JP2003016469A - Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program - Google Patents

Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program

Info

Publication number
JP2003016469A
JP2003016469A JP2001195274A JP2001195274A JP2003016469A JP 2003016469 A JP2003016469 A JP 2003016469A JP 2001195274 A JP2001195274 A JP 2001195274A JP 2001195274 A JP2001195274 A JP 2001195274A JP 2003016469 A JP2003016469 A JP 2003016469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference information
information
image
recording medium
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001195274A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaya Nagata
昌也 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001195274A priority Critical patent/JP2003016469A/en
Publication of JP2003016469A publication Critical patent/JP2003016469A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display method which is adaptive to a navigation device, etc., and can use image information recorded on a recording medium for a long time without spoiling convenience. SOLUTION: The navigation device 2 which is mounted on a moving body 1 such as an automobile requests a difference information management server 10 to obtain difference information regarding image data displayed at a display part 3 as difference information regarding image data recorded on the recording medium 6 from a transmitting and receiving section 5 through a network 30, obtains the difference information from the difference information management server 10, and displays an image of the difference information over an image of the image data recorded on the recording medium 6 at the display part 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体により提
供される情報に対し、差分情報を提供する方法、システ
ムに関し、特に、自動車等の移動体に交通情報(地図情
報,移動体の位置情報,渋滞等の道路状況に関する各種
情報を交通情報として総称する)を提供するナビゲーシ
ョンシステムに適した画像表示方法、画像表示装置、差
分情報管理方法、差分情報管理装置、画像表示システ
ム、及び画像表示プログラム、並びに差分情報管理プロ
グラムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and system for providing difference information with respect to information provided by a recording medium, and particularly to traffic information (map information, position information of a mobile object) for a mobile object such as an automobile. , An image display method, an image display device, a difference information management method, a difference information management device, an image display system, and an image display program suitable for a navigation system that provides various information related to road conditions such as traffic congestion as traffic information) , And a difference information management program.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子情報データを蓄積する媒体として、
光ディスクが知られている。CD−ROM、CD−R/
RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW
等、様々なフォーマット形式のものが開発され、実用化
されている。その中で、再生専用の媒体に着目すれば、
DVD−ROMはCD−ROMに比べ、より高密度のデ
ータを蓄積可能な媒体であり、映画、ゲーム、ナビゲー
ション、各種データベース等の多量の情報を有するコン
テンツを収録する手段として有用である。
2. Description of the Related Art As a medium for storing electronic information data,
Optical discs are known. CD-ROM, CD-R /
RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW
Various formats have been developed and put into practical use. Among them, if you focus on read-only media,
The DVD-ROM is a medium capable of storing higher density data than the CD-ROM, and is useful as a means for recording contents having a large amount of information such as movies, games, navigation, various databases and the like.

【0003】たとえば、カーナビゲーションシステムに
おいては、縮尺率の多様化、建造物等の3次元表示、各
種付加情報の収録等に伴う情報量の多量化のために、従
来のCD−ROM方式からDVD−ROM方式への移行
が進展している。
For example, in a car navigation system, in order to diversify the scale, three-dimensionally display a building or the like, and increase the amount of information accompanying the recording of various additional information, the conventional CD-ROM system is changed to a DVD. -The transition to the ROM system is progressing.

【0004】一方、インターネット等の電気通信回線を
通じて、電子情報を表示・ダウンロードするサービスが
ある。
On the other hand, there is a service for displaying and downloading electronic information through a telecommunication line such as the Internet.

【0005】たとえば、登録番号2756483号等に
よれば、コンピュータシステムにより広告情報の供給を
行なう広告情報の供給方法に関する技術が開示されてい
る。
For example, Japanese Patent No. 2756483 or the like discloses a technique relating to a method of supplying advertisement information by a computer system.

【0006】詳細には、広告依頼者に対しては、広告情
報の入力を促す一方、予め記憶された地図情報に基づい
て地図を表示して、当該地図上において広告対象物の位
置指定を促す段階と、前記地図上において位置指定され
た広告対象物の座標を、入力された広告情報と関連付け
て逐一記憶する段階とを備える一方、広告受給者に対し
ては、前記地図情報に基づく地図を表示するとともに、
当該地図上の地点であって、記憶された広告対象物の座
標に相当する地点に、図像化した当該広告対象物を表示
して、所望する広告対象物の選択を促す段階と、選択さ
れた広告対象物に関連づけられた広告情報を読み出す段
階と、読み出された広告情報を、前記広告受給者に対し
て出力する段階とを備えることを特徴とする広告情報の
供給方法である。
[0006] Specifically, while the advertisement requester is prompted to enter the advertisement information, a map is displayed based on the map information stored in advance and the position of the advertisement target object is prompted on the map. And a step of storing the coordinates of the advertisement target object specified on the map in association with the input advertisement information one by one, while the advertisement recipient receives a map based on the map information. Along with displaying
A step of displaying the iconified advertisement object at a point corresponding to the stored coordinates of the advertisement object on the map and prompting selection of the desired advertisement object, A method for supplying advertisement information, comprising: a step of reading advertisement information associated with an advertisement target; and a step of outputting the read advertisement information to the advertisement recipient.

【0007】さらに、公衆回線やネットワークまたは電
波を介して情報処理装置外部からソフトウエアの機能拡
張や不良修正を行うシステム自動更新方法が提案されて
いる。
Further, there has been proposed a system automatic updating method for expanding the function of software and correcting defects from the outside of the information processing apparatus via a public line, a network or radio waves.

【0008】たとえば、特開平10−333914号公
報では、ネットワークなどに接続された情報処理装置に
おいて、自動バージョンアップ機能をユーザーの利用の
妨げにならないタイミングで実行するために、ユーザー
が使用していない確率が高い時刻に、バージョン管理プ
ログラムを起動して、放送データに含まれる実行プログ
ラムのバージョン番号を用いて新しいバージョンの実行
プログラムを受信し、装置内に格納された実行プログラ
ムを自動的に更新することを特徴としている。
For example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-333914, an information processing apparatus connected to a network or the like is not used by a user in order to execute an automatic version upgrade function at a timing that does not hinder the use of the user. At a highly probable time, the version management program is started, a new version of the execution program is received using the version number of the execution program included in the broadcast data, and the execution program stored in the device is automatically updated. It is characterized by that.

【0009】さらに、特開平11−230761号公報
では、通信手段として、電話ユニットが設けられ、詳細
な地図情報の入手が指示されるか、もしくは、目的地周
辺に到達したと判断された場合には、電話ユニットを介
して自動的にナビゲーションサーバに接続され、ダウン
ロードが最短で、かつ、ダウンロードが繰り返される機
会が極力少なくなるように最適化されてナビゲーション
サーバからディスク側に記録されている地図情報よりさ
ら詳細な地図情報をダウンロードする方法についての技
術が開示されている。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 11-230761, a telephone unit is provided as a communication means, and when it is instructed to obtain detailed map information, or when it is determined that the destination area has been reached. Is automatically connected to the navigation server via the telephone unit, is optimized for the shortest download time, and minimizes the chances of repeated downloads. Techniques for downloading more detailed map information are disclosed.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高密度
化に対応した記録媒体を利用したとしても、通常は読み
出し専用の記録媒体であるので、記録後に追加、消滅さ
れた情報(たとえば、カーナビゲーションシステムにお
ける建造物、道路等の実物の完成に伴う該表示オブジェ
クトの新規追加・消滅・変更)に関しては一切修正を行
うことはできず、ユーザとしては、該状況に甘んじる
か、若しくは、メーカが提供するバージョンアップ・サ
ービスが用意されているならば利用して最新の記録媒体
を別途購入する必要があった。
However, even if a recording medium compatible with high density is used, since it is usually a read-only recording medium, information added / erased after recording (for example, a car navigation system). No addition, deletion, or change of the display object due to the completion of the actual building, road, etc.) cannot be modified, and the user will be satisfied with the situation or provided by the manufacturer. If there was a version upgrade service, it was necessary to use it and purchase the latest recording medium separately.

【0011】なお、本明細書においてオブジェクトと
は、実在の建造物、道路、河川等を電子化データとして
表示する場合のシンボルを表し、一般には、画像情報と
して形成され、必要に応じてその名称等のテキスト情報
を含む。さらに、該オブジェクトは、座標を指定するこ
とで特定可能となっている。
In the present specification, an object represents a symbol for displaying an actual building, road, river or the like as electronic data, and is generally formed as image information, and its name is given if necessary. Including text information such as. Further, the object can be specified by designating the coordinates.

【0012】また、以上のようなユーザの費用負担だけ
に留まらず、古い情報を収録した記録媒体は、もはやそ
の価値が消失しており、或いは、あったとしても最新の
情報を収録した記録媒体に比べ非常に価値が下がってい
るため、中古市場等での再利用がない限り一設には廃棄
されることになる。
Further, the recording medium storing old information is not limited to the user's cost burden as described above, but its value is lost, or the recording medium storing the latest information, if any. Compared to the above, the value is much lower, so unless it is reused in the second-hand market, etc., it will be discarded as a set.

【0013】光ディスクは、基板、記録層、保護層、接
着層等からなる積層体であり、また、各層は樹脂、金
属、合金等からなり、メーカ或いは記録媒体の種類によ
って組成が異なるため、リサイクルは非常に困難であ
り、また、費用もかかるという問題がある。
The optical disk is a laminated body composed of a substrate, a recording layer, a protective layer, an adhesive layer and the like, and each layer is made of resin, metal, alloy or the like, and has a different composition depending on the manufacturer or the type of the recording medium. Is very difficult and expensive.

【0014】つまり、記録媒体を介した情報の利用方法
は、複数のユーザによる個別利用形態であるため、情報
の多量収録は可能であっても、情報の最新性を常に維持
することはできず、また、廃棄時における環境問題を有
していた。
That is, since the method of using information via the recording medium is a form of individual use by a plurality of users, it is not possible to always maintain the freshness of information even though a large amount of information can be recorded. Also, there was an environmental problem at the time of disposal.

【0015】一方、上記公報等のようなインターネット
を利用した情報のダウンロードは、情報の蓄積場所が差
分情報管理サーバ等のように一括管理される管理装置内
であるため、蓄積情報ファイルの更新によりユーザに提
供する情報を即時更新し、常時最新のものとすることは
可能である。
On the other hand, when downloading information using the Internet as in the above publications, etc., since the storage location of information is within a management device such as a difference information management server that is collectively managed, it is necessary to update the storage information file. It is possible to immediately update the information provided to the user and keep it up to date.

【0016】しかしながら、差分情報管理サーバ上に保
存される情報をネットワークを介して個人の情報端末
(パーソナルコンピュータ、携帯情報端末等)上に表示
するためには該情報を伝送する必要があるが、情報量に
比例して伝送時間が増大するため、電話回線、ISDN
或いはADSL等の通信システムによって多量の情報を
伝送する場合には、長時間要していた。
However, in order to display the information stored in the difference information management server on a personal information terminal (personal computer, portable information terminal, etc.) via the network, it is necessary to transmit the information. Since the transmission time increases in proportion to the amount of information, telephone line, ISDN
Alternatively, it takes a long time to transmit a large amount of information by a communication system such as ADSL.

【0017】つまり、データ量の多い情報を蓄積情報と
して作成し、管理装置内に保存しておくことにより提供
可能な状態にしておくことは可能であるが、ダウンロー
ド時間が問題となって、情報の利用性に関しては非現実
的なものとなり、情報の即時入手性が阻害されるという
問題があった。
In other words, it is possible to prepare information having a large amount of data as accumulated information and store it in the management device so that it can be provided, but the download time becomes a problem, and There is a problem in that the availability of information becomes unrealistic and the immediate availability of information is hindered.

