の受信処理および送信処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】図3に示したステップS1とステップS2とステップS3の処理の一例を説明するためのフローチャートである。
【図8】図2に示した移動体通信端末1が受信するデータの一例を説明するための説明図である。
【図9】図3に示したステップS3の実行タイミングを説明するためのフローチャートである。
【図10】図3に示したステップS2およびステップS3の処理の一例を説明するためのフローチャートである。
【図11】図2に示した移動体通信端末1の表示の一例を説明するための説明図である。
【図12】図2に示した移動体通信端末1の表示の他の例を説明するための説明図である。
【図13】従来の移動体通信端末の構成を示すブロック図である。
【図14】従来の記憶容量管理システムの処理動作を説明するためのシーケンス図である。
【符号の説明】
1 移動体通信端末
2 移動通信網
3 インターネット・サービス・管理サーバ
4 データ制御部
5 データ受信処理部
6 データ送信処理部
10 アンテナ
11 送受信部
12 符号化/復号化部
13 入出力部
14 記憶部
15 制御部
16 無線制御手段
17 データ解析手段
18 開閉検出手段
19 位置測定通知手段
20 表示管理手段
21 データ制御手段
22 データ送受信処理部
23 送受信手段
51 受信バッファ制御手段
52 受信バッファ
53 受信バッファ
54 送信バッファ制御手段
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit, a storage capacity management method thereof, and a storage capacity management system.
[0002]
[Prior art]
In recent years, high-speed access services created by ubiquitous networks have begun to spread in the market. With the advent of this service, it has become possible to create an environment where each communication device can receive content with an overwhelming amount of information anytime and anywhere.
[0003]
For this reason, the restriction on the amount of information that can be received by each communication device has been removed, and the quality of content distributed to communication devices such as music, video, games, etc. has been improved. The quality of the content that is provided also increases. Therefore, the user can always obtain so-called “rich content”.
[0004]
Further, the restriction on the amount of information that can be received by each communication device due to the spread of ubiquitous networks means that the restriction on the amount of information that can be transmitted by each communication device is removed. By removing the restriction on the amount of information that can be transmitted by each communication device, an environment is provided in which various communication devices can constantly transmit some information in various places.
[0005]
For example, mobile communication terminals such as mobile phones can perform not only voice communication but also video data communication, high-speed data communication, and the like. Therefore, the mobile communication terminal is provided with various additional functions such as a function of connecting to the Internet. In addition, the mobile communication terminal has a storage unit such as a RAM or a flash memory in order to store transmission data and reception data.
[0006]
FIG. 13 is a block diagram showing a conventional mobile communication terminal. Hereinafter, a conventional mobile communication terminal will be described with reference to FIG.
[0007]
As shown in FIG. 13, the mobile communication terminal includes an antenna 110, a transmission / reception unit 111, an encoding / decoding unit 112, an input / output unit 113, a storage unit 114, and a control unit 120.
[0008]
The antenna 110 and the transmission / reception unit 111 transmit and receive radio waves based on a communication method adopted by the mobile communication terminal. The antenna 110 and the transmitting / receiving unit 111 transmit and receive radio waves based on, for example, a W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access) method.
[0009]
When W-CDMA communication is performed, the transmission / reception unit 111 includes a demultiplexer, an oscillator, a PLL (Phase Locked Loop), a modulator / demodulator, a spread / despreader that performs baseband signal processing, a Rake (rake) receiver, and the like. Consists of
[0010]
The encoding / decoding unit 112 encodes transmission data and decodes reception data. Specifically, the encoding / decoding unit 112 uses a communication scheme adopted by the mobile communication terminal or an encoding scheme according to a format of transmission data and a decoding scheme according to a format of reception data, Encoding and decoding of transmission / reception data is performed.
[0011]
As the encoding method and decoding method used by the encoding / decoding unit 112, for example, if the transmission data or the reception data is data for voice communication, PCM (Pulse Code Modulation) or AMR (Adaptive Multi Rate) is used. Used.
[0012]
If the transmission data or the reception data is data for multimedia communication, the encoding and decoding methods used by the encoding / decoding unit 112 are 3GPP (3rd Generation Partnership Project) multimedia communication terminal standard 3G. -324M, ITU-T Recommendation H.264. H.263, MPEG-4 or MPEG-2.
[0013]
The encoding / decoding unit 112 performs various encoding and decoding processes by selecting various encoding and decoding methods. Note that some of the transmission data and the reception data do not require the processing in the encoding / decoding unit 112.
[0014]
Storage unit 114 stores transmission data and reception data. As the storage unit 114, for example, a ROM, a RAM, an IC card, a memory card, a memory card with a copyright protection function, a disk device, or the like is used.
[0015]
The input / output unit 113 functions as an external interface in the mobile communication terminal. The input / output unit 113 includes, for example, a communication device such as a microphone and a speaker, a display device such as an LCD, an input device such as a CCD camera, a USB (Universal Serial Bus) serving as a data communication interface, an IEEE1394 or Bluetooth. Are used.
[0016]
The control unit 120 controls various processes in the mobile communication terminal. Specifically, the control unit 120 includes a wireless control unit 116 that performs control related to communication, and a data control unit 115 that performs control in the mobile communication terminal other than that controlled by the wireless control unit 116.
[0017]
Next, a processing operation at the time of data reception in the conventional mobile communication terminal having the above configuration will be described.
[0018]
The wireless control unit 116 controls the antenna 110 and the transmission / reception unit 111 to receive data of a specific frequency. With this control, the antenna 110 receives specific data transmitted from an external communication device, and transmits the received specific data to the transmission / reception unit 111. The transmission / reception unit 111 transmits specific data received by the antenna 110 to the encoding / decoding unit 112.
[0019]
The encoding / decoding unit 112 performs a decoding process on the data received from the transmission / reception unit 111, based on the decoding control by the data control unit 115.
[0020]
The encoding / decoding unit 112 transmits the decoded reception data to the input / output unit 113. The input / output unit 113 outputs the decoded data.
[0021]
In addition, the encoding / decoding unit 112 transmits the received data subjected to the decoding process to the storage unit 114. The storage unit 114 stores the received data that has been subjected to the decryption processing.
[0022]
As described above, the conventional mobile communication terminal receives data transmitted from an external communication device under the control of the wireless control unit 116 and the data control unit 115, and stores the received data in the storage unit 114. Was.
[0023]
However, since the storage capacity of the storage unit 114 is a fixed value, the mobile communication terminal cannot acquire data larger than the free space of the storage unit 114.
[0024]
Therefore, in order to obtain data larger than the free space in the storage unit 114, the user selects data of low importance from the data stored in the storage unit 114, deletes the selected data, and deletes the selected data. You have to increase the free space before you get the data.
[0025]
As a conventional technique for solving the above-described problem, data stored in a storage unit 114 included in a mobile communication terminal is stored in a large-capacity storage device or the like included in a Web server, so that a storage unit included in the mobile communication terminal is stored. There is a method of securing a free space in the storage unit 114 without deleting data stored in the storage unit 114.
[0026]
FIG. 14 is a sequence diagram for explaining a method of storing data stored in the storage unit of the mobile communication terminal in the mass storage device of the server.
[0027]
Hereinafter, a method of storing data stored in the storage unit of the mobile communication terminal in the mass storage device of the server will be described in detail with reference to FIG.
[0028]
In FIG. 14, a system for storing data stored in a storage unit of a mobile communication terminal in a large-capacity storage device of a server includes a mobile communication terminal (eg, a mobile phone) 100, a mobile communication network 200, and the Internet. Service / management server 300; Further, the Internet service / management server 300 has a reception data storage unit (not shown) as a mass storage device.
[0029]
The user selects desired data as data to be moved from data stored in a storage unit (not shown) of the mobile communication terminal 100 (step S141). Next, the selected data is transmitted to the Internet service / management server 300 via the mobile communication network 200 (steps S142 and S143).
[0030]
The Internet service / management server 300 stores the received data in the received data storage unit included in the Internet service / management server 300 (Step S144).
[0031]
The user deletes the data selected in step S141 from the storage unit included in the mobile communication terminal 100 (step S145).
[0032]
However, in the system shown in FIG. 14, when data in the storage unit provided in the mobile communication terminal is stored in the Internet service management server, the user performs a cumbersome operation of selecting and transmitting the mobile data. There was a problem that it was necessary.
[0033]
Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-330223) describes a portable recording device with a telephone function capable of solving the above problem.
[0034]
The portable recording device with a telephone function described in Patent Document 1 automatically transmits data stored in the memory to a data server on a network when the free space of a memory built in the portable recording device with a telephone function becomes small. , And the transmitted data is stored in the data server, so that the user does not need to perform the troublesome operation of selecting and transmitting the data.
[0035]
[Patent Document 1]
JP 2002-330223 A
[0036]
[Problems to be solved by the invention]
The portable recording device with a telephone function described in Patent Document 1 does not transmit the recorded content to the data server until the free space in the built-in memory is low. Since all recorded contents are transmitted to the data server, there is a problem that the amount of data transmitted at one time increases.
