JP2004070174A - Map information display system - Google Patents

Map information display system Download PDF

Info

Publication number
JP2004070174A
JP2004070174A JP2002231937A JP2002231937A JP2004070174A JP 2004070174 A JP2004070174 A JP 2004070174A JP 2002231937 A JP2002231937 A JP 2002231937A JP 2002231937 A JP2002231937 A JP 2002231937A JP 2004070174 A JP2004070174 A JP 2004070174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
map
setting
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002231937A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4259824B2 (en
JP2004070174A5 (en
Inventor
Kazuo Hirota
廣田 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pasco Corp
Original Assignee
Pasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pasco Corp filed Critical Pasco Corp
Priority to JP2002231937A priority Critical patent/JP4259824B2/en
Publication of JP2004070174A publication Critical patent/JP2004070174A/en
Publication of JP2004070174A5 publication Critical patent/JP2004070174A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259824B2 publication Critical patent/JP4259824B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map information display system which enables a client side to customize a display or non-display of map layers, a graphic display of attribute items, and a character display by using an image data map transfer system and a program for the same. <P>SOLUTION: The map information display system is provided with a map graphical information forming means for forming map graphical information and item information relating to the map graphical information in accordance with map information of an assigned range, a set information forming means for forming map display set information including the layers used for the map display and the map graphical display in accordance with the item information, and a map image forming means for forming map image information obtained by forming the map graphical information in accordance with the map display set information and converting the map graphical information. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図情報と、該地図情報に関連した情報を検索・閲覧する地図情報表示システムにおいて、インターネットやイントラネットを利用してユーザのニーズに合わせ地図内容の表示様式を変えることができる地図情報表示システム及びそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
地図情報システム(GIS)は、市町村界といった行政界や、道路・鉄道・河川・建物などの地理上地物をベクトル図形で表した図形情報を、この図形に関連した属性情報、例えば、市町村の人口、面積、高速道路・国道・主要地方道・一般道といった道路種別や幅員など、と関係付けて管理できるシステムである。GISシステムではこの図形情報をレイヤと呼ばれる区分で管理しており、1枚の地図を作る際には、これらのレイヤを組合せ、また、各レイヤのデータに対して利用者の目的に合わせた表示様式(図式と称す)が施される。住宅地図を例に取れば、町丁目界、街路、建物等のレイヤを組合せ、町丁目界は1点鎖線、街路は細い実線、建物は太い実線で表示、建物内には居住者の名前を表示するといった図式が施される。また、都市計画などにおいて利用される土地利用状況図、建物用途図、建物構造階層図といった地図では、土地や建物の属性情報を利用し属性データ別に図式が施されている。
【0003】
近年では、インターネットやイントラネットのWEB上で利用できるGISも増えているが、このWEBを利用した地図情報システムにおいて、サーバからクライアントに地図データを転送する方式の代表的なものとして、ベクトル地図データ転送方式と画像地図データ転送方式の2つの方式がある。
【0004】
ベクトル地図データ転送方式は、サーバに収納されているベクトル地図データ及びこれに関連付けられた属性データをそのままクライアントに送信するシステムである。クライアント側では、この受信したデータを処理するGISエンジン(プログラム)を有することにより、ユーザは地図内容の表示様式を利用目的に合うようにカスタマイズすることができる。
【0005】
しかし、GISプログラムは重い(大きい)ものであり、また、サーバから自由に加工が可能な地図情報が送られるため、地図情報が複写、流用されてしまうというセキュリティ上の問題がある。また、広域地図データや高密度地図データをベクトル形式のままで、サーバ側からクライアント側に送信する場合には、データ量が多くなり、レスポンスが著しく悪化するといった問題がある。
【0006】
これに対して、画像地図データ転送方式においては、サーバに収納されているベクトル地図データ及びこれに関係付けられている属性データから要求された範囲の地図画像を作成し、クライアント側に送信するものである。従って、地図データは、要求された範囲部分のみが画像化され、この情報しかクライアント側に送信されないため、セキュリティ上の制約はない。また、広域地図や高密度地図の場合でも、送信されるデータの主要部分は一定サイズの地図画像であり、送信されるデータ量が比較的少なくかつデータ量が一定しているため、システムのレスポンスも比較的一定となる、といった利点がある。しかし、クライアント側では、サーバ側に用意されている表示様式で作成された地図画像を閲覧できるだけである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の目的は、ベクトル地図データの盗用の恐れのなく軽い(小さい)クライアントシステムとすることのできる画像データ地図転送方式を用いて、高度なGIS機能を持つベクトル地図データ転送方式と同等な地図表示のカスタマイズ機能をクライアント側に持たせた地図情報表示システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するために、本発明では、以下に述べる構成を有する地図情報表示システムとした。
【0009】
本発明による地図情報表示システムでは、範囲指定した地図に係る表示項目情報を受信する情報受信手段と、表示項目情報に基づいて、図式設定情報を含む表示設定情報を生成する設定情報作成手段と、表示設定情報を送信する送信手段と、表示設定情報に従って作成された地図画像を受信する受信手段と、受信した前記地図画像を表示する手段とを備えた。
【0010】
設定情報作成手段では、表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択したレイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、予め設定された図形図式又は文字図式を使用した表示設定情報を生成することとした。
【0011】
また、設定情報作成手段では、表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択したレイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、ユーザ独自の図形図式又は文字図式を設定した表示設定情報を生成するようにした。
【0012】
更に、表示項目情報に含まれるレイヤの重ね合わせ順番を設定することもできる。
【0013】
図形図式は、レイヤが点図形である場合に、記号タイプ情報、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含めた。また、レイヤが線図形である場合には、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含めた。また、レイヤが面図形である場合には、面内部に対して、パターン情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含み、また、面境界線に対して、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含み、更に、分類区分又はランク区分の設定と、該分類区分名称又は該ランク区分名称の設定のいずれかを含めた。
【0014】
文字図式は、フォント情報、サイズ情報、色情報、配置情報のいずれかの設定を含めた。
【0015】
更に、表示設定情報に名前を付けて保存し、また、地図情報表示システム起動時に、保存された表示設定情報を初期表示設定情報として送信することとした。
【0016】
また本発明による地図情報表示システムでは、範囲指定された地図に係る表示項目情報を作成する表示情報作成手段と、表示項目情報に基づいて、図式設定情報を含む表示設定情報を生成する設定情報作成手段と、表示設定情報に従って地図に係るベクトル地図情報から地図画像を作成する地図画像作成手段と、地図画像を表示する地図画像表示手段とを備え、表示項目情報は、通信ネットワークを介して設定情報作成手段に伝送され、情報設定情報は、通信ネットワークを介して地図画像作成手段に伝送され、そして、地図画像は、通信ネットワークを介して地図画像表示手段に伝送されるようにした。
【0017】
設定情報作成手段は、表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択した該レイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、予め設定された図形図式又は文字図式を使用した表示設定情報を生成することとした。
【0018】
また、設定情報作成手段は、表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択した該レイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、ユーザ独自の図形図式又は文字図式を設定した表示設定情報を生成するようにした。
【0019】
更に、表示項目情報に含まれるレイヤの重ね合わせ順番を設定するようにした。
【0020】
図形図式は、レイヤが点図形である場合に、記号タイプ情報、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含めた。また、レイヤが線図形である場合に、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含めた。また、レイヤが面図形である場合に、面内部に対して、パターン情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含み、また、面境界線に対して、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含み、更に、分類区分又はランク区分の設定と、該分類区分名称又は該ランク区分名称の設定のいずれかを含めた。
【0021】
文字図式は、フォント情報、サイズ情報、色情報、配置情報のいずれかの設定を含めた。
【0022】
更に、表示設定情報に名前を付けて保存し、また、保存された表示設定情報を初期表示設定情報として設定することとした。
【0023】
地図画像作成手段は、表示縮尺に応じた表示設定情報を反映させた地図画像を作成することとした。
【0024】
【発明の実施の形態】
インターネットやイントラネットのネットワークを利用した画像地図データ転送方式を採用した地図情報システムにおいて、地図表示をユーザの利用目的に合わせ設定可能とする地図情報表示システムに関する実施形態について、図を参照しながら以下に説明する。
【0025】
図1は、本発明の地図情報表示システムの処理を行うサーバを中心とし、関係する情報の全体構成と処理の流れを示した図である。サーバは、地図情報表示システムのプログラム(GISエンジン)を収納したアプリケーションサーバ4と、地図情報表示システムに関連する情報を収納したデータベースサーバ(DBサーバ)5と、ネットワーク2との接続を管理するWEBサーバ3から構成されている。WEBサーバには複数台のアプリケーションサーバの負荷分散を行うミドルウエアを含む場合もある。クライアントシステム1は、インターネット又はイントラネット等のネットワーク2に接続されており、ユーザによる地図の表示設定指示情報7の設定や地図の表示などに使用される。
