JP2003256100A - Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program - Google Patents

Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program

Info

Publication number
JP2003256100A
JP2003256100A JP2002058998A JP2002058998A JP2003256100A JP 2003256100 A JP2003256100 A JP 2003256100A JP 2002058998 A JP2002058998 A JP 2002058998A JP 2002058998 A JP2002058998 A JP 2002058998A JP 2003256100 A JP2003256100 A JP 2003256100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
icon
input
displayed
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002058998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Nakajima
孝士 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002058998A priority Critical patent/JP2003256100A/en
Publication of JP2003256100A publication Critical patent/JP2003256100A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the deterioration of a display device, and to designate the application executed in the next place without executing special operation. <P>SOLUTION: This information processor has an input device for accepting input from a user, a display device capable of displaying prescribed information, an HD driving device for correspondingly prestoring an application program and an icon, a display control means (S5) for controlling the display device so as to make a display while moving at least one of stored icons when the input is not accepted for a prescribed period by the input device (S1), and a control means (S6) for extracting (S4) and executing the application program corresponding to the selected icon when accepting indication for selecting the icon displayed by the input device (S3). <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は情報処理装置、ア
プリケーション起動方法、アプリケーション起動プログ
ラムおよびアプリケーション起動プログラムを記録した
コンピュータ読取可能な記録媒体に関し、特に、複数の
アプリケーションプログラムを実行可能な情報処理装
置、アプリケーション起動方法、アプリケーション起動
プログラムおよびアプリケーション起動プログラムを記
録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, an application starting method, an application starting program, and a computer-readable recording medium recording the application starting program, and more particularly, to an information processing apparatus capable of executing a plurality of application programs, The present invention relates to an application starting method, an application starting program, and a computer-readable recording medium recording the application starting program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータは、液晶表示装置ま
たは陰極線管(CRT)等の表示装置が焼付くのを防止
するために、スクリーンセイバと一般に呼ばれる機能を
備えている。スクリーンセイバ機能は、ユーザが一定時
間コンピュータへ入力操作を行なわない場合に、表示装
置を保護するための画像の表示または表示装置への画面
の表示を停止する機能である。
2. Description of the Related Art Conventionally, a computer has a function generally called a screen saver in order to prevent a display device such as a liquid crystal display device or a cathode ray tube (CRT) from being burned. The screen saver function is a function of stopping the display of an image for protecting the display device or the display of the screen on the display device when the user does not perform an input operation on the computer for a certain period of time.

【0003】このスクリーンセイバ機能を有するコンピ
ュータで、保護機能が動作している状態を解除するため
には、キーボード、マウスまたはタッチパネル等の入力
装置から任意の情報を入力する必要がある。入力装置か
ら何らかの入力があった場合には、ユーザがコンピュー
タを使用する意思があるものとして、スクリーンセイバ
機能が解除される。
In the computer having the screen saver function, it is necessary to input arbitrary information from an input device such as a keyboard, a mouse or a touch panel in order to cancel the operation of the protection function. If there is any input from the input device, the screen saver function is canceled assuming that the user intends to use the computer.

【0004】スクリーンセイバ機能による表示装置の保
護機能が解除された段階では、表示装置に表示される情
報は、保護機能が働く以前にコンピュータで動作してい
たアプリケーションプログラム等が表示する情報なの
で、どのような状態で表示されるのかはわからない。
When the protection function of the display device by the screen saver function is canceled, the information displayed on the display device is the information displayed by the application program or the like running on the computer before the protection function operates. I do not know if it will be displayed in a normal state.

【0005】また、従来のスクリーンセイバ機能を有す
るコンピュータでは、スクリーンセイバを解除するため
に、入力装置より何らかの情報を入力しなければならな
い。さらに、入力装置より任意の情報を入力すること
は、スクリーンセイバ機能による保護状態を解除するの
みで、ユーザの希望する他の動作をコンピュータに実行
させることはできない。
Further, in a conventional computer having a screen saver function, some information must be input from an input device in order to cancel the screen saver. Further, inputting arbitrary information from the input device only cancels the protection state by the screen saver function, and cannot cause the computer to execute another operation desired by the user.

【0006】この問題を解決するために、特開平10−
232758号公報には、特定のキーを入力することで
スクリーンセイバ機能による保護状態のままでマウスな
どのポインティングデバイスを操作することを可能と
し、画面上に配置されたアイコンをマウスなどのポイン
ティングデバイスで選択することで、ユーザがアプリケ
ーションをスクリーンセイバによる保護状態のまま起動
することができる制御方式が記載されている。
In order to solve this problem, Japanese Patent Laid-Open No. 10-
In Japanese Patent No. 232758, it is possible to operate a pointing device such as a mouse by inputting a specific key in a state of being protected by a screen saver function, and select an icon arranged on the screen with a pointing device such as a mouse. By doing so, a control method is described in which the user can start the application in the protected state by the screen saver.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−232758号公報に記載の制御方式では、所望
のアプリケーションプログラムを起動する際に、スクリ
ーンセイバ機能による保護状態のまま特定のキーを押下
する操作をしなければならず、処理が煩雑になるといっ
た問題がある。
However, in the control method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-232758, when a desired application program is started, an operation of pressing a specific key while the screen saver function is in a protected state is performed. However, there is a problem that the processing becomes complicated.