[0037]
Further, when transmitting the recorded contents to the data server, the recorded contents that are not required to be stored in the data server are also transmitted. Therefore, there is also a problem that the amount of data transmitted at one time is increased due to transmission of a record that does not need to be transmitted.
[0038]
If the amount of data transmitted at one time becomes large, there is a problem that a communication line is congested.
[0039]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables a mobile communication terminal capable of reducing the amount of data transmitted at one time without causing a user to perform a troublesome operation, a storage capacity management method thereof, and storage. It is to provide a capacity management system.
[0040]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a mobile communication terminal and a storage capacity management method of the present invention are mobile communication terminals connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit. Receiving at least the data including the identification information in the receiving unit, storing the received data in the storage unit, selecting the data including the desired identification information from the data stored in the storage unit by the selection unit, and selecting The transmitting unit transmits the data to the server.
[0041]
According to the above invention, only the data including the desired identification information is automatically transmitted to the server from the received data stored in the storage unit, so that the user does not have to perform a troublesome operation, and It is possible to reduce the amount of data to be transmitted to the server as compared with a case where all the received data stored in the server is transmitted to the server.
[0042]
Also, by appropriately setting desired identification information, data to be stored in the reception data storage unit of the server can be appropriately selected.
[0043]
Also, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention select data including transmission designation identification information in the MAC header of the data from the data stored in the storage unit, or store the data in the storage unit. The data including the transmission designation identification information in the PDU data of the data is selected from the data.
[0044]
According to the above invention, in addition to the above effects, it becomes possible to store only data corresponding to 3GPP in the reception data storage unit of the server.
[0045]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a received data storage unit, Receiving the received data, storing the received data in a plurality of reception buffers, and transmitting the data stored in the reception buffer to the server sequentially with the completion of the storage of the data in any of the plurality of reception buffers. It is characterized by.
[0046]
According to the above invention, since a plurality of reception buffers are provided, the reception data is less likely to be missed.
[0047]
Further, with the end of storing data in any of the plurality of reception buffers, the data stored in the reception buffer is sequentially transmitted to the server in order to store the data in the reception data storage unit. Can sequentially transmit the received data to the server every time the data is received.
[0048]
Therefore, compared to the conventional case where all the recorded contents recorded in the storage unit are automatically transmitted to the server when the free space of the storage unit of the mobile communication terminal approaches the storage limit capacity as in the related art. (1) It is possible to reduce the amount of transmission data at one time.
[0049]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a received data storage unit, Receives the data, stores the received data in the storage unit, selects the data to be transmitted to the server from the data stored in the storage unit, and determines that the standby state has been started. The wireless control unit performs standby notification for notifying that the communication has started, and the transmitting unit transmits the selected data to the server in response to the standby notification.
[0050]
According to the above invention, transmission of data to the server is performed in response to the start of the standby operation, so that the data stored in the storage unit is transmitted to the server before the free space of the storage unit reaches the storage limit capacity. Transmission is possible. Therefore, compared to the conventional case where all the recorded contents recorded in the storage unit are automatically transmitted to the server when the free space of the storage unit of the mobile communication terminal approaches the storage limit capacity as in the related art. (1) It is possible to reduce the amount of transmission data at one time.
[0051]
Also, since the start of the standby operation indicates that the call processing or reception processing performed by the mobile communication terminal has not been executed, if the transmission processing of data to the server and the call processing or reception processing overlap, Instead, it is possible to prevent the mobile communication terminal from temporarily increasing the processing.
[0052]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a received data storage unit, Receives the data, stores the received data in the storage unit, selects the data to be transmitted to the server from the data stored in the storage unit, and determines that the call is disconnected. The wireless control unit notifies that the call has been disconnected, and the transmitting unit transmits the selected data to the server in response to the notification that the call has been disconnected.
[0053]
According to the above invention, the data is transmitted to the server in response to the disconnection of the call, so the data stored in the storage unit is transmitted to the server before the free space of the storage unit reaches the storage limit. It becomes possible. Therefore, compared to the conventional case where all the recorded contents recorded in the storage unit are automatically transmitted to the server when the free space of the storage unit of the mobile communication terminal approaches the storage limit capacity as in the related art. (1) It is possible to reduce the amount of transmission data at one time.
[0054]
Also, disconnecting a call indicates that the call processing or reception processing performed by the mobile communication terminal has not been performed, so that the processing of transmitting data to the server and the call processing or reception processing do not overlap. In addition, it is possible to prevent the processing from temporarily increasing in the mobile communication terminal.
[0055]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a received data storage unit, Receives, saves the received data in the storage unit, the selecting means selects data to be transmitted to the server from the data stored in the storage unit, determines that the call has started, and determines that the call has started. The wireless control means notifies the server of the start, and the transmitting unit transmits the selected data to the server in response to the notification.
[0056]
According to the above invention, data is transmitted to the server in response to the start of the call, so that the data stored in the storage unit is transmitted to the server before the free space of the storage unit reaches the storage limit. It becomes possible. Therefore, compared to the conventional case where all the recorded contents recorded in the storage unit are automatically transmitted to the server when the free space of the storage unit of the mobile communication terminal approaches the storage limit capacity as in the related art. (1) It is possible to reduce the amount of transmission data at one time.
[0057]
In addition, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit. Received, stores the received data in the storage unit, selects the data to be transmitted to the server from the data stored in the storage unit, and starts the current position measurement by the position measurement unit. And the position measurement notifying unit notifies that the position measurement has been started, and the transmitting unit transmits the selected data to the server in response to the notification.
[0058]
According to the above invention, transmission of data to the server is performed in response to the start of the position measurement, so that the data stored in the storage unit is transmitted to the server before the free space of the storage unit reaches the storage limit capacity. Transmission is possible. Therefore, as compared with the conventional case where all the recorded contents recorded in the storage unit are automatically transmitted to the server when the free space of the storage unit of the mobile communication terminal approaches the storage limit capacity as in the related art. (1) It is possible to reduce the amount of transmission data at one time.
[0059]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are foldable mobile communication terminals that can be connected via a communication network to a server that stores received data in a received data storage unit. Receiving the data, storing the received data in the storage unit, selecting the data to be transmitted to the server from the data stored in the storage unit, and selecting the data to be transmitted to the server. The opening / closing detecting means notifies that the folding has been performed, and the transmitting unit transmits the selected data to the server in response to the notification.
[0060]
According to the above invention, the data transmission to the server is performed in accordance with the folding of the mobile communication terminal, so the data stored in the storage unit before the free space of the storage unit reaches the storage limit capacity. Can be sent to the server. Therefore, compared to the conventional case where all the recorded contents recorded in the storage unit are automatically transmitted to the server when the free space of the storage unit of the mobile communication terminal approaches the storage limit capacity as in the related art. (1) It is possible to reduce the amount of transmission data at one time.
[0061]
Also, the fact that the mobile communication terminal is folded indicates that the call processing or the reception processing performed by the mobile communication terminal has not been executed, and thus the processing of transmitting data to the server, the processing of the call or the reception processing, and the like. Do not overlap, and it is possible to prevent the mobile communication terminal from temporarily increasing the processing.
[0062]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a received data storage unit, The received data is stored in the storage unit, and the data to be transmitted to the server is selected by the selection unit from the data stored in the storage unit, and the selected data is compressed by the encoding unit. The transmitting unit transmits the data to the server.
[0063]
According to the above invention, since the received data stored in the storage unit is compressed and the compressed received data is transmitted to the server, all the received data stored in the storage unit is transmitted to the server without compression. It is possible to reduce the amount of data transmitted to the server as compared with. Further, since the compressed data is transmitted to the server, the traffic of data transmission to the server can be reduced.
[0064]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal that can be connected via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit. The receiving unit receives and stores the received data in the storage unit, and the selecting unit selects the compressed data to be transmitted to the server from the data stored in the storage unit, and decompresses and decompresses the selected compressed data. The compressed data is compressed by a desired compression processing, and the transmitting unit transmits the compressed data to the server.
[0065]
According to the above invention, since the received data stored in the storage unit is compressed and the compressed received data is transmitted to the server, all the received data stored in the storage unit is transmitted to the server without compression. It is possible to reduce the amount of data transmitted to the server as compared with. Further, since the compressed data is transmitted to the server, the traffic of data transmission to the server can be reduced.
[0066]
Also, since the data compressed by the desired compression processing is transmitted to the server, the data transmission traffic to the server can be reduced, and the data compressed by the compression processing suitable for storing in the received data storage unit of the server is transmitted to the server. It becomes possible.
[0067]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention are a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a received data storage unit, The received data is stored in the storage unit, the selection unit selects data to be transmitted to the server from the data stored in the storage unit, and the identification information adding unit adds the identification information to the selected data. The transmission unit transmits the added data to which the identification information is added to the server.
