JP2003298985A - Print system, imaging apparatus, and printer - Google Patents

Print system, imaging apparatus, and printer

Info

Publication number
JP2003298985A
JP2003298985A JP2002103550A JP2002103550A JP2003298985A JP 2003298985 A JP2003298985 A JP 2003298985A JP 2002103550 A JP2002103550 A JP 2002103550A JP 2002103550 A JP2002103550 A JP 2002103550A JP 2003298985 A JP2003298985 A JP 2003298985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printer
unit
image signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002103550A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kyosei Miyata
京静 宮田
Tetsushi Takaba
哲史 鷹羽
Hiroyuki Kobayashi
宏至 木林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002103550A priority Critical patent/JP2003298985A/en
Publication of JP2003298985A publication Critical patent/JP2003298985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simple print system at a lower cost, an imaging apparatus, and a printer while maintaining the similar function to that of a conventional system. <P>SOLUTION: A printer 120 is integrated with the imaging apparatus 110 to print out data immediately after imaging, then a function of an image display section such as confirmation of a photographed image can be fulfilled. Further, using a function of an image processing section 124 substantially provided to the printer 120 eliminates the need for provision of an image processing section to the imaging apparatus 110 so as to reduce the cost and simplify the configuration. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影した光学画像
をプリントできるプリントシステム、撮像装置及びプリ
ンタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print system, an image pickup apparatus and a printer that can print a photographed optical image.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルスチルカメラに代表される撮像
装置は、CCD(Charge−Coupled De
vices)、CMOS(Complementary
Metal−Oxide Semiconducto
r)などのイメージセンサである撮像手段で光学画像を
画素単位で光電変換し、画像処理した上で画像データと
してメモリに記憶するようにしている。メモリに記憶さ
れた画像データは、デジタルスチルカメラに搭載された
LCD等のモニタにより画像として表示でき、或いはデ
ジタルスチルカメラ外部に出力され、カラープリンタ等
によって画像のプリントを行えるようになっている。
2. Description of the Related Art An image pickup apparatus represented by a digital still camera is a CCD (Charge-Coupled Decoder).
Vices), CMOS (Complementary)
Metal-Oxide Semiconductor
An optical image is photoelectrically converted on a pixel-by-pixel basis by an image pickup means which is an image sensor such as r), image-processed, and stored in a memory as image data. The image data stored in the memory can be displayed as an image on a monitor such as an LCD mounted on the digital still camera, or output to the outside of the digital still camera so that the image can be printed by a color printer or the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、デジタルス
チルカメラは、LCD等による画像の即時視認性、画像
出力の即時性、撮影後の画像加工が容易にできる等の点
で有用である反面、銀塩カメラと比較し、一般的なデジ
タルスチルカメラは高価であるという問題があり、従っ
て、さらなる低価格化が望まれている。
By the way, the digital still camera is useful in terms of the instant visibility of an image on an LCD or the like, the instantness of image output, and the ease of image processing after shooting. A general digital still camera has a problem that it is expensive as compared with a salt camera, and therefore, further cost reduction is desired.

【0004】低価格化という観点からデジタルスチルカ
メラを見直したとき、通常備えられている全ての機能を
必ずしも設ける必要はないといえる。しかしながら、必
要な機能は、省略したくないという実情もある。
When the digital still camera is reviewed from the viewpoint of cost reduction, it can be said that it is not always necessary to provide all the functions normally provided. However, there is also the fact that we do not want to omit the necessary functions.

【0005】本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、従来のものと同様な機能を維持
しつつ、より低コスト且つ簡素なプリントシステム、撮
像装置及びプリンタを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the problems of the prior art, and provides a lower cost and simpler printing system, an image pickup apparatus and a printer while maintaining the same functions as those of the conventional art. The purpose is to

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、第1の本発明のプリントシステムは、光学画像を画
像信号に変換する撮像手段と、前記画像信号を記憶する
記憶手段と、前記記憶された画像信号を外部へ出力する
ための外部出力手段と、を有する撮像装置と、前記撮像
装置の外部出力手段より画像信号を入力する入力手段
と、前記入力手段を介して入力された画像信号に対して
画像処理を行う画像処理手段と、前記画像処理手段によ
って処理された画像データに基づいて画像を形成する画
像形成部とを有するプリンタと、から構成されたプリン
トシステムであって、前記撮像装置と前記プリンタとは
分離可能となっているものである。
In order to achieve the above object, a printing system according to the first aspect of the present invention comprises an image pickup means for converting an optical image into an image signal, a storage means for storing the image signal, and An image pickup apparatus having an external output unit for outputting the stored image signal to the outside, an input unit for inputting an image signal from the external output unit of the image pickup apparatus, and an image input through the input unit A printing system comprising: an image processing unit that performs image processing on a signal; and a printer having an image forming unit that forms an image based on the image data processed by the image processing unit. The image pickup device and the printer can be separated from each other.