【0008】この発明は上述の問題点を解決するために
なされたもので、この発明の目的の1つは、表示装置の
劣化を防止するとともに、次に実行するアプリケーショ
ンプログラムを特別な操作をすることなく指定すること
が可能な情報処理装置、アプリケーション起動方法、ア
プリケーション起動プログラムおよびアプリケーション
起動プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録
媒体を提供することである。
The present invention has been made to solve the above problems, and one of the objects of the present invention is to prevent deterioration of a display device and to specially operate an application program to be executed next. An object is to provide an information processing apparatus, an application starting method, an application starting program, and a computer-readable recording medium in which the application starting program can be specified without any specification.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めにこの発明のある局面によれば、情報処理装置は、ユ
ーザからの入力を受付けるための入力手段と、所定の情
報を表示可能な表示手段と、アプリケーションプログラ
ムと標識とを対応付けて予め記憶した記憶手段と、入力
手段により所定の期間入力が受付けられない場合に、記
憶された標識の少なくとも1つを移動させながら表示す
るよう表示手段を制御する表示制御手段と、入力手段に
より表示された標識を選択する指示が受付けられた場
合、選択された標識に対応するアプリケーションプログ
ラムを実行する制御手段とを備える。
According to one aspect of the present invention for achieving the above object, an information processing apparatus is capable of displaying input information for accepting an input from a user and predetermined information. A display unit, a storage unit in which an application program and a marker are stored in association with each other, and a display for moving and displaying at least one of the stored markers when the input unit does not accept input for a predetermined period. The display control means for controlling the means and the control means for executing the application program corresponding to the selected sign when the instruction to select the sign displayed by the input means are received.

【0010】この発明に従えば、ユーザから所定の期間
入力が受付けられない場合に、記憶された標識の少なく
とも1つを移動させながら表示し、表示された標識を選
択する指示が受付けられた場合、選択された標識に対応
するアプリケーションプログラムが実行される。このた
め、所定の期間使用しない場合、アプリケーションの実
行を指示するための標識を用いて表示画面が変化するの
で、表示装置の劣化を防止するとともに、次に実行する
アプリケーションを特別の操作をするなく指定すること
が可能な情報処理装置を提供することができる。
According to the present invention, when an input from the user is not accepted for a predetermined period, at least one of the stored markers is displayed while being moved, and an instruction to select the displayed marker is accepted. , The application program corresponding to the selected indicator is executed. For this reason, when not used for a predetermined period of time, the display screen is changed by using the indicator for instructing the execution of the application, so that the deterioration of the display device is prevented and the application to be executed next does not require a special operation. An information processing device that can be designated can be provided.

【0011】好ましくは、記憶手段は、複数のアプリケ
ーションプログラムに優先順位を付けて記憶し、表示手
段は、記憶された標識をアプリケーションプログラムの
優先順位に基づいて表示する。
Preferably, the storage means stores the plurality of application programs in order of priority, and the display means displays the stored indicators based on the priority order of the application programs.

【0012】この発明に従えば、アプリケーションプロ
グラムの優先順位に基づいて標識が表示されるので、優
先順位の高いアプリケーションプログラムを容易に選択
して実行することが可能となる。
According to the present invention, since the indicator is displayed based on the priority of the application program, it becomes possible to easily select and execute the application program having a high priority.

【0013】この発明の他の局面によれば、アプリケー
ション起動方法は、アプリケーションプログラムと標識
とを対応付けて記憶した記憶手段を有する情報処理装置
で実行されるアプリケーション起動方法であって、所定
の期間ユーザからの入力がない場合に、記憶された標識
の少なくとも1つを移動させながら表示するステップ
と、表示された標識を選択する指示がユーザより入力さ
れた場合、選択された標識に対応するアプリケーション
プログラムを実行するステップとを含む。
According to another aspect of the present invention, an application starting method is an application starting method executed by an information processing apparatus having a storage unit that stores an application program and a sign in association with each other for a predetermined period. When there is no input from the user, a step of displaying while moving at least one of the stored signs, and an application corresponding to the selected sign when the user inputs an instruction to select the displayed sign Executing the program.

【0014】この発明に従えば、所定の期間ユーザから
の入力がない場合に、記憶された標識の少なくとも1つ
を移動させながら表示し、表示された標識を選択する指
示がユーザより入力された場合、選択された標識に対応
するアプリケーションプログラムが実行される。このた
め、このため、所定の期間使用しない場合に、アプリケ
ーションプログラムの実行コマンドと対応付けて記憶さ
れた標識を用いて表示画面が変化するので、表示装置の
劣化を防止するとともに、次に実行するアプリケーショ
ンプログラムを特別の操作をすることなく指定すること
が可能なアプリケーション起動方法を提供することがで
きる。
According to the present invention, when there is no input from the user for a predetermined period, at least one of the stored signs is displayed while being moved, and the user inputs an instruction to select the displayed sign. In this case, the application program corresponding to the selected indicator is executed. Therefore, when not used for a predetermined period, the display screen changes using the indicator stored in association with the execution command of the application program, so that deterioration of the display device is prevented and the next execution is performed. It is possible to provide an application starting method capable of specifying an application program without performing a special operation.

【0015】この発明のさらに他の局面によれば、アプ
リケーションプログラムと標識とを対応付けて記憶した
記憶手段を有するコンピュータで実行されるアプリケー
ション起動プログラムであって、所定の期間ユーザから
の入力がない場合に、記憶された標識の少なくとも1つ
を移動させながら表示するステップと、表示された標識
を選択する指示がユーザより入力された場合、選択され
た標識に対応するアプリケーションプログラムを実行す
るステップとをコンピュータに実行させる。
According to still another aspect of the present invention, the application starting program is executed by a computer having a storage unit in which an application program and a sign are stored in association with each other, and no input is made by a user for a predetermined period. In this case, a step of displaying while moving at least one of the stored signs, and a step of executing an application program corresponding to the selected sign when a user inputs an instruction to select the displayed sign Causes the computer to execute.

【0016】この発明に従えば、所定の期間ユーザから
の入力がない場合に、記憶された標識の少なくとも1つ
を移動させながら表示し、表示された標識を選択する指
示がユーザより入力された場合、選択された標識に対応
するアプリケーションプログラムが実行される。このた
め、所定の期間使用しない場合に、アプリケーションプ
ログラムに対応付けられた標識を用いて表示画面が変化
するので、表示装置の劣化を防止するとともに、次に実
行するアプリケーションプログラムを特別の操作をする
ことなく指定することが可能なアプリケーション起動プ
ログラムおよびアプリケーション起動プログラムを記録
したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することが
できる。
According to the present invention, when there is no input from the user for a predetermined period, at least one of the stored signs is displayed while being moved, and the user inputs an instruction to select the displayed sign. In this case, the application program corresponding to the selected indicator is executed. Therefore, when not used for a predetermined period of time, the display screen changes using the indicator associated with the application program, so that deterioration of the display device is prevented and special operation of the application program to be executed next is performed. It is possible to provide a computer-readable recording medium in which an application launching program and an application launching program that can be designated without being recorded are recorded.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、図中同一符号は同一
または相当する部材を示し、重複する説明は繰返さな
い。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding members, and the duplicated description will not be repeated.

