JP2004065623A - Endoscope and endoscope system for root canal - Google Patents

Endoscope and endoscope system for root canal Download PDF

Info

Publication number
JP2004065623A
JP2004065623A JP2002229671A JP2002229671A JP2004065623A JP 2004065623 A JP2004065623 A JP 2004065623A JP 2002229671 A JP2002229671 A JP 2002229671A JP 2002229671 A JP2002229671 A JP 2002229671A JP 2004065623 A JP2004065623 A JP 2004065623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root canal
fiber
image
unit
canal endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002229671A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4118628B2 (en
Inventor
Takuya Harada
原田 琢也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002229671A priority Critical patent/JP4118628B2/en
Publication of JP2004065623A publication Critical patent/JP2004065623A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4118628B2 publication Critical patent/JP4118628B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an endoscope for root canal which is constituted to easily recognize the state of the root canal of a tooth, and to provide an endoscope system for root canal. <P>SOLUTION: The endoscope for root canal is constituted by making an optical cable provided with a lens 14c at its front insertable into the root canal 201 of the tooth together with the lens 14c while the front end section of the cable is freely bent and the image information on a portion to be observed obtainable by means of a solid-state image pickup element 17a through an image guide 14a while light is projected upon the portion by means of a light guide 14b provided in the optical cable at the inserted position of the front end section in the root canal 201. Consequently, the inside of the very narrow root canal 201 which has been unseeable by means of the conventional structure can be observed easily. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、歯科診療用の根管内視鏡及び根管内視鏡システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
今日の歯科診療では、う蝕(むし歯)に犯された歯でも、根管内に存在する神経を取り除いて、自分の歯を抜かずに残しておこうとする傾向がある。この診療では、根管内の様子を見ながら行うことが好ましい。しかしながら、近年、歯科や口腔外科において、患者の口腔内の歯やその周辺の観察にCCD(固体撮像素子)等の撮像素子を用いたビデオスコープが用いられているものの、最も細い部分が約0.5mmほどの根管内の様子を簡単に見ることができるビデオスコープ等の装置は、現在、未だ存在していない。現在存在する装置は、例えば図11乃至図13に示すようなもので、図11に示す口腔内カメラを用いたもの、図12に示す顕微鏡を用いたもの、図13に示すファイバスコープを用いたもの、等である。
【0003】
図11に示す口腔内カメラを用いた装置は、口腔内カメラ100が患者の口腔内の歯やその周辺の観察を行うのに、CCD等の撮像素子101とLED(発光ダイオード)等の照明素子102を備える。そして、観察する部位を照明素子102により照明しながら撮像素子101で撮影し、撮影素子101の出力信号をケーブル103を経てコントローラ104に入力させ、該コントローラ104で画像信号に変換してビデオモニタ105に出力するものである。この装置では、口腔内の歯の表面部分及びむし歯の穴付近の様子は見えても、歯の根管内の奥までは見ることができない。
【0004】
図12の顕微鏡を用いた装置は、患者の口腔内の歯やその周辺の観察に顕微鏡106を用いたものである。そして、観察する部位を顕微鏡106で撮影し、顕微鏡106に接続されたビデオカメラ106−1の出力信号をケーブル103を経てコントローラ104に入力させ、該コントローラ104で画像信号に変換してビデオモニタ105に出力するものである。この装置でも、口腔内の歯の表面部分及びう蝕の穴付近の様子は見えても、歯の根管内の奥までは見ることができない。
【0005】
図13のファイバースコープを用いた構造は、患者の口腔内の歯やその周辺の観察に光ケーブル107を用いたものである。その光ケーブル107は、図14に図13のA部拡大図として、かつ使用状態で示しているように、撮影用のイメージガイド108と、該イメージガイド108を中心として、その周囲に複数のライトガイド109を配置して束状に形成されている。そして、光ケーブル107は、ハンドピース110の内部を通って一端側を該ハンドピース110の先端部から先方へ突出して設けられており、その先端部分は略直角に折り曲げられている。また、ハンドピース110の先端側から突出している光ケーブル107の一部には、チューブ111(図14参照)が装着されている。この歯科用のハンドピース110では、ライトガイド109で観察する部位を照明しながらイメージガイド108で撮影し、ケーブル103を経てコントローラ104に入力させ、該コントローラ104で画像信号に変換してビデオモニタ105に出力するものである。なお、光ケーブル107は可撓性を有しており、また光ケーブル107の略直角に折り曲げられている部分のチューブ111は硬性でその直角状の形を保持している。そして、このファイバースコープは硬性であるので、歯の表面に開いているう蝕の穴等には侵入が出来ても、その奥で曲がりくねっている根管201の内部までは侵入させて見ることができない。さらに、図15に示すような、歯並びが悪い患者のう蝕を診療するに当たっては、まず根管の入口が上方を向いていない場合があり得、さらには、その入口が完全に隠れている場合があり、そのような場合には、根管の入口の方向が異常である上に、根管が奥の方で曲がりくねっているという場合もあり得る。このような場合は、従来の器具では根管の内部を観察することは殆ど不可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したような従来のビデオスコープの構造では、歯の根管内の奥、すなわち、先端や側壁部を直接映し出して見るということはできない。したがって、歯の診療に当たっての根管内の様子は、あくまでも予測になっており、このため簡単に根管内の様子を見ることができる装置が望まれていた。
【0007】
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は歯の根管の様子を簡単に知ることができる構造にした根管内視鏡及び根管内視鏡システムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、照明部及び撮像部を一端に有するファイバーと、前記ファイバーを保持する保持部とで構成された根管内視鏡のヘッドユニットを先ず基本構成とし、前記ファイバーは歯の根管内に挿入可能な柔軟性を有していることを特徴とする。これにより、う蝕部分に開けられた根管内に当該根管の経路に沿ってファイバーが進入して根管内部を観察および撮像できるから、根管内の状態をより詳しく認識することができる。
【0009】
ファイバーは保持部の内部を貫通するように設けられ、また、保持部からの出し入れが可能に設けることが可能である。
【0010】
また、本発明の根管内視鏡は、歯科用のハンドピースと、前記ハンドピースに取り付けられた保持チューブと、互いに平行な照明用のライトガイドと撮像用のイメージガイドを一体的に有し、前記保持チューブの内部を通って一端側を前記保持チューブの先端部から先方へ突出して設けられている自由に屈曲可能な光ケーブル、および前記光ケーブルの先端部に取り付けられているレンズから構成されたファイバーと、前記ライトガイドの他端側に配設されている照明用光源と、前記イメージガイドの他端側に結像可能に配設されている固体撮像素子とを備え、前記ファイバーは、先端部が屈曲し又は根管の内壁面の沿いながら歯の根管内に挿入可能である構成としたものである。この構成によれば、歯の根管内にファイバーを構成する光ケーブルとレンズを共に挿入させると、光ケーブルが根管の形状に応じて挿入され、レンズと共に根管内の奥深くまで挿入させることができる。そして、挿入位置で、観察する部位にライトガイドから照明光を照射し、反対にイメージガイドを介してその観察する部位の画像情報を固体撮像素子で得ることができる。したがって、従来の装置では見ることが不可能であった非常に狭い根管内を簡単に観察することができる。
【0011】
また、本発明の根管内視鏡の前記保持チューブは、硬くても又は柔軟性があってもよく、柔軟性を持たせている場合は、該保持チューブの根元部よりも先端部の方により大きな柔軟性を持たせたり、或いは前記光ケーブルの柔軟性を前記保持チューブの先端部の柔軟性よりも大きく設定したりしてなる構成にできるようにしたものである。この構成によれば、ファイバーを保持チューブの形状にならわせてガイドすることができ、保持チューブから突き出すファイバーの向きを変えたい場合は、保持チューブの先端部分を屈曲させて保持チューブの先端部分の向きを変えることにより、ファイバーの向きも同時に変更することができる。
【0012】
また、本発明の根管内視鏡は、前記ハンドピースに、前記ファイバーの先端側を前記保持チューブに対し出し入れ可能にする進出・退出手段を設けた構成としたものである。この構成によれば、ファイバーを使用しないとき、保持チューブ内に退避させておくことができ、汚れや破損を防止することができる。また、観察したい部位に応じてファイバーの突き出し量を調整し、取り扱いのし易い長さだけ突出させて使用することができる。また、ファイバーを構成する光ケーブルはハンドピースから取り外すことができ、滅菌や消毒が容易に行なえるようにすることができる。なお、ファイバーを構成する光ケーブルは一定の長さで固定して使用することができる。この場合は、上記根管内視鏡に光ケーブル進出・退出手段を設けなくてもよい。
【0013】
また、本発明の根管内視鏡は、前記固体撮像素子と前記照明光の光源を前記ハンドピースとは別の位置に配置し、ハンドピース内と前記固体撮像素子及び前記照明光の光源との間を前記光ケーブルで接続してなる構成としたものである。この構成によれば、ハンドピースの外側に固体撮像素子及び照明光の光源を配置するので、ハンドピース部分の小型化と軽量化が図れ、取り扱いが容易な根管内視鏡が得られる。
【0014】
また、本発明の根管内視鏡は、前記光ケーブルが、前記イメージガイドを中心として、その周囲に複数のライトガイドを配設して束状に形成されている構成としたものである。この構成によれば、イメージガイドを中心として、その周囲を複数のライトガイドで平均的に照明し、その光が照射された部位をイメージガイドで撮影することになるので、より鮮明な画像を得ることができるとともに、ライトガイドとイメージガイドとがほぼ平行になり影をできにくくすることができる。
【0015】
また、本発明の根管内視鏡は、歯科用のハンドピースと、前記ハンドピースに取り付けられた保持チューブと、互いに平行な照明用のライトガイドと撮像用のイメージガイドを一体的に有し、前記保持チューブの内部を通って一端側を前記保持チューブの先端部から先方へ突出して設けられている自由に屈曲可能な第1の光ケーブルと該第1の光ケーブルの先端部に取り付けられている第1のレンズとを有するファイバーと、互いに平行な照明用のライトガイドと撮像用のイメージガイドを一体的に有し、一端側を前記ハンドピースの先端部から先方へ突出して設けられている第2の光ケーブルと該第2の光ケーブルの先端部に取り付けられている第2のレンズとを有するスコープと、前記ファイバーとスコープの前記ライトガイドの他端側に配設されている照明光と、前記ファイバーとスコープの前記イメージガイドの他端側に結像可能に配設されている固体撮像素子とを備え、前記第2のレンズは前記第1のレンズよりも広視野を撮影可能で、前記第1の光ケーブルは、その先端部が屈曲しながら前記第1のレンズと共に歯の根管内に挿入可能である構成としたものである。この構成によれば、歯の根管内を見たい場合は、ファイバーを使用し、そのファイバーの第1の光ケーブルの先端部を第1のレンズと共に挿入させると、ファイバーが根管の形状に応じて屈曲され、根管内の奥深くまで挿入させることができる。そして、その挿入位置で、ライトガイドより照明光を照射し、イメージガイドを介して観察する部位の画像情報を固体撮像素子で得ることができる。したがって、従来の装置では見ることが不可能であった非常に狭い根管内を簡単に観察することができる。これに対して、口腔内の広い範囲を見たいような場合は、スコープを使用して広視野で見ることができる。
【0016】
また、本発明の根管内視鏡は、前記ファイバーで撮影された画像と前記スコープで撮影された画像を同時に、または交互に表示するための切り替え手段を設けたものである。この構成によれば、切り替え手段により切り替えることにより、モニタ等には、(1)ファイバーで観察された画像だけを単独で表示する、(・・2)スコープで観察された画像だけ単独で表示する、(3)ファイバーで観察された画像とスコープで観察された画像を並べて画面を二分割した状態で同時に表示する、の3つの方法で表示させることができる。
【0017】
また、本発明の根管内視鏡システムは、歯科用のハンドピースと、前記ハンドピースに取り付けられた保持チューブと、互いに平行な照明用のライトガイドと撮像用のイメージガイドを一体的に有し、前記保持チューブの内部を通って一端側を前記保持チューブの先端部から先方へ突出して設けられている自由に屈曲可能な第1の光ケーブルと該第1の光ケーブルの先端部に取り付けられている第1のレンズとを有するファイバーと、互いに平行な照明用のライトガイドと撮像用のイメージガイドを一体的に有し、一端側を前記ハンドピースの先端部から先方へ突出して設けられている第2の光ケーブルと該第2の光ケーブルの先端部に取り付けられている第2のレンズとを有するスコープと、前記ファイバーとスコープの前記ライトガイドの他端側に配設されている照明光と、前記ファイバーとスコープの前記イメージガイドの他端側に結像可能に配設されている固体撮像素子と、前記ファイバーで撮影された画像と前記スコープで撮影された画像を再生表示可能なモニタ部と、前記ファイバーで撮影された画像と前記スコープで撮影された画像を、前記モニタ部に同時、または交互に表示するための切り替え手段とを備え、前記第2のレンズは前記第1のレンズよりも広視野を撮影可能で、前記第1の光ケーブルは、その先端部が屈曲しながら前記第1のレンズと共に前記根管内に挿入可能である構成としたものである。
