JP2004077706A - Lens system - Google Patents

Lens system Download PDF

Info

Publication number
JP2004077706A
JP2004077706A JP2002236615A JP2002236615A JP2004077706A JP 2004077706 A JP2004077706 A JP 2004077706A JP 2002236615 A JP2002236615 A JP 2002236615A JP 2002236615 A JP2002236615 A JP 2002236615A JP 2004077706 A JP2004077706 A JP 2004077706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
screen
displayed
switches
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002236615A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Mizumura
水村 弘
Hiroyuki Kawamura
河村 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2002236615A priority Critical patent/JP2004077706A/en
Publication of JP2004077706A publication Critical patent/JP2004077706A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lens controller which has switches of desired functions arranged so as to be easy for an operator to operate, by arranging a liquid crystal display part with a touch panel on the lens controller like a zoom demand and displaying the switches of desired functions in a desired arrangement on the display part. <P>SOLUTION: A liquid crystal display part 26B with a touch panel is arranged on a box part 40 of a zoom demand 26 for use in control of a photographic lens for TV camera, and switches SA to SF are displayed on the display part 26B, and turning-on of switches is detected by the touch panel. The arrangement and functions of these switches can be changed so as to easy for the operator to operate. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はレンズコントローラに係り、特にテレビカメラ用の撮影レンズのズームやフォーカスの制御、操作に使用するレンズコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、テレビカメラに使用される撮影レンズ(EFP等のレンズ装置)には、ズーム、フォーカス、アイリス等をモータ駆動するための駆動ユニットが内蔵又は外付けされており、その駆動ユニットにズームデマンドやフォーカスデマンド等のレンズコントローラを接続すると、レンズコントローラの操作部材の操作により撮影レンズのズームやフォーカス等を制御することができるようになっている。例えば、テレビカメラを載置するカメラペデスタルの操作棒に装着されるズームデマンドには、グリップ部を把持しながら親指で回動操作するサムリングが設けられており、そのサムリングの回動操作によりズームの動作速度を制御することができるようになっている。
【0003】
また、一般にズームデマンドには、上述のようなサムリングの他に多数の機能に関連したスイッチ等の操作部材が配設されており、例えば、ビューファインダ画面の切替えに関するもの、ズームリミットの実行に関するもの、FNoホールドの実行に関するもの、インカムの切替えに関するもの、プリセットショットの実行に関するもの、クイックズームの実行に関するもの、エクステンダー倍率の切替えに関するもの等が設けられている。また、必要に応じて撮影レンズの制御に関する情報、例えば、ズーム位置、リミット機能のリミット位置、プリセットショット機能のプリセット位置等を表示する表示器なども設けられている(特開2002−131823)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ズームデマンド等のコントローラに配置される上述のようなスイッチは、使用頻度等を考慮して使いやすいように配置されている。しかしながら、実際には、操作者や撮影状況によって各スイッチの使用頻度や使い易い位置が異なる。このため、従来のように各スイッチの配置が固定されていると操作し難い場合があった。また、レンズ制御の機能が増加するに伴い、スイッチや表示器の必要数が増加しており、それら全てのスイッチや表示器をレンズコントローラに配置することは、スペースや操作性の点から困難になってきている。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、スイッチ等の配設部材を操作者にとって操作し易いように配置することができるレンズコントローラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、撮影レンズを制御するためのレンズコントローラであって、1又は複数のスイッチが配設されるレンズコントローラにおいて、前記各スイッチの機能として事前に決められた複数種の機能のうちの所望の機能を設定するスイッチ機能設定手段と、前記スイッチ機能設定手段によって設定された前記各スイッチの機能を前記各スイッチに対応する位置に表示するスイッチ機能表示手段と、を備えたことを特徴としている。
【0007】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記撮影レンズの制御に関する情報を表示する1又は複数の情報表示器と、前記各情報表示器に表示する情報として事前に決められた複数種の情報のうちの所望の情報を設定する情報設定手段と、を備えたことを特徴としている。
【0008】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記各スイッチの画像及び機能を表示する表示手段と、前記表示手段に表示する前記各スイッチの配置を所望の配置に設定するスイッチ配置設定手段と、前記表示手段に表示された前記各スイッチをタッチしたことを検出するタッチ検出手段と、を備えたことを特徴としている。
【0009】
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記表示手段は、前記各情報表示器の画像を表示すると共に、前記各情報表示器の配置を所望の配置に設定する表示器配置設定手段を備えたことを特徴としている。
【0010】
また、請求項5に記載の発明は、請求項3又は請求項4に記載の発明において、前記表示手段を用いて前記各スイッチ又は前記撮影レンズの制御に関する動作環境を設定する環境設定手段を備えたことを特徴としている。
【0011】
本発明によれば、レンズコントローラに配設される各スイッチの機能として所望の機能を設定できるようにし、その機能が分かるように機能を表す情報を表示するようにしたため、操作者にとって所望の機能のスイッチを使い易いように配置することができるようになり、且つ、各スイッチの機能を容易に把握できるようになる。また、タッチパネル付きのLCD等により各スイッチの画像を表示し、各スイッチの配置(数と位置)を変更できるようにすることで、スイッチの配置が多様化すると共に、スイッチの数も操作者にとって必要な数に制限することができ、配置スペースが不足する不具合を解消することができる。また、スイッチと同様の設定等をレンズコントローラに配設される各情報表示器に対しても適用することもできる。また、タッチパネル付きのLCD等の表示手段を用いる場合にその表示手段を利用して動作環境の設定を行えるようにすることで、撮影時には余り必要とされない環境設定のためのスイッチをハード的に設ける必要がなく、スイッチ数の削減を図ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係るレンズコントローラの好ましい実施の形態について詳説する。
【0013】
