JP2003077063A - 抽選処理機能付きposシステム - Google Patents

抽選処理機能付きposシステム

Info

Publication number
JP2003077063A
JP2003077063A JP2001266775A JP2001266775A JP2003077063A JP 2003077063 A JP2003077063 A JP 2003077063A JP 2001266775 A JP2001266775 A JP 2001266775A JP 2001266775 A JP2001266775 A JP 2001266775A JP 2003077063 A JP2003077063 A JP 2003077063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
customer
purchase
privilege
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001266775A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kato
和博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Japan Ltd
Original Assignee
NCR Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Japan Ltd filed Critical NCR Japan Ltd
Priority to JP2001266775A priority Critical patent/JP2003077063A/ja
Publication of JP2003077063A publication Critical patent/JP2003077063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 所定期間の特定商品の購入、購入金額、来店
回数等の多い各々のカード会員又は重要顧客に対して個
別に有利な抽選条件を設定し、その設定した抽選条件に
基づいた確率で当選券を発行する抽選処理機能付きPO
Sシステムを提供する。 【解決手段】 入力装置と表示装置3と、印刷装置と、
顧客情報ファイル5と、PLUファイル4と共に、顧客
に対して付与される種々の抽選情報ファイルを格納した
記憶装置と、抽選処理を実行する演算処理装置2とを具
備し、前記抽選処理は、商品購入に関するレシート情報
と共に、購入された特定商品、購入された特定商品の数
量、購入金額、累積購入金額、顧客の属性、特定商品の
購入日時等の予め設定された条件に基づいて抽選対象者
を類別し、前記格納された種々の抽選条件情報データと
合致する抽選の種類と当選率で所定の抽選処理を行い当
選券を印字出力する、ように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、POS端末装置等
の商品販売管理端末装置及びこれらを統合する商品販売
管理システムに関し、特に、商品を購入した顧客に対し
て一定の条件下で付与される抽選処理を行い抽選結果を
印字出力するように構成された抽選処理機能付きPOS
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】小売店等における商品又はサービス等
(以下、「商品」という)の販売競争の激化に伴って、
小売業界においては、競業者との差別化を図り、さらに
顧客を固定化するための種々の手法が採用されるに至っ
ている。
【0003】特に、顧客を固定化して販売促進をはかる
ために、例えばポイント会員制度を採り入れ、会員の購
入金額に対して所定比率の特典ポイントを付与すること
が広く行われるに至っている。また、顧客が商品を購入
した際に、購入商品の種類や購入額に応じてクーポン
券、抽選券、応募券等を発行することが行われている。
【0004】しかし、従来の商品及び購入額に対するク
ーポン券、抽選券、応募券等の発行処理は、顧客に対し
て画一的に又は一律的に付与されていたものであった。
このため、小売店にとって購買額が大きく且つ購買回数
の多い等の重要顧客とその他の一般顧客とを差別化でき
ず、重要顧客を当該店に長期間に渡って固定化するには
必ずしも有効な手段になっていなかった。また、購入者
に対して、特典を付与するための当たり券を付与する場
合も、レシート用紙の裏面等に所定間隔で予め当たり券
が印字されたレシートが使用される場合においても、全
ての顧客に対して同じ特典を同じ確率で付与することと
なり、特定客に対する販売促進策としては効果的ではな
かった。
【0005】特開平11−154279号公報には、売
上合計に相当する抽選券を自動的に発行する装置が開示
されている。CPUは1取引分の合計金額と、抽選券1
枚あたりの発行基準額とに基づいて抽選券枚数を求め
る。CPUは本券イメージメモリや補助券イメージメモ
リから抽選券イメージを読み出して印刷装置に与え、印
刷用紙に印字させて抽選券枚数に相当する抽選券を発行
させている。
【0006】さらに、特開平7−65242号公報にお
いては、上位装置から送信されてきたクーポン券発行情
報を登録するクーポン券発行情報テーブルと、売上金額
集計時にクーポン券発行テーブルを参照して合致する発
行条件に対応するクーポン券の発行額を算出するクーポ
ン券発行機能と、売上金額のレシートを含む印字及び上
記発行額のクーポン券を印字する印字機能とを備えるよ
うに構成した装置が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】小売店において、通
常、商品購入のための来店回数が多く、購入金額も多い
重要な顧客を如何にして固定客として保持するかが重要
な経営課題となっている。しかし、カード会員等の重要
顧客に対しても購入金額による画一的なポイント付与、
抽選券、応募券の発行処理ではカード会員等の重要客先
であることの特典がなく重要な顧客を継続的に固定化す
ることが難しい。また、例えばポイント会員当の顧客に
おいても、顧客によってその購入金額、来店回数には大
きな差がある。
【0008】しかし、上記したような従来技術において
は、小売店は店頭で顧客が商品購入した時点で、特典を
与えるべき顧客を選別しその特定顧客に対して抽選券、
クーポン券等の特典情報をタイムリーに提供することが
できずに小売店が望む販売戦略に対応できていないとい
う問題点があった。
【0009】そのため、ポイントカード会員等の重要顧
客が購入金額を増加させ来店回数が増えるような販売促
進策を実施することが必要である。そして、所定期間の
特定商品の購入、所定期間の購入金額、所定期間の来店
回数等の多い重要顧客に対しては、その他の一般顧客に
対するよりもより有利な抽選条件を設定し、その設定し
