JP2004130139A - Entertainment system, communication system, communication program, computer readable recording medium with communication program stored thereon, and communication method - Google Patents

Entertainment system, communication system, communication program, computer readable recording medium with communication program stored thereon, and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2004130139A
JP2004130139A JP2003350302A JP2003350302A JP2004130139A JP 2004130139 A JP2004130139 A JP 2004130139A JP 2003350302 A JP2003350302 A JP 2003350302A JP 2003350302 A JP2003350302 A JP 2003350302A JP 2004130139 A JP2004130139 A JP 2004130139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
virtual world
character
terminal device
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003350302A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4068542B2 (en
Inventor
Keizo Shimakawa
島川 恵三
Shuji Hiramatsu
平松 修治
Masakazu Suzuoki
鈴置 雅一
Akio Oba
大場 章男
Toyoji Okada
岡田 豊史
Shigeru Enomoto
榎本 繁
Shugi Shimada
島田 宗毅
Tomokazu Kake
掛 智一
Yosuke Kimoto
木本 陽介
Kenjiro Komaki
小巻 賢二郎
Hiromasa Horie
堀江 弘昌
Takahiro Fujii
藤井 高広
Yuta Kimura
木村 祐太
Hidehisa Onnai
女井 秀久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2003350302A priority Critical patent/JP4068542B2/en
Publication of JP2004130139A publication Critical patent/JP2004130139A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4068542B2 publication Critical patent/JP4068542B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an entertainment system, a communication system, a communication program, a computer readable recording medium with the communication program stored thereon, and a communication method for realizing a link between the virtual world and the real world. <P>SOLUTION: A cellphone 5 is provided to communicate information with a client terminal 1 for operating characters in the virtual world, through the virtual world constructed by a server device 2. Various information can thereby be transmitted and received to and from the virtual world even from a remote place distant from the client terminal 1 to realize the link between the virtual world and the real world. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

 本発明は、例えば複数のプレイヤがネットワーク上で仮想世界を構築するサーバ装置にログインしてビデオゲームを行うようなマルチプレイヤネットワークゲームシステムに適用して好適な、エンタテインメントシステム、通信システム、通信プログラム、通信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び通信方法に関する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is an entertainment system, communication system, communication program suitable for application to a multiplayer network game system in which, for example, a plurality of players log in to a server device that builds a virtual world on a network and plays a video game. The present invention relates to a computer-readable recording medium storing a communication program and a communication method.

 従来より、ゲームに関する各種データを処理及び配信するサーバ装置と複数のクライアント端末装置とが通信回線を介して接続され、複数のプレイヤがクライアント端末装置を操作してビデオゲームを行うエンタテインメントシステム、いわゆるマルチプレイヤネットワークゲームシステムが存在する。 Conventionally, an entertainment system, so-called multi-player, in which a server device that processes and distributes various data related to a game and a plurality of client terminal devices are connected via a communication line, and a plurality of players operate the client terminal devices to play a video game. There is a player network game system.

 このマルチプレイヤネットワークゲームシステム(以下、ネットワークゲームシステムと略記する)においては、サーバ装置は、ゲームプログラムを実行して仮想世界を構築し、通信回線を介して接続している複数のクライアント端末装置から送られてきた情報を個々に処理する。そして、サーバ装置は、個々のゲームの実行及び進行等に必要な情報を生成し、個別に生成した情報を各クライアント端末装置に送信する。 In this multiplayer network game system (hereinafter abbreviated as “network game system”), a server device executes a game program to construct a virtual world, and from a plurality of client terminal devices connected via communication lines. Process the sent information individually. And a server apparatus produces | generates information required for execution of each game, progress, etc., and transmits the information produced | generated to each client terminal device.

 ここで、クライアント端末装置からサーバ装置へと送られる情報としては、例えば、プレイヤが操作する仮想的なキャラクタの仮想世界上での位置やその動作情報等がある。また、サーバ装置からクライアント端末装置へと送られる情報としては、例えば、プレイヤが直接操作するキャラクタの近傍に位置する他のキャラクタ(他のプレイヤが操作するキャラクタ)の位置や動作データ等がある。 Here, the information sent from the client terminal device to the server device includes, for example, the position of the virtual character operated by the player in the virtual world and its motion information. The information sent from the server device to the client terminal device includes, for example, the position and motion data of other characters (characters operated by other players) located near the character operated directly by the player.

 ところが、上記ネットワークゲームシステムにおいては、プレイヤが仮想世界や他のキャラクタとの間で情報を送受信する際は、プレイヤは必ず通信回線を介してクライアント端末装置とサーバ装置とを接続していなければならない。 However, in the above network game system, when a player sends and receives information to and from the virtual world and other characters, the player must always connect the client terminal device and the server device via a communication line. .

 従って、プレイヤがクライアント端末装置から離れた場所にいたり、クライアント端末装置がサーバ装置に接続していない場合には、例えばキャラクタを介して他のプレイヤと対話する等、仮想世界との間で各種情報を送受信することができない。 Therefore, when the player is away from the client terminal device or the client terminal device is not connected to the server device, various information is exchanged with the virtual world, for example, dialogue with other players via a character. Cannot be sent or received.

 このため、現在までの所、ネットワークゲームシステムにより構築される仮想世界は、現実の世界とは完全に切り離された、サーバ装置上で実現されるあくまで仮想的な空間となっており、仮想世界と現実世界とをリンクさせることができていない。 For this reason, so far, the virtual world constructed by the network game system is a virtual space realized on the server device completely separated from the real world. The real world cannot be linked.

 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、仮想世界と現実世界とをリンクさせることを可能にするエンタテインメントシステム、通信システム、通信プログラム、通信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び通信方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an entertainment system, communication system, communication program, and computer readable program storing a communication program that enable a virtual world and a real world to be linked. And a communication method are provided.

 本発明は、仮想世界から現実世界及び現実世界から仮想世界の双方向の情報通信処理を制御する。このような構成によれば、ユーザは、どのような場所にいても、仮想世界との間で音声情報を含む各種情報の送受信を行うことができるようになるので、仮想世界の中の仮想的な世界と現実世界との間の距離を縮め、仮想世界と現実世界とをリンク付けさせることが可能となる。 The present invention controls bidirectional information communication processing from the virtual world to the real world and from the real world to the virtual world. According to such a configuration, the user can transmit and receive various types of information including audio information to and from the virtual world at any location. The distance between the real world and the real world can be reduced, and the virtual world and the real world can be linked.

 本発明によれば、端末装置から離れた遠隔地からでも仮想世界との間で各種情報の送受信を行うことができるので、現実の世界と仮想世界との間の距離を縮め、仮想世界と現実世界とのリンクを実現することができる。 According to the present invention, since various information can be transmitted and received between the virtual world even from a remote place away from the terminal device, the distance between the real world and the virtual world is reduced, and the virtual world and the real world are reduced. A link with the world can be realized.

  [第1の実施の形態]
 本発明は、例えば図1に示すような、サーバ装置と複数のクライアント端末装置とが通信回線を介して接続され、複数のプレイヤがクライアント端末装置を操作してサーバ装置が構築する仮想世界内で遊戯するネットワークゲームシステムに適用することができる。
[First Embodiment]
In the virtual world in which the server device and the plurality of client terminal devices are connected via a communication line and the server device is constructed by operating the client terminal devices as shown in FIG. It can be applied to a network game system for playing.

  〔ネットワークゲームシステムの構成〕
 始めに、図1を参照して、本発明の実施の形態となるネットワークゲームシステムの全体構成について説明する。
[Configuration of network game system]
First, an overall configuration of a network game system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

 本発明の実施の形態となるネットワークゲームシステムは、図1に示すように、複数のクライアント端末装置1が、サーバ装置2、インターネット、電話交換局3、及びISP4(Internet Service Provider : ISP)を介して、携帯電話5と接続される構成となっている。 In the network game system according to the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1, a plurality of client terminal devices 1 are connected via a server device 2, the Internet, a telephone exchange 3, and an ISP 4 (Internet Service Provider: ISP). Thus, the mobile phone 5 is connected.

 上記クライアント端末装置1は、通信機能を有するパーソナルコンピュータや通信機能を有するビデオゲーム機により構成される。各クライアント端末装置1には、通信回線を介したサーバ装置2へのログオン、ログオフ、仮想世界中のキャラクタの動作制御、及び情報入力等、ネットワークゲームに関する各種処理をサーバ装置2に指示するコントローラが接続されている。クライアント端末装置1がパーソナルコンピュータの場合、コントローラとしてキーボードやマウス装置等の入力デバイスを利用する。 The client terminal device 1 includes a personal computer having a communication function and a video game machine having a communication function. Each client terminal device 1 has a controller that instructs the server device 2 to perform various processes related to the network game, such as logon to the server device 2 via a communication line, logoff, operation control of characters around the virtual world, and information input. It is connected. When the client terminal device 1 is a personal computer, an input device such as a keyboard or a mouse device is used as a controller.

 各クライアント端末装置1は、音声情報を入出力可能なように、マイクロフォン等の音声入力装置、及びスピーカ等の音声出力装置を備える。各クライアント端末装置1は、電気配線を介して出力装置6に接続されている。各出力装置6は、クライアント端末装置1からの指示に従って、サーバ装置2が構築する仮想世界の画像や音声、及び仮想世界中のキャラクタの画像等を出力する。出力装置6としては、例えばディスプレイ装置等を利用する。 Each client terminal device 1 includes a voice input device such as a microphone and a voice output device such as a speaker so that voice information can be input and output. Each client terminal device 1 is connected to the output device 6 through electrical wiring. Each output device 6 outputs an image and sound of the virtual world constructed by the server device 2 and an image of characters in the virtual world according to an instruction from the client terminal device 1. For example, a display device or the like is used as the output device 6.