図1は、本発明が適用されるズームデマンドを使用したテレビカメラシステムの全体構成を示した斜視図である。同図のテレビカメラ10は、レンズ装置12とカメラ本体14から構成され、このテレビカメラ10は、ペデスタルドリー16上の雲台18に支持されている。雲台18には2本の操作ロッド22、23が延設され、各操作ロッド22、23の端部には、それぞれズームの操作に使用するズームデマンド26とフォーカスの操作に使用するフォーカスデマンド28が取り付けられ、それぞれケーブルを介してレンズ装置12の所定のコネクタに接続されている。
【0014】
ズームデマンド26には、サムリング26Aが設けられており、サムリング26Aを回動操作すると、基準位置からのその回動量に応じたズーム速度指令信号がレンズ装置12の駆動ユニットに与えられる。これによってレンズ装置12の光学系(撮影レンズ)のズームがズーム速度指令信号により指令された速度で移動する。
【0015】
また、ズームデマンド26には、タッチパネル付き液晶表示部26B(以下、液晶表示部26Bという)が設けられており、この液晶表示部26Bには、詳細を後述するようにユーザによって種類や配置が設定されたスイッチ(スイッチ画像)や表示器(表示器画像)が表示されるようになっている。
【0016】
一方、フォーカスデマンド28には、回動自在のフォーカスリング28Aが設けられており、フォーカスリング28Aを回動操作すると、その回動位置に応じたフォーカス位置指令信号がレンズ装置12の駆動ユニットに与えられる。これによってレンズ装置12における撮影レンズのフォーカスがフォーカス位置指令信号により指令された位置に移動する。
【0017】
尚、カメラ本体14の上面には、撮影中の映像を確認するためのビューファインダ30が設置されている。
【0018】
次に、ズームデマンド26の構成について説明する。図2は、ズームデマンド26の外観を示した平面図である。同図においてズームデマンド26には上記液晶表示部26Bが配置されるボックス部40と、カメラマンが把持するグリップ部42とが設けられている。グリップ部42の端部には上記サムリング26Aが配置される。
【0019】
ボックス部40の液晶表示部26Bには、同図に例示するようにユーザによってカスタマイズされた表示器(表示器画像としての位置表示バーPA、PB)やスイッチ(スイッチ画像としてのスイッチSA〜SF)が表示されており、スイッチSA〜SFが表示された部分をタッチするとタッチパネルによりそのタッチ操作が検出されるようになっている。また、ボックス部40の側面や裏面等の空いたスペースや、グリップ部42の裏側には、ハード的に構成されたスイッチ(ハードスイッチ)(図ではハードスイッチ44、46)が配置されている。尚、同図のハードスイッチ44は例えばビューファインダ30の表示画像を自己のテレビカメラ10での撮影画像から他の画像(放映中の画像、又は、他の所定のテレビカメラでの撮影画像)に切り替えるリターンスイッチであり、ハードスイッチ46はカメラマンが通信器による交信相手を例えばエンジニアとプロデューサとで切り替えるインカムスイッチである。
【0020】
図3は、ズームデマンド26の処理部のブロック図である。同図に示すようにズームデマンド26にはマイコン50が内蔵されており、上記液晶表示部26Bに表示される画像は、表示器(LCD)52により表示される画像であり、その画像はマイコン50からの信号に基づいて表示器用インターフェース54を介して表示される。また、液晶表示部26Bにはタッチパネル56が配設されており、画面上をタッチした場合にそのタッチした位置がタッチパネル56からの信号に基づいてタッチパネル用インターフェース58により検出され、マイコン50に与えられる。
【0021】
また、上記サムリング26Aの回動位置を示すポテンショメータ(図示せず)からの信号や、上記ハードスイッチ44、46及びその他のハードスイッチ(図では符号48で示す)のオン/オフ信号がマイコン50に与えられるようになっている。
【0022】
マイコン50は、サムリング26Aの回動位置に応じた移動速度でのズームの移動を指令するズーム速度指令信号をレンズ用インターフェース60を介してレンズ装置12に送信する。また、マイコン50は、液晶表示部26Bの表示器52に表示した各スイッチ(スイッチ画像)が押された(タッチされた)ことをタッチパネル56からの信号により検出し、各スイッチのオン/オフ状態を認識すると共に、各ハードスイッチ44、46、48からのオン/オフ信号により各ハードスイッチ44、46、48のオン/オフ状態を認識する。そして、液晶表示部26Bの各スイッチや各ハードスイッチ44、46、48のオン/オフ状態に基づく処理を実行する。例えば、レンズ用インターフェース60を介してオン又はオフされたスイッチの情報等をレンズ装置12に送信する。
【0023】
更に、マイコン50は、レンズ用インターフェース60を通じてレンズ装置12から液晶表示部26Bに表示するレンズ情報(ズーム位置等)を取得する。尚、同図に示すメモリ62に各種データがマイコン50によって読出し/書込みされる。
【0024】
次に、ズームデマンド26のマイコン50の処理、主に液晶表示部26Bの表示内容をユーザがカスタマイズする際の処理について説明する。図4のフローチャートに示すようにマイコン50は、メイン処理において液晶表示部26Bに表示している操作画面、例えば、図24のように表示されている液晶表示部26Bの画面パターンを認識する(ステップS10)。続いて、画面上部に表示されている設定メニュー(「メニュー」)の項目がオン(タッチ)されたか否かを判定する(ステップS12)。NOと判定した場合には、後述の基本操作の処理を行う(ステップS14)。一方、YESと判定した場合には後述の画面パターンの設定処理を実行した後(ステップS16)、基本操作の処理を実行する(ステップS14)。そして、上記ステップS12からの処理を繰り返し実行する。尚、マイコン50は、フローチャートで示した処理とは別に液晶表示部26B上のタッチ操作(タッチパネル56から信号)を常時監視している。
【0025】
次に、上記ステップS16の画面パターンの設定処理について説明する。図24の画面上部に表示されている設定メニューの項目をオンすると、図5のフローチャートの処理に移行し、マイコン50は、液晶表示部26Bに図25に示すようなメニュー画面M1を表示する(ステップS20)。メニュー画面M1には「画面切替え」、「画面作成」、「画面修正」、「機能設定」という項目があり、デフォルトとして「画面切替え」をマークする(選択状態に設定する)(ステップS22)。
【0026】
次に、「画面作成」の項目を選択(タッチ)すると、図6のフローチャートに移行し、マイコン50は、液晶表示部26Bに図26に示すような画面パターンP1、P2、P3の選択画面(パターン選択画面)を表示する(ステップS26)。ここで表示される画面パターンは、スイッチ(スイッチ画像としてのスイッチ)と表示器(表示器画像としての位置表示バー)の配置のパターンを示すもので、事前に作成された幾つかの候補が液晶表示部26Bに表示されるようになっている。このとき、マイコン50は、初期パターンとして決められた所定の画面パターンをマークする(選択状態に設定する)(ステップS28)。
【0027】
ここで、図26の画面下部には、十字キーKが表示されており、その十字キーKの左右キーをタッチすると、図7のフローチャートに移行し、マイコン50は、右操作か左操作かを判断する(ステップS30)。そして、右操作と判断した場合には、画面に表示されている画面パターンを1つずつ左にシフトさせ(図26では画面パターンP1を画面上から消去し、画面パターンP2と画面パターンP3を、画面パターンP1と画面パターンP2が元々表示されていた位置に表示させる)、画面上に表示されていない1つ右の画面パターンを表示する(図26では、画面パターンP4を画面パターンP3が元々表示されていた位置に表示する)(ステップS32)。同様に、左操作と判断した場合には、画面に表示されている画面パターンを1つずつ右にシフトさせ、画面上に表示されていない1つ左の画面パターンを表示する(ステップS34)。
【0028】
図26の画面に表示されている画面パターンのうち、いずれかの画面パターンを選択(タッチ)すると、図8のフローチャートに移行し、マイコン50は、タッチされた画面パターンが選択されたものとし(ステップS38)、図26の画面パターンP3のように選択状態であることを示すマークを表示する。
【0029】
そして、図26の画面下部に表示されている「次へ」スイッチS1をオン(タッチ)すると、図9のフローチャートに移行し、マイコン50は、選択された画面パターン(画面パターンP3が選択されているとする)を図27に示すように液晶表示部26Bに拡大表示する(ステップS40)(機能設定画面の表示)。尚、図26の画面下部に表示されている「戻る」スイッチS2をオン(タッチ)すると、図10のフローチャートに移行し、マイコン50は、前画面、即ち、図25の画面を液晶表示部26Bに表示する(ステップS42)。
【0030】
図27の機能設定画面には、表示器(表示器画像としての位置表示バー)の項目A、B、Cと、スイッチ(スイッチ画像としてのスイッチ)の項目D、E、Fの配置パターンが表示されており、それぞれの項目をタッチすると、その項目の機能を設定することができるようになっている。例えば、表示器の項目Bをタッチすると、図11のフローチャートに移行し、マイコン50は、図28に示すように機能選択画面M2を表示する(ステップS50)。この機能選択画面において選択可能な機能(表示器で表示するレンズ制御に関する情報の種類)として、例えば「非表示」、「Z Position」、「Z Limit」、「Z Preset」、「Fno Hold」等があり、マイコン50は、デフォルトとして「非表示」を選択状態として設定する(ステップS52)。