【0018】また、逆に、ユーザが許容する時間内に所
望の情報の伝送を完了するためには、通信システムの伝
送速度に応じた情報量に制限する必要があり、情報内容
自体が簡略化されたものとなり、提供する情報の質の低
下を招来するという問題があった。
On the contrary, in order to complete the transmission of desired information within the time allowed by the user, it is necessary to limit the amount of information according to the transmission speed of the communication system, and the information content itself is simplified. However, there is a problem in that the quality of the information provided is deteriorated.

【0019】また、特開平10−333914号公報の
方法では、実行中のアプリケーションを中断したりシス
テムを起動し直すことによって使い勝手が犠牲となるこ
とを回避することを目的としており、そのためにユーザ
が該情報処理装置を使用していないときに自動更新プロ
グラムを起動することを特徴としている。
Further, the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-333914 aims at avoiding the sacrifice of usability by interrupting an application being executed or restarting the system. The automatic update program is activated when the information processing apparatus is not in use.

【0020】しかしながら、上述した地図検索システ
ム、カーナビゲーションシステム等においては、該シス
テムを使用しているときに、記録媒体に収録されている
情報の最新性を確認することに意味があり、また、市販
される上記記録媒体は読み取り専用であるので、公報の
ように書き換え可能な不揮発性メモリデバイスに差分情
報を保存することはできない。
However, in the above-mentioned map search system, car navigation system, etc., it is meaningful to confirm the latestness of the information recorded on the recording medium when using the system, and Since the above-mentioned commercially available recording medium is read-only, it is not possible to store difference information in a rewritable nonvolatile memory device as in the publication.

【0021】また、たとえ、追記或いは書き換え可能な
記録媒体を用いたとしても、差分情報を全てダウンロー
ドすることを目的としているため、たとえば、液晶画面
等の表示装置に表示中の地図領域における新規オブジェ
クト(たとえば、建造物)の情報のみをダウンロードし
たい要求(いわゆる部分ダウンロード)があっても柔軟
に対応できず、結局、不要なファイルまでダウンロード
することとなって通信時間、通信費用の無駄が生じると
いう問題点がある。
Further, even if a recordable or rewritable recording medium is used, the purpose is to download all the difference information. Therefore, for example, a new object in a map area being displayed on a display device such as a liquid crystal screen is displayed. Even if there is a request to download only information on buildings (for example, a building) (so-called partial download), it is not possible to flexibly respond, and eventually unnecessary files are downloaded, resulting in waste of communication time and communication cost. There is a problem.

【0022】さらに、記録媒体には、予め後日のダウン
ロードに備えて、ダウンロード用の記憶領域を確保して
おかねばならず、大きすぎれば記録媒体のコストアップ
につながり、また、差分情報に対して少なすぎれば保存
できないという問題がある。
Further, in the recording medium, a storage area for downloading must be secured in advance for downloading at a later date, and if it is too large, the cost of the recording medium will increase, and the difference information will not be recorded. There is a problem that if it is too small, it cannot be saved.

【0023】また、特開平11−230761号公報の
方法は、通常のカーナビゲーションシステムを利用した
地図情報の取得とインターネットからより詳細な地図情
報を場合に応じて使い分ける方法に関する技術であり、
両者を同時に利用するものではない。
The method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-230761 is a technique relating to a method of acquiring map information using a normal car navigation system and a method of selectively using more detailed map information from the Internet depending on the case.
The two are not used at the same time.

【0024】以上の問題点に鑑み、本発明は、利便性の
向上を追求する結果としての多量の情報量を記録媒体に
収容した形で提供するとともに、該収録情報の更新に柔
軟に対応し、また、環境問題にも考慮した電子情報デー
タの提供サービスを実現することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention provides a large amount of information contained in a recording medium as a result of pursuing improvement of convenience, and flexibly responds to update of the recorded information. Moreover, it aims to realize a service for providing electronic information data in consideration of environmental problems.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】本発明の画像表示方法
は、上記課題を解決するために、記録媒体に記録された
画像データに対する差分情報を外部の差分情報管理装置
にて管理しておき、必要に応じて上記差分情報管理装置
にアクセスして表示部に表示されている画像に対する上
記差分情報を取得し、取得した差分情報の画像を記録媒
体に記録された画像データの画像に重ね合わせて表示部
に表示することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the image display method of the present invention manages difference information for image data recorded on a recording medium by an external difference information management device, If necessary, the difference information management device is accessed to obtain the difference information for the image displayed on the display unit, and the image of the obtained difference information is superimposed on the image of the image data recorded on the recording medium. The feature is that it is displayed on the display unit.

【0026】これによれば、基本的情報はCD−ROM
或いはDVD−ROM等の記録媒体から読み出すので、
読み取り速度は読み取り装置の性能(たとえば、光ピッ
クアップの性能及びバス等の伝送速度)のみに依存し、
ネットワークを介した情報のダウンロードに比べ、高速
であり、また、トラフィック等の予期しない要因が介在
しないため、画像データを続み出して表示部に最終的に
表示するまでの処理速度を高速かつ安定的に行うことが
できる。
According to this, the basic information is a CD-ROM.
Alternatively, since it is read from a recording medium such as a DVD-ROM,
The reading speed depends only on the performance of the reading device (for example, the performance of the optical pickup and the transmission speed of the bus, etc.),
Compared to downloading information via a network, it is faster, and because unexpected factors such as traffic do not intervene, the processing speed until the image data is extracted and finally displayed on the display unit is fast and stable. You can

【0027】地図情報を例に取れば、地形情報(県境・
海岸線情報等を含む)、道路情報等の比較的、変化が少
ないと思われる情報を記録媒体に収録してユーザに提供
する。建造物であっても、国宝等のように、移転・消滅
の可能性が極めて低いため、データの修正が必要でない
ものについても基本的情報として記録媒体に収録して良
い。
Taking map information as an example, topographical information (prefectural boundaries,
Information that seems to be relatively small, such as coastline information) and road information, is recorded on a recording medium and provided to the user. Even a building, such as a national treasure, is extremely unlikely to move or disappear, so it is also possible to record information that does not require data correction as basic information on a recording medium.

【0028】また、コンビニエンスストア、レストラ
ン、携帯電話ショップ、ガソリンスタンド等の店舖、ビ
ルディング内の店舖等のように生成・消滅・変更が比較
的頻繁であり、探索時の実物として目標とし易いもの、
また、旧家屋、新規道路拡張工事が着工若しくは計画さ
れている道路に面した家屋等のように、近い将来におい
て生成・消減・変更が行われる可能性が高いものについ
ては、外部の差分情報管理装置よりネットワーク等を介
して提供するようにすれば、最新の情報をリアルタイム
で提供することができる。
[0028] In addition, such as convenience stores, restaurants, mobile phone shops, gas stations and other storefronts, storehouses inside buildings, etc., that are relatively frequently generated, deleted, and changed, and are easy to be targeted as real objects during search,
Also, for those that are likely to be created, deleted, or changed in the near future, such as old houses and houses facing the road where new road expansion work is being started or planned, external difference information management If the device provides the information via a network or the like, the latest information can be provided in real time.

【0029】このように、基本となる情報は多量の情報
を記録可能な記録媒体によって提供するため、高速かつ
多量の情報提供が可能となる。さらに、記録媒体に記録
された情報が変化した場合には、外部の差分情報管理装
置から差分情報のみを取得するようにしているので、記
録媒体の情報が陳腐化することがなく、また、差分情報
が記録された記録媒体を新たに購入する必要がないの
で、一度購入した記録媒体を利便性を損なうことなく末
永く使用することができ、経済的である。その結果、記
録媒体の頻緊な置き換えが抑制されるので、不要となっ
た記録媒体の発生を極力少なくすることができ、環境に
も配慮した方法を提供することができる。
As described above, since the basic information is provided by the recording medium capable of recording a large amount of information, it is possible to provide a large amount of information at high speed. Furthermore, when the information recorded on the recording medium changes, only the difference information is acquired from the external difference information management device, so the information on the recording medium does not become obsolete, and the difference Since it is not necessary to newly purchase a recording medium on which information is recorded, the recording medium once purchased can be used for a long time without impairing convenience, which is economical. As a result, frequent replacement of the recording medium is suppressed, so that the generation of the unnecessary recording medium can be reduced as much as possible and an environment-friendly method can be provided.

【0030】また、記録媒体を提供するメーカにとって
も、更新情報が適度に少ない場合には、最新情報を記録
した記録媒体を新たに製造する必要がないので、製造コ
スト及びアップグレードされた記録媒体の提供の通知等
に係わる宣伝費等の新たな経費が発生しない。さらに、
記録媒体に記録した内容に対して修正等の更新が必要に
なった場合には、たとえば、差分情報を蓄積した差分情
報管理装置からネットワーク等を介してダウンロード可
能にしているので、記録媒体を有し使用しているユーザ
に不便を感じさせることがない。
Also, for a maker that provides a recording medium, when the update information is appropriately small, it is not necessary to newly produce a recording medium in which the latest information is recorded. No new expenses such as advertising expenses related to notification of provision will be incurred. further,
When the contents recorded in the recording medium need to be updated, such as corrections, for example, the difference information management device that stores the difference information can download the information via a network or the like. The user who is using it does not feel inconvenient.

【0031】さらに、記録媒体から読み出した基本情報
の画像に対して、外部の差分情報管理装置から取得した
差分情報の画像を重ね合わせて表示するようにしている
ので、単に、記録媒体の利用とネットワークの利用を時
分割的に利用する方法に比べて、両者の情報の整合が保
証されているので、ユーザが、両者の情報を照合し、関
連部分を結合すること等により有用な情報に仕上げると
入った思考的かつ煩雑な動作が必要なくなり、ユーザに
とって使い勝手の良いシステムを提供することができ
る。
Further, since the image of the difference information acquired from the external difference information management device is superimposed and displayed on the image of the basic information read from the recording medium, it is possible to simply use the recording medium. Compared to the method of using the network in a time-divisional manner, the matching of the information of both parties is guaranteed, so the user collates the information of both parties and finishes the useful information by combining related parts. It is possible to provide a user-friendly system that eliminates the need for complicated and thoughtful operations.

【0032】なお、どのような内容を記嫁媒体に収録
し、また、差分情報として差分情報管理装置側で管理し
ておき、必要に応じてネットワークを介してダウンロー
ドするかについては、上述した記録媒体を利用するメリ
ット(=情報の多量記録及び高速伝達性)及びインター
ネットを利用したメリット(=情報の更新の容易性・即
時対応性)を総合的に考慮したものであれば、実施者の
自由である。
It should be noted that what kind of content is recorded in the storage medium, is managed as difference information on the side of the difference information management device, and is downloaded via the network as necessary, and the above-mentioned record is described. As long as it comprehensively considers the merits of using the medium (= recording a large amount of information and high-speed transferability) and the merits of using the Internet (= easy to update information / immediate response), the freedom of the practitioner Is.

【0033】また、本発明の画像表示方法は、上記課題
を解決するために、上記の構成において、上記差分情報
は、表示部に表示されるシンボル画像と、該シンボルが
配置される上記画像データ上の座標情報とを対にして構
成されており、上記座標情報を基に配置すべき画像デー
タ上の位置を検出し、該検出した位置に上記シンボル画
像を配置することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the image display method of the present invention has the above-mentioned configuration, wherein the difference information includes the symbol image displayed on the display unit and the image data in which the symbol is arranged. It is configured to be paired with the above coordinate information, and is characterized in that the position on the image data to be arranged is detected based on the coordinate information and the symbol image is arranged at the detected position.

