JP2004128778A - Display controlling apparatus, method therefor and program thereof - Google Patents

Display controlling apparatus, method therefor and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2004128778A
JP2004128778A JP2002288437A JP2002288437A JP2004128778A JP 2004128778 A JP2004128778 A JP 2004128778A JP 2002288437 A JP2002288437 A JP 2002288437A JP 2002288437 A JP2002288437 A JP 2002288437A JP 2004128778 A JP2004128778 A JP 2004128778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
display
layout pattern
layout
videos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002288437A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Hamada
濱田 一規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002288437A priority Critical patent/JP2004128778A/en
Publication of JP2004128778A publication Critical patent/JP2004128778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display each picture by an appropriate display layout when simultaneously displaying a plurality of pictures on one screen. <P>SOLUTION: For a plurality of inputted picture signals, a configuration pattern for a group of image signals by, for example the number of pictures, the presence or absence of the relevance between respective pictures, difference in the aspect ratio of each picture, and the like is identified. After that, a layout pattern for simultaneous display on one screen of the plurality of picture signals is determined according to the configuration pattern of such group of image signals. Then, picture signal processing operation for displaying and outputting the plurality of picture signals is controlled so that the picture is displayed by a display form corresponding to the layout pattern thus determined, thus displaying the plurality of inputted picture signals by the appropriate layout pattern corresponding to the configuration pattern by, for example, the number of pictures, the presence or absence of the relevance between respective pictures, difference in the aspect ratio of each picture, and the like. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば入力された複数の映像を一画面上に同時に表示するための表示制御装置、及びこの表示制御装置における表示制御方法、及びこの表示制御装置が実行するプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
デジタルテレビジョン放送において、放送事業者側は1チャンネル分のトランスポートストリーム(TS)内に、HD(High Definition)と呼ばれる比較的高画質な映像コンテンツを一種か、或いはSD(Standard Definition)と呼ばれる上記HD映像よりも低画質な映像コンテンツを複数種多重化して放送することが可能とされる。
【0003】
ここで、上記のように複数のSD映像コンテンツが多重化された場合において、これを受信する受信装置側では、1チャンネル分のTSを受信可能に構成されているため、これら多重化された各映像コンテンツを同時に受信することができる。そして、近年におけるデコード処理能力の向上に伴い、このようにして受信される複数の映像を同時にデコード処理し、これらのデコードした映像を一画面内に同時に表示出力可能となることが、充分に考えられる。
【0004】
また、近年のデジタルテレビジョン放送においては、上記のように複数のSD映像を1チャンネルに多重化するシステムを利用し、マルチビューテレビと呼ばれるサービスを展開している。
このマルチビューテレビとは、例えば1チャンネル分のTSに、互いに関連のある内容を有する複数のSD映像と、これらに付随する音声やデータ放送をグループ化して放送するサービスである。そして、このサービスにより、例えば野球中継等について、同一被写体を多角度から撮影して得られた複数の映像コンテンツを、1つの放送チャンネルのコンテンツとして同時に提供する(所謂マルチアングル放送)といったことが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記したことを背景とすれば、マルチビューテレビとしてのサービスを提供しているチャンネルを受信したときには、受信した複数のSD映像を、一画面上に同時に表示させるようにすることが考えられる。
【0006】
但し、複数の映像から成るマルチビューテレビとしては、各映像のコンテンツの内容などに応じて、その構成が異なることが考えられる。
例えば、1つには、マルチビューテレビを形成する複数の映像は内容が個々に異なるのではなく関連性を有している。これに応じて、例えばマルチビューテレビを形成する複数の映像ついて、例えば或る1つの映像がメインで、他の映像がサブとなるような構成とすることも規格上可能となっている。
【0007】
また、マルチビューテレビを構成する映像数についても異なってくることが考えられる。
例えば、1つのチャンネルで3つのSD映像が送出されるとして、3つの全ての映像が1つのマルチビューテレビを形成する場合もあれば、2つの映像のみが1つのマルチビューテレビとしてのグループを形成し、残る1つの映像は、マルチビューテレビの映像とは全く異なる内容とすることも考えられる。
【0008】
また、マルチビューテレビを構成する複数の映像は必ずしも同一のアスペクト比ではなく、例えばコンテンツ内容などに応じて、異なるアスペクト比が設定されることも考えられる。また、同一のアスペクト比であっても、それが4:3であったり、16:9であったりするなど、アスペクト比から見た構成要素としても、いくつかのパターンが考えられる。
【0009】
このようにして、マルチビューテレビとしては、その構成の仕方が例えば番組ごとに異なり得る。このような場合において、例えば単に或る一定の規則に従って複数の映像を同時表示させたとすると、各映像間のメイン/サブの関係や、アスペクト比の関係が無視された映像のレイアウトとなる可能性が出てくる。
このような場合、例えば、映像の内容にそぐわないレイアウトとなったことで、かえってユーザーにとっては映像の内容の流れを把握しにくくなったりすることがある。また、各映像間のアスペクト比の関係によっては、表示画面全体においてアンバランスで不自然な見え方となる可能性も充分にある。
【0010】
そこで、このようなことを考慮すれば、例えばマルチビューテレビを形成する複数の映像を同時表示させるのにあたっては、単に或る一定の規則に従って同一画面に同時表示させるのではなく、上記したようなマルチビューテレビにおける映像の構成内容に基づいて、適切とされるレイアウトパターンにより同時表示させることが好ましいということがいえる。
【0011】
【課題を解決するための手段】
以上のような問題点に鑑み、本発明では表示制御装置として以下のように構成することとした。
すなわち、先ず、複数の映像信号を入力する入力手段と、上記入力手段により入力された上記複数の映像信号について、映像表示のための所要の映像信号処理を行う映像信号処理手段とを備えるようにする。
そして、上記入力手段により入力された上記複数の映像信号から構成される映像信号群について、その構成パターンを判別する判別手段を備え、さらに、上記判別手段により判別された上記構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンを決定する決定手段と、上記決定手段により決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記映像信号処理手段を制御する制御手段とを備えるようにした。
【0012】
また、本発明では、表示制御方法として以下のようにすることとした。
つまり、先ず、入力された複数の映像信号から構成される映像信号群について、その構成パターンを判別する判別処理を実行するようにし、その上で、上記判別処理により判別された上記構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンを決定する決定処理と、上記決定処理により決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記複数の映像信号を表示出力するための映像信号処理動作を制御する制御処理とを実行することとした。
【0013】
また、さらに本発明では、プログラムとして以下のようにすることとした。
