JP2003196310A - System, method, program of information display and computer readable recording medium - Google Patents

System, method, program of information display and computer readable recording medium

Info

Publication number
JP2003196310A
JP2003196310A JP2001397940A JP2001397940A JP2003196310A JP 2003196310 A JP2003196310 A JP 2003196310A JP 2001397940 A JP2001397940 A JP 2001397940A JP 2001397940 A JP2001397940 A JP 2001397940A JP 2003196310 A JP2003196310 A JP 2003196310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
screen
terminal
collected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001397940A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Yoshida
宏司 吉田
Maki Kinoshita
眞希 木下
Tokuyoshi Kodera
篤義 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001397940A priority Critical patent/JP2003196310A/en
Publication of JP2003196310A publication Critical patent/JP2003196310A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system, a method, a program of information display and a computer readable recording medium the convenience of which is enhanced for a user. <P>SOLUTION: In an information display system 10, one piece of form information 30a is selected from a plurality of pieces of form information 30 in a storage means 12 by a selection means 18. Then, information to be inserted into the selected form information 30a is collected based on personal information in the storage means 12 by an information collection means 20. Picture information is formed by inserting collected information in prescribed positions B1 to B5 of the selected form information 30a by a picture information formation means 22 and the picture information is transmitted to a user terminal 36 by a transmission means 24. Consequently, the user is enabled to browse the picture information in which a desired piece of selected form information 30a and the collected information are integrated. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザ所望の情報
を統合して表示するサービスを提供する情報表示システ
ム、情報表示方法、情報表示プログラム及びコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information display system, an information display method, an information display program, and a computer-readable recording medium that provide a service for integrating and displaying user-desired information.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、一般的に利用されている情報収集
・表示サービスでは、情報収集・表示サービスを提供す
るプロバイダが用意したフォーム情報を基にした統合画
面情報がユーザに提供されている。フォーム情報とは、
情報提供サイトから提供される提供情報(例えば、ユー
ザの預金残高や、ユーザが指定した銘柄の株価情報な
ど)が挿入される画面構成情報であり、このフォーム情
報に提供情報を挿入することにより、ユーザが所望する
統合画面情報が完成する。
2. Description of the Related Art At present, in the information collection / display service which is generally used, integrated screen information based on form information prepared by a provider providing the information collection / display service is provided to the user. What is form information?
It is the screen configuration information in which the provision information provided from the information provision site (for example, the deposit balance of the user, stock price information of the stock specified by the user, etc.) is inserted, and by inserting the provision information in this form information, The integrated screen information desired by the user is completed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の情報収集・提供サービスには、次のような課題
が存在している。すなわち、ユーザの多くは、上述した
プロバイダのうち一つのプロバイダに登録しており、当
該サービスプロバイダが提供するフォーム情報のみ利用
可能であるため、ユーザは、他のサービスプロバイダが
提供するフォーム情報を利用することができない。した
がって、自分の好みに合致したフォーム情報を選択する
ことができず、ユーザにとって不便であるという問題が
あった。
However, the above-mentioned conventional information collecting / providing service has the following problems. That is, since most of the users have registered with one of the above-mentioned providers and can use only the form information provided by the service provider, the user can use the form information provided by another service provider. Can not do it. Therefore, there is a problem in that it is inconvenient for the user because it is not possible to select form information that matches his or her preference.

【0004】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたもので、ユーザにとって利便性が向上された情報
表示システム、情報表示方法、情報表示プログラム及び
コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを
目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides an information display system, an information display method, an information display program, and a computer-readable recording medium that are more convenient for users. With the goal.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る情報表示シ
ステムは、ユーザの個人情報と、複数のフォーム情報と
を格納する格納手段と、格納手段に格納された複数のフ
ォーム情報の中から、一つのフォーム情報を選択する選
択手段と、選択手段によって選択された選択フォーム情
報に挿入するための情報を、格納手段に格納された個人
情報を基に収集する情報収集手段と、情報収集手段によ
って収集された収集情報をフォーム情報の所定位置に挿
入することにより、収集情報と選択フォーム情報とを統
合して画面情報を形成する画面情報形成手段と、画面形
成情報によって形成された画面情報を、ユーザの端末に
送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
An information display system according to the present invention comprises a storage means for storing user's personal information and a plurality of form information, and a plurality of form information stored in the storage means. The selecting means for selecting one form information, the information collecting means for collecting the information for inserting into the selected form information selected by the selecting means based on the personal information stored in the storing means, and the information collecting means By inserting the collected information collected at a predetermined position of the form information, the screen information forming means for forming the screen information by integrating the collected information and the selected form information, and the screen information formed by the screen forming information, And a transmission means for transmitting to the user's terminal.

【0006】この情報表示システムにおいては、格納手
段に格納された複数のフォーム情報から、選択手段によ
って一つのフォーム情報が選択される。そして、情報収
集手段によって、その選択されたフォーム情報(選択フ
ォーム情報)に挿入するための情報が、格納手段に格納
された個人情報を基に収集される。このようにして収集
された情報(収集情報)が、画面情報形成手段によって
選択フォーム情報の所定位置に挿入されることにより、
収集情報と選択フォーム情報とが統合され、画面情報が
形成される。そして、形成された画面情報は、送信手段
によりユーザの端末に送信される。したがって、ユーザ
は、所望のフォーム情報を選択して、その選択フォーム
情報と収集情報とが統合された画面情報を閲覧すること
が可能となり、また、適宜、フォーム情報を変更して画
面情報を閲覧することも可能となる。
In this information display system, one form information is selected from the plurality of form information stored in the storage means by the selection means. Then, the information collecting means collects information to be inserted into the selected form information (selected form information) based on the personal information stored in the storing means. By the information collected in this way (collected information) being inserted into the predetermined position of the selection form information by the screen information forming means,
The collected information and the selection form information are integrated to form screen information. Then, the formed screen information is transmitted to the user's terminal by the transmitting means. Therefore, the user can select desired form information and browse the screen information in which the selected form information and the collected information are integrated, and the screen information can be browsed by appropriately changing the form information. It is also possible to do.

【0007】また、個人情報には、異なる事業主が運営
する複数の情報提供サイトを利用するための当該サイト
それぞれに対するユーザの識別情報及びパスワードが格
納されていることが好ましい。この場合、本来、ユーザ
が複数の情報提供サイト毎に行う必要がある、識別情報
及びパスワードの入力作業を省略することが可能であ
る。
[0007] Further, it is preferable that the personal information stores user identification information and password for each of a plurality of information providing sites operated by different business owners. In this case, it is possible to omit the input work of the identification information and the password, which is originally required by the user for each of the plurality of information providing sites.

【0008】また、フォーム情報には、ユーザの端末に
格納された端末格納情報が挿入されるための領域が確保
されていることが好ましい。この場合、情報収集手段に
よって収集された収集情報だけでなく、例えば、端末内
の電子マネー残高など、ユーザの端末に格納された端末
格納情報もフォーム情報に挿入することができる。
Further, it is preferable that the form information has an area for inserting the terminal storage information stored in the user's terminal. In this case, not only the collection information collected by the information collecting means but also the terminal storage information stored in the user's terminal such as the electronic money balance in the terminal can be inserted into the form information.