【0007】従来のデジタルスチルカメラは、一般的
に、CCD等の撮像手段と、画像処理部と、メモリと、
画像処理部と、インタフェースとを有している。これに
対し、通常のプリンタは、インタフェースと、画像形成
部とを有している。ここで、プリンタとデジタルスチル
カメラとを合体させることを考えた場合、撮影後にプリ
ンタで直ちにプリントできれば、デジタルスチルカメラ
にとって画像表示部も必ずしも必要なものではないとも
いえる。又、プリンタ側に画像処理部を設ければ、デジ
タルスチルカメラ側に画像処理部も設ける必要がないと
もいえる。そこで、本発明のプリントシステムによれ
ば、前記撮像装置においては、画像処理部と画像表示部
とを省略することで、その低価格化と簡素化を図ること
としたのである。
A conventional digital still camera generally has an image pickup means such as a CCD, an image processing section, a memory,
It has an image processing unit and an interface. On the other hand, a normal printer has an interface and an image forming unit. Here, when considering the combination of the printer and the digital still camera, it can be said that the image display unit is not always necessary for the digital still camera if the printer can immediately print after photographing. Further, if the image processing unit is provided on the printer side, it can be said that it is not necessary to provide the image processing unit on the digital still camera side. Therefore, according to the print system of the present invention, in the image pickup apparatus, the image processing unit and the image display unit are omitted, so that the price and the simplification of the image processing unit are reduced.

【0008】一方、前記撮像装置の構成を省略した分、
省略した構成の機能をどうやって補うかであるが、前記
撮像装置に前記プリンタを合体させていれば、上述した
ように、撮影後直ちにプリントすることで撮影した画像
の確認という画像表示部の持つ機能をまかなうことがで
きる。又、本来的に前記プリンタの有する画像処理部の
機能を用いれば、前記撮像装置に画像表示用の画像処理
部を設ける必要もなく、低コスト化及び構成の簡素化が
図れるという利点がある。尚、前記撮像装置を前記プリ
ンタから分離できれば、軽量コンパクトな前記撮像装置
により任意に撮影を行うことができる。かかる場合、前
記撮像手段から得られた画像信号は、前記撮像装置の記
憶手段に記憶され、たとえば前記プリンタと合体された
ときなど所定のタイミングで、前記プリンタに対して読
み出すことができる。
On the other hand, since the structure of the image pickup device is omitted,
How to supplement the function of the omitted configuration, but if the image pickup device is combined with the printer, as described above, the function of the image display unit for confirming the photographed image by printing immediately after photographing Can cover. In addition, if the function of the image processing unit originally possessed by the printer is used, there is no need to provide an image processing unit for image display in the image pickup apparatus, and there is an advantage that the cost can be reduced and the configuration can be simplified. Incidentally, if the image pickup device can be separated from the printer, it is possible to perform arbitrary photographing with the light and compact image pickup device. In such a case, the image signal obtained from the image pickup means is stored in the storage means of the image pickup device and can be read out to the printer at a predetermined timing such as when the image signal is combined with the printer.

【0009】更に、前記プリンタは、画像を表示するモ
ニタを有すると好ましい。画像を形成する前にプレビュ
ーできると便利だからである。
Further, the printer preferably has a monitor for displaying an image. This is because it is convenient to be able to preview before forming an image.

【0010】又、前記プリンタは記憶手段を有し、前記
撮像装置に記憶した画像信号を、前記プリンタの記憶手
段に転送し記憶可能となっていると好ましい。それによ
り、前記撮像装置の記憶手段の容量を小さく抑えて低価
格化を図った場合にも、前記プリンタ側の記憶手段を用
いることで、より多くの画像信号を記憶できるからであ
る。
Further, it is preferable that the printer has a storage means so that the image signal stored in the image pickup device can be transferred to and stored in the storage means of the printer. Thereby, even when the capacity of the storage unit of the image pickup apparatus is suppressed to be small and the price is reduced, more image signals can be stored by using the storage unit on the printer side.

【0011】更に、前記プリンタの記憶手段は、前記画
像処理手段によって処理された画像データを記憶可能と
なっていると好ましい。再プリントに迅速に対応させる
ことができるからである。
Further, it is preferable that the storage means of the printer can store the image data processed by the image processing means. This is because it is possible to quickly respond to reprinting.

【0012】又、前記プリンタからの信号により、前記
撮像装置の記憶手段に記憶された画像信号を消去可能と
なっていると好ましい。たとえばプリントが完了した画
像に対応する画像信号等、不要な画像信号を消去するこ
とで前記撮像装置の記憶手段の有効活用が図れるからで
ある。
Further, it is preferable that the image signal stored in the storage means of the image pickup device can be erased by a signal from the printer. This is because the storage means of the image pickup device can be effectively used by deleting unnecessary image signals such as an image signal corresponding to an image that has been printed.