[0068]
According to the above invention, since the identification information is added to the data to be transmitted to the server, when the mobile communication terminal acquires the data stored in the reception data storage unit of the server, the acquired data is again transmitted to the server. It is possible to identify whether or not to store in the reception data storage unit by the identification information. Therefore, the amount of data when transmitting the acquired data to the server again can be reduced.
[0069]
Further, in the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention, in the mobile communication terminal, the display management means outputs a display signal for displaying a received data storage location display screen indicating a storage location of received data. The display unit displays a received data storage location display screen based on the display signal.
[0070]
According to the above invention, since the received data storage location display screen indicating the storage location of the received data is displayed, it is possible to easily confirm the storage location of the received data, thereby improving the convenience for the user. .
[0071]
Further, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention include a data display unit for displaying data received by the receiving unit, and a storage destination display unit for displaying a storage destination of the data displayed on the data display unit. It is desirable to display a received data storage location display screen including the following.
[0072]
In addition, the mobile communication terminal and the storage capacity management method of the present invention provide a first reception data storage location display screen for displaying data stored in the reception data storage unit among data received by the reception unit. It is desirable to alternatively display a second received data storage location display screen that displays data stored in the storage unit among the data received by the unit.
[0073]
Further, the storage capacity management system of the present invention includes the server that stores received data in the received data storage unit and the mobile communication terminal, and thus has the same effects as above.
[0074]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on an example shown in the drawings.
[0075]
FIG. 1 is a block circuit diagram showing a mobile communication terminal according to an embodiment of the present invention and a storage capacity management system including the mobile communication terminal.
[0076]
In FIG. 1, the storage capacity management system includes a mobile communication terminal 1 and an Internet service / management server 3 connectable to the mobile communication terminal 1 via a mobile communication network 2.
[0077]
The mobile communication terminal 1 such as a mobile phone includes a data control unit 4, a data reception processing unit 5 that performs a data reception process, a data transmission processing unit 6 that performs a data transmission process, and a storage unit 14. It can be connected to an Internet service / management server 3 via a mobile communication network 2 as a communication network. The mobile communication network 2 is a system for connecting the mobile communication terminal 1 to a public line.
[0078]
The Internet service / management server 3 as a server includes a received data storage unit 3a for storing received data, and stores received data in the received data storage unit 3a. The Internet service / management server 3 is connectable to the mobile communication network 2 and the Internet network (not shown). Note that an information processing device such as a personal computer or a workstation may be used as the Internet service management server 3.
[0079]
Next, an outline of the present embodiment will be described.
[0080]
The data reception processing unit 5 receives various data from the mobile communication network 2 and stores the received data in the storage unit 14.
[0081]
The data control unit 4 controls the data transmission processing unit 6 so that the data stored in the storage unit 14 is transmitted to the Internet service management server 3 via the mobile communication network 2 without the user's awareness. Send automatically. When receiving the data transmitted from the mobile communication terminal 1, the Internet service / management server 3 stores the received data in the received data storage unit 3a.
[0082]
According to the present embodiment, the data stored in the storage unit 14 can be stored in the reception data storage unit 3a included in the Internet service / management server 3 without any special operation by the user.
[0083]
Next, an embodiment according to the present invention will be described in detail.
[0084]
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the mobile communication terminal 1 shown in FIG.
[0085]
2, the mobile communication terminal 1 includes a data transmission / reception processing unit 22, an input / output unit 13, a storage unit 14, and a control unit 15.
[0086]
The data transmission / reception processing unit 22 includes the antenna 10, the transmission / reception unit 11, and the encoding / decoding unit 12. Note that the data transmission / reception processing unit 22 corresponds to the data reception processing unit 5 and the data transmission processing unit 6 shown in FIG. That is, the data transmission / reception processing unit 22 receives various data from the mobile communication network 2 and stores the received data in the storage unit 14. The data transmission / reception processing unit 22 transmits the data stored in the storage unit 14 to the Internet service / management server 3 via the mobile communication network 2.
[0087]
The control unit 15 includes a wireless control unit 16, a data analysis unit 17, an open / close detection unit 18, a position measurement notification unit 19, a position measurement unit 19a, a display management unit 20, and a data control unit 21. Note that the control unit 15 corresponds to the data control unit 4 shown in FIG.
[0088]
The data transmission / reception processing unit 22 and the data control unit 21 constitute a transmission / reception unit 23 as a reception unit that receives data including identification information, data not including identification information, compressed data, and uncompressed data.
[0089]
The data transmission / reception processing unit 22 and the data control unit 21 transmit data to be transmitted to the Internet service management server 3 selected from the data stored in the storage unit 14 by the data analysis unit 17 as the selection unit. The transmission / reception unit 23 as a transmission unit for transmitting to the Internet service management server 3 is configured.
[0090]
The antenna 10 and the transmission / reception unit 11 transmit and receive radio waves based on a communication method adopted by the mobile communication terminal 1. The antenna 10 and the transmission / reception unit 11 transmit and receive radio waves based on, for example, the W-CDMA method. Note that the antenna 10 and the transmission / reception unit 11 constitute a transmission unit that transmits data output by the encoding / decoding unit 12.
[0091]
When the mobile communication terminal 1 performs W-CDMA communication, the transmission / reception unit 11 receives signals from a demultiplexer / coupler, an oscillator, a PLL, a modulator / demodulator, a spread / despreader that performs baseband signal processing, a Rake receiver, and the like. Be composed.
[0092]
The encoding / decoding unit 12 performs encoding and decoding of transmission / reception data. Specifically, the encoding / decoding unit 12 encodes the transmission data and the reception data based on the communication system adopted by the mobile communication terminal 1 or the encoding system and the decoding system according to the format of the transmission / reception data. Is decrypted.
[0093]
As the encoding system and the decoding system used by the encoding / decoding unit 12, for example, if the transmitted / received data is data for voice communication, PCM or AMR is used. If the transmitted / received data is data for multimedia communication, the encoding and decoding methods used by the encoding / decoding unit 12 may be 3G-324M, H.264. H.263, MPEG-4 or MPEG-2.
[0094]
The encoding / decoding unit 12 performs an encoding process and a decoding process based on various encoding systems and decoding systems.
[0095]
Further, the encoding / decoding unit 12 compresses data selected by the data analysis unit 17 as data to be transmitted to the Internet service management server 3 from data stored in the storage unit 14 and compresses the compressed data. Is output to the transmission / reception unit 11.
[0096]
The encoding / decoding unit 12 decompresses the compressed data selected by the data analysis unit 17 as data to be transmitted to the Internet service management server 3 from the data stored in the storage unit 14 and decompresses the data. The data is compressed by a desired compression process, and the compressed data is output to the transmission / reception unit 11.
[0097]
The transmission / reception unit 11 transmits the compressed data and the uncompressed data output from the encoding / decoding unit 12 from the antenna 10 to the Internet service management server 3 via the mobile communication network 2.
[0098]
Note that there are transmission data and reception data that do not require processing in the encoding / decoding unit 12. The encoding / decoding unit 12 does not perform the encoding process or the decoding process on the transmission / reception data that does not require the process in the encoding / decoding unit 12.
[0099]
The input / output unit 13 has a function of an external interface in the mobile communication terminal 1. As the input / output unit 13, for example, a communication device such as a microphone and a speaker, a display device such as an LCD, an input device such as a CCD camera, and a data communication interface such as USB, IEEE1394, and Bluetooth are used. In this embodiment, a display unit is used as the input / output unit 13.
[0100]
The storage unit 14 stores data received by the transmission / reception unit 23. The storage unit 14 stores the data transmitted from the transmission / reception unit 23. As the storage unit 14, for example, a ROM, a RAM, an IC card, a memory card, a memory card with a copyright protection function, a disk device, and the like are used.
[0101]
The control unit 15 controls various processes in the mobile communication terminal 1. Specifically, the control unit 15 controls the transmission / reception unit 11, the encoding / decoding unit 12, the input / output unit 13, and the storage unit 14.
[0102]
The wireless control unit 16 controls the transmitting and receiving unit 11 to receive and transmit data of a specific frequency.
[0103]
The antenna 10 receives specific data transmitted from an external communication device, and transmits the received specific data to the transmission / reception unit 11. The transmission / reception unit 11 transmits specific data received by the antenna 10 to the encoding / decoding unit 12.
[0104]
Further, under the control of the wireless control unit 16, the transmission / reception unit 11 converts transmission data output from the encoding / decoding unit 12 into data of a specific frequency, and transmits the data from the antenna 10.
[0105]
Further, the wireless control unit 16 determines that the mobile communication terminal 1 has started the standby state, and sends a standby notification to the data control unit 21 to notify that the mobile communication terminal 1 has started the standby state. Further, the wireless control unit 16 determines that the call has been disconnected, and notifies the data control unit 21 that the call has been disconnected. Further, the wireless control unit 16 determines that the call has started, and notifies the data control unit 21 that the call has started.
[0106]
The data analysis unit 17 as a selection unit selects data (for example, compressed data) to be transmitted to the Internet service management server 3 from the data stored in the storage unit 14.
