JP2004104533A - Cradle device for digital camera - Google Patents

Cradle device for digital camera Download PDF

Info

Publication number
JP2004104533A
JP2004104533A JP2002264814A JP2002264814A JP2004104533A JP 2004104533 A JP2004104533 A JP 2004104533A JP 2002264814 A JP2002264814 A JP 2002264814A JP 2002264814 A JP2002264814 A JP 2002264814A JP 2004104533 A JP2004104533 A JP 2004104533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
firmware
cradle
connector
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002264814A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Narikazu Tsuji
辻 成和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002264814A priority Critical patent/JP2004104533A/en
Publication of JP2004104533A publication Critical patent/JP2004104533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device for storing firmware for a digital camera in a cradle without using a flash ROM of a digital camera as programmable for the firmware and without arranging a rewritable function object code in the flash ROM, and also to provide a cradle device for a digital camera which has a function for rewriting firmware for a digital camera. <P>SOLUTION: This cradle device for a digital camera has a first connector part 10 connectable to a digital camera 3 and a second connector part 11 connectable to an information processor 2, rewrites the firmware of the digital camera 3 through the first connector 10 and has a storage medium 18 for storing firmware for rewriting of the digital camera 3 by the information processor 2 through the second connector 11. In addition, the firmware for a digital camera stored in the recording medium 18 is written in the digital camera 3 by connecting the digital camera 3 to the first connector 10. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラのファームウェアを書き換え可能としたデジタルカメラ用クレードル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、デジタルカメラが市場に普及しており、このデジタルカメラの利用者数が増えるにつれ、デジタルカメラに対する利用者からの機能要求も増大し、しかも多岐にわたるようになっている。
市場出荷後のデジタルカメラに対して、このような機能要求に応えるには、一例としてデジタルカメラの動作を司る制御プログラムであるファームウェアデータを書き換えることが考えられる。また、市場出荷後のデジタルカメラに何らかの障害が発見された場合、デジタルカメラのファームウェアデータを書き換えることで障害が解決するケースもある。従って、デジタルカメラのファームウェアがプログラマブルであることは、デジタルカメラ利用者においても、デジタルカメラ製造者においても極めて有用なことである。
【特許文献1】特開2000−232599公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
デジタルカメラのファームウェアをプログラマブルとするために、デジタルカメラのファームウェアを格納するフラッシュROMに着目した場合、このROM容量が大きなフラッシュROMにおいては、デジタルカメラ機能を一層多く配置できることになるが、部品コストが高くなってしまう。したがって、ファームウェアをプログラマブルとして必要以上にROM容量が大きなフラッシュROMを、デジタルカメラに搭載する訳にはいかない。
また、ファームウェア書き換えの機能をデジタルカメラ自身に持たせた場合、書き換え機能のオブジェクトコードをデジタルカメラのファームウェアに配置することになり、ROM容量サイズの制限が厳しいデジタルカメラの場合、書き換え機能のオブジェクトコードをフラッシュROMに配置することは、他のデジタルカメラ機能を搭載しないように制限することになり、利用者の機能要求に逆行する。
更に、例えばファームウェア書き換え中に停電等の要因よって、デジタルカメラ内のファームウェア書き換え機能のオブジェクトコードが削除、或いは破損してしまった場合、デジタルカメラが起動不能になってしまう可能性がある。
このようにして、デジタルカメラのフラッシュROMをファームウェアのプログラマブルとして用いること、フラッシュROMに書き換え機能オブジェクトコードを配置すること、は問題がある。
従って、デジタルカメラのファームウェア書き換え機能を、デジタルカメラ以外の装置に持たせれば良いことが考えられる。
【0004】
先行技術として、特開2000−232599公報に示されているデジタルカメラ用クレードル装置には、デジタルカメラから宛先のコンピュータ・システムまたはサーバへ直接に画像データを自動的に転送するデジタルカメラを提供することを目的として、画像を含む光を受け入れ画像を表す画像データを出力するように動作可能な画像感知装置と、画像データを記録するように動作可能なメモリと、ネットワークへの接続が確率されたことを検出し、ネットワークを介する宛先システムとの通信接続を確立し、記憶された画像データを宛先システムに送信するように動作可能な入出力アダプタと、が含まれ、外部電力接続と通信接続は、クレードル・アセンブリによって提供することが開示される。この公報の発明はデジタルカメラ以外の装置としてクレードル・アセンブリを用いたケースを開示するものであるが、デジタルカメラのファームウェアを保管する装置、及びデジタルカメラのファームウェアを書き換える機能まで言及されていない。
本発明は、デジタルカメラのフラッシュROMをファームウェアのプログラマブルとして用いることやフラッシュROMに書き換え機能オブジェクトコードを配置することなく、デジタルカメラのファームウェアを保管する装置、及びデジタルカメラのファームウェアを書き換える機能を有するデジタルカメラ用クレードル装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明はかかる課題を解決するために、請求項1は、デジタルカメラと接続可能な第一コネクタ部と、情報処理装置と接続可能な第二コネクタ部と、前記第一コネクタを通じて前記デジタルカメラのファームウェアを書き換える書き換え手段と、前記情報処理装置より前記第二コネクタを通じて前記デジタルカメラの書き換え用ファームウェアを格納する記憶媒体と、を備え、前記第一コネクタは、前記デジタルカメラを接続することによって、前記記録媒体に格納されている前記デジタルカメラ用ファームウェアを前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とする。
この発明によれば、デジタルカメラのファームウェア書き換え機能をクレードル装置に持たせることにより、ファームウェア書き換え機能のオブジェクトコードをデジタルカメラのプログラムROMに配置しなくて済み、その分のプログラムROMをそれ以外のデジタルカメラ機能に割り当てることが出来、利用者に対して一つでも多くのデジタルカメラ機能を提供出来る。また、書き換え中の停電等の要因よって、デジタルカメラ内のファームウェア書き換え機能のオブジェクトが削除、或いは破損することがなくなり、利用者に対して安全性の高いファームウェアアップデート機能を提供出来る。また、ファームウェアデータをクレードル装置のフラッシュROMに格納しているので、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
【0006】
