JP2003513691A - 血管を封止するための集束超音波の使用 - Google Patents

血管を封止するための集束超音波の使用

Info

Publication number
JP2003513691A
JP2003513691A JP2001536034A JP2001536034A JP2003513691A JP 2003513691 A JP2003513691 A JP 2003513691A JP 2001536034 A JP2001536034 A JP 2001536034A JP 2001536034 A JP2001536034 A JP 2001536034A JP 2003513691 A JP2003513691 A JP 2003513691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
location
ultrasonic
applicator
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001536034A
Other languages
English (en)
Inventor
リー、ウェン
デイビッド、ペロゼック
ジミン、ツァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Therus Corp
Original Assignee
Therus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Therus Corp filed Critical Therus Corp
Publication of JP2003513691A publication Critical patent/JP2003513691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4422Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to hygiene or sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/32Sound-focusing or directing, e.g. scanning characterised by the shape of the source
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/346Circuits therefor using phase variation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • A61B2017/00504Tissue welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00641Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closing fistulae, e.g. anorectal fistulae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent
    • A61B2017/00907Material properties transparent or translucent for light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3904Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers specially adapted for marking specified tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/164Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 超音波アプリケーターユニット(2)は、動脈における穴の傷(316)を診断上位置決めするために使用され、高い強度の集束超音波(HIFU)で穴の傷を治療上封止するためんい使用される。コントロールユニット(6)はプロセッサ(74)を含むアプリケーターユニットに結合しており、プロセッサは、手順、及び、アプリケーターユニットにより送信される超音波エネルギーの強度及び時間を含む診断的及び治療的モードの種々のパラメータのコントロールを自動化する。保護、殺菌されたシェル(4)は、一人の患者に使用され、破棄されるとともに、アプリケーターユニットと患者との間が直接接触することを防止し、アプリケーターユニットを滑らせ、穴の場所における殺菌された領域を維持する。装置及び方法は、動脈又は他の血管にカテーテルを挿入する際に形成された穴を、封止するのに特に用いられる。幾つかの異なる手順は、穴の傷の位置決めとして述べられており、穴が位置する血管をイメージングし、動脈の横方向の軸に沿った穴の位置を決定するための位置ロッドに使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願) 本出願は、1999年10月25日に提出された連続番号60/163,46
6の同時継続している先の米国仮特許出願、及び、1999年12月23日に提
出された連続番号60/171,703の同時継続している先の米国仮特許出願
に基づいており、これらの提出日の利益を、米国特許法第119条(e)に基づ
いて、ここに主張する。
【0002】 (発明の分野) 概略的には、本発明は、血管の穴や傷を封止するための方法及び装置に関し、
特に、出血を止めるために超音波エネルギーを血管の穴の場所に送出するのに用
いることのできる装置に関する。
【0003】 (発明の背景) 血管への経皮的な挿入を用いることにより、心臓病専門医や放射線専門医など
の医療専門家が、様々な外科的処置を行っている。心臓血管の処置を容易にする
ため、小さい寸法の針が、皮膚を通して目標の血管に、しばしば大腿動脈に挿入
されている。針は、横たわっている組織を通して延びる経路の末端で、血管の壁
を通じる穴を形成する。そして、ガイドワイヤが針の穴を通じて挿入されて、ガ
イドワイヤ上から、針が引き抜かれる。次に、誘導針のシースが、ガイドワイヤ
上を進入し、シース及びガイドワイヤがこれに続く処置の間のアクセスを提供で
きる場所に、残される。シースは、各種の診断及び治療機器及び装置の血管及び
その支脈への移送を容易にする。実例的な診断上の処置は、血管造影法、脈管内
の超音波画像などを含んでおり、例示的な介在する処置は、血管形成術、アテロ
ーマ切除法、ステント及び移植プレースメント、塞栓形成などを含んでいる。こ
の処置が完了した後に、ガイドワイヤ及び誘導針のシースが取り除かれ、止血及
び治療を提供するために、血管の穴を塞ぐ必要がある。
【0004】 止血をするための最も通常のやり方は、血の固まりを形成するために、組織の
経路及び血管の穴の部分にある患者の皮膚に、激しい圧力を当てることである。
最初、圧力はマニュアルで当てられ、続いて、圧力は機械的なクランプ及び他の
圧力適用装置を使用することにより、維持される。これはほとんどケースで有効
であるが、外部の圧力を患者の皮膚に当てることは、多くの不都合が生じる。圧
力をマニュアルで当てる場合、処置に時間がかかり、30分あるいはそれ以上の
間、医療専門家の存在が必要となる。マニュアル及び機械的な圧力の印加は、い
ずれも、圧力が患者にとって不快であり、耐えることができるように、鎮痛剤の
投与が必要となる。さらに、過度の圧力を与えることは、下にある動脈をふさぐ
ことがあり、この結果、虚血及び/又は血栓症になる。止血があきらかになされ
た後でも、患者は動いてはならない状態に維持され、固まりが移動するのを防ぐ
ために数時間は監察下に置かれなければならず、穴の傷からの出血が再び始まら
ないことを確保しなければならない。組織の経路を通じて出血が再び始まること
は、珍しいことではなく、血腫、偽性動脈瘤、動静脈の異常導管をもたらすかも
しれない。そのような合併症は、輸血、外科的介入、又は、他の救済処置が必要
になるかもしれない。これらの合併症のリスクは、より大きいサイズのシースを
使用すると増大し、これはしばしば介入処置が必要となり、ヘパリン又は他の薬
品により、抗凝血される。
【0005】 近年においては、幾つかの止血手法が、経皮カテーテル処置を伴う血管壁穴封
止の問題に関する提案されている。関連する先行技術が、米国特許第5,320
,639号、5,370,660号、5,437,631号、5,591,20
5号、5,830,130号、5,868,778号、5,948,425号、
6,017,359号、及び、6,090,130号に記述されている。これら
の特許のそれぞれにおいて、生物学的に吸収可能な擬塊形成のプラグは、コラー
ゲン及び他の物質を含んでおり、出血を止めるために、血管の壁の穴の場所の近
くに据えられる。大きな止血プラグは、血管の穴の場所で血液が凝固するのを促
進するが、カテーテル挿入経路をブロックし、必要な場合にカテーテルを再度挿
入するのをより難しくする。
【0006】 他の関連する先行技術が、米国特許第5,707,393号、5,810,8
84号、5,649,959号、及び、5,350,399号に記述されており
、穴をブロック又はクランプするために血管に据えられる溶解性ディスクや固定
材の使用を、開示している。しかしながら、血管の管腔に残される何らかのデバ
イスが、血栓を形成するリスクを増大させる。そのようなデバイスは、分離する
こともあり、血管の末端を閉塞させる。これは、取り除くための大きな手術をお
しらく必要とする。
【0007】 追加の先行技術には、米国特許第5,779,719号、5,496,332
号、5,810,850号、及び、5,868,762号が含まれる。これらの
特許の開示においては、カテーテルを通して挿入された針及び糸が、穴を縛るた
めに用いられる。縫合処置は、特別な技量を必要とする。血管に残された糸の材
料は、組織に刺激を与え、治療処理を長引かせる。
【0008】 さらに別の先行技術は、米国特許第5,626,601号に開示されている。
そこでは、血管の管腔内をブロックするバルーンカテーテルとともに、凝血原を
穴に注入している。しかし、幾つかのケースでは、凝固因子がバルーンを越えて
血管の管腔にリークするかもしれず、狭窄症になる。
【0009】 この点に関するさらに別の先行技術文献は、米国特許第4,929,246号
、5,810,810号、及び、5,415,657号を含んでいる。これは、
レーザ又は無線周波数(RF)エネルギーを用いており、これをカテーテルを通
じて、穴のあいた組織を互いに熱的に融合するため又は結合するために、血管に
送出する。
【0010】 上述したすべての先行技術文献は、穴を封止するために、異物を患者の体に挿
入してから取り除くこと、及び/又は、大きな直径の管状のプローブをカテーテ
ルにより残った組織の経路に挿入することが、必要とされる。
【0011】 上述した議論から明らかなように、脈管内のカテーテル法処置に続いて、血管
に残された穴を封止するための改良した方法及び装置の明らかな要求がある。そ
の方法及び装置は、血液凝固の形成によるものではなく、出血をすばやく止める
べきものであり、患者の凝塊状態と独立したものであるべきである。そのような
方法及び装置を採用することにより、患者はより快適になり、その結果、止血時
間及び外来通院時間を短くする。これにより、医師及び病院資源が、最小限にな
るであろう。さらに、その方法及び装置は、穴の傷、又は、その末端が、狭窄に
なるリスクを減らすため、患者の体に何ら異物を残すべきではない。理想的装置
は、非侵襲性であり、傷にさらなるダメージを与え、且つ、封止処理を遅らせる
、カテーテルの経路に挿入しなければならない如何なる構成部分も含むべきでは
ない。
【0012】 (発明の概要) 本発明によれば、方法及び装置は、医療的手順により生成された血管へのカテ
ーテル挿入傷を、迅速に且つ安全に封止するという課題の有利な解決策を提供す
ると定義される。方法は、血管の穴の場所を決定する工程と、その場所の近くの
位置に超音波変換器アプリケーターを位置決めする工程とを、含んでいる。超音
波変換器アプリケーターは、穴を効果的に封止する態様で超音波エネルギーを与
えるようにプログラムされたプロセッサを含んでいる制御部に、結合されている
。ユーザは、制御部によりコントロールされるプロセスを開始することができる
ようになり、極僅かのオペレータトレーニングしか、必要とされない。超音波変
換器アプリケーターにより生成された超音波エネルギーが、その場所に焦点され
、且つ、穴の組織を変性させ、穴を塞いで封止するのに十分な強度及び時間で与
えられるように、制御部は超音波変換器アプリケーターを自動的にコントロール
する。
【0013】 穴の場所を決定するために、イメージング超音波ビームが、超音波変換器アプ
リケーターで生成され、その場所であると予測された位置の近くで、患者に送信
される。そして、イメージング超音波ビームの反射が、超音波変換器アプリケー
ターを用いて、患者の内部から受信され、対応する出力信号を生成する。出力信
号は、穴の場所の決定を容易化するために、制御部内のプロセッサで処理される
【0014】 例えば、穴の場所の位置についての視覚的表示は、超音波変換器アプリケータ
ーにより生成された超音波エネルギーをその場所に送信するように、オペレータ
が超音波変換器アプリケーターを位置決めするのを容易にするために、提供する
ことができる。そのような視覚的表示は、例えば、光るディスプレイインジケー
タの形でもよい。本発明に係る1つの形では、視覚的表示は、血管の軸が視覚的
に明らかな場所のイメージを含んでおり、超音波エネルギーが穴の場所に送信さ
れるように、オペレータが、血管の軸に沿った長さ方向に超音波変換器アプリケ
ーターを位置決めするのを容易にする。
【0015】 代替的な実施形態においては、物体が、患者の外側から穴に延びるように提供
される。そして、オペレータは、患者の外側に延びている物体の配置に基づいて
、血管の長さ方向の軸に沿った穴の位置を算出することができる。また更なる代
替案においては、視覚的表示は、穴に延びる物体が明らかになる場所のイメージ
を含んでいる。算出は、イメージ内の物体の配置に基づく穴の位置により、なさ
れる。
【0016】 最後に、出力信号は、穴の場所を決定するために、プロセッサで処理されるこ
とができる。超音波変換器アプリケーターに設けられたインジケータは、プロセ
ッサによりコントロールされることができ、超音波変換器アプリケーターを穴の
場所に近い位置へ移動させるべき方向の表示を提供する。
【0017】 プロセッサは、好ましくは、超音波エネルギーの方向、強度、及び、焦点の少
なくとも1つを自動的にコントロールするために使用され、超音波エネルギーが
穴の場所に与えられることを保証する。プロセッサを用いることにより、超音波
エネルギーが穴の場所をオーバースキャンするように送信され、穴が塞がれて封
止されることを確保する。例えば、穴の場所をオーバースキャンするために、超
音波エネルギーが与えられている間に、プロセッサは、超音波エネルギーの焦点
を移動させる。他の代替案においては、超音波変換器アプリケーターの超音波送
出器は、非球面形状を有しており、その場所をオーバースキャンするより大きな
エリアをカバーする穴の場所に、超音波エネルギーを送信する。横方向に広がる
焦点領域を提供する他の変換器の構成が、採用されてもよい。
【0018】 好ましくは、超音波変換器アプリケーターは、イメージング超音波ビームと、
穴を塞いで封止する超音波エネルギーとの双方を生成する変換器の共通アレイを
使用する。
【0019】 再びイメージング超音波ビームを生成するために、超音波エネルギーの印加が
中断され、これにより、超音波エネルギーが穴の場所に送信されているかどうか
を確認することも、考えられる。
【0020】 プロセッサは、好ましくは、超音波変換器アプリケーターに含まれている力生
成器を用いて、患者の表面に対して与えられる力を、コントロールするために用
いられる。この力により生成される圧力が、血管からの液体が漏れるのを実質的
に止めるのに十分であるが、血管を通して流れている液体を実質的に遮断しない
ような大きさに、この力はコントロールされる。
【0021】 本発明の他の側面は、ユニットアプリケーターを、保護的な音波カップリング
シェル内に包むことである。この保護的な音波カップリングシェルは、穴の場所
に皮膚を通して超音波エネルギーを送信するために、患者の外部皮膚部に接触す
るが、超音波変換器の超音波送出表面が、患者の露出部に直接接触することから
、隔離する。保護的な音波カップリングシェルは、好ましくは、予め殺菌されて
おり、また好ましくは、タブにより保護された外部表面のジェルパッチを含んで
いる。タブは、患者の外部皮膚表面に接触する前に、タブは取り除かれる。
【0022】 本発明のその更なる側面は、装置に関する。その装置は、上述した方法のステ
ップと概略的に結びつく機能を実行するエレメントを含んでいる。
【0023】 (好適な実施形態の説明) 穴を封止するための超音波の使用 柔らかい組織の独特の特性により、超音波は、そのソースから所定距離で小さ
い焦点が得られる。超音波内部で十分なエネルギーが発せられている場合、焦点
の容積にある細胞は急速に加熱されるが、介在する及び周囲にある組織には害を
及ぼさない。周囲の組織は、超音波ビームの非焦点位置にあり、影響を受けない
。なぜなら、エネルギーは面積が大きくなるにしたがって拡散し、それに伴う加
熱も小さくなる。
【0024】 0.1ワット/cmのオーダーの超音波強度が、診断用画像の分野で用いら
れているが、1000ワット/cmを超える強度は、一般的に強い強度の集束
超音波(HIFU:high-intensity focused ultrasound)の分野である。焦点
位置では、これらの強い強度が大きくなり、数秒のうちに、コントロールされた
温度が上昇する。
【0025】 HIFUが、広いレンジの大きさに亘って、血管の穴及び裂傷を急速に封止で
きることが、非常に多くの生体動物で証明された。血管の傷に正確に目標を置い
た場合、大きな動物の大腿部、頚部、及び、わきの下の動脈で、並びに、大腿部
及び頸部の静脈で、超音波は、1分よりも短い間で完全に止血をさせることを示
した。しかし、処置された血管を通して流れる血液に、影響がなかった。これら
の調査は、(a)光学的ターゲッティングを用いた、外科的に露出させた血管の
穴の封止、(b)光学的ターゲッティングを用いた、外科的に露出させた血管の
切開の封止、(c)ドップラーガイドによる超音波ターゲッティングを用いた、
外科的に露出し、穴をあけた血管の封止、(d)超音波イメージガイダンスによ
る、穴のあいた血管の非侵襲の封止、を含んでおり、完全な止血は13秒±12
秒であった。
【0026】 これらの超音波露出の血管の傷における止血のメカニズムは、根本的には熱に
よるものであり、穴を覆う広範囲なフィブリン網の連続的な形成を伴う、脈管周
囲の本来のコラーゲンの非自然的な現象を含んでおり、これにより、封止が穴を
塞ぐ。フィブリンは隣接する血管壁組織と結合して、封を形成し、この封は穴の
サイズとは独立していることを示した。HIFUビームにより生成された音波の
流れの力は、血管の傷からの流血を妨げるような役割を果たすことも、観察され
た。高い非凝固性の動物において、及び、血液の代わりに食塩水を用いた非生体
の血管において、同様に急速に且つ完全に傷を封止したことから明らかなように
、血液凝固は、音波的な止血に達するファクターであるとは信じられない。
【0027】 本発明の概略 図1及び図2は、本発明を実現する際に使用するのに適した超音波システムの
主構成部品を示している。図1に示すように、ハンドヘルドアプリケーターユニ
ット2は、患者の動脈の傷8上に、位置している。ハンドヘルドアプリケーター
ユニット2に、アプリケーター2上を滑る予め殺菌されたカバー及び音波カップ
リングシェル4を含めて、一般に、使い捨てである。コントロールユニット6は
、処理を容易にするためのアルゴリズムを実現し、アプリケーター2に接続され
ている。
【0028】 ユーザは、種々の一般的なスキャン及びパラメータを、入力ユニット70に入
力する。この入力ユニット70は、一般に、ユーザ入力デバイス72を含んでい
る。そのようなデバイスの例は、キーボード、つまみ、及び、ボタンである。入
力ユニットは、プロセッシングシステム74に接続されている。プロセッシング
システム74は、一般に、複数のマイクロプロセッサ及び/又はデジタルシグナ
ルプロセッサを備えている。しかし、プロセッシングシステム74は、以下に述
べる種々のタスクを扱うのに十分な速度の単一のプロセッサを用いて、実現して
もよい。一般的なメモリ75は、通常、システムに含まれており、他のデータ間
での送信コントロールパラメータ、及び、本発明における所定の装置で生成され
るイメージデータを格納する。
【0029】 プロセッシングシステム74は、一般的な送信及びコントロール回路76の動
作パラメータを、設定、調整、及び、モニターする。コントロール回路76は、
電気的コントロールを生成して与えることにより、及び、信号を超音波変換器7
8に送ることにより、送信超音波波形を生成する。超音波変換器78は、好まし
くは、個々にコントロール可能な圧電性素子のアレイを備えている。本分野で既
に知られているように、圧電性素子は、適切な周波数の電気信号が与えられた場
合に、超音波を生成し、反対に、反射した超音波を受信したときに、戻ってきた
超音波による機械的振動に基づいて、電気信号を生成する。
【0030】 変換器78は、患者の体の部分82に対向して位置しており、変換器アレイ素
子へ送出する信号の位相、振幅、及び、タイミングを変化させることにより、超
音波の焦点が合わされて、強い強度の超音波である送信ビーム314を形成する
【0031】 図2において、大きな矢印は、血管312内の血液の流れる方向を示しており
、血管312は穴の開いた場所316を有している。この穴の場所316は、カ
テーテルの挿入によるものでもよく、又は、他の物体により傷つけられた意図し
ない穴の場合もある。血管の表面にあるコラーゲンの層318を形成する組織は
、図2に示すように、血管312を囲んでいる。
【0032】 以下の本発明の記述から明らかなように、イメージング能力を含むことは、こ
のシステムにとって必要ではない。しかし、イメージとして表示されない応答で
あるパルスエコーラインを含めて、 イメージング能力を備えることは、本発明
においては、血管の穴の場所を正確に位置づけるユーザを、助けるであろう。高
周波を当てた血管の目標場所の全体を表示することは、必要とされないと理解さ
れる。
【0033】 それにもかかわらず、血管の目標場所のイメージングは望ましく、エコープロ
セッシング(特に、ドップラー)が採用されるので、図2は受信コントローラ7
8も示している。受信コントローラ78は、必要に応じて、既存の増幅及び信号
調整回路を含んでいる。受信コントローラ88の全部又は一部は、通常、プロセ
ッシングシステム74に集積化されており、超音波エコー信号(これは一般に無
線周波数であり、数乃至数十メガヘルツのオーダーである)をプロセッシング用
の低い周波数レンジに変換するとともに、アナログ−デジタル変換回路も含んで
いる。必要に応じて、プロセッシングは、タイムゲーティング、ゲイン補償、ド
ップラー周波数シフトプロセッシング、及び、回折補償を条件とする既知の信号
を含んでおり、何らかの選択をして焦点を当てた領域からのエコー信号を、特定
する。一般的な信号プロセッシングの必要性(もしあれば)は、一般に、既知の
設計手法を用いて採用され実現された本発明の特定の構成に、依存するであろう
【0034】 本質的なことではないが、本発明によれば、変換器78は、患者の体に対して
、外部で使用される。変換器は患者の体の内側で操作されてもよく、また、体の
内部から穴にビームの焦点を当ててもよいと、考えられる。例えば、気管食道の
プローブ、腹腔鏡、又は他のプローブを、体の腔に挿入し、膣又は直腸に本発明
を使うことができるようにするなどである。開いている体の腔、又は、最小限の
侵襲手段に挿入されるのに適した設計のプローブは、外科的な出血、又は、トラ
ウマを注意する状態を抑えるのに、使用することができる。それでも、以下の論
述は、変換器が外部で使用されることを意図した本発明の好適な実施形態であり
、本発明の当初の商業製品は、そのような使用のために設計されるであろう。
【0035】 既知のディスプレイシステム92は、送信パワー、時間、焦点データ等に関す
る情報を表示するために、含まれていてもよい。ディスプレイシステムは、必要
に応じて、スキャン変換及びディスプレイを駆動するための既知の回路を含んで
いるであろう。これらの回路は、よく知られており、従って、特に図示する必要
がなく、又は、実施可能な開示をさらに提供するひつようもない。
【0036】 図3は、本発明を用いて、穴の場所316に高周波を当てた結果を示している
。送信ビーム314(図2参照)の焦点ポイントは、既存のビーム操作技術によ
り、穴の場所316のアリア周辺(ビームの焦点からどちらかの方向を示してい
る矢印により示されているように)に移動しているので、穴の場所316に隣接
する組織は、変性する。実際上、組織のコラーゲンが「溶融」してあふれ出し、
穴の開孔に入る。コラーゲンが冷めると、それは「パッチ」を形成する。パッチ
は、穴を覆うだけでなく、血管の壁の穴の開孔にも部分的に流れ込む。さらに、
変性した組織は肉を引き締める傾向があるので、穴の縁を互いに引く傾向があり
、さらに傷が閉じる。
【0037】 本発明は種々のタイプの血管の傷を封止するために用いることができ、カテー
テルを血管に挿入する処置の中間で生じた傷のタイプに限定されない。上述した
ように、傷を塞ぐ組織への熱的処理の適用は、傷を封止することが証明された。
本発明においては、実際の方法は、血管の穴を封止するのを、繰り返し可能に、
且つ、信頼できるように達成するために、開発された。この方法を実行するステ
ップは図4に示されており、これは以下で説明される。これらのステップは、本
発明の1つの好適な実施形態を現しているが、許容できる封止をなし得るために
採用されるすべての代案を現しているものではない。
【0038】 ここで説明する血管封止のための方法は、以下のキーステップを含んでいる。
【0039】 1. 封止されるべき傷が含まれているエリアにソースの目標を合わせるよう
に、超音波生成ソースを患者にポジショニングする。
【0040】 2. 傷を塞ぎ、処置する血管におよそ向かった方向における患者に対して、
圧力を印加する。
【0041】 3. 超音波ソースの圧力及びポジショニングを維持しながら、傷を含む組織
の部分に超音波を当てる。用いる超音波の照射は、100ジュール/平方センチ
メートルを超える音波エネルギー強度(傷の近傍で測定される)で送出されるが
、一般に、数千ジュール/平方センチメートルより小さい。
【0042】 以下に述べる方法の追加ステップは、自動化された態様を採用しており、容易
な使用を促進し、得られる結果の安全性及び一貫性を確保する。
【0043】 本発明に係る穴の傷を封止するための病院に適したデバイスは、以下の多くの
条件を満たさなければならない。
【0044】 1. デバイス及び関連する手順は、彼らが望まない生体への影響を回避する
ために、安全に使用できなければならない。このため、手順の結果により直接的
又は非直接的に患者が傷つかない。また、血管封止の効果が望んだように生じな
い場合には、傷に圧力を印加する伝統的な方法が、止血を成し遂げるのに十分で
ある。
【0045】 2. 封止処置の実行を適切に、反復可能にするのを促進するために、デバイ
ス及び関連する手順は、能率的な態様で簡単に使用できなければならない。オペ
レータのトレーニングを最小限にするための条件である。
【0046】 3. 封止処置は、全体手順を速く完了することができるように、十分速けれ
ばならず、好ましくは5分より短い。
【0047】 4. 封止手順あたりのコストは、最小限でなければならない。
【0048】 5. デバイスの有効性は極めて高くなければならず、一般に約95%より高
い成功率に達しなければならない。病院の実務ルーティンにおける本発明の許容
可能性は、予期せぬ結果を認めない。
【0049】 これらの条件は、以下に述べるように、及び、それに続くクレームに定義され