つまり、入力された複数の映像信号から構成される映像信号群について、その構成パターンを判別する判別処理と、上記判別処理により判別された上記構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンを決定する決定処理と、上記決定処理により決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記複数の映像信号を表示出力するための映像信号処理動作を制御する制御処理とを表示制御装置に実行させることとした。
【0014】
上記本発明によれば、入力された複数の映像信号について、例えばその映像数や、各映像間の関連性の有無、及び各映像のアスペクト比の違い等による、映像信号群についての構成パターンが判別される。その上で、このような映像信号群の構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンが決定される。そして、このように決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記複数の映像信号を表示出力するための映像信号処理動作が制御される。
これにより、本発明によっては、例えば上記したような映像数や、各映像間の関連性の有無、及び各映像のアスペクト比の違い等による、映像信号群の構成パターンに対応した最適なレイアウトパターンにより、入力された複数の映像信号を表示させることが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の表示制御装置が、デジタル衛星放送における放送信号を受信可能に構成されたデジタル衛星放送受信機に適用される場合を例に、実施の形態についての説明を行う。
図1は、本実施の形態としてのデジタル衛星放送受信機1の内部構成例を示したブッロク図である。
先ず、この図に示すデジタル衛星放送受信機1は、パラボラアンテナ20により受信され、このパラボラアンテナ20に内蔵されるLNB(Low Noize Block Down Converter)によって所定の高周波信号に変換された放送信号を受信するものとなる。
【0016】
この場合、上記放送信号には、通常はHD(High Definition)とよばれる映像コンテンツが1つのみ含まれるものとなる。また、このデジタル衛星放送の規格の下では、1つのチャンネル(サービス)内に複数のSD(Standard Definition)映像コンテンツを多重化して放送することも可能とされる。
また、さらに、このようにして1つのチャンネル内に複数のSD映像コンテンツが多重化される場合としては、所謂マルチビューテレビの映像コンテンツとして、内容の関連した少なくとも2以上のコンテンツが含まれて放送される場合がある。
なお、前述もしたように、このマルチビューテレビとは、それぞれ関連する内容を有する複数のSD映像コンテンツ(音声や他のデータも含む)をその内容によりグループ化して放送するサービスのことをいう。
【0017】
当該デジタル衛星放送受信機1においては、上記のように1チャンネルに複数の映像コンテンツが多重化されていた場合に対応するために、受信された複数のSD映像コンテンツを図示するMPEGデコーダ5において同時にデコードすることが可能とされている。また、同じく図示する映像信号処理部6により、これらデコードされたそれぞれの映像を一画面上に同時に表示出力させることも可能とされている。
【0018】
図1において、このデジタル衛星放送受信機1では、上記パラボラアンテナ20にて受信され、所定の周波数に変換された受信信号を、フロントエンド部2により入力する。
フロントエンド部2では、内部バス9を介して接続されるシステムコントローラ10からの伝送諸元等を設定した設定信号に基づいて、この設定信号により決定されるキャリア(受信周波数)を受信して、例えばビタビ復調処理や誤り訂正処理等を施すことで、TSを得るようにされる。
【0019】
このデジタル衛星放送の規格によるTSは、周知のように、例えばMPEG2(Moving Picture Experts Group Layer2)方式によって、複数のプログラム(映像番組)のビデオ信号及びオーディオ信号を圧縮した圧縮データと、各種の付加情報が多重化されている。
【0020】
また、上記したビデオ信号及びオーディオ信号を圧縮した圧縮データは、ES(Elementary Stream)として多重化される。また、放送側が挿入する付加情報としては、PAT(Program Association Table)、PMT(Program Map Table)などのテーブルを格納するPSI(Program Specific Information:番組特定情報)や、SI(Service Information:番組配列情報)などが挙げられる。
そして、上記各情報の多重化は、TSを188バイトのトランスポートストリーム・パケット(TSパケット)により形成するようにして、このTSパケットに対して、上記したES及び各種付加情報を格納することにより行われる。
フロントエンド部2にて得られたTSは、デスクランブラ3に対して供給される。
【0021】
また、フロントエンド部2では、TSからPSI(Program Specific Information:番組特定情報)のパケットを取得し、その選局情報を更新すると共に、TSにおける各チャンネルのコンポーネントPID(Program ID)を得て、例えばシステムコントローラ10に伝送する。システムコントローラ10では、取得したPIDを受信信号処理に利用することになる。
【0022】
ここで、上述もしたように、本実施の形態の場合、受信される1チャンネル分のTS(以下パーシャルTSと言う)内には、複数のSD映像コンテンツが多重化されている場合がある。このような場合、これら複数の映像コンテンツに対応するパケットの別は、PIDにより指示されるものとなる。つまり、当該デジタル衛星放送受信機1においては、上記のようなパーシャルTS内に複数多重化されている映像コンテンツの別を、取得されたPIDにより判別するようにされる。
また、同様に、受信された複数の映像コンテンツが、マルチビューテレビの映像であった場合、これらマルチビューテレビの映像コンテンツのグループ化は、EIT(Event Information Table:イベント情報テーブル)内のコンポーネントグループ識別子により指示されるものとなる。すなわち、この場合は、上記コンポーネントグループ識別子を参照することにより、受信される複数の映像コンテンツのうちのグループ化されている映像コンテンツを判別できるようになる。
【0023】
デスクランブラ3では、予め用意されたデスクランブルキーデータを、内部バス9を介してシステムコントローラ10から受け取ると共に、システムコントローラ10によりPIDが設定される。そして、このデスクランブルキーデータとPIDとに基づいてデスクランブル処理を実行する。
【0024】
デマルチプレクサ4は、内部バス9を介して接続されるシステムコントローラ10により設定されたフィルタ条件に従って、デスクランブラ3から供給されたTSから必要なTSパケットを分離する。これにより、例えばデマルチプレクサ4においては、目的とするプログラムについてのTSパケットとして、例えば映像番組としての、MPEG2方式により圧縮されたビデオデータのTSパケットと、MPEG2方式により圧縮されたオーディオデータのTSパケットを得ることになる。そして、このようにして得られた圧縮ビデオデータと圧縮オーディオデータをMPEGデコーダ5に対して出力する。
【0025】
なお、確認のために述べておくと、上記したフィルタ条件の設定は、システムコントローラ10が、TSに含まれるPAT、PMT、PIDなどに記述されている情報内容に基づいて行うものとなる。特に、本実施の形態の場合、パーシャルTS内に複数の映像コンテンツが多重化されていたときは、PID等に基づいたフィルタ条件に基づき、それぞれの映像コンテンツについての圧縮ビデオデータと圧縮オーディオデータとを得るようにされる。
また、上記デマルチプレクサ4により分離され、MPEGデコーダ5に入力される圧縮ビデオ/オーディオデータの個別パケットは、PES(Packetized Elementary Stream)と呼ばれる形式でそれぞれ、MPEGデコーダ5に入力されるようになっている。
【0026】
MPEGデコーダ5においては、圧縮ビデオデータをMPEG2フォーマットに従ってデコード(伸長)処理を行うビデオデコーダと、圧縮オーディオデータについて、MPEG2フォーマットに従って、上記ビデオデータ出力に同期させるようにしてデコード処理を行うオーディオデコーダとを備えている。そして、入力された圧縮ビデオデータについては、ビデオデコーダによってデコード処理を施し、また、入力された圧縮オーディオデータについては、オーディオデコーダによってデコード処理を施す。
この場合、MPEGデコーダ5は、入力される複数の圧縮ビデオデータ、及び複数の圧縮オーディオデータのそれぞれのデコード処理について、例えばこれを時分割的に行うことにより、これらの圧縮データを同時にデコード出力することが可能に構成されている。或いは、これら複数入力される圧縮ビデオデータ、圧縮オーディオデータに対応して、並列的にビデオデコーダ、オーディオデコーダを備える構成とされてもよい。
また、このMPEGデコーダ5では、デコード処理を行う際に得られたそれぞれの映像のアスペクト比の情報をシステムコントローラ10に供給するようにもされている。
デコード処理の施されたビデオデータは、図示する映像信号処理部6に供給され、また、オーディオデータについては音声信号処理部7に対して供給される。
【0027】
映像信号処理部6は、システムコントローラ10により指定される表示レイアウトパターンに基づいた表示態様が得られるように、上記MPEGデコーダ5より供給される複数のビデオデータを重畳する。
そして、このようにして重畳されたビデオデータに対し、所要の信号処理を施して外部出力のためのビデオ信号を得た上で、これを図示するディスプレイ21に対して供給するようにされる。
なお、TS内に含まれる映像コンテンツが1つのみであった場合、この映像信号処理部6は、システムコントローラ10の制御に基づき、MPEGデコーダ5より供給されたビデオデータを外部出力としてそのまま上記ディスプレイ21に対して供給するようにされる。
【0028】
音声信号処理部7では、上記のようにしてMPEGデコーダ5から供給されるオーディオデータについて、所要の信号処理を施して外部出力のためのオーディオ信号を得るようにされる。そして、このようにして得られたオーディオ信号をスピーカ22に対して供給するようにされる。
【0029】
システムコントローラ10は、これまでの説明から理解されるようにして、当該デジタル衛星放送受信機1における所要の動作が得られるように各種の制御処理を実行する。
例えば、このシステムコントローラ10は、上記したようにして受信TSから抽出されたPAT、PMT、PIDなどに記述されている情報内容に基づいて、デマルチプレクサ4に対するフィルタ条件の設定を行う。また、特に本実施の形態の場合、パーシャルTS内に含まれる映像コンテンツの数等に応じた表示制御処理等も行うようにされている。なお、このような本実施の形態としての処理動作については後述する。