請求項2は、デジタルカメラと接続可能な第一コネクタ部と、情報処理装置と接続可能な第二コネクタ部と、前記第一コネクタを通じて前記デジタルカメラのファームウェアを書き換える書き換え手段と、前記情報処理装置より前記第二コネクタを通じて前記デジタルカメラの書き換え用ファームウェアを格納する記憶媒体と、前記ファームウェアを前記デジタルカメラに書き込み開始するための操作部と、を備え、前記操作部を操作することで前記記録媒体に格納されている前記デジタルカメラ用ファームウェアを前記第一コネクタに接続された前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とする。
この発明によれば、デジタルカメラのファームウェア書き換え機能をクレードル装置に持たせることにより、ファームウェア書き換え機能のオブジェクトコードをデジタルカメラのプログラムROMに配置しなくて済み、その分のプログラムROMをそれ以外のデジタルカメラ機能に割り当てることが出来、利用者に対して一つでも多くのデジタルカメラ機能を提供出来る。また、書き換え中の停電等の要因よって、デジタルカメラ内のファームウェア書き換え機能のオブジェクトが削除、或いは破損することがなくなり、利用者に対して安全性の高いファームウェアアップデート機能を提供出来る。また、ファームウェアデータをクレードル装置のフラッシュROMに格納しているので、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
請求項3は、クレードルの記録媒体に格納されているファームウェアの版数及び前記クレードルの第一コネクタに接続されたデジタルカメラのファームウェア版数とを比較する版数比較手段を備え、前記版数比較手段により比較された結果、前記クレードルの前記記録媒体に格納されているファームウェアの版数の方が前記第一コネクタに接続されたデジタルカメラのファームウェア版数に比較して上位版数の場合、前記デジタルカメラのファームウェアを書き換えるようにしたことを特徴とする。
この発明によれば、書き換えるファームウェアデータのバージョン番号を比較することで、バージョンアップが不必要な場合は、バージョンアップ作業を自動的に回避でき、無駄作業が無くなり、バージョンアップが必要な場合は、バージョンアップ作業を自動的に行うことが出来、利用者のファームウェアバージョンアップに於ける利便性が向上する。
【0007】
請求項4は、前記クレードルの記録媒体は、前記デジタルカメラ用ファームウェアを複数個格納可能な構成であり、前記記録媒体に格納された複数個のデジタルカメラ用ファームウェアの名称を表示する名称表示手段と、デジタルカメラに書き込むための前記デジタルカメラ用ファームウェアを選択可能なファームウェア選択手段と、を備え、前記クレードルの第一コネクタに前記デジタルカメラが接続されることによって前記記録媒体に保管されている選択されたファームウェアを前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とする。
この発明によれば、複数の機能の異なるファームウェアデータをクレードルのフラッシュROMに格納しているので、デジタルカメラのフラッシュROM容量サイズの制限があるデジタルカメラであっても、利用する場面に応じた機能のファームウェアに書き換えて使用することが出来る。そして、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
請求項5は、前記クレードルの記録媒体は、前記デジタルカメラ用ファームウェアを複数個格納可能な構成であり、前記記録媒体に格納された複数個のデジタルカメラ用ファームウェアの名称を表示する名称表示手段と、デジタルカメラに書き込むための前記デジタルカメラ用ファームウェアを選択可能なファームウェア選択手段と、を備え、前記クレードルの操作部が操作されることによって前記記録媒体に保管されている選択されたファームウェアを前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とする。
この発明によれば、複数の機能の異なるファームウェアデータをクレードルのフラッシュROMに格納しているので、デジタルカメラのフラッシュROM容量サイズの制限があるデジタルカメラであっても、利用する場面に応じた機能のファームウェアに書き換えて使用することが出来る。そして、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
請求項6は、前記クレードルの記録媒体は、前記デジタルカメラ用ファームウェアと共に、デジタルカメラが撮影した画像ファイルを第一コネクタ経由で前記記憶媒体に格納するようにしたことを特徴とする。
この発明によれば、クレードルのファームウェア格納用フラッシュROMを、デジタルカメラで撮影した画像データの補助記憶装置として併用することで、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていれば、デジタルカメラの画像データを保存することが可能となり、利用者の利便性が向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、デジタルカメラを含めたクレードル装置のシステム構成を示す。図1において、クレードル1にはデジタルカメラ3と接続するための第一コネクタ10、及びPC(パーソナルコンピュータ)2と接続するための第二コネクタ11を備える。ここで、第二コネクタ11には、PC2と接続するためのケーブル4を接続し得る。
更に、クレードル1には、第一コネクタ10、第二コネクタ11以外にも、選択釦12、開始釦13、表示部14、及びACジャック15を備える。ACジャック15には、電源をAC−DCに変換するACアダプタ5を有するケーブル6が接続される。
【0009】
図2は、クレードル1の構成図である。クレードル1には、図1にも表示したデジタルカメラ3を接続する第一コネクタ10と、PC2と接続する第二コネクタ11と、DC電源をクレードル1に供給するためのACアダプタ5が接続されるACジャック15を備える。
クレードル1の内部は、通信I/Fコントローラ16、CPU17、フラッシュROM18の各ユニットに電源を供給するDC−DCコンバータ回路19を有し、CPU17は入力を得る選択釦12、開始釦13に接続し、出力の表示部14に接続し、第二コネクタ11につながる通信I/Fコントローラ16、フラッシュROM18、及び第一コネクタ10に接続する。
この場合、フラッシュROM18には、デジタルカメラ用のファームウェアデータが格納される。また、通信I/Fコントローラ16は、第二コネクタ11を介して接続されるPC2とのデータ通信を行う。従って、PC2より、デジタルカメラ用ファームウェアデータが通信I/Fコントローラ16経由でクレードル1に転送され、フラッシュROM18に格納され得る。フラッシュROM18は、デジタルカメラ用ファームウェアを複数個格納出来るようになっている。
このような構成にあって、第一コネクタ10にデジタルカメラ3を接続した際、第一コネクタ10の”書換制御”端子を使用し、CPU17は、デジタルカメラ3がクレードル1に接続されたことを検出し、第一コネクタ10の”通信I/F”端子を使用し、フラッシュROM18に格納されているファームウェアデータをデジタルカメラ3に対して転送し、ファームウェアを書き換える。
他方、第二コネクタ11にPC2を接続した際、第二コネクタ11の”通信I/F”端子が使用され、ファームウェアデータが通信I/Fコントローラ16を介してフラッシュROM18に格納される。
なお、選択釦12は、フラッシュROM18に複数個格納されたファームウェアを選択するための釦であり、表示部14は選択されたファームウェアの名称を表示し、開始釦13は、デジタルカメラ3へのファームウェアの書き換えを開始するための釦である。
【0010】
図3は、クレードル1に接続されるデジタルカメラ3の構成を示す。被写体画像が撮像素子であるCCD30に入力され、電気信号に変換される。撮像素子出力信号は、CDS(相関2重サンプリング)回路31を通してA/D変換回路32で最適なサンプリング周波数(例えば NTSC方式ではカラーサブキャリア周発数の整数倍)にてデジタル信号に変換される。A/D変換回路32にてデジタル信号に変換されたCDS出力信号は、デジタル信号処理回路33にてガンマ補正、色分離等、通常のカメラ信号処理がなされY(輝度)、Cb、Cr(色差)信号が作成される。そして、この信号は、デジタル信号処理回路33内の画像圧縮回路で符号化される。CPU34は、符号化された画像データを、着脱可能なメモリ35に記録する。
ここで、CPU34は、デジタルカメラ内部の全動作を制御するものである。また、フラッシュROM36には、デジタルカメラ3を制御するプログラムが格納される。そして、フラッシュROM36内のプログラムデータは、書き換え可能である。CPU34は、フラッシュROM36に格納されるプログラムに基づいて、デジタルカメラ3を制御することになる。
デジタルカメラ3の電源としては、充電バッテリ37 例えばNiCd、ニッケル水素、リチウム電池等 からDC−DCコンバータ38に接続され、このDC−DCコンバータ38 ̄電力がデジタルカメラ内部の各部に供給される。
CPU34に接続されるコネクタ39には、クレードル1が接続される。CPU34は、コネクタ39の”書換制御”端子より、クレードル1に対し接続したことを通知し、コネクタ39の”通信I/F”端子を使用してクレードル1のフラッシュROM18に格納されているファームウェアデータがデジタルカメラ3に対して転送され、そのファームウェアデータをデジタルカメラ3のフラッシュROM36に書き込むことでデジタルカメラ3のファームウェアデータのアップデートが図られる。なお、図3中、40はCCD30、CDS31、A/D32の駆動制御部である。