ているように、本発明により満たされている。デバイスの好ましい実施形態は、
上述した図1及び図2に示した構成部品を含んでいる。
【0050】 図6及び図6Aは、アプリケーターユニット2の1つの好適な実施形態を示し
ている。アプリケーターユニット2は外側ハウジング10を含んでおり、この外
側ハウジング10は手で持つのに便利なように、人間工学的に考えられた形状を
有している。外側ハウジングは、ABSなどの注入型プラスチック材料から製造
されるのが最も好ましい。オペレータは、コントロールプッシュボタン14を使
用できるように、且つ、インジケータ12、16、30、32、34、及び、3
6がオペレータから見れるように、アプリケーターユニットの外側ハウジングを
握る。傷の場所上の適当な位置にアプリケーターユニットを位置させ、本質的に
自動化された処置サイクルは、容易に達成される。オペレータは、インジケータ
を参照するだけで、アプリケーターユニットが適切に位置して使用の準備ができ
たかを決定する。インジケータ12及び16は、アプリケーターユニットのアラ
イメントが、封止する血管の長さ軸方向に到達した時を示すために、使われる。
この記述の後で説明されるように、インジケータ30、32、34及び36は、
動作の状態、及び、保持しているアプリケーターが適切な場所にあることをオペ
レータに知らせる、表示をする。コントロール14が押下されたとき、処置サイ
クルが起動し、このため、超音波スキャンパラメータ(照射時間、スキャンパタ
ーン、強度、焦点範囲など)を決定する動作シーケンスが開始する。
【0051】 図6Aに示すように、超音波アレイアセンブリ20が、外側ハウジング10の
中のシャフト40上に取り付けられており、シャフト40は力変換器18内の支
持アセンブリ内にあり、これにより、超音波アレイアセンブリの患者8へ及び患
者8からの動きを許容する。シャフト40は、力変換器18内に設けられた支持
アセンブリを貫通し、接触力検知検出器42で終わっている。力変換器18は、
電磁気ソレノイドを備えており、この電磁ソレノイドは構造部材46によりハウ
ジング10内に強固に支持され装備されている。超音波アレイアセンブリ20は
、患者(穴の場所に重なる)の体の適当な箇所に接触しており、このため、これ
が接触している組織構成に、実質的に圧縮したコントロール可能な力を、与える
ことができる。超音波アレイアセンブリにより与えられた力は、コントロール可
能に動作する力生成器18により、少なくとも部分的に取り出される。超音波ア
レイアセンブリ20は、好ましくは、複数のモードで動作する。しかし、本発明
の範囲内で、個別の超音波変換器を、異なる設計で行われる機能の一部又はすべ
てに、代わりに設けることができる。
【0052】 好ましい実施形態に示されているように、ワイヤ26を備える電気的接続は、
外側ハウジング10内に延びており、また、ケーブル28をコントロールユニッ
ト6に装着するシールドブッシング44から延びている。ケーブル28は、十分
に長く、10フィートの長さのオーダーであり、このため、コントロールユニッ
トは、患者及びオペレータ位置から所定距離の便利な所に、位置させることがで
きる。
【0053】 アプリケーターユニットハウジング10は、一般に使い捨ての保護アプリケー
ターシェル4(図1に概略的に示されている)をスリップオンで使用されるべき
形状をしている。好ましい実施形態で用いられるシェルは、図8及び図8Aに、
より詳細に示されている。シェル4は側壁54を有しており、この側壁54は、
一般に光透過性の半剛体のプラスチック材料から作られる。スカート52はシェ
ルの裏から延びて、ひだが付けられており、このため、アプリケーターユニット
の使用を準備する際に、オペレータはスカートを握ることができ、患者の殺菌し
たエリアにコードが接触してしまうことを回避するのに十分なように延びている
。保護シェルは、殺菌条件とひとまとまりである。シェルは、低い音波吸収特性
を有するフレキシブルなプラスチック材料から作られている。基準マーク56が
、アプリケーターユニットの側面に設けられており、保護シェルの光透過性材料
を通して見ることができる。この基準マークは、アプリケーターユニットが穴を
封止するために使われるであろう患者の位置に、アプリケーターユニットを視覚
的に合わせるために、用いられる。
【0054】 一般に、殺菌した気体の無い音波カップリングジェル62が、フレキシブル底
部58の底の部分に沈着される。使う前に、ジェルは適当な場所に保持され、い
くぶん粘着性のある粘着剤をコートしたタブ60により、シールされる。タブ6
0は、使う直前に、オペレータにより取り除かれ、これにより、患者の体の表面
に良好な音波カップリングをもたらすように、ジェルが剥き出しになる。このた
め、保護アプリケーターシェル4は、複数回使用されるアプリケーターユニット
上の殺菌されたバリアとなり、特に適した音波カップリング媒体の所定量を、便
利よく提供する。示してはいないが、シェルの内側空洞の底部は、音波カップリ
ングジェルの層も含んでおり、保護部を通したアプリケーターユニットとアプリ
ケーターカップリングシェルとの間の良好な音波カップリングを確保する。
【0055】 図1に示すように、アプリケーターユニット2は、コントロールユニット6に
接続されている。電源供給、信号処理部、並びに、コントロール及びRF電力生
成部は、コントロールユニット6内に、収容されている。図9は、本実施形態に
おける、アプリケーターユニット2(つまり、この図の点線部分内に示されてい
る構成部品)と、モジュール(アプリケーターユニット内にない他のすべてのモ
ジュール)内における、モジュールを示すシステムブロック図を示している。こ
の好適な実施形態において、コントロールユニット6は、小さな、自給式のポー
ル又はカート搭載の密閉箱に、パッケージされており、これはその入力電力を、
標準的なACライン電力サービス(図示せず)から得ている。ユニットの電力供
給は、患者の安全な処置のために、低いリーク電流を保証するように設計されて
いる。
【0056】 好適な実施形態においては、コントロールユニット6のアーキテクチャは、種
々の信号を処理し、多くの機能モジュールをコントロールするプログラマブルプ
ロセッシングユニットに基づいている。マイクロプロセッサは、必要な計算及び
コントロール機能を実行するのに、よく適している。アプリケーターユニット2
は、複数の信号パス212、214、216及び218により、コントロールユ
ニット6に接続されている。信号パス212はディスプレイドライバ200に接
続されており、このディスプレイドライバ200は、アプリケーターユニットの
インジケータ30、32、34及び36とともに、コンピュータ/コントローラ
236により、コントロールされる。アプリケーターユニットのコントロールボ
タン14は、信号ライン214を介して、インターフェース202に接続されて
おり、これにより、コンピュータ/コントローラに接続されている。力検知変換
器42は、アプリケーターユニットにより患者の組織表面に与えられた力(つま
り、圧力)を示す出力信号を生成し、この信号は信号ライン216によりインタ
ーフェース204に伝達される。インターフェース204は、信号をコンピュー
タ/コントローラに提供する。監視した力の大きさに応じて、コンピュータ/コ
ントローラは、ドライバ206に与えるコントロール信号を生成し、ドライバ2
06は力変換器16を動作させるために用いられる電流信号を供給する。これに
より、穴の場所を望ましい圧力にするために生成する追加的な力が決定される。
これは、血管から失われる液体を防ぐのに十分な圧力であり、しかし、血管を通
る液体の流れを遮断しないような大きさである。
【0057】 信号ライン240は超音波アレイアセンブリ20を、送信/受信スイッチ22
4に接続する。送信/受信スイッチは、コンピュータ/コントローラのコントロ
ールの下、超音波アレイアセンブリの動作モードを決定する。超音波アレイアセ
ンブリが画像超音波ビームを生成する診断モードで動作する場合、組織及び他の
構造部から超音波アレイアセンブリ20により受信された反射エコーに応じた信
号が、送信/受信スイッチ224及び信号ライン222を介して、増幅デジタイ
ザアレイ220に伝達される。増幅デジタイザアレイ220からの出力信号は、
信号ライン228を介して、コンピュータ/コントローラ236に伝達される。
超音波アレイアセンブリが、画像ビーム又はHIFUビームを生成している場合
、それは、信号ライン236により位相シフト/増幅アレイ234に接続された
RF生成器232から受信した信号に基づいており、また、コンピュータ/コン
トローラにより供給され、信号ライン230により位相シフト/増幅器に伝達さ
れるコントロール信号に基づいている。位相シフト/増幅器の出力は、信号ライ
ン226を介して、送信/受信スイッチ224に伝達され、このため、信号ライ
ン240を介して、超音波アレイアセンブリ20に伝達される。マニュアルコン
トロール入力241は信号ライン242を介して、コンピュータ/コントローラ
236に接続されている。
【0058】 本発明においては、種々の有利な変換器の構成を代替的に用いてもよい。以下
のような実現性を含んでいる。
【0059】 ・ 治療上のパルスエコードップラー機能が、同じ超音波変換器、又は、個別
の超音波変換器により、なされる構成。
【0060】 ・ 超音波変換器が、固定焦点タイプ、又は、セグメント化された電気的に選
択可能なマクロエレメントアレイ、又は、位相アレイ、又は、リニアアレイ、又
は、環状アレイである、構成。
【0061】 ・ 大きな焦点スポット412(図13参照)(例えば、非球面形状を有する
変換器により生成された焦点スポット)、又は、タイトな焦点スポットを生成す
る、構成。
【0062】 ・ 超音波変換器が機械的に位置決めされ(又はスキャンされ)、又は、それ
が一カ所に固定される、構成。
【0063】 非球面超音波変換器の構成は、電気的又は機械的なビームステアリングの複雑
さなしで、血管表面の大きな処置エリアをカバーする利点を有している。大きな
エリアをカバーすること(つまり、オーバースキャニング)は、穴の傷の実際の
場所を処置し、その位置的な多様性を与えることを確保するためには、望ましい
。図13は、そのような構成を幾何学的に示している。この実施形態においては
、超音波変換器404は、接続402を介して適当なRFソースにより動作され
、一般に非球面形状であり、超音波ビームをシャープな焦点にしない。生成され
た超音波エネルギーは、穴の傷410を含んでいる血管408のエリア412を
カバーする。液体又は固体の音波カップリング(図示せず)が、超音波変換器と
患者の組織との間に用いられる。
【0064】 1つの好適な実施形態においては、記述された方法は、一連のマニュアルステ
ップ(オペレータの動作)及び自動化されたステップを、含んでいる。自動化さ
れたステップは、1又は複数のプロセッサ及び他のハードウェアにより実行され
るコントロールプロセス又はアルゴリズムとして実行され、これは1又は複数の
プロセッサに従っている。これらのステップ順の変形、及び、実現されるステッ
プの全体数量の変形が、代替実施形態で可能であることが、理解される。図4に
示されているステップを、以下に説明する。
【0065】 患者準備と記載されているステップ100においては、オペレータは患者及び
装置を位置決めして、アプリケーターユニットが、例えば大腿動脈にカテーテル
により形成された穴などの穴の傷上に便利に位置するようにする。シェル4がそ
の殺菌されたパッケージから取り除かれ、アプリケーターユニット2に取り付け
られる。また、ジェルシーリングタブ60(図8及び図8Aに示されている)が
取り除かれ、ジェル62が露出する。
【0066】 そして、マニュアルによる調整と記載されているステップ102が実行される
。傷におけるカテーテル誘導針により、オペレータは動脈へ誘導針がまさに挿入
されたポイントが位置するエリアを、触診する。オペレータは適当なマーキング
デバイス(例えば、外科的マーカー)により、患者の皮膚のこの位置をマークし
、動脈の読みとった方向とおよそ直交するラインを描き、挿入傷の位置から約3
cm延ばす。このマーキングの目的は、傷の長さ方向の位置を予測するためであ
り、HIFU封止処置の処理を傷のエリアにオーバースキャンするようにし、長
さ方向の位置を予測するオペレータの能力のばらつきを、問題なくする。穴の場
所を位置決めする他のテクニックを、以下に述べる。より好ましい実施形態にお
いては、傷の横方向及び位置は、この装置で使われるプロセッサの自動化された
能力により、より正確に位置決めされる。
【0067】 また、ステップ102においては、オペレータは傷の位置にデバイスを置き、
患者の皮膚に描かれたラインに、基準マーク“56”(図8参照)を合わせる。
アプリケーターユニットは、位置合わせインジケータ12及び16(図6及び図
8)がともに点灯し、アプリケーターユニットの下に動脈が軸方向に合わされて
いることを示すまで、適切に回転される。
【0068】 軸の位置合わせの表示は、この好適な実施形態においては、2つの超音波パル
スドップラーの応答から、得られる。図10及び図10Aは、ドップラー位置合
わせビームを幾何学的に示している。超音波変換器20の使用は、画像ビーム、
並びに、パルスエコーターゲットモード及び治療モードのためのHIFUビーム
を生成するために、同じ超音波変換器を用いることを可能にする。
【0069】 図10及び図10Aに示されている位置合わせシーケンスにおいて、位相アレ
イ超音波変換器20は、ダウンストリームのパルスドップラーライン304とア
ップストリームライン308の送信及び受信を、連続的に行う。ライン304及
び308は、アプリケーターユニットのセンターライン軸の面にあり、アプリケ
ーターユニットの底面と直交するラインである。ライン304及び308は、ラ
イン306に対して、角度A及びBで送信される。ライン306は、アプリケー
ターユニットと直交する。角度A及びBは、軸上の分離と、応答ライン方向のベ
クトルフロー成分が容易に検知できるように、選択される。つまり、およそ45
度の角度である。血管の内部310における流れ方向は、動脈(静脈でない)が
応答するのを確実に検知し、テストする。ライン304及び308からのドップ
ラー信号は、所定のしきい値より大きく、適当な範囲で応答する。また、ドップ
ラー信号は、位置合わせインジケータ12及び16をそれぞれ点灯させるのに使
われる。本実施形態においては、平均化された複数のラインが、位置合わせ検出
スキームのパフォーマンスを改善するために、用いられている。条件付けられた
信号は、論理フラグもセットし、システムは、治療処理シーケンスの開始を、位
置合わせの確定に合わせて、インターロックする。このため、判断ステップ10
6(図4)において、位置合わせが、双方のフラグの論理的存在を調べることに
より、テストされる。
【0070】 一方、マニュアルによる位置合わせ処理をガイドする他の有利な構成は、図1
1に示すように、複数のドップラーラインと複数のインジケータを用いる。図1
1は、アプリケーターユニットの平面図を示している。この構成において、図1
0のライン304及び308で示される2つの方向で、3つの平行なラインが送
信され且つ受信される。追加の変換器が、ハウジング10(図6)内の適当な所
に位置している。パルスドップラー信号は、上述したのと同様の態様により、処
理される。このため、例えば(図11参照)、位置合わせは中心からずれており
、左に回っている。インジケータのライト336及び334は、位置合わせに失
敗していることを示し、また、位置合わせ(インジケータ338及び330が点
灯した場合を示す)をするために、アプリケーターユニットを動かす適当な方向
を示唆する。一方、上述と本質的に同様の動作で、連続波ドップラーを目標動脈
の流れ位置を調べるために用いてもよい。
【0071】 ステップ106で位置合わせが確認されて、システムは圧力設定と記載されて
いるステップ108に進行する。ここでは、動脈上の圧力は、力生成器18(図
6)及び力検出変換器42を用いて、所定の範囲内に設定され、コントロールさ
れる。この好適な実施形態においては、アプリケーターユニットの重さは、オペ
レータがある場所でユニットをしっかり保持したことにより与えられる追加の圧
力が減少するような範囲に、意図的に作られる。この実用的な重さは、約1ポン
ド(0.45kg)又はそれ以上である。力生成器18は、動脈に与えられた圧
力が、流れを部分的に制限するように、動作し、コントロールされる。しかし、
力生成器18は、十分な流れを維持し、動脈内の血液の流れによる熱冷却が、血
管の内膜ライニングを、取り返しのつかないダメージから守る。ダウンストリー
ムライン304(図10)のドップラーフロー信号の存在は、血管の開通を保証
するために用いられる。
【0072】 この好ましい実施形態においては、システムが上述した圧力印加サイクルが完
了した場合に、アプリケーターユニット上の「準備完了」のマークであるインジ
ケータ32(図6)が点灯する(図4のブロック118参照)。これは、コント
ロールボタン14を押下することにより、処理サイクルをマニュアルで開始(起
動)してもよいことを、オペレータに示している。システムは、マニュアルで起
動された処置サイクルが検出されるまで、判断ブロック112で示されるように
待ち状態になる。処置サイクルの起動を検出した場合、ステップ102で述べた
論理テストをおよそ繰り返すことにより、ステップ114で軸の位置合わせが確
認される。
【0073】 そして、ステップ116は、広い範囲の測定値を生成し、超音波変換器アセン
ブリ20と血管境界との間の超音波パス長、つまり図10のライン306に沿っ
たポイントFとCとの間の距離、を算出する。本実施形態においては、パルスド
ップラーは、この測定値を形成するために用いられる。ここでは、ライン304
及び308が、それぞれ、距離F−D、F−Eとして測定される。ポイントD及
びEは、範囲が増大するので、これらは各ラインに沿って検出された流れの最初
の瞬間に対応していると理解される。FCの範囲の算出は、したがって、以下の
ようになる。
【0074】 FC 〜 (FE COS A + FD COS B)/2 式1 ステップ120は、超音波変換器アセンブリ20と血管の傷に重なる層の目標
コラーゲンとの間、つまり図10のパスF−Cの治療周波数の音波減衰を算出す
る。この好適な実施形態においては、簡単化されたアプローチは、算出された長
さFCを用いて減衰値のルックアップテーブルのデータをアクセスすることを、
採用している。テーブルの減衰値は、実験上の測定値により、予め用意されてい
る。一方、より複雑化されたAモード減衰測定値を、F−Cパスを算出するため
に用いてもよい。
【0075】 ステップ122は、使用すべき治療上の超音波照射パラメータを決定する。長
さF−C、減衰予測、及び、任意の患者パラメータ(例えばサイズ及びウエイト
)、図9のモジュール240における入力は、予め定められたデータをアクセス
するために使用される。これにより、常駐するルックアップテーブルのスキャン
プロトコル、超音波スキャンの幾何学的配列、強度、新しい照射間隔が、決定さ
れる。
【0076】 超音波スキャンの幾何学的配列、強度、及び、時間パラメータは、3つのキー
となる目標を達成するように、決定される。(1)傷の場所を含む目標血管の長
さ方向及び横方向の表面の十分なオーバースキャンの提供。(2)適当なエネル
ギーを目標場所の領域にあるコラーゲン層に投入し、予め定められた時間に摂氏
60度から100度の間の範囲に、その温度を上昇させることを保証する。(3
)皮膚及び中間にある組織が、痛み及び/又は回復できない組織へのダメージを
もたらす温度時間照射の照射をしないことを保証する。
【0077】 治療的スキャンの幾何学的配列は、図12A及び図12Bに示されている。治
療的レベルは、全送信音波出力が約50ワットであり、これは一般に弱い焦点で
ある。この治療的スキャンは、皮膚層302を通して中心ライン314に沿って
、送信される。望ましいスキャンパターンが、ライン320に対してビームの角
度を変化させてビームを送信することにより、得られる。ライン320は、アプ
リケーターユニットの面の中心と直角に延びている。このため、例えば、ラスタ
ースキャンパターンが、コラーゲン層318上にある治療エリアをカバーし、こ
れは1cmの幅で、1.5cmの長さ(動脈の軸方向)である。傷の場所のこの
ようなオーバースキャンは、傷の横方向の正確な位置を決定し位置決めするオペ
レータ能力のばらつきに対応して設けられており、これは、傷の横方向の挿入ポ
イントのばらつきの可能性から生じる、傷の位置のばらつきと同様である。重要
なことであるが、スキャンの幾何学的配列は、超音波の照射が概略的に血管に限
られるように選択され、隣接する静脈又は神経構造に超音波が当てられる可能性
を最小限にする。
【0078】 ステップ126は、治療的照射サイクルを実行する。アプリケーターユニット
は適当な場所にホールドされることが一般に望ましく、治療的照射サイクルの後
に、所定時間の確立したオリエンテーション及び圧力が与えられる。ホールド間
隔130(図4)は、照射した組織構造を冷却できるように選択され、その時間
は約1分である。この時間に続いて、“完了”とマークされているアプリケータ
ーユニット上のインジケータ36が点灯し、“ホールド”インジケータがオフさ
れて、オペレータに治療処置が完了し、デバイスを患者から取り除いてもよいこ
とを知らせる。
【0079】 神経構造への不注意な照射の懸念がある場合には、図4Aに示す追加のシーケ
ンスを任意に用いてもよい。そのシーケンスは、図4のプロセスフローに挿入さ
れる。この好ましい実施形態においては、“A”としてマークされた位置である
。神経構造の存在を検出するため、弱い、治療的エネルギーレベルを下回る超音
波パルスをステップ136(図4A)で送出し、決定した目標エリアをカバーす
る。オペレータは判断ステップ138で、患者から、神経が刺激されたことを示
す、痛いという反応、及び/又は、意図しない動きが生じるかどうかを観察する
。そして、システムロジックは、図4におけるステップ126の治療的照射に進
前に、ステップ140及び142で、追加のマニュアルによる開始起動入力を待
つ。
【0080】 アプリケーターユニットの位置合わせのための代替技術 ステップ102は、傷のエリア上でのアプリケーターユニットの位置合わせを
容易化し、治療的照射のターゲッティングを容易化するが、このステップ102
は、上述したものと比べて代替的ないくつかのアプローチを用いて、達成しても
よい。実現容易で、且つ、必要なオペレータの命令が最小になる、アプリケータ
ーユニットのターゲッティング及び位置合わせのアプローチを用いることが、望
まれている。さらに、そのアプローチは、位置合わせをしているプロセスの間に
おける出血を、最小限にするべきである。あるいは、アプローチは確固たるもの
であるべきであり、治療的照射エリア内に傷が信頼できるものとして含まれてい
るように十分に正確に、傷の場所のターゲッティングを提供すべきである。
【0081】 本発明で採用した原理は、治療的照射の間におけるターゲットの場所のオーバ
ースキャンは、ターゲッティングの多様性、及び、処理の間の患者又はオペレー
タの移動の可能性に、十分適合しているという、コンセプトである。それにもか
かわらず、正確なターゲッティングは、傷の封止プロセスの有効性を確保するた
めに、必要である。
【0082】 上述した好適な実施形態においては、パルスドップラー照準は、血管の軸の場
所をつきとめることを採用し、オペレータは血管の傷の横方向の場所は、皮膚表
面上の視覚的目印を参照することにより、知らされた。一方、追加の自動化を含
むことにより、オペレータが横方向の位置をつきとめる必要性がなくなり、これ
により、オペレータのターゲッティング手順が実質的に単純化される。
【0083】 これたの代替アプローチは、診断上及びカテーテル法の中間的処理の間におけ
る、誘導針及びガイドワイヤが共通に通された挿入経路を使用する。図5は、ア
プリケーターユニット2の場所と、挿入経路518及び血管の傷516の場所と
の関係を幾何学的に示している。図5において、アプリケーターユニット2は、
血管の流れ508が含まれている血管506上の患者の皮膚表面上に位置してい
る。場所“C”は傷516に示されており、ライン512は“C”から挿入経路
518を通過し、交差面514はポイント“H”でアプリケーターユニット2の
基準となる場所により定義される。ポイント“F”は面514の基準ポイントで
ある。ライン512の空間的位置が、面514及びポイント“F”との関係で、
且つ、“H”から“F”のベクトル距離又は“C”から“F”のベクトル距離と
の関係で、既知の場合、アプリケーターユニット2に関する傷516の位置は、
基本的な幾何学により、決定可能である。この幾何学的知識は、自動化したシス
テム機能が、手順のマニュアル位置合わせの間、オペレータにガイド指示(例え
ば、視覚的インジケータ)を提供することを、可能にする。
【0084】 上述した幾何学的配列において、十分に多いパラメータが、幾つかの新規な方
法及びそれらの関連する装置により、決定されてもよい。上述したように、音波
パルスドップラーは、距離“C”−“F”(図5参照)を決定するために用いら
れてもよい。ここで述べられている血管封止方法の多くの分野においては、血管
は実質的に速い速度で流れる動脈であり、このため、既知のパルスドップラー技
術を用いて容易に位置決めができる。距離が分かると、血管上の傷516の位置
決めは、ライン512の空間的位置を決定することにより、可能になる。
【0085】 ライン512の空間的位置は、図7に示すように、挿入経路518に位置して
いる実質的に精密なストレートロケータロッド554を用いることにより、決定
してもよい。ロケータロッドは、ガイドワイヤ552を通してもよい長さ方向の
中心穴556を有していてもよい。実際の使用においては、病院の手順において
使用される導入針は、ガイドワイヤを取り除くことなく、取り除かれるであろう
。ロケータロッド554は、ガイドワイヤ上を傷に向かって導入される。封止ア
センブリ550は、ロケータロッドの一端に配置されており、中心穴556を通
して血液が失われるのを回避する。
【0086】 幾つかの代替的アプローチが、ロケータロッド554の長さ方向の軸の空間的
位置を決定するために、すなわち、上述したように正確な傷の場所を決定するた
めに、用いられてもよい。これらのアプローチは以下のものを含んでいる。
【0087】 1. 図7Aに示すように、空間的位置決定エレメント558が、ロケータロ
ッド554に設けられてもよい。空間的位置決定エレメント558は、音波位置
センサ、光位置センサ、磁気位置センサ、電気機械的位置決め若しくは決定アー
ム、又は、慣性位置センサであってもよい。ロケータロッド554とアプリケー
ターユニット2との位置との間の空間的関係は、直接的な機械的連結、又は、中
間に介在する電気的若しくはコンピュータによる回路により、達成される。
【0088】 2. 図7Bに示すように、超音波パルスエコー技術は、ロケータロッド55
4の空間的位置を決定するために、用いられてもよい。アプリケーターユニット
2の変換器は、1又は複数の方向、例えばライン560、562及び564に直
接に音波パルスを送信し、各経路における構造物からのエコーが戻ってきて、ア
プリケーターユニットに含まれているパルスエコー受信器により検出される。こ
れは、診断上の超音波技術として、既知である。ロケータロッド554は、反射
をもたらし、例えば、距離“F”−“J”、“F”−“K”、及び、“F”−“
L”を飛んでいる時間の測定を可能にする。ロケータロッド554は、音波の反
射が強化されるような材料により、コートされており、又は、構成されていても
よい。これにより、その背後にある散乱から、エコーを容易に区別することがで
きる。通常のガイドワイヤが、ロケータロッド554として、代替的に使用され
てもよい。なぜなら、これらのワイヤ構造は、一般に、超音波エネルギーを強く
反射するからである。あるいは、ロケータロッド554は、高調波で応答する超
音波パルスの反射を強めた材料から、構成されてもよく、この場合、ロケータロ
ッド554からのエコーを、周囲の組織から受信したエコーから、明確に区別す
る他の有利な方法を提供する。気体の泡を捕らえる材料又はコーティングは、例
えば、より高い高調波反射を提供するのに、効果的である。特性強化されたエコ