【0018】図1は本発明の実施の形態の1つにおける
情報処理装置のハードの概略構成を示すブロック図であ
る。図1を参照して、情報処理装置10は、CRTまた
は液晶表示装置などからなる表示装置106と、情報処
理装置10の全体を制御するための中央演算装置(CP
U)100と、読出専用メモリ(ROM)102および
ランダムアクセスメモリ(RAM)101から構成され
るメモリと、インターネット等の通信ネットワーク11
1と情報処理装置10を接続するための通信装置103
と、フレキシブルディスク(FD)を自由に着脱可能な
FD駆動装置108と、マウス104と、キーボード1
05とを含む。情報処理装置10の各構成部材は、バス
110を介して互いに接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic hardware configuration of an information processing apparatus according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, an information processing device 10 includes a display device 106 including a CRT or a liquid crystal display device, and a central processing unit (CP) for controlling the entire information processing device 10.
U) 100, a memory including a read only memory (ROM) 102 and a random access memory (RAM) 101, and a communication network 11 such as the Internet.
1 and a communication device 103 for connecting the information processing device 10
An FD drive device 108 in which a flexible disk (FD) can be freely attached and detached, a mouse 104, and a keyboard 1
Including 05 and. Each component of the information processing device 10 is connected to each other via a bus 110.

【0019】ROM102は、主として情報処理装置1
0全体を制御するためのCPU100で実行されるオペ
レーティングシステム(OS)やアプリケーションプロ
グラムを記憶する。RAM101は、CPU100でア
プリケーションプログラムを実行する際に必要なワーク
エリアや、データ保存エリアとして用いられる。
The ROM 102 is mainly the information processing apparatus 1
An operating system (OS) and application programs executed by the CPU 100 for controlling the entire 0 are stored. The RAM 101 is used as a work area and a data storage area required when the CPU 100 executes an application program.

【0020】なお、表示装置106とキーボード105
とを一体的に構成して、ディスプレイ型タッチパネルと
してもよい。
The display device 106 and the keyboard 105
And may be integrally configured to form a display type touch panel.

【0021】ハードディスク(HD)駆動装置107
は、データやアプリケーションプログラムを記憶するた
めの記憶装置である。大量のデータを読出したり書込し
たりするが可能である。また、HD起動装置には、CP
U100で実行するための複数のアプリケーションソフ
トウェアが記録される。
Hard disk (HD) drive device 107
Is a storage device for storing data and application programs. It is possible to read and write a large amount of data. Also, the HD boot device has a CP
A plurality of application software to be executed by the U100 is recorded.

【0022】通信ネットワーク111は、インターネッ
トを含み、電話回線、ISDN、ADSL等の種々の通
信回線を適用することができる。
The communication network 111 includes the Internet, and various communication lines such as a telephone line, ISDN and ADSL can be applied.

【0023】FD駆動装置108は、フレキシブルディ
スク(FD)に記録されたプログラムやデータを読込
み、CPU100に送信する。また、CPU100から
の指示により、フレキシブルディスク(FD)に必要な
データを書込む。
The FD drive device 108 reads a program or data recorded on a flexible disk (FD) and sends it to the CPU 100. Further, according to an instruction from the CPU 100, necessary data is written in the flexible disk (FD).

【0024】ここでプログラムとは、CPU100によ
り直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログ
ラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗
号化されたプログラム等を含む概念である。
Here, the program is a concept including not only a program directly executable by the CPU 100 but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program and the like.

【0025】なお、フレキシブルディスク(FD)に限
られず、コンピュータ読取可能な記録媒体を用いること
ができる。コンピュータ読取可能な記録媒体としては、
磁気テープやカセットテープなどのテープ系、磁気ディ
スク(ハードディスク等)や光ディスク(CD−ROM
/MO/MD/DVD等)などのディスク系、ICカー
ド(メモリカードを含む)や光カードなどのカード系、
あるいはマスクROM、EPROM、フラッシュメモリ
などの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する
媒体である。また、記録媒体をネットワークからプログ
ラムがダウンロードされるように流動的にプログラムを
担持する記録媒体とすることもできる。
The computer is not limited to the flexible disk (FD), and a computer-readable recording medium can be used. As a computer-readable recording medium,
Tape systems such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks (hard disks, etc.) and optical disks (CD-ROM)
Disk systems such as / MO / MD / DVD), card systems such as IC cards (including memory cards) and optical cards,
Alternatively, it is a medium that carries a program fixedly, such as a mask ROM, an EPROM, a semiconductor memory such as a flash memory. Further, the recording medium may be a recording medium that fluidly carries the program so that the program may be downloaded from a network.

【0026】図2は、本実施の形態における情報処理装
置で実行されるアプリケーション起動処理の流れを示す
フローチャートである。図2を参照して、情報処理装置
10では、ユーザからの入力が、キーボード105また
はマウス104等の入力装置から一定の時間ないことを
検出する(ステップS1)。情報処理装置10は、時間
を計測するためのタイマを有する。そして、ユーザがキ
ーボード105およびマウス104のいずれも操作をし
ていない期間を計測し、予め設定された期間以上の時間
が経過した場合に、一定時間ユーザからの入力がないこ
とを検出する。ユーザからの入力が一定時間ないことが
検出された場合には、ステップS2へ進み、そうでない
場合には待機状態となる。なお、待機状態とするのでは
なく、ユーザからの入力が一定時間ないと判断された場
合に、割込を発生させ、以下の処理を実行するようにし
てもよい。
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the application starting process executed by the information processing apparatus according to this embodiment. Referring to FIG. 2, information processing device 10 detects that there is no input from the user from an input device such as keyboard 105 or mouse 104 for a certain period of time (step S1). The information processing device 10 has a timer for measuring time. Then, the period during which the user is not operating the keyboard 105 or the mouse 104 is measured, and when a time longer than a preset period has elapsed, it is detected that there is no input from the user for a certain period of time. If it is detected that there is no input from the user for a certain period of time, the process proceeds to step S2, and if not, the standby state is entered. Instead of the standby state, if it is determined that the input from the user has not been made for a certain period of time, an interrupt may be generated and the following process may be executed.

