JP2003044652A - Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book - Google Patents

Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book

Info

Publication number
JP2003044652A
JP2003044652A JP2001231504A JP2001231504A JP2003044652A JP 2003044652 A JP2003044652 A JP 2003044652A JP 2001231504 A JP2001231504 A JP 2001231504A JP 2001231504 A JP2001231504 A JP 2001231504A JP 2003044652 A JP2003044652 A JP 2003044652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scratch
user
advertiser
book
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001231504A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimasa Muroi
良正 室井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTERNET NUMBER CORP
Original Assignee
NTERNET NUMBER CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTERNET NUMBER CORP filed Critical NTERNET NUMBER CORP
Priority to JP2001231504A priority Critical patent/JP2003044652A/en
Priority to PCT/JP2002/007489 priority patent/WO2003012709A1/en
Priority to CNA028150473A priority patent/CN1549984A/en
Publication of JP2003044652A publication Critical patent/JP2003044652A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network-linked information intermediary method that promotes continuous participation of users, and continuously acquires marketing data, thereby permitting the users to achieve the acquisition of marketing data with higher precision. SOLUTION: The network-linked information intermediary system is composed of a scratch book linked to the Internet for use, and a user terminal, a server, a database, a campaign database for every advertiser or every campaign project and the like that are constructed on the Internet. The scratch book is a book having a plurality of scratch parts of the numbers corresponding to network addresses of respective advertisers or campaign projects, and performs, following steps S1 to S12, the emergence of the number of today due to scratching of today, the registration of the number of today by the access to a portal site, the authentication of 'ID →scratch number', and the processing of hit/miss notification repeatedly over the number of scratch parts in the scratch book.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネット連動情報仲
介技術に関し、特に各広告主もしくは各キャンペーン企
画の複数のスクラッチ部分を有するスクラッチブックを
用いる出版、ネット連動市場調査、ネット連動電子広告
システムなどに適用して有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an internet-linked information mediation technology, and in particular, publication using a scratch book having a plurality of scratch portions for each advertiser or each campaign plan, internet-linked market research, internet-linked electronic advertisement system, etc. Related to effective technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、ス
クラッチ部分を有する技術に関しては、以下のような技
術が考えられる。
2. Description of the Related Art According to a study conducted by the present inventor, the following techniques can be considered as a technique having a scratch portion.

【0003】(1)スクラッチくじ このスクラッチくじは、たとえばスクラッチ部分に“あ
たり”または“はずれ”の文字が隠れていたり、あるい
は同じ記号を揃えることで“あたり”となるスクラッチ
系のくじである。このスクラッチくじでは、スクラッチ
部分をひっかく、あるいは剥がす、温めるなどして、こ
の部分に隠れている文字が“あたり”の場合、あるいは
同じ記号を揃えた場合には、賞品などの特典を提供する
仕組みとなっている。
(1) Scratch lottery This scratch lottery is a scratch lottery in which, for example, the characters "hit" or "out" are hidden in the scratch part, or "hit" is obtained by aligning the same symbols. In this scratch lottery, the scratch part is scratched, peeled off, warmed, etc., and if the character hidden in this part is "hit" or the same symbol is aligned, a mechanism for providing prizes and other benefits Has become.

【0004】(2)スクラッチくじとデータベースとの
連動システム この連動システムは、たとえばスクラッチ部分に番号が
隠れているスクラッチくじと、インターネットにつなが
るデータベースとを連動させるシステムである。このシ
ステムでは、ユーザがスクラッチくじのスクラッチ部分
をひっかく、あるいは剥がす、温めるなどして、この部
分に隠れている番号でインターネット上のクライアント
サイトにアクセスし、ユーザに属性情報を入力してもら
い、ここで選ばれた人に賞品などの特典を提供するとと
もに、属性情報などをデータベースに格納し、このユー
ザ属性情報を活用する仕組みとなっている。
(2) Interlocking system for scratch lottery and database This interlocking system is a system for interlocking a scratch lottery whose number is hidden in a scratch part with a database connected to the Internet. In this system, the user scratches, scratches, or warms the scratch part of the scratch lottery, accesses the client site on the Internet with the number hidden in this part, asks the user to input attribute information, It provides a privilege such as a prize to the person selected by, stores the attribute information in a database, and utilizes this user attribute information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ようなスクラッチ部分を有する技術について、本発明者
が検討した結果、以下のようなことが明らかとなった。
However, as a result of the examination by the present inventor of the technique having the scratch portion as described above, the following has been clarified.

【0006】(1)スクラッチくじは、単体集結型で、
データベースとの連動などの発展性がない。すなわち、
スクラッチくじでは、1枚1枚で“あたり”または“は
ずれ”が分かり、この“あたり”の人に賞品などの特典
を提供した後はこれで終わりとなる。よって、このスク
ラッチくじが“あたり”の人、さらに“はずれ”の人の
情報などもデータベースに保存されることはない。
(1) The scratch lottery is a single unit type,
There is no possibility of interlocking with the database. That is,
In the scratch lottery, you can see the "winning" or "falling edge" of each piece, and this is the end after you provide a prize such as a prize to the "winning" person. Therefore, the information about the person whose "scratch lottery" is "winning" and the person who is "missing" is not stored in the database.

【0007】(2)スクラッチくじとデータベースとの
連動システムは、単体イベント型で、連続性がない。す
なわち、連動システムでは、大勢の人が集まる催しなど
でスクラッチくじを配布し、多くの人からスクラッチく
じの番号でインターネットにアクセスしてもらい、選ば
れた人に賞品などの特典を提供して1回限りで終わりと
なる。よって、データベースにも、ユーザがアクセスし
た時の1回限りの情報しか格納されず、これ以降のユー
ザの動向などを知ることができない。
(2) The system for linking the scratch lottery and the database is a single event type and has no continuity. In other words, in the interlocking system, scratch lottery is distributed at an event where many people gather, many people access the Internet with the scratch lottery number, and prizes such as prizes are offered to the selected person. It ends only once. Therefore, only one-time information when the user accesses the database is also stored, and it is not possible to know the trend of the user after that.