ーは、ロケータロッドとして使用される挿入針に組み込まれてもよい。パルスド
ップラーは、ロケータロッドを識別し位置づけるために、使用されてもよい。こ
の後者の代替案においては、ロケータロッドは、誘導針と共通でもよい。血液が
誘導針から流れるのが許されない場合でも、強いドップラーシフトの反射は、誘
導針の管腔から跳ね返るであろう。
【0089】 3. 図7Cに示すように、血管と同様に、2次元又は3次元のイメージが、
ロケータロッド554、ガイドワイヤ、及び、誘導針の位置決めのために使用さ
れてもよい。図7Cは、図7A及び7Bに示した領域とおよそ直交するターゲッ
ト領域のフレーム化した2次元イメージを示している。超音波源からの距離は、
この図の底部に向かって増加する。このイメージは、およそ、図7Bのライン5
62に位置する応答の断面を表している。プロセッサにより提供される自動イメ
ージ認識が、ロケータロッド554を含む構造を識別するために、用いられても
よく、このイメージでは、ロケータロッド構造586及び血管506としてイメ
ージされ、血管構造584としてイメージされる。ドップラーイメージング及び
カラーフローマッピングが、関係ある特徴部の識別能力を増すために、用いられ
てもよい。この応答するイメージ面は、ターゲットを含む領域上をスキャンして
もよい。ロケータロッド構造586が血管構造584の上側表面に丁度接触する
位置で認識されたとき、傷の目標場所が特定される。
【0090】 本発明は、それを実施するのに適した形式に基づいて記述されたが、当分野の
通常の知識を有する者であれば、以下の請求項の範囲内における多くの変形を加
えることができることが、理解されるであろう。したがって、上記の記述に本発
明の範囲が限定される意図ではなく、以下の請求項を参照することにより完全に
置き換えて決定することができる。
【図面の簡単な説明】
本発明の先に述べた観点及び付随する利点は、添付した図面を用いて、詳細な
説明を参照することにより、より容易に理解されるであろう。
【図1】 図1は、本発明の好適な実施形態を採用した基本的な構成部品の概略的ブロッ
ク図である。
【図2】 図2は、血管の穴を封止するために本発明を如何に採用するかを示す模式図で
ある。
【図3】 図3は、図2の血管の穴を塞ぐために、本発明により生成されるコラーゲンシ
ールを模式的に示している。
【図4】 本発明に係る血管の傷を封止する間における、論理ステップを順に示すフロー
チャートである。
【図4A】 図4の方法において、神経を検出するために採用される任意ステップを示すフ
ローチャートである。
【図5】 図5は、患者の体のある部分の断面図であり、経皮的に動脈に延びる穴に隣接
した位置にある、本発明に係るアプリケーターユニットを示している。
【図6】 図6は、図5に示すアプリケーターの一部切り欠き等角図である。
【図6A】 図6Aは、アプリケーターの力検知変換器、力生成器、及び、超音波アレイを
示す等角図である。
【図7】 図7は、ガイドワイヤ上で穴のある動脈に挿入されるロケータロッドの正面図
である。
【図7A】 図7Aは、図5と同様に、患者の体のある部分の断面図であり、アプリケータ
ーユニットとの関連において、動脈の穴の位置を決定するために用いられる図7
のロケータロッドを示している。
【図7B】 図7Bは図7Aと近似しているが、ロケータロッドの空間的位置を特定するた
めの超音波パルスエコー技術の使用を示している。
【図7C】 図7Cは、穴の場所で使用するための、図7A及び図7Bとおよそ直交する目
標領域のフレーム化された二次元イメージを示す図である。
【図8】 使い捨てのシェルを使用するアプリケーターの一実施形態の模式的等角図であ
る。
【図8A】 図8の使い捨てシェルの側面図である。
【図9】 アプリケーター及びコントロールユニットに含まれているモジュールを示す、
模式的なシステムブロック図である。
【図10】 図10及び図10Aは、それぞれ、血管の横からの血管に対する方向、及び、
血管に沿って見た、超音波ビームを示している。
【図11】 図11は、アプリケーターに含まれているコントロール及びインジケータを示
すアプリケーターの一実施形態の平面図である。
【図12】 図12及び図12Aは、それぞれ、治療的な超音波ビームの横及び縦方向の構
造を示している。
【図13】 図13は、非球面の変換器により生成された超音波ビームの構造を示す等角図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 デイビッド、ペロゼック アメリカ合衆国ワシントン州、マーサー、 アイランド、エイティセカンド、アベニュ ー、エス.イー.、5237 (72)発明者 ジミン、ツァン アメリカ合衆国ワシントン州、ベルビュ ー、エス.イー.フォーティシックスス、 ストリート、14116 Fターム(参考) 4C060 DD48 JJ27 MM25 4C301 AA02 BB22 CC02 DD02 EE11 FF25 FF26 GA01 GB02 GC04 JC16 KK21 KK27 4C601 BB05 BB06 DE01 EE09 FF11 FF15 FF16 GA01 GB01 GB03 GC01 GC03 JC15 JC20 KK12 KK18 KK31

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の血管における穴を塞ぐ方法であって、 (a)血管における穴の場所を決定する工程と、 (b)決定された場所に隣接する位置に、超音波変換器アプリケーターを位置
    決めする工程と、 (c)穴を効果的に封止する超音波エネルギーの印加をコントロールするよう
    にプログラムされたプロセッサを含む制御部に、超音波変換器アプリケーターを
    、結合する工程と、 (d)制御部により制御されるプロセスを、ユーザが開始できるようにし、前
    記制御部が自動的に超音波変換器アプリケーターをコントロールして、超音波変
    換器アプリケーターにより生成された超音波エネルギーが、前記場所に焦点し、
    前記場所に十分な強度及び時間で穴の組織を変性させ、穴を塞いで封止するよう
    に与えられる工程と、 を備えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、穴の場所を決定する工程は、 (a)超音波変換器アプリケーターでイメージング超音波ビームを生成し、前
    記イメージング超音波ビームは、前記場所であると推測される位置の近くで患者
    に送信される工程と、 (b)患者内からのイメージング超音波ビームの反射を、超音波変換器アプリ
    ケーターで受信し、対応する出力信号を生成する工程と、 (c)制御部のプロセッサで出力信号を処理して、穴の場所を決定する工程と
    、 を備えることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法であって、穴の場所の位置の視覚的表示を提供し、これ
    により、オペレータの超音波変換器アプリケーターの位置決めを容易にし、超音
    波変換器アプリケーターにより生成された超音波エネルギーが、穴の場所に送信
    される工程を、さらに備えることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法であって、 視覚的表示は、血管の軸が視覚的に明らかになる前記場所のイメージを備えて
    おり、 オペレータを容易にする工程は、血管の軸に沿った長さ方向に沿って、超音波
    変換器アプリケーターを位置決めし、超音波変換器アプリケーターにより生成さ
    れる超音波エネルギーを穴の場所に送信する工程を、さらに備えている、 ことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法であって、患者の外側から穴に延びる物体を提供する工
    程をさらに備えることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法であって、位置決め工程は、血管の長さ方向の軸に沿っ
    た穴の位置を、患者の外側に延びている物体の配置に基づいて、算出する工程を
    含んでいることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の方法であって、視覚的表示は、穴に延びる物体を明らかにす
    る場所のイメージを備えており、 穴の場所を、イメージにおける物体の配置に基づいて算出する工程を、さらに
    備えることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項3に記載の方法であって、 (a)プロセッサで出力信号を処理して、穴の場所を決定する工程と、 (b)超音波変換器アプリケーターを穴の場所に隣接させるために動かすべき
    方向の表示を提供するために、超音波変換器アプリケーターに設けられたインジ
    ケーターをコントロールする工程と、 をさらに備えることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項3に記載の方法であって、超音波エネルギーの方向、強度、及び、焦点
    のうちの少なくとも1つを自動的にコントロールするために、プロセッサを用い
    て、超音波エネルギーを穴の場所に与えられるようにする工程を、さらに備える
    ことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の方法であって、プロセッサは超音波エネルギーを穴の場所に
    オーバースキャンするように送信して、穴を塞いで封止するようにする、ことを
    特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法であって、超音波エネルギーを与えている間、プロセ
    ッサは超音波エネルギーの焦点を移動して、穴の場所をオーバースキャンするよ
    うにする、ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の方法であって、超音波変換器アプリケーターの超音波送出器
    は、非球面形状を有しており、穴の場所に送信される超音波エネルギーがその場
    所をオーバースキャンし、これにより、超音波エネルギーが穴の場所に与えられ
    るようにする、ことを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項2に記載の方法であって、超音波変換器アプリケーターは、イメージン
    グ超音波ビーム、及び、穴を塞いで封止する超音波エネルギーの双方を生成する
    ために、共通の変換器アレイを用いている、ことを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項2に記載の方法であって、超音波エネルギーを与えるのを中断し、再び
    イメージング超音波ビームを生成することにより、超音波エネルギーが穴の場所
    に送信されているかどうかを確認する、ことを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の方法であって、超音波変換器アプリケーターに含まれている
    力生成器により、患者の表面に対して与えられる力をコントロールするために、
    プロセッサを用い、前記力は、その力により与えられる圧力が、血管から漏れる
    液体を実質的に止めるのに十分であるが、血管を通して流れる液体を実質的に遮
    断しないように、コントロールされる工程をさらに備えることを特徴とする方法
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の方法であって、保護シェル内に超音波変換器を包んで、超音
    波変換器アプリケーターを提供する工程をさらに備えており、 前記保護シェルは、超音波エネルギーを皮膚を通じて穴の場所に送信するため
    に、患者の外部皮膚部に接触し、且つ、前記保護シェルは、超音波変換器と患者
    の外部皮膚部との間が直接接触することから保護している、 ことを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 患者の血管における穴を塞ぐ方法であって、 (a)血管における穴の場所を決定する工程と、 (b)保護アプリケーターシェルを、超音波変換器に提供する工程と、 (c)超音波変換器を、保護アプリケーターシェルで覆い、超音波変換器アプ
    リケーターを提供する工程と、 (d)超音波変換器アプリケーターを、患者の外部に位置決めし、血管の穴と
    して決めた場所に隣接させる工程と、 (e)超音波変換器アプリケーターを動作させて、血管系の穴に超音波エネル
    ギーを与えて、前記超音波エネルギーが穴の組織を変性させて、穴を塞いで封止
    する工程と、 を備えることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の方法であって、超音波変換器を位置決めする工程の前に、
    保護アプリケーターシェルの面にあるジェルを覆っているカバーを取り除く工程
    をさらに備えており、 前記ジェルは、超音波変換器と、超音波エネルギーが送信される患者の皮膚表
    面との間の超音波カップリングインターフェースを提供する、 ことを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項17に記載の方法であって、穴の場所を決定する工程は、 (a)超音波変換器アプリケーターでイメージング超音波ビームを生成し、こ
    のイメージング超音波ビームは、患者の前記場所であると推測される位置の近く
    に送信される工程と、 (b)患者内からのイメージング超音波ビームの反射を、超音波変換器アプリ
    ケーターで受信し、対応する出力信号を生成する工程と、 (c)穴の場所を決定するために前記出力信号を用いる工程と、 を備えることを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の方法であって、穴の場所の位置の視覚的表示を提供し、こ
    れにより、オペレータの超音波変換器アプリケーターの位置決めを容易にし、超
    音波変換器アプリケーターにより生成された超音波エネルギーが、穴の場所に送
    信される工程を、さらに備えることをと特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載の方法であって、 視覚的表示は、血管の軸が視覚的に明らかになる前記場所のイメージを備えて
    おり、 オペレータを容易にする工程は、血管の軸に沿った長さ方向に沿って、超音波
    変換器アプリケーターを位置決めし、超音波変換器アプリケーターにより生成さ
    れる超音波エネルギーを穴の場所に送出する工程を、さらに備えている、 ことを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法であって、患者の外側から穴に延びる物体を提供する
    工程をさらに備えることを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の方法であって、位置決め工程は、血管の長さ方向の軸に沿
    った穴の位置を、患者の外側に延びている物体の配置に基づいて、算出する工程
    を含んでいることを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項22に記載の方法であって、視覚的表示は、穴に延びる物体を明らかに
    する場所のイメージを備えており、 穴の場所を、イメージにおける物体の配置に基づいて算出する工程を、さらに
    備えることを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 請求項17に記載の方法であって、超音波エネルギーで穴の場所をオーバース
    キャンし、超音波エネルギーを封止する穴に与えることを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項19に記載の方法であって、超音波変換器アプリケーターは、イメージ
    ング超音波ビーム、及び、穴を塞いで封止する超音波エネルギーの双方を生成す
    るために、共通の変換器アレイを用いている、ことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項19に記載の方法であって、穴を封止して、再びイメージング超音波ビ
    ームを生成する場合に、超音波エネルギーを与えるのを中断し、超音波エネルギ
    ーが穴の場所に送信されているかどうかを確認する、ことを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項17に記載の方法であって、超音波変換器アプリケーター内に含まれて
    いる力生成器を動作させて、穴の場所上の患者の皮膚層に対して与える圧力を生
    成する工程を、さらに備えることを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の方法であって、穴の場所に与えられる圧力が、血管から漏
    れる液体を実質的に止めるのに十分であるが、血管を通して流れる液体を実質的
    に遮断しない大きさであることの表示を提供することを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 患者の血管における穴を封止するための装置であって、 (a)超音波エネルギーを制御可能に送出する超音波変換器アプリケーターで
    あって、 (i)超音波エネルギーを患者の体と結合し、 (ii)患者の血管にある穴に、超音波エネルギーを制御可能に焦点させ、 (iii)組織を変性するのに十分な強度で、前記場所に、超音波エネルギ
    ーを与え、穴を塞いで封止する、超音波変換器アプリケーターと、 (b)超音波変換器アプリケーターと結合するコントローラであって、プロセ
    ッサと機械命令の格納されたメモリとを含んでおり、プロセッサにより前記機械
    命令が実行される場合に、前記機械命令は、超音波変換器アプリケーターにより
    前記場所へ超音波エネルギーを与えるのに影響を及ぼす複数のパラメータをコン
    トロールし、前記パラメータは、患者の血管系の穴を効果的に塞いで封止するよ
    うに、プロセッサによりコントロールされる、コントローラと、 を備えることを特徴とする装置。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載の装置であって、コントローラに結合するディスプレイをさ
    らに備えており、 前記超音波変換器アプリケーターは、コントローラによりコントロールされて
    、穴の場所であると推測できる位置の近くで患者に送信されるイメージング超音
    波ビームを生成し、 前記超音波変換器アプリケーターは、イメージング超音波ビームの反射の受信
    に応じて、出力信号を生成し、 前記出力信号は、穴の場所を決定するのに役立つ画像をディスプレイ上に提供
    するために使用される、 ことを特徴とする装置。
  32. 【請求項32】 請求項31に記載の装置であって、穴に挿入されて、外部にまで延びる、物体
    を備えており、前記物体は、穴の場所の位置の視覚的表示を提供する、ことを特
    徴とする装置。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の装置であって、穴の場所を決定するのを助けるために、物
    体は、ディスプレイ上で視覚的に明瞭で明らかな材料で、少なくとも一部が形成
    されている、ことを特徴とする装置。
  34. 【請求項34】 請求項33に記載の装置であって、穴の場所を決定するのを助けるために、穴
    に置かれる物体の部分は、物体の他の部分よりも、ディスプレイ上でより視覚的
    に明らかな材料を備えている、ことを特徴とする装置。
  35. 【請求項35】 請求項30に記載の装置であって、超音波変換器アプリケーターは、コントロ
    ーラに結合されたインジケータを含んでおり、前記コントローラは、出力信号に
    応じてインジケータに視覚的表示を提供し、前記視覚的表示は、超音波エネルギ
    ーをより正確に穴の場所に送信できるように超音波変換器アプリケーターを動か
    すべき方向を示している、ことを特徴とする装置。
  36. 【請求項36】 請求項30に記載の装置であって、前記プロセッサは、超音波エネルギーの方
    向、強度、及び、焦点のうちの少なくとも1つを自動的にコントロールし、超音
    波エネルギーが穴の場所に与えられるようにする、ことを特徴とする装置。
  37. 【請求項37】 請求項36に記載の装置であって、プロセッサにより実行される機械命令が、
    超音波変換器アプリケーターをコントロールして、超音波エネルギーが穴の場所
    にオーバースキャンするように送出し、これにより、穴が塞がれて封止されるよ
    うにする、ことを特徴とする装置。
  38. 【請求項38】 請求項36に記載の装置であって、プロセッサにより実行される機械命令が、
    超音波変換器アプリケーターをコントロールして、穴の場所をオーバースキャン
    するように超音波エネルギーの焦点をシフトする、ことを特徴とする装置。
  39. 【請求項39】 請求項30に記載の装置であって、超音波変換器アプリケーターは、非球面形
    状の送信面を有しており、これにより、超音波エネルギーが穴の場所よりも実質
    的に大きいエリアを覆って焦点し、超音波エネルギーが穴に与えられるようにす
    る、ことを特徴とする装置。
  40. 【請求項40】 請求項31に記載の装置であって、超音波変換器アプリケーターは、機械命令
    に基づいてプロセッサによりコントロールされる超音波送出器を含んでおり、穴
    を塞いで封止する超音波エネルギー、及び、穴の場所を決定するために用いられ
    るイメージング超音波ビームの双方を送信する、ことを特徴とする装置。
  41. 【請求項41】 請求項31に記載の方法であって、プロセッサにより実行される機械命令は、
    さらに、超音波エネルギーが穴の場所に正確に送信されているかどうかを確認す
    る画像を再び表示するために、プロセッサに、イメージング超音波ビームを生成
    するために、穴の場所に超音波エネルギーを与えるのを中断させる、ことを特徴
    とする装置。
  42. 【請求項42】 請求項30に記載の装置であって、超音波変換器アプリケーターは、プロセッ
    サにより実行される機械命令に基づいてプロセッサによりコントロールされる圧
    力を生成する、力生成器をさらに備えることを特徴とする装置。
  43. 【請求項43】 請求項42に記載の装置であって、患者の表面に与えた力を観察し、コントロ
    ーラに結合される信号表示を生成する、力検出器をさらに備えており、 圧力が穴から漏れる液体を実質的に止めるのに十分であるが、穴が位置する血
    管を通して流れる液体を実質的に遮断しない大きさであるように、力生成器によ
    る力を変化させるために、前記コントローラはその信号を使用する、ことを特徴
    とする装置。
  44. 【請求項44】 請求項30に記載の装置であって、超音波変換器アプリケーターは、超音波送
    出部と、穴の場所に皮膚を通して超音波エネルギーを送信するために、患者の外
    部皮膚部に接触する保護シェルとを備えており、患者の外部皮膚部に直接、超音
    波送信面が接触することから保護している、ことを特徴とする装置。
  45. 【請求項45】 患者の血管における穴を封止する装置であって、 (a)超音波エネルギーを制御可能に送出する超音波変換器アプリケーターで
    あって、 (i)患者の血管系にある穴の場所に、超音波エネルギーを制御可能に焦点
    させ、 (ii)組織を変性させるのに十分な強度で、超音波エネルギーを生成し、
    穴を塞いで封止する、超音波変換器アプリケーターと、 (b)超音波変換器上にフィットするサイズであり、且つ、皮膚を通して患者
    の血管に延びる場所で、患者の体の外部表面に接触する対向面を含む、保護アプ
    リケーターシェルであって、前記場所で患者の体に超音波変換器により生成され
    た超音波がカップリングし、超音波エネルギーにより穴を塞いで封止している間
    、超音波変換器が患者に直接接触することから保護する、保護アプリケーターシ
    ェルと、 を備えることを特徴とする装置。
  46. 【請求項46】 請求項45に記載の装置であって、保護アプリケーターシェルは、取り外すこ
    との可能なタブによりカバーされたジェルのパッチが設けられている外部表面を
    含んでおり、前記ジェルのパッチは、取り除かれるタブに接しており、患者の体
    に超音波エネルギーをカップリングするのを容易にする、ことを特徴とする装置
  47. 【請求項47】 請求項45に記載の装置であって、保護アプリケーターシェルは、超音波変換
    器が挿入される内部空洞を含んでおり、前記空洞はジェル層を含んでおり、保護
    アプリケーターシェルが接触する表面に、超音波変換器により生成された超音波
    エネルギーをカップリングするのを容易にする、ことを特徴とする装置。
  48. 【請求項48】 請求項45に記載の装置であって、超音波変換器はケーブルを含んでおり、前
    記保護アプリケーターシェルは、殺菌された状態で使用されるように提供され、
    且つ、保護シースを含んでおり、この保護シースは、患者の体における殺菌され
    た領域にケーブルが接触するのを回避して、保護アプリケーターシェルが超音波
    エネルギーを与えるために接触される、ことを特徴とする装置。
  49. 【請求項49】 請求項45に記載の装置であって、超音波変換器は、広いイメージングビーム
    、及び、穴の場所に超音波エネルギーを与えるための焦点ビームを選択的に生成
    し、前記広いイメージングビームは、血管における穴の場所の位置を決定するた
    めに用いられる、ことを特徴とする装置。
  50. 【請求項50】 請求項45に記載の装置であって、超音波変換器が保護アプリケーターシェル
    の内部にはめ込まれている間、超音波変換器を使用しているオペレータにより、
    マーキング及び超音波変換器に含まれるインジケータが観察できるように、保護
    アプリケーターシェルは実質的に光学的に透明である、ことを特徴とする装置。
JP2001536034A 1999-10-25 2000-10-25 血管を封止するための集束超音波の使用 Pending JP2003513691A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16346699P 1999-10-25 1999-10-25
US60/163,466 1999-10-25
US17170399P 1999-12-23 1999-12-23
US60/171,703 1999-12-23
PCT/US2000/041606 WO2001034018A2 (en) 1999-10-25 2000-10-25 Use of focused ultrasound for vascular sealing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513691A true JP2003513691A (ja) 2003-04-15

Family

ID=26859662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536034A Pending JP2003513691A (ja) 1999-10-25 2000-10-25 血管を封止するための集束超音波の使用

Country Status (6)

Country Link
US (10) US6656136B1 (ja)
EP (1) EP1229839A4 (ja)
JP (1) JP2003513691A (ja)
AU (1) AU2619301A (ja)
CA (1) CA2387127A1 (ja)
