JP2003131842A - Image creating system - Google Patents

Image creating system

Info

Publication number
JP2003131842A
JP2003131842A JP2001324902A JP2001324902A JP2003131842A JP 2003131842 A JP2003131842 A JP 2003131842A JP 2001324902 A JP2001324902 A JP 2001324902A JP 2001324902 A JP2001324902 A JP 2001324902A JP 2003131842 A JP2003131842 A JP 2003131842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
print job
forming apparatus
print
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001324902A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Kadowaki
俊浩 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001324902A priority Critical patent/JP2003131842A/en
Publication of JP2003131842A publication Critical patent/JP2003131842A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system which a user orders print from SOHO or a mobile to a convenience store and can receive printing image at one of the plurality of convenience stores. SOLUTION: When secure print is conducted to a virtual printer composed of a plurality of printers, data are transmitted to all printers and it can be abstracted from every printer. Especially, it is supposed that the print will be pulled out at one of the plurality of convenience stores. A job deleting method, a saving method (the image is developed to be quickly printed), and an charging method are inventive.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はホストコンピュータ
等の文書処理装置と、文書処理装置で生成されたプリン
トジョブをプリントする複数の画像形成装置とから構成
される画像形成システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming system including a document processing device such as a host computer and a plurality of image forming devices for printing a print job generated by the document processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平9−65148号公報で提案され
ている画像形成システムでは、ホストコンピュータより
プリントジョブとそれに対して設定されたパスワードと
を1台のプリンタへ送出する。そして、プリンタの操作
部からパスワードを入力し、そのパスワードと前記パス
ワードとが一致した場合に、そのパスワードに対応する
プリントジョブをプリントアウトしている。このよう
に、パスワードなどの認証情報を入力して、それが認証
された場合に、プリンタに保持されているプリントジョ
ブを引き出してプリントする機能をセキュアプリントと
呼んでいる。
2. Description of the Related Art In an image forming system proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-65148, a host computer sends a print job and a password set for the print job to one printer. Then, a password is input from the operation unit of the printer, and when the password matches the password, the print job corresponding to the password is printed out. As described above, a function of inputting authentication information such as a password and drawing out a print job held in the printer to print when the authentication information is authenticated is called secure printing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記の画像処理システ
ムでは、パスワードを入力して、プリントジョブを引き
出せる画像形成装置は1台であった。このため、ユーザ
が、ホストコンピュータから、ある画像形成装置に対
し、セキュアプリントジョブを送付し、画像形成装置の
ところに移動して、操作部からパスワードを入力してプ
リントジョブを引き出そうとした場合に、その画像形成
装置が他のユーザによって長時間使用中であったり、故
障中の場合には、プリントジョブを引き出すことができ
なかった。また、その場合、別の画像形成装置でプリン
トしようと思ったら、いったんホストコンピュータのと
ころに戻り、再度、別の画像形成装置にセキュアプリン
トジョブを送付する必要があった。
In the image processing system described above, only one image forming apparatus can input a password and pull out a print job. Therefore, when a user sends a secure print job from a host computer to a certain image forming apparatus, moves to the image forming apparatus, and inputs a password from the operation unit to pull out the print job. If the image forming apparatus is in use by another user for a long time or is out of order, the print job cannot be retrieved. Further, in that case, when it is desired to print with another image forming apparatus, it is necessary to return to the host computer once and send the secure print job to the other image forming apparatus again.

【0004】本発明は上述の様な事情に鑑みてなされた
ものであり、プリンタの操作部からパスワードを入力す
ることによりプリントジョブを取り出すセキュアプリン
トにおいて、複数の画像形成装置のうち、任意の画像形
成装置から、素早くプリントジョブを引き出すことので
きる画像形成システムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and in secure printing in which a print job is taken out by inputting a password from the operation unit of the printer, an arbitrary image is selected from among a plurality of image forming apparatuses. An object of the present invention is to provide an image forming system that can quickly draw a print job from a forming apparatus.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の文書処理装置と、複数の画像形成装置から
なる画像形成システムの文書処理装置は、セキュアプリ
ントモードを指定する手段、プリントジョブを生成する
生成手段、複数の画像形成装置をグループ化した仮想画
像形成装置を設定する手段、前記仮想画像形成装置への
プリント指示に基づき、対応する画像形成装置にプリン
トジョブを送付する送付手段、を持ち、一方、各画像形
成装置は、プリントジョブを文書処理装置から受信する
プリントジョブ受信手段、受信したプリントジョブがセ
キュアプリントモードの場合には、そのプリントジョブ
を保持するセキュアプリントジョブ保持手段、認証情報
を入力するための操作部、操作部から入力された認証情
報が正しいかどうか判定する認証手段、認証手段で正し
いと判断された場合に、セキュアプリントジョブ保持手
段に保持されているプリントジョブをプリントするプリ
ント手段、を持ち、前記送付手段は、セキュアプリント
モードの場合には、前記仮想画像形成装置に対応する複
数の画像形成装置の全てにプリントジョブを送付するこ
とを特徴とする。
In order to solve the above problems, a document processing apparatus according to the present invention and a document processing apparatus of an image forming system including a plurality of image forming apparatuses include a means for designating a secure print mode and a print job. Generating means, a means for setting a virtual image forming apparatus in which a plurality of image forming apparatuses are grouped, a sending means for sending a print job to a corresponding image forming apparatus based on a print instruction to the virtual image forming apparatus, On the other hand, each image forming apparatus has a print job receiving unit that receives a print job from the document processing apparatus, a secure print job holding unit that holds the print job when the received print job is in the secure print mode, Operation part for entering authentication information, whether the authentication information entered from the operation part is correct The authenticating means for setting, the printing means for printing the print job held in the secure print job holding means when the authenticating means determines that the sending means is in the secure print mode. A print job is sent to all of the plurality of image forming apparatuses corresponding to the virtual image forming apparatus.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】(実施形態1)図1は本発明の第
1の実施形態における画像形成システムのブロック図で
ある。文書処理装置であるところのコンピュータA4−
1およびコンピュータB4−2、画像形成装置であると
ころのカラープリンタA1、カラープリンタB2、白黒
プリンタC5−1および白黒プリンタD5−2はネット
ワーク6で接続されている。本実施形態のネットワーク
6はイーサネット(登録商標)で構成され、物理的に
は、各デバイスがネットワーク交換機3と100bas
eTケーブル6−1〜6−6で一対一接続され、ネット
ワーク交換機3が各ケーブル間のルーティング制御を行
っている。本実施形態ではネットワーク6をイーサネッ
トで構成しているが、複数の機器をネットワーク接続す
る他のインタフェースで構成した場合も他の実施形態で
ある。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of an image forming system according to a first embodiment of the present invention. Computer A4, which is a document processing device
1, a computer B4-2, a color printer A1, which is an image forming apparatus, a color printer B2, a monochrome printer C5-1 and a monochrome printer D5-2 are connected by a network 6. The network 6 of the present embodiment is configured by Ethernet (registered trademark), and physically each device is a network switch 3 and 100bas.
One-to-one connection is made with the eT cables 6-1 to 6-6, and the network exchange 3 controls the routing between the cables. In the present embodiment, the network 6 is configured by Ethernet, but a case where it is configured by another interface that connects a plurality of devices to the network is another embodiment.

【0007】まず、コンピュータAからカラープリンタ
Aに通常プリントを行う場合、コンピュータAで作成さ
れたプリントジョブはネットワーク6−1、ネットワー
ク交換機3、ネットワーク6−5を経由してカラープリ
ンタ1に送られる。本実施形態の場合、このプリントジ
ョブは、ページ記述言語(PDL:Page Desc
ription Language)で記述されたPD
Lデータである。そして、カラープリンタの中では、コ
ンピュータAから送られてきた通常プリントジョブはネ
ットワークインタフェース7、CPUバス12を経由し
て、制御部11内のCPUの制御により画像メモリ13
にラスタ画像として展開される。次にカラー画像形成部
9に起動がかけられ、画像メモリ13から読み出された
画像データはカラー画像形成部9に送られカラー画像形
成が行われる。画像メモリ13は通常揮発性メモリで高
速であるDRAMで構成される。操作部10は、操作者
により種々の操作指示を行うためのものである。制御部
11はCPUや、ROM、RAMを含み、カラープリン
タA1の制御を行うためのものである。
First, when performing normal printing from the computer A to the color printer A, the print job created by the computer A is sent to the color printer 1 via the network 6-1, the network switch 3, and the network 6-5. . In the case of the present exemplary embodiment, this print job is a page description language (PDL).
PD described in the Ription Language)
It is L data. Then, in the color printer, the normal print job sent from the computer A passes through the network interface 7 and the CPU bus 12 and is controlled by the CPU in the control unit 11 to control the image memory 13
It is developed as a raster image. Next, the color image forming unit 9 is activated, and the image data read from the image memory 13 is sent to the color image forming unit 9 to form a color image. The image memory 13 is usually a volatile memory and is composed of a high-speed DRAM. The operation unit 10 is for an operator to give various operation instructions. The control unit 11 includes a CPU, a ROM, and a RAM, and controls the color printer A1.

【0008】次に、コンピュータAからカラープリンタ
Aにセキュアプリントを行う場合、コンピュータAから
送られてきたセキュアプリントジョブはネットワークイ
ンタフェース7、CPUバス12を経由して、制御部1
1内のCPUの制御によりラスタ画像として展開された
後、スプール手段8に保持される。そして、ユーザは、
コンピュータAの場所から、カラープリンタAの場所ま
で移動し、カラープリンタAの操作部10からパスワー
ドを入力する。制御部11は、入力されたパスワードが
正しいか判断し、正しければ、スプール手段8に保持さ
れていたラスタ画像データが画像メモリ13に移され、
カラー画像形成部9に起動がかけられ、画像メモリ13
から読み出された画像データはカラー画像形成部9に送
られカラー画像形成が行われる。スプール手段8は通常
不揮発性メモリで大容量で安価なハードディスクで構成
される。このセキュアプリントでは、ユーザがパスワー
ドを入れてからプリントが開始されるので、機密文書の
プリントアウトを他者に見られる心配がないという利点
がある。
Next, when performing secure print from the computer A to the color printer A, the secure print job sent from the computer A passes through the network interface 7 and the CPU bus 12 and the control unit 1
After being developed as a raster image under the control of the CPU in 1, it is held in the spool means 8. And the user
The user moves from the place of the computer A to the place of the color printer A and inputs the password from the operation unit 10 of the color printer A. The control unit 11 determines whether the input password is correct, and if correct, the raster image data held in the spool means 8 is transferred to the image memory 13,
When the color image forming unit 9 is activated, the image memory 13
The image data read from is sent to the color image forming section 9 to form a color image. The spool means 8 is usually a non-volatile memory and has a large capacity and is an inexpensive hard disk. This secure print has an advantage that the printout of the confidential document does not have to be seen by others because the print is started after the user enters the password.

