JP2003174431A - Radio communication equipment and method - Google Patents

Radio communication equipment and method

Info

Publication number
JP2003174431A
JP2003174431A JP2001335817A JP2001335817A JP2003174431A JP 2003174431 A JP2003174431 A JP 2003174431A JP 2001335817 A JP2001335817 A JP 2001335817A JP 2001335817 A JP2001335817 A JP 2001335817A JP 2003174431 A JP2003174431 A JP 2003174431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
base station
midamble
code
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001335817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Shikayama
英則 鹿山
秀行 ▲高▼橋
Hideyuki Takahashi
Keiichi Kitagawa
恵一 北川
Hirotaka Haga
宏貴 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001335817A priority Critical patent/JP2003174431A/en
Publication of JP2003174431A publication Critical patent/JP2003174431A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To remove a signal transmitted from a base station device, to which its own station is not belonging, as interfering component. <P>SOLUTION: A delay profile preparing part 103 prepares a delay profile corresponding to a radio signal transmitted from a base station device to which its own station is belonging, and outputs the delay profile and a diffuse code to be used for communication between its own station and the base station device to a JD demodulating part 105. Each of delay profile preparing parts 104a-104n prepares a delay profile corresponding to a radio signal transmitted from a base station device to which its own station is not belonging, and outputs the delay profile and a diffuse code to be used for the signal transmitted by the base station device to which its own station is not belonging to the JD demodulating part 105. The JD demodulating part 105 performs a joint detection arithmetic operation to a reception signal by using the replica of the delay profile and the diffuse code, and outputs the obtained reception signal to a decoding part 106. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信装置及び
無線通信方法に関し、特にTD−CDMA(TimeDivisi
on−Code Division Multiple Access)に用いて好適
な無線通信装置及び無線通信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless communication device and a wireless communication method, and more particularly to TD-CDMA (Time Divisi).
The present invention relates to a wireless communication device and a wireless communication method suitable for use in on-code division multiple access.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、マルチパスフェージングによる干
渉、シンボル間干渉および多元接続干渉等の様々な干渉
を除去して復調信号を取り出す方法として、ジョイント
ディテクション(Joint Detection ;以下「JD 」と
いう。)を用いた干渉信号除去方法がある。このJD
については、”Zero Forcing and Minimum Mean-Squ
are-Error Equalization for Multiuser Detection
in Code -DivisionMultiple-Access Channels”
(Klein A.,KalehG.K .,Baier P .W .,IEEE
Trans .Vehicular Technology ,Vol .45 ,pp
.276 −287,1996 .)により、開示され
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of removing various interferences such as interference due to multipath fading, intersymbol interference, and multiple access interference and extracting a demodulated signal, a joint detection (hereinafter referred to as "JD") is performed. There is an interference signal removal method using. This JD
For more information on “Zero Forcing and Minimum Mean-Squ
are-Error Equalization for Multiuser Detection
in Code -DivisionMultiple-Access Channels ”
(Klein A., Kaleh G. K., Baier P. W., IEEE
Trans. Vehicular Technology, Vol. 45, pp
. 276-287, 1996. ).

【0003】たとえば、TD−CDMA(Time Divisio
n-Code Division Multiple Access:時間分割符合分割
多元接続)方式では、1フレームが複数(例えば15
個)のタイムスロットに分割され、各ユーザは、各フレ
ームで1つまたは複数のタイムスロットのDPCH(De
dicated Physical Channel:個別物理チャネル)を用い
て信号を伝送する。1フレーム中のタイムスロットのう
ち1つまたは複数のタイムスロットは、下り回線のP−
CCPCH(Primary-Common Control PhysicalChanne
l:第一共通制御物理チャネル)に割り当てられる。P
−CCPCHは、下り報知情報の伝送に使用されるチャ
ネルである。以下、下り回線の受信に限定して説明す
る。
For example, TD-CDMA (Time Divisio)
In the n-Code Division Multiple Access (time division code division multiple access) system, one frame has a plurality of frames (for example, 15 frames).
Number of timeslots, and each user has a DPCH (DeDe) for one or more timeslots in each frame.
Signals are transmitted using dedicated physical channels. One or more of the time slots in one frame are downlink P-
CCPCH (Primary-Common Control Physical Channe
l: first common control physical channel). P
-CCPCH is a channel used for transmitting downlink notification information. Hereinafter, the description will be limited to downlink reception.

【0004】DPCHおよびP−CCPCHの各信号に
は、データ部の間にミッドアンブルコードと呼ばれる既
知参照信号が挿入されている。ミッドアンブルコード
は、各ユーザ信号に対する回線推定のために用いられ
る。
A known reference signal called a midamble code is inserted between the data parts of the DPCH and P-CCPCH signals. The midamble code is used for channel estimation for each user signal.

【0005】上記TD−CDMAとミッドアンブルコー
ドを用いた無線通信装置について説明する。図26は、
従来の無線通信装置の構成の一例を示すブロック図であ
る。
A radio communication apparatus using the TD-CDMA and the midamble code will be described. FIG. 26 shows
It is a block diagram which shows an example of a structure of the conventional wireless communication apparatus.

【0006】ミッドアンブルレプリカコード生成部11
は、自セルのミッドアンブルコードのレプリカを作成し
てミッドアンブル相関部12に出力する。ここで、自セ
ルとは、自局の属する基地局装置と通信可能な範囲を示
す。そして、自セルのミッドアンブルコードとは、自局
の属する基地局装置が通信をカバーするエリアで、基地
局装置と自局が通信を行う場合に用いるミッドアンブル
コードを示す。
Midamble replica code generator 11
Creates a replica of the midamble code of its own cell and outputs it to the midamble correlation unit 12. Here, the own cell indicates a range in which the own cell can communicate with the base station device to which the own cell belongs. The midamble code of the own cell is an area in which the base station device to which the own station belongs covers communication, and indicates a midamble code used when the base station device and the own station communicate with each other.

【0007】ミッドアンブル相関部12は、受信信号の
ミッドアンブル部に自セルのミッドアンブルコードを乗
算して受信信号とミッドアンブルコードとの相関を示す
遅延プロファイルを作成し、パス判定部13に出力す
る。復調方法としてJDを用いる場合は、自己だけでな
く他ユーザも含めて受信信号に多重されている全ユーザ
分の遅延プロファイルが必要である。各チャネルで用い
られるミッドアンブルコードは、ベーシックコードを遅
延窓幅単位で巡回させたものである。そこで、ミッドア
ンブル相関部12は、受信信号とミッドアンブルコード
とを乗算するタイミングを遅延窓幅単位毎にずらして複
数の遅延プロファイルを作成し、この複数の遅延プロフ
ァイルをパス判定部13に出力する。
The midamble correlation section 12 multiplies the midamble section of the received signal by the midamble code of its own cell to create a delay profile showing the correlation between the received signal and the midamble code, and outputs it to the path determination section 13. To do. When JD is used as the demodulation method, it is necessary to provide delay profiles for all users, including not only the user but also other users, which are multiplexed in the received signal. The midamble code used in each channel is a basic code circulated in delay window width units. Therefore, the midamble correlation unit 12 creates a plurality of delay profiles by shifting the timing of multiplying the received signal and the midamble code for each delay window width unit, and outputs the plurality of delay profiles to the path determination unit 13. .

【0008】パス判定部13は、ミッドアンブル相関部
12から出力された遅延プロファイルから有効なパスの
みを選択して得られるチャネル推定値をミッドアンブル
シフト判定部14に出力する。ミッドアンブルシフト判
定部14は、入力された遅延プロファイルすべてについ
て、実際に多重されているミッドアンブルコードかどう
かを判定する。
The path determination unit 13 outputs to the midamble shift determination unit 14 a channel estimation value obtained by selecting only valid paths from the delay profile output from the midamble correlation unit 12. The midamble shift determination unit 14 determines whether or not all input delay profiles are actually multiplexed midamble codes.

【0009】拡散コード判定部15は、実際に自セルの
基地局装置が通信で使用している全てのチャネライゼー
ションコードを判定し、使用されていると判定したチャ
ネライゼーションコードと自セルのスクランブリングコ
ードから拡散コードを生成し、JD復調部17に出力す
る。遅延部16は、受信信号をJD復調部17の処理タ
イミングまで遅延する。
The spreading code determining unit 15 determines all channelization codes actually used in communication by the base station device of the own cell, and scrambles the channelization code determined to be used and the own cell. A spreading code is generated from the code and output to the JD demodulation unit 17. The delay unit 16 delays the received signal until the processing timing of the JD demodulation unit 17.

【0010】JD復調部17は、遅延プロファイルと拡
散コードのレプリカを用いて受信信号にジョイントディ
テクション演算を行う。具体的には、JD復調部17
は、遅延プロファイルと拡散コードのレプリカとを畳み
込み乗算してシステムマトリックスを作成し、受信信号
にシステムマトリックスを乗算して、復調した受信信号
を得る。
The JD demodulation unit 17 performs joint detection calculation on the received signal using the delay profile and the replica of the spreading code. Specifically, the JD demodulation unit 17
Is a convolution product of a delay profile and a spread code replica to create a system matrix, and the received signal is multiplied by the system matrix to obtain a demodulated received signal.

【0011】このように従来の無線通信装置では、ジョ
イントディテクション演算等を用いて自局向け以外の信
号を干渉成分として除去している。しかしながら、従来
の無線通信装置では除去できない干渉成分が存在する。
As described above, in the conventional wireless communication apparatus, signals other than those directed to the own station are removed as interference components by using joint detection calculation or the like. However, there are interference components that cannot be removed by conventional wireless communication devices.

【0012】図27は、基地局装置と通信端末装置の通
信の一例を示す図である。図27において、基地局装置
が属するセル22にある通信端末装置23は、セル22
のセルエッジ付近に存在する場合について説明する。
FIG. 27 is a diagram showing an example of communication between the base station apparatus and the communication terminal apparatus. In FIG. 27, the communication terminal device 23 in the cell 22 to which the base station device belongs is the cell 22
The case where the cell exists near the cell edge of is described.

【0013】基地局装置21が、他の通信端末装置24
に信号を送信する場合、基地局装置21と通信端末装置
24の距離が近いことから基地局装置21は、弱い送信
電力で信号を送信して通信を行うことができる。この通
信端末装置24向けの信号は、通信端末装置23に対し
て弱い干渉信号となる。
The base station device 21 is replaced with another communication terminal device 24.
When the signal is transmitted to the base station device 21, the base station device 21 and the communication terminal device 24 are close to each other, so that the base station device 21 can transmit the signal with weak transmission power to perform communication. The signal for the communication terminal device 24 becomes a weak interference signal with respect to the communication terminal device 23.

【0014】そして、セル22に隣接するセル32にあ
る基地局装置31は、セル32内に存在する通信端末装
置33と通信を行う。通信端末装置33がセル32のセ
ルエッジに存在する場合、基地局装置31は、信号の減
衰を考慮して強い送信電力で信号を送信する。
The base station device 31 in the cell 32 adjacent to the cell 22 communicates with the communication terminal device 33 existing in the cell 32. When the communication terminal device 33 exists at the cell edge of the cell 32, the base station device 31 transmits a signal with strong transmission power in consideration of signal attenuation.

【0015】ここで、通信端末装置23がセル22とセ
ル32の重なる領域に存在する場合、基地局装置31が
通信端末装置33に送信した信号が、通信端末装置23
に対する強い干渉信号となる。
When the communication terminal device 23 exists in the area where the cell 22 and the cell 32 overlap, the signal transmitted from the base station device 31 to the communication terminal device 33 is the communication terminal device 23.
It becomes a strong interference signal to.

【0016】さらに基地局装置が指向性アンテナを用い
て信号を送信する場合、隣接するセルの通信信号が干渉
成分となる問題は同様にあらわれる。図28は、基地局
装置と通信端末装置の通信の一例を示す図である。基地
局装置41は、セル42内の通信端末装置43と通信端
末装置44に指向性45で信号を送信する。
Further, when the base station device transmits a signal by using a directional antenna, the problem that the communication signal of the adjacent cell becomes an interference component appears similarly. FIG. 28 is a diagram illustrating an example of communication between the base station device and the communication terminal device. The base station device 41 transmits signals to the communication terminal devices 43 and 44 in the cell 42 with directivity 45.

【0017】基地局装置41が、通信端末装置44に信
号を送信する場合、基地局装置41と通信端末装置44
の距離が近いことから基地局装置41は、弱い送信電力
で信号を送信して通信を行うことができる。この通信端
末装置44向けの信号は、通信端末装置43に対する弱
い干渉信号となる。
When the base station device 41 transmits a signal to the communication terminal device 44, the base station device 41 and the communication terminal device 44.
Since the distance is short, the base station device 41 can perform communication by transmitting a signal with weak transmission power. The signal for the communication terminal device 44 is a weak interference signal for the communication terminal device 43.

【0018】そして、セル42に隣接するセル52の基
地局装置51は、セル52内に属する通信端末装置53
と通信を行う。基地局装置51は、通信端末装置53の
存在する方向に指向性55で信号を送信する。
The base station device 51 of the cell 52 adjacent to the cell 42 is the communication terminal device 53 belonging to the cell 52.
Communicate with. The base station device 51 transmits a signal with the directivity 55 in the direction in which the communication terminal device 53 exists.

【0019】ここで、通信端末装置43が、基地局装置
51が信号を送信する指向性55の方向の延長上に存在
する場合、基地局装置51が通信端末装置53に送信し
た信号が、通信端末装置53に対して強い干渉信号とな
る。
Here, when the communication terminal device 43 exists on the extension of the direction 55 of the directivity for transmitting the signal from the base station device 51, the signal transmitted from the base station device 51 to the communication terminal device 53 is communicated. It becomes a strong interference signal for the terminal device 53.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の装
置においては、ジョイントディテクション演算等を用い
た干渉除去方法で、自局の属していない基地局装置から
送信された信号を干渉成分として除去できないという問
題がある。
As described above, in the conventional apparatus, the signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong is used as an interference component by the interference removing method using the joint detection operation or the like. There is a problem that it cannot be removed.

【0021】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、自局の属していない基地局装置から送信された信
号を干渉成分として除去することのできる無線通信装置
及び無線通信方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a wireless communication apparatus and a wireless communication method capable of removing a signal transmitted from a base station apparatus to which the own station does not belong as an interference component. The purpose is to

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】本発明の無線通信装置
は、自局の属する基地局装置から送信された無線信号の
遅延プロファイルを作成する自セル相関手段と、自局の
属しない基地局装置から送信された無線信号の遅延プロ
ファイルを作成する他セル相関手段と、前記自セル相関
手段において作成された遅延プロファイルと前記他セル
相関手段において作成された遅延プロファイルとを用い
てジョイントディテクション演算を行い受信した無線信
号の干渉成分を除去するジョイントディテクション演算
手段と、を具備する構成を採る。
A wireless communication apparatus according to the present invention comprises an own cell correlation means for creating a delay profile of a wireless signal transmitted from a base station apparatus to which the own station belongs, and a base station apparatus to which the own station does not belong. Other cell correlation means for creating a delay profile of the radio signal transmitted from, a joint detection operation using the delay profile created in the own cell correlation means and the delay profile created in the other cell correlation means. And a joint detection calculation means for removing an interference component of the received and received radio signal.

【0023】本発明の無線通信装置は、受信信号の復調
結果から自局の属さない基地局から送信された無線信号
に用いられるミッドアンブルコード及び拡散コードの識
別情報を取得するセルパラメータ取得手段と、前記ミッ
ドアンブルコード及び前記拡散コードの識別情報を配信
するセルパラメータ配信手段と、前記セルパラメータ配
信部から配信された拡散コードの識別情報に対応する拡
散レプリカコードを生成する拡散レプリカコード生成手
段と、を具備し、他セル相関手段は、前記セルパラメー
タ配信手段から配信された前記ミッドアンブルコードの
識別情報に対応する前記ミッドアンブルレプリカコード
を生成するミッドアンブルレプリカコード生成手段と、
前記ミッドアンブルレプリカコードと受信信号との相関
から遅延プロファイルを作成するミッドアンブル相関手
段と、を具備する構成を採る。
The radio communication apparatus of the present invention comprises a cell parameter acquisition means for acquiring from the demodulation result of the received signal the identification information of the midamble code and the spreading code used for the radio signal transmitted from the base station to which the own station does not belong. A cell parameter distribution unit that distributes the identification information of the midamble code and the spreading code, and a spreading replica code generation unit that generates a spreading replica code corresponding to the identification information of the spreading code distributed from the cell parameter distribution unit. , And the other cell correlation means is a midamble replica code generation means for generating the midamble replica code corresponding to the identification information of the midamble code distributed from the cell parameter distribution means,
Midamble correlation means for creating a delay profile from the correlation between the midamble replica code and the received signal.

【0024】これらの構成によれば、自局の属していな
い基地局装置から送信された無線信号の遅延プロファイ
ルを作成し、この遅延プロファイルを含めてジョイント
ディテクション演算を行うことにより、自局の属してい
ない基地局装置から送信された信号を干渉成分として除
去し、受信性能を向上することができる。
According to these configurations, the delay profile of the radio signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong is created, and the joint detection operation is performed by including this delay profile, thereby A signal transmitted from a base station device that does not belong can be removed as an interference component, and reception performance can be improved.

【0025】本発明の無線通信装置は、遅延プロファイ
ルから所定の数のパスを抽出するパス抽出手段を具備
し、ジョイントディテクション演算手段は、前記パス抽
出手段において抽出されたパスを用いてジョイントディ
テクション演算を行う構成を採る。
The wireless communication apparatus of the present invention comprises path extracting means for extracting a predetermined number of paths from the delay profile, and the joint detection calculating means uses the paths extracted by the path extracting means for joint detection. Adopt a configuration that performs a calculation operation.

【0026】この構成によれば、受信信号の電力値をセ
ル単位で比較し、電力値が大きいセルから送信された信
号を干渉成分として除去することにより、ミッドアンブ
ルレプリカコード生成、遅延プロファイル作成、パス判
定、ミッドアンブルシフト判定、拡散コード判定、及び
拡散レプリカコード作成に必要な処理を削減することが
でき、無線通信装置の演算処理量を削減することができ
る。
According to this configuration, the power values of the received signals are compared on a cell-by-cell basis, and the signal transmitted from the cell having a high power value is removed as an interference component, whereby midamble replica code generation, delay profile generation, It is possible to reduce the processing required for path determination, midamble shift determination, spreading code determination, and spreading replica code creation, and reduce the amount of calculation processing of the wireless communication device.

【0027】本発明の無線通信装置は、遅延プロファイ
ルから所望の信号に対して所定量以上の干渉を与えるパ
スを抽出するパス抽出手段を具備し、ジョイントディテ
クション演算手段は、前記パス抽出手段において抽出さ
れたパスを用いてジョイントディテクション演算を行う
構成を採る。
The wireless communication apparatus of the present invention comprises a path extracting means for extracting a path that gives a predetermined amount of interference or more to a desired signal from the delay profile, and the joint detection calculating means is the path extracting means. A configuration for performing joint detection calculation using the extracted path is adopted.

【0028】この構成によれば、パスの信号レベルを比
較し、信号レベルが大きいパスのみを干渉成分として除
去することにより、拡散コードの判定及び拡散レプリカ
コード作成に必要な処理を削減することができ、無線通
信装置の演算処理量を削減することができる。
According to this configuration, the signal levels of the paths are compared with each other, and only the path having a high signal level is removed as an interference component, thereby reducing the processing required for the spreading code determination and the spreading replica code creation. Therefore, the calculation processing amount of the wireless communication device can be reduced.

【0029】本発明の無線通信装置は、自局が属さない
複数の基地局装置から送信された無線信号の受信電力値
を測定する受信電力測定手段と、前記受信電力値の大き
い順に前記基地局装置から所定の数の基地局装置を除去
の対象とする無線信号を送信する基地局装置として選択
するセル選択手段と、を具備し、他セル相関手段は、前
記セル選択手段において選択された基地局装置から送信
された無線信号の遅延プロファイルを作成する構成を採
る。
The wireless communication apparatus of the present invention comprises received power measuring means for measuring the received power value of a wireless signal transmitted from a plurality of base station apparatuses to which the own station does not belong, and the base station in descending order of the received power value. Cell selection means for selecting a predetermined number of base station devices from the device as a base station device that transmits a radio signal targeted for removal, and the other cell correlation means is a base selected by the cell selection device. The configuration is such that a delay profile of a radio signal transmitted from the station device is created.

【0030】この構成によれば、受信信号の電力値をセ
ル単位で比較し、電力値が大きいセルから送信された信
号を干渉成分として除去することにより、ミッドアンブ
ルレプリカコード生成、遅延プロファイル作成、パス判
定、ミッドアンブルシフト判定、拡散コード判定、及び
拡散レプリカコード作成に必要な処理を削減することが
でき、無線通信装置の演算処理量を削減することができ
る。
According to this configuration, the power values of the received signals are compared on a cell-by-cell basis, and the signal transmitted from the cell with a high power value is removed as an interference component, whereby midamble replica code generation, delay profile generation, It is possible to reduce the processing required for path determination, midamble shift determination, spreading code determination, and spreading replica code creation, and reduce the amount of calculation processing of the wireless communication device.

【0031】本発明の無線通信装置は、自局が属する基
地局装置から送信された無線信号の受信電力値を測定し
て自セル受信電力値として出力する自セル受信電力測定
手段と、自局が属さない複数の基地局装置から送信され
た無線信号の受信電力値を測定して他セル受信電力値と
して出力する他セル受信電力測定手段と、前記自セル受
信電力値と前記他セル受信電力値を比較する受信電力比
較手段と、前記自セル受信電力値が前記他セル受信電力
値以上である場合、他セル相関手段の動作停止を指示
し、前記自セル受信電力値が前記他セル受信電力値未満
である場合、他セル相関手段の動作を指示する制御手段
と、を具備する構成を採る。
The wireless communication device of the present invention measures its own received power value of the radio signal transmitted from the base station device to which the own station belongs, and outputs it as its own cell received power value, and its own cell received power measuring means. Other cell reception power measuring means for measuring the reception power value of a radio signal transmitted from a plurality of base station devices not belonging to and outputting it as another cell reception power value, the own cell reception power value and the other cell reception power When the received power comparison means for comparing values and the own cell received power value is equal to or more than the other cell received power value, the other cell correlation means is instructed to stop, and the own cell received power value is received by the other cell. If it is less than the power value, a control means for instructing the operation of the other cell correlation means is provided.

【0032】この構成によれば、各基地局装置から送信
された信号の受信電力値を比較し、この比較結果から自
局が属さない基地局装置から送信された信号を干渉成分
としてジョイントディテクション演算するか否かを判定
することにより、遅延プロファイル作成等の処理を干渉
除去に必要な分のみ行うことができ、演算量及び電力消
費量を低減することができる。
According to this configuration, the received power values of the signals transmitted from the respective base station devices are compared, and from this comparison result, the signal transmitted from the base station device to which the own station does not belong is regarded as an interference component and joint detection is performed. By determining whether or not to calculate, it is possible to perform processing such as delay profile creation only for the amount necessary for interference removal, and it is possible to reduce the amount of calculation and power consumption.

【0033】本発明の無線通信装置は、自局が属さない
基地局装置における送信の際の多重化情報を含む他セル
情報を受信信号から抽出するシグナリング取得手段を具
備し、他セル相関手段は、前記他セル情報に基づいてチ
ャネライゼーションコードを同定し、ジョイントディテ
クション演算手段は、前記他セル相関手段において同定
されたチャネライゼーションコードを用いてジョイント
ディテクション演算を行う構成を採る。
The radio communication apparatus of the present invention comprises signaling acquisition means for extracting from the received signal other cell information including multiplexing information at the time of transmission in the base station apparatus to which the own station does not belong, and the other cell correlation means is , The channelization code is identified based on the other cell information, and the joint detection calculation means performs the joint detection calculation using the channelization code identified by the other cell correlation means.