た抽選条件に基づいた確率で抽選処理行いその結果を印
字したレシートを発行するようにする。
【0010】本発明は、顧客の重要度に応じて差別化さ
れた抽選条件を設定し、固定化する必要性の高い顧客に
対してはより高い確率で当選するように抽選制御処理を
行うことを可能にしたPOSシステムを提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、顧
客が選択した商品の商品コードを入力するためのバーコ
ード読取装置と、前記選択された前記商品に関する商品
名と価格等の商品情報を表示するための表示装置と、顧
客に対して発行されるレシートを印字するための印刷装
置と、を具備した少なくとも一台のPOS端末装置と、
前記POS端末装置と接続され、各取扱商品の商品コー
ドに対応する価格等のデータを格納するPLUファイル
と、顧客の属性、購入実績等の情報を格納した顧客情報
ファイルと、顧客に対して所定の特典を付与するために
複数種類の抽選情報ファイルを格納した記憶装置と、前
記所定の特典を付与するための抽選処理を実行するため
の演算処理装置と、を具備するデータ処理装置と、から
構成されている抽選処理機能付きPOSシステムであ
る。
【0012】そして、前記抽選処理は、当該顧客の会員
登録の有無、当該顧客の過去及び今回の購入データ、特
定商品の購入の有無及びその購入数量等の予め定められ
た特典付与条件に基づいて、複数種類の特典の中から顧
客の類別に応じて選定された特典を顧客に応じて抽選に
よって異なる確率をもって供与する、ように構成されて
いる。
【0013】前記POS端末装置の印刷装置は、レシー
トを発行した店名等のレシート発行者名と、レシート発
行日時と、1又は複数の購入商品の商品名と、購入商品
の販売価格と、合計購入金額と、預り金額と、必要に応
じて釣銭金額等のレシート情報の後に、当該顧客の会員
登録の有無、当該顧客の過去及び今回の購入データ、特
定商品の購入の有無及びその購入数量等の予め定められ
た特典付与条件に基づいて、複数種類の特典の中から顧
客の類別に応じて選定された特典を顧客に応じて抽選に
よって異なる確率をもって供与する特典付与の抽選結果
が印字された前記特典情報を印字出力する、ように構成
されている。
【0014】そして、前記複数種類の特典は、購入金額
の一部又は全額が免除又は返還する旨の特典情報、購入
金額に応じて付与される獲得ポイントが増加する旨の特
典情報又は抽選券に係る特典である。前記顧客の類別
は、当該顧客の会員登録の有無及びクレジットによる購
入の有無に基づいて複数に類別される。前記顧客の類別
は、さらに、当該顧客の過去及び今回の購入データ、特
定商品の購入の有無及びその購入数量等のデータに基づ
いて判断される複数のランクに応じて行われ、前記抽選
においてより高いランクに類別された顧客がより高い確
率で当選するように処理されるのである。
【0015】さらに、前記抽選は、所定の異なる当たり
確率を有する複数の乱数表の選択によって行われるよう
に処理され、前記抽選処理は、抽選により供与する当選
金額又はポイントに上限の金額又はポイントを設定し当
選金額又はポイントが設定値を超えないようにすること
も可能である。
【0016】前記抽選による当選キャッシュバック額の
処理は、購入金額データにより購入金額に対するキャッ
シュバック比率を複数段階設定し購入金額に対応した確
率を選択して行われ、さらに、前記抽選は、今回の購入
金額データにより購入金額に対応した確率を選択して抽
選処理が行われる。
【0017】また、前記抽選は、顧客が所定の期間に購
入した購入額の金額累計額に対応して設定した確率を選
択して抽選処理が行われ、顧客が所定の期間に来店し商
品を購入した回数に対応して設定された確率を選択して
抽選処理が行われ、予め定められた特定商品の購入者に
対して行われ、当該特定商品又は当該特定商品と関連す
る商品の購入金額の一部又は全額を免除又は返還するた
めの抽選処理が行われることを特徴としている。
【0018】ここで、前記抽選処理は、購入金額の予め
定められた複数のランク別に当たり数を設定し、当該当
たり数が予め設定されている所定数より上回らないよう
に前記乱数表の選択の変更が行われるように構成された
ことを特徴とする。また、前記抽選処理は、前記抽選に
よって供与される特典の総額が、所定期間の売上総額に
対する予め設定されている所定の率より上回らないよう
に前記乱数表の選択の変更が行われるように構成された
ことを特徴とする。
【0019】これにより、小売店にとっては、特典付与
に係る総経費を、売上総額に応じて所定の比率以下に制
限することを可能としているのである。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に係る抽選処理機能付きP
OSシステムの詳細を図面に基づいて説明する。図1
は、本実施の形態におけるPOSシステム構成例を示す
図である。図2は、本実施の形態におけるPOS端末装
置の構成例を示すブロック図である。
【0021】図1に示すとおり、本発明の実施の形態例
に使用するPOSシステムは、複数のPOS端末装置1
とPOS端末装置1と連係したデータ処理装置2とで構
成されている。
【0022】図2に示すとおり、POS端末装置1は、
CPU(演算記憶制御装置)と、データを入力するキー
ボードを含む入力装置10と、カードを読み取るカード
読取装置11と、バーコードを読み取るバーコード読取
装置12と、データの表示装置13と、レシートに購入
明細と当選券を印刷する印刷装置14で構成される。
【0023】POS端末装置に連係されたデータ処理装
置2は、本体のCPUと、バーコードリーダーを含む入
力装置と、データ表示装置3と、印刷装置とで構成さ
れ、PLUファイル4と、売上データファイル6と、顧
客情報ファイル5と、商品ファイル7と、乱数テーブル
8と、特典付与条件テーブル9とを有している。データ
処理装置2は、購入データ及び顧客情報に基づいて該当
する特典情報を選別する手段と、抽選処理を行い特典情
報を生成する手段と、作成した特典情報をPOS端末装
置に送信する手段を有している構成である。
【0024】ここで、本発明の抽選機能付きPOSシス
テムにより特典情報欄21が印字出力されたレシート1
8の例を示す。
【0025】図3は、本発明において印字される特典情
報の第1の例である当たり券付きレシート18を示す。
図3において、本発明において印字される特典情報欄2
1は購入金額の合計が「当選金額」となるキャッシュバ
ック当選券付きレシート18例を示す。
【0026】図4は、本発明において印字される特典情
報欄21の第2の例であるポイントの当たり券付きレシ
ート18を示す。図5は、本発明において印字される特
典情報欄21の第3の例である抽選券つきレシート18
の例を示す。図6は、本発明において印字される特典情
報欄21の第4の例である招待券つきレシート18の例
を示す。なお、特典情報欄はレシート情報欄と切り離し