【0031】
ここで、希望の機能をタッチすると、図12のフローチャートに移行し、マイコン50は、その機能の項目をマークする(選択状態に設定する)(ステップS56)。尚、図28では「Z Limit」が選択状態となっている。続いて、図28の機能選択画面M2の右隣に表示された「OK」スイッチをタッチすると、図13のフローチャートに移行し、マイコン50は、現パターンで画面パターンを仮登録し(ステップS60)、選択された機能を設定し、その機能を表す情報(文字)を、対応する表示器又はスイッチの近傍に表示する(ステップS62)。
【0032】
尚、スイッチの機能として選択可能な項目には、例えば、非表示、ビューファインダ画面の切替え(リターンスイッチ)、ズームリミットのオン/オフ切替え(Z Limitスイッチ)、FNoホールドのオン/オフ切替え(Fno Holdスイッチ)、交信相手の切替え(インカムスイッチ)、プリセットショットの実行(Presetスイッチ)、エクステンダー倍率の切替え(Extスイッチ)、クイックズームの実行等がある。
【0033】
次に、機能設定画面の「保存」スイッチS3をオン(タッチ)すると、図14のフローチャートに移行し、マイコン50は、図29に示すような保存画面M3を液晶表示部26Bに表示する(ステップS66)。そして、デフォルトでは「はい」をマークする(選択状態に設定する)(ステップS68)。続いて、「はい」を選択した状態で「OK」をタッチすると、図15のフローチャートに移行し、機能設定画面で設定した機能の設定をメモリ62に登録する(ステップS70)。そして、図30に示すように設定、登録した画面パターンを操作画面として液晶表示部26Bに表示する。尚、図27等の機能設定画面で「戻る」スイッチS4をオン(タッチ)すると、図16のフローチャートに移行し、マイコン50は、前画面、即ち、図26のパターン選択画面を液晶表示部26Bに表示する(ステップS72)。
【0034】
次に、図25に示したメニュー画面M1において、「画面切替え」の項目を選択(タッチ)した場合について説明すると、この場合、図17のフローチャートに移行し、マイコン50は、すでにメモリ62に登録した画面パターン(機能設定済みの画面パターン)を図26と同様に液晶表示部26Bに表示する(ステップS80)。そして、初期パターンとして決められている画面パターンをマークする(選択状態に設定する)(ステップS82)。
【0035】
ここで、図26と同様に画面下部には、十字キーが表示されており、その十字キーの左右キーをタッチすると、図18のフローチャートに移行し、マイコン50は、右操作か左操作かを判断する(ステップS86)。そして、右操作と判断した場合には、画面に表示されている画面パターンを1つずつ左にシフトさせ、画面上に表示されていない1つ右の画面パターンを表示する(ステップS88)。同様に、左操作と判断した場合には、画面に表示されている画面パターンを1つずつ右にシフトさせ、画面上に表示されていない1つ左の画面パターンを表示する(ステップS90)。
【0036】
画面に表示されている画面パターンのうち、いずれかの画面パターンをタッチし、画面下部に表示された「次へ」スイッチをオン(タッチ)すると、図19のフローチャートに移行し、マイコン50は、選択された画面パターンを設定及び認識する(ステップS92)。尚、画面下部に表示された「戻る」スイッチをタッチすると、図20のフローチャートに移行し、マイコン50は、前画面(図25の画面)を液晶表示部26Bに表示する(ステップS94)。
【0037】
次に、図4のフローチャートのステップS14に示した基本操作の処理について説明する。例えば、液晶表示部26Bにプリセット(Preset)スイッチが配置されているとし、そのプリセットスイッチがオン(タッチ)されたとする。このとき、図21のフローチャートに移行し、マイコン50は、まずSW変化Flgを立てる(ステップS100)。続いてPreset変化Flgを立てる(ステップS102)。そして、Presetのオン/オフをセットする(ステップS104)。
【0038】
また、例えば、液晶表示部26Bにリミット(Limit)スイッチが配置されているとし、そのリミットスイッチがオン(タッチ)されたとする。このとき、図22のフローチャートに移行し、マイコン50は、まずSW変化Flgを立てる(ステップS106)。続いてLimit変化Flgを立てる(ステップS108)。そして、Limitのオン/オフをセットする(ステップS110)。
【0039】
基本操作の処理では、図23のフローチャートに示すように、まず、レンズ装置12から必要なデータ(ズーム位置等)を読み込む(ステップS120)。続いて、スイッチ(SW)変化Flgが立ったか否かを判定する(ステップS122)。YESと判定した場合には、変化したスイッチを認識する(ステップS124)。そして、そのスイッチの変化に応じた処理を実行する(ステップS126)。次いで画面表示を更新し(ステップS128)、基本操作の処理を終了する。ステップS122においてNOと判定した場合には、ステップS124〜ステップS128の処理を行わずに終了する。
【0040】
次に、図25に示したメニュー画面M1において、「機能設定」の項目を選択(タッチ)した場合について説明する。この場合、マイコン50は、図31に示すような機能設定画面を液晶表示部26Bに表示する。この機能選択画面には、レンズ制御やスイッチの動作環境に関する設定項目、例えば、同図に示すように「ESMモード」、「ズームカーブ」、「リターンスイッチ」、「インカムスイッチ」、「リバース」、「クイックズーム」についての設定項目が表示される。そして、例えば、「リターンスイッチ」の設定項目を選択(タッチ)すると、マイコン50は、同図に示すように選択画面M4を表示する。選択画面M4には、リターンスイッチの機能として「モーメンタリー」方式と、「オルタネート」方式のいずれかを選択する項目が表示され、これらの項目のいずれかを選択(タッチ)し、右隣に表示されている「OK」スイッチをタッチすると、マイコン50は、リターンスイッチの機能をその選択された方式に設定する。
【0041】
同様の操作により「リターンスイッチ」以外の項目についての機能を設定することができ、例えば、「ESMモード」については、ズームやフォーカスをサーボ駆動するための駆動ユニット(サーボモジュール)の動作をノーマルとハイスピードのいずれかに設定することができ、「ズームカーブ」については、事前に作成されたいくつかのモードのうちから所望のモードを設定することができる。また、「インカムスイッチ」については、通常の交信相手とインカムスイッチをオンしたときの通信相手を設定することができ、「クイックズーム」については、クイックズームスイッチをオンしたときのズームの移動方向をワイドとテレのいずれかに設定することができるようになっている。尚、ここで説明したような「機能設定」の方法は、スイッチの配置や機能が固定されている従来のタイプにおいても適用することができる。
【0042】
以上、上記実施の形態では、ズームデマンド26に本発明を適用した場合について説明したが、これに限らず本発明はズームデマンド以外のテレビカメラ用等の撮影レンズを制御するためのレンズコントローラに適用できる。
【0043】
また、上記実施の形態では、液晶表示部26Bにスイッチ画像を表示する場合について説明したが、本発明は、ハードスイッチに所望の機能を設定できるようにする場合にも適用できる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るレンズコントローラによれば、レンズコントローラに配設される各スイッチの機能として所望の機能を設定できるようにし、その機能が分かるように機能を表す情報を表示するようにしたため、操作者にとって所望の機能のスイッチを使い易いように配置することができるようになり、且つ、各スイッチの機能を容易に把握できるようになる。また、タッチパネル付きのLCD等により各スイッチの画像を表示し、各スイッチの配置(数と位置)を変更できるようにすることで、スイッチの配置が多様化すると共に、スイッチの数も操作者にとって必要な数に制限することができ、配置スペースが不足する不具合を解消することができる。また、スイッチと同様の設定等をレンズコントローラに配設される各情報表示部に対しても適用することもできる。また、タッチパネル付きのLCD等の表示手段を用いる場合にその表示手段を利用して動作環境の設定を行えるようにすることで、撮影時には余り必要とされない環境設定のためのスイッチをハード的に設ける必要がなく、スイッチ数の削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明が適用されるズームデマンドを使用したテレビカメラシステムの全体構成を示した斜視図である。
【図2】図2は、ズームデマンドの外観を示した平面図である。
【図3】図3は、ズームデマンドの処理部のブロック図である。
【図4】図4は、ズームデマンドのマイコンのメイン処理を示したフローチャートである。
【図5】図5は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるメニュー画面表示の処理を示したフローチャートである。
