JP2004080599A - Image recording and reproducing device and its control method - Google Patents

Image recording and reproducing device and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2004080599A
JP2004080599A JP2002240454A JP2002240454A JP2004080599A JP 2004080599 A JP2004080599 A JP 2004080599A JP 2002240454 A JP2002240454 A JP 2002240454A JP 2002240454 A JP2002240454 A JP 2002240454A JP 2004080599 A JP2004080599 A JP 2004080599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
image data
period
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002240454A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Aoki
青木 昭夫
Kazuyo Ikeda
池田 和世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002240454A priority Critical patent/JP2004080599A/en
Publication of JP2004080599A publication Critical patent/JP2004080599A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve accessibility at the time of reproduction for an image recording and reproducing device using a tape type medium. <P>SOLUTION: The image recording and reproducing device has the function of recording moving image data and still image data picked up by an image pickup means in a recording medium, and outputting the still image data to a printer. Further, the device is provided with a photographing start button (71) for instructing the recording start of the moving image data, a photographing end button (72) for instructing the recording end of the moving image data, recording means (1, 3, 21) for recording the moving image data for each recording period, and a still image processing part (23) for generating thumbnail image data indicating a still image representing the contents of the moving image data of each period. Further, it is provided with a system control unit (219) for generating information indicating the recording order of the moving image data of each period and the information indicating at least one of a recording start position on the recording medium, and the recording start time of the moving image data and recording them in relation to the thumbnail image data of each period; and a printing processing part (24) for relating the thumbnail image data and the recording order information of the corresponding period, and outputting them to the printer. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像記録再生装置及びその編集方法に関し、特に磁気テープやディスク媒体、メモリーカード等に動画像を記録するデジタルビデオ画像記録再生装置とその編集システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より動画像を撮影して磁気テープカセットやディスク型記録媒体、或いはカード型記録媒体に記録するデジタルビデオ画像記録再生装置が普及している。これらを用いて撮影した動画像は失敗シーンや冗長な場面が多く含まれるため、鑑賞する前に編集を行うことが望ましい。
【0003】
磁気テープを用いた画像記録再生装置で撮影した場合は、シーケンシャルアクセスであるため本質的にアクセス性が悪く(つまり、所望のシーンにすぐにアクセスできない)、特に再生時のアクセス性の改善や編集が重要とされる。磁気テープ型画像記録再生装置で撮影された素材を編集する場合は、通常シリアル通信インタフェースなどを介してパーソナルコンピュータ(以下、「PC」と略する。)にビデオ素材を取り込んだ後、PC上の編集ソフトウェアを用いて編集が行われる。
【0004】
また近年、テープのアクセス性の悪さを改善するため、ディスク型デジタル画像記録再生装置が提案されている。このディスク型デジタル画像記録再生装置は、撮影した各ショットを代表する静止画をディスプレイ上にサムネール表示し、画像記録再生装置上に設置されたボタンの操作により編集作業を行う機能を有する。
【0005】
更に近年のフラッシュメモリの大容量低価格化に伴い、カードメモリを用いた静止画用デジタルカメラに動画機能を搭載した機種も登場している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、テープ型画像記録再生装置の場合、IEEE1394などのシリアル通信インタフェースを有するPCは、高価である、PCでの編集作業が難しい等の理由で、実際にビデオ編集を行っている画像記録再生装置ユーザーは極めて少数である。
【0007】
またディスク型画像記録再生装置の場合は、2〜3インチ程度の小画面ディスプレイを見ながら、限られた数と機能のボタンで操作するため、極めて操作性が悪く、実際には十分使われていない。撮影ショット数が増えると編集作業は更に困難となる。
【0008】
またカードメモリ型画像記録再生装置の場合においては、本体とディスプレイが更に小型となるため、操作性を向上することは一層困難である。
【0009】
一方、通常多くの画像記録再生装置ユーザーが必要とする編集は、ワイプやディゾルブなどの画面効果挿入などよりももっと単純な、失敗シーンや冗長なシーンのカットやショットの並べ替え程度であり、このような基本的な編集機能を簡単な操作で行えることが望まれている。
【0010】
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、テープ型媒体を用いた画像記録再生装置に対しては、再生時のアクセス性を改善することを第1の目的とする。
【0011】
また、ディスク型記録媒体やカード型記録媒体を用いた画像記録再生装置に対してはPCを用いることなく、簡単な操作でビデオ編集を行うことができるようにすることを第2の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するために、撮像手段により撮像された動画データと静止画データとを記録媒体に記録すると共に、前記静止画データをプリンタに出力する機能を有する本発明の画像記録再生装置は、前記動画データの記録開始を指示する記録開始手段と、前記動画データの記録終了を指示する記録終了手段と、前記記録開始手段による記録開始の指示から前記記録終了手段による記録終了の期間毎に前記動画データを記録する第1の記録手段と、前記各期間の動画データの内容を代表する静止画を示すサムネール画像データを生成するサムネール画像生成手段と、前記各期間の動画データの記録順序を示す情報と、前記動画データの記録媒体上の記録開始位置及び記録開始時間の少なくともいずれか一方を表わす情報とを生成し、前記各期間のサムネール画像データに関連付けて記録する第2の記録手段と、前記サムネール画像データと、このサムネール画像データに対応する期間の記録順序情報とを関連付けて前記プリンタに出力する出力手段とを有することを特徴とする。
【0013】
また、撮像手段により撮像された動画データと静止画データとを記録媒体に記録すると共に、前記静止画データをプリンタに出力する機能を有する画像記録再生装置の、本発明の制御方法は、前記動画データの記録開始を指示する記録開始工程と、前記動画データの記録終了を指示する記録終了工程と、前記記録開始工程における記録開始の指示から前記記録終了工程における記録終了の期間毎に前記動画データを記録する第1の記録工程と、前記各期間の動画データの内容を代表する静止画を示すサムネール画像データを生成する第1のサムネール画像生成工程と、前記各期間の動画データの記録順序を示す情報と、前記動画データの記録媒体上の記録開始位置及び記録開始時間の少なくともいずれか一方を表わす情報とを生成し、前記各期間のサムネール画像データに関連付けて記憶媒体に記録する第2の記録工程と、前記サムネール画像データと、このサムネール画像データに対応する期間の記録順序情報とを関連付けて前記プリンタに出力する第1の出力工程とを有することを特徴とする。
【0014】
また、上記第2の目的を達成するために、前記画像記録再生装置の前記出力手段は、更に、少なくとも各期間の記録順序と、各期間に対応した所定の枠とを互いに近くに配置した画像と、所定の枠を配置した画像とのいずれかをプリントするよう、前記プリンタを制御することを特徴とする。また、前記制御方法の前記第1の出力工程では、更に、少なくとも各期間の記録順序と、各期間に対応した所定の枠とを互いに近くに配置した画像と、所定の枠を配置した画像とのいずれかをプリントするよう、前記プリンタを制御することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0016】
【第1の実施形態】
図1は、本発明の第1の実施形態におけるテープ型記録媒体を用いるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【0017】
ドライブユニット1はメカ機構とサーボ機構、ヘッド等から成り、主制御部2によって、磁気テープ3への書き込み及び読み出し動作が制御される。主制御部2はドライブユニット1やシステム全体を制御するためのシステム制御部21の他に、動画に関する処理を行う動画処理部22、静止画に関する処理を行うための静止画処理部23、印刷を行うための印刷処理部24、ユーザの操作をサポートする表示処理部25を有する。
【0018】
主制御部2は図2に示すように内部にCPU41とROM42、RAM43を有し、上記各処理部21〜24における各処理は、ROM42にプログラムとして格納されている。
【0019】
システム制御部21は図3に示すようにドライブ制御部201、信号処理制御部202、入力処理部203、タイムコードカウンタ204、ショットNO.カウンタ205等から構成されている。動画処理部22は図4に示すように、空間フィルタ221、マルチプレクサ222、デマルチプレクサ223、DV圧縮伸長部224等から構成されている。静止画処理部23は図5に示すように代表画像抽出部231、JPEG圧縮伸長部232、サムネール作成部233等から構成されている。
【0020】
まず、撮影対象の動画の記録再生過程を説明する。
【0021】
被写体からの反射光は光学系4を通して撮像素子5に投影され、電気信号に変換される。なお、撮像素子5は標準TV信号の解像度に対する画素数(例えばNTSC方式では、水平720,垂直480)以上の画素数を有するものとする。
【0022】
操作部7の“撮影開始”ボタン71が押されると、撮像素子5からはTV信号の1フレーム期間の全ての画素が順次走査で読み出され、撮像系処理回路6にてデジタル化された輝度信号と色差信号が生成される。
【0023】
図6は撮像系処理回路6の内部の詳細構成を示すブロック図である。撮像素子5から読み出された撮像信号は、CDS(相関二重サンプリング)回路61にてノイズを除去され、AGC(自動利得)回路62にて自動的にゲイン調整された後A/D変換器63によりデジタル映像信号に変換される。続いてY−C分離回路64により輝度信号と色差信号に分離され、カメラ信号処理部65にて輪郭強調、ホワイトバランス、ガンマ補正などの処理を施されて、デジタル輝度信号(Y)と色差信号(Pr、Pb)が生成される。
【0024】
輝度信号(Y)と色差信号(Pr、Pb)はそれぞれ、主制御部2の動画処理部22の空間フィルタフィルタ221により、図7に示すように帯域制限される。即ち、民生用デジタルVTRの標準規格であるDV規格で標準動画を記録する場合、折り返しノイズを考慮して輝度信号は水平6.75MHz、垂直240本に(同図の斜線部)帯域制限される。不図示だが、色差信号は、PrとPbが点順次化されているため、水平は更に3.375MHzに帯域制限される。
【0025】
帯域制限された輝度信号と点順次の色差信号は、動画処理部22のマルチプレクサ222にて多重化され、4:2:2フォーマットのY/Pr/Pbデータが生成される。このY/Pr/Pbデータは、バッファメモリ8に蓄積された後、主制御部2の動画処理部22のDV圧縮伸長部224にて標準のDVフォーマットに適用されるDCTを用いた圧縮アルゴリズムによって圧縮され、最後に記録信号処理回路9にて同期符号やエラー訂正符号の付加、シャフリング、変調などが行われて、ドライブユニット1を介して磁気テープ3上の映像記録領域に記録される。なお、音声信号の記録は本発明とは無関係であるので、ここでは説明を省略する。
【0026】
このようにして“撮影終了”ボタン72が押されるまで動画が記録される。なお、“撮影開始”ボタンの再押下により終了するように構成することもできる。
【0027】
また、撮影開始時には、後述の方法で生成したタイムコードが同時にテープ3上の所定の領域(例えば不図示のサブコード領域)に記録される。
【0028】
再生は上記と逆の処理を行えば良く、本発明とは無関係であるので、説明を省略する。
【0029】
次に、本第1の実施形態における印刷用の静止画と時間情報の記録過程を説明する。
【0030】
最初に“撮影開始”ボタン71が押され、サーボ機構が安定して上記の動画記録が開始すると、主制御部2のシステム制御部21のタイムコードカウンタ204とショットNO.カウンタ205がカウント開始する(ショットNO.カウンタは1カウント増えるのみ)とともに、そのタイムコードカウンタ204の初期値(この場合「0」)とショットNO.(最初は「1」)がシステム上の所定の領域、例えば内蔵フラッシュメモリ(途中で電源を落としても内容が消えないように不揮発性)11上の所定領域に書き込まれる。併行して、主制御部2の静止画処理部23の代表画像抽出部231により最初のフレーム画像が代表静止画として抽出され、続いてJPEG圧縮伸長部232により圧縮された後、サムネール作成部233により縮小されたサムネール画像として生成され、システム上の所定の領域に追記される。
【0031】
また、上記の撮影中にフレーム単位でカウントアップされているタイムコードは、前述したように動画記録と同時にテープ3上の所定の領域、例えば不図示のサブコード領域にフレーム毎に記録される。以下に続くショットでも同様の処理が行われる。
【0032】
“撮影終了”ボタン72の押下によってタイムコードカウンタ204は停止する(停止値を“n”とする)。
【0033】
その後、再び“撮影開始”ボタン71が押下されると、タイムコードカウンタ204は上記の停止値からカウントアップを再開し、カウントアップ初期値「n+1」とその時の最初のフレーム画像のサムネール画像を、上記と同様にしてシステム上の所定の領域に書き加える。
【0034】
また、ショットNO.カウンタ205も1カウントアップし、2回目の撮影動作の場合にはショットNO.「2」が所定領域に書き込まれる。
【0035】
以上を繰り返すことにより、“撮影開始”ボタン71を押下するごとに、各ショットの代表静止画としての最初のフレーム画像のサムネール画像とともに、各ショットのテープ3上の開始位置を表わすタイムコードと、ショットNO.とがシステム上の所定の領域、例えば内蔵フラッシュメモリ11上の所定領域に追記されていく。
【0036】
このようにして記憶された結果を図8に示す。
【0037】
撮影終了後に、例えば“一括記録”ボタンなどの操作部7の所定ボタン押下(不図示)により、上記のサムネール画像と、各ショットのテープ上の開始位置を表わすタイムコードと、ショットNO.とが、テープ上の所定の領域、例えば先頭領域にまとめて記録される。
【0038】
次に、本第1の実施形態におけるサムネール画像とタイムコード情報の印刷過程について説明する。
【0039】
まず、ユーザーが操作部7により巻き戻し操作を行い、テープの先頭部分まで巻き戻す。その後、ユーザーが操作部7の“印刷”ボタン73を押下すると、主制御部2のシステム制御部21の入力処理部203がこれを検出してドライブユニット1を制御し、テープ3上の先頭領域が再生され、サムネール画像データと、各ショットのテープ上の開始位置を表わすタイムコードと、それぞれに対応したショットNO.がRAM43に読み込まれる。一方、主制御部2の印刷処理部24が起動される。図9は印刷処理部24の構成を示すブロック図であり、印刷処理部24は、印刷条件設定部241、データ伸張部242、マトリクス変換部243、ラスタライザ244、色補正処理部245、ハーフトーン処理部246、データ送信部247とを有する。
【0040】
印刷処理部24の印刷条件設定部241は、表示処理部25、出力回路14を介して表示部15に“サムネール一覧を印刷しますか?”のメッセージを表示する。ユーザーが“OK”ボタン75を押下すると、印刷処理部24のデータ伸長部242により、JPEG圧縮されているサムネール画像データが順次伸長され、元の縮小されたサムネール画像に復号される。このサムネール画像はY/Pr/Pb信号であるため、マトリクス変換部243によりプリンタ13に適したR、G、B信号に変換される。次に、R、G、B変換された画像データは、ラスタライザ244によりR、G、B毎にラスタ化された多階調(例えば64階調)のビットイメージデータに変換され、続く色補正処理部245によりインクに対応した印刷用のY、M、C、Kの多階調ビットイメージデータに変換される。この多階調ビットイメージデータは、ハーフトーン処理部246により各色毎にディザ法や誤差拡散法などにて2値化されたビットマップデータに変換される。ハーフトーン処理が終わると、データ送信部247により2値化されたビットマップデータとなったサムネール画像データは、キャラクタデータであるショットNO.及びタイムコード情報とともに所定の印字フォーマットに変換され、通信インタフェース部12を介してプリンタ13に送信され、プリンタ13により印刷用紙に印刷が行われる。
【0041】
なお、通信インタフェースとしては汎用のIEEE1394やUSBなどを使用することができる。
【0042】
図10は、印刷例(以下、「サムネール一覧」と呼ぶ。)を示す図である。
【0043】
この例では、A4用紙1枚に30個のサムネール画像101と、対応したショットNO.(102)がその上に、またそれぞれのテープ上の開始位置を示すタイムコード103が対応したサムネール画像101の下に印刷されている。例えばショットNO.01は00:00:00(単位は、分:秒:フレーム)で始まり、04:59:29で終了し、ショットNO.02は05:00:00で始まり、07:05:27で終了することを表わしている。
【0044】
ユーザーは所望のショットのタイムコード情報を見て各ショットの画像データがテープ上に録画されている位置を知ることができ、不図示のテープカウンタを見ながら早送り巻き戻し機能を併用しながら所望のショットに迅速にアクセスすることが可能となる。
【0045】
また、操作部7の“数字”ボタン74を利用してショットNO.または直接タイムコードを入力し、主制御部2のシステム制御部21により、早送りや巻き戻し機能を用いてテープ上のサブコード領域に記録されたタイムコード情報を参照しながら、自動的にテープ上の所望の位置にアクセスするようにすることで、更に操作性を向上することも可能である。
【0046】
なお、本第1の実施形態では、サムネール一覧の中に、サムネール画像と共に、ショットNO.とタイムコードの両方を印字しているが、いずれか一方でも十分であることは上記の説明から明白である。
【0047】
また、本第1の実施形態では、記録媒体上の開始位置または開始時間を表わす情報としてタイムコードを用いたが、その他の情報、例えば実時間(時計)であってもよい。
【0048】
また、代表静止画として先頭フレームを用いたが、必ずしも先頭である必要はなく、例えば、画像認識手段を用いて検出したショットの中間の画像であっても良い。
【0049】
【第2の実施形態】
図11は本発明の第2の実施形態におけるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。図1と同様の構成には同じ参照番号を付している。
【0050】
第2の実施形態では記録媒体としてディスク型媒体(図11の例では、光磁気ディスク)33を使用しているところが第1の実施形態と異なり、アクセス性に優れたディスク型記録媒体の特徴を更に生かすために、主制御部32に新たに編集処理部26と認識処理部27が、操作部37に“自動編集”ボタン77が導入されている。
【0051】
動画及びサムネール画像とタイムコードの記録・再生過程は、磁気テープをディスクに置き換えた以外は第1の実施形態と同一であるため省略し、本第2の実施形態の特徴である印刷過程と編集過程について、以下に詳述する。
【0052】
まず、第1の実施形態と同じく、図10に示すフォーマットでA4用紙1枚に、30個のサムネール画像101と、対応したショットNO.(102)と、各ショットのディスク33上の開始位置を示すタイムコード103を印刷する(サムネール一覧)。
【0053】
次に、印刷処理部24はショットNO.(104)を枠付きで、続けてその下に空欄枠105を、ショットの順番に並べて印刷できるように印刷データを生成し、通信インタフェース12を介してプリンタ13に送信する。プリンタ13は図12に示すようなフォーマット(以下、「入力フォーム」と呼ぶ。)でプリント用紙に印刷する。
【0054】
ユーザーはサムネール一覧を照合し、編集にあたってカットしたいショットや残したいショットの順番を直感的に判断することができる。その結果、例えばショットNO.01と03をカットし、ショットNO.02、05、04の順番に編集したいものとすると、図13に示すように入力フォームに、ショットNO.01と03の空欄は未記入のままとし、ショットNO.02の空欄に“01”、ショットNO.05の空欄に“02”、ショットNO.04の空欄に“03”を、それぞれ手書きで記入する。
【0055】
次にユーザーは、記入済みの入力フォーム全体がほぼフル画面となるようにズーム機構を操作し、図11の画像記録再生装置の静止画撮影機能を用いてこの入力フォームを静止画として撮影する。
【0056】
撮影が終了すると、取り込まれだ静止画像としての入力フォームはバッファメモリ8に蓄積される。
【0057】
ユーザーが操作部の“自動編集”ボタン77を押下すると、主制御部32の編集処理部26が起動される。編集処理部26は図14に示すような機能で構成されており、編集データ入力部261により入力フォームの静止画データをバッファメモリ8から認識処理部27に送信すると、一旦処理を認識処理部27に引き継ぐ。
【0058】