【0013】更に、前記撮像装置と、前記プリンタと
は、それぞれバッテリを有し、且つ前記撮像装置と前記
プリンタの一方のバッテリにより、他方に電力供給可能
となっていれば、互いに分離した状態でも独立して動作
させることができ、万が一、一方のバッテリの残量が低
下したような場合には、他方のバッテリから電力を供給
することで、正常に機能を発揮するようにできるからで
ある。
Further, if the image pickup device and the printer each have a battery, and one battery of the image pickup device and the printer can supply power to the other, they can be separated from each other. This is because they can be operated independently, and in the unlikely event that the remaining capacity of one of the batteries decreases, power can be supplied from the other battery so that it can function normally.

【0014】又、前記プリンタに電力を供給するバッテ
リの残量が第1の閾値を下回った場合に、所定の動作を
禁止し、第2の閾値を下回った場合に、前記画像形成部
の動作を禁止すると好ましい。プリンタの最低限の機能
を確保するためである。
Further, when the remaining amount of the battery for supplying electric power to the printer is lower than the first threshold value, a predetermined operation is prohibited, and when it is lower than the second threshold value, the operation of the image forming section is prohibited. Is prohibited. This is to ensure the minimum functions of the printer.

【0015】更に、前記プリンタは、前記画像形成部に
より画像を形成する媒体の収容部を有し、前記収容部に
は、単一サイズの媒体が収容されると好ましい。単一サ
イズの媒体に限ることで、前記プリンタの構成を簡素化
するためである。
Further, it is preferable that the printer has a storage portion for a medium on which an image is formed by the image forming portion, and the storage portion stores a medium of a single size. This is because the configuration of the printer is simplified by limiting to a single size medium.

【0016】又、前記プリンタは、前記画像処理部によ
り画像処理がなされた画像データを外部に出力する通信
部を有すると好ましい。外部のパソコン等に画像データ
を出力できれば、より高度な画像処理等を行うことがで
きるからである。
Further, it is preferable that the printer has a communication section for outputting image data subjected to image processing by the image processing section to the outside. This is because if the image data can be output to an external personal computer or the like, more advanced image processing can be performed.

【0017】第2の本発明の撮像装置は、光学画像を画
像信号に変換する撮像手段と、前記画像信号を記憶する
記憶手段と、前記記憶された画像信号を外部へ出力する
ための外部出力手段と、を有する撮像装置であって、前
記撮像装置の外部出力手段より画像信号を入力する入力
手段と、前記入力手段を介して入力された画像信号に対
して画像処理を行う画像処理手段と、前記画像処理手段
によって処理された画像データに基づいて画像を形成す
る画像形成部とを有するプリンタに対して取り付け・取
り外し可能となっているので、前記撮像装置において、
画像処理部と画像表示部とを省略することで、その低価
格化と簡素化を図ることができる。
The image pickup apparatus of the second aspect of the present invention is an image pickup means for converting an optical image into an image signal, a storage means for storing the image signal, and an external output for outputting the stored image signal to the outside. And an image processing unit that performs image processing on the image signal input through the input unit, the input unit inputting an image signal from an external output unit of the image capturing apparatus. Since it is attachable / detachable to / from a printer having an image forming unit that forms an image based on the image data processed by the image processing unit,
By omitting the image processing unit and the image display unit, it is possible to achieve cost reduction and simplification.

【0018】第3の本発明のプリンタは、光学画像を画
像信号に変換する撮像手段と、前記画像信号を記憶する
記憶手段と、前記記憶された画像信号を外部へ出力する
ための外部出力手段と、を有する撮像装置の前記外部出
力手段より画像信号を入力する入力手段と、前記入力手
段を介して入力された画像信号に対して画像処理を行う
画像処理手段と、前記画像処理手段によって処理された
画像データに基づいて画像を形成する画像形成部とを有
するプリンタであって、前記撮像装置を取り付け・取り
外し可能としているので、前記撮像装置において、画像
処理部と画像表示部とを省略することで、その低価格化
と簡素化を図ることができる。
The printer of the third aspect of the present invention is an image pickup means for converting an optical image into an image signal, a storage means for storing the image signal, and an external output means for outputting the stored image signal to the outside. Input means for inputting an image signal from the external output means of the image pickup apparatus, image processing means for performing image processing on the image signal input via the input means, and processing by the image processing means. A printer having an image forming unit that forms an image based on the generated image data, and the image pickup device is attachable / detachable. Therefore, in the image pickup device, the image processing unit and the image display unit are omitted. Therefore, the price can be reduced and the cost can be simplified.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態
を、図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態に
かかるプリントシステム100のブロック図であり、図
2は、かかるプリントシステム100の斜視図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a printing system 100 according to this embodiment, and FIG. 2 is a perspective view of the printing system 100.