【0008】そこで、本発明者は、前記(2)のような
スクラッチくじとデータベースとの連動システムに着目
するとともに、さらにスクラッチくじに連続性を持たせ
るために、これまで単体で展開されてきたスクラッチく
じを、「1冊の本」にまとめたブック形態とすることを
考え付いた。
Therefore, the present inventor has focused on the interlocking system between the scratch lottery and the database as described in (2) above, and has been developed as a single unit so far in order to make the scratch lottery more continuous. I came up with the idea of creating a scratch lottery in the form of a book that was put together in a "one book."

【0009】そこで、本発明の目的は、スクラッチくじ
をスクラッチブックにまとめることにより、ユーザの連
続参加を促し、マーケティングデータを連続的に入手し
て、より精度の高いマーケティングデータの収集を実現
することができるネット連動情報仲介技術を提供するこ
とにある。
Therefore, an object of the present invention is to collect scratch lottery in a scratch book so as to encourage continuous participation of users, continuously obtain marketing data, and realize more accurate collection of marketing data. It is to provide an internet-linked information mediation technology that enables

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、データベースシステムとスクラッチく
じのナンバーを連動させることにより、応募状況の即時
把握、およびマーケティングデータの入手を可能とす
る、スクラッチくじを書籍形式でまとめることによ
り、連続参加を促し、より精度の高いマーケティングデ
ータの入手を可能とし、また広告主もしくはキャンペー
ン企画の企画者にとっては、広告効果の測定に時系列的
要素を付加することを可能とし、また他社との比較・協
力を容易にする、ものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention makes it possible to immediately grasp the application status and obtain marketing data by linking a database system and a scratch lottery number. By collecting scratch lottery in a book format, it is possible to encourage continuous participation and obtain more accurate marketing data. For advertisers or campaign planners, time-series elements are added to the measurement of advertising effectiveness. It is possible to do, and it is easy to compare and cooperate with other companies.

【0011】すなわち、本発明によるネット連動情報仲
介方法は、各広告主もしくは各キャンペーン企画のネッ
トワークアドレスに対応するナンバーの複数のスクラッ
チ部分を有するスクラッチブックと、ネットワーク上に
構築された、ユーザ端末、サーバ、およびデータベース
とを有する構成において実現され、以下のステップを有
するものである。ユーザが入手したスクラッチブックの
識別IDをユーザ端末を通じて入力し、データベースに
識別IDとユーザの個人属性情報とを登録し、スクラッ
チブックの複数のスクラッチ部分のナンバーのそれぞれ
を、スクラッチ部分の個数分だけ繰り返してユーザ端末
を通じて入力し、スクラッチブックの識別IDとナンバ
ーのそれぞれとをサーバを通じて認証し、賞品の当落情
報をユーザ端末を通じてユーザに伝え、ナンバーのそれ
ぞれを対応する各広告主もしくは各キャンペーン企画の
ネットワークアドレスにサーバを通じて変換し、ユーザ
の個人属性情報と賞品の当落情報とを各広告主もしくは
各キャンペーン企画の企画者に提供し、賞品の当落情報
があたりの場合に、ユーザは各広告主もしくは各キャン
ペーン企画の企画者から賞品を受け取る。
That is, the internet-linked information mediating method according to the present invention comprises a scratch book having a plurality of scratch portions having a number corresponding to the network address of each advertiser or each campaign plan, and a user terminal constructed on the network, It is realized in a configuration including a server and a database, and has the following steps. The identification ID of the scratch book obtained by the user is input through the user terminal, the identification ID and the personal attribute information of the user are registered in the database, and each of the numbers of the plurality of scratch parts of the scratch book is equal to the number of scratch parts. Repeatedly input through the user terminal, authenticate each of the scratchbook identification ID and number through the server, inform the user of winning / winning information of the prize through the user terminal, and notify each number through the corresponding advertiser or each campaign plan. It is converted to a network address through a server, and the personal attribute information of the user and the winning / winning information of the prize are provided to each advertiser or the planner of each campaign plan. Receive prizes from the planners of each campaign plan That.

【0012】さらに、前記ネット連動情報仲介方法にお
いて、各広告主もしくは各キャンペーン企画毎のデータ
ベースを有し、スクラッチ部分の個数分だけ繰り返され
た、ユーザの時系列に沿った応募動向を連続的に入手す
るようにしたものである。さらに、各広告主もしくは各
キャンペーン企画毎のデータベースは、ユーザの時系列
に沿った応募動向を各広告主もしくは各キャンペーン企
画別にそれぞれ入手し、複数の各広告主もしくは各キャ
ンペーン企画間で横断的にクロス集計するようにしたも
のである。
Further, in the above-mentioned internet-linked information mediation method, a database for each advertiser or each campaign plan is provided, and application trends in chronological order of users, which are repeated for the number of scratches, are continuously performed. It was made to be obtained. Furthermore, the database for each advertiser or each campaign plan obtains the application trends in chronological order of users for each advertiser or each campaign plan, and crosses it among multiple advertisers or each campaign plan. This is a cross tabulation.

【0013】また、本発明によるネット連動情報仲介シ
ステムは、スクラッチブックと、ネットワーク上に構築
された、ユーザ端末、サーバ、およびデータベースとを
有し、それぞれが以下のような特徴を有するものであ
る。スクラッチブックは、各広告主もしくは各キャンペ
ーン企画のネットワークアドレスに対応するナンバーの
複数のスクラッチ部分を有する。ユーザ端末は、ユーザ
が入手したスクラッチブックの識別IDを入力し、スク
ラッチブックの複数のスクラッチ部分のナンバーのそれ
ぞれを、スクラッチ部分の個数分だけ繰り返して入力
し、賞品の当落情報をユーザに伝える。サーバは、スク
ラッチブックの識別IDとナンバーのそれぞれとを認証
し、ナンバーのそれぞれを対応する各広告主もしくは各
キャンペーン企画のネットワークアドレスに変換し、ユ
ーザの個人属性情報と賞品の当落情報とを各広告主もし
くは各キャンペーン企画の企画者に提供する。データベ
ースは、識別IDとユーザの個人属性情報とを登録す
る。
Further, the internet-linked information mediation system according to the present invention has a scratch book and a user terminal, a server, and a database constructed on the network, each of which has the following features. . The scratch book has a plurality of scratch parts whose numbers correspond to the network addresses of each advertiser or each campaign plan. The user terminal inputs the scratchbook identification ID obtained by the user, repeatedly inputs each of the numbers of a plurality of scratch portions of the scratchbook for the number of scratch portions, and informs the user of winning / winning information of the prize. The server authenticates each of the scratchbook identification ID and number, converts each number into a corresponding network address of each advertiser or each campaign plan, and outputs the user's personal attribute information and prize winning information. Provide to advertisers or planners of each campaign plan. The database registers the identification ID and the personal attribute information of the user.