 上記サーバ装置2は、プレイヤ名、プレイヤ(若しくはクライアント端末装置1)の識別子(以下、クライアントIDと表記する)、プレイヤが操作するキャラクタ名、キャラクタが有する携帯電話の電話番号、プレイヤの携帯電話等の、ネットワークゲームに参加するプレイヤに関する情報を図4に示すようなデータ形式で格納したユーザデータベース7と、サーバ装置2にログオンしているプレイヤのクライアントIDを格納するログインプレイヤデータベース8を備える。 The server device 2 includes a player name, a player (or client terminal device 1) identifier (hereinafter referred to as a client ID), a character name operated by the player, a mobile phone number possessed by the character, a player mobile phone, and the like. 4 includes a user database 7 that stores information related to players participating in the network game in a data format as shown in FIG. 4 and a login player database 8 that stores client IDs of players who are logged on to the server device 2.

 上記電話交換局3は、サーバ装置2と携帯電話5間の音声通信を制御するVoIP(VoIP : Voice Over Internet Protocol、いわゆるインターネット電話)ゲートウェイを備える。 The telephone exchange 3 includes a VoIP (VoIP: Voice Over Internet Protocol, so-called Internet telephone) gateway that controls voice communication between the server device 2 and the mobile phone 5.

 上記ISP4は、サーバ装置2と携帯電話5間の音声メールや電子メール等のデータ通信を制御するインターネットサーバ装置を備える。 The ISP 4 includes an Internet server device that controls data communication such as voice mail and electronic mail between the server device 2 and the mobile phone 5.

 上記携帯電話5は、電話交換局3若しくはISP4を介してサーバ装置2に接続される。ここで、サーバ装置2自身が音声通信やデータ通信を実行する機能を有する場合には、携帯電話5はサーバ装置2に直接接続する。 The mobile phone 5 is connected to the server device 2 via the telephone exchange 3 or ISP 4. Here, when the server device 2 itself has a function of executing voice communication and data communication, the mobile phone 5 is directly connected to the server device 2.

  〔仮想世界内のキャラクタ間の通信動作〕
 次に、図2に示すフローチャートを参照して、仮想世界内のキャラクタ間で通信処理を行う際の上記ネットワークゲームシステムの動作について説明する。なお、以下のネットワークゲームシステムの動作においては、仮想世界内の各キャラクタが、名前を有し、且つ、仮想世界中のキャラクタ間で通信するための仮想的な携帯電話を保持する、仮想世界をサーバ装置2は構築する。
[Communication between characters in the virtual world]
Next, the operation of the network game system when performing communication processing between characters in the virtual world will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the following operation of the network game system, each character in the virtual world has a name and a virtual world in which a virtual mobile phone for communicating between characters in the virtual world is held. The server device 2 is constructed.

 図2に示すフローチャートは、プレイヤがクライアント端末装置1を操作してサーバ装置2にログオンし、クライアント端末装置1が、通信回線を介してサーバ装置2から送信される仮想世界の画像、音声、及びログオンしたプレイヤに対応するキャラクタ画像を出力装置6に出力することで開始となり、この通信処理工程はステップS1の処理に進む。 In the flowchart shown in FIG. 2, the player operates the client terminal device 1 to log on to the server device 2, and the client terminal device 1 transmits a virtual world image, audio, and The communication is started by outputting a character image corresponding to the logged-on player to the output device 6, and the communication processing step proceeds to step S1.

 ステップS1の処理では、クライアント端末装置1が、プレイヤからの指示に応じて、仮想世界内の他のキャラクタの呼び出しをサーバ装置2に要求する。これにより、この通信処理工程は、ステップS1の処理からステップS2の処理へ移行する。 In the process of step S1, the client terminal device 1 requests the server device 2 to call another character in the virtual world in response to an instruction from the player. As a result, the communication processing process shifts from the process of step S1 to the process of step S2.

 なお、上記ステップS1の処理は、プレイヤがクライアント端末装置1に接続されたコントローラを操作して実行する。サーバ装置2は、プレイヤからキャラクタの呼び出し要求を受けると、呼び出しを要求したプレイヤ(以下、発呼者と表記する)のキャラクタが携帯電話を利用して他のキャラクタの携帯電話に電話をかける動作を示す画像や音声をクライアント端末装置1に送信する。これにより、サーバ装置2は、あたかも自分自身が仮想世界内で電話をかけているかのような錯覚をプレイヤに与えることができ、仮想世界のリアリティ性、及びネットワークゲームシステムのエンタテインメント性を高めることが可能となる。 Note that the processing of step S1 is executed by the player operating a controller connected to the client terminal device 1. When the server device 2 receives a character call request from the player, the character of the player who has requested the call (hereinafter referred to as a caller) uses the mobile phone to call another character's mobile phone. Is transmitted to the client terminal device 1. As a result, the server device 2 can give the player the illusion that he or she is making a phone call in the virtual world, thereby improving the reality of the virtual world and the entertainment of the network game system. It becomes possible.

 ステップS2の処理では、プレイヤからのキャラクタの呼び出し要求に応じて、サーバ装置2が、ログインプレイヤデータベース8内に格納されているクライアントIDを参照して呼び出し要求を受けたキャラクタを操作するプレイヤがサーバ装置2にログオンしているか否かを確認することにより、呼び出し要求を受けたキャラクタが仮想世界中にいるか否かを判別する。そして、判別処理の結果、呼び出しを要求されたキャラクタが仮想世界中にいる場合には、この通信処理工程は、ステップS4の処理へ移行する。 In the process of step S2, in response to a character call request from the player, the server device 2 refers to the client ID stored in the login player database 8 and the player operating the character that has received the call request receives the server. By checking whether or not the device 2 is logged on, it is determined whether or not the character that has received the call request is in the virtual world. If the character requested to be called is in the virtual world as a result of the discrimination processing, the communication processing step proceeds to the processing in step S4.

 ステップS4の処理では、サーバ装置2が、呼び出し要求を受けたキャラクタを操作するプレイヤ(以下、受呼者と表記する)のクライアント端末装置1に対し、受呼者が操作するキャラクタが有する携帯電話が着信する画像や音声を送信する。これにより、受呼者は通信要求があることを認識することができる。以後、受呼者は、クライアント端末装置1のコントローラを操作してキャラクタが有する携帯電話を介して発呼者と音声通信やデータ通信を行う。 In the process of step S4, the cellular phone possessed by the character operated by the caller with respect to the client terminal device 1 of the player (hereinafter referred to as the callee) in which the server device 2 operates the character that has received the call request. Sends incoming images and sounds. Thereby, the callee can recognize that there is a communication request. Thereafter, the callee operates the controller of the client terminal device 1 to perform voice communication and data communication with the caller via the mobile phone possessed by the character.

 なお、第三者のプレイヤが操作するキャラクタが発呼者及び受呼者が操作するキャラクタの近くにいる場合、サーバ装置2は、例えば発呼者が操作するキャラクタが電話を掛けている様子や受呼者が操作するキャラクタが通話している様子等、発呼者及び受呼者が操作するキャラクタの動作を示す画像や音声をこの第三者のクライアント端末装置1に送信してもよい。このような構成によれば、第三者は、他のプレイヤ間の通信処理を確認し、例えば発呼者と受呼者の間の会話に加わったり、話を聞いたりする等の応用が可能となり、仮想世界のリアリティ性をより高めることができる。 Note that when the character operated by the third party player is near the character operated by the caller and the callee, the server device 2 may be configured such that the character operated by the caller is making a phone call, The third party client terminal device 1 may be transmitted with images and sounds indicating the caller and the character's movements operated by the caller, such as the character operated by the caller. According to such a configuration, a third party can confirm communication processing between other players, and can be applied, for example, to join a conversation between a caller and a callee or to listen to a story. Thus, the reality of the virtual world can be further enhanced.

 一方、呼び出しを要求されたキャラクタが仮想世界中にいない場合には、この通信処理工程はステップS5の処理へ移行する。 On the other hand, if the character requested to be called is not in the virtual world, the communication processing step proceeds to the processing of step S5.

 ステップS5の処理では、サーバ装置2が、ユーザデータベース7を参照して、キャラクタが有する携帯電話の電話番号以外に、受呼者の連絡先が予め登録されているか否かを判別する。そして、判別の結果、他に連絡先が登録されている場合にはステップS6の処理へ移行する。 In the process of step S5, the server device 2 refers to the user database 7 and determines whether or not the callee's contact information is registered in advance in addition to the mobile phone number of the character. As a result of the determination, if another contact is registered, the process proceeds to step S6.

 ステップS6の処理では、サーバ装置2が、直接若しくは電話交換局3やISP4を介して、登録されている連絡先と音声通信若しくはデータ通信して受呼者を呼び出す。これにより、キャラクタが仮想世界にいない場合であっても、仮想世界中にいる発呼者は現実の世界にいる受呼者を呼び出し、音声通信やデータ通信を行うことができる。 In the process of step S6, the server device 2 calls the callee by voice communication or data communication with a registered contact directly or via the telephone exchange 3 or ISP 4. Thus, even when the character is not in the virtual world, a caller in the virtual world can call a caller in the real world and perform voice communication and data communication.

 ここで、ユーザデータベース7に登録された連絡先が受呼者の携帯電話5である場合、サーバ装置2は、直接若しくは電話交換局3を介して、受呼者の携帯電話5に電話をかけて受呼者を呼び出すので、受呼者がクライアント端末装置1から離れていたり、サーバ装置2にログオンしていない場合であっても、発呼者と受呼者との間で音声通信を行うことができる。 Here, when the contact information registered in the user database 7 is the mobile phone 5 of the callee, the server device 2 makes a call to the mobile phone 5 of the callee directly or via the telephone exchange 3. Therefore, even if the caller is away from the client terminal device 1 or is not logged on to the server device 2, voice communication is performed between the caller and the callee. be able to.

 一方、連絡先が登録されていない場合には、この通信処理工程はステップS7の処理へ移行する。 On the other hand, if the contact information is not registered, the communication processing step proceeds to the processing in step S7.