【0020】図1に示すプリントシステム100は、撮
像装置110と、プリンタ120とからなる。撮像装置
110において、CPU111は、バッテリー113か
ら電力を供給され、CCD等の撮像手段112、記憶手
段としてのメモリ114、外部出力手段としてのインタ
フェース115を制御するようになっている。
The printing system 100 shown in FIG. 1 comprises an image pickup device 110 and a printer 120. In the image pickup device 110, the CPU 111 is supplied with power from the battery 113 and controls the image pickup means 112 such as a CCD, the memory 114 as a storage means, and the interface 115 as an external output means.

【0021】一方、プリント120においては、制御部
121は、バッテリー122から電力を供給され、入力
手段としてのインタフェース123,画像処理手段とし
ての画像処理部124、記憶手段であるメモリ125、
LCD等のモニタ126,DRAM127,画像形成部
128を制御するようになっている。画像形成部128
は、インクジェットプリンタでも昇華型プリンタでも熱
転写プリンタでも良い。
On the other hand, in the print 120, the control unit 121 is supplied with power from the battery 122 and has an interface 123 as an input unit, an image processing unit 124 as an image processing unit, a memory 125 as a storage unit,
The monitor 126 such as an LCD, the DRAM 127, and the image forming unit 128 are controlled. Image forming unit 128
May be an inkjet printer, a sublimation printer, or a thermal transfer printer.

【0022】図2において、撮像装置110は、プリン
タ120の上部に取り付けられ一体的となっているが、
両者は分離可能(撮像装置110を取り外し可能)であ
る。撮像装置110は、上面にレリーズスイッチSWを
有し、背面に光学式ファインダの窓Fを有している。プ
リンタ120は、側面に電源スイッチPSを有し、背面
にモニタ126の画面と操作部Bとを有している。
In FIG. 2, the image pickup device 110 is attached to the upper portion of the printer 120 and is integral with the printer 120.
Both can be separated (the imaging device 110 can be removed). The imaging device 110 has a release switch SW on the upper surface and an optical viewfinder window F on the back surface. The printer 120 has a power switch PS on the side surface and a screen of the monitor 126 and an operation unit B on the back surface.

【0023】撮影者が、窓Fを通して被写体を確認しつ
つ、レリーズスイッチSWを押すと、不図示の撮影レン
ズにより受光面に光学像を結像された撮像手段112
は、CPU111の制御下で、被写体の光学像に対応し
たアナログ信号(画像信号)を出力する、いわゆる光電
変換を行う。撮像手段としては、光電変換を行うCC
D、CMOS等の固体撮像素子を用いることが出来る。
光電変換により得られたアナログ信号は、アナログ信号
のまま、もしくはA/D変換されたデジタル信号(画像
信号)として、メモリ114に記録される。メモリ11
4に記憶された画像信号は、CPU110の制御下で、
インタフェース115を介してプリンタ120側へと出
力されるようになっている。
When the photographer presses the release switch SW while checking the subject through the window F, the image pickup means 112 in which an optical image is formed on the light receiving surface by a photographing lens (not shown).
Under the control of the CPU 111, performs so-called photoelectric conversion, which outputs an analog signal (image signal) corresponding to the optical image of the subject. As the imaging means, a CC that performs photoelectric conversion
A solid-state image sensor such as D or CMOS can be used.
The analog signal obtained by photoelectric conversion is recorded in the memory 114 as an analog signal or as an A / D converted digital signal (image signal). Memory 11
The image signal stored in 4 is under the control of the CPU 110.
The data is output to the printer 120 side via the interface 115.

【0024】プリンタ120の制御部121は、インタ
フェース123を介して入力した画像信号を、画像処理
部124で画像処理することによって画像データに変換
し、メモリ125に記憶するようになっている。その
後、制御部121は、メモリ125に記憶された画像デ
ータを画像形成部に転送し、ここで内蔵した媒体に画像
を形成し、プリントPとして出力できるようになってい
る。尚、画像処理部124で処理された画像データは、
メモリ125に記憶されることなく、直ちに画像形成部
128に送るようにもできる。
The control unit 121 of the printer 120 converts the image signal input via the interface 123 into image data by image processing by the image processing unit 124, and stores the image data in the memory 125. After that, the control unit 121 can transfer the image data stored in the memory 125 to the image forming unit, form an image on the medium incorporated therein, and output it as a print P. The image data processed by the image processing unit 124 is
It may be sent to the image forming unit 128 immediately without being stored in the memory 125.