【0018】
この構成によれば、切り替え手段により切り替えることにより、モニタ部には、
(1)ファイバーで観察された画像だけを単独で表示する。
(2)スコープで観察された画像だけ単独で表示する。
(3)ファイバーで観察された画像とスコープで観察された画像を並べて画面を二分割した状態で同時に表示する。
の3つの方法で表示させることができる。また、歯の根管内を見たい場合は、ファイバーを使用し、そのファイバーの第1の光ケーブルの先端部を第1のレンズと共に挿入させると、第1の光ケーブルが根管の形状に応じて屈曲され、根管内の奥深くまで挿入させることができる。そして、その挿入位置で、ライトガイドより照明光を照射し、イメージガイドを介して観察する部位の画像情報を固体撮像素子で得ることができる。すなわち、従来の装置では見ることが不可能な非常に狭い根管内を簡単に観察することができる。これに対して、口腔内の広い範囲を全体的に見たいような場合は、スコープを使用して広視野で見ることができる。
【0019】
また、本発明の根管内視鏡システムは、前記ファイバーで撮影された画像と前記スコープで撮影された画像を継続して記録するパーソナルコンピュータを備える構成にしたものである。この構成によれば、ファイバーとスコープで撮影された画像をパーソナルコンピュータのハードディスク等の記憶装置に記憶して残しておくことができる。
【0020】
また、本発明の根管内視鏡システムは、前記パーソナルコンピュータに、前記画像が動画である場合に、その動画の一部を静止画として取り取り込むためのキャプチャ手段を設けた構成としたものである。この構成によれば、ビデオ画像の一部を静止画として取り出したい場合は、キャプチャ手段でキャプチャすることにより、静止画として取り込むことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。図1及び図2は本発明の第1の実施の形態における根管内視鏡システムを示すもので、図1はその根管内視鏡の要部外観図、図2はその根管内視鏡システムの全体構成ブロック図である。図1及び図2において、この根管内視鏡システムは、大きくはスコープ部1aとコントローラ1bとから構成された内視鏡1と、パーソナルコンピュータ3(以下、「パソコン3」と言う)と、当該パソコン3のディスプレイとして使用しているモニタ4と、足元スイッチ5等で構成されている。
【0022】、
さらに詳述すると、内視鏡1のスコープ部1aはハンドピース11内に配置されている。そのハンドピース11は、操作者が保持する握り部であり、またスコープ部1aのハウジングとしての役目をなすもので、図1に示されているように細長い筒状をしたライトペンのような形にして作られている。
【0023】
スコープ部1aは、根管内に進入してこの根管内を観察するための根管用スコープを構成するファイバー14と、う蝕部分を外側から広視野で観察するためのスコープ15とを備える。ファイバー14は、撮像用の第1のイメージガイド14aと照明用の第1のライトガイド14bを有する屈曲自在な第1の光ケーブルと該第1の光ケーブルの先端部に取り付けた第1のレンズ14cとで構成されている。第1の光ケーブルは、図3にその構造を模式的に示しているように、グラスファイバーなどのような光導伝性の材質で作られている第1のイメージガイド14aを中心に配置し、そのイメージガイド14aの全周を囲むようにして同じくグラスファイバーで作られている複数の第1のライトガイド14bを配置し、それを1つに束ねて一体化されている。そして、ファイバー14は、図1に示しているように、一端側がハンドピース11に取り付けられた保持チューブ16内を通り、この保持チューブ16の先端部から先方へ突き出し可能に設けられており、上記第1の光ケーブルの先端部に第1のレンズ14cを取り付けている。
【0024】
保持チューブ16はファイバー14を保持する機能を有している。このような構成によりファイバー14と、その保持部である保持チューブ16とは根管内視鏡のヘッドユニット10を構成し、ファイバー14を根管内に進入させ(或いは挿入し)て根管内を観察する。上記第1の光ケーブル及び第1のレンズ14cの最大直径は約0.4mmである。また、第1のイメージガイド14aの他端側は、ハンドピース11とは別の位置に配置されているコントローラ1b内に延ばされて、そのコントローラ1b内において第1の固体撮像素子(以下、「CCD」という)17aと接続されている。この第1の固体撮像素子17aには、第1のイメージガイド14a内を通って伝達されて来た被写体像が結像され、その結像された画像に応じた電気信号を出力する。一方、第1のライトガイド14bの他端側もコントローラ1b内に延ばされて光源ユニット25に接続され、該コントローラ1b内において光源ユニット25からの光が得られるようになっており、その得られた光を内部を伝達させて一端側(第1のレンズ14c)まで導く。さらに、ファイバー14は、ハンドピース11内に設けられている進出・退出機構18により、その先端部分が保持チューブ16の先端から先方へ突き出した「進出位置」と、保持チューブ16内に引き込まれた「退出位置」とに移動切り替え可能になっている。図1の状態は、ファイバー14が「進出位置」に移動されている状態を示しており、保持チューブ16の他端に設けてある出し入れ操作部19を回転させると進出・退出機構18が動作されて、その操作部19の操作方向・・(例えば回転方向)に応じてファイバー14の進出・または退出が得られるようになっている。
【0025】
なお、保持チューブ16は金属、硬質樹脂材または軟質樹脂材でキャップ状に作られており、また先端側は図1に示すように若干一方向(図1では下側)に向かって湾曲された形状に成形されている。したがって、保持チューブ16は、その材質により、硬くても又は柔軟性があってもよく、柔軟性を持たせている場合は、必要に応じてたわみ変形させることができる。この柔軟性を持たせている場合においては、保持チューブ16は根元部から先端部にかけて同じ柔軟性を持たせてもよいし、或いは保持チューブ16の肉厚を変えるなどすることにより根元部よりも先端部の方により大きな柔軟性を持たせてもよい。また、保持チューブ16の先端部の柔軟性は、第1の光ケーブル(第1のイメージガイド14aと第1のライトガイド14bとを一体化したケーブル)の柔軟性よりも若干強く形成してある。すなわち、保持チューブ16の先端部は、第1の光ケーブルの剛性よりも大きな剛性を持たせてある。これは、保持チューブ16の第1の光ケーブルに対するガイドにおいて、第1の光ケーブルは保持チューブ16のどこよりも柔らかいので、保持チューブ16内では、ファイバー14は保持チューブ16の湾曲形状にならい、保持チューブ16の先端部側と同じ下側に向かって先方へ突き出す状態で保持される。したがって、保持チューブ16の先端から先方に突き出したファイバー14のハンドピース11に対する角度は、通常、保持チューブ16の先端側の角度と同じになっている。しかし、そのファイバー14のハンドピース11に対する角度を変えたい場合は、その保持チューブ16の先端部分に外力を与えると、根元部よりも柔軟性が持たされている保持チューブ16の先端部側が屈曲変形し、これと同時にファイバー14のハンドピース11に対する角度が変わる。また、保持チューブ16の変形させていた力を取り除くと、図1に示す元の状態に戻すことができる。すなわち、保持チューブ16の先端部分を屈曲変形させることによっても、ファイバー14のハンドピース11に対する角度・・(向き)を変えることができるようになっている。
【0026】
スコープ15は、撮像用の第1のイメージガイド15aと、照明用の第1のライトガイド15bを有する屈曲自在な第2の光ケーブルと、該第2の光ケーブルの先端部に取り付けた第2のレンズ15cとで構成されている。第2の光ケーブルは、第1の光ケーブルと同じ構造で形成されている。すなわち、グラスファイバーで作られた第2のイメージガイド15aを中心に配置し、そのイメージガイド15aの全周を囲むようにして同じくグラスファイバーで作られている複数の第2のライトガイド15bを配置し、それを1つに束ねて一体化している。そして、第2の光ケーブルは、図1に示しているように、一端側をハンドピース11の先端部分から先方へ突出して設けられており、その第2の光ケーブルの先端部に第1のレンズ15cを取り付けている。また、第2のイメージガイド15aの他端側もコントローラ1b内に延ばされており、そのコントローラ1b内において第2の固体撮像素子(以下、「CCD」という)17bと接続されている。この第1の固体撮像素子17bには、第2のイメージガイド15a内を通って伝達されて来た被写体像が結像され、その結像された画像に応じた電気信号を出力する。一方、第2のライトガイド15bの他端側もコントローラ1b内に延ばされて光源ユニット25に接続され、該コントローラ1b内において光源ユニット25からの光が得られるようになっており、その得られた光を内部を伝達させて一端側(第2のレンズ15c)まで導く。
【0027】
上記コントローラ1bは、上記第1の固体撮像素子17a,17b、光源ユニット25の他に、選択スイッチ20、CCD出力切替回路21、ライトガイド切換機構22、カメラ制御ユニット24を備える。選択スイッチ20は、ファイバー14とスコープ15とを選択切換するスイッチであり、ハンドピース11の側面に設けられている操作部材23の操作、及び操作者の足元に設置される足元スイッチ5に連動する。その操作部材23及び足元スイッチ5の操作により、「狭視野モード」、「狭視野+広視野モード」、「広視野モード」の、3つのモードに順に切り換え可能になっている。CCD出力切換回路21は、使用するCCD17a,17bを選択するための回路である。ライトガイド切換機構22は、第1のライトガイド14bと第2のライトガイド15bの、各他端側に対しての照明用光源(光源ユニット25)の照射を切換選択するためのもので、いわばシャッター的な存在である。そして、ライトガイド切換機構22は、CCD出力切換機構22の切り換え動作に連動して、光源ユニット25からの光が、(1)第1のライトガイド14aにだけ照射させる、(2)第2のライトガイド15aにだけ照射させる、(3)第1のライトガイド14aと第2のライトガイド15aの両方に照射させる、の3つの方法で切り換え付与可能になっている。カメラ制御ユニット24は、第1及び第2のCCD17a,17bから得られる画像信号をビデオ信号に変換し、モニタ装置4に直接、あるいはパソコン3内の画像記憶装置としての画像ファイリング26に出力する。モニタ装置4に直接入力されたビデオ信号はそのままモニタ装置4に映し出され、パソコン3に入力されたビデオ信号はパソコン3内で所定の処理がされた後、モニタ装置4に映し出される。光源ユニット25は、第1及び第2のライトガイド14b,15bに照射用の光源を付与するためのもので、内部にはランプ等が配置されている。
【0028】
パソコン3は、上記画像ファイリング26の他に、ソフトとしてビデオキャプチャ28を備えている。このビデオキャプチャ28は、ハンドピース11の側面に設けられている静止画像撮影スイッチ6を操作すると起動され、現在動画として表示されている画像の一部を静止画としてビデオキャプチャすることができる。また、パソコン3では、ここでキャプチャして得られた静止画像をモニタ装置4に静止画として表示したり、あるいは図示せぬプリンタで印刷したりして、診療の経過を画像で残しておくことが可能となっている。
【0029】
このように構成された根管内視鏡システムの動作を次に説明する。
(根管内を観察する場合)
歯200の根管201内だけを観察したい場合は、図1に示すように、出し入れ操作部材19で進出・退避機構18を操作し、ファイバー14を、その先端が保持チューブ16の先端から先方へ大きく突き出した「進出位置」に移動切り換えする。また、操作部材23を「狭視野モード」位置に移動させる。すると、選択スイッチ20の動作に応答してCCD出力切換回路21が第1のCCD17aからの画像信号だけを有効にするとともに、ライトガイド切換機構22を制御し、光源ユニット25からの光が第1のライトガイド14bの他端側に照明光として入射される。すなわち、このモードでは、第1の光ファイバーだけが有効となる。そして、光源ユニット25から第1のライトガイド14b内を通って送られて来る照明光が第1のレンズ14cを介して周囲を照らす。一方、第1のレンズ14cで得られたレンズ前方の画像が第1のイメージガイド14aを通って第1のCCD17a上に結像し、これが電気信号に変換された後、CCD出力切換回路21を経てカメラ制御ユニット24に入力され、これがカメラ制御ユニット24でビデオ信号に変換されてパソコン3に送られる。なお、モニタ装置4に直接接続している場合は、そのビデオ信号はモニタ装置4に表示される。パソコン3では、その画像信号を画像ファイリング26に記録するとともに、モニタ装置4に送り、そのときの画像情報をモニタ装置4の画面に表示する。そして、歯200の根管201内を観察する場合は、う蝕に犯されている歯の歯質を削り、歯髄を取り去った後の根管201内に、ファイバー14を先端側から差し込んで行く。このとき、ファイバー14は、可撓性を有しているので、その根管形状に応じた形状に撓みながら根管201内に挿入させることができる。したがって、このようにしてファイバー14を歯200の根管201内に挿入させた場合は、第1のライトガイド14bを通って来た光源ユニット25からの照明光がその挿入された部分、すなわち観察部位に照射され、第1のレンズ14c及び第1のイメージガイド14aを介してその観察する部位の画像を第1のCCD17aに結像させて、画像情報を得ることができ、モニタ装置4の画面上にその時の画像をテレビ画像(動画)として表示することができる。図4(a)は、この根管内の画像を表示している状態を示している。また、モニタ装置4でモニタリングしている現在のテレビ画像を静止画として得たい場合は、ハンドピース11の静止画像撮影スイッチ6を操作する。すると、ビデオキャプチャ28が起動されて、ビデオキャプチャすることができる。そして、ここで得られた静止画像をモニタ装置4に静止画として表示したり、あるいはプリンタで印刷したりして、診療記録等として残すことができる。さらに、根管内の観察を終えたら、出し入れ操作部材19で再び進出・退避機構18を操作し、ファイバー14を、その先端が保持チューブ16の先端部分付近に後退せしめられるか、或いは保持チューブ16の先端部内側に隠された「退出位置」に移動切り換えする。これにより、ファイバー14を使用しないとき、そのファイバー14に外部のものが触れたりして、破損や汚れが出るのを防ぐことができる。
【0030】
(歯の周辺を広視野で観察する場合)
歯の周辺を広視野で観察したい場合は、ファイバー14を「退出位置」に配置させたまま、操作部材23を「広視野モード」位置に移動させる。すると、選択スイッチ20の動作に応答してCCD出力切換回路21が第2のCCD17bからの画像信号だけを有効にするとともに、ライトガイド切換機構22を制御し、光源ユニット25からの光が第2のライトガイド15bの他端側に照明光として入射される。すなわち、このモードでは、第2の光ファイバーが有効となる。そして、第2のレンズ15cにおいて、第2のライトガイド15bを通って来る照明光が第2のレンズ14cを介して周囲を照らす。一方、第2のレンズ15cで得られたレンズ前方の画像が第2のイメージガイド15aを通って第2のCCD17b上に結像し、これが電気信号に変換された後、CCD出力切換回路21を経てカメラ制御ユニット24に入力され、これがカメラ制御ユニット24でビデオ信号に変換されてパソコン3に送られる。なお、モニタ装置4に直接接続している場合は、そのビデオ信号はモニタ装置4に表示される。パソコン3では、その画像信号を画像ファイリング26に記録するとともに、モニタ装置4に送り、そのときの画像情報をモニタ装置4の画面に表示する。図4(c)は、この広視野で表示している状態を示している。また、モニタ装置4でモニタリングしている現在の画像を静止画として得たい場合は、ハンドピース11の静止画像撮影スイッチ6を操作すると、ビデオキャプチャ28が起動されて、ビデオキャプチャすることができる。そして、ここで得られた静止画像をモニタ装置4に静止画として表示したり、あるいは図示せぬプリンタで印刷したりして、診療記録等として残しておくことができる。したがって、このモードでは、第2の光ファイバーを通して、歯の周辺を広視野で観察することができる。
【0031】
(ファイバーによる画像とスコープによる画像を、モニタの画面に二分割して同時に表示する場合)