【0011】
以下に図2に示すクレードル1及び図3に示すデジタルカメラ3を用いつつファームウェアデータの書き換えについて述べる。
図6において、デジタルカメラ用ファームウェアデータは、図2のクレードル1の第二コネクタ11に接続されるPC2よりクレードル1に対して転送される(ステップS50)。この場合、図2の通信I/Fコントローラ16が、PC2とのデータ通信を行い、ファームウェアデータが図2のCPU17を介し、図2のフラッシュROM18に格納される(ステップS51)。ついで、図2の第一コネクタ10に、図3で示すデジタルカメラ3が接続されると(ステップS52)、クレードル1は、第一コネクタ10の”書換制御”端子より、デジタルカメラ1がクレードル1に接続されたことを検出する(ステップS53)。デジタルカメラ3が接続されたことを検出したクレードル1は、図2のフラッシュROM18よりデジタルカメラ用ファームウェアデータを読み出し、図2の第一コネクタ10の”通信I/F”端子を通じてファームウェアデータをデジタルカメラ3に転送し(ステップS54)、図3のフラッシュROM36にこのファームウェアデータを書き込む(ステップS55)。
更に別の第二例として、図7において、デジタルカメラ用ファームウェアデータは、図2のクレードル1の第二コネクタ11に接続されるPC2よりクレードル1に対して転送される(ステップS60)。図2の通信I/Fコントローラ16がPC2とのデータ通信を行い、図2のCPU17を介し、図2のフラッシュROM18に格納する(ステップS61)。図2のクレードル1の第一コネクタ10に、図3で示すデジタルカメラ3のコネクタ39を接続する(ステップS62)。図2の開始釦13が押されると、図2のフラッシュROM18よりデジタルカメラ用ファームウェアデータを読み出し、図2の第一コネクタ10の”通信I/F”端子を通じてファームウェアデータをデジタルカメラ3に転送し(ステップS64)、図3のフラッシュROM36にファームウェアデータを書き込む(ステップS65)。
更に、別の第三例では図8に示すように、図6によるデジタルカメラ3がクレードル1に接続されてクレードル1が接続を検出した際、あるいは図7に示すクレードル1の開始釦13が押された際に、図2のCPU17が、図2のフラッシュROM18に格納されているファームウェアデータのバージョン番号(版数)を読み出し(ステップS70)、図3のCPU34が、図3のフラッシュROM36に格納されているファームウェアデータのバージョン番号を読み出し(ステップS71)、図2のCPU17が、図2の第一コネクタ10の通信I/F端子経由で、図3のフラッシュROM36のファームウェアデータバージョン番号情報を取得し(ステップS72)、図2のCPU17が、それぞれのファームウェアバージョン番号を比較し(ステップS73)判定し(ステップS74)、図2のフラッシュROM18に格納されているファームウェアデータのバージョン番号の方が新しいバージョンであった場合のみ、図2の第一コネクタの”通信I/F”端子を通じてファームウェアデータをデジタルカメラに転送し、図3のフラッシュROMにファームウェアデータを書き込む(ステップS75)。そうでない場合には書き換えはしない(ステップS76)。
【0012】
図9において、別の第四例を述べる。デジタルカメラ用ファームウェアデータは、図2のクレードル1の第二コネクタ11に接続されるPC2よりクレードル1に対して転送される(ステップS80)。図2の通信I/Fコントローラ16が、PC2とのデータ通信を行い、図2のCPU17を介し、図2のフラッシュROM18に格納する(ステップS81)。尚、図2のフラッシュROM18には異なる複数のデジタルカメラ用ファームウェアデータを格納することが可能であり、図2のフラッシュROM18には、図4に示すメモリ領域のように複数のファームウェアデータを格納することが可能である。図2の表示部14にデジタルカメラ3に書き込むファームウェアデータの名称が表示され、図2の選択釦12を押すことで、書き込むファームウェアを選択する(ステップS82)。図2の第一コネクタ10に、図3で示すデジタルカメラ3が接続されると(ステップS83)、クレードル1は、第一コネクタ10の”書換制御”端子より、デジタルカメラ3がクレードル1に接続されたことを検出する(ステップS84)。デジタルカメラ3が接続されたことを検出したクレードル1は、図2のフラッシュROM18よりデジタルカメラ用ファームウェアデータを読み出し、図2の第一コネクタ10の”通信I/F”端子を通じてファームウェアデータをデジタルカメラ3に転送し(ステップS85)、図3のフラッシュROM36にファームウェアデータを書き込む(ステップS86)。
【0013】
また、図10は更に別の第五例であり、デジタルカメラ用ファームウェアデータは、図2のクレードル1の第二コネクタ11に接続されるPC2よりクレードル1に対して転送される(ステップS90)。図2の通信I/Fコントローラ16が、PC2とのデータ通信を行い、図2のCPU17を介し、ファームウェアデータは図2のフラッシュROM18に格納される(ステップS91)。尚、図2のフラッシュROM18には異なる複数のデジタルカメラ用ファームウェアデータを格納することが可能であり、図2のフラッシュROM18には、図4のように複数ファームウェアデータを格納することが可能である。図2の表示部14にデジタルカメラ3に書き込むファームウェアデータの名称が表示され、図2の選択釦12を押すことで、書き込むファームウェアを選択する(ステップS92)。図2の第一コネクタ10に、図3で示すデジタルカメラ3を接続する(ステップS93)。図2の開始釦13が押されると(ステップS94)、図2のフラッシュROM18よりデジタルカメラ用ファームウェアデータを読み出し、図2の第一コネクタ10の”通信I/F”端子を通じてファームウェアデータをデジタルカメラ3に転送し(ステップS95)、図3のフラッシュROM36にファームウェアデータを書き込む(ステップS96)。
【0014】
また別の第六例では、図11に示すように、図2の第一コネクタ10に、図3で示すデジタルカメラ3を接続する(ステップS100)。図2の開始釦13を押すと(ステップS101)、図2の第一コネクタ10の”通信I/F”端子を通じて、接続されているデジタルカメラ3に対して、  画像転送要求を行う。要求を受けた図3のCPU36は、図3のメモリ35に格納されている撮影済みの画像データを読み出し(ステップS102)、図3のコネクタ39の”通信I/F”端子を経由して、クレードル1に画像データを転送する(ステップS102)。図2のクレードル1は、受け取った画像データを図2のフラッシュROM18に書き込む(ステップS104)。図2のフラッシュROM18には、図5で示されたように、ファームウェアデータとフラッシュROMを共用してデータを書き込む。
【0015】
【発明の効果】
以上記載のごとく請求項1の発明によれば、デジタルカメラのファームウェア書き換え機能をクレードル装置に持たせることにより、ファームウェア書き換え機能のオブジェクトコードをデジタルカメラのプログラムROMに配置しなくて済み、その分のプログラムROMをそれ以外のデジタルカメラ機能に割り当てることが出来、利用者に対して一つでも多くのデジタルカメラ機能を提供出来る。また、書き換え中の停電等の要因よって、デジタルカメラ内のファームウェア書き換え機能のオブジェクトが削除、或いは破損することがなくなり、利用者に対して安全性の高いファームウェアアップデート機能を提供出来る。また、ファームウェアデータをクレードル装置のフラッシュROMに格納しているので、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
また請求項2では、デジタルカメラのファームウェア書き換え機能をクレードル装置に持たせることにより、ファームウェア書き換え機能のオブジェクトコードをデジタルカメラのプログラムROMに配置しなくて済み、その分のプログラムROMをそれ以外のデジタルカメラ機能に割り当てることが出来、利用者に対して一つでも多くのデジタルカメラ機能を提供出来る。また、書き換え中の停電等の要因よって、デジタルカメラ内のファームウェア書き換え機能のオブジェクトが削除、或いは破損することがなくなり、利用者に対して安全性の高いファームウェアアップデート機能を提供出来る。また、ファームウェアデータをクレードル装置のフラッシュROMに格納しているので、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
また請求項3では、書き換えるファームウェアデータのバージョン番号を比較することで、バージョンアップが不必要な場合は、バージョンアップ作業を自動的に回避でき、無駄作業が無くなり、バージョンアップが必要な場合は、バージョンアップ作業を自動的に行うことが出来、利用者のファームウェアバージョンアップに於ける利便性が向上する。
【0016】
また請求項4では、複数の機能の異なるファームウェアデータをクレードルのフラッシュROMに格納しているので、デジタルカメラのフラッシュROM容量サイズの制限があるデジタルカメラであっても、利用する場面に応じた機能のファームウェアに書き換えて使用することが出来る。そして、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
また請求項5では、複数の機能の異なるファームウェアデータをクレードルのフラッシュROMに格納しているので、デジタルカメラのフラッシュROM容量サイズの制限があるデジタルカメラであっても、利用する場面に応じた機能のファームウェアに書き換えて使用することが出来る。そして、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていればファームウェアバージョンアップが可能となり、例えば外出時にPCを持ち運ばなくとも、ファームウェアアップデートが可能となり、利用者の利便性が向上する。