WO (1) WO2001034018A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110334A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Toshiba Corp 超音波プローブ診断装置、超音波診断装置および超音波プローブ診断方法
JP2007000218A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Medical Corp 超音波治療装置
JP2007160093A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Medison Co Ltd 高強度焦点超音波システム及び高強度焦点超音波システム用結合ヘッド
JP2008507310A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 アサーム 超音波治療装置及び超音波治療方法
JP2009519078A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 切断肢による出血を制御するために集束超音波を誘導及び施用する方法並びに装置
JP2009519080A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 切断された肢が原因による出血を制御するための高密度焦点式超音波の誘導及び適用のためのトランスデューサ・カフ
JP2013544155A (ja) * 2010-11-19 2013-12-12 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 腎神経の検出切除装置および方法

Families Citing this family (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9023031B2 (en) 1997-08-13 2015-05-05 Verathon Inc. Noninvasive devices, methods, and systems for modifying tissues
US9198635B2 (en) 1997-10-31 2015-12-01 University Of Washington Method and apparatus for preparing organs and tissues for laparoscopic surgery
US7686763B2 (en) * 1998-09-18 2010-03-30 University Of Washington Use of contrast agents to increase the effectiveness of high intensity focused ultrasound therapy
US7722539B2 (en) * 1998-09-18 2010-05-25 University Of Washington Treatment of unwanted tissue by the selective destruction of vasculature providing nutrients to the tissue
US7510536B2 (en) 1999-09-17 2009-03-31 University Of Washington Ultrasound guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
US7520856B2 (en) 1999-09-17 2009-04-21 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound device for therapy in obstetrics and gynecology
EP1229839A4 (en) 1999-10-25 2005-12-07 Therus Corp USING FOCUSED ULTRASOUND FOR VASCULAR SEALING
US6626855B1 (en) * 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
WO2001045550A2 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 Therus Corporation Ultrasound transducers for imaging and therapy
US8241274B2 (en) 2000-01-19 2012-08-14 Medtronic, Inc. Method for guiding a medical device
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US7306591B2 (en) 2000-10-02 2007-12-11 Novasys Medical, Inc. Apparatus and methods for treating female urinary incontinence
US6743195B2 (en) * 2001-03-14 2004-06-01 Cardiodex Balloon method and apparatus for vascular closure following arterial catheterization
US20030092988A1 (en) * 2001-05-29 2003-05-15 Makin Inder Raj S. Staging medical treatment using ultrasound
US6951542B2 (en) * 2002-06-26 2005-10-04 Esaote S.P.A. Method and apparatus for ultrasound imaging of a biopsy needle or the like during an ultrasound imaging examination
US7511704B2 (en) * 2001-11-20 2009-03-31 Illinois Tool Works Inc. Acoustic wave touch bar system and method of use
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US20040082859A1 (en) 2002-07-01 2004-04-29 Alan Schaer Method and apparatus employing ultrasound energy to treat body sphincters
IE20040042A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-25 Preton Ltd A process for producing a performance enhanced single-layer blow-moulded container
US7115127B2 (en) 2003-02-04 2006-10-03 Cardiodex, Ltd. Methods and apparatus for hemostasis following arterial catheterization
US7223266B2 (en) 2003-02-04 2007-05-29 Cardiodex Ltd. Methods and apparatus for hemostasis following arterial catheterization
AU2004285412A1 (en) 2003-09-12 2005-05-12 Minnow Medical, Llc Selectable eccentric remodeling and/or ablation of atherosclerotic material
US8211017B2 (en) 2003-12-16 2012-07-03 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
WO2005072616A2 (en) 2004-01-20 2005-08-11 Therus Corporation Interface for use between medical instrumentation and a patient
US7662114B2 (en) 2004-03-02 2010-02-16 Focus Surgery, Inc. Ultrasound phased arrays
EP1755458B1 (en) * 2004-05-06 2015-02-25 Focus Surgery, Inc. Apparatus for the selective treatment of tissue
EP1768567A4 (en) * 2004-05-07 2007-12-05 Univ Johns Hopkins ULTRASONIC DISPLAY IN TISSUE THERAPIES
US20050267520A1 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Modesitt D B Access and closure device and method
US7678133B2 (en) * 2004-07-10 2010-03-16 Arstasis, Inc. Biological tissue closure device and method
US9066679B2 (en) 2004-08-31 2015-06-30 University Of Washington Ultrasonic technique for assessing wall vibrations in stenosed blood vessels
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
CA2575687A1 (en) 2004-09-16 2006-03-23 University Of Washington Acoustic coupler using an independent water pillow with circulation for cooling a transducer
US7670291B2 (en) * 2004-09-16 2010-03-02 University Of Washington Interference-free ultrasound imaging during HIFU therapy, using software tools
US8535228B2 (en) 2004-10-06 2013-09-17 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for noninvasive face lifts and deep tissue tightening
US10864385B2 (en) 2004-09-24 2020-12-15 Guided Therapy Systems, Llc Rejuvenating skin by heating tissue for cosmetic treatment of the face and body
US8444562B2 (en) 2004-10-06 2013-05-21 Guided Therapy Systems, Llc System and method for treating muscle, tendon, ligament and cartilage tissue
US11883688B2 (en) 2004-10-06 2024-01-30 Guided Therapy Systems, Llc Energy based fat reduction
US8690779B2 (en) 2004-10-06 2014-04-08 Guided Therapy Systems, Llc Noninvasive aesthetic treatment for tightening tissue
US9827449B2 (en) 2004-10-06 2017-11-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Systems for treating skin laxity
US11235179B2 (en) 2004-10-06 2022-02-01 Guided Therapy Systems, Llc Energy based skin gland treatment
PL2409728T3 (pl) 2004-10-06 2018-01-31 Guided Therapy Systems Llc Układ do ultradźwiękowego leczenia tkanki
EP2279699B1 (en) 2004-10-06 2019-07-24 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method for non-invasive cosmetic enhancement of cellulite
US20060111744A1 (en) 2004-10-13 2006-05-25 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treatment of sweat glands
US8133180B2 (en) 2004-10-06 2012-03-13 Guided Therapy Systems, L.L.C. Method and system for treating cellulite
US9694212B2 (en) 2004-10-06 2017-07-04 Guided Therapy Systems, Llc Method and system for ultrasound treatment of skin
US11207548B2 (en) 2004-10-07 2021-12-28 Guided Therapy Systems, L.L.C. Ultrasound probe for treating skin laxity
US11724133B2 (en) 2004-10-07 2023-08-15 Guided Therapy Systems, Llc Ultrasound probe for treatment of skin
JP5068662B2 (ja) 2004-11-22 2012-11-07 カーディオデックス リミテッド 静脈瘤の加熱治療技術
US7553284B2 (en) * 2005-02-02 2009-06-30 Vaitekunas Jeffrey J Focused ultrasound for pain reduction
US20060241527A1 (en) * 2005-03-03 2006-10-26 Robert Muratore System and method for inducing controlled cardiac damage
WO2006105121A2 (en) 2005-03-28 2006-10-05 Minnow Medical, Llc Intraluminal electrical tissue characterization and tuned rf energy for selective treatment of atheroma and other target tissues
US8075488B2 (en) * 2005-05-12 2011-12-13 Compumedics Medical Innovation Pty. Ltd. Ultrasound diagnosis and treatment apparatus
JP5140800B2 (ja) 2005-05-12 2013-02-13 アルスタシス,インコーポレイテッド アクセスおよび閉塞デバイス
US8038631B1 (en) 2005-06-01 2011-10-18 Sanghvi Narendra T Laparoscopic HIFU probe
US20070038096A1 (en) * 2005-07-06 2007-02-15 Ralf Seip Method of optimizing an ultrasound transducer
US20070010805A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Fedewa Russell J Method and apparatus for the treatment of tissue
US7621873B2 (en) * 2005-08-17 2009-11-24 University Of Washington Method and system to synchronize acoustic therapy with ultrasound imaging
US7591996B2 (en) * 2005-08-17 2009-09-22 University Of Washington Ultrasound target vessel occlusion using microbubbles
US7824397B2 (en) * 2005-08-19 2010-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion apparatus
WO2007035529A2 (en) 2005-09-16 2007-03-29 University Of Washington Thin-profile therapeutic ultrasound applicators
US8057408B2 (en) 2005-09-22 2011-11-15 The Regents Of The University Of Michigan Pulsed cavitational ultrasound therapy
US20070083120A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-12 Cain Charles A Pulsed cavitational ultrasound therapy
US10219815B2 (en) 2005-09-22 2019-03-05 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy for thrombolysis
US8016757B2 (en) 2005-09-30 2011-09-13 University Of Washington Non-invasive temperature estimation technique for HIFU therapy monitoring using backscattered ultrasound
US20070088346A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Mirizzi Michael S Method and apparatus for varicose vein treatment using acoustic hemostasis
US20070233185A1 (en) * 2005-10-20 2007-10-04 Thomas Anderson Systems and methods for sealing a vascular opening
US20070149880A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and method for determining the location of a vascular opening prior to application of HIFU energy to seal the opening
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
US8196580B2 (en) * 2006-05-11 2012-06-12 Yossi Gross Implantable respiration therapy device
US20080039746A1 (en) 2006-05-25 2008-02-14 Medtronic, Inc. Methods of using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US8118743B2 (en) * 2006-05-26 2012-02-21 Ultrasound Ventures, Llc Sterile cover
US20080039724A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Ralf Seip Ultrasound transducer with improved imaging
US20080097218A1 (en) * 2006-08-24 2008-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Blood vessel puncture locating apparatus and method
US7789893B2 (en) * 2006-09-12 2010-09-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for promoting hemostasis of a blood vessel puncture
WO2008033528A2 (en) * 2006-09-13 2008-03-20 Acoustx Corporation Therapeutic and diagnostic electrostrictor ultrasonic arrays
US7559905B2 (en) 2006-09-21 2009-07-14 Focus Surgery, Inc. HIFU probe for treating tissue with in-line degassing of fluid
AU2007310991B2 (en) 2006-10-18 2013-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
EP2455035B1 (en) 2006-10-18 2015-11-25 Vessix Vascular, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
ES2546773T3 (es) 2006-10-18 2015-09-28 Vessix Vascular, Inc. Energía de RF sintonizada y caracterización eléctrica de tejido para el tratamiento selectivo de tejidos diana
US7985254B2 (en) 2007-01-08 2011-07-26 David Tolkowsky Endobronchial fluid exhaler devices and methods for use thereof
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
US8677650B2 (en) * 2007-06-15 2014-03-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and devices for drying coated stents
US8003157B2 (en) 2007-06-15 2011-08-23 Abbott Cardiovascular Systems Inc. System and method for coating a stent
TR200909734T2 (tr) 2007-06-25 2010-06-21 International Cardio Corporation Görüntü güdümlü plak ablasyonu
JP2010536437A (ja) 2007-08-15 2010-12-02 カーディオデックス リミテッド 穿刺を閉塞するためのシステムおよび方法
JP2009050372A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
US8235902B2 (en) 2007-09-11 2012-08-07 Focus Surgery, Inc. System and method for tissue change monitoring during HIFU treatment
US8241324B2 (en) * 2008-03-03 2012-08-14 Eilaz Babaev Ultrasonic vascular closure device
ES2358248B1 (es) * 2008-04-02 2012-03-01 S.O.R. Internacional, S.A. Procedimiento para la fabricación de una superficie radiante de una cer�?mica piezoeléctrica.
US20090254005A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Eilaz Babaev Ultrasound assisted tissue welding device
KR102147455B1 (ko) 2008-06-06 2020-08-24 얼테라, 인크 초음파 치료 시스템
US8149093B2 (en) * 2008-06-06 2012-04-03 Lyngsoe Systems System and method for wireless communications
WO2010011695A1 (en) 2008-07-21 2010-01-28 Arstasis, Inc. Devices, methods, and kits for forming tracts in tissue
WO2010019481A1 (en) 2008-08-11 2010-02-18 Conceptx Medical, Inc. Systems and methods for treating dyspnea, including via electrical afferent signal blocking
WO2010056745A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Minnow Medical, Inc. Selective accumulation of energy with or without knowledge of tissue topography
KR20110101204A (ko) 2008-12-24 2011-09-15 가이디드 테라피 시스템스, 엘.엘.씨. 지방 감소 및/또는 셀룰라이트 치료 방법 및 시스템
EP2376011B1 (en) 2009-01-09 2019-07-03 ReCor Medical, Inc. Apparatus for treatment of mitral valve insufficiency
CN102421374B (zh) 2009-05-07 2014-12-17 日立阿洛卡医疗株式会社 用于整形手术应用的超声波系统
US8206306B2 (en) * 2009-05-07 2012-06-26 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasound systems and methods for orthopedic applications
US8551096B2 (en) 2009-05-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional delivery of energy and bioactives