認識処理部27は図15に示す機能で構成されている。まず、二値化部271にて二値化が行われ、続いて図形抽出部272にて図13におけるショットNO.枠(奇数行目)と、編集順序指定枠(偶数行目)とが抽出される。これらの枠は予め形状とサイズが決まっているので認識は容易である。
【0059】
次に、数字切り出し部273により上記の各枠内の数字の切り出しが行われる。これも予めサイズと桁数が決まっているので切り出しは容易である。切り出された数字は数字認識部274にて、不図示の特徴抽出や、いくつかの候補との比較が行われ、最後に前後関係などから認識決定部275により認識数字が決定される。
【0060】
なお、上記において数字はビデオカメラの解像度に対して十分大きいサイズで記述されているので高精度で検出することが可能であり、公知の技術を用いて上記の数字認識が可能である。そして、このように認識したショットNO.の数字と編集順序の数字との位置関係に基づき、編集順序を認識する。
【0061】
以上の結果、ショットNO.と、ショットNO.から図8のテーブルを参照して得られたタイムコード情報と、編集順序とが認識されると、処理は再び主制御部32の編集処理部26に引き渡される。
【0062】
編集処理部26では、編集テーブル生成部262により再生すべきデータのショットNO.とその再生順序を決定し、編集手順を示す編集テーブル(不図示)が生成される。続いて編集制御部263が、作成された編集テーブルを用い、システム制御部21のドライブ制御部201、信号処理制御部202(図3参照)と連携して実際に画像データの自動編集作業を遂行する。
【0063】
次に自動編集作業の詳細を説明する。
【0064】
例えば図16のようにディスク33上に記録されたデータに対し、図13の編集指示がなされているとすると、まず、システム制御部21のドライブ制御部201はドライブ31の不図示のヘッドをディスク33上のショット02の記録位置にシークさせ、このショット02のデータを先頭から最後まで再生信号処理部10により読み取り、、一旦バッファメモリ8に蓄積した後、再び記録信号処理部9を介してディスク33の他の領域に記録する。なお、この時、バッファメモリ8の容量が不足する場合は上記の動作をバッファメモリの容量内で複数回に分けて行えばよい。
【0065】
次いで同様の動作により、ショットNO.05のデータ、ショットNO.04のデータの順番にディスク33上の対応した領域から読み出し、バッファメモリ8を介して、上記の新しい領域に記録されたショットNO.02のデータの後にシーケンシャルに記録する。
【0066】
以上の結果、図17に示すように編集指示内容どおりに編集が行われたことになる。
【0067】
本第2の実施形態においては、印刷されたサムネール一覧と入力フォームを見比べ、入力フォームの空欄に単に編集順序を手書きで記入するだけ、という極めて簡単かつ直感的な操作で編集指示を行い、これを静止画撮影するだけで自動的に編集が行われるため、一般のユーザーでも極めて手軽にビデオ編集を行うことが可能である。
【0068】
また、画像記録再生装置とプリンタだけで操作が行えるため、従来のようなPCを使うわずらわしさからユーザーを解放することが可能となる。
【0069】
なお、本第2の実施形態ではサムネール一覧と入力フォームを別々に印刷したが、入力フォームにサムネール画像も付加して印刷して1枚に収めても良い。
【0070】
また、本第2の実施形態では数字認識を容易にするためにショットNO.を枠付きで印刷したが、認識側で工夫することによりこれを省くことも可能である。
【0071】
また、本第2の実施形態では手書き数字認識を容易にするために空欄枠を印刷し、そこに編集順序を指示する数字を書き込むようにしたが、認識側で工夫することによりこれを省くことも可能である。
【0072】
【第3の実施形態】
図18は本発明の第3の実施形態におけるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。なお、図1及び図11と同様の構成には同じ参照番号を付している。
【0073】
ブロック構成としては記録媒体としてカード型フラッシュメモリ34を使用しているところ、及びメカ部を持たないためドライブが省かれているところが第2の実施形態と異なる。また、基本動作としては可動部を持たないところを除いて第2の実施形態と同じであるため、第2の実施形態と異なる動作、及び特徴について説明する。
【0074】
第3の実施形態においては、着脱式のカード型フラッシュメモリ34を有するため内蔵フラッシュメモリを省くことが可能である。
【0075】
また、本第3の実施形態は動画記録機能を有するデジタルカメラに好適であり、デジタルカメラの静止画解像度(200〜300万画素)は通常画像記録再生装置の静止画解像度(約40万画素)よりも高いので、1枚の入力フォームに記載するショットの数を多く(文字を小さく)しても十分読み取ることができ、編集対象のショット数が多くなった場合でも入力フォームを撮影する回数を低減することが可能となり、ユーザーの操作性を向上することが可能となる。
【0076】
【第4の実施形態】
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。
【0077】
本第4の実施形態のデジタル画像記録再生装置は、図11または図18に示すデジタル画像記録再生装置と基本的に同様の構成を有するものを用いる。ただし、図11及び図18に示すものとは認識処理部27の構成が異なっており、本第4の実施形態の認識処理部27の構成は図20に示す。
【0078】
図19は本発明の第4の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。本第4の実施形態では、図19に示すように、ショットNO.枠104が赤(R)、編集順序枠105が青(B)でそれぞれ印刷されている。
【0079】
また認識処理部27には、図20に示すように、図15を参照して説明した構成に新たに色抽出部276が導入されており、編集情報が記入された入力フォームを撮影して得られた画像データから所定の閾値を超えた各R、G、B成分が抽出される。
【0080】
本第4の実施形態では、編集情報入力部の印刷、読み取り、自動編集の各課程は上記第2の実施形態で説明したものと同様であり、認識の一部のみ異なる。第2の実施形態では、図形抽出部272において枠の形状、サイズ、位置、個数を検出する。しかし実際には枠の数が多いので、それぞれの位置の検出は複雑な処理である。これに対して、本第4の実施形態では図形抽出部272では単に形状とサイズのみを認識し、色成分抽出部276により検出された枠の色との連携処理によってショットNO.枠、編集順序枠をそれぞれ確定する。
【0081】
この場合、R、G、Bの3種類の色の判別はきわめて容易且つ安定しているため、第2の実施形態における方法よりも簡単な処理で認識精度を向上することが可能となる。
【0082】
なお、上記例ではショットNO.枠104を赤で、編集順序枠105を青で印刷したがこれに限るものでは無く、枠の色は任意に選択することができる。しかし、上記の通り判別しやすい色を選択した方が、認識精度の面で有利である。
【0083】
【第5の実施形態】
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。
【0084】
本第5の実施形態のデジタル画像記録再生装置は、図11または図18に示すデジタル画像記録再生装置と基本的に同様の構成を有するものを用いる。
【0085】
図21は、本発明の第5の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【0086】
同図において、編集時にユーザーが希望のショットを選択し、選択したショットのショットNO.を再生したい順番で記入するための空欄枠である編集順ショットNO.枠120が、例えば横方向に10個、それが縦方向に6行並んで合計60個印刷されている。
【0087】
ユーザーは図10のインデックスプリントを参照して残したいショットを選択し、再生したい順番にショットNO.を左上の空欄から順次記入してゆく。図21では、ショットNO.02、05、04、11、12の順番で再生する場合の記入例を示している。
【0088】
上記第2乃至第4の実施形態では「再生したいショットNO.に対応した再生順序を記入する」のに対して、本第5の実施形態では、「再生順ショットNO.枠に再生したい順番でショットNO.を記入する」ものである。記入操作そのものについていずれが良いかはユーザーの好みで選ぶことができる。
【0089】
記入済みの入力フォームを撮影し、数字認識、自動編集する課程は上記第2の実施形態で説明したものと同様であり、ショットNO.を認識すれば、図8のテーブルを参照してそのショットの画像データが記録されている場所にアクセスすることができる。
【0090】
本第5の実施形態では、入力フォームにおいてショットNO.枠を省いたため、その分編集順ショットNO.枠120の数が増える。このように、1ページあたりの編集情報量を増やす事によって、総ショット数が多い場合にも入力フォームのページ数を削減し、ユーザーの操作性を更に向上することが可能となった。
【0091】
なお、各ショットのショットNO.とサムネール画像からなるインデックスと、入力フォームを統合して1枚の入力フォームとして印刷しても良い。こうすることによって1ページあたりのショット数は減少するが、引き替えに、別紙に印刷されたインデックスプリントと入力フォームを見比べるという煩わしさを解消することが可能になる。
【0092】
【第6の実施形態】
次に、本発明の第6の実施形態について説明する。本第6の実施形態では、音声も含めて編集する場合について説明する。
【0093】
図22は本第6の実施形態におけるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図、図23は本発明の第6の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図、図24は記録媒体のデータ領域を示す図である。図22に示すように、本第6の実施形態におけるデジタル画像記録再生装置の構成は、図11に示す構成にオーディオI/F130を加えたものであり、その他の構成要素には図11と同じ参照番号を付してその詳細説明を省略する。また、本第6の実施形態の入力フォームには、図23に示すように、図12に示す入力フォームに新たにアフレコ指示枠121を導入したものである。
【0094】
なお、本第6の実施形態における入力フォームの印刷、読み取り、認識、自動編集の基本課程は上記第2の実施形態で説明したものと同様だが、入力フォームの項目が追加された分印刷項目が増え、そのために認識と自動編集の一部が異なる。以下、本第6の実施形態で追加される動作について説明する。
【0095】
ユーザーが撮影後にBGMを挿入しようとする場合、編集に先立って例えばCDプレーヤー等のオーディオ機器140をデジタル画像記録再生装置と接続し、オーディオインターフェース部130を介して所望の曲を光磁気ディスク33の所望の領域に録音しておく。
【0096】
例えば図24に示すように、光磁気ディスク32には撮影データ領域とは異なる領域にアフレコ用音声保存領域を設けておき、領域番号、タイトルと共に曲データがBGM1,BGM2…といったように記録される。
【0097】
ユーザーが、例えば映像はショットNO.02を1番目とし、その次にショットNO.05、そしてショットNO.04とつなげ、背景音楽として曲データBGM1をショットNO.02からショット05に跨って曲の先頭より連続して挿入し、ショットNO.04にはBGM2を挿入したいものとすると、図23に示すようにショットNO.02と05に対応したアフレコ指示枠121−2と121−5にそれぞれ、BGM1が記録されている領域の番号「1」を、またアフレコ指示枠121−4にBGM2が記録されている領域の番号「2」を記入する。なお、編集順序枠105への記入方法は、第2の実施形態と同様である。
【0098】
認識処理部27の動作は基本的には上記第2の実施形態と同様であり、入力フォームにおいて3行目の枠がアフレコ指示枠として解釈され、図示しないがBGMに関する処理が新たに追加されるだけである。即ち、認識処理部27はショットNO.枠104、編集順序枠105の数字に加え、アフレコ指示枠の数字を認識し、各数字の位置関係に基づいて再生すべきショットNO.及びその再生順序とBGM用の音声データの再生順序を認識する。
【0099】
そして、認識処理部27の数字認識により上記のアフレコ情報が認識されると、編集処理部26はこの再生順序に従うタイミングで指定されたBGM1,BGM2の音声データが再生されるように、各ショットの画像データとBGMの音声データとをドライブユニット31により再生し、光磁気ディスク33上の撮影データ領域とは異なる他の領域に編集後の映像及び音声データを記録する。
【0100】
なお、アフレコ指示枠は上記第4の実施形態を応用して、他の枠と異なる色で印刷しても良い。また、図25に示すように、入力フォームにショットNO.を予め印刷するのではなく、空き枠のみを印刷し、上記第5の実施形態と同様にしてショットNO.を、更にショットNO.の下の対応する枠内にBGMが記録されている領域の番号を記入するようにしても良い。
【0101】
また、静止画撮影機能を有するテープ型画像記録再生装置の場合には、静止画記録用の記録媒体としてのメモリカードにBGMを記憶して供給してもよい。
【0102】
上記の通り本第6の実施形態によれば、操作が極めて簡単で直感的な方法でより高度なビデオ編集を行うことができる。
【0103】
【第7の実施形態】
次に、本発明の第7の実施形態について説明する。
【0104】
本第7の実施形態のデジタル画像記録再生装置は、図11または図18に示すデジタル画像記録再生装置と基本的に同様の構成を有するものを用いる。ただし、図11及び図18に示すものとは編集処理部26の構成が異なっており、本第7の実施形態の編集処理部26は図27に示すように、図14に示す構成に効果処理部6を追加したものである。
【0105】
図26は本発明の第7の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。本第7の実施形態の入力フォームは、図26に示すように、図12に示す入力フォームに新たにトランジェントエフェクトなどの画面効果を指示するための画面効果指示枠122を導入したものである。
【0106】
なお、本第7の実施形態における入力フォームの印刷、読み取り、認識、自動編集の基本課程は上記第2の実施形態で説明したものと同様だが、入力フォームの項目が追加された分印刷項目が増え、そのために認識と自動編集の一部が異なる。以下、本第7の実施形態で追加される動作について説明する。
【0107】
ユーザーが、例えば映像はショットNO.02を1番目とし、その次にショットNO.05、そしてショットNO.04とつなげ、画面効果としてショット05の始まりにワイプを、ショット04の始まりにディゾルブをそれぞれ挿入したいものとすると、図26のようにショットNO.05に対応した効果指示枠122−5に、予めワイプに対応して設定されている番号「5」を、またショットNO.04に対応した画面効果指示枠122−4に、予めディゾルブに対応して設定されている番号「6」を記入する。なお、編集順序枠105への記入方法は第2の実施形態と同様である。
【0108】
認識処理部27の動作は基本的には上記第2の実施形態と同様であり、入力フォームにおいて3行目の枠が画面効果指示枠として解釈され、図示しないがその部分の処理が新たに追加されるだけである。
【0109】
すなわち、認識処理部27の数字認識により上記の画面効果情報が認識されると、編集処理部26の効果処理部265の中の対応処理ルーチンが呼び出され、指示された位置の画像データに対してワイプ、ディゾルブの処理を施し、ドライブユニット31を介して光磁気ディスク33上の撮影データ領域とは異なる他の領域に編集後の映像及び効果映像を記録する。
【0110】
なお、現時点において画像記録再生装置単体で効果画面を生成するには高性能のCPUを必要とし、コストも増大するが、将来CPUのコストが低下すれば本機能を民生用画像記録再生装置に搭載することも可能となる。
【0111】
また、図26に示す入力フォームでは第6の実施形態のアフレコ指示枠が無いが、アフレコ指示枠があっても勿論構わない。また、上記第4の実施形態を応用して、他の枠と異なる色で印刷しても良い。また、図28に示すように、入力フォームにショットNO.を予め印刷するのではなく、空き枠のみを印刷し、上記第5の実施形態と同様にしてショットNO.を、更にショットNO.の下の対応する枠内に画面効果の種類を示す番号を記入するようにしても良い。
【0112】
上記の通り本第7の実施形態によれば、操作が極めて簡単で直感的な方法でより高度なビデオ編集を行うことができる。
【0113】
【第8の実施形態】
本第8の実施形態では、上記アフレコ指示と、画面効果指示とを両方行う。
【0114】
本第8の実施形態のデジタル画像記録再生装置は、上記第6及び第7の実施形態で説明した構成を全て含み、更に、認識処理部27が図20に示すものと同様に色成分抽出部276を含む構成を有する。なお、その他の構成については上述されているため、ここでは説明を省略する。
【0115】
図29は本発明の第8の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。本第8の実施形態の入力フォームは、図29に示すように、編集したい順にショットNO.を記入するための枠104と、アフレコ指示枠121と、トランジェントエフェクトなどの画面効果を指示するための画面効果指示枠122とを有する。それぞれの枠は、ショットNO.枠104は赤、アフレコ指示枠121は緑、画面効果指示枠122は青で印刷されている。
【0116】
本第8の実施形態では、図形抽出部272で形状とサイズのみを認識し、色成分抽出部276により検出された枠の色との連携処理によってショットNO.枠104、アフレコ指示枠121、画面効果指示枠122をそれぞれ確定する。その他の動作は、上記第6及び第7の実施形態で説明したものと同様である。
【0117】
この場合、R、G、Bの3種類の色の判別はきわめて容易且つ安定しているため、1色で各枠を印刷する方法よりも簡単な処理で認識精度を向上することが可能となる。
【0118】
なお、上記例ではショットNO.枠104を赤で、アフレコ指示枠121は緑、画面効果指示枠122は青で印刷したがこれに限るものでは無く、枠の色は任意に選択することができる。しかし、上記の通り判別しやすい色を選択した方が、認識精度の面で有利である。
【0119】
【第9の実施形態】
第9の実施形態は、特に入力フォームが複数ページから構成される場合のページ間処理を簡単な処理により確実に行うものであり、入力フォームの印刷、読み取り、認識、自動編集の基本動作は第2の実施形態と同様であり、印刷と認識の一部のみ異なるので、以下これらの部分について説明する。
【0120】
図30〜図32は本第9の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【0121】
同図において、編集方法入力部104の外側の所定の位置に、「そのページのページ番号」(106−1)、「−」、「総ページ数」(106−2)の順序で記載されるページ情報からなるページ番号欄106が設けられている。
【0122】
図30は入力フォームが3枚で完結する場合の1ページ目を示す。この場合、1枚の用紙に印刷できる枠の数は限られているため、入力フォーム印刷時には印刷すべきショットNO.の数から印刷ページ数が「3」であることが予め分かっている。従って1枚目のページ番号欄106には「01−03」のページ情報が印刷される。2枚目と3枚目はそれぞれ図31、図32に示すようにページ番号欄106には、それぞれ「02−03」、「03−03」が印刷される。
【0123】
ユーザーは例えば、1ページ目のショット02を1番目とし、その次にショット05、更にショット04とつなげ、次に3ページ目のショット61,62,63、更に2ページ目のショット42,43,44と繋ぐために、図30〜図32に示すように各ショットに対応する編集順序枠105に編集順序01から09を書き込み、入力フォームをページ順に撮影する。
【0124】
次に認識時には図形抽出部272(図15)により、まずショットNO.枠104よりも大きい1個の長方形がページ番号枠106として検出され、内部のページ番号「01」と総ページ数「03」が数字認識され、続く以下の奇数行目がショットNO.に関する行、偶数行目が編集順序に関する行であることが認識され、各行のショットNO.枠、編集順序枠の認識とそれぞれの枠の内部の数字認識が、所定の最終行(この場合6行目)まで行われる。
【0125】
また、3ページ目では「ページ番号」と「総ページ数」が一致するためこのページが最終ページであることが認識され、このページの最終行の認識処理を以て認識処理は終了する。
【0126】
以上のようにして取得した情報を基にして、編集処理部26により編集した結果、図示しないが、各ショットNO.「02−05−04−61−62−63−42−43−44」の順番で画像データを再生する。
【0127】
なお、本第9の実施形態では入力フォームをページ順に撮影したが、ページ順でなくてもページ番号を参照することにより、全てのページが揃ったことを確認することで認識処理を終了することができる。
【0128】
【第10の実施形態】
図33、図34は本発明の第10の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。本第10の実施形態は、第9の実施形態と同様に入力フォームが複数枚に亘る場合の別の様式について説明する。本第10の実施形態も第9の実施形態と同じく3枚で完結する場合を例にする。入力フォーム印刷時には印刷すべきショットNO.の数から印刷ページ数が「3」であることが予め分かっており、3ページ目までのページ番号枠107、ショットNO.枠104及び編集順序枠105が印刷されている。
【0129】
第9の実施形態と異なるのは、ページ番号枠107の内部に「ページ番号」と「総ページ数」が印刷されておらず、「−」のみが印刷されていることである。本第10の実施形態は、ユーザーが編集にあたって、印刷された全ての入力フォームのページ(実際にはショット)を必要としない場合に、ユーザーの入力操作を簡素化するために好適なものである。
【0130】
すなわち、例えば2ページ目以降のショットが不要な場合、ユーザーは図34に示すように、1ページ目のページ番号枠107の中に入力フォームとしてのページ数、この場合1ページ目である「01」と総ページ数「01」を、またショットNO.02、05、04に対応した編集順序枠105にそれぞれ「01」、「02」、「03」を記入し、この入力フォームを撮影する。
【0131】
以後の認識、編集処理は第9の実施形態と同じである。
【0132】
以上のようにして、不要な2ページ目以降の撮影などの操作を省くことが可能となる。
【0133】
【第11の実施形態】
図35は本発明の第11の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。本第11の実施形態は、第9、10の実施形態と同様に入力フォームが複数枚に亘る場合の別の様式を示す模式図である。本第11の実施形態も第9、10の実施形態と同じく3枚で完結する場合を例にする。
【0134】
図35において、ショットNO.枠105及び編集順序枠105を含む編集情報入力部110の外側の所定位置に、スタートマーク位置111、継続マーク位置112がそれぞれ設けられている。本第11の実施形態におけるこれらのマークの使い方を、図36、図37を参照して説明する。なお両図において編集情報入力部の詳細は省略している。
【0135】
図36は入力フォームが1枚で完結する場合を示す。この場合、入力フォーム印刷時には印刷すべきショットNO.の数から印刷ページ数が「1」であることが予め分かっている。従ってスタートマークの位置において枠の内部が共に黒く塗りつぶされたスタートマーク111が印刷される。また、継続マークの位置112は空白のまま残される。
【0136】
次に、認識時には図形認識部272により、まず黒の長方形であるスタートマーク111が検出され、続く編集情報入力部110の奇数行目がショットNO.に関する行、偶数行目が編集順序に関する行であることが認識され、第9の実施形態と同様にして、各行のショットNO.枠、編集順序枠の認識とそれぞれの枠の内部の数字認識が、1個だけの塗りつぶされていない長方形である継続マーク112を検出するまで行われる。継続マークの位置112が塗りつぶされていないことを検出すると、以下のページに継続されないため認識処理は終了する。
【0137】
この場合、黒く塗りつぶされた所定サイズの長方形1個だけから成るスタートマークの認識は非常に簡単で精度が高く、従ってこの確実に認識されたスタートマークに近接して最初のショットNO.枠も確実に検出されることから、以後の認識処理の確度も一段と向上することになる。このことは継続マークに関しても同様である。