ファイバー14による根管201内の画像とスコープ15による歯200の周辺の画像をモニタ装置4の画面に二分割して同時に表示する場合は、出し入れ操作部材19で進出・退避機構18を操作し、ファイバー14を、その先端が保持チューブ16の先端から先方へ大きく突き出した「進出位置」に移動切り換えするとともに、操作部材23を「狭視野+広視野モード」位置に移動させる。すると、選択スイッチ20の動作に応答してCCD出力切換回路21が第1のCCD17aと第2のCCD17bからの両画像信号を有効にするとともに、ライトガイド切換機構22を制御し、光源ユニット25からの光が第1のライトガイド14bの他端と第2のライドガイド15bにそれぞれ照明光として入射される。このモードでは、第1と第2の、2つの光ファイバーが有効となる。そして、第1及び第2のレンズ14c,15cにおいて、第1及び第2のライトガイド14b,15bをそれぞれ通って来る照明光が第1のレンズ14c及び第2レンズ15cを介して周囲を照らす。一方、第1及び第2のレンズ14c,15cで得られたレンズ前方の画像が第1のイメージガイド14aを通って第1のCCD17a上に結像し、これが電気信号に変換された後、CCD出力切換回路21を経てカメラ制御ユニット24に入力され、これがカメラ制御ユニット24でビデオ信号に変換されてパソコン3に送られる。なお、モニタ装置4に直接接続している場合は、そのビデオ信号はモニタ装置4に表示される。パソコン3では、その画像信号を画像ファイリング26に記録するとともに、モニタ装置4に送り、そのときの狭視野の画像情報(第1の光ファイバーより得られる画像)と広視野の画像情報(第2の光ファイバーより得られる画像)を2分割表示する。図4(b)は、この二分割表示している状態を示している。
【0032】
したがって、本第1の実施の形態における根管内視鏡システムによれば、歯200の根管201内にファイバー14の先端部を挿入させると、光ケーブルが根管201の形状に応じて屈曲され、根管201内の奥深くまで挿入させることができる。そして、その挿入位置で、第1のライトガイド14bより観察したい部位に照明光を照射し、第1のイメージガイド14aを介してその部位の画像情報を第1のCCD(固体撮像素子)で得ることができる。これにより、従来装置では見ることが不可能であった非常に狭い根管201内を簡単に観察することができ、従来、歯の診療では予測診療であったのを、本発明のシステムでは実際に根管内視鏡を使用して目で確かめて診療をすることができる。さらに、歯200の周辺を広視野で見たい場合は、スコープ15を利用することにより見ることができる。
・また、本第1の実施の形態における根管内視鏡システムは、保持チューブ16が金属、硬質樹脂材または軟質樹脂材でキャップ状に作られており、また先端側は若干下側に向かって湾曲された形状に成形されている。したがって、保持チューブ16は、その材質により、硬くても又は柔軟性があってもよく、柔軟性を持たせている場合は、必要に応じてたわみ変形させることができる。この柔軟性を持たせている場合においては、保持チューブ16の先端部の柔軟性は、ファイバー14を構成する第1の光ケーブルの柔軟性よりも若干強く、すなわち先端部は第1の光ケーブルの剛性よりも大きな剛性を持たせてあるので、ファイバー14のハンドピース11に対する角度を変えたい場合は、その保持チューブ16の先端部分に外力を与えて屈曲変形させると、ファイバー14のハンドピース11に対する角度を自由に変えることができる。
・ハンドピース11に、ファイバー14の先端側を保持チューブ16に対して出し入れ可能にするための光ケーブル進出・退出機構18を設けて、ファイバー14を使用しないとき、このファイバー14を保持チューブ16内に退避させておくことができるようにしているので、ファイバー14の汚れや破損を防止することができる。
・また、本第1の実施の形態における根管内視鏡システムは、光ケーブルが、イメージガイド14a,15aを中心として、その周囲に複数のライトガイド14b,15bを配設した構成としているので、イメージガイド14a,15aの周囲を複数のライトガイド14b,15bで平均的に照明し、その光が照射された部位をイメージガイド14a,15bで撮影することができ、より鮮明な画像を得ることができる。
【0033】
なお、本実施の形態においては、ファイバー14を保持チューブ16に対して進退可能とし、そのファイバー14に進退動作を行なわせるために進出・退避機構18を設けているが、これとは逆に、ファイバー14を構成する第1の光ケーブルを一定の長さとし、この長さで固定して(すなわち、ファイバー14を進退動作させないで)根管用スコープとして使用することもできる。この場合は、根管内視鏡に進出・退出手段18を設けなくてもよい。
【0034】
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態における根管内視鏡システムについて図5及び図6を参照して説明する。本第2の実施の形態における根管内視鏡システムの構成は、図1乃至図4に示した第1の実施の形態における根管内視鏡システムの構成が、う蝕観察を行なうためにヘッドユニット10を構成するファイバー部に加えて歯科用ハンドピース11に取り付けられたスコープ部を備えているのに対して、う蝕観察用にファイバー部だけを設けた構成とした点が異なっている。他の構成は図1乃至図4に記した第1の実施の形態と同じなので、同じ部材には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。図5及び図6において、この根管内視鏡システムは、ファイバー14とコントローラ1bとから構成された内視鏡1と、パソコン3と、該パソコン3のディスプレイ及びカメラ用モニタテレビとして使用しているモニタ装置4と、足元スイッチ5等で構成されている。
【0035】
さらに詳述すると、図5及び図6に示す第2の実施の形態における根管内視鏡システムの構成は、図1乃至図4に示した第1の実施の形態における根管内視鏡システムの構成内のスコープ15、第2のCCD17b、CCD出力切換回路21、ライトガイド機構22、操作部材23を取り除いたもので、他の構成は同じである。
【0036】
すなわち、ファイバー14は、撮像用のイメージガイド14aと照明用のライトガイド14bを有する屈曲自在な光ケーブルと光ケーブルの先端部に取り付けたレンズ14cとで構成されている。その光ケーブルも、第1の実施の形態の光ケーブルと同じ様に、グラスファイバーで作られているイメージガイド14aを中心に配置し、そのイメージガイド14aの全周を囲むようにして同じくグラスファイバーで作られている複数のライトガイド14bを配置し、それを1つに束ねて一体化されている。そして、光ケーブルは、図6に示しているように、一端側がハンドピース11に取り付けられた保持チューブ16内を通り、この保持チューブ16の先端部から先方へ突き出し可能に設けられており、その光ケーブルの先端部にレンズ14cを取り付けている。また、イメージガイド14aの他端側は、ハンドピース11とは別の位置に配置されているコントローラ1b内に延ばされて、そのコントローラ1b内においてCCD17aと接続されている。このCCD17aには、イメージガイド14a内を通って伝達されて来た被写体像が結像され、その結像された画像に応じた電気信号を出力する。一方、ライトガイド14bの他端側もコントローラ1b内に延ばされて光源ユニット25に接続され、該コントローラ1b内において光源ユニット25からの光が得られるようになっており、その得られた光を内部を伝達させて一端側のレンズ14cまで導く。さらに、光ケーブルは、ハンドピース11内に設けられている進出・退出機構18により、その先端部分が保持チューブ16の先端から大きく突き出した・・「進出位置」と、保持チューブ16内に隠れた「退出位置」とに移動切り替え可能になっている。図6の状態は、光ケーブルが「進出位置」に移動されている状態を示しており、保持チューブ16の他端に設けてある出し入れ操作部19を回転させると進出・退出機構18が動作されて、その操作部19の回転方向に応じて光ケーブルの進出・または退出が得られるようになっている。
【0037】
なお、保持チューブ16の材質および構成は上記第1の実施の形態におけるものと同じである。すなわち、保持チューブ16は金属、硬質樹脂材または軟質樹脂材でキャップ状に作られており、また先端側は図5に示すように若干一方向・・(図5では下側)に向かって湾曲された形状に成形されている。したがって、保持チューブ16は、その材質により、硬くても又は柔軟性があってもよく、柔軟性を持たせている場合は、必要に応じてたわみ変形させることができる。この柔軟性を持たせている場合においては、保持チューブ16は根元部から先端部にかけて同じ柔軟性を持たせてもよいし、或いは保持チューブ16の肉厚を変えるなどすることにより根元部よりも先端部の方により大きな柔軟性を持たせてもよい。また、保持チューブ16の先端部の柔軟性は、ファイバー14を構成する光ケーブルの柔軟性よりも若干強く形成してある。すなわち、保持チューブ16の先端部は、光ケーブルの剛性よりも大きな剛性を持たせてある。
【0038】
上記コントローラ1bは、上記CCD17a、光源ユニット25の他に、選択スイッチ20、カメラ制御ユニット24を備える。選択スイッチ20は、ハンドピース11の側面に設けられている静止画像撮影スイッチ6、及び操作者の足元に設置される足元スイッチ5に連動する。その静止画像撮影スイッチ6及び足元スイッチ5の操作により、撮影モードを切り換え可能になっている。カメラ制御ユニット24は、CCD17aから得られる画像信号をビデオ信号に変換し、モニタ装置4に直接、あるいはパソコン3内の画像記憶装置としての画像ファイリング26に出力する。モニタ装置4に直接入力されたビデオ信号はそのままモニタ装置4に映し出され、パソコン3に入力されたビデオ信号はパソコン3内で所定の処理がされた後、モニタ装置4に映し出される。光源ユニット25は、ライトガイド14bに照射用の光源を付与するためのもので、内部にはランプ等が配置されている。
【0039】
パソコン3は、上記画像ファイリング26の他に、ソフトとしてビデオキャプチャ28を備えている。このビデオキャプチャ28は、ハンドピース11の側面に設けられている静止画像撮影スイッチ6を操作すると起動され、現在動画として表示されている画像の一部を静止画としてビデオキャプチャすることができる。また、パソコン3では、ここでキャプチャして得られた静止画像をモニタ装置4に静止画として表示したり、あるいは図示せぬプリンタで印刷したりして、診療の経過を画像で残しておくことが可能となっている。
【0040】
このように構成された根管内視鏡システムの動作を次に説明する。
歯200の根管201内を観察したい場合は、図6に示すように、出し入れ操作部材19で進出・退避機構18を操作し、ファイバー14を、その先端が保持チューブ16の先端から大きく突き出した「進出位置」に移動切り換えする。そして、その保持チューブ16から飛び出したファイバー14を、歯髄を取り去った後の根管201内に、ファイバー14を先端側から差し込んで行く。このとき、ファイバー14は、可撓性を有しているので、その根管形状に応じた形状に撓みながら根管201内に挿入させることができる。そして、ファイバー14を歯200の根管201内に挿入させると、ライトガイド14bを通って来た光源ユニット25からの照明光がその挿入された部分、すなわち観察部位に照射され、レンズ14c及びイメージガイド14aを介してその観察する部位の画像をCCD17aに結像させて、画像情報を得ることができ、モニタ装置4の画面上にその時の画像をテレビ画像(動画)として表示することができる。また、モニタ装置4でモニタリングしている現在のテレビ画像を静止画として得たい場合は、ハンドピース11の静止画像撮影スイッチ6を操作する。すると、ビデオキャプチャ28が起動されて、ビデオキャプチャすることができる。そして、ここで得られた静止画像をモニタ装置4に静止画として表示したり、あるいはプリンタで印刷したりして、診療記録等として残すことができる。さらに、根管内の観察を終えたら、出し入れ操作部材19で再び進出・退避機構18を操作し、ファイバー14を、その先端が保持チューブ16の先端に隠れた「退出位置」に移動切り換えする。これにより、ファイバー14を使用しないとき、そのファイバー14に外部のものが触れたりして、破損や汚れが出るのを防ぐことができる。
【0041】
したがって、この第2の実施の形態における根管内視鏡システムでも、歯200の根管201内に光ケーブルの先端部を挿入させると、光ケーブルが根管201の形状に応じて屈曲され、根管201内の奥深くまで挿入させることができる。そして、その挿入位置で、ライトガイド14bより観察したい部位に照明光を照射し、イメージガイド14aを介してその部位の画像情報をCCD(固体撮像素子)で得ることができる。これにより、従来装置では見ることが不可能であった非常に狭い根管201内を簡単に観察することができ、従来、歯の診療では予測診療であったのを、本発明のシステムでは実際に根管内視鏡を使用して目で確かめて診療をすることができることとなる。
・また、本第2の実施の形態における根管内視鏡システムも、保持チューブ16が金属、硬質樹脂材または軟質樹脂材でキャップ状に作られており、また先端側は若干下側に向かって湾曲された形状に成形されている。したがって、保持チューブ16は、その材質により、硬くても又は柔軟性があってもよく、柔軟性を持たせている場合は、必要に応じてたわみ変形させることができる。この柔軟性を持たせている場合においては、保持チューブ16の先端部の柔軟性は、第1の光ケーブルの柔軟性よりも若干強く、すなわち先端部は光ケーブルの剛性よりも大きな剛性を持たせてあるので、光ケーブルのハンドピース11に対する角度を変えたい場合は、その保持チューブ16の先端部分に外力を与えて屈曲変形させると、光ケーブルのハンドピース11に対する角度を自由に変えることができる。
・ハンドピース11に、光ケーブルの先端側を保持チューブ16に対して出し入れ可能にするための光ケーブル進出・退出機構18を設けて、光ケーブルを使用しないとき、この光ケーブルを保持チューブ16内に退避させておくことができるようにしているので、光ケーブルの汚れや破損を防止することができる。
・また、本第2の実施の形態における根管内視鏡システムは、光ケーブルが、イメージガイド14aを中心として、その周囲に複数のライトガイド14bを配設した構成としているので、イメージガイド14aの周囲を複数のライトガイド14bで平均的に照明し、その光が照射された部位をイメージガイド14aで撮影することができ、より鮮明な画像を得ることができる。
【0042】
なお、この第2の実施の形態においても、ファイバー14を保持チューブ16に対して進退可能とし、そのファイバー14に進退動作を行なわせるために進出・退避機構18を設けているが、これとは逆に、ファイバー14を構成する第1の光ケーブルを一定の長さとし、この長さで固定して(すなわち、ファイバー14を進退動作させないで)根管用スコープとして使用することもできる。この場合は、根管内視鏡に進出・退出手段18を設けなくてもよい。
【0043】
なお上記第1および第2の実施の形態に示した事例の他にも種々の変更例を挙げることができる。
【0044】
図7は第1および第2の実施の形態に示されたヘッドユニット10の変更例を示す斜視図である。図7に示されたヘッドユニット30は、根管内に進入してこの根管内を観察するための根管用スコープを構成するファイバー14と、ファイバー14を保持する保持チューブ31とから構成されている。この例では、保持チューブ31は歯科用のハンドピースに取り付けられるようにはなっておらず、人間の手により把持可能な長さ寸法を有しており、それ自体を持って根管の中へファイバー14を挿入することができるようになっている点が第1および第2の実施の形態に示されたヘッドユニット10(歯科用ハンドピースに取り付けられるタイプのものである)とは異なる。その他の点では先の例のヘッドユニット10と同じである。図7のヘッドユニット30の保持チューブ31には、ファイバー14の出し入れをするための前記進出・退出手段の操作部が設けられている。
【0045】
このヘッドユニット30は、上述のような構造を有するから、それ自体で根管内視鏡としての機能および役割を有している。したがって、このヘッドユニット30は、上記第1の実施の形態および第2の実施の形態に係る根管内視鏡と同様、照明部を持ち、この照明部は上記ファイバー14の撮像部の周辺に設けられている構造となっている。ファイバー14は、撮像用のイメージガイドと照明部となる照明用のライトガイドを有する屈曲自在な光ケーブルと、この光ケーブルの先端部に取り付けられ撮像部を構成するレンズとで構成されている。照明部は上記ファイバー14の撮像部を中心として複数束状に配設される。そして、上記ファイバー14の他端には、撮像部から入力された画像を結像可能に配設されている固体撮像素子と、照明部から出力される光の光源とが設けられ、上記固体撮像素子と上記光源とはヘッドユニット30の外部に配設されている構成が採られ、ヘッドユニット30の構造を極力小型化している。