【0034】これによれば、シンボル画像は、配置すべ
き画像データ上の座標情報を有しているので、該座標情
報を検出することにより、シンボル画像を配置すべき画
像データ上の位置を特定することが可能となり、差分情
報の情報量を極力抑えることが可能となり、通信回線を
通じてもストレスを感じさせることなく提供することが
できる。
According to this, since the symbol image has the coordinate information on the image data to be arranged, the position on the image data where the symbol image is to be arranged is specified by detecting the coordinate information. It becomes possible to suppress the information amount of the difference information as much as possible, and it is possible to provide the difference information through the communication line without causing stress.

【0035】具体的には、基本となる画像データの画像
に対して差分情報の画像を重ね合わせて表示する方法と
して、たとえば、輪郭情報のみを有する基本画像情報に
対し、該輪郭情報と同じ大きさの差分情報(セクション
毎に色情報を有した情報)を用意しておき、両者を単に
版画の如く重ね合わせる方法がある。ここで、「大き
さ」とは、○×kバイトのようなデータ量ではなく、デ
ィスプレイ等の表示部に2次元表示する場合の、縦・横
の大きさであり、「縦Acm,横Bcm」或いは「縦C
ピクセル,横Dピクセル」として示されるものである。
Specifically, as a method of displaying the image of the difference information by superimposing it on the image of the basic image data, for example, the basic image information having only the contour information has the same size as the contour information. There is a method in which difference information (information having color information for each section) is prepared and both are simply superposed like a print. Here, the “size” is not the amount of data such as ○ × k bytes, but the vertical and horizontal sizes when two-dimensionally displayed on a display unit such as a display, and is “vertical Acm, horizontal Bcm. Or "vertical C
Pixel, horizontal D pixel ".

【0036】この場合には、両者の画像の大きさが一致
しているため、座標情報がなくても簡単に重ね合わせる
ことができるが、一方で、差分情報の大きさが基本とな
る画像データの大きさと同じものが要求される。したが
って、画像データの一部のみを表示して、該表示された
一部の領域に対する差分情報のみを取得する場合、つま
り、画像データの一部に対応した差分情報のみを取得し
たい場合であっても、画像データの大きさに対応して作
成された差分情報を全て取得した上で、必要に応じてそ
のうちの一部のみを還択して表示部に表示しなければな
らない。
In this case, since the sizes of the two images are the same, they can be easily overlapped without the coordinate information. On the other hand, the size of the difference information is the basic image data. The same size is required. Therefore, when only a part of the image data is displayed and only the difference information for the displayed part of the area is acquired, that is, when only the difference information corresponding to a part of the image data is desired to be acquired, Also, after obtaining all the difference information created corresponding to the size of the image data, only a part of the difference information must be returned and displayed on the display unit if necessary.

【0037】よって、画像の大きさが大きい場合には、
差分情報の大きさも大きくならざるを得ず、したがっ
て、データ量自体も肥大化し、通信回線等を用いて短時
間に伝送することはできない。
Therefore, when the size of the image is large,
The size of the difference information is inevitably large, and therefore the amount of data itself is bloated and cannot be transmitted in a short time using a communication line or the like.

【0038】これに対し、本発明によれば、画像の大き
さが大きい場合であっても、差分情報としての画像デー
タが、該画像データに重ね合わされる位置情報を有して
いるため、画像データの大きさに関係なく、必要とする
大きさに形成することができる。
On the other hand, according to the present invention, even when the size of the image is large, the image data as the difference information has the position information to be superimposed on the image data, so that the image It can be formed to a required size regardless of the size of data.

【0039】なお、ここで言うシンボルとは、たとえ
ば、建造物等の実在物を2次元的或いは3次元的にアイ
コン化したものが相当する。
The symbol referred to here is, for example, a two-dimensional or three-dimensional icon of a real thing such as a building.

【0040】本発明の画像表示装置は、上記課題を解決
するために、記録媒体に記録されている画像データを読
み出す機能を有する読取手段と、上記読取手段が読み出
した画像データの画像を表示するための表示手段と、上
記記録媒体に記録された画像データに対する差分情報で
あって、かつ上記表示手段に表示されている画像データ
に対する差分情報の取得を外部の差分情報管理装置に送
信手段を介して要求する差分情報要求手段と、上記差分
情報管理装置から差分情報を受信する受信手段と、上記
読取手段が読み出した画像データの画像に対し、上記受
信手段が受信した差分情報の画像を重ね合わせて上記表
示手段に表示するための画像処理を行う演算処理手段と
を有することを特徴としている。なお、ここで、送信手
段と受信手段とは送受信手段として一体に構成できる。
In order to solve the above problems, the image display device of the present invention displays a reading means having a function of reading the image data recorded on the recording medium, and an image of the image data read by the reading means. For displaying the difference information for the image data recorded on the recording medium, and for acquiring the difference information for the image data displayed on the display means to the external difference information management device via the transmitting means. The difference information requesting means for requesting the difference information, the receiving means for receiving the difference information from the difference information management device, and the image of the difference information received by the receiving means superimposed on the image of the image data read by the reading means. And arithmetic processing means for performing image processing for displaying on the display means. Here, the transmitting means and the receiving means can be integrally configured as a transmitting / receiving means.

【0041】これによれば、上記した画像表示方法に則
って画像を表示する画像表示装置を、DVD−ROM装
置等の読取手段と、CRT或いは液晶ディスプレイ等の
表示手段と、携帯・自動車電話やPHS等の無線機能を
有する送受信手段と、光ディスク読み取り装置及び表示
手段を制御し、特に、読取手段から読み出した画像デー
タの画像に対し、受信した差分情報の画像を重ね合わせ
て上記表示手段に表示するための画像処理を行う演算処
理手段とによって構成できる。
According to this, an image display device for displaying an image in accordance with the above-mentioned image display method, a reading means such as a DVD-ROM device, a display means such as a CRT or a liquid crystal display, a portable / automobile telephone, Controlling the transmitting / receiving means having a wireless function such as PHS, the optical disk reading device and the displaying means, and particularly displaying the image of the image data read from the reading means on the display means by superimposing the image of the received difference information. And an arithmetic processing means for performing image processing for the purpose.

【0042】つまり、受信した差分情報の画像を重ね合
わせて上記表示手段に表示するための画像処理を行う演
算処理機能を除き、既存のハードウエアを有効に活用し
て、上述した画像表示方法を実現することができる。
That is, except for the arithmetic processing function of superposing the images of the received difference information and displaying them on the display means, the existing hardware is effectively used to realize the above-described image display method. Can be realized.

【0043】本発明の画像表示装置は、上記課題を解決
するために、上記画像表示装置の構成において、上記画
像データが、地図データであることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the image display device of the present invention is characterized in that, in the configuration of the image display device, the image data is map data.

【0044】これによれば、市販されているナビゲーシ
ョン装置と表示手段と携帯・自動車電話やPHS等の送
受信手段を基本構成とし、ナビゲーション装置内に構成
されるCPU或いは/及びグラフィック・コントローラ
(グラフィック制御部)等の演算処理部の機能に簡単な
修正を加えることによって、上述した画像表示方法を実
現することができる。
According to this, a commercially available navigation device, a display means, and a transmission / reception means such as a mobile phone, an automobile telephone, a PHS, etc. are used as a basic structure, and a CPU or / and a graphic controller (graphic control) provided in the navigation device is used. The image display method described above can be realized by making a simple modification to the function of the arithmetic processing unit such as the section.

【0045】本発明の差分情報管理方法は、上記課題を
解決するために、記録媒体に記録された画像データに対
する差分情報を蓄積しておき、該差分情報の出力要求を
上記画像データが表示部に表示される画像単位で受け付
け、要求に該当する差分情報がある場合に、該差分情報
を要求元に送信することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the difference information management method of the present invention accumulates difference information for image data recorded on a recording medium, and the image data displays an output request for the difference information. It is characterized in that it is accepted for each image displayed on the screen, and if there is difference information corresponding to the request, the difference information is transmitted to the request source.

【0046】本発明の差分情報管理方法は、上記課題を
解決するために、上記差分情報管理方法において、上記
差分情報は、表示部に表示されるシンボル画像と、該シ
ンボルが配置される上記画像データ上の座標情報とを対
にして構成されていることを特徴としている。
In order to solve the above problem, the difference information management method of the present invention is the difference information management method, wherein the difference information includes the symbol image displayed on the display unit and the image on which the symbol is arranged. It is characterized in that the coordinate information on the data is paired.

【0047】本発明の差分情報管理装置は、上記課題を
解決するために、記録媒体に記録された画像データの差
分情報を蓄積する記憶手段と、上記差分情報の出力要求
を上記画像データが表示部に表示される画像の単位で受
け付ける受信手段と、上記記憶手段に対して、上記受信
手段にて受信された出力要求に該当する差分情報を検索
し、該差分情報が存在する場合に該差分情報の出力指示
を行う制御手段と、上記制御手段の指示により、差分情
報を要求元に送信する送信手段とを有することを特徴と
している。なお、この場合も送信手段と受信手段とは送
受信手段として一体に構成できる。
In order to solve the above-mentioned problems, the difference information management device of the present invention displays a storage means for accumulating difference information of image data recorded on a recording medium, and an output request for the difference information displayed by the image data. The receiving unit that receives the image displayed on the unit and the storing unit are searched for difference information corresponding to the output request received by the receiving unit, and if the difference information exists, the difference information is searched. It is characterized in that it has a control means for issuing an information output instruction and a transmission means for transmitting the difference information to the request source according to the instruction of the control means. Also in this case, the transmitting means and the receiving means can be integrally configured as a transmitting / receiving means.

【0048】これらによれば、汎用のコンピュータを用
いて、上記した本発明の画像表示方法に則って画像を表
示すべく、画像表示装置に対して、記録媒体によって提
供される画像データに重ね合わせて配置するための(座
標情報を有した)差分情報を、要求者である記録媒体を
使用しているユーザに対して、通信回線等により提供す
る差分情報管理装置を構築できる。
According to these, in order to display an image according to the above-described image display method of the present invention using a general-purpose computer, the image display device is superimposed on the image data provided by the recording medium. It is possible to construct a difference information management apparatus that provides difference information (having coordinate information) to be arranged in the above manner to a user who uses the recording medium that is the requester through a communication line or the like.

【0049】つまり、たとえば、移動体から発信される
差分情報の出力要求信号を、受信手段が、上記画像デー
タが表示部に表示される画像の単位で受け付け、演算処
理手段からなる制御手段が、画像データの差分情報を蓄
積した記憶手段に対して、受信手段にて受信された出力
要求に該当する差分情報を検索し、該差分情報が存在す
る場合に該差分情報の出力指示を行い、これにより、送
信手段が差分情報を要求元に送信する。
That is, for example, the receiving unit receives the output request signal of the difference information transmitted from the mobile unit, in the unit of the image in which the image data is displayed on the display unit, and the control unit including the arithmetic processing unit, The storage unit that stores the difference information of the image data is searched for the difference information corresponding to the output request received by the receiving unit, and if the difference information exists, the output instruction of the difference information is issued. Thus, the transmitting means transmits the difference information to the request source.

【0050】ここで、差分情報を送信する差分情報の要
求元の特定は、制御手段が該受信信号に含まれる通常の
情報から要求元であるアクセス者を特定することができ
る。なお、上記アクセス者とは、直接的には、アクセス
を行った電話番号、IPアドレス等の通信情報を有する
電話機、携帯端末等であるが、必要に応じて、上記電話
番号、IPアドレス等の通信情報を有する個人であって
もよい。
Here, the request source of the difference information for transmitting the difference information can be specified by the control means from the normal information included in the received signal. The accessor is a telephone, a mobile terminal, or the like that directly has communication information such as a telephone number or IP address that has made an access. It may be an individual who has communication information.