【0026】
本システムの基本となる地図情報を収納したデ−タベース(DB)は、地図DB14と図式・シンボル画像DB15である。地図DB14は、地図図形をベクトル表現する情報とこの地図図形に関連した属性情報を収納し、図式・シンボル画像DB15は、地図の図式情報とシンボル画像、例えば、施設や目標物に割り当てた画像など、を収納している。更に、これらのDBを管理するユーザ管理DB12とレイヤ・データ項目管理DB13がある。
【0027】
ユーザ管理DB12は、地図情報の提供を契約したユーザのユーザIDとパスワードを収納し、クライアントのアクセスを管理している。レイヤ・データ項目管理情報DB13には、地図表示に関するレイヤ管理情報とサーバ側表示設定情報がある。レイヤ管理情報は、地図DB14のレイヤ定義や属性情報の項目定義に対応した内容を纏めたものであり、各レイヤについて既定の表示/非表示設定や表示限界縮尺の既定値などが書き込まれている。一方、サーバ側表示設定情報は、各レイヤの図形や文字を表現する際に必要となる既定の図式設定が書き込まれているものである。
【0028】
これらの構成において、ユーザが地図表示設定の変更を指示する場合の情報の流れは、次のようになっている。
【0029】
最初に、クライアント側で地図の表示設定の変更に必要な指示情報7を設定する。この表示設定指示情報7は、ユーザIDとパスワード10と共にネットワークを経由しサーバに送られる。この設定指示に基づいてアプリケーションサーバ4は、レイヤ・データ項目管理DB13を参照し、地図DB14から要求された地図データを取得すると共に、地図データに対して図式・シンボルDB15より取得した図式情報を使って描画を行う。描画はレイヤ毎に行われ、この描画データを順次重ね合わせて1枚の要求された地図に作成する処理を行う。ここまでの地図情報の処理は、ベクトル地図情報で処理が行われ、クライアント側に送信する前にベクトル地図情報を地図画像に変換する。この地図画像と地図座標による地図範囲17と共に、レイヤ情報、図式情報16と合わせ、クライアントシステム1に送信する。
【0030】
図2は、レイヤ管理情報を示した図である。
【0031】
図2に示したレイヤ管理情報において、レイヤ名、図形種別、データ項目名、データ型は、地図DBの定義内容が反映されたものである。
【0032】
レイヤ表示欄は、指定したレイヤを表示するか否かが設定される欄であり、重ね合わせ順番欄は、レイヤを表示するとき各レイヤの重ね合わせの順番が設定される欄である。レイヤ表示欄に、OFFと設定されると設定されたレイヤに関する図形や文字の表示は全て行われなくなる。
【0033】
ここでデータ型において、「文字」データは市町村名のように地図上に文字としてそのまま表示可能なデータであり、「分類」データは、地図上に分類区分ごとに色や表示パターンを割り当てて表示可能なデータであり、「数値」データは、数値の範囲により(ランク区分と称す)区分して、区分ごとに分類データと同様に色や表示パターンを割り当てて表示可能なデータである。
【0034】
ランク区分欄は、数値データにおいてランク区分の設定されたものを識別する欄であり、項目表示欄は、表示対象レイヤのどのデータ項目によって表示を行うかを識別する欄である。
【0035】
また、図形、文字について、小縮尺では地図がそのレイヤの図形や文字で埋め尽くされてしまうということが起こる。そのため、各レイヤについて表示限界縮尺が定められている。
【0036】
図3は、図2で説明した表示設定に加え、各レイヤ、各項目毎の図式設定の内容を示した図である。
【0037】
次に、以上で説明した地図表示設定の内容がどのようにカスタマイズされるかをより具体的に理解するため、クライアント1で行う設定操作の詳細について図4から図18の表示画面を使い説明する。
【0038】
図4は本発明のプログラムを実行した時に最初に表示されるクライアント側の初期画面の一例である。画面Xの上部表示区画W1には地図表示に関するコマンドボタンが並び、右半分中央の表示区画W2には地図が表示され、左半分中央の表示区画W3には表示設定をカスタマイズするためのボタンや表示が並んでいる表示設定変更パネルがある。右下の表示区画W6には、ユーザに対するメッセージ表示バーがある。
【0039】
はじめに対象とする地図を表示するためのボタンを説明する。なお、これらの機能は公知のものであるため概要のみを説明する。
【0040】
予め起動時表示の指定がない場合には、システム起動直後の初期値としてW2には全域地図が表示される。地域検索ボタンF3は、特定の地域の住所、駅名、目標物等の名称を指定することにより特定の地域の地図をアプリケーションサーバに要求し、指定地域の地図に切り替えるために使用する。表示中の地図で拡大・縮小表示する地域を指定し、拡大・縮小ボタンF5をクリックすると縮尺変更メニューが表示される。このメニューで必要とする縮尺を選択すると、この指示がアプリケーションサーバに送信され、アプリケーションサーバで指定の縮尺までの拡大・縮小処理が行われる。この結果がクライアントに地図画像で返信され、地図表示が変わる。範囲拡大ボタンF4は、マウスで指定した2点を対角とするボックスの範囲の地図を画面全体に拡大して表示する要求のために使う。移動ボタンF6は、地図画面上でマウスにより指定した第1点から次に指定した第2点まで地図の表示範囲を移動する要求のために使う。これらの操作で対象とする地域の地図表示が行える。
【0041】
次に、本発明で対象とする地図表示の設定・登録に関する機能について説明する。
【0042】
まず、独自に設定したものに新規に名称をつけて登録したり、既に登録した表示設定を選択する場合に使用するボタンとして表示設定登録・選択ボタンF1がある。表示設定登録・選択ボタンF1をクリックすると図5に示すサブウインドW7が表示される。
【0043】
ユーザが地図表示の設定変更の操作を完了した後、この設定を保存し、再利用可能とすることができる。地図表示の設定を新規に登録する操作を行う場合は、H17の新規表示設定名称登録のボタンを選択し、H18のボックスに表示設定に対する名称を打ち込み、H19の作成ボタンを押す。また、以前にユーザが作成し登録してある表示設定を使用して地図表示する場合には、表示設定名称選択のボタンH20を設定し、H21のプルダウンメニューから必要とする表示設定を選択する。選択した表示設定によってシステムの起動時自動的に地図表示を行はせる場合には、H22にチェックを入れる。選択した表示設定をサーバに送信する時に選択ボタンH23を押す。また既に登録済みの表示設定を削除する場合は、H21で削除する表示設定名称を選択後、H24のボタンで削除の指示を行う。この登録・選択のサブウインドW7を閉じる場合にH25のボタンを使用する。
【0044】
図4の上段W1にある重ね合わせ順番ボタンF2は、地図図形のレイヤを重ね合わせて表示する時、レイヤの重ね合わせ順番を指定するためのボタンである。このボタンを押すと図6に示すサブウインドW8が表示される。このサブウインドには現在表示中の地図レイヤの重ね合わせ順序が表示されており、ここに表示された一覧の中で順番を変えたいレイヤ名を指定し、右側にある上下の指示ボタンH26、H27で順番を上下に移動する指示をする。この設定変更を行うと、重ね合わせの変更指示がアプリケーションサーバに送られる。これによりアプリケーションサーバにおいて地図表示が指示通りに重ね合わせの変更を行い、1枚の画像になったものがクライアントに送り返されて、クライアントの右側画面W2の地図表示が変わる。
【0045】
アプリケーションサーバにおける地図の重ね合わせ処理は、図6に示したレイヤ一覧の下側のレイヤから順に描画し、前に描画した画面上に重ねて描画していく。従って、上に重ねるものを透明にする指定をしない限り、重ね合わせの下になるものは、上に重ねたものの陰になり見えなくなる。よって、重ね合わせる順番は、一般には上から点図形、線図形、面図形の順に重ね、面図形同士では優先度の高い図形を上に置くという設定とすればよい。
【0046】
次に、図で選択した地域の地図に対して地図表示の設定を変更する操作方法について、図7から図18を使い説明する。
【0047】
図4において対象とする地域をF3〜F6のボタンを使用して選択し画面の右側に表示すると、図7の画面Xになる。既に独自の表示設定をしている場合には、F1のボタンによって呼び出してもよい。この画面Xの左半分の表示区画W3が、各レイヤに対する表示又は非表示、図形表示に対する各種設定、及び文字表示に対する各種設定を行うパネルになる。
【0048】
最初に、サーバ側で準備されている既定の図式を利用する場合について説明する。
【0049】
この場合は、地図に表示するレイヤの組合せと、表示対象レイヤのどの属性項目によって表示を行うかの設定が、地図表示設定変更の内容となる。
【0050】
まず、各レイヤについて、レイヤの表示を行うか否かを選択することによってレイヤの組合せを設定する。この設定は、図8の表示設定変更パネルW3のH1とH8により行う。H8のプルダウンメニューをクリックするとレイヤ名の一覧が表示される。レイヤ名の1例として、市区町村、字町丁目、主要道路、鉄道、各種施設、目標物といったものがある。例えば、表示された一覧の1つ主要道路を選択する。続いて、左側のチェックボックスH1にチェックを入れると、チェックされた主要道路のレイヤを地図上に表示するという指示に、H1のチェックをはずすと非表示にという指示になる。当初から表示されているレイヤについては予めH1にチェックが入っている。このチェックの入ったレイヤ以外のレイヤを表示に追加したり、当初からチェックの入ったレイヤを非表示にしたりの指示をこれらH1で行う。レイヤの選択・変更の操作を行うとアプリケーションサーバとの通信が行われ、指定したレイヤの図2、図3に示した図形表示及び文字表示の図式設定に関する情報と、レイヤの変更された地図画像がクライアントに送られてくる。
【0051】
ここで、レイヤ表示又は非表示の設定は、図形表示や文字表示の設定に優先しており、レイヤ非表示にした場合には、当然、非表示のレイヤに関する全ての図形表示、文字表示やその図式変更ができなくなる。
【0052】
次に表示に使用する属性項目の設定であるが、地図情報システムでは、ベクトル図形に関連付けられた属性情報を多項目にわたって持つ。この属性項目を、図形表示の項目として又は文字表示の項目として割り当てることによって、属性に応じた図形表示や、属性情報自体を文字として表示するといったことが可能になる。
【0053】
ここで、選択したレイヤに対する図形表示又は文字表示の変更は、いずれからも始めることができるが、まず図形表示から変更を始める場合について説明する。
【0054】
指定したレイヤに属する図形の図式設定変更は、表示区画W4において指定したレイヤの図形表示項目を選択して行える。図形表示のプルダウンメニューボタンH9をクリックするとH8で選択したレイヤに属する図形表示項目の一覧が表示される。この図形表示項目一覧の一例として、主要道路のレイヤの場合、道路種別、地上・地下、道路構造、幅員などがある。ここで表示された一覧の1つを選択する。図形の表示項目設定は、1レイヤに1項目だけ表示ON(表示)に設定できる。このため同一レイヤに他の表示ONが既に設定されていた場合には、新しく表示ONに設定した表示項目を優先し、前に設定されていた表示はOFF(非表示)に設定される。
【0055】
図形表示項目選択後、左側のチェックボックスH2にチェックを入れると、選択された図形表示項目によって地図表示するという指示に、H2のチェックをはずすと非表示にという指示になる。当初から表示されている図形については予めH2にチェックが入っている。
【0056】
図形表示項目を変更すると、アプリケーションサーバと通信を行いアプリケーションサーバからH9で選択した図形表示項目に対応する図式情報を入手し、画面の左側の表示区画W3が図8の表示に変わる。同時にW2の地図表示も選択された図形表示項目とその図式による地図画像に変わる。
【0057】
図9は同じレイヤで、次の図形表示項目「地上・地下」でアプリケーションサーバ側の表示設定を選択した場合の表示例を示している。
【0058】
次に、指定したレイヤに属する文字の図式設定変更操作について説明する。
【0059】
図10が文字表示の設定変更を行う時の画面である。
【0060】
表示区画W5の文字表示項目のプルダウンメニューH12をクリックするとH8で選択したレイヤに属する文字表示項目の一覧が表示される。例えば、主要道路のレイヤの場合には、道路名、道路種別といった文字の項目の一覧が表示される。この項目一覧の1つを選択する。続いて、左側のチェックボックスH5にチェックを入れると、チェックされた文字項目のデータを地図表示するという指示に、H5のチェックをはずすと非表示にという指示になる。
【0061】
文字表示も図形表示と同じく1レイヤに1データ項目のみの表示ONの設定である。
【0062】
これらの指示がアプリケーションサーバに送信され、アプリケーションサーバはこの指示に従い地図表示の変更を行いその結果を地図画像としてクライアントに返信し、右側表示区画W2に表示する。
【0063】
次に図形表示または文字表示に独自の設定を行う場合の例を図11〜図18を使い説明する。
【0064】
地図に表示するレイヤの組合せ、及び表示対象レイヤの図形表示項目、文字表示項目の選択設定までは、サーバ側既定図式利用の場合と同じで、設定した図形表示項目に対する図式変更は、図7の表示設定変更パネルW3の「設定変更」のボタンH10を押すことによって行なう。レイヤの図形が点、線、面の種類により表示される画面が異なる。図形の種類が点である場合には図11に示す画面が表示される。画面の上部H30〜H36には、現在設定されている値が表示され、下部H37〜H42に図式変更可能な項目が表示される。
【0065】
レイヤ名欄H30には図7のH8で選択されたレイヤ名、データ項目欄H37には図7のH9で選択された図形表示項目名、データ型欄H39には、データ項目名に対応したデータ型の種類が表示され、分類データの場合には「分類」と表示され、データ項目が数値の場合は「数値」とそれぞれ表示される。更に数値に単位があればH40にその単位が表示される。
【0066】