[0107]
As a specific example, the data analysis unit 17 selects data including desired identification information from the data stored in the storage unit 14. For example, the data analysis unit 17 selects data including transmission designation identification information in a MAC (Medium Access Control) header of the data from the data stored in the storage unit 14. As another example, the data analysis unit 17 selects data including transmission designation identification information in a PDU (Protocol Data Unit) part of the data from the data stored in the storage unit 14.
[0108]
If the mobile communication terminal 1 is foldable, the open / close detection unit 18 determines that the mobile communication terminal 1 has been folded and notifies the data control unit 21 that the folding has been performed.
[0109]
The position measurement notifying unit 19 determines that the position measurement by the position measuring unit 19a for measuring the current position has started, and notifies the data control unit 21 that the position measurement has started. As the position measuring means 19a, for example, a position measuring device that measures the current position of the mobile communication terminal 1 using radio waves emitted from a GPS (Global Positioning System) satellite may be used.
[0110]
The display management unit 20 outputs to the display unit 23 a display signal for displaying a reception data storage location display screen indicating a storage location of the data received by the transmission / reception unit 23.
[0111]
For example, as shown in FIG. 11, the display management unit 20 includes a data display unit 23a for displaying data received by the transmission / reception unit 24 and a storage destination display unit 23b for displaying a storage destination of the data displayed on the data display unit 23a. And a display signal for displaying the received data storage location display screen 23c including the following.
[0112]
As another example, the display management unit 20 displays data stored in the reception data storage unit 3a in the Internet service management server 3 among data received by the transmission / reception unit 24, as shown in FIG. Between the first received data storage location display screen 23d to be displayed and the second received data storage location display screen 23e for displaying the data stored in the storage unit 14 among the data received by the transmission / reception means 24. Outputs a display signal for display.
[0113]
The data control unit 21 operates the data transmission / reception processing unit 22 in response to the notification from the wireless control unit 16, the notification from the position measurement notification unit 19, or the notification from the open / close detection unit 18, and the data analysis unit 17 selects The encoded data is encoded by the encoding / decoding unit 12, and the encoded data is transmitted from the transmission / reception unit 11 and the antenna 10 to the Internet service management server 3.
[0114]
When receiving the data transmitted by the mobile communication terminal 1, the Internet service management server 3 stores the received data in the received data storage unit 3a.
[0115]
Next, the operation will be described.
[0116]
FIG. 3 is a sequence diagram for explaining an operation in which the mobile communication terminal 1 stores received data in the Internet service / management server 3. Hereinafter, the operation of the mobile communication terminal 1 for storing the received data in the Internet service / management server 3 will be described with reference to FIG.
[0117]
The mobile communication terminal 1 receives data from the mobile communication network 2 (Step S1). Specifically, mobile communication terminal 1 receives data with antenna 10 and transmitting / receiving section 111.
[0118]
Note that protocol processing between the mobile communication terminal 1 and the mobile communication network 2 may be performed by known means. The data obtained by the user via the mobile communication terminal 1 is not particularly limited as long as the data can be obtained via the mobile communication network 2. For example, large data such as image data and audio data can be used. Data may be used.
[0119]
The mobile communication terminal 1 performs data processing such as reception processing of received data, data analysis processing, and data determination processing (Step S2).
[0120]
Specifically, the encoding / decoding unit 12 decodes the reception data output from the transmission / reception unit 11, stores the decoded reception data in the storage unit 14, and outputs the received data to the input / output unit 13. The data analysis unit 17 analyzes the data stored in the storage unit 14 and, based on the analysis result, selects data to be transmitted to the Internet service management server 3 from among the data stored in the storage unit 14. select.
[0121]
Next, the mobile communication terminal 1 transmits the acquired data to the Internet service / management server 3 via the mobile communication network 2 (Steps S3 and S4).
[0122]
Specifically, the data transmission / reception processing unit 22 transmits the data selected by the data analysis unit 17 to the Internet service / management server 3 via the mobile communication network 2 under the control of the data control unit 21.
[0123]
The Internet service / management server 3 stores the acquired data received from the mobile communication terminal 1 in the reception data storage unit 3a in the Internet service / management server 3 (step S5).
[0124]
FIG. 4 is a sequence diagram for explaining an operation in which the mobile communication terminal 1 reacquires data stored in the reception data storage unit 3a in the Internet service management server 3. Hereinafter, an operation of the mobile communication terminal 1 for reacquiring data stored in the reception data storage unit 3a in the Internet service / management server 3 will be described with reference to FIG.
[0125]
The mobile communication terminal 1 transmits a data acquisition request to the Internet service / management server 3 via the mobile communication network 2 (Steps S6 and S7).
[0126]
The Internet service management server 3 transmits the requested data to the mobile communication terminal 1 via the mobile communication network 2 (Steps S8, S9).
[0127]
When receiving the data transmitted from the Internet service management server 3, the mobile communication terminal 1 stores the received data in the storage unit 14.
[0128]
As described above, the mobile communication terminal 1 transmits the data stored in the storage unit 14 to the Internet service / management server 3 so that the data stored in the storage unit 14 can be transmitted to the Internet service / management server 3. Can be stored in the received data storage unit 3a.
[0129]
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of the transmission / reception unit 23 and the storage unit 14 included in the mobile communication terminal 1 illustrated in FIG.
[0130]
In FIG. 5, a reception buffer control unit 51 as a reception unit has a function of receiving data via the mobile communication network 2 and distributing and storing the received data to the reception buffer A52 or the reception buffer B53.
[0131]
The transmission control means 54 as a transmission unit has a function of transmitting the data stored in the reception buffer 52 or the reception buffer 53 to the Internet service / management server 3 via the mobile communication network 2. Specifically, the transmission control unit 54 transmits the data to the reception data storage unit 3a in accordance with the end of the storage of the data in any one of the plurality of reception buffers in order to store the data in the reception data storage unit 3a.・ Send to the service / management server 3 sequentially.
[0132]
Note that the reception buffer control means 51 corresponds to the transmission / reception means 23 shown in FIG. The reception buffer A52 and the reception buffer B53 correspond to the storage unit 14 shown in FIG. The transmission control means 54 corresponds to the transmission / reception means 23 shown in FIG.
[0133]
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of mobile communication terminal 1 shown in FIG. Hereinafter, the operation of the mobile communication terminal 1 shown in FIG. 5 will be described with reference to FIG.
[0134]
The reception buffer control means 51 monitors data reception (step S51), and distributes the received data to the reception buffer A or B when the data reception starts.
[0135]
If the reception buffer A has free space equal to or larger than a predetermined capacity, the reception buffer control unit 51 stores the received data in the reception buffer A (steps S52 and S53).
[0136]
If there is no free space equal to or larger than the predetermined capacity in the reception buffer A, the reception buffer control unit 51 determines the state of the reception buffer B (step S54).
[0137]
If the reception buffer B has a free space equal to or larger than the predetermined capacity, the reception buffer control means 51 stores the received data in the reception buffer B (steps S54 and S55).
[0138]
Next, the transmission control means 54 as a transmission unit checks whether the transmission of the previously received data from the reception buffer to the Internet service management server 3 has been completed to confirm whether the transmission processing of the previously received data has been completed. judge. If the previously received data is being transmitted to the Internet service management server 3, the transmission control means 54 waits until the transmission processing is completed (steps S56 and S57).
[0139]
When the transmission of the previously received data to the Internet service management server 3 is completed, the transmission control means 54 transmits the data received this time from the reception buffer to the Internet service management server 3 (steps S58 and S59).
[0140]
When the transmission of the currently received data to the Internet service management server 3 is completed, the transmission control means 54 clears the currently received data stored in the reception buffer (steps S60 and S61).
[0141]
The Internet service / management server 3 stores the acquired data received from the mobile communication terminal 1 in the received data storage unit 3a in the Internet service / management server 3.
[0142]
Note that the reception buffer control means 51 performs an error process when there is no free space equal to or larger than the predetermined capacity in the reception buffer B in step S54 (step S62). In the error processing, retransmission control or the like may be performed using a known protocol between the mobile communication terminal 1 and the mobile communication network 2.
[0143]
According to the present embodiment, the mobile communication terminal 1 can transmit the previously received data to the Internet service / management server 3 while receiving the data.
[0144]
In addition, since there are a plurality of reception buffers, it is difficult for data to be received to be missed.
[0145]
Further, in accordance with the end of storing the data in any of the plurality of reception buffers, the data is sequentially transmitted to the Internet service management server 3 in order to store the data stored in the reception buffer in the reception data storage unit 3a. Therefore, the mobile communication terminal 1 can sequentially transmit the received data to the Internet service management server 3 every time the data is received.
[0146]
Therefore, compared to the case where all the recorded contents recorded in the memory are automatically transmitted to the data server when the free space of the built-in memory approaches the storage limit capacity as in the conventional case, one transmission is performed. It is possible to reduce the amount of data.