可能にミシン目などが形成されている。
【0027】図3において発行されるレシート18のレ
シート情報欄20は、証書名の領収証と、レシート発行
会社名と、レシート発行店名、電話番号と、住所と、レ
シート発行日付、時刻情報と、販売促進情報と、購入さ
れた商品及びその金額と、購入金額小計と、外税と、購
入合計金額と、預かり額と、釣銭額と、レジ番号、責任
者番号とが印字されている。その下方に購入データに基
づき抽選処理が行われて作成された特典情報欄21が印
字されている。なお、特典情報欄はレシート情報欄と切
り離し可能にミシン目などが形成されている。
【0028】図3のレシート18の特典情報欄21例
は、キャッシュバック当選券であり、当選券に「当た
り」の記載と、お買い物総額と、特典対象金額と、ご使
用ポイントと、消費税等と、その購入額合計が印字され
ている。そして当選金額は購入額の合計金額と同一額の
当たり金額が当選金額欄に印字されている。さらに、当
選者の住所、氏名、電話番号記入欄が設けられている。
図4のレシート18の特典情報欄21例は、ポイント当
選券であり、「当たり」獲得ポイント数と、当選前累計
ポイントと、当選ポイント数と、新累計ポイント数が印
字されている。なお、特典情報欄はレシート情報欄と切
り離し可能にミシン目などが形成されている。
【0029】図5のレシート18の特典情報欄21例
は、抽選券であり、「抽選券」の印字、抽選番号、抽選
日、購入者が記入するための住所、氏名、電話番号等が
印字されている。図6のレシート18の特典情報欄21
例は、招待券であり「招待券」、招待内容、有効期限、
購入者が記入するための住所、氏名、電話番号等が印字
されている。なお、特典情報欄はレシート情報欄と切り
離し可能にミシン目などが形成されている。
【0030】ここで、本発明の特典情報の抽選処理につ
いて説明する。データ処理装置2による当たり券等の特
典の抽選処理は、店頭での購入データ登録終了後にPO
S端末から送られてきた購入データに基づき処理が行わ
れる。
【0031】先ず、送られた購入データにより、予め設
定された当選券を付与する条件と、発行されるレシート
に係る商品購入データ及び顧客情報等から、設定された
特典付与条件を満たした顧客が類別される。抽選処理を
される部類に類別された顧客に対してのみ抽選処理が行
われる。そして、類別された顧客に対する抽選処理は商
品購入データ及び顧客情報等の情報を基に1又は複数の
特典情報から特典付与条件に該当する種類の特典が(例
えば、キャッシュバック、ポイント倍返し、抽選番号、
招待券等)選択される。
【0032】さらに、設定された条件(例えば、会員、
非会員、購入金額額、購入商品、顧客の属性、商品メー
カー等)と選択された抽選の種類を基にして確率テーブ
ルから該当する当選確率が選択される。そして、選択さ
れた当選確率を使用して抽選のデータ処理が行われる。
この説明では抽選処理をデータ処理装置2側で実行して
いるが、これらの処理はPOS端末1側で行うようにし
ても良い。
【0033】抽選処理は顧客の属性、特定商品の購入、
購入金額、所定期間内に購入のために来店した回数等の
所定の条件により当選券付与の当選確率を設定しその確
率を選択し抽選処理を行う。当選確率は、定率の乱数
表、高率の乱数表、中率の乱数表及び低率の乱数表が設
定され確率テーブルファイル、乱数テーブルファイルに
格納されている。抽選処理は格納された確率テーブルと
乱数テーブルと乱数処理手段により当たり券等の特典を
出現させる。したがって、販売政策の変更等により何時
でも当選確率テーブルの当選確率を変更することが可能
である。この予め設定された当選確率の乱数表を使用し
て抽選処理を行うが、小売店にとって重要な顧客に対し
ては高い当選確率を適用して当る確率を高めるように設
定することができる。
【0034】例えば、会員で、今回の購入額が7,00
0円以上、当月購入額累計が50,000円以上で、設
定期間内に5回以上来店している顧客に対しては、当選
率を1/50に設定し当選の確率を高め、さらに抽選の
種類をキャッシュバックとし、キャッシュバック率も1
00%と設定する。このように、当選率を上げ重要客先
に有利に当選券等の特典を付与することで顧客の固定化
が可能となる。
【0035】さらに、特典付与の確率設定において、購
入金額による購入金額ランクを設定し、設定した購入額
ランクによって当たりの確率を変更することも可能であ
る。例えば、1,000円未満の購入額については抽選
を行わない。3,000円未満の購入額については10
0分の1の当選率にする等である。さらに、供与する当
選金額に限度を設けその設定限度額と当選供与累計額と
を常時把握して設定した限度額を超えないように当選確
率をコントロールすることもできる。設定する当選限度
額は小売店の売上額又は売上予想額等により任意に設定
すればよい。
【0036】上記のように、店頭のPOS端末装置1で
購入品の明細登録が終了すると精算のための精算キーを
押下して精算を行う。そのとき蓄積した登録データの抽
選処理のトリガコード及び登録金額等の購入データをデ
ータ処理装置1に転送する。データ処理装置1はPOS
端末装置1から転送された購入データにより抽選処理を
行う。抽選処理は特典情報を付与する条件と付与する特
典を設定したデータを使用する。
【0037】ここで、本発明における顧客の購入情報に
対応して顧客の類別し付与する特典の種類を選択するた
めに使用する特典付与条件テーブル例について説明す
る。図7は、顧客に付与する当選券の抽選処理を行う抽
選条件テーブル例を示す。
【0038】1.先ず、図7の抽選条件のテーブルで、
顧客が会員であるか非会員であるかクレジット使用の顧
客であるかが設定されている。例えば、会員は重要顧客
であるため当選確率を高く設定する。非会員の場合は顧
客ファイルが登録されていないのが普通で抽選条件に該
当することが少ない。又、抽選条件に該当しても当選確
率は低く設定される。さらに、クレジットによる購入者
の場合はクレジット会社に支払う手数料等の経費がかか
るため当選確率を低く設定する。しかし継続購入が期待
できるので非会員よりは当選確率を高くする。
【0039】2.さらに、上記とは逆に抽選処理に該当
させない条件設定例では、予め定めた非対象商品が購入
された時は抽選処理が行われないように条件を設定する
ことも可能である。又は、非対象商品の購入額は抽選対
象購入金額から差し引く処理を行い、差し引かれた購入
金額に対して抽選条件を設定することも可能である。図
7のテーブル例で非対象商品は、印紙類、タバコ、商品
券、作業料金等が設定されている。
【0040】3.抽選処理に該当する1つの条件設定の
例は今回の購入金額である。図7の例では今回の購入額
の条件を3,000円以上、5,000円以上、7,0
00円以上、10,000円以上とランクを設定し夫々
のランクに応じた抽選確率及び抽選の種類を設定できる
ようにしている。
【0041】4.抽選処理に該当する条件設定例は、購