【0009】また、ユーザの端末は、携帯情報端末であ
ることが好ましい。この場合、ユーザは、持ち運びが容
易な携帯情報端末で情報収集・表示サービスを利用する
ことができる。なお、この携帯情報端末とは、携帯電話
やPDA等、携行可能且つ情報通信可能な端末である。
The user's terminal is preferably a portable information terminal. In this case, the user can use the information collection / display service with a portable information terminal that is easy to carry. The portable information terminal is a portable, information-communicable terminal such as a mobile phone or PDA.

【0010】本発明に係る情報表示方法は、ユーザの個
人情報と、複数のフォーム情報とを格納手段に格納して
おき、選択手段が、格納手段に格納された複数のフォー
ム情報の中から、一つのフォーム情報を選択する選択ス
テップと、情報収集手段が、選択手段によって選択され
た選択フォーム情報に挿入するための情報を、格納手段
に格納された個人情報を基に収集する情報収集ステップ
と、画面情報形成手段が、情報収集手段によって収集さ
れた収集情報を選択フォーム情報の所定位置に挿入する
ことにより、収集情報と選択フォーム情報とを統合して
画面情報を形成する画面情報形成ステップと、送信手段
が、画面情報形成手段により形成された画面情報を、ユ
ーザの端末に送信する送信ステップとを備えることを特
徴とする。
In the information display method according to the present invention, the personal information of the user and a plurality of form information are stored in the storage means, and the selecting means selects from among the plurality of form information stored in the storage means. A selection step for selecting one form information, and an information collection step for the information collection means to collect information for inserting into the selected form information selected by the selection means based on the personal information stored in the storage means. A screen information forming step in which the screen information forming means inserts the collected information collected by the information collecting means into a predetermined position of the selected form information to integrate the collected information and the selected form information to form the screen information; And a transmitting step of transmitting the screen information formed by the screen information forming means to the user's terminal.

【0011】この情報表示方法においては、格納手段に
格納された複数のフォーム情報から、選択手段によって
一つのフォーム情報が選択される。そして、情報収集手
段によって、その選択されたフォーム情報(選択フォー
ム情報)に挿入するための情報が、格納手段に格納され
た個人情報を基に収集される。このようにして収集され
た情報(収集情報)が、画面情報形成手段によって選択
フォーム情報の所定位置に挿入されることにより、収集
情報と選択フォーム情報とが統合され、画面情報が形成
される。そして、形成された画面情報は、送信手段によ
りユーザの端末に送信される。したがって、ユーザは、
所望のフォーム情報を選択して、その選択フォーム情報
と収集情報とが統合された画面情報を閲覧することが可
能となり、また、適宜、フォーム情報を変更して画面情
報を閲覧することも可能となる。
In this information display method, one form information is selected by the selection means from the plurality of form information stored in the storage means. Then, the information collecting means collects information to be inserted into the selected form information (selected form information) based on the personal information stored in the storing means. The information collected in this manner (collected information) is inserted into a predetermined position of the selection form information by the screen information forming means, so that the collected information and the selection form information are integrated to form the screen information. Then, the formed screen information is transmitted to the user's terminal by the transmitting means. Therefore, the user
It is possible to select the desired form information and view the screen information in which the selected form information and the collected information are integrated, and it is also possible to change the form information as needed and view the screen information. Become.

【0012】また、個人情報には、異なる事業主が運営
する複数の情報提供サイトを利用するための当該サイト
それぞれに対するユーザの識別情報及びパスワードが格
納されていることが好ましい。この場合、本来、ユーザ
が複数の情報提供サイト毎に行う必要がある、識別情報
及びパスワードの入力作業を省略することが可能であ
る。
[0012] Further, it is preferable that the personal information stores user identification information and a password for each of a plurality of information providing sites operated by different business owners. In this case, it is possible to omit the input work of the identification information and the password, which is originally required by the user for each of the plurality of information providing sites.

【0013】また、フォーム情報には、ユーザの端末に
格納された端末格納情報が挿入されるための領域が確保
されていることが好ましい。この場合、情報収集手段に
よって収集された収集情報だけでなく、例えば、端末内
の電子マネー残高など、ユーザの端末に格納された端末
格納情報もフォーム情報に挿入することができる。
It is preferable that the form information has an area for inserting the terminal-stored information stored in the user's terminal. In this case, not only the collection information collected by the information collecting means but also the terminal storage information stored in the user's terminal such as the electronic money balance in the terminal can be inserted into the form information.

【0014】また、ユーザの端末は、携帯情報端末であ
ることが好ましい。この場合、ユーザは、持ち運びが容
易な携帯情報端末で情報収集・表示サービスを利用する
ことができる。なお、この携帯情報端末とは、携帯電話
やPDA等、携行可能且つ情報通信可能な端末である。
Further, the user's terminal is preferably a portable information terminal. In this case, the user can use the information collection / display service with a portable information terminal that is easy to carry. The portable information terminal is a portable, information-communicable terminal such as a mobile phone or PDA.

【0015】また、本発明に係る情報表示プログラム
は、コンピュータを、複数のフォーム情報が格納されて
いる格納手段から、一つのフォーム情報を選択する選択
手段と、選択手段によって選択された選択フォーム情報
に挿入するための情報を、格納手段に格納されたユーザ
の個人情報を基に収集する情報収集手段と、情報収集手
段によって収集された収集情報を選択フォーム情報の所
定位置に挿入することにより、収集情報と選択フォーム
情報とを統合して画面情報を形成する画面情報形成手段
と、画面情報形成手段によって形成された画面情報を、
ユーザの端末に送信する送信手段として機能させること
を特徴としている。
Further, the information display program according to the present invention causes the computer to select one form information from the storage means in which a plurality of form information is stored, and the selected form information selected by the selection means. By inserting the information for inserting into the selection form information, the information collecting means for collecting the information for inserting into the information based on the user's personal information stored in the storing means, and the collected information collected by the information collecting means, Screen information forming means for forming screen information by integrating collected information and selection form information, and screen information formed by the screen information forming means,
It is characterized in that it functions as a transmission means for transmitting to a user's terminal.

【0016】コンピュータを用いて上記情報表示プログ
ラムを実行することで、格納手段に格納された複数のフ
ォーム情報から選択手段により選択された一つのフォー
ム情報(選択フォーム情報)の所定位置に、情報収集手
段により収集された収集情報が挿入されて、画面情報が
形成された後、当該画面情報がユーザに送信される。し
たがって、ユーザは、所望のフォーム情報を選択して、
その選択フォーム情報と収集情報とが統合された画面情
報を閲覧することが可能となり、また、適宜、フォーム
情報を変更して画面情報を閲覧することも可能となる。
By executing the above information display program using a computer, information is collected at a predetermined position of one form information (selected form information) selected by the selecting means from a plurality of form information stored in the storing means. The screen information is transmitted to the user after the screen information is formed by inserting the collected information collected by the means. Therefore, the user selects the desired form information and
It is possible to browse the screen information in which the selected form information and the collected information are integrated, and it is also possible to appropriately browse the screen information by changing the form information.

【0017】本発明に係るコンピュータ読み取り可能な
記録媒体は、上記情報表示プログラムが記録されたこと
を特徴とする。
A computer-readable recording medium according to the present invention is characterized in that the above information display program is recorded.

【0018】コンピュータを用いて上記記録媒体に記録
された上記情報表示プログラムを実行することで、格納
手段に格納された複数のフォーム情報から選択手段によ
り選択された一つのフォーム情報(選択フォーム情報)
の所定位置に、情報収集手段により収集された情報が挿
入されて、画面情報が形成された後、当該画面情報がユ
ーザに送信される。したがって、ユーザは、所望のフォ
ーム情報を選択して、その選択フォーム情報と収集情報
とが統合された画面情報を閲覧することが可能となり、
また、適宜、フォーム情報を変更して画面情報を閲覧す
ることも可能となる。
By executing the information display program recorded on the recording medium using a computer, one form information (selected form information) selected by the selecting means from the plurality of form information stored in the storing means.
After the information collected by the information collecting means is inserted into the predetermined position, the screen information is formed, and then the screen information is transmitted to the user. Therefore, the user can select desired form information and browse the screen information in which the selected form information and the collected information are integrated,
It is also possible to change the form information and browse the screen information as appropriate.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
に係るの好適な実施の形態について詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0020】まず、本発明に係る実施形態の情報表示シ
ステムの構成について説明する。図1は、本実施形態に
係る情報表示システムとしての情報表示サーバ10のシ
ステム構成図である。情報表示サーバ10は、物理的に
は、CPU(中央演算処理装置)、メモリ、ハードディ
スクなどの格納装置を備えている。また、情報表示サー
バ10は、機能的な構成要素として、格納部(格納手
段)12、受信部14と、認証部16と、選択部(選択
手段)18と、情報収集部(情報収集手段)20と、画
面情報形成部(画面情報形成手段)22と、送信部(送
信手段)24とを備えて構成される。以下、各構成要素
について詳細に説明する。
First, the configuration of the information display system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a system configuration diagram of an information display server 10 as an information display system according to this embodiment. The information display server 10 physically includes a storage device such as a CPU (central processing unit), a memory, and a hard disk. The information display server 10 has, as functional components, a storage unit (storage unit) 12, a reception unit 14, an authentication unit 16, a selection unit (selection unit) 18, and an information collection unit (information collection unit). 20, a screen information forming unit (screen information forming unit) 22, and a transmitting unit (transmitting unit) 24. Hereinafter, each component will be described in detail.

【0021】情報表示サーバ10の格納部12は、図1
に示すように、個人情報データベース(PI−DB)2
6とスタイルシートデータベース(SS−DB)28と
を格納している。個人情報データベース26には、情報
表示サーバ10に登録したユーザの個人情報のテーブル
(個人情報テーブル)27が格納されており、スタイル
シートデータベース28には、後述する複数のスタイル
シートの情報(フォーム情報)が格納されている。ここ
で、個人情報テーブル27について、図2を参照しつつ
説明する。
The storage unit 12 of the information display server 10 is shown in FIG.
As shown in, personal information database (PI-DB) 2
6 and a style sheet database (SS-DB) 28 are stored. The personal information database 26 stores a table (personal information table) 27 of personal information of users registered in the information display server 10, and the style sheet database 28 includes information on a plurality of style sheets (form information) to be described later. ) Is stored. Here, the personal information table 27 will be described with reference to FIG.

【0022】個人情報テーブル27は、サーバ用識別情
報項D1、サーバ用パスワード項D2、指定SS項D
3、銀行項D4、証券会社項D5、ニュース項D6、天
気情報項D7などがある。サーバ用識別情報項D1及び
サーバ用パスワード項D2には、情報表示サーバ10に
ログインするための識別情報及びパスワードとしての文
字列(例えば、“taro_y”と“0123”)が格納され
ている。指定SS項D3には、予めユーザが指定したス
タイルシートに付されている後述の識別用シート番号
(例えば、“SS−1”)が格納されている。銀行項D
4には、ユーザが予め登録した銀行の銀行名(例えば、
“A銀行”、“B銀行”)、当該銀行サイトにおける識
別情報(ID)及びパスワード(PW)など、その銀行
サイトにログインするための情報が格納されている。ま
た、証券会社項D5には、ユーザが登録した証券会社の
名称(例えば、“C証券”)、証券会社サイトにおける
識別情報(ID)及びパスワード(PW)、ユーザが指
定する銘柄(例えば、“指定銘柄C1”、“指定銘柄C
2”)など、証券会社サイトにログインして、取引や指
定銘柄の株価確認などをするための情報が格納されてい
る。
The personal information table 27 includes a server identification information item D1, a server password item D2, and a designated SS item D.
3, a bank section D4, a securities company section D5, a news section D6, a weather information section D7, and the like. The server identification information item D1 and the server password item D2 store identification information for logging in to the information display server 10 and a character string as a password (for example, “taro_y” and “0123”). In the designated SS item D3, an identification sheet number (for example, "SS-1") described later attached to the style sheet designated by the user is stored. Bank term D
4 is a bank name of a bank registered in advance by the user (for example,
Information for logging in to the bank site such as “Bank A”, “Bank B”), identification information (ID) and password (PW) at the bank site is stored. In the securities company section D5, the name of the securities company registered by the user (for example, “C Securities”), identification information (ID) and password (PW) at the securities company site, and the brand specified by the user (for example, “ Designated brand C1 "," designated brand C "
2 ") and the like, information for logging in to a securities company site and confirming a stock price of a specified stock or the like is stored.

【0023】また、ニュース項(D6)には、ユーザが
指定したニュースサイトの名称(例えば、“E社”、
“F社”)、当該ニュースサイトにおける識別情報(I
D)及びパスワード(PW)、ユーザの指定したキーワ
ード(KW)など、ユーザが指定したキーワードにヒッ
トしたニュースの閲覧に必要な情報が格納されている。
さらに、天気情報項(D7)には、ユーザが指定した天
気情報サイトの名称(例えば、“G社”)、当該天気情
報サイトにおける識別情報(ID)及びパスワード(P
W)、ユーザの指定した場所(指定地域)(例えば、
“赤坂”)など、指定地域の天気情報の入手に必要な情
報が格納されている。このように、個人情報テーブル2
7には、情報提供サイトである銀行サイト、証券会社サ
イト、ニュースサイト及び天気情報サイトのそれぞれに
対するユーザの識別情報(ID)及びパスワードが格納
されている。すなわち、個人情報テーブル27には、異
なる事業主が運営する複数の情報提供サイトをユーザが
利用するための識別情報及びパスワードが格納されてい
る。なお、個人情報テーブル27には、これらの各情報
提供サイトのアドレスが関係づけられて格納されてい
る。また、上述の情報提供サイト以外にも、例えば、特
許情報閲覧サービスなど、他の情報閲覧サイトを利用す
るための情報を個人情報テーブル27に追加してもよ
い。さらに、この個人情報テーブル27の各項D1〜D
7のデータは、ユーザによって、適宜、変更することが
可能である。
In the news item (D6), the name of the news site designated by the user (for example, "E company",
“Company F”), identification information (I
D), password (PW), keyword (KW) designated by the user, and other information necessary for browsing the news hit by the keyword designated by the user are stored.
Further, in the weather information section (D7), the name of the weather information site designated by the user (for example, “G company”), identification information (ID) and password (P) in the weather information site.
W), the location (designated area) designated by the user (for example,
Information necessary for obtaining weather information of the designated area such as "Akasaka" is stored. In this way, the personal information table 2
7 stores the user's identification information (ID) and password for each of the information providing site such as a bank site, a securities company site, a news site, and a weather information site. That is, the personal information table 27 stores identification information and passwords for users to use a plurality of information providing sites operated by different business owners. The personal information table 27 stores the addresses of these information providing sites in association with each other. In addition to the above information providing site, for example, information for using other information browsing sites such as patent information browsing services may be added to the personal information table 27. Furthermore, each item D1 to D of this personal information table 27
The data of No. 7 can be appropriately changed by the user.

【0024】次に、スタイルシートデータベース28に
格納されているスタイルシートについて説明する。
Next, the style sheets stored in the style sheet database 28 will be described.

【0025】図3に示すように、スタイルシートデータ
ベース28には、ユーザの端末画面に情報を統合して表
示するための複数のスタイルシート30が格納されてい
る。複数のスタイルシート30のうち、例えば、一つの
スタイルシート30aについて説明する。スタイルシー
ト30aには、他のスタイルシート30と同様に、前述
した識別用シート番号31が付されている。また、スタ
イルシート30aには、一部がブランクである3つの文
32,33,34が表記されている。文32には、銀行
名が挿入されるブランクB1と、ユーザの預金残高が挿
入されるブランクB2とが含まれている。また、文33
には、銘柄が挿入されるブランクB3と、株価の値が挿
入されるブランクB4とが含まれている。さらに、文3
4には、検索キーワードが挿入されるブランクB5が含
まれていると共に、文34自体にリンク(ハイパーリン
クなど)が張られている。なお、スタイルシート30a
に、他のサービスを追加してもよい。
As shown in FIG. 3, the style sheet database 28 stores a plurality of style sheets 30 for integrating and displaying information on the user's terminal screen. Of the plurality of style sheets 30, for example, one style sheet 30a will be described. Like the other style sheets 30, the style sheet 30a has the identification sheet number 31 described above. Further, the style sheet 30a has three sentences 32, 33, 34 partially blank. The statement 32 includes a blank B1 in which the bank name is inserted and a blank B2 in which the user's deposit balance is inserted. Also, sentence 33
Includes a blank B3 in which a stock is inserted and a blank B4 in which a stock price value is inserted. Furthermore, sentence 3
4 includes a blank B5 in which a search keyword is inserted, and a link (hyperlink or the like) is attached to the sentence 34 itself. The style sheet 30a
In addition, other services may be added.

【0026】また、スタイルシート30aには、各ブラ
ンクB1〜B5に挿入される情報を収集するための情報
(例えば、PI−DBの参照箇所など)や、リンク先を
特定するための情報といったリンク情報が付されてい
る。なお、スタイルシート30には、種々のフォームが
あり、シート番号31によりそれぞれ異なっている。こ
こでいう種々のフォームとは、例えば、文字及びブラン
クの配置や、文の数、罫線の有無などが異なる表現形式
のことである。
Further, in the style sheet 30a, a link such as information for collecting information to be inserted into each of the blanks B1 to B5 (for example, a reference location of PI-DB) and information for specifying a link destination. Information is attached. The style sheet 30 has various forms, which are different depending on the sheet number 31. The various forms referred to here are, for example, representation formats in which the arrangement of characters and blanks, the number of sentences, the presence / absence of ruled lines, etc.

【0027】図1に示すように、上述したスタイルシー
ト30を格納するスタイルシートデータベース28に
は、種々のスタイルシートを提供する、例えば3つのサ
ービスプロバイダ(SP)35が接続されている。この
3つのサービスプロバイダ35は、情報表示サーバ10
内のスタイルシートデータベース38に、適宜、アクセ
スすることができる。
As shown in FIG. 1, the style sheet database 28 storing the above-mentioned style sheet 30 is connected to, for example, three service providers (SP) 35 that provide various style sheets. The three service providers 35 are connected to the information display server 10
The style sheet database 38 therein can be appropriately accessed.

【0028】また、受信部14は、ユーザの携帯情報端
末等であるユーザ端末36から情報表示サーバ10に携
帯電話網37を介して送信されるサーバ用識別情報及び
サーバ用パスワードを受信する。この携帯情報端末と
は、携帯電話やPDA等、携行することができると共
に、情報通信をすることができる端末である。このよう
に、ユーザ端末36として、携帯情報端末を採用するこ
とで、持ち運びが容易なユーザ端末36により情報収集
・表示サービスを利用することができる。認証部16
は、受信部14が受信したサーバ用識別情報及びサーバ
用パスワードに対応する個人情報テーブル27を、格納
部12に格納されている個人情報データベース26の中
から抽出する。ただし、抽出に失敗した場合は、アクセ
スしたユーザを未登録ユーザと認識し、当該ユーザのア
クセスを拒絶する。
The receiving unit 14 also receives the server identification information and the server password transmitted from the user terminal 36, which is a user's mobile information terminal, to the information display server 10 via the mobile phone network 37. The portable information terminal is a terminal such as a mobile phone or a PDA that can be carried and can perform information communication. In this way, by adopting the portable information terminal as the user terminal 36, the information collection / display service can be used by the user terminal 36 that is easy to carry. Authentication unit 16
The personal information table 27 corresponding to the server identification information and the server password received by the receiving unit 14 is extracted from the personal information database 26 stored in the storage unit 12. However, if the extraction fails, the accessing user is recognized as an unregistered user and the access of the user is denied.

【0029】選択部18は、認証部16によって抽出さ
れた個人情報テーブル27の指定SS項D3(図2参
照)に格納されている識別用シート番号「SS−1」を
読み出し、その識別用シート番号「SS−1」と同一の
識別用シート番号が付されたスタイルシート(選択フォ
ーム情報)30aを、スタイルシートデータベース28
内のスタイルシート30の中から選択する。なお、指定
SS項D3に何も格納されていない場合は、デフォルト
として設定された「SS−99」の識別用シート番号が
付されたスタイルシートが選択されることとなる。
The selecting unit 18 reads out the identification sheet number "SS-1" stored in the designated SS item D3 (see FIG. 2) of the personal information table 27 extracted by the authentication unit 16, and the identification sheet. The style sheet (selection form information) 30a to which the same identification sheet number as the number "SS-1" is attached is stored in the style sheet database 28.
Select from among the style sheets 30 in. If nothing is stored in the designated SS item D3, the style sheet with the identification sheet number "SS-99" set as the default is selected.

【0030】情報収集部20は、選択部18で選択され
たスタイルシート30aのブランクB1〜B5(図3参
照)に挿入するための情報を収集する。情報収集部20
は、それぞれのブランクB1〜B5に挿入される情報を
判断した後、それらの情報が格納されているインフォメ
ーションプロバイダ(情報提供サイト)38、すなわ
ち、銀行サイト、証券会社サイト、ニュースサイト、天
気情報サイトなどにインターネット39を介してアクセ
スする。
The information collecting unit 20 collects information to be inserted into the blanks B1 to B5 (see FIG. 3) of the style sheet 30a selected by the selecting unit 18. Information collecting unit 20
After determining the information to be inserted into each of the blanks B1 to B5, the information provider (information providing site) 38 that stores the information, that is, a bank site, a securities company site, a news site, a weather information site. Etc. via the Internet 39.

【0031】インフォメーションプロバイダ(IP)3
8にアクセスする際は、個人情報データベース26に格
納された個人情報テーブル27の銀行項D4、証券会社
項D5、ニュース項D6、天気情報項D7など、各項に
格納されたID及びPWを、適宜利用することにより、
ユーザのID及びPWの入力作業なしに、ユーザアカウ
ントを発行するサイトにアクセス可能である。また、ニ
ュースサイトや天気情報サイトのように、キーワード検
索や天気地域検索が可能なサイトでは、ニュース項D6
のキーワードや、天気情報項D7の指定地域を、適宜利
用することができる。なお、キーワードや地域の検索結
果は、そのままスタイルシート30のブランクに挿入す
る以外に、図3の文34に示したように、検索結果が表
示されたページにリンクが張られた文や文字、記号をス
タイルシート30に表記することも可能である。
Information Provider (IP) 3
When accessing 8, the ID and PW stored in each item such as bank item D4, securities company item D5, news item D6, weather information item D7, etc. of the personal information table 27 stored in the personal information database 26, By using it appropriately,
It is possible to access the site that issues a user account without inputting the user ID and PW. In addition, news items such as news sites and weather information sites that allow keyword search and weather area search will have news item D6.
The keyword of or the designated area of the weather information item D7 can be appropriately used. In addition to the search results for keywords or regions, as well as inserting them in the blank of the style sheet 30 as they are, as shown in the sentence 34 of FIG. 3, sentences or characters linked to the page where the search results are displayed, It is also possible to write the symbol on the style sheet 30.

【0032】画面情報形成部22は、スタイルシート3
0aのブランクB1〜B5の中に、情報収集部20によ
って収集された情報(収集情報)を挿入することによ
り、スタイルシート30aと収集情報とを統合して画面
情報を形成する。画面情報とは、スタイルシート30a
のブランクB1〜B5の中に、収集情報が挿入された画
面の情報である(図4参照)。送信部24は、画面情報
形成部22で形成された画面情報をユーザ端末36に携
帯電話網37を介して送信する。
The screen information forming unit 22 uses the style sheet 3
By inserting the information (collected information) collected by the information collecting unit 20 into the blanks B1 to B5 of 0a, the style sheet 30a and the collected information are integrated to form screen information. The screen information is the style sheet 30a
It is the information of the screen in which the collected information is inserted into the blanks B1 to B5 (see FIG. 4). The transmitting unit 24 transmits the screen information formed by the screen information forming unit 22 to the user terminal 36 via the mobile phone network 37.

【0033】続いて、本実施形態に係る情報表示サーバ
10の動作について説明し、併せて、本発明に実施形態
に係る情報表示方法について説明する。まず、情報表示
サーバ10によって、スタイルシート30aと収集情報
とが統合されて形成された画面情報がユーザ端末に送信
される手順について説明する。図5に示すように、ユー
ザ端末36から、情報表示サーバ10にユーザのサーバ
用識別情報及びサーバ用パスワードが送信される(S1
0)。情報表示サーバ10はサーバ用識別情報及びサー
バ用パスワードを受信部14によって受信すると、認証
部16によって当該サーバ用識別情報及びサーバ用パス
ワードに対応する個人情報テーブル27を個人情報デー
タベース26の中から抽出する(S12)。次に、選択
部18によって抽出された個人情報テーブル27の指定
SS項D3に格納されている識別用シート番号「SS−
1」を確認し、その識別用シート番号「SS−1」と同
一の識別用シート番号が付されたスタイルシート30a
を読み出す(S14)。
Next, the operation of the information display server 10 according to the present embodiment will be described, and also the information display method according to the embodiment of the present invention will be described. First, a procedure in which the information display server 10 transmits the screen information formed by integrating the style sheet 30a and the collected information to the user terminal will be described. As shown in FIG. 5, the user terminal 36 transmits the server identification information of the user and the server password to the information display server 10 (S1).
0). When the information display server 10 receives the server identification information and the server password by the receiving unit 14, the authentication unit 16 extracts the personal information table 27 corresponding to the server identification information and the server password from the personal information database 26. Yes (S12). Next, the identification sheet number "SS-" stored in the designated SS item D3 of the personal information table 27 extracted by the selection unit 18
1 "and the style sheet 30a having the same identification sheet number as that of the identification sheet number" SS-1 "
Is read (S14).

【0034】選択部18によってスタイルシート30a
が読み出されると、スタイルシート30aに付されてい
るリンク情報と個人情報テーブル27とを基に、情報表
示サーバ10は、各々のインフォメーションプロバイダ
(IP)にアクセスする(S16)。そして、各IPか
ら情報が提供されると(S18)、画面情報形成部22
によって、各IPから提供された情報(収集情報)をス
タイルシート30aの所定位置(ブランクB1〜B5)
に挿入することにより、当該収集情報とスタイルシート
30aとを統合して画面情報を形成する(S20)。そ
して、画面情報形成部22によって形成された画面情報
は、情報表示サーバ10の送信部24からユーザ端末3
6に、携帯電話網37を介して送信される。画面情報が
ユーザ端末36に受信されると、当該端末36の端末画
面に画面情報に応じた画面が表示される(S24)。
The style sheet 30a is selected by the selection unit 18.
When is read out, the information display server 10 accesses each information provider (IP) based on the link information attached to the style sheet 30a and the personal information table 27 (S16). Then, when information is provided from each IP (S18), the screen information forming unit 22
The information (collected information) provided by each IP is stored at a predetermined position (blanks B1 to B5) on the style sheet 30a.
, The collected information and the style sheet 30a are integrated to form screen information (S20). The screen information formed by the screen information forming unit 22 is transmitted from the transmitting unit 24 of the information display server 10 to the user terminal 3
6 is transmitted via the mobile telephone network 37. When the screen information is received by the user terminal 36, a screen corresponding to the screen information is displayed on the terminal screen of the terminal 36 (S24).

【0035】なお、スタイルシート30のそれぞれに付
されるリンク情報において、例えば、ユーザ端末36を
収集情報の格納場所とする場合、ユーザ端末36のメモ
リ(例えば、ICチップ)にブランクに挿入される情報
を格納しておき、その情報(端末格納情報)と、情報表
示サーバ10から送信されるブランクを有する画面情報
とをユーザ端末36で統合させることにより、ユーザ端
末36の端末格納情報を利用した情報収集・表示サービ
スを提供することが可能となる。すなわち、図6に示す
ように、まず情報表示サーバ10の選択部18によりス
タイルシート30aが選択される(P1)。次に、情報
収集部20により収集された収集情報がスタイルシート
30aのブランクB1〜B5に挿入され、画面情報が形
成される(P2)。このとき、端末格納情報(例えば、
電子マネー残高)を挿入するためのブランクB6には収
集情報は挿入されない。そして、この画面情報がユーザ
端末36に送信された後、文34A内の残りのブランク
B6に端末格納情報が挿入されて(P3)、ユーザに統
合画面情報が提供されることになる。
In the link information attached to each style sheet 30, for example, when the user terminal 36 is used as the storage location of the collected information, it is blankly inserted into the memory (for example, IC chip) of the user terminal 36. Information is stored in advance, and the information (terminal storage information) and the screen information having a blank transmitted from the information display server 10 are integrated by the user terminal 36, whereby the terminal storage information of the user terminal 36 is used. It becomes possible to provide information collection and display services. That is, as shown in FIG. 6, first, the style sheet 30a is selected by the selection unit 18 of the information display server 10 (P1). Next, the collected information collected by the information collecting unit 20 is inserted into the blanks B1 to B5 of the style sheet 30a to form screen information (P2). At this time, information stored in the terminal (for example,
The collected information is not inserted in the blank B6 for inserting the electronic money balance). Then, after this screen information is transmitted to the user terminal 36, the terminal storage information is inserted into the remaining blank B6 in the sentence 34A (P3), and the integrated screen information is provided to the user.

【0036】他の例としては、情報表示サーバ10の格
納部12を収集情報の格納場所とする場合、格納部12
にブランクに挿入される情報を格納しておき、その情報
が情報収集部20によって収集されることにより、情報
表示サーバ10の格納部12も一つのインフォメーショ
ンプロバイダ38として機能させることが可能となる。
As another example, when the storage section 12 of the information display server 10 is used as a storage location of collected information, the storage section 12
By storing the information to be inserted into the blank in advance and collecting the information by the information collecting unit 20, the storage unit 12 of the information display server 10 can also function as one information provider 38.

【0037】続いて、本実施形態に係る情報表示サーバ
10の作用及び効果について説明する。ユーザ端末36
からのサーバ用識別情報及びサーバ用パスワードを受信
部14によって受信すると、認証部16によって当該識
別情報及びパスワードに対応する個人情報テーブル27
が格納部12の個人情報データベース26から抽出す
る。次に、抽出された個人情報テーブル27の指定SS
項D3に格納されている識別用シート番号と同一の番号
が付されたスタイルシート30aを、選択部18によっ
て、格納部12のスタイルシートデータベース28に格
納された複数のスタイルシート30の中からから選択す
る。
Next, the operation and effect of the information display server 10 according to this embodiment will be described. User terminal 36
When the receiving unit 14 receives the server identification information and the server password from the personal information table 27, the authentication unit 16 corresponds to the identification information and the password.
Is extracted from the personal information database 26 of the storage unit 12. Next, the designated SS of the extracted personal information table 27
From the plurality of style sheets 30 stored in the style sheet database 28 of the storage unit 12 by the selection unit 18, the style sheet 30a having the same number as the identification sheet number stored in the term D3 is selected. select.

【0038】そして、情報収集手段20によって、その
選択されたスタイルシート30aに挿入するための情報
が、格納部12の個人情報データベース26に格納され
た個人情報テーブル27を基に収集される。このように
して収集された情報(収集情報)が、画面情報形成部2
2によってスタイルシート30aの各ブランクB1〜B
5に挿入されることにより、収集情報とスタイルシート
30aとが統合され、画面情報が形成される。そして、
形成された画面情報は、送信部24によりユーザ端末3
6に送信される。したがって、ユーザが個人情報テーブ
ル27の指定SS項D3(図2参照)のシート識別番号
を指定して、選択部18によりスタイルシート30aが
選択されると、そのスタイルシート30aと収集情報と
により形成された画面情報がユーザに送信されることに
なる。それにより、ユーザは、所望のスタイルシート3
0aを選択して、その選択スタイルシート30aと収集
情報とが統合された画面情報を閲覧することが可能とな
るため、ユーザの利便性が向上する。また、適宜、スタ
イルシート30aを別のスタイルシート30の一つに変
更して画面情報を閲覧することも可能となる。
Then, the information collecting means 20 collects the information to be inserted into the selected style sheet 30a based on the personal information table 27 stored in the personal information database 26 of the storage unit 12. Information collected in this way (collected information) is displayed on the screen information forming unit 2
2 each blank B1 to B of the style sheet 30a
By being inserted in 5, the collected information and the style sheet 30a are integrated and screen information is formed. And
The formed screen information is transmitted to the user terminal 3 by the transmission unit 24.
6 is transmitted. Therefore, when the user specifies the sheet identification number of the designated SS item D3 (see FIG. 2) of the personal information table 27 and the style sheet 30a is selected by the selection unit 18, the style sheet 30a and the collected information are formed. The displayed screen information will be transmitted to the user. Thereby, the user can select the desired style sheet 3
Since it is possible to browse the screen information in which the selected style sheet 30a and the collected information are integrated by selecting 0a, the convenience of the user is improved. Also, it is possible to browse the screen information by appropriately changing the style sheet 30a to one of the other style sheets 30.

【0039】最後に、本発明の実施形態に係る情報表示
プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
(以下、単に記録媒体という)について説明する。この
ような記録媒体としては、例えば、磁気ディスク、光デ
ィスク、CD−ROM、コンピュータに内蔵されるメモ
リなどが該当する。
Finally, an information display program and a computer-readable recording medium (hereinafter simply referred to as a recording medium) according to the embodiment of the present invention will be described. As such a recording medium, for example, a magnetic disk, an optical disk, a CD-ROM, a memory built in a computer, etc. are applicable.

【0040】図7は、本発明の実施形態に係る記録媒体
の構成図である。記録媒体40は、図7に示すように、
プログラムを記録するプログラム領域42と、データを
記録するデータ領域44とを備えている。データ領域4
4には、図2を用いて説明した個人情報テーブル27が
格納された個人情報データベース26と、図3を用いて
説明した複数のスタイルシート30が格納されたスタイ
ルシートデータベース28とが格納されている。また、
プログラム領域42には、情報表示プログラム46が記
録されている。
FIG. 7 is a block diagram of a recording medium according to the embodiment of the present invention. The recording medium 40, as shown in FIG.
A program area 42 for recording a program and a data area 44 for recording data are provided. Data area 4
4 stores a personal information database 26 that stores the personal information table 27 described with reference to FIG. 2 and a style sheet database 28 that stores the plurality of style sheets 30 described with reference to FIG. There is. Also,
An information display program 46 is recorded in the program area 42.

【0041】情報表示プログラム46は、処理を統括す
るメインモジュール48と、ユーザのサーバ用識別情報
及びサーバ用パスワードを受信する受信モジュール50
と、その識別情報及びパスワードに対応する個人情報テ
ーブル27を個人情報データベース26から抽出する認
証モジュール52と、当該個人情報テーブル27に基づ
いてスタイルシートデータベース28から一つのスタイ
ルシート30aを読み出す選択モジュール54と、スタ
イルシート30aの所定位置に挿入される情報を収集す
る情報収集モジュール56と、収集された情報とスタイ
ルシート30aとを統合して画面情報を形成する画面情
報形成モジュール58と、形成された画面情報をユーザ
端末に送信する送信モジュール60とを備えて構成され
る。
The information display program 46 includes a main module 48 for controlling the processing and a receiving module 50 for receiving the server identification information and the server password of the user.
An authentication module 52 for extracting the personal information table 27 corresponding to the identification information and the password from the personal information database 26, and a selection module 54 for reading out one style sheet 30a from the style sheet database 28 based on the personal information table 27. An information collection module 56 that collects information to be inserted at a predetermined position of the style sheet 30a, and a screen information formation module 58 that integrates the collected information and the style sheet 30a to form screen information. And a transmission module 60 for transmitting screen information to the user terminal.