【0034】本発明の無線通信装置は、他セル情報は、
最大ミッドアンブルシフト数である構成を採る。
In the wireless communication device of the present invention, other cell information is
The configuration is the maximum number of midamble shifts.

【0035】本発明の無線通信装置は、他セル情報は、
ミッドアンブルアロケーションモードの識別を示す情報
である構成を採る。
In the wireless communication device of the present invention, other cell information is
A structure that is information indicating the identification of the midamble allocation mode is adopted.

【0036】本発明の無線通信装置は、他セル相関手段
は、他セル情報に基づいてミッドアンブルコードを同定
し、ジョイントディテクション演算手段は、前記他セル
相関手段において同定されたミッドアンブルコードを用
いてジョイントディテクション演算を行う構成を採る。
In the radio communication apparatus of the present invention, the other cell correlation means identifies the midamble code based on the other cell information, and the joint detection calculation means identifies the midamble code identified by the other cell correlation means. Adopt a configuration for performing joint detection calculation using the above.

【0037】これらの構成によれば、制御局装置におい
て、無線通信装置が属さない基地局装置における送信の
際の多重化情報を、基地局装置を介して送信し、無線通
信装置において、この多重化情報を用いて、干渉成分を
特定し受信信号から取り除くことにより、前記多重化情
報を推定する必要なく、ジョイントディテクション演算
を行い、受信性能を向上することができる。
According to these configurations, in the control station apparatus, the multiplexing information at the time of transmission in the base station apparatus to which the wireless communication apparatus does not belong is transmitted through the base station apparatus, and the multiplexing information is transmitted in the wireless communication apparatus. By specifying the interference component by using the coding information and removing it from the received signal, it is possible to perform the joint detection calculation and improve the reception performance without having to estimate the multiplexing information.

【0038】本発明の無線通信装置は、自局が属さない
基地局装置から送信された無線信号の受信電力をチャネ
ル毎に測定する他セル受信電力測定手段と、チャネル毎
に測定した受信電力の値を無線信号で送信する送信手段
と、を具備する構成を採る。
The radio communication apparatus of the present invention measures the reception power of another cell for each channel of the reception power of the radio signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong, and the reception power measured for each channel. And a transmitting means for transmitting the value by a radio signal.

【0039】この構成によれば、無線通信装置において
干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属さない基
地局装置から送信された信号の受信レベルを比較し、受
信レベルの大きな信号を送信した基地局装置から送信さ
れた信号を干渉成分として受信信号から取り除くことに
より、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除くことが
でき、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in order to remove a signal having a large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal having a large reception level is transmitted. By removing the signal transmitted from the base station apparatus as an interference component from the received signal, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0040】また、この構成によれば、受信レベルの大
きな信号を送信した基地局装置の判定を制御局装置にお
いて行うことにより、無線通信装置において当該判定を
行う必要がなくなり、無線通信装置の構成を簡略化及び
消費電力を低減することができる。
Further, according to this configuration, the control station device determines the base station device that has transmitted the signal having a large reception level, and therefore the wireless communication device does not need to make the determination, and the configuration of the wireless communication device is configured. Can be simplified and power consumption can be reduced.

【0041】本発明の無線通信装置は、自局が属さない
基地局装置から送信された無線信号の受信電力をチャネ
ル毎に測定する他セル受信電力測定手段と、チャネル毎
の測定した受信電力の値が大きい順に自局が属さない基
地局装置を所定の数選択して当該基地局装置の他セル情
報の要求を無線信号で送信する送信手段を具備する構成
を採る。
The radio communication apparatus of the present invention comprises another cell reception power measuring means for measuring the reception power of the radio signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong, and the reception power measured for each channel. A configuration is provided that includes a transmitting unit that selects a predetermined number of base station apparatuses to which the own station does not belong in descending order of value and transmits a request for other cell information of the base station apparatus by radio signals.

【0042】この構成によれば、無線通信装置において
干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属さない基
地局装置から送信された信号の受信レベルを比較し、受
信レベルの大きな信号を送信した基地局装置から送信さ
れた信号を干渉成分として受信信号から取り除くことに
より、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除くことが
でき、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in order to remove a signal having a large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal having a large reception level is transmitted. By removing the signal transmitted from the base station apparatus as an interference component from the received signal, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0043】本発明の無線通信装置は、ジョイントディ
テクション演算に用いるコードとチャネル推定値とを各
チャネルで同一の時間幅に調整する調整手段を具備し、
ジョイントディテクション演算手段は、前記調整手段に
おいて調整されたコードとチャネル推定値を用いてジョ
イントディテクション演算を行う構成を採る。
The radio communication apparatus of the present invention comprises adjusting means for adjusting the code used for joint detection calculation and the channel estimation value to the same time width in each channel,
The joint detection calculation means employs a configuration for performing joint detection calculation using the code and the channel estimation value adjusted by the adjustment means.

【0044】この構成によれば、ジョイントディテクシ
ョン演算に用いるコードとチャネル推定値とを各チャネ
ルで同一の時間幅に調整することにより、多重度の異な
るミッドアンブルコードで送信された信号を受信した場
合でもジョイントディテクション演算を行うことがで
き、自局の属していない基地局装置から送信された信号
を干渉成分として除去し、受信性能を向上することがで
きる。
According to this configuration, the code used for the joint detection calculation and the channel estimation value are adjusted to have the same time width in each channel, so that the signals transmitted by the midamble codes having different multiplicities are received. Even in this case, the joint detection calculation can be performed, and the signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong can be removed as an interference component, and the reception performance can be improved.

【0045】本発明の制御局装置は、複数の基地局装置
における送信の際の多重化情報を含む他セル情報を記憶
するセル情報記憶手段と、前記他セル情報を送信する送
信手段と、を具備する構成を採る。
The control station apparatus of the present invention comprises cell information storage means for storing other cell information including multiplexing information at the time of transmission in a plurality of base station apparatuses, and transmission means for transmitting the other cell information. Adopt a configuration that has.

【0046】この構成によれば、制御局装置において、
無線通信装置が属さない基地局装置における送信の際の
多重化情報を、基地局装置を介して送信し、無線通信装
置において、この多重化情報を用いて、干渉成分を特定
し受信信号から取り除くことにより、前記多重化情報を
推定する必要なく、ジョイントディテクション演算を行
い、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in the control station device,
The multiplexing information at the time of transmission in the base station device to which the wireless communication device does not belong is transmitted through the base station device, and the wireless communication device uses this multiplexing information to identify the interference component and remove it from the received signal. As a result, it is possible to perform joint detection calculation and improve reception performance without having to estimate the multiplexed information.

【0047】本発明の制御局装置は、他セル情報の要求
を受信する受信手段と、要求された他セル情報をセル情
報記憶手段から取り出す選択手段と、を具備し、前記送
信手段は、要求された他セル情報を送信する構成を採
る。
The control station apparatus of the present invention comprises a receiving means for receiving a request for other cell information and a selecting means for taking out the requested other cell information from the cell information storage means, and the transmitting means is a requester. The other cell information is transmitted.

【0048】この構成によれば、無線通信装置において
干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属さない基
地局装置から送信された信号の受信レベルを比較し、受
信レベルの大きな信号を送信した基地局装置から送信さ
れた信号を干渉成分として受信信号から取り除くことに
より、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除くことが
でき、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in order to remove a signal having a large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal having a large reception level is transmitted. By removing the signal transmitted from the base station apparatus as an interference component from the received signal, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0049】本発明の制御局装置は、チャネル毎の測定
した受信電力の値を含む信号を受信する受信手段と、チ
ャネル毎の測定した受信電力の値が大きい順に基地局装
置を所定の数選択する選択手段と、選択された他セル情
報をセル情報記憶手段から取り出す選択手段と、を具備
し、前記送信手段は、選択された他セル情報を送信する
構成を採る。
The control station apparatus of the present invention selects a predetermined number of base station apparatuses in the descending order of the receiving means for receiving a signal including the measured received power value for each channel and the measured received power value for each channel. Selecting means and selecting means for taking out the selected other cell information from the cell information storage means, and the transmitting means has a configuration for transmitting the selected other cell information.

【0050】この構成によれば、無線通信装置において
干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属さない基
地局装置から送信された信号の受信レベルを比較し、受
信レベルの大きな信号を送信した基地局装置から送信さ
れた信号を干渉成分として受信信号から取り除くことに
より、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除くことが
でき、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in order to remove a signal having a large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal having a large reception level is transmitted. By removing the signal transmitted from the base station apparatus as an interference component from the received signal, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0051】また、この構成によれば、受信レベルの大
きな信号を送信した基地局装置の判定を制御局装置にお
いて行うことにより、無線通信装置において当該判定を
行う必要がなくなり、無線通信装置の構成を簡略化及び
消費電力を低減することができる。
Further, according to this configuration, the control station device determines the base station device that has transmitted a signal having a large reception level, and therefore the wireless communication device does not need to make the determination, and the configuration of the wireless communication device is eliminated. Can be simplified and power consumption can be reduced.

【0052】本発明の基地局装置は、複数の基地局装置
における送信の際の多重化情報を含む他セル情報を受信
する受信手段と、前記他セル情報を無線信号で送信する
無線送信手段と、を具備する構成を採る。
The base station apparatus of the present invention comprises a receiving means for receiving other cell information including multiplexing information at the time of transmission by a plurality of base station apparatuses, and a wireless transmitting means for transmitting the other cell information by a radio signal. , Is adopted.

【0053】この構成によれば、制御局装置において、
無線通信装置が属さない基地局装置における送信の際の
多重化情報を、基地局装置を介して送信し、無線通信装
置において、この多重化情報を用いて、干渉成分を特定
し受信信号から取り除くことにより、前記多重化情報を
推定する必要なく、ジョイントディテクション演算を行
い、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in the control station device,
The multiplexing information at the time of transmission in the base station device to which the wireless communication device does not belong is transmitted through the base station device, and the wireless communication device uses this multiplexing information to identify the interference component and remove it from the received signal. As a result, it is possible to perform joint detection calculation and improve reception performance without having to estimate the multiplexed information.

【0054】本発明の基地局装置は、他セル情報の要求
を含む無線信号を受信する無線受信手段と、前記他セル
情報の要求を送信する送信手段と、を具備する構成を採
る。
The base station apparatus of the present invention has a configuration including a radio receiving means for receiving a radio signal including a request for other cell information and a transmitting means for transmitting the request for other cell information.

【0055】この構成によれば、無線通信装置において
干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属さない基
地局装置から送信された信号の受信レベルを比較し、受
信レベルの大きな信号を送信した基地局装置から送信さ
れた信号を干渉成分として受信信号から取り除くことに
より、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除くことが
でき、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in order to remove a signal having a large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal having a large reception level is transmitted. By removing the signal transmitted from the base station apparatus as an interference component from the received signal, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0056】本発明の基地局装置は、チャネル毎の測定
した受信電力の値を含む無線信号を受信する無線受信手
段と、前記受信電力の値を含む信号を送信する送信手段
と、を具備する構成を採る。
The base station apparatus of the present invention comprises radio receiving means for receiving a radio signal including the measured received power value for each channel, and transmitting means for transmitting a signal including the received power value. Take the composition.

【0057】この構成によれば、無線通信装置において
干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属さない基
地局装置から送信された信号の受信レベルを比較し、受
信レベルの大きな信号を送信した基地局装置から送信さ
れた信号を干渉成分として受信信号から取り除くことに
より、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除くことが
でき、受信性能を向上することができる。
According to this configuration, in order to remove a signal having a large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal having a large reception level is transmitted. By removing the signal transmitted from the base station apparatus as an interference component from the received signal, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0058】また、この構成によれば、受信レベルの大
きな信号を送信した基地局装置の判定を制御局装置にお
いて行うことにより、無線通信装置において当該判定を
行う必要がなくなり、無線通信装置の構成を簡略化及び
消費電力を低減することができる。
According to this structure, the base station device that has transmitted a signal having a large reception level is judged by the control station device, so that it is not necessary for the wireless communication device to make the judgment, and the structure of the wireless communication device is improved. Can be simplified and power consumption can be reduced.

【0059】本発明の無線通信方法は、自局の属する基
地局装置から送信された無線信号の遅延プロファイルを
作成する自セル相関行程と、自局の属さない基地局装置
から送信された無線信号の遅延プロファイルを作成する
他セル相関行程と、前記自セル相関行程において作成さ
れた遅延プロファイルと前記他セル相関行程において作
成された遅延プロファイルとを用いてジョイントディテ
クション演算を行い受信した無線信号の干渉成分を除去
するジョイントディテクション演算行程と、を具備する
ようにした。
The wireless communication method of the present invention includes a self-cell correlation process for creating a delay profile of a wireless signal transmitted from a base station device to which the local station belongs, and a wireless signal transmitted from a base station device to which the local station does not belong. Other cell correlation process to create a delay profile of, the delay profile created in the own cell correlation process and the delay profile created in the other cell correlation process using the joint detection operation of the received radio signal And a joint detection calculation step for removing an interference component.

【0060】この方法によれば、自局の属していない基
地局装置から送信された無線信号の遅延プロファイルを
作成し、この遅延プロファイルを含めてジョイントディ
テクション演算を行うことにより、自局の属していない
基地局装置から送信された信号を干渉成分として除去
し、受信正常を向上することができる。
According to this method, the delay profile of the radio signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong is created, and the joint detection operation is performed by including this delay profile, whereby the own station belongs. It is possible to improve the normal reception by removing the signal transmitted from the base station device that is not installed as an interference component.

【0061】[0061]

【発明の実施の形態】本発明者は、ジョイントディテク
ション演算を用いた無線信号の干渉除去において、自局
の属する基地局装置から送信された信号のみを干渉成分
として除去していることに着目し、自局の属さない基地
局装置から送信された信号を干渉成分として除去するこ
とにより復調結果が改善されることを見いだし、本発明
をするに至った。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present inventor focuses on the fact that in the interference cancellation of a radio signal using joint detection calculation, only the signal transmitted from the base station device to which the own station belongs is removed as an interference component. Then, the inventors have found that the demodulation result is improved by removing the signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong as an interference component, and have completed the present invention.

【0062】すなわち、本発明の骨子は、自局の属して
いない基地局装置から送信された無線信号の遅延プロフ
ァイルを作成し、この遅延プロファイルを含めてジョイ
ントディテクション演算を行い、所望の受信信号から干
渉成分を取り除き、受信性能を向上することである。
That is, the gist of the present invention is to create a delay profile of a radio signal transmitted from a base station apparatus to which the own station does not belong, perform joint detection calculation including this delay profile, and obtain a desired received signal. Is to improve the reception performance by removing the interference component.

【0063】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照して詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0064】(実施の形態1)本実施の形態では、TD
−CDMA通信において基地局装置から送信された信号
を受信する通信端末装置の例について説明する。
(Embodiment 1) In this embodiment, TD
An example of a communication terminal device that receives a signal transmitted from a base station device in CDMA communication will be described.

【0065】図1は、本発明の実施の形態1に係る無線
通信装置の構成を示すブロック図である。図1の無線通
信装置100は、無線部101と、遅延部102と、遅
延プロファイル作成部103と、n個の遅延プロファイ
ル作成部104a〜104nと、JD復調部105と、
復号部106と、セルパラメータ取得部107と、セル
パラメータ記憶部108と、パラメータ変換部109
と、他セルパラメータ配信部110とから主に構成され
る。ここで、nは、自局が属さない基地局から送信され
た信号のうち所望の信号に対して干渉成分となる信号を
送信する基地局(または基地局が通信をカバーするセ
ル)の数を示す。例えば、自局が属する基地局装置のセ
ルに隣接するセルの基地局装置の数となる。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the radio communication apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The wireless communication device 100 of FIG. 1 includes a wireless unit 101, a delay unit 102, a delay profile creation unit 103, n delay profile creation units 104a to 104n, a JD demodulation unit 105, and
Decoding section 106, cell parameter acquisition section 107, cell parameter storage section 108, and parameter conversion section 109
And other cell parameter distribution unit 110. Here, n is the number of base stations (or cells in which the base station covers communication) that transmits a signal that becomes an interference component with respect to a desired signal among signals transmitted from a base station to which the local station does not belong. Show. For example, it is the number of base station devices in cells adjacent to the cell of the base station device to which the own station belongs.

【0066】遅延プロファイル作成部103は、ミッド
アンブルレプリカコード生成部111と、ミッドアンブ
ル相関部112と、パス判定部113と、ミッドアンブ
ルシフト判定部114と、コード判定部115とから主
に構成され、自局が所属する基地局装置から送信された
無線信号に対する全ユーザ分の遅延プロファイルを作成
し、この遅延プロファイルと自局が所属する基地局装置
が通信に使用している全ての拡散コードとをJD復調部
105に出力する。
Delay profile creating section 103 is mainly composed of a midamble replica code generating section 111, a midamble correlating section 112, a path determining section 113, a midamble shift determining section 114, and a code determining section 115. , Create a delay profile for all users to the radio signal transmitted from the base station device to which the own station belongs, and this delay profile and all spreading codes used by the base station device to which the own station belongs for communication. Is output to the JD demodulation unit 105.

【0067】また、遅延プロファイル作成部104a
は、ミッドアンブルレプリカコード生成部121aと、
ミッドアンブル相関部122aと、パス判定部123a
と、ミッドアンブルシフト判定部124aと、コード判
定部125aとから主に構成され、自局が所属していな
い基地局装置から送信された無線信号に対する当該基地
局装置に所属する全ユーザ分の遅延プロファイルを作成
し、この遅延プロファイルと当該基地局装置に所属する
全ユーザ分の拡散コードとをJD復調部105に出力す
る。
Also, the delay profile creating section 104a
Is a midamble replica code generator 121a,
Midamble correlation section 122a and path determination section 123a
And a midamble shift determination unit 124a and a code determination unit 125a, which are delays for all users belonging to the base station device with respect to a radio signal transmitted from a base station device to which the own station does not belong. A profile is created, and this delay profile and spreading codes for all users belonging to the base station apparatus are output to the JD demodulation unit 105.

【0068】同様に、遅延プロファイル作成部104b
〜104nは、それぞれミッドアンブルレプリカコード
生成部121b〜121nと、ミッドアンブル相関部1
22b〜122nと、パス判定部123b〜123n
と、ミッドアンブルシフト判定部124b〜124n
と、コード判定部125b〜125nとから主に構成さ
れ、自局が所属していない基地局装置から送信された無
線信号に対する当該基地局装置に所属する全ユーザ分の
遅延プロファイルを作成し、この遅延プロファイルと当
該基地局装置に所属する全ユーザ分の拡散コードとをJ
D復調部105に出力する。
Similarly, the delay profile creating section 104b
To 104n are the midamble replica code generation units 121b to 121n and the midamble correlation unit 1 respectively.
22b to 122n and path determination units 123b to 123n.
And midamble shift determination units 124b to 124n
And the code determination units 125b to 125n, and creates delay profiles for all users belonging to the base station device for radio signals transmitted from the base station device to which the local station does not belong. The delay profile and the spreading codes of all the users belonging to the base station device are set to J
Output to the D demodulation unit 105.

【0069】無線部101は、無線信号を受信し、受信
した無線信号を増幅、周波数変換を行い、得られたベー
スバンドの受信信号を遅延部102と、ミッドアンブル
相関部112と、ミッドアンブル相関部122a〜12
2nに出力する。遅延部102は、受信信号をコード判
定部115、コード判定部125a〜125nの処理タ
イミングまで遅延してコード判定部125a〜125n
に出力し、JD復調部105の処理タイミングまで遅延
してJD復調部105に出力する。
Radio section 101 receives a radio signal, amplifies the received radio signal, frequency-converts the obtained baseband received signal, delay section 102, midamble correlation section 112, and midamble correlation. Parts 122a-12
Output to 2n. The delay unit 102 delays the received signal until the processing timings of the code determination units 115 and the code determination units 125a to 125n and delays the code determination units 125a to 125n.
To the JD demodulation unit 105 after delaying the processing timing of the JD demodulation unit 105.

【0070】ミッドアンブルレプリカコード生成部11
1は、既知である自セルのミッドアンブルベーシックコ
ードからミッドアンブルベーシックコードのレプリカを
作成してミッドアンブル相関部112に出力する。ここ
で、自セルとは、自局の属する基地局装置と通信可能な
範囲を示す。そして、自セルのミッドアンブルベーシッ
クコードとは、自局の属する基地局装置が通信をカバー
するエリアで、基地局装置と自局が通信を行う場合に用
いるミッドアンブルベーシックコードを示す。
Midamble replica code generator 11
1 creates a replica of the midamble basic code from the known midamble basic code of the own cell and outputs the replica to the midamble correlation unit 112. Here, the own cell indicates a range in which the own cell can communicate with the base station device to which the own cell belongs. The midamble basic code of the own cell is an area in which the base station device to which the own station belongs covers communication, and indicates a midamble basic code used when the base station device and the own station communicate with each other.

【0071】ミッドアンブル相関部112は、受信信号
のミッドアンブル部に自セルのミッドアンブルレプリカ
コードを乗算して受信信号のミッドアンブル部とミッド
アンブルレプリカコードとの相関を示す遅延プロファイ
ルを作成し、パス判定部113に出力する。各チャネル
で用いられるミッドアンブルレプリカコードは、ベーシ
ックコードを遅延窓幅単位で巡回させたものである。具
体的には、ミッドアンブル相関部112は、受信信号と
ミッドアンブルコードとを乗算するタイミングを遅延窓
幅単位毎にずらして複数の遅延プロファイルを作成し、
この複数の遅延プロファイルをパス判定部113に出力
する。
The midamble correlator 112 multiplies the midamble part of the received signal by the midamble replica code of its own cell to create a delay profile showing the correlation between the midamble part of the received signal and the midamble replica code, It outputs to the path determination unit 113. The midamble replica code used in each channel is a basic code circulated in delay window width units. Specifically, the midamble correlation unit 112 creates a plurality of delay profiles by shifting the timing of multiplying the received signal and the midamble code for each delay window width unit,
The delay profiles are output to the path determination unit 113.

【0072】パス判定部113は、ミッドアンブル相関
部112から出力された遅延プロファイルから有効なパ
スのみを選択して得られるチャネル推定値をミッドアン
ブルシフト判定部114に出力する。
Path determining section 113 outputs a channel estimation value obtained by selecting only valid paths from the delay profile output from midamble correlating section 112, to midamble shift determining section 114.

【0073】ミッドアンブルシフト判定部114は、入
力された遅延プロファイルすべてについて、実際に多重
されているミッドアンブルコードかどうかを判定する。
具体的には、ミッドアンブルシフト判定部114は、全
ユーザ共通のミッドアンブルコード使用時と、拡散コー
ド個別のミッドアンブルコード使用時とで異なる。
The midamble shift decision section 114 decides whether or not all the input delay profiles are midamble codes that are actually multiplexed.
Specifically, the midamble shift determination unit 114 is different when using a midamble code common to all users and when using a midamble code for each spreading code.