また請求項6では、クレードルの記録媒体に、デジタルカメラ用ファームウェアだけでなく、デジタルカメラが撮影した画像ファイルを第一コネクタ経由で前記記憶媒体に格納するようにしたことで、クレードルのファームウェア格納用フラッシュROMを、デジタルカメラで撮影した画像データの補助記憶装置として併用することで、PCを持ち合わせていない状況であっても、クレードル装置を持ち合わせていれば、デジタルカメラの画像データを保存することが可能となり、利用者の利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルカメラを含めたクレードル装置のシステム構成図である。
【図2】クレードルの構成図である。
【図3】クレードルに接続されるデジタルカメラの構成図である。
【図4】メモリ領域を示す図である。
【図5】メモリ領域を示す図である。
【図6】ファームウェアデータの第一の書き換えフローチャートである。
【図7】ファームウェアデータの第二の書き換えフローチャートである。
【図8】ファームウェアデータの第三の書き換えフローチャートである。
【図9】ファームウェアデータの第四の書き換えフローチャートである。
【図10】ファームウェアデータの第五の書き換えフローチャートである。
【図11】ファームウェアデータの第六の書き換えフローチャートである。
【符号の説明】
1 クレードル、2 PC、3 デジタルカメラ、10 第一コネクタ、11第二コネクタ、12 選択釦、13 開始釦、14 表示部、16 通信I/Fコントローラ、17、34 CPU、18、36 フラッシュROM、35 メモリ、39 コネクタ。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a digital camera cradle device in which firmware of a digital camera can be rewritten.
[0002]
[Prior art]
At present, digital cameras have become widespread in the market, and as the number of users of the digital cameras has increased, the functional requirements of users for the digital cameras have also increased, and the digital cameras have become more diverse.
In order to respond to such a function request for a digital camera after shipment from the market, for example, it is conceivable to rewrite firmware data which is a control program for controlling the operation of the digital camera. In addition, when any trouble is found in the digital camera after the market is shipped, the trouble may be solved by rewriting the firmware data of the digital camera. Therefore, the fact that the firmware of the digital camera is programmable is extremely useful for both digital camera users and digital camera manufacturers.
[Patent Document 1] Japanese Patent Laid-Open No. 2000-232599
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In order to make the firmware of the digital camera programmable, attention is paid to a flash ROM that stores the firmware of the digital camera. In a flash ROM having a large ROM capacity, more digital camera functions can be arranged, but the cost of parts is reduced. Will be expensive. Therefore, it is not possible to mount a flash ROM having a larger ROM capacity than necessary with a programmable firmware on a digital camera.
Also, if the digital camera itself has a firmware rewriting function, the object code of the rewriting function will be placed in the firmware of the digital camera. Is limited to not have other digital camera functions, which goes against the user's function request.
Furthermore, for example, if the object code of the firmware rewriting function in the digital camera is deleted or damaged due to a power failure or the like during the firmware rewriting, the digital camera may not be able to start.
As described above, there is a problem in using the flash ROM of the digital camera as the firmware programmable and arranging the rewritable function object code in the flash ROM.
Therefore, it is conceivable that a device other than the digital camera should have the firmware rewriting function of the digital camera.
[0004]
As a prior art, a digital camera cradle device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-232599 is provided with a digital camera that automatically transfers image data directly from a digital camera to a destination computer system or server. An image sensing device operable to accept light containing the image and output image data representative of the image, a memory operable to record the image data, and that a connection to the network has been established. And an input / output adapter operable to detect and establish a communication connection with the destination system over the network and transmit the stored image data to the destination system, including an external power connection and a communication connection, It is disclosed to provide by a cradle assembly. Although the invention of this publication discloses a case using a cradle assembly as a device other than a digital camera, it does not mention a device for storing firmware of a digital camera and a function of rewriting the firmware of a digital camera.