WO2011022411A2 (en) 2009-08-17 2011-02-24 Histosonics, Inc. Disposable acoustic coupling medium container
CA2770706C (en) 2009-08-26 2017-06-20 Charles A. Cain Devices and methods for using controlled bubble cloud cavitation in fractionating urinary stones
JP5863654B2 (ja) * 2009-08-26 2016-02-16 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン 治療および画像処理超音波変換器用のマイクロマニピュレータ制御アーム
EP3117776B1 (en) 2009-09-17 2019-01-23 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound catheter with temperature detection at distal end
US8425435B2 (en) * 2009-09-29 2013-04-23 Liposonix, Inc. Transducer cartridge for an ultrasound therapy head
US20160059044A1 (en) 2009-10-12 2016-03-03 Kona Medical, Inc. Energy delivery to intraparenchymal regions of the kidney to treat hypertension
US20110092880A1 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Michael Gertner Energetic modulation of nerves
US8295912B2 (en) 2009-10-12 2012-10-23 Kona Medical, Inc. Method and system to inhibit a function of a nerve traveling with an artery
US8986211B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986231B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8469904B2 (en) 2009-10-12 2013-06-25 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110118600A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Michael Gertner External Autonomic Modulation
US8517962B2 (en) 2009-10-12 2013-08-27 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
CN102933153A (zh) 2010-01-29 2013-02-13 弗吉尼亚大学专利基金会 用于定位解剖结构或探针引导的超声
AU2011238925B2 (en) 2010-04-09 2016-06-16 Vessix Vascular, Inc. Power generating and control apparatus for the treatment of tissue
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US10117564B2 (en) 2010-04-16 2018-11-06 Hitachi Healthcare Americas Corporation Ultrasound and detachable instrument for procedures
EP3406299B1 (en) 2010-06-09 2021-08-04 Regents of the University of Minnesota Dual mode ultrasound transducer (dmut) system for controlling delivery of ultrasound therapy
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US8702592B2 (en) 2010-09-30 2014-04-22 David Allan Langlois System and method for inhibiting injury to a patient during laparoscopic surgery
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US20120109021A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Roger Hastings Renal denervation catheter employing acoustic wave generator arrangement
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9326751B2 (en) * 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
US11045246B1 (en) 2011-01-04 2021-06-29 Alan N. Schwartz Apparatus for effecting feedback of vaginal cavity physiology
US20130019374A1 (en) 2011-01-04 2013-01-24 Schwartz Alan N Gel-based seals and fixation devices and associated systems and methods
US9521966B2 (en) 2012-05-17 2016-12-20 Alan N. Schwartz Localization of the parathyroid
WO2012100095A1 (en) 2011-01-19 2012-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
WO2012142455A2 (en) 2011-04-14 2012-10-18 Regents Of The University Of Minnesota Vascular characterization using ultrasound imaging
WO2012148985A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 University Of Virginia Patent Foundation Bone surface image reconstruction using ultrasound
US10117705B2 (en) 2011-05-16 2018-11-06 Covidien Lp Optical recognition of tissue and vessels
US9028470B2 (en) * 2011-06-17 2015-05-12 University Of Utah Research Foundation Image-guided renal nerve ablation
AU2012283908B2 (en) 2011-07-20 2017-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
CN103813829B (zh) 2011-07-22 2016-05-18 波士顿科学西美德公司 具有可定位于螺旋引导件中的神经调制元件的神经调制系统
US9144694B2 (en) 2011-08-10 2015-09-29 The Regents Of The University Of Michigan Lesion generation through bone using histotripsy therapy without aberration correction
WO2013044166A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Schwartz Alan N Non-invasive and minimally invasive and tightly targeted minimally invasive therapy methods and devices for parathyroid treatment
US9186210B2 (en) 2011-10-10 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
EP2765940B1 (en) 2011-10-11 2015-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device for nerve modulation
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
WO2013058962A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
WO2013059202A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
EP3366250A1 (en) 2011-11-08 2018-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
US9119600B2 (en) 2011-11-15 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9107737B2 (en) 2011-11-21 2015-08-18 Alan Schwartz Goggles with facial conforming eyepieces
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
AU2012347470B2 (en) 2011-12-09 2017-02-02 Medtronic Ireland Manufacturing Unlimited Company Therapeutic neuromodulation of the hepatic system
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
JP5898336B2 (ja) 2011-12-23 2016-04-06 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 拡張可能なバルーン及び熱感知デバイスを備えた電極パッドを含むデバイス
WO2013101452A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for nerve modulation using a novel ablation catheter with polymeric ablative elements
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
JP5962018B2 (ja) 2012-01-11 2016-08-03 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサー、超音波プローブ、診断機器および電子機器
US9049783B2 (en) 2012-04-13 2015-06-02 Histosonics, Inc. Systems and methods for obtaining large creepage isolation on printed circuit boards
KR101356431B1 (ko) * 2012-04-17 2014-01-29 주식회사 하이로닉 지방조직의 감소를 위한 고강도 집속 초음파 생성 장치
CN107693114A (zh) 2012-04-24 2018-02-16 西比姆公司 用于颈动脉体摘除的血管内导管和方法
KR101356437B1 (ko) * 2012-04-27 2014-02-11 주식회사 하이로닉 지방조직의 감소를 위한 고강도 집속 초음파 생성 장치
EP2844343B1 (en) 2012-04-30 2018-11-21 The Regents Of The University Of Michigan Ultrasound transducer manufacturing using rapid-prototyping method
WO2013169927A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
TWI775096B (zh) 2012-05-15 2022-08-21 澳大利亞商艾佛蘭屈澳洲私營有限公司 使用腺相關病毒(aav)sflt-1治療老年性黃斑部退化(amd)
US20130317438A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Arstasis, Inc. Vascular access configuration
US20130317481A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Arstasis, Inc. Vascular access configuration
US9402677B2 (en) 2012-06-01 2016-08-02 Cibiem, Inc. Methods and devices for cryogenic carotid body ablation
EP2854681A4 (en) 2012-06-01 2016-02-17 Cibiem Inc PERCUTANEOUS METHODS AND DEVICES FOR CAROTIDE BODY ABLATION
EP2866669A4 (en) 2012-06-30 2016-04-20 Cibiem Inc ABLATION OF CAROTID BODY VIA DIRECTED ENERGY
CN104540465A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 波士顿科学西美德公司 带有含单独微孔隙区域的球囊的血管内导管
US9173696B2 (en) 2012-09-17 2015-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-positioning electrode system and method for renal nerve modulation
US9510802B2 (en) 2012-09-21 2016-12-06 Guided Therapy Systems, Llc Reflective ultrasound technology for dermatological treatments
WO2014047411A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
WO2014047454A2 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
WO2014055906A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 The Regents Of The University Of Michigan Bubble-induced color doppler feedback during histotripsy
US10835305B2 (en) 2012-10-10 2020-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices and methods
CN113648552A (zh) 2013-03-08 2021-11-16 奥赛拉公司 用于多焦点超声治疗的装置和方法
CN104936517B (zh) * 2013-03-09 2020-06-05 科纳医药股份有限公司 用于聚焦超声波治疗的换能器、系统和制造技术
WO2014163987A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
WO2014145146A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Controlled neuromodulation systems and methods of use
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
JP6220044B2 (ja) 2013-03-15 2017-10-25 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経アブレーションのための医療用デバイス
CN105228546B (zh) 2013-03-15 2017-11-14 波士顿科学国际有限公司 利用阻抗补偿的用于治疗高血压的医疗器械和方法
EP2978497B1 (en) * 2013-03-28 2021-09-01 University of Washington through its Center for Commercialization Focused ultrasound apparatus and methods of use
WO2014205399A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation having rotatable shafts
US9943365B2 (en) 2013-06-21 2018-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation balloon catheter with ride along electrode support
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
JP6204579B2 (ja) 2013-07-01 2017-09-27 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経アブレーション用医療器具
EP3016594B1 (en) 2013-07-03 2023-01-25 Histosonics, Inc. Histotripsy excitation sequences optimized for bubble cloud formation using shock scattering
US11432900B2 (en) 2013-07-03 2022-09-06 Histosonics, Inc. Articulating arm limiter for cavitational ultrasound therapy system
US10660698B2 (en) 2013-07-11 2020-05-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation
EP3019106A1 (en) 2013-07-11 2016-05-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with stretchable electrode assemblies
US9925001B2 (en) 2013-07-19 2018-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
WO2015013205A1 (en) 2013-07-22 2015-01-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
EP3024405A1 (en) 2013-07-22 2016-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation catheter having twist balloon
US11116474B2 (en) 2013-07-23 2021-09-14 Regents Of The University Of Minnesota Ultrasound image formation and/or reconstruction using multiple frequency waveforms
US10674995B2 (en) 2013-08-19 2020-06-09 Bk Medical Holding Company, Inc. Ultrasound imaging instrument visualization
WO2015027164A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy using very short ultrasound pulses
EP4049605A1 (en) 2013-08-22 2022-08-31 Boston Scientific Scimed Inc. Flexible circuit having improved adhesion to a renal nerve modulation balloon
WO2015035047A1 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (rf) balloon catheter having flushing and cooling capability
CN105530885B (zh) 2013-09-13 2020-09-22 波士顿科学国际有限公司 具有气相沉积覆盖层的消融球囊
EP3057488B1 (en) 2013-10-14 2018-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
EP3057520A1 (en) 2013-10-15 2016-08-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
US10945786B2 (en) 2013-10-18 2021-03-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheters with flexible conducting wires and related methods of use and manufacture
CN105658163B (zh) 2013-10-25 2020-08-18 波士顿科学国际有限公司 去神经柔性电路中的嵌入式热电偶
EP3091922B1 (en) 2014-01-06 2018-10-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Tear resistant flex circuit assembly
CN106572881B (zh) 2014-02-04 2019-07-26 波士顿科学国际有限公司 热传感器在双极电极上的替代放置
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
EP3116408B1 (en) 2014-03-12 2018-12-19 Cibiem, Inc. Ultrasound ablation catheter
CN106414474B (zh) 2014-03-17 2021-01-15 阿德夫拉姆生物技术股份有限公司 用于视锥细胞中增强的基因表达的组合物和方法
US10918304B2 (en) * 2014-03-26 2021-02-16 Koninklijke Philips N.V. Rheology system and MR rheology system with rheology sensor feedback control
WO2015160708A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 Ulthera, Inc. Band transducer ultrasound therapy
US11382515B2 (en) 2014-08-07 2022-07-12 Verve Medical, Inc. Renal denervation using nerve fluorescing dye
US10925579B2 (en) 2014-11-05 2021-02-23 Otsuka Medical Devices Co., Ltd. Systems and methods for real-time tracking of a target tissue using imaging before and during therapy delivery
EP3265178A4 (en) 2015-03-02 2018-09-05 Adverum Biotechnologies, Inc. Compositions and methods for intravitreal delivery of polynucleotides to retinal cones
EP3310261A4 (en) 2015-06-19 2019-01-23 Neural Analytics, Inc. TRANSCRANIAL DOPPLER PROBE
EP4230262A3 (en) 2015-06-24 2023-11-22 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy therapy systems for the treatment of brain tissue
GB2545763A (en) 2015-12-23 2017-06-28 Adverum Biotechnologies Inc Mutant viral capsid libraries and related systems and methods
US11090026B2 (en) 2016-01-05 2021-08-17 Novasignal Corp. Systems and methods for determining clinical indications
US11589836B2 (en) 2016-01-05 2023-02-28 Novasignal Corp. Systems and methods for detecting neurological conditions
EP3399920B1 (en) * 2016-01-05 2020-11-04 Neural Analytics, Inc. Integrated probe structure
KR20230175327A (ko) 2016-01-18 2023-12-29 얼테라, 인크 환형 초음파 어레이가 가요성 인쇄 회로 기판에 지엽적으로 전기적으로 연결된 컴팩트한 초음파 디바이스 및 그 조립 방법
US10524859B2 (en) 2016-06-07 2020-01-07 Metavention, Inc. Therapeutic tissue modulation devices and methods
MX2018013961A (es) 2016-08-16 2019-09-18 Ulthera Inc Sistemas y metodos para el tratamiento cosmetico de ultrasonido de la piel.