H38の分類表示には、分類図とランク図があり、いずれかを選択できる。分類図は図形表示項目ごとに分類コードをつけて、この分類コードに対する色分けなどを規定してあり、ランク図は属性の数値データを数値範囲でランク分けし、ランク別に色分けなどして表示する時に使用される。初期状態では、データ型が「分類」の場合には、全ての分類コードがH42の「分類文字またはランク上限」欄に表示され、この分類コードに対する名称が「凡例表示名」欄に表示される。また、ランク分けは、最大値から最小値までが10段階にランク分けされる。
【0067】
H41のタブは点図形の場合のみにある。これは、点図形についての図式として、イメージ記号、ベクトル記号、文字記号の3種の設定を可能としていることによる。
【0068】
イメージ記号は図12(a)に示したようなアイコンなどであり、ベクトル記号は図12(b)に示したような地図記号などであり、文字記号は図12(c)に示したような文字の中に含まれている記号を使用するものである。ここで図12(b)のベクトル記号と図12(c)の文字記号は、色、サイズとも変更でき、図12(a)のイメージ記号は色、サイズ共に固定である。
【0069】
H42の「分類文字またはランク上限値」欄を変更する場合は、該当する項目の数値を変更し、「凡例表示名」欄の変更は、該当する項目に変更する名称を記入する。図例は分類図の場合である。点種類欄は、変更する項目のボックスを指定しクリックするとH41で指定した種類に相当する表示パターンが表示される。この表示パターンの例がイメージ記号は図12(a)に、ベクトル記号は図12(b)に、文字記号は図2(c)に示され、この中から適切な図形表示を選択できる。色についても同様の操作で変更する項目のボックスを指定しクリックすると図13の色パレットW13が表示されこの中から適切な色を選択できる。サイズと透明度は変更したい数値を該当する項目に入力できる。イメージ記号に対しては、色やサイズは固定のため、これらの項目の変更要求は無効となっている。
【0070】
分類やランクの追加が必要な場合は、追加する行を指定し、追加すべき項目にデータを入力後、「追加」ボタンH43を押す。反対に図形項目の削除を行う場合は、削除すべき行を指定後、「削除」のボタンH44を押す。
【0071】
以上の設定操作完了後、「設定」ボタンH45を押すと、図11の画面は閉じられ、アプリケーションサーバにこの設定データを送信する。アプリケーションサーバでは、この指示により図形表示の変更処理をし、その結果を盛り込んだ地図画像をクライアントに返信し、地図画像が設定したものに変わる。
【0072】
「閉じる」のボタンH46は、設定操作を中止し、図11の設定画面を閉じ、図7の元の画面に戻る時に使用する。「元に戻す」H47のボタンは、設定画面は閉じずに、独自に設定した設定を取り消して、設定前の状態に戻すために使用する。
【0073】
同様の図式変更を線図形レイヤに実施する場合の画面を図14と図15に示し、面図形レイヤに実施する場合を図16と図17に示す。
【0074】
線図形に対する変更操作画面図14、図15の設定手順は、図11〜図13の点図形に関する説明とほぼ同じで、線図形に対しては、表示パターンのリストが図15のように表示され、この中から適切なものを選択する。
【0075】
面図形に対する変更操作画面図16は、レイヤ設定表示H30、データ項目表示H37、単位H40までは同じである。図例はランク図の場合であるが、表示設定部分H42の「分類文字又はランク上限値」の欄には、データ項目H37の数値データを下限値、上限値の範囲でランク分けしたときの上限値をコード値として使用する。面図形に対しては、面内部の塗りつぶしと面境界線の図式とが設定できる。塗りつぶしの図式設定はH42によって行う。塗りつぶしの模様は、図17に示すような表示パターンのリストから適切なものを選択し、色、透明度は点図形の関する説明と同様である。特に透明度を高く設定しておくことにより、重ね合わせ順番下位のレイヤを可視にできる効果がある。面境界線の図式設定は線図形の場合と同様で、H53〜H57によって行う。
【0076】
続いて、文字表示項目に対し独自の図式変更設定を行う場合に表示される画面の例を図18を使い説明する。
【0077】
図7の「設定変更」のボタンH13を押すと、図18に示す画面が表示される。画面の上部に選択したレイヤ名H30と文字の表示縮尺H31、H32が表示され、下部H59〜H72に文字表示の設定可能な項目が表示される。
【0078】
文字表示に対し設定できる項目は、フォントH59、サイズH60及び色H61であり、更に指定したレイヤの図形に対する表示位置、即ち、上、中心、下(H62)と、縦書き、横書き、線沿いという「書き方」(H63)とが設定できる。文字の表示方法のフォントH59及び文字サイズH60は、プルダウンメニューから選択し、色H61については、この項目をクリックすると図13と同様の色パレットが表示され、ここで適切な色を選択する。文字の表示位置も項目H62、H63のプルダウンメニューから選択を行う。これらの設定完了後、「設定」ボタンH45を押すと、図18の画面は閉じられアプリケーションサーバとの通信を行う。アプリケーションサーバがこれらの指示に対し地図への文字表示の図式変更処理をして、その変更結果を地図画像としてクライアントに返信する。この結果は、図7の右半分W2の表示区画に表示する。
【0079】
文字表示設定を途中でキャンセルし、図18の画面を閉じる場合にはボタンH46を使う。設定画面を閉じずに、独自に設定した図式設定を取り消し、設定前に戻す場合にはボタンH47を使う。
【0080】
上記の図形表示の図式設定変更を行わず文字表示の図式設定変更だけを行うこともできるし、文字表示の図式設定変更後に図形表示の図式変更を行うこともできる。またここで行った図式設定変更は、表示設定登録・選択ボタンF1によってクライアント側に独自表示設定情報として名前を付けて保存しておき、クライアント専用にカスタマイズした地図画像として、いつでも取り出して使用できる。
【0081】
ここで、図7〜図10におけるH3、H4、及びH6、H7は、該レイヤの該図形(文字)表示に対し、独自の図式が設定されたものかどうかを示す表示欄である。独自図式であればH4やH7がチェック表示され、サーバ側既定図式のままであればH3やH6がチェック表示される。即ち、表示設定登録・選択ボタンF1によって保存した表示設定情報で、例えば主要道路レイヤの道路種別図形表示項目に対してのみ独自図式を設定し、他のレイヤはサーバ側既設定図式を利用しているような場合に、この表示設定による地図画像を表示した際、図式の設定状況を確認できるようになっている。
【0082】
次にクライアント1とアプリケーションサーバ4との間の通信の内容について処理フローにより説明する。
【0083】
図19は、クライアント1初期起動時の通信処理内容を示している。クライアント1を起動すると、最初にWEBサーバ3にアクセスを行い(ステップS1)、クライアント1に必要なシステムファイルのダウンロードを要求する(ステップS2)。これに対しWEBサーバ3はクライアント1に要求されたファイルを返信し(ステップS3)、クライアント1はこのWEBサーバ3から送られてきたシステムファイルを読み込む(ステップS4、S5)。
【0084】
続いて図20において、クライアント1に起動時の表示指定のない場合、クライアント1からクライアント1の起動処理直後に表示する初期地図画像及び設定項目の要求コマンドをアプリケーションサーバ4に送る(ステップS7)。アプリケーションサーバ4では、レイヤ・項目情報の収集、初期表示のための設定情報の収集および、最初に表示する全域地図情報を設定し、これらの情報から全域地図画像を作成し、表示する地図画像範囲の座標と共にクライアント1に送信する(ステップS8)。この情報を受信したクライアント1では、初期表示設定による全域の地図画像を表示し、レイヤ・項目の選択表示が可能になる(ステップS9)。
【0085】
図21は、図20で表示された全域地図から対象とする地域の拡大された地図表示にするための通信処理の流れを示した図である。クライアント1においては、拡大・縮小指示による縮尺の選択や移動範囲の設定などを行う(ステップS12)。この設定を受信したアプリケーションサーバ4では、縮尺や移動範囲など要求された地図表示への処理を行いクライアント1で表示するための画像情報を作成し、表示する地図画像範囲の座標値再計算を行い、クライアント1に送信する(ステップS13)。この情報を受信したクライアント1では、受信した地図画像の表示を行う(ステップS15)。
【0086】
図22は、図形表示または文字表示の図式を変更する場合のクライアント1とアプリケーションサーバ4間の情報の流れを示した図である。
【0087】
クライアント1においてユーザがレイヤを表示するか、表示しないか(ON又はOFF)の設定、指定したレイヤの図形表示項目又は文字表示項目の選択、または独自の図形表示又は文字表示の図式設定を行い設定変更要求を出す(ステップS16)。
【0088】
これらの設定内容をサーバへの各種のコマンドに反映させ、レイヤ・項目の要求、レイヤ・項目の図式情報の要求を送信する(ステップS17)。
【0089】
アプリケーションサーバ4では要求されたレイヤ・項目、及びその図式情報をデータベースサーバ5から収集し、アプリケーションサーバ4において図式情報に基づいた凡例情報の作成及び地図画像の作成処理を行い(ステップS18)、変更処理後のレイヤ・項目情報、図形・文字の図式情報を凡例情報や地図画像と共にクライアント1に送信する(ステップS19)。このレイヤ・項目、図式情報のそれぞれに対する設定変更処理は、変更のあった項目1項目ごとに上記の設定変更手続とサーバとの通信を行い、この設定変更指定が全て完了するまで繰り返して行う(ステップS16〜S19)。
【0090】
これらの設定事項を後で再利用するために、レイヤの表示又は非表示、レイヤの図形表示・文字表示等の設定情報を、表示設定指示ファイルとしてクライアント内に名前を付けて保存することができる(ステップS20)。
【0091】
図23は、クライアント起動初期の地図表示の処理を示すフローチャートである。
【0092】
最初にクライアント1の表示設定名称リストの有無をチェックし(ステップS52)、有の場合にはそのリストを読み込み(ステップS53)、このリストの中に起動時表示のチェックがされたものがあるか確認をし(ステップS54)、起動時表示のチェックがある場合はその表示設定名称の表示設定情報を取得する(ステップS56)。このクライアント側の表示設定情報をアプリケーションサーバ4に送信する(ステップS57)。アプリケーションサーバ4ではこの表示設定情報に基づき地図画像作成処理を行い、その処理結果の地図画像をクライアント1に送信し、クライアント1で地図画像表示、凡例表示、及びメッセージ表示を行う(ステップS59)。
【0093】
一方、表示設定名称リストが無かったり、起動時表示の設定が無い場合には、サーバ側の既定の設定値による表示要求をアプリケーションサーバ4に送信する(ステップS58)。上記と同様にアプリケーションサーバ4でサーバ側既定の設定値による地図画像作成処理を行い、その結果をクライアント1に返信し、クライアント1で地図画像表示、凡例表示、及びメッセージ表示を行なう(ステップS59)。
【0094】
最後に、アプリケーションサーバ4内における地図表示処理のプロセスを図24、図25のフローチャートにより説明する。
【0095】
アプリケーションサーバ4はクライアント1からインターネットまたはイントラネットの通信網2を通してユーザIDとパスワード10および表示設定指示情報7を受信し、最初にクライアント1のユーザ認証を行い、認可されたユーザであるかの判定を行う(ステップS66)。ユーザ認証の確認に続いて表示設定指示情報に基づき表示を行うレイヤの選択(ステップS67)、選択されたレイヤの重ね合わせの順番設定、(ステップS68)、地図に表示するレイヤに対する表示設定項目の読み込み(ステップS69)を適宜行なう。図形表示及び文字表示の図式設定について、何も特別の指定がされずサーバ側の既定の設定を使用するか、レイヤ・項目の選択変更がされたか、クライアント独自の図式設定かにより(ステップS70)、それぞれの表示設定値を取り込む(ステップS71、S76、S77)。続いて、表示指示範囲の地図データを地図データベース14から読み込み(ステップS72)、先に取り込んだ表示設定の指定によりデータベースサーバ5にあるレイヤ・データ項目管理DB13及び図式・シンボル画像DB15から地図描画に必要な情報を読み込み、地図データに図形描画と文字表示とを実施し(ステップS73)、これらを重ね合わせる(ステップS74)。これらの表示処理はレイヤごとに順次実施し、最後のレイヤになるまで繰返し実施する(ステップS75)。これらの地図描画処理は全てベクトル地図情報において処理が行われ、この処理が終わると、ベクトル地図情報をクライアントでの表示用に1枚の地図画像に変換し(ステップS78)、範囲座標を計算し(ステップS79)、必要なメッセージと共にクライアント1にネットワーク2を経由して送信する(ステップS81)。
【0096】
【発明の効果】
本発明は、WEBを利用したサーバ・クライアント構成の地図情報表示システムにおいて、地図情報の転送方式として画像転送方式を採用しているため、データ量の大きい多数の図形を含む複雑な地図や広範囲の地図の表示においても、サーバからクライアントに大きなデータの転送を行うことなく実施できる。更に、ベクトルデータをWEB上に配信しないため、貴重なベクトルデータの流出等の恐れが無い。また、地図情報が画像で転送されるため、クライアントは小規模のもので済み、WEB向きのシステムである。
【0097】
本発明では、地図のあらゆる図式がお仕着せで無く、クライアントの目的に合わせて強調したいレイヤを上位に置くレイヤ重ね合わせ順序変更、表示したい図形表示項目や文字表示項目の取捨選択、クライアント独自の図形表示や文字表示などの地図表現のカスタマイズが可能になった。
【0098】
クライアント独自の図形表示等の設定情報は、クライアントに保存され、クライアントの地図システム起動後、直ちに予め設定した表示設定により地図表示をできるようにしたことにより、ユーザの使用目的に合うように調整した地図画像が、直ちに表示できる。
【0099】
このシステムによって、指定地域の各種統計解析、エリアマーケティング、顧客管理、各種施設管理、不動産情報検索、自然条件分析、都市・地域計画、固定資産管理、公共施設管理等のそれぞれの目的に特化された地図情報の利用がWEB上で可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】サーバを中心とした関係するシステムの全体構成を示した図である。
【図2】レイヤ管理情報を示した図である。