【0051】さらに、出力する差分情報の情報量に応じ
てアクセス者に対して課金することも可能であり、この
場合、通信料金に合算しておき、後に、該通信料金を管
理する通信事業者から本発明に係わる課金額を回収する
形態であっても良い。これにより、差分情報を提供する
メーカにとっては、差分情報を蓄積するに見合うだけの
対価を得ることができる。
Further, it is possible to charge the access person according to the information amount of the difference information to be output. In this case, the communication charge is added up and the communication carrier managing the communication charge later. Alternatively, the charge amount according to the present invention may be collected. As a result, the manufacturer providing the difference information can obtain a price commensurate with the accumulation of the difference information.

【0052】本発明の差分情報管理装置は、上記課題を
解決するために、上記の差分情報管理装置において、上
記差分情報は、上記画像データに重ね合わせて配置する
ための座標情報を有しており、上記受信手段は、上記座
標情報の範囲を指定する情報を受信し、上記制御手段
は、上記座標情報の範囲を指定する情報を基に検索して
上記記憶手段から該当する差分情報を抽出することを特
徴としている。
In order to solve the above problems, the difference information management apparatus of the present invention is the difference information management apparatus described above, wherein the difference information has coordinate information to be arranged so as to be superimposed on the image data. The receiving means receives the information designating the range of the coordinate information, and the control means searches based on the information designating the range of the coordinate information and extracts the corresponding difference information from the storage means. It is characterized by doing.

【0053】これによれば、記録媒体を使用しているユ
ーザが指定した範囲内に存在する差分情報のみを選択し
て、ユーザに提供することができる。ここで、座標情報
としては、たとえば、直交する座標で示される経線
(X)・緯線(Y)であり、これらの値は、通常の経度
・緯度(単位〔度〕)の値に限らず、記録媒体によって
提供される画像データ上の座標情報と差分情報管理装置
で管理する差分情報を配置するために必要な座標情報と
が1対1に対応していれば、任意に定めたものであって
もよい。
According to this, only the difference information existing within the range designated by the user using the recording medium can be selected and provided to the user. Here, the coordinate information is, for example, a meridian (X) / latitude (Y) indicated by orthogonal coordinates, and these values are not limited to the values of normal longitude / latitude (unit [degree]), If the coordinate information on the image data provided by the recording medium and the coordinate information required for arranging the difference information managed by the difference information management device have a one-to-one correspondence, they are arbitrarily determined. May be.

【0054】また、範囲の指定の方法としては、左上の
座標と右下の座標を指定することにより、該座標を対角
とする領域を指定することができる。これにより、長方
形領域を少ない情報量で指定することができる。なお、
複数のポイントの座標を指定することにより、長方形領
域に限らず、任意の領域を指定することが可能となる。
As a method of designating the range, by designating the coordinates of the upper left and the coordinates of the lower right, it is possible to designate a region having the coordinates on the diagonal. As a result, the rectangular area can be designated with a small amount of information. In addition,
By specifying the coordinates of a plurality of points, it is possible to specify any area, not limited to the rectangular area.

【0055】制御手段の処理としては、記憶手段に記憶
されている差分情報について、画像データの画像に重ね
合わせて配置するために設けられている座標情報を検索
対象として、取得した範囲内に存在する差分情報のみを
抽出することになる。
As the processing of the control means, the difference information stored in the storage means is present within the acquired range with the coordinate information provided for superposing and arranging on the image of the image data as the search target. Only the difference information to be extracted will be extracted.

【0056】本発明の画像表示システムは、上記課題を
解決するために、上述した画像表示装置と上述した差分
情報管理装置とがネットワークを介して接続されてなる
ことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the image display system of the present invention is characterized in that the image display device described above and the difference information management device described above are connected via a network.

【0057】このように、画像表示装置と、固定配置さ
れた差分情報管理装置とをネットワークを介して接続す
ることで、たとえば、画像表示装置を車等の移動体等に
搭載し、該移動体より自動車電話・携帯電話等の既存の
無線回線と、有線回線とを含有した既存の通信回線を用
いて外部の差分情報管理装置から差分情報を取得でき
る。
As described above, by connecting the image display device and the fixedly arranged difference information management device via the network, for example, the image display device is mounted on a moving body such as a car, and the moving body is moved. Further, the difference information can be acquired from the external difference information management device by using the existing communication line including the existing wireless line such as a car phone / mobile phone and the wired line.

【0058】本発明の画像データの表示プログラムは、
上述した画像表示方法の各手順をコンピュータに実行さ
せることを特徴としている。
The image data display program of the present invention is
It is characterized in that the computer is made to execute each procedure of the image display method described above.

【0059】上記構成によれば、本発明の画像表示プロ
グラムを、画像表示装置にロードすることによって、本
発明の画像表示方法をユーザに提供することができる。
また、一般的なCPU或いはグラフィック・コントロー
ラ等の演算処理部を核として本発明の画像表示装置とし
て機能させることを実現できる。
According to the above arrangement, the image display method of the present invention can be provided to the user by loading the image display program of the present invention into the image display device.
Further, it is possible to realize the function of the image display device of the present invention by using a calculation processing unit such as a general CPU or a graphic controller as a core.

【0060】なお、本発明の画像表示プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の
権利範囲に属することはいうまでもない。
It goes without saying that a computer-readable recording medium recording the image display program of the present invention also belongs to the scope of rights of the present invention.

【0061】また、本発明の差分情報管理プログラム
は、上述した差分情報管理方法の各手順をコンピュータ
に実行させることを特徴としている。
The difference information management program of the present invention is characterized by causing a computer to execute each procedure of the difference information management method described above.

【0062】上記構成によれば、本発明の差分情報管理
プログラムを、差分情報管理装置にロードすることによ
って、本発明の差分情報管理方法を差分情報管理者に提
供することができる。
With the above arrangement, the difference information management method of the present invention can be provided to the difference information manager by loading the difference information management program of the present invention into the difference information management device.

【0063】また、一般的なコンピュータを用いて本発
明の差分情報管理装置として機能させることを実現でき
る。
Further, it is possible to realize the function as the difference information management apparatus of the present invention by using a general computer.

【0064】なお、本発明の差分情報管理プログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発
明の権利範囲に属することはいうまでもない。
It goes without saying that a computer-readable recording medium recording the difference information management program of the present invention also belongs to the scope of rights of the present invention.

【0065】なお、本発明は、(CPU等の演算処理部
が送信部に対して指示することにより)記録媒体に記録
された画像データに対する差分であって、かつ表示部に
表示している画像データに対する差分情報の取得を外部
の差分情報管理装置に要求し、(受信部が)該差分情報
管理装置から差分情報を取得し、(CPU或いはグラフ
ィック・コントローラ等の演算処理部が)該差分情報
を、記録媒体に記録された画像データに重ね合わせて表
示部に表示する画像データの表示方法を特徴としてもよ
く、また、この画像データの表示方法において、上記差
分情報は、表示部に表示させるシンボルと、該シンボル
が配置される上記画像データ上の座標情報を対にして構
成されており、(CPU或いはグラフィック・コントロ
ーラ等の演算処理部の働きによって)該座標情報を基に
配置すべき画像データ上の位置を検出し、該検出した位
置に上記シンボルを配置することを特徴としてもよい。
In the present invention, the difference between the image data recorded on the recording medium (by the arithmetic processing unit such as the CPU instructing the transmitting unit) and the image displayed on the display unit. The external difference information management device is requested to acquire the difference information for the data, the (reception unit) acquires the difference information from the difference information management device, and the difference information (the arithmetic processing unit such as the CPU or the graphic controller) acquires the difference information. May be characterized by a method of displaying image data which is displayed on the display unit in an overlapping manner with the image data recorded on the recording medium. Further, in this image data display method, the difference information is displayed on the display unit. The symbol and the coordinate information on the image data in which the symbol is arranged are paired to form a calculation processing unit such as a CPU or a graphic controller. Work by) detects the position of the image data to be arranged on the basis of the coordinate information may also be characterized by placing the symbol position the detected.

【0066】また、本発明は、記録媒体に記録されてい
る画像データを少なくとも読み出す機能を有するディス
ク読み取り手段と、上記ディスク読み取り手段から読み
出した画像データを表示するための表示手段と、記録媒
体に記録された画像データに対する差分であって、かつ
表示部に表示している画像データに対する差分情報の取
得を外部のデータベースサーバに要求する送信手段と、
上記サーバから差分情報を受信する受信手段と、ディス
ク読み取り手段から読み出した画像データに対し、受信
した差分情報を重ね合わせて上記表示手段に表示するた
めの画像処理を行う演算処理手段と、を有することを特
徴とする画像データの表示装置としてもよく、さらに、
この画像データの表示装置において、上記画像データ
は、地図データであることを特徴としてもよい。
Further, according to the present invention, a disc reading means having a function of reading at least image data recorded on a recording medium, a display means for displaying the image data read from the disc reading means, and a recording medium are provided. A transmission unit that requests an external database server to acquire difference information for the image data displayed on the display unit, which is the difference for the recorded image data,
The image forming apparatus further includes a receiving unit that receives the difference information from the server, and an arithmetic processing unit that performs image processing for superimposing the received difference information on the image data read from the disk reading unit and displaying the image data on the display unit. It may be a display device for image data characterized by the following:
In this image data display device, the image data may be map data.

【0067】また、本発明は、記録媒体に記録された画
像データに対する差分情報の出力要求を受け付けるステ
ップと、出力要求を行ったアクセス者を特定するステッ
プと、差分情報の蓄積の有無を判別するステップと、差
分情報が蓄積されている場合に、該差分情報を上記アク
セス者に対して送信するステップとを有する差分情報管
理方法を特徴としてもよく、さらに、この差分情報管理
方法において、上記差分情報は、シンボルと、該シンボ
ルが配置される上記画像データ上の座標情報を対にして
構成されることを特徴としてもよい。
Further, according to the present invention, a step of accepting an output request of difference information with respect to image data recorded on a recording medium, a step of identifying an accessor who has issued the output request, and a determination of whether or not the difference information is accumulated. The method may be characterized by a difference information management method including a step and a step of transmitting the difference information to the accessor when the difference information is accumulated. The information may be configured by pairing a symbol and coordinate information on the image data in which the symbol is arranged.

【0068】また、本発明は、記録媒体に記録された画
像データに対する差分であって、該画像データに重ね合
わせて配置するための座標情報を有した差分情報を収録
した記憶手段と、該差分情報の出力依頼を受け付ける受
信手段と、上記出力依頼の受信に基づき、記憶手段に記
憶されている差分情報の蓄積の有無を判別し、差分情報
が存在する場合に該情報の出力指示を行う制御手段と、
上記制御手段の指示により、差分情報を上記出力依頼者
に送信する送信手段とを有する差分情報管理装置を特徴
としてもよく、さらに、この差分情報管理装置におい
て、上記差分情報の出力依頼を受け付ける受信手段は、
上記座標情報の範囲を指定する情報を受信し、上記制御
部は、上記座標情報の範囲に属する差分情報を記憶手段
から選択して送信するよう指示を行うことを特徴として
もよい。
Further, the present invention is a storage means for recording difference information which is difference with respect to image data recorded on a recording medium and has coordinate information for superposing and arranging on the image data, and the difference. A receiving unit that receives an information output request, and a control that determines whether or not the difference information stored in the storage unit is accumulated based on the reception of the output request, and outputs the information when the difference information exists Means and
It may be characterized by a difference information management device having a transmission means for transmitting the difference information to the output requester according to an instruction from the control means, and further, in this difference information management device, a reception request for receiving the difference information output request is received. The means is
The control unit may receive the information designating the range of the coordinate information, and may instruct the control unit to select and transmit the difference information belonging to the range of the coordinate information from the storage unit.