【0025】図3は、撮像装置110から画像信号を読
み出してプリントを行うまでの一連の動作の流れを示す
フローチャートである。画像読み込み釦(操作部Bの1
つ)が操作される(押される)と、まず、ステップS1
01で、プリンタ120の制御部121は、撮像装置1
10と適切に接続していることを確認する。続くステッ
プS102で、制御部121は、撮像装置110よりメ
モリ114から画像信号を読み出し可能か判断する。た
とえば撮像装置110のメモリ114に画像信号が記憶
されていない等により、画像信号を読み出し不能であれ
ば、制御部121は、ステップS103で、「データが
記憶されていません」等の警告メッセージを表示し(音
や音声でも良い、以下同じ)、フローを終える。
FIG. 3 is a flow chart showing a flow of a series of operations from reading the image signal from the image pickup device 110 to printing. Image reading button (1 of operation unit B
When one is operated (pressed), first, step S1
01, the control unit 121 of the printer 120 causes the imaging device 1
Make sure you are properly connected to 10. In the following step S102, the control unit 121 determines whether the image signal can be read from the memory 114 by the imaging device 110. For example, if the image signal cannot be read because the image signal is not stored in the memory 114 of the imaging device 110, the control unit 121 displays a warning message such as “data is not stored” in step S103. Display (sound or voice is acceptable, the same applies below), and the flow ends.

【0026】一方、ステップS102で、撮像装置11
0より画像信号を読み出し可能と判断した場合、制御部
121は、ステップS104で、かかる画像信号を読み
出し、画像処理部124に画像処理を行わせる。更に、
制御部121は、ステップS105で、処理された画像
データに基づいてモニタ126に画像を表示する。ここ
で、ユーザは、画像データをプリンタ120のメモリ1
25に記憶するかプリントするかのいずれかを、操作部
Bの操作等を介して選択することもできる。
On the other hand, in step S102, the image pickup device 11
When it is determined that the image signal can be read from 0, the control unit 121 reads the image signal and causes the image processing unit 124 to perform image processing in step S104. Furthermore,
In step S105, the control unit 121 displays an image on the monitor 126 based on the processed image data. Here, the user sends the image data to the memory 1 of the printer 120.
It is also possible to select either to be stored in 25 or to print by operating the operation unit B or the like.

【0027】ステップS106で、ユーザの操作によ
り、画像データの記憶が選択されたとを判断すれば、制
御部121は、メモリ125の空容量を確認し、空容量
が不足していれば、ステップS117で、「メモリが足
りないので記憶できません」等の警告メッセージを表示
する。一方、メモリ125の容量が十分であれば、画像
データをメモリ125に記憶する(ステップS11
6)。その後、ステップS118で、制御部121は、
撮像装置110より画像信号の読み取りを終了するか否
かを判断し、終了でないと判断すれば、フローをステッ
プS104へと戻し、終了と判断すれば、ステップS1
19で、撮像装置110のメモリ114をフォーマット
(画像信号消去)するか否か判断する。ユーザが操作部
Bを操作することで、フォーマットが希望されていると
判断すれば、制御部121は、ステップS120でメモ
リ114をフォーマットし、フォーマットが希望されて
いないと判断すれば、フォーマットせずフローを終了す
る。
If it is determined in step S106 that the image data storage is selected by the user's operation, the control section 121 confirms the free space of the memory 125, and if the free space is insufficient, step S117. Displays a warning message such as "Not enough memory to store". On the other hand, if the capacity of the memory 125 is sufficient, the image data is stored in the memory 125 (step S11).
6). After that, in step S118, the control unit 121
It is determined whether or not the image pickup device 110 finishes reading the image signal. If it is determined that the reading is not finished, the flow returns to step S104, and if it is determined that the reading is finished, step S1
At 19, it is determined whether the memory 114 of the image pickup apparatus 110 is to be formatted (image signal erase). If the user operates the operation unit B and determines that the formatting is desired, the control unit 121 formats the memory 114 in step S120, and if the formatting is not desired, the control unit 121 does not perform the formatting. End the flow.

【0028】更に、ステップS106で、画像データの
記憶が選択されていないと判断した場合、制御部121
は、更に、画像読み込み釦(操作部Bの一つ)が操作さ
れた(押された)か否か判断する。画像読み込み釦が操
作されたと判断した場合、制御部121は、フローをス
テップS104へと戻すが、画像読み込み釦が操作され
ていないと判断したときは、更にステップS108で、
プリント釦(操作部Bの別な一つ)が操作されたか否か
判断する。プリント釦が操作されていないと判断した場
合、制御部121は、フローをステップS107へと戻
すが、プリント釦が操作されたと判断したときは、更に
ステップS109で、画像データを画像形成部128内
の一時メモリに記憶する。
Further, when it is determined in step S106 that the storage of image data is not selected, the control unit 121
Further, it determines whether or not the image reading button (one of the operation sections B) has been operated (pressed). If it is determined that the image loading button has been operated, the control unit 121 returns the flow to step S104, but if it is determined that the image loading button has not been operated, then in step S108,
It is determined whether or not the print button (another one of the operation units B) has been operated. If it is determined that the print button has not been operated, the control unit 121 returns the flow to step S107. However, if it is determined that the print button has been operated, the image data is stored in the image forming unit 128 in step S109. Stored in the temporary memory of.