【0030】
上記システムコントローラ10に対しては、図示するようにしてROM11、及びRAM12が備えられている。
ROM11には、上記した各種制御処理を実現するためにシステムコントローラ10が実行すべきプログラムや、各種の初期設定情報が格納される。また、特に本実施の形態の場合、このROM11には、後述する図3に示すような表示制御動作を実現するためのプログラムも記憶される。さらに、後述するようにこの表示制御動作を行う際に必要となる、図示する表示レイアウトテーブル11aも格納される。
また、RAM12には、システムコントローラ10が各種制御処理を実行するにあたって必要なデータが適宜保持される。
【0031】
また、上記システムコントローラ10に対しては、操作部8が接続される。この操作部8には、当該デジタル衛星放送受信機1に対する操作を行うための各種操作子が設けられている。そして、これら操作子に対して行われた操作に応じた操作信号がシステムコントローラ10に出力される。システムコントローラ10では、入力した操作コマンドに応じた動作が得られるように所要の制御処理を実行する。
なお、このような操作部8の他に、例えばリモートコントローラ等を用いたユーザーインターフェース手段が備えられてもよい。
【0032】
ここで、上述もしたように、この図1に示したデジタル衛星放送受信機1においては、1チャンネル分の放送コンテンツとして、複数の映像コンテンツが受信される場合がある。そして、これに対応し、このデジタル衛星放送受信機1は、このように複数受信された映像を、ディスプレイ21上に同時表示させることが可能に構成されている。
本実施の形態では、このように一画面上に同時表示させる複数の映像を、これらの構成パターンに応じて最適な表示レイアウトにより表示出力させようとするものである。そして、このために、このデジタル衛星放送受信機1においては、上記のようにしてROM11内に記憶される表示レイアウトテーブル11aを参照することにより、受信された複数の映像の構成パターンに対応する、最適な表示レイアウトの情報を得るようにされる。
【0033】
図2は、上記のようにしてROM11内に記憶される表示レイアウトテーブル11aの構造を示したデータ構造図である。
なお、この図では、説明の便宜上、図中最左欄の「構成」と示した欄に、パーシャルTS内に多重化された複数の映像についての、実際の構成パターンを模式的に示している。そして、この「構成」の欄内において、図示する「A」「B」「C」は、それぞれパーシャルTS内に多重化される映像の別とその優先度(つまりAが最優先、B、Cがこれに順に続く)を示し、また、丸印の付されたものはマルチビューテレビの映像としてグループ化されていることを示しているものとする。
【0034】
図2において、この表示レイアウトテーブル11aには、図示するようにパーシャルTS内に多重化された映像の数、及びそのうちのマルチビューテレビの映像の数、及びデフォルト映像(A映像)、B映像、C映像の各映像のアスペクト比のそれぞれの項目についてのデータが書き込まれている。
上記デフォルト映像(A映像)とは、放送事業者側が1チャンネルのサービスとして複数の映像を多重化する際に、最も優先度が高いものとして設定した映像である。そして、デジタル衛星放送受信機1側においては、受信された映像コンテンツを出力する際に、このデフォルト映像に対応した音声を出力するようにされるものである。
また、上記したB映像、C映像は、上記デフォルト映像よりも優先度が低いものとされる。
なお、このようなデフォルト映像、B映像、C映像の別は、例えばEIT内における各映像を示す項目の記述の順により指示されるものとなる。
【0035】
この図2に示す表示レイアウトテーブル11aにおいて、上記した映像数、マルチビューテレビの映像数、各映像のアスペクト比の情報は、パーシャルTS内に多重化された複数の映像の構成パターンを示す情報として、図のようにこれらが1セットで構成情報を形成するものとなる。
さらに、このように映像の構成パターンを示すそれぞれの構成情報に対応づけられて、図のようにレイアウトパターンの情報が対応づけられるものとなる。
例えば、この表示レイアウトテーブル11aにおける最上段に示すように、上記映像数の情報が「2」、マルチビューテレビの映像数の情報が「2」、各映像のアスペクト比の情報が全て「4:3」である構成情報には、図示するように、レイアウトパターンの情報としてパターン「1」が対応づけられていることとなる。
【0036】
このようにして、TS内に多重化された映像の構成パターンを示す情報としての、各構成情報に対応する表示レイアウトパターンとして、本実施の形態では、例えば次の図4〜図6に示すようなものを想定している。
先ず、図4には、図2において示されるレイアウトパターン1〜3のそれぞれに対応する表示レイアウトの例を示す。
先ず、図2を参照してわかるように、これらレイアウトパターン1〜3は、TS内に多重化されたそれぞれの映像のアスペクト比が、全て4:3であった場合に対応するものである。そして、このうち、2つの映像が多重化されていた場合に対応するレイアウトパターン1として、本実施の形態では、例えば図4(a)に示すような表示態様を得るようにする。
つまり、図示するようにして、例えばデフォルト映像(A映像)とB映像とを、同等の画サイズで横並びに表示するものである。
【0037】
また、上記レイアウトパターン2、レイアウトパターン3は、このように全ての映像が4:3であった場合として、3つの映像が多重化されていた場合に対応するものとなる。そして、上記レイアウトパターン2は、図2に示されるように、上記3つの映像が全てマルチビューテレビの映像であった場合、及び全てマルチビューテレビの映像ではなかった場合に対応するものとなる。
このレイアウトパターン2による表示態様としては、図4(b)に示すように、例えばデフォルト映像を比較的大きな画サイズで配置し、その横側に、例えばB映像、C映像を縦並びに表示させるものとする。
【0038】
また、上記レイアウトパターン3は、図2を参照してわかるように、上記のように3つ映像のアスペクト比が全て4:3であって、例えばデフォルト映像及びB映像のみがマルチビューテレビによりグループ化されていた場合に対応するものとなる。
そして、このレイアウトパターン3としては、図4(c)に示すように、例えばデフォルト映像及びB映像を共に比較的大きな画サイズで配置し、マルチビューテレビの映像ではないC映像を比較的小さな画サイズにより配置するようにする。
【0039】
続いて、図5には、図2において示されるレイアウトパターン11〜13のそれぞれに対応する表示レイアウトの例を示す。
これらレイアウトパターン11〜13は、図2に示されるように、TS内に多重化されたそれぞれの映像のアスペクト比が、全て16:9であった場合に対応するものである。
このうち、レイアウトパターン11は、2つの映像が多重化されていた場合に対応するものであり、このレイアウトパターン11に対応しては、例えば図5(a)に示すような表示態様を得るようにする。
つまり、図5(a)に示すようにして、例えばデフォルト映像(A映像)とB映像とを、同等の画サイズで縦並びに表示させるものである。
【0040】
また、図2に示されるように、レイアウトパターン12、レイアウトパターン13は、全ての映像が16:9であった場合のうち、TS内に3つの映像が多重化されていた場合に対応するものであり、このうち、3つの映像が全てマルチビューテレビの映像であった場合、及び全てマルチビューテレビの映像ではなかった場合には、上記レイアウトパターン12を対応させる。
このレイアウトパターン12に対応しては、例えば図5(b)に示すように、デフォルト映像を比較的大きな画サイズで配置し、その下側又は上側に、B映像及びC映像を例えば横並びで配置するようにする。
【0041】
また、上記レイアウトパターン13は、TS内の3つ映像のアスペクト比が4:3であって、デフォルト映像及びB映像のみがマルチビューテレビによりグループ化されていた場合に対応するものである。
そして、このレイアウトパターン13に対応しては、図5(c)に示すように、例えばデフォルト映像及びB映像を共に比較的大きな画サイズで配置し、マルチビューテレビの映像ではないC映像を比較的小さな画サイズにより配置するようにする。
【0042】
また、図6に、図2において示されるレイアウトパターン21、レイアウトパターン22のそれぞれに対応する表示レイアウトの例を示す。
これらレイアウトパターン21、及びレイアウトパターン22は、TS内に複数多重化される各映像のアスペクト比が、それぞれ異なる場合に対応するものとなる。
そして、このように各映像のアスペクト比がそれぞれ異なる場合として、例えばデフォルト映像のアスペクト比が16:9、B映像、C映像のアスペクト比が4:3であった場合には、例えば図6(a)に示すようなレイアウトパターン21を対応させるようにする。
すなわち、例えばデフォルト映像を比較的大きな画サイズで配置し、その下側又は上側に、B映像及びC映像を横並びで配置するようにするものである。
【0043】
また、例えばデフォルト映像のアスペクト比が4:3、B映像、C映像のアスペクト比が16:9であり、且つC映像がマルチビューテレビの放送によるグループ化がされていないものであった場合には、例えば図6(b)に示すようなレイアウトパターン22を対応させるようにする。
すなわち、例えば図示するように、マルチビューテレビの放送によりグループ化されたデフォルト映像及びB映像を比較的大きな画サイズで縦並びに配置し、さらにC映像を余白部分に比較的小さな画サイズで配置するようにするものである。
【0044】
このようにして、受信された複数の映像についての各構成パターンに対応した表示レイアウトパターンを予め設定しておくことにより、単に各映像を一定の規則に従って一画面上に表示する場合よりも、例えばアスペクト比や各映像の関連性を考慮した、適切とされる表示態様を得るようにするものである。
【0045】
上記したような表示レイアウトテーブル11aを用意した上で、本実施の形態では、パーシャルTS内に複数の映像が多重化されていた場合は、先ず、これらの映像の構成パターンを把握するための情報を取得する。すなわち、上記した構成情報として、パーシャルTSに多重化された映像の数、そのうちのマルチビューテレビの映像の数、及び各映像のアスペクト比についての情報を取得する。
そして、このようにして取得した構成情報を元に、上記表示レイアウトテーブル11aを参照することにより、対応する表示レイアウトパターンの情報を得るようにする。
そして、その上で、このようにして得られた、対応する表示レイアウトパターンの情報に従って、受信されたそれぞれの映像を一画面内に重畳することで、これらの映像の構成パターンに対応した、最適な表示レイアウトによる表示態様を得ようとするものである。
【0046】
このような動作を実現するために、図1に示したシステムコントローラ10が行うべき処理動作について、次の図3のフローチャートを用いて説明する。なお、この図に示す処理動作は、図1に示したROM11内に格納されるプログラムに基づいてシステムコントローラ10により実行されるものである。