【0138】
図37は入力フォームが3枚で完結する場合を示す。この場合、入力フォーム印刷時には印刷すべきショットNO.の数から印刷ページ数が「3」であることが予め分かっている。従って1〜3枚目のスタートマーク111の枠内が黒で塗りつぶされて印刷され、また、1枚目と2枚目の継続マーク112が、いずれも枠の内部が黒で塗りつぶされて印刷される。ここで、3枚目の継続マーク112は空白のまま残される。
【0139】
次に認識時には図形認識部272により、まず黒の長方形であるスタートマーク111が検出され、続く編集情報入力部110の奇数行目がショットNO.に関する行、偶数行目が編集順序に関する行であることが認識され、上記の入力フォームが1枚で完結する場合と同様にして、各行のショットNO.枠、編集順序枠の認識とそれぞれの枠の内部の数字認識が、黒で塗りつぶされた継続マーク112を検出するまで行われる。継続マーク112の検出により、このページの認識処理は終了すると共に2ページ目の処理に移行する。
【0140】
引き続き2ページ目の処理がスタートマーク111の検出より1ページ目と同様に行われ、継続マーク112の検出により終了し、3ページ目の処理に移行する。
【0141】
3ページ目の処理はスタートマーク111の検出より1ページ目と同様に行われる。そして、継続マーク112が塗りつぶされていないことを検出すると、以下のページに継続されないため認識処理は終了する。
【0142】
なお、入力フォーム印刷時にスタートマークと継続マークの位置でいずれも枠のみ印刷しておき、ページ数が多い場合に編集にあたってユーザーが必要とするページのみに適宜それぞれのマークを塗りつぶすようにしても良い。こうすることによりシステムに最小限の入力を行うことができ、無駄な処理を省くことが可能となる。
【0143】
なお、本第11の実施形態と、第9及び/または第10の実施形態のページ番号を用いる方式とを併用してもよい。
【0144】
【第12の実施形態】
図38は本発明の第12の実施形態における画像記録再生装置の構成を示すブロック図、図39は主制御部2内部のシステム制御部21の本第12に実施形態における構成を示すブロック図、図40は動画処理部22の本第12に実施形態における構成を示すブロック図である。
【0145】
上記第2の実施形態で参照した図11に示す構成に対し、図38においては新たに数字入力部81とサブショット印刷ボタン78が、また図39においては、図3に示す構成に新たにサブショットNO.カウンタ211が、更に図40においては図4に示す構成に新たにシーンチェンジ検出部225がそれぞれ追加されている。その他の構成は上記実施形態で同じ参照番号を付したものと同様であるので、説明を省略する。
【0146】
本第12の実施形態は、シーンチェンジによりショットを更にサブショットに分割し、サブショット単位の編集を可能とするものであり、その特徴部分であるインデックス情報(ショット及びサブショットの番号、媒体上の時間または位置情報、及びそれらのサムネール画像)の記録、入力フォームとその印刷、読み取りの各課程について詳述することとし、認識、自動編集の基本課程は第2の実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
【0147】
最初に“撮影開始”ボタン71が押され、サーボ機能が安定して動画記録が開始すると、主制御部2のシステム制御部21のタイムコードカウンタ204とショットNO.カウンタ205、及びサブショットNO.カウンタ211がカウント開始する(ショットNO.カウンタとサブショットNO.カウンタは1カウント増えるのみ)とともに、そのタイムコードカウンタ204の初期値(この場合「0」)とショットNO.及びサブショットNO.(最初は共に「1」)がシステム上の所定の領域、例えば内蔵フラッシュメモリ(途中で電源を落としても内容が消えないように不揮発性)11上の所定領域に書き込まれる。併行して、主制御部2の静止画処理部23の代表画像抽出部231(図5参照)により最初のフレーム画像が代表静止画として抽出され、続いてJPEG圧縮慎重部232により圧縮された後、サムネール作成部233により縮小されたサムネール画像として生成され、システム上の所定領域に追記される。
【0148】
また、上記の撮影中にフレーム単位でカウントアップされているタイムコードは、動画記録と同時に光磁気ディスク33上の所定領域(不図示)にフレーム毎に記録される。
【0149】
これらの過程と併行して、各ショットにおいてシーンチェンジ検出部225により、例えばフレーム間差分値が逐次計算されており、差分値が所定の値を超えてシーンチェンジと判定されると、サブコードNO.カウンタがカウントアップされ、その直後の1フレームの画像データを代表画像抽出部231により抽出してサムネール画像データを生成する。そして、サブショットのインデックス情報として、このサムネール画像データ、シーンチェンジを検出した時のタイムコード、及びサブショットカウンタの値(この場合「2」)が、システム上の所定領域、例えば、内蔵フラッシュメモリ11上の所定領域に書き込まれる。
【0150】
引き続き、シーンチェンジが検出される度に、サブコードNO.カウンタ211がカウントアップし、その直後のフレーム画像のサムネール画像、その時のタイムコード、及びサブショットカウンタの値が上記のサブショットのインデックス情報エリアに追記されていく。以下に続くショットでも同様である。
【0151】
次に、ユーザーが操作部47の“印刷”ボタン73を押下すると、インデックス情報と入力フォームがそれぞれ図10、図12に示すように印刷される。ここで、第2の実施形態と同じようにユーザーがショット単位に図13に示すように編集指示を行ったとする。すなわち、図13の記入済みの入力フォーム全体がほぼフル画像となるようにズーム機能を操作して画像記録再生装置の静止画撮影機能を用いて静止画撮影を行い、自動編集作業が遂行されたものとする。
【0152】
この後、ユーザーが例えば、ショットNO.04について更に細かい編集を行うために、数字入力部74にて「4」を入力し、続いてサブショット印刷ボタン78を押下すると、図41に示すように、最初にその時のショットNO.04(150)と、そのショットを構成する各サブショットのサムネール152がサブショットNO.(151)、タイムコード153(必須ではない)と共に順番に印刷される。以下、これを「インデックスプリント」と呼ぶ。続いて図42に示すように、別紙にショットNO.04(154)及び各サブショット毎にサブショットNO.(155)と対応サブコードとサブショットの編集順序を指定するための空欄枠(156)を順番に印刷する(以下、「サブショット編集入力フォーム」と呼ぶ。)。
【0153】
ユーザーはサブショットのインデックスプリントとサブショット編集入力フォームとを照合し、例えばサブショットNO.01と03をつなげ、その他のサブショットを削除したい場合には、サブショットNO.01と03に対応した空欄枠156にそれぞれ「01」「02」を記入し、他は空白のまま残す。
【0154】
図43は記入済みのサブショット編集入力フォームを示す。サブショット編集入力フォーム全体がほぼフル画面となるようにズーム機構を操作して画像記録再生装置の静止画撮影機能を用いて静止画撮影を行い、ショット編集の時と同様にして、指定したショット04部分についてサブショット単位の自動編集作業が行われる。
【0155】
なお、前述の各実施形態では、ショット単位で再生順序を指定していたが、本形態ではサブショットを単位として再生順序を指定している。そのため、ディスクからの再生時には、各サブショットのタイムコードに基づき、一つのショット内で対応するタイムコード部分の画像データのみをディスクから再生することになる。
【0156】
また、自動編集により編集後のデータを光磁気ディスク33上の新たな領域に記録し直しても良いし、編集情報のみを光磁気ディスク33上の所定の領域に保存しておいて、編集情報に基づいて自動再生だけを行うようにしても良い。
【0157】
また、インデックスプリントを参照し、数字入力部74によって所望のサブショットNO.を入力することによってプレビューだけを行うように構成しても良い。
【0158】
上記の通り、本第12の実施形態によれば、PCを用いることなく、ビデオ編集をより細かく、簡単に行うことが可能となる。
【0159】
また、本第12の実施形態では撮影時にシーンチェンジ検出によりショット分割を行ったが、撮影後(編集時)に行うようにしても良い。
【0160】
【第13の実施形態】
図44は本発明の第13の実施形態の画像記録再生装置における特徴部分のみの構成を示すブロック図で、操作部57、主制御部2中のシステム制御部21、静止画処理部23の構成を示す図である。
【0161】
上記第12の実施形態に対し、同図では操作部57においてズームボタン79が、またシステム制御部21の入力処理部203においてはズーム制御部212がそれぞれ新たに追加され、更に、ズーム制御部212による制御に起因して行われる処理の流れが新たに導入されている。なお、ズームボタン79とズーム制御部212は本第13の実施形態の説明の都合上新たに図示されたもので、本発明が対象とする画像記録再生装置には、通常備わっているものである。本第13の実施の形態では、サブショットの代表画像抽出方法が上記第12の実施形態と異なるだけであり、以下その部分のみを説明する。
【0162】
各ショットにおいてユーザーがズームボタン79を操作する度に、ズーム制御部212によりズームスピードが逐次計算されており、各ショットの動画及びショットNO.とサムネール画像とタイムコードの生成、所定の領域への追記と並行して、ズームスピードが所定の値を超えた場合にシーンチェンジと判定する。これは、ゆっくりとしたズームの場合はズームしているときの画像を見せたい部分であって、シーンの変わり目ではないためである。そして、その直後のフレーム画像のサムネール画像が代表画像抽出部231により抽出され、その時のタイムコード及びカウントアップされたサブショットNO.と共にサブショットインデックス情報として、システム上の所定の領域、例えば内蔵フラッシュメモリ11上の所定領域に書き込まれる。
【0163】
なお、サブショットの代表画像の抽出は、本第13の実施形態の方法と第12の実施形態の方法とを併用しても勿論構わない。
【0164】
【第14の実施形態】
図45は本発明の第14の実施形態における画像記録再生装置のブロック図、図46は主制御部2内部のシステム制御部の構成を示すブロック図である。
【0165】
上記第12及び第13の実施形態に対し、図45においては新たに加速度センサー51が、また図46においては新たにカメラワーク検出部213がそれぞれ追加されている。本第14の実施形態では、代表画像抽出方法が上記第12及び第13の実施形態と異なるだけで、その他の部分は同様であるため、異なる部分のみを説明する。
【0166】
各ショットにおいてユーザーがカメラのアングル操作を行う度に、加速度センサー51によりカメラの変位量が逐次計算されており、各ショットの動画及びショットNO.とサムネール画像とタイムコードの生成、所定の領域への追記と並行して、カメラワーク検出部213に実装されたアルゴリズムによって、画面効果として見せたい場合のパンやチルト操作であるか、またはシーンチェンジの為の急激なパンやチルト操作であるか、または失敗操作(更に急激な変動を伴う操作を行った場合)であるかが判定される。後二者の場合にはその直後のフレーム画像のサムネール画像が代表画像抽出部231により抽出され、その時のタイムコード及びカウントアップされたサブショットNO.と共にサブショットのインデックス情報として、システム上の所定の領域、例えば内蔵フラッシュメモリ11上の所定領域に書き込まれる。
【0167】
なお、サブショットの代表画像の抽出は、本第14の実施形態の方法と、第12及び/または第13の実施形態の方法とを適宜併用しても勿論構わない。
【0168】
なお、本発明は、以上の各実施の形態、または、それら技術要素を必要に応じて組み合わせるようにしてもよい。
【0169】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、テープ型画像記録再生装置のアクセス性を改善することができる。
【0170】
また、ディスク型記録媒体やカード型記録媒体を用いた画像記録再生装置において、PCを用いることなく、簡単な操作でビデオ編集を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるテープ型記録媒体を用いるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】主制御部の構成を示すブロック図である。
【図3】主制御部内のシステム制御部の機能構成を示すブロック図である。
【図4】主制御部内の動画処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図5】主制御部内の静止画処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図6】撮像系処理回路の内部詳細構成を示すブロック図である。
【図7】空間フィルタの特性を示す図である。
【図8】フラッシュメモリの記録領域に記録されたデータの模式図である。
【図9】主制御部内の印刷処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の第1の実施形態における印刷例を示す図である。
【図11】本発明の第2の実施形態におけるディスク型記録媒体を用いるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の第2の実施形態における入力フォームの印刷例を示す図である。
【図13】本発明の第2の実施形態における入力フォームの入力例を示す図である。
【図14】本発明の第2の実施形態における主制御部内の編集処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の第2の実施形態における主制御部内の認識処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図16】編集前のディスク媒体上のデータ構成を示す図である。
【図17】編集後のディスク媒体上のデータ構成を示す図である。
【図18】本発明の第3の実施形態におけるカード型フラッシュメモリを記録媒体として用いるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図19】本発明の第4の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図20】本発明の第4の実施形態における主制御部内の認識処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図21】本発明の第5の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図22】本発明の第6の実施形態におけるディスク型記録媒体を用いるデジタル画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図23】本発明の第6の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図24】本発明の第6の実施形態における記録媒体のデータ領域を示す図である。
【図25】本発明の第6の実施形態における入力フォームの別の様式を示す模式図である。
【図26】本発明の第7の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図27】本発明の第7の実施形態における画像記録再生装置の編集処理部の構成を示すブロック図である。
【図28】本発明の第7の実施形態における入力フォームの別の様式を示す模式図である。
【図29】本発明の第8の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図30】、
【図31】、
【図32】本発明の第9の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図33】、
【図34】本発明の第10の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図35】本発明の第11の実施形態における入力フォームの様式を示す模式図である。
【図36】本発明の第11の実施形態における入力フォームの使用例(1枚構成)を示す模式図である。
【図37】本発明の第11の実施形態における入力フォームの使用例(3枚構成)を示す模式図である。
【図38】本発明の第12の実施形態における画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図39】本発明の第12の実施形態における主制御部内のシステム制御部の機能構成を示すブロック図である。
【図40】本発明の第12の実施形態における主制御部内の動画処理部の機能構成を示すブロック図である。
【図41】本発明の第12の実施形態におけるサブショットのインデックスプリントの模式図である。
【図42】本発明の第12の実施形態におけるサブショット入力フォームの模式図である。
【図43】本発明の第12の実施形態における記入済みのサブショット入力フォームの模式図である。
【図44】本発明の第13の実施形態における特徴部分の構成を示すブロック図ある。
【図45】本発明の第14の実施形態における画像記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図46】本発明の第14の実施形態における主制御部内のシステム制御部の機能構成を示すブロック図である。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image recording / reproducing apparatus and an editing method thereof, and more particularly to a digital video image recording / reproducing apparatus for recording a moving image on a magnetic tape, a disk medium, a memory card, and the like, and an editing system therefor.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, digital video image recording / reproducing apparatuses for capturing a moving image and recording it on a magnetic tape cassette, a disk type recording medium, or a card type recording medium have been widely used. Since a moving image captured using these images includes many failed scenes and redundant scenes, it is desirable to edit the moving image before viewing.
[0003]
When an image is recorded by an image recording / reproducing apparatus using a magnetic tape, the access is inherently poor (that is, a desired scene cannot be immediately accessed) because of sequential access. Is important. When editing a material shot by a magnetic tape type image recording / reproducing apparatus, a video material is usually taken into a personal computer (hereinafter abbreviated as “PC”) via a serial communication interface or the like, and then edited on the PC. Editing is performed using editing software.
[0004]
In recent years, a disk-type digital image recording / reproducing apparatus has been proposed in order to improve the inaccessibility of a tape. This disk type digital image recording / reproducing apparatus has a function of displaying a still image representative of each shot shot on a display as a thumbnail, and performing an editing operation by operating a button provided on the image recording / reproducing apparatus.
[0005]
Furthermore, with the recent reduction in the capacity and price of flash memories, there have appeared models that incorporate a moving image function into a digital camera for still images using a card memory.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of a tape type image recording / reproducing apparatus, a PC having a serial communication interface such as IEEE1394 is expensive, and it is difficult to perform editing work on the PC. There are very few users.
[0007]
In the case of a disk-type image recording / reproducing apparatus, since the operation is performed with a limited number and functions of buttons while looking at a small screen display of about 2 to 3 inches, the operability is extremely poor, and it is actually used sufficiently. Absent. Editing work becomes more difficult as the number of shots increases.
[0008]
Further, in the case of a card memory type image recording / reproducing apparatus, since the main body and the display become smaller, it is more difficult to improve the operability.
[0009]
On the other hand, the editing that is usually required by many image recording / reproducing device users is simpler than the insertion of screen effects such as wipes and dissolves. It is desired that such a basic editing function can be performed by a simple operation.
[0010]