【0029】その後、ステップS110で、制御部12
1は、たとえばインクジェットプリンタであればインク
及び媒体(プリント用紙)が1プリント分あるか否か確
認し、昇華型プリンタではインクリボンと媒体等が1プ
リントあるか否か確認する。これらのいずれかが不足し
ていれば、ステップS111で、「インク又はプリント
用紙がありません」等の警告メッセージを表示する。ス
テップS110で、インク等が十分であり、或いはステ
ップS112で、インク等の補充がなされたことを確認
したら、ステップS113で、制御部121は、一時メ
モリから画像データを読み出して、それに基づいてプリ
ント用紙に画像を形成する。
Thereafter, in step S110, the control unit 12
For example, in the case of an inkjet printer, 1 checks whether or not there is one print of ink and medium (print paper), and in the case of a sublimation printer, whether or not there is one print of ink ribbon and medium. If any of these is insufficient, a warning message such as "no ink or print paper is available" is displayed in step S111. When it is confirmed in step S110 that the ink or the like is sufficient, or in step S112 that the ink or the like has been replenished, the control unit 121 reads the image data from the temporary memory and prints based on it in step S113. Form an image on paper.

【0030】その後、ステップS114で、ユーザの操
作により、画像データの記憶が選択されたと判断すれ
ば、制御部121は、上述したステップS115からの
処理を行い、一方、画像データの記憶が選択されないと
判断すれば、上述したステップS118からの処理を行
うようになっている。
Thereafter, when it is determined in step S114 that the image data storage is selected by the user's operation, the control section 121 performs the processing from step S115 described above, while the image data storage is not selected. If so, the process from step S118 described above is performed.

【0031】尚、制御部121は、プリンタ120に電
力を供給するバッテリ122の残量が第1の閾値を下回
った場合に、所定の動作(たとえば電力消費の多い画像
表示等)を禁止し、第2の閾値を下回った場合に、画像
形成部128の動作を禁止すると好ましい。プリンタの
最低限の機能を確保するためである。但し、バッテリ1
22の残量が閾値以下でも、接続されている撮像装置1
10のバッテリ113の残量が十分である場合、そちら
から電力供給を受けるようにしても良い。
The control unit 121 prohibits a predetermined operation (for example, an image display that consumes a lot of power) when the remaining amount of the battery 122 that supplies power to the printer 120 is below the first threshold. It is preferable to prohibit the operation of the image forming unit 128 when the value is below the second threshold. This is to ensure the minimum functions of the printer. However, battery 1
Even if the remaining amount of 22 is less than or equal to the threshold value, the connected imaging device 1
When the remaining amount of the battery 113 of 10 is sufficient, the power may be supplied from there.

【0032】更に、プリンタ120は、画像形成部12
8により画像を形成する媒体(プリント用紙)の収容部
(たとえばカセット式に交換でき、5枚程度のプリント
用紙を収容できるもの)を有し、かかる収容部には、単
一サイズ(たとえばLサイズ)の媒体が収容されると好
ましい。単一サイズの媒体に限ることで、プリンタ12
0の構成を簡素化するためである。
Further, the printer 120 includes the image forming unit 12
8 has an accommodating portion (for example, a cassette type that can be exchanged in a cassette type and can accommodate about 5 print sheets) for a medium (printing paper) on which an image is formed. It is preferable that the medium (1) is accommodated. The printer 12 is limited to a single size medium.
This is to simplify the configuration of 0.

【0033】又、プリンタ120は、画像処理部124
により画像処理がなされた画像データを外部に出力する
通信部129を有すると好ましい。図2において、通信
部129を介して、外部のパソコンPCや携帯電話Tに
画像データを送信することができれば、それらをネット
ワークNを介して所定のサーバーSに蓄積でき、それに
より画像データの高度な加工処理(たとえばポストカー
ドやカレンダーの作成など)等を行うことができる。
The printer 120 also includes an image processing unit 124.
It is preferable to have a communication unit 129 that outputs the image data that has been subjected to the image processing to the outside. In FIG. 2, if image data can be transmitted to an external personal computer PC or a mobile phone T via the communication unit 129, they can be stored in a predetermined server S via the network N, whereby the image data level can be increased. It is possible to perform various processing (for example, creating a postcard or a calendar).

【0034】以上、本発明を実施の形態を参照して説明
してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈さ
れるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることは
もちろんである。
Although the present invention has been described above with reference to the exemplary embodiments, the present invention should not be construed as being limited to the above-described exemplary embodiments, but it goes without saying that appropriate modifications and improvements are possible. is there.

【0035】[0035]

【発明の効果】本発明によれば、従来のものと同様な機
能を維持しつつ、より低コスト且つ簡素なプリントシス
テム、撮像装置及びプリンタを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide a lower cost and simpler printing system, an image pickup apparatus and a printer while maintaining the same function as the conventional one.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態にかかるプリントシステム100
のブロック図である。
FIG. 1 is a print system 100 according to an embodiment.
It is a block diagram of.

【図2】本実施の形態にかかるプリントシステム100
の斜視図である。
FIG. 2 is a print system 100 according to the present embodiment.
FIG.