【図3】各レイヤ、各項目毎の図式設定の内容を示した図である。
【図4】クライアントの初期画面を示す図である。
【図5】表示設定名称登録を行う画面を示す図である。
【図6】レイヤの重ね合わせ順番を指示する画面を示す図である。
【図7】表示設定変更を行う画面の全体を示す図である。
【図8】図形表示の設定例を示す図である。
【図9】図形表示設定の他の設定例を示す図である。
【図10】文字表示の設定例を示す図である。
【図11】点図形レイヤの図形設定に関する設定画面を示す図である。
【図12】点図形表示設定に用いる記号パターンの例を示す図である。
【図13】表示設定における色設定パレットの例を示す図である。
【図14】線図形レイヤの図形設定に関する設定画面を示す図である。
【図15】線図形表示設定に用いる線種パターンの例を示す図である。
【図16】面図形レイヤの図形設定に関する設定画面を示す図である。
【図17】面図形表示に用いる塗りつぶしの模様パターンの例を示す図である。
【図18】文字表示設定を行う画面を示す図である。
【図19】クライアント初期起動時の通信処理の内容を示すブロック図である。
【図20】クライアント起動直後の初期地図表示のための通信処理の内容を示すブロック図である。
【図21】クライアントの地図表示の拡大・縮小・移動のための通信処理の内容を示すブロック図である。
【図22】表示設定変更時の通信処理プロセスを示したブロック図である。
【図23】クライアント起動初期の地図表示処理プロセスを示したフローチャートである。
【図24】アプリケーションサーバにおける地図表示処理プロセスを示したフローチャート(その1)である。
【図25】アプリケ−ションサーバにおける地図表示処理プロセスを示したフローチャート(その2)である。
【符号の説明】
1…クライアント
2…ネットワーク
3…WEBサーバ
4…アプリケーションサーバ
5…DBサーバ
6…クライアントへの表示情報
7…クライアントからの表示設定指示情報
8…サーバへの表示設定・指示情報
10…ユーザIDとパスワード
12…ユーザ管理DB
13…レイヤ・データ項目管理DB
14…地図DB
15…図式・シンボル画像DB
16…レイヤ情報、図式情報
17…地図画像、地図範囲情報
Fi…機能選択ボタン
Hi…表示又は入力エリア欄
Wi…表示区画
X…表示画面
Si…処理ステップ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a map information display system for searching and browsing map information and information related to the map information, the map information being capable of changing the display mode of the map contents according to the user's needs using the Internet or an intranet. The present invention relates to a display system and a program thereof.
[0002]
[Prior art]
The map information system (GIS) converts graphic information representing administrative boundaries such as municipalities and geographical features such as roads, railways, rivers and buildings by vector graphics into attribute information related to the graphics, for example, municipalities. This system can be managed in relation to population, area, road type such as expressways, national roads, major local roads, and general roads, and width. The GIS system manages this graphic information in sections called layers, and when creating a single map, these layers are combined and the data of each layer is displayed according to the user's purpose. A style (called a diagram) is applied. Taking a house map as an example, layers such as town streets, streets and buildings are combined. A scheme such as displaying is given. Further, in maps such as land use situation diagrams, building use diagrams, and building structure hierarchy diagrams used in city planning, etc., a diagram is given for each attribute data using attribute information of land and buildings.
[0003]
In recent years, the number of GISs that can be used on the Internet or intranet WEB has been increasing. In a map information system using this WEB, a typical method of transferring map data from a server to a client is a vector map data transfer. There are two methods, a method and an image map data transfer method.
[0004]
The vector map data transfer method is a system that transmits vector map data stored in a server and attribute data associated with the vector map data to a client as it is. On the client side, by having a GIS engine (program) for processing the received data, the user can customize the display format of the map contents to suit the purpose of use.
[0005]
However, since the GIS program is heavy (large) and the map information that can be freely processed is sent from the server, there is a security problem that the map information is copied and diverted. Further, when the wide-area map data and the high-density map data are transmitted in the vector format from the server side to the client side, there is a problem that the data amount increases and the response is remarkably deteriorated.
[0006]
On the other hand, in the image map data transfer method, a map image in a requested range is created from vector map data stored in a server and attribute data associated with the vector map data and transmitted to a client. It is. Therefore, the map data is imaged only in the requested range portion and only this information is transmitted to the client side, so that there is no restriction on security. Even in the case of a wide-area map or a high-density map, the main part of the transmitted data is a map image of a fixed size, and since the amount of transmitted data is relatively small and the data amount is constant, the system response Is also relatively constant. However, the client can only browse the map image created in the display style prepared on the server.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, an object of the present invention is to use an image data map transfer system that can be a light (small) client system without fear of plagiarism of vector map data, and to provide an equivalent to a vector map data transfer system having an advanced GIS function. An object of the present invention is to provide a map information display system in which a client has a map display customizing function.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention provides a map information display system having the following configuration.
[0009]
In the map information display system according to the present invention, an information receiving unit that receives display item information related to a map whose range is specified, a setting information creating unit that generates display setting information including diagrammatic setting information based on the display item information, A transmitting unit for transmitting the display setting information, a receiving unit for receiving a map image created according to the display setting information, and a unit for displaying the received map image are provided.
[0010]
In the setting information creating means, a layer to be displayed is selected based on the display item information, a graphic display item or a character display item of the selected layer is selected, and the graphic display item or the character display item is set in advance. Display setting information using a graphic diagram or a character diagram is generated.
[0011]
Further, the setting information creating means selects a layer to be displayed based on the display item information, selects a graphic display item or a character display item of the selected layer, and specifies the graphic display item or the character display item by the user. The display setting information in which a graphic diagram or a character diagram is set is generated.