図3において、先ずシステムコントローラ10は、図示するステップS101の処理により、受信されるTSに付加されるセクション情報が更新されるのを監視する。つまり、このようにしてTSに付加されるPAT、PMT、EITなどのセクション情報が更新されるのを監視することにより、例えば受信チャンネルが切り替わった時点、及び同一チャンネルにおいて、SD映像が複数多重化されて放送される状態とHD(High Definition)映像が1つのみ放送される状態とが切り替わる時点を監視するようにするものである。
【0047】
セクション情報が更新され、上記のようにしてチャンネル或いは放送が切り替わったとされた場合は、ステップS102において、パーシャルTS内に複数の映像コンテンツが含まれているか否かの判別を行う。
このステップS102の処理としては、例えば取得したPMTの情報により指示される、映像パケットや音声パケットの種類の数を認識することにより行う。そして、この認識の結果、パーシャルTS内には1つの映像コンテンツしか含まれていないとされた場合は、図示するようにステップS103に処理を進めて、この1つの映像コンテンツについての、通常の一画面出力を実行させる。すなわち、図1に示したMPEGデコーダ5からのビデオデータが、映像信号処理部6を介してそのままディスプレイ21に対して出力されるよう制御するものである。そして、このように通常の一画面出力を実行させると、再びステップS101の処理を実行するようにされる。
【0048】
一方、上記ステップS102の判別処理により、パーシャルTS内に複数の映像コンテンツが含まれていたとされた場合は、ステップS104において、これら複数の映像の映像数の情報を取得するようにされる。つまり、先に説明したようにして、取得したPMTの情報により指示される、映像パケットや音声パケットの種類の数について認識することにより、受信TS内に含まれる映像数の情報を得るようにするものである。
【0049】
続くステップS105においては、各映像の優先度を認識する。つまり、取得されたEITの情報に基づいて、デフォルト映像(A映像)、B映像、C映像の別を認識するものである。
【0050】
ステップS106においては、パーシャルTS内にマルチビューテレビの映像があるか否かの判別を行う。このステップS106において、取得されたEIT内に、各映像のグルーピングを指示するコンポーネントグループ記述子の情報が存在し、当該TS内にマルチビューテレビの映像が含まれているとされた場合は、ステップS107に進む。そして、このステップS107において、上記コンポーネントグループ記述子の情報から、これらマルチビューテレビの映像数の情報を取得した上で、ステップS108に処理を進める。
一方、ステップS106において、例えばEIT内に上記コンポーネントグループ記述子の情報が存在せず、受信TS内にマルチビューテレビの映像がないとされた場合は、ステップS108に処理を進める。つまり、マルチビューテレビとしてのサービスでない場合にも、複数の映像を1チャンネルに多重化して放送する場合もあるものである。
【0051】
ステップS108においては、上記ステップS105の処理により認識されたそれぞれの映像についてのアスペクト比の情報を取得する。この場合、先に図1において説明したように、各映像のアスペクト比の情報は、MPEGデコーダ5より供給されるものとなる。
なお、現状において、デジタル衛星放送の規格では、各映像のアスペクト比の情報をコンポーネントグループ記述子内のコンポーネントタイプに記述することとしている。このため、上記各映像が全てマルチビューテレビの映像とされる場合は、このコンポーネントタイプ内の記述から各映像のアスペクト比の情報を取得するようにしてもよい。
【0052】
続くステップS109においては、上記のようにして取得された映像数の情報、マルチビューテレビの映像数の情報、及び各映像のアスペクト比の情報の全て(つまり図2において説明した構成情報)を元に、表示レイアウトテーブル11aを参照する。
そして、続くステップS110においては、この表示レイアウトテーブル11a内において、上記取得された構成情報と一致する構成情報が対応づけられているレイアウトパターンの情報を取得し、このように取得したレイアウトパターンの情報を映像信号処理部6にセットする。
これによっては、映像信号処理部6において、このようにセットされたレイアウトパターンに基づいた表示態様が得られるように各映像を重畳する動作が行われるようになる。そして、これにより、図1に示したディスプレイ21上には、これら各映像がこのレイアウトパターンに基づいた表示態様により表示出力されるようになる。
つまり、パーシャルTS内に複数多重化された映像の構成に対応する、最適な表示レイアウトにより各映像が表示されるようになるものである。
【0053】
このように、本実施の形態のデジタル衛星放送受信機1においては、一画面上に同時に表示されるべき複数の映像数について、その映像数、及びマルチビューテレビの映像数、及び各映像のアスペクト比の別によって特徴づけられる、各映像の構成パターンに対応したレイアウトパターンが用意される。
その上で、受信したパーシャルTS内に、複数の映像コンテンツが含まれていた場合は、これら複数の映像の構成パターンに対応するレイアウトパターンが選択され、このレイアウトパターンに応じた表示態様により各映像が表示出力される。
【0054】
これにより、本実施の形態によっては、パーシャルTS内に多重化された映像の数、及びそれぞれの映像の関連性、アスペクト比の別に応じた、最適な表示レイアウトにより、各映像を一画面内に表示させることができるようになる。
【0055】
また、このようにデジタル衛星放送受信機1側において、パーシャルTS内に多重化された各映像が一画面内に最適なレイアウトにより表示されることによっては、映像コンテンツを放送する事業者側は、多重化した各映像が、上記のように受信機側で最適なレイアウトにより表示されることを前提としたコンテンツを作成することが可能となる。つまり、このような本実施の形態のデジタル衛星放送受信機1によっては、例えば放送事業者側のコンテンツ制作の自由度を大幅に増大させることも可能となるものである。
【0056】
なお、本実施の形態では、本発明の表示制御装置が、デジタル衛星放送受信機1に適用される場合を例に挙げたが、本発明の表示制御装置としては、これ以外にも、例えば地上波デジタル放送を受信可能に構成された受信機等に適用されてもよい。
【0057】
また、本実施の形態では、パーシャルTS内に多重化された複数の映像を一画面内に同時に表示させる場合を例に挙げた。しかしながら、このようにして一画面内に複数の映像を同時に表示する場合として、複数のチャンネルにわたる複数の映像コンテンツを同時受信して、これらの映像の構成に応じたレイアウトパターンにより各映像を表示出力するようにしてもよい。
このようにすることで、今後サービスの数の増大化が予想されるデジタル放送において、ユーザーに新たな番組の選択の機会を与えるといったことが可能となる。
また、さらに上記のように1チャンネル内に複数映像が多重化される場合としても、3つ以上の映像コンテンツが多重化される場合に対応するようにしてもよい。
【0058】
また、図3に示した処理動作により表示される各映像のレイアウト、及び初期出力される音声は、予め設定されたものに固定される必要はなく、操作により、各映像のレイアウト、出力すべき音声についての切り替えが可能となるように構成されてもよい。
この場合は、ユーザーの要求に基づいて、各映像のレイアウト、及び出力する音声を切り替えることが可能となるので、ユーザーによる映像コンテンツの視聴の自由度を増大させることが可能となる。例えば、スポーツ中継のマルチアングル放送などが受信された場合に、注目する映像を大きな画サイズの配置位置に表示させると共に、デフォルト映像に対応する音声出力から、この映像に対応する音声出力に切り替えるといったことも可能となる。
【0059】
【発明の効果】
以上のように本発明では、先ず、入力された複数の映像信号について、例えばその映像数や、各映像間の関連性の有無、及び各映像のアスペクト比の違い等による、映像信号群についての構成パターンを判別するようにしている。その上で、このような映像信号群の構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンを決定するようにしている。そして、このように決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記複数の映像信号を表示出力するための映像信号処理動作を制御するようにしている。
これにより、本発明によっては、例えば上記したような映像数や、各映像間の関連性の有無、及び各映像のアスペクト比の違いによる構成パターンに対応した、最適なレイアウトパターンにより、入力された複数の映像信号を表示させることが可能となる。
【0060】
このように、入力された複数の映像信号の構成パターンに対応した、最適なレイアウトにより各映像を表示することが可能となることで、例えば上記した各映像の関連性が考慮されたコンテンツ内容の把握し易い表示態様や、或いは各映像のアスペクト比を考慮したバランスのよい表示態様等が得られるようになって、ユーザーの利便性を高めることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における、実施の形態としての表示制御装置が適用されるデジタル衛星放送受信機1の内部構成例について示したブロック図である。
【図2】実施の形態としてのデジタル衛星放送受信機1内に格納される表示レイアウトテーブルの構造を示すデータ構造図である
【図3】実施の形態としてのデジタル衛星放送受信機1において得られる表示制御動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】表示レイアウトパターンを例示した図である。
【図5】表示レイアウトパターンを例示した図である。
【図6】表示レイアウトパターンを例示した図である。
【符号の説明】
1 デジタル衛星放送受信機、2 フロントエンド部、3 デスクランブラ、4 デマルチプレクサ、5 MPEGデコーダ、6 映像信号処理部、7 音声信号処理部、8 操作部、9 内部バス、10 システムコントローラ、11 ROM、12 RAM、20 パラボラアンテナ、21 ディスプレイ、22 スピーカ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a display control device for simultaneously displaying a plurality of input images on one screen, a display control method in the display control device, and a program executed by the display control device.