【0014】また、本発明によるネット連動スクラッチ
ブックは、ユーザ端末、サーバ、およびデータベースが
構築されたネットワークと連動して用い、各広告主もし
くは各キャンペーン企画のネットワークアドレスに対応
するナンバーの複数のスクラッチ部分を有し、以下のよ
うにして用いられるものである。ユーザが入手したスク
ラッチブックの識別IDがユーザ端末を通じて入力さ
れ、データベースに識別IDとユーザの個人属性情報と
が登録され、スクラッチブックの複数のスクラッチ部分
のナンバーのそれぞれが、スクラッチ部分の個数分だけ
繰り返してユーザ端末を通じて入力され、スクラッチブ
ックの識別IDとナンバーのそれぞれとがサーバを通じ
て認証され、賞品の当落情報がユーザ端末を通じてユー
ザに伝えられ、ナンバーのそれぞれが対応する各広告主
もしくは各キャンペーン企画のネットワークアドレスに
サーバを通じて変換され、ユーザの個人属性情報と賞品
の当落情報とが各広告主もしくは各キャンペーン企画の
企画者に提供され、賞品の当落情報があたりの場合に、
ユーザは各広告主もしくは各キャンペーン企画の企画者
から賞品を受け取る。
Further, the net-linked scratch book according to the present invention is used in conjunction with a network in which user terminals, servers, and databases are constructed, and a plurality of scratches having numbers corresponding to network addresses of each advertiser or each campaign plan are used. It has a part and is used as follows. The identification ID of the scratch book obtained by the user is input through the user terminal, the identification ID and the personal attribute information of the user are registered in the database, and each of the numbers of the plurality of scratch parts of the scratch book is equal to the number of scratch parts. It is repeatedly input through the user terminal, the scratchbook identification ID and each number are authenticated through the server, the prize winning information is transmitted to the user through the user terminal, and each advertiser or each campaign plan corresponding to each number When the personal attribute information of the user and the winning / winning information of the prize are provided to each advertiser or the planner of each campaign plan, and the winning / winning information of the prize is found,
The user receives the prize from each advertiser or the planner of each campaign plan.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形
態のネット連動情報仲介システムを示す構成図、図2は
本実施の形態のネット連動情報仲介システムにおいて、
スクラッチブックを示す説明図、図3はネット連動情報
仲介方法を示すフロー図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a net-linked information mediation system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a net-linked information mediation system according to the present embodiment.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a scratch book, and FIG. 3 is a flowchart showing a net-linked information mediation method.

【0016】まず、図1により、本実施の形態のネット
連動情報仲介システムの一例の構成を説明する。本実施
の形態のネット連動情報仲介システムは、たとえばネッ
トワークの一例としてのインターネットと連動して用い
られるスクラッチブック1と、このインターネット上に
構築された、ユーザ端末2、サーバ3、およびデータベ
ース4や、各広告主もしくは各キャンペーン企画毎のキ
ャンペーン用データベース5などから構成されている。
この構成において、ユーザ端末2はユーザ側で用いら
れ、サーバ3、データベース4、およびキャンペーン用
データベース5はシステム提供業者により管理され、キ
ャンペーン用データベース5からクライアントである各
広告主もしくは各キャンペーン企画の企画者に情報が提
供される。
First, referring to FIG. 1, the configuration of an example of the network-linked information mediation system of the present embodiment will be described. The net-linked information mediation system according to the present embodiment includes, for example, a scratch book 1 used in conjunction with the Internet as an example of a network, a user terminal 2, a server 3, and a database 4 constructed on the Internet, It is composed of a campaign database 5 for each advertiser or each campaign plan.
In this configuration, the user terminal 2 is used on the user side, the server 3, the database 4, and the campaign database 5 are managed by the system provider, and each advertiser who is a client from the campaign database 5 or each campaign plan planning Information is provided to persons.

【0017】スクラッチブック1は、クライアントの広
告付きのスクラッチくじを書籍形式にまとめた本であ
り、各広告主もしくは各キャンペーン企画のネットワー
クアドレスに対応するナンバーの複数のスクラッチ部分
を有するものである。ナンバーは、たとえば一例とし
て、広告主A社、またはキャンペーンBの当選案内キャ
ンペーンページの“http://www.abcd
e.co.jp/ABCDE/”などの長くて複雑なネ
ットワークアドレスを、“1234”などの複数桁の簡
単な番号(場合によってはわずかな記号なども含む)な
どに割り当てたものである。このスクラッチブック1
は、たとえば一例として、ポケットサイズに近いシステ
ム手帳サイズ(110mm×180mm)や、CD,C
DROMサイズ(120mm×140mm)などの大き
さで形成され、また表紙と裏表紙、目次、利用説明、ス
クラッチページ、新しいサイト紹介、特集記事、純広告
などの各ページから構成される。なお、スクラッチブッ
ク1の形態はこれに限られるものではなく、日めくり形
式、雑誌の付録(ブックインブック)形式などとするこ
とも可能である。
The scratch book 1 is a book in which scratch lottery with advertisements of clients is collected in a book format, and has a plurality of scratch portions having numbers corresponding to network addresses of each advertiser or each campaign plan. The number may be, for example, “http: //www.abcd” of the advertiser A company or the campaign guide page of campaign B.
e. co. A long and complicated network address such as jp / ABCDE / "is assigned to a simple multi-digit number such as" 1234 "(including a few symbols depending on the case).
Is, for example, a system notebook size (110 mm × 180 mm) close to a pocket size, CD, C
It is formed to a size such as DROM size (120 mm x 140 mm), and consists of front and back covers, table of contents, usage instructions, scratch pages, new site introductions, special articles, pure advertisements, and other pages. The form of the scratch book 1 is not limited to this, and the scratch book 1 may be in a daily format, a magazine appendix (book in book) format, or the like.