【0069】また、本発明は、上記した画像データの表
示装置と上記した差分情報管理装置とがネットワークに
より構成された電子情報データの表示システムを特徴と
してもよい。
Further, the present invention may be characterized by a display system of electronic information data in which the above-mentioned image data display device and the above-mentioned difference information management device are constituted by a network.

【0070】また、本発明は、前記した画像データの表
示方法の各ステップを、コンピュータに実行させる画像
データの表示プログラムを特徴としても、また、上記し
た差分情報管理方法の各ステップを、コンピュータに実
行させる差分情報管理プログラムを特徴としてもよい。
Further, the present invention is characterized by a program for displaying image data that causes a computer to execute each step of the above-described image data display method, and also allows each step of the above-described difference information management method to be performed by the computer. The difference information management program to be executed may be a feature.

【0071】[0071]

【発明の実施の形態】以下、図を用いて、本発明の実施
の形態について説明する。なお、以下に示す各実施の形
態においては、本発明を自動車等の移動体の移動を補助
するカーナビゲーションシステムに適用した場合を例に
挙げて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each of the following embodiments, the case where the present invention is applied to a car navigation system that assists the movement of a moving body such as an automobile will be described as an example.

【0072】カーナビゲーションシステムは、移動体に
搭載され、移動体の位置や経路等と共に地図画像を表示
するナビゲーション装置を中心に構成される。ナビゲー
ション装置は、道路、建造物及び地形等の情報を含む地
図データを、たとえばCD−ROMディスクまたはDV
D−ROMディスク等の記録媒体から読み出し、この地
図データに対応した地図画像を表示部に表示するもので
ある。
The car navigation system is mainly composed of a navigation device mounted on a moving body and displaying a map image together with the position and route of the moving body. The navigation device uses map data including information such as roads, buildings, and terrain, for example, a CD-ROM disc or a DV.
The image is read from a recording medium such as a D-ROM disk and the map image corresponding to this map data is displayed on the display unit.

【0073】(実施の形態1)まず、第1の実施の形態
について説明する。
(Embodiment 1) First, a first embodiment will be described.

【0074】初めに、図1を用いて、本実施の形態のナ
ビゲーションシステムの全体構成とその動作を説明す
る。
First, the overall configuration and operation of the navigation system of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0075】本実施の形態のナビゲーションシステム
は、該図に示すように、自動車等の移動体1に搭載さ
れ、CD−ROMディスクやDVD−ROMディスク等
の記録媒体6より地図データベースが提供されるナビゲ
ーション装置2と、電話回線やインターネット等のネッ
トワーク30に接続され、ナビゲーション装置2と適宜
接続される差分情報管理サーバ10とからなる。
As shown in the figure, the navigation system of the present embodiment is mounted on a moving body 1 such as an automobile, and a map database is provided from a recording medium 6 such as a CD-ROM disc or a DVD-ROM disc. It is composed of the navigation device 2 and a differential information management server 10 which is connected to a network 30 such as a telephone line or the Internet and is appropriately connected to the navigation device 2.

【0076】差分情報管理サーバ10には、ナビゲーシ
ョン装置2が持つ地図データとは別の地図データに関わ
る最新情報、より正確には、記録媒体6に記録されてい
る画像データに対する差分情報が蓄積されており、ナビ
ゲーション装置2側から要求された場合に、該情報をネ
ットワーク30を介してナビゲーション装置2へと送信
するようになっている。
The difference information management server 10 stores the latest information relating to map data different from the map data of the navigation device 2, more accurately, the difference information for the image data recorded on the recording medium 6. Therefore, when requested by the navigation device 2, the information is transmitted to the navigation device 2 via the network 30.

【0077】ナビゲーション装置2には、ネットワーク
30を介してのデータ通信が可能となるように、送受信
部5が備えられ、また、記録媒体6より提供される地図
データ、及び差分情報管理サーバ10から送信される最
新情報(差分情報)を表示する表示部3が設けられてい
る。
The navigation device 2 is provided with a transmission / reception unit 5 so that data communication via the network 30 is possible, and the map data provided from the recording medium 6 and the difference information management server 10 are provided. A display unit 3 for displaying the latest information (difference information) to be transmitted is provided.

【0078】これにおいて、たとえば、移動体1に搭乗
する操作者が、ナビゲーション装置2に対して、移動体
1が現在位置する場所に関する地図データの最新情報を
要求する操作を行うと、送受信部5が電波信号を送信す
る。この電波信号は、最寄りの無線基地局31にて受信
され、該無線基地局31より、交換局(図示せず)、公
衆回線、インターネット等のネットワーク30を介して
所定の差分情報管理サーバ10に接続され、ナビゲーシ
ョン装置2と該差分情報管理サーバ10とが、双方向に
データの授受が可能な状態となる。
In this case, for example, when the operator boarding the moving body 1 performs an operation for requesting the latest information of the map data regarding the place where the moving body 1 is currently located to the navigation device 2, the transmitting / receiving unit 5 Sends a radio signal. This radio signal is received by the nearest wireless base station 31, and is transmitted from the wireless base station 31 to a predetermined difference information management server 10 via a network 30 such as an exchange (not shown), a public line, and the Internet. When connected, the navigation device 2 and the difference information management server 10 are in a state capable of bidirectional data transfer.

【0079】双方向にデータの授受が可能な状態となる
と、ナビゲーション装置2より、最新情報が要求され、
差分情報管理サーバ10においては、受信したナビゲー
ション装置2側の要求に応じた対象となる差分情報を検
索し、検索の結果、要求に応えられる差分情報を有する
場合は、該情報をネットワーク30を介してナビゲーシ
ョン装置2に送信する。
When data can be exchanged bidirectionally, the latest information is requested from the navigation device 2,
The difference information management server 10 searches the target difference information in response to the received request from the navigation device 2 side. If the search result has difference information that can meet the request, the difference information is transmitted via the network 30. To the navigation device 2.

【0080】ナビゲーション装置2においては、この差
分情報管理サーバ10より送信された差分情報を無線基
地局31及び送受信部5を介して受信して取り込み、表
示部3に記録媒体6より提供される地図データに該差分
情報である最新情報を重ね合わせて表示する。
The navigation device 2 receives the difference information transmitted from the difference information management server 10 via the wireless base station 31 and the transmission / reception unit 5 and fetches it, and the map provided on the display unit 3 from the recording medium 6 is received. The latest information, which is the difference information, is superimposed on the data and displayed.

【0081】以下、本ナビゲーションシステムを構成す
るナビゲーション装置2及び差分情報管理サーバ10の
構成、並びにそれらの動作について、詳細に説明する。
The configurations of the navigation device 2 and the difference information management server 10 that make up this navigation system and their operations will be described in detail below.

【0082】まず、移動体1に搭載されるナビゲーショ
ン装置2の構成について説明する。
First, the structure of the navigation device 2 mounted on the moving body 1 will be described.

【0083】ナビゲーション装置2は、図2に示すよう
に、上記した周辺機器としての表示部3及び送受信部
5、情報処理装置の中枢となる演算処理部(情報処理装
置)20、ディスク装置4、入力部22、車輪速センサ
・地磁気センサ・ジャイロ等の各種センサ23、GPS
受信装置24、及び図示しない車内LAN装置、音声出
入力装置を備える。
As shown in FIG. 2, the navigation device 2 includes a display unit 3 and a transmission / reception unit 5 as the above peripheral devices, an arithmetic processing unit (information processing device) 20, which is the center of the information processing device, a disk device 4, Input unit 22, various sensors 23 such as wheel speed sensor, geomagnetic sensor, gyro, GPS
The receiver 24, an in-vehicle LAN device (not shown), and a voice output / input device are provided.

【0084】表示部3は、液晶ディスプレイ、CRT等
のソフトコピー機能を有する装置であり、記録媒体6か
ら読み出した地図データ及び送受信部5より外部の差分
情報管理サーバ10から取り込んだ地図データの差分情
報を表示するものである。なお、表示部3は音声を出力
する機能を有していてもよい。
The display unit 3 is a device having a soft copy function such as a liquid crystal display and a CRT, and the difference between the map data read from the recording medium 6 and the map data fetched from the external difference information management server 10 from the transmission / reception unit 5. It is for displaying information. The display unit 3 may have a function of outputting sound.

【0085】送受信部5は、PHS或いは携帯電話であ
り、ナビゲーション装置2からの制御信号によって、外
部の差分情報管理サーバ10と送受信動作を行い、取り
込んだ地図データの差分情報をナビゲーション装置2に
供給するものである。なお、送受信部5は、ビーコン送
信機やFM多重放送から発せられる道路の渋滞情報、工
事,通行止め等の規制情報や駐車場情報等の交通情報を
受信したり、自車位置情報をビーコン受信機に送信する
といった機能を有していてもよい。
The transmission / reception unit 5 is a PHS or a mobile phone, and performs a transmission / reception operation with an external difference information management server 10 according to a control signal from the navigation device 2 and supplies the difference information of the imported map data to the navigation device 2. To do. The transmitter / receiver 5 receives traffic information such as road traffic congestion information, regulation information such as construction and traffic closures, parking lot information, and the like, which are transmitted from beacon transmitters and FM multiplex broadcasting, and beacon information about the vehicle position. It may have a function of sending to.

【0086】ディスク装置4は、地図データベースを所
有する記録媒体6を内部に収容しており、該記録媒体6
より地図データを読み出すものである。
The disk device 4 accommodates a recording medium 6 having a map database therein, and the recording medium 6
The map data is read out more.

【0087】演算処理部20は、各種センサ23、GP
S受信装置24から出力される各種情報(距離パルスデ
ータ、方角検知データ、角加速度データ、位置データ)
を基に、移動体1の現在位置を演算し、得られた現在位
置情報から表示部3の表示に必要な地図データをディス
ク装置4から読み込むと共に、読み込んだ地図データを
グラフィックス展開し、そこに現在地マークを重ね表示
部3へ表示したり、ユーザから指示された目的地と現在
地を結ぶ最適な道路を選択し、音声入出力装置や表示部
3を用いてユーザを誘導する等の様々な処理を行う中心
的なユニットである。
The arithmetic processing section 20 includes various sensors 23 and GP.
Various information output from the S receiver 24 (distance pulse data, direction detection data, angular acceleration data, position data)
The current position of the mobile unit 1 is calculated based on the above, and the map data necessary for the display of the display unit 3 is read from the disk device 4 from the obtained current position information, and the read map data is expanded into graphics. Various points such as displaying the current location mark on the display unit 3 and selecting an optimal road connecting the destination designated by the user and the current location and guiding the user using the voice input / output device or the display unit 3. It is the main processing unit.

【0088】さらに、演算処理部20は、本発明の機能
である送受信部5から差分情報管理サーバ10に蓄積さ
れている地図データの差分情報を取り込んで、ディスク
装置4から読み込んだ地図データに重ね合わせて表示す
るものである。該演算処理部20の詳細構成について
は、図3を用いて後述する。
Further, the arithmetic processing unit 20 takes in the difference information of the map data accumulated in the difference information management server 10 from the transmitting / receiving unit 5 which is a function of the present invention, and superimposes it on the map data read from the disk device 4. It is also displayed together. The detailed configuration of the arithmetic processing unit 20 will be described later with reference to FIG.