入額による抽選対象外を設定できるようにする。抽選対
象外の条件設定例は、購入金額1,000円未満、3,
000円未満、5,000円未満、10,000円未満
とする。抽選対象外額を設定することで抽選対象顧客を
絞り込むことができる効果がある。
【0042】5.抽選処理に該当する条件設定例は、所
定の期間の購入金額累計額により抽選処理される。図7
の条件テーブルの例では当月の購入額が、10,000
円以上、20,000円以上、30,000円以上、5
0,000円以上とランクが設定されている。この場合
も、夫々のランクに応じた抽選の種類及び抽選の当選率
を設定できるようにしている。
【0043】6.抽選処理に該当する条件設定例は、所
定の期間の購入来店回数により抽選処理される。図7の
テーブルの例では当月の購入のための来店数が、3回以
上、5回以上、7回以上と設定されている。この場合も
来店回数にランクを設定し、夫々のランクに応じた抽選
の種類及び抽選の当選率を設定できるようにしている。
【0044】7.抽選処理に該当する条件設定例は、指
定された特定メーカー商品の購入者に対して、抽選処理
される。図7のテーブルの例では指定メーカー商品がA
Aビール、BBビール、CCビール、DDビールと設定
されている。設定された指定メーカー商品を購入した顧
客に対して抽選処理が行われる。
【0045】8.抽選処理に該当する条件設定例は、指
定された特定商品群の商品の購入者に対して抽選処理さ
れる。図7のテーブルの例では商品群を弁当惣菜、冷
菓、飲み物、書籍、酒類、雑貨と設定されている。設定
された指定メーカー商品を購入した顧客に抽選処理が行
われる。
【0046】9.抽選処理に該当する条件設定例は、指
定された特定の商品の購入者に対して、抽選処理され
る。図7のテーブルの例では、A茶、B茶、C茶、D
茶、と設定されている。
【0047】10.次に、抽選処理により顧客に付与す
る特典の種類(当選券)の例は、キャッシュバック券、
ポイント券、又は、抽選番号券等である。キャッシュバ
ック券は顧客が購入した金額から対象外商品購入額を差
し引いた購入金額と同額の金額を当たり賞金額として顧
客に返金する。この場合、購入金額に最低購入額の制限
を設け最低購入額以下の場合はキャッシュバック処理を
行わないようにする。
【0048】ポイント券は、例えば、購入額1,000
円で1ポイントを付与する場合、購入額が3,000円
では通常3ポイントが付与されるが、購入データが抽選
条件を満たしており抽選の結果「当たり」となった時
は、6ポイントが付与されるように処理される。この例
の場合は倍のポイントを「当たり」として付与している
が、この倍率は任意に設定することができる。抽選番号
券は、顧客の購入した商品、金額が抽選条件に合致した
とき抽選番号券の発行を行う。抽選番号はデータ処理に
より乱数を発生させ所定の桁数の0から9までの数字を
抽選番号として生成し印字させる。
【0049】11.抽選処理により供与する当選額の上
限額の設定例は、抽選処理の結果、当選金額(ポイン
ト)の上限額を5,000円(又は5ポイント)、1
0,000円(又は、10ポイント)、50,000円
(又は、50ポイント)、100,000円(又は10
0ポイント)と設定している。抽選の結果上限を超える
場合は、上限額を限度として付与する。
【0050】12.さらに、抽選の当選額(又はポイン
ト)は購入額に対する比率で設定できる。抽選処理に該
当する条件設定例で当選金額(又はポイント)は、購入
額の100%の金額を当選金額又はポイントとする、購
入額の80%の金額を当選金額とする、購入額の60%
の金額を当選金額とする、購入額の20%の金額を当選
金額とすると設定されている。
【0051】13.抽選処理に使用する当選確率は、定
率、当選率が高率の乱数A,当選率が中率の乱数B、当
選率が高率の乱数Cと設定されている。購入データが抽
選条件に合致し設定されたランクにより当選確率を選択
して使用する。
【0052】14.さらに当選数の設定では購入金額ラ
ンク別に当たり数を設定する、又は購入金額のランクを
設定せず一律の当選数を設定する。
【0053】小売店側は上記したこれらの抽選条件テー
ブルの条件を選択して特典付与条件を設定しPOSシス
テムに登録する。POSシステムは特典付与処理基準に
従って抽選処理を行い当選した顧客に当選券等の特典を
付与する。特典付与条件の選択は自由であり単一の条件
を適用することも、複数の条件を組み合わせて設定する
ことも可能である。抽選処理に適用する当選確率等の処
理基準値も任意に設定可能である。
【0054】ここで、本発明の抽選処理の動作を図8乃
至図12に示すフローチャートにより説明する。図8
は、本発明における特典を付与するための抽選処理のフ
ローチャート例を示す。図8において、POS端末装置
から転送された登録データを受けると抽選処理がスター
トする(S1)、登録データから抽選処理に該当するか
否かを判定して顧客を類別する(S2)。特典付与の抽
選処理に該当しない場合は(S3)、抽選処理を実行せ
ず特典情報欄21のない通常の形態のレシート18を印
刷して(S9)終了する(S11)。
【0055】特典付与の抽選処理に該当する場合は(S
3)、特典付与条件テーブルからその条件に合致する特
典の種類を選択する(S4)。次に、当選率ランクを決
め抽選処理に使用する当選確率を選択する(S5)。選
択された当選確率に対応する乱数表を使用し乱数処理機
能により所定の抽選処理を行う(S6)。抽選処理され
た結果、当選である場合は当選券等の特典情報をレシー
ト情報20の下方に特典情報欄21に印字する(S
8)。抽選処理の結果「ハズレ」の場合は特典情報の印
字されない通常のレシート印字を行う(S9)。
【0056】図9は、図8中における特典対象者の類別
S2の処理動作を示すフローチャート例である。購入デ
ータから(S25)特典付与条件テーブルを読み込む
(S26)。特典付与条件テーブルに予め設定した特典
付与条件と登録された購入データとを比較し(S20)
特典付与条件に該当した時は特典付与対象データとして
購入データを次のステップS4に引き渡す。特典付与に
該当しない購入データはレシート印字ステップS18に
引き渡される。
【0057】図10は、図8中における特典の種類の選
択S6、S9、S12の動作を示すフローチャート例で
ある。特典の種類を選択するために特典付与条件テーブ
ルを読み込み(S23)。購入データは特典付与条件テ
ーブル9内に設定されている条件と比較され購入データ
と特典付与条件テーブル9中の条件データに一致した特
典の種類が選択される(S6、S9、S12)。そして
選択された特典種別データを購入データに特典種別フラ
ッグとして格納する(S24)。購入データはステップ
S7に引き渡される。
【0058】図11は、図8中における当選確率を選択
S7、S10、S13の動作を示すフローチャート例で
ある。ステップS6からの購入データは格納された特典
フラッグにより確率テーブルから該当するする抽選処理
用の確率を選択する(S7,S10、S13)。そし
て、選択された確率データを購入データに特典種別フラ
ッグとして格納する(S22)。購入データはステップ
S8へ引き渡される。
【0059】図12は、図8中における抽選処理S8、
S11、S14の動作を示すフローチャート例である。
ステップS7からの購入データは格納された特典フラッ
グにより乱数テーブル8から該当するする確率の乱数表
を選択する(S23)。そして、選択された確率の乱数
表を使用して乱数発生処理手段により乱数を発生させ
「当たり」「招待券」「数字」等の特典情報を生成する
(S8、S11、S14)。生成された特典情報は購入
データの特典情報欄に格納される。購入データはステッ
プ15へ引き渡される。
【0060】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は特定商品
の購入、購入金額、来店回数等の多いカード会員又は購
入条件に一致した重要顧客を類別し、この類別した顧客
に対して個別に抽選条件を設定し、その設定した抽選条
件に基づいた確率で抽選処理を行い当選券等の特典を発
行し顧客に付与する。そして、小売店はカード会員等の
重要な顧客に対して差別化した特典を付与することで、
カード会員等の重要顧客の固定化を促進するための特典
付与制御を可能にしたPOSシステムの提供を実現した
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るPOSシステム構成例を示すブ
ロック図である。
【図2】 本発明に係るPOS端末装置の構成例を示す
ブロック図である。
【図3】 本発明に係る特典情報の第1の例である当た
り券付きレシートを示す。
【図4】 本発明に係る、特典情報の第2の例であるポ
イントの当たり券付きレシートを示す。
【図5】 本発明に係る、特典情報の第3の例である抽
選券つきレシートの例を示す。
【図6】 本発明に係る、特典情報の第4の例である招
待券つきレシートの例を示す。
【図7】 本発明に係る、顧客に付与する当選券の抽選
処理を行う抽選条件テーブル例を示す。
【図8】 本発明に係る、特典を付与するための抽選処
理のフローチャート例を示す。
【図9】 図8中における、特典対象者を類別する動作
を示すフローチャート例である。
【図10】 図8中における、特典の種類の選択する動
作を示すフローチャート例である。
【図11】 図8中における当選確率を選択する動作を
示すフローチャート例である。
【図12】 図8中における抽選処理の動作を示すフロ
ーチャート例である。
【符号の説明】
1 POS端末装置 2 データ処理装置 4 PLUファイル 5 顧客データファイル 6 売上データファイル 7 商品データファイル 8 乱数テーブル 9 特典付与条件テーブル 20 レシート明細欄 21 特典情報欄
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/06 G07G 1/06 B

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客が選択した商品の商品コードを入力
    するためのバーコード読取装置と、前記選択された前記
    商品に関する商品名と価格等の商品情報を表示するため
    の表示装置と、顧客に対して発行されるレシートを印字
    するための印刷装置と、を具備した少なくとも一台のP
    OS端末装置と、 前記POS端末装置と接続され、各取扱商品の商品コー
    ドに対応する価格等のデータを格納するPLUファイル
    と、顧客の属性、購入実績等の情報を格納した顧客情報
    ファイルと、顧客に対して所定の特典を付与するために
    複数種類の抽選情報ファイルを格納した記憶装置と、前
    記所定の特典を付与するための抽選処理を実行するため
    の演算処理装置と、を具備するデータ処理装置と、から
    構成され、 前記抽選処理は、当該顧客の会員登録の有無、当該顧客
    の過去及び今回の購入データ、特定商品の購入の有無及
    びその購入数量等の予め定められた特典付与条件に基づ
    いて、複数種類の特典の中から顧客の類別に応じて選定
    された特典を顧客に応じて抽選によって異なる確率をも
    って供与する、ように構成されたことを特徴とする抽選
    処理機能付きPOSシステム。
  2. 【請求項2】 前記POS端末装置の印刷装置は、レシ
    ートを発行した店名等のレシート発行者名と、レシート
    発行日時と、1又は複数の購入商品の商品名と、購入商
    品の販売価格と、合計購入金額と、預り金額と、必要に
    応じて釣銭金額等のレシート情報の後に、当該顧客の会
    員登録の有無、当該顧客の過去及び今回の購入データ、
    特定商品の購入の有無及びその購入数量等の予め定めら
    れた特典付与条件に基づいて、複数種類の特典の中から
    顧客の類別に応じて選定された特典を顧客に応じて抽選
    によって異なる確率をもって供与する特典付与の抽選結
    果が印字された前記特典情報を印字出力する、ように構
    成されたことを特徴とする抽選処理機能付きPOSシス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記複数種類の特典は、購入金額の一部
    又は全額が免除又は返還する旨の特典情報、購入金額に
    応じて付与される獲得ポイントが増加する旨の特典情報
    又は抽選券に係る特典であることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の抽選処理機能付きPOSシステム。
  4. 【請求項4】 前記顧客の類別は、当該顧客の会員登録
    の有無及びクレジットによる購入の有無に基づいて複数
    に類別されることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    抽選処理機能付きPOSシステム。
  5. 【請求項5】 前記顧客の類別は、さらに、当該顧客の
    過去及び今回の購入データ、特定商品の購入の有無及び
    その購入数量等のデータに基づいて判断される複数のラ
    ンクに応じて行われ、前記抽選においてより高いランク
    に類別された顧客がより高い確率で当選するように処理
    されることを特徴とする請求項4に記載の特典情報が印
    字されたレシート。
  6. 【請求項6】 前記抽選は、所定の異なる当たり確率を
    有する複数の乱数表の選択によって行われるように処理
    されることを特徴とする請求項5に記載の抽選処理機能
    付きPOSシステム。
  7. 【請求項7】 前記抽選処理は、抽選により供与する当
    選金額又はポイントに上限の金額又はポイントを設定し