[0012]
Further, it is possible to set the order of superimposing layers included in the display item information.
[0013]
When the layer is a point figure, the graphic diagram includes any one of symbol type information, pattern information, size information, color information, and transparency information. When the layer is a line figure, any setting of pattern information, size information, color information, and transparency information is included. When the layer is a surface graphic, the setting includes any of pattern information, color information, and transparency information for the inside of the surface, and includes pattern information, size information, and color information for the surface boundary. Information and transparency information, and further includes setting of a classification section or a rank section and setting of the classification section name or the rank section name.
[0014]
The character diagram includes one of font information, size information, color information, and arrangement information.
[0015]
Further, the display setting information is given a name and stored, and when the map information display system is activated, the stored display setting information is transmitted as initial display setting information.
[0016]
Further, in the map information display system according to the present invention, a display information creating means for creating display item information relating to a map whose range is designated, and a setting information creating device for creating display setting information including diagrammatic setting information based on the display item information Means, a map image creating means for creating a map image from vector map information relating to the map according to the display setting information, and a map image displaying means for displaying the map image, wherein the display item information is set information via a communication network. The information setting information is transmitted to the map image creating means via the communication network, and the map image is transmitted to the map image display means via the communication network.
[0017]
The setting information creating means selects a layer to be displayed based on the display item information, selects a graphic display item or a character display item of the selected layer, and sets the graphic display item or the character display item in advance. The display setting information using the graphic diagram or the character diagram is generated.
[0018]
Further, the setting information creating means selects a layer to be displayed based on the display item information, selects a graphic display item or a character display item of the selected layer, and selects a user for the graphic display item or the character display item. Display setting information in which a unique graphic diagram or character diagram is set is generated.
[0019]
Further, the order in which the layers included in the display item information are superimposed is set.
[0020]
When the layer is a point figure, the graphic diagram includes any one of symbol type information, pattern information, size information, color information, and transparency information. When the layer is a line figure, any one of pattern information, size information, color information, and transparency information is included. Also, when the layer is a plane figure, it includes any one of pattern information, color information, and transparency information for the inside of the plane, and includes pattern information, size information, and color information for the plane boundary. , And the setting of the classification section or the rank section, and the setting of the classification section name or the rank section name.
[0021]
The character diagram includes one of font information, size information, color information, and arrangement information.
[0022]
Further, the display setting information is named and stored, and the stored display setting information is set as the initial display setting information.
[0023]
The map image creating means creates a map image reflecting the display setting information corresponding to the display scale.
[0024]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of a map information display system that enables a map display to be set according to a user's purpose of use in a map information system employing an image map data transfer method using an Internet or an intranet network will be described below with reference to the drawings. explain.
[0025]
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of related information and the flow of processing, centering on a server that performs processing of the map information display system of the present invention. The server includes an application server 4 storing a map information display system program (GIS engine), a database server (DB server) 5 storing information related to the map information display system, and a WEB for managing connections with the network 2. It is composed of a server 3. The web server may include middleware for distributing the load of a plurality of application servers. The client system 1 is connected to a network 2 such as the Internet or an intranet, and is used by a user for setting map display setting instruction information 7 and displaying a map.
[0026]
The database (DB) storing the map information which is the basis of the present system is the map DB 14 and the diagram / symbol image DB 15. The map DB 14 stores information expressing vector map graphics and attribute information related to the map graphics. The schema / symbol image DB 15 stores map schema information and symbol images, such as images assigned to facilities and target objects. , Is housed. Further, there are a user management DB 12 and a layer / data item management DB 13 for managing these DBs.
[0027]
The user management DB 12 stores a user ID and a password of a user who has contracted to provide map information, and manages client access. The layer data item management information DB 13 includes layer management information related to map display and server-side display setting information. The layer management information is a collection of contents corresponding to the layer definition of the map DB 14 and the item definition of the attribute information. The default display / non-display setting and the default value of the display limit scale are written for each layer. . On the other hand, in the server-side display setting information, predetermined graphic settings necessary for expressing figures and characters of each layer are written.
[0028]
In these configurations, the flow of information when the user instructs to change the map display setting is as follows.
[0029]
First, the client sets instruction information 7 necessary for changing the map display setting. The display setting instruction information 7 is transmitted to the server via the network together with the user ID and the password 10. Based on this setting instruction, the application server 4 refers to the layer / data item management DB 13, acquires the requested map data from the map DB 14, and uses the diagram information acquired from the diagram / symbol DB 15 for the map data. To draw. Drawing is performed for each layer, and a process is performed in which this drawing data is sequentially superimposed to create one requested map. The processing of the map information so far is performed using vector map information, and converts the vector map information into a map image before transmitting the map information to the client side. Together with the map image and the map range 17 based on the map coordinates, the layer information and the schematic information 16 are transmitted to the client system 1.
[0030]
FIG. 2 is a diagram showing the layer management information.
[0031]
In the layer management information shown in FIG. 2, the layer name, the graphic type, the data item name, and the data type reflect the definition contents of the map DB.
[0032]
The layer display column is a column in which whether or not to display a designated layer is set, and the superposition order column is a column in which the order of superposition of each layer is set when the layers are displayed. When OFF is set in the layer display field, all figures and characters related to the set layer are not displayed.
[0033]
Here, in the data type, "character" data is data that can be displayed as characters on a map as it is, such as the name of a municipal village, and "classification" data is displayed by assigning colors and display patterns for each classification on the map. The “numerical value” data is data that can be displayed by being classified according to the range of numerical values (referred to as rank classification) and by assigning colors and display patterns to each of the classifications in the same manner as the classification data.
[0034]
The rank division column is a column for identifying numerical data for which a rank division is set, and the item display column is a column for identifying which data item of the display target layer is to be used for display.
[0035]
Also, with respect to figures and characters, at a small scale, the map may be filled with figures and characters of the layer. Therefore, a display limit scale is determined for each layer.
[0036]
FIG. 3 is a diagram showing the contents of the graphic settings for each layer and each item in addition to the display settings described in FIG.
[0037]
Next, in order to more specifically understand how the contents of the map display setting described above are customized, the details of the setting operation performed on the client 1 will be described using the display screens of FIGS. 4 to 18. .
[0038]
FIG. 4 is an example of an initial screen on the client side displayed first when the program of the present invention is executed. Command buttons related to map display are arranged in an upper display section W1 of the screen X, a map is displayed in a display section W2 in the center on the right half, and buttons and displays for customizing display settings are displayed in a display section W3 in the left half center. There is a display setting change panel where are lined up. In the lower right display section W6, there is a message display bar for the user.
[0039]
First, a button for displaying a target map will be described. Since these functions are publicly known, only the outline will be described.
[0040]
If the startup display is not specified in advance, the whole area map is displayed in W2 as an initial value immediately after the system is started. The area search button F3 is used to request a map of a specific area from the application server by designating a name of an address, a station name, a target, or the like of the specific area, and to switch to a map of the specified area. When an area to be enlarged or reduced is designated on the displayed map and the enlargement / reduction button F5 is clicked, a scale change menu is displayed. When a required scale is selected from this menu, this instruction is transmitted to the application server, and the application server performs enlargement / reduction processing to the specified scale. This result is returned to the client as a map image, and the map display changes. The range enlargement button F4 is used for a request to enlarge and display a map of a range of a box having two points designated by a mouse as diagonals on the entire screen. The move button F6 is used for a request to move the display range of the map from the first point designated by the mouse on the map screen to the second point designated next. With these operations, a map of the target area can be displayed.
[0041]
Next, functions related to setting and registration of a map display targeted by the present invention will be described.
[0042]
First, there is a display setting registration / selection button F1 as a button used for registering a uniquely set display with a new name or selecting an already registered display setting. When the display setting registration / selection button F1 is clicked, a sub window W7 shown in FIG. 5 is displayed.
[0043]
After the user completes the operation of changing the setting of the map display, this setting can be saved and made reusable. When performing an operation of newly registering map display settings, the user selects a new display setting name registration button of H17, enters a name for the display setting in the box of H18, and presses a create button of H19. When a map is to be displayed using the display settings created and registered by the user before, the display setting name selection button H20 is set, and the required display settings are selected from the pull-down menu of H21. If the map display is to be automatically performed when the system is activated according to the selected display setting, check H22. The selection button H23 is pressed when transmitting the selected display settings to the server. To delete a display setting that has already been registered, a display setting name to be deleted is selected in H21, and an instruction for deletion is given by a button in H24. The button H25 is used to close the registration / selection sub-window W7.
[0044]
The overlay order button F2 in the upper part W1 of FIG. 4 is a button for designating the overlay order of the layers when the layers of the map graphic are displayed in an overlapping manner. When this button is pressed, a sub window W8 shown in FIG. 6 is displayed. In this sub-window, the order of superimposition of the currently displayed map layers is displayed. The layer name to be changed in the list displayed here is designated, and the upper and lower instruction buttons H26, H27 on the right side are designated. Instruct to move up and down with. When the setting is changed, an instruction to change the overlay is sent to the application server. As a result, the map display is changed in the application server in accordance with the instruction, and a single image is sent back to the client, and the map display on the right screen W2 of the client changes.
[0045]
In the map superimposition process in the application server, drawing is performed in order from the lower layer in the layer list illustrated in FIG. 6 and is superimposed on the previously drawn screen. Therefore, unless the upper layer is specified to be transparent, the lower layer becomes invisible behind the upper layer. Therefore, the order of superimposition may be such that a point graphic, a line graphic, and a plane graphic are generally superimposed in order from the top, and a figure having a higher priority is placed on top of the plane figures.
[0046]
Next, an operation method for changing the setting of the map display for the map of the area selected in the figure will be described with reference to FIGS.
[0047]
When a target area is selected using the buttons F3 to F6 in FIG. 4 and displayed on the right side of the screen, the screen X shown in FIG. 7 is displayed. If the original display setting has already been made, the display may be called up using the button of F1. A display section W3 in the left half of the screen X is a panel for performing display or non-display for each layer, various settings for graphic display, and various settings for character display.
[0048]
First, a case in which a default diagram prepared on the server side is used will be described.
[0049]
In this case, the combination of the layers to be displayed on the map and the setting of which attribute item of the display target layer is used for the display are the contents of the map display setting change.