[0002]
[Prior art]
In digital television broadcasting, a broadcaster uses a kind of relatively high-definition video content called HD (High Definition) in a transport stream (TS) for one channel, or is called SD (Standard Definition). It is possible to multiplex a plurality of types of video contents of lower image quality than the HD video and broadcast.
[0003]
Here, in the case where a plurality of SD video contents are multiplexed as described above, the receiving device receiving the plurality of SD video contents is configured to be able to receive a TS for one channel. Video contents can be received simultaneously. With the improvement in decoding capability in recent years, it is sufficiently considered that a plurality of video images received in this manner can be simultaneously decoded and these decoded video images can be simultaneously displayed and output on one screen. Can be
[0004]
In recent digital television broadcasting, a service called a multi-view television has been developed by utilizing a system for multiplexing a plurality of SD images into one channel as described above.
The multi-view television is a service in which, for example, a plurality of SD videos having contents related to each other and audio and data broadcasts attached thereto are grouped and broadcasted to one channel of TS. With this service, it is possible to simultaneously provide a plurality of video contents obtained by photographing the same subject from multiple angles as contents of one broadcast channel (so-called multi-angle broadcasting) for a baseball broadcast or the like. It becomes.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In view of the above, when a channel providing a service as a multi-view television is received, a plurality of received SD images may be displayed simultaneously on one screen.
[0006]
However, the configuration of a multi-view television including a plurality of videos may be different depending on the content of each video.
For example, in part, the videos that make up a multi-view television are not individual but different in content. In accordance with this, for example, with respect to a plurality of videos forming a multi-view television, for example, a configuration in which one video is a main video and another video is a sub video can be standardized.
[0007]
It is also conceivable that the number of videos constituting the multi-view television will differ.
For example, assuming that three SD videos are transmitted on one channel, all three videos may form one multi-view television, or only two videos may form one multi-view television group. However, it is conceivable that the remaining one image has completely different content from the image of the multi-view television.
[0008]
Also, a plurality of videos constituting the multi-view television are not necessarily the same aspect ratio, and different aspect ratios may be set according to, for example, contents. Also, even if the aspect ratio is the same, some patterns are conceivable as components viewed from the aspect ratio, such as 4: 3 or 16: 9.
[0009]
In this way, the configuration of the multi-view television may differ, for example, for each program. In such a case, for example, if a plurality of videos are simply displayed simultaneously according to a certain rule, the layout of the video may be such that the main / sub relationship between the videos and the aspect ratio relationship are ignored. Comes out.
In such a case, for example, a layout that does not match the content of the video may make it difficult for the user to grasp the flow of the content of the video. Also, depending on the aspect ratio relationship between the images, there is a sufficient possibility that the entire display screen will be unbalanced and unnatural.
[0010]
In view of this, for example, when simultaneously displaying a plurality of videos forming a multi-view television, it is not necessary to simply simultaneously display a plurality of videos on the same screen in accordance with a certain rule. It can be said that it is preferable to perform simultaneous display with an appropriate layout pattern based on the configuration of the video in the multi-view television.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In view of the above problems, the present invention is configured as follows as a display control device.
That is, first, an input means for inputting a plurality of video signals, and a video signal processing means for performing required video signal processing for video display on the plurality of video signals input by the input means. I do.
And, for a video signal group composed of the plurality of video signals input by the input means, a determination means for determining the configuration pattern, further, according to the configuration pattern determined by the determination means, Determining means for determining a layout pattern for simultaneous display on one screen of the plurality of video signals, and the video signal so that video display is performed in a display mode corresponding to the layout pattern determined by the determining means. Control means for controlling the processing means.
[0012]
Further, according to the present invention, a display control method is as follows.
That is, first, for a video signal group composed of a plurality of input video signals, a discriminating process of discriminating the constituent pattern is executed, and then, according to the constituent pattern determined by the discriminating process, The determination processing for determining a layout pattern for simultaneous display on one screen of the plurality of video signals, and the video display in a display mode corresponding to the layout pattern determined by the determination processing is performed. And a control process for controlling a video signal processing operation for displaying and outputting a plurality of video signals.
[0013]
Further, according to the present invention, the program is configured as follows.
That is, for a video signal group composed of a plurality of input video signals, a discriminating process of discriminating the constituent pattern, and one screen of the plurality of video signals according to the constituent pattern discriminated by the discriminating process. Determining processing for determining a layout pattern for simultaneous display above, and displaying and outputting the plurality of video signals so as to perform video display in a display mode corresponding to the layout pattern determined by the determining processing. The control processing for controlling the video signal processing operation is executed by the display control device.
[0014]
According to the present invention, for a plurality of input video signals, for example, the configuration pattern of the video signal group due to the number of the videos, the presence or absence of relevance between the videos, the difference in the aspect ratio of each video, and the like. Is determined. Then, a layout pattern for simultaneously displaying the plurality of video signals on one screen is determined according to the configuration pattern of the video signal group. Then, the video signal processing operation for displaying and outputting the plurality of video signals is controlled so that the video display is performed in the display mode corresponding to the layout pattern determined in this way.
Thus, according to the present invention, an optimal layout pattern corresponding to a configuration pattern of a video signal group due to, for example, the number of videos, the presence or absence of relevance between the videos, and the difference in the aspect ratio of each video. Thus, a plurality of input video signals can be displayed.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments will be described by taking as an example a case where the display control device of the present invention is applied to a digital satellite broadcast receiver configured to be able to receive a broadcast signal in digital satellite broadcast.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a digital satellite broadcast receiver 1 according to the present embodiment.
First, the digital satellite broadcast receiver 1 shown in FIG. 1 receives a broadcast signal received by a parabolic antenna 20 and converted into a predetermined high-frequency signal by an LNB (Low Noise Block Down Converter) built in the parabolic antenna 20. Will do.
[0016]
In this case, the broadcast signal usually includes only one video content called HD (High Definition). Further, under this digital satellite broadcasting standard, it is possible to multiplex and broadcast a plurality of SD (Standard Definition) video contents in one channel (service).
Further, in the case where a plurality of SD video contents are multiplexed in one channel in this way, as a so-called multi-view television video content, at least two or more related contents are included and broadcast. May be done.
As described above, the multi-view television refers to a service in which a plurality of SD video contents (including audio and other data) having related contents are grouped according to the contents and broadcast.
[0017]
In the digital satellite broadcast receiver 1, in order to cope with the case where a plurality of video contents are multiplexed on one channel as described above, a plurality of received SD video contents are simultaneously decoded by an MPEG decoder 5 shown in the figure. It is possible to decode. The decoded video can be simultaneously displayed and output on one screen by the video signal processing unit 6 also shown.
[0018]
1, in the digital satellite broadcast receiver 1, a reception signal received by the parabolic antenna 20 and converted into a predetermined frequency is input by a front end unit 2.
The front end unit 2 receives a carrier (reception frequency) determined by the setting signal based on a setting signal from the system controller 10 connected via the internal bus 9 and setting transmission data and the like. For example, a TS is obtained by performing a Viterbi demodulation process, an error correction process, or the like.
[0019]
As is well known, the TS according to the digital satellite broadcasting standard includes, for example, compressed data obtained by compressing video signals and audio signals of a plurality of programs (video programs) by MPEG2 (Moving Picture Experts Group Layer 2), and various additional data. Information is multiplexed.
[0020]
The compressed data obtained by compressing the video signal and the audio signal are multiplexed as an ES (Elementary Stream). The additional information inserted by the broadcasting side includes PSI (Program Specific Information) storing tables such as PAT (Program Association Table) and PMT (Program Map Table), and SI (Service Information: Program Information). ).
The above information is multiplexed by forming a TS by a transport stream packet (TS packet) of 188 bytes and storing the ES and the various additional information described above in the TS packet. Done.
The TS obtained by the front end unit 2 is supplied to a descrambler 3.
[0021]
Further, the front end unit 2 acquires a PSI (Program Specific Information) packet from the TS, updates the channel selection information, and obtains a component PID (Program ID) of each channel in the TS. For example, it is transmitted to the system controller 10. In the system controller 10, the acquired PID is used for reception signal processing.
[0022]
Here, as described above, in the case of the present embodiment, a plurality of SD video contents may be multiplexed in a received TS for one channel (hereinafter, referred to as a partial TS). In such a case, the packet corresponding to the plurality of video contents is specified by the PID. In other words, the digital satellite broadcast receiver 1 determines the type of the video content multiplexed in the partial TS as described above based on the acquired PID.