【0089】入力部22は、操作者からの指示を受け付
けるユニットであり、目的地や経路等を設定するための
データ入力及び後述の表示部3の表示を切り換えるため
の指令等を、演算処理部20の後述するシステム制御部
210(図3参照)に入力するものである。該入力部2
2は、表示部3の表示モードを切り換える切換スイッ
チ、表示部3に表示される地図画像を拡縮させるズーム
スイッチ、表示部3に表示される地図データの表示領域
を移動させるジョイスティック、スクロールキー、タッ
チパネル等で構成される。
The input unit 22 is a unit that receives an instruction from the operator, and inputs a data input for setting a destination, a route, etc., a command for switching the display of the display unit 3 described later, and the like to the arithmetic processing unit. The data is input to a system control unit 210 (see FIG. 3) of 20 described later. The input unit 2
Reference numeral 2 denotes a changeover switch for switching the display mode of the display unit 3, a zoom switch for enlarging or reducing the map image displayed on the display unit 3, a joystick for moving the display area of the map data displayed on the display unit 3, a scroll key, a touch panel. Etc.

【0090】各種センサ23は、移動体1の方向変換時
の角速度を検出し、角速度データを出力する角速度セン
サ(ジャイロセンサ)、移動体1に備えられた車輪の回
転に伴って出力されるパルス信号のパルス数をカウント
することにより車輪1回転当たりのパルス数を算出し、
この1回転当たりのパルス数に基づく移動体1の走行距
離データを出力する走行距離センサ、地球が保持してい
る磁場を検知し、移動体1が向いている方角を検出する
地磁気センサ等からなる。
The various sensors 23 detect an angular velocity of the moving body 1 at the time of changing the direction thereof and output angular velocity data (gyro sensor), and a pulse output in accordance with rotation of a wheel provided in the moving body 1. Calculate the number of pulses per wheel revolution by counting the number of pulses of the signal,
It comprises a mileage sensor that outputs mileage data of the moving body 1 based on the number of pulses per one rotation, a geomagnetic sensor that detects the magnetic field held by the earth and detects the direction in which the moving body 1 is facing. .

【0091】GPS受信装置24は、GPS(Global
Positioning System)衛星からの信号を受信し、移動体
1とGPS衛星間の距離及び距離の変化率を3個以上の
衛星に対して測定することで、移動体1の現在位置、進
行方向及び進行方位を測定するものである。
The GPS receiver 24 uses the GPS (Global
Positioning System) By receiving a signal from a satellite and measuring the distance between the mobile body 1 and the GPS satellite and the rate of change of the distance with respect to three or more satellites, the current position of the mobile body 1, the traveling direction, and the traveling direction. It measures the azimuth.

【0092】図3に、演算処理部20のハードウエア構
成を示す。演算処理部20は、CPU201、ROM2
02、RAM203、インターフェース206、ディス
ク制御部204、及びグラフィック制御部207を備
え、これら各デバイス間がバス205で接続された構成
である。
FIG. 3 shows the hardware configuration of the arithmetic processing section 20. The arithmetic processing unit 20 includes a CPU 201 and a ROM 2
02, RAM 203, interface 206, disk control unit 204, and graphic control unit 207, and these devices are connected by a bus 205.

【0093】上記CPU201は、数値演算及び各デバ
イスを制御するといった様々な処理を実行するものであ
る。ROM(不揮発性メモリ)202は、各デバイスを
制御するオペレーティングシステムや情報処理のための
アプリケーションプログラム、その他各種データを格納
するものである。RAM(揮発性メモリ)203は、デ
ィスク装置4に装着された記録媒体6から呼び出した地
図データや演算データを格納するものである。インター
フェース部206は、前述した各種センサ23、GPS
受信装置24、送受信部5とのインターフェース動作を
行うものである。
The CPU 201 executes various processes such as numerical calculation and controlling each device. A ROM (nonvolatile memory) 202 stores an operating system that controls each device, an application program for information processing, and other various data. A RAM (volatile memory) 203 stores map data and calculation data called from the recording medium 6 mounted on the disk device 4. The interface unit 206 includes the various sensors 23 and GPS described above.
The interface between the receiving device 24 and the transmitting / receiving unit 5 is performed.

【0094】バス205を介して接続されるこれらCP
U201、ROM202、RAM203、インターフェ
ース206にて、ナビゲーションシステム全体の処理を
行うシステム制御部210が構成される。
These CPs connected via the bus 205
The U201, the ROM 202, the RAM 203, and the interface 206 constitute a system control unit 210 that performs the processing of the entire navigation system.

【0095】また、グラフィック制御部207は、バス
205を介してCPU201から送られてくる制御デー
タ及び地図データ等に基づいて表示部3の動作を制御す
るもので、VRAM(Video RAM)等のメモリからな
り、即時表示可能な画像データを一時的に記憶するバッ
ファメモリ208を備えている。上記グラフィック制御
部207は、ベクトルデータを画素情報に展開するとい
ったグラフィックス描画を高速に実行し、かつ表示制御
を行い、バッファメモリ208は、グラフィックスイメ
ージデータを蓄える。これらグラフィック制御部207
及びバッファメモリ208より、表示部3における表示
動作を制御する表示制御部211が構成される。
The graphic control unit 207 controls the operation of the display unit 3 based on the control data and the map data sent from the CPU 201 via the bus 205, and is a memory such as VRAM (Video RAM). And a buffer memory 208 for temporarily storing image data that can be displayed immediately. The graphic control unit 207 executes graphics drawing such as expanding vector data into pixel information at high speed and performs display control, and the buffer memory 208 stores graphics image data. These graphic control units 207
Further, the buffer memory 208 constitutes a display control unit 211 that controls the display operation of the display unit 3.

【0096】ディスク制御部204は、上述のシステム
制御部210の制御の下、ディスク装置4を制御して記
録媒体6から、道路、建造物、地形等の情報を画像化し
た地図データ及び本ナビゲーションシステムを制御する
種々の制御プログラム等を読み出すものである。
Under the control of the above-mentioned system control unit 210, the disc control unit 204 controls the disc device 4 to image map information and information such as roads, buildings and topography from the recording medium 6 and main navigation. Various control programs for controlling the system are read out.

【0097】さらに、演算処理部20は、特に図示して
はいないが、上述のシステム制御部210の制御の下
で、たとえば目的地までの経路を案内する音声データ等
の再生及び外部から入力される音声を認識する音声入出
力部(図示せず)も備えている。
Further, although not shown in the figure, the arithmetic processing section 20 reproduces, for example, voice data for guiding a route to a destination and is input from the outside under the control of the above-mentioned system control section 210. A voice input / output unit (not shown) for recognizing the voice is also provided.

【0098】次に、このような構成を有するナビゲーシ
ョン装置2の動作を説明する。
Next, the operation of the navigation device 2 having such a configuration will be described.

【0099】ナビゲーションシステムが起動されると、
演算処理部20におけるシステム制御部210は、まず
ディスク制御部204を駆動し、ディスク装置4に予め
収容された記録媒体6から、ナビゲーションシステムを
制御するための制御プログラム等を読み出してRAM2
03に記憶する。そして、走行距離センサから出力され
る走行距離データを読み取り、読み取った走行距離デー
タに基づいて移動体1の走行距離を算出すると共に、こ
の算出した走行距離に基づいて移動体1の速度を求め
る。次に、角速度センサから出力される角速度データを
読み取り、読み取った角速度データに基づいて進行方向
を算出し、この進行方向に関するデータと前記走行距離
データに基づいて、移動体1の現在位置を求める。さら
に、移動体1の現在位置は、GPS受信部24から出力
されるGPS測位データ及び速度データに基づいて補正
される。
When the navigation system is activated,
The system control unit 210 in the arithmetic processing unit 20 first drives the disk control unit 204 to read a control program or the like for controlling the navigation system from the recording medium 6 pre-stored in the disk device 4 to read the RAM2.
Store in 03. Then, the traveling distance data output from the traveling distance sensor is read, the traveling distance of the moving body 1 is calculated based on the read traveling distance data, and the speed of the moving body 1 is obtained based on the calculated traveling distance. Next, the angular velocity data output from the angular velocity sensor is read, the traveling direction is calculated based on the read angular velocity data, and the current position of the moving body 1 is obtained based on the traveling direction data and the traveling distance data. Furthermore, the current position of the mobile unit 1 is corrected based on the GPS positioning data and speed data output from the GPS receiving unit 24.

【0100】このようにして移動体1の現在位置が求め
られると、システム制御部210は、表示制御部211
をへて、この移動体1の現在位置に対応する地図画像
を、移動体1の現在位置と共に、表示部3に表示する。
When the current position of the mobile unit 1 is obtained in this way, the system control unit 210 causes the display control unit 211 to operate.
The display image of the map image corresponding to the current position of the moving body 1 is displayed on the display unit 3 together with the current position of the moving body 1.

【0101】図4(a)(b)に、表示部3に表示される
表示画面の一例を示す。同図(a)は、記録媒体6に収
録されている地図データを読み出し、表示部3に表示し
た状態を示している。
FIGS. 4A and 4B show an example of the display screen displayed on the display unit 3. FIG. 3A shows a state in which the map data recorded in the recording medium 6 is read out and displayed on the display unit 3.

【0102】ここで操作者が、表示部3の表示エリア内
にタッチパネルとして形成される入力部22の「最新情
報」ボタン、或いは、機械的スイッチとして表示エリア
外に配設される入力部22の「最新情報」ボタン(いず
れも図示せず)を押すことで、表示部3の画面は、同図
(b)に示すように、同図(a)の地図には表されてい
なかった、オブジェクトOBJlが追記された形の表示
に変わる。
Here, the operator operates the "latest information" button of the input unit 22 formed as a touch panel in the display area of the display unit 3 or the input unit 22 arranged outside the display area as a mechanical switch. By pressing the "latest information" button (neither is shown), the screen of the display unit 3 is displayed on the object which is not displayed on the map of FIG. The display will change to the form in which OBJl is added.

【0103】該オブジェクトOBJlは、操作者が「最
新情報」ボタンを操作したことで、ナビゲーション装置
2と差分情報管理サーバ10とがネットワーク30を介
して接続され、差分情報管理サーバ10よりダウンロー
ドされた差分情報であり、最新情報である。
The object OBJl is downloaded from the difference information management server 10 by connecting the navigation device 2 and the difference information management server 10 via the network 30 when the operator operates the "latest information" button. It is the difference information and the latest information.

【0104】この例では、参照符号OBJlにて示すオ
ブジェクトが差分情報であり、同図(a)に示した地図
データに対し追加表示されている。該オブジェクトOB
Jlは、表示上はシンボルと名称とを有し、図において
シンボルは長方形状の図形パターンであり、名称は『C
宅』である。また、該オブジェクトOBJlを表現する
差分情報には、同図(a)に示した地図データの所望の
位置に該シンボル及び名称を配置するために、座標情報
も有している。このように、差分情報管理サーバ10に
保存される差分情報は、シンボル情報、名称情報、及び
配置すべき位置を示す座標情報を有している。
In this example, the object indicated by reference numeral OBJl is difference information, which is additionally displayed on the map data shown in FIG. The object OB
Jl has a symbol and a name on the display. In the figure, the symbol is a rectangular figure pattern, and the name is “C”.
Home ”. Further, the difference information expressing the object OBJl also has coordinate information in order to arrange the symbol and name at a desired position of the map data shown in FIG. As described above, the difference information stored in the difference information management server 10 has the symbol information, the name information, and the coordinate information indicating the position to be arranged.