【図3】撮像装置110から画像信号を読み出してプリ
ントを行うまでの一連の動作の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of a series of operations from reading an image signal from the image pickup device 110 to printing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 プリントシステム 110 撮像装置 120 プリンタ 100 printing system 110 Imaging device 120 printers

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/225 F 5/91 101:00 // H04N 101:00 5/91 J (72)発明者 木林 宏至 東京都日野市市さくら町1番地 コニカ株 式会社内 Fターム(参考) 2C055 CC00 CC01 CC03 CC05 EE00 2C061 AP01 AP10 AQ04 AQ05 AR01 HJ10 HK11 5C022 AA13 AB40 AC02 AC03 AC32 AC42 AC77 AC78 5C052 AA11 AA17 AB04 DD02 EE02 EE03 FA02 FA03 FA09 FB01 FC06 FE01 FE07 FE09 5C053 FA04 FA08 FA27 KA04 LA01 LA03 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 5/225 H04N 5/225 F 5/91 101: 00 // H04N 101: 00 5/91 J (72 ) Inventor Hiroshi Kibayashi 1st Sakura-cho, Hino-shi, Tokyo Konica Stock Company F-term (reference) 2C055 CC00 CC01 CC03 CC05 EE00 2C061 AP01 AP10 AQ04 AQ05 AR01 HJ10 HK11 5C022 AA13 AB40 AC02 AC03 AC32 AC42 AC77 AC78 5C052 A11 AA17 AB04 DD02 EE02 EE03 FA02 FA03 FA09 FB01 FC06 FE01 FE07 FE09 5C053 FA04 FA08 FA27 KA04 LA01 LA03

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光学画像を画像信号に変換する撮像手段
と、前記画像信号を記憶する記憶手段と、前記記憶され
た画像信号を外部へ出力するための外部出力手段と、を
有する撮像装置と、 前記撮像装置の外部出力手段より画像信号を入力する入
力手段と、前記入力手段を介して入力された画像信号に
対して画像処理を行う画像処理手段と、前記画像処理手
段によって処理された画像データに基づいて画像を形成
する画像形成部とを有するプリンタと、から構成された
プリントシステムであって、 前記撮像装置と前記プリンタとは分離可能となっている
ことを特徴とするプリントシステム。
1. An image pickup apparatus comprising: an image pickup unit that converts an optical image into an image signal; a storage unit that stores the image signal; and an external output unit that outputs the stored image signal to the outside. An input unit for inputting an image signal from an external output unit of the image pickup apparatus; an image processing unit for performing image processing on the image signal input via the input unit; and an image processed by the image processing unit. A print system comprising: a printer having an image forming unit that forms an image based on data, wherein the image pickup device and the printer are separable from each other.
【請求項2】 前記プリンタは、画像を表示するモニタ
を有することを特徴とする請求項1に記載のプリントシ
ステム。
2. The printing system according to claim 1, wherein the printer has a monitor for displaying an image.
【請求項3】 前記プリンタは記憶手段を有し、前記撮
像装置に記憶した画像信号を、前記プリンタの記憶手段
に転送し記憶可能となっていることを特徴とする請求項
1又は2に記載のプリントシステム。
3. The printer according to claim 1, wherein the printer has a storage unit, and the image signal stored in the image pickup device can be transferred to and stored in the storage unit of the printer. Printing system.
【請求項4】 前記プリンタの記憶手段は、前記画像処
理手段によって処理された画像データを記憶可能となっ
ていることを特徴とする請求項3に記載のプリントシス
テム。
4. The printing system according to claim 3, wherein the storage means of the printer is capable of storing the image data processed by the image processing means.
【請求項5】 前記プリンタからの信号により、前記撮
像装置の記憶手段に記憶された画像信号を消去可能とな
っていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに
記載のプリントシステム。
5. The printing system according to claim 1, wherein the image signal stored in the storage means of the image pickup device can be erased by a signal from the printer.
【請求項6】 前記撮像装置と、前記プリンタとは、そ
れぞれバッテリを有し、且つ前記撮像装置と前記プリン
タの一方のバッテリにより、他方に電力供給可能となっ
ていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記
載のプリントシステム。
6. The image pickup apparatus and the printer each have a battery, and the battery of one of the image pickup apparatus and the printer can supply power to the other. The printing system according to any one of 1 to 5.
【請求項7】 前記プリンタに電力を供給するバッテリ
の残量が第1の閾値を下回った場合に、所定の動作を禁
止し、第2の閾値を下回った場合に、前記画像形成部の
動作を禁止することを特徴とするプリントシステム。
7. The operation of the image forming unit is prohibited when a remaining amount of a battery for supplying electric power to the printer is below a first threshold value, and a predetermined operation is prohibited when the remaining amount is below a second threshold value. A printing system characterized by prohibiting.
【請求項8】 前記プリンタは、前記画像形成部により
画像を形成する媒体の収容部を有し、前記収容部には、
単一サイズの媒体が収容されることを特徴とする請求項
1乃至7のいずれかに記載のプリントシステム。
8. The printer includes a storage unit for a medium on which an image is formed by the image forming unit, and the storage unit includes:
The printing system according to any one of claims 1 to 7, wherein a single size medium is accommodated.
【請求項9】 前記プリンタは、前記画像処理部により
画像処理がなされた画像データを外部に出力する通信部
を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに
記載のプリントシステム。
9. The printing system according to claim 1, wherein the printer has a communication unit that outputs image data subjected to image processing by the image processing unit to the outside.
【請求項10】 光学画像を画像信号に変換する撮像手
段と、前記画像信号を記憶する記憶手段と、前記記憶さ
れた画像信号を外部へ出力するための外部出力手段と、
を有する撮像装置であって、 前記撮像装置の外部出力手段より画像信号を入力する入
力手段と、前記入力手段を介して入力された画像信号に
対して画像処理を行う画像処理手段と、前記画像処理手
段によって処理された画像データに基づいて画像を形成
する画像形成部とを有するプリンタに対して取り付け・
取り外し可能となっていることを特徴とする撮像装置。
10. An image pickup unit for converting an optical image into an image signal, a storage unit for storing the image signal, and an external output unit for outputting the stored image signal to the outside.
An image pickup apparatus having: an input unit that inputs an image signal from an external output unit of the image pickup apparatus; an image processing unit that performs image processing on the image signal input through the input unit; Attached to a printer having an image forming unit that forms an image based on the image data processed by the processing unit.
An imaging device, which is removable.
【請求項11】 光学画像を画像信号に変換する撮像手
段と、前記画像信号を記憶する記憶手段と、前記記憶さ
れた画像信号を外部へ出力するための外部出力手段と、
を有する撮像装置の前記外部出力手段より画像信号を入
力する入力手段と、前記入力手段を介して入力された画
像信号に対して画像処理を行う画像処理手段と、前記画
像処理手段によって処理された画像データに基づいて画
像を形成する画像形成部とを有するプリンタであって、 前記撮像装置を取り付け・取り外し可能としていること
を特徴とするプリンタ。
11. An image pickup unit for converting an optical image into an image signal, a storage unit for storing the image signal, and an external output unit for outputting the stored image signal to the outside.
Input means for inputting an image signal from the external output means of the image pickup apparatus having: an image processing means for performing image processing on the image signal input via the input means; and processing by the image processing means. A printer having an image forming unit for forming an image based on image data, wherein the image pickup device is attachable / detachable.
JP2002103550A 2002-04-05 2002-04-05 Print system, imaging apparatus, and printer Pending JP2003298985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103550A JP2003298985A (en) 2002-04-05 2002-04-05 Print system, imaging apparatus, and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103550A JP2003298985A (en) 2002-04-05 2002-04-05 Print system, imaging apparatus, and printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003298985A true JP2003298985A (en) 2003-10-17