FR3072577B1 (fr) * 2017-10-23 2019-09-27 Cardiawave Sa Appareil de traitement de la thrombose vasculaire par ultrasons
US11458337B2 (en) 2017-11-28 2022-10-04 Regents Of The University Of Minnesota Adaptive refocusing of ultrasound transducer arrays using image data
WO2019164836A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Ulthera, Inc. Systems and methods for combined cosmetic treatment of cellulite with ultrasound
US11596812B2 (en) 2018-04-06 2023-03-07 Regents Of The University Of Minnesota Wearable transcranial dual-mode ultrasound transducers for neuromodulation
US11540856B2 (en) * 2018-05-31 2023-01-03 Covidien Lp Methods and systems for ultrasonic vessel sealing
AU2019389001A1 (en) 2018-11-28 2021-06-10 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods
WO2021155026A1 (en) 2020-01-28 2021-08-05 The Regents Of The University Of Michigan Systems and methods for histotripsy immunosensitization
JP7242621B2 (ja) * 2020-10-27 2023-03-20 ジーイー・プレシジョン・ヘルスケア・エルエルシー 超音波画像表示システム及びその制御プログラム
CN114112305B (zh) * 2021-12-06 2024-02-06 西南石油大学 一种内外流夹击的柔性立管流固耦合效应测试装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769790A (en) * 1996-10-25 1998-06-23 General Electric Company Focused ultrasound surgery system guided by ultrasound imaging
WO1998058588A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Focus Surgery, Inc. Methods and devices for providing acoustic hemostasis

Family Cites Families (361)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558092A (en) * 1896-04-14 Automatic railway-gate
US385256A (en) 1888-06-26 eggers
US3274437A (en) 1963-11-20 1966-09-20 Thompson Ramo Wooldridge Inc High intensity radiant energy source
US3499437A (en) * 1967-03-10 1970-03-10 Ultrasonic Systems Method and apparatus for treatment of organic structures and systems thereof with ultrasonic energy
US3552382A (en) * 1968-01-11 1971-01-05 Hoffmann La Roche Ultrasonic transducer assembly for biological inspections
US3847016A (en) 1971-12-08 1974-11-12 Hoffmann La Roche Ultrasonic transducer assembly
US3927662A (en) 1971-12-08 1975-12-23 Hoffmann La Roche Ultrasonic transducer assembly
US4167180A (en) 1975-05-01 1979-09-11 The Commonwealth Of Australia, Care Of The Department Of Health Method and apparatus for ultrasonic examination
US4059098A (en) 1975-07-21 1977-11-22 Stanford Research Institute Flexible ultrasound coupling system
US4197856A (en) * 1978-04-10 1980-04-15 Northrop Robert B Ultrasonic respiration/convulsion monitoring apparatus and method for its use
US4206763A (en) * 1978-08-01 1980-06-10 Drexel University Ultrasonic scanner for breast cancer examination
US4237901A (en) * 1978-08-30 1980-12-09 Picker Corporation Low and constant pressure transducer probe for ultrasonic diagnostic system
US4273127A (en) * 1978-10-12 1981-06-16 Research Corporation Method for cutting and coagulating tissue
US4315514A (en) * 1980-05-08 1982-02-16 William Drewes Method and apparatus for selective cell destruction
US4469099A (en) 1980-10-02 1984-09-04 Western Clinical Engineering Ltd. Pneumatic torniquet
US4484569A (en) * 1981-03-13 1984-11-27 Riverside Research Institute Ultrasonic diagnostic and therapeutic transducer assembly and method for using
US4479494A (en) 1982-01-05 1984-10-30 Western Clinical Engineering Ltd. Adaptive pneumatic tourniquet
DE3219271A1 (de) 1982-05-21 1983-11-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ultraschall-applikator
JPS59147508U (ja) 1983-03-25 1984-10-02 株式会社東芝 超音波プロ−ブ用アダプタ
JPS6080442A (ja) * 1983-10-06 1985-05-08 テルモ株式会社 超音波測定方法およびその装置
US4601296A (en) 1983-10-07 1986-07-22 Yeda Research And Development Co., Ltd. Hyperthermia apparatus
USRE33590E (en) 1983-12-14 1991-05-21 Edap International, S.A. Method for examining, localizing and treating with ultrasound
US5143073A (en) * 1983-12-14 1992-09-01 Edap International, S.A. Wave apparatus system
US5150712A (en) 1983-12-14 1992-09-29 Edap International, S.A. Apparatus for examining and localizing tumors using ultra sounds, comprising a device for localized hyperthermia treatment
US4605010A (en) 1984-05-17 1986-08-12 Western Clinical Engineering Ltd. Pressurizing cuff
JPS61209643A (ja) 1985-03-15 1986-09-17 株式会社東芝 超音波診断治療装置
EP0195718A1 (fr) 1985-03-22 1986-09-24 Commissariat A L'energie Atomique Crâne artificiel, tête prothétique réalisée à partir de ce crâne et leur procédé de réalisation
JPH0653120B2 (ja) * 1985-05-10 1994-07-20 オリンパス光学工業株式会社 超音波診断装置
GB8529446D0 (en) 1985-11-29 1986-01-08 Univ Aberdeen Divergent ultrasound arrays
DE3544344A1 (de) * 1985-12-14 1987-06-19 Dornier Medizintechnik Vorrichtung zur thromboisierung mittels stosswellen
US4784148A (en) * 1986-02-21 1988-11-15 Johnson & Johnson Ultrasonic transducer probe expansion chamber
US5000185A (en) * 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
EP0239999B1 (en) 1986-04-02 1993-10-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic probe having an ultrasonic propagation medium
JPH074373B2 (ja) * 1986-10-16 1995-01-25 オリンパス光学工業株式会社 超音波内視鏡装置
US4770175A (en) 1986-10-22 1988-09-13 Western Clinical Engineering Ltd. Occlusive cuff
DE3704909A1 (de) * 1987-02-17 1988-08-25 Wolf Gmbh Richard Einrichtung zur raeumlichen ortung und zerstoerung von koerperinneren objekten mit ultraschall
US5181522A (en) * 1987-04-03 1993-01-26 Abatis Medical Technologies Limited Tourniquet for sensing and regulation of applied pressure
US5178135A (en) * 1987-04-16 1993-01-12 Olympus Optical Co., Ltd. Therapeutical apparatus of extracorporeal type
US4913155A (en) * 1987-05-11 1990-04-03 Capistrano Labs, Inc. Ultrasonic transducer probe assembly
US4773865A (en) 1987-06-26 1988-09-27 Baldwin Jere F Training mannequin
US4931047A (en) * 1987-09-30 1990-06-05 Cavitron, Inc. Method and apparatus for providing enhanced tissue fragmentation and/or hemostasis
US4841979A (en) 1988-01-25 1989-06-27 Capistrano Labs, Inc. Ultrasonic prostate probe assembly
US4957099A (en) * 1988-02-10 1990-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Shock wave source for extracorporeal lithotripsy
US4858613A (en) 1988-03-02 1989-08-22 Laboratory Equipment, Corp. Localization and therapy system for treatment of spatially oriented focal disease
US5036855A (en) * 1988-03-02 1991-08-06 Laboratory Equipment, Corp. Localization and therapy system for treatment of spatially oriented focal disease
US5522878A (en) 1988-03-25 1996-06-04 Lectec Corporation Solid multipurpose ultrasonic biomedical couplant gel in sheet form and method
US4966953A (en) 1988-06-02 1990-10-30 Takiron Co., Ltd. Liquid segment polyurethane gel and couplers for ultrasonic diagnostic probe comprising the same
US4938217A (en) * 1988-06-21 1990-07-03 Massachusetts Institute Of Technology Electronically-controlled variable focus ultrasound hyperthermia system
US4938216A (en) 1988-06-21 1990-07-03 Massachusetts Institute Of Technology Mechanically scanned line-focus ultrasound hyperthermia system
US5211160A (en) 1988-09-14 1993-05-18 Interpore Orthopaedics, Inc. Ultrasonic orthopedic treatment head and body-mounting means therefor
US4929246A (en) * 1988-10-27 1990-05-29 C. R. Bard, Inc. Method for closing and sealing an artery after removing a catheter
JPH02217000A (ja) 1989-02-16 1990-08-29 Hitachi Ltd 超音波探触子
FR2643252B1 (fr) 1989-02-21 1991-06-07 Technomed Int Sa Appareil de destruction selective de cellules incluant les tissus mous et les os a l'interieur du corps d'un etre vivant par implosion de bulles de gaz
DE3922641A1 (de) 1989-07-10 1991-01-24 Wolf Gmbh Richard Vorlaufstrecke fuer eine lithotripsieeinrichtung
DE69021158T2 (de) 1989-09-29 1995-12-07 Terumo Corp Ultraschallkoppler und Herstellungsverfahren.
EP0419729A1 (de) 1989-09-29 1991-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Ortung eines Katheters mittels nichtionisierender Felder
DE4110308A1 (de) 1989-10-10 1992-10-01 Schubert Werner Vorrichtung fuer die druckfall-druckstosstherapie
US6551576B1 (en) * 1989-12-22 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US5556415A (en) 1990-01-29 1996-09-17 Mcewen; James A. Physiologic tourniquet for intravenous regional anesthesia
US5607447A (en) 1993-09-28 1997-03-04 Mcewen; James A. Physiologic tourniquet
US5584853A (en) 1990-01-29 1996-12-17 Mcewen; James A. Tourniquet cuff apparatus
US5254087A (en) 1990-01-29 1993-10-19 Ivra Systems, Inc. Tourniquet apparatus for intravenous regional anesthesia
US5263957A (en) * 1990-03-12 1993-11-23 Ultracision Inc. Ultrasonic scalpel blade and methods of application
US5026387A (en) * 1990-03-12 1991-06-25 Ultracision Inc. Method and apparatus for ultrasonic surgical cutting and hemostatis
US5311869A (en) 1990-03-24 1994-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for ultrasonic wave treatment in which medical progress may be evaluated
FR2660543B1 (fr) * 1990-04-06 1998-02-13 Technomed Int Sa Procede de mesure automatique du volume d'une tumeur, en particulier une tumeur de la prostate, dispositif de mesure, procede et appareil en comportant application.
FR2660732B1 (fr) 1990-04-06 1992-09-04 Technomed Int Sa Bras a extremite translatable et appareil de traitement therapeutique, en comportant application.
JPH05507226A (ja) 1990-06-15 1993-10-21 コートラック・メディカル・インコーポレーテッド 薬物投与装置および方法
US5215680A (en) 1990-07-10 1993-06-01 Cavitation-Control Technology, Inc. Method for the production of medical-grade lipid-coated microbubbles, paramagnetic labeling of such microbubbles and therapeutic uses of microbubbles
FR2672486A1 (fr) * 1991-02-11 1992-08-14 Technomed Int Sa Appareil ultrasonore de traitement therapeutique extracorporel des varicoses et des varices superficielles.