 ステップS7の処理では、サーバ装置2は、受呼者が不在である旨を発呼者に対し通知する。発呼者は、サーバ装置2からの受呼者の不在通知に応じて、受呼者への音声メッセージをクライアント端末装置1からサーバ装置2に送信する。サーバ装置2は、音声メッセージを音声メールとして受呼者に対応するキャラクタが保持する携帯電話5に対し送信する。これにより、受呼者が次に仮想世界にログオンした際、自分がログオフしている間に他のプレイヤから呼び出し要求があったことを認知し、音声メールを開くことにより発呼者からのメッセージを確認することができる。また、発呼者は、サーバ装置2にログオンしていない受呼者に対しても確実にメッセージを伝達することができる。 In the process of step S7, the server apparatus 2 notifies the caller that the callee is absent. In response to the caller absence notification from the server apparatus 2, the caller transmits a voice message to the callee from the client terminal apparatus 1 to the server apparatus 2. The server device 2 transmits a voice message as voice mail to the mobile phone 5 held by the character corresponding to the callee. Thus, when the caller next logs on to the virtual world, the message from the caller is recognized by recognizing that there was a call request from another player while he was logged off, and opening a voice mail. Can be confirmed. Further, the caller can reliably transmit a message to a callee who is not logged on to the server device 2.

 なお、上記の処理では、プレイヤ自身の意思によって他のプレイヤが操作するキャラクタを呼び出すこととしたが、例えばキャラクタが自発的に自分を操作するプレイヤや他のプレイヤを呼び出すようにしてもよい。これにより、仮想世界内のキャラクタからプレイヤが不意に呼び出しを受けたりする等、仮想世界中のキャラクタがあたかも現実の世界にいるような錯覚をプレイヤに与えることができる。 In the above processing, the character operated by the other player is called by the player's own intention. However, for example, the character may voluntarily call the player who operates himself or another player. Thereby, an illusion that characters in the virtual world are in the real world can be given to the player, such as a player receiving a call unexpectedly from a character in the virtual world.

  〔現実世界から仮想世界への通信動作〕
 上記ネットワークゲームシステムの動作は、仮想世界内のキャラクタ間での通信処理であったが、例えば現実世界から仮想世界への通信処理を行うようにしてもよい。以下では、図3を参照して、現実世界から仮想世界への通信処理を行う場合の上記ネットワークゲームシステムの動作について説明する。
[Communication from the real world to the virtual world]
Although the operation of the network game system is a communication process between characters in the virtual world, for example, a communication process from the real world to the virtual world may be performed. Below, with reference to FIG. 3, operation | movement of the said network game system in the case of performing the communication process from the real world to a virtual world is demonstrated.

 図3に示すフローチャートは、発呼者が携帯電話5の電源を入れることで開始となり、この通信処理工程はステップS10の処理に進む。 The flowchart shown in FIG. 3 starts when the caller turns on the power of the mobile phone 5, and the communication processing step proceeds to the process of step S10.

 ステップS10の処理では、発呼者が、携帯電話5を利用して、仮想世界内のキャラクタに対する音声通信若しくはデータ通信の要求を出力する。これにより、この通信処理工程はステップS10の処理からステップS11の処理に移行する。 In the process of step S10, the caller uses the mobile phone 5 to output a voice communication or data communication request for the character in the virtual world. As a result, the communication processing process shifts from the process of step S10 to the process of step S11.

 ここで、仮想世界内のキャラクタに対する音声通信を要求する際は、発呼者は、サーバ装置2のIP電話番号(IP : Internet Protocol)、及び発呼するクライアントIDを携帯電話5に入力する。一方、仮想世界内のキャラクタに対するデータ通信を要求する際は、発呼者は、ISP4へのデータ回線アクセス番号、サーバ装置2に対応したIPアドレス、及びクライアントIDを携帯電話5に入力する。なお、キャラクタに対して送信するデータとしては、例えば仮想世界における各種パラメータ、デジタル形態の音声データや画像データ等がある。 Here, when requesting voice communication for a character in the virtual world, the caller inputs the IP telephone number (IP: Internet Protocol) of the server device 2 and the client ID for calling into the mobile phone 5. On the other hand, when requesting data communication for a character in the virtual world, the caller inputs a data line access number to the ISP 4, an IP address corresponding to the server device 2, and a client ID to the mobile phone 5. Examples of data to be transmitted to the character include various parameters in the virtual world, digital audio data, image data, and the like.

 ステップS11の処理では、携帯電話5が、発呼者が入力した情報を参照して、ステップS10において要求された処理が、キャラクタに対する音声通信若しくはデータ通信の送信のどちらであるかを判別する。そして、判別処理の結果、要求された処理が音声通信である場合には、この通信処理工程はステップS12の処理に移行する。 In the process of step S11, the cellular phone 5 refers to the information input by the caller and determines whether the process requested in step S10 is a voice communication or a data communication transmission for the character. If the requested process is voice communication as a result of the discrimination process, the communication process step proceeds to the process of step S12.

 ステップS12の処理では、携帯電話5が、通信回線を介して電話交換局3と接続し、接続と同時に、図5に示すようにサーバ装置2のIP電話番号、及び音声通信するクライアント端末装置1のクライアントIDに関する情報をパケット化したデータを送信する。電話交換局3は、サーバ装置2のIP電話番号を参照して、インターネットを介してサーバ装置2とVoIP接続する。これにより、この通信処理工程はステップS12の処理からステップS13に移行する。 In the process of step S12, the mobile phone 5 is connected to the telephone exchange 3 via a communication line, and at the same time as the connection, as shown in FIG. The packetized information on the client ID is transmitted. The telephone exchange 3 refers to the IP telephone number of the server device 2 and establishes a VoIP connection with the server device 2 via the Internet. As a result, the communication processing process proceeds from step S12 to step S13.

 ステップS13の処理では、発呼者が、キャラクタに対する音声を入力する。携帯電話5は、発呼者の音声入力を順次音声信号にして電話交換局3に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS13の処理からステップS14に移行する。 In the process of step S13, the caller inputs voice for the character. The cellular phone 5 sequentially transmits the caller's voice input to the telephone exchange 3 as a voice signal. As a result, this communication processing step shifts from the processing of step S13 to step S14.

 ステップS14の処理では、電話交換局3が、携帯電話5から送信されたアナログ形態の音声信号をデジタル形態の音声データに変換してヘッダを付与する。そして、電話交換局3は、デジタル形態の音声データをIPパケットに変換して、IPパケット化したデジタル形態の音声データ(以下、デジタル音声データと表記する)を形成する。これにより、この通信処理工程はステップS14の処理からステップS15に移行する。 In the processing of step S14, the telephone exchange 3 converts the analog voice signal transmitted from the mobile phone 5 into digital voice data and adds a header. The telephone exchange 3 converts the digital voice data into IP packets to form digital voice data (hereinafter referred to as digital voice data) that has been converted into IP packets. As a result, the communication processing process proceeds from step S14 to step S15.

 ステップS15の処理では、電話交換局3が、インターネットを介して、クライアントIDを添付したデジタル音声データをサーバ装置2に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS15の処理からステップS16の処理に移行する。 In the process of step S15, the telephone exchange 3 transmits the digital audio data attached with the client ID to the server device 2 via the Internet. Thereby, this communication process shifts from the process of step S15 to the process of step S16.

 ステップS16の処理では、サーバ装置2が、ログインプレイヤデータベース8に格納されたクライアントIDと携帯電話5から送信されたクライアントIDとを比較して、音声通信するキャラクタ(キャラクタを操作するプレイヤ)を検索する。これにより、この通信処理工程はステップS16の処理からステップS17の処理に移行する。ここで、上記ステップS16の処理において、検索の結果、音声通信するキャラクタが仮想世界にいない場合には、ユーザデータベース7を参照して受呼者の他の連絡先を呼び出すようにする。 In the processing of step S16, the server device 2 compares the client ID stored in the login player database 8 with the client ID transmitted from the mobile phone 5, and searches for a character (player who operates the character) that performs voice communication. To do. As a result, the communication processing process shifts from the process of step S16 to the process of step S17. Here, in the process of step S16, if the character to be voice-communicated is not in the virtual world as a result of the search, the contact information of the callee is called with reference to the user database 7.

 ステップS17の処理では、サーバ装置2が、クライアントIDに対応するプレイヤのクライアント端末装置1に割り込みをかけ、電話交換局3から送信されたデジタル音声データをクライアント端末装置1に転送する。これにより、この通信処理工程はステップS17の処理からステップS23の処理に移行する。 In the processing of step S17, the server device 2 interrupts the client terminal device 1 of the player corresponding to the client ID, and transfers the digital audio data transmitted from the telephone exchange 3 to the client terminal device 1. As a result, the communication processing process shifts from the process of step S17 to the process of step S23.

 一方、要求された処理がデータ通信である場合には、この通信処理工程はステップS18の処理に移行する。 On the other hand, if the requested process is data communication, the communication process step proceeds to the process of step S18.

 ステップS18の処理では、携帯電話5が、入力されたデータ回線アクセス番号に対応するISP4に接続し、接続と同時に、図6に示すようにサーバ装置2に対応したIPアドレス、及びクライアント端末装置1のクライアントIDに関する情報をパケット化したデータをISP4に送信する。ISP4は、サーバ装置2のIPアドレスを参照して、インターネットを介してサーバ装置2と接続する。これにより、この通信処理工程はステップS18の処理からステップS19の処理に移行する。 In the process of step S18, the mobile phone 5 connects to the ISP 4 corresponding to the input data line access number, and simultaneously with the connection, the IP address corresponding to the server device 2 and the client terminal device 1 as shown in FIG. The packetized information on the client ID is transmitted to the ISP 4. The ISP 4 refers to the IP address of the server device 2 and connects to the server device 2 via the Internet. As a result, the communication processing process shifts from the process of step S18 to the process of step S19.

 ステップS19の処理では、プレイヤがキャラクタに対して送信するデータを携帯電話5に入力し、携帯電話5はデータをISP4に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS19の処理からステップS20の処理に移行する。 In the process of step S19, the player inputs data to be transmitted to the character to the mobile phone 5, and the mobile phone 5 transmits the data to the ISP 4. Thereby, this communication processing process shifts from the process of step S19 to the process of step S20.

 ステップS20の処理では、ISP4が、携帯電話5から送信されたデータにクライアントIDを添付して、パケットデータとしてサーバ装置2に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS20の処理からステップS21の処理に移行する。 In step S20, the ISP 4 attaches the client ID to the data transmitted from the mobile phone 5 and transmits it to the server device 2 as packet data. Thereby, this communication processing process shifts from the process of step S20 to the process of step S21.