The present invention provides an apparatus for storing the firmware of a digital camera without using a flash ROM of a digital camera as firmware programmable and without placing a rewriting function object code in the flash ROM, and a digital camera having a function of rewriting the firmware of the digital camera. An object of the present invention is to provide a camera cradle device.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the problem, the present invention is directed to a first connector unit connectable to a digital camera, a second connector unit connectable to an information processing device, and the digital camera through the first connector. A rewriting means for rewriting firmware, and a storage medium for storing rewriting firmware for the digital camera from the information processing device through the second connector, wherein the first connector is connected to the digital camera, The digital camera firmware stored in a recording medium is written to the digital camera.
According to the present invention, by providing the firmware rewriting function of the digital camera to the cradle device, the object code of the firmware rewriting function does not need to be arranged in the program ROM of the digital camera, and the program ROM corresponding to the object code is replaced with other digital ROMs. It can be assigned to a camera function, and can provide many digital camera functions to the user. Further, the object of the firmware rewriting function in the digital camera is not deleted or damaged due to a power failure or the like during rewriting, and a highly secure firmware updating function can be provided to the user. In addition, since the firmware data is stored in the flash ROM of the cradle device, even if the user does not have a PC, the firmware version can be upgraded if the cradle device is provided, for example, without having to carry the PC when going out. In both cases, the firmware can be updated, and user convenience is improved.
[0006]
3. The information processing device, comprising: a first connector unit connectable to a digital camera; a second connector unit connectable to an information processing device; rewriting means for rewriting firmware of the digital camera through the first connector; A storage medium for storing the rewriting firmware of the digital camera through the second connector, and an operation unit for starting writing the firmware to the digital camera, wherein the recording medium is operated by operating the operation unit. The firmware for the digital camera stored in the first connector is written to the digital camera connected to the first connector.
According to the present invention, by providing the firmware rewriting function of the digital camera to the cradle device, the object code of the firmware rewriting function does not need to be arranged in the program ROM of the digital camera, and the program ROM corresponding to the object code is replaced with other digital ROMs. It can be assigned to a camera function, and can provide many digital camera functions to the user. Further, the object of the firmware rewriting function in the digital camera is not deleted or damaged due to a power failure or the like during rewriting, and a highly secure firmware updating function can be provided to the user. In addition, since the firmware data is stored in the flash ROM of the cradle device, even if the user does not have a PC, the firmware version can be upgraded if the cradle device is provided, for example, without having to carry the PC when going out. In both cases, the firmware can be updated, and user convenience is improved.
4. The device according to claim 3, further comprising a version number comparing unit that compares a version number of the firmware stored on the recording medium of the cradle with a firmware version number of the digital camera connected to the first connector of the cradle. As a result of the comparison by the means, if the firmware version stored on the recording medium of the cradle is higher than the firmware version of the digital camera connected to the first connector, It is characterized in that the firmware of the digital camera is rewritten.
According to the present invention, by comparing the version numbers of the firmware data to be rewritten, when the version upgrade is unnecessary, the version upgrade work can be automatically avoided, and unnecessary work is eliminated. The version upgrade work can be performed automatically, and the convenience of the user in upgrading the firmware is improved.
[0007]
Claim 4 is a configuration in which the recording medium of the cradle is configured to be able to store a plurality of the firmware for the digital camera, and name display means for displaying the names of the firmware for the plurality of digital cameras stored in the recording medium. Firmware selection means capable of selecting the firmware for the digital camera for writing to the digital camera, wherein the digital camera is connected to the first connector of the cradle and the selected digital camera firmware is stored in the recording medium. And writing the updated firmware to the digital camera.
According to the present invention, firmware data having a plurality of different functions is stored in the flash ROM of the cradle. Can be rewritten and used. Even if you do not have a PC, you can upgrade the firmware if you have a cradle device. For example, you can update the firmware without having to carry your PC when you go out, improving user convenience. I do.
Claim 5 is a configuration in which the recording medium of the cradle is configured to be able to store a plurality of the firmware for the digital camera, and name display means for displaying the names of the firmware for the plurality of digital cameras stored in the recording medium. Firmware selection means for selecting the firmware for the digital camera for writing to the digital camera, and operating the operation unit of the cradle to operate the selected firmware stored in the recording medium. It is characterized by writing to a camera.
According to the present invention, firmware data having a plurality of different functions is stored in the flash ROM of the cradle. Can be rewritten and used. Even if you do not have a PC, you can upgrade the firmware if you have a cradle device. For example, you can update the firmware without having to carry your PC when you go out, improving user convenience. I do.
According to a sixth aspect of the present invention, in the recording medium of the cradle, an image file photographed by the digital camera is stored in the storage medium via the first connector together with the firmware for the digital camera.
According to the present invention, by using the flash ROM for storing the firmware of the cradle as an auxiliary storage device for image data taken by a digital camera, even if the user does not have a PC, the user can carry the cradle device. In addition, the image data of the digital camera can be stored, and the convenience of the user is improved.
[0008]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a system configuration of a cradle device including a digital camera. In FIG. 1, the cradle 1 includes a first connector 10 for connecting to a digital camera 3 and a second connector 11 for connecting to a PC (personal computer) 2. Here, the cable 4 for connecting to the PC 2 can be connected to the second connector 11.
Further, the cradle 1 includes a selection button 12, a start button 13, a display unit 14, and an AC jack 15 in addition to the first connector 10 and the second connector 11. A cable 6 having an AC adapter 5 for converting power to AC-DC is connected to the AC jack 15.
[0009]
FIG. 2 is a configuration diagram of the cradle 1. To the cradle 1, a first connector 10 for connecting the digital camera 3 also shown in FIG. 1, a second connector 11 for connecting to the PC 2, and an AC adapter 5 for supplying DC power to the cradle 1 are connected. An AC jack 15 is provided.
The cradle 1 has a DC-DC converter circuit 19 for supplying power to each unit of the communication I / F controller 16, the CPU 17, and the flash ROM 18. The CPU 17 is connected to the selection button 12 and the start button 13 for obtaining inputs. , An output display unit 14, and a communication I / F controller 16 connected to the second connector 11, a flash ROM 18, and the first connector 10.
In this case, the flash ROM 18 stores firmware data for the digital camera. Further, the communication I / F controller 16 performs data communication with the PC 2 connected via the second connector 11. Therefore, the digital camera firmware data can be transferred from the PC 2 to the cradle 1 via the communication I / F controller 16 and stored in the flash ROM 18. The flash ROM 18 can store a plurality of firmware for digital cameras.