【0027】ステップS2では、予めHD駆動装置10
7に記録されているアイコンを表示装置106に表示す
る。ここで、表示装置106に表示されるアイコンにつ
いて説明する。
In step S2, the HD drive 10 is previously
The icon recorded in No. 7 is displayed on the display device 106. Here, the icons displayed on the display device 106 will be described.

【0028】図3は、アイコンとアプリケーションプロ
グラムとを対応付けた対応テーブルの一例を示す図であ
る。図3を参照して、対応テーブルは、「アイコンN
o.」の項目と、「アイコン名」の項目と、「アプリケ
ーション名」の項目よりなる。このように、アイコン名
とアプリケーション名とを対にすることにより、アイコ
ンとアプリケーションプログラムとを対応付ける形で記
憶されるようになっている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a correspondence table in which icons are associated with application programs. Referring to FIG. 3, the correspondence table is “icon N
o. , Item of “icon name”, and item of “application name”. By thus pairing the icon name and the application name, the icon and the application program are stored in a form associated with each other.

【0029】たとえば、アイコンNo.の項目が「1」
のデータは、アイコン名が「アイコン1」のアイコン
と、アプリケーション名が「元に戻る」とが対応付けら
れている。アプリケーション名が「元に戻る」の場合に
は、「アイコン1」のアイコンに対応するアプリケーシ
ョンプログラムは、直前に実行されていたアプリケーシ
ョンプログラムである。
For example, the icon No. Item is "1"
In this data, the icon having the icon name “icon 1” and the application name “return to original” are associated with each other. When the application name is "return to the original", the application program corresponding to the icon of "icon 1" is the application program that was executed immediately before.

【0030】また、アイコンNo.が「2」のデータ
は、アイコン名が「アイコン2」のアイコンと、アプリ
ケーション名が「メールソフト」のアプリケーションプ
ログラムとが対応付けられている。
Further, the icon No. The data of “2” is associated with the icon of icon name “icon 2” and the application program of application name “mail software”.

【0031】アイコン名は、アイコン自体のファイルへ
のパスでもよいし。アイコン名とファイルとのパスとを
別に関連付けるようにしてもよい。
The icon name may be the path to the file of the icon itself. The icon name and the path of the file may be associated separately.

【0032】なお、ここでは、「アプリケーション名」
の項目には、便宜的に動作を表わすアプリケーションプ
ログラムの名称を用いるようにしているが、そのアプリ
ケーションプログラムへのファイルパスを登録するよう
にしてもよい。さらに「アプリケーション名」の項目に
はアプリケーションプログラムだけでなく、ファイル名
またはネットワーク上のウエブ(Web)ページの位置
を示すURL(Uniform Resource L
ocators)、ファイルとそのファイルを扱うアプ
リケーションプログラムの組などを登録するようにして
もよい。ファイル名の場合は、ファイルに関連付けられ
たアプリケーションが起動することになり、URLの場
合はブラウザプログラムが起動して登録されたURLで
特定されるページが表示される。
In this case, "application name"
For the sake of convenience, the name of the application program that represents the operation is used in the item, but the file path to the application program may be registered. Further, not only the application program but also a file name or a URL (Uniform Resource L) indicating the position of a web (Web) page on the network is included in the “application name” item
Creators), a set of files and application programs that handle the files, and the like may be registered. In the case of the file name, the application associated with the file is started, and in the case of the URL, the browser program is started and the page specified by the registered URL is displayed.

【0033】また、この対応テーブルは、予めHD駆動
装置107に記憶しておくようにしてもよいし、ユーザ
が対応テーブルを作成してHD駆動装置107に記憶す
るようにしてもよいし、HD駆動装置107に記憶され
た対応テーブルを変更、データの追加、データの削除を
行なうようにしてもよい。さらに、情報処理装置10で
実行可能なアプリケーションプログラムのすべてについ
て自動的に対応テーブルを作成するようにしてもよい。
The correspondence table may be stored in the HD drive device 107 in advance, or the user may create a correspondence table and store it in the HD drive device 107. The correspondence table stored in the drive device 107 may be changed, data may be added, or data may be deleted. Furthermore, a correspondence table may be automatically created for all application programs that can be executed by the information processing device 10.

【0034】なお、ここでは、アプリケーションプログ
ラムとアイコンとを対応付けるようにしたが、アイコン
に限られず、記号、表、入力画面等の表示装置106に
表示可能な画像であれば、アイコンに限定されない。
Here, the application program and the icon are associated with each other, but the invention is not limited to the icon, and the image is not limited to the icon as long as it is an image that can be displayed on the display device 106 such as a symbol, a table, or an input screen.

【0035】図3に示す対応テーブルは、アイコンとア
プリケーションプログラムとを対応付ける。たとえば、
「アイコン1」に対応付けて「元に戻る」のアプリケー
ション名が対応テーブルに記録されている。このため、
アイコン名が「アイコン1」のアイコンが指定された場
合には、直前に実行されていたアプリケーションプログ
ラムが実行される。また、「アイコン2」に対応付けて
「メールソフト」のアプリケーション名が対応テーブル
に記録されている。このため、アイコン名が「アイコン
2」のアイコンが指定された場合には、「メールソフ
ト」のアプリケーションプログラムが実行される。
The correspondence table shown in FIG. 3 associates icons with application programs. For example,
The application name "return to original" is recorded in the correspondence table in association with "icon 1". For this reason,
When the icon with the icon name “icon 1” is specified, the application program that was being executed immediately before is executed. Further, the application name of "mail software" is recorded in the correspondence table in association with "icon 2". Therefore, when the icon having the icon name “icon 2” is designated, the application program of “mail software” is executed.