Similarly, when the plurality of received video contents are video of a multi-view television, the grouping of the video content of the multi-view television is performed by a component group in an EIT (Event Information Table). It will be indicated by the identifier. That is, in this case, by referring to the component group identifier, it becomes possible to determine the grouped video contents among the plurality of received video contents.
[0023]
In the descrambler 3, the descramble key data prepared in advance is received from the system controller 10 via the internal bus 9, and the PID is set by the system controller 10. Then, a descrambling process is executed based on the descrambling key data and the PID.
[0024]
The demultiplexer 4 separates necessary TS packets from the TS supplied from the descrambler 3 according to the filter conditions set by the system controller 10 connected via the internal bus 9. As a result, in the demultiplexer 4, for example, a TS packet of video data compressed by the MPEG2 system and a TS packet of audio data compressed by the MPEG2 system, for example, as a video program, You will get. Then, the compressed video data and compressed audio data thus obtained are output to the MPEG decoder 5.
[0025]
It should be noted that, for confirmation, the above-described setting of the filter condition is performed by the system controller 10 based on the information content described in the PAT, PMT, PID, and the like included in the TS. In particular, in the case of the present embodiment, when a plurality of video contents are multiplexed in the partial TS, the compressed video data and the compressed audio data of each video content are determined based on the filter condition based on the PID and the like. To get
The individual packets of the compressed video / audio data separated by the demultiplexer 4 and input to the MPEG decoder 5 are input to the MPEG decoder 5 in a format called PES (Packetized Elementary Stream). I have.
[0026]
The MPEG decoder 5 includes a video decoder that decodes (decompresses) compressed video data according to the MPEG2 format and an audio decoder that decodes compressed audio data according to the MPEG2 format in synchronization with the video data output. It has. Then, the input compressed video data is decoded by a video decoder, and the input compressed audio data is decoded by an audio decoder.
In this case, the MPEG decoder 5 decodes and outputs the compressed data at the same time by performing, for example, time-divisional decoding processing of the plurality of input compressed video data and the plurality of compressed audio data. It is configured to be possible. Alternatively, a configuration may be adopted in which a video decoder and an audio decoder are provided in parallel in correspondence with the plurality of input compressed video data and compressed audio data.
Further, in the MPEG decoder 5, information on the aspect ratio of each video obtained at the time of performing the decoding process is supplied to the system controller 10.
The decoded video data is supplied to the illustrated video signal processing unit 6, and the audio data is supplied to the audio signal processing unit 7.
[0027]
The video signal processing unit 6 superimposes a plurality of video data supplied from the MPEG decoder 5 so that a display mode based on the display layout pattern specified by the system controller 10 is obtained.
Then, the video data thus superimposed is subjected to required signal processing to obtain a video signal for external output, and then supplied to the display 21 shown in the figure.
When only one video content is included in the TS, the video signal processing unit 6 outputs the video data supplied from the MPEG decoder 5 as an external output under the control of the system controller 10 as it is. 21.
[0028]
The audio signal processing section 7 performs necessary signal processing on the audio data supplied from the MPEG decoder 5 as described above to obtain an audio signal for external output. The audio signal thus obtained is supplied to the speaker 22.
[0029]
The system controller 10 executes various control processes so that a required operation in the digital satellite broadcast receiver 1 is obtained, as understood from the above description.
For example, the system controller 10 sets filter conditions for the demultiplexer 4 based on the information content described in the PAT, PMT, PID, and the like extracted from the reception TS as described above. In particular, in the case of the present embodiment, display control processing or the like is performed according to the number of video contents included in the partial TS. The processing operation according to the present embodiment will be described later.
[0030]
The system controller 10 is provided with a ROM 11 and a RAM 12 as shown.
The ROM 11 stores programs to be executed by the system controller 10 to implement the various control processes described above, and various types of initial setting information. In particular, in the case of the present embodiment, the ROM 11 also stores a program for realizing a display control operation as shown in FIG. Further, a display layout table 11a, which is necessary for performing this display control operation as described later, is also stored.
Further, the RAM 12 appropriately holds data necessary for the system controller 10 to execute various control processes.
[0031]
The operation unit 8 is connected to the system controller 10. The operation unit 8 is provided with various operators for performing operations on the digital satellite broadcast receiver 1. Then, operation signals corresponding to the operations performed on these operators are output to the system controller 10. The system controller 10 executes necessary control processing so that an operation corresponding to the input operation command is obtained.
Note that, in addition to the operation unit 8, a user interface unit using, for example, a remote controller or the like may be provided.
[0032]
Here, as described above, the digital satellite broadcast receiver 1 shown in FIG. 1 may receive a plurality of video contents as broadcast contents for one channel. In response to this, the digital satellite broadcast receiver 1 is configured to be able to simultaneously display a plurality of such received images on the display 21.
In the present embodiment, a plurality of images to be simultaneously displayed on one screen are displayed and output with an optimal display layout according to these configuration patterns. For this purpose, in the digital satellite broadcast receiver 1, by referring to the display layout table 11a stored in the ROM 11 as described above, the digital satellite broadcast receiver 1 corresponds to the configuration pattern of a plurality of received videos. Information of an optimal display layout is obtained.
[0033]
FIG. 2 is a data structure diagram showing the structure of the display layout table 11a stored in the ROM 11 as described above.
In this figure, for convenience of explanation, the actual configuration pattern of a plurality of videos multiplexed in the partial TS is schematically shown in the column labeled "Configuration" in the leftmost column in the figure. . In the column of “composition”, “A”, “B”, and “C” shown in the figure indicate the respective images to be multiplexed in the partial TS and their priorities (that is, A has the highest priority, B, C, and C). Are sequentially followed by a circle), and those with circles indicate that they are grouped as multi-view television images.
[0034]
In FIG. 2, the display layout table 11a includes the number of videos multiplexed in the partial TS, the number of videos on the multi-view television, the default video (A video), the B video, Data on each item of the aspect ratio of each video of the C video is written.
The default video (A video) is a video set as the highest priority when the broadcaster multiplexes a plurality of videos as a one-channel service. The digital satellite broadcast receiver 1 is configured to output audio corresponding to the default video when outputting the received video content.
The B video and the C video have a lower priority than the default video.
The distinction between the default video, the B video, and the C video is indicated, for example, in the order of description of items indicating each video in the EIT.
[0035]
In the display layout table 11a shown in FIG. 2, the information on the number of videos, the number of videos on the multi-view television, and the aspect ratio of each video is used as information indicating a configuration pattern of a plurality of videos multiplexed in the partial TS. As shown, these form one set of configuration information.
Further, as described above, the information of the layout pattern is associated with the respective configuration information indicating the configuration pattern of the video, as shown in the figure.
For example, as shown at the top of the display layout table 11a, the information on the number of videos is “2”, the information on the number of videos on the multi-view television is “2”, and the information on the aspect ratio of each video is all “4: As shown in the drawing, the configuration information “3” is associated with the pattern “1” as the layout pattern information.
[0036]
In this manner, in the present embodiment, as a display layout pattern corresponding to each configuration information as information indicating a configuration pattern of a video multiplexed in the TS, for example, as shown in the following FIGS. Is assumed.
First, FIG. 4 shows an example of a display layout corresponding to each of the layout patterns 1 to 3 shown in FIG.
First, as can be seen with reference to FIG. 2, these layout patterns 1 to 3 correspond to the case where the aspect ratios of the respective images multiplexed in the TS are all 4: 3. In this embodiment, for example, a display mode as shown in FIG. 4A is obtained as layout pattern 1 corresponding to a case where two images are multiplexed.
That is, as shown in the figure, for example, a default image (A image) and a B image are displayed side by side with the same image size.
[0037]
The layout pattern 2 and the layout pattern 3 correspond to a case where three videos are multiplexed assuming that all the videos are 4: 3. Then, as shown in FIG. 2, the layout pattern 2 corresponds to a case where the three images are all multi-view television images and a case where all of the three images are not multi-view television images.
As a display mode according to the layout pattern 2, as shown in FIG. 4B, for example, a default image is arranged in a relatively large image size, and, for example, a B image and a C image are displayed side by side vertically. And
[0038]
Further, as can be seen with reference to FIG. 2, the layout pattern 3 has an aspect ratio of all three pictures of 4: 3 as described above. For example, only the default picture and the B picture are grouped by a multi-view television. It corresponds to the case where it has been converted.
As the layout pattern 3, as shown in FIG. 4C, for example, both a default image and a B image are arranged in a relatively large image size, and a C image, which is not a multi-view television image, is compared with a relatively small image. Arrange according to size.
[0039]
Subsequently, FIG. 5 shows an example of a display layout corresponding to each of the layout patterns 11 to 13 shown in FIG.