【0046】
また、図7のヘッドユニット30には表示装置を接続し、表示装置がヘッドユニット30の撮像部で撮影された画像を表示するようにすることにより、内視鏡システムを構成することが可能である。さらにこの内視鏡システムにはヘッドユニット30で撮影された画像を記録する記録装置を備えることもでき、記録装置は、上記画像が動画である場合にはその動画の一部を静止画として取り込むためのキャプチャ手段を備える構成を採ることもできる。
【0047】
図8および図9はヘッドユニットのさらに別の変更例を示す斜視図である。図8に示されたヘッドユニット35は、根管内に進入してこの根管内を観察するためのファイバー14と、う蝕部分を外側から広視野で観察するためのスコープ15とを備えを備えている点は第1および第2の実施の形態に示されたヘッドユニット10と同じである。しかしながら、上記ファイバー14およびスコープ15は基部においては同一の光ケーブルにより構成され、保持チューブ36がハンドピース11への取付部から先端側の途中部分で枝分かれして、それぞれファイバー14およびスコープ15の経路を形成してなる点が第1および第2の実施の形態に示されたヘッドユニット10とは異なる。そして、図9に示されているように、ファイバー14は根管内に進入してこの根管内を観察する一方、スコープ15は歯の表面付近に位置してう蝕部分を外側から広視野で観察する。
【0048】
このように、1つの光ケーブルから枝分かれしてファイバー14およびスコープ15が形成されることにより、撮像部の製作がより容易になる上、照明用の光源は1つ設けるだけでよくなるから、製作にかかるコストおよび作業工数を減らすことができる。
【0049】
図10は、ファイバー14を構成する第1の光ケーブルに形成された撮像用の第1のイメージガイド14aと照明用の第1のライトガイド14bの変更例を示す模式図である。図10に示された第1の光ケーブルにおいては、第1のイメージガイド14aおよび第1のライトガイド14bは、それぞれ1つずつ第1の光ケーブルの内部に延びている。このような構造によっても、歯の撮像部位に光源からの光を導くことができ、また、撮像によって得られた光信号もまた、ファイバー14の撮像部からコントローラ1b側へ導かれる。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば従来の構造では歯の根管の様子を詳しく見ることが出来なかったのを、本発明の根管内視鏡を使用することにより容易に観察することができる。
【0051】
また、ファイバーは根管の内部深くへ進入することが可能なため、根管の中の状況(或いは情報)がより正確に把握できるという、きわめて優れた効果が得られる。
【0052】
さらにファイバーは柔軟性を有することにより、患者の歯並びが悪くて根管が真っ直ぐに形成出来ないとか、根管の入口が異常な方向を向いているといった場合でも、ファイバーを自在に変形(或いはたわみ変形)させることにより根管の延びる方向に合わせることができ、根管の観察操作を容易に行なうことができるなど種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る根管内視鏡の要部外観図
【図2】第1の実施の形態の根管内視鏡システムの全体構成ブロック図
【図3】第1の実施の形態における光ケーブルの先端部構造の模式図
【図4】第1の実施の形態におけるモニタの表示形態を示す模式図
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る根管内視鏡の要部外観図
【図6】第2の実施の形態の根管内視鏡システムの全体構成ブロック図
【図7】本発明の第1および第2の実施の形態に示されたヘッドユニットの変更例を示す斜視図
【図8】本発明においてヘッドユニットのさらに別の変更例を示す斜視図である。図8に示
【図9】図8に示されたヘッドユニットの使用状態を示す斜視図
【図10】本発明においてファイバーを構成する第1の光ケーブルに形成された撮像用の第1のイメージガイドと照明用の第1のライトガイドの変更例を示す模式図
【図11】従来のビデオスコープの構造説明図
【図12】従来のビデオスコープの構造説明図
【図13】従来のビデオスコープの構造説明図
【図14】使用状態で示す図9のA部拡大図
【図15】歯並びが悪い患者の歯の並びの例を示す模式図
【符号の説明】
1  内視鏡
1a  スコープ部
1b  コントローラ
3  パーソナルコンピュータ
4  モニタ装置
6  静止画像撮影スイッチ
11  ハンドピース
13  内部コントローラ
14  ファイバー(第1のスコープ)
14a  イメージガイド
14b  ライトガイド
14c  レンズ
15  スコープ(第2のスコープ)
15a  イメージガイド
15b  ライトガイド
15c  レンズ
16  保持チューブ
17a  第1の固体撮像素子(CCD)
17b  第2の固体撮像素子(CCD)
18  進出・退出機構
19  出し入れ操作部
20  選択スイッチ
21  CCD出力切換回路
22  ライトガイド切換機構
23  操作部材
24  カメラ制御ユニット
25  光源ユニット
26  画像ファイリング
27  ケーブル
27a  電気配線コード
27b  光ファイバー
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a root canal endoscope for dental care and a root canal endoscope system.
[0002]
[Prior art]
In today's dental practice, there is a tendency to remove the nerves present in the root canal of a tooth that has been decayed by caries (cavities) and to keep one's own teeth. In this medical treatment, it is preferable to perform the medical examination while observing the state inside the root canal. However, in recent years, in dentistry and oral surgery, a videoscope using an imaging device such as a CCD (solid-state imaging device) has been used for observing the teeth in the oral cavity of a patient and its surroundings. At present, there is no device such as a videoscope that can easily see the inside of a root canal of about 0.5 mm. The existing devices are, for example, those shown in FIGS. 11 to 13, using the intraoral camera shown in FIG. 11, using the microscope shown in FIG. 12, and using the fiberscope shown in FIG. Things, etc.
[0003]
An apparatus using an intraoral camera shown in FIG. 11 is used for an intraoral camera 100 to observe teeth in a patient's oral cavity and its surroundings, and an imaging device 101 such as a CCD and a lighting device such as an LED (light emitting diode). 102 is provided. Then, an image to be observed is taken by the imaging device 101 while illuminating it with the illumination device 102, and an output signal of the imaging device 101 is input to the controller 104 via the cable 103, converted into an image signal by the controller 104, and converted to a video monitor 105. Is output to With this device, the appearance of the surface portion of the tooth in the oral cavity and the vicinity of the cavity of the cavity can be seen, but it is not possible to see deep into the root canal of the tooth.
[0004]
The apparatus using the microscope of FIG. 12 uses the microscope 106 for observation of the teeth in the oral cavity of the patient and the periphery thereof. Then, an area to be observed is photographed by the microscope 106, an output signal of the video camera 106-1 connected to the microscope 106 is input to the controller 104 via the cable 103, converted into an image signal by the controller 104, and converted into an image signal by the video monitor 105. Is output to Even with this device, it is possible to see the state of the surface of the teeth in the oral cavity and the vicinity of the carious hole, but it is not possible to see deep into the root canal of the teeth.
[0005]
The structure using the fiberscope of FIG. 13 uses the optical cable 107 for observation of the teeth in the oral cavity of the patient and the periphery thereof. The optical cable 107 includes an image guide 108 for photographing and a plurality of light guides around the image guide 108 as shown in FIG. 109 are arranged to form a bundle. The optical cable 107 is provided with one end protruding forward from the tip of the handpiece 110 through the inside of the handpiece 110, and the tip is bent at a substantially right angle. A tube 111 (see FIG. 14) is attached to a part of the optical cable 107 protruding from the distal end of the handpiece 110. In this dental handpiece 110, a part to be observed is illuminated with an image guide 108 while illuminating a part to be observed with a light guide 109, input to a controller 104 via a cable 103, converted to an image signal by the controller 104, and converted into an image signal by a video monitor 105. Is output to The optical cable 107 has flexibility, and the tube 111 in a portion of the optical cable 107 that is bent at a substantially right angle is rigid and retains its right-angled shape. And since this fiberscope is hard, even if it can penetrate the carious hole etc. which is opened on the tooth surface, it can penetrate into the inside of the root canal 201 which is meandering behind it. Can not. Further, in treating caries of a patient with bad teeth alignment as shown in FIG. 15, first, the entrance of the root canal may not be directed upward, and furthermore, the entrance may be completely hidden. In such a case, it is possible that the direction of the entrance of the root canal is abnormal and the root canal is meandering at the back. In such a case, it is almost impossible to observe the inside of the root canal with a conventional instrument.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
With the structure of the conventional videoscope as described above, it is not possible to directly project and view the back of the tooth inside the root canal, that is, the tip or side wall. Therefore, the state inside the root canal during the medical treatment of the tooth is predicted only to the last, and a device that can easily see the state inside the root canal has been desired.