【0074】前者の場合は、ミッドアンブルシフト判定
部114は、使用されているミッドアンブルシフトを1
つだけ選択する。選択方法としては、たとえば、各ミッ
ドアンブルシフトの遅延プロファイルについてチャネル
推定値から最大電力のパスを比較して、電力が最も大き
いミッドアンブルシフトを実際に使用されているものと
判定する。
In the former case, the midamble shift determination section 114 determines the midamble shift used is 1
Select only one. As a selection method, for example, the path of the maximum power is compared from the channel estimation value for the delay profile of each midamble shift, and it is determined that the midamble shift having the largest power is actually used.

【0075】一方、後者の場合は、ミッドアンブルシフ
ト判定部114は、たとえば、自セルで使用する全ての
ミッドアンブルシフトを乗算した遅延プロファイルの中
から電力が最大のパスを選択し、その最大電力を基準に
しきい値を設定し、電力がしきい値以上のパスを有する
ミッドアンブルシフトを実際に存在するものと判定す
る。
On the other hand, in the latter case, the midamble shift determination unit 114 selects the path with the maximum power from the delay profile obtained by multiplying all the midamble shifts used in the own cell, and determines the maximum power, for example. Is set as a reference, and it is determined that a midamble shift having a path whose power is equal to or higher than the threshold actually exists.

【0076】コード判定部115は、自局が所属する基
地局装置が通信に使用しているチャネライゼーションコ
ードを判定し、使用されていると判定したチャネライゼ
ーションコードと自セルのスクランブリングコードから
生成される拡散コードをJD復調部105に出力する。
The code judging section 115 judges the channelization code used by the base station apparatus to which the own station belongs for communication, and generates from the channelization code judged to be used and the scrambling code of the own cell. The spread code to be output is output to the JD demodulation unit 105.

【0077】具体的には、コード判定部115は、全ユ
ーザ共通のミッドアンブルコード使用時と、拡散コード
個別のミッドアンブルコード使用時とで異なる。
Specifically, the code determining section 115 differs between when the midamble code common to all users is used and when the midamble code dedicated to each spreading code is used.

【0078】前者の場合は、コード判定部115は、ミ
ッドアンブルシフトが使用チャネライゼーションコード
数Kに対応しているため、たとえば、全チャネライゼー
ションコードについて自セルのスクランブリングコード
とから拡散コードを生成し、全種類の拡散コードを用い
て所定のシンボル数にわたって逆拡散とRAKE合成処
理を行った後、RAKE出力電力を拡散コード間で比較
して、上位K個の拡散コードを実際に多重されているも
のと判定する。
In the former case, the code deciding unit 115 generates the spreading code from the scrambling code of the own cell for all the channelization codes because the midamble shift corresponds to the number K of used channelization codes. Then, after performing despreading and RAKE combining processing over a predetermined number of symbols using all kinds of spreading codes, the RAKE output power is compared between the spreading codes, and the upper K spreading codes are actually multiplexed. It is determined that there is.

【0079】一方、後者の場合は、コード判定部115
は、ミッドアンブルシフトと使用チャネライゼーション
コードの種類とが対応しているため、ミッドアンブルシ
フト判定部114において実際に使用されていると判定
されたミッドアンブルシフトに対応するチャネライゼー
ションコードを選択し、自セルのスクランブリングコー
ドとチャネライゼーションコードから拡散コードを生成
する。
On the other hand, in the latter case, the code judging section 115
Since the midamble shift and the type of the used channelization code correspond to each other, the midamble shift determination unit 114 selects the channelization code corresponding to the midamble shift determined to be actually used, A spreading code is generated from the scrambling code and channelization code of the own cell.

【0080】ミッドアンブルレプリカコード生成部12
1a〜121nは、他セルパラメータ配信部110から
出力された他セルのミッドアンブルベーシックコードか
らミッドアンブルベーシックコードのレプリカを作成し
てミッドアンブル相関部122a〜122nにそれぞれ
出力する。ここで、他セルは、自局の属さない基地局装
置と通信可能な範囲を示す。そして、他セルのミッドア
ンブルベーシックコードとは、自局の属さない基地局装
置が通信を行う場合に用いるミッドアンブルベーシック
コードを示す。
Midamble replica code generator 12
1a to 121n create a replica of the midamble basic code from the midamble basic code of the other cell output from the other cell parameter distribution unit 110, and output the replicas to the midamble correlation units 122a to 122n, respectively. Here, the other cell indicates a communicable range with a base station device to which the own cell does not belong. Then, the midamble basic code of another cell indicates a midamble basic code used when a base station device to which the own station does not communicate.

【0081】ミッドアンブル相関部122a〜122n
は、受信信号のミッドアンブル部に他セルのミッドアン
ブルレプリカコードを乗算して受信信号のミッドアンブ
ル部とミッドアンブルレプリカコードとの相関を示す遅
延プロファイルを作成し、パス判定部123a〜123
nにそれぞれ出力する。そして、ミッドアンブル相関部
122a〜122nは、受信信号のミッドアンブル部と
ミッドアンブルレプリカコードとを乗算するタイミング
を窓幅単位毎にずらして複数の遅延プロファイルを作成
し、この複数の遅延プロファイルをパス判定部123a
〜123nにそれぞれ出力する。
Midamble correlation sections 122a to 122n
Multiplies the midamble part of the received signal by the midamble replica code of another cell to create a delay profile showing the correlation between the midamble part of the received signal and the midamble replica code, and the path determination parts 123a to 123.
Output to n respectively. Then, the midamble correlation units 122a to 122n create a plurality of delay profiles by shifting the timing of multiplying the midamble portion of the received signal by the midamble replica code for each window width unit, and pass the plurality of delay profiles. Determination unit 123a
To 123n respectively.

【0082】パス判定部123a〜123nは、ミッド
アンブル相関部122a〜122nから出力された遅延
プロファイルから有効なパスのみを選択して得られるチ
ャネル推定値をミッドアンブルシフト判定部124a〜
124nに出力する。
The path deciding units 123a to 123n select channel valid values obtained by selecting only valid paths from the delay profiles output from the midamble correlating units 122a to 122n, respectively.
It outputs to 124n.

【0083】ミッドアンブルシフト判定部124a〜1
24nは、入力された遅延プロファイルすべてについ
て、実際に多重されているミッドアンブルコードかどう
かを判定し、判定結果をコード判定部125a〜125
nに出力する。
Midamble shift decision sections 124a-1.
24n determines whether all the input delay profiles are midamble codes that are actually multiplexed, and determines the determination result as code determination units 125a to 125.
output to n.

【0084】コード判定部125a〜125nは、他セ
ルの基地局装置が通信に使用しているチャネライゼーシ
ョンコードを判定し、使用されていると判定したチャネ
ライゼーションコードと当該他セルのスクランブリング
コードから生成される拡散コードをJD復調部105に
出力する。
The code determining units 125a to 125n determine the channelization code used by the base station device of another cell for communication, and use the channelization code determined to be used and the scrambling code of the other cell. The generated spreading code is output to the JD demodulation unit 105.

【0085】JD復調部105は、遅延プロファイルと
拡散コードのレプリカを用いて受信信号にジョイントデ
ィテクション演算を行い、得られた受信信号を復号部1
06に出力する。具体的には、JD復調部105は、遅
延プロファイルと拡散コードのレプリカとを畳み込み乗
算してシステムマトリックスを作成し、受信信号にシス
テムマトリックスを乗算して、復調した受信信号を得
る。
JD demodulation section 105 performs joint detection calculation on the received signal using the delay profile and the replica of the spreading code, and decodes the obtained received signal in decoding section 1
It outputs to 06. Specifically, the JD demodulation unit 105 convolutionally multiplies the delay profile and the spread code replica to create a system matrix, and multiplies the received signal by the system matrix to obtain a demodulated received signal.

【0086】復号部106は、復調した受信信号を復号
し、受信データを得る。そして、復号部106は、受信
信号をセルパラメータ取得部107に出力する。
Decoding section 106 decodes the demodulated received signal to obtain received data. Then, decoding section 106 outputs the received signal to cell parameter acquisition section 107.

【0087】セルパラメータ取得部107は、受信信号
のBCHに含まれるセルIDを取得してセルパラメータ
記憶部108に出力する。ここで、セルIDは、セルを
識別するIDである。
Cell parameter acquisition section 107 acquires the cell ID included in the BCH of the received signal and outputs it to cell parameter storage section 108. Here, the cell ID is an ID for identifying the cell.

【0088】セルパラメータ記憶部108は、セルID
を記憶し、他セルパラメータ配信部110の要求に応じ
てセルIDを出力する。パラメータ変換部109は、セ
ルIDをミッドアンブルベーシックコードとスクランブ
リングコードに変換して他セルパラメータ配信部110
に出力する。
The cell parameter storage unit 108 stores the cell ID
And outputs the cell ID in response to the request from the other cell parameter distribution unit 110. The parameter conversion unit 109 converts the cell ID into a midamble basic code and a scrambling code, and the other cell parameter distribution unit 110.
Output to.

【0089】他セルパラメータ配信部110は、他セル
において通信に使用するミッドアンブルベーシックコー
ドをミッドアンブルレプリカコード生成部121a〜1
21nに出力し、他セルにおいて通信に使用するスクラ
ンブリングコードをコード判定部125a〜125nに
出力する。
The other cell parameter distribution unit 110 sets the midamble basic code used for communication in the other cell to the midamble replica code generation units 121a to 121a.
21n and the scrambling code used for communication in other cells is output to the code determination units 125a to 125n.

【0090】次に、本実施の形態に係る無線通信装置の
動作について説明する。図2は、本実施の形態の無線通
信装置の動作の一例を示すフロー図である。
Next, the operation of the radio communication apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 2 is a flow chart showing an example of the operation of the wireless communication device of the present embodiment.

【0091】図2において、ステップ(以下「ST」と
いう)201では、復号部106において受信信号を復
号する。
In FIG. 2, in step (hereinafter referred to as "ST") 201, decoding section 106 decodes the received signal.

【0092】ST202では、セルパラメータ取得部1
07において復号した受信信号のBCHから他セルのセ
ルIDを取得し、セルIDがセルパラメータ記憶部10
8に記憶される。
In ST202, cell parameter acquisition unit 1
The cell ID of the other cell is acquired from the BCH of the received signal decoded in 07, and the cell ID is the cell parameter storage unit 10.
8 is stored.

【0093】ST203では、パラメータ変換部109
においてセルIDがセルパラメータに変換され、変換さ
れた他セルのセルパラメータ(ミッドアンブルベーシッ
クコード、スクランブリングコード)が、他セルパラメ
ータ配信部110を介してミッドアンブルレプリカコー
ド生成部121a〜121nと、コード判定部125a
〜125nに出力される。
In ST203, parameter conversion section 109
In, the cell ID is converted into a cell parameter, and the converted cell parameter of the other cell (midamble basic code, scrambling code) is a midamble replica code generation unit 121a to 121n via the other cell parameter distribution unit 110, Code determination unit 125a
To 125n.

【0094】ST204では、ミッドアンブルレプリカ
コード生成部111において、自セルのミッドアンブル
レプリカコードが生成され、ミッドアンブルレプリカコ
ード生成部121a〜121nにおいて、他セルのミッ
ドアンブルレプリカコードが生成される。
In ST204, midamble replica code generation section 111 generates a midamble replica code of the own cell, and midamble replica code generation sections 121a to 121n generate midamble replica codes of other cells.

【0095】ST205では、ミッドアンブル相関部1
12において、受信信号のミッドアンブル部と自セルの
ミッドアンブルレプリカコードとの相関を求め、ミッド
アンブル相関部122a〜122nにおいて受信信号の
ミッドアンブル部と他セルのミッドアンブルレプリカコ
ードとの相関を求め、それぞれ遅延プロファイルを作成
する。
At ST205, midamble correlation section 1
In 12, the correlation between the midamble portion of the received signal and the midamble replica code of the own cell is obtained, and in the midamble correlation portions 122a to 122n, the correlation between the midamble portion of the received signal and the midamble replica code of another cell is obtained. , And create a delay profile for each.

【0096】ST206では、パス判定部113及びパ
ス判定部123a〜123nにおいて、遅延プロファイ
ルから有効なパスを選択し、チャネル推定値が得られ
る。
In ST206, path decision section 113 and path decision sections 123a to 123n select valid paths from the delay profiles and obtain channel estimation values.

【0097】ST207では、ミッドアンブルシフト判
定部114において、自セル内でどのミッドアンブルシ
フトを持ったユーザが多重されているかが判定され、判
定結果がコード判定部115に出力される。
In ST207, midamble shift decision section 114 decides which midamble shift user in the own cell is multiplexed and outputs the decision result to code decision section 115.

【0098】同様に、ミッドアンブルシフト判定部12
4a〜124nにおいて、他セルでどのミッドアンブル
シフトを持ったユーザが多重されているかが判定され、
判定結果がコード判定部125a〜125nに出力され
る。
Similarly, the midamble shift decision unit 12
4a to 124n, it is determined which user has a different midamble shift in other cells,
The determination result is output to the code determination units 125a to 125n.

【0099】ST208では、コード判定部115にお
いて、自セルで使用されている全てのチャネライゼーシ
ョンコードが判定され、判定されたチャネライゼーショ
ンコードと自セルのスクランブリングコードから拡散コ
ードが生成される。また、コード判定部125a〜12
5nにおいて、他セルで使用されている全てのチャネラ
イゼーションコードが判定され、判定されたチャネライ
ゼーションコードと当該他セルのスクランブリングコー
ドから拡散コードが生成される。
In ST208, code determining section 115 determines all channelization codes used in the own cell and generates a spreading code from the determined channelization code and the scrambling code of the own cell. Further, the code determination units 125a-12
In 5n, all channelization codes used in other cells are determined, and spreading codes are generated from the determined channelization codes and the scrambling code of the other cells.

【0100】ST209では、拡散コードのレプリカが
コード判定部115からJD復調部105に出力され
る。コード判定部125a〜125nからJD復調部1
05に出力される。
In ST209, a replica of the spread code is output from code determining section 115 to JD demodulating section 105. From the code determination units 125a to 125n to the JD demodulation unit 1
It is output to 05.

【0101】ST210では、JD復調部105におい
て遅延プロファイルと拡散レプリカコードとからシステ
ムマトリックスを生成し、システムマトリックスに受信
信号を乗算して復調した受信信号が得られる。
In ST210, the JD demodulation section 105 generates a system matrix from the delay profile and the spread replica code, and the system matrix is multiplied by the received signal to obtain a demodulated received signal.

【0102】次に、本実施の形態の無線通信装置が受信
する信号について説明する。図3は、本実施の形態の無
線通信装置における遅延プロファイルの一例を示す図で
ある。図3において、縦軸は電力値を示し、横軸は時刻
を示す。
Next, signals received by the wireless communication apparatus of this embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of a delay profile in the wireless communication device of the present embodiment. In FIG. 3, the vertical axis represents the power value and the horizontal axis represents the time.

【0103】図3(A)は、自セルにおいて使用するミ
ッドアンブルレプリカコードと受信信号のミッドアンブ
ル部との相関を示す遅延プロファイルである。図3
(B)は、他セルにおいて使用するミッドアンブルレプ
リカコードと受信信号のミッドアンブル部との相関を示
す遅延プロファイルである。最大ミッドアンブルシフト
数が8の例である。
FIG. 3A is a delay profile showing the correlation between the midamble replica code used in the own cell and the midamble part of the received signal. Figure 3
(B) is a delay profile showing the correlation between the midamble replica code used in another cell and the midamble part of the received signal. In this example, the maximum number of midamble shifts is 8.

【0104】図3(A)において、遅延プロファイル3
11〜318は、自セルのミッドアンブルベーシックコ
ードからそれぞれミッドアンブルシフト#1〜#8で切
り出したミッドアンブルで作成した遅延プロファイルで
ある。ミッドアンブルシフトは、ミッドアンブルベーシ
ックコードからミッドアンブルコードをシフトして切り
出して作成する際のシフト数である。
In FIG. 3A, the delay profile 3
Reference numerals 11 to 318 are delay profiles created by midambles cut out from the midamble basic code of the own cell by midamble shifts # 1 to # 8, respectively. The midamble shift is the number of shifts when shifting and cutting out the midamble code from the midamble basic code.

【0105】同様に、図3(B)において、遅延プロフ
ァイル321〜328は、他セルのミッドアンブルベー
シックコードからそれぞれミッドアンブルシフト#1〜
#8で切り出したミッドアンブルで作成した遅延プロフ
ァイルである。
Similarly, in FIG. 3 (B), delay profiles 321 to 328 have midamble shift # 1 to midamble shift # 1 from the midamble basic code of another cell, respectively.
It is a delay profile created with the midamble cut out in # 8.

【0106】図3(A)において、自局向けの信号の遅
延プロファイル312である場合、遅延プロファイル3
11、313〜318は、自局が属する基地局と通信を
行う他の通信端末装置向けの信号の遅延プロファイルで
ある。これらは、自局に対する干渉成分であるので、ジ
ョイントディテクション演算では、これらの遅延プロフ
ァイルを用いて干渉成分を取り除くシステムマトリック
スを作成し、受信信号に乗算して自局向けの信号の干渉
を取り除く。
In FIG. 3 (A), when the delay profile 312 is for the signal destined for the own station, the delay profile 3
Reference numerals 11, 313 to 318 are delay profiles of signals for other communication terminal devices that communicate with the base station to which the own station belongs. Since these are interference components with respect to the own station, in the joint detection calculation, a system matrix for removing the interference components is created using these delay profiles, and the received signal is multiplied to remove the interference of the signal for the own station. .

【0107】さらに本発明の無線通信装置では、自局が
属さない基地局装置が送信した信号による干渉成分も除
去の対象とする。図3(B)の遅延プロファイル321
〜328は、自局が受信した信号に自局が属さない基地
局装置が通信に用いるミッドアンブルコードを乗算して
作成した遅延プロファイルである。
Further, in the wireless communication apparatus of the present invention, the interference component due to the signal transmitted by the base station apparatus to which the own station does not belong is also targeted for removal. The delay profile 321 in FIG.
˜328 are delay profiles created by multiplying the signal received by the local station by the midamble code used by the base station apparatus to which the local station does not belong for communication.

【0108】ここで、遅延プロファイル321は、信号
レベルが大きく、受信信号に対する大きな干渉成分であ
る。例えば、図27において通信端末装置23が信号を
受信している場合、基地局装置31が通信端末装置33
に送信する信号は、遅延プロファイル302aに示す信
号レベルの大きい遅延プロファイルとなる。
Here, the delay profile 321 has a large signal level and is a large interference component with respect to the received signal. For example, in FIG. 27, when the communication terminal device 23 is receiving a signal, the base station device 31 is the communication terminal device 33.
The signal to be transmitted to the signal is a delay profile having a large signal level shown in the delay profile 302a.

【0109】従来では、受信信号から他セルの大きなパ
ワーの干渉を除去していないので、遅延プロファイル3
21に示す信号レベルの大きい干渉成分が受信信号の復
調に影響を及ぼすが、本発明の無線通信装置では、他セ
ルの基地局装置が送信した信号についても遅延プロファ
イルを作成してジョイントディテクション演算の対象と
することにより、この他セルからの信号を除去し、受信
性能を向上することができる。
Conventionally, since the interference of large power of other cells is not removed from the received signal, the delay profile 3
Although the interference component having a large signal level 21 has an effect on the demodulation of the received signal, the wireless communication device of the present invention creates a delay profile for the signal transmitted by the base station device of another cell and performs joint detection calculation. The signal from the other cell can be removed and the reception performance can be improved.

【0110】このように、本実施の形態の無線通信装置
によれば、自局の属していない基地局装置から送信され
た無線信号の遅延プロファイルを作成し、この遅延プロ
ファイルを含めてジョイントディテクション演算を行う
ことにより、自局の属していない基地局装置から送信さ
れた信号を干渉成分として除去し、受信性能を向上する
ことができる。
As described above, according to the radio communication apparatus of this embodiment, a delay profile of a radio signal transmitted from a base station apparatus to which the own station does not belong is created, and joint detection including this delay profile is performed. By performing the calculation, the signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong can be removed as an interference component, and the reception performance can be improved.

【0111】(実施の形態2)図4は、本発明の実施の
形態2に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては、図
1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 2) FIG.4 is a block diagram showing a configuration of a radio communication apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0112】図4の無線通信装置400は、パスソート
部401と、セル/ミッドアンブルシフト選択部402
と、セルパラメータ選択部403と、コード判定部41
5と、コード判定部425a〜425iとを具備し、パ
スの信号レベルを比較し、信号レベルが大きいパスを持
つミッドアンブルシフトのユーザ(拡散コード)のみを干
渉成分として除去する点が図1の無線通信装置と異な
る。
Radio communication apparatus 400 of FIG. 4 has path sort section 401 and cell / midamble shift selection section 402.
, Cell parameter selection unit 403, and code determination unit 41
5 and code determining units 425a to 425i, the signal levels of the paths are compared, and only the midamble-shifted user (spread code) having a path with a high signal level is removed as an interference component in FIG. Different from a wireless communication device.

【0113】パス判定部113は、ミッドアンブル相関
部112から出力された遅延プロファイルから有効なパ
スのみを選択して得られるチャネル推定値をパスソート
部401に出力する。同様に、パス判定部123a〜1
23nは、ミッドアンブル相関部122a〜122nか
ら出力された遅延プロファイルから有効なパスのみを選
択して得られるチャネル推定値をパスソート部401に
出力する。
Path determining section 113 outputs a channel estimation value obtained by selecting only valid paths from the delay profile output from midamble correlation section 112, to path sorting section 401. Similarly, the path determination units 123a to 123
23 n outputs the channel estimation value obtained by selecting only valid paths from the delay profiles output from the midamble correlation sections 122 a to 122 n to the path sorting section 401.

【0114】パスソート部401は、パス判定部113
及びパス判定部123a〜123nから出力されたチャ
ネル推定値からパスの大きさを比較し、パスの大きい順
にソートしてセル/ミッドアンブルシフト選択部402
に出力する。
The path sort unit 401 includes the path determination unit 113.
And the cell / midamble shift selection unit 402 by comparing the path sizes from the channel estimation values output from the path determination units 123a to 123n and sorting the paths in descending order of the paths.
Output to.

【0115】セル/ミッドアンブルシフト選択部402
は、入力されたソート後チャネル推定値のうち自局以外
で電力の大きいほうからi個選択し、コード判定部42
5a〜425iに出力する。また、セル/ミッドアンブ
ルシフト選択部402は、選択したミッドアンブルシフ
トと、選択したミッドアンブルシフトに対応するセルの
識別情報をセルパラメータ選択部403に出力する。こ
こで、iは、実施の形態において、自局が属する基地局
以外の全ての基地局の全てのミッドアンブルシフト数以
下の数である。
Cell / midamble shift selection section 402
Selects i from the input sorted channel estimation values having the largest power other than that of the own station, and the code determination unit 42
5a to 425i. Further, cell / midamble shift selection section 402 outputs the selected midamble shift and cell identification information corresponding to the selected midamble shift to cell parameter selection section 403. Here, i is a number equal to or less than all the midamble shift numbers of all base stations other than the base station to which the own station belongs in the embodiment.

【0116】なお、セル/ミッドアンブルシフト選択部
402は、自局のミッドアンブルシフトをコード判定部
415に出力する。
The cell / midamble shift selection section 402 outputs the midamble shift of its own station to the code determination section 415.

【0117】他セルパラメータ配信部110は、他セル
において通信に使用するミッドアンブルベーシックコー
ドをミッドアンブルレプリカコード生成部121a〜1
21nに出力し、他セルにおいて通信に使用するスクラ
ンブリングコードをセルパラメータ選択部403に出力
する。
The other cell parameter distribution unit 110 sets the midamble basic code used for communication in the other cell to the midamble replica code generation units 121a to 121a.
21n and the scrambling code used for communication in another cell is output to the cell parameter selection unit 403.