【0105】次に、差分情報管理サーバ10より取得し
たオブジェクトを、地図データの所望の位置に配置する
方法について説明する。
Next, a method of arranging the object acquired from the difference information management server 10 at a desired position in the map data will be described.

【0106】記録媒体6から提供される地図データはレ
イヤー構造で形成されている。たとえば、図7に示すよ
うに、「家屋」,「道路」,「河川」…,「地形」とい
うように、オブジェクトをカテゴリー別に区分して保持
している。表示制御部は、カテゴリー別に区分されたオ
ブジェクトを、その区分に合ったレイヤー、つまり、
「地形」の情報は地形のレイヤーに、「行政界」の情報
は行政界のレイヤーに、…というように、各レイヤーに
形成し、これらを重ねて地図画面を形成する。
The map data provided from the recording medium 6 has a layer structure. For example, as shown in FIG. 7, objects such as “houses”, “roads”, “rivers” ... The display control unit divides the objects classified by category into layers that match the classification, that is,
The "terrain" information is formed in the topographic layer, the "administrative world" information is formed in the administrative world layer, and so on, and these are overlaid to form a map screen.

【0107】図5(a)は、図4(a)において表示さ
れる地図データの座標を表示部3の表示画面に対し模式
的に表したものである。なお、表示部3の水平及び垂直
の解像度自体は、該座標間隔よりも高い。同図(a)で
は、緯度及び経度に相当する座標値をそれぞれ数字で示
しており、表示部3の表示画面は、およそ7×10に分
割されている。表示部3の表示サイズ、緯度・経度の間
隔及び表示部3に表示している地図データの中心がどこ
であるかによって、表示される地図データの座標は表示
部3の表示エリア外縁に必ずしも一致せず、同図(a)
では、緯度座標8及び経度座標11の一部が表示されて
いる。
FIG. 5 (a) schematically shows the coordinates of the map data displayed in FIG. 4 (a) on the display screen of the display unit 3. The horizontal and vertical resolutions of the display unit 3 are higher than the coordinate interval. In the figure (a), the coordinate values corresponding to the latitude and the longitude are shown by numbers, respectively, and the display screen of the display unit 3 is divided into about 7 × 10. Depending on the display size of the display unit 3, the latitude / longitude interval, and where the center of the map data displayed on the display unit 3 is, the coordinates of the displayed map data may not necessarily match the outer edge of the display area of the display unit 3. No, the same figure (a)
In, part of the latitude coordinate 8 and the longitude coordinate 11 is displayed.

【0108】同図(a)を参照し、記録媒体6によって
データが提供される『ショップA』という名称を有する
オブジェクトOBJ2は、対角座標を(緯度,経度)=
(2,6)及び(4,8)とする座標に配置・形成され
ている。これよりわかるように、記録媒体6によって提
供される既存のオブジェクトは、該オブジェクトの大き
さと、図形パターンであるシンボルの大きさとが一致し
ており、さらに、太破線にて示すオブジェクトの外縁
(=シンボルの外縁)は、座標の境界線とは一致してい
なくてもよい。
Referring to FIG. 10A, the object OBJ2 having the name “Shop A” whose data is provided by the recording medium 6 has diagonal coordinates (latitude, longitude) =
They are arranged and formed at coordinates (2, 6) and (4, 8). As can be seen from the above, the size of the existing object provided by the recording medium 6 matches the size of the symbol that is the graphic pattern, and the outer edge (= The outer edge of the symbol does not have to match the boundary line of the coordinate.

【0109】また、表示画面を分割する上記座標は、固
有の値であれば表現方法は問わない。たとえば、英字で
あってもよいし、10進数表示に限らず16進数表示で
あってもよい。また、英数字混在であっても良いし、或
いは、普遍的情報としての実際の緯度・経度情報を用い
ても良い。逆に言えば、差分情報管理サーバ10より取
得したオブジェクトが、図4(a)で示される地図上で
あって、所望の位置に配置可能となるように座標が特定
できれば特段の制約はない。
The above-mentioned coordinates for dividing the display screen may be expressed in any manner as long as they are unique values. For example, it may be displayed in English or may be displayed in hexadecimal not limited to decimal. Also, alphanumeric characters may be mixed, or actual latitude / longitude information as universal information may be used. Conversely, if the object acquired from the difference information management server 10 is located on the map shown in FIG. 4A and the coordinates can be specified so that it can be arranged at a desired position, there is no particular restriction.

【0110】このようにして記録媒体6より提供された
既存の各オブジェクトが表示されるに対し、差分情報管
理サーバ10より取得されたオブジェクトOBJlは、
図5(b)のように表示される。図において、一点鎖線
が、オブジェクトOBJlの外縁である。ここで、オブ
ジェクトOBJlは、対角座標を(緯度,経度)=
(6,8)及び(7,9)とする座標に配置・形成され
ている。
While the existing objects provided from the recording medium 6 are displayed in this way, the object OBJl acquired from the difference information management server 10 is
It is displayed as shown in FIG. In the figure, the alternate long and short dash line is the outer edge of the object OBJl. Here, the object OBJl has diagonal coordinates (latitude, longitude) =
They are arranged and formed at coordinates (6, 8) and (7, 9).

【0111】該オブジェクトOBJlのシンボルSは、
オブジェクトOBJlの領域(マトリクス表現をすれ
ば、2×2のエリア)のうちの、実線で示される領域に
形成されている。なお、一点鎖線で示したオブジェクト
OBJlの外縁は、境界を分かり易くするために表記し
たもので、データとしての実体はなく、図4(b)に示
すように、表示部3に表示した場合に表現されない。
The symbol S of the object OBJl is
It is formed in the area indicated by the solid line in the area of the object OBJl (2 × 2 area in matrix expression). It should be noted that the outer edge of the object OBJl shown by the alternate long and short dash line is shown for the sake of easy understanding of the boundary, and there is no substance as data, and when it is displayed on the display unit 3 as shown in FIG. 4B. Not expressed.

【0112】これよりわかるように、差分情報管理サー
バ10より取得されるオブジェクトOBJlは、オブジ
ェクトOBJlの外縁が、座標の境界線と一致してお
り、オブジェクトOBJlはシンボルSを含む大きさに
形成されている。
As can be seen from the above, the object OBJl acquired from the difference information management server 10 has the outer edge of the object OBJl coinciding with the boundary line of the coordinates, and the object OBJl is formed in a size including the symbol S. ing.

【0113】つまり、差分情報管理サーバ10より送信
されるオブジェクトは、記録媒体6より提供される既存
のオブジェクトとは異なり、表記したいシンボルを含
み、かつ、そのオブジェクトの外縁が座標の境界と一致
するように形成されており、これにより、座標の解像度
を上げることなく、オブジェクトのシンボルの境界が座
標間に位置するような場合であっても、シンボルの配置
を可能にする。
That is, unlike the existing object provided by the recording medium 6, the object transmitted from the difference information management server 10 includes the symbol to be written, and the outer edge of the object matches the coordinate boundary. Thus, it is possible to arrange the symbols even when the boundaries of the symbols of the object are located between the coordinates without increasing the resolution of the coordinates.

【0114】図6(a)〜(c)に、差分情報管理サー
バ10より取得されるオブジェクトの他の例を示す。該
図においては、緯度・経度を破線で、オブジェクトの外
縁を一点鎖線で、また、実際に表示されるシンボルを実
線にて示している。
FIGS. 6A to 6C show other examples of objects acquired from the difference information management server 10. In the figure, the latitude and longitude are indicated by broken lines, the outer edge of the object is indicated by a dashed-dotted line, and the symbol that is actually displayed is indicated by a solid line.

【0115】同図(a)は、オブジェクトのシンボルが
表示画面の2×3の領域内に存在する場合を示してお
り、同図(b)及び(c)は、同様に、それぞれ、3×
2及び3×3の領域内に存在する場合を示している。
FIG. 13A shows the case where the symbol of the object exists in the 2 × 3 area of the display screen, and FIGS. 13B and 13C similarly show 3 ×, respectively.
The case where it exists in the area of 2 and 3 × 3 is shown.

【0116】差分情報管理サーバ10における後述する
記憶部103(図11参照)には、これらのオブジェク
ト情報が保存されている。そして、このようなオブジェ
クトは、記録媒体6にて提供される地図データの座標に
対応した座標情報を有しているので、該座標情報を基
に、記録媒体6より提供される地図データの所望の位置
に配置することが可能となる。
The object information is stored in the storage unit 103 (see FIG. 11) described later in the difference information management server 10. Since such an object has coordinate information corresponding to the coordinates of the map data provided on the recording medium 6, a desired map data provided by the recording medium 6 is obtained based on the coordinate information. Can be placed in the position.

【0117】ところで、ここでもし、差分情報管理サー
バ10より提供されるオブジェクトにおいて、そのシン
ボル以外の領域に情報が持たされていると、図7に示し
たように、レイヤー構造で記録媒体6によって提供され
た地図データと重ね合わせたとき、既存の地図データを
隠してしまうこととなる。
By the way, here, if the object provided by the difference information management server 10 has information in an area other than the symbol, as shown in FIG. 7, the recording medium 6 has a layer structure. When overlaying the provided map data, the existing map data will be hidden.

【0118】そこで、差分情報管理サーバ10より提供
されるオブジェクトにおいては、シンボルが形成される
領域以外の部分は、”透明”に形成され、オブジェクト
のシンボルが存在しない領域によって、記録媒体6によ
って提供される情報を消失させないようになっている。
これにより、レイヤー構造である場合に、本発明を適用
しても、「家屋」の下に存在する「道路」、「地形」等
のレイヤーに形成された既存のオブジェクトを、引き続
き透過表示させることができる。
Therefore, in the object provided by the difference information management server 10, the portion other than the area where the symbol is formed is formed “transparently”, and the area provided with no symbol of the object is provided by the recording medium 6. It is designed not to lose the information that is displayed.
Thus, even if the present invention is applied in the case of a layer structure, existing objects formed in layers such as “road” and “terrain” under “house” can be continuously displayed transparently. You can

【0119】また、差分情報管理サーバ10より提供さ
れるオブジェクトに、座標情報を基にした位置決めは、
たとえば、オブジェクトの左上隅を上記付与された座標
情報で特定される位置に配置する等の一定のルールによ
って定められている。具体的に言えば、図5(b)の場
合には、オブジェクトOBJlに対して与えられる座標
情報は、(緯度、経度)=(6,8)であり、オブジェ
クトOBJlの左上隅を該座標に一致させて配置され
る。
In addition, the positioning based on the coordinate information is performed on the object provided by the difference information management server 10.
For example, it is determined by a certain rule such as arranging the upper left corner of the object at a position specified by the coordinate information given above. Specifically, in the case of FIG. 5B, the coordinate information given to the object OBJl is (latitude, longitude) = (6, 8), and the upper left corner of the object OBJl is set as the coordinate. It is arranged to match.

【0120】これにより、このような粗い座標情報のみ
で、オブジェクトOBJlのシンボルSを座標にまたが
って位置に配置させることができる。また、名称Nは、
このようなシンボルSの領域内に形成された例に限ら
ず、シンボルSが存在しないオブジェクトOBJlの領
域内に配置させてもよい。
As a result, the symbol S of the object OBJl can be arranged at the position astride the coordinates only with such coarse coordinate information. The name N is
It is not limited to such an example formed in the area of the symbol S, but may be arranged in the area of the object OBJl in which the symbol S does not exist.