[0007]
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a root canal endoscope and a root canal endoscope system having a structure capable of easily knowing a state of a tooth root canal. Is what you do.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention first has a basic configuration of a head unit of a root canal endoscope including a fiber having an illumination unit and an imaging unit at one end, and a holding unit that holds the fiber, wherein the fiber is located in a root canal of a tooth. It is characterized by having flexibility that can be inserted into the device. Accordingly, the fiber enters the root canal opened in the carious part along the path of the root canal, and the inside of the root canal can be observed and imaged, so that the state inside the root canal can be recognized in more detail. .
[0009]
The fiber is provided so as to penetrate the inside of the holding section, and can be provided so as to be able to be inserted into and removed from the holding section.
[0010]
Further, the root canal endoscope of the present invention integrally has a dental handpiece, a holding tube attached to the handpiece, a light guide for illumination and an image guide for imaging parallel to each other. A freely bendable optical cable provided at one end side of the holding tube so as to protrude forward from a distal end of the holding tube, and a lens attached to the distal end of the optical cable. A fiber, an illumination light source disposed on the other end of the light guide, and a solid-state imaging device disposed so as to be able to form an image on the other end of the image guide. The part is bent or can be inserted into the root canal of the tooth along the inner wall surface of the root canal. According to this configuration, when the optical cable and the lens constituting the fiber are inserted together into the root canal of the tooth, the optical cable is inserted according to the shape of the root canal and can be inserted deep into the root canal together with the lens. . Then, at the insertion position, illumination light is emitted from the light guide to the site to be observed, and conversely, image information of the site to be observed can be obtained by the solid-state imaging device via the image guide. Therefore, it is possible to easily observe the inside of a very narrow root canal, which cannot be seen with the conventional device.
[0011]
Further, the holding tube of the root canal endoscope of the present invention may be hard or flexible. When the holding tube is provided with flexibility, the holding tube is closer to the distal end portion than to the base portion of the holding tube. , Or a configuration in which the flexibility of the optical cable is set to be greater than the flexibility of the distal end of the holding tube. According to this configuration, the fiber can be guided according to the shape of the holding tube, and when it is desired to change the direction of the fiber protruding from the holding tube, the tip of the holding tube is bent and the tip of the holding tube is bent. By changing the orientation, the orientation of the fiber can be changed at the same time.
[0012]
In addition, the root canal endoscope of the present invention has a configuration in which the handpiece is provided with advance / retreat means for allowing the distal end side of the fiber to enter and exit the holding tube. According to this configuration, when the fiber is not used, the fiber can be retracted in the holding tube, and dirt and breakage can be prevented. Further, the amount of protrusion of the fiber is adjusted according to the site to be observed, and the fiber can be used by protruding by a length that is easy to handle. Further, the optical cable constituting the fiber can be detached from the handpiece, and sterilization and disinfection can be easily performed. The optical cable constituting the fiber can be fixed and used at a fixed length. In this case, the root canal endoscope need not be provided with an optical cable advance / retreat means.
[0013]
Further, the root canal endoscope of the present invention, the light source of the solid-state imaging device and the illumination light is disposed at a different position from the handpiece, and the inside of the handpiece, the solid-state imaging device and the light source of the illumination light, Are connected by the optical cable. According to this configuration, since the solid-state imaging device and the light source of the illumination light are arranged outside the handpiece, the handpiece portion can be reduced in size and weight, and an easy-to-handle root canal endoscope can be obtained.
[0014]
In addition, the root canal endoscope of the present invention is configured such that the optical cable is formed in a bundle with a plurality of light guides arranged around the image guide. According to this configuration, the periphery around the image guide is averagely illuminated by the plurality of light guides, and a portion irradiated with the light is photographed by the image guide, so that a clearer image is obtained. In addition, the light guide and the image guide are substantially parallel to each other, making it difficult to cast shadows.
[0015]
Further, the root canal endoscope of the present invention integrally has a dental handpiece, a holding tube attached to the handpiece, a light guide for illumination and an image guide for imaging parallel to each other. A first optical cable which is freely bent and provided with one end protruding forward from the distal end of the holding tube through the inside of the holding tube, and attached to the distal end of the first optical cable. A fiber having a first lens, a light guide for illumination and an image guide for imaging, which are parallel to each other, are integrally provided, and one end is provided so as to protrude forward from the tip of the handpiece. A second optical cable and a second lens attached to the distal end of the second optical cable; and the other end of the fiber and the light guide of the scope. An illumination light provided, and a solid-state imaging device provided so as to be capable of forming an image on the other end side of the image guide of the fiber and the scope, wherein the second lens is provided from the first lens. The first optical cable can be inserted into the root canal of the tooth together with the first lens while the distal end of the first optical cable is bent. According to this configuration, when it is desired to view the inside of the root canal of a tooth, a fiber is used, and when the tip of the first optical cable of the fiber is inserted together with the first lens, the fiber conforms to the shape of the root canal. And can be inserted deep into the root canal. Then, at the insertion position, illumination light is emitted from the light guide, and image information of a part to be observed via the image guide can be obtained by the solid-state imaging device. Therefore, it is possible to easily observe the inside of a very narrow root canal, which cannot be seen with the conventional device. On the other hand, when it is desired to view a wide range in the oral cavity, the scope can be viewed in a wide field of view.
[0016]
Further, the root canal endoscope of the present invention is provided with switching means for simultaneously or alternately displaying an image taken by the fiber and an image taken by the scope. According to this configuration, by switching by the switching means, (1) only the image observed with the fiber is displayed alone on the monitor or the like, and (..2) only the image observed with the scope is displayed alone. And (3) the image observed with the fiber and the image observed with the scope are arranged side by side and displayed simultaneously in two divided states.
[0017]
Further, the root canal endoscope system of the present invention integrally includes a dental handpiece, a holding tube attached to the handpiece, a light guide for illumination and an image guide for imaging parallel to each other. A first optical cable, which is provided at one end side of the holding tube so as to protrude forward from a distal end portion of the holding tube and is attached to a distal end portion of the first optical cable; A fiber having a first lens, a light guide for illumination and an image guide for imaging, which are parallel to each other, are integrally provided, and one end side is provided so as to protrude forward from a distal end portion of the handpiece. A scope having a second optical cable and a second lens attached to the distal end of the second optical cable; the fiber and the light guide of the scope An illumination light disposed at the other end, a solid-state imaging device disposed so as to be able to form an image at the other end of the image guide of the fiber and the scope, and an image captured by the fiber and the scope A monitor unit capable of reproducing and displaying an image photographed in, a switching unit for simultaneously or alternately displaying an image photographed by the fiber and an image photographed by the scope on the monitor unit, The second lens can capture a wider field of view than the first lens, and the first optical cable can be inserted into the root canal together with the first lens while its distal end is bent. It is what it was.
[0018]
According to this configuration, by switching by the switching unit, the monitor unit includes:
(1) Only the image observed with the fiber is displayed alone.
(2) Only the image observed by the scope is displayed alone.
(3) The image observed with the fiber and the image observed with the scope are arranged side by side and displayed simultaneously in a state where the screen is divided into two.
Can be displayed by the following three methods. If you want to see inside the root canal of a tooth, use a fiber and insert the tip of the first optical cable of the fiber together with the first lens, and the first optical cable will be shaped according to the shape of the root canal It can be bent and inserted deep into the root canal. Then, at the insertion position, illumination light is emitted from the light guide, and image information of a part to be observed via the image guide can be obtained by the solid-state imaging device. That is, it is possible to easily observe the inside of a very narrow root canal that cannot be seen with the conventional device. On the other hand, when it is desired to view a wide range in the oral cavity as a whole, the scope can be viewed in a wide field of view.
[0019]
Further, the root canal endoscope system of the present invention is configured to include a personal computer that continuously records an image captured by the fiber and an image captured by the scope. According to this configuration, the image photographed by the fiber and the scope can be stored and stored in a storage device such as a hard disk of a personal computer.
[0020]
Further, the root canal endoscope system of the present invention has a configuration in which, when the image is a moving image, the personal computer is provided with capture means for capturing a part of the moving image as a still image. is there. According to this configuration, when it is desired to take out a part of the video image as a still image, the video image can be captured as a still image by capturing the video image with the capture unit.
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 show a root canal endoscope system according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is an external view of a main part of the root canal endoscope, and FIG. 2 is a root canal endoscope. FIG. 2 is a block diagram of the entire configuration of the mirror system. 1 and 2, the root canal endoscope system includes an endoscope 1 mainly composed of a scope unit 1a and a controller 1b, a personal computer 3 (hereinafter, referred to as a "PC 3"), It comprises a monitor 4 used as a display of the personal computer 3, a foot switch 5 and the like.
[0022]
More specifically, the scope section 1a of the endoscope 1 is disposed in the handpiece 11. The handpiece 11 is a grip portion held by an operator, and also serves as a housing for the scope portion 1a. The handpiece 11 has a shape like an elongated cylindrical light pen as shown in FIG. It is made to.
[0023]
The scope section 1a includes a fiber 14 that enters the root canal and forms a root canal scope for observing the inside of the root canal, and a scope 15 for observing the carious portion from outside in a wide field of view. . The fiber 14 includes a first bendable optical cable having a first image guide 14a for imaging and a first light guide 14b for illumination, and a first lens 14c attached to a distal end of the first optical cable. It is composed of As shown schematically in FIG. 3, the first optical cable has a first image guide 14a made of a photoconductive material such as glass fiber and the like. A plurality of first light guides 14b also made of glass fiber are arranged so as to surround the entire circumference of the image guide 14a, and are bundled into one to be integrated. As shown in FIG. 1, one end of the fiber 14 passes through the inside of the holding tube 16 attached to the handpiece 11, and is provided so as to be able to protrude forward from the tip of the holding tube 16. The first lens 14c is attached to the tip of the first optical cable.
[0024]
The holding tube 16 has a function of holding the fiber 14. With such a configuration, the fiber 14 and the holding tube 16 as a holding portion constitute the head unit 10 of the root canal endoscope, and the fiber 14 is made to enter (or insert) into the root canal to be inserted into the root canal. Observe. The maximum diameter of the first optical cable and the first lens 14c is about 0.4 mm. Further, the other end side of the first image guide 14a is extended into a controller 1b arranged at a position different from the handpiece 11, and a first solid-state imaging device (hereinafter, referred to as a first solid-state imaging device) is provided in the controller 1b. 17a). A subject image transmitted through the first image guide 14a is formed on the first solid-state imaging device 17a, and an electric signal corresponding to the formed image is output. On the other hand, the other end of the first light guide 14b is also extended into the controller 1b and connected to the light source unit 25 so that light from the light source unit 25 can be obtained in the controller 1b. The transmitted light is transmitted inside and guided to one end side (first lens 14c). Further, the fiber 14 is drawn into the holding tube 16 by the advance / retreat mechanism 18 provided in the handpiece 11, and the “advance position” in which the tip end projects forward from the tip of the holding tube 16. It is possible to switch the movement to the "exit position". The state of FIG. 1 shows a state in which the fiber 14 is moved to the “advance position”. When the insertion / removal operation unit 19 provided at the other end of the holding tube 16 is rotated, the advance / retreat mechanism 18 is operated. Thus, the advance or retreat of the fiber 14 can be obtained according to the operation direction of the operation section 19 (for example, the rotation direction).
[0025]
The holding tube 16 is made of a metal, a hard resin material or a soft resin material in a cap shape, and the tip side is slightly curved in one direction (the lower side in FIG. 1) as shown in FIG. It is shaped into a shape. Therefore, depending on the material, the holding tube 16 may be hard or flexible, and if it has flexibility, it can be flexed and deformed as needed. In the case where the holding tube 16 has this flexibility, the holding tube 16 may have the same flexibility from the root portion to the tip portion, or may have a greater thickness than the root portion by changing the thickness of the holding tube 16. The tip may have more flexibility. Further, the flexibility of the distal end portion of the holding tube 16 is formed to be slightly stronger than the flexibility of the first optical cable (the cable in which the first image guide 14a and the first light guide 14b are integrated). That is, the distal end portion of the holding tube 16 has a greater rigidity than the rigidity of the first optical cable. This is because, in the guide of the holding tube 16 to the first optical cable, the fiber 14 follows the curved shape of the holding tube 16 in the holding tube 16 because the first optical cable is softer than anywhere in the holding tube 16. 16 is held in a state of protruding forward toward the same lower side as the distal end side. Therefore, the angle of the fiber 14 projecting forward from the tip of the holding tube 16 with respect to the handpiece 11 is usually the same as the angle on the tip side of the holding tube 16. However, when it is desired to change the angle of the fiber 14 with respect to the handpiece 11, when an external force is applied to the tip of the holding tube 16, the tip of the holding tube 16, which is more flexible than the base, bends and deforms. At the same time, the angle of the fiber 14 with respect to the handpiece 11 changes. When the deformed force of the holding tube 16 is removed, the holding tube 16 can be returned to the original state shown in FIG. That is, the angle... (Direction) of the fiber 14 with respect to the handpiece 11 can also be changed by bending the distal end portion of the holding tube 16.