In such a configuration, when the digital camera 3 is connected to the first connector 10, the “rewrite control” terminal of the first connector 10 is used, and the CPU 17 determines that the digital camera 3 is connected to the cradle 1. Detected, the firmware data stored in the flash ROM 18 is transferred to the digital camera 3 using the "communication I / F" terminal of the first connector 10, and the firmware is rewritten.
On the other hand, when the PC 2 is connected to the second connector 11, the “communication I / F” terminal of the second connector 11 is used, and the firmware data is stored in the flash ROM 18 via the communication I / F controller 16.
The selection button 12 is a button for selecting a plurality of firmware stored in the flash ROM 18, the display unit 14 displays the name of the selected firmware, and the start button 13 is Is a button for starting rewriting.
[0010]
FIG. 3 shows a configuration of the digital camera 3 connected to the cradle 1. A subject image is input to the CCD 30, which is an image sensor, and is converted into an electric signal. An image sensor output signal is converted into a digital signal at an optimum sampling frequency (for example, an integral multiple of the number of color subcarriers in the NTSC system) by an A / D conversion circuit 32 through a CDS (correlated double sampling) circuit 31. . The CDS output signal converted to a digital signal by the A / D conversion circuit 32 is subjected to normal camera signal processing such as gamma correction and color separation by a digital signal processing circuit 33, and Y (luminance), Cb, Cr (color difference) ) A signal is created. This signal is encoded by an image compression circuit in the digital signal processing circuit 33. The CPU 34 records the encoded image data in the removable memory 35.
Here, the CPU 34 controls all operations inside the digital camera. Further, a program for controlling the digital camera 3 is stored in the flash ROM 36. The program data in the flash ROM 36 is rewritable. The CPU 34 controls the digital camera 3 based on a program stored in the flash ROM 36.
As a power source of the digital camera 3, a charging battery 37, for example, a NiCd, nickel-metal hydride, lithium battery, or the like is connected to the DC-DC converter 38.
The cradle 1 is connected to the connector 39 connected to the CPU 34. The CPU 34 notifies the connection to the cradle 1 from the “rewrite control” terminal of the connector 39, and uses the “communication I / F” terminal of the connector 39 to store the firmware data stored in the flash ROM 18 of the cradle 1. Is transferred to the digital camera 3, and the firmware data of the digital camera 3 is updated by writing the firmware data in the flash ROM 36 of the digital camera 3. In FIG. 3, reference numeral 40 denotes a drive control unit for the CCD 30, CDS 31, and A / D 32.
[0011]
Hereinafter, rewriting of firmware data using the cradle 1 shown in FIG. 2 and the digital camera 3 shown in FIG. 3 will be described.
6, the digital camera firmware data is transferred to the cradle 1 from the PC 2 connected to the second connector 11 of the cradle 1 in FIG. 2 (step S50). In this case, the communication I / F controller 16 of FIG. 2 performs data communication with the PC 2, and the firmware data is stored in the flash ROM 18 of FIG. 2 via the CPU 17 of FIG. 2 (step S51). Next, when the digital camera 3 shown in FIG. 3 is connected to the first connector 10 of FIG. 2 (step S52), the cradle 1 is connected to the cradle 1 from the “rewrite control” terminal of the first connector 10. Is detected (step S53). When the cradle 1 detects that the digital camera 3 is connected, the cradle 1 reads out the firmware data for the digital camera from the flash ROM 18 in FIG. 2 and transfers the firmware data through the “communication I / F” terminal of the first connector 10 in FIG. 3 (step S54), and writes this firmware data into the flash ROM 36 of FIG. 3 (step S55).
As yet another second example, in FIG. 7, the digital camera firmware data is transferred to the cradle 1 from the PC 2 connected to the second connector 11 of the cradle 1 in FIG. 2 (step S60). The communication I / F controller 16 of FIG. 2 performs data communication with the PC 2, and stores the data in the flash ROM 18 of FIG. 2 via the CPU 17 of FIG. 2 (step S61). The connector 39 of the digital camera 3 shown in FIG. 3 is connected to the first connector 10 of the cradle 1 of FIG. 2 (Step S62). When the start button 13 in FIG. 2 is pressed, the firmware data for the digital camera is read from the flash ROM 18 in FIG. 2, and the firmware data is transferred to the digital camera 3 through the “communication I / F” terminal of the first connector 10 in FIG. (Step S64), the firmware data is written to the flash ROM 36 of FIG. 3 (Step S65).
Further, in another third example, as shown in FIG. 8, when the digital camera 3 according to FIG. 6 is connected to the cradle 1 and the cradle 1 detects the connection, or when the start button 13 of the cradle 1 shown in FIG. At this time, the CPU 17 of FIG. 2 reads the version number (version number) of the firmware data stored in the flash ROM 18 of FIG. 2 (step S70), and the CPU 34 of FIG. 3 stores the version number in the flash ROM 36 of FIG. The CPU 17 of FIG. 2 reads out the version number of the firmware data that has been written (step S71), and acquires the firmware data version number information of the flash ROM 36 of FIG. 3 via the communication I / F terminal of the first connector 10 of FIG. Then (step S72), the CPU 17 of FIG. 2 compares the respective firmware version numbers. (Step S73), and a determination is made (Step S74). Only when the version number of the firmware data stored in the flash ROM 18 in FIG. 2 is a newer version, the "communication I / F" of the first connector in FIG. The firmware data is transferred to the digital camera through the "" terminal, and the firmware data is written in the flash ROM of FIG. 3 (step S75). If not, no rewriting is performed (step S76).
[0012]
In FIG. 9, another fourth example will be described. The digital camera firmware data is transferred to the cradle 1 from the PC 2 connected to the second connector 11 of the cradle 1 in FIG. 2 (step S80). The communication I / F controller 16 of FIG. 2 performs data communication with the PC 2 and stores the data in the flash ROM 18 of FIG. 2 via the CPU 17 of FIG. 2 (step S81). A plurality of different firmware data for digital cameras can be stored in the flash ROM 18 in FIG. 2, and a plurality of firmware data is stored in the flash ROM 18 in FIG. 2 as in a memory area shown in FIG. It is possible. The name of the firmware data to be written to the digital camera 3 is displayed on the display unit 14 in FIG. 2, and the firmware to be written is selected by pressing the selection button 12 in FIG. 2 (step S82). When the digital camera 3 shown in FIG. 3 is connected to the first connector 10 of FIG. 2 (step S83), the cradle 1 connects the digital camera 3 to the cradle 1 from the “rewrite control” terminal of the first connector 10. It is detected that the operation has been performed (step S84). When the cradle 1 detects that the digital camera 3 is connected, the cradle 1 reads the digital camera firmware data from the flash ROM 18 of FIG. 2 and transfers the firmware data to the digital camera through the “communication I / F” terminal of the first connector 10 of FIG. 3 (step S85), and writes the firmware data into the flash ROM 36 of FIG. 3 (step S86).