AU1444292A (en) * 1991-02-13 1992-09-15 Interface Biomedical Laboratories Corp. Filler material for use in tissue welding
US5316000A (en) * 1991-03-05 1994-05-31 Technomed International (Societe Anonyme) Use of at least one composite piezoelectric transducer in the manufacture of an ultrasonic therapy apparatus for applying therapy, in a body zone, in particular to concretions, to tissue, or to bones, of a living being and method of ultrasonic therapy
US5243988A (en) * 1991-03-13 1993-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular imaging apparatus and methods for use and manufacture
US5194291A (en) * 1991-04-22 1993-03-16 General Atomics Corona discharge treatment
US5233994A (en) * 1991-05-13 1993-08-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Detection of tissue abnormality through blood perfusion differentiation
US5307816A (en) 1991-08-21 1994-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Thrombus resolving treatment apparatus
US5348552A (en) * 1991-08-30 1994-09-20 Hoya Corporation Laser surgical unit
US6875420B1 (en) 1991-09-17 2005-04-05 Amersham Health As Method of ultrasound imaging
US5649954A (en) 1991-09-30 1997-07-22 Mcewen; James A. Tourniquet cuff system
US5312431A (en) 1991-09-30 1994-05-17 Abatis Medical Technologies Limited Occlusive cuff
US5741295A (en) * 1991-09-30 1998-04-21 James A. McEwen Overlapping tourniquet cuff system
US5713363A (en) * 1991-11-08 1998-02-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasound catheter and method for imaging and hemodynamic monitoring
US5704361A (en) * 1991-11-08 1998-01-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Volumetric image ultrasound transducer underfluid catheter system
US5524620A (en) 1991-11-12 1996-06-11 November Technologies Ltd. Ablation of blood thrombi by means of acoustic energy
US5318035A (en) 1991-12-02 1994-06-07 Nitto Denko Corporation Crosslinked molding, sound medium using it and ultrasonic coupler
JP3533217B2 (ja) * 1991-12-20 2004-05-31 テクノメド メディカル システム 熱効果およびキャビテーション効果を有する超音波を出力する超音波治療装置
US5230334A (en) 1992-01-22 1993-07-27 Summit Technology, Inc. Method and apparatus for generating localized hyperthermia
WO1993016641A1 (en) * 1992-02-21 1993-09-02 Diasonics, Inc. Ultrasound intracavity system for imaging therapy planning and treatment of focal disease
US5993389A (en) * 1995-05-22 1999-11-30 Ths International, Inc. Devices for providing acoustic hemostasis
WO1993021844A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for sealing vascular punctures
US5810810A (en) * 1992-04-23 1998-09-22 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for sealing vascular punctures
US5230921A (en) 1992-08-04 1993-07-27 Blacktoe Medical, Inc. Flexible piezo-electric membrane
DE4230415A1 (de) 1992-09-11 1994-03-17 Csb Syst Software Entwicklung Diagnosesystem zur Vermessung von menschlichen und tierischen Organen, der Dicke von Fettschichten und Muskelfleischschichten o. dgl., u. a. von Schweinehälften
US5415657A (en) * 1992-10-13 1995-05-16 Taymor-Luria; Howard Percutaneous vascular sealing method
US5290278A (en) * 1992-10-20 1994-03-01 Proclosure Inc. Method and apparatus for applying thermal energy to luminal tissue
US5391197A (en) * 1992-11-13 1995-02-21 Dornier Medical Systems, Inc. Ultrasound thermotherapy probe
US5364389A (en) * 1992-11-25 1994-11-15 Premier Laser Systems, Inc. Method and apparatus for sealing and/or grasping luminal tissue
US20020095164A1 (en) * 1997-06-26 2002-07-18 Andreas Bernard H. Device and method for suturing tissue
US5738635A (en) * 1993-01-22 1998-04-14 Technomed Medical Systems Adjustable focusing therapeutic apparatus with no secondary focusing
US5573497A (en) 1994-11-30 1996-11-12 Technomed Medical Systems And Institut National High-intensity ultrasound therapy method and apparatus with controlled cavitation effect and reduced side lobes
DE4302537C1 (de) * 1993-01-29 1994-04-28 Siemens Ag Therapiegerät zur Ortung und Behandlung einer Zone im Körper eines Lebewesens mit akustischen Wellen
DE4302538C1 (de) 1993-01-29 1994-04-07 Siemens Ag Therapiegerät zur Ortung und Behandlung einer im Körper eines Lebewesens befindlichen Zone mit akustischen Wellen
JPH08506254A (ja) 1993-02-10 1996-07-09 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 鎮痛治療のための、および/または植物神経系に作用を与える装置および方法
US5553618A (en) 1993-03-12 1996-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for ultrasound medical treatment
US5394877A (en) * 1993-04-01 1995-03-07 Axon Medical, Inc. Ultrasound medical diagnostic device having a coupling medium providing self-adherence to a patient
US5817021A (en) 1993-04-15 1998-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Therapy apparatus for treating conditions of the heart and heart-proximate vessels
US5383896A (en) 1993-05-25 1995-01-24 Gershony; Gary Vascular sealing device
US5626601A (en) 1995-10-27 1997-05-06 Gary Gershony Vascular sealing apparatus and method
US5716597A (en) 1993-06-04 1998-02-10 Molecular Biosystems, Inc. Emulsions as contrast agents and method of use
US5630837A (en) * 1993-07-01 1997-05-20 Boston Scientific Corporation Acoustic ablation
EP0714266B1 (fr) * 1993-07-26 1998-10-21 Technomed Medical Systems Sonde endocavitaire de therapie et d'imagerie et appareil de traitement therapeutique en comportant application
US5471988A (en) * 1993-12-24 1995-12-05 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis and therapy system in which focusing point of therapeutic ultrasonic wave is locked at predetermined position within observation ultrasonic scanning range
JPH07184907A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Toshiba Corp 超音波治療装置
DE4443947B4 (de) * 1994-01-14 2005-09-22 Siemens Ag Endoskop
US5873828A (en) * 1994-02-18 1999-02-23 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis and treatment system
KR0133481B1 (ko) * 1994-03-10 1998-04-23 구자홍 평면마이크로 가공기술을 이용한 적외선어레이센서 제조방법
US5507790A (en) * 1994-03-21 1996-04-16 Weiss; William V. Method of non-invasive reduction of human site-specific subcutaneous fat tissue deposits by accelerated lipolysis metabolism
GB9408668D0 (en) 1994-04-30 1994-06-22 Orthosonics Ltd Untrasonic therapeutic system
US5492126A (en) * 1994-05-02 1996-02-20 Focal Surgery Probe for medical imaging and therapy using ultrasound
WO1995029737A1 (en) 1994-05-03 1995-11-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus and method for noninvasive doppler ultrasound-guided real-time control of tissue damage in thermal therapy
FR2720260B1 (fr) * 1994-05-30 1996-09-27 Technomed Medical Systems Utilisation d'un échographe en mode A pour la surveillance de la position d'un patient pendant une séance de thérapie, et procédé et appareil en comportant application.
US5454373A (en) * 1994-07-20 1995-10-03 Boston Scientific Corporation Medical acoustic imaging
US5534232A (en) 1994-08-11 1996-07-09 Wisconsin Alumini Research Foundation Apparatus for reactions in dense-medium plasmas
US5807285A (en) 1994-08-18 1998-09-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Medical applications of ultrasonic energy
US5503152A (en) * 1994-09-28 1996-04-02 Tetrad Corporation Ultrasonic transducer assembly and method for three-dimensional imaging
US5609485A (en) * 1994-10-03 1997-03-11 Medsim, Ltd. Medical reproduction system
US5453576A (en) 1994-10-24 1995-09-26 Transonic Systems Inc. Cardiovascular measurements by sound velocity dilution
US5920319A (en) 1994-10-27 1999-07-06 Wake Forest University Automatic analysis in virtual endoscopy
US5520188A (en) 1994-11-02 1996-05-28 Focus Surgery Inc. Annular array transducer
DE4439860C2 (de) * 1994-11-08 1997-04-30 Rwe Dea Ag Vorrichtung zum Inkontaktbringen von Festkörpern in Form von schüttfähigen Stücken mit Flüssigkeiten und gegebenenfalls Gasen
US5711058A (en) * 1994-11-21 1998-01-27 General Electric Company Method for manufacturing transducer assembly with curved transducer array
US5665073A (en) 1995-02-07 1997-09-09 Bulow; Christi Protective sheath and securement apparatus and method for surgical conduits
US5685307A (en) 1995-02-28 1997-11-11 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus for tissue characterization of animals using ultrasound
US5515853A (en) 1995-03-28 1996-05-14 Sonometrics Corporation Three-dimensional digital ultrasound tracking system
DE69634714T2 (de) 1995-03-31 2006-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Therapeutisches Ultraschallgerät
US5736796A (en) * 1995-05-01 1998-04-07 Apple Computer, Inc. Printed circuit board having split voltage planes
US5558092A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
US5755228A (en) 1995-06-07 1998-05-26 Hologic, Inc. Equipment and method for calibration and quality assurance of an ultrasonic bone anaylsis apparatus
US5834687A (en) * 1995-06-07 1998-11-10 Acuson Corporation Coupling of acoustic window and lens for medical ultrasound transducers
US5902311A (en) * 1995-06-15 1999-05-11 Perclose, Inc. Low profile intraluminal suturing device and method
US5655538A (en) 1995-06-19 1997-08-12 General Electric Company Ultrasonic phased array transducer with an ultralow impedance backfill and a method for making
US5810007A (en) 1995-07-26 1998-09-22 Associates Of The Joint Center For Radiation Therapy, Inc. Ultrasound localization and image fusion for the treatment of prostate cancer
US5931853A (en) 1995-08-25 1999-08-03 Mcewen; James A. Physiologic tourniquet with safety circuit
US5855589A (en) * 1995-08-25 1999-01-05 Mcewen; James A. Physiologic tourniquet for intravenous regional anesthesia
US5638823A (en) 1995-08-28 1997-06-17 Rutgers University System and method for noninvasive detection of arterial stenosis
US5833647A (en) 1995-10-10 1998-11-10 The Penn State Research Foundation Hydrogels or lipogels with enhanced mass transfer for transdermal drug delivery
US5716374A (en) * 1995-10-10 1998-02-10 Symbiosis Corporation Stamped clevis for endoscopic instruments and method of making the same
US5590657A (en) * 1995-11-06 1997-01-07 The Regents Of The University Of Michigan Phased array ultrasound system and method for cardiac ablation
US5979453A (en) 1995-11-09 1999-11-09 Femrx, Inc. Needle myolysis system for uterine fibriods
US5895356A (en) * 1995-11-15 1999-04-20 American Medical Systems, Inc. Apparatus and method for transurethral focussed ultrasound therapy
US5598845A (en) 1995-11-16 1997-02-04 Stellartech Research Corporation Ultrasound transducer device for continuous imaging of the heart and other body parts
DE19644314A1 (de) * 1995-11-23 1997-05-28 Siemens Ag Therapiegerät mit einer Quelle akustischer Wellen
EP0864075A1 (en) 1995-11-28 1998-09-16 DORNIER MEDICAL SYSTEMS, Inc. Method and system for non-invasive temperature mapping of tissue
US6286989B1 (en) * 1995-12-05 2001-09-11 Ronnald B. King Mixing device with vanes having sloping edges and method of mixing viscous fluids
US5824277A (en) 1995-12-06 1998-10-20 E. I.Du Pont De Nemours And Company Plasma oxidation of an exhaust gas stream from chlorinating titanium-containing material
US5935339A (en) 1995-12-14 1999-08-10 Iowa State University Decontamination device and method thereof
US6261233B1 (en) * 1996-01-05 2001-07-17 Sunlight Medical Ltd. Method and device for a blood velocity determination
US5895357A (en) 1996-01-29 1999-04-20 Aloka Co., Ltd. Bone assessment apparatus
EP0910300B1 (en) * 1996-02-15 2003-12-03 Biosense, Inc. Site marking probe
US5655539A (en) 1996-02-26 1997-08-12 Abbott Laboratories Method for conducting an ultrasound procedure using an ultrasound transmissive pad
JP4237256B2 (ja) * 1996-02-29 2009-03-11 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 超音波トランスジューサ
US6036687A (en) * 1996-03-05 2000-03-14 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating venous insufficiency
JP3652791B2 (ja) 1996-06-24 2005-05-25 独立行政法人科学技術振興機構 超音波診断装置
US5681339A (en) 1996-08-12 1997-10-28 Mcewen; James A. Apparatus and method for monitoring the patency of tubing in a pneumatic medical device
DE19635593C1 (de) * 1996-09-02 1998-04-23 Siemens Ag Ultraschallwandler für den diagnostischen und therapeutischen Einsatz
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US20050182297A1 (en) 1996-10-04 2005-08-18 Dietrich Gravenstein Imaging scope
US6311692B1 (en) * 1996-10-22 2001-11-06 Epicor, Inc. Apparatus and method for diagnosis and therapy of electrophysiological disease
US5827268A (en) * 1996-10-30 1998-10-27 Hearten Medical, Inc. Device for the treatment of patent ductus arteriosus and method of using the device
US5827204A (en) 1996-11-26 1998-10-27 Grandia; Willem Medical noninvasive operations using focused modulated high power ultrasound
USD389574S (en) * 1996-11-27 1998-01-20 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Finger grip device for a laser fiber optic delivery system
US6494848B1 (en) * 1996-12-19 2002-12-17 St. Jude Medical Puerto Rico B.V. Measuring device for use with a hemostatic puncture closure device
US5857974A (en) * 1997-01-08 1999-01-12 Endosonics Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US7789841B2 (en) 1997-02-06 2010-09-07 Exogen, Inc. Method and apparatus for connective tissue treatment
US5904659A (en) * 1997-02-14 1999-05-18 Exogen, Inc. Ultrasonic treatment for wounds
US5788636A (en) * 1997-02-25 1998-08-04 Acuson Corporation Method and system for forming an ultrasound image of a tissue while simultaneously ablating the tissue
IT1296010B1 (it) 1997-03-18 1999-06-04 Pavis Varese Srl Manufatto tessile per la chiusura ed il tensionamento elastico di un indumento o presidio
US6537246B1 (en) 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US5922945A (en) 1997-04-16 1999-07-13 Abbott Laboratories Method and apparatus for noninvasively analyzing flowable products
US5906580A (en) 1997-05-05 1999-05-25 Creare Inc. Ultrasound system and method of administering ultrasound including a plurality of multi-layer transducer elements
WO1998052465A1 (en) 1997-05-23 1998-11-26 Transurgical, Inc. Mri-guided therapeutic unit and methods
US6231507B1 (en) * 1997-06-02 2001-05-15 Vnus Medical Technologies, Inc. Pressure tourniquet with ultrasound window and method of use
US5931786A (en) 1997-06-13 1999-08-03 Barzell Whitmore Maroon Bells, Inc. Ultrasound probe support and stepping device
US6042590A (en) * 1997-06-16 2000-03-28 Novomedics, Llc Apparatus and methods for fallopian tube occlusion
US5879314A (en) * 1997-06-30 1999-03-09 Cybersonics, Inc. Transducer assembly and method for coupling ultrasonic energy to a body for thrombolysis of vascular thrombi
US5957849A (en) * 1997-06-30 1999-09-28 The Regents Of The University Of California Endoluminal ultrasound-guided resectoscope
WO1999008598A1 (en) 1997-08-19 1999-02-25 Mendlein John D Ultrasonic transmission films and devices, particularly for hygienic transducer surfaces
US6033506A (en) * 1997-09-02 2000-03-07 Lockheed Martin Engery Research Corporation Process for making carbon foam
US6037032A (en) * 1997-09-02 2000-03-14 Lockheed Martin Energy Research Corp. Pitch-based carbon foam heat sink with phase change material
US6548047B1 (en) * 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US5964782A (en) * 1997-09-18 1999-10-12 Scimed Life Systems, Inc. Closure device and method
US6078831A (en) 1997-09-29 2000-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular imaging guidewire
US6050943A (en) * 1997-10-14 2000-04-18 Guided Therapy Systems, Inc. Imaging, therapy, and temperature monitoring ultrasonic system
US6233477B1 (en) 1997-10-20 2001-05-15 Irvine Biomedical, Inc. Catheter system having controllable ultrasound locating means
US6071239A (en) 1997-10-27 2000-06-06 Cribbs; Robert W. Method and apparatus for lipolytic therapy using ultrasound energy
US6007499A (en) * 1997-10-31 1999-12-28 University Of Washington Method and apparatus for medical procedures using high-intensity focused ultrasound
US9198635B2 (en) * 1997-10-31 2015-12-01 University Of Washington Method and apparatus for preparing organs and tissues for laparoscopic surgery
US5951476A (en) 1997-11-14 1999-09-14 Beach; Kirk Watson Method for detecting brain microhemorrhage
US6120453A (en) 1997-11-17 2000-09-19 Sharp; William A. Three-dimensional ultrasound system based on the coordination of multiple ultrasonic transducers
US6280388B1 (en) 1997-11-19 2001-08-28 Boston Scientific Technology, Inc. Aerogel backed ultrasound transducer
US5919139A (en) 1997-12-19 1999-07-06 Diasonics Ultrasound Vibrational doppler ultrasonic imaging
WO1999035893A2 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 The University Of Tennessee Research Corporation Paraelectric gas flow accelerator
US6406759B1 (en) 1998-01-08 2002-06-18 The University Of Tennessee Research Corporation Remote exposure of workpieces using a recirculated plasma
CN1058905C (zh) * 1998-01-25 2000-11-29 重庆海扶(Hifu)技术有限公司 高强度聚焦超声肿瘤扫描治疗系统
US6562037B2 (en) * 1998-02-12 2003-05-13 Boris E. Paton Bonding of soft biological tissues by passing high frequency electric current therethrough
US5997481A (en) 1998-02-17 1999-12-07 Ultra Sound Probe Covers, Llc Probe cover with deformable membrane gel reservoir
US6013031A (en) * 1998-03-09 2000-01-11 Mendlein; John D. Methods and devices for improving ultrasonic measurements using anatomic landmarks and soft tissue correction
US6246156B1 (en) 1998-03-27 2001-06-12 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive element
US5935144A (en) 1998-04-09 1999-08-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Double sealed acoustic isolation members for ultrasonic
US6106463A (en) 1998-04-20 2000-08-22 Wilk; Peter J. Medical imaging device and associated method including flexible display
ATE342102T1 (de) 1998-05-06 2006-11-15 Exogen Inc Ultraschallbandagen
FR2778573B1 (fr) * 1998-05-13 2000-09-22 Technomed Medical Systems Reglage de frequence dans un appareil de traitement par ultrasons focalises de haute intensite
US5976092A (en) 1998-06-15 1999-11-02 Chinn; Douglas O. Combination stereotactic surgical guide and ultrasonic probe
US6039694A (en) * 1998-06-25 2000-03-21 Sonotech, Inc. Coupling sheath for ultrasound transducers
US6042556A (en) * 1998-09-04 2000-03-28 University Of Washington Method for determining phase advancement of transducer elements in high intensity focused ultrasound
US6036650A (en) * 1998-09-15 2000-03-14 Endosonics Corporation Ultrasonic imaging system and method with ringdown reduction
US6425867B1 (en) * 1998-09-18 2002-07-30 University Of Washington Noise-free real time ultrasonic imaging of a treatment site undergoing high intensity focused ultrasound therapy
US6277077B1 (en) 1998-11-16 2001-08-21 Cardiac Pathways Corporation Catheter including ultrasound transducer with emissions attenuation
US6254601B1 (en) * 1998-12-08 2001-07-03 Hysterx, Inc. Methods for occlusion of the uterine arteries
US6213939B1 (en) * 1998-12-10 2001-04-10 Mcewen James Allen Hazard monitor for surgical tourniquet systems
US6102860A (en) 1998-12-24 2000-08-15 Agilent Technologies, Inc. Ultrasound transducer for three-dimensional imaging
US6206843B1 (en) * 1999-01-28 2001-03-27 Ultra Cure Ltd. Ultrasound system and methods utilizing same
US6248124B1 (en) * 1999-02-22 2001-06-19 Tyco Healthcare Group Arterial hole closure apparatus
US6270458B1 (en) 1999-03-05 2001-08-07 Barnev Inc. Cervix dilation and labor progression monitor
US6193660B1 (en) * 1999-03-31 2001-02-27 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for region of interest determination
IL129461A0 (en) 1999-04-15 2000-02-29 F R A Y Project Dev Ltd 3-D ultrasound imaging system
US6179831B1 (en) * 1999-04-29 2001-01-30 Galil Medical Ltd. Method of cryoablating benign prostate hyperplasia