【図6】図6は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるパターン選択画面表示の処理を示したフローチャートである。
【図7】図7は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるパターン選択画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図8】図8は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるパターン選択画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図9】図9は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるパターン選択画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図10】図10は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるパターン選択画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図11】図11は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図12】図12は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面における機能選択画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図13】図13は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面における機能選択画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図14】図14は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面における機能選択画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図15】図15は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面における保存画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図16】図16は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面での操作に対する処理を示したフローチャートである。
【図17】図17は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるメニュー画面において「画面切替え」を選択した場合の処理を示したフローチャートである。
【図18】図18は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるメニュー画面において「画面切替え」を選択した場合の処理を示したフローチャートである。
【図19】図19は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるメニュー画面において「画面切替え」を選択した場合の処理を示したフローチャートである。
【図20】図20は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるメニュー画面において「画面切替え」を選択した場合の処理を示したフローチャートである。
【図21】図21は、図4のステップS14における基本操作の処理の説明に使用したフローチャートである。
【図22】図22は、図4のステップS14における基本操作の処理の説明に使用したフローチャートである。
【図23】図23は、図4のステップS14における基本操作の処理の説明に使用したフローチャートである。
【図24】図24は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される操作画面の一例を示した図である。
【図25】図25は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるメニュー画面の一例を示した図である。
【図26】図26は、ズームデマンドの液晶表示部に表示されるパターン選択画面の一例を示した図である。
【図27】図27は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面の一例を示した図である。
【図28】図28は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面における機能選択画面の一例を示した図である。
【図29】図29は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面における保存画面の一例を示した図である。
【図30】図30は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される操作画面の一例を示した図である。
【図31】図31は、ズームデマンドの液晶表示部に表示される機能設定画面の一例を示した図である。
【符号の説明】
10…テレビカメラ、12…レンズ装置、14…カメラ本体、26…ズームデマンド、26A…サムリング、26B…液晶表示部(タッチパネル付き)、28…フォーカスデマンド、40…ボックス部、42…グリップ部、PA、PB…表示器(位置表示バー)、SA〜SF…スイッチ、44、46…ハードスイッチ、50…マイコン、52…表示器(LCD)、54…表示器用インターフェース、56…タッチパネル、58…タッチパネル用インターフェース、60…レンズ用インターフェース、62…メモリ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a lens controller, and more particularly to a lens controller used for controlling and operating zoom and focus of a photographic lens for a television camera.
[0002]
[Prior art]
Generally, a photographing lens (a lens device such as an EFP) used for a television camera has a built-in or external drive unit for driving a motor such as a zoom, a focus, and an iris. When a lens controller such as a focus demand is connected, zooming and focusing of the photographing lens can be controlled by operating an operation member of the lens controller. For example, a zoom demand attached to an operation rod of a camera pedestal on which a TV camera is mounted is provided with a thumb ring that is rotated with a thumb while gripping a grip portion. The operating speed can be controlled.
[0003]
In general, the zoom demand is provided with operation members such as switches related to a number of functions in addition to the thumb ring as described above, for example, those relating to switching of a viewfinder screen, those relating to execution of a zoom limit. , FNo hold execution, income switching, preset shot execution, quick zoom execution, extender magnification switching, and the like. Further, if necessary, a display for displaying information related to control of the taking lens, for example, a zoom position, a limit position of a limit function, a preset position of a preset shot function, and the like are also provided (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-131823).