【0036】図2に戻って、ステップS2では、HD駆
動装置107に記憶されている対応テーブルを参照し
て、アイコンNo.の項目の番号が若い順に、対応テー
ブルに記憶されているデータにアクセスする。そして、
アクセスして取得したデータのアイコン名の項目のアイ
コンを、表示装置106に表示する。図3に示した対応
テーブルでは、アイコンNo.の番号順に読出したとす
ると、アイコン名が「アイコン1」、「アイコン2」、
「アイコン3」、「アイコン4」の順に読出され、表示
装置106に表示されることになる。
Returning to FIG. 2, in step S2, the icon No. is referred to by referring to the correspondence table stored in the HD drive device 107. The data stored in the correspondence table is accessed in ascending order of the item numbers. And
The icon of the item having the icon name of the data obtained by the access is displayed on the display device 106. In the correspondence table shown in FIG. 3, the icon No. If they are read out in the order of the numbers, the icon names are "icon 1", "icon 2",
The "icon 3" and the "icon 4" are read in this order and displayed on the display device 106.

【0037】ステップS3では、ユーザがアイコンを選
択したか否かが判断される。アイコンの選択は、ユーザ
がキーボード105またはマウス104などの入力装置
を使って、表示装置106に表示されているアイコンに
ポインタを当てて選択したかどうかが検出される。ユー
ザがアイコンを選択したことが検出された場合には、ス
テップS4へ進み、そうでない場合にはステップS5へ
進む。ここで、ステップS5へ進むのは、キーボード1
05やマウス104などの入力装置からの入力がまった
くない場合の他、入力装置からの入力はあったけれども
アイコンが選択されていない場合も含まれる。
In step S3, it is determined whether the user has selected the icon. In the selection of the icon, it is detected whether or not the user has selected the icon displayed on the display device 106 by pointing the pointer with the input device such as the keyboard 105 or the mouse 104. If it is detected that the user has selected the icon, the process proceeds to step S4, and if not, the process proceeds to step S5. Here, it is the keyboard 1 that advances to step S5.
In addition to the case where there is no input from the input device such as 05 or the mouse 104, the case where there is input from the input device but the icon is not selected is also included.

【0038】アイコンの選択は、たとえば、キーボード
105を使ってアイコンを選択する場合、上方向の矢印
キーと下方向の矢印キーにより、選択する対象を移動さ
せる。ここで、アイコン1が選択対象となっている場合
を例に説明すると、下方向の矢印キーを押すことによ
り、アイコン2が選択対象に変更になる。そして、アイ
コン2が選択対象となっている状態で、改行キーを押下
することで、アイコン2が選択されたことが、情報処理
装置10で検出される。
For selecting an icon, for example, when the icon is selected using the keyboard 105, the up arrow key and the down arrow key move the object to be selected. Here, the case where the icon 1 is the selection target will be described as an example. By pressing the down arrow key, the icon 2 is changed to the selection target. Then, the information processing apparatus 10 detects that the icon 2 is selected by pressing the line feed key while the icon 2 is the selection target.

【0039】なお、ここでは上方向の矢印キーおよび下
方向の矢印キーおよび改行キーを用いる例を説明した
が、キーの割当はこれに限られるわけではなく、他のキ
ーを割当てもよい。マウス104を使ってアイコンを選
択する場合、マウス104を動かすことでマウスカーソ
ルが画面20上に表示され、そのマウスカーソルを表示
されているアイコン画像に合わせ、マウスボタンをクリ
ックすることで選択が行なわれる。その時点で、情報処
理装置10でアイコンが選択されたことが検出される。
なお、アイコン表示中に画面20の中にマウスカーソル
を表示し続けてもよいし、マウス104が動くことを検
出するまで一時的にマウスカーソルを表示しないように
してもよい。
Although the up arrow key, the down arrow key, and the line feed key have been described here as an example, the key assignment is not limited to this, and other keys may be assigned. When selecting an icon using the mouse 104, the mouse cursor is displayed on the screen 20 by moving the mouse 104, the mouse cursor is aligned with the displayed icon image, and the mouse button is clicked to perform selection. Be done. At that point, it is detected that the icon is selected by the information processing device 10.
The mouse cursor may be continuously displayed on the screen 20 while the icon is displayed, or the mouse cursor may not be displayed temporarily until it is detected that the mouse 104 moves.

【0040】ステップS5では、表示装置106に表示
されたアイコンの表示位置を、一定の時間間隔または、
不規則な時間間隔で異ならせて表示する。このようにす
ることで、同じ場所に同じアイコンが長時間表示される
ことがなく、表示装置106の焼付きを防止することが
できる。すなわち、アイコンの表示を移動させること自
体がスクリーンセイバ機能と同じ効果を発揮することに
なる。アイコンの表示位置を時間の経過に伴って異なら
せて表示する方法は、たとえば、アイコンを連続的にあ
る方向へずらせて表示させる方法、乱数を発生させて表
示位置をランダムに変化させる方法などである。これら
の表示方法をユーザがこれらの表示方法の中から選択し
て指定することも可能である。
In step S5, the display position of the icon displayed on the display device 106 is set at a fixed time interval or
Display differently at irregular time intervals. By doing so, the same icon is not displayed in the same place for a long time, and it is possible to prevent the image sticking of the display device 106. That is, moving the display of the icon itself has the same effect as the screen saver function. The display position of the icon can be changed with the passage of time, for example, by continuously shifting the icon in a certain direction, by displaying a random number, or by randomly changing the display position. is there. The user can also select and specify these display methods from these display methods.

【0041】また、図2に示した対応テーブルに含まれ
るアイコンを表示する場合、表示装置106に表示され
るアイコン1〜アイコン4は、表示装置106の画面中
で停止した状態で表示されるのではなく、画面中央を任
意に移動する態様で表示される。このため、アイコンが
表示装置106のある位置で止まって表示されるのを防
止することができるので、表示装置106の劣化を防止
することができる。
Further, when the icons included in the correspondence table shown in FIG. 2 are displayed, the icons 1 to 4 displayed on the display device 106 are displayed in a stopped state on the screen of the display device 106. Instead, it is displayed in such a manner that the center of the screen is moved arbitrarily. Therefore, it is possible to prevent the icon from being stopped and displayed at a certain position of the display device 106, and thus to prevent the display device 106 from being deteriorated.