US6259945B1 (en) 1999-04-30 2001-07-10 Uromed Corporation Method and device for locating a nerve
US6217530B1 (en) * 1999-05-14 2001-04-17 University Of Washington Ultrasonic applicator for medical applications
FR2794018B1 (fr) * 1999-05-26 2002-05-24 Technomed Medical Systems Appareil de localisation et de traitement par ultrasons
US6682483B1 (en) * 1999-05-28 2004-01-27 Vuesonix Sensors, Inc. Device and method for mapping and tracking blood flow and determining parameters of blood flow
US7534209B2 (en) 2000-05-26 2009-05-19 Physiosonics, Inc. Device and method for mapping and tracking blood flow and determining parameters of blood flow
US6398792B1 (en) * 1999-06-21 2002-06-04 O'connor Lawrence Angioplasty catheter with transducer using balloon for focusing of ultrasonic energy and method for use
US6533726B1 (en) 1999-08-09 2003-03-18 Riverside Research Institute System and method for ultrasonic harmonic imaging for therapy guidance and monitoring
US6361548B1 (en) * 1999-08-20 2002-03-26 Mcewen James Allen Limb protection sleeve for matching tourniquet cuff
US6706892B1 (en) * 1999-09-07 2004-03-16 Conjuchem, Inc. Pulmonary delivery for bioconjugation
JP3848572B2 (ja) 1999-09-10 2006-11-22 プロリズム,インコーポレイテッド 解剖学的組織を閉塞するための装置
US6200268B1 (en) * 1999-09-10 2001-03-13 The Cleveland Clinic Foundation Vascular plaque characterization
US7510536B2 (en) * 1999-09-17 2009-03-31 University Of Washington Ultrasound guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
US6231561B1 (en) * 1999-09-20 2001-05-15 Appriva Medical, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
US6443894B1 (en) 1999-09-29 2002-09-03 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for mapping surface data for three dimensional imaging
US6868739B1 (en) * 1999-10-19 2005-03-22 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus to measure blood flow by an introduced volume change
US20050240170A1 (en) * 1999-10-25 2005-10-27 Therus Corporation Insertable ultrasound probes, systems, and methods for thermal therapy
EP1229839A4 (en) 1999-10-25 2005-12-07 Therus Corp USING FOCUSED ULTRASOUND FOR VASCULAR SEALING
US6626855B1 (en) * 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
WO2001045550A2 (en) 1999-12-23 2001-06-28 Therus Corporation Ultrasound transducers for imaging and therapy
US7706882B2 (en) * 2000-01-19 2010-04-27 Medtronic, Inc. Methods of using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area
US6595934B1 (en) * 2000-01-19 2003-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Methods of skin rejuvenation using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6409720B1 (en) 2000-01-19 2002-06-25 Medtronic Xomed, Inc. Methods of tongue reduction using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6520915B1 (en) * 2000-01-28 2003-02-18 U-Systems, Inc. Ultrasound imaging system with intrinsic doppler capability
WO2001058368A1 (en) 2000-02-10 2001-08-16 Harmonia Medical Technologies Inc. Transurethral volume reduction of the prostate (tuvor)
US20020032394A1 (en) * 2000-03-08 2002-03-14 Axel Brisken Methods, systems, and kits for plaque stabilization
US6633658B1 (en) 2000-03-17 2003-10-14 Senorx, Inc. System and method for managing intermittent interference on imaging systems
WO2001082811A1 (en) 2000-04-27 2001-11-08 Medtronic, Inc. System and method for assessing transmurality of ablation lesions
US6905498B2 (en) 2000-04-27 2005-06-14 Atricure Inc. Transmural ablation device with EKG sensor and pacing electrode
JP4754148B2 (ja) 2000-05-16 2011-08-24 アトリオニックス・インコーポレイテッド 超音波トランスデューサを配送部材に組み込む装置および方法
US6612988B2 (en) 2000-08-29 2003-09-02 Brigham And Women's Hospital, Inc. Ultrasound therapy
US6522926B1 (en) * 2000-09-27 2003-02-18 Cvrx, Inc. Devices and methods for cardiovascular reflex control
US6845267B2 (en) 2000-09-28 2005-01-18 Advanced Bionics Corporation Systems and methods for modulation of circulatory perfusion by electrical and/or drug stimulation
US6955648B2 (en) * 2000-09-29 2005-10-18 New Health Sciences, Inc. Precision brain blood flow assessment remotely in real time using nanotechnology ultrasound
IL138926A0 (en) 2000-10-06 2001-11-25 Notal Vision Ltd Method and system for detecting eye disease
US6524246B1 (en) 2000-10-13 2003-02-25 Sonocine, Inc. Ultrasonic cellular tissue screening tool
US6616624B1 (en) 2000-10-30 2003-09-09 Cvrx, Inc. Systems and method for controlling renovascular perfusion
US6679855B2 (en) 2000-11-07 2004-01-20 Gerald Horn Method and apparatus for the correction of presbyopia using high intensity focused ultrasound
WO2002043564A2 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Allez Physionix Limited Systems and methods for making non-invasive physiological assessments
US7022077B2 (en) 2000-11-28 2006-04-04 Allez Physionix Ltd. Systems and methods for making noninvasive assessments of cardiac tissue and parameters
US20030009194A1 (en) * 2000-12-07 2003-01-09 Saker Mark B. Tissue tract sealing device
SE0100160D0 (sv) 2001-01-22 2001-01-22 Atos Medical Ab Method and apparatus for high energetic ultrasonic tissue treatment
US7053092B2 (en) * 2001-01-29 2006-05-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 5-HT1a receptor subtype agonist
US6785571B2 (en) 2001-03-30 2004-08-31 Neil David Glossop Device and method for registering a position sensor in an anatomical body
WO2002087692A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 The Procter & Gamble Company A method and apparatus for the treatment of cosmetic skin conditioins
US6576168B2 (en) 2001-05-22 2003-06-10 Poco Graphite, Inc. Process for making carbon foam induced by process depressurization
US6559644B2 (en) 2001-05-30 2003-05-06 Insightec - Txsonics Ltd. MRI-based temperature mapping with error compensation
US20040153126A1 (en) 2001-06-07 2004-08-05 Takashi Okai Method and apparatus for treating uterine myoma
US6735461B2 (en) 2001-06-19 2004-05-11 Insightec-Txsonics Ltd Focused ultrasound system with MRI synchronization
US6932771B2 (en) 2001-07-09 2005-08-23 Civco Medical Instruments Co., Inc. Tissue warming device and method
FR2827149B1 (fr) 2001-07-13 2003-10-10 Technomed Medical Systems Sonde de traitement par ultrasons focalises
US20040078034A1 (en) * 2001-07-16 2004-04-22 Acker David E Coagulator and spinal disk surgery
US6682547B2 (en) * 2001-08-14 2004-01-27 Mcewen James Allen Tourniquet cuff with identification apparatus
US20030069569A1 (en) * 2001-08-29 2003-04-10 Burdette Everette C. Ultrasound device for treatment of intervertebral disc tissue
US6702835B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-09 Core Medical, Inc. Needle apparatus for closing septal defects and methods for using such apparatus
US6709407B2 (en) * 2001-10-30 2004-03-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method and apparatus for fetal audio stimulation
KR100959086B1 (ko) 2001-11-29 2010-05-20 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 광촉매체의 제조 방법 및 광촉매체의 제조 장치
US20050101841A9 (en) * 2001-12-04 2005-05-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Healthcare networks with biosensors
US6780155B2 (en) 2001-12-18 2004-08-24 Koninklijke Philips Electronics Method and system for ultrasound blood flow imaging and volume flow calculations
SE520858C2 (sv) * 2002-01-15 2003-09-02 Ultrazonix Dnt Ab Anordning med såväl terapeutiska som diagnostiska givare för icke-invasiv ultraljudsbehandling av ett objekt
US6755789B2 (en) 2002-02-05 2004-06-29 Inceptio Medical Technologies, Llc Ultrasonic vascular imaging system and method of blood vessel cannulation
US6719699B2 (en) 2002-02-07 2004-04-13 Sonotech, Inc. Adhesive hydrophilic membranes as couplants in ultrasound imaging applications
DE10209380B4 (de) 2002-03-02 2009-01-15 Richard Wolf Gmbh Stoßwellenwandler
US7128711B2 (en) 2002-03-25 2006-10-31 Insightec, Ltd. Positioning systems and methods for guided ultrasound therapy systems
US7653438B2 (en) 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US7620451B2 (en) 2005-12-29 2009-11-17 Ardian, Inc. Methods and apparatus for pulsed electric field neuromodulation via an intra-to-extravascular approach
US6978174B2 (en) 2002-04-08 2005-12-20 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US7162303B2 (en) * 2002-04-08 2007-01-09 Ardian, Inc. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US20030208101A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Cecchi Michael D. Embryo-implanting catheter control system and method of the same
EP1551303A4 (en) * 2002-05-16 2009-03-18 Karmanos B A Cancer Inst COMBINED DIAGNOSTIC METHOD AND SYSTEM AND ULTRASONIC TREATMENT SYSTEM INCLUDING NON-INVASIVE THERMOMETRY, CONTROL AND AUTOMATION OF ABLATION
CA2492140A1 (en) 2002-07-12 2004-01-22 Iscience Surgical Corporation Ultrasound interfacing device for tissue imaging
US7211045B2 (en) 2002-07-22 2007-05-01 Ep Medsystems, Inc. Method and system for using ultrasound in cardiac diagnosis and therapy
US6964782B1 (en) * 2002-07-23 2005-11-15 Tec Labs, Inc. Stable hydrogen peroxide compositions, products and methods of use
US20040054287A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-18 Stephens Douglas Neil Ultrasonic imaging devices and methods of fabrication
CN1494933A (zh) 2002-09-09 2004-05-12 株式会社东芝 超声辐射设备
US20040059265A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 The Regents Of The University Of California Dynamic acoustic focusing utilizing time reversal
US7052463B2 (en) 2002-09-25 2006-05-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for cooling a contacting surface of an ultrasound probe
US7260250B2 (en) 2002-09-30 2007-08-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Computer-aided classification of anomalies in anatomical structures
US6709392B1 (en) * 2002-10-10 2004-03-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Imaging ultrasound transducer temperature control system and method using feedback
US7697972B2 (en) 2002-11-19 2010-04-13 Medtronic Navigation, Inc. Navigation system for cardiac therapies
US6846291B2 (en) * 2002-11-20 2005-01-25 Sonotech, Inc. Production of lubricious coating on adhesive hydrogels
US6831394B2 (en) * 2002-12-11 2004-12-14 General Electric Company Backing material for micromachined ultrasonic transducer devices
US20040158154A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Portable three dimensional diagnostic ultrasound imaging methods and systems
US7684865B2 (en) * 2003-03-14 2010-03-23 Endovx, Inc. Methods and apparatus for treatment of obesity
DE602004017248D1 (de) 2003-05-19 2008-12-04 Ust Inc Geometrisch geformte Kopplungskörper aus Hydrogel für die Behandlung mit fokussiertem Ultraschall von hoher Intensität
US7074218B2 (en) 2003-06-30 2006-07-11 Ethicon, Inc. Multi-modality ablation device
US8354773B2 (en) * 2003-08-22 2013-01-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Composite acoustic absorber for ultrasound transducer backing material
US20050165298A1 (en) 2003-09-04 2005-07-28 Crum, Kaminski & Larson, Llc Treatment of cardiac tissue following myocardial infarction utilizing high intensity focused ultrasound
US20050065436A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Ho Winston Zonh Rapid and non-invasive optical detection of internal bleeding
AU2004214572B2 (en) * 2003-09-30 2010-04-29 Olympus Corporation Inserting shape detecting probe
US7285093B2 (en) 2003-10-10 2007-10-23 Imadent Ltd. systems for ultrasonic imaging of a jaw, methods of use thereof and coupling cushions suited for use in the mouth
US20050090104A1 (en) 2003-10-27 2005-04-28 Kai Yang Slurry compositions for chemical mechanical polishing of copper and barrier films
US20050124884A1 (en) 2003-12-05 2005-06-09 Mirsaid Bolorforosh Multidimensional transducer systems and methods for intra patient probes
US7125383B2 (en) 2003-12-30 2006-10-24 General Electric Company Method and apparatus for ultrasonic continuous, non-invasive blood pressure monitoring
US6957849B2 (en) * 2004-01-02 2005-10-25 Ford Global Technologies, Llc Windshield stop for cowl vent grille attachment
US20080234569A1 (en) 2004-01-20 2008-09-25 Topspin Medical (Israel) Ltd. Mri Probe for Prostate Imaging
WO2005079492A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 Traxtal Technologies Inc. Method and apparatus for registration, verification, and referencing of internal organs
US7654958B2 (en) 2004-04-20 2010-02-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for ultrasound imaging with autofrequency selection
WO2005107622A1 (en) 2004-05-06 2005-11-17 Nanyang Technological University Mechanical manipulator for hifu transducers
GB2417080B (en) 2004-08-13 2008-05-21 Stichting Tech Wetenschapp Intravascular ultrasound techniques
US8409099B2 (en) * 2004-08-26 2013-04-02 Insightec Ltd. Focused ultrasound system for surrounding a body tissue mass and treatment method
US7530958B2 (en) 2004-09-24 2009-05-12 Guided Therapy Systems, Inc. Method and system for combined ultrasound treatment
JP2008519642A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 ケーピーイー リミテッド ナノ粒子を介した超音波治療および診断影像法
JP2008520280A (ja) 2004-11-15 2008-06-19 デチャームス,クリストファー 光を使用した神経組織の刺激の適用
US7713210B2 (en) 2004-11-23 2010-05-11 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for localizing an ultrasound catheter
US7553284B2 (en) 2005-02-02 2009-06-30 Vaitekunas Jeffrey J Focused ultrasound for pain reduction
US7499748B2 (en) * 2005-04-11 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Transvascular neural stimulation device
EP1874192B1 (en) 2005-04-14 2017-06-07 Verasonics, Inc. Ultrasound imaging system with pixel oriented processing
US7621873B2 (en) * 2005-08-17 2009-11-24 University Of Washington Method and system to synchronize acoustic therapy with ultrasound imaging
CA2632183A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Philip R. Houle Treatment systems for delivery of sensitizer solutions
US20070233185A1 (en) 2005-10-20 2007-10-04 Thomas Anderson Systems and methods for sealing a vascular opening
EP1948301B8 (en) 2005-11-10 2014-03-12 ElectroCore LLC Electrical stimulation treatment of bronchial constriction
US20070167806A1 (en) 2005-11-28 2007-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-modality imaging and treatment
EP1962949B1 (en) 2005-12-20 2015-02-25 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for modulating the baroreflex system
US20070149880A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and method for determining the location of a vascular opening prior to application of HIFU energy to seal the opening
US20080039746A1 (en) * 2006-05-25 2008-02-14 Medtronic, Inc. Methods of using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
DE602007011813D1 (de) * 2006-06-28 2011-02-17 Ardian Inc Systeme für wärmeinduzierte renale Neuromodulation
US7469572B2 (en) * 2006-07-17 2008-12-30 Kci Licensing, Inc. Measurement of moisture vapor transfer rate
US20080033292A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Insightec Ltd Ultrasound patient interface device
CN100574829C (zh) 2006-08-24 2009-12-30 重庆融海超声医学工程研究中心有限公司 一种影像设备引导的高强度聚焦超声治疗系统
US20080317204A1 (en) 2007-03-16 2008-12-25 Cyberheart, Inc. Radiation treatment planning and delivery for moving targets in the heart
US20080299177A1 (en) 2007-06-06 2008-12-04 Biovaluation & Analysis, Inc. Supramolecular Complexes for Use in Acoustically Mediated Intracellular Drug Delivery in vivo
US8824743B2 (en) * 2007-08-23 2014-09-02 Verasonics, Inc. Adaptive ultrasound image reconstruction based on sensing of local media motion
US8251908B2 (en) 2007-10-01 2012-08-28 Insightec Ltd. Motion compensated image-guided focused ultrasound therapy system
US10035027B2 (en) 2007-10-31 2018-07-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Device and method for ultrasonic neuromodulation via stereotactic frame based technique
WO2009070245A2 (en) 2007-11-21 2009-06-04 Focus Surgery, Inc. Method of diagnosis and treatment of tumors using high intensity focused ultrasound
US20090247911A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Petr Novak Multiple-angle switched high intensity focused ultrasound
US20090264755A1 (en) 2008-04-22 2009-10-22 National Taiwan University High-Intensity Ultrasonic Vessel Ablator Using Blood Flow Signal for Precise Positioning
KR101719824B1 (ko) 2008-05-09 2017-04-04 호라이라 인코포레이티드 기관지나무 치료용 시스템, 어셈블리 및 방법
US10914826B2 (en) 2008-06-26 2021-02-09 Verasonics, Inc. High frame rate quantitative doppler flow imaging using unfocused transmit beams
US8808281B2 (en) 2008-10-21 2014-08-19 Microcube, Llc Microwave treatment devices and methods
KR101143645B1 (ko) * 2009-07-29 2012-05-09 주세은 경두개 저강도 초음파 전달장치 및 이를 이용한 비침습적 뇌기능 조절방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769790A (en) * 1996-10-25 1998-06-23 General Electric Company Focused ultrasound surgery system guided by ultrasound imaging
WO1998058588A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Focus Surgery, Inc. Methods and devices for providing acoustic hemostasis

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507310A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 アサーム 超音波治療装置及び超音波治療方法
JP2006110334A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Toshiba Corp 超音波プローブ診断装置、超音波診断装置および超音波プローブ診断方法
JP4690832B2 (ja) * 2004-09-14 2011-06-01 株式会社東芝 超音波プローブ診断装置、超音波診断装置および超音波プローブ診断方法
JP2007000218A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Medical Corp 超音波治療装置
JP4686269B2 (ja) * 2005-06-22 2011-05-25 株式会社日立メディコ 超音波治療装置
JP2007160093A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Medison Co Ltd 高強度焦点超音波システム及び高強度焦点超音波システム用結合ヘッド
JP2009519078A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 切断肢による出血を制御するために集束超音波を誘導及び施用する方法並びに装置
JP2009519080A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 切断された肢が原因による出血を制御するための高密度焦点式超音波の誘導及び適用のためのトランスデューサ・カフ
JP2013544155A (ja) * 2010-11-19 2013-12-12 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 腎神経の検出切除装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110178445A1 (en) 2011-07-21
US20070179379A1 (en) 2007-08-02
US8388535B2 (en) 2013-03-05
EP1229839A4 (en) 2005-12-07
US20040106880A1 (en) 2004-06-03
US20110178403A1 (en) 2011-07-21
US6656136B1 (en) 2003-12-02
US20110118602A1 (en) 2011-05-19
EP1229839A2 (en) 2002-08-14
US20120108966A1 (en) 2012-05-03
US8277398B2 (en) 2012-10-02
WO2001034018A2 (en) 2001-05-17
US20110021913A1 (en) 2011-01-27
WO2001034018A3 (en) 2002-01-10
US20120108967A1 (en) 2012-05-03
AU2619301A (en) 2001-06-06
US8137274B2 (en) 2012-03-20
CA2387127A1 (en) 2001-05-17
US20120059258A1 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513691A (ja) 血管を封止するための集束超音波の使用
US7722539B2 (en) Treatment of unwanted tissue by the selective destruction of vasculature providing nutrients to the tissue
US5993389A (en) Devices for providing acoustic hemostasis
CA2253664C (en) Methods and devices for providing acoustic hemostasis
EP1962694B1 (en) Device for determining the location of a vascular opening prior to application of hifu energy to seal the opening
JP3930052B2 (ja) カテーテルに基づく手術
US7553284B2 (en) Focused ultrasound for pain reduction
US6106517A (en) Surgical instrument with ultrasound pulse generator
JP4686269B2 (ja) 超音波治療装置
JP4322322B2 (ja) 超音波治療装置
US20060173387A1 (en) Externally enhanced ultrasonic therapy
US20070004984A1 (en) Method and apparatus for preparing organs and tissues for laparoscopic surgery
US20040153126A1 (en) Method and apparatus for treating uterine myoma
US20020115990A1 (en) Pulmonary vein ablation with myocardial tissue locating
US20030018255A1 (en) Method and apparatus for medical procedures using high-intensity focused ultrasound
JPH0747079A (ja) 超音波治療装置
JP2021513881A (ja) エネルギー送達デバイス
Vaezy et al. Acoustic surgery
JPH04285550A (ja) レーザー照射システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101210