[0026]
The scope 15 includes a first image guide 15a for imaging, a first optical guide 15b for illumination, a flexible second optical cable, and a second lens attached to a distal end of the second optical cable. 15c. The second optical cable has the same structure as the first optical cable. That is, a second image guide 15a made of glass fiber is arranged at the center, and a plurality of second light guides 15b also made of glass fiber are arranged so as to surround the entire circumference of the image guide 15a. They are bundled together and integrated. As shown in FIG. 1, the second optical cable is provided with one end protruding forward from the distal end of the handpiece 11, and the first optical cable 15 is provided at the distal end of the second optical cable. Is installed. The other end of the second image guide 15a also extends into the controller 1b, and is connected to a second solid-state imaging device (hereinafter, referred to as "CCD") 17b in the controller 1b. A subject image transmitted through the second image guide 15a is formed on the first solid-state imaging device 17b, and an electric signal corresponding to the formed image is output. On the other hand, the other end of the second light guide 15b is also extended into the controller 1b and connected to the light source unit 25 so that light from the light source unit 25 can be obtained in the controller 1b. The transmitted light is transmitted inside and guided to one end side (second lens 15c).
[0027]
The controller 1b includes a selection switch 20, a CCD output switching circuit 21, a light guide switching mechanism 22, and a camera control unit 24 in addition to the first solid-state imaging devices 17a and 17b and the light source unit 25. The selection switch 20 is a switch for selectively switching between the fiber 14 and the scope 15, and is interlocked with the operation of the operation member 23 provided on the side surface of the handpiece 11 and the foot switch 5 installed at the foot of the operator. . By operating the operation member 23 and the foot switch 5, it is possible to sequentially switch among three modes of a "narrow view mode", a "narrow view + wide view mode", and a "wide view mode". The CCD output switching circuit 21 is a circuit for selecting the CCDs 17a and 17b to be used. The light guide switching mechanism 22 is for switching and selecting the irradiation of the illumination light source (light source unit 25) to the other end of the first light guide 14b and the second light guide 15b. It is like a shutter. The light guide switching mechanism 22 causes the light from the light source unit 25 to irradiate only (1) the first light guide 14a in conjunction with the switching operation of the CCD output switching mechanism 22, and (2) the second light guide. Switching can be provided by three methods: irradiating only the light guide 15a, and (3) irradiating both the first light guide 14a and the second light guide 15a. The camera control unit 24 converts an image signal obtained from the first and second CCDs 17a and 17b into a video signal and outputs the video signal directly to the monitor device 4 or to an image filing 26 as an image storage device in the personal computer 3. The video signal directly input to the monitor device 4 is displayed on the monitor device 4 as it is, and the video signal input to the personal computer 3 is subjected to predetermined processing in the personal computer 3 and then displayed on the monitor device 4. The light source unit 25 is for providing a light source for irradiation to the first and second light guides 14b and 15b, and includes a lamp and the like.
[0028]
The personal computer 3 has a video capture 28 as software in addition to the image filing 26. The video capture 28 is activated by operating the still image capturing switch 6 provided on the side surface of the handpiece 11, and can capture a part of the image currently displayed as a moving image as a still image. In the personal computer 3, the still image captured and displayed here is displayed on the monitor device 4 as a still image or printed by a printer (not shown) so that the progress of the medical treatment is left as an image. Is possible.
[0029]
The operation of the thus configured root canal endoscope system will now be described.
(When observing inside the root canal)
When it is desired to observe only the inside of the root canal 201 of the tooth 200, as shown in FIG. Move and switch to the "protruding position" that protrudes greatly. In addition, the operation member 23 is moved to the “narrow view mode” position. Then, in response to the operation of the selection switch 20, the CCD output switching circuit 21 enables only the image signal from the first CCD 17a and controls the light guide switching mechanism 22 so that the light from the light source unit 25 emits the first light. Is incident on the other end of the light guide 14b as illumination light. That is, in this mode, only the first optical fiber is valid. Then, the illumination light sent from the light source unit 25 through the inside of the first light guide 14b illuminates the surroundings via the first lens 14c. On the other hand, the image in front of the lens obtained by the first lens 14c forms an image on the first CCD 17a through the first image guide 14a and is converted into an electric signal. After that, it is input to the camera control unit 24, which converts the video signal into a video signal and sends it to the personal computer 3. When the video signal is directly connected to the monitor device 4, the video signal is displayed on the monitor device 4. The personal computer 3 records the image signal in the image filing 26 and sends it to the monitor device 4, and displays the image information at that time on the screen of the monitor device 4. Then, when observing the inside of the root canal 201 of the tooth 200, the fiber 14 is inserted from the distal end side into the root canal 201 after shaving the tooth substance of the tooth that has been carious and removing the pulp. At this time, since the fiber 14 has flexibility, it can be inserted into the root canal 201 while flexing into a shape corresponding to the root canal shape. Therefore, when the fiber 14 is inserted into the root canal 201 of the tooth 200 in this manner, the illumination light from the light source unit 25 that has passed through the first light guide 14b is inserted into the inserted portion, that is, the observation portion The image is illuminated on the part and the image of the part to be observed is formed on the first CCD 17a through the first lens 14c and the first image guide 14a to obtain image information. The image at that time can be displayed as a television image (moving image) above. FIG. 4A shows a state in which the image inside the root canal is displayed. When the user wants to obtain the current television image monitored by the monitor device 4 as a still image, he operates the still image shooting switch 6 of the handpiece 11. Then, the video capture 28 is activated, and video capture can be performed. Then, the obtained still image can be displayed as a still image on the monitor device 4 or printed by a printer and left as a medical record or the like. Further, when the observation of the inside of the root canal is completed, the advance / retreat mechanism 18 is operated again by the insertion / removal operation member 19, so that the fiber 14 is retracted to the vicinity of the distal end portion of the holding tube 16, or the holding tube 16 is moved. Move and switch to the "exit position" hidden inside the tip of the. Thereby, when the fiber 14 is not used, it is possible to prevent the outside from touching the fiber 14 and to prevent the fiber 14 from being damaged or stained.
[0030]
(When observing the periphery of the tooth in a wide field of view)
When it is desired to observe the periphery of the tooth in a wide field of view, the operation member 23 is moved to the “wide field mode” position while the fiber 14 is arranged at the “exit position”. Then, in response to the operation of the selection switch 20, the CCD output switching circuit 21 enables only the image signal from the second CCD 17b, controls the light guide switching mechanism 22, and the light from the light source unit 25 Of the light guide 15b as illumination light. That is, in this mode, the second optical fiber is effective. Then, in the second lens 15c, illumination light passing through the second light guide 15b illuminates the surroundings via the second lens 14c. On the other hand, an image in front of the lens obtained by the second lens 15c forms an image on the second CCD 17b through the second image guide 15a, and is converted into an electric signal. After that, it is input to the camera control unit 24, which converts the video signal into a video signal and sends it to the personal computer 3. When the video signal is directly connected to the monitor device 4, the video signal is displayed on the monitor device 4. The personal computer 3 records the image signal in the image filing 26 and sends it to the monitor device 4, and displays the image information at that time on the screen of the monitor device 4. FIG. 4C shows a state in which the image is displayed in the wide field of view. When the user wants to obtain the current image monitored by the monitor device 4 as a still image, the user operates the still image shooting switch 6 of the handpiece 11 to activate the video capture 28 and perform video capture. Then, the obtained still image can be displayed as a still image on the monitor device 4 or printed by a printer (not shown) and left as a medical record or the like. Therefore, in this mode, the periphery of the tooth can be observed in a wide field of view through the second optical fiber.
[0031]
(When the image by fiber and the image by scope are divided into two on the monitor screen and displayed simultaneously)
When the image inside the root canal 201 by the fiber 14 and the image around the tooth 200 by the scope 15 are divided into two and simultaneously displayed on the screen of the monitor device 4, the advance / retreat mechanism 18 is operated by the access operation member 19, The fiber 14 is moved and switched to the “advance position” in which the distal end of the fiber 14 protrudes greatly from the distal end of the holding tube 16, and the operation member 23 is moved to the “narrow visual field + wide visual field mode” position. Then, in response to the operation of the selection switch 20, the CCD output switching circuit 21 enables both the image signals from the first CCD 17a and the second CCD 17b, and controls the light guide switching mechanism 22 so that the light source unit 25 Is incident on the other end of the first light guide 14b and the second light guide 15b as illumination light. In this mode, the first and second two optical fibers are effective. Then, in the first and second lenses 14c and 15c, illumination light passing through the first and second light guides 14b and 15b respectively illuminates the surroundings via the first lens 14c and the second lens 15c. On the other hand, the images in front of the lenses obtained by the first and second lenses 14c and 15c form an image on the first CCD 17a through the first image guide 14a and are converted into electric signals. The signal is input to the camera control unit 24 via the output switching circuit 21, is converted into a video signal by the camera control unit 24, and is sent to the personal computer 3. When the video signal is directly connected to the monitor device 4, the video signal is displayed on the monitor device 4. In the personal computer 3, the image signal is recorded in the image filing 26 and sent to the monitor device 4, where the narrow-field image information (the image obtained from the first optical fiber) and the wide-field image information (the second field) are displayed. Image obtained from the optical fiber) is displayed in two parts. FIG. 4B shows a state in which the display is divided into two parts.
[0032]
Therefore, according to the root canal endoscope system according to the first embodiment, when the tip of the fiber 14 is inserted into the root canal 201 of the tooth 200, the optical cable is bent according to the shape of the root canal 201. , Can be inserted deep inside the root canal 201. Then, at the insertion position, the first light guide 14b irradiates the part to be observed with illumination light, and image information of the part is obtained by the first CCD (solid-state imaging device) via the first image guide 14a. be able to. As a result, it is possible to easily observe the inside of the very narrow root canal 201, which was impossible to see with the conventional apparatus. The patient can be examined visually using a root canal endoscope. Further, when it is desired to view the periphery of the tooth 200 with a wide field of view, the scope can be viewed using the scope 15.
In the root canal endoscope system according to the first embodiment, the holding tube 16 is made of a metal, a hard resin material or a soft resin material in a cap shape, and the tip side is slightly downward. It is formed into a curved shape. Therefore, depending on the material, the holding tube 16 may be hard or flexible, and if it has flexibility, it can be flexed and deformed as needed. In the case where this flexibility is provided, the flexibility of the distal end of the holding tube 16 is slightly stronger than the flexibility of the first optical cable constituting the fiber 14, that is, the distal end has the rigidity of the first optical cable. If it is desired to change the angle of the fiber 14 with respect to the handpiece 11 by applying an external force to the distal end portion of the holding tube 16 to bend the fiber 14, the angle of the fiber 14 with respect to the handpiece 11 is increased. Can be changed freely.
An optical cable advance / retreat mechanism 18 is provided in the handpiece 11 so that the distal end side of the fiber 14 can be inserted into and removed from the holding tube 16. When the fiber 14 is not used, the fiber 14 is inserted into the holding tube 16. Since the fiber 14 can be retracted, the fiber 14 can be prevented from being stained or damaged.
In addition, the root canal endoscope system according to the first embodiment has a configuration in which the optical cable has a plurality of light guides 14b and 15b disposed around the image guides 14a and 15a. The surroundings of the image guides 14a and 15a are averagely illuminated by the plurality of light guides 14b and 15b, and a portion irradiated with the light can be photographed by the image guides 14a and 15b, so that a clearer image can be obtained. it can.
[0033]
Note that, in the present embodiment, the fiber 14 can be advanced and retracted with respect to the holding tube 16 and the advance / retreat mechanism 18 is provided to cause the fiber 14 to perform an advance / retreat operation. The first optical cable constituting the fiber 14 may have a fixed length and may be fixed at this length (ie, without moving the fiber 14 forward and backward) and used as a root canal scope. In this case, the advancing / leaving means 18 may not be provided in the root canal endoscope.
[0034]
(Second embodiment)
Next, a root canal endoscope system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The configuration of the root canal endoscope system according to the second embodiment is different from the configuration of the root canal endoscope system according to the first embodiment shown in FIGS. The head unit 10 is different from the fiber unit constituting the head unit 10 in that a scope unit attached to the dental handpiece 11 is provided, whereas only the fiber unit is provided for caries observation. . Other configurations are the same as those of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4, and therefore, the same members are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted. 5 and 6, the root canal endoscope system is used as an endoscope 1 including a fiber 14 and a controller 1b, a personal computer 3, a display of the personal computer 3, and a monitor television for a camera. And a foot switch 5 and the like.
[0035]
More specifically, the configuration of the root canal endoscope system according to the second embodiment shown in FIGS. 5 and 6 is the same as that of the root canal endoscope system according to the first embodiment shown in FIGS. In this configuration, the scope 15, the second CCD 17b, the CCD output switching circuit 21, the light guide mechanism 22, and the operation member 23 are removed, and the other configuration is the same.