【0042】図4は、表示装置106にアイコンを表示
した画面の一例を示す図である。図4を参照して、画面
20には、アイコン1〜アイコン4が表示されている。
アイコン1〜アイコン4は、任意の方向に画面中を移動
して表示される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen displaying icons on the display device 106. Referring to FIG. 4, icons 1 to 4 are displayed on screen 20.
The icons 1 to 4 are displayed by moving in the screen in arbitrary directions.

【0043】なお、ステップS3で、アイコンは選択さ
れていないけれども、ユーザがキーボード105または
マウス104などの入力装置から何らかの入力をした場
合には、画面中を移動しているアイコンの移動を停止す
るようにしてもよい。このようにすることで、移動して
いるアイコンをマウス等で選択するのが容易となる。こ
の場合、アイコンの移動を停止してから所定の時間、さ
らなる入力がない場合にはステップS3に進むことにな
る。
In step S3, although the icon is not selected, when the user inputs something from the input device such as the keyboard 105 or the mouse 104, the movement of the icon moving on the screen is stopped. You may do it. By doing so, it becomes easy to select a moving icon with a mouse or the like. In this case, if there is no further input for a predetermined time after stopping the movement of the icon, the process proceeds to step S3.

【0044】また、アプリケーションプログラムの優先
順位に従ってアイコンを表示するようにしてもよい。こ
の場合、HD駆動装置107に記憶される対応テーブル
において、アプリケーションプログラムごとに優先順位
を予め対応付けて記憶しておくようにする。図5は、優
先順位を付加した対応テーブルの一例を示す図である。
図5に示す対応テーブルは、図3に示す対応テーブルに
「優先順位」の項目を追加したものである。図5を参照
して、アイコンNo.が、「1」、「4」、「3」、
「2」の順に優先順位が定められている。表示装置10
6に、優先順位に応じてアイコンを表示する方法として
は、優先順位の高い順にアイコンを大きく表示する方法
がある。たとえば、「アイコン1」を、「アイコン2」
の4倍の大きさで表示し、「アイコン4」を「アイコン
2」の3倍の大きさ、「アイコン3」を「アイコン2」
の2倍の大きさで表示する。
Further, the icons may be displayed according to the priority order of the application programs. In this case, in the correspondence table stored in the HD drive device 107, the priority order is stored in advance in association with each application program. FIG. 5 is a diagram showing an example of a correspondence table to which priority orders are added.
The correspondence table shown in FIG. 5 is obtained by adding an item of “priority order” to the correspondence table shown in FIG. With reference to FIG. But "1", "4", "3",
The priority order is set in the order of "2". Display device 10
As a method of displaying icons according to the order of priority in 6, there is a method of displaying the icons larger in order of higher priority. For example, "icon 1" is replaced by "icon 2"
4 times the size of "icon 4", "icon 4" is 3 times the size of "icon 2", "icon 3" is "icon 2"
It is displayed in twice the size of.

【0045】図6は、優先順位に従ってアイコンの大き
さを異ならせて表示する一例を示す図である。図6を参
照して、アイコン1がアイコン2の4倍の大きさ、アイ
コン4がアイコン2の3倍の大きさ、アイコン3がアイ
コン2の2倍の大きさで表示されている。なお、倍率は
図6に示した倍率に限られず、他の倍率を用いるように
してもよいし、逆に優先順位の低いアイコンほど大きく
表示するようにしてもよい。
FIG. 6 is a diagram showing an example in which icons are displayed in different sizes according to the priority order. Referring to FIG. 6, icon 1 is displayed four times as large as icon 2, icon 4 is displayed three times as large as icon 2, and icon 3 is displayed twice as large as icon 2. The scaling factor is not limited to the scaling factor shown in FIG. 6, and other scaling factors may be used, or conversely, icons having lower priorities may be displayed larger.

【0046】表示装置106に、優先順位に応じてアイ
コンを表示する別の方法として、優先順位に応じて別の
アイコンを用意して表示するようにしてもよい。さら
に、優先順位に応じて色を異ならせて表示してもよい。
たとえば、優先順位の高いアイコンは明度を高く表示
し、低いアイコンは明度を低くして表示する。また明度
に代えて、色相を異ならせるようにしてもよいし、明度
と色相を合わせて異ならせてもよい。
As another method of displaying the icons on the display device 106 according to the priority order, another icon may be prepared and displayed according to the priority order. Further, the colors may be displayed differently according to the priority order.
For example, an icon with a high priority is displayed with high brightness, and an icon with low priority is displayed with low brightness. Instead of the lightness, the hue may be different, or the lightness and the hue may be different.

【0047】さらに、アイコンを重ねて表示する場合に
は、優先順位の高いアイコンを上側に表示し、優先順位
の低いアイコンほど下側に表示するようにしてもよい。
Further, when the icons are displayed in an overlapping manner, the icons having a higher priority may be displayed on the upper side, and the icons having a lower priority may be displayed on the lower side.

【0048】表示装置106にアイコンを表示する場合
の、背景画像については、アイコンを表示し始める直前
に動作していたアプリケーションプログラムが出力して
いた画面でもよいし、輝度を0とした黒い背景としても
よい。また、ユーザが指定する画像データを表示するよ
うにしてもよい。さらに、たとえば時間を表示するプロ
グラム等の専用のプラグラムを背景として動作させるよ
うにしてもよい。
In the case of displaying an icon on the display device 106, the background image may be the screen output by the application program that was operating immediately before the icon was displayed, or a black background with zero brightness. Good. Further, the image data designated by the user may be displayed. Further, for example, a dedicated program such as a program for displaying time may be operated with the background.