The present invention has been made in view of the above problems, and a first object of the present invention is to improve the accessibility at the time of reproduction of an image recording / reproducing apparatus using a tape type medium.
[0011]
A second object of the present invention is to make it possible to perform video editing with a simple operation without using a PC for an image recording / reproducing apparatus using a disk-type recording medium or a card-type recording medium. .
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the first object, an image recording / reproducing apparatus according to the present invention has a function of recording moving image data and still image data captured by an imaging unit on a recording medium and outputting the still image data to a printer. The apparatus includes a recording start unit for instructing a start of recording of the moving image data, a recording end unit for instructing a termination of recording of the moving image data, and a period from a recording start instruction by the recording start unit to a recording end by the recording end unit. First recording means for recording the moving image data every time, thumbnail image generating means for generating thumbnail image data representing a still image representing the contents of the moving image data in each period, and recording of moving image data in each period Generating information indicating an order and information indicating at least one of a recording start position and a recording start time of the moving image data on a recording medium, Second recording means for recording the thumbnail image data in association with each period, and output means for outputting the thumbnail image data to the printer in association with the recording order information of the period corresponding to the thumbnail image data; It is characterized by the following.
[0013]
Further, the control method of the present invention for an image recording / reproducing apparatus having a function of recording moving image data and still image data imaged by an imaging unit on a recording medium and outputting the still image data to a printer, comprises: A recording start step for instructing the start of data recording, a recording end step for instructing the end of recording of the moving image data, and the moving image data for each recording end period in the recording end step from the recording start instruction in the recording start step A first recording step of recording thumbnail images, a first thumbnail image generating step of generating thumbnail image data representing a still image representing the contents of the moving image data of each period, and a recording order of the moving image data of each period. And information representing at least one of a recording start position and a recording start time of the moving image data on a recording medium, A second recording step of recording the thumbnail image data on a storage medium in association with the thumbnail image data, and outputting the thumbnail image data to the printer in association with recording order information of a period corresponding to the thumbnail image data. And an output step.
[0014]
In order to achieve the second object, the output unit of the image recording / reproducing apparatus further includes an image in which at least a recording order of each period and a predetermined frame corresponding to each period are arranged close to each other. And the printer is controlled to print any one of an image having a predetermined frame. In the first output step of the control method, further, at least a recording order of each period and an image in which predetermined frames corresponding to each period are arranged close to each other, and an image in which predetermined frames are arranged. The printer is controlled to print any one of the above.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0016]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus using a tape-type recording medium according to a first embodiment of the present invention.
[0017]
The drive unit 1 includes a mechanical mechanism, a servo mechanism, a head, and the like, and the main control unit 2 controls writing and reading operations on the magnetic tape 3. The main control unit 2 performs, in addition to the drive unit 1 and the system control unit 21 for controlling the entire system, a moving image processing unit 22 for performing processing relating to moving images, a still image processing unit 23 for performing processing relating to still images, and performs printing. And a display processing unit 25 that supports user operations.
[0018]
The main control unit 2 has a CPU 41, a ROM 42, and a RAM 43 therein as shown in FIG. 2, and each processing in each of the processing units 21 to 24 is stored as a program in the ROM 42.
[0019]
As shown in FIG. 3, the system control unit 21 includes a drive control unit 201, a signal processing control unit 202, an input processing unit 203, a time code counter 204, a shot NO. It comprises a counter 205 and the like. As shown in FIG. 4, the moving image processing unit 22 includes a spatial filter 221, a multiplexer 222, a demultiplexer 223, a DV compression / expansion unit 224, and the like. As shown in FIG. 5, the still image processing unit 23 includes a representative image extracting unit 231, a JPEG compression / decompression unit 232, a thumbnail creation unit 233, and the like.
[0020]
First, a recording / reproducing process of a moving image to be photographed will be described.
[0021]
The light reflected from the subject is projected onto the image sensor 5 through the optical system 4 and converted into an electric signal. It is assumed that the image sensor 5 has a number of pixels equal to or larger than the number of pixels (for example, horizontal 720 and vertical 480 in the NTSC system) with respect to the resolution of the standard TV signal.
[0022]
When a “photographing start” button 71 of the operation unit 7 is pressed, all the pixels in one frame period of the TV signal are sequentially read out from the image sensor 5, and the luminance digitized by the imaging system processing circuit 6. A signal and a color difference signal are generated.
[0023]
FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed internal configuration of the imaging system processing circuit 6. The image pickup signal read from the image pickup device 5 is subjected to noise removal by a CDS (correlated double sampling) circuit 61 and automatically gain-adjusted by an AGC (automatic gain) circuit 62 and then an A / D converter. The signal is converted by 63 into a digital video signal. Subsequently, the image signal is separated into a luminance signal and a color difference signal by a Y-C separation circuit 64, subjected to processing such as contour enhancement, white balance, and gamma correction by a camera signal processing unit 65, to thereby obtain a digital luminance signal (Y) and a color difference signal. (Pr, Pb) is generated.
[0024]
Each of the luminance signal (Y) and the color difference signals (Pr, Pb) is band-limited by the spatial filter 221 of the moving image processing unit 22 of the main control unit 2 as shown in FIG. That is, when a standard moving image is recorded according to the DV standard, which is the standard for consumer digital VTRs, the band of the luminance signal is limited to 6.75 MHz horizontally and 240 lines vertically (hatched portion in the figure) in consideration of aliasing noise. . Although not shown, the horizontal band is further limited to 3.375 MHz because Pr and Pb of the color difference signal are dot-sequential.
[0025]
The band-limited luminance signal and the dot-sequential color difference signal are multiplexed by the multiplexer 222 of the moving image processing unit 22 to generate Y / Pr / Pb data in 4: 2: 2 format. After the Y / Pr / Pb data is stored in the buffer memory 8, the DV compression / expansion unit 224 of the moving image processing unit 22 of the main control unit 2 executes a compression algorithm using DCT applied to a standard DV format. The data is compressed, and finally, a recording signal processing circuit 9 adds a synchronization code and an error correction code, shuffles, modulates, and the like, and records the data in a video recording area on the magnetic tape 3 via the drive unit 1. Note that the recording of the audio signal is irrelevant to the present invention, and thus the description is omitted here.
[0026]
In this manner, the moving image is recorded until the “shooting end” button 72 is pressed. It should be noted that the configuration may be such that the process ends when the “photographing start” button is pressed again.
[0027]
At the start of shooting, a time code generated by a method described later is simultaneously recorded in a predetermined area on the tape 3 (for example, a subcode area (not shown)).
[0028]
Reproduction may be performed in a manner reverse to that described above, and is not related to the present invention, and thus description thereof is omitted.
[0029]
Next, the recording process of the printing still image and the time information in the first embodiment will be described.
[0030]
First, when the “photographing start” button 71 is pressed and the above-described moving image recording is started with the servo mechanism stabilized, the time code counter 204 of the system control unit 21 of the main control unit 2 and the shot NO. The counter 205 starts counting (the shot number increases only by one), and the initial value of the time code counter 204 (“0” in this case) and the shot number. (Initially "1") is written to a predetermined area on the system, for example, a predetermined area on the built-in flash memory (non-volatile so that the contents are not erased even if the power is turned off midway) 11. At the same time, the first frame image is extracted as a representative still image by the representative image extracting unit 231 of the still image processing unit 23 of the main control unit 2, and is then compressed by the JPEG compression / expansion unit 232, and then the thumbnail creation unit 233. Is generated as a reduced thumbnail image, and is added to a predetermined area on the system.
[0031]
The time code counted up in frame units during the above-described shooting is recorded for each frame in a predetermined area on the tape 3, for example, a subcode area (not shown) at the same time as the moving image is recorded as described above. Similar processing is performed for the following shots.
[0032]
Pressing the “photographing end” button 72 stops the time code counter 204 (the stop value is set to “n”).
[0033]
Thereafter, when the “photographing start” button 71 is pressed again, the time code counter 204 restarts counting up from the above stop value, and counts up the initial count up value “n + 1” and the thumbnail image of the first frame image at that time. In the same manner as described above, data is added to a predetermined area on the system.