 ステップS21の処理では、サーバ装置2が、ログインプレイヤデータベース8内に格納されたクライアントIDとISP4から送信されたクライアントIDとを参照して、クライアントIDに対応するキャラクタ(キャラクタを操作するプレイヤ)を検索する。これにより、この通信処理工程はステップS21の処理はステップS22の処理に移行する。 In the process of step S21, the server device 2 refers to the client ID stored in the login player database 8 and the client ID transmitted from the ISP 4, and determines the character corresponding to the client ID (player who operates the character). Search for. Thereby, in this communication processing step, the process of step S21 shifts to the process of step S22.

 ステップS22の処理では、サーバ装置2が、クライアントIDに対応するクライアントのクライアント端末装置1に割り込みを掛け、ISP4が送信したデータをクライアント端末装置1に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS22の処理からステップS23の処理に移行する。 In the process of step S22, the server device 2 interrupts the client terminal device 1 of the client corresponding to the client ID, and transmits the data transmitted by the ISP 4 to the client terminal device 1. Thereby, this communication processing process shifts from the process of step S22 to the process of step S23.

 上記ステップS12〜ステップS17若しくはステップS18〜ステップ22の処理によって、インターネットを介して携帯電話5から仮想世界内のキャラクタに対して音声通信及びデータ通信がなされると、この通信処理工程はステップS23の処理に移行する。 When voice communication and data communication are performed from the mobile phone 5 to the character in the virtual world via the Internet by the processing of step S12 to step S17 or step S18 to step 22, this communication processing step is performed in step S23. Transition to processing.

 ステップS23の処理では、クライアント端末装置1が、サーバ装置2から転送された情報に応じた映像や音声を出力装置6に出力する。これにより、音声通信を受けた場合、発呼者は音声によって携帯電話5とクライアント端末装置1との間で通信処理を行うことが可能となる。また、データ通信を受けた場合には、クライアント端末装置1は携帯端末5から送信されるデータを受信することが可能となる。その後、この通信処理工程はステップS23の処理からステップS24の処理へ移行する。 In the process of step S23, the client terminal device 1 outputs video and audio corresponding to the information transferred from the server device 2 to the output device 6. As a result, when receiving voice communication, the caller can perform communication processing between the mobile phone 5 and the client terminal device 1 by voice. Further, when receiving data communication, the client terminal device 1 can receive data transmitted from the mobile terminal 5. Thereafter, the communication processing process shifts from the process of step S23 to the process of step S24.

 ステップS24の処理では、サーバ装置2が、携帯電話5と音声通信若しくはデータ通信するキャラクタの状態の変化(この場合、携帯電話5を介して音声通信若しくはデータ通信があったこと)についての情報を他のキャラクタを操作するプレイヤのクライアント端末装置1に送信する。他のプレイヤのクライアント端末装置1に送信する情報としては、例えば音声通信を受けたプレイヤが操作するキャラクタが電話を受けているイメージ画像等がある。これにより、プレイヤは、他のプレイヤが通信処理を行っていることを認知することができ、一連の処理は完了する。 In the process of step S24, the server apparatus 2 obtains information on a change in the state of the character that performs voice communication or data communication with the mobile phone 5 (in this case, there has been voice communication or data communication via the mobile phone 5). It transmits to the client terminal device 1 of the player who operates another character. Information transmitted to the client terminal device 1 of another player includes, for example, an image image in which a character operated by a player who has received voice communication is receiving a call. Thereby, the player can recognize that other players are performing communication processing, and a series of processing is completed.

  [第2の実施の形態]
 本発明は、例えば図7に示すような、クライアント端末装置上で常時実行されているアプリケーションプログラムと通信回線に接続しているクライアント端末装置を参照するためのデータベースとを備えるディスパッチサーバ装置から成る通信システムに対して適用することができる。
[Second Embodiment]
The present invention, for example, as shown in FIG. 7, comprises a dispatch server device comprising an application program that is constantly executed on the client terminal device and a database for referring to the client terminal device connected to the communication line. It can be applied to the system.

  〔通信システムの構成〕
 始めに、図7を参照して、本発明の実施の形態となる通信システムの全体構成について説明する。
[Configuration of communication system]
First, the overall configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

 本発明の実施の形態となるネットワークゲームシステムは、図7に示すように、クライアント端末装置1が、ディスパッチサーバ装置9、インターネット、電話交換局3、及びISP4を介して、携帯電話5と接続される構成となっている。 In the network game system according to the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 7, the client terminal device 1 is connected to the mobile phone 5 via the dispatch server device 9, the Internet, the telephone exchange 3, and the ISP 4. It is the composition which becomes.

 クライアント端末装置1は、ユーザの入力を必要としないアプリケーションプログラム(以下、単にプログラムと表記する)を常時実行する。また、クライアント端末装置1には、電気配線を介して出力装置6が接続されている。出力装置6は、クライアント端末装置1からの指示に従って、プログラムの実行結果やエラー情報等、プログラムの実行に伴う各種情報を出力する。なお、上記プログラムとしては、例えば、仮想世界を構築するコンピュータプログラムを適用することができる。 The client terminal device 1 always executes an application program that does not require user input (hereinafter simply referred to as a program). Further, an output device 6 is connected to the client terminal device 1 through an electrical wiring. The output device 6 outputs various information accompanying the execution of the program, such as the execution result of the program and error information, in accordance with instructions from the client terminal device 1. As the program, for example, a computer program for constructing a virtual world can be applied.

 電話交換局3は、ディスパッチサーバ装置9との間の音声通信を制御するVoIPゲートウェイを備える。 The telephone exchange 3 includes a VoIP gateway that controls voice communication with the dispatch server device 9.

 ISP4は、ディスパッチサーバ装置9との間のデータ通信を制御するインターネットサーバ装置を備える。 The ISP 4 includes an Internet server device that controls data communication with the dispatch server device 9.

 携帯電話5は、電話交換局3若しくはISP4を介してディスパッチサーバ装置9に接続される。また、ディスパッチサーバ装置9は、インターネットを介して電話交換局3やISP4と接続される。ここで、ディスパッチサーバ装置9自身が音声通信やデータ通信を実行する機能を有する場合には、携帯電話5はディスパッチサーバ装置9に直接接続する。 The mobile phone 5 is connected to the dispatch server device 9 via the telephone exchange 3 or ISP 4. The dispatch server device 9 is connected to the telephone exchange 3 and ISP 4 via the Internet. Here, when the dispatch server device 9 itself has a function of executing voice communication and data communication, the mobile phone 5 is directly connected to the dispatch server device 9.

 また、ディスパッチサーバ装置9は、通信回線を介して接続しているクライアント端末装置1の識別子やクライアント端末装置1上で実行されているプログラムに関する情報を格納する参照データベース10を備える。 Further, the dispatch server device 9 includes a reference database 10 that stores an identifier of the client terminal device 1 connected via a communication line and information related to a program executed on the client terminal device 1.

  〔携帯電話からアプリケーションプログラムへの通信動作〕
 次に、図8に示すフローチャートを参照して、携帯電話からアプリケーションプログラムへと通信を行う際の上記通信システムの動作について説明する。
[Communication operation from mobile phone to application program]
Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 8, the operation of the communication system when communicating from the mobile phone to the application program will be described.

 図8に示すフローチャートは、ユーザが、携帯電話5の電源を入れることで開始となり、この通信処理工程はステップS30の処理に進む。 The flowchart shown in FIG. 8 starts when the user turns on the power of the mobile phone 5, and this communication processing step proceeds to the processing of step S30.

 ステップS30の処理では、ユーザが、携帯電話5を利用して、クライアント端末装置1上で実行されているプログラムへの通信要求を出力する。これにより、この通信処理工程はステップS30の処理からステップS31の処理に移行する。 In the process of step S30, the user uses the mobile phone 5 to output a communication request to the program being executed on the client terminal device 1. Thereby, this communication processing process shifts from the process of step S30 to the process of step S31.

 なお、音声による通信を要求する際は、ユーザは、ディスパッチサーバ装置9のIP電話番号、及び接続するプログラムを備えるクライアント端末装置1の識別子を携帯電話5に入力する。一方、プログラムに対するデータ通信を要求する際は、ユーザは、ISP4へのデータ回線アクセス番号、ディスパッチサーバ装置9のIPアドレス、及びデータ通信するプログラムを有するクライアント端末装置1の識別子を携帯電話5に入力する。なお、携帯電話5とディスパッチサーバ装置9間で直接音声通信若しくはデータ通信が可能である場合には、ユーザは、ディスパッチサーバ装置9の電話番号とクライアント端末装置1の識別子を入力する。 When requesting communication by voice, the user inputs the IP telephone number of the dispatch server device 9 and the identifier of the client terminal device 1 having a program to be connected to the mobile phone 5. On the other hand, when requesting data communication for the program, the user inputs the data line access number to the ISP 4, the IP address of the dispatch server device 9, and the identifier of the client terminal device 1 having the program for data communication to the mobile phone 5. To do. If direct voice communication or data communication is possible between the mobile phone 5 and the dispatch server device 9, the user inputs the telephone number of the dispatch server device 9 and the identifier of the client terminal device 1.

 ステップS31の処理では、携帯電話5が、ユーザから入力された情報を参照して、ステップS30の処理において要求された処理が、プログラムに対する音声通信若しくはデータ通信のいずれであるかを判別する。そして、判別の結果、要求された処理が音声通信である場合にはステップS32の処理に移行する。 In the process of step S31, the mobile phone 5 refers to the information input from the user, and determines whether the process requested in the process of step S30 is voice communication or data communication for the program. As a result of the determination, if the requested process is voice communication, the process proceeds to step S32.

 ステップS32の処理では、携帯電話5が、ユーザから入力された情報を参照して、ディスパッチサーバ装置9が音声を受信することが可能であるか否かを判別する。 In the process of step S32, the mobile phone 5 refers to the information input from the user, and determines whether or not the dispatch server device 9 can receive voice.