[0050]
First, for each layer, a combination of layers is set by selecting whether or not to display the layer. This setting is performed by H1 and H8 of the display setting change panel W3 in FIG. Clicking on the H8 pull-down menu displays a list of layer names. Examples of layer names include municipalities, character towns, main roads, railways, various facilities, and landmarks. For example, one main road in the displayed list is selected. Subsequently, when the check box H1 on the left side is checked, an instruction is displayed to display the checked main road layer on the map, and an instruction is displayed when the check mark of H1 is removed. H1 is checked in advance for the layer displayed from the beginning. An instruction to add a layer other than the checked layer to the display or to hide the checked layer from the beginning is issued at H1. When a layer selection / change operation is performed, communication with the application server is performed, and information on the graphic setting of the graphic display and character display of the designated layer shown in FIGS. 2 and 3 and the map image in which the layer is changed Is sent to the client.
[0051]
Here, the setting of the layer display or non-display has priority over the setting of the graphic display or the character display. When the layer is not displayed, naturally, all the graphic display, the character display and the display of the non-display layer are performed. Schematics cannot be changed.
[0052]
Next, regarding the setting of attribute items used for display, the map information system has attribute information associated with the vector graphic over a large number of items. By assigning this attribute item as a graphic display item or a character display item, it becomes possible to display a graphic according to the attribute or display the attribute information itself as a character.
[0053]
Here, the change of the graphic display or the character display for the selected layer can be started from any of them. First, a case where the change is started from the graphic display will be described.
[0054]
The graphic setting of the graphic belonging to the specified layer can be changed by selecting the graphic display item of the specified layer in the display section W4. Clicking the graphic display pull-down menu button H9 displays a list of graphic display items belonging to the layer selected in H8. As an example of the graphic display item list, in the case of a layer of a main road, there are a road type, a ground / underground, a road structure, a width, and the like. Select one of the displayed lists. The display item setting of the figure can be set to display ON (display) for only one item in one layer. For this reason, when another display ON has already been set for the same layer, the display item newly set to display ON has priority, and the previously set display is set to OFF (non-display).
[0055]
After selecting the graphic display item, checking the left check box H2 gives an instruction to display a map according to the selected graphic display item and an instruction to hide the map when H2 is unchecked. H2 is checked in advance for the graphic displayed from the beginning.
[0056]
When the graphic display item is changed, communication with the application server is performed to obtain the graphic information corresponding to the graphic display item selected in H9 from the application server, and the display section W3 on the left side of the screen changes to the display of FIG. At the same time, the map display of W2 is also changed to the selected graphic display item and the map image based on the diagram.
[0057]
FIG. 9 shows a display example when the display setting on the application server side is selected in the next figure display item “above ground / underground” in the same layer.
[0058]
Next, the graphic setting change operation of the character belonging to the designated layer will be described.
[0059]
FIG. 10 shows a screen when the setting of the character display is changed.
[0060]
When the pull-down menu H12 of the character display item in the display section W5 is clicked, a list of character display items belonging to the layer selected in H8 is displayed. For example, in the case of the main road layer, a list of character items such as a road name and a road type is displayed. Select one of the item lists. Subsequently, if the check box H5 on the left side is checked, an instruction is given to display the data of the checked character item on a map, and if the check mark of H5 is removed, an instruction is given to hide the data.
[0061]
The character display is also set to display ON only one data item in one layer as in the case of the graphic display.
[0062]
These instructions are transmitted to the application server, and the application server changes the map display according to the instructions, returns the result to the client as a map image, and displays the result in the right display section W2.
[0063]
Next, an example of a case where original settings are made for graphic display or character display will be described with reference to FIGS.
[0064]
Up to the combination of the layers to be displayed on the map, and the selection setting of the graphic display item and the character display item of the display target layer, it is the same as in the case of using the server-side default graphic. This is performed by pressing the "setting change" button H10 on the display setting change panel W3. The screen on which the figure of the layer is displayed differs depending on the type of point, line, or surface. If the type of figure is a point, the screen shown in FIG. 11 is displayed. The currently set values are displayed in the upper portions H30 to H36 of the screen, and items whose diagram can be changed are displayed in the lower portions H37 to H42.
[0065]
The layer name column H30 shows the layer name selected in H8 of FIG. 7, the data item column H37 shows the graphic display item name selected in H9 in FIG. 7, and the data type column H39 shows the data corresponding to the data item name. The type of the type is displayed. When the data is classified data, "classification" is displayed. When the data item is a numerical value, "numeric value" is displayed. If there is a unit in the numerical value, the unit is displayed in H40.
[0066]
The classification display of H38 includes a classification diagram and a rank diagram, and any one can be selected. Classification charts are provided with a classification code for each figure display item, and color classification for this classification code is specified.Rank charts are used to classify numerical data of attributes in numerical ranges and display them in different colors by rank. used. In the initial state, when the data type is “classification”, all the classification codes are displayed in the “classification character or rank upper limit” column of H42, and the name for this classification code is displayed in the “legend display name” column. . In the ranking, the maximum value to the minimum value are classified into 10 levels.
[0067]
The tab of H41 exists only in the case of a point graphic. This is because three types of settings, such as an image symbol, a vector symbol, and a character symbol, can be set as a diagram for a point graphic.
[0068]
The image symbol is an icon as shown in FIG. 12A, the vector symbol is a map symbol as shown in FIG. 12B, and the character symbol is as shown in FIG. It uses symbols contained in characters. Here, the color and size of the vector symbol of FIG. 12B and the character symbol of FIG. 12C can be changed, and the color and size of the image symbol of FIG. 12A are fixed.
[0069]
To change the "classification character or rank upper limit" column of H42, change the numerical value of the corresponding item, and to change the "legend display name" column, enter the name to be changed in the corresponding item. The example shown is a classification diagram. When a box of an item to be changed is specified and clicked in the point type column, a display pattern corresponding to the type specified in H41 is displayed. Examples of this display pattern are shown in FIG. 12A for an image symbol, FIG. 12B for a vector symbol, and FIG. 2C for a character symbol, and an appropriate graphic display can be selected from these. When a box of an item to be changed is designated and clicked for a color by the same operation, a color palette W13 shown in FIG. 13 is displayed, and an appropriate color can be selected from this. For the size and transparency, you can enter the values you want to change in the corresponding fields. Since the color and size of the image symbol are fixed, the request to change these items is invalid.
[0070]
When it is necessary to add a classification or a rank, a line to be added is specified, data is entered in an item to be added, and an “add” button H43 is pressed. On the other hand, when a graphic item is to be deleted, a line to be deleted is designated, and then a "delete" button H44 is pressed.
[0071]
When the “setting” button H45 is pressed after the above setting operation is completed, the screen in FIG. 11 is closed, and the setting data is transmitted to the application server. The application server changes the graphic display according to the instruction, returns a map image including the result to the client, and changes the map image to the one set.
[0072]
The “close” button H46 is used to stop the setting operation, close the setting screen of FIG. 11, and return to the original screen of FIG. The button of “restore” H47 is used to cancel the originally set settings and return to the state before the setting without closing the setting screen.
[0073]
FIGS. 14 and 15 show screens when the same graphic change is performed on the line figure layer, and FIGS. 16 and 17 show cases where the same graphic change is performed on the plane figure layer.
[0074]
Change Operation Screen for Line Figure The setting procedure in FIGS. 14 and 15 is almost the same as that for the point figure in FIGS. 11 to 13. For the line figure, a list of display patterns is displayed as shown in FIG. , And select an appropriate one from these.
[0075]
FIG. 16 shows the same change operation screen for a plane figure up to the layer setting display H30, the data item display H37, and the unit H40. Although the figure is an example of a rank diagram, the column of “classification character or rank upper limit value” in the display setting portion H42 has an upper limit when the numerical data of the data item H37 is classified into the range of the lower limit value and the upper limit value. Use the value as a code value. For a surface figure, a fill inside the surface and a diagram of the surface boundary line can be set. The pattern setting of the filling is performed by H42. As the fill pattern, an appropriate one is selected from a list of display patterns as shown in FIG. 17, and the color and transparency are the same as those described for the dot figure. In particular, by setting the transparency to be high, there is an effect that a layer lower in the overlapping order can be made visible. Schematic setting of a surface boundary line is performed in the same manner as in the case of a line figure, and is performed by H53 to H57.
[0076]
Next, an example of a screen displayed when a unique graphic change setting is performed for a character display item will be described with reference to FIG.
[0077]
When the “change settings” button H13 in FIG. 7 is pressed, the screen shown in FIG. 18 is displayed. The selected layer name H30 and the character display scales H31 and H32 are displayed at the top of the screen, and the items that can be set for character display are displayed at the bottom H59 to H72.
[0078]
Items that can be set for character display are font H59, size H60, and color H61, and furthermore, display positions for the figure of the specified layer, that is, upper, center, and lower (H62), and vertical writing, horizontal writing, and along the line. “Writing style” (H63) can be set. The font H59 and the character size H60 of the character display method are selected from the pull-down menu. For the color H61, when this item is clicked, a color palette similar to that shown in FIG. 13 is displayed, and an appropriate color is selected here. The display position of the character is also selected from the pull-down menu of the items H62 and H63. When the “setting” button H45 is pressed after these settings are completed, the screen in FIG. 18 is closed and communication with the application server is performed. The application server performs a graphic change process of displaying characters on a map in response to these instructions, and returns a result of the change to the client as a map image. This result is displayed in the display section of the right half W2 in FIG.
[0079]
The button H46 is used to cancel the character display setting halfway and close the screen of FIG. The button H47 is used to cancel the diagram setting which has been set independently without returning to the setting screen without closing the setting screen.
[0080]
The graphic setting of character display can be changed without changing the graphic setting of graphic display, or the graphic setting of graphic display can be changed after changing the graphic setting of character display. Further, the change of the schematic setting made here can be saved and named as unique display setting information on the client side by the display setting registration / selection button F1, and can be taken out and used at any time as a map image customized for the client.
[0081]
Here, H3, H4, H6, and H7 in FIGS. 7 to 10 are display columns indicating whether or not a unique graphic is set for the graphic (character) display of the layer. If the original diagram is used, H4 and H7 are checked and displayed. If the server-side default diagram remains, H3 and H6 are checked and displayed. That is, in the display setting information stored by the display setting registration / selection button F1, for example, a unique graphic is set only for the road type graphic display item of the main road layer, and the other layers use the server-side already set graphic. In such a case, when a map image is displayed by the display setting, the setting status of the diagram can be confirmed.
[0082]
Next, the contents of communication between the client 1 and the application server 4 will be described with reference to a processing flow.
[0083]
FIG. 19 shows the contents of communication processing at the time of initial activation of the client 1. When the client 1 is started, the client 1 first accesses the web server 3 (step S1), and requests the client 1 to download a necessary system file (step S2). In response, the web server 3 returns the requested file to the client 1 (step S3), and the client 1 reads the system file sent from the web server 3 (steps S4 and S5).