[0034]
Also, the shot NO. The counter 205 also counts up by one, and in the case of the second shooting operation, the shot NO. “2” is written in the predetermined area.
[0035]
By repeating the above, each time the “start shooting” button 71 is pressed, a time code indicating the start position of each shot on the tape 3 together with a thumbnail image of the first frame image as a representative still image of each shot, Shot NO. Are added to a predetermined area on the system, for example, a predetermined area on the built-in flash memory 11.
[0036]
The result stored in this way is shown in FIG.
[0037]
After the photographing is completed, for example, by pressing a predetermined button (not shown) of the operation unit 7 such as a “batch recording” button, the above-described thumbnail image, a time code indicating a start position of each shot on the tape, a shot No. Are collectively recorded in a predetermined area on the tape, for example, a head area.
[0038]
Next, a printing process of the thumbnail image and the time code information in the first embodiment will be described.
[0039]
First, the user performs a rewind operation using the operation unit 7 to rewind to the head of the tape. Thereafter, when the user presses the “print” button 73 of the operation unit 7, the input processing unit 203 of the system control unit 21 of the main control unit 2 detects this, and controls the drive unit 1. The reproduced thumbnail image data, the time code indicating the start position of each shot on the tape, and the shot NO. Is read into the RAM 43. On the other hand, the print processing unit 24 of the main control unit 2 is activated. FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of the print processing unit 24. The print processing unit 24 includes a print condition setting unit 241, a data decompression unit 242, a matrix conversion unit 243, a rasterizer 244, a color correction processing unit 245, and a halftone process. And a data transmission unit 247.
[0040]
The print condition setting unit 241 of the print processing unit 24 displays a message “Print thumbnail list?” On the display unit 15 via the display processing unit 25 and the output circuit 14. When the user presses the "OK" button 75, the JPEG-compressed thumbnail image data is sequentially expanded by the data expansion unit 242 of the print processing unit 24, and is decoded into the original reduced thumbnail image. Since this thumbnail image is a Y / Pr / Pb signal, it is converted by the matrix conversion unit 243 into R, G, and B signals suitable for the printer 13. Next, the R, G, and B converted image data is converted into multi-gradation (for example, 64 gradation) bit image data rasterized for each of R, G, and B by a rasterizer 244, and a subsequent color correction process is performed. The image data is converted by the unit 245 into multi-gradation bit image data of Y, M, C, and K for printing corresponding to the ink. The multi-tone bit image data is converted by the halftone processing unit 246 into bitmap data binarized by a dither method or an error diffusion method for each color. When the halftone process is completed, the thumbnail image data converted into bitmap data binarized by the data transmission unit 247 is shot No., which is character data. The data is converted into a predetermined print format along with the time code information, transmitted to the printer 13 via the communication interface unit 12, and printed by the printer 13 on printing paper.
[0041]
Note that a general-purpose IEEE 1394, USB, or the like can be used as the communication interface.
[0042]
FIG. 10 is a diagram illustrating a print example (hereinafter, referred to as a “thumbnail list”).
[0043]
In this example, 30 thumbnail images 101 on one A4 sheet and the corresponding shot NO. (102) is printed thereon, and a time code 103 indicating the start position on each tape is printed below the corresponding thumbnail image 101. For example, shot NO. 01 starts at 00: 00: 00: 00 (unit is minutes: seconds: frames), ends at 04:59:29, and shot NO. 02 indicates that it starts at 05:00:00 and ends at 07:05:27.
[0044]
The user can know the position where the image data of each shot is recorded on the tape by looking at the time code information of the desired shot. It is possible to access the shot quickly.
[0045]
In addition, using the “number” button 74 of the operation unit 7, the shot NO. Alternatively, the time code is directly input, and the system control unit 21 of the main control unit 2 automatically refers to the time code information recorded in the subcode area on the tape using the fast-forward or rewind function and automatically records the time code on the tape. By accessing a desired position, the operability can be further improved.
[0046]
In the first embodiment, the thumbnail list includes a shot number along with a thumbnail image. Although both the time code and the time code are printed, it is clear from the above description that either one is sufficient.
[0047]
Further, in the first embodiment, the time code is used as the information indicating the start position or the start time on the recording medium, but other information, for example, real time (clock) may be used.
[0048]
Further, although the leading frame is used as the representative still image, the leading frame is not necessarily required to be the leading frame, and may be, for example, an intermediate image of a shot detected using the image recognition unit.
[0049]
[Second embodiment]
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus according to the second embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
[0050]
In the second embodiment, a disk-type medium (a magneto-optical disk in the example of FIG. 11) 33 is used as a recording medium, which is different from the first embodiment. In order to make the most of this, the main control unit 32 is newly provided with an edit processing unit 26 and a recognition processing unit 27, and the operation unit 37 is provided with an "automatic edit" button 77.
[0051]
The recording / reproducing process of the moving image, the thumbnail image and the time code is the same as that of the first embodiment except that the magnetic tape is replaced with a disk, so that the description is omitted, and the printing process and the editing process which are the features of the second embodiment are omitted. The process will be described in detail below.
[0052]
First, as in the first embodiment, 30 thumbnail images 101 and corresponding shot numbers are printed on one A4 sheet in the format shown in FIG. (102), the time code 103 indicating the start position of each shot on the disk 33 is printed (thumbnail list).
[0053]
Next, the print processing unit 24 sets the shot number. Print data is generated so that (104) can be printed with a blank frame 105 below the frame and arranged in the order of shots, and transmitted to the printer 13 via the communication interface 12. The printer 13 prints on a print sheet in a format as shown in FIG. 12 (hereinafter, referred to as an “input form”).
[0054]
The user can compare the thumbnail list and intuitively determine the order of shots to be cut or shot to be left in editing. As a result, for example, the shot NO. 01 and 03 are cut, and the shot NO. Assuming that editing is to be performed in the order of 02, 05, and 04, as shown in FIG. The blanks of 01 and 03 are left blank, and the shot No. 02 in the blank of “02” and the shot No. "02" in the blank of the shot No. 05. "03" is entered in the blank of 04 by handwriting.
[0055]
Next, the user operates the zoom mechanism so that the filled-in input form becomes substantially a full screen, and shoots the input form as a still image using the still image shooting function of the image recording / reproducing apparatus in FIG.
[0056]
When the photographing is completed, the input form as a still image that has been captured is stored in the buffer memory 8.
[0057]
When the user presses the “automatic edit” button 77 of the operation unit, the edit processing unit 26 of the main control unit 32 is activated. The editing processing unit 26 has a function as shown in FIG. 14. When the editing data input unit 261 transmits the still image data of the input form from the buffer memory 8 to the recognition processing unit 27, the processing is performed once. Take over.
[0058]
The recognition processing unit 27 has the functions shown in FIG. First, the binarization unit 271 performs binarization, and then the figure extraction unit 272 executes the shot NO. A frame (odd line) and an editing order designation frame (even line) are extracted. Since these frames have predetermined shapes and sizes, recognition is easy.
[0059]
Next, the numeral cutout unit 273 cuts out the numerals in each of the above frames. This is also easy to cut out because the size and the number of digits are determined in advance. The cut-out numbers are subjected to feature extraction (not shown) and comparison with some candidates by a number recognizing unit 274, and finally, the recognition determining unit 275 determines the recognized numbers from the context.
[0060]
Note that, in the above description, the numbers are described in a size sufficiently large with respect to the resolution of the video camera, so that the numbers can be detected with high accuracy, and the above-described number recognition can be performed using a known technique. Then, the shot NO. The editing order is recognized on the basis of the positional relationship between the numbers in the editing order and the numbers in the editing order.
[0061]
As a result, the shot NO. And the shot NO. When the time code information obtained by referring to the table of FIG. 8 and the editing order are recognized, the process is transferred to the editing processing unit 26 of the main control unit 32 again.
[0062]
In the edit processing unit 26, the shot number of the data to be reproduced by the edit table generation unit 262 is set. And an editing table (not shown) indicating an editing procedure are generated. Subsequently, the editing control unit 263 actually performs the automatic editing of the image data in cooperation with the drive control unit 201 and the signal processing control unit 202 (see FIG. 3) of the system control unit 21 using the created editing table. I do.
[0063]
Next, details of the automatic editing work will be described.
[0064]
For example, if the editing instruction shown in FIG. 13 is given to the data recorded on the disk 33 as shown in FIG. 16, first, the drive control unit 201 of the system control unit 21 sets the head (not shown) of the drive 31 to the disk 33, the data is read from the beginning to the end by the reproduction signal processing unit 10, temporarily stored in the buffer memory 8, and then read again through the recording signal processing unit 9. 33 is recorded in another area. At this time, if the capacity of the buffer memory 8 is insufficient, the above operation may be performed a plurality of times within the capacity of the buffer memory.
[0065]
Next, the shot NO. 05 data, shot NO. 04 is read from the corresponding area on the disk 33 in the order of the data No. 04 and the shot No. recorded in the new area via the buffer memory 8. 02 is recorded sequentially after the data.
[0066]
As a result, as shown in FIG. 17, the editing has been performed in accordance with the contents of the editing instruction.
[0067]
In the second embodiment, an editing instruction is issued by an extremely simple and intuitive operation of comparing the printed thumbnail list with the input form, and simply entering the editing order by hand in a blank space of the input form. Since the editing is automatically performed simply by taking a still image of the image, even a general user can perform the video editing extremely easily.
[0068]
In addition, since the operation can be performed only by the image recording / reproducing apparatus and the printer, it is possible to release the user from the trouble of using a PC as in the related art.
[0069]
In the second embodiment, the thumbnail list and the input form are printed separately. However, a thumbnail image may be added to the input form, printed, and stored on one sheet.
[0070]
Further, in the second embodiment, the shot NO. Was printed with a frame, but this can be omitted by devising it on the recognition side.
[0071]
Also, in the second embodiment, a blank frame is printed to facilitate the recognition of handwritten numerals, and the number indicating the editing order is written therein, but this can be omitted by devising the recognition side. Is also possible.
[0072]
[Third Embodiment]
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus according to the third embodiment of the present invention. 1 and 11 are denoted by the same reference numerals.
[0073]
The block configuration differs from the second embodiment in that a card type flash memory 34 is used as a recording medium and that a drive is omitted because it has no mechanical unit. Also, the basic operation is the same as that of the second embodiment except that it does not have a movable portion, and therefore, the operation and features different from those of the second embodiment will be described.
[0074]
In the third embodiment, since the removable flash memory 34 is provided, the built-in flash memory can be omitted.
[0075]
Further, the third embodiment is suitable for a digital camera having a moving image recording function, and the still image resolution (2 to 3 million pixels) of the digital camera is the still image resolution (about 400,000 pixels) of a normal image recording / reproducing apparatus. Therefore, even if the number of shots described in one input form is large (small characters), it can be read sufficiently, and even if the number of shots to be edited increases, the number of shots of the input form can be reduced. Thus, the operability of the user can be improved.
[0076]
[Fourth embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
[0077]
As the digital image recording / reproducing apparatus of the fourth embodiment, an apparatus having basically the same configuration as the digital image recording / reproducing apparatus shown in FIG. 11 or 18 is used. However, the configuration of the recognition processing unit 27 is different from that shown in FIGS. 11 and 18, and the configuration of the recognition processing unit 27 of the fourth embodiment is shown in FIG.
[0078]
FIG. 19 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment, as shown in FIG. The frame 104 is printed in red (R), and the editing order frame 105 is printed in blue (B).
[0079]
Also, as shown in FIG. 20, a new color extraction unit 276 is introduced into the recognition processing unit 27 in the configuration described with reference to FIG. R, G, and B components exceeding a predetermined threshold are extracted from the obtained image data.
[0080]
In the fourth embodiment, the steps of printing, reading, and automatic editing of the editing information input unit are the same as those described in the second embodiment, and only a part of the recognition is different. In the second embodiment, the figure extracting unit 272 detects the shape, size, position, and number of frames. However, since the number of frames is actually large, the detection of each position is a complicated process. On the other hand, in the fourth embodiment, the figure extracting unit 272 simply recognizes only the shape and the size, and executes the shot NO. By cooperative processing with the frame color detected by the color component extracting unit 276. Determine the frame and the editing order frame.
[0081]
In this case, since the three types of colors R, G, and B are extremely easy and stable, the recognition accuracy can be improved by simpler processing than the method in the second embodiment.
[0082]
In the above example, the shot NO. The frame 104 is printed in red and the editing order frame 105 is printed in blue. However, the present invention is not limited to this, and the color of the frame can be arbitrarily selected. However, as described above, it is more advantageous to select a color that can be easily distinguished in terms of recognition accuracy.
[0083]
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
[0084]
As the digital image recording / reproducing apparatus of the fifth embodiment, an apparatus having basically the same configuration as the digital image recording / reproducing apparatus shown in FIG. 11 or 18 is used.
[0085]
FIG. 21 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the fifth embodiment of the present invention.
[0086]
In the figure, the user selects a desired shot at the time of editing, and the shot No. of the selected shot is selected. In the edit order shot number, which is a blank frame for writing in the order in which the For example, a total of 60 frames 120 are printed in the horizontal direction, 10 in the horizontal direction, and 6 in the vertical direction.
[0087]
The user selects the shots to be left with reference to the index print of FIG. Are sequentially entered from the upper left blank. In FIG. An entry example in the case of reproducing in the order of 02, 05, 04, 11, and 12 is shown.
[0088]
In the second to fourth embodiments described above, “the playback order corresponding to the shot number to be played back is entered”, whereas in the fifth embodiment, “the playback order is set in the playback order shot No. Enter shot No. ". Which is better for the writing operation itself can be selected according to the user's preference.
[0089]
The process of photographing the completed input form, recognizing the numbers, and automatically editing is the same as that described in the second embodiment. Is recognized, the location where the image data of the shot is recorded can be accessed with reference to the table of FIG.
[0090]
In the fifth embodiment, in the input form, the shot NO. Since the frame is omitted, the editing order shot NO. The number of frames 120 increases. As described above, by increasing the amount of editing information per page, it is possible to reduce the number of pages of the input form even when the total number of shots is large, and to further improve the operability of the user.
[0091]
Note that the shot No. of each shot And an index including thumbnail images and a thumbnail image, and the input form may be integrated and printed as one input form. By doing so, the number of shots per page is reduced, but the trouble of comparing the index form printed on a separate sheet with the input form can be eliminated.
[0092]
[Sixth embodiment]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In the sixth embodiment, a case will be described where editing is performed including sound.
[0093]
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus according to the sixth embodiment, FIG. 23 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the sixth embodiment of the present invention, and FIG. It is a figure showing a field. As shown in FIG. 22, the configuration of the digital image recording / reproducing apparatus according to the sixth embodiment is obtained by adding the audio I / F 130 to the configuration shown in FIG. 11, and the other components are the same as those in FIG. Reference numerals are given and detailed description thereof is omitted. In the input form of the sixth embodiment, as shown in FIG. 23, a post-record instruction frame 121 is newly introduced in the input form shown in FIG.
[0094]
Note that the basic process of printing, reading, recognizing, and automatically editing an input form in the sixth embodiment is the same as that described in the second embodiment. And some of the recognition and automatic editing are different. Hereinafter, operations added in the sixth embodiment will be described.
[0095]
When the user intends to insert BGM after shooting, an audio device 140 such as a CD player is connected to the digital image recording / reproducing apparatus before editing, and a desired music is recorded on the magneto-optical disk 33 via the audio interface unit 130. Record in the desired area.
[0096]
For example, as shown in FIG. 24, an audio recording area for dubbing is provided in an area different from the photographing data area on the magneto-optical disk 32, and music data such as an area number and a title are recorded as BGM1, BGM2, etc. .
[0097]
When the user, for example, shoots a shot NO. 02 is the first, and then the shot NO. 05, and shot NO. 04 and the music data BGM1 as background music is shot NO. 02 and from the beginning of the song continuously across shot 05, Assuming that BGM2 is to be inserted into the shot No. 04 as shown in FIG. The number "1" of the area where BGM1 is recorded and the number of the area where BGM2 is recorded in the after-record instruction frame 121-4 are respectively recorded in the after-record instruction frames 121-2 and 121-5 corresponding to 02 and 05. Enter "2". The method of filling in the editing order frame 105 is the same as in the second embodiment.