 例えば、ユーザがディスパッチサーバ装置9の電話番号を入力した場合には、携帯電話5は、ディスパッチサーバ装置9が音声を受信することが可能であると判断する。一方、ユーザがディスパッチサーバ装置9のIP電話番号を入力した場合には、携帯電話5は、ディスパッチサーバ装置9が音声を受信することができないと判断する。 For example, when the user inputs the telephone number of the dispatch server device 9, the mobile phone 5 determines that the dispatch server device 9 can receive voice. On the other hand, when the user inputs the IP telephone number of the dispatch server device 9, the mobile phone 5 determines that the dispatch server device 9 cannot receive the voice.

 そして、判別処理の結果、ディスパッチサーバ装9が音声を受信することができる場合には、この通信処理工程はステップS37の処理に移行し、逆に、音声を受信することができない場合には、この通信処理工程はステップS33の処理へ移行する。 And as a result of the discrimination process, when the dispatch server device 9 can receive the voice, this communication processing step moves to the process of step S37, and conversely, when the voice cannot be received, In this communication processing step, the process proceeds to step S33.

 ステップS33の処理では、携帯電話5が、電話交換局3に接続すると同時に、ディスパッチサーバ装置9のIP電話番号、及びクライアント端末装置1の識別子を送信する。電話交換局3は、ディスパッチサーバ装置9のIP電話番号に従って、インターネットを介してディスパッチサーバ装置9とVoIP接続する。これにより、この通信処理工程はステップS33の処理からステップS34に移行する。 In the processing of step S33, the mobile phone 5 connects to the telephone exchange 3 and simultaneously transmits the IP telephone number of the dispatch server device 9 and the identifier of the client terminal device 1. The telephone exchange 3 establishes a VoIP connection with the dispatch server device 9 via the Internet according to the IP telephone number of the dispatch server device 9. As a result, the communication processing process proceeds from step S33 to step S34.

 ステップS34の処理では、ユーザが、プログラムに対する音声を入力する。携帯電話5は、ユーザの音声入力の内容を順次音声信号にして電話交換局3に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS34の処理からステップS35に移行する。 In the process of step S34, the user inputs sound for the program. The cellular phone 5 sequentially transmits the contents of the user's voice input to the telephone exchange 3 as voice signals. As a result, the communication processing process proceeds from step S34 to step S35.

 ステップS35の処理では、電話交換局3が、携帯電話5から送信されたアナログ形態の音声信号からデジタル音声データを形成する。これにより、この通信処理工程はステップS35の処理からステップS36に移行する。 In step S35, the telephone exchange 3 forms digital audio data from the analog audio signal transmitted from the mobile phone 5. As a result, the communication process proceeds from step S35 to step S36.

 ステップS36の処理では、電話交換局3が、インターネットを介して、クライアント端末装置1の識別子を添付したデジタル音声データをディスパッチサーバ装置9に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS36の処理からステップS45の処理に移行する。 In the processing of step S36, the telephone exchange 3 transmits digital voice data attached with the identifier of the client terminal device 1 to the dispatch server device 9 via the Internet. As a result, the communication processing process shifts from the process of step S36 to the process of step S45.

 ステップS37の処理では、携帯電話5が、ディスパッチサーバ装置9の電話番号を参照して、ディスパッチサーバ装置9に接続し、接続と同時に、クライアント端末装置1の識別子を送信する。これにより、この通信処理工程はステップS37の処理からステップS38に移行する。 In the process of step S37, the mobile phone 5 refers to the telephone number of the dispatch server device 9 to connect to the dispatch server device 9, and transmits the identifier of the client terminal device 1 simultaneously with the connection. As a result, the communication process proceeds from step S37 to step S38.

 ステップS38の処理では、ユーザが、携帯電話5を利用して、プログラムに対する音声を入力する。携帯電話5は、ユーザの音声入力の内容を順次音声データとしてディスパッチサーバ装置9に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS38の処理からステップS45に移行する。一方、要求された処理がデータ通信である場合には、この通信処理工程はステップS39の処理に移行する。 In the process of step S38, the user uses the mobile phone 5 to input voice for the program. The mobile phone 5 sequentially transmits the contents of the user's voice input to the dispatch server device 9 as voice data. As a result, the communication process proceeds from step S38 to step S45. On the other hand, when the requested process is data communication, the communication process step proceeds to the process of step S39.

 ステップS39の処理では、携帯電話5が、ユーザから入力された内容を参照して、ディスパッチサーバ装置9に対して直接データ通信することが可能であるか否かを判別する。 In the process of step S39, the mobile phone 5 refers to the content input by the user and determines whether or not direct data communication with the dispatch server device 9 is possible.

 例えば、ユーザがディスパッチサーバ装置9の電話番号を入力した場合には、携帯電話5はディスパッチサーバ装置9と直接データ通信することが可能であると判断する。一方、ISP4へのデータ回線アクセス番号とディスパッチサーバ装置9のIPアドレスが入力された場合には、携帯電話5は、ディスパッチサーバ装置9と直接データ通信することができないと判断する。 For example, when the user inputs the telephone number of the dispatch server device 9, it is determined that the mobile phone 5 can directly perform data communication with the dispatch server device 9. On the other hand, when the data line access number to the ISP 4 and the IP address of the dispatch server device 9 are input, it is determined that the mobile phone 5 cannot directly communicate with the dispatch server device 9.

 そして、判別処理の結果、ディスパッチサーバ装置9と直接データ通信することができる場合には、この通信処理工程はステップS40の処理に移行し、逆に、直接データ通信することができない場合には、この通信処理工程はステップS42の処理へ移行する。 And as a result of the discrimination process, when the data communication can be performed directly with the dispatch server device 9, the communication process step moves to the process of step S40, and conversely, when the data communication cannot be performed directly, In this communication processing step, the process proceeds to step S42.

 ステップS40の処理では、携帯電話5が、ディスパッチサーバ装置9の電話番号を参照して、ディスパッチサーバ装置9にデータ接続する。これにより、この通信処理工程はステップS40の処理からステップS41に移行する。 In the processing of step S40, the mobile phone 5 refers to the telephone number of the dispatch server device 9 and makes a data connection to the dispatch server device 9. Thereby, this communication processing process shifts from step S40 to step S41.

 ステップS41の処理では、ユーザが、携帯電話5を利用して、プログラムに対してデータを入力する。携帯電話5は、入力されたデータとクライアント端末装置1の識別子とをディスパッチサーバ装置9に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS41の処理からステップS45に移行する。 In the process of step S41, the user uses the mobile phone 5 to input data to the program. The mobile phone 5 transmits the input data and the identifier of the client terminal device 1 to the dispatch server device 9. As a result, the communication processing step proceeds from step S41 to step S45.

 ステップS42の処理では、携帯電話5が、入力されたデータ回線アクセス番号に対応するISP4に接続すると同時に、ディスパッチサーバ装置9に対応したIPアドレス、及びクライアント端末装置1の識別子をISP4に送信する。ISP4は、ディスパッチサーバ装置9のIPアドレスを参照して、インターネットを介してディスパッチサーバ装置9と接続する。これにより、この通信処理工程はステップS42の処理からステップS43の処理に移行する。 In the process of step S42, the mobile phone 5 connects to the ISP 4 corresponding to the input data line access number, and at the same time transmits the IP address corresponding to the dispatch server device 9 and the identifier of the client terminal device 1 to the ISP 4. The ISP 4 refers to the IP address of the dispatch server device 9 and connects to the dispatch server device 9 via the Internet. Thereby, this communication processing process shifts from the process of step S42 to the process of step S43.

 ステップS43の処理では、ユーザがプログラムに対して送信するデータを携帯電話5に入力し、携帯電話5はデータをISP4に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS43の処理からステップS44の処理に移行する。 In the process of step S43, the user inputs data to be transmitted to the program to the mobile phone 5, and the mobile phone 5 transmits the data to the ISP 4. Thereby, this communication processing process shifts from the process of step S43 to the process of step S44.

 ステップS44の処理では、ISP4が、携帯電話5から送信されたデータにクライアント端末装置1の識別子を添付して、パケットデータとしてディスパッチサーバ装置9に送信する。これにより、この通信処理工程はステップS44の処理からステップS45の処理に移行する。 In the process of step S44, the ISP 4 attaches the identifier of the client terminal device 1 to the data transmitted from the mobile phone 5 and transmits it to the dispatch server device 9 as packet data. As a result, the communication processing process shifts from the process of step S44 to the process of step S45.

 上記処理によってディスパッチサーバ装置9に対して音声やデータが送信されると、この通信処理工程はステップS45の処理に移行する。 When the voice and data are transmitted to the dispatch server device 9 by the above processing, this communication processing step shifts to the processing in step S45.

 ステップS45の処理では、ディスパッチサーバ装置9が、参照データベース10内に格納された識別子と送信された識別子とを参照して、接続するクライアント端末装置1を検索する。これにより、この通信処理工程はステップS45の処理からステップS46の処理に移行する。 In the processing of step S45, the dispatch server device 9 searches for the client terminal device 1 to be connected with reference to the identifier stored in the reference database 10 and the transmitted identifier. As a result, the communication processing step shifts from the processing in step S45 to the processing in step S46.

 ステップS46の処理では、ディスパッチサーバ装置9が、送信された識別子に対応するクライアント端末装置1のプログラムに割り込みをかけ、送信された音声やデータをプログラムに転送する。これにより、ユーザは、クライアント端末装置1において実行されているプログラムに対し、音声やデータによる各種制御を行うことが可能となり、一連の通信処理が完了する。 In the processing of step S46, the dispatch server device 9 interrupts the program of the client terminal device 1 corresponding to the transmitted identifier, and transfers the transmitted voice and data to the program. Thereby, the user can perform various controls by voice and data on the program executed in the client terminal device 1, and a series of communication processing is completed.