Family

ID=29389314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103550A Pending JP2003298985A (en) 2002-04-05 2002-04-05 Print system, imaging apparatus, and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003298985A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108234812A (en) * 2016-12-15 2018-06-29 富士胶片株式会社 Printer and digital camera and Method of printing with printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108234812A (en) * 2016-12-15 2018-06-29 富士胶片株式会社 Printer and digital camera and Method of printing with printer
CN108234812B (en) * 2016-12-15 2021-09-28 富士胶片株式会社 Printer, digital camera with printer and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241228B2 (en) Imaging device
US8982390B2 (en) Image forming apparatus, image printing system, image combining and outputting method, and computer product
US8711373B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor
KR100549744B1 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP3956431B2 (en) Electronic camera with composite photo function
JP3855783B2 (en) Printing system
JP2003298985A (en) Print system, imaging apparatus, and printer
JP2000228742A (en) Electronic camera
JP2006094376A (en) Printer and print system
JP4971484B2 (en) Image forming apparatus, image printing system, image supply apparatus, and image composition output method
US20060285153A1 (en) Image forming apparatus having an integrated camera unit
JP2003169243A (en) Cradle, and cradle system
JP2007164340A (en) Print system and method for controlling print system
JP2005109584A (en) Printed data writing apparatus
JP4053183B2 (en) Electronic camera
JPH10271377A (en) Electronic still camera
JP2006262162A (en) Image forming apparatus, system and method for printing image, and program
JP2000295551A (en) Electronic image processing unit and device for receiving print order
JP2004072195A (en) Digital camera
JP3903438B2 (en) Digital photo service provision system
JP2000253343A (en) Print designation device and printer
JP2001136424A (en) Photographing device and photographing control method
JP2006087021A (en) Imaging device and control method therefor, and image forming device and control method therefor
JP2006171812A (en) Image output system
JP2001292405A (en) Electronic image recorder, electronic image recording system and image processor