[0147]
In the present embodiment, the selection of transmission data by the data analysis unit 17 becomes unnecessary. However, when the transmission data is selected by the data analysis unit 17, the selection of the transmission data by the data analysis unit 17 is It is sufficient to select all of the data as the data to be transmitted to the Internet service management server 3.
[0148]
FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of the operation of step S1, step S2, and step S3 shown in FIG. Hereinafter, the operation of the mobile communication terminal 1 transmitting only the desired type of received data to the Internet service management server 3 will be described with reference to FIG. The operation shown in FIG. 7 is executed by the mobile communication terminal 1 shown in FIG.
[0149]
When receiving various data from the mobile communication network 2, the data transmission / reception processing unit 22 stores the received data in the storage unit 14 (Step S71).
[0150]
The data analysis unit 17 analyzes the data stored in the storage unit 14 (Step S72).
[0151]
The data analysis unit 17 selects data including desired identification information from the data stored in the storage unit 14 based on the analysis result of the data stored in the storage unit 14. Specifically, the data analysis unit 17 selects data including identification information designating transmission from data stored in the storage unit 14.
[0152]
When the data analysis unit 17 selects data including identification information designating transmission from the data stored in the storage unit 14 (step S73), the data control unit 21 stores the selected data in the received data. The selected data is transmitted from the data transmission / reception processing unit 22 to the Internet service management server 3 for storage in the unit 3a (step S74).
[0153]
The data control unit 21 deletes the data transmitted to the Internet service management server 3 from the storage unit 14.
[0154]
Note that the execution timing of step S74 can be set as appropriate. For example, the execution timing of step S74 may be the timing when the storage of the received data in the storage unit 14 is completed, or when the remaining storage capacity of the storage unit 14 approaches the storage limit value.
[0155]
The Internet service / management server 3 stores data received from the mobile communication terminal 1 in a reception data storage unit 3a in the Internet service / management server 3.
[0156]
The data control unit 21 does not execute the transmission process when the data analysis unit 17 does not select data including the identification information designating transmission from the data stored in the storage unit 14 (step S73).
[0157]
Here, an example of an analysis method performed by the data analysis unit 17 will be described.
[0158]
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of received data based on a format defined by 3GPP TS25.302 and TS25.321. In FIG. 8, the SDU is “Service data Unit”. TCTF is a Target channel Type Field. UE-idtype is “User Equipment-identity type”. C / T is a C / T field.
[0159]
As shown in FIG. 8, transmission designation identification information is added to the MAC header portion or PDU portion of the received data.
[0160]
The data analysis means 17 selects the data by analyzing the transmission designation identification information and determining the content.
[0161]
According to the present embodiment, the mobile communication terminal 1 can transmit only the desired type of received data to the Internet service management server 3.
[0162]
Therefore, the mobile communication terminal 1 can select the data to be transmitted to the Internet service / management server 3 from the received data, so that the mobile communication terminal 1 transmits all the received data to the Internet service / management server 3 as compared with the case where all of the received data are transmitted Thus, the amount of data transmitted to the Internet service management server 3 can be reduced.
[0163]
FIG. 9 is a flowchart for explaining the timing of executing step S3 shown in FIG.
[0164]
Hereinafter, with reference to FIG. 9, an operation will be described in which the timing of transmitting data stored in the storage unit 14 to the Internet service / management server 3 is a timing according to the state of the mobile communication terminal 1. Note that the operation shown in FIG. 9 is executed by the mobile communication terminal 1 shown in FIG.
[0165]
When the mobile communication terminal 1 starts the standby operation, the wireless control unit 16 notifies the data control unit 21 of a standby notification notifying that the standby state has been started (step S91).
[0166]
The data control unit 21 searches the storage unit 14 for data to be transmitted to the Internet service / management server 3 according to the standby notification performed by the wireless control unit 16, and stores the data to be transmitted in the storage unit 14. If the data is stored in the Internet service management server 3, the data transmission / reception processing unit 22 transmits the data to the Internet service / management server 3 (steps S92 and S93).
[0167]
The data control unit 21 deletes the data transmitted to the Internet service management server 3 from the storage unit 14.
[0168]
As an example of data to be transmitted to the Internet service management server 3, there is data including desired identification information selected by the data analysis unit 17.
[0169]
When executing the operation shown in FIG. 9, the data analysis unit 17 may select all data stored in the storage unit 14 as data to be transmitted to the Internet service management server 3. Good.
[0170]
According to the present embodiment, the data transmission to the Internet service / management server 3 is executed in response to the start of the standby operation, so that the free space of the built-in memory becomes close to the storage limit capacity as in the related art. In this case, the amount of data transmitted at one time can be reduced as compared with the case where all the recorded contents recorded in the memory are automatically transmitted to the data server.
[0171]
The start of the standby operation means that the call processing or the reception processing performed by the mobile communication terminal 1 has not been executed, so that the data transmission processing to the Internet service / management server 3 and the call processing or reception processing are performed. The processing does not overlap, and the mobile communication terminal 1 can be prevented from temporarily increasing the processing.
[0172]
In the operation shown in FIG. 9, the timing for transmitting data to the Internet service / management server 3 is set to a timing corresponding to the start of the standby operation. May be set according to the timing.
[0173]
In this case, the data control unit 21 searches the storage unit 14 for data to be transmitted to the Internet service management server 3 in response to the notification that the call performed by the wireless control unit 16 has been disconnected. If the data to be transmitted is stored in the storage unit 14, the data transmission / reception processing unit 22 transmits the data to the Internet service / management server 3.
[0174]
As an example of data to be transmitted to the Internet service management server 3, there is data including desired identification information selected by the data analysis unit 17.
[0175]
When transmitting data to the Internet service / management server 3 in response to the disconnection of the call, the data analysis unit 17 converts all data stored in the storage unit 14 into the Internet service / management server 3. May be selected as data to be transmitted.
[0176]
According to the present embodiment, data transmission to the Internet service / management server 3 is executed in response to disconnection of a call, so that the free space of the built-in memory approaches the storage limit capacity as in the related art. It is possible to reduce the amount of data transmitted at one time as compared with a case where all the recorded contents sometimes recorded in the memory are automatically transmitted to the data server.
[0177]
Further, the fact that the call is disconnected means that the call processing (reception processing) performed by the mobile communication terminal 1 has not been executed, and therefore, the data transmission processing to the Internet service / management server 3 and the call processing ( Reception processing) does not overlap, and it is possible to prevent the processing in the mobile communication terminal 1 from temporarily increasing.
[0178]
Further, the timing of transmitting data to the Internet service / management server 3 may be a timing corresponding to the start of a call.
[0179]
In this case, the data control unit 21 searches whether the data to be transmitted to the Internet service management server 3 is stored in the storage unit 14 in response to the notification that the call performed by the wireless control unit 16 has been started. If the data to be transmitted is stored in the storage unit 14, the data transmission / reception processing unit 22 transmits the data to the Internet service / management server 3.
[0180]
An example of data to be transmitted to the Internet service / management server 3 among data stored in the storage unit 14 is data including desired identification information selected by the data analysis unit 17. When transmitting data to the Internet service / management server 3 in response to the disconnection of the call, the data analysis unit 17 converts all data stored in the storage unit 14 into the Internet service / management server 3. May be selected as data to be transmitted.
[0181]
When the mobile communication terminal 1 is a mobile communication terminal having a folding function capable of folding the main body, the timing at which data is transmitted to the Internet service management server 3 is determined by the mobile communication terminal 1. The timing may be in accordance with what has been done.
[0182]
In this case, the data control unit 21 stores the data to be transmitted to the Internet service management server 3 in the storage unit 14 in response to the notification that the mobile communication terminal 1 has been folded by the open / close detection unit 18. A search is performed to determine whether the data is stored. If data to be transmitted is stored in the storage unit 14, the data is transmitted from the data transmission / reception processing unit 22 to the Internet service / management server 3.
[0183]
As an example of data to be transmitted to the Internet service management server 3, there is data including desired identification information selected by the data analysis unit 17. When transmitting data to the Internet service / management server 3 in response to folding of the mobile communication terminal 1, the data analysis unit 17 converts all data stored in the storage unit 14 into the Internet service. The data may be selected as data to be transmitted to the service / management server 3.
[0184]
According to the present embodiment, data transmission to the Internet service management server 3 is executed in accordance with the folding of the mobile communication terminal 1, so that the free space of the built-in memory is limited to the storage limit as in the related art. It is possible to reduce the amount of data transmitted at one time as compared with a case where all the recorded contents recorded in the memory are automatically transmitted to the data server when the capacity approaches the capacity.
[0185]
When the mobile communication terminal 1 is folded and folded, there is a high possibility that the mobile communication terminal 1 has not performed the call processing (reception processing), and thus the data transmission to the Internet service / management server 3 is performed. The process and the call process (reception process) do not overlap, and it is possible to prevent the mobile communication terminal 1 from temporarily increasing the process.