 なお、携帯電話5を利用してクライアント端末装置1上で実行されているプログラムとの間で通信を行う際、ディスパッチサーバ装置9は、参照データベース10を参照して、通信回線を介して接続しているクライアント端末装置1のユーザ名やクライアント端末装置1上で実行されているプログラム名のリストを携帯電話5に送信するようにしてもよい。このような構成によれば、ユーザは、リストの内容を参照して、例えば、他のユーザのプログラムとの間で通信することや、1つのクライアント端末装置上で複数実行されているプログラムの中から所望のプログラムを選択して通信することが可能となる。 When communicating with a program executed on the client terminal device 1 using the mobile phone 5, the dispatch server device 9 refers to the reference database 10 and connects via a communication line. A list of user names of the client terminal devices 1 and program names being executed on the client terminal device 1 may be transmitted to the mobile phone 5. According to such a configuration, the user refers to the contents of the list, for example, communicates with another user's program, or among a plurality of programs executed on one client terminal device. It is possible to select and communicate a desired program.

  〔アプリケーションプログラムから携帯電話への通信動作〕
 上記通信システムの動作は、携帯電話からプログラムへの通信処理であったが、例えばプログラムが必要に応じて携帯電話と通信するようにしても良い。以下では、図9を参照して、プログラムから携帯電話へと通信する場合の上記通信システムの動作について説明する。
[Communication operation from application program to mobile phone]
The operation of the communication system is a communication process from the mobile phone to the program. However, for example, the program may communicate with the mobile phone as necessary. Below, with reference to FIG. 9, operation | movement of the said communication system in the case of communicating from a program to a mobile telephone is demonstrated.

 図9に示すフローチャートは、クライアント端末装置1上で実行されているプログラムが、予め設定された処理ステータスとなった時点で開始となり、この通信処理工程はステップS50の処理に進む。ここで、予め設定された処理ステータスとして、例えばエラー時、所定時間経過時等の条件がある。 The flowchart shown in FIG. 9 starts when the program executed on the client terminal device 1 reaches a preset processing status, and the communication processing step proceeds to the processing of step S50. Here, the preset processing status includes conditions such as an error and a predetermined time.

 ステップS50の処理では、クライアント端末装置1が、ディスパッチサーバ装置9に対して、予め登録されたユーザの携帯電話5への接続要求を出力する。これにより、この通信処理工程はステップS50の処理からステップS51の処理に移行する。 In the processing of step S50, the client terminal device 1 outputs a connection request to the mobile phone 5 of the user registered in advance to the dispatch server device 9. Thereby, this communication processing process shifts from the process of step S50 to the process of step S51.

 ステップS51の処理では、ディスパッチサーバ装置9が、ステップS50の処理において要求された処理が、予め登録されたユーザの携帯電話5に対する音声通信若しくはデータ通信のいずれであるかを判別する。なお、プログラムが携帯電話5と音声通信する処理は、例えばプログラムが有するメッセージ等のデジタル音声データを再生する場合や、遠隔地にいるユーザに対する警告通知の場合等において使用される。そして、判別処理の結果、要求された処理が音声通信である場合には、この通信処理工程はステップS52の処理に移行する。 In the process of step S51, the dispatch server device 9 determines whether the process requested in the process of step S50 is voice communication or data communication for the user's mobile phone 5 registered in advance. Note that the process in which the program performs voice communication with the mobile phone 5 is used, for example, when reproducing digital voice data such as a message included in the program, or in a warning notification to a user at a remote location. If the requested process is voice communication as a result of the discrimination process, the communication process step proceeds to the process of step S52.

 ステップS52の処理では、ディスパッチサーバ装置9が音声発呼可能であるか否かを判別する。そして、判別処理の結果、ディスパッチサーバ装置9が音声発呼可能するである場合には、この通信処理工程はステップS57の処理に移行し、逆に、音声発呼ができない場合には、この通信処理工程はステップS53の処理へ移行する。 In the process of step S52, it is determined whether or not the dispatch server device 9 can make a voice call. If the dispatch server device 9 is capable of making a voice call as a result of the discrimination process, the communication processing step proceeds to the process of step S57. A processing process shifts to processing of Step S53.

 ステップS53の処理では、ディスパッチサーバ装置9が、インターネットを介して電話交換局3とVoIP接続する。これにより、この通信処理工程はステップS53の処理からステップS54に移行する。 In the process of step S53, the dispatch server device 9 establishes a VoIP connection with the telephone exchange 3 via the Internet. As a result, the communication process shifts from step S53 to step S54.

 ステップS54の処理では、プログラムが、ディスパッチサーバ装置9を介して、電話交換局3にデジタル音声データ、及び発呼する携帯電話5の電話番号を送信する。これにより、この通信処理工程はステップS54の処理からステップS55に移行する。 In the process of step S54, the program transmits the digital voice data and the telephone number of the mobile phone 5 to be called to the telephone exchange 3 via the dispatch server device 9. As a result, the communication processing process proceeds from step S54 to step S55.

 ステップS55の処理では、電話交換局3が、携帯電話5を発呼する。これにより、この通信処理工程はステップS55の処理からステップS56に移行する。 In step S55, the telephone exchange 3 calls the mobile phone 5. As a result, the communication processing process proceeds from step S55 to step S56.

 ステップS56の処理では、電話交換局3が、デジタル音声データをアナログ形態の音声信号に変換して携帯電話5に送信し、一連の処理ステップは完了する。 In the process of step S56, the telephone exchange 3 converts the digital audio data into an analog audio signal and transmits it to the mobile phone 5, and the series of processing steps is completed.

 ステップS57の処理では、ディスパッチサーバ装置9が、プログラムが指定した電話番号に従って、携帯電話を発呼する。これにより、この通信処理工程はステップS57の処理からステップS58に引き渡される。 In the process of step S57, the dispatch server device 9 calls a mobile phone according to the telephone number designated by the program. As a result, this communication processing step is handed over from step S57 to step S58.

 ステップS58の処理では、プログラムが、ディスパッチサーバ装置9に対し音声データを送信する。ディスパッチサーバ装置9は、プログラムから送信された音声データを携帯電話5に対し送信し、一連の処理ステップは完了する。 In the process of step S58, the program transmits audio data to the dispatch server device 9. The dispatch server device 9 transmits the voice data transmitted from the program to the mobile phone 5, and a series of processing steps is completed.

 一方、要求された処理がデータ通信である場合には、この通信処理工程はステップS59の処理に移行する。 On the other hand, if the requested process is data communication, the communication process step proceeds to the process of step S59.

 ステップS59の処理では、ディスパッチサーバ装置9がデータ通信可能であるか否かを判別する。そして、判別処理の結果、ディスパッチサーバ装置9がデータ通信可能である場合には、この通信処理工程はステップS60の処理に移行し、逆に、データ通信ができない場合には、この通信処理工程はステップS62の処理へ移行する。 In the process of step S59, it is determined whether or not the dispatch server device 9 is capable of data communication. If the dispatch server device 9 is capable of data communication as a result of the discrimination processing, the communication processing step shifts to the processing of step S60. Conversely, if data communication is not possible, the communication processing step The process proceeds to step S62.

 ステップS60の処理では、ディスパッチサーバ装置9が、プログラムが指定した電話番号に従って、携帯電話5に接続する。これにより、この通信処理工程はステップS60の処理からステップS61に移行する。 In the process of step S60, the dispatch server device 9 connects to the mobile phone 5 according to the telephone number designated by the program. As a result, the communication processing step shifts from step S60 to step S61.

 ステップS61の処理では、プログラムが、ディスパッチサーバ装置9に対しデータを送信する。ディスパッチサーバ装置9は、接続した携帯電話5に対しデータを送信し、一連の処理ステップは完了する。 In the process of step S61, the program transmits data to the dispatch server device 9. The dispatch server device 9 transmits data to the connected mobile phone 5, and a series of processing steps is completed.

 ステップS62の処理では、ディスパッチサーバ装置9が、インターネットを介してISP4と接続する。これにより、この通信処理工程はステップS62の処理からステップS63に移行する。 In the process of step S62, the dispatch server device 9 connects to the ISP 4 via the Internet. As a result, the communication processing step shifts from the processing of step S62 to step S63.

 ステップS63の処理では、プログラムが、ディスパッチサーバ装置9に対しデータ、及びデータを送信する携帯電話5の電話番号を送信する。ディスパッチサーバ装置9は、インターネットを介してISP4にデータ及びデータを送信する携帯電話5の電話番号を送信する。これにより、この通信処理工程はステップS63の処理からステップS64に移行する。 In the process of step S63, the program transmits data and the telephone number of the mobile phone 5 that transmits the data to the dispatch server device 9. The dispatch server device 9 transmits data and the telephone number of the mobile phone 5 that transmits data to the ISP 4 via the Internet. As a result, the communication processing process proceeds from step S63 to step S64.

 ステップS64の処理では、ISP4が、プログラムが送信した電話番号に従って、携帯電話5と接続する。これにより、この通信処理工程はステップS64の処理からステップS65に移行する。 In the process of step S64, the ISP 4 connects to the mobile phone 5 according to the telephone number transmitted by the program. As a result, the communication processing process proceeds from step S64 to step S65.

 ステップS65の処理では、ISP4が、ディスパッチサーバ装置9から送信されたデジタルデータを携帯電話5に対し送信する。これにより、一連の処理ステップは完了する。 In the process of step S65, the ISP 4 transmits the digital data transmitted from the dispatch server device 9 to the mobile phone 5. This completes a series of processing steps.

  [実施の形態の効果]
 以上の説明から明らかなように、この実施の形態のエンタテインメントシステム及び通信システムにおいては、携帯電話を利用して遠隔地で実行されているプログラムと音声通信若しくはデータ通信することができるので、ユーザは、どのような位置にいても、プログラムとの間で音声情報を含む各種情報の送受信を行うことができる。
[Effect of the embodiment]
As is clear from the above description, in the entertainment system and communication system of this embodiment, the user can perform voice communication or data communication with a program executed at a remote place using a mobile phone. At any position, various information including voice information can be transmitted to and received from the program.