【0042】ここで、受信モジュール50、認証モジュ
ール、選択モジュール54、情報収集モジュール56、
画面情報形成モジュール58、送信モジュール60をそ
れぞれ動作させることによって実現する機能は、上記情
報表示サーバ10の受信部14、認証部16、選択部1
8、情報収集部20、画面情報形成部22、送信部24
それぞれの機能と同様である。
Here, the receiving module 50, the authentication module, the selecting module 54, the information collecting module 56,
The functions realized by operating the screen information forming module 58 and the transmission module 60 respectively are the receiving unit 14, the authenticating unit 16, and the selecting unit 1 of the information display server 10.
8, information collection unit 20, screen information formation unit 22, transmission unit 24
It is similar to each function.

【0043】本発明は上記実施形態に限定されるもので
はなく、様々な変形が可能である。例えば、スタイルシ
ート30に付された識別用シート番号31は、スタイル
シート30の情報の中に含まれていればよく、ユーザ端
末36の画面に表示しなくてもよい。また、ユーザ端末
36は、携帯情報端末に限らず、パソコンでもよい。更
に、スタイルシート30を選択する方法として、ユーザ
が個人情報テーブル27の指定SS項D3で指定する以
外にも、ユーザ端末36から端末種別(例えば、携帯電
話、PDA、パソコン等の種別)を識別する情報を送信
し、当該情報に基づいて情報表示サーバ10がユーザ端
末36に応じたスタイルシートを選択してもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, but various modifications can be made. For example, the identification sheet number 31 attached to the style sheet 30 need only be included in the information of the style sheet 30, and need not be displayed on the screen of the user terminal 36. Further, the user terminal 36 is not limited to the mobile information terminal and may be a personal computer. Further, as a method of selecting the style sheet 30, in addition to the user designating in the designation SS item D3 of the personal information table 27, the terminal type (for example, type of mobile phone, PDA, personal computer, etc.) is identified from the user terminal 36. The information display server 10 may select a style sheet corresponding to the user terminal 36 based on the information.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明に係る情報表示システム及び情報
表示方法は、格納手段に格納された複数のフォーム情報
から、選択手段によって一つのフォーム情報が選択され
る。そして、情報収集手段によって、その選択されたフ
ォーム情報(選択フォーム情報)に挿入するための情報
が、格納手段に格納された個人情報を基に収集される。
このようにして収集された情報(収集情報)が、画面情
報形成手段によって選択フォーム情報の所定位置に挿入
されることにより、収集情報と選択フォーム情報とが統
合され、画面情報が形成される。そして、形成された画
面情報は、送信手段によりユーザの端末に送信される。
したがって、ユーザは、所望のフォーム情報を選択し
て、その選択フォーム情報と収集情報とが統合された画
面情報を閲覧することが可能となり、また、適宜、フォ
ーム情報を変更して画面情報を閲覧することも可能とな
るため、ユーザの利便性が向上する。
In the information display system and the information display method according to the present invention, one form information is selected by the selection means from a plurality of form information stored in the storage means. Then, the information collecting means collects information to be inserted into the selected form information (selected form information) based on the personal information stored in the storing means.
The information collected in this manner (collected information) is inserted into a predetermined position of the selection form information by the screen information forming means, so that the collected information and the selection form information are integrated to form the screen information. Then, the formed screen information is transmitted to the user's terminal by the transmitting means.
Therefore, the user can select desired form information and browse the screen information in which the selected form information and the collected information are integrated, and the screen information can be browsed by appropriately changing the form information. It is also possible to improve the convenience of the user.

【0045】また、本発明に係る情報表示プログラム及
びコンピュータ読み取り可能な記録媒体においては、コ
ンピュータを用いて上記情報表示プログラムを実行する
ことで、格納手段に格納された複数のフォーム情報から
選択手段により選択された一つのフォーム情報(選択フ
ォーム情報)の所定位置に、情報収集手段により収集さ
れた収集情報が挿入されて、画面情報が形成された後、
当該画面情報がユーザに送信される。したがって、ユー
ザは、所望のフォーム情報を選択して、その選択フォー
ム情報と収集情報とが統合された画面情報を閲覧するこ
とが可能となり、また、適宜、フォーム情報を変更して
画面情報を閲覧することも可能となるため、ユーザの利
便性が向上する。
Further, in the information display program and the computer-readable recording medium according to the present invention, by executing the above information display program using a computer, a selection means can be selected from a plurality of form information stored in the storage means. After the collected information collected by the information collecting means is inserted at a predetermined position of the selected one form information (selected form information) to form the screen information,
The screen information is transmitted to the user. Therefore, the user can select desired form information and browse the screen information in which the selected form information and the collected information are integrated, and the screen information can be browsed by appropriately changing the form information. It is also possible to improve the convenience of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る情報表示システムの構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an information display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態に係る個人情報テーブルの構
成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a personal information table according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態に係るスタイルシートの構成
図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a style sheet according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態に係る画面情報の構成図であ
る。
FIG. 4 is a configuration diagram of screen information according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態に係る情報収集・表示サービ
スを提供する手順を示すフロー図である。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of providing an information collection / display service according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施形態に係る画面情報の構成手順の
一態様を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an aspect of a procedure of configuring screen information according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施形態に係る記録媒体の構成図であ
る。
FIG. 7 is a configuration diagram of a recording medium according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…情報表示サーバ、12…格納部、18…選択部、
20…情報収集部、22…画面情報形成部、24…送信
部、27…個人情報テーブル、30…スタイルシート、
36…ユーザ端末、38…インフォメーションプロバイ
ダ、B1〜B6…ブランク。
10 ... Information display server, 12 ... Storage unit, 18 ... Selection unit,
20 ... Information collecting unit, 22 ... Screen information forming unit, 24 ... Sending unit, 27 ... Personal information table, 30 ... Style sheet,
36 ... User terminal, 38 ... Information provider, B1 to B6 ... Blank.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小寺 篤義 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5B075 KK02 KK07 ND20 PQ02 PQ16 PQ40 QS20 UU40    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Atsushi Kodera             2-11-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo Stock             Ceremony company NTT Docomo F term (reference) 5B075 KK02 KK07 ND20 PQ02 PQ16                       PQ40 QS20 UU40