These layout patterns 11 to 13 correspond to the case where the aspect ratios of the respective images multiplexed in the TS are all 16: 9 as shown in FIG.
Among them, the layout pattern 11 corresponds to a case where two images are multiplexed, and in response to the layout pattern 11, a display mode as shown in FIG. To
In other words, as shown in FIG. 5A, for example, the default video (A video) and the B video are displayed vertically in the same image size.
[0040]
Further, as shown in FIG. 2, the layout patterns 12 and 13 correspond to a case where three videos are multiplexed in a TS among 16: 9 video images. When all three images are multi-view television images, and when all three images are not multi-view television images, the layout pattern 12 is made to correspond.
In response to the layout pattern 12, for example, as shown in FIG. 5B, a default image is arranged in a relatively large image size, and B images and C images are arranged horizontally, for example, below or above it. To do.
[0041]
The layout pattern 13 corresponds to a case where the aspect ratio of three videos in the TS is 4: 3, and only the default video and the B video are grouped by the multi-view television.
In response to the layout pattern 13, for example, as shown in FIG. 5C, both the default image and the B image are arranged in a relatively large image size, and the C image which is not a multi-view television image is compared. Arrange them according to the target image size.
[0042]
FIG. 6 shows an example of a display layout corresponding to each of the layout pattern 21 and the layout pattern 22 shown in FIG.
The layout pattern 21 and the layout pattern 22 correspond to the case where the aspect ratio of each video multiplexed in the TS is different from each other.
As a case where the aspect ratios of the respective images are different from each other, for example, when the aspect ratio of the default image is 16: 9 and the aspect ratio of the B image and the C image is 4: 3, for example, FIG. A layout pattern 21 as shown in FIG.
That is, for example, the default video is arranged with a relatively large image size, and the B video and the C video are arranged side by side below or above the default video.
[0043]
For example, when the aspect ratio of the default video is 4: 3, the aspect ratio of the B video and the C video is 16: 9, and the C video is not grouped by the multi-view television broadcast, Corresponds to the layout pattern 22 shown in FIG. 6B, for example.
That is, as shown in the figure, for example, the default video and the B video grouped by the multi-view television broadcast are arranged vertically in a relatively large image size, and the C video is arranged in a relatively small image size in the margin. Is to do so.
[0044]
In this way, by setting in advance the display layout pattern corresponding to each of the constituent patterns of the received plurality of videos, it is easier to display each video on one screen according to a certain rule, for example, An appropriate display mode is obtained in consideration of the aspect ratio and the relevance of each video.
[0045]
After preparing the display layout table 11a as described above, in the present embodiment, when a plurality of videos are multiplexed in the partial TS, first, information for grasping the configuration pattern of these videos is used. To get. That is, information on the number of videos multiplexed in the partial TS, the number of videos on the multi-view television, and the aspect ratio of each video is acquired as the above-described configuration information.
Then, by referring to the display layout table 11a based on the configuration information acquired in this way, the information of the corresponding display layout pattern is obtained.
Then, in accordance with the information of the corresponding display layout pattern obtained in this way, by superimposing each of the received videos in one screen, the optimum corresponding to the configuration pattern of these videos It is intended to obtain a display mode with a simple display layout.
[0046]
A processing operation to be performed by the system controller 10 shown in FIG. 1 to realize such an operation will be described with reference to a flowchart of FIG. The processing operation shown in this figure is executed by the system controller 10 based on the program stored in the ROM 11 shown in FIG.
3, first, the system controller 10 monitors that the section information added to the received TS is updated by the process of step S101 illustrated. That is, by monitoring the updating of the section information such as PAT, PMT, and EIT added to the TS in this manner, for example, when the receiving channel is switched, and at the same channel, multiple SD images are multiplexed. This is to monitor the point in time at which the state is switched between the broadcast state and the state where only one HD (High Definition) image is broadcast.
[0047]
If the section information is updated and the channel or broadcast is switched as described above, it is determined in step S102 whether a plurality of video contents are included in the partial TS.
The process of step S102 is performed by recognizing the number of types of video packets and audio packets, for example, indicated by the acquired information of the PMT. Then, as a result of this recognition, when it is determined that only one video content is included in the partial TS, the process proceeds to step S103 as illustrated, and the normal Execute screen output. That is, control is performed so that video data from the MPEG decoder 5 shown in FIG. 1 is output to the display 21 as it is via the video signal processing unit 6. Then, when the normal one-screen output is executed in this way, the process of step S101 is executed again.
[0048]
On the other hand, if it is determined by the determination processing in step S102 that a plurality of video contents are included in the partial TS, information on the number of videos of the plurality of videos is obtained in step S104. That is, as described above, by recognizing the number of types of video packets and audio packets indicated by the acquired PMT information, the information on the number of videos included in the reception TS is obtained. Things.
[0049]
In the following step S105, the priority of each video is recognized. In other words, based on the acquired EIT information, it recognizes the default video (A video), B video, and C video.
[0050]
In step S106, it is determined whether or not there is a video of the multi-view television in the partial TS. If it is determined in step S106 that the acquired EIT includes component group descriptor information indicating the grouping of each video and that the TS includes a multi-view TV video, the process proceeds to step S106. Proceed to S107. Then, in step S107, the information of the number of videos of the multi-view television is obtained from the information of the component group descriptor, and then the process proceeds to step S108.
On the other hand, in step S106, for example, when it is determined that the information of the component group descriptor does not exist in the EIT and there is no video of the multi-view television in the reception TS, the process proceeds to step S108. That is, even when the service is not a multi-view television, a plurality of videos may be multiplexed and broadcast on one channel.
[0051]
In step S108, information on the aspect ratio of each video recognized by the processing in step S105 is acquired. In this case, as described above with reference to FIG. 1, information on the aspect ratio of each video is supplied from the MPEG decoder 5.
At present, according to the digital satellite broadcasting standard, information on the aspect ratio of each video is described as a component type in a component group descriptor. For this reason, when all of the above images are multi-view television images, information on the aspect ratio of each image may be obtained from the description in the component type.
[0052]
In the subsequent step S109, all of the information on the number of videos acquired as described above, the information on the number of videos on the multi-view television, and the information on the aspect ratio of each video (that is, the configuration information described in FIG. 2) are used. Next, the display layout table 11a is referred to.
Then, in the subsequent step S110, in the display layout table 11a, information of a layout pattern associated with the acquired configuration information is acquired, and information of the layout pattern acquired in this manner is acquired. Is set in the video signal processing unit 6.
Accordingly, the video signal processing unit 6 performs an operation of superimposing each video so as to obtain a display mode based on the layout pattern set as described above. As a result, these images are displayed and output on the display 21 shown in FIG. 1 in a display mode based on the layout pattern.
That is, each video is displayed with an optimal display layout corresponding to the configuration of the video multiplexed in the partial TS.
[0053]
As described above, in the digital satellite broadcast receiver 1 according to the present embodiment, the number of images, the number of images of the multi-view television, and the aspect ratio of each image are determined for a plurality of images to be simultaneously displayed on one screen. A layout pattern corresponding to the composition pattern of each video, which is characterized by different ratios, is prepared.
In addition, when the received partial TS includes a plurality of video contents, a layout pattern corresponding to the configuration pattern of the plurality of videos is selected, and each video is displayed in a display mode according to the layout pattern. Is displayed and output.
[0054]
Thereby, depending on the present embodiment, each video is included in one screen by an optimal display layout according to the number of videos multiplexed in the partial TS, the relevance of each video, and the aspect ratio. It can be displayed.
[0055]
In addition, in the digital satellite broadcast receiver 1 side, each video multiplexed in the partial TS is displayed in an optimal layout on one screen, so that the broadcaster of the video content can As described above, it is possible to create a content on the premise that each multiplexed video is displayed with an optimal layout on the receiver side. In other words, depending on the digital satellite broadcast receiver 1 of the present embodiment, it is possible to greatly increase the degree of freedom of content production on the broadcaster side, for example.
[0056]
In the present embodiment, the case where the display control device of the present invention is applied to the digital satellite broadcast receiver 1 has been described as an example. However, other examples of the display control device of the present invention include, for example, the ground. The present invention may be applied to a receiver or the like configured to receive wave digital broadcasting.
[0057]
Further, in the present embodiment, an example has been described in which a plurality of videos multiplexed in the partial TS are simultaneously displayed in one screen. However, in the case where a plurality of videos are simultaneously displayed on one screen in this way, a plurality of video contents over a plurality of channels are simultaneously received, and each video is displayed and output according to a layout pattern according to the configuration of these videos. You may make it.
By doing so, it is possible to give the user an opportunity to select a new program in digital broadcasting in which the number of services is expected to increase in the future.
Further, the case where a plurality of videos are multiplexed in one channel as described above may correspond to the case where three or more video contents are multiplexed.