[0186]
When the mobile communication terminal 1 is a mobile communication terminal 1 having a current position measurement function, the timing at which data is transmitted to the Internet service management server 3 is set at a timing according to the start of the measurement of the current position. It may be.
[0187]
In this case, the data control unit 21 determines whether data to be transmitted to the Internet service management server 3 is stored in the storage unit 14 in response to the notification that the position measurement performed by the position measurement notifying unit 19 has been started. When data to be searched and transmitted is stored in the storage unit 14, the data is transmitted from the data transmission / reception processing unit 22 to the Internet service management server 3.
[0188]
As an example of data to be transmitted to the Internet service management server 3, there is data including desired identification information selected by the data analysis unit 17. When transmitting data to the Internet service / management server 3 in response to the start of the position measurement, the data analysis unit 17 converts all the data stored in the storage unit 14 into the Internet service / management server. 3 may be selected as data to be transmitted.
[0189]
According to the present embodiment, data transmission to the Internet service / management server 3 is executed in response to the start of the position measurement, so that the free space of the built-in memory approaches the storage limit capacity as in the related art. In this case, the amount of data transmitted at one time can be reduced as compared with the case where all the recorded contents recorded in the memory are automatically transmitted to the data server.
[0190]
FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of the operation of steps S2 and S3 shown in FIG. Hereinafter, the conversion process of the data transmitted to the Internet service management server 3 will be described with reference to FIG. The operation illustrated in FIG. 10 is performed by the mobile communication terminal 1 illustrated in FIG.
[0191]
The data control unit 21 causes the data selected by the data analysis unit 17 among the data stored in the storage unit 14 to be input to the encoding / decoding unit 12 (step S101).
[0192]
The encoding / decoding unit 12 performs a compression process for encoding the input data (Step S102).
[0193]
As the encoding process (compression process) performed in step S102, a known compression process such as MPEG-4 or MPEG-2 is used, for example.
[0194]
Note that the data analysis unit 17 selects encoded data (compressed data) to be transmitted to the Internet service management server 3 from the data stored in the storage unit 14, and the encoding / decoding unit 12 Alternatively, the encoded data (compressed data) selected by the data analysis means 17 may be decoded (decompressed) and the decompressed data may be encoded (compressed) by a desired encoding method (compression process). Good.
[0195]
Further, the encoding / decoding unit 12 may decode the encoded data (compressed data) selected by the data analysis unit 17.
[0196]
The data processed by the encoding / decoding unit 12 is transmitted to the Internet service / management server 3 by the transmission / reception unit 11 and the antenna 10 (Step S103).
[0197]
When transmitting the compressed data to the Internet service / management server 3, the data analysis unit 17 selects all data stored in the storage unit 14 as data to be transmitted to the Internet service / management server 3. May be.
[0198]
According to the present embodiment, the mobile communication terminal 1 encodes (compresses) the received data and transmits the data to the Internet service / management server 3, so that the uncompressed data is transmitted to the Internet service / management server. It is possible to reduce the amount of data to be transmitted as compared with the case of transmitting to the server 3. In addition, by performing data compression, a user can use data from a device other than the mobile communication terminal, and the convenience of the mobile communication terminal is improved.
[0199]
Further, in step S102 shown in FIG. 10, the encoding / decoding unit 12 does not perform encoding (compression) or decoding (decompression), and the encoding / decoding unit 12 as identification information adding means is The identification information may be added to the MAC header and PDU as shown in FIG. 8 for the data input to the encoding / decoding unit 12.
[0200]
By adding identification information to the data input to the encoding / decoding unit 12, the next time the desired data is received from the Internet service / management server 3, the received data is automatically transmitted to the Internet service. It is possible to execute an operation of transmitting to the management server 3 or an operation of not automatically transmitting received data to the Internet service / management server 3.
[0201]
FIG. 11 and FIG. 12 are explanatory diagrams for explaining a method of managing and displaying received data of the mobile communication terminal 1. Hereinafter, the received data management and display method of the mobile communication terminal 1 will be described with reference to FIGS.
[0202]
The display management means 20 shown in FIG. 2 displays attributes of each received data, for example, a file name, a file size, a reception date and time, and transmission source information on a received data list screen displayed on the input / output unit 13 as a display unit. It has a function to do.
[0203]
Further, the display management unit 20 outputs a display signal for displaying a received data storage location display screen indicating the storage location of the received data.
[0204]
Specifically, in the data list screen displayed on the input / output unit 13, the display management unit 20 stores the data storage location in the storage unit 14 provided in the mobile communication terminal 1 or in the Internet service / management. By outputting to the input / output unit 13 a display signal for displaying a display for adding characters and symbols to the received data according to which of the received data storage units 3a in the server 3 is used, Specify the storage location of the received data.
[0205]
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a screen displayed on the input / output unit 13 based on a display signal output by the display management unit 20, and in particular, a display mode for specifying a storage location in units of received data. FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the embodiment.
[0206]
In FIG. 11, the received data storage location display screen 23c includes a data display section 23a for displaying received data and a storage destination display section 23b for displaying a storage location of the data displayed on the data display section 23a.
[0207]
When the data A as the reception data is stored in the reception data storage unit 3a in the Internet service management server 3, "Web" is displayed as the storage destination display unit 13b next to the data A as the data display unit 13a. (See FIG. 11). When the data C as the reception data is stored in the storage unit 14 provided in the mobile communication terminal 1, “self” as the storage destination display unit 13b is located next to the data C as the data display unit 13a. A display is added (see FIG. 11).
[0208]
The storage destination display section 13b can be appropriately changed as long as the storage location can be clearly indicated, and for example, a character or a symbol may be used.
[0209]
FIG. 12 is an explanatory diagram showing another example of a screen displayed on the input / output unit 13 based on a display signal output by the display management unit 20, and particularly shows an example of performing hierarchical display by storage location. FIG.
[0210]
Screen A shown in FIG. 12A displays a list of data stored in the reception data storage unit 3a in the Internet service management server 3. Screen B shown in FIG. 12B displays a list of data stored in storage unit 14 provided in mobile communication terminal 1.
[0211]
According to the present embodiment, since the received data storage location display screen indicating the storage location of the received data is displayed, for example, compared to the time for reading data from the storage unit 14 provided in the mobile communication terminal 1, If the time for reading from the reception data storage unit 3a in the Internet service / management server 3 is longer, the user can assume the time for reading in advance, so that the convenience for the user can be improved.
[0212]
In each of the embodiments described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.
[0213]
For example, if the timing of transmitting data to the Internet service / management server 3 is a timing corresponding to the notification performed by the wireless control unit 16, the position measurement notification unit 19 and the open / close detection unit 18 may be omitted.
[0214]
If the timing for transmitting data to the Internet service / management server 3 is a timing corresponding to the notification performed by the position measurement notification unit 19, the open / close detection unit 18 may be omitted.
[0215]
If the timing for transmitting data to the Internet service / management server 3 is a timing corresponding to the notification performed by the opening / closing detection unit 18, the position measurement notification unit 19 may be omitted.
[0216]
In addition, the timing for transmitting data to the Internet service management server 3 may be selected from a plurality of notifications arbitrarily selected from a notification performed by the wireless control unit 16, a notification performed by the position measurement notifying unit 19, and a notification performed by the open / close detection unit 18. May be the timing in response to the notification.
[0219]
【The invention's effect】
According to the present invention, the following effects can be obtained.
[0218]
The first effect is that it is possible to reduce the amount of data transmitted at one time when data is transmitted from the mobile communication terminal to the server.
[0219]
The reason is that the mobile communication terminal transmits only the necessary data to the server, the mobile communication terminal determines the transmission execution timing according to the change in the communication situation, or the mobile communication terminal compresses the data This is because the compressed data is transmitted to the server.
[0220]
The second effect is that data transmission from the mobile communication terminal to the server is performed without requiring a user's intentional operation.
[0221]
The reason is that the mobile communication terminal determines the data content, communication, and other usage conditions, and determines the execution timing of the transfer.
[0222]
Accordingly, the user does not have to worry about the free space of the storage unit provided in the mobile communication terminal, and the convenience of the mobile communication terminal is improved.
[0223]
A third effect is to reduce traffic of data transfer from the mobile communication terminal to the server.
[0224]
The reason is that the mobile communication terminal compresses the data and transmits the compressed data to the server.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a storage capacity management system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication terminal 1 in FIG.
FIG. 3 is a sequence diagram for explaining a processing operation of the storage capacity management system shown in FIG. 1;
FIG. 4 is a sequence diagram for explaining a processing operation of the storage capacity management system shown in FIG. 1;
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a part of the mobile communication terminal 1 shown in FIG.
FIG. 6 is a flowchart illustrating a reception process and a transmission process of mobile communication terminal 1 shown in FIG.
FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of processing in steps S1, S2, and S3 shown in FIG. 3;
FIG. 8 is an explanatory diagram for describing an example of data received by the mobile communication terminal 1 shown in FIG.
FIG. 9 is a flowchart illustrating the execution timing of step S3 shown in FIG. 3;
FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of processing of steps S2 and S3 shown in FIG.