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the above-mentioned switches arranged on the controller for the zoom demand and the like are arranged so as to be easy to use in consideration of the use frequency and the like. However, actually, the frequency of use of each switch and the easy-to-use position differ depending on the operator and the shooting situation. For this reason, if the arrangement of the switches is fixed as in the related art, it may be difficult to operate the switches. In addition, the number of switches and indicators required increases as the lens control function increases, and it is difficult to arrange all the switches and indicators in the lens controller in terms of space and operability. It has become to.
[0005]
The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a lens controller that can arrange an arrangement member such as a switch so that an operator can easily operate the arrangement member.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is a lens controller for controlling a photographing lens, wherein a lens controller provided with one or a plurality of switches has a function of each of the switches. Switch function setting means for setting a desired function among a plurality of functions determined in advance, and a switch for displaying the function of each switch set by the switch function setting means at a position corresponding to each switch Function display means.
[0007]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, one or more information displays for displaying information related to the control of the photographing lens, and information to be displayed on each of the information displays in advance. And information setting means for setting desired information among a plurality of types of information determined in (1).
[0008]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the display means for displaying the image and function of each switch and the arrangement of each switch displayed on the display means are arranged as desired. It is characterized by comprising switch arrangement setting means for setting, and touch detection means for detecting that each of the switches displayed on the display means is touched.
[0009]
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the display means displays an image of each of the information displays and sets an arrangement of each of the information displays to a desired arrangement. The display device is provided with a display arrangement setting means for performing the above operation.
[0010]
According to a fifth aspect of the present invention, in the third or fourth aspect of the present invention, there is provided an environment setting means for setting an operating environment for controlling the switches or the photographing lens using the display means. It is characterized by having.
[0011]
According to the present invention, a desired function can be set as a function of each switch provided in the lens controller, and information representing the function is displayed so that the function can be understood. Switches can be arranged so as to be easy to use, and the function of each switch can be easily grasped. Also, by displaying an image of each switch on an LCD or the like with a touch panel and changing the arrangement (number and position) of each switch, the arrangement of the switches is diversified, and the number of switches is also reduced for the operator. It is possible to limit the number to a necessary number, and it is possible to solve a problem that the arrangement space is insufficient. Further, the same setting as the switch can be applied to each information display provided in the lens controller. Also, when a display means such as an LCD with a touch panel is used, an operating environment can be set using the display means, so that a switch for setting an environment which is not required much during photographing is provided in hardware. There is no need, and the number of switches can be reduced.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of a lens controller according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0013]
FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of a television camera system using a zoom demand to which the present invention is applied. The television camera 10 shown in FIG. 1 includes a lens device 12 and a camera body 14, and the television camera 10 is supported by a camera platform 18 on a pedestal dolly 16. Two operation rods 22 and 23 are extended on the camera platform 18, and a zoom demand 26 used for a zoom operation and a focus demand 28 used for a focus operation are provided at ends of the operation rods 22 and 23, respectively. Are attached, and each is connected to a predetermined connector of the lens device 12 via a cable.
[0014]
The zoom demand 26 is provided with a thumb ring 26A. When the thumb ring 26A is rotated, a zoom speed command signal corresponding to the amount of rotation from the reference position is given to the drive unit of the lens device 12. Thereby, the zoom of the optical system (photographing lens) of the lens device 12 moves at the speed commanded by the zoom speed command signal.
[0015]
The zoom demand 26 is provided with a liquid crystal display unit 26B with a touch panel (hereinafter, referred to as a liquid crystal display unit 26B). The type and arrangement of the liquid crystal display unit 26B are set by the user as described later in detail. The displayed switch (switch image) and display device (display device image) are displayed.
[0016]
On the other hand, the focus demand 28 is provided with a rotatable focus ring 28A. When the focus ring 28A is turned, a focus position command signal corresponding to the turned position is given to the drive unit of the lens device 12. Can be As a result, the focus of the photographing lens in the lens device 12 moves to a position instructed by the focus position instruction signal.
[0017]
It should be noted that a viewfinder 30 for checking an image being shot is installed on the upper surface of the camera body 14.
[0018]
Next, the configuration of the zoom demand 26 will be described. FIG. 2 is a plan view showing the appearance of the zoom demand 26. In the figure, the zoom demand 26 is provided with a box section 40 in which the liquid crystal display section 26B is arranged, and a grip section 42 that is held by a photographer. The thumb ring 26 </ b> A is disposed at an end of the grip 42.
[0019]
In the liquid crystal display unit 26B of the box unit 40, displays (position display bars PA and PB as display images) and switches (switches SA to SF as switch images) customized by the user as illustrated in FIG. Is displayed, and when a portion where the switches SA to SF are displayed is touched, the touch operation is detected by the touch panel. In addition, switches (hard switches) (hard switches 44 and 46 in the figure) configured as hardware are arranged in an empty space such as a side surface and a back surface of the box portion 40 and on the back side of the grip portion 42. The hard switch 44 in the figure changes the display image of the viewfinder 30 from an image captured by the own television camera 10 to another image (an image being broadcast or an image captured by another predetermined television camera). The hard switch 46 is an income switch that switches the communication partner of the communication device between, for example, an engineer and a producer.
[0020]
FIG. 3 is a block diagram of a processing unit of the zoom demand 26. As shown in the figure, a microcomputer 50 is built in the zoom demand 26, and an image displayed on the liquid crystal display unit 26B is an image displayed by a display (LCD) 52, and the image is Is displayed via the display interface 54 based on the signal from A touch panel 56 is provided on the liquid crystal display unit 26B. When a touch is made on the screen, the touched position is detected by the touch panel interface 58 based on a signal from the touch panel 56 and given to the microcomputer 50. .
[0021]
Also, a signal from a potentiometer (not shown) indicating the rotational position of the thumb ring 26A, and on / off signals of the hard switches 44 and 46 and other hard switches (indicated by reference numeral 48 in the figure) are sent to the microcomputer 50. Is to be given.
[0022]
The microcomputer 50 transmits a zoom speed command signal for commanding zoom movement at a moving speed corresponding to the rotational position of the thumb ring 26A to the lens device 12 via the lens interface 60. Further, the microcomputer 50 detects that each switch (switch image) displayed on the display 52 of the liquid crystal display unit 26B is pressed (touched) by a signal from the touch panel 56, and turns on / off each switch. And the on / off state of each of the hard switches 44, 46, 48 is recognized based on the on / off signal from each of the hard switches 44, 46, 48. Then, a process based on the on / off state of each switch of the liquid crystal display unit 26B and each of the hard switches 44, 46, 48 is executed. For example, information on a switch turned on or off via the lens interface 60 is transmitted to the lens device 12.