【0049】図5に示す優先順位の項目は、アプリケー
ションプログラムに対する優先順位を示す。優先順位の
値は、ユーザがそれぞれのアプリケーションプログラム
に対して個別に指定するようにしてもよいし、予め登録
しておくようにしてもよい。また、優先順位を、アプリ
ケーションプログラムが実行される頻度に応じて変化さ
せるようにしてもよい。たとえば、アプリケーションプ
ログラムが実行される回数が多いほど優先順位を高くす
ることができる。
The item of priority shown in FIG. 5 indicates the priority of application programs. The priority value may be specified individually by the user for each application program, or may be registered in advance. Further, the priority order may be changed according to the frequency with which the application program is executed. For example, the higher the number of times the application program is executed, the higher the priority can be set.

【0050】図2に戻って、ステップS3において、ア
イコンが選択された場合には、ステップS4へ進む。こ
こでのユーザの操作は、ユーザが元の状態もしくは希望
するアプリケーションプログラムを起動させたいと考え
たとき、ユーザが、情報処理装置10の備えるキーボー
ド105、マウス104またはタッチパネル等の入力装
置を用いて、希望するアイコンを選択する操作である。
Returning to FIG. 2, if the icon is selected in step S3, the process proceeds to step S4. When the user wants to activate the application program in the original state or desired state, the user operates the keyboard 105, the mouse 104, or the input device such as a touch panel included in the information processing device 10 as the user's operation. , Operation of selecting a desired icon.

【0051】ステップS4では、選択されたアイコンに
対応するアプリケーションプログラムを、HD駆動装置
107に記憶されている対応テーブルから検索する(ス
テップS4)。
In step S4, the application table corresponding to the selected icon is searched from the correspondence table stored in the HD drive 107 (step S4).

【0052】そして、検索されたアプリケーションプロ
グラムをHD駆動装置107より読出して、CPU10
0で実行する(ステップS6)。たとえば、表示装置1
06に図6に示した画面20が表示されている場合、ユ
ーザがアイコン3を選択した場合について説明する。ス
テップS3では、「アイコン3」が選択されたとしてス
テップS4へ進む。そしてステップS4では、図5に示
した対応テーブルが検索され、「アイコン名」の欄で
「アイコン3」と一致するデータが検索される。その結
果、アイコンNo.が「3」のデータが抽出されて、ア
プリケーション名が「アドレス帳ソフト」が抽出される
ことになる。
Then, the retrieved application program is read from the HD drive unit 107, and the CPU 10
It is executed at 0 (step S6). For example, the display device 1
A case where the screen 20 shown in FIG. 6 is displayed in 06 and the user selects the icon 3 will be described. In step S3, assuming that "icon 3" has been selected, the process proceeds to step S4. Then, in step S4, the correspondence table shown in FIG. 5 is searched, and data matching "icon 3" in the "icon name" field is searched. As a result, the icon No. The data of "3" is extracted, and the application name "Address book software" is extracted.

【0053】次に、表示装置106に表示していたアイ
コンを消去して、ステップS6で起動されたアプリケー
ションプログラムに制御を渡す(ステップS7)。
Next, the icon displayed on the display device 106 is erased, and control is passed to the application program started in step S6 (step S7).

【0054】以上説明したアプリケーション起動処理に
より、アイコンの表示自体がスクリーンセイバ機能を発
揮し、表示装置106が劣化するのを防止することがで
きる。さらに、ユーザに対してアプリケーションプログ
ラムの起動を行なうためのアイコンを表示するため、希
望するアプリケーションを容易に起動することができ
る。
By the application starting process described above, it is possible to prevent the display itself of the icon from exerting the screen saver function and degrading the display device 106. Further, since the icon for activating the application program is displayed to the user, the desired application can be easily activated.

【0055】以上説明したように、本実施の形態におけ
る情報処理装置10では、一定の期間ユーザから入力が
ないことを検出すると、予め登録されたアイコンが表示
装置に移動しながら表示される。そして、アイコンが選
択された場合には、対応付けられたアプリケーションプ
ログラムが実行される。このため、スクリーンセイバ機
能が働いている場合であっても、特別の操作をすること
なしにユーザが希望するアプリケーションプログラムを
直接起動することができる。
As described above, in the information processing device 10 according to the present embodiment, when it is detected that there is no input from the user for a certain period of time, the icon registered in advance is displayed while moving to the display device. Then, when the icon is selected, the associated application program is executed. Therefore, even when the screen saver function is operating, the application program desired by the user can be directly activated without performing a special operation.

【0056】さらに、スクリーンセイバ機能中に表示す
るアイコンを、予め登録された優先順位に従って表示形
態を変化するようにしたので、ユーザが所望するアプリ
ケーションを容易に選択することができる。
Further, since the display form of the icon displayed during the screen saver function is changed according to the priority order registered in advance, the user can easily select the desired application.

【0057】なお、本実施の形態においては情報処理装
置10について説明したが、図2で示したアプリケーシ
ョン起動処理を実行する方法、図2で示したアプリケー
ション起動処理をコンピュータに実行させるためのアプ
リケーション起動プログラムとして発明を捉えることが
できるのは言うまでもない。
Although the information processing apparatus 10 has been described in the present embodiment, the method for executing the application starting process shown in FIG. 2 and the application starting for causing the computer to execute the application starting process shown in FIG. It goes without saying that the invention can be understood as a program.

【0058】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplifications in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the claims, and is intended to include meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態の1つにおける情報処理
装置のハードの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of hardware of an information processing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施の形態における情報処理装置で実行さ
れるアプリケーション起動処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of an application starting process executed by the information processing device according to the present embodiment.

【図3】 アイコンとアプリケーションプログラムとを
対応付けた対応テーブルの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a correspondence table in which icons are associated with application programs.

【図4】 表示装置にアイコンを表示した画面の一例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen in which icons are displayed on a display device.

【図5】 優先順位を付加した対応テーブルの一例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a correspondence table to which priority orders are added.