[0036]
That is, the fiber 14 includes a bendable optical cable having an image guide 14a for imaging and a light guide 14b for illumination, and a lens 14c attached to the distal end of the optical cable. Similarly to the optical cable of the first embodiment, the optical cable is also provided with the image guide 14a made of glass fiber at the center, and also made of glass fiber so as to surround the entire circumference of the image guide 14a. A plurality of light guides 14b are arranged, bundled into one, and integrated. As shown in FIG. 6, the optical cable is provided so that one end thereof can pass through the inside of the holding tube 16 attached to the handpiece 11 and protrude forward from the front end of the holding tube 16. The lens 14c is attached to the tip of the lens. The other end of the image guide 14a extends into a controller 1b arranged at a position different from the handpiece 11, and is connected to the CCD 17a in the controller 1b. A subject image transmitted through the image guide 14a is formed on the CCD 17a, and an electric signal corresponding to the formed image is output. On the other hand, the other end of the light guide 14b is also extended into the controller 1b and connected to the light source unit 25, so that light from the light source unit 25 can be obtained in the controller 1b. Is transmitted through the inside to the lens 14c on one end side. Further, the optical cable has an advancing / retracting mechanism 18 provided in the handpiece 11, and a distal end portion of the optical cable protrudes greatly from the distal end of the holding tube 16. It is possible to switch the movement to the "exit position". The state of FIG. 6 shows a state in which the optical cable is moved to the “advance position”. When the access operation section 19 provided at the other end of the holding tube 16 is rotated, the advance / retreat mechanism 18 is operated. The advance / retreat of the optical cable can be obtained in accordance with the rotation direction of the operation unit 19.
[0037]
The material and the configuration of the holding tube 16 are the same as those in the first embodiment. That is, the holding tube 16 is made of a metal, a hard resin material or a soft resin material in a cap shape, and the distal end side is slightly curved in one direction as shown in FIG. It is molded in the shape which was made. Therefore, depending on the material, the holding tube 16 may be hard or flexible, and if it has flexibility, it can be flexed and deformed as needed. In the case where the holding tube 16 has this flexibility, the holding tube 16 may have the same flexibility from the root portion to the tip portion, or may have a greater thickness than the root portion by changing the thickness of the holding tube 16. The tip may have more flexibility. The flexibility of the distal end portion of the holding tube 16 is formed to be slightly stronger than the flexibility of the optical cable constituting the fiber 14. That is, the distal end of the holding tube 16 has a greater rigidity than the rigidity of the optical cable.
[0038]
The controller 1b includes a selection switch 20 and a camera control unit 24 in addition to the CCD 17a and the light source unit 25. The selection switch 20 is interlocked with the still image capturing switch 6 provided on the side surface of the handpiece 11 and the foot switch 5 provided at the foot of the operator. The photographing mode can be switched by operating the still image photographing switch 6 and the foot switch 5. The camera control unit 24 converts an image signal obtained from the CCD 17a into a video signal, and outputs the video signal directly to the monitor device 4 or to an image filing 26 as an image storage device in the personal computer 3. The video signal directly input to the monitor device 4 is displayed on the monitor device 4 as it is, and the video signal input to the personal computer 3 is subjected to predetermined processing in the personal computer 3 and then displayed on the monitor device 4. The light source unit 25 is for providing a light source for irradiation to the light guide 14b, and a lamp or the like is disposed inside.
[0039]
The personal computer 3 has a video capture 28 as software in addition to the image filing 26. The video capture 28 is activated by operating the still image capturing switch 6 provided on the side surface of the handpiece 11, and can capture a part of the image currently displayed as a moving image as a still image. In the personal computer 3, the still image captured and displayed here is displayed on the monitor device 4 as a still image or printed by a printer (not shown) so that the progress of the medical treatment is left as an image. Is possible.
[0040]
The operation of the thus configured root canal endoscope system will now be described.
When it is desired to observe the inside of the root canal 201 of the tooth 200, as shown in FIG. 6, the advance / retreat mechanism 18 is operated by the insertion / removal operation member 19, and the fiber 14 has its distal end largely protruding from the distal end of the holding tube 16. Move and switch to the “advance position”. Then, the fiber 14 protruding from the holding tube 16 is inserted into the root canal 201 from which the dental pulp has been removed, from the distal end side. At this time, since the fiber 14 has flexibility, it can be inserted into the root canal 201 while flexing into a shape corresponding to the root canal shape. When the fiber 14 is inserted into the root canal 201 of the tooth 200, the illumination light from the light source unit 25 that has passed through the light guide 14b is applied to the inserted portion, that is, the observation site, and the lens 14c and the image The image of the site to be observed is formed on the CCD 17a through the guide 14a to obtain image information, and the image at that time can be displayed on the screen of the monitor device 4 as a television image (moving image). When the user wants to obtain the current television image monitored by the monitor device 4 as a still image, he operates the still image shooting switch 6 of the handpiece 11. Then, the video capture 28 is activated, and video capture can be performed. Then, the obtained still image can be displayed as a still image on the monitor device 4 or printed by a printer and left as a medical record or the like. Further, when the observation of the inside of the root canal is completed, the advance / retreat mechanism 18 is operated again by the insertion / removal operation member 19, and the fiber 14 is moved and switched to the “exit position” where the distal end is hidden by the distal end of the holding tube 16. Thereby, when the fiber 14 is not used, it is possible to prevent the outside from touching the fiber 14 and to prevent the fiber 14 from being damaged or stained.
[0041]
Therefore, also in the root canal endoscope system according to the second embodiment, when the distal end portion of the optical cable is inserted into the root canal 201 of the tooth 200, the optical cable is bent according to the shape of the root canal 201, and It can be inserted deep inside 201. Then, at the insertion position, the portion to be observed is irradiated with illumination light from the light guide 14b, and image information of the portion can be obtained by a CCD (solid-state imaging device) via the image guide 14a. As a result, it is possible to easily observe the inside of the very narrow root canal 201, which was impossible to see with the conventional apparatus. It is possible to perform medical examination by visually confirming with a root canal endoscope.
Also, in the root canal endoscope system according to the second embodiment, the holding tube 16 is made of metal, a hard resin material or a soft resin material in a cap shape, and the tip side is slightly downward. It is formed into a curved shape. Therefore, depending on the material, the holding tube 16 may be hard or flexible, and if it has flexibility, it can be flexed and deformed as needed. In the case where this flexibility is given, the flexibility of the distal end of the holding tube 16 is slightly stronger than the flexibility of the first optical cable, that is, the distal end has a greater rigidity than the rigidity of the optical cable. Therefore, when the angle of the optical cable with respect to the handpiece 11 is desired to be changed, the angle of the optical cable with respect to the handpiece 11 can be freely changed by applying an external force to the tip portion of the holding tube 16 to bend and deform.
An optical cable advance / retreat mechanism 18 is provided in the handpiece 11 so that the distal end side of the optical cable can be inserted into and removed from the holding tube 16. When the optical cable is not used, the optical cable is retracted into the holding tube 16. The optical cable can be protected from being stained or damaged.
In addition, in the root canal endoscope system according to the second embodiment, the optical cable has a configuration in which a plurality of light guides 14b are arranged around the image guide 14a, so that the image guide 14a The surroundings are averagely illuminated by the plurality of light guides 14b, and a portion irradiated with the light can be photographed by the image guide 14a, so that a clearer image can be obtained.
[0042]
In the second embodiment as well, the fiber 14 can be advanced and retracted with respect to the holding tube 16, and the advance / retreat mechanism 18 is provided to cause the fiber 14 to perform an advance / retreat operation. Conversely, the first optical cable constituting the fiber 14 may have a fixed length, and may be fixed at this length (ie, without moving the fiber 14 forward and backward) and used as a root canal scope. In this case, the advancing / leaving means 18 may not be provided in the root canal endoscope.
[0043]
It should be noted that various modifications can be made in addition to the cases shown in the first and second embodiments.
[0044]
FIG. 7 is a perspective view showing a modification of the head unit 10 shown in the first and second embodiments. The head unit 30 shown in FIG. 7 includes a fiber 14 constituting a root canal scope for entering the root canal and observing the inside of the root canal, and a holding tube 31 holding the fiber 14. ing. In this example, the holding tube 31 is not adapted to be attached to a dental handpiece, has a length dimension that can be gripped by a human hand, and holds itself into the root canal. The point that the fiber 14 can be inserted is different from the head unit 10 (the type attached to the dental handpiece) shown in the first and second embodiments. The other points are the same as the head unit 10 of the previous example. The holding tube 31 of the head unit 30 shown in FIG. 7 is provided with an operation section of the advance / retreat means for taking the fiber 14 in and out.
[0045]
Since the head unit 30 has the above-described structure, the head unit 30 itself has a function and a role as a root canal endoscope. Therefore, the head unit 30 has an illumination unit similarly to the root canal endoscope according to the first and second embodiments, and the illumination unit is provided around the imaging unit of the fiber 14. The structure is provided. The fiber 14 includes a bendable optical cable having an image guide for imaging and a light guide for illumination serving as an illumination unit, and a lens attached to a distal end of the optical cable and constituting an imaging unit. A plurality of illumination units are arranged in a bundle around the imaging unit of the fiber 14. The other end of the fiber 14 is provided with a solid-state imaging device arranged so as to be able to form an image input from the imaging unit, and a light source for light output from the illumination unit. The element and the light source are arranged outside the head unit 30 to minimize the size of the structure of the head unit 30 as much as possible.
[0046]
An endoscope system can be configured by connecting a display device to the head unit 30 of FIG. 7 and displaying the image captured by the imaging unit of the head unit 30. is there. Further, the endoscope system may include a recording device that records an image captured by the head unit 30. When the image is a moving image, the recording device captures a part of the moving image as a still image. May be provided with a capture means for this purpose.
[0047]
8 and 9 are perspective views showing still another modification of the head unit. The head unit 35 shown in FIG. 8 includes a fiber 14 for entering the root canal and observing the inside of the root canal, and a scope 15 for observing the carious portion from the outside in a wide field of view. The points provided are the same as those of the head unit 10 shown in the first and second embodiments. However, the fiber 14 and the scope 15 are composed of the same optical cable at the base, and the holding tube 36 branches off from the attachment portion to the handpiece 11 at a point on the distal side, and the paths of the fiber 14 and the scope 15 are respectively formed. The point formed is different from the head unit 10 shown in the first and second embodiments. Then, as shown in FIG. 9, the fiber 14 enters the root canal and observes the inside of the root canal, while the scope 15 is located near the surface of the tooth to view the carious portion from the outside in a wide field of view. Observe with.
[0048]
As described above, since the fiber 14 and the scope 15 are formed by branching from one optical cable, the manufacturing of the imaging unit becomes easier, and it is only necessary to provide one light source for illumination. Costs and man-hours can be reduced.
[0049]
FIG. 10 is a schematic diagram showing a modified example of the first image guide 14a for imaging and the first light guide 14b for illumination formed on the first optical cable constituting the fiber 14. In the first optical cable shown in FIG. 10, the first image guide 14a and the first light guide 14b extend one by one into the first optical cable. With such a structure, light from the light source can be guided to the imaging region of the tooth, and an optical signal obtained by imaging is also guided from the imaging unit of the fiber 14 to the controller 1b.
[0050]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the state of the root canal of the tooth could not be seen in detail with the conventional structure, but it can be easily observed by using the root canal endoscope of the present invention. Can be.
[0051]
Further, since the fiber can penetrate deep into the root canal, an extremely excellent effect that the situation (or information) in the root canal can be grasped more accurately can be obtained.
[0052]
In addition, due to the flexibility of the fiber, the fiber can be freely deformed (or flexed) even if the patient's teeth are not well aligned and the root canal cannot be formed straight, or the root canal entrance is in an abnormal direction. Deformation) can be adjusted to the direction in which the root canal extends, and various effects can be obtained, such as easy observation of the root canal.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view of a main part of a root canal endoscope according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an overall configuration block diagram of a root canal endoscope system according to the first embodiment;
FIG. 3 is a schematic diagram of a distal end structure of the optical cable according to the first embodiment.
FIG. 4 is a schematic diagram showing a display mode of a monitor according to the first embodiment.
FIG. 5 is an external view of a main part of a root canal endoscope according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an overall configuration block diagram of a root canal endoscope system according to a second embodiment;
FIG. 7 is a perspective view showing a modified example of the head unit shown in the first and second embodiments of the present invention.
FIG. 8 is a perspective view showing still another modified example of the head unit in the present invention. As shown in FIG.
FIG. 9 is a perspective view showing a use state of the head unit shown in FIG. 8;
FIG. 10 is a schematic diagram showing a modified example of a first image guide for imaging and a first light guide for illumination formed on a first optical cable constituting a fiber in the present invention.
FIG. 11 is a diagram illustrating the structure of a conventional video scope.
FIG. 12 is a diagram illustrating the structure of a conventional video scope.
FIG. 13 is a structural explanatory view of a conventional video scope.
14 is an enlarged view of a portion A in FIG. 9 in a state of use.
FIG. 15 is a schematic view showing an example of the arrangement of teeth of a patient having a poor arrangement of teeth.