    当選金額又はポイントが設定値を超えないようにするこ
    とを特徴とする請求項5に記載の抽選処理機能付きPO
    Sシステム。
  8. 【請求項8】 前記抽選による当選キャッシュバック額
    の処理は、購入金額データにより購入金額に対するキャ
    ッシュバック比率を複数段階設定し購入金額に対応した
    確率を選択して行われることを特徴とする請求項6に記
    載の抽選処理機能付きPOSシステム。
  9. 【請求項9】 前記抽選は、今回の購入金額データによ
    り購入金額に対応した確率を選択して抽選処理が行われ
    ることを特徴とする請求項3に記載の抽選処理機能付き
    POSシステム。
  10. 【請求項10】 前記抽選は、顧客が所定の期間に購入
    した購入額の金額累計額に対応して設定した確率を選択
    して抽選処理が行われることを特徴とする請求項3に記
    載の抽選処理機能付きPOSシステム。
  11. 【請求項11】 前記抽選は、顧客が所定の期間に来店
    し商品を購入した回数に対応して設定された確率を選択
    して抽選処理が行われることを特徴とする請求項3に記
    載の抽選処理機能付きPOSシステム。
  12. 【請求項12】 前記抽選は、予め定められた特定商品
    の購入者に対して行われ、当該特定商品又は当該特定商
    品と関連する商品の購入金額の一部又は全額を免除又は
    返還するための抽選処理が行われることを特徴とする請
    求項3に記載の抽選処理機能付きPOSシステム。
  13. 【請求項13】 前記抽選処理は、購入金額の予め定め
    られた複数のランク別に当たり数を設定し、当該当たり
    数が予め設定されている所定数より上回らないように前
    記乱数表の選択の変更が行われるように構成されたこと
    を特徴とする請求項6に記載の抽選処理機能付きPOS
    システム。
  14. 【請求項14】 前記抽選処理は、前記抽選によって供
    与される特典の総額が、所定期間の売上総額に対する予
    め設定されている所定の率より上回らないように前記乱
    数表の選択の変更が行われるように構成されたことを特
    徴とする請求項6に記載の抽選処理機能付きPOSシス
    テム。
JP2001266775A 2001-09-04 2001-09-04 抽選処理機能付きposシステム Pending JP2003077063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001266775A JP2003077063A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 抽選処理機能付きposシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001266775A JP2003077063A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 抽選処理機能付きposシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003077063A true JP2003077063A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19093002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001266775A Pending JP2003077063A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 抽選処理機能付きposシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003077063A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038013A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Nippon Syscom Research:Kk 公営競技用発券機における投票券の発券方法
JP2005056271A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Fujitsu Ltd 抽選システム、抽選方法、およびコンピュータプログラム
JP2005196451A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Fujitsu Ltd 投票ゲーム用システムのホストコンピュータ、端末機及びプログラム
JP2006106942A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2006107333A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 宝くじ券のサービスシステム
JP2006123169A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2007077593A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Tomohiro Habu 情報入力装置及び取引処理システム
JP2007286971A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toshiba Corp キャンペーン実施装置、キャンペーン実施方法、およびキャンペーン実施プログラム
JP2007299195A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Tec Corp 抽選装置
JP2008112336A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Dragon Field Inc オンラインショッピングにおけるキャッシュバックシステム
KR100838468B1 (ko) * 2006-11-13 2008-06-16 주승호 캐시-백 단말 및 이를 이용한 캐시-백 서비스 방법
JP2008234661A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Min Hur 抽選式オンラインショッピングモールの運営方法およびシステム
JP2011014057A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Nec Infrontia Corp Posシステム