[0013]
FIG. 10 shows still another fifth example, in which firmware data for a digital camera is transferred to the cradle 1 from the PC 2 connected to the second connector 11 of the cradle 1 in FIG. 2 (step S90). The communication I / F controller 16 of FIG. 2 performs data communication with the PC 2, and the firmware data is stored in the flash ROM 18 of FIG. 2 via the CPU 17 of FIG. 2 (step S91). Note that a plurality of different firmware data for digital cameras can be stored in the flash ROM 18 of FIG. 2, and a plurality of firmware data can be stored in the flash ROM 18 of FIG. 2 as shown in FIG. . The name of the firmware data to be written to the digital camera 3 is displayed on the display unit 14 in FIG. 2, and the firmware to be written is selected by pressing the selection button 12 in FIG. 2 (step S92). The digital camera 3 shown in FIG. 3 is connected to the first connector 10 in FIG. 2 (Step S93). When the start button 13 in FIG. 2 is pressed (step S94), the firmware data for the digital camera is read from the flash ROM 18 in FIG. 2, and the firmware data is transferred to the digital camera through the “communication I / F” terminal of the first connector 10 in FIG. 3 (step S95), and writes the firmware data into the flash ROM 36 of FIG. 3 (step S96).
[0014]
In another sixth example, as shown in FIG. 11, the digital camera 3 shown in FIG. 3 is connected to the first connector 10 in FIG. 2 (step S100). When the start button 13 in FIG. 2 is pressed (step S101), an image transfer request is made to the connected digital camera 3 through the “communication I / F” terminal of the first connector 10 in FIG. Upon receiving the request, the CPU 36 in FIG. 3 reads out the captured image data stored in the memory 35 in FIG. 3 (step S102), and via the “communication I / F” terminal of the connector 39 in FIG. The image data is transferred to the cradle 1 (Step S102). The cradle 1 of FIG. 2 writes the received image data into the flash ROM 18 of FIG. 2 (Step S104). As shown in FIG. 5, data is written in the flash ROM 18 in FIG. 2 by sharing the firmware data and the flash ROM.
[0015]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the invention, by providing the cradle device with the firmware rewriting function of the digital camera, the object code of the firmware rewriting function does not need to be arranged in the program ROM of the digital camera. The program ROM can be assigned to other digital camera functions, and one or more digital camera functions can be provided to the user. Further, the object of the firmware rewriting function in the digital camera is not deleted or damaged due to a power failure or the like during rewriting, and a highly secure firmware updating function can be provided to the user. In addition, since the firmware data is stored in the flash ROM of the cradle device, even if the user does not have a PC, the firmware version can be upgraded if the cradle device is provided, for example, without having to carry the PC when going out. In both cases, the firmware can be updated, and user convenience is improved.
According to the second aspect of the present invention, the cradle device has the firmware rewriting function of the digital camera, so that the object code of the firmware rewriting function does not need to be arranged in the program ROM of the digital camera. It can be assigned to a camera function, and can provide many digital camera functions to the user. Further, the object of the firmware rewriting function in the digital camera is not deleted or damaged due to a power failure or the like during rewriting, and a highly secure firmware updating function can be provided to the user. In addition, since the firmware data is stored in the flash ROM of the cradle device, even if the user does not have a PC, the firmware version can be upgraded if the cradle device is provided, for example, without having to carry the PC when going out. In both cases, the firmware can be updated, and user convenience is improved.
According to the third aspect of the invention, by comparing the version numbers of the firmware data to be rewritten, when the version upgrade is unnecessary, the version upgrade work can be automatically avoided, and the unnecessary work is eliminated. The version upgrade work can be performed automatically, and the convenience of the user in upgrading the firmware is improved.
[0016]
In the fourth aspect, firmware data having a plurality of different functions is stored in the flash ROM of the cradle. Can be rewritten and used. Even if you do not have a PC, you can upgrade the firmware if you have a cradle device. For example, you can update the firmware without having to carry your PC when you go out, improving user convenience. I do.
According to the fifth aspect, firmware data having a plurality of different functions is stored in the flash ROM of the cradle. Can be rewritten and used. Even if you do not have a PC, you can upgrade the firmware if you have a cradle device. For example, you can update the firmware without having to carry your PC when you go out, improving user convenience. I do.
According to the present invention, not only the firmware for the digital camera but also the image file photographed by the digital camera is stored in the storage medium via the first connector on the recording medium of the cradle. By using a flash ROM as an auxiliary storage device for image data captured by a digital camera, even if you do not have a PC, you can save image data from the digital camera if you have a cradle device. It becomes possible, and the convenience for the user is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram of a cradle device including a digital camera.
FIG. 2 is a configuration diagram of a cradle.
FIG. 3 is a configuration diagram of a digital camera connected to a cradle.
FIG. 4 is a diagram showing a memory area.
FIG. 5 is a diagram showing a memory area.
FIG. 6 is a first flowchart for rewriting firmware data.
FIG. 7 is a second flowchart for rewriting firmware data.
FIG. 8 is a third rewriting flowchart of firmware data.
FIG. 9 is a fourth flowchart for rewriting firmware data.
FIG. 10 is a fifth flowchart for rewriting firmware data.
FIG. 11 is a sixth flowchart for rewriting firmware data.
[Explanation of symbols]
1 cradle, 2 PC, 3 digital camera, 10 first connector, 11 second connector, 12 selection button, 13 start button, 14 display, 16 communication I / F controller, 17, 34 CPU, 18, 36 flash ROM, 35 memories, 39 connectors.

Claims (6)

デジタルカメラと接続可能な第一コネクタ部と、情報処理装置と接続可能な第二コネクタ部と、前記第一コネクタを通じて前記デジタルカメラのファームウェアを書き換える書き換え手段と、前記情報処理装置より前記第二コネクタを通じて前記デジタルカメラの書き換え用ファームウェアを格納する記憶媒体と、を備え、
前記第一コネクタは、前記デジタルカメラを接続することによって、前記記録媒体に格納されている前記デジタルカメラ用ファームウェアを前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とするデジタルカメラ用クレードル装置。
A first connector unit connectable to a digital camera, a second connector unit connectable to an information processing device, rewriting means for rewriting firmware of the digital camera through the first connector, and a second connector from the information processing device. A storage medium for storing rewriting firmware of the digital camera through
The digital camera cradle device, wherein the first connector writes the digital camera firmware stored in the recording medium to the digital camera by connecting the digital camera.