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの個人情報と、複数のフォーム情
報とを格納する格納手段と、 前記格納手段に格納された前記複数のフォーム情報の中
から、一つのフォーム情報を選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された選択フォーム情報に挿
入するための情報を、前記格納手段に格納された前記個
人情報を基に収集する情報収集手段と、 前記情報収集手段によって収集された収集情報を前記選
択フォーム情報の所定位置に挿入することにより、前記
収集情報と前記選択フォーム情報とを統合して画面情報
を形成する画面情報形成手段と、 前記画面情報形成手段によって形成された前記画面情報
を、前記ユーザの端末に送信する送信手段とを備えるこ
とを特徴とする情報表示システム。
1. Storage means for storing user's personal information and a plurality of form information, selection means for selecting one form information from the plurality of form information stored in the storage means, Information collecting means for collecting information to be inserted into the selection form information selected by the selecting means based on the personal information stored in the storing means; and the collected information collected by the information collecting means, By inserting at a predetermined position of the selection form information, the screen information forming unit that integrates the collected information and the selection form information to form screen information, and the screen information formed by the screen information forming unit, An information display system, comprising: a transmission unit that transmits to the user's terminal.
【請求項2】 前記個人情報には、異なる事業主が運営
する複数の情報提供サイトを利用するための当該サイト
それぞれに対する前記ユーザの識別情報及びパスワード
が格納されていることを特徴とする請求項1記載の情報
表示システム。
2. The personal information includes identification information and a password of the user for each of a plurality of information providing sites operated by different business owners. 1. The information display system described in 1.
【請求項3】 前記フォーム情報には、前記ユーザの端
末に格納された端末格納情報が挿入されるための領域が
確保されていることを特徴とする請求項1又は2に記載
の情報表示システム。
3. The information display system according to claim 1, wherein an area for inserting the terminal storage information stored in the terminal of the user is secured in the form information. .
【請求項4】 前記ユーザの端末は、携帯情報端末であ
ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載
の情報表示システム。
4. The information display system according to claim 1, wherein the user terminal is a mobile information terminal.
【請求項5】 ユーザの個人情報と、複数のフォーム情
報とを格納手段に格納しておき、 選択手段が、前記格納手段に格納された複数の前記フォ
ーム情報の中から、一つのフォーム情報を選択する選択
ステップと、 情報収集手段が、前記選択手段によって選択された選択
フォーム情報に挿入するための情報を、前記格納手段に
格納された前記個人情報を基に収集する情報収集ステッ
プと、 画面情報形成手段が、前記情報収集手段によって収集さ
れた収集情報を前記選択フォーム情報の所定位置に挿入
することにより、前記収集情報と前記選択フォーム情報
とを統合して画面情報を形成する画面情報形成ステップ
と、 送信手段が、前記画面情報形成ステップによって形成さ
れた前記画面情報を、前記ユーザの端末に送信する送信
ステップとを備えることを特徴とする情報表示方法。
5. The personal information of the user and a plurality of form information are stored in a storage means, and the selection means selects one form information from the plurality of the form information stored in the storage means. A selection step of selecting; an information collection step of collecting information for the information collection means to insert into the selection form information selected by the selection means based on the personal information stored in the storage means; Screen information forming in which the information forming unit inserts the collected information collected by the information collecting unit into a predetermined position of the selection form information to integrate the collected information and the selection form information to form screen information. And a transmitting step in which the transmitting means transmits the screen information formed by the screen information forming step to the terminal of the user. Information display wherein the obtaining.
【請求項6】 前記個人情報には、異なる事業主が運営
する複数の情報提供サイトを利用するための当該サイト
それぞれに対する前記ユーザの識別情報及びパスワード
が格納されていることを特徴とする請求項5記載の情報
表示方法。
6. The personal information includes identification information and a password of the user for each of a plurality of information providing sites operated by different business owners. The information display method described in 5.
【請求項7】 前記フォーム情報には、前記ユーザの端
末に格納された端末格納情報が挿入されるための領域が
確保されていることを特徴とする請求項5又は6に記載
の情報表示方法。
7. The information display method according to claim 5, wherein an area for inserting the terminal storage information stored in the terminal of the user is secured in the form information. .
【請求項8】 前記ユーザの端末は、携帯情報端末であ
ることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載
の情報表示方法。
8. The information display method according to claim 5, wherein the terminal of the user is a mobile information terminal.
【請求項9】 コンピュータを、複数のフォーム情報が
格納されている格納手段から、一つのフォーム情報を選
択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された選択フォーム情報に挿
入するための情報を、格納手段に格納されたユーザの個
人情報を基に収集する情報収集手段と、 前記情報収集手段によって収集された収集情報を前記選
択フォーム情報の所定位置に挿入することにより、前記
収集情報と前記選択フォーム情報とを統合して画面情報
を形成する画面情報形成手段と、 前記画面情報形成手段によって形成された前記画面情報
を、前記ユーザの端末に送信する送信手段として機能さ
せるための情報表示プログラム。
9. A selection means for selecting one form information from a storage means in which a plurality of form information is stored, and information for inserting the computer into the selected form information selected by the selection means. Information collecting means for collecting based on the user's personal information stored in the storing means, and the collected information and the selection by inserting the collected information collected by the information collecting means at a predetermined position of the selection form information. A screen information forming means for forming screen information by integrating form information, and an information display program for causing the screen information formed by the screen information forming means to function as a transmitting means for transmitting to the user's terminal.
【請求項10】 請求項9に記載の情報表示プログラム
が記録されたことを特徴とするコンピュータ読み取り可
能な記録媒体。
10. A computer-readable recording medium on which the information display program according to claim 9 is recorded.
JP2001397940A 2001-12-27 2001-12-27 System, method, program of information display and computer readable recording medium Pending JP2003196310A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397940A JP2003196310A (en) 2001-12-27 2001-12-27 System, method, program of information display and computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397940A JP2003196310A (en) 2001-12-27 2001-12-27 System, method, program of information display and computer readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003196310A true JP2003196310A (en) 2003-07-11

Family

ID=27603565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397940A Pending JP2003196310A (en) 2001-12-27 2001-12-27 System, method, program of information display and computer readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003196310A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103167115A (en) * 2012-05-25 2013-06-19 深圳市金立通信设备有限公司 System and method of assisted search of mobile browser based on human brain memory characteristics
JP2022105608A (en) * 2016-06-22 2022-07-14 芳光 鍵和田 Personal information provision system, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103167115A (en) * 2012-05-25 2013-06-19 深圳市金立通信设备有限公司 System and method of assisted search of mobile browser based on human brain memory characteristics
JP2022105608A (en) * 2016-06-22 2022-07-14 芳光 鍵和田 Personal information provision system, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100816629B1 (en) Member information registration method and system, and member verification method and system
CN103810411B (en) Information processing system
US20050228780A1 (en) Search system using search subdomain and hints to subdomains in search query statements and sponsored results on a subdomain-by-subdomain basis
US20040038670A1 (en) Mail server, program and mobile terminal for realizing the mail server
US20030080996A1 (en) Software for a navigation control unit for use with a wireless computer resource access device and associated system
WO2008157810A2 (en) System and method for compending blogs
JP2008521124A (en) Font service providing method and system for executing the method
WO2008062964A1 (en) Method for recommending information of goods and system for executing the method
US20160342674A1 (en) System and method for managing customer address information in electronic commerce using the internet
US20010051973A1 (en) System, method and computer program product for a locator service
JP2009510623A (en) Online data verification of listing data
WO2005081117A1 (en) Portal site providing system, and server, method, and program used for the same
JP2003196310A (en) System, method, program of information display and computer readable recording medium
JP2002366517A (en) Method, system for providing service, processing center device and program
JP3361509B2 (en) Server, information provision support method, program
JP2000040115A (en) Firm banking service method
KR20010016370A (en) Electronic business card service system and method for performing the same
JP2003167835A (en) Member registering system and method, and program
US7065529B1 (en) Web page searching device for a portable telephone
WO2001080089A2 (en) Method and system for a internet navigation control unit for use with a wireless access device
JP2002099575A (en) Method and system for website link
JP2002006868A (en) Musical piece retrieval method by portable telephone and portable telephone and retrieval system for the same as well as system site
JP2003131991A (en) Address data accumulation/update system, address data accumulation/update method, web server and address information use system provided for address data accumulation/update, and web server provided for address information use
JP3729790B2 (en) A mobile browser terminal that functions as a performance reservation tool for karaoke equipment via a karaoke user support server, and a karaoke table of contents program
JP4061894B2 (en) Information terminal and information terminal control program