JP2011511992A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 サイエンティフィック ゲイムズ ホールディングス リミテッド プレイヤの購入に応じて小売店で抽選ゲームを実施する方法およびシステム
KR101076368B1 (ko) * 2009-04-14 2011-10-25 주식회사 한국스마트카드 차량요금 결제를 통한 실시간 이벤트 제공 시스템 및 방법
JP2014203237A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 カシオ計算機株式会社 端末装置、抽選システム及びプログラム
JP2015191386A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社日本総合研究所 サーバ装置、店舗装置、販売促進方法、レシート印刷方法、およびプログラム
WO2015194622A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 グランドデザイン株式会社 販売促進システム
JP2016099889A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社新盛インダストリーズ 印字データ作成装置および抽選機能付プリンタ−
JP2016139249A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社Nbsキオスク&サービス ゲーム機能付きポイント発行システム
JP2017004134A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017146807A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2018097586A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
JP2018128753A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 大日本印刷株式会社 キャンペーン管理装置及びキャンペーン管理システム
JP2019091284A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 東芝テック株式会社 ポイントカード統合装置、ポイントカード統合システム及びポイントカード統合プログラム
JP2019102053A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社リフォーカス 位置連動クーポン配信システム
JP2020024614A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 株式会社ビーマップ キャンペーン管理システム、キャンペーンの管理方法、キャンペーン管理システム用プログラム
JP2021131648A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038013A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Nippon Syscom Research:Kk 公営競技用発券機における投票券の発券方法
JP2005056271A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Fujitsu Ltd 抽選システム、抽選方法、およびコンピュータプログラム
JP2005196451A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Fujitsu Ltd 投票ゲーム用システムのホストコンピュータ、端末機及びプログラム
JP4484655B2 (ja) * 2004-10-01 2010-06-16 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
JP2006106942A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2006107333A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 宝くじ券のサービスシステム
JP2006123169A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2007077593A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Tomohiro Habu 情報入力装置及び取引処理システム
JP2007286971A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toshiba Corp キャンペーン実施装置、キャンペーン実施方法、およびキャンペーン実施プログラム
JP2007299195A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Tec Corp 抽選装置
JP2008112336A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Dragon Field Inc オンラインショッピングにおけるキャッシュバックシステム
KR100838468B1 (ko) * 2006-11-13 2008-06-16 주승호 캐시-백 단말 및 이를 이용한 캐시-백 서비스 방법
US8214260B2 (en) 2007-03-20 2012-07-03 Min Hur On-line sales method and system
JP2008234661A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Min Hur 抽選式オンラインショッピングモールの運営方法およびシステム
JP2011511992A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 サイエンティフィック ゲイムズ ホールディングス リミテッド プレイヤの購入に応じて小売店で抽選ゲームを実施する方法およびシステム
KR101076368B1 (ko) * 2009-04-14 2011-10-25 주식회사 한국스마트카드 차량요금 결제를 통한 실시간 이벤트 제공 시스템 및 방법
JP2011014057A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Nec Infrontia Corp Posシステム
JP2014203237A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 カシオ計算機株式会社 端末装置、抽選システム及びプログラム