[0084]
Subsequently, in FIG. 20, when the client 1 does not have a display designation at the time of activation, the client 1 sends an initial map image to be displayed immediately after the activation process of the client 1 and a request command for setting items to the application server 4 (step S7). The application server 4 collects layer / item information, collects setting information for initial display, sets whole map information to be displayed first, creates a whole map image from these information, and displays a map image range to be displayed. Is transmitted to the client 1 together with the coordinates (step S8). Upon receiving this information, the client 1 displays the map image of the entire area based on the initial display setting, and the layer / item can be selectively displayed (step S9).
[0085]
FIG. 21 is a diagram showing a flow of a communication process for displaying an enlarged map of a target area from the entire map displayed in FIG. In the client 1, selection of a scale and setting of a movement range are performed by an enlargement / reduction instruction (step S12). Upon receiving this setting, the application server 4 processes the requested map display, such as the scale and the movement range, creates image information to be displayed on the client 1, and recalculates the coordinate values of the map image range to be displayed. Is transmitted to the client 1 (step S13). The client 1 that has received this information displays the received map image (step S15).
[0086]
FIG. 22 is a diagram showing the flow of information between the client 1 and the application server 4 when changing the graphic display or the character display.
[0087]
In the client 1, the user sets whether to display a layer or not (ON or OFF), selects a graphic display item or a character display item of a specified layer, or sets a graphic setting for a unique graphic display or character display. A change request is issued (step S16).
[0088]
The contents of these settings are reflected in various commands to the server, and a request for a layer / item and a request for diagram information of the layer / item are transmitted (step S17).
[0089]
The application server 4 collects the requested layer / item and its schema information from the database server 5, and performs the process of creating the legend information and the map image based on the schema information in the application server 4 (step S18), and changes The processed layer / item information and graphic / character graphic information are transmitted to the client 1 together with the legend information and the map image (step S19). The setting change process for each of the layer, the item, and the diagram information is performed for each changed item by performing the above-described setting change procedure and communicating with the server, and is repeatedly performed until all the setting change designation is completed ( Steps S16 to S19).
[0090]
In order to reuse these setting items later, setting information such as display or non-display of the layer, graphic display and character display of the layer can be saved in the client as a display setting instruction file with a name. (Step S20).
[0091]
FIG. 23 is a flowchart showing a map display process at the initial stage of client activation.
[0092]
First, the presence / absence of the display setting name list of the client 1 is checked (step S52). If yes, the list is read (step S53), and if any of the lists has been checked for startup display. Confirmation is performed (step S54), and if there is a check on display at startup, display setting information of the display setting name is obtained (step S56). The display setting information on the client side is transmitted to the application server 4 (step S57). The application server 4 performs a map image creation process based on the display setting information, transmits a map image as a result of the process to the client 1, and the client 1 displays a map image, a legend, and a message (step S59).
[0093]
On the other hand, if there is no display setting name list or no startup display setting, a display request based on the server-side default setting value is transmitted to the application server 4 (step S58). In the same manner as described above, the application server 4 performs a map image creation process based on the server-side preset values, returns the result to the client 1, and the client 1 displays a map image, a legend, and a message (step S59). .
[0094]
Finally, the map display process in the application server 4 will be described with reference to the flowcharts in FIGS.
[0095]
The application server 4 receives the user ID, the password 10 and the display setting instruction information 7 from the client 1 through the communication network 2 of the Internet or an intranet, first performs user authentication of the client 1, and determines whether the user is an authorized user. Perform (Step S66). Following confirmation of the user authentication, selection of a layer to be displayed based on the display setting instruction information (step S67), setting of the order of superposition of the selected layers, (step S68), display setting items for the layers to be displayed on the map Reading (step S69) is performed as appropriate. Regarding the graphic setting of the graphic display and the character display, there is no special designation, the default setting of the server is used, the selection of the layer / item is changed, or the graphic setting unique to the client (step S70). Then, the respective display setting values are fetched (steps S71, S76, S77). Subsequently, the map data in the display instruction range is read from the map database 14 (step S72), and the layer / data item management DB 13 and the graphic / symbol image DB 15 in the database server 5 are used to display the map by designating the display settings taken in earlier. Necessary information is read, graphic drawing and character display are performed on the map data (step S73), and these are superimposed (step S74). These display processes are sequentially performed for each layer, and are repeatedly performed until the last layer is reached (step S75). All of these map drawing processes are performed on vector map information. When this process is completed, the vector map information is converted into one map image for display on the client (step S78), and the range coordinates are calculated. (Step S79), and transmits the necessary message to the client 1 via the network 2 (step S81).
[0096]
【The invention's effect】
The present invention employs an image transfer method as a map information transfer method in a server / client map information display system using the WEB, so that a complex map including a large number of figures having a large data amount or a wide area map can be used. The map display can be performed without transferring large data from the server to the client. Further, since the vector data is not distributed on the web, there is no risk of leakage of valuable vector data. Further, since the map information is transferred in the form of an image, the client needs to be small, and is a system suitable for WEB.
[0097]
According to the present invention, not all the maps on the map are made-to-order, but the layer to be emphasized is changed according to the client's purpose, the layer overlay order is changed, the graphic display items and character display items to be displayed are selected, and the client's own graphic display is performed. Customizable map expressions such as text and text display.
[0098]
Setting information such as the client's own graphic display is stored in the client, and after the client's map system is activated, the map can be displayed with the display settings that have been set in advance, so that it is adjusted to suit the user's intended purpose. The map image can be displayed immediately.
[0099]
This system is specialized for various purposes such as statistical analysis of designated area, area marketing, customer management, various facility management, real estate information search, natural condition analysis, city / regional planning, fixed asset management, public facility management, etc. Map information can be used on the WEB.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a related system centering on a server.
FIG. 2 is a diagram showing layer management information.
FIG. 3 is a diagram showing the contents of a schematic setting for each layer and each item.
FIG. 4 is a diagram showing an initial screen of a client.
FIG. 5 is a diagram showing a screen for performing display setting name registration.
FIG. 6 is a diagram illustrating a screen for instructing a layer superposition order.
FIG. 7 is a diagram illustrating an entire screen for changing display settings.
FIG. 8 is a diagram showing a setting example of graphic display.
FIG. 9 is a diagram illustrating another setting example of the graphic display setting.
FIG. 10 is a diagram illustrating a setting example of character display.
FIG. 11 is a diagram showing a setting screen relating to graphic setting of a point graphic layer.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a symbol pattern used for setting a point graphic display.
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a color setting palette in display setting.
FIG. 14 is a diagram showing a setting screen regarding graphic setting of a line graphic layer.
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a line type pattern used for line graphic display setting.
FIG. 16 is a diagram showing a setting screen relating to graphic setting of a plane graphic layer.
FIG. 17 is a diagram showing an example of a painted pattern used for displaying a plane figure.
FIG. 18 is a diagram illustrating a screen for performing a character display setting.
FIG. 19 is a block diagram showing the contents of communication processing at the time of initial startup of a client.
FIG. 20 is a block diagram showing the contents of a communication process for displaying an initial map immediately after starting a client.
FIG. 21 is a block diagram showing the contents of communication processing for enlarging, reducing, and moving a map display of a client.
FIG. 22 is a block diagram showing a communication processing process when a display setting is changed.
FIG. 23 is a flowchart showing a map display processing process at an early stage of client activation.
FIG. 24 is a flowchart (part 1) illustrating a map display processing process in the application server.
FIG. 25 is a flowchart (part 2) illustrating a map display processing process in the application server.
[Explanation of symbols]
1. Client
2. Network
3. Web server
4: Application server
5 ... DB server
6 ... Display information to client
7: Display setting instruction information from the client
8 ... Display setting / instruction information to the server
10 ... User ID and password
12 ... User management DB
13. Layer data item management DB
14… Map DB
15 Schematic / symbol image DB
16 Layer information, schematic information
17 ... Map image, map range information
Fi… Function selection button
Hi: display or input area field
Wi ... Display section
X: Display screen
Si: processing step

Claims (21)

ユーザによって範囲指定された地図画像を表示する地図情報表示システムにおいて、
前記範囲指定された地図に係る表示項目情報を受信する情報受信手段と、
前記表示項目情報に基づいて、図式設定情報を含む表示設定情報を生成する設定情報作成手段と、
前記表示設定情報を送信する送信手段と、
前記表示設定情報に従って作成された地図画像を受信する受信手段と、
受信した前記地図画像を表示する手段と
を有することを特徴とする地図情報表示システム。
In a map information display system that displays a map image specified by a user,
Information receiving means for receiving display item information relating to the range-specified map,
Setting information creating means for generating display setting information including diagrammatic setting information based on the display item information;
Transmitting means for transmitting the display setting information,
Receiving means for receiving a map image created according to the display setting information,
Means for displaying the received map image.