[0023]
Further, the microcomputer 50 acquires lens information (zoom position and the like) to be displayed on the liquid crystal display unit 26B from the lens device 12 through the lens interface 60. Various data are read / written by the microcomputer 50 into the memory 62 shown in FIG.
[0024]
Next, processing of the microcomputer 50 of the zoom demand 26, mainly processing when the user customizes the display content of the liquid crystal display unit 26B will be described. As shown in the flowchart of FIG. 4, the microcomputer 50 recognizes an operation screen displayed on the liquid crystal display unit 26B in the main processing, for example, a screen pattern of the liquid crystal display unit 26B displayed as shown in FIG. S10). Subsequently, it is determined whether or not the item of the setting menu (“menu”) displayed at the top of the screen has been turned on (touched) (step S12). If the determination is NO, a basic operation process described later is performed (step S14). On the other hand, if it is determined as YES, a screen pattern setting process described later is executed (step S16), and then a process of a basic operation is executed (step S14). Then, the processing from step S12 is repeatedly executed. The microcomputer 50 constantly monitors a touch operation (a signal from the touch panel 56) on the liquid crystal display unit 26B separately from the processing shown in the flowchart.
[0025]
Next, the screen pattern setting process in step S16 will be described. When the setting menu item displayed at the top of the screen in FIG. 24 is turned on, the process proceeds to the processing in the flowchart in FIG. 5, and the microcomputer 50 displays the menu screen M1 as shown in FIG. 25 on the liquid crystal display unit 26B ( Step S20). The menu screen M1 has items of "screen switching", "screen creation", "screen modification", and "function setting", and "screen switching" is marked as a default (set to a selected state) (step S22).
[0026]
Next, when the item of “screen creation” is selected (touched), the process proceeds to the flowchart of FIG. 6, and the microcomputer 50 displays on the liquid crystal display unit 26B a selection screen of the screen patterns P1, P2, and P3 as shown in FIG. A pattern selection screen is displayed (step S26). The screen pattern displayed here indicates a pattern of the arrangement of switches (switches as switch images) and displays (position display bars as display images). This is displayed on the display unit 26B. At this time, the microcomputer 50 marks (sets to a selected state) a predetermined screen pattern determined as an initial pattern (step S28).
[0027]
Here, a cross key K is displayed at the bottom of the screen in FIG. 26. When the left and right keys of the cross key K are touched, the flow shifts to the flowchart in FIG. 7, and the microcomputer 50 determines whether the right operation or the left operation is performed. A determination is made (step S30). When it is determined that the operation is a right operation, the screen patterns displayed on the screen are shifted one by one to the left (in FIG. 26, the screen pattern P1 is deleted from the screen, and the screen patterns P2 and P3 are The screen pattern P1 and the screen pattern P2 are displayed at the positions where they were originally displayed), and the screen pattern to the right which is not displayed on the screen is displayed to the right (in FIG. 26, the screen pattern P4 is originally displayed as the screen pattern P3). (Step S32). Similarly, when it is determined that the operation is the left operation, the screen patterns displayed on the screen are shifted right by one, and the left screen pattern not displayed on the screen is displayed (step S34).
[0028]
When any one of the screen patterns displayed on the screen of FIG. 26 is selected (touched), the process proceeds to the flowchart of FIG. 8, and the microcomputer 50 determines that the touched screen pattern is selected ( Step S38), a mark indicating the selected state is displayed as in the screen pattern P3 in FIG.
[0029]
Then, when the “next” switch S1 displayed at the bottom of the screen in FIG. 26 is turned on (touched), the flow shifts to the flowchart in FIG. 9 and the microcomputer 50 causes the selected screen pattern (screen pattern P3 to be selected). Is enlarged and displayed on the liquid crystal display unit 26B as shown in FIG. 27 (step S40) (display of a function setting screen). When the "return" switch S2 displayed at the lower part of the screen in FIG. 26 is turned on (touched), the flow shifts to the flowchart in FIG. 10, and the microcomputer 50 displays the previous screen, that is, the screen in FIG. (Step S42).
[0030]
On the function setting screen of FIG. 27, the arrangement patterns of the items A, B, and C of the display (the position display bar as the display image) and the items D, E, and F of the switches (the switches as the switch image) are displayed. By touching each item, the function of the item can be set. For example, when the item B on the display is touched, the process proceeds to the flowchart of FIG. 11, and the microcomputer 50 displays the function selection screen M2 as shown in FIG. 28 (step S50). Examples of functions (types of information related to lens control displayed on the display) selectable on this function selection screen include, for example, “non-display”, “Z Position”, “Z Limit”, “Z Preset”, “Fno Hold”, and the like. The microcomputer 50 sets “non-display” as a selected state as a default (step S52).
[0031]
Here, when the desired function is touched, the flow shifts to the flowchart of FIG. 12, and the microcomputer 50 marks the item of the function (sets it to a selected state) (step S56). In FIG. 28, “Z Limit” is in a selected state. Subsequently, when the "OK" switch displayed on the right side of the function selection screen M2 in FIG. 28 is touched, the flow shifts to the flowchart in FIG. 13, and the microcomputer 50 temporarily registers the screen pattern with the current pattern (step S60). Then, the selected function is set, and information (characters) representing the function is displayed near the corresponding display or switch (step S62).
[0032]
Items that can be selected as switch functions include, for example, non-display, viewfinder screen switching (return switch), zoom limit on / off switching (Z Limit switch), and FNo hold on / off switching (Fno). Hold switch), switching of communication partner (income switch), execution of preset shot (Preset switch), switching of extender magnification (Ext switch), execution of quick zoom, and the like.
[0033]
Next, when the "save" switch S3 on the function setting screen is turned on (touched), the flow shifts to the flowchart of FIG. 14, and the microcomputer 50 displays a save screen M3 as shown in FIG. 29 on the liquid crystal display unit 26B (step S66). Then, by default, "yes" is marked (set to a selected state) (step S68). Subsequently, if "OK" is touched while "Yes" is selected, the flow shifts to the flowchart of FIG. 15, and the function settings set on the function setting screen are registered in the memory 62 (step S70). Then, as shown in FIG. 30, the screen pattern set and registered is displayed on the liquid crystal display unit 26B as an operation screen. When the "return" switch S4 is turned on (touched) on the function setting screen shown in FIG. 27 or the like, the flow shifts to the flowchart of FIG. 16, and the microcomputer 50 displays the previous screen, that is, the pattern selection screen of FIG. (Step S72).