【0118】セルパラメータ選択部403は、他セルパ
ラメータ配信部110より出力されたスクランブリング
コードのうち、セル/ミッドアンブルシフト選択部40
2において選択された他セルのスクランブリングコード
のみをコード判定部425a〜425iに出力する。
Cell parameter selecting section 403 selects cell / midamble shift selecting section 40 among scrambling codes output from other cell parameter distributing section 110.
Only the scrambling code of the other cell selected in 2 is output to the code determination units 425a to 425i.

【0119】コード判定部415は、自局が所属する基
地局装置が自局への通信に使用しているチャネライゼー
ションコードを既知のため、チャネライゼーションコー
ドと自セルのスクランブリングコードから拡散コードを
生成しJD復調部105に出力する。
Since the code judging section 415 knows the channelization code used by the base station apparatus to which the own station belongs to communicate with itself, the code judging section 415 determines the spreading code from the channelization code and the scrambling code of the own cell. It is generated and output to the JD demodulation unit 105.

【0120】コード判定部425a〜425iは、セル
/ミッドアンブルシフト選択部402で選択された自局
以外の他セルも含めたユーザのチャネライゼーションコ
ードを判定し、チャネライゼーションコードと当該他セ
ルのスクランブリングコードから拡散コードを生成し、
JD復調部105に出力する。
The code judging sections 425a to 425i are the cells
/ Determines the channelization code of the user including other cells other than the own station selected by the midamble shift selection unit 402, and generates a spreading code from the channelization code and the scrambling code of the other cell,
Output to the JD demodulation unit 105.

【0121】次に、本実施の形態に係る無線通信装置の
動作について説明する。図5は、本実施の形態の無線通
信装置の動作の一例を示すフロー図である。
Next, the operation of the radio communication apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the wireless communication device of the present embodiment.

【0122】図5において、ST501では、復号部1
06において受信信号を復号する。ST502では、セ
ルパラメータ取得部107において復号した受信信号の
BCHから他セルのセルIDを取得し、セルIDがセル
パラメータ記憶部108に記憶される。
In FIG. 5, in ST501, the decoding unit 1
At 06, the received signal is decoded. In ST502, the cell parameter acquisition unit 107 acquires the cell ID of another cell from the BCH of the received signal decoded, and the cell ID is stored in the cell parameter storage unit 108.

【0123】ST503では、パラメータ変換部109
においてセルIDがセルパラメータ(ミッドアンブルベ
ーシックコード、スクランブリングコード)に変換さ
れ、変換された他セルのセルパラメータのうち、ミッド
アンブルベーシックコードは、他セルパラメータ配信部
110を介してミッドアンブルレプリカコード生成部1
21a〜121nに出力され、スクランブリングコード
はセルパラメータ選択部403に出力される。
In ST503, parameter conversion section 109
In, the cell ID is converted into a cell parameter (midamble basic code, scrambling code), and among the converted cell parameters of other cells, the midamble basic code is a midamble replica code via the other cell parameter distribution unit 110. Generator 1
21a to 121n, and the scrambling code is output to the cell parameter selection unit 403.

【0124】ST504では、ミッドアンブルレプリカ
コード生成部111において、自セルのミッドアンブル
レプリカコードが生成され、ミッドアンブルレプリカコ
ード生成部121a〜121nにおいて、他セルのミッ
ドアンブルレプリカコードが生成される。
In ST504, midamble replica code generation section 111 generates a midamble replica code of the own cell, and midamble replica code generation sections 121a to 121n generate midamble replica codes of other cells.

【0125】ST505では、ミッドアンブル相関部1
12において、受信信号のミッドアンブル部と自セルの
ミッドアンブルレプリカコードとの相関を求め、ミッド
アンブル相関部122a〜122nにおいて受信信号の
ミッドアンブルと他セルのミッドアンブルレプリカコー
ドとの相関を求め、それぞれ遅延プロファイルを作成す
る。
At ST505, midamble correlation section 1
At 12, the correlation between the midamble portion of the received signal and the midamble replica code of the own cell is obtained, and at the midamble correlation portions 122a to 122n, the correlation between the midamble of the received signal and the midamble replica code of another cell is obtained, Create a delay profile for each.

【0126】ST506では、パス判定部113及びパ
ス判定部123a〜123nにおいて、遅延プロファイ
ルから有効なパスを選択し、チャネル推定値が得られ
る。
In ST506, the path determining section 113 and the path determining sections 123a to 123n select a valid path from the delay profile and obtain a channel estimation value.

【0127】ST507では、パスソート部401にお
いて、遅延プロファイル毎の最大パス電力値を比較し、
最大パス電力値(遅延プロファイル)が大きい順にソート
される。
In ST507, the path sort section 401 compares the maximum path power values for each delay profile,
The largest path power value (delay profile) is sorted in descending order.

【0128】ST508では、セル/ミッドアンブルシ
フト選択部402において、パスソート部から入力され
たソート後チャネル推定値のうち自局以外で電力の大き
いほうからi個が選択され、コード判定部425a〜4
25iに出力される。また、セル/ミッドアンブルシフ
ト選択部402で選択したミッドアンブルシフトと、選
択したミッドアンブルシフトに対応するセルの識別情報
がセルパラメータ選択部403に出力される。
In ST 508, cell / midamble shift selection section 402 selects i from the sorted channel estimation values input from the path sorting section from the one having the largest power other than that of its own station, and code determination sections 425 a to 425 a-4.
25i is output. Further, the midamble shift selected by the cell / midamble shift selection section 402 and the identification information of the cell corresponding to the selected midamble shift are output to the cell parameter selection section 403.

【0129】ST509では、コード判定部415にお
いて、自局が所属する基地局装置が自局への通信に使用
しているチャネライゼーションコードが既知のため、チ
ャネライゼーションコードと自セルのスクランブリング
コードから拡散コードが生成され、JD復調部105に
出力される。また、コード判定部425a〜425iに
おいて、セル/ミッドアンブルシフト選択部402で選
択された自局以外の、他セルも含めたユーザのチャネラ
イゼーションコードが判定され、チャネライゼーション
コードと当該他セルのスクランブリングコードから拡散
コードが生成され、JD復調部105に出力される。
In ST 509, the code determination section 415 knows the channelization code used by the base station apparatus to which the own station belongs to communicate with itself, and therefore, based on the channelization code and the scrambling code of the own cell, A spreading code is generated and output to the JD demodulation unit 105. In addition, in the code determination units 425a to 425i, the channelization code of the user including other cells other than the own station selected by the cell / midamble shift selection unit 402 is determined, and the channelization code and the scrambling of the other cells are determined. A spreading code is generated from the ring code and output to the JD demodulation unit 105.

【0130】ST510では、拡散コードのレプリカが
コード判定部415〜425iからJD復調部105に
出力される。
In ST510, the spread code replica is output from code determining sections 415 to 425i to JD demodulating section 105.

【0131】ST511では、JD復調部105におい
て遅延プロファイルと拡散レプリカコードとからシステ
ムマトリックスを生成し、システムマトリックスに受信
信号を乗算して復調した受信信号が得られる。
[0131] In ST511, the JD demodulation section 105 generates a system matrix from the delay profile and the spread replica code, and the system matrix is multiplied by the received signal to obtain a demodulated received signal.

【0132】上記パスソート部401の動作について説
明する。図6は、本実施の形態の無線通信装置における
パスソートの動作の一例を示す図である。
The operation of the path sort unit 401 will be described. FIG. 6 is a diagram showing an example of a path sort operation in the wireless communication device of the present embodiment.

【0133】図6(A)は、パスソート部401におい
て処理される前のミッドアンブルシフトと電力値であ
る。ミッドアンブルシフトの番号は、図3の遅延プロフ
ァイルのミッドアンブルシフトの番号に対応する。ここ
で、#1(自)〜#8(自)は、受信信号のミッドアン
ブル部に自セルのミッドアンブルレプリカコードを乗算
して得られた遅延プロファイルのミッドアンブルシフト
の番号を示し、#1(他1)〜#8(他1)は、受信信
号のミッドアンブル部に他セルのミッドアンブルレプリ
カコードを乗算して得られた遅延プロファイルのミッド
アンブルシフトの番号を示す。
FIG. 6A shows the midamble shift and the power value before being processed by the path sort unit 401. The number of midamble shifts corresponds to the number of midamble shifts in the delay profile of FIG. Here, # 1 (self) to # 8 (self) represent the number of the midamble shift of the delay profile obtained by multiplying the midamble part of the received signal by the midamble replica code of the own cell, and # 1 (Other 1) to # 8 (Other 1) show the number of the midamble shift of the delay profile obtained by multiplying the midamble part of the received signal by the midamble replica code of the other cell.

【0134】パスソート部401は、各ミッドアンブル
シフトにおけるパスの電力値を自セル、他セル一緒にソ
ートする。図6(B)は、パスソート部401において
処理後のミッドアンブルシフトと電力値である。セル/
ミッドアンブルシフト選択部403は、図6(B)の結
果から自セル、他セルの両方を対象としてパスの大きい
順にセル/ミッドアンブルシフトを選択する。
The path sort unit 401 sorts the power values of the paths in each midamble shift together with the own cell and other cells. FIG. 6B shows the midamble shift and the power value after processing in the path sort unit 401. cell/
The midamble shift selection unit 403 selects cell / midamble shift from the result of FIG. 6B in order of increasing path for both the own cell and other cells.

【0135】このように、本実施の形態の無線通信装置
によれば、自セル、他セルの中からパスの信号レベルを
比較し、信号レベルが大きいパスを持つミッドアンブル
シフトを使用するユーザの信号のみを干渉成分として除
去することにより、自局が属さない基地局装置から送信
された干渉信号を除去するジョイントディテクション演
算に必要な処理を削減することができ、無線通信装置の
演算処理量を削減することができる。
As described above, according to the radio communication apparatus of this embodiment, the signal levels of the paths are compared from the own cell and other cells, and the user of the midamble shift having the path having the higher signal level uses the midamble shift. By removing only the signal as the interference component, it is possible to reduce the processing required for the joint detection calculation for removing the interference signal transmitted from the base station device to which the own station does not belong, and the calculation processing amount of the wireless communication device. Can be reduced.

【0136】なお、本実施の形態の無線通信装置では、
遅延プロファイルから有効なパスをレベル順にパスソー
トパスの大きい順から所定の数ミッドアンブルシフトの
チャネル推定値を選び出しているが、パスの選択方法は
これに限定されず、所望の信号に対して所定量以上の干
渉を与えるパスを選択してもよい。
In the wireless communication device of this embodiment,
Channel selection values of a predetermined number of midamble shifts are selected from the delay profile in the order of effective paths in order of increasing path sort path.However, the path selection method is not limited to this, and the path selection method is not limited to this. You may select the path | pass which gives interference more than fixed quantity.

【0137】例えば、自局が属する基地局装置から送信
された無線信号の遅延プロファイルにおいて最も信号レ
ベルの高いパスの信号レベルから所定の値を減算した値
を閾値とし、この閾値以上であるパスを選択することも
できる。
For example, a value obtained by subtracting a predetermined value from the signal level of the path having the highest signal level in the delay profile of the radio signal transmitted from the base station apparatus to which the own station belongs is set as a threshold value, and the paths having the threshold value or more are selected. You can also choose.

【0138】(実施の形態3)図7は、本発明の実施の
形態3に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては、図
1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 3) FIG.7 is a block diagram showing a configuration of a radio communication apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0139】図7の無線通信装置600は、受信電力測
定部601と、受信電力比較部602と、セル選択部6
03と、セルパラメータ選択部604とを具備し、受信
信号の電力値をセル単位で比較し、電力値が大きいセル
から送信された信号を干渉成分として除去する点が図1
の無線通信装置と異なる。
Radio communication apparatus 600 in FIG. 7 has received power measuring section 601, received power comparing section 602, and cell selecting section 6
03 and a cell parameter selection unit 604, the power values of received signals are compared on a cell-by-cell basis, and a signal transmitted from a cell having a high power value is removed as an interference component.
Wireless communication device.

【0140】無線部101は、無線信号を受信し、受信
した無線信号を増幅、周波数変換を行い、得られたベー
スバンドの受信信号を遅延部102と、ミッドアンブル
相関部112と、ミッドアンブル相関部122a〜12
2jと、受信電力測定部601に出力する。
Radio section 101 receives a radio signal, amplifies the received radio signal, frequency-converts the obtained baseband received signal, delay section 102, midamble correlation section 112, and midamble correlation. Parts 122a-12
2j and outputs to the received power measuring unit 601.

【0141】受信電力測定部601は、無線信号の受信
電力をセル単位で測定し、測定結果とセルIDとを受信
電力比較部602に出力する。具体的には、受信電力測
定部601は、セル毎にPCCPCHの受信電力を測定
する。
Reception power measuring section 601 measures the reception power of the radio signal in cell units, and outputs the measurement result and cell ID to reception power comparing section 602. Specifically, the reception power measuring unit 601 measures the reception power of the PCCPCH for each cell.

【0142】受信電力比較部602は、測定結果から電
力値が大きい順に並べ直し、電力値とセルIDとをセル
選択部603に出力する。セル選択部603は、電力値
の大きい方からj個の他セルを選択し、選択したセルの
セルIDをセルパラメータ選択部604に出力する。
Reception power comparing section 602 rearranges the measurement results in descending order of power value and outputs the power value and cell ID to cell selecting section 603. The cell selection unit 603 selects j other cells from the one with the highest power value, and outputs the cell ID of the selected cell to the cell parameter selection unit 604.

【0143】セルパラメータ選択部604は、セル選択
部603において選択されたセルに対応するミッドアン
ブルレプリカコードをミッドアンブルレプリカコード生
成部121a〜121jに、スクランブリングコードを
コード判定部125a〜125jに出力する。ここで、
jは、自局が属する基地局以外の基地局の数n以下の数
である。
Cell parameter selecting section 604 outputs the midamble replica code corresponding to the cell selected by cell selecting section 603 to midamble replica code generating sections 121a to 121j and the scrambling code to code determining sections 125a to 125j. To do. here,
j is a number equal to or less than the number n of base stations other than the base station to which the own station belongs.

【0144】ミッドアンブルレプリカコード生成部12
1a〜121jは、セルパラメータ選択部から出力され
たミッドアンブルベーシックコードからミッドアンブル
コードのレプリカを作成してミッドアンブル相関部12
2a〜122jにそれぞれ出力する。
Midamble replica code generation unit 12
1a to 121j create a replica of the midamble code from the midamble basic code output from the cell parameter selection unit to generate a midamble correlation unit 12
2a to 122j, respectively.

【0145】コード判定部125a〜125jは、他セ
ルの基地局装置が通信に使用しているチャネライゼーシ
ョンコードを判定し、使用されていると判定したチャネ
ライゼーションコードと当該他セルのスクランブリング
コードから生成した拡散コート゛をJD復調部105に出
力する。
The code determining units 125a to 125j determine the channelization code used by the base station device of the other cell for communication, and use the channelization code determined to be used and the scrambling code of the other cell. The generated diffusion code is output to the JD demodulation unit 105.

【0146】次に、本実施の形態に係る無線通信装置の
動作について説明する。図8は、本実施の形態の無線通
信装置の動作の一例を示すフロー図である。
Next, the operation of the radio communication apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 8 is a flow chart showing an example of the operation of the wireless communication device of the present embodiment.

【0147】図8において、ST701では、受信電力
測定部601において、無線信号の受信電力がセル単位
で測定される。
In FIG. 8, in ST701, received power measuring section 601 measures the received power of a radio signal in cell units.

【0148】ST702では、受信電力比較部602に
おいて、電力値が大きい順に並べ直される。
In ST702, received power comparison section 602 rearranges power values in descending order.

【0149】ST703では、セル選択部603におい
て、電力値の大きい方からj個の他セルが選択され、セ
ルパラメータ選択部604において、選択されたセルに
対応するミッドアンブルベーシックコードがミッドアン
ブルレプリカコード生成部121a〜121jに、スク
ランブリングコードがコード判定部125a〜125j
に出力される。
In ST703, cell selecting section 603 selects j other cells from the one having the highest power value, and cell parameter selecting section 604 selects the midamble basic code corresponding to the selected cell as the midamble replica code. The scrambling codes are sent to the generation units 121a to 121j and the code determination units 125a to 125j.
Is output to.

【0150】ST704では、復号部106において受
信信号を復号する。
In ST704, decoding section 106 decodes the received signal.

【0151】ST705では、セルパラメータ取得部1
07において復号した受信信号のBCHから他セルのセ
ルIDを取得し、セルIDがセルパラメータ記憶部10
8に記憶される。
In ST705, cell parameter acquisition section 1
The cell ID of the other cell is acquired from the BCH of the received signal decoded in 07, and the cell ID is the cell parameter storage unit 10.
8 is stored.

【0152】ST706では、パラメータ変換部109
においてセルIDがセルパラメータ(ミッドアンブルベ
ーシックコード、スクランブリングコード)に変換さ
れ、変換された他セルのセルパラメータが、他セルパラ
メータ配信部110を介してセルパラメータ選択部へ出
力され、セル選択部603で選択された他セルのミッド
アンブルベーシックコードがミッドアンブルレプリカコ
ード生成部121a〜121jに、スクランブリングコ
ードがコード判定部125a〜125jに出力される。
In ST706, parameter conversion section 109
In, the cell ID is converted into a cell parameter (midamble basic code, scrambling code), and the converted cell parameter of the other cell is output to the cell parameter selection unit via the other cell parameter distribution unit 110, and the cell selection unit The midamble basic code of the other cell selected in 603 is output to the midamble replica code generation units 121a to 121j, and the scrambling code is output to the code determination units 125a to 125j.

【0153】ST707では、ミッドアンブルレプリカ
コード生成部111において、自セルのミッドアンブル
レプリカコードが生成され、ミッドアンブルレプリカコ
ード生成部121a〜121jにおいて、セル選択部6
03で選択された他セルのミッドアンブルレプリカコー
ドが生成される。
In ST707, midamble replica code generation section 111 generates the midamble replica code of the own cell, and midamble replica code generation sections 121a to 121j select cell selection section 6
The midamble replica code of the other cell selected in 03 is generated.

【0154】ST708では、ミッドアンブル相関部1
12において、受信信号のミッドアンブル部と自セルの
ミッドアンブルレプリカコードとの相関を求め、ミッド
アンブル相関部122a〜122jにおいて受信信号の
ミッドアンブル部と他セルのミッドアンブルレプリカコ
ードとの相関を求め、それぞれ遅延プロファイルを作成
する。
At ST708, midamble correlation section 1
In 12, the correlation between the midamble portion of the received signal and the midamble replica code of the own cell is obtained, and in the midamble correlation portions 122a to 122j, the correlation between the midamble portion of the received signal and the midamble replica code of another cell is obtained. , And create a delay profile for each.

【0155】ST709では、パス判定部113及びパ
ス判定部123a〜123jにおいて、遅延プロファイ
ルから有効なパスを選択し、チャネル推定値が得られ
る。
In ST709, the path determining section 113 and the path determining sections 123a to 123j select a valid path from the delay profile and obtain a channel estimation value.

【0156】ST710では、ミッドアンブルシフト判
定部114において、自セル内でどのミッドアンブルシ
フトを持ったユーザが多重されているかが判定され、判
定結果がコード判定部115に出力される。
In ST710, midamble shift determination section 114 determines which midamble shift user in the cell is multiplexed and outputs the determination result to code determination section 115.

【0157】同様に、ミッドアンブルシフト判定部12
4a〜124jにおいて、他セルでどのミッドアンブル
シフトを持ったユーザが多重されているかが判定され、
判定結果がコード判定部125a〜125jに出力され
る。
Similarly, the midamble shift determination unit 12
4a to 124j, it is determined which midamble shift user is multiplexed in another cell,
The determination result is output to the code determination units 125a to 125j.

【0158】ST711では、コード判定部115にお
いて、自セルで使用されている全ての拡散コードが判定
される。また、コード判定部125a〜125jにおい
て、セル選択部603で選択された他セルで使用されて
いる全ての拡散コードが判定される。
In ST711, code determination section 115 determines all spreading codes used in the own cell. In addition, the code determining units 125a to 125j determine all spreading codes used in other cells selected by the cell selecting unit 603.

【0159】ST712では、拡散コードのレプリカが
コード判定部115からJD復調部105に出力され
る。
In ST712, a replica of the spread code is output from code determining section 115 to JD demodulating section 105.

【0160】ST713では、JD復調部105におい
て遅延プロファイルと拡散レプリカコードとからシステ
ムマトリックスを生成し、システムマトリックスに受信
信号を乗算して復調した受信信号が得られる。
In ST713, the JD demodulation section 105 generates a system matrix from the delay profile and the spread replica code, and the system matrix is multiplied by the received signal to obtain a demodulated received signal.

【0161】このように、本実施の形態の無線通信装置
によれば、受信信号の電力値をセル単位で比較し、電力
値が大きいセルから送信された信号を干渉成分として除
去することにより、ミッドアンブルレプリカコード生
成、遅延プロファイル作成、パス判定、ミッドアンブル
シフト判定、拡散コード判定、及び拡散レプリカコード
作成に必要な処理を削減することができ、無線通信装置
の演算処理量を削減することができる。
As described above, according to the radio communication apparatus of the present embodiment, the power values of received signals are compared on a cell-by-cell basis, and a signal transmitted from a cell having a high power value is removed as an interference component. It is possible to reduce the processing required for midamble replica code generation, delay profile generation, path determination, midamble shift determination, spread code determination, and spread replica code generation, and to reduce the amount of calculation processing of the wireless communication device. it can.

【0162】また、実施の形態2の無線通信装置と実施
の形態3の無線通信装置は組み合わせて適用することも
できる。この場合、受信信号の電力値をセル単位で比較
し、電力値が大きいセルから送信された信号を干渉成分
とした後、さらにミッドアンブルシフト(ユーザ)単位で
干渉成分を選択することにより実現することができる。
Also, the wireless communication device of the second embodiment and the wireless communication device of the third embodiment can be applied in combination. In this case, it is realized by comparing the power value of the received signal on a cell-by-cell basis, using the signal transmitted from the cell with a large power value as the interference component, and then selecting the interference component on a midamble shift (user) basis. be able to.

【0163】(実施の形態4)図9は、本発明の実施の
形態4に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては、図
1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 4) FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a radio communication apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0164】図9の無線通信装置800は、受信電力測
定部801と、受信電力測定部802と、受信電力比較
部803と、制御部804とを具備し、各基地局装置か
ら送信された信号の受信電力値を個々に比較し、この比
較結果から自局が属さない基地局装置から送信された信
号を干渉成分としてジョイントディテクション演算する
か否かを判定する点が図1の無線通信装置と異なる。
Radio communication apparatus 800 in FIG. 9 is provided with received power measuring section 801, received power measuring section 802, received power comparing section 803, and control section 804, and is a signal transmitted from each base station apparatus. 1 individually compares the received power values of the wireless communication devices, and determines from the comparison result whether or not to perform joint detection calculation using a signal transmitted from a base station device to which the local station does not belong as an interference component. Different from

【0165】無線部101は、無線信号を受信し、受信
した無線信号を増幅、周波数変換を行い、得られたベー
スバンドの受信信号を遅延部102と、ミッドアンブル
相関部112と、ミッドアンブル相関部122a〜12
2nと、受信電力測定部801に出力する。
Radio section 101 receives a radio signal, amplifies the received radio signal, frequency-converts the obtained baseband received signal, delay section 102, midamble correlation section 112, and midamble correlation. Parts 122a-12
2n and outputs to the received power measuring unit 801.

【0166】受信電力測定部801は、自局が属する基
地局装置から送信された無線信号の受信電力を測定し、
測定結果を受信電力比較部803に出力する。具体的に
は、受信電力測定部801は、受信信号のPCCPCH
の受信電力を測定する。受信電力測定部802は、自局
が属さないn個(a〜n)の基地局装置から送信された無
線信号の受信電力を測定し、測定結果を受信電力比較部
803に出力する。
The received power measuring unit 801 measures the received power of the radio signal transmitted from the base station apparatus to which the own station belongs,
The measurement result is output to the reception power comparison unit 803. Specifically, the received power measuring unit 801 determines that the received signal PCCPCH
Measure the received power of. The reception power measuring unit 802 measures the reception power of radio signals transmitted from n (a to n) base station devices to which the own station does not belong, and outputs the measurement result to the reception power comparing unit 803.

【0167】受信電力比較部803は、自局が属する基
地局装置から送信された信号の受信電力値と各基地局装
置から送信された信号の受信電力値を個々に比較し、比
較結果を制御部804に出力する。制御部804は、受
信電力比較部803の判定結果から遅延プロファイル作
成部104a〜104nの動作を行うことまたは行わな
いことの制御を指示する。
The reception power comparison unit 803 individually compares the reception power value of the signal transmitted from the base station device to which the own station belongs and the reception power value of the signal transmitted from each base station device, and controls the comparison result. It is output to the unit 804. The control unit 804 gives an instruction to control whether or not the delay profile creation units 104a to 104n operate according to the determination result of the received power comparison unit 803.

【0168】例えば、制御部804は、遅延プロファイ
ル作成部104a〜104nに対して、電源供給を行う
または停止する制御を行う方法や、遅延プロファイルを
出力するまたは出力しない制御を行う方法がある。制御
部804では、自局が属する基地局装置から送信された
信号の受信電力値と自局が属さない各基地局装置から送
信された信号の受信電力値を個々に比較した結果から遅
延プロファイル作成部104a〜104nの動作を行う
ことまたは行わないことの制御を個別に行うことができ
る。
For example, the control unit 804 may control the delay profile generators 104a to 104n to supply or stop the power supply, or control the delay profile to be output or not to be output. The control unit 804 creates a delay profile from the result of individually comparing the received power value of the signal transmitted from the base station device to which the own station belongs and the received power value of the signal transmitted from each base station device to which the own station does not belong. It is possible to individually control whether or not the units 104a to 104n operate.

【0169】次に、本実施の形態に係る無線通信装置の
動作について説明する。図10は、本実施の形態の無線
通信装置の動作の一例を示すフロー図である。
Next, the operation of the radio communication apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation of the wireless communication device of this embodiment.

【0170】図10において、ST901では、受信電
力測定部801において、自局が属する基地局装置から
送信された無線信号の受信電力が測定され、受信電力測
定部802において、自局が属さないn個の基地局装置
から送信された無線信号の受信電力が測定される。ST
902では、受信電力比較部803において、自局が属
する基地局装置から送信された無線信号の受信電力と、
自局が属さないn個の基地局装置から送信された無線信
号の受信電力値が比較される。
In FIG. 10, in ST901, received power measuring section 801 measures the received power of a radio signal transmitted from the base station apparatus to which the own station belongs, and received power measuring section 802 determines that n does not belong to the own station. The reception power of the radio signal transmitted from each of the base station devices is measured. ST
In 902, in the reception power comparison unit 803, the reception power of the radio signal transmitted from the base station device to which the own station belongs,
The received power values of the radio signals transmitted from the n base station devices to which the own station does not belong are compared.

【0171】ST903では、制御部804において、
受信電力比較部803の判定結果から自局が属する基地
局装置から送信された信号の受信電力値が、自局が属さ
ない基地局装置から送信された信号の受信電力値以上か
未満か判定する。自局向けの信号の受信電力値が、自局
が属さない基地局装置から送信された信号の受信電力値
以上である場合、ST904に進む。また、自局向けの
信号の受信電力値が、自局が属さない基地局装置から送
信された信号の受信電力値未満である場合、ST905
に進む。なお、自局が属する基地局装置から送信された
信号の受信電力値と自局が属さない基地局装置から送信
された信号の受信電力値の差をとり、差が特定の閾値以
上ならばST904に進み、閾値未満ならばST905
に進む構成をとってもよい。
In ST903, control section 804
Based on the determination result of the reception power comparison unit 803, it is determined whether the reception power value of the signal transmitted from the base station device to which the own station belongs is greater than or less than the reception power value of the signal transmitted from the base station device to which the own station does not belong. . When the received power value of the signal for the local station is equal to or higher than the received power value of the signal transmitted from the base station device to which the local station does not belong, the process proceeds to ST904. If the received power value of the signal for the own station is less than the received power value of the signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong, ST905
Proceed to. It should be noted that the difference between the received power value of the signal transmitted from the base station device to which the own station belongs and the received power value of the signal transmitted from the base station device to which the own station does not belong is calculated. If the difference is equal to or greater than a specific threshold value, ST904 Go to step ST905 if less than the threshold
You may take the structure which progresses to.

【0172】ST904では、遅延プロファイル作成部
103のみで遅延プロファイルが作成される。ST90
5では、受信電力値が自セルの受信電力値より大きい他
セルに対応する遅延プロファイル作成部104a〜10
4nと、遅延プロファイル作成部103とにおいて遅延
プロファイルが作成される。
In ST904, a delay profile is created only by delay profile creating section 103. ST90
5, the delay profile creation units 104a to 10a corresponding to other cells whose received power value is larger than the received power value of the own cell.
4n and the delay profile creation unit 103 create a delay profile.

【0173】ST906では、JD復調部105におい
てジョイントディテクション演算が行われ、受信信号が
復調される。
In ST906, JD demodulation section 105 performs joint detection calculation to demodulate the received signal.

【0174】このように、本実施の形態の無線通信装置
によれば、各基地局装置から送信された信号の受信電力
値を比較し、この比較結果から自局が属さない基地局装
置から送信された信号を干渉成分としてジョイントディ
テクション演算するか否かを判定することにより、遅延
プロファイル作成等の処理を干渉除去に必要な分のみ行
うことができ、演算量及び電力消費量を低減することが
できる。
As described above, according to the radio communication apparatus of the present embodiment, the received power values of the signals transmitted from the respective base station apparatuses are compared, and the base station apparatus to which the own station does not belong is transmitted from the comparison result. By determining whether or not to perform joint detection calculation using the received signal as an interference component, processing such as delay profile creation can be performed only for the amount necessary for interference removal, and the amount of calculation and power consumption can be reduced. You can

【0175】なお、自局が属していない全ての基地局か
らの信号の受信電力を測定して、自局が属する基地局か
らの受信電力と各々比較する方法に限らず、自局が属し
ていない全ての基地局からの干渉電力を測定し、その干
渉電力が一定の閾値以下ならば、自セルのみのJDを行
うことにしてもよい。
The method is not limited to the method of measuring the received powers of the signals from all the base stations to which the own station does not belong and comparing with the received power from the base stations to which the own station belongs, but the own station belongs to the The interference power from all non-existing base stations may be measured, and if the interference power is less than or equal to a certain threshold, JD may be performed only for the own cell.

【0176】また、本実施の形態の無線通信装置は、実
施の形態1から実施の形態3の無線通信装置と組み合わ
せて適用することができる。この場合、自局が属さない
基地局装置から送信された信号を処理する部分の制御を
行うことにより実現できる。
Further, the radio communication apparatus of this embodiment can be applied in combination with the radio communication apparatus of Embodiments 1 to 3. In this case, this can be realized by controlling the part that processes the signal transmitted from the base station device to which the own station does not belong.

【0177】(実施の形態5)受信信号から自局が属さ
ない基地局から送信された信号からの干渉成分を受信信
号から除去する場合、この自局が属さない基地局が送信
する信号がどのような状態で送信されているか把握する
必要がある。本実施の形態では、制御局装置が、各基地
局装置の信号送信の際の多重化情報、例えば、TD−C
DMA通信のおける最大ミッドアンブルシフト数または
ミッドアンブルアロケーションモード等を通知し、無線
通信装置は、これらの情報を用いて干渉成分を特定して
除去する例ついて説明する。
(Embodiment 5) When the interference component from the signal transmitted from the base station to which the own station does not belong is removed from the received signal, the signal transmitted by the base station to which this own station does not belong is removed. It is necessary to know if the data is being sent in such a state. In the present embodiment, the control station device uses the multiplexing information at the time of signal transmission of each base station device, for example, TD-C.
An example will be described in which the maximum number of midamble shifts in the DMA communication, the midamble allocation mode, or the like is notified, and the wireless communication device specifies and removes the interference component using these pieces of information.

【0178】図11は、本発明の実施の形態5に係る制
御局装置、基地局装置、及び無線通信装置の構成の一例
を示す図である。図11において制御局装置1101
は、基地局装置(BS)1111〜1117を制御し、
また通信を行う。無線通信装置1121は、基地局装置
1111の通信エリアに存在し、基地局装置1111と
通信を行う。
FIG. 11 is a diagram showing an example of configurations of a control station apparatus, a base station apparatus, and a wireless communication apparatus according to Embodiment 5 of the present invention. In FIG. 11, the control station device 1101
Controls the base station devices (BS) 1111 to 1117,
Also communicate. The wireless communication device 1121 exists in the communication area of the base station device 1111 and communicates with the base station device 1111.

【0179】制御局装置1101は、基地局装置111
1〜1117の信号送信の際の多重化情報、例えば、信
号送信の際の多重化情報等の情報を決定し、基地局装置
1111を介して無線通信装置1121に通知する。
The control station apparatus 1101 is the base station apparatus 111.
The information items 1 to 1117 at the time of signal transmission, for example, information items such as multiplexing information at the time of signal transmission are determined and notified to the wireless communication device 1121 via the base station device 1111.

【0180】以下、制御局装置、基地局装置、及び無線
通信装置の詳細な動作について説明する。図12は、本
発明の実施の形態5に係る制御局装置と基地局装置の構
成の一例を示すブロック図である。
The detailed operations of the control station apparatus, base station apparatus, and wireless communication apparatus will be described below. FIG. 12 is a block diagram showing an example of configurations of a control station apparatus and a base station apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.

【0181】図12において、制御局装置1200は、
シグナリングパラメータ記憶部1201と、配信部12
02とから主に構成される。また、基地局装置1250
は、通信部1251と、無線送信部1252とから主に
構成される。
In FIG. 12, the control station device 1200 is
Signaling parameter storage unit 1201 and distribution unit 12
It is mainly composed of 02 and. In addition, the base station device 1250
Is mainly composed of a communication unit 1251 and a wireless transmission unit 1252.

【0182】シグナリングパラメータ記憶部1201
は、各基地局装置の信号送信の仕方を示す他セル情報
(TD−CDMAにおけるセルID、最大ミッドアンブ
ルシフト数、及びミッドアンブルアロケーションモード
等)を記憶し、配信部1202に出力する。配信部12
02は、他セル情報を通信部1251に送信する。
Signaling parameter storage unit 1201
Stores other cell information (cell ID in TD-CDMA, maximum midamble shift number, midamble allocation mode, etc.) indicating the signal transmission method of each base station apparatus, and outputs it to distribution section 1202. Delivery unit 12
02 transmits the other cell information to the communication unit 1251.

【0183】通信部1251は、他セル情報を受信して
無線送信部1252に出力する。無線送信部1252
は、他セル情報を無線信号に変換して送信する。
The communication section 1251 receives the other cell information and outputs it to the wireless transmission section 1252. Wireless transmitter 1252
Converts other cell information into a radio signal and transmits it.

【0184】次に、無線通信装置について説明する。図
13は、本発明の実施の形態5に係る無線受信装置の構
成の一例を示すブロック図である。但し、図1と同一の
構成となるものについては、図1と同一番号を付し、詳
しい説明を省略する。
Next, the wireless communication device will be described. FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the radio reception apparatus according to Embodiment 5 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0185】図13の無線受信装置1300は、シグナ
リング取得部1301と、シグナリング記憶部1302
と、シグナリング配信部1303と、ミッドアンブルシ
フト判定部1304a〜1304nと、コード判定部1
305a〜1305nと、JD復調部1306と、を具
備し、自局が通信を行っている基地局以外の基地局装置
が通信に使用するミッドアンブルコード及び拡散コード
の情報を無線信号から取り出し、これらの情報を用いて
受信信号から干渉成分を推定し、ジョイントディテクシ
ョン演算を行う点が図1の無線受信装置と異なる。
Radio receiving apparatus 1300 of FIG. 13 has signaling acquisition section 1301 and signaling storage section 1302.
, Signaling distribution section 1303, midamble shift determination sections 1304a to 1304n, and code determination section 1
305a to 1305n and a JD demodulation unit 1306, and extracts from the radio signal the information of the midamble code and spreading code used by the base station apparatus other than the base station with which the local station is communicating for communication. 1 is different from the wireless reception device of FIG. 1 in that the interference component is estimated from the received signal using the information of 1) and the joint detection calculation is performed.

【0186】復号部106は、復調した受信信号を復号
し、受信データを得る。そして、復号部106は、受信
信号をセルパラメータ取得部107とシグナリング取得
部1301に出力する。
Decoding section 106 decodes the demodulated received signal to obtain received data. Then, decoding section 106 outputs the received signal to cell parameter acquisition section 107 and signaling acquisition section 1301.

【0187】シグナリング取得部1301は、受信信号
の個別制御チャネル(Dedicated Control Channel:以下
DCCH)に含まれる他セルパラメータを取得してシグ
ナリング記憶部1302に出力する。ここで、他セルパ
ラメータは、無線受信装置1300が通信を行っている
基地局以外の基地局装置が通信に使用するパラメータで
ある。具体的には、他セルパラメータは、ミッドアンブ
ルコードの最大ミッドアンブルシフト数及びミッドアン
ブルアロケーションモードを示す。ミッドアンブルアロ
ケーションモードは、ユーザ共通、ユーザ個別、または
コード個別のモードがある。
[0187] Signaling acquisition section 1301 acquires another cell parameter included in the dedicated control channel (hereinafter referred to as DCCH) of the received signal and outputs it to signaling storage section 1302. Here, the other cell parameter is a parameter used for communication by a base station device other than the base station with which the wireless reception device 1300 is communicating. Specifically, the other cell parameter indicates the maximum number of midamble shifts of the midamble code and the midamble allocation mode. The midamble allocation mode can be user-specific, user-specific, or code-specific.

【0188】シグナリング記憶部1302は、他セルパ
ラメータを記憶し、シグナリング配信部1303の要求
に応じて他セルパラメータを出力する。シグナリング配
信部1303は、他セルにおいて通信に使用するミッド
アンブルベーシックコードの最大ミッドアンブルシフト
数及びミッドアンブルアロケーションモードをミッドア
ンブルシフト判定部1304a〜1304n、コード判
定部1305a〜1305n及びJD復調部1306に
出力する。
Signaling storage section 1302 stores the other cell parameters and outputs the other cell parameters in response to the request from signaling distribution section 1303. The signaling distribution unit 1303 determines the maximum number of midamble shifts and the number of midamble allocation modes of the midamble basic code used for communication in other cells to the midamble shift determination units 1304a to 1304n, the code determination units 1305a to 1305n, and the JD demodulation unit 1306. Output.

【0189】パス判定部123a〜123nは、ミッド
アンブル相関部122a〜122nから出力された遅延
プロファイルから有効なパスのみを選択して得られるチ
ャネル推定値をミッドアンブルシフト判定部1304a
〜1304nに出力する。
The path deciding units 123a to 123n select channel effective values obtained by selecting only valid paths from the delay profiles output from the midamble correlating units 122a to 122n, and a midamble shift deciding unit 1304a.
To 1304n.

【0190】ミッドアンブルシフト判定部1304a〜
1304nは、シグナリング配信部1303から出力さ
れたミッドアンブルコードの最大ミッドアンブルシフト
数及びミッドアンブルアロケーションモードを用いて、
入力された遅延プロファイルすべてについて、実際に多
重されているミッドアンブルコードかどうかを判定し、
判定結果をコード判定部1305a〜1305nに出力
する。
Midamble shift determination section 1304a-
1304n uses the maximum number of midamble shifts of the midamble code and the midamble allocation mode output from the signaling distribution unit 1303,
For all input delay profiles, determine whether the midamble code is actually multiplexed,
The judgment result is output to the code judgment units 1305a to 1305n.

【0191】コード判定部1305a〜1305nは、
シグナリング配信部1303から出力されたミッドアン
ブルコードの最大ミッドアンブルシフト数及びミッドア
ンブルアロケーションモードと、ミッドアンブルシフト
判定部1304a〜1304nから出力されたミッドア
ンブルシフト判定結果を用いて、他セルの基地局装置が
通信に使用しているチャネライゼーションコードを判定
し、使用されていると判定したチャネライゼーションコ
ードと当該他セルのスクランブリングコードから生成さ
れる拡散コードをJD復調部1306に出力する。
The code judging units 1305a-1305n are
The maximum number of midamble shifts of the midamble code and the midamble allocation mode output from the signaling distribution unit 1303, and the midamble shift determination results output from the midamble shift determination units 1304a to 1304n are used to determine the base station of another cell. The device determines the channelization code used for communication, and outputs the spreading code generated from the channelization code determined to be used and the scrambling code of the other cell to the JD demodulation unit 1306.

【0192】JD復調部1306は、遅延プロファイル
と拡散コードのレプリカを用いて受信信号にジョイント
ディテクション演算を行い、得られた受信信号を復号部
106に出力する。具体的には、JD復調部1306
は、遅延プロファイルと拡散コードのレプリカとを畳み
込み乗算してシステムマトリックスを作成し、受信信号
にシステムマトリックスを乗算して、復調した受信信号
を得る。
JD demodulation section 1306 performs joint detection calculation on the received signal using the delay profile and the spread code replica, and outputs the obtained received signal to decoding section 106. Specifically, the JD demodulation unit 1306
Is a convolution product of a delay profile and a spread code replica to create a system matrix, and the received signal is multiplied by the system matrix to obtain a demodulated received signal.

【0193】次に、本実施の形態の制御局装置120
0、基地局装置1250、及び無線通信装置1300の
信号のやり取りについて説明する。
Next, the control station device 120 of the present embodiment
0, base station apparatus 1250, and wireless communication apparatus 1300 exchange signals.

【0194】最初に、隣接するセルのリストに関するや
り取りについて説明する。図14は、本実施の形態の制
御局装置、基地局装置、及び移動局装置の信号のやり取
りの一例を示すシーケンス図である。図14の移動局装
置は、無線通信装置1300を示す。
First, the exchange regarding the list of adjacent cells will be described. FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of signal exchange between the control station device, the base station device, and the mobile station device according to the present embodiment. The mobile station apparatus of FIG. 14 shows a wireless communication apparatus 1300.

【0195】図14において、制御局装置は、まず基地
局装置に隣接するセルのリストの情報である他セルリス
トを送信する。そして、基地局装置は、他セルリストを
無線信号で移動局装置に送信する。
In FIG. 14, the control station device first transmits another cell list, which is information on a list of cells adjacent to the base station device. Then, the base station device transmits the other cell list to the mobile station device by a radio signal.

【0196】移動局装置は、受信した他セルリストに含
まれるセルのP−CCPCHのRSCPを測定し、測定
結果を基地局装置に無線信号で送信する。基地局装置
は、この測定結果を制御局装置に送信し、制御局装置
は、測定結果に基づき他セルリストを更新する。
The mobile station device measures the RSCP of the P-CCPCH of the cell included in the received other cell list, and transmits the measurement result to the base station device as a radio signal. The base station device transmits this measurement result to the control station device, and the control station device updates the other cell list based on the measurement result.

【0197】そして、制御局装置は、更新した他セルリ
ストにある各セルの情報、例えば、各セルで使用するミ
ッドアンブルコードの最大ミッドアンブルシフト数また
はミッドアンブルアロケーションモード等を、基地局装
置を介して移動局装置に送信する。これらの情報は、ス
ロットにデータを多重する方法により異なるので、制御
局装置から移動局装置に送信することにより、移動局装
置は、受信信号から干渉除去を行うことができる。
Then, the control station apparatus determines the information of each cell in the updated other cell list, for example, the maximum number of midamble shifts of the midamble code used in each cell or the midamble allocation mode, etc. To the mobile station device. These pieces of information differ depending on the method of multiplexing data in the slots, so that the mobile station apparatus can cancel interference from the received signal by transmitting the information from the control station apparatus to the mobile station apparatus.

【0198】図15は、本実施の形態の制御局装置、基
地局装置、及び移動局装置の信号のやり取りの一例を示
すシーケンス図である。図15の移動局装置は、無線通
信装置1300を示す。
FIG. 15 is a sequence diagram showing an example of signal exchange between the control station apparatus, the base station apparatus and the mobile station apparatus of this embodiment. The mobile station apparatus of FIG. 15 shows a wireless communication apparatus 1300.

【0199】制御局装置は、情報の送信先である移動局
装置が通信を行っていない基地局の最大ミッドアンブル
シフト数及びミッドアンブルアロケーションモードを、
基地局装置を介して移動局装置に送信する。移動局装置
は、自局が属さない基地局装置の最大ミッドアンブルシ
フト数及びミッドアンブルアロケーションモードの情報
を得る。そして、移動局装置は、ジョイントディテクシ
ョン演算において、これらの情報を用いて自局が属さな
い基地局装置から送信された無線信号を特定し、干渉成
分として受信信号から取り除く。
The control station device sets the maximum number of midamble shifts and the midamble allocation mode of the base station with which the mobile station device, which is the destination of information, is not communicating,
It transmits to a mobile station apparatus via a base station apparatus. The mobile station apparatus obtains information on the maximum number of midamble shifts and the midamble allocation mode of the base station apparatus to which the mobile station does not belong. Then, in the joint detection calculation, the mobile station device uses these pieces of information to identify the radio signal transmitted from the base station device to which the mobile station does not belong, and removes it from the received signal as an interference component.

【0200】このように、本実施の形態の制御局装置、
基地局装置、及び無線通信装置によれば、制御局装置に
おいて、無線通信装置が属さない基地局装置における送
信の際の多重化情報を、基地局装置を介して送信し、無
線通信装置において、この多重化情報を用いて、干渉成
分を特定し受信信号から取り除くことにより、前記多重
化情報を推定する必要なく、ジョイントディテクション
演算を行い、受信性能を向上することができる。
As described above, the control station device of the present embodiment,
According to the base station device and the wireless communication device, in the control station device, the multiplexing information at the time of transmission in the base station device to which the wireless communication device does not transmit is transmitted via the base station device, and in the wireless communication device, By using this multiplexing information to identify the interference component and remove it from the received signal, joint detection calculation can be performed and reception performance can be improved without having to estimate the multiplexing information.

【0201】(実施の形態6)実施の形態6では、無線
通信装置において干渉の大きい信号を取り除くために、
自局が属さない基地局装置から送信された信号の受信レ
ベルを比較し、受信レベルの大きな信号を送信した基地
局装置から送信された信号を干渉成分として受信信号か
ら取り除く。なお、実施の形態6は、実施の形態5の図
14の説明と同様に他セルリストを配信する。
(Embodiment 6) In Embodiment 6, in order to remove a signal with large interference in the radio communication apparatus,
The reception levels of the signals transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong are compared, and the signal transmitted from the base station apparatus that has transmitted the signal having a large reception level is removed from the reception signal as an interference component. In addition, in the sixth embodiment, the other cell list is distributed similarly to the description of FIG. 14 of the fifth embodiment.

【0202】図16は、本発明の実施の形態6に係る制
御局装置、基地局装置、及び無線通信装置の構成の一例
を示す図である。図16の制御局装置1500は、セル
選択部1501を具備し、無線通信装置から指定された
基地局装置について信号送信の際の多重化情報を送信す
る点が図12の制御局装置と異なる。同様に、図16の
基地局装置1550は、無線受信部1551と、通信部
1552とを具備し、無線通信装置から指定された基地
局装置について信号送信の際の多重化情報の送信要求を
制御局装置1500に送信する点が図12の基地局装置
と異なる。
FIG. 16 is a diagram showing an example of configurations of a control station apparatus, a base station apparatus, and a radio communication apparatus according to Embodiment 6 of the present invention. The control station device 1500 of FIG. 16 is different from the control station device of FIG. 12 in that the control station device 1500 includes a cell selection unit 1501 and transmits the multiplexing information at the time of signal transmission for the base station device designated by the wireless communication device. Similarly, the base station device 1550 of FIG. 16 includes a wireless reception unit 1551 and a communication unit 1552, and controls a transmission request of multiplexing information at the time of signal transmission with respect to a base station device designated by the wireless communication device. It differs from the base station apparatus of FIG. 12 in that it is transmitted to the station apparatus 1500.

【0203】無線受信部1551は、無線通信装置から
指定された基地局装置について信号送信の際の多重化情
報の送信要求を含む無線信号を受信し通信部1552に
出力する。通信部1552は、無線通信装置から指定さ
れた基地局装置について信号送信の際の多重化情報の送
信要求を制御局装置1500のセル選択部1501に送
信する。また、通信部1552は、他セル情報を受信し
て無線送信部1252に出力する。無線送信部1252
は、他セル情報を無線信号に変換して送信する。
Radio receiving section 1551 receives a radio signal including a transmission request of multiplexing information at the time of signal transmission from the base station apparatus designated by the radio communication apparatus, and outputs it to communication section 1552. The communication unit 1552 transmits a transmission request of the multiplexing information at the time of signal transmission for the base station device designated by the wireless communication device, to the cell selection unit 1501 of the control station device 1500. Further, the communication unit 1552 receives the other cell information and outputs it to the wireless transmission unit 1252. Wireless transmitter 1252
Converts other cell information into a radio signal and transmits it.

【0204】セル選択部1501は、無線通信装置から
指定された基地局装置について信号送信の際の多重化情
報の送信要求に従い、シグナリングパラメータ記憶部か
ら要求された多重化情報を取り出し配信部1202に出
力する。配信部1202は、セル選択部1501から出
力された多重化情報を通信部1552に送信する。
The cell selection unit 1501 extracts the requested multiplexing information from the signaling parameter storage unit according to the transmission request of the multiplexing information at the time of signal transmission with respect to the base station device designated by the radio communication device, and outputs it to the distribution unit 1202. Output. The distribution unit 1202 transmits the multiplexing information output from the cell selection unit 1501 to the communication unit 1552.

【0205】次に、無線通信装置について説明する。図
17は、本発明の実施の形態6に係る無線受信装置の構
成の一例を示すブロック図である。但し、図1と同一の
構成となるものについては、図1と同一番号を付し、詳
しい説明を省略する。
Next, the radio communication device will be described. FIG. 17 is a block diagram showing an example of the configuration of the radio reception apparatus according to Embodiment 6 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0206】図17の無線受信装置1600は、受信電
力測定部1601と、受信電力比較部1602と、セル
選択部1603と、送信部1604と、無線送信部16
05と、を具備し、点が図13の無線受信装置と異な
る。
Radio receiving apparatus 1600 of FIG. 17 has reception power measuring section 1601, reception power comparing section 1602, cell selecting section 1603, transmitting section 1604, and wireless transmitting section 16
05, which is different from the wireless reception device of FIG.

【0207】無線部101は、無線信号を受信し、受信
した無線信号を増幅、周波数変換を行い、得られたベー
スバンドの受信信号を遅延部102と、ミッドアンブル
相関部112と、ミッドアンブル相関部122a〜12
2nと、受信電力測定部1601に出力する。
Radio section 101 receives a radio signal, amplifies the received radio signal and frequency-converts the obtained baseband received signal, delay section 102, midamble correlation section 112, and midamble correlation. Parts 122a-12
2n, and outputs to the received power measuring unit 1601.

【0208】受信電力測定部1601は、制御装置から
基地局を介して通知されるセルIDの全てのセルに対し
てP−CCPCHのRSCPを測定し、測定結果を受信
電力比較部1602に出力する。
Reception power measuring section 1601 measures RSCP of P-CCPCH for all cells of cell ID notified from the control device via the base station, and outputs the measurement result to reception power comparing section 1602. .

【0209】受信電力比較部1602は、測定結果を基
地局装置毎に比較し、受信電力の大きい順に順位付け
し、この順位をセル選択部1603に出力する。セル選
択部1603は、受信電力比較部1602において順位
づけられた基地局装置のうち上位所定の数の基地局装置
を選択する。そして選択した基地局装置の他セル情報を
要求する指示を送信部1604に出力する。
Received power comparison section 1602 compares the measurement results for each base station apparatus, ranks the received powers in descending order, and outputs this order to cell selection section 1603. The cell selection unit 1603 selects a predetermined number of higher base station devices among the base station devices ranked by the received power comparison unit 1602. Then, an instruction to request other cell information of the selected base station device is output to transmitting section 1604.

【0210】送信部1604は、セル選択部1603か
ら出力された要求を送信データに多重して無線送信部1
605に出力する。無線送信部1605は、送信部16
04から出力された要求を含む信号を変調、無線周波数
に変換等の処理を行い無線信号として送信する。
The transmitting unit 1604 multiplexes the request output from the cell selecting unit 1603 on the transmission data, and the radio transmitting unit 1
Output to 605. The wireless transmission unit 1605 is the transmission unit 16
The signal including the request output from 04 is subjected to processing such as modulation and conversion into a radio frequency, and is transmitted as a radio signal.

【0211】次に、本実施の形態の制御局装置150
0、基地局装置1550、及び無線通信装置1600の
信号のやり取りについて説明する。まず、実施の形態5
の図14の説明と同様に他セルリストを配信する。
[0211] Next, the control station apparatus 150 of this embodiment
0, base station apparatus 1550, and wireless communication apparatus 1600 exchange signals. First, the fifth embodiment
The other cell list is distributed in the same manner as described with reference to FIG.

【0212】図18は、本実施の形態の制御局装置、基
地局装置、及び移動局装置の信号のやり取りの一例を示
すシーケンス図である。図18の移動局装置は、無線通
信装置1600を示す。
FIG. 18 is a sequence diagram showing an example of signal exchange between the control station apparatus, the base station apparatus and the mobile station apparatus according to this embodiment. The mobile station apparatus of FIG. 18 shows a wireless communication apparatus 1600.

【0213】まず、移動局装置は、他セルのP−CCP
CHのPSCPを測定する。そして、測定したP−CC
PCHのPSCPを受信電力値が大きい順に所定の数M
個の基地局装置(セル)を選択して、選択した基地局装
置の他セル情報を制御局装置に要求する。基地局装置
は、この要求を受信して制御局装置に送信する。
[0213] First, the mobile station apparatus uses the P-CCP of another cell.
Measure PSCP of CH. And the measured P-CC
PSCP of PCH is a predetermined number M in descending order of received power value.
Each base station device (cell) is selected, and other cell information of the selected base station device is requested to the control station device. The base station device receives this request and transmits it to the control station device.

【0214】制御局装置は、要求された他セル情報を、
基地局装置を介して移動局装置に送信する。移動局装置
は、自局が属さない基地局装置の最大ミッドアンブルシ
フト数及びミッドアンブルアロケーションモードの情報
を得る。そして、移動局装置は、ジョイントディテクシ
ョン演算において、これらの情報を用いて自局が属さな
い基地局装置から送信された無線信号を特定し、干渉成
分として受信信号から取り除く。
The control station device sends the requested other cell information to
It transmits to a mobile station apparatus via a base station apparatus. The mobile station apparatus obtains information on the maximum number of midamble shifts and the midamble allocation mode of the base station apparatus to which the mobile station does not belong. Then, in the joint detection calculation, the mobile station device uses these pieces of information to identify the radio signal transmitted from the base station device to which the mobile station does not belong, and removes it from the received signal as an interference component.

【0215】このように、本実施の形態の制御局装置、
基地局装置、及び無線通信装置によれば、無線通信装置
において干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属
さない基地局装置から送信された信号の受信レベルを比
較し、受信レベルの大きな信号を送信した基地局装置か
ら送信された信号を干渉成分として受信信号から取り除
くことにより、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除
くことができ、受信性能を向上することができる。
As described above, the control station apparatus of the present embodiment,
According to the base station device and the wireless communication device, in order to remove a signal with large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal with the large reception level is compared. By removing from the received signal the signal transmitted from the base station device that has transmitted as the interference component, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0216】(実施の形態7)実施の形態7では、無線
通信装置において、自局が属さない基地局装置から送信
された信号の受信レベルを測定し、制御局装置におい
て、この受信レベルを基地局単位で比較し、受信レベル
の大きな信号を送信した基地局装置を選択する。そし
て、制御局装置は、選択した基地局装置の信号送信の際
の多重化情報を、無線通信装置に通知し、無線通信装置
は、選択した基地局装置から送信された信号を干渉成分
として受信信号から取り除く。なお、実施の形態7は、
実施の形態5の図14の説明と同様に他セルリストを配
信する。
(Embodiment 7) In Embodiment 7, the radio communication apparatus measures the reception level of the signal transmitted from the base station apparatus to which the own station does not belong, and the control station apparatus measures this reception level to the base station. The comparison is made on a station-by-station basis, and the base station apparatus that has transmitted a signal with a high reception level is selected. Then, the control station device notifies the wireless communication device of the multiplexing information at the time of signal transmission of the selected base station device, and the wireless communication device receives the signal transmitted from the selected base station device as an interference component. Remove from signal. In addition, in the seventh embodiment,
The other cell list is distributed in the same manner as described with reference to FIG. 14 of the fifth embodiment.

【0217】図19は、本発明の実施の形態7に係る制
御局装置、基地局装置、及び無線通信装置の構成の一例
を示す図である。図19の制御局装置1800は、受信
電力比較部1801と、セル選択部1802を具備し、
無線通信装置から送信された各セルのP−CCPCHの
受信電力値を比較して基地局(セル)を選択し、選択し
た基地局装置について信号送信の際の多重化情報を送信
する点が図12の制御局装置と異なる。同様に、図19
の基地局装置1850は、無線受信部1851と、通信
部1852とを具備し、無線通信装置から送信された各
セルのP−CCPCHの受信電力値を制御局装置180
0に送信する点が図12の基地局装置と異なる。
FIG. 19 is a diagram showing an example of configurations of a control station apparatus, a base station apparatus, and a wireless communication apparatus according to Embodiment 7 of the present invention. The control station device 1800 of FIG. 19 includes a received power comparison unit 1801 and a cell selection unit 1802,
The point that the received power value of P-CCPCH of each cell transmitted from the wireless communication device is compared to select a base station (cell) and the multiplexing information at the time of signal transmission is transmitted for the selected base station device is illustrated. It is different from 12 control station devices. Similarly, FIG.
The base station device 1850 includes a wireless reception unit 1851 and a communication unit 1852, and the received power value of the P-CCPCH of each cell transmitted from the wireless communication device is the control station device 180.
0 is different from the base station apparatus of FIG.

【0218】無線受信部1851は、無線通信装置から
送信された各セルのP−CCPCHの受信電力値を含む
無線信号を受信し通信部1852に出力する。通信部1
852は、P−CCPCHの受信電力値を制御局装置1
800の受信電力比較部1801に送信する。また、通
信部1852は、他セル情報を受信して無線送信部12
52に出力する。無線送信部1252は、他セル情報を
無線信号に変換して送信する。
Radio receiving section 1851 receives a radio signal including the received power value of P-CCPCH of each cell transmitted from the radio communication apparatus and outputs it to communication section 1852. Communication unit 1
Reference numeral 852 indicates the received power value of the P-CCPCH as the control station device 1.
It is transmitted to the reception power comparison unit 1801 of 800. In addition, the communication unit 1852 receives the other cell information, and the wireless transmission unit 12 receives the information.
Output to 52. The wireless transmission unit 1252 converts other cell information into a wireless signal and transmits it.

【0219】受信電力比較部1801は、通信部185
2から送信されたP−CCPCHの受信電力値を基地局
単位で比較し、受信電力の大きい順に順位付けし、この
順位をセル選択部1802に出力する。
The reception power comparing section 1801 is the communication section 185.
The received power values of the P-CCPCH transmitted from No. 2 are compared in base station units, and the received power values are ranked in descending order of received power, and this order is output to the cell selection unit 1802.

【0220】セル選択部1802は、受信電力比較部1
801において順位づけられた基地局装置のうち上位所
定の数の基地局装置を選択する。そして、セル選択部1
802は、選択した基地局装置の他セル情報をシグナリ
ングパラメータ記憶部1201から取り出し配信部12
02に出力する。配信部1202は、セル選択部150
1から出力された多重化情報を通信部1852に送信す
る。
Cell selecting section 1802 has reception power comparing section 1
Among the base station devices ranked in 801, a predetermined number of higher base station devices are selected. Then, the cell selection unit 1
802 extracts the other cell information of the selected base station device from the signaling parameter storage unit 1201 and the distribution unit 12
Output to 02. The delivery unit 1202 uses the cell selection unit 150.
The multiplexed information output from 1 is transmitted to the communication unit 1852.

【0221】次に、無線通信装置について説明する。図
20は、本発明の実施の形態7に係る無線受信装置の構
成の一例を示すブロック図である。但し、図1と同一の
構成となるものについては、図1と同一番号を付し、詳
しい説明を省略する。
Next, the wireless communication device will be described. FIG. 20 is a block diagram showing an example of the configuration of the radio reception apparatus according to Embodiment 7 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0222】図20の無線受信装置1900は、受信電
力測定部1901と、送信部1902と、無線送信部1
903と、を具備し、各セルのP−CCPCHの受信電
力測定値を無線信号で送信する点が図13の無線受信装
置と異なる。
Radio receiving apparatus 1900 of FIG. 20 has received power measuring section 1901, transmitting section 1902, and radio transmitting section 1
903 and that the received power measurement value of the P-CCPCH of each cell is transmitted by a radio signal, which is different from the radio reception device of FIG.

【0223】無線部101は、無線信号を受信し、受信
した無線信号を増幅、周波数変換を行い、得られたベー
スバンドの受信信号を遅延部102と、ミッドアンブル
相関部112と、ミッドアンブル相関部122a〜12
2nと、受信電力測定部1901に出力する。
Radio section 101 receives a radio signal, amplifies the received radio signal, frequency-converts the obtained baseband received signal, delay section 102, midamble correlation section 112, and midamble correlation. Parts 122a-12
2n and outputs to the received power measuring unit 1901.

【0224】受信電力測定部1901は、制御装置から
基地局を介して通知されるセルIDの全てのセルに対し
てP−CCPCHのRSCPを測定し、測定結果を送信
部1902に出力する。
Reception power measuring section 1901 measures RSCP of P-CCPCH for all cells of cell ID notified from the control device via the base station, and outputs the measurement result to transmitting section 1902.

【0225】送信部1902は、受信電力比較部190
1から出力された測定結果を送信データに多重して無線
送信部1903に出力する。無線送信部1903は、送
信部1604から出力された測定結果を含む信号を変
調、無線周波数に変換等の処理を行い無線信号として送
信する。
The transmitting section 1902 has a received power comparing section 190.
The measurement result output from 1 is multiplexed with the transmission data and output to the wireless transmission unit 1903. The wireless transmission unit 1903 modulates the signal including the measurement result output from the transmission unit 1604, performs processing such as conversion into a radio frequency, and transmits the signal as a radio signal.

【0226】次に、本実施の形態の制御局装置180
0、基地局装置1850、及び無線通信装置1900の
信号のやり取りについて説明する。まず、実施の形態5
の図14の説明と同様に他セルリストを配信する。
Next, the control station device 180 of this embodiment
0, base station apparatus 1850, and wireless communication apparatus 1900 exchange signals. First, the fifth embodiment
The other cell list is distributed in the same manner as described with reference to FIG.

【0227】図21は、本実施の形態の制御局装置、基
地局装置、及び移動局装置の信号のやり取りの一例を示
すシーケンス図である。図21の移動局装置は、無線通
信装置1900を示す。
FIG. 21 is a sequence diagram showing an example of signal exchange between the control station apparatus, the base station apparatus and the mobile station apparatus according to this embodiment. The mobile station apparatus of FIG. 21 shows a wireless communication apparatus 1900.

【0228】まず、移動局装置は、他セルのP−CCP
CHのRSCPを測定する。そして、測定した他セルの
P−CCPCHのRSCPを基地局装置に送信する。基
地局装置は、受信した他セルのP−CCPCHのRSC
Pを制御局装置に送信する。
[0228] First, the mobile station apparatus uses the P-CCP of another cell.
Measure RSCP of CH. Then, the measured RSCP of the P-CCPCH of the other cell is transmitted to the base station apparatus. The base station device receives the RSC of the received P-CCPCH of another cell.
P is transmitted to the control station device.

【0229】制御局装置は、受信したP−CCPCHの
RSCPを比較して、このRSCP値が大きい順に所定
の数N個の基地局装置(セル)を選択する。そして、制
御局装置は、選択した基地局装置の他セル情報を、基地
局装置を介して移動局装置に送信する。移動局装置は、
自局が属さない基地局装置の最大ミッドアンブルシフト
数及びミッドアンブルアロケーションモードの情報を得
る。そして、移動局装置は、ジョイントディテクション
演算において、これらの情報を用いて自局が属さない基
地局装置から送信された無線信号を特定し、干渉成分と
して受信信号から取り除く。
The control station device compares the RSCPs of the received P-CCPCH and selects a predetermined number N of base station devices (cells) in descending order of RSCP value. Then, the control station device transmits the other cell information of the selected base station device to the mobile station device via the base station device. The mobile station device is
The information about the maximum number of midamble shifts and the midamble allocation mode of the base station apparatus to which the own station does not belong is obtained. Then, in the joint detection calculation, the mobile station device uses these pieces of information to identify the radio signal transmitted from the base station device to which the mobile station does not belong, and removes it from the received signal as an interference component.

【0230】このように、本実施の形態の制御局装置、
基地局装置、及び無線通信装置によれば、無線通信装置
において干渉の大きい信号を取り除くために、自局が属
さない基地局装置から送信された信号の受信レベルを比
較し、受信レベルの大きな信号を送信した基地局装置か
ら送信された信号を干渉成分として受信信号から取り除
くことにより、少ない処理で干渉の大きい信号を取り除
くことができ、受信性能を向上することができる。
As described above, the control station device of the present embodiment,
According to the base station device and the wireless communication device, in order to remove a signal with large interference in the wireless communication device, the reception levels of the signals transmitted from the base station device to which the own station does not belong are compared, and the signal with the large reception level is compared. By removing from the received signal the signal transmitted from the base station device that has transmitted as the interference component, it is possible to remove a signal with large interference with a small amount of processing and improve the reception performance.

【0231】また、本実施の形態の制御局装置、基地局
装置、及び無線通信装置によれば、受信レベルの大きな
信号を送信した基地局装置の判定を制御局装置において
行うことにより、無線通信装置において当該判定を行う
必要がなくなり、無線通信装置の構成を簡略化及び消費
電力を低減することができる。
Further, according to the control station apparatus, the base station apparatus, and the wireless communication apparatus of this embodiment, the control station apparatus determines the base station apparatus that has transmitted a signal with a large reception level, thereby performing wireless communication. The device does not need to make the determination, and the configuration of the wireless communication device can be simplified and power consumption can be reduced.

【0232】(実施の形態8)実施の形態8では、無線
通信装置が属する基地局装置が通信に用いるミッドアン
ブルコードと、無線通信装置が属さない基地局装置が通
信に用いるミッドアンブルコードの多重状態が異なる場
合の例について説明する。
(Embodiment 8) In Embodiment 8, a midamble code used by a base station apparatus to which a wireless communication apparatus belongs for communication and a midamble code used by a base station apparatus not belonging to a wireless communication apparatus for communication are multiplexed. An example when the states are different will be described.

【0233】上記ミッドアンブルコードは、一つのスロ
ットへの多重を想定する最大ユーザ数及び各セルのセル
半径等により最大ミッドアンブルシフト数が変わる。ミ
ッドアンブルコード全体の長さは一定なので、最大ミッ
ドアンブルシフト数により、ミッドアンブルシフトあた
りの長さ(時間)が異なる。
[0233] The maximum number of midamble shifts of the above-mentioned midamble code changes depending on the maximum number of users assumed to be multiplexed in one slot and the cell radius of each cell. Since the length of the entire midamble code is constant, the length (time) per midamble shift varies depending on the maximum number of midamble shifts.

【0234】本実施の形態の無線通信装置は、自局が属
する基地局及び自局が属さない基地局双方から送信され
た信号から得られた遅延プロファイル(チャネル推定値)
を同一の時間幅に調整してジョイントディテクション演
算を行う。
The wireless communication device of the present embodiment has a delay profile (channel estimation value) obtained from signals transmitted from both the base station to which its own station belongs and the base station to which its own station does not belong.
Are adjusted to the same time width and joint detection calculation is performed.

【0235】図22は、本発明の実施の形態8に係る無
線通信装置の構成の一例を示すブロック図である。図2
2の無線通信装置2100は、サイズ調整部2101を
具備し、ジョイントディテクション演算に用いる遅延プ
ロファイル(チャネル推定値)を各セルで同一の時間幅に
調整する点が図13の無線通信装置と異なる。
FIG. 22 is a block diagram showing an example of the configuration of the radio communication apparatus according to Embodiment 8 of the present invention. Figure 2
The wireless communication device 2100 of No. 2 is different from the wireless communication device of FIG. 13 in that the wireless communication device 2100 of 2 includes a size adjusting unit 2101 and adjusts the delay profile (channel estimation value) used for the joint detection calculation to the same time width in each cell. .

【0236】ミッドアンブルシフト判定部114は、入
力された遅延プロファイルすべてについて、実際に多重
されているミッドアンブルコードかどうかを判定する。
そして、ミッドアンブルシフト判定部114は、判定結
果をコード判定部115及びサイズ調整部2101に出
力する。具体的には、ミッドアンブルシフト判定部11
4は、全ユーザ共通のミッドアンブルコード使用時と、
拡散コード個別のミッドアンブルコード使用時とで異な
る。
The midamble shift decision section 114 decides whether or not all the input delay profiles are actually multiplexed midamble codes.
Then, the midamble shift determination unit 114 outputs the determination result to the code determination unit 115 and the size adjustment unit 2101. Specifically, the midamble shift determination unit 11
4 is when using the midamble code common to all users,
Spreading code Different when using individual midamble code.

【0237】コード判定部115は、自局が所属する基
地局装置が通信に使用しているチャネライゼーションコ
ードを判定し、使用されていると判定したチャネライゼ
ーションコードと自セルのスクランブリングコードから
生成される拡散コードをJD復調部1306に出力す
る。
The code judging unit 115 judges the channelization code used by the base station apparatus to which the own station belongs for communication, and generates from the channelization code judged to be used and the scrambling code of the own cell. The generated spreading code is output to the JD demodulation unit 1306.

【0238】ミッドアンブルシフト判定部1304a〜
1304nは、シグナリング配信部1303から出力さ
れたミッドアンブルコードの最大ミッドアンブルシフト
数及びミッドアンブルアロケーションモードを用いて、
入力された遅延プロファイルすべてについて、実際に多
重されているミッドアンブルコードかどうかを判定し、
判定結果をコード判定部1305a〜1305n及びサ
イズ調整部2101に出力する。
Midamble shift determination section 1304a-
1304n uses the maximum number of midamble shifts of the midamble code and the midamble allocation mode output from the signaling distribution unit 1303,
For all input delay profiles, determine whether the midamble code is actually multiplexed,
The judgment result is output to the code judgment units 1305a to 1305n and the size adjustment unit 2101.

【0239】コード判定部1305a〜1305nは、
シグナリング配信部1303から出力されたミッドアン
ブルコードの最大ミッドアンブルシフト数及びミッドア
ンブルアロケーションモードと、ミッドアンブルシフト
判定部1304a〜1304nから出力されたミッドア
ンブルシフト判定結果を用いて、他セルの基地局装置が
通信に使用しているチャネライゼーションコードを判定
し、使用されていると判定したチャネライゼーションコ
ードと当該他セルのスクランブリングコードから生成さ
れる拡散コードをJD復調部1306に出力する。
The code judging units 1305a to 1305n are
The maximum number of midamble shifts of the midamble code and the midamble allocation mode output from the signaling distribution unit 1303, and the midamble shift determination results output from the midamble shift determination units 1304a to 1304n are used to determine the base station of another cell. The device determines the channelization code used for communication, and outputs the spreading code generated from the channelization code determined to be used and the scrambling code of the other cell to the JD demodulation unit 1306.

【0240】サイズ調整部2101は、ミッドアンブル
シフト判定部114とミッドアンブルシフト判定部13
04a〜1304nから出力された遅延プロファイル
(チャネル推定値)をセル間で同一の時間幅に調整す
る。そして調整した遅延プロファイル(チャネル推定
値)をJD復調部1306に出力する。
The size adjusting section 2101 has a midamble shift determining section 114 and a midamble shift determining section 13.
The delay profiles (channel estimation values) output from 04a to 1304n are adjusted to have the same time width between cells. Then, the adjusted delay profile (channel estimation value) is output to the JD demodulation unit 1306.

【0241】JD復調部1306は、遅延プロファイル
と拡散コードのレプリカを用いて受信信号にジョイント
ディテクション演算を行い、得られた受信信号を復号部
106に出力する。具体的には、JD復調部1306
は、遅延プロファイルと拡散コードのレプリカとを畳み
込み乗算してシステムマトリックスを作成し、受信信号
にシステムマトリックスを乗算して、復調した受信信号
を得る。
JD demodulation section 1306 performs a joint detection operation on the received signal using the delay profile and the spread code replica, and outputs the obtained received signal to decoding section 106. Specifically, the JD demodulation unit 1306
Is a convolution product of a delay profile and a spread code replica to create a system matrix, and the received signal is multiplied by the system matrix to obtain a demodulated received signal.

【0242】次に、本実施の形態に係る無線通信装置の
遅延プロファイル(チャネル推定値)と拡散コードの時
間幅調整について説明する。
Next, the delay profile (channel estimation value) and spread code time width adjustment of the radio communication apparatus according to the present embodiment will be explained.

【0243】図23は、本実施の形態の無線通信装置に
おいて作成される遅延プロファイルの一例を示す図であ
る。図23Aは、無線通信装置が属する基地局装置(自
セル基地局)から送信された信号に対する遅延プロファ
イルを示す。また、図23Bは、無線通信装置が属さな
い基地局装置(他セル基地局)から送信された信号に対
する遅延プロファイルを示す。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a delay profile created in the wireless communication apparatus of this embodiment. FIG. 23A shows a delay profile for a signal transmitted from a base station apparatus (own cell base station) to which a wireless communication apparatus belongs. Further, FIG. 23B shows a delay profile for a signal transmitted from a base station device (other cell base station) to which the wireless communication device does not belong.

【0244】自セル基地局が、K個の最大ユーザ数を想
定している場合、すなわち、最大ミッドアンブルシフト
数かKの場合、ミッドアンブルコード全体の長さをKで
割った長さが各ミッドアンブルシフトの長さ(時間幅)と
なる。同様に、他セル基地局がK’の最大ユーザ数を想
定している場合、すなわち、最大ミッドアンブル数かK
‘の場合、ミッドアンブルコード全体の長さをK’で割
った長さが各ミッドアンブルシフトとなる。ここで、K
とK’が異なる場合、ミッドアンブルシフトの長さ(時
間幅)、すなわち、各ユーザに割り当てられた遅延プロ
ファイルの時間幅が異なる。
When the own cell base station assumes the maximum number of K users, that is, the maximum number of midamble shifts or K, the total length of the midamble code is divided by K. It is the length (time width) of the midamble shift. Similarly, when the other cell base station assumes the maximum number of users of K ′, that is, the maximum number of midambles or K.
In the case of ', the length of the entire midamble code divided by K'is each midamble shift. Where K
And K ′ are different, the length (time width) of the midamble shift, that is, the time width of the delay profile assigned to each user is different.

【0245】本実施の形態の無線通信装置は、サイズ調
整部2101において、ミッドアンブルシフトの長さ、
すなわち、遅延プロファイル(チャネル推定値)の長さ
(時間幅)を各セルで同一の時間幅に調整する。
In the radio communication apparatus of this embodiment, the size adjusting section 2101 allows the length of the midamble shift,
That is, the length of the delay profile (channel estimate)
Adjust (Time Width) to the same time width in each cell.

【0246】図24は、本実施の形態の無線通信装置に
おいて作成される遅延プロファイルの一例を示す図であ
る。図24Aは、無線通信装置が属する基地局装置(自
セル基地局)から送信された信号に対する遅延プロファ
イルを示す。また、図24B及び図24Cは、無線通信
装置が属さない基地局装置(他セル基地局)から送信さ
れた信号に対する遅延プロファイルを示す。図24Bと
図24Cは、それぞれ異なるセル#1と#2から送信さ
れた信号の遅延プロファイルである。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a delay profile created in the wireless communication apparatus of this embodiment. FIG. 24A shows a delay profile for a signal transmitted from a base station device (own cell base station) to which a wireless communication device belongs. 24B and 24C show delay profiles for signals transmitted from base station devices (other cell base stations) to which the wireless communication device does not belong. 24B and 24C are delay profiles of signals transmitted from different cells # 1 and # 2, respectively.

【0247】図24Aの遅延プロファイルの時間幅は、
0である。そして、図24Bの遅延プロファイルの時
間幅はW1であり、図24Cの遅延プロファイルの時間
幅はW2である。セル#1では、自セルに比べて想定し
ている多重ユーザ数が少ないので、ミッドアンブルシフ
トあたりの時間幅W1は、W0より長い。一方セル#2で
は、自セルに比べて想定している多重ユーザ数が多いの
で、ミッドアンブルシフトあたりの時間幅W2は、W0
り短い。
The time width of the delay profile of FIG. 24A is
W 0 . The time width of the delay profile in FIG. 24B is W 1 , and the time width of the delay profile in FIG. 24C is W 2 . In cell # 1, since the number of assumed multiple users is smaller than that in the own cell, the time width W 1 per midamble shift is longer than W 0 . On the other hand, in cell # 2, since the expected number of multiple users is larger than that of the own cell, the time width W 2 per midamble shift is shorter than W 0 .

【0248】本実施の形態の無線通信装置のサイズ調整
部2101は、時間幅の最も長いセルの遅延プロファイ
ルの長さに他の遅延プロファイルを揃えて調整する。具
体的には、図24Aの遅延プロファイルのうち時間幅W
0より長い部分の相関値を「0」とし、時間幅W1の遅延
プロファイルとして扱う。同様に、図24Cの遅延プロ
ファイルのうち時間幅W2より長い部分の相関値を
「0」とし、時間幅W1の遅延プロファイルとして扱
う。ジョイントディテクション演算を行う遅延プロファ
イルの時間幅Wは、W1となる。
The size adjusting unit 2101 of the radio communication apparatus according to this embodiment adjusts other delay profiles by aligning them with the length of the delay profile of the cell having the longest time width. Specifically, in the delay profile of FIG. 24A, the time width W
The correlation value of the portion longer than 0 is set to “0” and treated as a delay profile of the time width W 1 . Similarly, in the delay profile of FIG. 24C, the correlation value of a portion longer than the time width W 2 is set to “0” and treated as a delay profile of the time width W 1 . The time width W of the delay profile for performing the joint detection calculation is W 1 .

【0249】このように、本実施の形態の無線通信装置
は、ジョイントディテクション演算に用いる遅延プロフ
ァイル(チャネル推定値)を各セルで同一の時間幅に調整
することにより、多重度の異なるミッドアンブルコー
ド、すなわち、異なる最大ミッドアンブルシフト数で送
信された信号を受信した場合でも同一の行列サイズでジ
ョイントディテクション演算を行うことができ、自局の
属していない基地局装置から送信された信号を干渉成分
として除去し、受信性能を向上することができる。さら
に、遅延プロファイルの時間幅を最も長いセルに揃えて
調整を行うので、自セルの遅延プロファイルの時間幅よ
りも大きい他セルにおける遅延波も干渉除去することが
可能となり、受信性能を向上することができる。
As described above, the radio communication apparatus according to the present embodiment adjusts the delay profile (channel estimation value) used for the joint detection calculation to the same time width in each cell, so that the midambles with different multiplicities are adjusted. Code, that is, even when receiving signals transmitted with different maximum midamble shift numbers, joint detection operation can be performed with the same matrix size, and signals transmitted from base station devices to which the own station does not belong The interference component can be removed to improve the reception performance. Furthermore, since the time width of the delay profile is adjusted to match the longest cell, the delay wave in other cells that are larger than the time width of the delay profile of the own cell can be removed and the reception performance can be improved. You can

【0250】なお、上記実施の形態では、遅延プロファ
イルの時間幅を、最も長い時間幅に揃えて調整している
が時間幅は特に限定されず、自セルの遅延プロファイル
の時間幅より長い時間幅であればよい。例えば、自セル
の遅延プロファイルの時間幅に他の遅延プロファイルの
時間幅を調整してもよい。
In the above embodiment, the time width of the delay profile is adjusted to be the longest time width, but the time width is not particularly limited, and is longer than the time width of the delay profile of the own cell. If For example, the time width of the delay profile of its own cell may be adjusted to the time width of another delay profile.

【0251】図25は、本実施の形態の無線通信装置に
おいて作成される遅延プロファイルの一例を示す図であ
る。図25Aは、無線通信装置が属する基地局装置(自
セル基地局)から送信された信号に対する遅延プロファ
イルを示す。また、図25B及び図25Cは、無線通信
装置が属さない基地局装置(他セル基地局)から送信さ
れた信号に対する遅延プロファイルを示す。図25Bと
図25Cは、それぞれ異なるセル#1と#2から送信さ
れた信号の遅延プロファイルである。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a delay profile created in the wireless communication apparatus of this embodiment. FIG. 25A shows a delay profile for a signal transmitted from a base station apparatus (own cell base station) to which a wireless communication apparatus belongs. Further, FIGS. 25B and 25C show delay profiles for signals transmitted from base station devices (other cell base stations) to which the wireless communication device does not belong. 25B and 25C are delay profiles of signals transmitted from different cells # 1 and # 2, respectively.

【0252】図25Aの遅延プロファイルの時間幅は、
0である。そして、図25Bの遅延プロファイルの時
間幅はW1であり、図25の遅延プロファイルの時間幅
はW2である。セル#1では、自セルに比べて想定して
いる多重ユーザ数が少ないので、ミッドアンブルシフト
あたりの時間幅W1は、W0より長い。一方セル#2で
は、自セルに比べて想定している多重ユーザ数が多いの
で、ミッドアンブルシフトあたりの時間幅W2は、W0
り短い。
The time width of the delay profile of FIG. 25A is
W 0 . The time width of the delay profile in FIG. 25B is W 1 , and the time width of the delay profile in FIG. 25 is W 2 . In cell # 1, since the number of assumed multiple users is smaller than that in the own cell, the time width W 1 per midamble shift is longer than W 0 . On the other hand, in cell # 2, since the expected number of multiple users is larger than that of the own cell, the time width W 2 per midamble shift is shorter than W 0 .

【0253】本実施の形態の無線通信装置のサイズ調整
部2101は、自セルの遅延プロファイルの長さに他の
遅延プロファイルを揃えて調整する。具体的には、図2
5Bの遅延プロファイルのうち時間幅W1より長い部分
の相関値を切り捨て、時間幅W0の遅延プロファイルと
して扱う。また、図24Cの遅延プロファイルのうち時
間幅W2より長い部分の相関値を「0」とし、時間幅W0
の遅延プロファイルとして扱う。ジョイントディテクシ
ョン演算を行う遅延プロファイルの時間幅Wは、W0
なる。
The size adjusting section 2101 of the radio communication apparatus according to this embodiment adjusts the delay profiles of other cells to the length of the delay profile of its own cell. Specifically, FIG.
The correlation value of the portion of the delay profile of 5B longer than the time width W 1 is discarded and treated as a delay profile of the time width W 0 . Further, in the delay profile of FIG. 24C, the correlation value of the portion longer than the time width W 2 is set to “0”, and the time width W 0
Treated as a delay profile. The time width W of the delay profile for performing the joint detection calculation is W 0 .

【0254】このように、本実施の形態の無線通信装置
は、ジョイントディテクション演算に用いる遅延プロフ
ァイル(チャネル推定値)を各セルで同一の時間幅に調整
することにより、多重度の異なるミッドアンブルコード
で送信された信号を受信した場合でも自局が属している
基地局からの干渉信号を除去する場合と同一の行列サイ
ズでジョイントディテクション演算を行うことができ、
更に、自局の属していない基地局装置から送信された信
号を干渉成分として除去し、受信性能を向上することが
できる。
As described above, the radio communication apparatus according to the present embodiment adjusts the delay profile (channel estimation value) used for the joint detection calculation to the same time width in each cell, so that the midambles with different multiplicities are adjusted. Even when receiving the signal transmitted by the code, joint detection calculation can be performed with the same matrix size as when removing the interference signal from the base station to which the own station belongs,
Furthermore, the signal transmitted from the base station device to which the own station does not belong can be removed as an interference component to improve the reception performance.

【0255】また、本実施の形態の無線通信装置は、ジ
ョイントディテクション演算に用いる遅延プロファイル
(チャネル推定値)を自局が通信を行っている遅延プロフ
ァイルの時間幅に各セルの遅延プロファイルの時間幅を
揃えて調整することにより、少ない演算量で自局の属し
ていない基地局装置から送信された信号を干渉成分とし
て除去し、受信性能を向上することができる。
Further, the radio communication apparatus according to the present embodiment has a delay profile used for joint detection calculation.
By adjusting the (channel estimation value) by aligning the time width of the delay profile of each cell with the time width of the delay profile in which the own station is communicating, a base station device to which the own station does not belong can be calculated with a small amount of calculation. It is possible to improve the reception performance by removing the transmitted signal as an interference component.

【0256】なお、各実施の形態では、ミッドアンブル
コード及び拡散コードの情報を受信信号より取得してい
るが、取得方法は限定されず、本発明の無線通信装置が
基地局装置と通信を始める時に、自セルに隣接するセル
で用いられるミッドアンブルコード及び拡散コードの情
報を基地局から取得してもよいし、通信中随時基地局か
らこれらのコードの情報を取得してもよい。
In each of the embodiments, the information of the midamble code and the spreading code is acquired from the received signal, but the acquisition method is not limited, and the wireless communication device of the present invention starts communication with the base station device. At times, the information of the midamble code and the spreading code used in the cell adjacent to the own cell may be acquired from the base station, or the information of these codes may be acquired from the base station at any time during communication.

【0257】また、ミッドアンブルコード及び拡散コー
ドの情報を取得できない場合、これらのコードをブライ
ンドで推測するような構成としてもよい。
Further, when the information of the midamble code and the spread code cannot be acquired, these codes may be blindly estimated.

【0258】また、各実施の形態を複数組み合わせて適
用し、各実施の形態の効果を得ることもできる。
Further, the effects of the respective embodiments can be obtained by applying a plurality of the respective embodiments in combination.

【0259】また、上記実施の形態の説明では、各基地
局装置の信号送信の際の多重化情報、例えば、TD−C
DMA通信のおける最大ミッドアンブルシフト数または
ミッドアンブルアロケーションモード等を通知し、他セ
ルの信号を干渉成分として受信信号から除去している
が、これに限らず、干渉除去成分を特定するパラメータ
を送信して干渉成分として除去することもできる。例え
ば、他ユーザのミッドアンブルシフト、チャネライゼー
ションコード等の情報を送信することにより実現でき
る。
Further, in the above description of the embodiment, the multiplexing information at the time of signal transmission of each base station apparatus, for example, TD-C is used.
The maximum number of midamble shifts or midamble allocation mode in DMA communication is notified, and the signal of another cell is removed from the received signal as an interference component, but this is not the only option, and a parameter that specifies the interference removal component is transmitted. Then, it can be removed as an interference component. For example, it can be realized by transmitting information such as midamble shift and channelization code of another user.

【0260】また、上記各実施の形態では、P−CCP
CHの受信電力値を測定しているが、測定するチャネル
の信号はこれに限らず、既知の電力で送信されている系
列であればよい。例えば、ビーコンチャネル等を用いて
受信電力値を測定してもよい。
In each of the above embodiments, the P-CCP
Although the received power value of the CH is measured, the signal of the channel to be measured is not limited to this, and any sequence transmitted with known power may be used. For example, the received power value may be measured using a beacon channel or the like.

【0261】[0261]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線通信
装置及び無線通信方法によれば、自局の属していない基
地局装置から送信された無線信号の遅延プロファイルを
作成し、この遅延プロファイルを含めてジョイントディ
テクション演算を行い、所望の受信信号から干渉成分を
取り除くことにより、自局の属していない基地局装置か
ら送信された信号を干渉成分として除去し、受信性能を
向上することができる。
As described above, according to the wireless communication apparatus and the wireless communication method of the present invention, a delay profile of a wireless signal transmitted from a base station apparatus to which the own station does not belong is created, and this delay profile is created. It is possible to improve the reception performance by performing joint detection calculation including, and removing the interference component from the desired received signal, thereby removing the signal transmitted from the base station device to which the own station does not belong, as the interference component. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記実施の形態の無線通信装置の動作の一例を
示すフロー図
FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the wireless communication device of the above embodiment.

【図3】本実施の形態の無線通信装置における遅延プロ
ファイルの一例を示す図
FIG. 3 is a diagram showing an example of a delay profile in the wireless communication device of the present embodiment.

【図4】本発明の実施の形態2に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】上記実施の形態の無線通信装置の動作の一例を
示すフロー図
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the wireless communication device of the above embodiment.

【図6】本実施の形態の無線通信装置におけるパスソー
トの動作の一例を示す図
FIG. 6 is a diagram showing an example of a path sort operation in the wireless communication device of the present embodiment.

【図7】本発明の実施の形態3に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.

【図8】上記実施の形態の無線通信装置の動作の一例を
示すフロー図
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the wireless communication device of the above embodiment.

【図9】本発明の実施の形態4に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a wireless communication apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.

【図10】上記実施の形態の無線通信装置の動作の一例
を示すフロー図
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation of the wireless communication device of the above embodiment.

【図11】本発明の実施の形態5に係る制御局装置、基
地局装置、及び移動局装置の構成の一例を示す図
FIG. 11 is a diagram showing an example of configurations of a control station device, a base station device, and a mobile station device according to Embodiment 5 of the present invention.

【図12】上記実施の形態に係る制御局装置と基地局装
置の構成の一例を示すブロック図
FIG. 12 is a block diagram showing an example of configurations of a control station apparatus and a base station apparatus according to the above embodiment.

【図13】上記実施の形態に係る無線受信装置の構成の
一例を示すブロック図
FIG. 13 is a block diagram showing an example of a configuration of a wireless reception device according to the above embodiment.

【図14】上記実施の形態形態の制御局装置、基地局装
置、及び移動局装置の信号のやり取りの一例を示すシー
ケンス図
FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of signal exchange between the control station device, the base station device, and the mobile station device according to the above embodiments.

【図15】上記実施の形態の制御局装置、基地局装置、
及び移動局装置の信号のやり取りの一例を示すシーケン
ス図
FIG. 15 is a control station device, a base station device, and
And a sequence diagram showing an example of signal exchange between mobile station devices

【図16】本発明の実施の形態6に係る制御局装置、基
地局装置、及び移動局装置の構成の一例を示す図
FIG. 16 is a diagram showing an example of configurations of a control station apparatus, a base station apparatus, and a mobile station apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.

【図17】上記実施の形態に係る無線受信装置の構成の
一例を示すブロック図
FIG. 17 is a block diagram showing an example of a configuration of a wireless reception device according to the above embodiment.

【図18】上記実施の形態の制御局装置、基地局装置、
及び移動局装置の信号のやり取りの一例を示すシーケン
ス図
FIG. 18 is a control station device, base station device, and
And a sequence diagram showing an example of signal exchange between mobile station devices

【図19】本発明の実施の形態7に係る制御局装置、基
地局装置、及び移動局装置の構成の一例を示す図
FIG. 19 is a diagram showing an example of configurations of a control station apparatus, a base station apparatus, and a mobile station apparatus according to Embodiment 7 of the present invention.

【図20】上記実施の形態に係る無線受信装置の構成の
一例を示すブロック図
FIG. 20 is a block diagram showing an example of a configuration of a wireless reception device according to the above embodiment.

【図21】上記実施の形態の制御局装置、基地局装置、
及び移動局装置の信号のやり取りの一例を示すシーケン
ス図
FIG. 21 is a control station device, a base station device, and
And a sequence diagram showing an example of signal exchange between mobile station devices

【図22】本発明の実施の形態8に係る無線通信装置の
構成の一例を示すブロック図
FIG. 22 is a block diagram showing an example of a configuration of a wireless communication apparatus according to Embodiment 8 of the present invention.

【図23】上記実施の形態の無線通信装置において作成
される遅延プロファイルの一例を示す図
FIG. 23 is a diagram showing an example of a delay profile created in the wireless communication device of the above embodiment.

【図24】上記実施の形態の無線通信装置において作成
される遅延プロファイルの一例を示す図
FIG. 24 is a diagram showing an example of a delay profile created in the wireless communication device of the above embodiment.

【図25】上記実施の形態の無線通信装置において作成
される遅延プロファイルの一例を示す図
FIG. 25 is a diagram showing an example of a delay profile created in the wireless communication device of the above embodiment.

【図26】従来の無線通信装置の構成の一例を示すブロ
ック図
FIG. 26 is a block diagram showing an example of a configuration of a conventional wireless communication device.

【図27】基地局装置と通信端末装置の通信の一例を示
す図
FIG. 27 is a diagram showing an example of communication between a base station device and a communication terminal device.