11 is an explanatory diagram for describing an example of a display of the mobile communication terminal 1 shown in FIG.
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining another example of the display of the mobile communication terminal 1 shown in FIG.
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a conventional mobile communication terminal.
FIG. 14 is a sequence diagram for explaining a processing operation of a conventional storage capacity management system.
[Explanation of symbols]
1 mobile communication terminals
2 Mobile communication network
3 Internet service management server
4 Data control unit
5 Data reception processing unit
6 Data transmission processing unit
10 Antenna
11 Transceiver
12 encoding / decoding unit
13 Input / output unit
14 Storage unit
15 Control unit
16 Wireless control means
17 Data analysis means
18 Open / close detection means
19 Position measurement notification means
20 Display management means
21 Data control means
22 Data transmission / reception processing unit
23 Transmission / reception means
51 Receive buffer control means
52 Receive buffer
53 Receive buffer
54 Transmission buffer control means

Claims (31)

受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
少なくとも識別情報を含むデータを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されたデータの中から所望の識別情報を含むデータを選択する選択手段と、
前記選択手段が選択したデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit that receives data including at least identification information;
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data including desired identification information from the data stored in the storage unit,
A transmission unit for transmitting the data selected by the selection unit to the server.
請求項1に記載の移動体通信端末において、前記選択手段は、前記記憶部に保存されたデータの中からデータのMACヘッダにある送信指定識別情報を含むデータを選択することを特徴とする移動体通信端末。2. The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the selection unit selects data including transmission designation identification information in a MAC header of the data from the data stored in the storage unit. Body communication terminal. 請求項1に記載の移動体通信端末において、前記選択手段は、前記記憶部に保存されたデータの中からデータのPDUデータにある送信指定識別情報を含むデータを選択することを特徴とする移動体通信端末。2. The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the selection unit selects data including transmission designation identification information in PDU data of the data from the data stored in the storage unit. Body communication terminal. 受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する複数の受信バッファと、
前記複数の受信バッファのいずれかへのデータの保存の終了に伴い、前記受信バッファに保存されたデータを前記サーバに逐次送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A plurality of receiving buffers for storing data received by the receiving unit,
A mobile communication terminal comprising: a transmission unit configured to sequentially transmit the data stored in the reception buffer to the server when the storage of data in one of the plurality of reception buffers is completed.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する選択手段と、
待ち受け状態を開始したことを判定し該待ち受け状態を開始したこと通知する待ち受け通知を行う無線制御手段と、
前記無線制御手段が行う待ち受け通知に応じて、前記選択手段が選択したデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
Wireless control means for determining that the standby state has been started and performing a standby notification for notifying that the standby state has been started;
A transmitting unit that transmits the data selected by the selecting unit to the server in response to a standby notification performed by the wireless control unit.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する選択手段と、
通話が切断されたことを判定し該通話が切断されたことを通知する無線制御手段と、
前記無線制御手段が行う通話が切断されたことの通知に応じて、前記選択手段が選択したデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
Wireless control means for determining that the call has been disconnected and notifying that the call has been disconnected;
A transmitting unit that transmits the data selected by the selecting unit to the server in response to the notification that the call performed by the wireless control unit has been disconnected.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する選択手段と、
通話が開始されたことを判定し該通話が開始されたことを通知する無線制御手段と、
前記無線制御手段が行う通知に応じて、前記選択手段が選択したデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
Wireless control means for determining that the call has been started and notifying that the call has been started;
A transmission unit for transmitting data selected by the selection unit to the server in response to a notification performed by the wireless control unit.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する選択手段と、
現在位置を測定する位置測定手段と、
前記位置測定手段による位置測定が開始されたことを判定し該位置測定が開始されたことを通知する位置測定通知手段と、
前記位置測定通知手段が行う通知に応じて、前記選択手段が選択したデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
Position measuring means for measuring the current position;
Position measurement notification means for determining that the position measurement by the position measurement means has been started and notifying that the position measurement has been started,
A transmitting unit that transmits the data selected by the selecting unit to the server in response to the notification performed by the position measurement notifying unit.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能である畳み折り可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する選択手段と、
移動体通信端末の畳み折りがされたことを判定し該畳み折りがされたことを通知する開閉検出手段と、
前記開閉検出手段が行う通知に応じて、前記選択手段が選択したデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A foldable mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
Opening / closing detecting means for determining that the mobile communication terminal has been folded and notifying that the folding has been performed;
A transmission unit for transmitting data selected by the selection unit to the server in response to a notification performed by the opening / closing detection unit.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する選択手段と、
前記選択手段が選択したデータを圧縮する符号化部と、
前記符号化部により圧縮されたデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
An encoding unit that compresses the data selected by the selection unit;
A transmission unit for transmitting data compressed by the encoding unit to the server.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
少なくとも圧縮データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべき圧縮データを選択する選択手段と、
前記選択手段が選択した圧縮データを解凍し、解凍したデータを所望の圧縮処理により圧縮する符号化復号化部と、
前記符号化復号化部により圧縮されたデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit that receives at least compressed data;
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting compressed data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
An encoding / decoding unit which decompresses the compressed data selected by the selection means and compresses the decompressed data by a desired compression process;
A transmission unit for transmitting data compressed by the encoding / decoding unit to the server.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末であって、
データを受信する受信部と、
前記受信部が受信したデータを保存する記憶部と、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する選択手段と、
前記選択手段が選択したデータに識別情報を付加する識別情報付加手段と、
前記識別情報付加手段によって識別情報が付加されたデータを前記サーバに送信する送信部と
を含むことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A receiving unit for receiving data,
A storage unit for storing data received by the receiving unit,
Selecting means for selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit,
Identification information adding means for adding identification information to the data selected by the selection means,
A transmission unit for transmitting, to the server, data to which the identification information has been added by the identification information adding means.
請求項1ないし12のいずれかに記載の移動体通信端末において、
前記受信部が受信したデータの保存場所を示す受信データ保存場所表示画面を表示させる表示用信号を出力する表示管理手段と、
前記表示管理手段が出力する表示用信号に基づき前記受信データ保存場所表示画面を表示する表示部と
をさらに含むことを特徴とする移動体通信端末。
The mobile communication terminal according to any one of claims 1 to 12,
A display management unit that outputs a display signal for displaying a reception data storage location display screen indicating a storage location of the data received by the reception unit,
A display unit for displaying the received data storage location display screen based on a display signal output by the display management unit.