前記設定情報作成手段は、前記表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択した該レイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、予め設定された図形図式又は文字図式を使用した前記表示設定情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の地図情報表示システム。The setting information creating means selects a layer to be displayed based on the display item information, selects a graphic display item or a character display item of the selected layer, and sets the graphic display item or the character display item in advance. The map information display system according to claim 1, wherein the display setting information is generated using a set graphic diagram or character diagram. 前記設定情報作成手段は、前記表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択した該レイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、ユーザ独自の図形図式又は文字図式を設定した前記表示設定情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の地図情報表示システム。The setting information creating means selects a layer to be displayed based on the display item information, selects a graphic display item or a character display item of the selected layer, and selects a user for the graphic display item or the character display item. The map information display system according to claim 1, wherein the display setting information in which a unique graphic diagram or a character diagram is set is generated. 前記設定情報作成手段は、前記表示項目情報に含まれるレイヤの重ね合わせ順番を設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の地図情報表示システム。The map information display system according to any one of claims 1 to 3, wherein the setting information creating unit sets an overlapping order of layers included in the display item information. 前記図形図式は、前記レイヤが点図形である場合に、記号タイプ情報、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項3に記載の地図情報表示システム。4. The map information according to claim 3, wherein when the layer is a point graphic, the graphic schema includes any one of symbol type information, pattern information, size information, color information, and transparency information. 5. Display system. 前記図形図式は、前記レイヤが線図形である場合に、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項3に記載の地図情報表示システム。4. The map information display system according to claim 3, wherein when the layer is a line graphic, the graphic diagram includes any one of pattern information, size information, color information, and transparency information. 5. 前記図形図式は、前記レイヤが面図形である場合に、面内部に対して、パターン情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含み、また、面境界線に対して、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項3に記載の地図情報表示システム。When the layer is a plane figure, the graphic scheme includes any one of pattern information, color information, and transparency information for the inside of the plane, and includes pattern information and size for the plane boundary line. The map information display system according to claim 3, further comprising setting of any one of information, color information, and transparency information. 前記図形図式は、分類区分又はランク区分の設定と、該分類区分名称又は該ランク区分名称の設定のいずれかを含むことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の地図情報表示システム。The map information according to any one of claims 5 to 7, wherein the graphic schema includes setting of a classification section or a rank section, and setting of the classification section name or the rank section name. Display system. 前記文字図式は、フォント情報、サイズ情報、色情報、配置情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項3に記載の地図情報表示システム。4. The map information display system according to claim 3, wherein the character diagram includes one of font information, size information, color information, and arrangement information. 前記表示設定情報に名前を付けて保存し、また、前記地図情報表示システム起動時に、保存された前記表示設定情報を初期表示設定情報として送信することを特徴とする請求項2乃至9のいずれか一項に記載の地図情報表示システム。10. The display setting information is given a name and stored, and when the map information display system is started, the stored display setting information is transmitted as initial display setting information. The map information display system according to one item. ユーザによって範囲指定された地図画像を表示する地図情報表示システムにおいて、
前記範囲指定された地図に係る表示項目情報を作成する表示情報作成手段と、
前記表示項目情報に基づいて、図式設定情報を含む表示設定情報を生成する設定情報作成手段と、
前記表示設定情報に従って前記地図に係るベクトル地図情報から地図画像を作成する地図画像作成手段と、
前記地図画像を表示する地図画像表示手段とを有し、
前記表示項目情報は、通信ネットワークを介して前記設定情報作成手段に伝送され、前記情報設定情報は、前記通信ネットワークを介して前記地図画像作成手段に伝送され、そして、前記地図画像は、前記通信ネットワークを介して前記地図画像表示手段に伝送されることを特徴とする地図情報表示システム。
In a map information display system that displays a map image specified by a user,
Display information creating means for creating display item information related to the range-specified map,
Setting information creating means for generating display setting information including diagrammatic setting information based on the display item information;
Map image creating means for creating a map image from vector map information relating to the map according to the display setting information,
Map image display means for displaying the map image,
The display item information is transmitted to the setting information creating means via a communication network, the information setting information is transmitted to the map image creating means via the communication network, and the map image A map information display system transmitted to the map image display means via a network.
前記設定情報作成手段は、前記表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択した該レイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、予め設定された図形図式又は文字図式を使用した前記表示設定情報を生成することを特徴とする請求項11に記載の地図情報表示システム。The setting information creating means selects a layer to be displayed based on the display item information, selects a graphic display item or a character display item of the selected layer, and sets the graphic display item or the character display item in advance. The map information display system according to claim 11, wherein the display setting information is generated using a set graphic diagram or character diagram. 前記設定情報作成手段は、前記表示項目情報に基づいて、表示するレイヤを選択し、選択した該レイヤの図形表示項目又は文字表示項目を選択し、該図形表示項目又は該文字表示項目について、ユーザ独自の図形図式又は文字図式を設定した前記表示設定情報を生成することを特徴とする請求項11に記載の地図情報表示システム。The setting information creating means selects a layer to be displayed based on the display item information, selects a graphic display item or a character display item of the selected layer, and selects a user for the graphic display item or the character display item. The map information display system according to claim 11, wherein the display setting information in which a unique graphic diagram or a character diagram is set is generated. 前記設定情報作成手段は、前記表示項目情報に含まれるレイヤの重ね合わせ順番を設定することを特徴とする請求項11乃至13のいずれか一項に記載の地図情報表示システム。The map information display system according to any one of claims 11 to 13, wherein the setting information creating unit sets an overlapping order of layers included in the display item information. 前記図形図式は、前記レイヤが点図形である場合に、記号タイプ情報、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項13に記載の地図情報表示システム。14. The map information according to claim 13, wherein when the layer is a point graphic, the graphic diagram includes any one of symbol type information, pattern information, size information, color information, and transparency information. Display system. 前記図形図式は、前記レイヤが線図形である場合に、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項13に記載の地図情報表示システム。14. The map information display system according to claim 13, wherein, when the layer is a line figure, the graphic scheme includes any one of pattern information, size information, color information, and transparency information. 前記図形図式は、前記レイヤが面図形である場合に、面内部に対して、パターン情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含み、また、面境界線に対して、パターン情報、サイズ情報、色情報、透明度情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項13に記載の地図情報表示システム。When the layer is a plane figure, the graphic scheme includes any one of pattern information, color information, and transparency information for the inside of the plane, and includes pattern information and size for the plane boundary line. 14. The map information display system according to claim 13, including setting of any one of information, color information, and transparency information. 前記図形図式は、分類区分又はランク区分の設定と、該分類区分名称又は該ランク区分名称の設定のいずれかを含むことを特徴とする請求項15乃至17のいずれか一項に記載の地図情報表示システム。The map information according to any one of claims 15 to 17, wherein the graphic schema includes setting of a classification section or a rank section, and setting of the classification section name or the rank section name. Display system. 前記文字図式は、フォント情報、サイズ情報、色情報、配置情報のいずれかの設定を含むことを特徴とする請求項13に記載の地図情報表示システム。14. The map information display system according to claim 13, wherein the character diagram includes any one of font information, size information, color information, and arrangement information. 前記表示設定情報に名前を付けて保存し、また、保存された前記表示設定情報を初期表示設定情報として設定することを特徴とする請求項12乃至19のいずれか一項に記載の地図情報表示システム。20. The map information display according to any one of claims 12 to 19, wherein the display setting information is given a name and saved, and the saved display setting information is set as initial display setting information. system. 前記地図画像作成手段は、表示縮尺に応じた前記表示設定情報を反映させた地図画像を作成することを特徴とする請求項12〜19のいずれか一項に記載の地図情報表示システム。20. The map information display system according to claim 12, wherein the map image creation unit creates a map image reflecting the display setting information according to a display scale.
JP2002231937A 2002-08-08 2002-08-08 Map information display system Expired - Lifetime JP4259824B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231937A JP4259824B2 (en) 2002-08-08 2002-08-08 Map information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231937A JP4259824B2 (en) 2002-08-08 2002-08-08 Map information display system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004070174A true JP2004070174A (en) 2004-03-04
JP2004070174A5 JP2004070174A5 (en) 2005-11-04
JP4259824B2 JP4259824B2 (en) 2009-04-30

Family

ID=32017547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002231937A Expired - Lifetime JP4259824B2 (en) 2002-08-08 2002-08-08 Map information display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4259824B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308868A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Isojec:Kk Location information management system using original map, location information management server, and location information management program
JP2007219511A (en) * 2006-01-19 2007-08-30 Giken Shoji International Co Ltd Trade area information display system and trade area information display method
JP2008286813A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Kddi Corp Map display device, program, and data structure displaying map with low processing capacity and small memory usage
JP2009295043A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Sony Corp Display control device, display control method, and program
WO2010002167A2 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 팅크웨어(주) Dynamic point of interest positioning device and method for a three-dimensional map service
JP2010044302A (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Yahoo Japan Corp Map deformation pattern-sharing device and method, and deformed map creating device, system and method
KR101338477B1 (en) 2006-04-19 2013-12-10 한국전자통신연구원 The efficient generation method of authorization key for mobile communication
JP2016076205A (en) * 2015-09-24 2016-05-12 国立大学法人東京海洋大学 Mobile entity movement information system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308868A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Isojec:Kk Location information management system using original map, location information management server, and location information management program
JP2007219511A (en) * 2006-01-19 2007-08-30 Giken Shoji International Co Ltd Trade area information display system and trade area information display method
KR101338477B1 (en) 2006-04-19 2013-12-10 한국전자통신연구원 The efficient generation method of authorization key for mobile communication
JP2008286813A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Kddi Corp Map display device, program, and data structure displaying map with low processing capacity and small memory usage
US8760550B2 (en) 2008-06-06 2014-06-24 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
US8436929B2 (en) 2008-06-06 2013-05-07 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
JP2009295043A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Sony Corp Display control device, display control method, and program
US9154703B2 (en) 2008-06-06 2015-10-06 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
US9525823B2 (en) 2008-06-06 2016-12-20 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
US10212350B2 (en) 2008-06-06 2019-02-19 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
WO2010002167A3 (en) * 2008-07-01 2010-03-25 팅크웨어(주) Dynamic point of interest positioning device and method for a three-dimensional map service
WO2010002167A2 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 팅크웨어(주) Dynamic point of interest positioning device and method for a three-dimensional map service
JP2010044302A (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Yahoo Japan Corp Map deformation pattern-sharing device and method, and deformed map creating device, system and method
JP2016076205A (en) * 2015-09-24 2016-05-12 国立大学法人東京海洋大学 Mobile entity movement information system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4259824B2 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090183083A1 (en) Method and system for displaying information on a map
US9605973B2 (en) Electronic guide system, contents server for electronic guide system, portable electronic guide device, and information processing method for electronic guide system
US9046981B2 (en) Trip and travel tool
US20080068380A1 (en) Customized wall map printing system
CN101553778B (en) Method for reappearring numerical map and tile therein
CN102227611B (en) For providing the method and apparatus of the cursor of context data in instruction drawing application
CN108509239A (en) Figure layer display methods, device, electronic equipment and storage medium
Beaudette et al. Soil-Web: an online soil survey for California, Arizona, and Nevada
EP1426876A1 (en) Geographical information system
US20080040028A1 (en) Method and Apparatus for Providing Scroll Buttons
US20080249657A1 (en) Customized greeting card printing system
KR101480721B1 (en) User based map manufacturing apparatus
CN108334635A (en) Content customizable smart city comprehensive presentation system
JP2001229186A (en) Map composite information generation system
JP3628175B2 (en) Map information system and system construction method thereof
JPH09311873A (en) Information providing data structure, information providing method, and information receiving terminal
Dincer et al. Google Maps JavaScript API Cookbook
CN107153744A (en) Subsurface three-dimensional pipeline decision system
JP4259824B2 (en) Map information display system
JP2001195459A (en) System and method for itinerary planning
Loeffler et al. Mobile UX design: learning from the Flyover Country mobile app
EP3491550A1 (en) Geospatial mapping system
KR101291599B1 (en) Method for Offering User Interface for Web Page Menu Control of n-tier Architecture Based Digital Map
JP3689070B2 (en) Map attribute information update system, server device, terminal device, map attribute information update method, map attribute information update program, and recording medium on which map attribute information update program is recorded
JP2004227305A (en) Map information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4259824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term