デジタルカメラと接続可能な第一コネクタ部と、情報処理装置と接続可能な第二コネクタ部と、前記第一コネクタを通じて前記デジタルカメラのファームウェアを書き換える書き換え手段と、前記情報処理装置より前記第二コネクタを通じて前記デジタルカメラの書き換え用ファームウェアを格納する記憶媒体と、前記ファームウェアを前記デジタルカメラに書き込み開始するための操作部と、を備え、
前記操作部を操作することで前記記録媒体に格納されている前記デジタルカメラ用ファームウェアを前記第一コネクタに接続された前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とするデジタルカメラ用クレードル装置。
A first connector unit connectable to a digital camera, a second connector unit connectable to an information processing device, rewriting means for rewriting firmware of the digital camera through the first connector, and a second connector from the information processing device. A storage medium for storing rewriting firmware of the digital camera through, and an operation unit for starting writing the firmware to the digital camera,
A cradle device for a digital camera, wherein the firmware for the digital camera stored in the recording medium is written to the digital camera connected to the first connector by operating the operation unit. .
クレードルの記録媒体に格納されているファームウェアの版数及び前記クレードルの第一コネクタに接続されたデジタルカメラのファームウェア版数とを比較する版数比較手段を備え、
前記版数比較手段により比較された結果、前記クレードルの前記記録媒体に格納されているファームウェアの版数の方が前記第一コネクタに接続されたデジタルカメラのファームウェア版数に比較して上位版数の場合、前記デジタルカメラのファームウェアを書き換えるようにしたことを特徴とする請求項1または2に記載のデジタルカメラ用クレードル装置。
A version number comparison unit that compares the firmware version number stored in the recording medium of the cradle and the firmware version number of the digital camera connected to the first connector of the cradle,
As a result of the comparison by the version number comparing means, the version number of the firmware stored in the recording medium of the cradle is higher than the firmware version number of the digital camera connected to the first connector. 3. The digital camera cradle device according to claim 1, wherein in the case of (1), the firmware of the digital camera is rewritten.
前記クレードルの記録媒体は、前記デジタルカメラ用ファームウェアを複数個格納可能な構成であり、前記記録媒体に格納された複数個のデジタルカメラ用ファームウェアの名称を表示する名称表示手段と、デジタルカメラに書き込むための前記デジタルカメラ用ファームウェアを選択可能なファームウェア選択手段と、を備え、
前記クレードルの第一コネクタに前記デジタルカメラが接続されることによって前記記録媒体に保管されている選択されたファームウェアを前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ用クレードル装置。
The recording medium of the cradle has a configuration capable of storing a plurality of firmware for the digital camera, a name display means for displaying names of the firmware for the plurality of digital cameras stored in the recording medium, and writing in the digital camera. Firmware selection means capable of selecting the firmware for the digital camera for,
2. The digital camera according to claim 1, wherein the selected firmware stored in the recording medium is written into the digital camera by connecting the digital camera to a first connector of the cradle. 3. Cradle device for digital camera.
前記クレードルの記録媒体は、前記デジタルカメラ用ファームウェアを複数個格納可能な構成であり、前記記録媒体に格納された複数個のデジタルカメラ用ファームウェアの名称を表示する名称表示手段と、デジタルカメラに書き込むための前記デジタルカメラ用ファームウェアを選択可能なファームウェア選択手段と、を備え、
前記クレードルの操作部が操作されることによって前記記録媒体に保管されている選択されたファームウェアを前記デジタルカメラに対して書き込むようにしたことを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ用クレードル装置。
The recording medium of the cradle has a configuration capable of storing a plurality of firmware for the digital camera, a name display means for displaying names of the firmware for the plurality of digital cameras stored in the recording medium, and writing in the digital camera. Firmware selection means capable of selecting the firmware for the digital camera for,
The digital camera cradle device according to claim 2, wherein the selected firmware stored in the recording medium is written to the digital camera by operating an operation unit of the cradle. .
前記クレードルの記録媒体は、前記デジタルカメラ用ファームウェアと共に、デジタルカメラが撮影した画像ファイルを第一コネクタ経由で前記記憶媒体に格納するようにしたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のデジタルカメラ用クレードル装置。The recording medium of the cradle, together with the firmware for the digital camera, stores an image file photographed by the digital camera in the storage medium via a first connector. Item 8. A cradle device for a digital camera according to item 1.
JP2002264814A 2002-09-10 2002-09-10 Cradle device for digital camera Pending JP2004104533A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002264814A JP2004104533A (en) 2002-09-10 2002-09-10 Cradle device for digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002264814A JP2004104533A (en) 2002-09-10 2002-09-10 Cradle device for digital camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004104533A true JP2004104533A (en) 2004-04-02

Family

ID=32264113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002264814A Pending JP2004104533A (en) 2002-09-10 2002-09-10 Cradle device for digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004104533A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236732A (en) * 2007-02-19 2008-10-02 Nikon Corp Imaging apparatus with multiple timing-adjusting parts
JP2009512916A (en) * 2005-09-30 2009-03-26 エアバス・フランス Device for controlling apparatus and method thereof
WO2017002752A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社ジェイエイアイコーポレーション Information communication system and interface device
WO2018025843A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, client terminal, and control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512916A (en) * 2005-09-30 2009-03-26 エアバス・フランス Device for controlling apparatus and method thereof
JP2008236732A (en) * 2007-02-19 2008-10-02 Nikon Corp Imaging apparatus with multiple timing-adjusting parts
WO2017002752A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社ジェイエイアイコーポレーション Information communication system and interface device
WO2018025843A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, client terminal, and control method
US10866800B2 (en) 2016-08-04 2020-12-15 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, client terminal, and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8013898B2 (en) External storage device for image pickup apparatus, control method therefor, image pickup apparatus and control method therefor
JP3629427B2 (en) System and method for dynamically updating functions in an electronic imaging device
US20040019716A1 (en) Multipurpose processor, system and method
US8902317B2 (en) Camera with data transmission control unit
EP1383302B1 (en) Image storage apparatus, external image processing apparatus, control method for image storage apparatus and control method for external image processing apparatus
US7508424B2 (en) Digital camera capable of communication with external devices
US20090002547A1 (en) Mobile terminal device and network connection control method
JP2005258526A (en) Desk holder and portable terminal device system
WO1998046010A1 (en) Method for adding digital camera function and digital camera
JP2004104533A (en) Cradle device for digital camera
JP2001282508A (en) Image data input device
US7852518B2 (en) Image inputting apparatus
JP2001333363A (en) Device, system and method for information communication
JP3927874B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2002223402A (en) Electronic device, program update method, setup file generator and its method
JP2005065082A (en) Auxiliary apparatus, image pick-up apparatus, communication apparatus, and image pick-up system
JP2004029885A (en) Connecting device
JP2001169159A (en) Digital camera and digital camera system
JP4865589B2 (en) Imaging device and control method thereof, adapter device and control method thereof, and program
JP2000115606A (en) Installation method for expansion program for image pickup device and the image pickup device
JP4457901B2 (en) Digital still camera and image processing system
JP2005223543A (en) Electronic camera apparatus
JP2001100864A (en) Electronic album
JP2003283975A (en) Image data saving method, image data saving system, and program therefor
KR100406936B1 (en) Data relay apparatus and method thereof