【図28】基地局装置と通信端末装置の通信の一例を示
す図
FIG. 28 is a diagram showing an example of communication between a base station device and a communication terminal device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

103、104a〜104n 遅延プロファイル作成部 105、1306 JD復調部 106 復号部 107 セルパラメータ取得部 108 セルパラメータ記憶部 109 パラメータ変換部 110 他セルパラメータ配信部 111、121a〜121n ミッドアンブルレプリカ
コード生成部 112、122a〜122n ミッドアンブル相関部 113、123a〜123n パス判定部 114、124a〜124n、1304a〜1304n
ミッドアンブルシフト判定部115、125a〜12
5n、1305a〜1305n コード判定部 401 パスソート部 402 セル/ミッドアンブルシフト選択部 403、604 セルパラメータ選択部 601、801、802、1601、1901 受信電
力測定部 602、803、1602、1801 受信電力比較部 603、1501、1603、1802 セル選択部 804 制御部 1201 シグナリングパラメータ記憶部 1301 シグナリング取得部 1302 シグナリング記憶部 1303 シグナリング配信部
103, 104a to 104n Delay profile creation unit 105, 1306 JD demodulation unit 106 Decoding unit 107 Cell parameter acquisition unit 108 Cell parameter storage unit 109 Parameter conversion unit 110 Other cell parameter distribution unit 111, 121a to 121n Midamble replica code generation unit 112 , 122a to 122n Midamble correlation section 113, 123a to 123n Path determination section 114, 124a to 124n, 1304a to 1304n
Midamble shift determination section 115, 125a to 12
5n, 1305a to 1305n Code determination unit 401 Path sort unit 402 Cell / midamble shift selection unit 403, 604 Cell parameter selection unit 601, 801, 802, 1601, 1901 Received power measurement unit 602, 803, 1602, 1801 Received power comparison unit 603, 1501, 1603, 1802 Cell selection unit 804 Control unit 1201 Signaling parameter storage unit 1301 Signaling acquisition unit 1302 Signaling storage unit 1303 Signaling distribution unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北川 恵一 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 芳賀 宏貴 宮城県仙台市泉区明通二丁目五番地 株式 会社松下通信仙台研究所内 Fターム(参考) 5K022 FF01 5K067 AA03 AA42 AA43 CC10 DD19 DD44 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 HH22 HH23 HH24 JJ74   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Keiichi Kitagawa             3-1, Tsunashima-Higashi 4-chome, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa             Matsushita Communication Industry Co., Ltd. (72) Inventor Hiroki Haga             2-5-chome, Meidori, Izumi-ku, Sendai-shi, Miyagi Stock             Matsushita Communication Sendai Research Institute F-term (reference) 5K022 FF01                 5K067 AA03 AA42 AA43 CC10 DD19                       DD44 DD57 EE02 EE10 EE16                       EE23 HH22 HH23 HH24 JJ74

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自局の属する基地局装置から送信された
無線信号の遅延プロファイルを作成する自セル相関手段
と、自局の属しない基地局装置から送信された無線信号
の遅延プロファイルを作成する他セル相関手段と、前記
自セル相関手段において作成された遅延プロファイルと
前記他セル相関手段において作成された遅延プロファイ
ルとを用いてジョイントディテクション演算を行い受信
した無線信号の干渉成分を除去するジョイントディテク
ション演算手段と、を具備することを特徴とする無線通
信装置。
1. A self-cell correlating means for creating a delay profile of a radio signal transmitted from a base station apparatus to which the own station belongs and a delay profile of a radio signal transmitted from a base station apparatus to which the own station does not belong. A joint for performing a joint detection operation using another cell correlation means, a delay profile created by the own cell correlation means and a delay profile created by the other cell correlation means, and removing an interference component of a received radio signal. A wireless communication device comprising: a detection calculation means.
【請求項2】 受信信号の復調結果から自局の属さない
基地局から送信された無線信号に用いられるミッドアン
ブルコード及び拡散コードの識別情報を取得するセルパ
ラメータ取得手段と、前記ミッドアンブルコード及び前
記拡散コードの識別情報を配信するセルパラメータ配信
手段と、前記セルパラメータ配信部から配信された拡散
コードの識別情報に対応する拡散レプリカコードを生成
する拡散レプリカコード生成手段と、を具備し、他セル
相関手段は、前記セルパラメータ配信手段から配信され
た前記ミッドアンブルコードの識別情報に対応する前記
ミッドアンブルレプリカコードを生成するミッドアンブ
ルレプリカコード生成手段と、前記ミッドアンブルレプ
リカコードと受信信号との相関から遅延プロファイルを
作成するミッドアンブル相関手段と、を具備することを
特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
2. A cell parameter acquisition means for acquiring identification information of a midamble code and a spreading code used for a radio signal transmitted from a base station to which the local station does not belong, from a demodulation result of a received signal, the midamble code, and Cell parameter distribution means for distributing the spread code identification information, and spread replica code generation means for generating a spread replica code corresponding to the spread code identification information distributed from the cell parameter distribution unit. Cell correlation means, a midamble replica code generation means for generating the midamble replica code corresponding to the identification information of the midamble code distributed from the cell parameter distribution means, the midamble replica code and the received signal Mid-an to create delay profile from correlation 2. The wireless communication device according to claim 1, further comprising a bull correlation unit.
【請求項3】 遅延プロファイルから所定の数のパスを
抽出するパス抽出手段を具備し、ジョイントディテクシ
ョン演算手段は、前記パス抽出手段において抽出された
パスを用いてジョイントディテクション演算を行うこと
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線通信
装置。
3. A path detection means for extracting a predetermined number of paths from the delay profile, wherein the joint detection calculation means performs a joint detection calculation using the paths extracted by the path extraction means. The wireless communication device according to claim 1, wherein the wireless communication device is a wireless communication device.
【請求項4】 遅延プロファイルから所望の信号に対し
て所定量以上の干渉を与えるパスを抽出するパス抽出手
段を具備し、ジョイントディテクション演算手段は、前
記パス抽出手段において抽出されたパスを用いてジョイ
ントディテクション演算を行うことを特徴とする請求項
1または請求項2に記載の無線通信装置。
4. A path extraction means for extracting a path that gives interference to a desired signal by a predetermined amount or more from a delay profile, and the joint detection calculation means uses the path extracted by the path extraction means. The wireless communication device according to claim 1 or 2, wherein a joint detection operation is performed.
【請求項5】 自局が属さない複数の基地局装置から送
信された無線信号の受信電力値を測定する受信電力測定
手段と、前記受信電力値の大きい順に前記基地局装置か
ら所定の数の基地局装置を除去の対象とする無線信号を
送信する基地局装置として選択するセル選択手段と、を
具備し、他セル相関手段は、前記セル選択手段において
選択された基地局装置から送信された無線信号の遅延プ
ロファイルを作成することを特徴とする請求項1から請
求項4のいずれかに記載の無線通信装置。
5. A reception power measuring means for measuring a reception power value of a radio signal transmitted from a plurality of base station devices to which the own station does not belong, and a predetermined number from the base station device in descending order of the reception power value. Cell selecting means for selecting a base station device as a base station device for transmitting a radio signal targeted for removal, and the other cell correlating device is transmitted from the base station device selected by the cell selecting device. The wireless communication device according to any one of claims 1 to 4, wherein a delay profile of a wireless signal is created.
【請求項6】 自局が属する基地局装置から送信された
無線信号の受信電力値を測定して自セル受信電力値とし
て出力する自セル受信電力測定手段と、自局が属さない
複数の基地局装置から送信された無線信号の受信電力値
を測定して他セル受信電力値として出力する他セル受信
電力測定手段と、前記自セル受信電力値と前記他セル受
信電力値を比較する受信電力比較手段と、前記自セル受
信電力値が前記他セル受信電力値以上である場合、他セ
ル相関手段の動作停止を指示し、前記自セル受信電力値
が前記他セル受信電力値未満である場合、他セル相関手
段の動作を指示する制御手段と、を具備することを特徴
とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の無線通
信装置。
6. A self-cell reception power measuring means for measuring a reception power value of a radio signal transmitted from a base station device to which the self-station belongs and outputting it as a self-cell reception power value, and a plurality of bases to which the self-station does not belong. Other cell reception power measuring means for measuring the reception power value of the radio signal transmitted from the station device and outputting it as another cell reception power value, and reception power for comparing the own cell reception power value and the other cell reception power value In the case where the comparison means and the own cell reception power value are equal to or more than the other cell reception power value, the other cell correlation means is instructed to stop the operation, and the own cell reception power value is less than the other cell reception power value. 6. The wireless communication device according to claim 1, further comprising: a control unit that instructs the operation of the other cell correlation unit.
【請求項7】 自局が属さない基地局装置における送信
の際の多重化情報を含む他セル情報を受信信号から抽出
するシグナリング取得手段を具備し、他セル相関手段
は、前記他セル情報に基づいてチャネライゼーションコ
ードを同定し、ジョイントディテクション演算手段は、
前記他セル相関手段において同定されたチャネライゼー
ションコードを用いてジョイントディテクション演算を
行うことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか
に記載の無線通信装置。
7. The base station apparatus, to which the own station does not belong, comprises signaling acquisition means for extracting from the received signal other cell information including multiplexing information at the time of transmission, and the other cell correlation means includes the other cell information. The channelization code is identified based on the joint detection calculation means,
The wireless communication device according to claim 1, wherein joint detection calculation is performed using the channelization code identified by the other cell correlation unit.
【請求項8】 他セル情報は、最大ミッドアンブルシフ
ト数であることを特徴とする請求項7に記載の無線通信
装置。
8. The wireless communication apparatus according to claim 7, wherein the other cell information is a maximum number of midamble shifts.
【請求項9】 他セル情報は、ミッドアンブルアロケー
ションモードの識別を示す情報であることを特徴とする
請求項7または請求項8に記載の無線通信装置。
9. The wireless communication apparatus according to claim 7, wherein the other cell information is information indicating the identification of the midamble allocation mode.
【請求項10】 他セル相関手段は、他セル情報に基づ
いてミッドアンブルコードを同定し、ジョイントディテ
クション演算手段は、前記他セル相関手段において同定
されたミッドアンブルコードを用いてジョイントディテ
クション演算を行うことを特徴とする請求項7から請求
項9のいずれかに記載の無線通信装置。
10. The other-cell correlation means identifies a midamble code based on the other-cell information, and the joint detection calculation means uses the midamble code identified by the other-cell correlation means to perform a joint detection calculation. The wireless communication device according to any one of claims 7 to 9, characterized by performing.
【請求項11】 自局が属さない基地局装置から送信さ
れた無線信号の受信電力をチャネル毎に測定する他セル
受信電力測定手段と、チャネル毎に測定した受信電力の
値を無線信号で送信する送信手段と、を具備することを
特徴とする請求項7から請求項10のいずれかに記載の
無線通信装置。
11. Another cell reception power measuring means for measuring, for each channel, the reception power of a radio signal transmitted from a base station apparatus to which the own station does not belong, and the value of the reception power measured for each channel is transmitted as a radio signal. The wireless communication device according to any one of claims 7 to 10, further comprising:
【請求項12】 自局が属さない基地局装置から送信さ
れた無線信号の受信電力をチャネル毎に測定する他セル
受信電力測定手段と、チャネル毎の測定した受信電力の
値が大きい順に自局が属さない基地局装置を所定の数選
択して当該基地局装置の他セル情報の要求を無線信号で
送信する送信手段を具備することを特徴とする請求項7
から請求項10のいずれかに記載の無線通信装置。
12. Another cell received power measuring means for measuring, for each channel, received power of a radio signal transmitted from a base station device to which the own station does not belong, and the own station in descending order of the measured received power value for each channel. 7. A transmission means is provided for selecting a predetermined number of base station devices to which the wireless base station does not belong and transmitting a request for other cell information of the base station device by radio signal.
11. The wireless communication device according to claim 10.
【請求項13】 ジョイントディテクション演算に用い
るコードとチャネル推定値とを各チャネルで同一の時間
幅に調整する調整手段を具備し、ジョイントディテクシ
ョン演算手段は、前記調整手段において調整されたコー
ドとチャネル推定値を用いてジョイントディテクション
演算を行うことを特徴とする請求項1から請求項12の
いずれかに記載の無線通信装置。
13. A code adjusting means for adjusting a code used for joint detection calculation and a channel estimation value to have the same time width for each channel, wherein the joint detection calculating means includes a code adjusted by the adjusting means. The wireless communication device according to any one of claims 1 to 12, wherein joint detection calculation is performed using a channel estimation value.
【請求項14】 複数の基地局装置における送信の際の
多重化情報を含む他セル情報を記憶するセル情報記憶手
段と、前記他セル情報を送信する送信手段と、を具備す
ることを特徴とする制御局装置。
14. A cell information storage means for storing other cell information including multiplexing information at the time of transmission in a plurality of base station devices, and a transmitting means for transmitting the other cell information. Control station equipment.
【請求項15】 他セル情報の要求を受信する受信手段
と、要求された他セル情報をセル情報記憶手段から取り
出す選択手段と、を具備し、前記送信手段は、要求され
た他セル情報を送信することを特徴とする請求項14に
記載の制御局装置。
15. A receiving means for receiving a request for other cell information, and a selecting means for taking out the requested other cell information from the cell information storing means, wherein the transmitting means includes the requested other cell information. The control station device according to claim 14, wherein the control station device transmits.
【請求項16】 チャネル毎の測定した受信電力の値を
含む信号を受信する受信手段と、チャネル毎の測定した
受信電力の値が大きい順に基地局装置を所定の数選択す
る選択手段と、選択された他セル情報をセル情報記憶手
段から取り出す選択手段と、を具備し、前記送信手段
は、選択された他セル情報を送信することを特徴とする
請求項14に記載の制御局装置。
16. Receiving means for receiving a signal including the measured received power value for each channel, and selecting means for selecting a predetermined number of base station devices in descending order of the measured received power value for each channel. 15. The control station apparatus according to claim 14, further comprising: a selection unit that extracts the selected other cell information from the cell information storage unit, and the transmission unit transmits the selected other cell information.
【請求項17】 複数の基地局装置における送信の際の
多重化情報を含む他セル情報を受信する受信手段と、前
記他セル情報を無線信号で送信する無線送信手段と、を
具備することを特徴とする基地局装置。
17. A reception means for receiving other cell information including multiplexing information at the time of transmission in a plurality of base station devices, and a wireless transmission means for transmitting the other cell information by a radio signal. A characteristic base station device.
【請求項18】 他セル情報の要求を含む無線信号を受
信する無線受信手段と、前記他セル情報の要求を送信す
る送信手段と、を具備することを特徴とする請求項17
に記載の基地局装置。
18. A radio reception unit for receiving a radio signal including a request for other cell information, and a transmission unit for transmitting the request for other cell information.
The base station device according to 1.
【請求項19】 チャネル毎の測定した受信電力の値を
含む無線信号を受信する無線受信手段と、前記受信電力
の値を含む信号を送信する送信手段と、を具備すること
を特徴とする請求項17に記載の基地局装置。
19. A wireless communication device, comprising: a wireless receiving means for receiving a wireless signal including a measured received power value for each channel; and a transmitting means for transmitting a signal including the received power value. Item 17. The base station device according to Item 17.
【請求項20】 自局の属する基地局装置から送信され
た無線信号の遅延プロファイルを作成する自セル相関行
程と、自局の属さない基地局装置から送信された無線信
号の遅延プロファイルを作成する他セル相関行程と、前
記自セル相関行程において作成された遅延プロファイル
と前記他セル相関行程において作成された遅延プロファ
イルとを用いてジョイントディテクション演算を行い受
信した無線信号の干渉成分を除去するジョイントディテ
クション演算行程と、を具備することを特徴とする無線
通信方法。
20. A self-correlation process for creating a delay profile of a radio signal transmitted from a base station device to which the self station belongs and a delay profile of a radio signal transmitted from a base station device to which the self station does not belong. Joint for removing the interference component of the received radio signal by performing a joint detection operation using the other cell correlation step, the delay profile created in the own cell correlation step and the delay profile created in the other cell correlation step A detection operation step, and a wireless communication method.
JP2001335817A 2001-09-26 2001-10-31 Radio communication equipment and method Pending JP2003174431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001335817A JP2003174431A (en) 2001-09-26 2001-10-31 Radio communication equipment and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295169 2001-09-26
JP2001-295169 2001-09-26
JP2001335817A JP2003174431A (en) 2001-09-26 2001-10-31 Radio communication equipment and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003174431A true JP2003174431A (en) 2003-06-20

Family

ID=26622999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001335817A Pending JP2003174431A (en) 2001-09-26 2001-10-31 Radio communication equipment and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003174431A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101003A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reception device and reception method
JP2007512751A (en) * 2003-11-27 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for supporting downlink joint detection in a TDDCDMA system
JP2007528171A (en) * 2004-03-08 2007-10-04 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド Method and configuration for mitigating inter-cell interference in a cellular communication system
JP2008515252A (en) * 2004-09-24 2008-05-08 大唐移動通信設備有限公司 Multi-cell joint detection method for time slot CDMA system
JP2008545349A (en) * 2005-07-04 2008-12-11 シャンハイ アルティメット パワー コミュニケーションズ テクノロジー カンパニー リミテッド Method and system for extracting channel impulse response of mobile terminal in adjacent cell
JP2008546260A (en) * 2005-05-26 2008-12-18 上海原動力通信科技有限公司 Method for joint detection of neighboring cells in a TDD-CDMA system
JP2010521120A (en) * 2007-03-09 2010-06-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Improved channel equalization with non-common midamble allocation in 3GPPTD-CDMA systems
JP2010226748A (en) * 2010-05-18 2010-10-07 Nokia Corp Method and system for providing selective diversity for multicasting content
JP2010539817A (en) * 2007-09-12 2010-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド Device and method for increasing capacity for wireless communication
US8311165B2 (en) 2006-05-09 2012-11-13 Panasonic Corporation Interference suppression method and interference suppression device
US8374156B2 (en) 2007-09-12 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Capacity increasing devices and methods for wireless communication
JP2013512601A (en) * 2009-11-30 2013-04-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Interference mitigation in downlink signaling to mobile terminals
JP2013524739A (en) * 2010-04-13 2013-06-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for inferring interference suppression capability of user equipment from measurement report
JP2013153534A (en) * 2013-04-08 2013-08-08 Core Wireless Licensing S A R L Method and system for providing selective diversity for multicasting content
JP2014168292A (en) * 2010-11-08 2014-09-11 Mediatek Inc Method for ue pattern indication and measurement for interference coordination

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101003A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reception device and reception method
JP2007512751A (en) * 2003-11-27 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for supporting downlink joint detection in a TDDCDMA system
US8204024B2 (en) 2003-11-27 2012-06-19 St-Ericsson Sa Method and apparatus for supporting downlink joint detection in TDD CDMA systems
JP2007528171A (en) * 2004-03-08 2007-10-04 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド Method and configuration for mitigating inter-cell interference in a cellular communication system
JP4754552B2 (en) * 2004-03-08 2011-08-24 ワイヤレス テクノロジー ソリューションズ エルエルシー Method and configuration for mitigating inter-cell interference in a cellular communication system
JP2008515252A (en) * 2004-09-24 2008-05-08 大唐移動通信設備有限公司 Multi-cell joint detection method for time slot CDMA system
JP4866357B2 (en) * 2004-09-24 2012-02-01 電信科学技術研究院 Multi-cell joint detection method for time slot CDMA system
US8116794B2 (en) 2005-04-04 2012-02-14 Shanghai Ultimate Power Communications Technology Co., Ltd. Channel impulse response extraction for mobile terminals
JP2008546260A (en) * 2005-05-26 2008-12-18 上海原動力通信科技有限公司 Method for joint detection of neighboring cells in a TDD-CDMA system
JP2008545349A (en) * 2005-07-04 2008-12-11 シャンハイ アルティメット パワー コミュニケーションズ テクノロジー カンパニー リミテッド Method and system for extracting channel impulse response of mobile terminal in adjacent cell
JP4808253B2 (en) * 2005-07-04 2011-11-02 シャンハイ アルティメット パワー コミュニケーションズ テクノロジー カンパニー リミテッド Method and system for extracting channel impulse response of mobile terminal in adjacent cell
JP5175718B2 (en) * 2006-05-09 2013-04-03 パナソニック株式会社 Interference suppression method and interference suppression device
US8311165B2 (en) 2006-05-09 2012-11-13 Panasonic Corporation Interference suppression method and interference suppression device
JP2010521120A (en) * 2007-03-09 2010-06-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Improved channel equalization with non-common midamble allocation in 3GPPTD-CDMA systems
JP2010539817A (en) * 2007-09-12 2010-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド Device and method for increasing capacity for wireless communication
US8374156B2 (en) 2007-09-12 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Capacity increasing devices and methods for wireless communication
US9313683B2 (en) 2007-09-12 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Capacity increasing devices and methods for wireless communication
JP2013176079A (en) * 2007-09-12 2013-09-05 Qualcomm Inc Capacity increasing devices and methods for wireless communication
US9622106B2 (en) 2007-09-12 2017-04-11 Zhi-Zhong Yu Capacity increasing devices and methods for wireless communication
US9479960B2 (en) 2007-09-12 2016-10-25 Qualcomm Incorporated User diversity for muros callers
US9185594B2 (en) 2007-09-12 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Capacity increasing devices and methods for wireless communication
JP2013512601A (en) * 2009-11-30 2013-04-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Interference mitigation in downlink signaling to mobile terminals
JP2013524739A (en) * 2010-04-13 2013-06-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for inferring interference suppression capability of user equipment from measurement report
US9780900B2 (en) 2010-04-13 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inferring user equipment interference suppression capability from measurements report
US9065583B2 (en) 2010-04-13 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inferring user equipment interference suppression capability from measurements report
JP2010226748A (en) * 2010-05-18 2010-10-07 Nokia Corp Method and system for providing selective diversity for multicasting content
US9072110B2 (en) 2010-11-08 2015-06-30 Mediatek Inc. Method for UE pattern indication and measurement for interference coordination
JP2014168292A (en) * 2010-11-08 2014-09-11 Mediatek Inc Method for ue pattern indication and measurement for interference coordination
JP2013153534A (en) * 2013-04-08 2013-08-08 Core Wireless Licensing S A R L Method and system for providing selective diversity for multicasting content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173414B1 (en) Method and apparatus for identifying a coded communication signal
EP1197007B1 (en) Rake combining methods and apparatus using weighting factors derived from knowledge of spread spectrum signal characteristics
US6192040B1 (en) Method and apparatus for producing channel estimate of a communication channel in a CDMA communication system
JP2003174431A (en) Radio communication equipment and method
US8098715B2 (en) Method and apparatus for estimating impairment covariance matrices using unoccupied spreading codes
US7110376B2 (en) Method and apparatus for improved cell detection
CN1311924A (en) Multipath propagation delay determination means using periodically inserted pilot symbols
EP1374431B1 (en) Methodand apparatus for fast w-cdma acquisition
RU2352076C2 (en) Frame timing and identification of scrambling code in systems of wireless communication and methods for it
CA2471126A1 (en) Cell search using peak quality factors
EP1176730A1 (en) Interference estimation in a communications system
EP2158686B1 (en) Method and apparatus for estimating impairment covariance matrices using unoccupied spreading codes
KR20050030508A (en) Method and apparatus for canceling of adjacent cell ue interference using an midamble on base-station receiver in td-cdma mobile communication system
Cintezã et al. Initial cell search procedure in WCDMA-an improved algorithm for FDD
JP2004508765A (en) Method and apparatus for providing a reference signal from time division multiplexed pilot data
JP2003143054A (en) Radio communication device and radio communication method
JP2003143034A (en) Communication terminal device and spread code number estimating method
WO2004028020A1 (en) Delay estimation and path selection for common and dedicated channels
Severina et al. CDMA radio network planning: A comparison of different interference evaluation methods
EP1401112A1 (en) Delay estimation and path selection for common and dedicated channels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130