請求項13に記載の移動体通信端末において、前記表示管理手段は、前記受信部が受信したデータを表示するデータ表示部と該データ表示部で表示されたデータの保存先を表示する保存先表示部とを含む受信データ保存場所表示画面を表示させる表示用信号を出力することを特徴とする移動体通信端末。14. The mobile communication terminal according to claim 13, wherein the display management unit displays a data display unit that displays data received by the reception unit and a storage destination display that displays a storage destination of the data displayed on the data display unit. A mobile communication terminal that outputs a display signal for displaying a received data storage location display screen including a display unit. 請求項13に記載の移動体通信端末において、前記表示管理手段は、前記受信部が受信したデータの中で前記受信データ記憶部に保存されているデータを表示する第1の受信データ保存場所表示画面と前記受信部が受信したデータの中で前記記憶部に保存されているデータを表示する第2の受信データ保存場所表示画面とを択一的に表示させる表示用信号を出力することを特徴とする移動体通信端末。14. The mobile communication terminal according to claim 13, wherein the display management unit displays a first reception data storage location displaying data stored in the reception data storage unit among data received by the reception unit. Outputting a display signal for selectively displaying a screen and a second reception data storage location display screen for displaying data stored in the storage unit among data received by the reception unit. Mobile communication terminal. 受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと、請求項1ないし15のいずれかに記載の移動体通信端末とを含むことを特徴とする記憶容量管理システム。A storage capacity management system, comprising: a server for storing received data in a reception data storage unit; and the mobile communication terminal according to claim 1. 受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
少なくとも識別情報を含むデータを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されたデータの中から所望の識別情報を含むデータを選択する第3のステップと、
前記第3のステップで選択したデータを前記サーバに送信する第4のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data including at least identification information;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting data including desired identification information from the data stored in the storage unit;
Transmitting the data selected in the third step to the server. 4. A method for managing the storage capacity of a mobile communication terminal, the method comprising:
請求項17に記載の移動体通信端末の記憶容量管理方法において、前記第3のステップは、前記記憶部に保存されたデータの中からデータのMACヘッダにある送信指定識別情報を含むデータを選択することを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。18. The storage capacity management method for a mobile communication terminal according to claim 17, wherein the third step selects data including transmission designation identification information in a data MAC header from data stored in the storage unit. A storage capacity management method for a mobile communication terminal. 請求項17に記載の移動体通信端末の記憶容量管理方法において、前記第3のステップは、前記記憶部に保存されたデータの中からデータのPDUデータにある送信指定識別情報を含むデータを選択することを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。18. The storage capacity management method for a mobile communication terminal according to claim 17, wherein the third step selects data including transmission designation identification information in PDU data of the data from the data stored in the storage unit. A storage capacity management method for a mobile communication terminal. 受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータ複数の受信バッファを保存する第2のステップと、
前記複数の受信バッファのいずれかへのデータの保存の終了に伴い、前記受信バッファに保存されたデータを前記サーバに逐次送信する第3のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing a plurality of reception buffers of the data received in the first step;
A step of sequentially transmitting the data stored in the reception buffer to the server with the end of the storage of the data in any of the plurality of reception buffers. Storage capacity management method.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する第3のステップと、
待ち受け状態を開始したことを判定し該待ち受け状態を開始したこと通知する待ち受け通知を行う第4のステップと、
前記第4のステップで行う待ち受け通知に応じて、前記第3のステップで選択したデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of determining that the standby state has been started and performing a standby notification for notifying that the standby state has been started;
Transmitting the data selected in the third step to the server in response to the standby notification performed in the fourth step. 5. A storage capacity management method for a mobile communication terminal, comprising:
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する第3のステップと、
通話が切断されたことを判定し該通話が切断されたことを通知する第4のステップと、
前記第4のステップで行う通話が切断されたことの通知に応じて、前記第3のステップで選択したデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of determining that the call has been disconnected and notifying that the call has been disconnected;
A fifth step of transmitting the data selected in the third step to the server in response to a notification that the call performed in the fourth step has been disconnected. Storage capacity management method.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記受信部が受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する第3のステップと、
通話が開始されたことを判定し該通話が開始されたことを通知する第4のステップと、
前記第4のステップで行う通知に応じて、前記第3のステップで選択したデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing the data received by the receiving unit in a storage unit;
A third step of selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of determining that the call has started and notifying that the call has started;
And a fifth step of transmitting the data selected in the third step to the server in response to the notification performed in the fourth step.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する第3のステップと、
位置測定手段による現在位置測定が開始されたことを判定し該位置測定が開始されたことを通知する第4のステップと、
前記第4のステップで行う通知に応じて、前記第3のステップで選択したデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of determining that the current position measurement by the position measurement means has been started and notifying that the position measurement has been started;
And a fifth step of transmitting the data selected in the third step to the server in response to the notification performed in the fourth step.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能である畳み折り可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する第3のステップと、
移動体通信端末の畳み折りがされたことを判定し該畳み折りがされたことを通知する第4のステップと、
前記第4のステップで行う通知に応じて、前記第3のステップで選択したデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a foldable mobile communication terminal connectable via a communication network with a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of determining that the mobile communication terminal has been folded and notifying that the folding has been performed;
And a fifth step of transmitting the data selected in the third step to the server in response to the notification performed in the fourth step.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する第3のステップと、
前記第3のステップで選択したデータを圧縮する第4のステップと、
前記第4のステップで圧縮したデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of compressing the data selected in the third step;
And a fifth step of transmitting the data compressed in the fourth step to the server.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
少なくとも圧縮データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべき圧縮データを選択する第3のステップと、
前記第3のステップで選択した圧縮データを解凍し、解凍したデータを所望の圧縮処理により圧縮する第4のステップと、
前記第4のステップで圧縮したデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
At least a first step of receiving the compressed data;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting compressed data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of decompressing the compressed data selected in the third step and compressing the decompressed data by a desired compression process;
And a fifth step of transmitting the data compressed in the fourth step to the server.
受信したデータを受信データ記憶部に保存するサーバと通信ネットワークを介して接続可能な移動体通信端末の記憶容量管理方法であって、
データを受信する第1のステップと、
前記第1のステップで受信したデータを記憶部に保存する第2のステップと、
前記記憶部に保存されているデータの中から前記サーバに送信すべきデータを選択する第3のステップと、
前記第3のステップで選択したデータに識別情報を付加する第4のステップと、
前記第4のステップで識別情報が付加されたデータを前記サーバに送信する第5のステップと
を含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。
A storage capacity management method for a mobile communication terminal connectable via a communication network to a server that stores received data in a reception data storage unit,
A first step of receiving data;
A second step of storing the data received in the first step in a storage unit;
A third step of selecting data to be transmitted to the server from data stored in the storage unit;
A fourth step of adding identification information to the data selected in the third step;
Transmitting the data to which the identification information has been added in the fourth step to the server.
請求項17ないし28のいずれかに記載の移動体通信端末の記憶容量管理方法において、前記第1のステップで受信したデータの保存場所を示す受信データ保存場所表示画面を表示する表示ステップをさらに含むことを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。29. The storage capacity management method for a mobile communication terminal according to claim 17, further comprising a display step of displaying a reception data storage location display screen indicating a storage location of the data received in the first step. A method for managing the storage capacity of a mobile communication terminal. 請求項29に記載の移動体通信端末の記憶容量管理方法において、前記表示ステップは、前記第1のステップで受信したデータを表示するデータ表示部と該データ表示部で表示されたデータの保存先を表示する保存先表示部とを含む受信データ保存場所表示画面を表示することを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。30. The storage capacity management method for a mobile communication terminal according to claim 29, wherein the displaying step includes: a data display unit for displaying the data received in the first step; and a storage destination of the data displayed on the data display unit. A storage capacity management method for a mobile communication terminal, comprising: displaying a received data storage location display screen including a storage destination display unit for displaying a storage location. 請求項29に記載の移動体通信端末の記憶容量管理方法において、前記表示ステップは、前記第1のステップで受信したデータの中で前記受信データ記憶部に保存されているデータを表示する第1の受信データ保存場所表示画面と前記第1のステップで受信したデータの中で前記記憶部に保存されているデータを表示する第2の受信データ保存場所表示画面とを択一的に表示することを特徴とする移動体通信端末の記憶容量管理方法。30. The storage capacity management method for a mobile communication terminal according to claim 29, wherein the displaying step displays a data stored in the reception data storage unit among data received in the first step. Alternatively displaying a received data storage location display screen and a second received data storage location display screen for displaying data stored in the storage unit among the data received in the first step. Storage capacity management method for a mobile communication terminal.
JP2003137347A 2003-05-15 2003-05-15 Mobile communication terminal, its storage capacity management method, and storage capacity management system Pending JP2004343412A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137347A JP2004343412A (en) 2003-05-15 2003-05-15 Mobile communication terminal, its storage capacity management method, and storage capacity management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137347A JP2004343412A (en) 2003-05-15 2003-05-15 Mobile communication terminal, its storage capacity management method, and storage capacity management system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009133946A Division JP2009239928A (en) 2009-06-03 2009-06-03 Mobile communication terminal, and method and system for storage capacity management thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004343412A true JP2004343412A (en) 2004-12-02

Family

ID=33527033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003137347A Pending JP2004343412A (en) 2003-05-15 2003-05-15 Mobile communication terminal, its storage capacity management method, and storage capacity management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004343412A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7359732B2 (en) Method of exchanging data securely between a mobile terminal and a memory card
US6832259B2 (en) Dynamic adjustment of transmitted data size for a subscriber device
JP4282201B2 (en) Encoded data recording device
US7082459B2 (en) System and method for providing multimedia electronic mail service in a portable terminal
CN107197340B (en) Wireless communication apparatus and method for transmitting and receiving data using wireless local area network
US7151921B2 (en) Management apparatus, management system, management method, and management program for memory capacity of mobile terminals
US6850267B2 (en) Video telephone system and terminal device therefor
US8374648B2 (en) Method for performing communication function in wireless terminal
US20090262661A1 (en) Data transmission device and method of controlling same, data receiving device and method of controlling same, data transfer system, data transmission device control program, data receiving device control program, and storage medium containing the programs
US20050186988A1 (en) Device and method for outputting data of a wireless terminal to an external device
US20080019440A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving moving pictures using near field communication
JP2005123804A (en) Communication system and method
JP4484172B2 (en) MOBILE COMMUNICATION DEVICE AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM USING MOBILE COMMUNICATION DEVICE
US20060229016A1 (en) Apparatus and method for displaying information in Bluetooth communication mode of wireless terminal
JP2008282295A (en) Content delivery system, portable terminal device and program
US8214458B2 (en) Transmitter apparatus and transmitting method
KR100678034B1 (en) Method for data common in bluetooth of wireless terminal
US20070041337A1 (en) Method of transmitting image data in video telephone mode of a wireless terminal
JP2004343412A (en) Mobile communication terminal, its storage capacity management method, and storage capacity management system
JP2003122339A (en) Mobile communication terminal
JP2005228242A (en) Mobile communication system and mobile terminal apparatus
JP2009239928A (en) Mobile communication terminal, and method and system for storage capacity management thereof
JP4283964B2 (en) Encoded data recording device
US20090042551A1 (en) Dynamic multimedia data coding method for cell phones
JP2004153617A (en) Communication system, radio communication terminal, data distributing device and communicating method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090729