【0009】次に、コンピュータAから、仮想プリンタ
ABに通常プリントを行う場合、コンピュータAから
は、プリントジョブがカラープリンタAかカラープリン
タBのいずれかに送られる。仮想プリンタは、複数のプ
リンタをグループ化した仮想のプリンタであり、例えば
仮想プリンタABが、プリンタAおよびプリンタBから
構成されている場合、仮想プリンタABへのプリント指
示を行うと、プリンタAまたはプリンタBの何れかから
出力される。どちらのプリンタから出力されるかはスケ
ジューリングソフトの振る舞いできまり、例えばプリン
タAが使用可能な場合はプリンタAでプリントされて、
そちらが使えない場合にのみ、プリンタBでプリントさ
れるなどの制御や、均等に割り振るなどの制御が行われ
る。この仮想プリントでは、プリンタAが使えない場合
には、自動的にプリンタBにプリントされるという利点
がある。本実施形態の場合、カラープリンタBの構成は
カラープリンタAの構成と同じである。
Next, when performing normal printing from the computer A to the virtual printer AB, the print job is sent from the computer A to either the color printer A or the color printer B. The virtual printer is a virtual printer in which a plurality of printers are grouped. For example, when the virtual printer AB is composed of the printer A and the printer B, when a print instruction is given to the virtual printer AB, the printer A or the printer It is output from either B. Which printer is used for output depends on the behavior of the scheduling software. For example, if printer A is available, it will be printed by printer A.
Only when the image cannot be used, control such as printing by the printer B or control such as even allocation is performed. This virtual printing has an advantage that when the printer A cannot be used, it is automatically printed by the printer B. In the case of this embodiment, the configuration of the color printer B is the same as the configuration of the color printer A.

【0010】次に、コンピュータAから、仮想プリンタ
ABにセキュアプリントを行う場合、コンピュータAか
らは、プリントジョブがカラープリンタAとカラープリ
ンタBの両方に送られる。そして各プリンタは、そのプ
リントジョブをラスタ画像として展開した後、スプール
手段8にそれぞれ保持する。そして、ユーザは、コンピ
ュータAの場所から、カラープリンタAまたはカラープ
リンタBの場所まで移動し、どちらかのカラープリンタ
の操作部10からパスワードを入力する。制御部11
は、入力されたパスワードが正しいか判断し、正しけれ
ば、スプール手段8に保持されていたラスタ画像データ
をプリントする。スプール手段8には、ラスタ画像に展
開された形式で保持されているので、プリント時に展開
処理を行う必要がなく、すぐにプリントできる。こうい
う構成にすることにより、例えばカラープリンタAの場
所まで移動し、カラープリンタAの操作部10でパスワ
ードを入力してプリントを行おうとした場合に、カラー
プリンタAを他の人が使用中であったり、また故障中で
あった場合にでも、そのままカラープリンタBの場所ま
で移動し、、カラープリンタBの操作部10でパスワー
ドを入力して短時間にプリントを行うことが可能とな
る。このように、セキュアプリントの場合には、仮想プ
リンタを構成するどのプリンタから出力されるかはスケ
ジューリングソフトの振る舞いでは決まるのではなく、
ユーザがどれの操作部から引き出しプリントするかによ
り決まる。
Next, when performing secure printing from the computer A to the virtual printer AB, the print job is sent from the computer A to both the color printer A and the color printer B. Then, each printer develops the print job as a raster image and then holds it in the spool unit 8. Then, the user moves from the location of the computer A to the location of the color printer A or the color printer B, and inputs the password from the operation unit 10 of either color printer. Control unit 11
Determines whether the input password is correct, and if correct, prints the raster image data held in the spool means 8. Since the spool means 8 holds the raster image in a format expanded, it is not necessary to perform expansion processing at the time of printing, and printing can be performed immediately. With this configuration, for example, when the user moves to the location of the color printer A and inputs a password on the operation unit 10 of the color printer A to print, the color printer A is not being used by another person. Even if the printer is out of order, it is possible to move to the location of the color printer B as it is, input a password on the operation unit 10 of the color printer B, and print in a short time. In this way, in the case of secure printing, the behavior of the scheduling software does not determine which printer makes up the virtual printer for output,
It is determined by which operation unit the user pulls out and prints.

【0011】図2は、コンピュータからプリンタにプリ
ント指示を行う時に、ユーザが各種パラメータを指示す
るための、プリンタドライバの設定画面である。まず、
項目21は、プリントを行う対象プリンタを指定する項
目であり、あらかじめ登録されているプリンタのリスト
が表示され、その中の1台を選択する方式となってい
る。項目21のリストの中で、カラープリンタAは通常
のプリンタであるが、カラープリンタABは、カラープ
リンタAとカラープリンタBとから構成される仮想プリ
ンタであり、また、プリンタABCは、カラープリンタ
AとカラープリンタBと白黒プリンタCとから構成され
る仮想プリンタである。項目22は部数指定、項目23
はプリント用紙サイズ指定である。項目24は通常プリ
ントか、セキュアプリントかを指示するためのチェック
ボックスである。これらの項目を指定した後、OKボタ
ン25を押すとプリント指示が実行される。
FIG. 2 is a printer driver setting screen for the user to instruct various parameters when the computer issues a print instruction to the printer. First,
Item 21 is an item for designating a target printer for printing, a list of printers registered in advance is displayed, and one of them is selected. In the list of item 21, the color printer A is a normal printer, the color printer AB is a virtual printer composed of the color printer A and the color printer B, and the printer ABC is the color printer A. And a color printer B and a monochrome printer C. Item 22 specifies the number of copies, item 23
Is a print paper size designation. Item 24 is a check box for instructing normal print or secure print. When the OK button 25 is pressed after designating these items, a print instruction is executed.

【0012】図3は、コンピュータ4におけるプリンタ
ドライバの処理のフローチャートである。まず、S10
1では、アプリケーションプログラム中から操作者がプ
リントを指示すると、図2で説明したプリンタドライバ
設定画面を表示し、各パラメータの指示を受ける。図2
の画面でOKが押されると、S102に移り、項目21
で指示されたプリンタが仮想プリンタかどうか判定す
る。仮想プリンタでない場合には、S103で、そのプ
リンタに対しプリントジョブを送る。S102におい
て、仮想プリンタの場合には、S104で項目24でセ
キュアプリントを指示されたかどうかを判定する。セキ
ュアプリントでない通常プリントの場合には、S105
で、指定された仮想プリンタを構成する複数のプリンタ
のうちのどれか1つを所定のスケジューリングソフトに
より選択して、そのプリンタに対しプリントジョブを送
る。S104において、セキュアプリントである場合に
は、S106で、指定された仮想プリンタを構成する複
数のプリンタのうちの全てのプリンタに対しプリントジ
ョブを送る。このとき、同一タイプのプリンタに対して
は同一のプリントジョブが送られるが、異なるタイプの
プリンタに対しては、それぞれに適した形式のプリント
ジョブが送られる。例えば、図2の項目21で対象プリ
ンタとしてプリンタABCを選んだ場合、カラープリン
タAとカラープリンタBにはカラープリンタ用のプリン
トジョブが送られ、白黒プリンタCには白黒プリンタ用
のジョブが送られる。本実施形態においては、カラープ
リンタAとカラープリンタBは同一の構成なので、同一
のプリントジョブが送られ、これによりプリントジョブ
を作成する時間を節約している。一方、複数のカラープ
リンタが組み合わされた仮想プリンタの場合でも、例え
ばそれぞれのカラープリンタの解像度が違ったり、PD
Lの種類が違う場合などは、それぞれのプリンタごとに
適した形式のプリントジョブが送られる。
FIG. 3 is a flowchart of the process of the printer driver in the computer 4. First, S10
In No. 1, when the operator gives an instruction to print from the application program, the printer driver setting screen described with reference to FIG. 2 is displayed to receive an instruction for each parameter. Figure 2
When OK is pressed on the screen of, the process moves to S102 and item 21
It is determined whether the printer instructed in step 1 is a virtual printer. If it is not a virtual printer, a print job is sent to that printer in S103. In S102, in the case of the virtual printer, it is determined whether or not the secure print is instructed in item 24 in S104. In the case of normal print that is not secure print, S105
Then, any one of the plurality of printers forming the designated virtual printer is selected by the predetermined scheduling software, and the print job is sent to the selected printer. In S104, if it is the secure print, the print job is sent to all the printers of the plurality of printers forming the designated virtual printer in S106. At this time, the same print job is sent to printers of the same type, but print jobs of different formats are sent to printers of different types. For example, when the printer ABC is selected as the target printer in item 21 of FIG. 2, a print job for the color printer is sent to the color printers A and B, and a job for the monochrome printer is sent to the monochrome printer C. . In this embodiment, since the color printer A and the color printer B have the same configuration, the same print job is sent, thereby saving the time for creating the print job. On the other hand, even in the case of a virtual printer in which a plurality of color printers are combined, for example, the resolution of each color printer is different,
When the type of L is different, a print job of a format suitable for each printer is sent.

【0013】図4は、画像形成装置であるカラープリン
タのプリントジョブ受信タスクの制御フローを説明する
ためのフローチャートである。まず、S201では、コ
ンピュータ4からプリントジョブを受信する。次にS2
02では、そのプリントジョブの中身を調べ、それがセ
キュアプリントジョブであるかどうか判定する。セキュ
アプリントジョブでない通常プリントジョブの場合に
は、S203で受信したプリントジョブであるPDLデ
ータを展開して、ラスタ画像データに変換し、そのまま
プリントを実行する。S202でセキュアプリントジョ
ブの場合には、S204で、受信したプリントジョブで
あるPDLデータを展開して、ラスタ画像データに変換
する。そして、このラスタ画像データをスプール手段8
に保持する。本実施形態では、このラスタ画像は圧縮し
て保持するようにしている。このように圧縮することに
より、スプール手段で必要な容量を減らすことができ
る。一方、圧縮しない場合も他の実施形態で、その場合
は、圧縮と伸張にかかる時間を省略できるという利点が
ある。ついで、S205では、保持したプリントジョブ
に対してパスワードを生成し、それをプリントジョブを
送ってきたコンピュータに送り返す。ついで、S206
では、そのパスワードの送信においてエラーが発生した
か判定し、発生した場合にはS207で保持手段に保持
された対応するプリントジョブを削除する。このように
パスワードをコンピュータに送信することにより、メー
ルが到達可能なコンピュータからのみ、セキュアプリン
トジョブを指示できることになる。例えば、あるユーザ
が、コンピュータAのフリをして、他のコンピュータC
からセキュアプリントジョブを指示した場合には、パス
ワードはコンピュータAに送られるので、コンピュータ
Cには届かず、そのユーザはパスワードを入手できな
い。また、虚偽のコンピュータのフリをした場合にも、
返信エラーが発生するので、対応するセキュアプリント
ジョブは削除される。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the control flow of the print job receiving task of the color printer which is the image forming apparatus. First, in S201, a print job is received from the computer 4. Then S2
In 02, the contents of the print job are checked to determine whether it is a secure print job. In the case of a normal print job that is not a secure print job, the PDL data that is the print job received in step S203 is expanded, converted into raster image data, and printing is executed as it is. In the case of a secure print job in S202, the received print job PDL data is expanded and converted into raster image data in S204. Then, the raster image data is spooled by the spool means 8.
Hold on. In this embodiment, this raster image is compressed and held. By compressing in this way, the capacity required by the spool means can be reduced. On the other hand, in the case of not compressing, another embodiment has the advantage that the time required for compression and decompression can be omitted. Next, in S205, a password is generated for the held print job and it is sent back to the computer that sent the print job. Then, S206
Then, it is determined whether or not an error has occurred in the transmission of the password, and if it occurs, the corresponding print job held in the holding means in S207 is deleted. By transmitting the password to the computer in this manner, the secure print job can be instructed only from the computer which can reach the mail. For example, a user pretends to be a computer A and another computer C
When a secure print job is instructed by the user, the password is sent to the computer A, so that it does not reach the computer C and the user cannot obtain the password. Also, if you pretend to be a false computer,
Since a reply error occurs, the corresponding secure print job is deleted.

【0014】図5は、画像形成装置であるカラープリン
タのセキュアプリントジョブ管理タスクの制御フローを
説明するためのフローチャートである。まず、S301
では、他のプリンタから、セキュアプリントジョブのプ
リント実行通知があったか判定し、あった場合には、S
302で、対応するセキュアプリントジョブを保持手段
から削除する。これは、本実施形態の場合、仮想プリン
タに対し、セキュアプリントを行うと、全てのプリンタ
にセキュアプリントジョブが送られるため、どれかのプ
リンタで引き出しプリントが行われた時に、他のプリン
タに保持されているセキュアプリントジョブは保持不要
となるためである。このため、本実施形態では、どれか
のプリンタで引き出しプリントが行われた時に、そのプ
リンタから、他のプリンタに対しプリント実行通知を行
い、プリンタ実行通知を受け取ったプリンタは、対応す
るセキュアプリントジョブを削除するようにしている。
次に、S303では、操作者が、操作部10でセキュア
プリントジョブの引き出しプリント指示をしたかどうか
判定し、引き出しプリント指示があった場合にはS30
4で、保持手段に保持されているセキュアプリントジョ
ブのリストを操作部上に表示する。ついで、S305で
は、そのリストから操作者が引き出しプリントするセキ
ュアプリントジョブを選択し、ついで、S306では、
そのセキュアプリントジョブに対応するパスワードの入
力を操作者に行わせる。ここで、操作者は、図4のS2
05でコンピュータに返送されたパスワードを操作部1
0を用いて入力する必要がある。ついで、S307で
は、入力されたパスワードが、正しいパスワードかどう
か、即ち図4のS205でコンピュータに返送したパス
ワードと一致するかどうか判定し、正しい場合には、S
308でプリントを行い、プリント後に、他のプリンタ
にプリント実行通知を送り、S301に戻る。本実施形
態の場合には、仮想プリンタを構成する各プリンタの情
報がプリントジョブ内に記述されているため、その情報
から、プリント実行通知を送るプリンタを決めている
が、ブロードキャストにより特定の宛先なしで通知する
ようにしても良い。S307で正しいパスワードでない
と判定された場合には、S309でエラーメッセージを
表示してS301に戻る。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the control flow of the secure print job management task of the color printer which is the image forming apparatus. First, S301
Then, it is determined whether or not there is a print execution notification of the secure print job from another printer.
At 302, the corresponding secure print job is deleted from the holding unit. This is because in the present embodiment, when secure printing is performed to the virtual printer, the secure print job is sent to all the printers, so when one of the printers performs pull-out printing, the printer retains it in another printer. This is because it is not necessary to retain the secure print job that has been performed. Therefore, in the present embodiment, when pull-out printing is performed by any printer, the printer performs print execution notification from the printer to the other printer, and the printer that receives the printer execution notification determines that the corresponding secure print job I'm trying to remove.
Next, in S303, it is determined whether or not the operator has issued a pull-out print instruction of the secure print job using the operation unit 10, and if there is a pull-out print instruction, S30
In step 4, the list of secure print jobs held in the holding unit is displayed on the operation unit. Then, in S305, the operator selects a secure print job to be drawn and printed from the list, and in S306,
The operator is prompted to input the password corresponding to the secure print job. Here, the operator uses S2 in FIG.
The password returned to the computer in 05 is input to the operation unit 1
Must be entered using 0. Next, in step S307, it is determined whether the input password is a correct password, that is, whether the password matches the password returned to the computer in step S205 of FIG.
Printing is performed in 308, and after printing, a print execution notification is sent to another printer, and the process returns to S301. In the case of the present embodiment, since the information of each printer that constitutes the virtual printer is described in the print job, the printer to which the print execution notification is sent is determined from that information, but there is no specific destination by broadcasting. You may notify by. If it is determined in S307 that the password is not correct, an error message is displayed in S309 and the process returns to S301.

【0015】(実施形態2)本発明の第2の実施形態
は、第1の実施形態とは、ネットワークがインターネッ
トである点と、スプール手段での保持形式が複数ある点
と、保持しているセキュアプリントジョブの削除方法
と、プリントに対して課金を行う点と、認証方法とのみ
が異なっている。このため、差違部分のみを説明する。
(Second Embodiment) The second embodiment of the present invention is different from the first embodiment in that the network is the Internet and that the spool means has a plurality of holding formats. The only differences are the secure print job deletion method, the point of charging for print, and the authentication method. Therefore, only the difference will be described.

【0016】図6は、画像形成システムの第2の実施形
態の構成図である。まず、第1の実施形態と第1に異な
る点は、各コンピュータと各画像形成装置とを接続する
ネットワークがインターネット31である点である。第
1の実施形態では、通常のネットワークであったため、
コンピュータや、複数の画像形成装置は一般のオフィス
内や、ビル内や、広くてもあるサイト内に分散してい
た。これに対し、本実施形態では、ネットワークがイン
ターネット31であるため、コンピュータや複数の画像
形成装置は、全く異なる場所に存在することが可能であ
る。例えば、コンピュータA4−1はある会社Aに存在
し、コンピュータB4−2は全く別の場所の別の会社B
に存在し、カラー複合機1は、コンビニAに存在し、カ
ラー複合機2は、コンビニAの近くのコンビニBに存在
しても良い。このような構成のもとでは、本発明の効果
はより大きくなる。例えば、会社AからコンビニAのカ
ラー複合機Aで引き出そうと思ってセキュアプリントを
した場合、会社AからコンビニAに移動した後に、コン
ビニAのカラー複合機Aが故障していた場合には、また
会社Aまで戻らないといけない。こんな時、近くのコン
ビニBで引き出せると便利である。また、都合の良いコ
ンビニで引き出しプリントできるという使い方もでき
る。例えば、自分の会社から外出して、途中のコンビニ
で引き出しプリントして得意先に持っていく場合に、自
分の会社のそばのコンビニでも、得意先のそばのコンビ
ニでも、電車の待ち時間などを利用したりなど、都合の
良い方で出せる。
FIG. 6 is a block diagram of the second embodiment of the image forming system. First, the first difference from the first embodiment is that the network that connects each computer and each image forming apparatus is the Internet 31. In the first embodiment, since it is a normal network,
Computers and a plurality of image forming apparatuses were dispersed in a general office, a building, or at least a site. On the other hand, in this embodiment, since the network is the Internet 31, the computers and the plurality of image forming apparatuses can exist in completely different places. For example, computer A4-1 is in one company A and computer B4-2 is another company B in a completely different place.
The color multi-function peripheral 1 may be present in the convenience store A, and the color multi-function peripheral 2 may be present in the convenience store B near the convenience store A. Under such a configuration, the effect of the present invention becomes greater. For example, if secure printing is performed from the company A by using the color multifunction peripheral A of the convenience store A, and the color multifunction peripheral A of the convenience store A fails after moving from the company A to the convenience store A, I have to go back to company A. At times like this, it's convenient to be able to pull it out at convenience store B near you. You can also use it to print out at a convenient convenience store. For example, when you go out from your own company, draw out at a convenience store on the way and print it out and bring it to your customer, at the convenience store near your company, the convenience store near your customer, the waiting time of the train etc. You can use it as you like, such as by using it.

【0017】次に、第1の実施形態と第2に異なる点
は、画像形成装置としてカラー複合機が使われている点
である。カラー複合機とは、カラー複写機、カラープリ
ンタ、カラースキャナ、カラーFAXなどの複数の機能
を持つ装置である。これは、コンビニではコピーサービ
スを行うことが多く、また設置面積も限られるため、複
合機が有利なためである。カラー複合機1の構成は、第
1の実施形態のカラープリンタ1の構成と同様である
が、不図示のスキャナ部や不図示のFAX送受信部を持
つ。また、入金装置33は、セルフのコピーサービスを
行うためのものであり、この入金装置で入金した金額だ
けコピーを取れる構成となっている。また、この入金装
置は、後述するように、セキュアプリントの課金にも使
用され、この入金装置で入金した金額だけセキュアプリ
ントジョブをプリントできる構成となっている。カード
リーダ34は、、ユーザが挿入する認証カードを読みこ
むものであり、後述するように、セキュアプリントジョ
ブを引き出しプリントする人が、その権限をもっている
かどうかを認証するためのものである。また、第1の実
施形態では、セキュアプリントジョブはラスタ画像に展
開した形式で保持されていたが、本実施形態では、2種
類の保持形式を持っている。1つめは、第1の実施形態
と同様にラスタ画像に展開した形式であり、これはラス
タ画像スプール手段8−2に保持される。2つめは、P
DLデータのままの形式であり、これはPDLスプール
手段8−1に保持される。
Next, the second difference from the first embodiment is that a color multi-function peripheral is used as an image forming apparatus. The color multi-function peripheral is an apparatus having a plurality of functions such as a color copying machine, a color printer, a color scanner, and a color FAX. This is because a copy machine is often provided at the convenience store, and the installation area is limited, so that the multifunction machine is advantageous. The configuration of the color multi-function peripheral 1 is similar to that of the color printer 1 of the first embodiment, but has a scanner unit (not shown) and a FAX transmission / reception unit (not shown). Further, the deposit device 33 is for performing self-copy service, and is configured to make a copy of only the amount deposited by the deposit device. Further, as will be described later, this depositing device is also used for billing for secure print, and is configured so that a secure print job can be printed by the amount deposited by this depositing device. The card reader 34 reads an authentication card inserted by the user and, as described later, is for authenticating whether or not the person who pulls out and prints the secure print job has the authority. Further, in the first embodiment, the secure print job is held in a format expanded into a raster image, but in the present embodiment, it has two types of holding formats. The first is a format in which raster images are developed as in the first embodiment, and this is held in the raster image spool means 8-2. The second is P
This is the format of the DL data as it is, and this is held in the PDL spool means 8-1.

【0018】図7は、本実施形態のコンピュータ4にお
ける、仮想プリンタの設定画面の例である。行(1)
は、設定を行おうとしている仮想プリンタ名であり、図
7の場合はコンビニABである。行(2)は、仮想プリ
ンタを構成する1つめの実プリンタのプリンタ名であ
り、ここではプリンタAが指定されている。行(3)
は、プリンタAにおいて、セキュアプリントジョブを保
持する期限を設定するものであり、ここでは、4日が指
定されている。本実施形態では、保持期限を設定し、そ
の保持期限を過ぎたセキュアプリントジョブは削除され
る構成としている。このため、プリンタAにおいては、
プリントしてから4日以内に、引出しプリントを行わな
いと、そのセキュアプリントジョブは削除される。行
(4)は、プリンタAにおいて、どういう形式でプリン
トジョブを保持するかを指定するものであり、ここで
は、ラスタ画像データが指定されている。ラスタ画像デ
ータで保持すると、引き出しプリント時にラスタ画像デ
ータへの変換が不要であるため、ユーザは短時間でプリ
ントアウトを入手できる。一方、PDLデータで保持す
ると、引き出しプリント時にラスタ画像データへの変換
が必要であるため、ユーザの待ち時間は増えてしまう。
ただし、PDLデータはラスタ画像データに比べて容量
が少ないため、画像形成装置の記憶容量をとらず、ま
た、あらかじめPDLデータからラスタ画像データへの
変換が不要と言う利点がある。次に、行(5)は、仮想
プリンタを構成する2つめの実プリンタのプリンタ名で
あり、ここではプリンタBが指定されている。行(6)
は、プリンタBでの保持期限であり、ここでは、2日が
指定されている。行(7)は、プリンタBにおいて、ど
ういう形式でプリントジョブを保持するかを指定するも
のであり、ここでは、PDLデータが指定されている。
このように、本実施形態では各プリンタごとに、保持期
限や保持形式を変えられる構成となっている。よって例
えば、コンビニAで引き出しプリントする可能性が高い
場合には、コンビニAでの保持期限を長めにし、プリン
ト時間の速いラスタ画像データで保持するように指示す
る。一方、コンビニBで引き出しプリントする可能性が
低い場合には、コンビニBの保持期限を短めにし、画像
形成装置に負担のかからないPDLデータで保持するよ
うに指示するという使い分けが可能になる。
FIG. 7 is an example of a virtual printer setting screen in the computer 4 of this embodiment. Row (1)
Is a virtual printer name to be set, and in the case of FIG. 7, it is a convenience store AB. The line (2) is the printer name of the first real printer forming the virtual printer, and the printer A is designated here. Line (3)
Sets a time limit for holding a secure print job in printer A, and here, 4 days is designated. In the present exemplary embodiment, a retention time limit is set, and a secure print job that has exceeded the retention time limit is deleted. Therefore, in printer A,
If pull-out printing is not performed within 4 days after printing, the secure print job is deleted. The line (4) is for designating in what format the print job is held in the printer A, and here, raster image data is designated. If the raster image data is held, the user can obtain the printout in a short time because conversion to the raster image data is not necessary at the time of pulling out and printing. On the other hand, if the PDL data is held, conversion to raster image data is required at the time of pull-out printing, which increases the waiting time of the user.
However, since the capacity of PDL data is smaller than that of raster image data, there is an advantage that the storage capacity of the image forming apparatus is not taken and the conversion from PDL data to raster image data is not necessary in advance. Next, the line (5) is the printer name of the second real printer forming the virtual printer, and the printer B is designated here. Line (6)
Is the retention time limit in printer B, and here, 2 days is designated. The line (7) is for designating in what format the print job is held in the printer B, and here, PDL data is designated.
As described above, in this embodiment, the holding period and the holding format can be changed for each printer. Therefore, for example, when there is a high possibility that the convenience store A will draw and print, the holding period at the convenience store A is set to be longer, and the raster image data having a faster printing time is instructed to be held. On the other hand, when there is a low possibility that the convenience store B draws and prints, it is possible to shorten the holding period of the convenience store B and instruct the image forming apparatus to hold the PDL data that does not burden the image forming apparatus.

【0019】図8は、コンピュータAから各画像形成装
置に送られるプリントジョブの例である。このプリント
ジョブはPDLで記述される。行(1)は、このプリン
トジョブがセキュアプリントジョブであることを示すも
のであり、第1の実施形態のプリンタドライバ設定画面
における項目24の設定が反映される。次に、行(2)
は、このプリントジョブの有効期限が2000年9月8
日までであることを示すものであり、コンピュータが保
持している現在時刻と、図7で説明した仮想プリンタを
構成する各プリンタごとの保持期限とから計算される。
即ち、保持期限が4日なら4日後までの有効期限とな
る。本実施形態では、有効期限情報は日付の形式で指示
されるが、これを日数などの形式で指示した場合も他の
実施形態である。行(3)は、保持形式を示すものであ
り、図7で説明した仮想プリンタを構成する各プリンタ
ごとの保持形式の設定が反映される。行(4)以降は通
常のPDLデータであり、プリントするページの画像情
報を、現在地点を移動するためのMove命令、線を引
くためのLine命令などの描画命令で記述したもので
ある。
FIG. 8 shows an example of a print job sent from the computer A to each image forming apparatus. This print job is described in PDL. Line (1) shows that this print job is a secure print job, and the setting of item 24 on the printer driver setting screen of the first embodiment is reflected. Then line (2)
Expires on September 8, 2000
It is up to the day, and is calculated from the current time held by the computer and the holding time limit for each printer constituting the virtual printer described in FIG.
That is, if the retention period is 4 days, the expiration date is 4 days later. In the present embodiment, the expiration date information is instructed in a date format, but in the case of instructing it in a format such as the number of days, it is another embodiment. The line (3) shows the holding format, and the setting of the holding format for each printer constituting the virtual printer described in FIG. 7 is reflected. Line (4) and subsequent lines are normal PDL data, and the image information of the page to be printed is described by drawing commands such as a Move command for moving the current position and a Line command for drawing a line.

【0020】図9は、本実施形態における画像形成装置
であるカラー複合機のプリントジョブ受信タスクの制御
フローを説明するためのフローチャートである。まず、
S401では、コンピュータ4からプリントジョブと認
証IDを受信する。この認証IDは、あるユーザがその
プリントジョブを引き出せる権限を持つかどうか判定す
るためのもので、引出しプリント時に使われる。次にS
402では、そのプリントジョブの中身を調べ、それが
セキュアプリントジョブであるかどうか判定する。セキ
ュアプリントジョブでない通常プリントジョブの場合に
は、S403で受信したプリントジョブであるPDLデ
ータを展開して、ラスタ画像データに変換し、そのまま
プリントを実行する。S402でセキュアプリントジョ
ブの場合には、S404で、PDLジョブ中で指示され
た保持形式がラスタ画像形式かPDLデータ形式かを判
定する。ラスタ画像形式を指示されている場合には、S
405で、受信したプリントジョブであるPDLデータ
を展開して、ラスタ画像データに変換して、このラスタ
画像データをスプール手段8−2に保持する。一方、P
DLデータ形式を指示されている場合には、S406
で、受信したプリントジョブであるPDLデータをその
ままスプール手段8−1に保持する。
FIG. 9 is a flow chart for explaining the control flow of the print job receiving task of the color multi-function peripheral which is the image forming apparatus in this embodiment. First,
In S401, the print job and the authentication ID are received from the computer 4. This authentication ID is used to determine whether a user has the authority to withdraw the print job, and is used at the time of drawer printing. Then S
At 402, the contents of the print job are checked to determine if it is a secure print job. In the case of a normal print job that is not a secure print job, the PDL data that is the print job received in step S403 is expanded, converted into raster image data, and printing is executed as it is. In the case of a secure print job in S402, it is determined in S404 whether the holding format instructed in the PDL job is the raster image format or the PDL data format. If the raster image format is specified, S
In 405, the received print job PDL data is expanded and converted into raster image data, and the raster image data is held in the spool unit 8-2. On the other hand, P
If the DL data format is instructed, S406
Then, the received print job PDL data is held in the spool means 8-1 as it is.

【0021】図10は、カラー複合機のプリントジョブ
削除タスクの制御フローを説明するためのフローチャー
トである。第1の実施形態では、他のプリンタからのプ
リント実行通知によりセキュアプリントジョブの削除を
行っていた。この方法は不要になったセキュアプリント
ジョブの削除を直ちに行えるという利点があるものの、
各プリンタがインターネットを介して接続されている本
実施形態では、通知を確実に行える保証がないという問
題がある、よって、本実施形態では、保持期限を設け、
それを過ぎたセキュアプリントジョブは自動的に削除す
るようにしている。こうすることにより、仮想プリンタ
を構成する複数の画像形成装置の全てにセキュアプリン
トジョブを送っても、保持期限を過ぎたら削除されるた
め、不要となったセキュアプリントジョブが画像形成装
置内の保持手段にいつまでも残る心配はなくなる。図1
0において、まず、S501では所定時間ウエイトし、
S502で保持手段に保持されている各セキュアプリン
トジョブが保持期限を過ぎているかを不図示のタイマに
よる現在時刻と比べて判定する。そして、保持期限の過
ぎたセキュアプリントジョブについては、S503で保
持手段から削除する。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the control flow of the print job deletion task of the color multifunction peripheral. In the first embodiment, the secure print job is deleted by the print execution notification from another printer. Although this method has the advantage that the secure print jobs that are no longer needed can be deleted immediately,
In this embodiment in which each printer is connected via the Internet, there is a problem that there is no guarantee that notification can be reliably performed. Therefore, in this embodiment, a retention period is set,
Secure print jobs that exceed the limit are automatically deleted. By doing so, even if the secure print job is sent to all of the plurality of image forming apparatuses that make up the virtual printer, the secure print job is deleted after the retention period expires, so that the unnecessary secure print job is retained in the image forming apparatus. There is no need to worry about being left in the way forever. Figure 1
0, first, in S501, wait for a predetermined time,
In step S502, it is determined whether each secure print job held in the holding unit has passed the holding time limit by comparison with the current time by a timer (not shown). Then, the secure print job whose retention period has expired is deleted from the retaining means in S503.

【0022】図11は、カラー複合機のセキュアプリン
トジョブのプリントタスクの制御フローを説明するため
のフローチャートである。まず、S601では、操作者
が、操作部10でセキュアプリントジョブの引き出しプ
リント指示をしたかどうか判定し、引き出しプリント指
示があった場合にはS602で、操作者に対し認証カー
ドの挿入を促し、カードリーダ34に挿入された認証カ
ードの情報を読み取る。ついでS603では、その認証
カードが正当なものか判定し、正当でなければメッセー
ジなどを表示してS601に戻る。正当な認証カードで
あれば、S604で、保持手段に保持されているセキュ
アプリントジョブのうち、挿入された認証カード中の認
証IDに対応するセキュアプリントジョブのリストを操
作部上に表示する。本実施形態においては、図9のS4
01でプリントジョブはある認証IDと共に送られてく
る。挿入された認証カード中の認証IDが例えば123
4だとすると、1234という認証IDと共に送られて
きたプリントジョブのリストが表示される。このような
仕組みにより、パスワードの入力という面倒な作業を省
略でき、またその認証IDのプリントジョブしか表示さ
れないので、よりセキュリティが向上する。ついで、S
605では、そのリストから操作者が引き出しプリント
するセキュアプリントジョブを選択し、ついで、S60
6では、そのプリントジョブをプリントするのに、入金
装置33で入金済みの金額で足りるか判定し、足りない
場合には、S607で足りない旨を表示してS601に
戻る。充分な金額が入金済みの場合には、S608で、
プリントするべきプリントジョブの保持形式がラスタ画
像かどうか判定し、ラスタ画像の場合には、S609で
そのラスタ画像をプリントする。一方、PDLデータの
場合には、S610で、PDLデータをラスタ画像に展
開し、そのラスタ画像をプリントする。
FIG. 11 is a flow chart for explaining the control flow of the print task of the secure print job of the color multi-function peripheral. First, in step S601, it is determined whether or not the operator has given a pull-out print instruction for the secure print job using the operation unit 10. If there is a pull-out print instruction, the operator is prompted to insert an authentication card in step S602. The information of the authentication card inserted in the card reader 34 is read. In step S603, it is determined whether the authentication card is valid, and if it is not valid, a message is displayed and the process returns to step S601. If it is a valid authentication card, in step S604, a list of secure print jobs corresponding to the authentication ID in the inserted authentication card among the secure print jobs held in the holding unit is displayed on the operation unit. In the present embodiment, S4 in FIG.
In 01, the print job is sent with a certain authentication ID. The authentication ID in the inserted authentication card is, for example, 123
If it is 4, a list of print jobs sent together with the authentication ID 1234 is displayed. With such a mechanism, the troublesome work of inputting a password can be omitted, and since only the print job of the authentication ID is displayed, the security is further improved. Then S
In 605, the operator selects a secure print job to be drawn and printed from the list, and then S60
In step 6, it is determined whether or not the amount of money already deposited by the depositing device 33 is sufficient for printing the print job. If not enough, in step S607, a message indicating that the amount is insufficient is displayed, and the process returns to step S601. If enough money has been deposited, in S608,
It is determined whether the holding format of the print job to be printed is a raster image, and if it is a raster image, the raster image is printed in S609. On the other hand, in the case of PDL data, in step S610, the PDL data is developed into a raster image and the raster image is printed.

【0023】従来、インターネットを経由してコンビニ
にプリントする場合、プリントした後に、ユーザがコン
ビニを訪問したり、逆に宅配便でユーザに届けたりして
いた。しかし、この場合、ユーザがコンビニに来なかっ
たり、宅配便の届け先が間違っていたりして費用を回収
できないリスクが存在する。これに対し、本実施形態の
ように、事前に入金装置で入金した後、セキュアプリン
トジョブを引き出してプリントすることにより、確実に
費用を回収できるという効果がある。また、この入金装
置などの課金システムは、セルフコピー用の課金システ
ムを流用しているため、インターネット経由のプリント
のために新たな課金システムを構築する必要がないとい
う効果もある。また、複数のコンビニの全てに同じセキ
ュアプリントジョブを送る本発明の方式を行う場合で
も、実際に引き出しプリントを行ったコンビニのみに費
用を払えば良く、送っただけのコンビニはそのまま放置
すれば良いという効果がある。
Conventionally, when printing on a convenience store via the Internet, after printing, the user visits the convenience store or, conversely, delivers it to the user by courier. However, in this case, there is a risk that the user cannot come to the convenience store or the delivery destination of the courier is wrong and the cost cannot be recovered. On the other hand, as in the present embodiment, there is an effect that the cost can be surely recovered by depositing with the deposit device in advance and then withdrawing and printing the secure print job. Further, since the charging system such as the depositing device uses the charging system for self-copying, there is also an effect that it is not necessary to construct a new charging system for printing via the Internet. Further, even when the method of the present invention in which the same secure print job is sent to all of the plurality of convenience stores, the cost only needs to be paid to the convenience store that actually performed the drawer print, and the convenience store just sent may be left as it is. There is an effect.

【0024】図12は、カラー複合機の準備指示実行タ
スクの制御フローを説明するためのフローチャートであ
る。本実施形態の画像形成装置は、セキュアプリントジ
ョブの保持形式として、PDLデータの形式と、ラスタ
画像データの形式の2種類が使える。前者は、容量を取
らないという利点があるし、後者はプリントまでに時間
が短いという利点がある。そこで、本実施形態では、図
12のS701でユーザからプリント準備指示を受けた
か判定し、準備指示を受けた場合には、さらにS702
で、そのプリント準備指示を受けたプリントジョブがP
DLデータ形式で保持されているものかどうか判定し、
イエスの場合には、S703で、それをラスタ画像デー
タに変換して保持するようにしている。これにより、プ
リント準備指示を受けたプリントジョブは、その後に引
き出しプリントを行う時に、プリント時間が短くなり、
その結果、ユーザの待ち時間を短く出来、また、装置の
稼働率を上げることができる。本実施形態においては、
プリント準備指示は、電子メールでユーザから通知され
る。具体的には、あるコンビニで引き出しプリントを行
う際に、例えばコンビニに到着する10分前に、携帯電
話などを用いてメールでプリント準備指示を行うことに
より、コンビニに着いた後、直ちに素早く引き出しプリ
ントすることが可能になる。明示的なプリント準備指示
を電子メールなどで指示する代わりに、特定の非接触の
IDカードや携帯電話などの発生する電波を検出して、
その画像形成装置に接近するユーザを識別し、接近自体
をプリント準備指示とみなして、そのユーザのプリント
ジョブの保持形式を変更する場合も他の実施形態であ
る。
FIG. 12 is a flow chart for explaining the control flow of the preparation instruction execution task of the color multifunction peripheral. The image forming apparatus of the present embodiment can use two types of PDL data format and raster image data format as a secure print job holding format. The former has the advantage that it does not take up space, and the latter has the advantage that it takes less time to print. Therefore, in the present embodiment, it is determined whether or not a print preparation instruction is received from the user in S701 of FIG. 12, and if the preparation instruction is received, further S702 is performed.
Then, the print job that received the print preparation instruction is P
Determine if it is stored in DL data format,
In the case of yes, in S703, it is converted into raster image data and held. As a result, a print job that receives a print preparation instruction will have a shorter print time when the drawer print is performed later.
As a result, the waiting time of the user can be shortened and the operation rate of the device can be increased. In this embodiment,
The user is notified of the print preparation instruction by e-mail. Specifically, when performing a drawer print at a convenience store, for example, 10 minutes before arriving at the convenience store, by issuing a print preparation instruction by e-mail using a mobile phone, etc. It becomes possible to print. Instead of giving an explicit print preparation instruction by e-mail, etc., it detects the radio waves generated by a specific contactless ID card or mobile phone,
Another embodiment is also one in which a user who approaches the image forming apparatus is identified, the approach itself is regarded as a print preparation instruction, and the holding format of the print job of the user is changed.

【0025】(実施形態3)本発明の第3の実施形態
は、第2の実施形態とは、課金方法のみが異なってい
る。このため、差違部分のみを説明する。第2の実施形
態では、入金装置33に入金し、その入金額以内のプリ
ントジョブをプリントするようにしていた。即ち、文書
処理装置から画像形成装置にプリントジョブを送ること
自体には課金を行わず、それが用紙上にプリントされた
時にはじめて課金を行っている。これに対し、本実施形
態では、文書処理装置から画像形成装置にプリントジョ
ブを送ること自体に課金を行い、どれかの画像形成装置
からプリント時には課金を行わない。具体的には、文書
処理装置から複数の画像形成装置にプリントジョブを送
る時に、不図示のサーバーを経由するようにし、そのサ
ーバーで課金を行う。また、この時、送付先の数に関係
なく、1送付先として課金を行う。
(Embodiment 3) The third embodiment of the present invention is different from the second embodiment only in the charging method. Therefore, only the difference will be described. In the second embodiment, the deposit device 33 deposits money, and print jobs within the deposit amount are printed. That is, there is no charge for sending the print job from the document processing apparatus to the image forming apparatus, but only when the print job is printed on the paper. On the other hand, in the present embodiment, the document processing apparatus charges a print job to the image forming apparatus itself, and any image forming apparatus does not charge for printing. Specifically, when a print job is sent from the document processing apparatus to a plurality of image forming apparatuses, the print job is passed through a server (not shown) and the server charges the fee. Further, at this time, the charging is performed as one destination regardless of the number of destinations.

【0026】(実施形態4)本発明の第4の実施形態
は、第3の実施形態とは、課金方法のみが異なってい
る。このため、差違部分のみを説明する。第3の実施形
態では、文書処理装置から複数の画像形成装置にプリン
トジョブを送る時に、送付先の数に関係なく、1送付先
として課金を行っている。一方、本実施形態では、送付
先の数に応じて課金を行う。即ち、送付先が多いほど、
課金額が多くなる。また、各画像形成装置に対して指示
する保持期限の長さにも応じて課金を行う。即ち、保持
期限が長いほど、画像形成装置のリソースを使うため、
課金額が多くなる。また、各画像形成装置に対して指示
する保持方式にも応じて課金を行う。即ち、PDL方式
での保持はプリントまでの時間がかかるものの、画像形
成装置における処理量が少なく、またスプールに要する
メモリ量も少ないため、課金額を安くする。一方、ラス
タ画像データ方式での保持は、プリントまでの時間がか
からないものの、画像形成装置での展開処理が必要であ
り、またスプールに要するメモリ量も多くなるため、課
金額を高くする。
(Embodiment 4) The fourth embodiment of the present invention is different from the third embodiment only in the charging method. Therefore, only the difference will be described. In the third embodiment, when the print job is sent from the document processing apparatus to the plurality of image forming apparatuses, the charging is performed as one destination regardless of the number of destinations. On the other hand, in this embodiment, billing is performed according to the number of destinations. That is, the more destinations there are,
The billing amount increases. In addition, billing is performed according to the length of the retention period instructed to each image forming apparatus. That is, the longer the retention period is, the more resources of the image forming apparatus are used.
The billing amount increases. In addition, the charging is performed according to the holding method instructed to each image forming apparatus. That is, although holding in the PDL method takes time until printing, the amount of processing in the image forming apparatus is small and the amount of memory required for spooling is small, so that the charge amount is reduced. On the other hand, holding in the raster image data system requires a development process in the image forming apparatus and requires a large amount of memory for spooling, although it does not take a long time until printing, and thus the billing amount is increased.

【0027】(実施形態5)本発明の第5の実施形態
は、第2の実施形態とは、プリントジョブの保持手段の
みが異なっている。このため、差違部分のみを説明す
る。
(Embodiment 5) The fifth embodiment of the present invention is different from the second embodiment only in the print job holding means. Therefore, only the difference will be described.

【0028】図13は、画像形成システムの第5の実施
形態の構成図である。まず、第2の実施形態と第1に異
なる点は、第2の実施形態では、各画像形成装置内の保
持手段中にセキュアプリントジョブが配置されていた
が、本実施形態ではインターネット上のサービスプロバ
イダBの場所に、サーバB35が配置されていて、セキ
ュアプリントジョブが、このサーバB35内のPDLス
プール手段36内に保持される点である。各画像形成装
置に固有の解像度、ビット数などにより、ラスタ画像形
式は、各画像形成装置毎に異なるため、このサーバBに
保持される形式はPDLデータの形式である。このよう
な構成を取る事により、各画像形成装置にセキュアプリ
ントジョブを保持する必要がなくなるという効果がある
し、全ての画像形成装置にセキュアプリントジョブを送
る通信量も削減できるという効果がある。こうような構
成において、コンピュータ4から複数のプリンタから構
成される仮想プリンタにセキュアプリントを行う場合に
は、まずコンピュータ4から、サーバ35にセキュアプ
リントジョブと、仮想プリンタを構成する複数のプリン
タのリストとパスワードが送られる。ついで、ユーザ
は、仮想プリンタを構成する複数のプリンタのうちのど
れか、例えばコンビニAのカラー複合機Aのところまで
移動し、その操作部を用いてパスワードを入力すること
により、サーバ35に保持されているセキュアプリント
ジョブを引き出してプリントすることができる。この構
成においても、コンビニAのカラー複合機が故障中の場
合にはコンビニBのカラー複合機から直ちに引き出しプ
リントできるという効果は変わらない。また、仮想プリ
ンタに含まれないプリンタからの引き出しは拒絶される
ので、万一パスワードが盗まれても、機密文書を勝手に
引き出しプリントされるリスクは少ないという利点があ
る。
FIG. 13 is a block diagram of the fifth embodiment of the image forming system. First, the first difference from the second embodiment is that in the second embodiment, the secure print job is arranged in the holding unit in each image forming apparatus, but in the present embodiment, it is a service on the Internet. The point is that the server B35 is arranged at the location of the provider B, and the secure print job is held in the PDL spool means 36 in this server B35. The raster image format is different for each image forming apparatus depending on the resolution, bit number, etc. unique to each image forming apparatus, so the format held in the server B is the PDL data format. By adopting such a configuration, there is an effect that it is not necessary to hold the secure print job in each image forming apparatus, and there is an effect that it is possible to reduce the communication amount for sending the secure print job to all the image forming apparatuses. In such a configuration, when performing secure printing from the computer 4 to a virtual printer including a plurality of printers, first, the computer 4 causes the server 35 to perform a secure print job and a list of a plurality of printers included in the virtual printer. And the password will be sent. Then, the user moves to any one of the plurality of printers forming the virtual printer, for example, to the color multifunction peripheral A of the convenience store A, and inputs the password using the operation unit to store the password in the server 35. It is possible to pull out and print the secure print job that is being performed. Even in this configuration, the effect that the color multifunction peripheral of the convenience store A can be immediately pulled out and printed when the color multifunction peripheral of the convenience store A is out of order does not change. Further, since the withdrawal from the printer not included in the virtual printer is rejected, there is an advantage that even if the password is stolen, there is little risk that the confidential document is arbitrarily withdrawn and printed.

【0029】図14はサーバBの制御フローを説明する
ためのフローチャートである。まず、S801では、コ
ンピュータからセキュアプリントジョブを送られてきた
かどうか判定し、送られてきたらS802でプリントジ
ョブと仮想プリンタを構成するプリンタリストとパスワ
ードを受信し、S803で受信したPDL形式のプリン
トジョブをそのままPDLスプール手段36に保持し、
プリンタリストとパスワードも、そのプリンタジョブと
関連付けて別途保管する。S801でセキュアプリント
ジョブが送られてきていない場合、S804で、こんど
は各プリンタから引き出し要求とパスワードが送られて
きているか判定し、送られてきた場合には、S805
で、引出し要求をしてきたプリンタが、S803で保管
していたプリンタリストに含まれているかどうかと、送
られてきたパスワードが、S803で保管していたパス
ワードと合致しているかをチェックする。2つとも正し
いと判定された場合には、S806でプリントジョブを
そのプリンタに送付し、正しくない場合はS807でエ
ラーメッセージを送付する。この構成において、プリン
タ側の制御フローとしては、その操作部10を用いて操
作者がセキュアプリントジョブの引き出しプリント要求
をした場合には、操作部10を用いてパスワードを操作
者に入力させ、そのパスワードをサーバ35に送り、送
り返されてきたプリントジョブをプリントするという流
れになる。
FIG. 14 is a flow chart for explaining the control flow of the server B. First, in S801, it is determined whether or not a secure print job is sent from the computer, and if it is sent, the print job and the printer list and the password forming the virtual printer are received in S802, and the PDL format print job received in S803. To the PDL spool means 36,
The printer list and password are also stored separately in association with the printer job. If the secure print job has not been sent in step S801, it is determined in step S804 whether or not the withdrawal request and the password have been sent from each printer, and if the request has been sent, the process proceeds to step S805.
Then, it is checked whether or not the printer requesting withdrawal is included in the printer list stored in S803, and whether the sent password matches the password stored in S803. If it is determined that both are correct, the print job is sent to the printer in S806, and if not, an error message is sent in S807. In this configuration, as a control flow on the printer side, when the operator uses the operation unit 10 to make a pull-out print request for a secure print job, the operation unit 10 is used to allow the operator to input a password, The password is sent to the server 35, and the print job sent back is printed.

【0030】また、本実施形態も第2の実施形態と同様
に、複数のプリント保持方式を持つことが可能である。
第1の保持方式は、サーバ35のPDLスプール手段3
6にPDL形式で保持する方式であり、第2の保持方式
は第2の実施形態と同様に各画像形成装置のPDLスプ
ール手段8−1にPDLデータで保持する形式であり、
第3の保持方式は第2の実施形態と同様に各画像形成装
置のラスタ画像スプール手段8−2にラスタ画像データ
で保持する形式である。第1の保持方式の方が集中して
保持するので保持費用が少ないが、第2、第3の保持方
式の方がサーバから各プリンタへの転送時間が不要であ
るため、プリントにかかる時間が少なくて済むという利
点がある。本実施形態でも、第2の実施形態と同様、保
持方式は選択可能であり、また、プリント準備指示によ
り、第1の保持方式から第2、第3の保持方式への変換
も行う。このように、プリント準備指示により、セキュ
アプリントジョブをサーバ35から特定のプリンタにあ
らかじめコピーすることにより、実際に引き出しプリン
トを行う際に素早くプリントできるという効果がある。
第2、第3の保持方式で保持した場合には、パスワード
の照合は各プリンタ側で行う。
Further, this embodiment can also have a plurality of print holding systems, as in the second embodiment.
The first holding method is the PDL spool means 3 of the server 35.
6 is a method of holding in PDL format, and the second holding method is a method of holding in PDL data in the PDL spool means 8-1 of each image forming apparatus as in the second embodiment.
The third holding method is a method of holding the raster image data in the raster image spool means 8-2 of each image forming apparatus as in the second embodiment. Since the first holding method is more intensively held, the holding cost is lower, but the second and third holding methods do not require transfer time from the server to each printer, so printing time is longer. There is an advantage that it can be small. In the present embodiment as well, as in the second embodiment, the holding method can be selected, and conversion from the first holding method to the second and third holding methods is also performed in response to a print preparation instruction. As described above, by copying the secure print job from the server 35 to a specific printer in advance according to the print preparation instruction, there is an effect that it is possible to print quickly when actually performing the pull-out printing.
In the case of holding by the second and third holding methods, the collation of the password is performed on each printer side.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上の様に本発明によれば、プリンタの
操作部からパスワードを入力することによりプリントジ
ョブを取り出すセキュアプリントにおいて、複数の画像
形成装置の任意の画像形成装置から、素早くプリントジ
ョブを引き出せる画像形成システムを提供することがで
きる。
As described above, according to the present invention, in secure printing in which a print job is retrieved by inputting a password from the operation unit of the printer, a print job can be quickly sent from any image forming apparatus of a plurality of image forming apparatuses. It is possible to provide an image forming system that can draw out the image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施形態の画像形成システムの構成図。FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming system according to a first embodiment.

【図2】プリンタドライバ設定画面。FIG. 2 is a printer driver setting screen.

【図3】文書処理装置のプリンタドライバのフローチャ
ート。
FIG. 3 is a flowchart of a printer driver of the document processing apparatus.

【図4】第1の実施形態の画像形成装置のプリントタス
クのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart of a print task of the image forming apparatus according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態の画像形成装置のセキュアジョ
ブ管理タスクのフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart of a secure job management task of the image forming apparatus according to the first embodiment.

【図6】第2の実施形態の画像形成システムの構成図。FIG. 6 is a configuration diagram of an image forming system according to a second embodiment.

【図7】仮想プリンタの設定画面。FIG. 7 is a virtual printer setting screen.

【図8】プリントジョブの記述例。FIG. 8 is a description example of a print job.

【図9】第2の実施形態の画像形成装置のプリントタス
クのフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart of a print task of the image forming apparatus according to the second embodiment.

【図10】画像形成装置のセキュアジョブ削除タスクの
フローチャート。
FIG. 10 is a flowchart of a secure job deletion task of the image forming apparatus.

【図11】画像形成装置のセキュアジョブプリントタス
クのフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart of a secure job print task of the image forming apparatus.

【図12】画像形成装置の準備指示実行タスクのフロー
チャート。
FIG. 12 is a flowchart of a preparation instruction execution task of the image forming apparatus.

【図13】第5の実施形態の画像形成システムの構成
図。
FIG. 13 is a configuration diagram of an image forming system according to a fifth embodiment.

【図14】第5の実施形態のサーバの制御フローチャー
ト。
FIG. 14 is a control flowchart of the server according to the fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 文書処理装置 7 プリントジョブ受信手段 8 セキュアプリントジョブ保持手段 10 操作部 11 認証手段 9 プリント手段 4 Document processor 7 Print job receiving means 8 Secure print job holding means 10 Operation part 11 Authentication means 9 Printing means

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/44 H04N 1/44 Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ06 HJ08 HK03 HK11 HK19 HN05 HN23 HP04 HQ14 2C087 AB06 BB01 BC04 BD01 BD53 DA02 5B021 AA01 BB02 EE02 NN06 NN18 5C075 AB90 EE02 FF03 FF90 GG90Front page continuation (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/44 H04N 1/44 F term (reference) 2C061 AP01 HH03 HJ06 HJ08 HK03 HK11 HK19 HN05 HN23 HP04 HQ14 2C087 AB06 BB01 BC04 BD01 BD53 DA02 5B021 AA01 BB02 EE02 NN06 NN18 5C075 AB90 EE02 FF03 FF90 GG90

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書処理装置と、複数の画像形成装置か
らなる画像形成システムであって、 文書処理装置は、 セキュアプリントモードを指定する手段、 プリントジョブを生成する生成手段、 複数の画像形成装置をグループ化した仮想画像形成装置
を設定する手段、 前記仮想画像形成装置へのプリント指示に基づき、対応
する画像形成装置にプリントジョブを送付する送付手
段、を持ち、一方、各画像形成装置は、 プリントジョブを文書処理装置から受信するプリントジ
ョブ受信手段、 受信したプリントジョブがセキュアプリントモードの場
合には、そのプリントジョブを保持するセキュアプリン
トジョブ保持手段、 認証情報を入力するための操作部、 操作部から入力された認証情報が正しいかどうか判定す
る認証手段、 認証手段で正しいと判断された場合に、セキュアプリン
トジョブ保持手段に保持されているプリントジョブをプ
リントするプリント手段、を持ち、前記送付手段は、セ
キュアプリントモードの場合には、前記仮想画像形成装
置に対応する複数の画像形成装置の全てにプリントジョ
ブを送付することを特徴とする画像形成システム。
1. An image forming system comprising a document processing apparatus and a plurality of image forming apparatuses, the document processing apparatus comprising: a means for designating a secure print mode; a generating means for generating a print job; and a plurality of image forming apparatuses. A means for setting virtual image forming apparatuses grouped together, a sending means for sending a print job to a corresponding image forming apparatus based on a print instruction to the virtual image forming apparatus, while each image forming apparatus includes: A print job receiving unit that receives a print job from the document processing apparatus, a secure print job holding unit that holds the print job when the received print job is in the secure print mode, an operation unit for inputting authentication information, an operation The authentication method to determine whether the authentication information entered from the department is correct And a print means for printing the print job held in the secure print job holding means, and the sending means, in the secure print mode, corresponds to the virtual image forming apparatus. An image forming system which sends a print job to all the image forming apparatuses.
【請求項2】 前記送付手段は、セキュアプリントモー
ドでない場合には、前記仮想画像形成装置に対応する複
数の画像形成装置のどれか1つにプリントジョブを送付
することを特徴とする請求項1記載の画像形成システ
ム。
2. The sending means sends the print job to any one of the plurality of image forming apparatuses corresponding to the virtual image forming apparatus when not in the secure print mode. The image forming system described.
【請求項3】 前記保持手段は、設定された保持期限を
過ぎた場合には、プリントジョブを自動的に削除するこ
とを特徴とする請求項1ないし2記載の画像形成システ
ム。
3. The image forming system according to claim 1, wherein the holding unit automatically deletes the print job when the set holding period has expired.
【請求項4】 前記プリントジョブは、有効期限情報を
含み、前記保持手段は、有効期限情報で記述された保持
期限を過ぎた場合には、プリントジョブを削除すること
を特徴とする請求項3記載の画像形成システム。
4. The print job includes expiration date information, and the holding unit deletes the print job when the retention period described in the expiration date information has passed. The image forming system described.
【請求項5】 前記有効期限情報は、各画像形成装置ご
とに可変にしたことを特徴とする請求項4記載の画像形
成システム。
5. The image forming system according to claim 4, wherein the expiration date information is variable for each image forming apparatus.
【請求項6】 各画像形成装置は、さらに、 保持されていたプリントジョブがプリントされたことを
外部装置に通知する通知手段、 保持手段で保持中のプリントジョブについて、他の画像
形成装置で、そのプリントジョブがプリントされた通知
を、外部装置から受信するプリント完了情報受信手段、
を持ち、他の画像形成装置でプリントされたジョブにつ
いては、保持手段から削除することを特徴とする請求項
1ないし5記載の画像形成システム。
6. Each image forming apparatus further includes a notification unit for notifying an external device that the held print job has been printed, and the print job held by the holding unit in another image forming apparatus. Print completion information receiving means for receiving a notification that the print job has been printed from an external device,
6. The image forming system according to claim 1, further comprising: deleting a job printed by another image forming apparatus from the holding unit.
【請求項7】 前記プリントジョブはページ記述言語で
記述され、各画像形成装置は、さらに、 前記ページ記述言語で記述されたプリントジョブをラス
タ画像データに展開する展開手段、を持ち、前記保持手
段は、展開されたラスタ画像データの形式で保持するこ
とを特徴とする請求項1ないし6記載の画像形成システ
ム(圧縮ラスタ画像でも良い)。
7. The print job is described in a page description language, and each image forming apparatus further includes a developing unit that expands the print job described in the page description language into raster image data, and the holding unit. The image forming system according to any one of claims 1 to 6, wherein the compressed image is stored in the form of raster image data that has been expanded.
【請求項8】 前記保持手段は、複数の形式でプリント
ジョブを保持可能であり、前記プリントジョブは、保持
形式情報を含み、前記保持手段は、保持形式情報で記述
された保持形式で保持することを特徴とする請求項1な
いし6記載の画像形成システム。
8. The holding unit can hold a print job in a plurality of formats, the print job includes holding format information, and the holding unit holds in a holding format described in the holding format information. The image forming system according to any one of claims 1 to 6, wherein:
【請求項9】 前記保持形式情報は、各画像形成装置ご
とに可変にしたことを特徴とする請求項8記載の画像形
成システム。
9. The image forming system according to claim 8, wherein the holding format information is variable for each image forming apparatus.
【請求項10】 前記保持手段は、複数の形式でプリン
トジョブを保持可能であり、前記各画像形成装置は、さ
らに、 プリント準備指示を外部装置から受信する準備指示受信
手段、を持ち、プリント準備指示を受けたプリントジョ
ブについては、相対的にプリント時間のかからない形式
に変換することを特徴とする請求項1ないし9記載の画
像形成システム。
10. The holding unit is capable of holding a print job in a plurality of formats, and each of the image forming apparatuses further has a preparation instruction receiving unit for receiving a print preparation instruction from an external apparatus, and the print preparation is performed. 10. The image forming system according to claim 1, wherein the print job instructed is converted into a format that does not take a relatively long time to print.
【請求項11】 前記各画像形成装置は、さらに、 プリントジョブを文書処理装置から受信後に、対応する
パスワードを文書処理装置に返送するパスワード送付手
段、を持つことを特徴とする請求項1ないし10記載の
画像形成システム。
11. The image forming apparatus further comprises password sending means for returning the corresponding password to the document processing apparatus after receiving the print job from the document processing apparatus. The image forming system described.
【請求項12】 前記パスワード送付手段で送付エラー
が発生した場合には、対応するプリントジョブを、保持
手段から削除することを特徴とする請求項11記載の画
像形成システム。
12. The image forming system according to claim 11, wherein when a delivery error occurs in the password delivery means, the corresponding print job is deleted from the holding means.
【請求項13】 前記各画像形成装置は、さらに、 入金手段、 各プリントジョブをプリントするために必要な金額を求
める計算手段、を持ち、入金後に、入金された金額以内
で支払えるだけのプリントジョブをプリントすることを
特徴とする請求項1ないし12記載の画像形成システ
ム。
13. A print job in which each of the image forming apparatuses further has a depositing means and a calculating means for calculating an amount of money required to print each print job, and is capable of paying within the deposited amount after depositing. 13. The image forming system according to claim 1, wherein the image forming system is printed.
【請求項14】 文書処理装置と、各画像形成装置はイ
ンターネットで接続され、各画像形成装置は異なる場所
に配置され、文書処理装置から、指定した仮想画像形成
装置に対応する複数の画像形成装置へのジョブ送付時に
は課金を行わず、プリントジョブを受信した複数の画像
形成装置のうち、どれかの画像形成装置でプリントが行
われた時に、課金を行うことを特徴とする請求項1ない
し13記載の画像形成システム。
14. A document processing apparatus and each image forming apparatus are connected via the Internet, each image forming apparatus is arranged in a different place, and a plurality of image forming apparatuses corresponding to the virtual image forming apparatus designated by the document processing apparatus. 14. The charging is not performed when the job is sent to the printer, and the charging is performed when the printing is performed by any one of the plurality of image forming apparatuses that received the print job. The image forming system described.
【請求項15】 文書処理装置と、各画像形成装置はイ
ンターネットで接続され、各画像形成装置は異なる場所
に配置され、文書処理装置から、指定した仮想画像形成
装置に対応する複数の画像形成装置へのジョブ送付時
に、送付先の数に関係なく1送付先として課金を行い、
プリントジョブを受信した複数の画像形成装置のうち、
どれかの画像形成装置でのプリント時には課金を行わな
いことを特徴とする請求項1ないし13記載の画像形成
システム。
15. A document processing apparatus and each image forming apparatus are connected by the Internet, each image forming apparatus is arranged in a different place, and a plurality of image forming apparatuses corresponding to the virtual image forming apparatus specified by the document processing apparatus. When you send a job to, you will be charged as one destination regardless of the number of destinations,
Of the multiple image forming devices that received the print job,
14. The image forming system according to claim 1, wherein charging is not performed at the time of printing by any of the image forming apparatuses.
【請求項16】 文書処理装置と、各画像形成装置はイ
ンターネットで接続され、各画像形成装置は異なる場所
に配置され、文書処理装置から、指定した仮想画像形成
装置に対応する複数の画像形成装置へのジョブ送付時
に、送付先の数に応じて課金を行うことを特徴とする請
求項1ないし13記載の画像形成システム。
16. A document processing apparatus and each image forming apparatus are connected by the Internet, each image forming apparatus is arranged in a different place, and a plurality of image forming apparatuses corresponding to the virtual image forming apparatus designated by the document processing apparatus. 14. The image forming system according to claim 1, wherein a fee is charged according to the number of destinations when the job is sent to.
【請求項17】 文書処理装置と、各画像形成装置はイ
ンターネットで接続され、各画像形成装置は異なる場所
に配置され、文書処理装置から、指定した仮想画像形成
装置に対応する複数の画像形成装置へのジョブ送付時
に、保持期限に応じて課金を行うことを特徴とする請求
項3ないし5記載の画像形成システム。
17. A document processing apparatus and each image forming apparatus are connected by the Internet, each image forming apparatus is arranged at a different place, and a plurality of image forming apparatuses corresponding to the virtual image forming apparatus designated by the document processing apparatus. 6. The image forming system according to claim 3, wherein a fee is charged according to the retention period when the job is sent to the image forming system.
【請求項18】 文書処理装置と、各画像形成装置はイ
ンターネットで接続され、各画像形成装置は異なる場所
に配置され、文書処理装置から、指定した仮想画像形成
装置に対応する複数の画像形成装置へのジョブ送付時
に、保持形式に応じて課金を行うことを特徴とする請求
項7ないし10記載の画像形成システム。
18. A document processing apparatus and each image forming apparatus are connected by the Internet, each image forming apparatus is arranged in a different place, and a plurality of image forming apparatuses corresponding to the virtual image forming apparatus designated by the document processing apparatus. 11. The image forming system according to claim 7, wherein a fee is charged according to a holding format when a job is sent to the job forming apparatus.
【請求項19】 文書処理装置と、サーバ装置と、複数
の画像形成装置からなる画像形成システムであって、 文書処理装置は、 セキュアプリントモードを指定する手段、 プリントジョブを生成する生成手段、 複数の画像形成装置をグループ化した仮想画像形成装置
を設定する手段、 前記仮想画像形成装置へのプリント指示に基づき、サー
バ装置にプリントジョブを送付する送付手段、を持ち、
一方、サーバ装置は、 プリントジョブを文書処理装置から受信するプリントジ
ョブ受信手段、 受信したプリントジョブがセキュアプリントモードの場
合には、そのプリントジョブを保持するセキュアプリン
トジョブ保持手段、 プリントジョブ引き出し要求と認証情報を画像形成装置
から受信する手段、 受信した認証情報が正しいかどうか判定する認証手段、 認証手段で認証された場合に、セキュアプリントジョブ
保持手段に保持されているプリントジョブを画像形成装
置に送付する手段、を持ち、一方、各画像形成装置は、 認証情報を入力するための操作部、 操作部から入力された認証情報をサーバに送付してプリ
ントジョブの引き出し要求をする手段、 プリントジョブをサーバ装置から受信するプリントジョ
ブ受信手段、 受信したプリントジョブをプリントするプリント手段、
を持ち、前記認証手段は、仮想画像形成装置を構成する
複数の画像形成装置以外からのプリントジョブ引き出し
要求に対しては認証しないことを特徴とする画像形成シ
ステム。
19. An image forming system comprising a document processing device, a server device, and a plurality of image forming devices, the document processing device comprising: means for designating a secure print mode; generating means for generating a print job; A means for setting a virtual image forming apparatus in which the image forming apparatuses are grouped, a sending means for sending a print job to the server device based on a print instruction to the virtual image forming apparatus,
On the other hand, the server device includes a print job receiving unit that receives a print job from the document processing device, a secure print job holding unit that holds the print job when the received print job is in the secure print mode, and a print job withdrawal request. A unit that receives authentication information from the image forming apparatus, an authentication unit that determines whether the received authentication information is correct, and a print job that is held in the secure print job holding unit when the authentication unit has authenticated the image forming apparatus. Each image forming apparatus has an operation unit for inputting authentication information, a unit for sending the authentication information input from the operation unit to the server and requesting a print job withdrawal, and a print job. Print job receiving means for receiving the Print means for printing the Ntojobu,
The image forming system is characterized in that the authentication means does not authenticate a print job withdrawal request from a device other than a plurality of image forming devices forming the virtual image forming device.
【請求項20】 各画像形成装置はさらに、 セキュアプリントジョブを保持する第2のセキュアプリ
ントジョブ保持手段、 操作部で入力された認証情報が正しいかどうか判定する
第2の認証手段、を持ち、サーバは認証なしで、セキュ
アプリントジョブとパスワードを各画像形成装置に転送
し、画像形成装置はそれを第2のセキュアプリントジョ
ブ保持手段に保持し、第2の認証手段で認証を行った後
に、プリントを行うモードも持つことを特徴とする請求
項19記載の画像形成システム。
20. Each image forming apparatus further includes a second secure print job holding unit that holds a secure print job, and a second authentication unit that determines whether or not the authentication information input by the operation unit is correct. The server transfers the secure print job and the password to each image forming apparatus without authentication, the image forming apparatus holds it in the second secure print job holding unit, and after the second authentication unit performs authentication, 20. The image forming system according to claim 19, further comprising a printing mode.
【請求項21】 前記プリントジョブは、保持形式情報
を含み、保持形式情報に応じてサーバ側で保持するか、
画像形成装置側で保持するかを変えることを特徴とする
請求項20記載の画像形成システム。
21. The print job includes holding format information, and is held on the server side according to the holding format information,
21. The image forming system according to claim 20, wherein whether the image is held by the image forming apparatus is changed.
【請求項22】 前記保持形式情報は、各画像形成装置
ごとに可変にしたことを特徴とする請求項21記載の画
像形成システム。
22. The image forming system according to claim 21, wherein the holding format information is variable for each image forming apparatus.
【請求項23】 前記サーバは、さらに、 プリント準備指示を外部装置から受信する準備指示受信
手段、を持ち、プリント準備指示を受けたプリントジョ
ブについては、サーバ側での保持から画像形成装置側で
の保持にプリントジョブを移動することを特徴とする請
求項20ないし22記載の画像形成システム。
23. The server further has a preparation instruction receiving unit that receives a print preparation instruction from an external device, and the print job that has received the print preparation instruction is retained on the server side and then on the image forming apparatus side. 23. The image forming system according to claim 20, wherein the print job is moved to hold the print job.
【請求項24】 前記各画像形成装置は、さらに、 入金手段、 各プリントジョブをプリントするために必要な金額を求
める計算手段、を持ち、入金後に、入金された金額以内
で支払えるだけのプリントジョブをプリントすることを
特徴とする請求項19ないし23記載の画像形成システ
ム。
24. Each of the image forming apparatuses further comprises a depositing means and a calculating means for calculating an amount of money required to print each print job, and a print job that can be paid within the deposited amount after depositing. 24. The image forming system according to claim 19, wherein the image forming system is printed.
【請求項25】 前記各画像形成装置は、さらにコピー
手段、を持ち、前記入金手段と計算手段は、コピージョ
ブに対する課金にも使用することを特徴とする請求項2
4記載の画像形成システム。
25. The image forming apparatus further includes a copy unit, and the deposit unit and the calculation unit are also used for charging a copy job.
4. The image forming system according to item 4.
JP2001324902A 2001-10-23 2001-10-23 Image creating system Withdrawn JP2003131842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324902A JP2003131842A (en) 2001-10-23 2001-10-23 Image creating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324902A JP2003131842A (en) 2001-10-23 2001-10-23 Image creating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003131842A true JP2003131842A (en) 2003-05-09

Family

ID=19141555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324902A Withdrawn JP2003131842A (en) 2001-10-23 2001-10-23 Image creating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003131842A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267002A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd Print service system, compound machine, program, and storage medium
JP2007148854A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Seiko Epson Corp Security printing system, security printing program, recording medium, and security printing method
JP2007200284A (en) * 2005-12-28 2007-08-09 Canon Inc Print system, server system, and job control method
JP2007323332A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, image forming device and print job management method
JP2008269296A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Sharp Corp Print control unit, print control system, printer, print control method and program
JP2009104581A (en) * 2007-10-03 2009-05-14 Ricoh Co Ltd Printing device, program, and print control method
JP2012064182A (en) * 2010-09-20 2012-03-29 Brother Ind Ltd Printing system and information processor
JP2012118633A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Brother Ind Ltd Printing system and information processing apparatus
US8867058B2 (en) 2006-10-31 2014-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
JP2015128828A (en) * 2014-01-06 2015-07-16 コニカミノルタ株式会社 Image processing system, image processing apparatus, and portable information terminal
JP2019179292A (en) * 2018-03-30 2019-10-17 キヤノン株式会社 Storage apparatus, and control method and program thereof

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267002A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd Print service system, compound machine, program, and storage medium
JP2007148854A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Seiko Epson Corp Security printing system, security printing program, recording medium, and security printing method
JP2007200284A (en) * 2005-12-28 2007-08-09 Canon Inc Print system, server system, and job control method
JP2007323332A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, image forming device and print job management method
US8867058B2 (en) 2006-10-31 2014-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system
JP2008269296A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Sharp Corp Print control unit, print control system, printer, print control method and program
JP2009104581A (en) * 2007-10-03 2009-05-14 Ricoh Co Ltd Printing device, program, and print control method
JP2012064182A (en) * 2010-09-20 2012-03-29 Brother Ind Ltd Printing system and information processor
US8902446B2 (en) 2010-09-20 2014-12-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system and information processing apparatus
JP2012118633A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Brother Ind Ltd Printing system and information processing apparatus
JP2015128828A (en) * 2014-01-06 2015-07-16 コニカミノルタ株式会社 Image processing system, image processing apparatus, and portable information terminal
US10310793B2 (en) 2014-01-06 2019-06-04 Konica Minolta, Inc. Image processing system having portable terminal that preregisters a job in an image processing apparatus, image processing apparatus, and portable information terminal
JP2019179292A (en) * 2018-03-30 2019-10-17 キヤノン株式会社 Storage apparatus, and control method and program thereof
JP7039361B2 (en) 2018-03-30 2022-03-22 キヤノン株式会社 Recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551319B2 (en) Printer device, printing method, printing program, and recording medium
JP3405159B2 (en) Printing equipment
JP4033857B2 (en) Print system, print management server, print method, print management method, and program
JP4387553B2 (en) Printing control apparatus and method and information processing apparatus and method
JP6188334B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, image forming system, and program
JP6257170B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and control method thereof
EP1770980A1 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
EP1860547B1 (en) Remote stored print job retrieval
US8982376B2 (en) Appending a print password and a reprint password to a print job
JP2004178249A (en) Information processor, information processing method and control program
JP2005262864A (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing system, authentication method, authentication program, and recording medium
JP3774702B2 (en) Print control program and information processing apparatus
JP2007122093A (en) Print controller, print control method and program executing print control method
JP7102129B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP3903024B2 (en) Output management method and information processing apparatus
US7602512B2 (en) Method and apparatus for authentication in secure printing
JP2013092886A (en) Printer, control method, and program
JP2006270353A (en) Image processor, data management method, and computer program
JP2003131842A (en) Image creating system
JP2022191819A (en) Device having function of reserving sheet feeding part, and information processing device connected to the device
JP2003345583A (en) Image forming system
CN110389727B (en) Image forming system and image forming method
EP1353265A2 (en) Job management apparatus, system, method, and storage medium storing program
JP3840035B2 (en) Printing control apparatus and method, and printing system
CN109597590B (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104