[0058]
Further, the layout of each video displayed by the processing operation shown in FIG. 3 and the initially output audio need not be fixed to a preset one, and the layout and output of each video should be operated. The configuration may be such that switching of audio is possible.
In this case, the layout of each video and the output audio can be switched based on the user's request, so that the degree of freedom in viewing the video content by the user can be increased. For example, when a sports broadcast multi-angle broadcast or the like is received, the video of interest is displayed at an arrangement position of a large image size, and the audio output corresponding to the default video is switched to the audio output corresponding to this video. It is also possible.
[0059]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, first, for a plurality of input video signals, for example, the number of video signals, the presence or absence of relevance between each video, and the difference in the aspect ratio of each video, etc. The configuration pattern is determined. In addition, a layout pattern for simultaneously displaying the plurality of video signals on one screen is determined according to the configuration pattern of the video signal group. Then, the video signal processing operation for displaying and outputting the plurality of video signals is controlled so that the video display is performed in the display mode corresponding to the layout pattern determined in this way.
Thereby, according to the present invention, for example, an input is made with an optimal layout pattern corresponding to the number of videos, the presence / absence of association between the videos, and the configuration pattern due to the difference in the aspect ratio of each video. It is possible to display a plurality of video signals.
[0060]
As described above, it is possible to display each video with an optimal layout corresponding to a configuration pattern of a plurality of input video signals, and thus, for example, the content of the content in which the relevance of each video described above is considered is considered. A display mode that is easy to grasp or a well-balanced display mode in consideration of the aspect ratio of each video can be obtained, so that user convenience can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of a digital satellite broadcast receiver 1 to which a display control device according to an embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 is a data structure diagram showing a structure of a display layout table stored in digital satellite broadcast receiver 1 as an embodiment.
FIG. 3 is a flowchart for explaining a display control operation obtained in the digital satellite broadcast receiver 1 as an embodiment.
FIG. 4 is a diagram illustrating a display layout pattern.
FIG. 5 is a diagram illustrating a display layout pattern.
FIG. 6 is a diagram illustrating a display layout pattern.
[Explanation of symbols]
1 digital satellite broadcast receiver, 2 front end section, 3 descrambler, 4 demultiplexer, 5 MPEG decoder, 6 video signal processing section, 7 audio signal processing section, 8 operation section, 9 internal bus, 10 system controller, 11 ROM , 12 RAM, 20 parabolic antenna, 21 display, 22 speaker

Claims (4)

複数の映像信号を入力する入力手段と、
上記入力手段により入力された上記複数の映像信号について、映像表示のための所要の映像信号処理を行う映像信号処理手段と、
上記入力手段により入力された上記複数の映像信号から構成される映像信号群について、その構成パターンを判別する判別手段と、
上記判別手段により判別された上記構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンを決定する決定手段と、
上記決定手段により決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記映像信号処理手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする表示制御装置。
Input means for inputting a plurality of video signals,
For the plurality of video signals input by the input means, video signal processing means for performing required video signal processing for video display,
For a video signal group composed of the plurality of video signals input by the input means, determining means for determining the configuration pattern,
Determining means for determining a layout pattern for simultaneous display on one screen of the plurality of video signals, according to the configuration pattern determined by the determination means;
Control means for controlling the video signal processing means, so that video display is performed in a display mode corresponding to the layout pattern determined by the determination means,
A display control device comprising:
上記入力手段は、
デジタル放送における放送信号を受信することにより、上記複数の映像信号を入力するように構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
The input means is
By receiving a broadcast signal in digital broadcasting, it is configured to input the plurality of video signals,
The display control device according to claim 1, wherein:
入力された複数の映像信号から構成される映像信号群について、その構成パターンを判別する判別処理と、
上記判別処理により判別された上記構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンを決定する決定処理と、
上記決定処理により決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記複数の映像信号を表示出力するための映像信号処理動作を制御する制御処理とから成る表示制御方法。
For a video signal group composed of a plurality of input video signals, a determination process of determining a configuration pattern thereof,
A determination process of determining a layout pattern for simultaneous display on one screen of the plurality of video signals according to the configuration pattern determined by the determination process;
A control process for controlling a video signal processing operation for displaying and outputting the plurality of video signals so that video display is performed in a display mode corresponding to the layout pattern determined by the determination process.
入力された複数の映像信号から構成される映像信号群について、その構成パターンを判別する判別処理と、
上記判別処理により判別された上記構成パターンに応じて、上記複数の映像信号の一画面上における同時表示のためのレイアウトパターンを決定する決定処理と、
上記決定処理により決定されたレイアウトパターンに対応した表示態様による映像表示が行われるように、上記複数の映像信号を表示出力するための映像信号処理動作を制御する制御処理と、
を表示制御装置に実行させることを特徴とするプログラム。
For a video signal group composed of a plurality of input video signals, a determination process of determining a configuration pattern thereof,
A determination process of determining a layout pattern for simultaneous display on one screen of the plurality of video signals according to the configuration pattern determined by the determination process;
Control processing for controlling a video signal processing operation for displaying and outputting the plurality of video signals, so that video display is performed in a display mode corresponding to the layout pattern determined by the determination processing;
A program that causes a display control device to execute the program.
JP2002288437A 2002-10-01 2002-10-01 Display controlling apparatus, method therefor and program thereof Pending JP2004128778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288437A JP2004128778A (en) 2002-10-01 2002-10-01 Display controlling apparatus, method therefor and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288437A JP2004128778A (en) 2002-10-01 2002-10-01 Display controlling apparatus, method therefor and program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004128778A true JP2004128778A (en) 2004-04-22

Family

ID=32280931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002288437A Pending JP2004128778A (en) 2002-10-01 2002-10-01 Display controlling apparatus, method therefor and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004128778A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094236A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display data generation device
JP2007279246A (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Sharp Corp Video display device
WO2007135750A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Television reception device, program, and recording medium
JP2008022110A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Sharp Corp Television receiver
JP2008022105A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Sharp Corp Television receiver
JP2010085599A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp Screen saver generating device and screen saver generating method
JP2012098621A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Canon Inc Display device and control method thereof, information processor and control method thereof, image display system, program, and storage medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094236A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display data generation device
JP2007279246A (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Sharp Corp Video display device
WO2007135750A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Television reception device, program, and recording medium
JP2007318269A (en) * 2006-05-24 2007-12-06 Sharp Corp Television receiver, program, and recording medium
JP2008022110A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Sharp Corp Television receiver
JP2008022105A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Sharp Corp Television receiver
JP2010085599A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp Screen saver generating device and screen saver generating method
JP2012098621A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Canon Inc Display device and control method thereof, information processor and control method thereof, image display system, program, and storage medium
CN102541496A (en) * 2010-11-04 2012-07-04 佳能株式会社 Display apparatus, information processing apparatus, display apparatus control method and information processing apparatus control method
CN102541496B (en) * 2010-11-04 2014-12-10 佳能株式会社 Display apparatus, information processing apparatus, display apparatus control method,information processing apparatus control method, and image display system
US9294747B2 (en) 2010-11-04 2016-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, information processing apparatus, image display system, display apparatus control method and information processing apparatus control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1879382B1 (en) Multi-screen display apparatus and method for digital broadcast receiver
US7529277B2 (en) Separating device and method and signal receiving device and method
US20060212902A1 (en) Device and method for displaying broadcasting information in digital broadcasting receiver
KR100499039B1 (en) (A) digital tv and method for setting channel of the same
JP2000013696A (en) Digital broadcasting receiver, its channel selecting method and data transmitting method
JP5263155B2 (en) Broadcast receiving apparatus and reproduction processing method
JP2001504671A (en) Program Selection System for Digital Television Receiver
JP4339322B2 (en) Transport stream receiving apparatus for providing multiple screens and control method thereof
JP3777282B2 (en) Up / down channel selection device
JP2009152739A (en) Digital broadcast signal reception device
JP2002374466A (en) Digital/analog broadcast receiver
JP2004128778A (en) Display controlling apparatus, method therefor and program thereof
US10555030B2 (en) Method and apparatus for reproducing multimedia data
KR20060113523A (en) Device and method for executing data in digital broadcasting receiver
KR101425221B1 (en) Method and system for multi broadcasting
JPH08289202A (en) Device and method for transmitting and receiving electronic program guide
JP2000152114A (en) Display device for contents of mixed broadcast and its display method
JP4551604B2 (en) Digital broadcast receiver and channel selection method
US20040150746A1 (en) Program selecting apparatus
JP2001148816A (en) Composition image broadcast device and receiver
JP3489263B2 (en) Electronic program guide display control apparatus and method, and remote commander
JP2007116603A (en) Digital broadcasting receiver
JP2001186436A (en) Electronic program guide display device
KR101358709B1 (en) Device and method for scanning service channel of digital broadcasting receiver
KR101304888B1 (en) Device and method for scanning channel of digital broadcasting receiver with multi-frequency channel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527