[0098]
The operation of the recognition processing unit 27 is basically the same as that of the second embodiment, and the frame of the third line in the input form is interpreted as a post-record instruction frame, and a process relating to BGM is newly added although not shown. Only. That is, the recognition processing unit 27 sets the shot number. In addition to the numbers in the frame 104 and the editing order frame 105, the numbers in the after-recording instruction frame are recognized, and the shot No. to be reproduced based on the positional relationship between the numbers. And the order of reproduction and the order of reproduction of audio data for BGM are recognized.
[0099]
Then, when the above-mentioned post-record information is recognized by the number recognition of the recognition processing section 27, the editing processing section 26 reproduces the sound data of each of the designated BGM1 and BGM2 at the timing according to the reproduction order. The drive unit 31 reproduces the image data and the BGM audio data, and records the edited video and audio data in another area on the magneto-optical disk 33 different from the photographing data area.
[0100]
The post-record instruction frame may be printed in a different color from the other frames by applying the fourth embodiment. In addition, as shown in FIG. Is not printed in advance, but only the empty frame is printed, and the shot number is printed in the same manner as in the fifth embodiment. And the shot NO. The number of the area where the BGM is recorded may be written in the corresponding frame below.
[0101]
In the case of a tape type image recording / reproducing apparatus having a still image photographing function, BGM may be stored and supplied to a memory card as a recording medium for recording a still image.
[0102]
As described above, according to the sixth embodiment, more advanced video editing can be performed by an intuitive method with extremely simple operation.
[0103]
[Seventh embodiment of the]
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
[0104]
As the digital image recording / reproducing apparatus of the seventh embodiment, an apparatus having basically the same configuration as the digital image recording / reproducing apparatus shown in FIG. 11 or 18 is used. However, the configuration of the editing processing unit 26 is different from that shown in FIGS. 11 and 18, and as shown in FIG. 27, the editing processing unit 26 of the seventh embodiment has the effect processing shown in FIG. The part 6 is added.
[0105]
FIG. 26 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the seventh embodiment of the present invention. As shown in FIG. 26, the input form of the seventh embodiment is such that a screen effect instruction frame 122 for newly instructing a screen effect such as a transient effect is introduced into the input form shown in FIG.
[0106]
The basic process of printing, reading, recognizing, and automatically editing an input form in the seventh embodiment is the same as that described in the second embodiment. And some of the recognition and automatic editing are different. Hereinafter, an operation added in the seventh embodiment will be described.
[0107]
When the user, for example, shoots a shot NO. 02 is the first, and then the shot NO. 05, and shot NO. Assuming that the user wants to insert a wipe at the beginning of shot 05 and a dissolve at the beginning of shot 04 as a screen effect, as shown in FIG. In the effect instruction frame 122-5 corresponding to “05”, the number “5” set in advance corresponding to the wipe, and the shot NO. In the screen effect instruction frame 122-4 corresponding to “04”, the number “6” set in advance corresponding to the dissolve is entered. The method of filling in the editing order frame 105 is the same as in the second embodiment.
[0108]
The operation of the recognition processing unit 27 is basically the same as that of the second embodiment, and the frame of the third line in the input form is interpreted as a screen effect instruction frame, and although not shown, processing of that portion is newly added. It is just done.
[0109]
That is, when the above-described screen effect information is recognized by the number recognition of the recognition processing unit 27, a corresponding processing routine in the effect processing unit 265 of the editing processing unit 26 is called, and the image data at the designated position is called. The wipe and dissolve processes are performed, and the edited video and the effect video are recorded via the drive unit 31 in another area different from the photographic data area on the magneto-optical disk 33.
[0110]
At the present time, a high-performance CPU is required to generate an effect screen by the image recording / reproducing apparatus alone, and the cost will increase. It is also possible to do.
[0111]
Although the input form shown in FIG. 26 does not have the post-record instruction frame of the sixth embodiment, it is needless to say that the post-record instruction frame may be present. Further, by applying the fourth embodiment, printing may be performed in a color different from that of the other frames. In addition, as shown in FIG. Is printed in advance, but only the empty frame is printed, and the shot NO. And the shot NO. The number indicating the type of the screen effect may be written in a corresponding frame below the box.
[0112]
As described above, according to the seventh embodiment, more advanced video editing can be performed by an intuitive method with extremely simple operation.
[0113]
[Eighth embodiment]
In the eighth embodiment, both the post-record instruction and the screen effect instruction are performed.
[0114]
The digital image recording / reproducing apparatus of the eighth embodiment includes all the components described in the sixth and seventh embodiments, and furthermore, the recognition processing unit 27 has a color component extraction unit similar to that shown in FIG. 276. Since other configurations have been described above, the description will be omitted here.
[0115]
FIG. 29 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the eighth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 29, in the input form of the eighth embodiment, shot Nos. , A post-record instruction frame 121, and a screen effect instruction frame 122 for instructing a screen effect such as a transient effect. Each frame has a shot No. The frame 104 is printed in red, the postrecording instruction frame 121 is printed in green, and the screen effect instruction frame 122 is printed in blue.
[0116]
In the eighth embodiment, only the shape and size are recognized by the figure extraction unit 272, and the shot number is determined by coordination processing with the frame color detected by the color component extraction unit 276. The frame 104, the after-recording instruction frame 121, and the screen effect instruction frame 122 are determined. Other operations are the same as those described in the sixth and seventh embodiments.
[0117]
In this case, the three types of colors R, G, and B are very easily and stably determined, so that the recognition accuracy can be improved by a simpler process than the method of printing each frame with one color. .
[0118]
In the above example, the shot NO. The frame 104 is printed in red, the post-record instruction frame 121 is printed in green, and the screen effect instruction frame 122 is printed in blue. However, the present invention is not limited to this, and the frame color can be arbitrarily selected. However, as described above, it is more advantageous to select a color that can be easily distinguished in terms of recognition accuracy.
[0119]
[Ninth embodiment]
In the ninth embodiment, the inter-page processing is surely performed by simple processing, especially when the input form is composed of a plurality of pages. The basic operations of printing, reading, recognition, and automatic editing of the input form are described in the ninth embodiment. The second embodiment is similar to the second embodiment, and only a part of printing and recognition is different.
[0120]
FIGS. 30 to 32 are schematic diagrams showing the form of the input form in the ninth embodiment.
[0121]
In the figure, at a predetermined position outside the editing method input unit 104, "the page number of the page" (106-1), "-", and "total number of pages" (106-2) are described in this order. A page number column 106 including page information is provided.
[0122]
FIG. 30 shows the first page when three input forms are completed. In this case, the number of frames that can be printed on one sheet is limited. It is known from the number that the number of print pages is "3". Therefore, page information “01-03” is printed in the first page number column 106. As shown in FIGS. 31 and 32, “02-03” and “03-03” are printed in the page number column 106 for the second and third sheets, respectively.
[0123]
For example, the user sets the shot 02 on the first page as the first shot, then connects the shot 05 and the shot 04, then the shots 61, 62 and 63 on the third page, and the shots 42 and 43 on the second page. In order to connect with 44, as shown in FIGS. 30 to 32, the editing order 01 to 09 is written in the editing order frame 105 corresponding to each shot, and the input form is photographed in page order.
[0124]
Next, at the time of recognition, the figure extracting unit 272 (FIG. 15) first sets the shot number. One rectangle larger than the frame 104 is detected as the page number frame 106, the internal page number “01” and the total number of pages “03” are recognized by numerals, and the following odd-numbered lines are shot numbers. , The even-numbered line is a line related to the editing order, and the shot NO. Recognition of a frame and an editing order frame and recognition of numbers inside each frame are performed up to a predetermined final line (in this case, the sixth line).
[0125]
In the third page, since the “page number” and the “total number of pages” match, it is recognized that this page is the last page, and the recognition processing ends with the recognition processing of the last line of this page.
[0126]
As a result of editing by the editing processing unit 26 based on the information acquired as described above, although not shown, each shot NO. The image data is reproduced in the order of “02-05-04-61-62-63-42-43-44”.
[0127]
In the ninth embodiment, the input form is photographed in page order. However, even if the input form is not in page order, the recognition process is completed by referring to the page number to confirm that all pages are completed. Can be.
[0128]
[Tenth embodiment]
FIG. 33 and FIG. 34 are schematic diagrams showing the form of the input form in the tenth embodiment of the present invention. In the tenth embodiment, another form in the case where there are a plurality of input forms, as in the ninth embodiment, will be described. In the tenth embodiment, as in the ninth embodiment, a case in which three sheets are completed is taken as an example. When printing the input form, the shot number to be printed , It is known in advance that the number of print pages is “3”, and the page number frame 107 up to the third page and the shot No. A frame 104 and an editing order frame 105 are printed.
[0129]
The difference from the ninth embodiment is that “page number” and “total number of pages” are not printed inside the page number frame 107, and only “−” is printed. The tenth embodiment is suitable for simplifying the user's input operation when the user does not need to print all input form pages (actually shots) for editing. .
[0130]
That is, for example, when the shots of the second and subsequent pages are unnecessary, the user sets the number of pages as the input form in the page number frame 107 of the first page as shown in FIG. ”And the total number of pages“ 01 ”. "01", "02", and "03" are entered in the editing order frames 105 corresponding to 02, 05, and 04, respectively, and the input form is photographed.
[0131]
Subsequent recognition and editing processes are the same as in the ninth embodiment.
[0132]
As described above, it is possible to omit unnecessary operations such as photographing the second and subsequent pages.
[0133]
[Eleventh embodiment]
FIG. 35 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the eleventh embodiment of the present invention. The eleventh embodiment is a schematic diagram showing another style in the case where a plurality of input forms are provided as in the ninth and tenth embodiments. As in the ninth and tenth embodiments, the eleventh embodiment also exemplifies a case where three sheets are used for the completion.
[0134]
In FIG. A start mark position 111 and a continuation mark position 112 are provided at predetermined positions outside the edit information input unit 110 including the frame 105 and the edit order frame 105, respectively. The use of these marks in the eleventh embodiment will be described with reference to FIGS. Note that the details of the editing information input unit are omitted in both figures.
[0135]
FIG. 36 shows a case where one input form is completed. In this case, when printing the input form, the shot NO. It is known from the number that the number of print pages is “1”. Therefore, at the position of the start mark, the start mark 111 in which the inside of the frame is blacked out is printed. The continuation mark position 112 is left blank.
[0136]
Next, at the time of recognition, the graphic recognition unit 272 first detects the start mark 111 which is a black rectangle. And the even-numbered lines are lines related to the editing order, and the shot No. of each line is recognized in the same manner as in the ninth embodiment. Recognition of a frame and an editing order frame and recognition of numbers inside each frame are performed until only one unfilled rectangular continuation mark 112 is detected. When it is detected that the position 112 of the continuation mark is not painted, the recognition processing ends because the continuation mark is not continued to the following page.
[0137]
In this case, the recognition of a start mark consisting of only one rectangle of a predetermined size, which is filled in black, is very simple and accurate, and therefore the first shot NO. Since the frame is also reliably detected, the accuracy of the subsequent recognition processing is further improved. The same applies to the continuation mark.
[0138]
FIG. 37 shows a case where three input forms are completed. In this case, when printing the input form, the shot NO. It is known from the number that the number of print pages is "3". Therefore, the inside of the frame of the first to third sheets of the start mark 111 is painted black and printed, and the first and second continuation marks 112 are printed with the inside of the frame painted black. You. Here, the third continuation mark 112 is left blank.
[0139]
Next, at the time of recognition, the graphic recognition unit 272 first detects the start mark 111 which is a black rectangle. And the even-numbered lines are lines related to the editing order, and the shot No. of each line is recognized in the same manner as when the input form is completed by one sheet. Recognition of the frames and the editing order frames and recognition of the numbers inside the respective frames are performed until the continuation mark 112 painted black is detected. Upon detection of the continuation mark 112, the recognition process of this page ends, and the process proceeds to the process of the second page.
[0140]
Subsequently, the processing of the second page is performed in the same manner as the first page from the detection of the start mark 111, and is terminated by the detection of the continuation mark 112.
[0141]
The processing of the third page is performed in the same manner as the first page from the detection of the start mark 111. Then, when it is detected that the continuation mark 112 is not filled, the recognition process ends because the continuation mark 112 is not continued to the following page.
[0142]
In addition, when printing the input form, only the frame is printed at the position of the start mark and the position of the continuation mark, and when the number of pages is large, each mark may be appropriately filled only on the page required by the user in editing. . By doing so, a minimum input can be made to the system, and unnecessary processing can be omitted.
[0143]
The eleventh embodiment may be used in combination with the ninth and / or tenth embodiments using the page numbers.
[0144]
[Twelfth Embodiment]
FIG. 38 is a block diagram illustrating a configuration of an image recording / reproducing apparatus according to a twelfth embodiment of the present invention. FIG. 39 is a block diagram illustrating a configuration of the system control unit 21 in the main control unit 2 according to the twelfth embodiment. FIG. 40 is a block diagram showing a configuration of the moving image processing unit 22 in the twelfth embodiment.
[0145]
In contrast to the configuration shown in FIG. 11 referred to in the second embodiment, in FIG. 38, a numeral input section 81 and a sub shot print button 78 are newly added, and in FIG. Shot NO. A counter 211 is added to the configuration shown in FIG. 4 and a scene change detection unit 225 is added to the configuration shown in FIG. The other configuration is the same as that of the above embodiment to which the same reference numeral is given, and the description is omitted.
[0146]
In the twelfth embodiment, a shot is further divided into sub-shots by a scene change, and editing can be performed in units of sub-shots. Index information (shot and sub-shot numbers, media Recording or input forms and their printing and reading processes, and the basic processes of recognition and automatic editing are the same as those of the second embodiment. Here, the description is omitted.
[0147]
First, when the “photographing start” button 71 is pressed and the servo function is stabilized to start moving image recording, the time code counter 204 of the system control unit 21 of the main control unit 2 and the shot NO. Counter 205 and sub-shot NO. The counter 211 starts counting (the shot number counter and the sub shot number counter only increase by one), and the initial value of the time code counter 204 (in this case, “0”) and the shot number. And sub-shot NO. (Initially, both are “1”) are written in a predetermined area on the system, for example, a predetermined area on the built-in flash memory (non-volatile so that the contents are not erased even if the power is turned off midway) 11. At the same time, after the first frame image is extracted as a representative still image by the representative image extracting unit 231 (see FIG. 5) of the still image processing unit 23 of the main control unit 2 and subsequently compressed by the JPEG compression cautious unit 232 Are generated as thumbnail images reduced by the thumbnail creation unit 233, and are added to a predetermined area on the system.
[0148]
The time code counted up in frame units during the above-described shooting is recorded for each frame in a predetermined area (not shown) on the magneto-optical disk 33 at the same time as the moving image is recorded.
[0149]
In parallel with these steps, for example, the inter-frame difference value is sequentially calculated by the scene change detection unit 225 in each shot, and when the difference value exceeds a predetermined value and a scene change is determined, the subcode NO . The counter is counted up, and the image data of one frame immediately thereafter is extracted by the representative image extracting unit 231 to generate thumbnail image data. The thumbnail image data, the time code when a scene change is detected, and the value of the sub-shot counter (in this case, “2”) as index information of the sub-shot are stored in a predetermined area in the system, for example, the built-in flash memory. 11 is written in a predetermined area.
[0150]
Subsequently, every time a scene change is detected, the sub code NO. The counter 211 counts up, and the thumbnail image of the frame image immediately thereafter, the time code at that time, and the value of the sub-shot counter are added to the index information area of the sub-shot. The same applies to the following shots.
[0151]
Next, when the user presses a “print” button 73 of the operation unit 47, the index information and the input form are printed as shown in FIGS. 10 and 12, respectively. Here, as in the second embodiment, it is assumed that the user has issued an editing instruction in shot units as shown in FIG. That is, a still image was photographed using the still image photographing function of the image recording / reproducing apparatus by operating the zoom function so that the entire input form of FIG. 13 became almost a full image, and the automatic editing work was performed. Shall be.
[0152]
After that, the user inputs, for example, the shot number. In order to perform more detailed editing on “04”, the user inputs “4” in the numeric input section 74 and then presses the sub-shot print button 78, as shown in FIG. 04 (150) and the thumbnail 152 of each sub-shot constituting the shot is the sub-shot NO. (151), printed sequentially with time code 153 (not required). Hereinafter, this is referred to as “index print”. Subsequently, as shown in FIG. 04 (154) and sub-shot NO. (155), the corresponding subcode, and a blank frame (156) for designating the editing order of the subshots are sequentially printed (hereinafter, referred to as "subshot editing input form").
[0153]
The user collates the sub-shot index print with the sub-shot edit input form, and for example, the sub-shot NO. When the sub shots No. 01 and 03 are connected and another sub shot is to be deleted, the sub shot NO. "01" and "02" are entered in blank boxes 156 corresponding to 01 and 03, respectively, and the others are left blank.
[0154]
FIG. 43 shows a completed sub-shot edit input form. Operate the zoom mechanism so that the entire sub-shot edit input form becomes almost full screen, shoot a still image using the still image shooting function of the image recording / playback device, and specify the specified shot in the same manner as when editing the shot. An automatic editing operation is performed on the 04 part in sub-shot units.
[0155]
In the above-described embodiments, the reproduction order is specified in units of shots. However, in the present embodiment, the reproduction order is specified in units of sub-shots. Therefore, when reproducing from the disk, only the image data of the corresponding time code portion in one shot is reproduced from the disk based on the time code of each sub-shot.
[0156]
Further, the edited data may be recorded again in a new area on the magneto-optical disk 33 by automatic editing, or only the editing information may be stored in a predetermined area on the magneto-optical disk 33, and the editing information may be stored. , Only the automatic reproduction may be performed.
[0157]
Also, referring to the index print, the desired sub-shot NO. May be configured so that only the preview is performed by inputting.
[0158]
As described above, according to the twelfth embodiment, video editing can be performed more finely and easily without using a PC.
[0159]
In the twelfth embodiment, shot division is performed by detecting a scene change at the time of shooting, but it may be performed after shooting (at the time of editing).
[0160]
[Thirteenth embodiment]
FIG. 44 is a block diagram showing only the configuration of the characteristic part of the image recording / reproducing apparatus according to the thirteenth embodiment of the present invention. The configuration of the operation unit 57, the system control unit 21 in the main control unit 2, and the still image processing unit 23 FIG.
[0161]
Compared to the twelfth embodiment, a zoom button 79 is newly added to the operation unit 57 and a zoom control unit 212 is newly added to the input processing unit 203 of the system control unit 21 in FIG. A flow of processing performed due to the control by the above is newly introduced. Note that the zoom button 79 and the zoom control unit 212 are newly illustrated for the sake of convenience of the description of the thirteenth embodiment, and are usually provided in an image recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. . The thirteenth embodiment differs from the twelfth embodiment only in the sub-shot representative image extraction method, and only that part will be described below.
[0162]
Each time the user operates the zoom button 79 in each shot, the zoom speed is sequentially calculated by the zoom control unit 212, and the moving image and the shot NO. In parallel with generation of a thumbnail image and a time code, and addition to a predetermined area, a scene change is determined when the zoom speed exceeds a predetermined value. This is because, in the case of slow zooming, it is a portion where the user wants to show the image during zooming, and is not a scene change. Then, the thumbnail image of the frame image immediately after that is extracted by the representative image extracting unit 231, and the time code and the sub shot NO. At the same time, it is written into a predetermined area on the system, for example, a predetermined area on the built-in flash memory 11 as sub-shot index information.
[0163]
The representative image of the sub-shot may be extracted by using both the method of the thirteenth embodiment and the method of the twelfth embodiment.
[0164]
[14th embodiment]
FIG. 45 is a block diagram of an image recording / reproducing apparatus according to a fourteenth embodiment of the present invention, and FIG. 46 is a block diagram showing a configuration of a system control unit inside the main control unit 2.
[0165]
In the twelfth and thirteenth embodiments, an acceleration sensor 51 is newly added in FIG. 45, and a camera work detection unit 213 is newly added in FIG. 46. In the fourteenth embodiment, the representative image extracting method is different from the twelfth and thirteenth embodiments, and the other parts are the same. Therefore, only the different parts will be described.
[0166]
Each time the user performs an angle operation of the camera in each shot, the displacement amount of the camera is sequentially calculated by the acceleration sensor 51, and the moving image of each shot and the shot NO. In parallel with the generation of a thumbnail image and a time code, and the addition to a predetermined area, an algorithm implemented in the camera work detection unit 213 is used to perform a pan or tilt operation when a screen effect is desired, or a scene change. It is determined whether the operation is a sudden pan or tilt operation or a failed operation (when an operation involving a more rapid change is performed). In the latter case, the thumbnail image of the frame image immediately after that is extracted by the representative image extracting unit 231, and the time code and the sub shot NO. At the same time, it is written into a predetermined area on the system, for example, a predetermined area on the built-in flash memory 11 as sub-shot index information.
[0167]
The representative image of the sub-shot may be extracted by appropriately combining the method of the fourteenth embodiment with the method of the twelfth and / or thirteenth embodiments.
[0168]
In addition, this invention may combine each said embodiment or those technical elements as needed.
[0169]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the accessibility of the tape-type image recording / reproducing apparatus can be improved.
[0170]
In an image recording / reproducing apparatus using a disk-type recording medium or a card-type recording medium, video editing can be performed by a simple operation without using a PC.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus using a tape-type recording medium according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main control unit.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of a system control unit in a main control unit.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of a moving image processing unit in the main control unit.
FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of a still image processing unit in the main control unit.
FIG. 6 is a block diagram illustrating an internal detailed configuration of an imaging system processing circuit.
FIG. 7 is a diagram illustrating characteristics of a spatial filter.
FIG. 8 is a schematic diagram of data recorded in a recording area of a flash memory.
FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of a print processing unit in the main control unit.
FIG. 10 is a diagram illustrating a printing example according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus using a disk-type recording medium according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a diagram illustrating a print example of an input form according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a diagram illustrating an input example of an input form according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a block diagram illustrating a functional configuration of an editing processing unit in a main control unit according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a block diagram illustrating a functional configuration of a recognition processing unit in a main control unit according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a diagram showing a data configuration on a disk medium before editing.
FIG. 17 is a diagram showing a data structure on a disk medium after editing.
FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus using a card-type flash memory as a recording medium according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a schematic diagram showing a form of an input form according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a block diagram illustrating a functional configuration of a recognition processing unit in a main control unit according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 21 is a schematic diagram showing a form of an input form according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 22 is a block diagram illustrating a configuration of a digital image recording / reproducing apparatus using a disk-type recording medium according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 23 is a schematic diagram showing a form of an input form according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 24 is a diagram illustrating a data area of a recording medium according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 25 is a schematic diagram showing another form of the input form in the sixth embodiment of the present invention.
FIG. 26 is a schematic diagram showing a form of an input form according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 27 is a block diagram illustrating a configuration of an editing unit of an image recording / reproducing apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 28 is a schematic diagram showing another form of the input form in the seventh embodiment of the present invention.
FIG. 29 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the eighth embodiment of the present invention.
FIG.
FIG.
FIG. 32 is a schematic diagram showing a form of an input form according to a ninth embodiment of the present invention.
FIG. 33,
FIG. 34 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the tenth embodiment of the present invention.
FIG. 35 is a schematic diagram showing a form of an input form according to the eleventh embodiment of the present invention.
FIG. 36 is a schematic diagram showing a usage example (single-sheet configuration) of an input form in the eleventh embodiment of the present invention.
FIG. 37 is a schematic diagram showing a usage example (three-sheet configuration) of an input form in the eleventh embodiment of the present invention.
FIG. 38 is a block diagram illustrating a configuration of an image recording / reproducing device according to a twelfth embodiment of the present invention.
FIG. 39 is a block diagram showing a functional configuration of a system control unit in a main control unit according to a twelfth embodiment of the present invention.
FIG. 40 is a block diagram illustrating a functional configuration of a moving image processing unit in a main control unit according to a twelfth embodiment of the present invention.
FIG. 41 is a schematic diagram of an index print of a sub-shot according to a twelfth embodiment of the present invention.
FIG. 42 is a schematic diagram of a sub-shot input form according to a twelfth embodiment of the present invention.
FIG. 43 is a schematic diagram of a completed sub-shot input form in the twelfth embodiment of the present invention.
FIG. 44 is a block diagram showing a configuration of a characteristic portion according to the thirteenth embodiment of the present invention.
FIG. 45 is a block diagram illustrating a configuration of an image recording / reproducing apparatus according to a fourteenth embodiment of the present invention.
FIG. 46 is a block diagram illustrating a functional configuration of a system control unit in a main control unit according to a fourteenth embodiment of the present invention.

Claims (40)

撮像手段により撮像された動画データと静止画データとを記録媒体に記録すると共に、前記静止画データをプリンタに出力する機能を有する画像記録再生装置であって、
前記動画データの記録開始を指示する記録開始手段と、
前記動画データの記録終了を指示する記録終了手段と、
前記記録開始手段による記録開始の指示から前記記録終了手段による記録終了の期間毎に前記動画データを記録する第1の記録手段と、
前記各期間の動画データの内容を代表する静止画を示すサムネール画像データを生成するサムネール画像生成手段と、
前記各期間の動画データの記録順序を示す情報と、前記動画データの記録媒体上の記録開始位置及び記録開始時間の少なくともいずれか一方を表わす情報とを生成し、前記各期間のサムネール画像データに関連付けて記録する第2の記録手段と、
前記サムネール画像データと、このサムネール画像データに対応する期間の記録順序情報とを関連付けて前記プリンタに出力する出力手段と
を有することを特徴とする画像記録再生装置。
An image recording and reproducing apparatus having a function of recording moving image data and still image data captured by an imaging unit on a recording medium and outputting the still image data to a printer,
Recording start means for instructing the start of recording of the moving image data,
Recording end means for instructing the end of the recording of the moving image data,
A first recording unit that records the moving image data for each recording end period by the recording end unit from a recording start instruction by the recording start unit;
Thumbnail image generation means for generating thumbnail image data indicating a still image representing the content of the moving image data in each of the periods,
The information indicating the recording order of the moving image data of each period and the information indicating at least one of a recording start position and a recording start time of the moving image data on a recording medium are generated, and the thumbnail image data of each period is generated. Second recording means for recording in association with;
An image recording / reproducing apparatus, comprising: output means for outputting the thumbnail image data to the printer in association with recording order information of a period corresponding to the thumbnail image data.
前記出力手段は、少なくとも各期間のサムネール画像とこのサムネール画像に対応する各期間の記録順序とを互いに近くに配置した第1フォーマットと、少なくとも各期間のサムネール画像と、対応する各期間の記録順序と、各期間に対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第2フォーマットのいずれかによりプリントを行うよう、前記サムネール画像データと前記記録順序情報とを前記プリンタに出力することを特徴とする請求項1に記載の画像記録再生装置。A first format in which at least a thumbnail image of each period and a recording order of each period corresponding to the thumbnail image are arranged close to each other; a thumbnail image of at least each period, and a recording order of each corresponding period. And outputting the thumbnail image data and the recording order information to the printer so as to perform printing in one of the second formats in which predetermined frames corresponding to each period are arranged close to each other. The image recording / reproducing device according to claim 1. 前記各期間の動画をシーン毎に分割する分割手段を更に有し、
前記サムネール画像生成手段は、更に、前記分割したシーン毎の動画の内容を代表する静止画を示すサムネール画像データを生成し、
前記第2の記録手段は、更に、前記各シーンの動画データの記録順序を示す情報と、前記各シーンの記録媒体上の記録開始位置及び記録開始時間の少なくともいずれか一方を表わす情報とを生成し、前記各シーンのサムネール画像データに関連付けて記録し、
前記出力手段は、更に、前記サムネール画像データと、このサムネール画像に対応するシーンの記録順序情報とを関連付けて前記プリンタに出力する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録再生装置。
Further comprising dividing means for dividing the moving image of each period into scenes,
The thumbnail image generation means further generates thumbnail image data indicating a still image representing the content of a moving image for each of the divided scenes,
The second recording unit further generates information indicating a recording order of moving image data of each scene, and information indicating at least one of a recording start position and a recording start time of each scene on a recording medium. Recording in association with the thumbnail image data of each scene,
The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the output unit further outputs the thumbnail image data to the printer in association with recording order information of a scene corresponding to the thumbnail image. .
前記分割手段は、動画の各フレーム画像間の差分を検出する差分検出手段、前記撮像手段におけるズームの変化を検出するズーム検出手段、パンの変化を検出するパン検出手段、チルトの変化を検出するチルト検出手段の内、少なくとも1つを有することを特徴とする請求項3に記載の画像記録再生装置。The division unit detects a difference between each frame image of a moving image, a zoom detection unit that detects a change in zoom in the imaging unit, a pan detection unit that detects a change in pan, and detects a change in tilt. The image recording / reproducing apparatus according to claim 3, further comprising at least one of the tilt detecting means. 前記各期間毎の動画のいずれかを選択する選択手段を更に有し、
前記出力手段は、前記選択手段によりいずれかの期間の動画が選択された場合に、前記選択された期間の動画の、少なくとも各シーンのサムネール画像と、対応する各シーンの記録順序とを互いに近くに配置した第3フォーマットと、前記選択された期間の動画の少なくとも各シーンのサムネール画像と、対応する各シーンの記録順序と、各シーンに対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第4フォーマットのいずれかによりプリントを行うよう、前記サムネール画像データと前記記録順序情報とを前記プリンタに出力することを特徴とする請求項3または4に記載の画像記録再生装置。
Further comprising a selection means for selecting any of the moving images for each of the periods,
The output unit, when a moving image of any period is selected by the selecting unit, sets at least a thumbnail image of each scene and a recording order of the corresponding scene of the moving image of the selected period close to each other. A third format, a thumbnail image of at least each scene of the moving image of the selected period, a recording order of each corresponding scene, and a predetermined frame corresponding to each scene, which are arranged close to each other. The image recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein the thumbnail image data and the recording order information are output to the printer so that printing is performed in any one of formats.
前記出力手段は、更に、少なくとも各期間の記録順序と、各期間に対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第5フォーマットの画像と、所定の枠を配置した第6フォーマットの画像とのいずれかをプリントするよう、前記プリンタを制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録再生装置。The output unit further includes: a fifth format image in which at least a recording order of each period and a predetermined frame corresponding to each period are arranged close to each other; and a sixth format image in which a predetermined frame is arranged. 3. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the printer is controlled to print any one of the images. 前記出力手段は、更に、少なくとも各シーンの記録順序と、各シーンに対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第5フォーマットの画像と、所定の枠を配置した第6フォーマットの画像とのいずれかをプリントするよう、前記プリンタを制御することを特徴とする請求項3乃至4のいずれかに記載の画像記録再生装置。The output means further includes a fifth format image in which at least a recording order of each scene and a predetermined frame corresponding to each scene are arranged close to each other, and a sixth format image in which a predetermined frame is arranged. 5. The image recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein the printer is controlled to print any one of the images. 前記所定の枠は、前記動画を再生する順番を記入する為の枠を含むことを特徴とする請求項6または7に記載の画像記録再生装置。8. The image recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein the predetermined frame includes a frame for entering an order of reproducing the moving image. 付加情報と、該付加情報に対応する識別情報を記憶する記憶手段を更に有し、
前記所定の枠は、前記付加情報を示す識別情報を記入するための枠を含むことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の画像記録再生装置。
Additional information, further comprising a storage means for storing identification information corresponding to the additional information,
9. The image recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein the predetermined frame includes a frame for entering identification information indicating the additional information.
前記付加情報は、音声情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の画像記録再生装置。The image recording / reproducing apparatus according to claim 9, wherein the additional information includes audio information. 前記付加情報は、画像効果を示す情報であることを特徴とする請求項9または10に記載の画像記録再生装置。11. The image recording / reproducing apparatus according to claim 9, wherein the additional information is information indicating an image effect. 前記第5フォーマットでは、前記記録順序と、前記所定の枠とを異なる色で出力することを特徴とする請求項6乃至11のいずれかに記載の画像記録再生装置。12. The image recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein in the fifth format, the recording order and the predetermined frame are output in different colors. 前記第6フォーマットでは、前記所定の枠を異なる目的毎に異なる色で出力することを特徴とする請求項6乃至12のいずれかに記載の画像記録再生装置。13. The image recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein in the sixth format, the predetermined frame is output in different colors for different purposes. 前記第5及び第6フォーマットの画像の全ページ数を判定する判定手段を更に有し、
前記第5及び第6フォーマットは、前記全ページ数及び各ページ番号を示す情報を示す領域を含むことを特徴とする請求項6乃至13のいずれかに記載の画像記録再生装置。
A determination unit configured to determine a total number of pages of the images in the fifth and sixth formats;
14. The image recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein the fifth and sixth formats include an area indicating information indicating the total number of pages and each page number.