【図6】 優先順位に従ってアイコンの大きさを異なら
せて表示する一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example in which icons are displayed in different sizes according to priority.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 情報処理装置、103 通信装置、104 マウ
ス、105 キーボード、106 表示装置、107
HD駆動装置、108 FD駆動装置、110バス、1
11 通信ネットワーク。
10 information processing device, 103 communication device, 104 mouse, 105 keyboard, 106 display device, 107
HD drive, 108 FD drive, 110 bus, 1
11 Communication network.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザからの入力を受付けるための入力
手段と、 所定の情報を表示可能な表示手段と、 アプリケーションプログラムと標識とを対応付けて予め
記憶した記憶手段と、 前記入力手段により所定の期間入力が受付けられない場
合に、前記記憶された標識の少なくとも1つを移動させ
ながら表示するよう前記表示手段を制御する表示制御手
段と、 前記入力手段により前記表示された標識を選択する指示
が受付けられた場合、前記選択された標識に対応するア
プリケーションプログラムを実行する制御手段とを備え
た、情報処理装置。
1. An input unit for receiving an input from a user, a display unit capable of displaying predetermined information, a storage unit in which an application program and a marker are stored in advance in association with each other, and predetermined by the input unit. Display control means for controlling the display means to display while moving at least one of the stored signs when the period input is not accepted, and an instruction for selecting the displayed sign by the input means. An information processing apparatus, comprising: a control unit that executes an application program corresponding to the selected marker when accepted.
【請求項2】 前記記憶手段は、複数のアプリケーショ
ンプログラムに優先順位を付けて記憶し、 前記表示手段は、前記記憶された標識をアプリケーショ
ンプログラムの優先順位に基づいて表示する、請求項1
に記載の情報処理装置。
2. The storage means stores a plurality of application programs in order of priority, and the display means displays the stored indicator based on the priority order of the application programs.
The information processing device according to 1.
【請求項3】 アプリケーションプログラムと標識とを
対応付けて記憶した記憶手段を有する情報処理装置で実
行されるアプリケーション起動方法であって、 所定の期間ユーザからの入力がない場合に、前記記憶さ
れた標識の少なくとも1つを移動させながら表示するス
テップと、 前記表示された標識を選択する指示がユーザより入力さ
れた場合、前記選択された標識に対応するアプリケーシ
ョンプログラムを実行するステップとを含む、アプリケ
ーション起動方法。
3. A method for starting an application, which is executed by an information processing apparatus having a storage unit that stores an application program and a sign in association with each other, wherein the application is stored when there is no input from a user for a predetermined period. An application including: a step of displaying at least one of the markers while moving; and a step of executing an application program corresponding to the selected marker when an instruction to select the displayed marker is input by a user. starting method.
【請求項4】 アプリケーションプログラムと標識とを
対応付けて記憶した記憶手段を有するコンピュータで実
行されるアプリケーション起動プログラムであって、 所定の期間ユーザからの入力がない場合に、前記記憶さ
れた標識の少なくとも1つを移動させながら表示するス
テップと、 前記表示された標識を選択する指示がユーザより入力さ
れた場合、前記選択された標識に対応するアプリケーシ
ョンプログラムを実行するステップとをコンピュータに
実行させる、アプリケーション起動プログラム。
4. An application starting program executed by a computer having a storage unit that stores an application program and a sign in association with each other, wherein the stored sign is stored when there is no input from the user for a predetermined period. Causing the computer to execute a step of displaying while moving at least one and a step of executing an application program corresponding to the selected sign when an instruction to select the displayed sign is input by the user, Application launcher.
【請求項5】 請求項4に記載のアプリケーション起動
プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒
体。
5. A computer-readable recording medium in which the application starting program according to claim 4 is recorded.
JP2002058998A 2002-03-05 2002-03-05 Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program Withdrawn JP2003256100A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058998A JP2003256100A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058998A JP2003256100A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256100A true JP2003256100A (en) 2003-09-10

Family

ID=28668819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002058998A Withdrawn JP2003256100A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256100A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055136A (en) * 2006-08-03 2008-03-13 Molten Corp Display unit
CN102541450A (en) * 2011-12-22 2012-07-04 Tcl集团股份有限公司 Display control method and display control device for application program icons
JP2018010512A (en) * 2016-07-14 2018-01-18 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Information processor, false input inhibiting method, and program
CN110471585A (en) * 2019-07-05 2019-11-19 中国平安人寿保险股份有限公司 Function of application icon methods of exhibiting, device and computer equipment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055136A (en) * 2006-08-03 2008-03-13 Molten Corp Display unit
CN102541450A (en) * 2011-12-22 2012-07-04 Tcl集团股份有限公司 Display control method and display control device for application program icons
JP2018010512A (en) * 2016-07-14 2018-01-18 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Information processor, false input inhibiting method, and program
US10394381B2 (en) 2016-07-14 2019-08-27 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. False input reduction systems, apparatus, and methods for an information processing device
CN110471585A (en) * 2019-07-05 2019-11-19 中国平安人寿保险股份有限公司 Function of application icon methods of exhibiting, device and computer equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069421B2 (en) Methods and apparatus for graphical object implementation
US7620906B2 (en) Display apparatus and method for displaying screen where dragging and dropping of object can be executed and program stored in computer-readable storage medium
US7712037B2 (en) Computer system with graphical user interface including spring-loaded enclosures
JP4653561B2 (en) Information processing apparatus and display control method
TWI534694B (en) Computer implemented method and computing device for managing an immersive environment
US10712910B2 (en) Electronics apparatus, method for executing application, and computer-readable recording medium
JP5503313B2 (en) Display control apparatus, control method, program, and recording medium
JP3634391B2 (en) Multimedia information addition system
JP2009140229A (en) Method for displaying help information, and computer
JP2002073234A (en) Pop-up display device
JP2002175143A (en) Image display device, program and recording medium
JP2009252083A (en) Information processing apparatus, window display method and display control program
JP2000056888A (en) Method and device for setting user interface
JP2003256100A (en) Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program
JP2003015923A (en) Cursor auxiliary display method, file management method and file management program
JP2007122286A (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program for executing the control method
JPH10214171A (en) Information processor
JP5100191B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2001014102A (en) Plotting device and plotting method
JP5116371B2 (en) Image display control device
JPH10207678A (en) Display switching method for window, and system for the same
JPH0496822A (en) Print order control system
JP2002149296A (en) Information terminal and recording medium with continuous performance program recorded thereon
JPH11353083A (en) Data input device and storage medium
JP2002196851A (en) User interface device and recording medium with the same program recorded

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510