 また、プログラムがサーバ装置が通信回線を介して提供するネットワークゲームプログラムである場合には、ネットワークゲームプログラムによって実現される仮想世界と現実世界の携帯電話との間で音声通信若しくはデータ通信することができるので、クライアント端末装置から離れている場合であっても仮想世界との間で情報の送受信を行うことが可能となる。これにより、仮想世界があたかも現実の世界であるような錯覚をプレイヤに与えることが可能となり、仮想世界と現実世界とのリンクを実現することができる。 Further, when the program is a network game program provided by the server device via a communication line, voice communication or data communication may be performed between a virtual world realized by the network game program and a mobile phone in the real world. Therefore, it is possible to send and receive information to and from the virtual world even when away from the client terminal device. As a result, it is possible to give the player the illusion that the virtual world is the real world, and a link between the virtual world and the real world can be realized.

 さらに、プログラムがクライアント端末装置上で常時実行されているものである場合には、プログラムと携帯電話との間で音声通信若しくはデータ通信することができるので、クライアント端末装置から離れている場合であってもプログラムを制御することが可能となる。また、プログラムから遠隔地にいるユーザに対して警告通知等のメッセージを送信するといったことも可能となる。これにより、プログラムとユーザとのリンクを実現することができる。 Furthermore, when the program is constantly executed on the client terminal device, voice communication or data communication can be performed between the program and the mobile phone, so that the program is away from the client terminal device. However, it is possible to control the program. It is also possible to send a message such as a warning notice to a user at a remote location from the program. Thereby, a link with a program and a user is realizable.

 また、この実施の形態のエンタテインメントシステムは、仮想世界内のキャラクタのそれぞれが有する仮想通信端末を介して、仮想世界内の他のキャラクタと情報通信を行うことができるので、ネットワークゲームシステムのリアリティ性やエンタテインメント性を高めることができる。 In addition, the entertainment system of this embodiment can perform information communication with other characters in the virtual world via the virtual communication terminals possessed by the characters in the virtual world. And entertainment.

  [その他の実施の形態]
 以上、本発明者らによってなされた発明を上記実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
[Other embodiments]
As mentioned above, although the invention made by the present inventors has been described by the above embodiment, it should not be understood that the description and the drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.

 例えば、上記の実施の形態においては、携帯電話5を利用して通信処理を行うことしたが、本発明はこれに限られることなく、携帯情報端末(Personal Digital Assistants : PDA)、ポケットベル、トランシーバ等といった、通信機能を有する装置であればどのようなものであっても構わない。 For example, in the above embodiment, the communication processing is performed using the mobile phone 5, but the present invention is not limited to this, and a portable information terminal (Personal Digital Assistant: PDA), pager, transceiver Any device having a communication function such as the above may be used.

 また、上記実施形態の通信システムの動作は、プログラム化しコンピュータ読み取り可能な記録媒体に保存しても良い。そして、通信動作を実行する際は、この記録媒体をコンピュータシステムに読み込ませ、コンピュータシステム内のメモリ等の記憶部にプログラムを格納し、通信プログラムを演算装置で実行することにより、本発明の実施の形態となる通信処理を実現することができる。 Further, the operation of the communication system of the above embodiment may be programmed and stored in a computer-readable recording medium. When executing the communication operation, the recording medium is read into the computer system, the program is stored in a storage unit such as a memory in the computer system, and the communication program is executed by the arithmetic device, thereby implementing the present invention. It is possible to realize communication processing in the form of

 ここで、記録媒体とは、例えば、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ等のプログラムを記録することができるようなコンピュータ読み取り可能な記録媒体等が含まれる。 Here, the recording medium includes, for example, a computer-readable recording medium capable of recording a program such as a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a magnetic tape.

本発明の実施の形態となるネットワークゲームシステムの全体構成を示す模式図である。1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a network game system according to an embodiment of the present invention. 図1に示すネットワークゲームシステムの動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the network game system shown in FIG. 図1に示すネットワークゲームシステムの他の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the other operation | movement of the network game system shown in FIG. ユーザデータベースのデータ形式を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data format of a user database. 音声通信を行う際の電話番号(アクセス番号)を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the telephone number (access number) at the time of performing voice communication. データ通信を行う場合の電話番号(アクセス番号)を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the telephone number (access number) in the case of performing data communication. 本発明の実施の形態となる通信システムの全体構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the whole structure of the communication system used as embodiment of this invention. 図7に示す通信システムの動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the communication system shown in FIG. 図7に示す通信システムの動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the communication system shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

 1…クライアント端末装置、2…サーバ装置、3…電話交換局、4…ISP(ISP:Internet Service Provider)、5…携帯電話、6…出力装置、7…ユーザデータベース、8…ログインプレイヤデータベース、9…ディスパッチサーバ装置、10…参照データベース

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Client terminal device, 2 ... Server apparatus, 3 ... Telephone switching center, 4 ... ISP (ISP: Internet Service Provider), 5 ... Mobile phone, 6 ... Output device, 7 ... User database, 8 ... Login player database, 9 ... dispatch server device, 10 ... reference database

Claims (19)