[Explanation of symbols]
1 endoscope
1a Scope section
1b Controller
3 Personal computer
4 Monitor device
6 Still image shooting switch
11 Handpiece
13 Internal controller
14. Fiber (first scope)
14a Image Guide
14b light guide
14c lens
15 scope (second scope)
15a Image Guide
15b light guide
15c lens
16 Holding tube
17a First solid-state imaging device (CCD)
17b Second solid-state imaging device (CCD)
18 Entry / exit mechanism
19 In / out operation section
20 Selection switch
21 CCD output switching circuit
22 Light guide switching mechanism
23 Operating members
24 Camera control unit
25 Light source unit
26 Image Filing
27 Cable
27a Electric wiring cord
27b Optical fiber

Claims (22)

照明部及び撮像部を一端に有するファイバーと、前記ファイバーを保持する保持部とで構成され、前記ファイバーは歯の根管内に挿入可能な柔軟性を有する根管内視鏡のヘッドユニット。A head unit for a root canal endoscope, comprising: a fiber having an illumination unit and an imaging unit at one end; and a holding unit for holding the fiber, wherein the fiber has flexibility and can be inserted into a root canal of a tooth. 前記ファイバーは前記保持部の内部を貫通するように設けられている、請求項1に記載の根管内視鏡のヘッドユニット。The head unit of the root canal endoscope according to claim 1, wherein the fiber is provided so as to penetrate the inside of the holding unit. 前記ファイバーは前記保持部からの出し入れが可能に設けられた、請求項1または2記載の根管内視鏡のヘッドユニット。The head unit for a root canal endoscope according to claim 1, wherein the fiber is provided so as to be able to be taken in and out of the holding part. 前記ファイバーの出し入れをするための進出・退出手段を備えた、請求項1乃至3のいずれかに記載の根管内視鏡のヘッドユニット。The head unit for a root canal endoscope according to any one of claims 1 to 3, further comprising advance / retreat means for taking the fiber in and out. 前記保持部は可撓性を有する、請求項1乃至4のいずれかに記載の根管内視鏡のヘッドユニット。The head unit for a root canal endoscope according to any one of claims 1 to 4, wherein the holding unit has flexibility. 前記保持部の先端部を歯に押し当てることにより前記保持部はたわめることができる、請求項1乃至5のいずれかに記載の根管内視鏡のヘッドユニット。The head unit for a root canal endoscope according to any one of claims 1 to 5, wherein the holding portion can be bent by pressing a tip portion of the holding portion against a tooth. 前記保持部は、当該保持部の根元部よりも先端部の方により大きな可撓性を有することを特徴とする請求項5または6に記載の根管内視鏡のヘッドユニット。The head unit of a root canal endoscope according to claim 5, wherein the holding portion has greater flexibility at a tip portion than at a root portion of the holding portion. 前記保持部は把持可能な長さ寸法を有しており、当該保持部には、ファイバーの出し入れをするための前記進出・退出手段の操作部が設けられていることを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の根管内視鏡のヘッドユニット。5. The holding section has a length dimension that can be gripped, and the holding section is provided with an operation section of the advance / retreat means for taking in / out a fiber. 7. The head unit for a root canal endoscope according to any one of claims 6 to 6. 歯科用ハンドピースと、前記歯科用ハンドピースに取り付けられた請求項1乃至7のいずれかに記載のヘッドユニットとを有する、根管内視鏡。A root canal endoscope comprising: a dental handpiece; and the head unit according to claim 1 attached to the dental handpiece. 前記ファイバーの出し入れをするための前記進出・退出手段の操作部を前記歯科用ハンドピースに備えた請求項9に記載の根管内視鏡。The root canal endoscope according to claim 9, wherein an operation section of the advance / retreat means for taking in / out the fiber is provided on the dental handpiece. 前記照明部は前記ファイバーの前記撮像部の周辺に設けられていることを特徴とする請求項9または10に記載の根管内視鏡。The root canal endoscope according to claim 9, wherein the illumination unit is provided around the imaging unit of the fiber. 前記照明部は前記ファイバーの前記撮像部を中心として複数束状に配設される、請求項9乃至11のいずれかに記載の根管内視鏡。The root canal endoscope according to any one of claims 9 to 11, wherein the illuminating unit is disposed in a plurality of bundles around the imaging unit of the fiber. 前記ファイバーの他端には、撮像部から入力された画像を結像可能に配設されている固体撮像素子と、照明部から出力される光の光源とが設けられ、前記固体撮像素子と前記光源とは前記ハンドピースの外部に配設されてなる、請求項9乃至12のいずれかに記載の根管内視鏡。At the other end of the fiber, a solid-state imaging device arranged so that an image input from an imaging unit can be formed, and a light source of light output from an illumination unit are provided, and the solid-state imaging device and the The root canal endoscope according to claim 9, wherein the light source is provided outside the handpiece. 口腔内を撮影するためのスコープを有し、前記スコープは前記撮像部より視野の広いことを特徴とする、請求項9乃至13のいずれかに記載の根管内視鏡。The root canal endoscope according to any one of claims 9 to 13, further comprising a scope for photographing the inside of the oral cavity, wherein the scope has a wider field of view than the imaging unit. 前記スコープは前記ヘッドユニットに設けられることを特徴とする、請求項14に記載の根管内視鏡。The root canal endoscope according to claim 14, wherein the scope is provided on the head unit. 前記スコープはズーム可能である、請求項14または15に記載の根管内視鏡。16. The root canal endoscope according to claim 14 or 15, wherein the scope is zoomable. 前記スコープは第2の照明部を備えた、請求項14乃至16のいずれかに記載の根管内視鏡。The root canal endoscope according to any one of claims 14 to 16, wherein the scope includes a second illumination unit. 前記第2の照明部の光源は前記ファイバーの他端に設けられた前記光源と共通する、請求項17の記載の根管内視鏡。The root canal endoscope according to claim 17, wherein a light source of the second illumination unit is common to the light source provided at the other end of the fiber. 表示装置と、この表示装置に接続された請求項9乃至18のいずれかに記載の根管内視鏡とを有し、前記表示装置は、前記根管内視鏡の撮像部で撮影された画像を表示することを特徴とする根管内視鏡システム。A display device, comprising: a root canal endoscope according to any one of claims 9 to 18 connected to the display device, wherein the display device is photographed by an imaging unit of the root canal endoscope. A root canal endoscope system for displaying an image. 表示装置と、この表示装置に接続された請求項14乃至18のいずれかに記載の根管内視鏡とを有し、前記表示装置は、前記撮像部で撮影された画像と前記スコープで撮影された画像とを表示可能であり、また、前記撮像部で撮影された画像と前記スコープで撮影された画像とを前記表示装置に同時にまたは交互に表示するための切り替え手段を備えたことを特徴とする根管内視鏡システム。A display device, comprising: a root canal endoscope according to claim 14 connected to the display device, wherein the display device captures an image captured by the imaging unit and captured by the scope. And a switching unit for displaying an image taken by the imaging unit and an image taken by the scope simultaneously or alternately on the display device. Root canal endoscope system. 根管内視鏡で撮影された画像を記録する記録装置を備えた、請求項19または20に記載の根管内視鏡システム。The root canal endoscope system according to claim 19, further comprising a recording device that records an image taken by the root canal endoscope. 前記記録装置は、前記画像が動画である場合にはその動画の一部を静止画として取り込むためのキャプチャ手段を備える、請求項21に記載の根管内視鏡システム。22. The root canal endoscope system according to claim 21, wherein when the image is a moving image, the recording device includes a capture unit for capturing a part of the moving image as a still image.
JP2002229671A 2002-08-07 2002-08-07 Root canal endoscope and root canal endoscope system Expired - Fee Related JP4118628B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229671A JP4118628B2 (en) 2002-08-07 2002-08-07 Root canal endoscope and root canal endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229671A JP4118628B2 (en) 2002-08-07 2002-08-07 Root canal endoscope and root canal endoscope system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004065623A true JP2004065623A (en) 2004-03-04
JP4118628B2 JP4118628B2 (en) 2008-07-16

Family

ID=32015981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002229671A Expired - Fee Related JP4118628B2 (en) 2002-08-07 2002-08-07 Root canal endoscope and root canal endoscope system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4118628B2 (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022726A (en) * 2007-06-21 2009-02-05 Toei Denki Kk Collateral-detecting device for detecting collateral which grows from root canal to periodontal space
JP2009153785A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Morita Mfg Co Ltd Display device for medical treatment, medical treatment apparatus, and display device for medical treatment
JP2011072719A (en) * 2009-10-01 2011-04-14 Osada Res Inst Ltd Intraoral scope
JP2011120882A (en) * 2009-10-27 2011-06-23 Panasonic Corp Intraoral camera
JP2011135973A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Morita Mfg Co Ltd Light irradiation chip, light irradiation head and light irradiator
JP2012005644A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Osada Res Inst Ltd Observation scope for periodontal pocket
JP2012005643A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Osada Res Inst Ltd Observation scope for periodontal pocket
WO2015120348A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 Dentsply International Inc. Inspection of dental roots and the endodontic cavity space therein
JP2018117864A (en) * 2017-01-25 2018-08-02 修 元山 Ultrafine diameter endoscope
WO2019159556A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 株式会社吉田製作所 Image processing device and image processing program
JP2020054659A (en) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社吉田製作所 Medical handpiece
JP2020108624A (en) * 2019-01-04 2020-07-16 公立大学法人北九州市立大学 Optical attachment for intraoral cameras and intraoral image pickup system
WO2020145238A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 ミツミ電機株式会社 Oral observation device
JP2021530320A (en) * 2018-07-20 2021-11-11 アースレックス インコーポレイテッドArthrex, Inc. Medical imaging system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182706U (en) * 1987-05-15 1988-11-25
JPH01293840A (en) * 1988-05-23 1989-11-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Root canal endoscope
JPH02104006U (en) * 1988-10-25 1990-08-17
JPH02279129A (en) * 1989-03-22 1990-11-15 Cozzi Gualtiero Fiber-optic endoscope for dentistry

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182706U (en) * 1987-05-15 1988-11-25
JPH01293840A (en) * 1988-05-23 1989-11-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Root canal endoscope
JPH02104006U (en) * 1988-10-25 1990-08-17
JPH02279129A (en) * 1989-03-22 1990-11-15 Cozzi Gualtiero Fiber-optic endoscope for dentistry

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022726A (en) * 2007-06-21 2009-02-05 Toei Denki Kk Collateral-detecting device for detecting collateral which grows from root canal to periodontal space
JP2009153785A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Morita Mfg Co Ltd Display device for medical treatment, medical treatment apparatus, and display device for medical treatment
JP2011072719A (en) * 2009-10-01 2011-04-14 Osada Res Inst Ltd Intraoral scope
JP2011120882A (en) * 2009-10-27 2011-06-23 Panasonic Corp Intraoral camera
US8982200B2 (en) 2009-10-27 2015-03-17 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Intraoral camera with light collecting faces that deflect light close to an imaging window
JP2011135973A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Morita Mfg Co Ltd Light irradiation chip, light irradiation head and light irradiator
JP2012005644A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Osada Res Inst Ltd Observation scope for periodontal pocket
JP2012005643A (en) * 2010-06-24 2012-01-12 Osada Res Inst Ltd Observation scope for periodontal pocket
WO2015120348A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 Dentsply International Inc. Inspection of dental roots and the endodontic cavity space therein
JP2017506947A (en) * 2014-02-06 2017-03-16 デンツプライ シロナ インコーポレーテッド Examination of root and its endodontic space
JP2018117864A (en) * 2017-01-25 2018-08-02 修 元山 Ultrafine diameter endoscope
WO2018139014A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社吉田製作所 Endoscope with extremely small diameter
CN110198656A (en) * 2017-01-25 2019-09-03 株式会社吉田制作所 Pole thin diameter endoscope
EP3574820A4 (en) * 2017-01-25 2020-02-19 The Yoshida Dental Mfg. Co., Ltd. Endoscope with extremely small diameter
US11490801B2 (en) 2017-01-25 2022-11-08 The Yoshida Dental Mfg. Co., Ltd. Endoscope with extremely small diameter
WO2019159556A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 株式会社吉田製作所 Image processing device and image processing program
JP2019141257A (en) * 2018-02-19 2019-08-29 株式会社吉田製作所 Image processing device and image processing program
JP2021530320A (en) * 2018-07-20 2021-11-11 アースレックス インコーポレイテッドArthrex, Inc. Medical imaging system
JP7265613B2 (en) 2018-07-20 2023-04-26 アースレックス インコーポレイテッド medical imaging system
JP2020054659A (en) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社吉田製作所 Medical handpiece
JP2020108624A (en) * 2019-01-04 2020-07-16 公立大学法人北九州市立大学 Optical attachment for intraoral cameras and intraoral image pickup system
WO2020145238A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 ミツミ電機株式会社 Oral observation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4118628B2 (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691361B2 (en) Endoscopic imaging system with removable deflection device
JP3065702B2 (en) Endoscope system
JP4813898B2 (en) Digital camera for intraoral photography
EP2429376B1 (en) Endoscope with distal tip having encased optical components and display orientation capabilities
JP3280393B2 (en) Dental device with laser device and electronic video dental camera
JP4118628B2 (en) Root canal endoscope and root canal endoscope system
JP2018519860A (en) Dynamic visual field endoscope
JP2002065589A (en) Endoscope device
WO2005055817A1 (en) Endoscope system, and endoscope
JPH10511297A (en) Electronic endoscope with position display
JP2014046016A (en) Handpiece with built-in camera and dental treatment method using the handpiece
WO2005055816A1 (en) Endoscope
JP3645055B2 (en) Video scope
JPS63302818A (en) Dental imaging instrument
CN110198656B (en) Ultra-small diameter endoscope
JPH07275202A (en) Dental treatment unit
JPH0876028A (en) Leading edge structure for side-view type electronic endoscope
WO2006004124A1 (en) Endoscope
JP2539887B2 (en) Root canal endoscope
JPH1176155A (en) Endoscope
JPH0738846B2 (en) Dental sonde incorporating video and optical conductors for video transmission
JP2015228887A (en) Fiberscope and dental probe
JP4406181B2 (en) Endoscope device
JPS63267329A (en) Dental endoscope
CN211355366U (en) Endoscope with a detachable handle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees