JP2003115775A - Digital broadcast receiver - Google Patents

Digital broadcast receiver

Info

Publication number
JP2003115775A
JP2003115775A JP2001311768A JP2001311768A JP2003115775A JP 2003115775 A JP2003115775 A JP 2003115775A JP 2001311768 A JP2001311768 A JP 2001311768A JP 2001311768 A JP2001311768 A JP 2001311768A JP 2003115775 A JP2003115775 A JP 2003115775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service providing
partial
service
task
digital broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001311768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003115775A5 (en
Inventor
Shinya Kusuhara
信哉 楠原
Yasuo Masuda
康男 桝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001311768A priority Critical patent/JP2003115775A/en
Publication of JP2003115775A publication Critical patent/JP2003115775A/en
Publication of JP2003115775A5 publication Critical patent/JP2003115775A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a stand-by time from power supply to service start in a digital broadcast receiver. SOLUTION: A part of all the services of a digital broadcast receiver are selected as partial services. When power is supplied, a partial service providing task 20 initializes only a module necessary for providing partial services, and starts early the provision of the partial services. When a full service providing task 30 ends the initialization of the residual modules, the partial service providing task 20 writes a parameter used at the time of providing the partial services in a parameter holding part 51, and ends the processing according to the instruction from a main task 10. The full service providing task 30 reads the written parameter, and starts the provision of the full services. The partial services include a vide service for reproducing a video/voice signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送受信
装置に関し、より特定的には、電源投入あるいはリセッ
トからサービス開始までの待ち時間を短縮するデジタル
放送受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital broadcast receiving apparatus, and more particularly to a digital broadcast receiving apparatus that shortens the waiting time from power-on or reset to service start.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタル放送の高機能化が進行
し、多様な双方向サービスが提供されるようになってい
る。この多様なサービスを提供するために、デジタル放
送受信装置は、パソコンと同程度、あるいはそれ以上の
処理を行っている。これに伴い、デジタル放送受信装置
では、電源投入からサービス開始までに、多くの初期化
手続きを行う必要が生じている。この初期化手続きに
は、例えば、受信装置に内蔵されたOSとOS上で動作
する各種ソフトウェアとを初期化する処理や、デジタル
放送センター設備または受信装置上でユーザ認証を行う
処理や、センター設備から番組情報を取得する処理など
が含まれる。
2. Description of the Related Art In recent years, as digital broadcasting has become more sophisticated, various interactive services have been provided. In order to provide this variety of services, the digital broadcast receiving device performs the same or more processing as a personal computer. Along with this, in the digital broadcast receiving apparatus, it is necessary to perform many initialization procedures from power-on to service start. This initialization procedure includes, for example, a process of initializing the OS built in the receiving device and various software operating on the OS, a process of authenticating the user on the digital broadcasting center facility or the receiving device, and a center facility. It includes a process of acquiring program information from the.

【0003】従来のデジタル放送受信装置は、これらの
初期化手続きをすべて完了した後に、受信信号に基づき
映像音声信号を再生するサービス(以下、映像サービス
という)を提供する。このため、従来のデジタル放送受
信装置では、電源投入から番組の視聴開始までに、例え
ば数十秒から数分かかってしまうという問題がある。
A conventional digital broadcast receiving apparatus provides a service for reproducing a video / audio signal based on a received signal (hereinafter referred to as a video service) after completing all the initialization procedures. Therefore, in the conventional digital broadcast receiving apparatus, there is a problem that it takes, for example, several tens of seconds to several minutes from the power-on to the start of viewing the program.

【0004】この問題を解決すべく、従来のデジタル放
送受信装置は、待機モードを備えている。待機モードを
備えた受信装置では、一旦電源が投入されると、電源ケ
ーブルからの電源供給を停止しない限り、内部回路が常
に動作し、サービス提供の準備が常に行われる。
In order to solve this problem, the conventional digital broadcast receiving apparatus has a standby mode. In the receiving device having the standby mode, once the power is turned on, the internal circuit always operates and the preparation for service provision is always made unless the power supply from the power cable is stopped.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、待機モ
ードが有効に機能するためには、初期電源が投入されて
おり、かつ、サービスを提供する各種ソフトウェアが正
常に動作していることが必要とされる。このため、初期
電源を投入するときや、ハードウェアまたはソフトウェ
アの異常により受信装置をリセットするときには、ユー
ザはサービス開始までに相当な時間待たされる。加え
て、サービス提供者からも、リセットからサービス開始
までの待ち時間を短縮することが要望されている。
However, in order for the standby mode to function effectively, it is necessary that the initial power supply be turned on and that various software for providing services be operating normally. It Therefore, when the initial power is turned on or when the receiving device is reset due to an abnormality in hardware or software, the user has to wait a considerable amount of time before the service starts. In addition, service providers are also demanding to reduce the waiting time from the reset to the start of the service.

【0006】サービス開始までの待ち時間を短縮するた
めには、待機モードを備えること以外にも、特殊なハー
ドウェアを備える方法や、メモリを増やす方法が考えら
れる。しかし、これらの方法には高速のCPUや膨大な
メモリが必要とされるため、受信装置の価格が高くな
る。したがって、一般普及型商品に属するデジタル放送
受信装置にこれらの方法を適用することは、コスト面で
困難である。
In order to reduce the waiting time until the start of service, in addition to providing the standby mode, a method of providing special hardware or a method of increasing the memory can be considered. However, these methods require a high-speed CPU and a huge amount of memory, which increases the cost of the receiving device. Therefore, it is difficult in terms of cost to apply these methods to a digital broadcast receiving device belonging to a general-purpose product.

【0007】それ故に、本発明は、特殊なハードウェア
を備えることなく、ソフトウェアの作用により、電源投
入あるいはリセットからサービス開始までの待ち時間を
短縮するデジタル放送受信装置を提供することを目的と
する。
Therefore, an object of the present invention is to provide a digital broadcast receiving apparatus which does not have special hardware and which shortens the waiting time from power-on or reset to service start by the action of software. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明は、サービス全体のうちで、一部のサービスを他の
サービスよりも先に提供するデジタル放送受信装置であ
って、一部のサービスの提供に必要な各種処理を実行す
る部分サービス処理手段と、他のサービスの提供に必要
な各種処理を実行する他サービス処理手段と、起動後に
部分サービス処理手段を初期化し、以後は切り離し指示
を受けるまで、部分サービス処理手段を用いて、一部の
サービスを提供する部分サービス提供手段と、起動後に
他サービス処理手段を初期化し、接続指示を受けた後
は、部分サービス処理手段と他サービス処理手段とを用
いて、サービス全体を提供するフルサービス提供手段
と、部分サービス提供手段を起動し、部分サービス処理
手段の初期化が完了したときに、フルサービス提供手段
を起動し、他サービス処理手段の初期化が完了したとき
に、部分サービス提供手段には切り離し指示を、フルサ
ービス提供手段には接続指示を出力する制御手段とを備
える。
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention] The first invention is a digital broadcast receiving apparatus for providing some services before other services out of all services, and Partial service processing means for executing various kinds of processing necessary for providing services, other service processing means for executing various kinds of processing necessary for providing other services, and initialization of the partial service processing means after startup, and thereafter a disconnection instruction Until it receives the partial service processing means, it initializes the partial service providing means for providing some services and the other service processing means after starting, and after receiving the connection instruction, the partial service processing means and the other service. Using the processing means, the full service providing means for providing the entire service and the partial service providing means are activated, and the initialization of the partial service processing means is completed. And a control means for outputting a disconnection instruction to the partial service providing means and a connection instruction to the full service providing means when the full service providing means is started and the initialization of the other service processing means is completed. .

【0009】このような第1の発明によれば、サービス
全体を提供するより前に、部分サービス提供手段が、部
分サービス処理手段のみを初期化し、一部のサービスを
早期に提供する。これにより、電源投入あるいはリセッ
トから一部のサービスが提供されるまでの待ち時間を短
縮することができる。特に、受信信号に基づき映像音声
信号を再生する映像サービスを、早期に提供すべき一部
のサービスに含めれば、ユーザは、電源投入あるいはリ
セットした後に早期に番組の視聴を開始することができ
る。
According to the first aspect of the invention, the partial service providing means initializes only the partial service processing means and provides a part of the services early, before the entire service is provided. As a result, it is possible to shorten the waiting time from power-on or reset until some services are provided. In particular, if a video service that reproduces a video / audio signal based on a received signal is included in some services that should be provided early, the user can start watching the program early after power-on or reset.

【0010】第2の発明は、第1の発明において、一部
のサービスを提供する際に必要なパラメータを保持する
パラメータ保持手段をさらに備え、部分サービス提供手
段は、切り離し指示を受けたときに、一部のサービスを
提供する際に使用していたパラメータをパラメータ保持
手段に書き込み、フルサービス提供手段は、接続指示を
受けたときに、パラメータ保持手段に書き込まれたパラ
メータを読み出して、一部のサービスを提供するために
使用することを特徴とする。
A second invention is the first invention, further comprising a parameter holding means for holding a parameter necessary for providing a part of the service, wherein the partial service providing means receives the disconnection instruction. The parameters used when providing some services are written in the parameter holding means, and the full service providing means reads the parameters written in the parameter holding means when the connection instruction is received and partially It is characterized by being used for providing the service of.

【0011】このような第2の発明によれば、一部のサ
ービスを提供する際に必要なパラメータは、パラメータ
保持手段によって、部分サービス提供手段から全体サー
ビス提供手段へ引き継がれる。これにより、一部のサー
ビスを提供する状態からサービス全体を提供する状態へ
速やかに移行することができる。
According to the second aspect of the invention as described above, the parameters required for providing a part of the service are passed from the partial service providing means to the whole service providing means by the parameter holding means. As a result, it is possible to quickly shift from the state of providing some services to the state of providing all services.

【0012】第3の発明は、第2の発明において、フル
サービス提供手段の動作状態を保持する状態保持手段を
さらに備え、フルサービス提供手段は、所定の時間間隔
で、状態保持手段に保持された動作状態を更新し、制御
手段は、状態保持手段に保持された動作状態に基づき、
フルサービス提供手段の異常を検出し、異常検出時には
部分サービス提供手段を初期状態から再び動作させるこ
とを特徴とする。
A third aspect of the present invention further comprises a state holding means for holding the operating state of the full service providing means, wherein the full service providing means is held by the state holding means at predetermined time intervals. The operating state is updated, the control means, based on the operating state held in the state holding means,
An abnormality of the full service providing means is detected, and when the abnormality is detected, the partial service providing means is restarted from the initial state.

【0013】このような第3の発明によれば、フルサー
ビス提供手段に異常が発生した場合には、部分サービス
提供手段が初期状態から再び動作する。これにより、サ
ービス提供中に異常が生じた場合でも、異常発生から一
部のサービスが提供されるまでの待ち時間を短縮するこ
とができる。特に、映像サービスを早期に提供すべき一
部のサービスに含めれば、サービス提供中に異常が生じ
た場合でも、ユーザは再び早期に番組の視聴を開始する
ことができる。
According to the third aspect of the invention, when an abnormality occurs in the full service providing means, the partial service providing means operates again from the initial state. As a result, even if an abnormality occurs during the service provision, the waiting time from the occurrence of the abnormality until the provision of some services can be shortened. In particular, if the video service is included in some services that should be provided early, even if an abnormality occurs during the provision of the service, the user can start watching the program again early.

【0014】第4の発明は、第3の発明において、制御
手段は、フルサービス提供手段の異常検出時には、ハー
ドウェアリセットを実行することを特徴とする。
A fourth invention is characterized in that, in the third invention, the control means executes a hardware reset when an abnormality of the full service providing means is detected.

【0015】このような第4の発明によれば、サービス
提供中に異常が生じた場合には、装置はリセットされて
初期状態から動作する。これにより、装置の異常状態を
確実に解消し、従来よりも、一部のサービスが提供され
るまでの待ち時間を短縮することができる。
According to the fourth aspect of the invention, if an abnormality occurs during service provision, the device is reset and operates from the initial state. As a result, the abnormal state of the device can be reliably eliminated, and the waiting time until some services are provided can be shortened as compared with the conventional case.

【0016】第5の発明は、第3の発明において、部分
サービス提供手段は、切り離し指示に応えた後に動作を
終了し、制御手段は、フルサービス提供手段の異常検出
時には、フルサービス提供手段を終了させるとともに、
部分サービス提供手段を再び起動することを特徴とす
る。
In a fifth aspect based on the third aspect, the partial service providing means terminates the operation after responding to the disconnection instruction, and the control means operates the full service providing means when an abnormality is detected in the full service providing means. Along with ending
It is characterized in that the partial service providing means is activated again.

【0017】このような第5の発明によれば、サービス
提供中に異常が生じた場合には、動作終了状態にあった
部分サービス提供手段が再び起動される。これにより、
装置をリセットする方法よりも、各種ソフトウェアをメ
インメモリにロードする時間の分だけ、一部のサービス
が提供されるまでの待ち時間をさらに短縮することがで
きる。
According to the fifth aspect of the invention, when an abnormality occurs during the service provision, the partial service providing means in the operation end state is restarted. This allows
Compared with the method of resetting the device, the waiting time until some services are provided can be further shortened by the time required to load various software into the main memory.

【0018】第6の発明は、第3の発明において、部分
サービス提供手段は、切り離し指示に応えた後に待ち状
態に遷移し、制御手段は、フルサービス提供手段の異常
検出時には、フルサービス提供手段を終了させるととも
に、部分サービス提供手段の待ち状態を解除して、初期
状態から再び動作させることを特徴とする。
In a sixth aspect based on the third aspect, the partial service providing means transitions to a waiting state after responding to the disconnection instruction, and the control means provides the full service providing means when an abnormality is detected in the full service providing means. Is terminated, the waiting state of the partial service providing means is released, and the partial service providing means is restarted from the initial state.

【0019】このような第6の発明によれば、サービス
提供中に異常が生じた場合には、部分サービス提供手段
が待ち状態から再び動作する。これにより、フルサービ
ス提供手段を動作終了状態から再起動する方法よりも、
一部のサービスを提供するまでの待ち時間をさらに短縮
することができる。
According to the sixth aspect of the invention, when an abnormality occurs during the service provision, the partial service provision means resumes operation from the waiting state. With this, rather than restarting the full service providing means from the operation end state,
The waiting time before providing some services can be further shortened.

【0020】第7の発明は、第1の発明において、一部
のサービスには、受信信号に基づき映像音声信号を再生
する映像サービスが含まれていることを特徴とする。
A seventh invention is characterized in that, in the first invention, a part of the services includes a video service for reproducing a video / audio signal based on a received signal.

【0021】このような第7の発明によれば、ユーザ
は、電源投入あるいはリセットした後に早期に番組の視
聴を開始することができる。
According to the seventh aspect, the user can start watching the program early after turning on or resetting the power.

【0022】第8の発明は、第1の発明において、部分
サービス提供手段とフルサービス提供手段と制御手段と
は、それぞれ、互いに異なるタスクが動作することによ
って実現されていることを特徴とする。
An eighth invention is characterized in that, in the first invention, the partial service providing means, the full service providing means and the control means are realized by operating different tasks from each other.

【0023】このような第8の発明によれば、部分サー
ビス提供手段とフルサービス提供手段と制御手段とは独
立して動作するので、フルサービス提供手段に異常が生
じた場合でも、より確実に、部分サービス提供手段を初
期状態から動作させることができる。
According to the eighth aspect of the invention, the partial service providing means, the full service providing means, and the control means operate independently of each other, so that even if an abnormality occurs in the full service providing means, the operation is more reliable. The partial service providing means can be operated from the initial state.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1ないし第3
の実施形態に係るデジタル放送受信装置のハードウェア
構成を示すブロック図である。第1ないし第3の各実施
形態に係るデジタル放送受信装置は、いずれも図1に示
すハードウェア構成を有し、各実施形態に固有のソフト
ウェア構成を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows the first to third embodiments of the present invention.
2 is a block diagram showing a hardware configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to the embodiment of FIG. Each of the digital broadcast receiving devices according to the first to third embodiments has the hardware configuration shown in FIG. 1 and has a software configuration unique to each embodiment.

【0025】図1に示すデジタル放送受信装置1は、通
信部2、チューナ部3、暗号解読部4、デコード部5、
CPU6、RAM7、および、不揮発性メモリ8を備
え、一般的なデジタル放送受信装置と同じく、以下のよ
うに動作する。
The digital broadcast receiving apparatus 1 shown in FIG. 1 includes a communication section 2, a tuner section 3, a decryption section 4, a decoding section 5,
It has a CPU 6, a RAM 7, and a non-volatile memory 8, and operates as follows, like a general digital broadcast receiving apparatus.

【0026】デジタル放送受信装置1は、アンテナ10
3に接続され、アンテナ103は、デジタル放送センタ
ー設備101から送信された電波を受信する。チューナ
部3は、受信信号から所定の周波数帯域の信号を抽出
し、デジタル信号を求める。暗号解読部4は、チューナ
部3で求めたデジタル信号の暗号を解読する。デコード
部5は、暗号解読後のデジタル信号に基づき、映像音声
信号を再生する。再生された映像音声信号は、テレビ1
04に出力される。
The digital broadcast receiving apparatus 1 includes an antenna 10
3, the antenna 103 receives the radio wave transmitted from the digital broadcasting center equipment 101. The tuner unit 3 extracts a signal in a predetermined frequency band from the received signal and obtains a digital signal. The decryption unit 4 decrypts the encryption of the digital signal obtained by the tuner unit 3. The decoding unit 5 reproduces a video / audio signal based on the digital signal after the decryption of the code. The reproduced video and audio signal is the TV 1
It is output to 04.

【0027】CPU6は、デジタル放送受信装置1を制
御する各種ソフトウェアを実行する。RAM7は、CP
U6のメインメモリである。不揮発性メモリ8は、CP
U6で実行されるソフトウェアを、電源供給を停止して
も内容を消失しない状態で蓄積している。不揮発性メモ
リ8に蓄積されたソフトウェアは、電源投入時にRAM
7にロードされ、初期化される。
The CPU 6 executes various software for controlling the digital broadcast receiving apparatus 1. RAM7 is CP
It is the main memory of U6. The non-volatile memory 8 is CP
The software executed in U6 is stored without losing the contents even when the power supply is stopped. The software stored in the non-volatile memory 8 is stored in the RAM when the power is turned on.
7 is loaded and initialized.

【0028】デジタル放送受信装置1は、通信ネットワ
ーク102を介してデジタル放送センター設備101と
接続されている。CPU6は、電源投入時に、通信部2
を用いてデジタル放送センター設備101との間で通信
を行う。これにより、例えば、デジタル放送センター設
備101またはデジタル放送受信装置1上でユーザ認証
を行い、デジタル放送センター設備101から番組情報
を取得する。
The digital broadcast receiving apparatus 1 is connected to the digital broadcast center equipment 101 via the communication network 102. The CPU 6 controls the communication unit 2 when the power is turned on.
To communicate with the digital broadcasting center facility 101. Thereby, for example, the user authentication is performed on the digital broadcasting center equipment 101 or the digital broadcasting receiving apparatus 1, and the program information is acquired from the digital broadcasting center equipment 101.

【0029】デジタル放送受信装置1では、ハードウェ
アまたはソフトウェアの異常のために装置をリセットす
る必要が生じる場合がある。リセット時には、デジタル
放送受信装置1は、電源投入時と同じ動作を行う。な
お、図1に示すデジタル放送受信装置では、デジタル放
送センター設備101から映像音声信号を無線で受信す
ることとしたが、映像音声信号を有線で受信してもよ
く、また、不揮発性メモリ8に代えて、ハードディスク
などを使用してもよい。
In the digital broadcast receiving apparatus 1, it may be necessary to reset the apparatus due to an abnormality in hardware or software. At the time of reset, the digital broadcast receiving apparatus 1 performs the same operation as when the power is turned on. In the digital broadcast receiving apparatus shown in FIG. 1, the video / audio signal is received wirelessly from the digital broadcasting center facility 101, but the video / audio signal may be received by wire, and the nonvolatile memory 8 stores the video / audio signal. Instead, a hard disk or the like may be used.

【0030】以下、デジタル放送受信装置1のソフトウ
ェアについて説明する。デジタル放送受信装置1では、
ソフトウェアの初期化がすべて完了した状態で提供可能
なサービスの全体を「フルサービス」と呼び、フルサー
ビスのうちから選択した一部のサービスを「部分サービ
ス」と呼ぶ。部分サービスには、受信信号に基づき映像
音声信号を再生する映像サービスを含めることとする。
映像サービス以外にも、各サービスの内容や初期化に要
する時間などに基づき、任意のサービスを部分サービス
として選択することができる。例えば、ユーザ認証を必
要としないサービスの全体を(映像サービスを含め
て)、部分サービスとして選択することができる。
The software of the digital broadcast receiving apparatus 1 will be described below. In the digital broadcast receiver 1,
The entire services that can be provided with all the software initialized are called "full services", and some services selected from the full services are called "partial services". The partial service includes a video service for reproducing a video / audio signal based on a received signal.
In addition to the video service, any service can be selected as a partial service based on the content of each service and the time required for initialization. For example, all services that do not require user authentication (including video services) can be selected as partial services.

【0031】(第1の実施形態)図2は、本発明の第1
の実施形態に係るデジタル放送受信装置のソフトウェア
構成を示す図である。図2に示すデジタル放送受信装置
1aは、メインタスク10、部分サービス提供タスク2
0、フルサービス提供タスク30、サービス処理モジュ
ール40、および、パラメータ保持部51を備える。メ
インタスク10、部分サービス提供タスク20、およ
び、フルサービス提供タスク30は、いずれも、OS
(図示せず)の制御のもとでタスクとして独立して動作
する。
(First Embodiment) FIG. 2 shows a first embodiment of the present invention.
3 is a diagram showing a software configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the embodiment of FIG. The digital broadcast receiving apparatus 1a shown in FIG. 2 includes a main task 10 and a partial service providing task 2.
0, a full service providing task 30, a service processing module 40, and a parameter holding unit 51. The main task 10, the partial service providing task 20, and the full service providing task 30 are all OSs.
It operates independently as a task under the control of (not shown).

【0032】サービス処理モジュール40は、デジタル
放送における各種サービスを処理するためのソフトウェ
ア群である。サービス処理モジュール40には、例え
ば、通信部2を制御してユーザ認証を行うソフトウェア
や、チューナ部3に抽出すべき周波数帯域を設定するソ
フトウェアや、暗号解読部4に暗号鍵を設定するソフト
ウェアや、デコード部5にデコード用のパラメータを設
定するソフトウェアなどが含まれる。フルサービスから
部分サービスを選択したことに対応して、サービス処理
モジュール40は、部分サービスを処理するソフトウェ
ア群である部分サービス処理モジュール41と、その他
のサービスを処理するソフトウェア群である他のサービ
ス処理モジュール42とに分類される。
The service processing module 40 is a software group for processing various services in digital broadcasting. The service processing module 40 includes, for example, software that controls the communication unit 2 to perform user authentication, software that sets a frequency band to be extracted in the tuner unit 3, software that sets an encryption key in the decryption unit 4, and the like. The decoding unit 5 includes software for setting decoding parameters. In response to the selection of the partial service from the full service, the service processing module 40 includes a partial service processing module 41 that is a software group that processes the partial service and another service processing that is a software group that processes the other service. Module 42.

【0033】部分サービス提供タスク20は、部分サー
ビス初期化部21、部分サービス提供部22、および、
サービス処理モジュール切り離し部23を含み、部分サ
ービス処理モジュール41を用いて部分サービスを提供
する。これに対して、フルサービス提供タスク30は、
フルサービス初期化部31、フルサービス提供部32、
および、サービス処理モジュール接続部33を含み、サ
ービス処理モジュール40を用いてフルサービスを提供
する。メインタスク10は、タスク管理部11およびタ
スク切り替え部12を含み、部分サービス提供タスク2
0およびフルサービス提供タスク30を制御する。パラ
メータ保持部51は、部分サービス提供タスク20から
フルサービス提供タスク30に引き継がれるパラメータ
を保持する。なお、各タスクの構成要素の詳細は後述す
る。
The partial service providing task 20 includes a partial service initializing unit 21, a partial service providing unit 22, and
A partial service is provided by using the partial service processing module 41 including the service processing module separating unit 23. On the other hand, the full service providing task 30
Full service initialization unit 31, full service providing unit 32,
Also, the service processing module connection unit 33 is included, and the service processing module 40 is used to provide a full service. The main task 10 includes a task management unit 11 and a task switching unit 12, and the partial service providing task 2
0 and the full service provision task 30. The parameter holding unit 51 holds the parameters passed from the partial service providing task 20 to the full service providing task 30. The details of the components of each task will be described later.

【0034】図3は、RAM7のメモリマップの一例を
示す図である。上述したように、デジタル放送受信装置
1aでは、不揮発性メモリ8に蓄積されていたソフトウ
ェアが、電源投入時にRAM7にロードされる。したが
って、ロード完了後のRAM7には、図3に示すよう
に、OS71、メインタスクコード72、部分サービス
提供タスクコード73、フルサービス提供タスクコード
74、および、サービス処理モジュールコード75が蓄
積される。図3において、サービス処理モジュール作業
領域76は、サービス処理モジュール40の作業用メモ
リである。サービス処理モジュール作業領域76には、
例えば、デコード部5が映像信号をデコードする際に用
いるフレームメモリが配置される。また、共有メモリ領
域77は、各タスクからアクセス可能なメモリ領域であ
る。図2に示すパラメータ保持部51は、共有メモリ領
域77に配置される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the memory map of the RAM 7. As described above, in the digital broadcast receiving device 1a, the software stored in the non-volatile memory 8 is loaded into the RAM 7 when the power is turned on. Therefore, as shown in FIG. 3, the OS 71, the main task code 72, the partial service providing task code 73, the full service providing task code 74, and the service processing module code 75 are stored in the RAM 7 after the loading is completed. In FIG. 3, the service processing module work area 76 is a working memory of the service processing module 40. In the service processing module work area 76,
For example, a frame memory used when the decoding unit 5 decodes a video signal is arranged. The shared memory area 77 is a memory area accessible from each task. The parameter holding unit 51 shown in FIG. 2 is arranged in the shared memory area 77.

【0035】メインタスク10、部分サービス提供タス
ク20、および、フルサービス提供タスク30は、概ね
以下のように動作する(図4を参照)。デジタル放送受
信装置1aでは、電源投入時(時刻T0)にメインタス
ク10が実行される。メインタスク10は、始めに部分
サービス提供タスク20を起動する。起動された部分サ
ービス提供タスク20は、サービス処理モジュール40
のうち部分サービス処理モジュール41のみを初期化
し、時刻T1に部分サービスの提供を開始する。部分サ
ービスには映像サービスが含まれているので、時刻T1
以降、テレビ104には映像音声信号が出力される。
The main task 10, the partial service providing task 20, and the full service providing task 30 generally operate as follows (see FIG. 4). In the digital broadcast receiving device 1a, the main task 10 is executed when the power is turned on (time T0). The main task 10 first activates the partial service providing task 20. The started partial service providing task 20 is a service processing module 40.
Of these, only the partial service processing module 41 is initialized and the provision of partial services is started at time T1. Since the partial service includes the video service, time T1
Thereafter, the video / audio signal is output to the television 104.

【0036】次に、メインタスク10は、フルサービス
提供タスク30を起動する。起動されたフルサービス提
供タスク30は、サービス処理モジュール40のうち他
のサービス処理モジュール42を初期化する。初期化が
完了した時点で、メインタスク10は、部分サービス提
供タスク20にモジュール切り離し指示を出力し、フル
サービス提供タスク30にモジュール接続指示を出力す
る。指示を受けた部分サービス提供タスク20は、部分
サービスを提供する際に使用していたパラメータをパラ
メータ保持部51に書き込み、停止する。また、指示を
受けたフルサービス提供タスク30は、パラメータ保持
部51から読み出したパラメータを用いて、時刻T2に
フルサービスの提供を開始する。
Next, the main task 10 activates the full service providing task 30. The activated full service providing task 30 initializes another service processing module 42 of the service processing modules 40. When the initialization is completed, the main task 10 outputs a module disconnection instruction to the partial service providing task 20 and outputs a module connection instruction to the full service providing task 30. Upon receiving the instruction, the partial service providing task 20 writes the parameter used when providing the partial service in the parameter holding unit 51 and stops. Further, the full service providing task 30 that has received the instruction starts providing the full service at the time T2 using the parameters read from the parameter holding unit 51.

【0037】図5、図6および図7は、それぞれ、本実
施形態に係るデジタル放送受信装置1aのメインタスク
10、部分サービス提供タスク20、および、フルサー
ビス提供タスク30の動作を示すフローチャートであ
る。これらのフローチャートを用いて、各タスクの動作
を詳細に説明する。
5, 6 and 7 are flowcharts showing the operations of the main task 10, the partial service providing task 20 and the full service providing task 30 of the digital broadcast receiving apparatus 1a according to the present embodiment, respectively. . The operation of each task will be described in detail with reference to these flowcharts.

【0038】まず、図5を用いて、メインタスク10の
動作を説明する。メインタスク10は、デジタル放送受
信装置1aに電源が投入されたときに起動される。メイ
ンタスク10が起動されると、まずタスク管理部11
が、部分サービス提供タスク20を起動し(ステップS
101)、部分サービス初期化部21から初期化完了通
知を受け取るまで待機する(ステップS102)。初期
化完了通知を受け取ると、タスク管理部11は、フルサ
ービス提供タスク30を起動し(ステップS103)、
フルサービス初期化部31から初期化終了通知を受け取
るまで待機する(ステップS104)。
First, the operation of the main task 10 will be described with reference to FIG. The main task 10 is activated when the digital broadcast receiving device 1a is powered on. When the main task 10 is activated, first the task management unit 11
Starts the partial service providing task 20 (step S
101), and waits until an initialization completion notification is received from the partial service initialization unit 21 (step S102). Upon receiving the initialization completion notification, the task management unit 11 activates the full service providing task 30 (step S103),
It waits until it receives an initialization completion notification from the full service initialization unit 31 (step S104).

【0039】初期化終了通知を受け取ると、タスク管理
部11は、タスク切り替え部12にタスク切り替え指示
を出力する。指示を受けたタスク切り替え部12は、サ
ービス処理モジュール切り離し部23に対してモジュー
ル切り離し指示を出力し(ステップS105)、サービ
ス処理モジュール切り離し部23から切り離し完了通知
を受け取るまで待機する(ステップS106)。切り離
し完了通知を受け取ると、タスク切り替え部12は、サ
ービス処理モジュール接続部33に対してモジュール接
続指示を出力する(ステップS107)。その後、メイ
ンタスク10は、自ら停止する。
Upon receiving the initialization completion notification, the task management section 11 outputs a task switching instruction to the task switching section 12. The task switching unit 12 that has received the instruction outputs a module disconnection instruction to the service processing module disconnection unit 23 (step S105), and waits until a disconnection completion notification is received from the service processing module disconnection unit 23 (step S106). Upon receiving the disconnection completion notification, the task switching unit 12 outputs a module connection instruction to the service processing module connection unit 33 (step S107). After that, the main task 10 stops itself.

【0040】次に、図6を用いて、部分サービス提供タ
スク20の動作を説明する。部分サービス提供タスク2
0は、タスク管理部11によって、図5のステップS1
01で起動される。部分サービス提供タスク20が起動
されると、部分サービス初期化部21が、サービス処理
モジュール40のうち、部分サービス処理モジュール4
1のみを初期化する(ステップS201)。部分サービ
ス処理モジュール41はサービス処理モジュール40の
一部であるから、この初期化処理は、サービス処理モジ
ュール40全体の初期化処理よりも短時間で行える。初
期化を完了すると、部分サービス初期化部21は、タス
ク管理部11に初期化完了を通知する(ステップS20
2)。
Next, the operation of the partial service providing task 20 will be described with reference to FIG. Partial service provision task 2
0 indicates that the task management unit 11 performs step S1 in FIG.
It is started with 01. When the partial service providing task 20 is activated, the partial service initialization unit 21 causes the partial service processing module 4 of the service processing modules 40 to
Only 1 is initialized (step S201). Since the partial service processing module 41 is a part of the service processing module 40, this initialization processing can be performed in a shorter time than the initialization processing of the entire service processing module 40. When the initialization is completed, the partial service initialization unit 21 notifies the task management unit 11 of the completion of initialization (step S20).
2).

【0041】ステップS202以降、タスク切り替え部
12からモジュール切り離し指示を受け取るまで、部分
サービス提供部22が、部分サービス処理モジュール4
1を用いて、部分サービスを提供する(ステップS20
3およびS204)。部分サービスには映像サービスが
含まれているので、この間テレビ104には映像音声信
号が出力され、ユーザはこれを視聴することができる。
After step S202, the partial service providing unit 22 keeps the partial service processing module 4 until the module disconnection instruction is received from the task switching unit 12.
1 is used to provide a partial service (step S20).
3 and S204). Since the partial service includes the video service, the video / audio signal is output to the television 104 during this period, and the user can watch the video / audio signal.

【0042】モジュール切り離し指示を受け取ると(ス
テップS203のYES)、サービス処理モジュール切
り離し部23が、部分サービスを提供する際に使用して
いたパラメータをパラメータ保持部51に書き込む(ス
テップS205)。ステップS205では、例えば、チ
ューナ部3に設定した抽出すべき周波数帯域や、暗号解
読部4に設定した暗号鍵や、デコード部5に設定された
デコード用のパラメータなどが、パラメータ保持部51
に書き込まれる。次に、サービス処理モジュール切り離
し部23は、サービス処理モジュール40を切り離す処
理、すなわち、部分サービス提供部22による部分サー
ビス処理モジュール41の使用を停止させる処理を行う
(ステップS206)。次に、サービス処理モジュール
切り離し部23は、メインタスク10にモジュール切り
離し完了を通知し(ステップS207)、自ら停止す
る。
When the module disconnection instruction is received (YES in step S203), the service processing module disconnection unit 23 writes the parameter used when providing the partial service in the parameter holding unit 51 (step S205). In step S205, the parameter holding unit 51 stores, for example, the frequency band to be extracted set in the tuner unit 3, the encryption key set in the decryption unit 4, the decoding parameter set in the decoding unit 5, and the like.
Written in. Next, the service processing module disconnecting unit 23 performs a process of disconnecting the service processing module 40, that is, a process of stopping the use of the partial service processing module 41 by the partial service providing unit 22 (step S206). Next, the service processing module disconnection unit 23 notifies the main task 10 of the completion of the module disconnection (step S207) and stops itself.

【0043】部分サービス提供タスク20がモジュール
切り離し処理を行った後も、RAM7には、サービス処
理モジュールコード75と、映像再生用のフレームメモ
リなどを含んだサービス処理モジュール作業領域76
と、共有メモリ領域77の内容は、そのまま残される。
したがって、フルサービス提供タスク30は、RAM7
に保持されたこれらのコードとデータとを用いて、部分
サービス提供タスク20が行っていた処理を引き継ぐこ
とができる。
Even after the partial service providing task 20 performs the module separation process, the RAM 7 includes the service processing module code 75 and the service processing module work area 76 including a frame memory for video reproduction.
Then, the contents of the shared memory area 77 are left as they are.
Therefore, the full service providing task 30 is executed in the RAM 7
By using these codes and data stored in the above, the processing performed by the partial service providing task 20 can be taken over.

【0044】次に、図7を用いて、フルサービス提供タ
スク30の動作を説明する。フルサービス提供タスク3
0は、タスク管理部11によって、図5のステップS1
03で起動される。フルサービス提供タスク30が起動
されると、フルサービス初期化部31は、サービス処理
モジュール40のうち、部分サービス処理モジュール4
1を除いたモジュール、すなわち、他のサービス処理モ
ジュール42を初期化する(ステップS301)。初期
化処理を完了すると、フルサービス初期化部31は、タ
スク管理部11に初期化完了を通知する(ステップS3
02)。その後、フルサービス提供タスク30は、タス
ク切り替え部12からモジュール接続指示を受け取るま
で待機する(ステップS303)。なお、フルサービス
提供タスク30は、モジュール接続指示を受け取るまで
は、部分サービス処理モジュール41を使用しないよう
に構成される。
Next, the operation of the full service providing task 30 will be described with reference to FIG. Full service provision task 3
0 indicates that the task management unit 11 performs step S1 in FIG.
It is started with 03. When the full service providing task 30 is activated, the full service initialization unit 31 causes the partial service processing module 4 of the service processing modules 40 to
Modules other than 1, that is, other service processing modules 42 are initialized (step S301). When the initialization process is completed, the full service initialization unit 31 notifies the task management unit 11 of the completion of initialization (step S3).
02). After that, the full service providing task 30 waits until it receives a module connection instruction from the task switching unit 12 (step S303). The full service providing task 30 is configured not to use the partial service processing module 41 until receiving the module connection instruction.

【0045】モジュール接続指示を受け取ると、サービ
ス処理モジュール接続部33が、パラメータ保持部51
に書き込まれたパラメータを読み出す(ステップS30
4)。次に、サービス処理モジュール接続部33は、読
み出したパラメータを用いて、部分サービス処理モジュ
ール41に接続する処理、すなわち、フルサービス提供
部32に部分サービス処理モジュール41の使用を開始
させる処理を行う(ステップS305)。ステップS3
05では、読み出したパラメータは、フルサービス提供
部32に供給される。これにより、フルサービス提供部
32は、部分サービス提供部22が部分サービスを提供
する際に使用していたパラメータを引き継ぐことができ
る。その後、フルサービス提供部32は、フルサービス
を提供する処理を繰り返す(ステップS306)。
Upon receiving the module connection instruction, the service processing module connection unit 33 causes the parameter holding unit 51 to
The parameters written in are read (step S30
4). Next, the service processing module connection unit 33 uses the read parameter to perform a process of connecting to the partial service processing module 41, that is, a process of causing the full service providing unit 32 to start using the partial service processing module 41 ( Step S305). Step S3
In 05, the read parameter is supplied to the full service providing unit 32. Accordingly, the full service providing unit 32 can take over the parameters used when the partial service providing unit 22 provides the partial service. After that, the full service providing unit 32 repeats the process of providing the full service (step S306).

【0046】再び図4を参照して、デジタル放送受信装
置1aの効果を説明する。図4に示すように、デジタル
放送受信装置1aでは、時刻T0で電源が投入される
と、部分サービス処理モジュール41のみが先に初期化
され、初期化が完了した時刻T1以降は、部分サービス
が提供される。部分サービスには映像サービスが含まれ
ているので、時刻T1以降、テレビ104には映像音声
信号が出力され、ユーザはこれを視聴することができ
る。その後、サービス処理モジュール40全体の初期化
が完了し、モジュールの切り離しおよび接続が行われた
時刻T2以降、フルサービスが提供される。すなわち、
デジタル放送受信装置1aによれば、電源投入後、時刻
T1で映像音声信号の出力が開始され、時刻T2でフル
サービスの提供が開始される。
The effect of the digital broadcast receiving apparatus 1a will be described with reference to FIG. 4 again. As shown in FIG. 4, in the digital broadcast receiving device 1a, when the power is turned on at time T0, only the partial service processing module 41 is initialized first, and after time T1 when the initialization is completed, the partial service is not started. Provided. Since the partial service includes the video service, a video / audio signal is output to the television 104 after time T1, and the user can watch this. After that, the initialization of the entire service processing module 40 is completed, and after the time T2 when the module is disconnected and connected, full service is provided. That is,
According to the digital broadcast receiving apparatus 1a, after the power is turned on, the output of the video / audio signal is started at time T1 and the full service is started at time T2.

【0047】これに対して、従来のデジタル放送受信装
置によれば、電源投入後、初期化処理をすべて完了した
後に映像サービスが提供されるため、図4に示す時刻T
xまで何のサービスも提供されない。このように、本実
施形態に係るデジタル放送受信装置1aによれば、電源
投入からサービス開始までの待ち時間を時間(T2−T
1)分だけ短縮することができる。特に、部分サービス
には映像サービスが含まれているので、電源投入後、早
期に映像音声信号の出力が開始され、ユーザは早期に番
組を視聴することができる。
On the other hand, according to the conventional digital broadcast receiving apparatus, since the video service is provided after the initialization process is completed after the power is turned on, the time T shown in FIG.
No service is provided until x. As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus 1a of the present embodiment, the waiting time from the power-on to the start of service is set to the time (T2-T).
1) It can be shortened by a minute. Particularly, since the partial service includes the video service, the output of the video / audio signal is started early after the power is turned on, and the user can watch the program early.

【0048】また、パラメータ保持部51を用いて、部
分サービス提供タスク20が使用していたパラメータを
フルサービス提供タスク30に引き継ぐことにより、タ
スク切り替え時のオーバーヘッドを削減し、部分サービ
スからフルサービスへ速やかに移行することができる。
Further, the parameter holding unit 51 is used to take over the parameter used by the partial service providing task 20 to the full service providing task 30 to reduce the overhead at the time of task switching, and change from the partial service to the full service. You can move quickly.

【0049】以上に示すように、本実施形態に係るデジ
タル放送受信装置によれば、フルサービスを提供するよ
り前に、部分サービス提供タスクが、サービス処理モジ
ュールのうち必要な部分のみを初期化し、部分サービス
を早期に提供する。これにより、電源投入あるいはリセ
ットから部分サービスが提供されるまでの待ち時間を短
縮することができる。特に、部分サービスに映像サービ
スを含めているので、電源投入あるいはリセットした時
に、ユーザは早期に番組を視聴することができる。ま
た、必要なパラメータを共有メモリ領域に配置して、部
分サービス提供タスクからフルサービス提供タスクへ引
き継ぐことにより、タスク切り替え時のオーバーヘッド
を削減し、部分サービスからフルサービスへ速やかに移
行することができる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the partial service providing task initializes only a necessary part of the service processing module before providing the full service, Providing partial services early. As a result, the waiting time from power-on or reset until the partial service is provided can be shortened. In particular, since the partial service includes the video service, the user can watch the program early when the power is turned on or reset. Also, by placing the necessary parameters in the shared memory area and handing over from the partial service providing task to the full service providing task, the overhead at task switching can be reduced, and the partial service can be quickly switched to the full service. .

【0050】(第2の実施形態)図8は、本発明の第2
の実施形態に係るデジタル放送受信装置のソフトウェア
構成を示す図である。図8に示すデジタル放送受信装置
1bは、メインタスク13、部分サービス提供タスク2
0、フルサービス提供タスク34、サービス処理モジュ
ール40、パラメータ保持部51、タスク状態保持部5
2、および、ハードリセット実行部61を備える。本実
施形態の構成要素のうち、第1の実施形態と同一の構成
要素については、同一の参照符号を付して、説明を省略
する。
(Second Embodiment) FIG. 8 shows a second embodiment of the present invention.
3 is a diagram showing a software configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the embodiment of FIG. The digital broadcast receiving apparatus 1b shown in FIG. 8 includes a main task 13 and a partial service providing task 2.
0, full service providing task 34, service processing module 40, parameter holding unit 51, task state holding unit 5
2 and a hard reset execution unit 61. Among the constituent elements of this embodiment, the same constituent elements as those of the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0051】デジタル放送受信装置1bは、フルサービ
ス提供タスク34の動作状態を監視し、異常発生時にハ
ードウェアをリセットすることを特徴とする。タスク状
態保持部52は、RAM7の共有メモリ領域77に配置
され、フルサービス提供タスク34のタスク状態Sを保
持する。
The digital broadcast receiving apparatus 1b is characterized by monitoring the operating state of the full service providing task 34 and resetting the hardware when an abnormality occurs. The task state holding unit 52 is arranged in the shared memory area 77 of the RAM 7 and holds the task state S of the full service providing task 34.

【0052】フルサービス提供タスク34は、第1の実
施形態に係るフルサービス提供タスク30に、タスク状
態更新部35を追加したものである。タスク状態更新部
35は、所定の時間間隔で、タスク状態保持部52に保
持されたタスク状態Sに「1」を設定する。
The full service providing task 34 is obtained by adding a task state updating section 35 to the full service providing task 30 according to the first embodiment. The task status updating unit 35 sets “1” to the task status S held in the task status holding unit 52 at a predetermined time interval.

【0053】メインタスク13は、第1の実施形態に係
るメインタスク10に、タスク監視部15を追加したも
のである。タスク監視部15は、所定の時間間隔で、タ
スク状態保持部52に保持されたタスク状態Sを読み出
し、フルサービス提供タスク34の異常を検出する。具
体的には、タスク監視部15は、読み出したタスク状態
Sが「1」であれば、フルサービス提供タスク34は正
常に動作していると判断し、タスク状態Sに「0」を設
定する。一方、タスク監視部15は、読み出したタスク
状態Sが「0」であれば、フルサービス提供タスク34
に異常が発生したと判断し、その旨をタスク管理部14
に通知する。通知を受けたタスク管理部14は、ハード
リセット実行部61にリセット指示を出力する。
The main task 13 is obtained by adding a task monitoring section 15 to the main task 10 according to the first embodiment. The task monitoring unit 15 reads out the task status S held in the task status holding unit 52 at predetermined time intervals and detects an abnormality in the full service providing task 34. Specifically, if the read task status S is "1", the task monitoring unit 15 determines that the full service providing task 34 is operating normally, and sets the task status S to "0". . On the other hand, if the read task status S is “0”, the task monitoring unit 15 determines that the full service providing task 34
It is determined that an abnormality has occurred in the task management unit 14
To notify. The task management unit 14 that has received the notification outputs a reset instruction to the hard reset execution unit 61.

【0054】ハードリセット実行部61は、タスク管理
部14からの指示に従い、デジタル放送受信装置1bの
ハードウェアをリセットする。リセット時には、デジタ
ル放送受信装置1bは、電源投入時と同じ動作を行う。
このようにフルサービス提供タスクに異常が発生した際
にハードウェアをリセットすることにより、装置の異常
状態を確実に解消することができる。
The hardware reset execution unit 61 resets the hardware of the digital broadcast receiving apparatus 1b according to the instruction from the task management unit 14. At the time of reset, the digital broadcast receiving device 1b performs the same operation as when the power is turned on.
In this way, by resetting the hardware when the abnormality occurs in the full service providing task, it is possible to reliably eliminate the abnormal state of the device.

【0055】図9および図10は、それぞれ、デジタル
放送受信装置1bのメインタスク13、および、フルサ
ービス提供タスク34の動作を示すフローチャートであ
る。部分サービス提供タスク20は、第1の実施形態と
同じ動作を行う。
9 and 10 are flowcharts showing the operations of the main task 13 and the full service providing task 34 of the digital broadcast receiving apparatus 1b, respectively. The partial service providing task 20 performs the same operation as that of the first embodiment.

【0056】図9に示すメインタスク13のフローチャ
ートにおいて、ステップS401〜S407の処理は、
図5のステップS101〜S107の処理と同じである
ので、説明を省略する。ステップS407の後、タスク
監視部15が、タスク状態保持部52に保持されたタス
ク状態Sを読み出す(ステップS408)。読み出した
タスク状態Sが「1」であれば(ステップS409のY
ES)、タスク監視部15は、フルサービス提供タスク
34は正常に動作していると判断する。この場合、タス
ク監視部15は、タスク状態Sに「0」を設定し(ステ
ップS410)、所定の時間だけ待機した後に(ステッ
プS411)、ステップS408へ進む。
In the flowchart of the main task 13 shown in FIG. 9, the processes of steps S401 to S407 are as follows.
Since the processing is the same as the processing in steps S101 to S107 in FIG. 5, description thereof will be omitted. After step S407, the task monitoring unit 15 reads out the task status S held in the task status holding unit 52 (step S408). If the read task status S is "1" (Y in step S409)
ES), the task monitoring unit 15 determines that the full service providing task 34 is operating normally. In this case, the task monitoring unit 15 sets “0” in the task state S (step S410), waits for a predetermined time (step S411), and then proceeds to step S408.

【0057】一方、読み出したタスク状態Sが「0」で
あれば(ステップS409のNO)、タスク監視部15
は、フルサービス提供タスク34に異常が発生したと判
断し、その旨をタスク管理部14に通知する。通知を受
けたタスク管理部14は、ハードリセット実行部61に
リセット指示を出力し、これを受けたハードリセット実
行部61は、デジタル放送受信装置1bのハードウェア
をリセットする(ステップS412)。リセット時に
は、メインタスク13は、再びステップS401から処
理を開始する。
On the other hand, if the read task state S is "0" (NO in step S409), the task monitoring unit 15
Determines that an abnormality has occurred in the full service providing task 34, and notifies the task management unit 14 to that effect. The task management unit 14 that has received the notification outputs a reset instruction to the hard reset execution unit 61, and the hardware reset execution unit 61 that has received the notification resets the hardware of the digital broadcast receiving device 1b (step S412). At the time of reset, the main task 13 restarts the process from step S401.

【0058】図10に示すフルサービス提供タスク34
のフローチャートにおいて、ステップS501〜S50
6の処理は、図7のステップS301〜306の処理と
同じであるので、説明を省略する。ステップS506の
後、タイマー割り込みが発生している場合には(ステッ
プS507のYES)、タスク状態更新部35が、タス
ク状態保持部52に保持されたタスク状態Sに「1」を
設定する(ステップS508)。
The full service providing task 34 shown in FIG.
In the flowchart of FIG.
The process of 6 is the same as the process of steps S301 to S306 of FIG. 7, and thus the description thereof will be omitted. After the step S506, when the timer interruption has occurred (YES in step S507), the task state updating unit 35 sets “1” to the task state S held in the task state holding unit 52 (step S506). S508).

【0059】以上に示すように、本実施形態に係るデジ
タル放送受信装置によれば、フルサービス提供タスクが
タスク状態を定期的に更新し、メインタスクがタスク状
態に基づきフルサービス提供タスクの異常を検出し、異
常発生時にはハードリセットが実行される。ハードリセ
ット時には、電源投入時と同様に、フルサービスを提供
にするより前に、部分サービス提供タスクによって部分
サービスが提供される。したがって、装置の異常状態を
確実に解消するとともに、従来のデジタル放送受信装置
よりも、部分サービスが提供されるまでの待ち時間を短
縮することができる。特に、部分サービスに映像サービ
スを含めているので、異常発生時でも、ユーザは早期に
番組を視聴することができる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the full service providing task periodically updates the task state, and the main task detects the abnormality of the full service providing task based on the task state. If an abnormality occurs, a hard reset is executed. At the time of a hard reset, the partial service is provided by the partial service providing task before the full service is provided as at the time of power-on. Therefore, it is possible to reliably eliminate the abnormal state of the device and reduce the waiting time until the partial service is provided, as compared with the conventional digital broadcast receiving device. In particular, since the partial service includes the video service, the user can watch the program early even when an abnormality occurs.

【0060】(第3の実施形態)図11は、本発明の第
3の実施形態に係るデジタル放送受信装置のソフトウェ
ア構成を示す図である。図11に示すデジタル放送受信
装置1cは、メインタスク16、部分サービス提供タス
ク20、フルサービス提供タスク34、サービス処理モ
ジュール40、パラメータ保持部51、および、タスク
状態保持部52を備える。本実施形態の構成要素のう
ち、第1または第2の実施形態と同一の構成要素につい
ては、同一の参照符号を付して、説明を省略する。
(Third Embodiment) FIG. 11 is a diagram showing the software configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention. The digital broadcast receiving apparatus 1c shown in FIG. 11 includes a main task 16, a partial service providing task 20, a full service providing task 34, a service processing module 40, a parameter holding unit 51, and a task state holding unit 52. Of the constituent elements of this embodiment, the same constituent elements as those of the first or second embodiment are designated by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0061】デジタル放送受信装置1cは、フルサービ
ス提供タスク34の動作状態を監視し、異常発生時には
フルサービス提供タスク34を強制的に終了させて、部
分サービス提供タスク20を再び起動することを特徴と
する。
The digital broadcast receiving apparatus 1c monitors the operation state of the full service providing task 34, forcibly terminates the full service providing task 34 when an abnormality occurs, and restarts the partial service providing task 20. And

【0062】図12は、デジタル放送受信装置1cのメ
インタスク16の動作を示すフローチャートである。部
分サービス提供タスク20とフルサービス提供タスク3
4は、第2の実施形態と同じ動作を行う。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the main task 16 of the digital broadcast receiving apparatus 1c. Partial service provision task 20 and full service provision task 3
4 performs the same operation as in the second embodiment.

【0063】図12に示すフローチャートにおいて、ス
テップS601〜S611の処理は、図9のステップS
401〜S411の処理と同じであるので、説明を省略
する。ステップS608で読み出したタスク状態Sが
「0」であれば(ステップS609のNO)、タスク監
視部15は、フルサービス提供タスク34に異常が発生
したと判断し、その旨をタスク管理部17に通知する。
通知を受けたタスク管理部17は、フルサービス提供タ
スク34を強制終了させ(ステップS612)、ステッ
プS601へ進む。
In the flow chart shown in FIG. 12, the processing of steps S601 to S611 is the same as step S of FIG.
Since it is the same as the processing of 401 to S411, description thereof will be omitted. If the task status S read in step S608 is “0” (NO in step S609), the task monitoring unit 15 determines that an abnormality has occurred in the full service providing task 34, and notifies the task management unit 17 of that fact. Notice.
Upon receiving the notification, the task management unit 17 forcibly terminates the full service providing task 34 (step S612), and proceeds to step S601.

【0064】メインタスク16が再びステップS601
を実行するときには、部分サービス提供タスクコード7
3、フルサービス提供タスクコード74、および、サー
ビス処理モジュールコード75は、既にRAM7にロー
ドされている。メインタスク16は、既にRAM7上に
ロードされている部分サービス提供タスクコード73を
用いて、再び部分サービス提供タスク20を起動する
(ステップS601)。ステップS601以降、デジタ
ル放送受信装置1cの各タスクは、電源投入時と同じ動
作を行う。
The main task 16 again executes step S601.
When executing, the partial service provision task code 7
3, the full service providing task code 74 and the service processing module code 75 are already loaded in the RAM 7. The main task 16 activates the partial service providing task 20 again by using the partial service providing task code 73 already loaded on the RAM 7 (step S601). After step S601, each task of the digital broadcast receiving apparatus 1c performs the same operation as when the power is turned on.

【0065】以上に示すように、本実施形態に係るデジ
タル放送受信装置によれば、フルサービス提供タスクが
タスク状態を定期的に更新し、メインタスクがタスク状
態に基づきフルサービス提供タスクの異常を検出し、異
常発生時にはフルサービス提供タスクを強制終了し、再
び部分サービス提供タスクを起動する。これにより、フ
ルサービス提供タスクに異常が発生した時にも、フルサ
ービスを提供するより前に、部分サービス提供タスクに
よって部分サービスが提供される。したがって、装置を
リセットする方法よりも、ソフトウェアをメインメモリ
にロードする時間の分だけ、部分サービスが提供される
までの待ち時間をさらに短縮することができる。特に、
部分サービスに映像サービスを含めているので、異常発
生時でも、ユーザは早期に番組を視聴することができ
る。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the full service providing task periodically updates the task state, and the main task detects the abnormality of the full service providing task based on the task state. When the error is detected, the full service providing task is forcibly terminated and the partial service providing task is started again. As a result, even when an abnormality occurs in the full service providing task, the partial service is provided by the partial service providing task before the full service is provided. Therefore, the waiting time until the partial service is provided can be further shortened by the time required for loading the software into the main memory, as compared with the method of resetting the device. In particular,
Since the partial service includes the video service, the user can watch the program early even when an abnormality occurs.

【0066】なお、本実施形態では、部分サービス提供
タスクは、切り離し指示を処理した後は停止し、メイン
タスクは、フルサービス提供タスクの異常を検出して、
部分サービス提供タスクを再び起動することとした。こ
れに代えて、部分サービス提供タスクは、切り離し指示
を処理した後にメインタスクからの再開指示を待つ状態
に遷移し、メインタスクはフルサービス提供タスクの異
常を検出したときには再開指示を出力し、再開指示を受
けた部分サービス提供タスクは、待ち状態を抜けて初期
状態から再び動作することとしてもよい。このような変
形例によれば、フルサービス提供タスクを再び起動する
方法よりも、タスクを起動する時間の分だけ、部分サー
ビスを提供するまでの待ち時間をさらに短縮することが
できる。
In this embodiment, the partial service providing task is stopped after processing the disconnection instruction, and the main task detects the abnormality of the full service providing task,
It was decided to restart the partial service provision task. Instead, the partial service providing task transits to the state of waiting for the restart instruction from the main task after processing the disconnection instruction, and the main task outputs the restart instruction when detecting the abnormality of the full service providing task and restarts. The partial service providing task that has received the instruction may exit the waiting state and restart from the initial state. According to such a modification, the waiting time until the partial service is provided can be further shortened by the time required to activate the task, as compared with the method of activating the full service providing task again.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1ないし第3の実施形態に係るデジ
タル放送受信装置のハードウェア構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to first to third embodiments of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態に係るデジタル放送受
信装置のソフトウェア構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a software configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1ないし第3の実施形態に係るデジ
タル放送受信装置のRAMのメモリマップの一例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a memory map of a RAM of the digital broadcast receiving apparatus according to the first to third embodiments of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施形態に係るデジタル放送受
信装置の各タスクの動作を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 4 is a timing chart showing the operation of each task of the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施形態に係るデジタル放送受
信装置のメインタスクのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of main tasks of the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1ないし第3の実施形態に係るデジ
タル放送受信装置の部分サービス提供タスクのフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a partial service providing task of the digital broadcast receiving apparatus according to the first to third embodiments of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施形態に係るデジタル放送受
信装置のフルサービス提供タスクのフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart of full service providing tasks of the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施形態に係るデジタル放送受
信装置のソフトウェア構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a software configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2の実施形態に係るデジタル放送受
信装置のメインタスクのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of main tasks of the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2および第3の実施形態に係るデ
ジタル放送受信装置のフルサービス提供タスクのフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart of full service providing tasks of the digital broadcast receiving apparatus according to the second and third embodiments of the present invention.

【図11】本発明の第3の実施形態に係るデジタル放送
受信装置のソフトウェア構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a software configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施形態に係るデジタル放送
受信装置のメインタスクのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of main tasks of the digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】 1…デジタル放送受信装置 10、13、16…メインタスク 11、14、17…タスク管理部 12…タスク切り替え部 15…タスク監視部 20…部分サービス提供タスク 21…部分サービス初期化部 22…部分サービス提供部 23…サービス処理モジュール切り離し部 30、34…フルサービス提供タスク 31…フルサービス初期化部 32…フルサービス提供部 33…サービス処理モジュール接続部 35…タスク状態更新部 40…サービス処理モジュール 41…部分サービス処理モジュール 42…他のサービス処理モジュール 51…パラメータ保持部 52…タスク状態保持部 61…ハードリセット実行部[Explanation of symbols] 1 ... Digital broadcasting receiver 10, 13, 16 ... Main task 11, 14, 17 ... Task management unit 12 ... Task switching unit 15 ... Task monitoring unit 20 ... Partial service provision task 21 ... Partial service initialization unit 22 ... Partial service provision department 23 ... Service processing module separation unit 30, 34 ... Full service provision task 31 ... Full service initialization unit 32 ... Full Service Department 33 ... Service processing module connection section 35 ... Task status update unit 40 ... Service processing module 41 ... Partial service processing module 42 ... Other service processing module 51 ... Parameter holding unit 52 ... Task state holding unit 61 ... Hard reset execution unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 BA25 BA27 BA30 DA01 DA05 DA10 5C064 BA01 BC06 BC20 BC22 BC23 BD08 BD09 5K061 AA03 AA09 BB06 BB07 JJ06 JJ07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C025 BA25 BA27 BA30 DA01 DA05                       DA10                 5C064 BA01 BC06 BC20 BC22 BC23                       BD08 BD09                 5K061 AA03 AA09 BB06 BB07 JJ06                       JJ07

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サービス全体のうちで、一部のサービス
を他のサービスよりも先に提供するデジタル放送受信装
置であって、 前記一部のサービスの提供に必要な各種処理を実行する
部分サービス処理手段と、 前記他のサービスの提供に必要な各種処理を実行する他
サービス処理手段と、 起動後に前記部分サービス処理手段を初期化し、以後は
切り離し指示を受けるまで、前記部分サービス処理手段
を用いて、前記一部のサービスを提供する部分サービス
提供手段と、 起動後に前記他サービス処理手段を初期化し、接続指示
を受けた後は、前記部分サービス処理手段と前記他サー
ビス処理手段とを用いて、前記サービス全体を提供する
フルサービス提供手段と、 前記部分サービス提供手段を起動し、前記部分サービス
処理手段の初期化が完了したときに、前記フルサービス
提供手段を起動し、前記他サービス処理手段の初期化が
完了したときに、前記部分サービス提供手段には前記切
り離し指示を、前記フルサービス提供手段には前記接続
指示を出力する制御手段とを備えた、デジタル放送受信
装置。
1. A digital broadcast receiving apparatus that provides some services prior to other services in the overall services, and is a partial service that executes various processes required to provide the some services. Processing means, other service processing means for executing various processes required to provide the other service, and initialization of the partial service processing means after startup, and thereafter, the partial service processing means is used until a disconnection instruction is received. Then, by using the partial service providing means for providing the partial service and the other service processing means after starting, and after receiving the connection instruction, the partial service processing means and the other service processing means are used. , Full service providing means for providing the entire service, starting the partial service providing means, and completing initialization of the partial service processing means The full service providing means is started, and when the initialization of the other service processing means is completed, the disconnection instruction is given to the partial service providing means and the connection instruction is given to the full service providing means. A digital broadcast receiving apparatus, comprising: a control unit for outputting.
【請求項2】 前記一部のサービスを提供する際に必要
なパラメータを保持するパラメータ保持手段をさらに備
え、 前記部分サービス提供手段は、前記切り離し指示を受け
たときに、前記一部のサービスを提供する際に使用して
いたパラメータを前記パラメータ保持手段に書き込み、 前記フルサービス提供手段は、前記接続指示を受けたと
きに、前記パラメータ保持手段に書き込まれたパラメー
タを読み出して、前記一部のサービスを提供するために
使用することを特徴とする、請求項1に記載のデジタル
放送受信装置。
2. The apparatus further comprises parameter holding means for holding a parameter required when providing the partial service, wherein the partial service providing means receives the partial service when receiving the disconnection instruction. The parameter used at the time of providing is written in the parameter holding unit, the full service providing unit reads the parameter written in the parameter holding unit when the connection instruction is received, and the partial service The digital broadcast receiving device according to claim 1, wherein the digital broadcast receiving device is used for providing a service.
【請求項3】 前記フルサービス提供手段の動作状態を
保持する状態保持手段をさらに備え、 前記フルサービス提供手段は、所定の時間間隔で、前記
状態保持手段に保持された動作状態を更新し、 前記制御手段は、前記状態保持手段に保持された動作状
態に基づき、前記フルサービス提供手段の異常を検出
し、異常検出時には前記部分サービス提供手段を初期状
態から再び動作させることを特徴とする、請求項2に記
載のデジタル放送受信装置。
3. A state holding unit for holding an operating state of the full service providing unit is further provided, wherein the full service providing unit updates the operating state held by the state holding unit at a predetermined time interval, The control means detects an abnormality of the full service providing means based on the operating state held by the state holding means, and when the abnormality is detected, restarts the partial service providing means from the initial state, The digital broadcast receiving apparatus according to claim 2.
【請求項4】 前記制御手段は、前記フルサービス提供
手段の異常検出時には、ハードウェアリセットを実行す
ることを特徴とする、請求項3に記載のデジタル放送受
信装置。
4. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein the control unit executes a hardware reset when the abnormality of the full service providing unit is detected.
【請求項5】 前記部分サービス提供手段は、前記切り
離し指示に応えた後に動作を終了し、 前記制御手段は、前記フルサービス提供手段の異常検出
時には、前記フルサービス提供手段を終了させるととも
に、前記部分サービス提供手段を再び起動することを特
徴とする、請求項3に記載のデジタル放送受信装置。
5. The partial service providing means terminates its operation after responding to the disconnection instruction, and the control means terminates the full service providing means when detecting an abnormality of the full service providing means, and 4. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein the partial service providing means is activated again.
【請求項6】 前記部分サービス提供手段は、前記切り
離し指示に応えた後に待ち状態に遷移し、 前記制御手段は、前記フルサービス提供手段の異常検出
時には、前記フルサービス提供手段を終了させるととも
に、前記部分サービス提供手段の待ち状態を解除して、
初期状態から再び動作させることを特徴とする、請求項
3に記載のデジタル放送受信装置。
6. The partial service providing means transitions to a waiting state after responding to the disconnection instruction, and the control means terminates the full service providing means when an abnormality is detected in the full service providing means, Release the waiting state of the partial service providing means,
The digital broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein the digital broadcast receiving apparatus is operated again from the initial state.
【請求項7】 前記一部のサービスには、受信信号に基
づき映像音声信号を再生する映像サービスが含まれてい
ることを特徴とする、請求項1に記載のデジタル放送受
信装置。
7. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the part of services includes a video service for reproducing a video / audio signal based on a received signal.
【請求項8】 前記部分サービス提供手段と前記フルサ
ービス提供手段と前記制御手段とは、それぞれ、互いに
異なるタスクが動作することによって実現されているこ
とを特徴とする、請求項1に記載のデジタル放送受信装
置。
8. The digital apparatus according to claim 1, wherein the partial service providing unit, the full service providing unit, and the control unit are realized by operating different tasks from each other. Broadcast receiver.
JP2001311768A 2001-10-09 2001-10-09 Digital broadcast receiver Withdrawn JP2003115775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001311768A JP2003115775A (en) 2001-10-09 2001-10-09 Digital broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001311768A JP2003115775A (en) 2001-10-09 2001-10-09 Digital broadcast receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003115775A true JP2003115775A (en) 2003-04-18
JP2003115775A5 JP2003115775A5 (en) 2005-06-30

Family

ID=19130536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001311768A Withdrawn JP2003115775A (en) 2001-10-09 2001-10-09 Digital broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003115775A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101078A (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile terminal, and method and program for viewing television broadcast
JP2007282067A (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Hitachi Ltd Digital broadcast receiver
JP2010503271A (en) * 2006-08-30 2010-01-28 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー Transition to standby mode
JP2011003962A (en) * 2009-06-16 2011-01-06 Mitsubishi Electric Corp Video voice decoder and video voice decoding method
JP2011055418A (en) * 2009-09-04 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcasting receiver
US8935521B2 (en) 2010-02-10 2015-01-13 Panasonic Corporation Control apparatus, method of controlling control apparatus, and digital broadcast receiving apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101078A (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile terminal, and method and program for viewing television broadcast
JP2007282067A (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Hitachi Ltd Digital broadcast receiver
JP2010503271A (en) * 2006-08-30 2010-01-28 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー Transition to standby mode
JP2011003962A (en) * 2009-06-16 2011-01-06 Mitsubishi Electric Corp Video voice decoder and video voice decoding method
JP2011055418A (en) * 2009-09-04 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcasting receiver
US8935521B2 (en) 2010-02-10 2015-01-13 Panasonic Corporation Control apparatus, method of controlling control apparatus, and digital broadcast receiving apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012102133A1 (en) Reception device, reception method, supply device, supply method, program, and broadcast system
WO2012102134A1 (en) Reception device, reception method, supply device, supply method, program, and broadcast system
US20060212736A1 (en) Information processing apparatus, quick activation method, and record medium
JP2000137608A (en) Information processor and method for updating program and storage medium
JP4413976B2 (en) Information processing apparatus and version upgrade method for information processing apparatus
CN108259783B (en) Digital matrix synchronous output control method and device and electronic equipment
KR20020015848A (en) Television based on operating system and initial screen display method thereof
US8813084B2 (en) Broadcast receiving apparatus and scheduling method thereof
JP2006277472A (en) Information processor
US20060291800A1 (en) Information processing apparatus and picture recording control method
JP2003115775A (en) Digital broadcast receiver
EP1747669B1 (en) Automatic channel search system and method
JP2008092230A (en) Broadcast receiver and decoding method of broadcast receiver
JP5984500B2 (en) Information processing apparatus, broadcast receiving apparatus, and software activation method
JP2006262090A (en) Digital broadcast receiver
KR20070117804A (en) Method and apparatus for upgrade software of image display device
JP2007104083A (en) Broadcast receiver and its control method
JP2003122578A (en) Device and method for receiving broadcast
JP2007251760A (en) Digital broadcast receiving device and digital broadcast receiving method
CN114173179A (en) Compatible execution method of system upgrading task and video recording task and display equipment
JP2006197197A (en) Device, method, and program for receiving digital broadcast
JP2011170466A (en) Software update processing apparatus and software update processing method
JP2007068140A (en) Digital broadcasting receiver
JP2006031526A (en) Information processor and method, recording medium and program
JP2000165268A (en) Data receiver and its display control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20041008

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20041008

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20061102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761