前記第5及び第6フォーマットの画像の全ページ数を判定する判定手段を更に有し、
前記第5及び第6フォーマットは、必要ページ数及び必要ページのページ番号を示す領域を含むことを特徴とする請求項6乃至13のいずれかに記載の画像記録再生装置。
A determination unit configured to determine a total number of pages of the images in the fifth and sixth formats;
14. The image recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein the fifth and sixth formats include an area indicating a required page number and a page number of the required page.
前記第5及び第6フォーマットの画像の全ページ数を判定する判定手段を更に有し、
前記第5及び第6フォーマットは、各フォーマットの画像に継続するページがあるかどうかを示す情報を含むことを特徴とする請求項6乃至13のいずれかに記載の画像記録再生装置。
A determination unit configured to determine a total number of pages of the images in the fifth and sixth formats;
14. The image recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein the fifth and sixth formats include information indicating whether or not there is a page continuing in an image of each format.
動画の編集を指示する編集指示手段と、
動画の編集が指示された場合に、被写体画像の文字を認識し、編集指示情報を取得する認識手段と、
前記編集指示情報に基づいて、前記第1及び第2の記録手段に記録された情報を用いて、前記記録媒体に記録された動画データの自動編集を行う編集手段と
を有することを特徴とする請求項2及び5乃至16のいずれかに記載の画像記録再生装置。
Editing instruction means for instructing editing of the video,
A recognition unit that recognizes characters of the subject image and obtains editing instruction information when an instruction to edit the video is issued;
An editing unit for automatically editing moving image data recorded on the recording medium using information recorded in the first and second recording units based on the editing instruction information. An image recording / reproducing apparatus according to any one of claims 2 and 5 to 16.
代表静止画は各期間の動画データの先頭のフレーム画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像記録再生装置。2. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the representative still image is a first frame image of moving image data in each period. 代表静止画は各シーンの動画データの先頭のフレーム画像であることを特徴とする請求項3に記載の画像記録再生装置。4. The image recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein the representative still image is a first frame image of moving image data of each scene. 前記記録媒体上の開始位置または開始時間を表わす情報は、タイムコードであることを特徴とする請求項1乃至19のいずれかに記載の画像記録再生装置。20. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the information indicating the start position or the start time on the recording medium is a time code. 撮像手段により撮像された動画データと静止画データとを記録媒体に記録すると共に、前記静止画データをプリンタに出力する機能を有する画像記録再生装置の制御方法であって、
前記動画データの記録開始を指示する記録開始工程と、
前記動画データの記録終了を指示する記録終了工程と、
前記記録開始工程における記録開始の指示から前記記録終了工程における記録終了の期間毎に前記動画データを記録する第1の記録工程と、
前記各期間の動画データの内容を代表する静止画を示すサムネール画像データを生成する第1のサムネール画像生成工程と、
前記各期間の動画データの記録順序を示す情報と、前記動画データの記録媒体上の記録開始位置及び記録開始時間の少なくともいずれか一方を表わす情報とを生成し、前記各期間のサムネール画像データに関連付けて記憶媒体に記録する第2の記録工程と、
前記サムネール画像データと、このサムネール画像データに対応する期間の記録順序情報とを関連付けて前記プリンタに出力する第1の出力工程と
を有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling an image recording and reproducing apparatus having a function of recording moving image data and still image data captured by an imaging unit on a recording medium and outputting the still image data to a printer,
A recording start step of instructing a start of recording of the moving image data,
A recording end step of instructing the end of the recording of the moving image data,
A first recording step of recording the moving image data for each recording end period in the recording end step from a recording start instruction in the recording start step;
A first thumbnail image generating step of generating thumbnail image data indicating a still image representing the contents of the moving image data in each of the periods;
The information indicating the recording order of the moving image data of each period and the information indicating at least one of a recording start position and a recording start time of the moving image data on a recording medium are generated, and the thumbnail image data of each period is generated. A second recording step of associating and recording on the storage medium,
A control method, comprising: a first output step of outputting the thumbnail image data to the printer in association with the recording order information of a period corresponding to the thumbnail image data.
前記出力工程では、少なくとも各期間のサムネール画像とこのサムネール画像に対応する各期間の記録順序とを互いに近くに配置した第1フォーマットと、少なくとも各期間のサムネール画像と、対応する各期間の記録順序と、各期間に対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第2フォーマットのいずれかによりプリントを行うよう、前記サムネール画像データと前記記録順序情報とを前記プリンタに出力することを特徴とする請求項21に記載の制御方法。In the output step, a first format in which at least the thumbnail image of each period and the recording order of each period corresponding to the thumbnail image are arranged close to each other, at least the thumbnail image of each period, and the recording order of each corresponding period And outputting the thumbnail image data and the recording order information to the printer so as to perform printing in one of the second formats in which predetermined frames corresponding to each period are arranged close to each other. The control method according to claim 21. 前記各期間の動画をシーン毎に分割する分割工程と、
前記分割したシーン毎の動画の内容を代表する静止画を示すサムネール画像データを生成する第2のサムネール画像生成工程と、
前記各シーンの動画データの記録順序を示す情報と、該各シーンの記録媒体上の記録開始位置及び記録開始時間の少なくともいずれか一方を表わす情報とを生成し、前記各シーンのサムネール画像データに関連付けて前記記憶媒体に記録する第3の記録工程と、
前記サムネール画像データと、このサムネール画像に対応するシーンの記録順序情報とを関連付けて前記プリンタに出力する第2の出力工程と
を更に有することを特徴とする請求項21または22に記載の制御方法。
A dividing step of dividing the moving image of each period into scenes;
A second thumbnail image generating step of generating thumbnail image data indicating a still image representing the contents of a moving image for each of the divided scenes;
Information indicating the recording order of the moving image data of each scene and information indicating at least one of a recording start position and a recording start time on the recording medium of each scene are generated, and the thumbnail image data of each scene is generated. A third recording step of recording in the storage medium in association with;
23. The control method according to claim 21, further comprising a second output step of outputting the thumbnail image data to the printer in association with recording order information of a scene corresponding to the thumbnail image. .
前記分割工程では、動画の各フレーム画像間の差分を検出する差分検出工程、前記画像記録再生装置におけるズームの変化を検出するズーム検出工程、パンの変化を検出するパン検出工程、チルトの変化を検出するチルト検出工程の内、少なくとも1つを行うことを特徴とする請求項23に記載の制御方法。In the dividing step, a difference detection step of detecting a difference between each frame image of a moving image, a zoom detection step of detecting a change in zoom in the image recording / reproducing device, a pan detection step of detecting a change of pan, and a change of tilt 24. The control method according to claim 23, wherein at least one of the tilt detection steps to be detected is performed. 前記各期間毎の動画のいずれかを選択する選択工程を更に有し、
前記第2の出力工程では、前記選択工程によりいずれかの期間の動画が選択された場合に、前記選択された期間の動画の、少なくとも各シーンのサムネール画像と、対応する各シーンの記録順序とを互いに近くに配置した第3フォーマットと、前記選択された期間の動画の少なくとも各シーンのサムネール画像と、対応する各シーンの記録順序と、各シーンに対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第4フォーマットのいずれかによりプリントを行うよう、前記サムネール画像データと前記記録順序情報とを前記プリンタに出力することを特徴とする請求項23または24に記載の制御方法。
Further comprising a selection step of selecting one of the moving images for each of the periods,
In the second output step, when a moving image of any period is selected by the selecting step, a thumbnail image of at least each scene of the moving image of the selected period, and a recording order of each corresponding scene. Are arranged close to each other, a thumbnail image of at least each scene of the moving image in the selected period, a recording order of each corresponding scene, and a predetermined frame corresponding to each scene are disposed close to each other. 25. The control method according to claim 23, wherein the thumbnail image data and the recording order information are output to the printer so that printing is performed in one of the fourth formats.
前記第1の出力工程では、更に、少なくとも各期間の記録順序と、各期間に対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第5フォーマットの画像と、所定の枠を配置した第6フォーマットの画像とのいずれかをプリントするよう、前記プリンタを制御することを特徴とする請求項21または22に記載の制御方法。In the first output step, further, at least a recording order of each period, a fifth format image in which predetermined frames corresponding to each period are arranged close to each other, and a sixth format image in which predetermined frames are arranged. The control method according to claim 21, wherein the printer is controlled to print any one of an image and an image. 前記第2の出力工程では、更に、少なくとも各シーンの記録順序と、各シーンに対応した所定の枠とを互いに近くに配置した第5フォーマットの画像と、所定の枠を配置した第6フォーマットの画像とのいずれかをプリントするよう、前記プリンタを制御することを特徴とする請求項23乃至25のいずれかに記載の制御方法。In the second output step, at least a recording order of each scene, a fifth format image in which predetermined frames corresponding to each scene are arranged close to each other, and a sixth format image in which predetermined frames are arranged. 26. The control method according to claim 23, wherein the printer is controlled to print any one of an image and an image. 前記所定の枠は、前記動画を再生する順番を記入する為の枠を含むことを特徴とする請求項26または27に記載の制御方法。28. The control method according to claim 26, wherein the predetermined frame includes a frame for writing an order of reproducing the moving image. 付加情報と、該付加情報に対応する識別情報を記憶する記憶工程を更に有し、
前記所定の枠は、前記付加情報を示す識別情報を記入するための枠を含むことを特徴とする請求項26乃至28のいずれかに記載の制御方法。
Additional information, further comprising a storage step of storing identification information corresponding to the additional information,
29. The control method according to claim 26, wherein the predetermined frame includes a frame for entering identification information indicating the additional information.
前記付加情報は、音声情報を含むことを特徴とする請求項29に記載の制御方法。The control method according to claim 29, wherein the additional information includes audio information. 前記付加情報は、画像効果を示す情報であることを特徴とする請求項29または30に記載の制御方法。31. The control method according to claim 29, wherein the additional information is information indicating an image effect. 前記第5フォーマットでは、前記記録順序と、前記所定の枠とを異なる色で出力することを特徴とする請求項26乃至31のいずれかに記載の制御方法。32. The control method according to claim 26, wherein in the fifth format, the recording order and the predetermined frame are output in different colors. 前記第6フォーマットでは、前記所定の枠を異なる目的毎に異なる色で出力することを特徴とする請求項26乃至32のいずれかに記載の制御方法。33. The control method according to claim 26, wherein in the sixth format, the predetermined frame is output in different colors for different purposes. 前記第5及び第6フォーマットの画像の全ページ数を判定する判定工程を更に有し、
前記第5及び第6フォーマットは、前記全ページ数及び各ページ番号を示す情報を示す領域を含むことを特徴とする請求項26乃至33のいずれかに記載の制御方法。
A determining step of determining a total number of pages of the images in the fifth and sixth formats;
The control method according to any one of claims 26 to 33, wherein the fifth and sixth formats include an area indicating information indicating the total number of pages and each page number.
前記第5及び第6フォーマットの画像の全ページ数を判定する判定工程を更に有し、
前記第5及び第6フォーマットは、必要ページ数及び必要ページのページ番号を示す領域を含むことを特徴とする請求項26乃至33のいずれかに記載の制御方法。
A determining step of determining a total number of pages of the images in the fifth and sixth formats;
34. The control method according to claim 26, wherein the fifth and sixth formats include an area indicating a required page number and a page number of the required page.
前記第5及び第6フォーマットの画像の全ページ数を判定する判定工程を更に有し、
前記第5及び第6フォーマットは、各フォーマットの画像に継続するページがあるかどうかを示す情報を含むことを特徴とする請求項26乃至33のいずれかに記載の制御方法。
A determining step of determining a total number of pages of the images in the fifth and sixth formats;
The control method according to any one of claims 26 to 33, wherein the fifth and sixth formats include information indicating whether or not there is a page continuing in an image of each format.
動画の編集を指示する編集指示工程と、
動画の編集が指示された場合に、被写体画像の文字を認識し、編集指示情報を取得する認識工程と、
前記編集指示情報に基づいて、前記第1の記録工程で記録された情報及び前記記憶媒体に記憶された情報を用いて、前記記録媒体に記録された動画データの自動編集を行う編集工程と
を有することを特徴とする請求項22及び25乃至36のいずれかに記載の制御方法。
An editing instruction process for instructing the editing of the video,
A recognition step of recognizing characters of a subject image and acquiring editing instruction information when editing of a moving image is instructed;
An editing step of automatically editing moving image data recorded on the recording medium using the information recorded in the first recording step and the information stored in the storage medium, based on the editing instruction information. The control method according to any one of claims 22 and 25 to 36, wherein the control method is provided.
代表静止画は各期間の動画データの先頭のフレーム画像であることを特徴とする請求項21に記載の制御方法。22. The control method according to claim 21, wherein the representative still image is a first frame image of the moving image data in each period. 代表静止画は各シーンの動画データの先頭のフレーム画像であることを特徴とする請求項23に記載の制御方法。The control method according to claim 23, wherein the representative still image is a leading frame image of moving image data of each scene. 前記記録媒体上の開始位置または開始時間を表わす情報は、タイムコードであることを特徴とする請求項21乃至39のいずれかに記載の制御方法。The control method according to any one of claims 21 to 39, wherein the information indicating the start position or the start time on the recording medium is a time code.
JP2002240454A 2002-08-21 2002-08-21 Image recording and reproducing device and its control method Withdrawn JP2004080599A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240454A JP2004080599A (en) 2002-08-21 2002-08-21 Image recording and reproducing device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240454A JP2004080599A (en) 2002-08-21 2002-08-21 Image recording and reproducing device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004080599A true JP2004080599A (en) 2004-03-11

Family

ID=32023238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002240454A Withdrawn JP2004080599A (en) 2002-08-21 2002-08-21 Image recording and reproducing device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004080599A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017598A (en) * 2008-10-02 2009-01-22 Sony Corp Imaging apparatus, information treatment method, and computer program
JP2010191934A (en) * 2009-01-20 2010-09-02 Sony Corp Apparatus and method for processing information and program
KR101105849B1 (en) 2005-09-22 2012-01-13 삼성전자주식회사 Digital image playback method and device
US8149286B2 (en) 2006-06-26 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method for same, and information processing apparatus, printing apparatus, and print data generation method, using correlation information recorded as attribute information of image data of frame
JP2014006912A (en) * 2009-01-20 2014-01-16 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program
CN113366569A (en) * 2019-01-28 2021-09-07 富士胶片株式会社 Recording device, recording method, recording program, and magnetic tape

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105849B1 (en) 2005-09-22 2012-01-13 삼성전자주식회사 Digital image playback method and device
US8149286B2 (en) 2006-06-26 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method for same, and information processing apparatus, printing apparatus, and print data generation method, using correlation information recorded as attribute information of image data of frame
JP2009017598A (en) * 2008-10-02 2009-01-22 Sony Corp Imaging apparatus, information treatment method, and computer program
JP2010191934A (en) * 2009-01-20 2010-09-02 Sony Corp Apparatus and method for processing information and program
JP2014006912A (en) * 2009-01-20 2014-01-16 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program
CN113366569A (en) * 2019-01-28 2021-09-07 富士胶片株式会社 Recording device, recording method, recording program, and magnetic tape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683649B1 (en) Method and apparatus for creating a multimedia presentation from heterogeneous media objects in a digital imaging device
US8659678B2 (en) Image recording apparatus, image reproducing apparatus, method of controlling image recording apparatus, method of controlling image reproducing apparatus, computer program, and recording medium, with storing of a plurality of frame images, a plurality of attribute information in EXIF format, and plurality of offset data in one image file
US20070159533A1 (en) Image filing method, digital camera, image filing program and video recording player
US20020054116A1 (en) Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP4392548B2 (en) Movie image printing apparatus, method and program
US20070024709A1 (en) Control apparatus and method for recording number of person in moving image, and still-image playback apparatus and method
JP3790871B2 (en) Image playback device
JP4041407B2 (en) Digital camera
JP2004080599A (en) Image recording and reproducing device and its control method
JP2007181164A (en) Image reproducing apparatus
JP3683462B2 (en) Movie display device
JP2007043218A (en) Image recording and reproducing device
JPH09322113A (en) Method and device for editing image
JP3518625B2 (en) Film image filing device
JP3520001B2 (en) Image display device
KR100653873B1 (en) Image processing apparatus
JP5010420B2 (en) Image reproducing apparatus, program, and image reproducing method
JP2004140603A (en) Image recording and reproducing apparatus
AU743216B2 (en) Apparatus and method for capturing a series of video frames
JP2000293975A (en) Copying device and method and program storage medium
JPH11331742A (en) Image recorder
JP2006211568A (en) Apparatus and method for photographing, and program
JP2006243799A (en) Image display, and image display program
JP2001061087A (en) Image pickup unit
JPH02222384A (en) Picture recording and reproducing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101