[0034]
Next, the case where the item of "screen switching" is selected (touched) on the menu screen M1 shown in FIG. 25 will be described. In this case, the processing shifts to the flowchart of FIG. The displayed screen pattern (the screen pattern on which the function has been set) is displayed on the liquid crystal display unit 26B as in FIG. 26 (step S80). Then, a screen pattern determined as an initial pattern is marked (set to a selected state) (step S82).
[0035]
Here, a cross key is displayed at the bottom of the screen as in FIG. 26. When the left and right keys of the cross key are touched, the flow shifts to the flowchart of FIG. 18 and the microcomputer 50 determines whether the operation is the right operation or the left operation. A determination is made (step S86). If it is determined that the operation is a right operation, the screen patterns displayed on the screen are shifted one by one to the left, and the right screen pattern not displayed on the screen is displayed (step S88). Similarly, if it is determined that the operation is a left operation, the screen patterns displayed on the screen are shifted right by one, and the left screen pattern not displayed on the screen is displayed (step S90).
[0036]
When one of the screen patterns displayed on the screen is touched and the “next” switch displayed at the bottom of the screen is turned on (touched), the process proceeds to the flowchart of FIG. The selected screen pattern is set and recognized (step S92). When the "return" switch displayed at the bottom of the screen is touched, the flow shifts to the flowchart of FIG. 20, and the microcomputer 50 displays the previous screen (the screen of FIG. 25) on the liquid crystal display unit 26B (step S94).
[0037]
Next, the processing of the basic operation shown in step S14 of the flowchart of FIG. 4 will be described. For example, it is assumed that a preset (Preset) switch is arranged on the liquid crystal display unit 26B, and that the preset switch is turned on (touched). At this time, the flow shifts to the flowchart of FIG. 21, and the microcomputer 50 first sets the SW change Flg (step S100). Subsequently, a Preset change Flg is set (step S102). Then, on / off of Preset is set (step S104).
[0038]
Further, for example, it is assumed that a limit (Limit) switch is disposed on the liquid crystal display unit 26B, and that the limit switch is turned on (touched). At this time, the flow shifts to the flowchart in FIG. 22, and the microcomputer 50 first sets the SW change Flg (step S106). Subsequently, the limit change Flg is set (step S108). Then, ON / OFF of the limit is set (step S110).
[0039]
In the processing of the basic operation, as shown in the flowchart of FIG. 23, first, necessary data (zoom position and the like) is read from the lens device 12 (step S120). Subsequently, it is determined whether or not the switch (SW) change Flg has been raised (step S122). If the determination is YES, the changed switch is recognized (step S124). Then, a process corresponding to the change of the switch is executed (step S126). Next, the screen display is updated (step S128), and the processing of the basic operation ends. If NO is determined in step S122, the process ends without performing the processing of steps S124 to S128.
[0040]
Next, a case where the item of “function setting” is selected (touched) on the menu screen M1 shown in FIG. 25 will be described. In this case, the microcomputer 50 displays a function setting screen as shown in FIG. 31 on the liquid crystal display unit 26B. On this function selection screen, setting items relating to lens control and the operating environment of the switch, for example, as shown in the figure, "ESM mode", "zoom curve", "return switch", "intercom switch", "reverse", The setting items for “quick zoom” are displayed. Then, for example, when the setting item of “return switch” is selected (touched), the microcomputer 50 displays a selection screen M4 as shown in FIG. On the selection screen M4, an item for selecting one of the “momentary” method and the “alternate” method as a function of the return switch is displayed, and one of these items is selected (touched) and displayed on the right side. When the "OK" switch is touched, the microcomputer 50 sets the function of the return switch to the selected method.
[0041]
The functions for items other than the “return switch” can be set by the same operation. For example, in the “ESM mode”, the operation of the drive unit (servo module) for servo driving the zoom and focus is set to normal. High speed can be set, and a desired mode can be set for "zoom curve" from several modes created in advance. For the “Income switch”, you can set the normal communication partner and the communication partner when the intercom switch is turned on. For “Quick zoom”, you can set the direction of zoom movement when the quick zoom switch is turned on. It can be set to either wide or tele. The method of “function setting” as described here can be applied to a conventional type in which the arrangement and functions of switches are fixed.
[0042]
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the zoom demand 26 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is applied to a lens controller for controlling a shooting lens for a television camera other than the zoom demand. it can.
[0043]
In the above embodiment, the case where the switch image is displayed on the liquid crystal display unit 26B has been described. However, the present invention can be applied to a case where a desired function can be set to the hard switch.
[0044]
【The invention's effect】
As described above, according to the lens controller of the present invention, a desired function can be set as a function of each switch provided in the lens controller, and information representing the function is displayed so that the function can be understood. Therefore, switches having desired functions can be arranged so as to be easy for the operator to use, and the function of each switch can be easily grasped. Also, by displaying an image of each switch on an LCD or the like with a touch panel and changing the arrangement (number and position) of each switch, the arrangement of the switches is diversified, and the number of switches is also reduced for the operator. It is possible to limit the number to a necessary number, and it is possible to solve a problem that the arrangement space is insufficient. Further, the same settings as those of the switches can be applied to each information display unit provided in the lens controller. Also, when a display means such as an LCD with a touch panel is used, an operating environment can be set using the display means, so that a switch for setting an environment which is not required much during photographing is provided in hardware. There is no need, and the number of switches can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a television camera system using a zoom demand to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a plan view showing an appearance of a zoom demand.
FIG. 3 is a block diagram of a zoom demand processing unit;
FIG. 4 is a flowchart illustrating main processing of a microcomputer of a zoom demand;
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of displaying a menu screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of displaying a pattern selection screen displayed on a liquid crystal display unit of a zoom demand.
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process for an operation on a pattern selection screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 8 is a flowchart illustrating a process for an operation on a pattern selection screen displayed on the liquid crystal display unit of the zoom demand.
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process for an operation on a pattern selection screen displayed on the liquid crystal display unit of the zoom demand.
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process for an operation on a pattern selection screen displayed on the liquid crystal display unit of the zoom demand.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a process for an operation on a function setting screen displayed on the liquid crystal display unit of the zoom demand.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a process for an operation on a function selection screen in a function setting screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 13 is a flowchart illustrating a process for an operation on a function selection screen in a function setting screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 14 is a flowchart illustrating a process for an operation on a function selection screen in a function setting screen displayed on the liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 15 is a flowchart illustrating a process for an operation on a save screen in a function setting screen displayed on the liquid crystal display unit of the zoom demand.
FIG. 16 is a flowchart illustrating a process for an operation on a function setting screen displayed on the liquid crystal display unit of the zoom demand.