仮想世界を構築するサーバ装置と、
 通信回線を介して上記サーバ装置と接続し、プレイヤに割り当てられた上記仮想世界内のキャラクタを操作する端末装置と、
 上記サーバ装置と接続している上記端末装置の識別情報を格納するログインプレイヤデータベースと、
 第1のプレイヤが上記キャラクタを操作して第2のプレイヤとの間の情報通信を要求するに応じて、上記ログインプレイヤデータベースを参照して当該第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続しているか否かを判別する判別手段と、
 上記第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続していない場合、登録されている当該第2のプレイヤの通信先を発呼する発呼手段と、
 上記発呼手段が発呼した通信先が応答するに応じて、上記第1のプレイヤの端末装置と上記通信先との間の通信回線を確立し、情報通信処理を行う通信手段とを備え、
 上記通信手段は、上記第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続している場合、上記第1及び第2のプレイヤの端末装置間の通信回線を確立し、情報通信処理を行うこと
 を特徴とするエンタテインメントシステム。
A server device for constructing a virtual world;
A terminal device connected to the server device via a communication line and operating a character in the virtual world assigned to the player;
A login player database for storing identification information of the terminal device connected to the server device;
When the first player operates the character and requests information communication with the second player, the terminal device of the second player connects to the server device with reference to the login player database. Determining means for determining whether or not
If the terminal device of the second player is not connected to the server device, calling means for calling the registered communication destination of the second player;
Communication means that establishes a communication line between the terminal device of the first player and the communication destination in response to a communication destination called by the calling means, and performs information communication processing;
The communication means establishes a communication line between the terminal devices of the first and second players and performs information communication processing when the terminal device of the second player is connected to the server device. A featured entertainment system.
通信回線を介して上記サーバ装置と接続する通信装置を備え、
 上記判別手段は、上記通信装置から第2のプレイヤが操作するキャラクタとの間の情報通信を要求されるに応じて、上記ログインプレイヤデータベースを参照して当該第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続しているか否かを判別し、
 上記通信手段は、上記第2のプレイヤの端末装置が上記サーバ装置と接続している場合、上記通信装置と当該第2のプレイヤの端末装置との間の通信回線を確立し、情報通信処理を行うこと
 を特徴とする請求項1に記載のエンタテインメントシステム。
A communication device connected to the server device via a communication line;
In response to a request for information communication with the character operated by the second player from the communication device, the determination means refers to the login player database so that the terminal device of the second player is the server. Determine if it is connected to the device,
When the terminal device of the second player is connected to the server device, the communication means establishes a communication line between the communication device and the terminal device of the second player, and performs information communication processing. The entertainment system according to claim 1, wherein the entertainment system is performed.
上記サーバ装置は、各キャラクタが携帯端末装置を所有する仮想世界を構築し、第2のプレイヤの端末装置がサーバ装置と接続されている場合、当該第2のプレイヤが操作するキャラクタの携帯端末装置が発呼される画像及び音声を当該第2のプレイヤの端末装置に送信すること
 を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンタテインメントシステム。
The server device constructs a virtual world in which each character owns a mobile terminal device, and when the second player's terminal device is connected to the server device, the character's mobile terminal device operated by the second player The entertainment system according to claim 1 or 2, wherein an image and sound from which the call is made are transmitted to the terminal device of the second player.
上記通信先が応答しない場合、上記サーバ装置は、通信要求元から情報通信内容を受け付け、情報通信内容を音声メールにして当該第2のプレイヤが操作するキャラクタ宛てに送信すること
 を特徴とする請求項1〜請求項3いずれか1項に記載のエンタテインメントシステム。
When the communication destination does not respond, the server device receives information communication content from a communication request source, and transmits the information communication content as a voice mail to a character operated by the second player. The entertainment system according to any one of claims 1 to 3.
上記サーバ装置と上記通信装置間で音声情報を通信する場合、音声情報をパケット化したデジタルデータに変換して情報通信処理を行うこと
 を特徴とする請求項2〜請求項4いずれか1項に記載のエンタテインメントシステム。
5. When communicating voice information between the server device and the communication device, the voice information is converted into packetized digital data and information communication processing is performed. 5. The described entertainment system.
仮想世界を構築する端末装置と、
 通信回線を介して上記端末装置と接続されるサーバ装置と、
 通信回線を介して上記サーバ装置と接続し、当該サーバ装置を介して上記仮想世界との間で音声情報及びデジタル情報の通信を行う通信装置と
 を備える通信システム。
A terminal device for constructing a virtual world;
A server device connected to the terminal device via a communication line;
A communication system comprising: a communication device connected to the server device via a communication line, and communicating voice information and digital information with the virtual world via the server device.
上記サーバ装置は、上記端末装置の識別情報を格納するデータベースを有し、
 上記通信装置は、通信する仮想世界を構築する端末装置の識別情報を上記サーバ装置に送信し、上記サーバ装置は、送信された端末装置の識別情報と上記データベース内に格納された識別情報とを参照して通信装置と仮想世界との間の通信回線を確立すること
 を特徴とする請求項6に記載の通信システム。
The server device has a database that stores identification information of the terminal device,
The communication device transmits identification information of a terminal device that constructs a virtual world to communicate to the server device, and the server device transmits the transmitted identification information of the terminal device and the identification information stored in the database. The communication system according to claim 6, wherein a communication line is established between the communication device and the virtual world with reference to the communication system.
上記仮想世界は、所定の処理ステータスになるに応じて上記サーバ装置を介して上記通信装置に音声情報を送信すること
 を特徴とする請求項6又は請求項7に記載の通信システム。
The communication system according to claim 6 or 7, wherein the virtual world transmits voice information to the communication device via the server device in accordance with a predetermined processing status.
上記サーバ装置と上記通信装置間で音声情報を通信する場合、音声情報をパケット化したデジタルデータに変換して通信すること
 を特徴とする請求項6〜請求項8いずれか1項に記載の通信システム。
The communication according to any one of claims 6 to 8, wherein when voice information is communicated between the server device and the communication device, the voice information is converted into packetized digital data for communication. system.
仮想世界内のキャラクタに対する通信要求に応じて、当該キャラクタが仮想世界内に存在するか否かを判別する処理と、
 上記キャラクタが仮想世界に存在する場合、通信要求元と上記キャラクタを操作するプレイヤの端末装置との間の通信回線を確立して情報通信を行う処理と、
 上記キャラクタが仮想世界に存在しない場合、当該キャラクタを操作するプレイヤが登録した通信先を発呼する処理と、
 発呼した通信先が応答するに応じて、通信要求元と上記通信先との間の通信回線を確立して情報通信処理を行う処理と
 をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラム。
A process for determining whether or not the character exists in the virtual world in response to a communication request for the character in the virtual world;
When the character exists in the virtual world, a process of establishing a communication line between the communication request source and the terminal device of the player who operates the character to perform information communication;
When the character does not exist in the virtual world, a process of calling the communication destination registered by the player operating the character;
A communication program that causes a computer to execute a process of establishing a communication line between a communication request source and the communication destination and performing an information communication process in response to a response from a call destination communication destination.
上記仮想世界内の各キャラクタは携帯端末装置を所有し、キャラクタが仮想世界に存在する場合、当該キャラクタが所有する携帯端末装置が発呼される画像及び音声を、当該キャラクタを操作するプレイヤの端末装置に送信する処理をコンピュータに実行させること
 を特徴とする請求項10に記載の通信プログラム。
Each character in the virtual world possesses a mobile terminal device, and when the character exists in the virtual world, the terminal of the player who operates the character and the image and sound that the mobile terminal device owned by the character calls The communication program according to claim 10, which causes a computer to execute processing to be transmitted to the apparatus.
上記通信先が応答しない場合、上記通信要求元から情報通信内容を受け付け、当該情報通信内容を音声メールにして上記キャラクタ宛てに送信する処理をコンピュータに実行させること
 を特徴とする請求項10又は請求項11に記載の通信プログラム。
11. When the communication destination does not respond, the information communication content is received from the communication request source, and the computer is caused to execute a process of transmitting the information communication content as voice mail to the character. Item 12. The communication program according to Item 11.
上記連絡先との間で音声情報を通信する場合、音声情報をパケット化したデジタルデータに変換して情報通信処理を行うこと
 を特徴とする請求項10〜請求項12いずれか1項に記載の通信プログラム。
13. When communicating voice information with the contact information, the voice information is converted into packetized digital data, and information communication processing is performed. 13. Communication program.
送信された端末装置の識別子を参照して、当該識別子に対応する端末装置上で構築されている仮想世界との間の通信回線を確立する処理と、
 通信回線が確立された上記仮想世界との間で音声情報及びデジタル情報の通信を行う処理と
 をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラム。
With reference to the transmitted identifier of the terminal device, a process of establishing a communication line with the virtual world constructed on the terminal device corresponding to the identifier;
A communication program for causing a computer to execute processing for communicating voice information and digital information with the virtual world in which a communication line is established.
上記仮想世界との間で音声情報を通信する場合、音声情報をパケット化したデジタルデータに変換して通信すること
 を特徴とする請求項14に記載の通信プログラム。
The communication program according to claim 14, wherein when communicating voice information with the virtual world, the voice information is converted into packetized digital data for communication.
仮想世界内のキャラクタに対する通信要求に応じて、当該キャラクタが仮想世界内に存在するか否かを判別する処理と、
 上記キャラクタが仮想世界に存在する場合、通信要求元と上記キャラクタを操作するプレイヤの端末装置との間の通信回線を確立して情報通信を行う処理と、
 上記キャラクタが仮想世界に存在しない場合、当該キャラクタを操作するプレイヤが登録した通信先を発呼する処理と、
 発呼した通信先が応答するに応じて、通信要求元と上記通信先との間の通信回線を確立して情報通信処理を行う処理と
 をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A process for determining whether or not the character exists in the virtual world in response to a communication request for the character in the virtual world;
When the character exists in the virtual world, a process of establishing a communication line between the communication request source and the terminal device of the player who operates the character to perform information communication;
When the character does not exist in the virtual world, a process of calling the communication destination registered by the player operating the character;
Stores a communication program characterized by causing a computer to execute a process of establishing a communication line between a communication request source and the communication destination and performing an information communication process in response to a response from a call destination communication destination Computer-readable recording medium.
送信された端末装置の識別子を参照して、当該識別子に対応する端末装置上で構築されている仮想世界との間の通信回線を確立する処理と、
 通信回線が確立された上記仮想世界との間で音声情報及びデジタル情報の通信を行う処理と
 をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
With reference to the transmitted identifier of the terminal device, a process of establishing a communication line with the virtual world constructed on the terminal device corresponding to the identifier;
A computer-readable recording medium storing a communication program, which causes a computer to execute processing for communicating voice information and digital information with the virtual world in which a communication line is established.
仮想世界内のキャラクタに対する通信要求に応じて、当該キャラクタが仮想世界内に存在するか否かを判別し、
 上記キャラクタが仮想世界に存在する場合、通信要求元と上記キャラクタを操作するプレイヤの端末装置との間の通信回線を確立して情報通信を行い、
 上記キャラクタが仮想世界に存在しない場合、当該キャラクタを操作するプレイヤが登録した通信先を発呼し、
 発呼した通信先が応答するに応じて、通信要求元と上記通信先との間の通信回線を確立して情報通信処理を行う
 通信方法。
In response to a communication request for a character in the virtual world, determine whether the character exists in the virtual world,
When the character exists in the virtual world, information communication is established by establishing a communication line between the communication request source and the terminal device of the player who operates the character,
If the character does not exist in the virtual world, call the communication destination registered by the player operating the character,
A communication method for establishing information communication processing by establishing a communication line between a communication request source and the communication destination in response to a call destination communication destination responding.
送信された端末装置の識別子を参照して、当該識別子に対応する端末装置上で構築されている仮想世界との間の通信回線を確立し、
 通信回線が確立された上記仮想世界との間で音声情報及びデジタル情報の通信を行う
 通信方法。
With reference to the identifier of the transmitted terminal device, establish a communication line with the virtual world constructed on the terminal device corresponding to the identifier,
A communication method for communicating voice information and digital information with the virtual world in which a communication line is established.
JP2003350302A 2001-05-18 2003-10-09 Entertainment system, communication program, computer-readable recording medium storing communication program, and communication method Expired - Lifetime JP4068542B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003350302A JP4068542B2 (en) 2001-05-18 2003-10-09 Entertainment system, communication program, computer-readable recording medium storing communication program, and communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150024 2001-05-18
JP2003350302A JP4068542B2 (en) 2001-05-18 2003-10-09 Entertainment system, communication program, computer-readable recording medium storing communication program, and communication method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002086951A Division JP2003033576A (en) 2001-05-18 2002-03-26 Entertainment system, communication system, communication program, computer readable recording medium having stored communication program and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004130139A true JP2004130139A (en) 2004-04-30
JP4068542B2 JP4068542B2 (en) 2008-03-26

Family

ID=32300121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003350302A Expired - Lifetime JP4068542B2 (en) 2001-05-18 2003-10-09 Entertainment system, communication program, computer-readable recording medium storing communication program, and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068542B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545455A (en) * 2005-05-13 2008-12-18 ヤフー! インコーポレイテッド Proxy that allows communication between mobile devices and game services
JP2010533006A (en) * 2007-03-01 2010-10-21 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー System and method for communicating with a virtual world

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545455A (en) * 2005-05-13 2008-12-18 ヤフー! インコーポレイテッド Proxy that allows communication between mobile devices and game services
JP2010533006A (en) * 2007-03-01 2010-10-21 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー System and method for communicating with a virtual world

Also Published As

Publication number Publication date
JP4068542B2 (en) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1388999B1 (en) Entertainment system
EP1574029B1 (en) Dynamic user state dependent processing
US20090136016A1 (en) Transferring a communication event
KR20020038229A (en) On-line game method and system for providing a real-time audio and video chatting service
JP3949961B2 (en) Signal conversion device, server device, network information system, control method therefor, and telephone terminal device
JP3880450B2 (en) Intercom system
CN107534703A (en) Utilize SEEMAIL receiving talking
JP4068542B2 (en) Entertainment system, communication program, computer-readable recording medium storing communication program, and communication method
JP2009141520A (en) Application starting method in communication terminal, communication terminal, and server
JP4371874B2 (en) Call holding tone output method and SIP server
JP2007053711A (en) Call connection method of ip telephone terminal, its transfer method and server device
CN115430156A (en) Calling method, calling device and calling user terminal during game
JP2006270558A (en) Originating method and program of ip telephone device which reproduce content during originating
JP4763037B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD
JP2006080962A (en) Emergency call originating system and emergency call originating method
KR100587945B1 (en) Method And System For Providing Call Transfer Service
KR101545587B1 (en) Video conference system and method thereof
US20090010412A1 (en) Method and Device for Setting Up a Priority Communication
JP2006229600A (en) Ip telephone system, ip telephone exchange device, and program
JP3844687B2 (en) Network type game system and controller
JP2007243597A (en) Call center system and method for providing automatic answering telephone function in the same
US20060089991A1 (en) Providing a proxy server feature at an endpoint
KR100668386B1 (en) Method for executing game of end2end based mobile instant messaging service
JP2005166011A (en) Communication method and mobile communication terminal device
JP2011114453A (en) Recording information transmission system, recording information transmitting method, and recording information controlment device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060901

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4068542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term