【0018】このスクラッチブック1のスクラッチペー
ジは、たとえば一例として図2に示すように、各ページ
が上下に2分割され、それぞれにクライアントの広告対
象の商品タイトルエリア11、商品写真エリア12、コ
ピーエリア13と、スクラッチ部分のスクラッチエリア
14が設けられ、さらにアクセス方法やプレゼント情報
などが記述されている。このスクラッチページは、2分
割に限られるものではなく、1ページに1クライアント
の広告を掲載する場合や、1ページに3クライアント以
上の広告を掲載する場合、さらに1ページに1クライア
ントの複数の広告を掲載する場合などについても適用可
能である。なお、スクラッチページについても、スクラ
ッチ部分を1〜2ページに集めたり、各ページの広告も
しくはキャンペーン企画と連動したスクラッチ部分を表
記するなども可能である。
The scratch page of the scratch book 1 is, for example, as shown in FIG. 2 as an example, each page is divided into upper and lower parts, each of which has a product title area 11, a product photo area 12, and a copy area to be advertised by the client. 13 and a scratch area 14 of a scratch portion are provided, and an access method, present information and the like are described. This scratch page is not limited to being divided into two pages, and when an advertisement for one client is placed on one page, an advertisement for three or more clients is placed on one page, a plurality of advertisements for one client is additionally provided for one page. It is also applicable to the case of posting. As for the scratch page, it is also possible to collect the scratch parts into one or two pages, or to describe the scratch part linked to the advertisement or campaign plan of each page.

【0019】ユーザ端末2は、ユーザがブラウザを使っ
てインターネット上のサイトにアクセスしたり、情報を
入力・表示するための端末装置であり、ユーザが入手し
たスクラッチブック1の識別IDを入力したり、スクラ
ッチブック1の複数の各スクラッチエリア14のナンバ
ーを、スクラッチエリア14の個数分だけ繰り返して入
力したり、賞品の当落情報をユーザに伝えるためなどに
用いるものである。このユーザ端末2には、たとえば一
例として、携帯電話、パーソナルコンピュータ(液晶
型、デスクトップ型、ノート型など)、PDA、通信機
能付き時計、カーナビゲーション、インターネット接続
テレビなどを始めとした、全てのインターネット接続可
能な端末が用いられる。
The user terminal 2 is a terminal device for the user to access a site on the Internet using a browser and to input / display information, and inputs the identification ID of the scratch book 1 obtained by the user. , The number of each of the plurality of scratch areas 14 of the scratch book 1 is repeatedly input as many as the number of scratch areas 14, or used to inform the user of winning / winning information of the prize. The user terminal 2 includes, for example, a mobile phone, a personal computer (liquid crystal type, desktop type, notebook type, etc.), a PDA, a clock with communication function, a car navigation system, an Internet connection television, and all other types of Internet. A connectable terminal is used.

【0020】サーバ3は、ユーザによるユーザ端末2か
らのアクセスを受け付け、ナンバー変換、ユーザ認証、
ユーザ登録、当落照会、結果告知など、システムに利用
されるデータベース4との間のインタフェースの機能を
司るサーバであり、スクラッチブック1の識別IDとナ
ンバーとを認証したり、ナンバーを対応する各広告主も
しくは各キャンペーン企画のネットワークアドレスに変
換し、ユーザの個人属性情報と賞品の当落情報とを各広
告主もしくは各キャンペーン企画の企画者に提供するた
めなどに用いるものである。
The server 3 receives access from the user terminal 2 by the user, performs number conversion, user authentication,
It is a server that controls the functions of the interface with the database 4 used in the system, such as user registration, winning / inquiry inquiry, and result notification, and authenticates the identification ID and number of the scratch book 1 and each advertisement corresponding to the number. It is used for converting the network address of the main or each campaign plan and providing the personal attribute information of the user and the prize winning information to each advertiser or the planner of each campaign plan.

【0021】データベース4は、システムに利用される
各種データを格納するためのデータベース(DB)であ
り、スクラッチブック1の識別IDとユーザの個人属性
情報とを登録するためなどに用いるものである。このデ
ータベース4には、ナンバーデータベース4a、ユーザ
データベース4b、スクラッチデータベース4cなどが
ある。ナンバーデータベース4aは、スクラッチブック
1のクライアントとなる各広告主もしくはキャンペーン
企画のネットワークアドレスに対応するナンバーを格納
するためのものである。ユーザデータベース4bは、ス
クラッチブック1の識別IDや、ユーザの氏名、連絡先
などの個人属性情報を格納するためのものである。スク
ラッチデータベース4cは、スクラッチの賞品や当落情
報を格納するためのものである。なお、ナンバーデータ
ベース4aは、キャンペーン用データベース5で共有す
ることも可能である。
The database 4 is a database (DB) for storing various data used in the system, and is used for registering the identification ID of the scratch book 1 and the personal attribute information of the user. The database 4 includes a number database 4a, a user database 4b, a scratch database 4c and the like. The number database 4a is for storing the numbers corresponding to the network addresses of each advertiser or campaign project that is a client of the scratch book 1. The user database 4b is for storing the identification ID of the scratch book 1 and personal attribute information such as the user's name and contact information. The scratch database 4c is for storing scratch prizes and winning information. The number database 4a can be shared by the campaign database 5.

【0022】キャンペーン用データベース5は、広告主
もしくはキャンペーン企画に提供される各種データを格
納するためのデータベース(DB)であり、スクラッチ
ブック1のスクラッチ部分の個数分だけ繰り返された、
ユーザの時系列に沿った応募動向を連続的に入手でき、
この際に各広告主もしくは各キャンペーン企画別にそれ
ぞれ入手して、複数の各広告主もしくは各キャンペーン
企画間で横断的にクロス集計を行うことが可能となって
いる。
The campaign database 5 is a database (DB) for storing various data provided to the advertiser or the campaign plan, and is repeated by the number of scratches in the scratch book 1.
You can continuously obtain application trends along with the user's time series,
At this time, it is possible to obtain each advertiser or each campaign plan, and perform cross tabulation across multiple advertisers or each campaign plan.

【0023】次に、図3により、本実施の形態のネット
連動情報仲介システムにおいて、ネット連動情報仲介方
法の一例の処理の流れを説明する。ここでは、たとえば
一例として、月刊誌を想定し、1ヶ月の毎日分(30日
分)に相当する30ページのスクラッチページを有する
スクラッチブックを例に説明する。1ヶ月の毎日分の他
に、週単位を想定するなど、スクラッチページのページ
数などは種々変更可能である。
Next, with reference to FIG. 3, description will be given of a processing flow of an example of the internet-linked information brokering method in the internet-linked information brokerage system of the present embodiment. Here, for example, assuming a monthly magazine, a scratch book having 30 scratch pages corresponding to one day's worth (30 days) will be described as an example. The number of scratch pages can be changed in various ways, such as by assuming weekly units in addition to daily one month.

【0024】(1)スクラッチブック入手(ステップS
1) ユーザは、スクラッチブック1を入手する。このスクラ
ッチブック1は、たとえば一例として、書店、コンビニ
エンスストア、店舗などの小売店において販売または無
料で配布される。
(1) Scratch book acquisition (step S
1) The user obtains the scratch book 1. For example, the scratch book 1 is sold or distributed free of charge at a retail store such as a bookstore, a convenience store, or a store.

【0025】(2)スクラッチによる個人IDナンバー
出現(ステップS2) ユーザは、入手したスクラッチブック1の識別IDが隠
れているスクラッチエリア14をひっかく、あるいは剥
がす、温めるなどして、この部分に隠れている識別ID
を認識する。このスクラッチブック1の識別IDは、た
とえば一例として、複数のスクラッチブック1のそれぞ
れに特定の番号帯、桁数による連番、もしくは一定の規
則に従った一意のコードで付けられた番号であり、これ
がユーザの個人IDナンバーとなる。
(2) Appearance of personal ID number by scratch (step S2) The user hides in the scratch area 14 where the identification ID of the obtained scratch book 1 is hidden by scratching, peeling, or warming. Identification ID
Recognize. The identification ID of the scratch book 1 is, for example, a number assigned to each of the plurality of scratch books 1 by a specific number band, a serial number based on the number of digits, or a unique code according to a certain rule, This is the user's personal ID number.

【0026】(3)ポータルサイトへのアクセスによる
個人ID登録(ステップS3) ユーザは、ユーザ端末2を通じてサーバ3が管理するポ
ータルサイトへアクセスし、ステップS2において認識
したユーザの個人IDナンバーを入力して登録する。こ
の登録時、個人IDナンバーが正規のものであるかを認
証する際に、決められた桁数であり、番号帯に属するも
のであるか、一定の法則に従って作られた一意のコード
であるか、を認証する。これにより、1人のユーザが複
数回の申し込みをしたり、スクラッチブック1を持たな
いユーザが申し込むのを制限することができる。このユ
ーザの個人IDナンバーは、ユーザデータベース4bに
格納される。
(3) Personal ID Registration by Accessing Portal Site (Step S3) The user accesses the portal site managed by the server 3 through the user terminal 2 and inputs the personal ID number of the user recognized in step S2. To register. At the time of this registration, when certifying whether the personal ID number is legitimate, it is a fixed number of digits, whether it belongs to the number band, or is it a unique code created according to a certain law. , Authenticate. As a result, it is possible to restrict one user from making a plurality of applications, and to restrict users who do not have the scratch book 1 from making an application. The personal ID number of this user is stored in the user database 4b.

【0027】(4)個人属性登録(ステップS4) ユーザは、個人IDナンバーの登録とともに、初回の
み、ユーザの氏名、連絡先などの個人属性情報を入力し
て登録する。このユーザの個人属性情報は、ユーザデー
タベース4bに格納される。
(4) Personal attribute registration (step S4) The user registers the personal ID number and inputs personal attribute information such as the user's name and contact information only for the first time. The personal attribute information of this user is stored in the user database 4b.

【0028】(5)今日のスクラッチによる今日のナン
バー出現(ステップS5) ユーザは、スクラッチブック1の今日(第1日目)のス
クラッチページのナンバーが隠れているスクラッチエリ
ア14をひっかく、あるいは剥がす、温めるなどして、
この部分に隠れているナンバーを認識する。
(5) Appearance of today's number by today's scratch (step S5) The user scratches or peels off the scratch area 14 in which the number of the scratch page of today (first day) of the scratch book 1 is hidden, Warm it up,
Recognize the number hidden in this part.

【0029】(6)ポータルサイトへのアクセスによる
今日のナンバー登録(ステップS6) ユーザは、ユーザ端末2を通じてサーバ3が管理するポ
ータルサイトへアクセスし、ステップS5において認識
した今日のスクラッチページのナンバーを入力して登録
する。
(6) Today's number registration by accessing the portal site (step S6) The user accesses the portal site managed by the server 3 through the user terminal 2 and displays the current scratch page number recognized in step S5. Enter and register.

【0030】(7)ID→スクラッチナンバー認証(ス
テップS7) サーバ3において、ユーザの個人IDナンバーと今日の
スクラッチページのナンバーとを認証し、ユーザ本人で
あるか否かを判断する。
(7) ID → Scratch Number Authentication (Step S7) The server 3 authenticates the user's personal ID number and today's scratch page number, and determines whether or not the user is the user himself.

【0031】(8)あたり/はずれ告知(ステップS
8) サーバ3は、ユーザ本人であることを認証した後に、ス
クラッチデータベース4cに格納されているスクラッチ
の賞品や当落情報をもとに、“あたり”か、または“は
ずれ”かをユーザ端末2に表示して賞品の当落をユーザ
に伝える。
(8) Per / off notification (step S
8) After certifying that the user is the user himself, the server 3 informs the user terminal 2 whether “win” or “miss” based on the prize information and the winning information of the scratch stored in the scratch database 4c. It is displayed to inform the user of the prize win.

【0032】(9)30日繰り返し(ステップS9) ユーザは、スクラッチブック1の第2日目から第30日
目までのスクラッチページについても同様に、前記ステ
ップS5の今日のスクラッチによる今日のナンバー出
現、ステップS6のポータルサイトへのアクセスによる
今日のナンバー登録、ステップS7のID→スクラッチ
ナンバー認証、ステップS8のあたり/はずれ告知の処
理を繰り返して行う。
(9) Repeat for 30 days (step S9) In the same manner for the scratch pages from the second day to the thirtieth day of the scratch book 1, the user similarly appears today's number by the today's scratch in step S5. The processes of today's number registration by accessing the portal site in step S6, ID → scratch number authentication in step S7, and hit / miss notification process in step S8 are repeated.

【0033】(10)ユーザ属性情報と賞品当落情報の
提供(ステップS10) サーバ3は、ナンバーデータベース4aに格納されてい
る各広告主もしくはキャンペーン企画のネットワークア
ドレスとナンバーとの対応情報をもとに、各ナンバーを
対応する各広告主もしくはキャンペーン企画のネットワ
ークアドレスに変換し、ユーザのアクセスログをキャン
ペーン用データベース5から個人属性情報と賞品の当落
情報とを各広告主もしくはキャンペーン企画の企画者に
提供する。キャンペーン用データベース5には、ユーザ
の時系列に沿った応募動向が広告主もしくはキャンペー
ン企画別に入手される。
(10) Providing User Attribute Information and Prize Winning Information (Step S10) The server 3 uses the correspondence information between each advertiser or campaign planning network address and number stored in the number database 4a. , Convert each number into the corresponding network address of each advertiser or campaign plan, and provide the user access log from the campaign database 5 with individual attribute information and prize winning information to each advertiser or campaign planner To do. In the campaign database 5, application trends in time series of users are obtained by advertiser or campaign plan.

【0034】(11)賞品の発送と受取(ステップS1
1) 各広告主もしくはキャンペーン企画の企画者は、賞品の
当落情報が“あたり”のユーザに対して賞品を発送す
る。この賞品をユーザが受け取る。この賞品には、たと
えば各広告主が主催する新製品などの販促キャンペーン
のサンプル商品なども考えられ、この場合にはサンプル
商品のマーケティングデータを取得することが可能とな
る。
(11) Shipment and receipt of prizes (step S1)
1) Each advertiser or planner of the campaign plan sends the prize to the user whose prize winning information is "win". The user receives this prize. The prize may be, for example, a sample product of a sales promotion campaign such as a new product sponsored by each advertiser. In this case, it is possible to obtain marketing data of the sample product.

【0035】(12)各種データ分析・加工(ステップ
S12) さらに、各クライアントの要求に応じて、各広告主もし
くはキャンペーン企画別にクロス集計を始めとした各種
データ加工整形などを行う。また、クロス集計のデータ
分析・加工により、クライアント単体のマーケットデー
タ以上の有効な情報収集が可能となる。たとえば、クロ
ス集計では、複数の広告主もしくはキャンペーン企画間
で横断的にクロス集計が行われ、ユーザの広告主A社、
B社、C社、D社、もしくは各広告主のキャンペーン企
画に対するマーケティング状況を知ることができる。こ
の集計結果は、クロス集計データベース6に格納され
る。
(12) Various data analysis / processing (step S12) Further, various data processing and shaping such as cross tabulation for each advertiser or campaign plan is performed in response to a request from each client. In addition, cross-tabulation data analysis and processing enables effective information collection beyond the market data of the client alone. For example, in cross tabulation, cross tabulation is carried out across multiple advertisers or campaign plans, and
It is possible to know the marketing status of the company B, company C, company D, or each advertiser's campaign planning. The tabulation result is stored in the cross tabulation database 6.

【0036】以上のようにして、書籍形式のスクラッチ
ブック1にまとめることによってマーケティングデータ
の連続性が実現できる。また、ユーザの1人1人の個体
のより精度の高いマーケティングデータの収集が実現さ
れる。
As described above, by consolidating the scratch book 1 in the book format, the continuity of the marketing data can be realized. In addition, more accurate collection of marketing data for each individual user is realized.

【0037】従って、本実施の形態のネット連動情報仲
介システムによれば、インターネットと連動して用いら
れるスクラッチブック1と、このインターネット上に構
築された、ユーザ端末2、サーバ3、およびデータベー
ス4や、広告主もしくはキャンペーン企画毎のキャンペ
ーン用データベース5などとの組み合わせにより、以下
のような効果を得ることができる。
Therefore, according to the net-interlocked information mediation system of the present embodiment, the scratch book 1 used in conjunction with the Internet, the user terminal 2, the server 3, and the database 4 constructed on the Internet, The following effects can be obtained by combining with the advertiser or the campaign database 5 for each campaign plan.

【0038】(1)スクラッチくじのあたり/はずれ
を、データベース4と直結させ、その場ですぐにあたり
/はずれが分かり、なおかつユーザの属性と動向をデー
タベース4に即時に反映できる上、スクラッチくじのブ
ック化によってそれらのデータを連続的に、すなわち時
系列に沿って毎日、毎週などの単位で入手することがで
きる。
(1) The hit / loss of the scratch lottery is directly connected to the database 4 so that the hit / fall is immediately known on the spot, and the attribute and trend of the user can be immediately reflected in the database 4, and the scratch lottery book Such data can be obtained continuously, that is, in a unit of daily, weekly, etc. in time series.

【0039】(2)インターネット上のデータベース4
と連動したスクラッチブック1により、マーケティング
データを横断的に、すなわち参加企業の複数の広告主も
しくはキャンペーン企画のデータを入手することができ
る。
(2) Database 4 on the Internet
With the scratch book 1 linked with, it is possible to obtain data of a plurality of advertisers or campaign plans of participating companies across the marketing data.

【0040】(3)データベース4とスクラッチブック
1のナンバーを連動させることにより、応募状況の即時
把握、およびマーケティングデータの入手が可能とな
る。
(3) By linking the database 4 and the number of the scratch book 1, it is possible to immediately grasp the application status and obtain the marketing data.

【0041】(4)スクラッチブック1として書籍形式
にまとめることにより、連続参加を促し、より精度の高
いマーケティングデータの入手が可能となる。また、広
告主もしくはキャンペーン企画の企画者にとっては、広
告効果の測定に時系列的要素を付加することができ、ま
た他社との比較・協力が容易になる。
(4) By arranging the scratch book 1 in a book format, continuous participation is promoted and more accurate marketing data can be obtained. Also, for advertisers or campaign planners, time-series elements can be added to the measurement of advertising effectiveness, and comparisons and cooperation with other companies become easier.

【0042】以上、本発明者によってなされた発明をそ
の実施の形態に基づき一例を具体的に説明したが、本発
明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうま
でもない。
An example of the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, but the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments and does not depart from the gist of the invention. It goes without saying that various changes can be made.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のネット連
動情報仲介技術によれば、以下のような効果を得ること
ができる。
As described above, according to the internet-linked information mediation technique of the present invention, the following effects can be obtained.

【0044】(1)データベースシステムとスクラッチ
ブックのナンバーを連動させることにより、応募状況の
即時把握、およびマーケティングデータの入手が可能と
なる。
(1) By linking the database system and the scratchbook number, it is possible to immediately grasp the application status and obtain marketing data.

【0045】(2)スクラッチブックとして書籍形式に
まとめることにより、連続参加を促し、より精度の高い
マーケティングデータの入手が可能となる。また、広告
主もしくはキャンペーン企画の企画者にとっては、広告
効果の測定に時系列的要素を付加することができ、また
他社との比較・協力を容易に可能となる。
(2) By arranging the scratch book in a book format, continuous participation is promoted and more accurate marketing data can be obtained. In addition, the advertiser or the planner of the campaign plan can add a time-series element to the measurement of the advertising effect, and can easily compare and cooperate with other companies.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のネット連動情報仲介シ
ステムを示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a net-linked information mediation system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態のネット連動情報仲介シ
ステムにおいて、スクラッチブックを示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a scratch book in the net-linked information mediation system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態のネット連動情報仲介シ
ステムにおいて、ネット連動情報仲介方法を示すフロー
図である。
FIG. 3 is a flow chart showing a net-linked information mediating method in the net-linked information mediation system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スクラッチブック 2 ユーザ端末 3 サーバ 4 データベース 4a ナンバーデータベース 4b ユーザデータベース 4c スクラッチデータベース 5 キャンペーン用データベース 6 クロス集計データベース 11 商品タイトルエリア 12 商品写真エリア 13 コピーエリア 14 スクラッチエリア 1 scratch book 2 user terminals 3 servers 4 database 4a number database 4b user database 4c scratch database 5 Campaign database 6 cross tabulation database 11 Product title area 12 Product Photo Area 13 copy area 14 scratch area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B42D 1/00 B42D 1/00 C // B42D 15/10 531 15/10 531D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) B42D 1/00 B42D 1/00 C // B42D 15/10 531 15/10 531D

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各広告主もしくは各キャンペーン企画の
ネットワークアドレスに対応するナンバーの複数のスク
ラッチ部分を有するスクラッチブックと、ネットワーク
上に構築された、ユーザ端末、サーバ、およびデータベ
ースとを有し、 ユーザが入手した前記スクラッチブックの識別IDを前
記ユーザ端末を通じて入力し、前記データベースに前記
識別IDと前記ユーザの個人属性情報とを登録するステ
ップと、 前記スクラッチブックの複数のスクラッチ部分のナンバ
ーのそれぞれを、前記スクラッチ部分の個数分だけ繰り
返して前記ユーザ端末を通じて入力するステップと、 前記スクラッチブックの識別IDと前記ナンバーのそれ
ぞれとを前記サーバを通じて認証し、賞品の当落情報を
前記ユーザ端末を通じて前記ユーザに伝えるステップ
と、 前記ナンバーのそれぞれを対応する各広告主もしくは各
キャンペーン企画のネットワークアドレスに前記サーバ
を通じて変換し、前記ユーザの個人属性情報と前記賞品
の当落情報とを前記各広告主もしくは各キャンペーン企
画の企画者に提供するステップと、 前記賞品の当落情報があたりの場合に、前記ユーザは前
記各広告主もしくは各キャンペーン企画の企画者から賞
品を受け取るステップと、を有することを特徴とするネ
ット連動情報仲介方法。
1. A scratch book having a plurality of scratch parts having numbers corresponding to network addresses of each advertiser or each campaign plan, and a user terminal, a server, and a database built on the network, and a user. Inputting the identification ID of the scratchbook obtained through the user terminal and registering the identification ID and the personal attribute information of the user in the database; and each of the numbers of a plurality of scratch portions of the scratchbook. , Repeatedly inputting through the user terminal as many times as the number of scratch parts, authenticating each of the identification ID and the number of the scratch book through the server, and winning information of prizes to the user through the user terminal. Step And the number of each of the numbers to the corresponding network address of each advertiser or each campaign plan through the server, and the personal attribute information of the user and the prize winning information of the prize of each advertiser or each campaign plan. The internet-linked information, which comprises the step of providing the planner with the prize information and the step of receiving the prize from the advertiser or the planner of the campaign plan when the winning information of the prize is a hit. Mediation method.
【請求項2】 請求項1記載のネット連動情報仲介方法
において、 前記各広告主もしくは各キャンペーン企画毎のデータベ
ースを有し、前記スクラッチ部分の個数分だけ繰り返さ
れた、前記ユーザの時系列に沿った応募動向を連続的に
入手することを特徴とするネット連動情報仲介方法。
2. The internet-linked information mediating method according to claim 1, further comprising a database for each advertiser or each campaign plan, which is repeated for the number of the scratched parts in time series of the user. An internet-linked information mediation method characterized by continuously acquiring application trends.
【請求項3】 請求項2記載のネット連動情報仲介方法
において、 前記各広告主もしくは各キャンペーン企画毎のデータベ
ースは、前記ユーザの時系列に沿った応募動向を前記各
広告主もしくは各キャンペーン企画別にそれぞれ入手
し、複数の各広告主もしくは各キャンペーン企画間で横
断的にクロス集計することを特徴とするネット連動情報
仲介方法。
3. The internet-linked information mediation method according to claim 2, wherein the database for each advertiser or each campaign plan shows application trends in time series of the user for each advertiser or each campaign plan. An internet-linked information mediation method characterized by obtaining each and cross-tabulating across multiple advertisers or campaign plans.
【請求項4】 スクラッチブックと、ネットワーク上に
構築された、ユーザ端末、サーバ、およびデータベース
とを有し、 前記スクラッチブックは、各広告主もしくは各キャンペ
ーン企画のネットワークアドレスに対応するナンバーの
複数のスクラッチ部分を有するものであり、 前記ユーザ端末は、ユーザが入手した前記スクラッチブ
ックの識別IDを入力し、前記スクラッチブックの複数
のスクラッチ部分のナンバーのそれぞれを、前記スクラ
ッチ部分の個数分だけ繰り返して入力し、賞品の当落情
報を前記ユーザに伝えるものであり、 前記サーバは、前記スクラッチブックの識別IDと前記
ナンバーのそれぞれとを認証し、前記ナンバーのそれぞ
れを対応する各広告主もしくは各キャンペーン企画のネ
ットワークアドレスに変換し、前記ユーザの個人属性情
報と前記賞品の当落情報とを前記各広告主もしくは各キ
ャンペーン企画の企画者に提供するものであり、 前記データベースは、前記識別IDと前記ユーザの個人
属性情報とを登録するものである、ことを特徴とするネ
ット連動情報仲介システム。
4. A scratch book and a user terminal, a server, and a database constructed on a network, the scratch book comprising a plurality of numbers corresponding to network addresses of each advertiser or each campaign plan. The user terminal inputs the identification ID of the scratch book obtained by the user, and repeats each of the numbers of the scratch parts of the scratch book by the number of the scratch parts. The information is input and prize winning information is transmitted to the user. The server authenticates the identification ID of the scratch book and each of the numbers, and each advertiser or each campaign plan corresponding to each of the numbers. Convert to a network address of The personal attribute information of the user and the prize winning information of the prize are provided to each advertiser or the planner of each campaign plan, and the database registers the identification ID and the personal attribute information of the user. An internet-linked information mediation system characterized by the following.
【請求項5】 ユーザ端末、サーバ、およびデータベー
スが構築されたネットワークと連動して用いるスクラッ
チブックであって、 各広告主もしくは各キャンペーン企画のネットワークア
ドレスに対応するナンバーの複数のスクラッチ部分を有
し、 ユーザが入手した前記スクラッチブックの識別IDが前
記ユーザ端末を通じて入力され、前記データベースに前
記識別IDと前記ユーザの個人属性情報とが登録され、 前記スクラッチブックの複数のスクラッチ部分のナンバ
ーのそれぞれが、前記スクラッチ部分の個数分だけ繰り
返して前記ユーザ端末を通じて入力され、 前記スクラッチブックの識別IDと前記ナンバーのそれ
ぞれとが前記サーバを通じて認証され、賞品の当落情報
が前記ユーザ端末を通じて前記ユーザに伝えられ、 前記ナンバーのそれぞれが対応する各広告主もしくは各
キャンペーン企画のネットワークアドレスに前記サーバ
を通じて変換され、前記ユーザの個人属性情報と前記賞
品の当落情報とが前記各広告主もしくは各キャンペーン
企画の企画者に提供され、 前記賞品の当落情報があたりの場合に、前記ユーザは前
記各広告主もしくは各キャンペーン企画の企画者から賞
品を受け取る、ことを特徴とするネット連動スクラッチ
ブック。
5. A scratch book used in conjunction with a network in which a user terminal, a server, and a database are constructed, which has a plurality of scratch parts with numbers corresponding to network addresses of each advertiser or each campaign plan. , The identification ID of the scratchbook obtained by the user is input through the user terminal, the identification ID and the personal attribute information of the user are registered in the database, and each of the numbers of the plurality of scratch portions of the scratchbook is , The scratch ID is repeatedly input through the user terminal, the identification ID and the number of the scratch book are authenticated through the server, and the prize winning information is transmitted to the user through the user terminal. , Said Nan Is converted into a network address of each advertiser or each campaign plan corresponding to each of the users through the server, and the personal attribute information of the user and the prize information of the prize are provided to each advertiser or the planner of the campaign plan. An online interlocking scratch book, wherein the user receives a prize from the advertiser or a planner of each campaign plan when the winning / winning information of the prize is successful.
JP2001231504A 2001-07-31 2001-07-31 Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book Pending JP2003044652A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231504A JP2003044652A (en) 2001-07-31 2001-07-31 Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book
PCT/JP2002/007489 WO2003012709A1 (en) 2001-07-31 2002-07-24 Network-cooperation information mediating method and system, and network-cooperation scratch book
CNA028150473A CN1549984A (en) 2001-07-31 2002-07-24 Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231504A JP2003044652A (en) 2001-07-31 2001-07-31 Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044652A true JP2003044652A (en) 2003-02-14

Family

ID=19063550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231504A Pending JP2003044652A (en) 2001-07-31 2001-07-31 Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003044652A (en)
CN (1) CN1549984A (en)
WO (1) WO2003012709A1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166152A (en) * 1997-08-12 1999-03-09 Asutaritsuku:Kk Merchandise distribution system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW460847B (en) * 1998-08-26 2001-10-21 Hitachi Ltd IC card, terminal apparatus and service management server
JP3293582B2 (en) * 1999-02-08 2002-06-17 日本電気株式会社 Data classification device, data classification method, and recording medium recording data classification program
JP4334695B2 (en) * 1999-08-25 2009-09-30 大日本印刷株式会社 Scratch print
JP2001109825A (en) * 1999-10-14 2001-04-20 Toppan Printing Co Ltd Lottery system, lottery method and recording medium with recorded lottery program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166152A (en) * 1997-08-12 1999-03-09 Asutaritsuku:Kk Merchandise distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1549984A (en) 2004-11-24
WO2003012709A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10108969B2 (en) Method and system for providing personalized online services and advertisement in public spaces
US6968313B1 (en) Method and apparatus for facilitating and tracking personal referrals
CN101901453A (en) Interactive network advertising method
CA2370589C (en) Method and system for providing personalized online services and advertisements in public spaces
US20100274675A1 (en) Web page retrieval and advertisement method
WO2000072194A1 (en) Information providing and displaying system
JP4072325B2 (en) Information processing device for electronic commerce support
JP4613336B2 (en) Survey data collection system
JP2001052080A (en) Electronic scheduler system
JP2003044652A (en) Network-linked information intermediary method and system, and network-linked scratch book
EP1197889A1 (en) Schedule communication method, apparatus, and system
US20020188464A1 (en) Method and system for marketing and conducting a survey
JP2002304500A (en) Schedule management method and device
JP2003016340A (en) Method, device, and system for schedule communication
KR20000024181A (en) Buiness model by interlinking Internet and Mobile
KR20010035247A (en) Method for issuing a receipt lottery
JP2002318801A (en) Marketing system
JP2001331719A (en) System for promotion of perusal of internet advertisement
KR20080082372A (en) System and method for internet employment data using a key word shop
JP2002197364A (en) Marketing method and recording medium
KR20030000269A (en) Internet Inherent Number(IIN) One-Click
JP2002259623A (en) System and method for on-line prize
JP2003308457A (en) Image database system
JP2002216030A (en) Electronic ordering system for merchandise to be sold by mail
JP2001325668A (en) Word-of-mouth advertisement system using point

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019