FIG. 17 is a flowchart illustrating a process when “screen switching” is selected on a menu screen displayed on the liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 18 is a flowchart illustrating a process when “screen switching” is selected on a menu screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 19 is a flowchart illustrating a process when “screen switching” is selected on a menu screen displayed on the liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 20 is a flowchart illustrating a process when “screen switching” is selected on a menu screen displayed on the liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 21 is a flowchart used to explain the processing of the basic operation in step S14 of FIG. 4;
FIG. 22 is a flowchart used to describe the processing of the basic operation in step S14 of FIG. 4;
FIG. 23 is a flowchart used to explain the processing of the basic operation in step S14 of FIG. 4;
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of an operation screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a pattern selection screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a function setting screen displayed on the liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a function selection screen in a function setting screen displayed on the liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 29 is a diagram showing an example of a save screen in a function setting screen displayed on the liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an operation screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
FIG. 31 is a diagram illustrating an example of a function setting screen displayed on a liquid crystal display unit for zoom demand.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... TV camera, 12 ... Lens device, 14 ... Camera body, 26 ... Zoom demand, 26A ... Thumb ring, 26B ... Liquid crystal display part (with a touch panel), 28 ... Focus demand, 40 ... Box part, 42 ... Grip part, PA , PB: display (position display bar), SA to SF: switch, 44, 46: hard switch, 50: microcomputer, 52: display (LCD), 54: display interface, 56: touch panel, 58: touch panel Interface, 60: Lens interface, 62: Memory

Claims (5)

撮影レンズを制御するためのレンズコントローラであって、1又は複数のスイッチが配設されるレンズコントローラにおいて、
前記各スイッチの機能として事前に決められた複数種の機能のうちの所望の機能を設定するスイッチ機能設定手段と、
前記スイッチ機能設定手段によって設定された前記各スイッチの機能を表す情報を前記各スイッチに対応する位置に表示するスイッチ機能表示手段と、
を備えたことを特徴とするレンズコントローラ。
A lens controller for controlling a photographing lens, wherein the lens controller includes one or more switches.
Switch function setting means for setting a desired function of a plurality of types of functions determined in advance as the function of each switch,
Switch function display means for displaying information representing the function of each switch set by the switch function setting means at a position corresponding to each switch,
A lens controller comprising:
前記撮影レンズの制御に関する情報を表示する1又は複数の情報表示器と、
前記各情報表示器に表示する情報として事前に決められた複数種の情報のうちの所望の情報を設定する情報設定手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1のレンズコントローラ。
One or more information displays for displaying information related to the control of the taking lens;
Information setting means for setting desired information among a plurality of types of information determined in advance as information to be displayed on each information display device,
The lens controller according to claim 1, further comprising:
前記各スイッチの画像及び機能を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示する前記各スイッチの配置を所望の配置に設定するスイッチ配置設定手段と、
前記表示手段に表示された前記各スイッチをタッチしたことを検出するタッチ検出手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1のレンズコントローラ。
Display means for displaying an image and a function of each switch;
Switch arrangement setting means for setting the arrangement of the switches to be displayed on the display means to a desired arrangement;
Touch detection means for detecting that each of the switches displayed on the display means has been touched,
The lens controller according to claim 1, further comprising:
前記表示手段は、前記各情報表示器の画像を表示すると共に、前記各情報表示器の配置を所望の配置に設定する表示器配置設定手段を備えたことを特徴とする請求項3のレンズコントローラ。4. The lens controller according to claim 3, wherein said display means includes a display arrangement setting means for displaying an image of each of said information displays and setting an arrangement of each of said information displays to a desired arrangement. . 前記表示手段を用いて前記各スイッチ又は前記撮影レンズの制御に関する動作環境を設定する環境設定手段を備えたことを特徴とする請求項3又は請求項4のレンズコントローラ。The lens controller according to claim 3, further comprising an environment setting unit configured to set an operation environment for controlling each of the switches or the photographing lens using the display unit.
JP2002236615A 2002-08-14 2002-08-14 Lens system Pending JP2004077706A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236615A JP2004077706A (en) 2002-08-14 2002-08-14 Lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236615A JP2004077706A (en) 2002-08-14 2002-08-14 Lens system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004077706A true JP2004077706A (en) 2004-03-11

Family

ID=32020727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236615A Pending JP2004077706A (en) 2002-08-14 2002-08-14 Lens system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004077706A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287865A (en) * 2005-04-05 2006-10-19 Yamaha Corp Sound field control apparatus and program
US20120200510A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-09 Robotzone, Llc Multichannel controller
US9390617B2 (en) 2011-06-10 2016-07-12 Robotzone, Llc Camera motion control system with variable autonomy
US9726463B2 (en) 2014-07-16 2017-08-08 Robtozone, LLC Multichannel controller for target shooting range

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287865A (en) * 2005-04-05 2006-10-19 Yamaha Corp Sound field control apparatus and program
US20120200510A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-09 Robotzone, Llc Multichannel controller
US8791911B2 (en) * 2011-02-09 2014-07-29 Robotzone, Llc Multichannel controller
US9823825B2 (en) 2011-02-09 2017-11-21 Robotzone, Llc Multichannel controller
US9390617B2 (en) 2011-06-10 2016-07-12 Robotzone, Llc Camera motion control system with variable autonomy
US9726463B2 (en) 2014-07-16 2017-08-08 Robtozone, LLC Multichannel controller for target shooting range

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1014708B1 (en) Image-capturing device
EP1315369B1 (en) User-configurable electronic apparatus
JP4487330B2 (en) Lens control device
US7515190B2 (en) Portable imaging device including display containing function explanation
JP2004326189A (en) Display method and display device
US7768573B2 (en) Optical apparatus and image-taking apparatus
JP2008090753A (en) User interface device and digital camera
EP2592538B1 (en) Portable device with display function
JP4857097B2 (en) Operation device and control method thereof
US20220124255A1 (en) Action camera, selfie control method and apparatus, movable platform, and storage medium
JP2004077706A (en) Lens system
JP2006197320A (en) Material presenting device
JP4210818B2 (en) camera
EP1585318B1 (en) Lens apparatus
JP2011013433A (en) Lens system
JP2000305003A (en) Lens controller
EP1160652A2 (en) Keyboard apparatus
JP2006244290A (en) Operation device for portable terminal
JP2000305000A (en) Lens operating device
JP6235835B2 (en) Lens system and photographing apparatus having the same
JP4666888B2 (en) Pan head controller
CN112929531B (en) Multifunctional operating system and method for shooting instrument
US20040189848A1 (en) Operation apparatus and device for image-taking
JPH09116806A (en) Camera controller
JP2000217014A (en) Selection method and electronic image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080402