JP2015191386A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社日本総合研究所 サーバ装置、店舗装置、販売促進方法、レシート印刷方法、およびプログラム
WO2015194622A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 グランドデザイン株式会社 販売促進システム
JP2016004557A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 グランドデザイン株式会社 販売促進システム
JP2016099889A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社新盛インダストリーズ 印字データ作成装置および抽選機能付プリンタ−
JP2016139249A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社Nbsキオスク&サービス ゲーム機能付きポイント発行システム
JP2017004134A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017146807A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2018097586A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
JP2018128753A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 大日本印刷株式会社 キャンペーン管理装置及びキャンペーン管理システム
JP2019091284A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 東芝テック株式会社 ポイントカード統合装置、ポイントカード統合システム及びポイントカード統合プログラム
JP2019102053A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社リフォーカス 位置連動クーポン配信システム
JP2020024614A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 株式会社ビーマップ キャンペーン管理システム、キャンペーンの管理方法、キャンペーン管理システム用プログラム
JP7219908B2 (ja) 2018-08-08 2023-02-09 株式会社ビーマップ キャンペーン管理システム、キャンペーンの管理方法、キャンペーン管理システム用プログラム
JP2021131648A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2022101665A (ja) * 2020-02-18 2022-07-06 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP7429341B2 (ja) 2020-02-18 2024-02-08 Lineヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003077063A (ja) 抽選処理機能付きposシステム
CA2284662C (en) Method and system for processing supplementary product sales at a point-of-sale terminal
US7351142B2 (en) Method and apparatus for facilitating play of fractional value lottery games
US7801762B2 (en) Method and system for processing supplementary product sales at a point-of-sale terminal
US7653571B2 (en) System and method for generating price-per-gallon discounts for fuel
USRE40186E1 (en) Method and apparatus for generating a coupon
AU2011328095B2 (en) Lottery method and system for point of sale terminals
JP7187058B2 (ja) クーポン出力システム、情報処理装置及びプログラム
US20030229539A1 (en) Rebate issuance system and methods
KR20090037429A (ko) 보너스의 도움을 받는 상품들의 분배 속도 동작 방법과 시스템
JP2002519777A (ja) 端数の宝くじ券を購入し易くする方法
JP2001236573A (ja) 販売システム及びサービス提供方法
US20110047024A1 (en) Cash change management system
EP1763854A1 (en) Apparatus for decreasing the circulation of money of small denominations, arrangement and method for drawing lots
JPH0778288A (ja) 商品販売データ処理装置
US20040158489A1 (en) Method and system for increasing customer traffic and loyalty
JP3084490U (ja) 特典情報が印字されたレシート
JP3977873B2 (ja) 販売地点端末での補助的製品販売を処理するための方法およびシステム
JP2019079265A (ja) 商品販売データ処理装置、プログラム及び商品販売データ処理システム
US20200074576A1 (en) Lottery method and system for point of sale terminals
AU776323B2 (en) Method and system for processing supplementary product sales at point of sale terminal
KR20030094543A (ko) 당첨식 포인트 부여를 이용한 고객관리방법
JP2002230646A (ja) 商品販売データ管理システムおよび商品販売データ登録装置
JP2004016640A (ja) 遊技媒体交換システム
JPH097066A (ja) 商品券対象商品管理方法及びposシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060629