【0121】図8は、図5(b)の状態から、ナビゲー
ション装置2の操作者が表示画面をスクロールした場
合、もしくは、ナビゲーション装置2を搭載した移動体
1が移動することによりナビゲーション装置2が表示画
面を自動的にスクロールした場合の、オブジェクトOB
Jlと座標と表示部3との各位置関係を示している。
FIG. 8 shows that when the operator of the navigation device 2 scrolls the display screen from the state of FIG. 5B, or when the moving body 1 equipped with the navigation device 2 moves, the navigation device 2 is Object OB when the display screen is automatically scrolled
The positional relationships among Jl, the coordinates, and the display unit 3 are shown.

【0122】このように、差分情報管理サーバ10より
提供されるオブジェクトに対し、その属性情報として記
録媒体6に収録された地図データの固有の座標情報を添
付することにより、通常行われる地図データのスクロー
ルと連動して差分情報のオブジェクトの表示位置を変化
させることが可能となる。
As described above, by attaching the unique coordinate information of the map data recorded on the recording medium 6 as the attribute information to the object provided by the difference information management server 10, It is possible to change the display position of the difference information object in conjunction with scrolling.

【0123】連動させる動作は、特に説明するまでもな
いが、地図データのスクロール量、及びスクロール方向
を、図3に示した演算処理部20におけるシステム制御
部210或いはグラフィック制御部207が検知し、ダ
ウンロードされた差分情報の表示位置を、検出した方向
に検出した量分ずらすことによって行う。
The operation of interlocking is needless to say, but the scroll amount and scroll direction of the map data are detected by the system control unit 210 or the graphic control unit 207 in the arithmetic processing unit 20 shown in FIG. This is performed by shifting the display position of the downloaded difference information in the detected direction by the detected amount.

【0124】なお、差分情報管理サーバ10より取得し
たオブジェクトが複数存在する場合は、そのスクロール
量及び方向に応じてずらす動作は、該当する各々のオブ
ジェクトに対し個々に行ってもよいし、或いは、該当す
るオブジェクトを同一レイヤーに形成した後、該レイヤ
ーを対象として一挙に行ってもよい。また、以上の画像
処理は、ナビゲーション装置2のRAMで行ってもよい
し、画像処理に適したVRAM、WRAM、SGRAM
等のバッファメモリ208で行ってもよい。
When there are a plurality of objects acquired from the difference information management server 10, the operation of shifting according to the scroll amount and direction may be performed individually for each corresponding object, or After forming the corresponding objects on the same layer, the layers may be targeted at once. Further, the above image processing may be performed by the RAM of the navigation device 2, or VRAM, WRAM, SGRAM suitable for image processing.
Alternatively, the buffer memory 208 may be used.

【0125】次に、図9のフローチャートを用いて、ナ
ビゲーション装置2が差分情報管理サーバ10より最新
情報を取得する処理について説明する。
Next, the process in which the navigation device 2 acquires the latest information from the difference information management server 10 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0126】演算処理部20は前述した図4(a)に示
すように、記録媒体6から読み出した地図データを表示
部3に表示している場合において、最新情報取得命令が
発せられるか否かを監視している(ステップ1、以下S
1とする)。最新情報取得命令とは、入力部22に形成
された「最新情報」ボタンを操作者が押すことによって
発生する命令であり、該命令は演算処理部20により検
出される。
As shown in FIG. 4 (a) described above, the arithmetic processing unit 20 displays whether the latest information acquisition command is issued when the map data read from the recording medium 6 is displayed on the display unit 3. Is being monitored (Step 1, hereinafter S
1). The latest information acquisition command is a command generated by the operator pressing the “latest information” button formed on the input unit 22, and the command is detected by the arithmetic processing unit 20.

【0127】S1において、最新情報取得命令を検出す
ると、S2に進み、演算処理部20は、表示部3に表示
している地図データの領域情報を取得する。地図データ
の領域情報を取得する一つの方法としては、地図データ
を基に、図5(a)に示した座標情報を用いて、表示画
面の左上の座標値CO及び右下の座標値CEを用いるこ
とができる。上述したように、座標値は固有の値である
ので、CO及びCEを指定することによって領域を特定
することができる。
When the latest information acquisition command is detected in S1, the operation processing section 20 acquires the area information of the map data displayed on the display section 3 in S2. One method of acquiring the area information of the map data is to use the coordinate information shown in FIG. 5 (a) based on the map data to obtain the coordinate value CO at the upper left and the coordinate value CE at the lower right of the display screen. Can be used. As described above, since the coordinate value is a unique value, the area can be specified by designating CO and CE.

【0128】次に、演算処理部20は、送受信部5に対
し、差分情報管理サーバ10との通信を確立するように
指示する(S3)。これを受けて、送受信部5は、ネッ
トワーク30を介して差分情報管理サーバ10との通信
を確立させる。
Next, the arithmetic processing section 20 instructs the transmitting / receiving section 5 to establish communication with the difference information management server 10 (S3). In response to this, the transmission / reception unit 5 establishes communication with the difference information management server 10 via the network 30.

【0129】そして、演算処理部20は、差分情報管理
サーバ10との通信が確立したことを検出すると、通常
の通信データに加え、上記S2で得た領域情報を併せて
送信するよう送受信部5に指示する(S4)。これを受
けて、送受信部5は、通常の通信データに加え、上記S
2で得た領域情報を併せて送信する。
When the arithmetic processing unit 20 detects that the communication with the difference information management server 10 has been established, the transmitting / receiving unit 5 sends the area information obtained in S2 together with the normal communication data. (S4). In response to this, the transmission / reception unit 5 adds the above-mentioned S
The area information obtained in 2 is also transmitted.

【0130】次に、演算処理部20は、差分情報管理サ
ーバ10からデータを受信したか否かを監視し(S
5)、受信を検出すればS6に進み、検出されるまで当
ステップを繰り返す。
Next, the arithmetic processing section 20 monitors whether or not data has been received from the difference information management server 10 (S
5) If reception is detected, the process proceeds to S6, and this step is repeated until it is detected.

【0131】S6では、演算処理部20は、受信したデ
ータ内容を分析し、オブジェクト情報が存在するか否か
を検出する。存在すればS7に進み、存在しなければ、
図10に示すようなメッセージMを表示部3に表示させ
(S8)、処理を終了する、或いは、S1に戻る。
At S6, the arithmetic processing section 20 analyzes the received data contents and detects whether or not the object information exists. If it exists, proceed to S7. If it does not exist,
The message M as shown in FIG. 10 is displayed on the display unit 3 (S8), and the process ends, or the process returns to S1.

【0132】演算処理部20における受信したデータ内
にオブジェクト情報が存在するか否かの判断は、受信し
たデータの特定箇所に、オブジェクト情報の有無を示す
情報を設けておき、該箇所のデータを読み出すことによ
り行う。たとえば、オブジェクト情報が存在するか否か
を判別するために設けられる特定のビットについて、オ
ブジェクト情報が存在する場合に“1”、存在しない場
合に“0”というルールに基づいて判断する。或いは、
受信したデータ量の空データに対する大小を比較するこ
とにより間接的に行ってもよい。データ量より判断でき
るのは、オブジェクト情報が存在する場合には、そのシ
ンボルを形成するための画像データが共に送信されるた
めである。
To determine whether or not the object information is present in the received data in the arithmetic processing unit 20, information indicating the presence or absence of the object information is provided at a specific location of the received data, and the data at that location is set. This is done by reading. For example, a specific bit provided for determining whether or not the object information exists is determined based on a rule of "1" when the object information exists and "0" when the object information does not exist. Alternatively,
It may be performed indirectly by comparing the size of the received data amount with the empty data. The determination can be made based on the amount of data, when the object information exists, the image data for forming the symbol is transmitted together.

【0133】また、上記メッセージMは、予め、演算処
理部20におけるROM202にデータとして保存して
おき、当ステップにおいて”NO”の場合に、該ROM
202から読み出すことにより表示部3に表示する方法
であってもよいし、或いは、差分情報管理サーバ10か
ら送られてくるデータの中に含ませておき、該データを
利用する方法であってもよい。
Further, the message M is previously stored as data in the ROM 202 of the arithmetic processing unit 20, and if "NO" in this step, the ROM is stored.
It may be a method of displaying on the display unit 3 by reading it from 202, or a method of including it in the data sent from the difference information management server 10 and using the data. Good.

【0134】S7では、演算処理部20は、特定のオブ
ジェクトのシンボル情報、名称情報、座標情報を取得
し、座標情報で与えられる地図データ上の位置に、シン
ボル情報、名称情報を配置する。なお、該処理は、グラ
フィック制御部207等の画像処理専用のチップに指示
する形態であっても良い。
In S7, the arithmetic processing section 20 acquires the symbol information, the name information, and the coordinate information of the specific object, and arranges the symbol information and the name information at the position on the map data given by the coordinate information. The processing may be in the form of instructing a chip dedicated to image processing such as the graphic control unit 207.

【0135】なお、差分情報管理サーバ10が管理する
オブジェクト情報のデータベースである差分情報データ
ベースが複数有る場合には、S4において差分情報デー
タベースを特定する情報を併せて送信する。
When there are a plurality of difference information databases which are object information databases managed by the difference information management server 10, information for specifying the difference information database is also transmitted in S4.

【0136】すなわち、ナビゲーション装置2へ地図デ
ータを提供する地図データベースとしては、地図データ
を記録する記録媒体6がCD−ROMディスクである
か、DVD−ROMディスクであるかによって2つのデ
ータベースが存在し、かつ、両者間においてオブジェク
ト情報の共有ができない場合、或いは、ディスクの種類
は同一の記録媒体6ではあるが、複数のフォーマット形
式により形成されたデータベースである場合等には、た
とえば、”Aフォーマットで作成されたCD−ROM”
データベースに関するオブジェクト情報の要求であるこ
とを示す情報を付加して送信する。
That is, as the map database for providing the map data to the navigation device 2, there are two databases depending on whether the recording medium 6 for recording the map data is a CD-ROM disc or a DVD-ROM disc. If the object information cannot be shared between the two, or if the types of disks are the same recording medium 6 but the databases are formed in a plurality of format formats, for example, the "A format" is used. CD-ROM created by
Information indicating that it is a request for object information regarding a database is added and transmitted.

【0137】これにより、各ナビゲーション装置2側の
有する地図データベースの種類が明確となり、複数メー
カが互換性のない独自のフォーマット形式により供給し
ている記録媒体6それぞれに対して対応することができ
る。
As a result, the type of map database possessed by each navigation device 2 is clarified, and it is possible to deal with each recording medium 6 supplied by a plurality of manufacturers in an incompatible unique format.

【0138】次に、上記のようにナビゲーション装置2
の要求に応じてオブジェクト情報を提供する差分情報管
理サーバ10の構成について説明する。
Next, as described above, the navigation device 2
The configuration of the difference information management server 10 that provides the object information in response to the request will be described.

【0139】差分情報管理サーバ10は、パーソナルコ
ンピュータ(PC)、ワークステーション(WS)等か
ら構成され、たとえば、図11に示すように、通信部1
01、演算処理部102、記憶部103、入力部10
4、及び出力部105を備えている。
The difference information management server 10 is composed of a personal computer (PC), a workstation (WS), etc., and, for example, as shown in FIG.
01, arithmetic processing unit 102, storage unit 103, input unit 10
4 and an output unit 105.

【0140】通信部101は、公衆回線、インターネッ
ト等のパブリックなネットワーク30に対して接続する
ためであり、電話回線の場合には、たとえば、モデムか
ら構成される。なお、通信部101は、ローカルネット
ワークに接続するための機能を有していてもよい。
The communication unit 101 is for connecting to a public network 30 such as a public line or the Internet. In the case of a telephone line, it is composed of, for example, a modem. The communication unit 101 may have a function for connecting to a local network.

【0141】演算処理部102は、通信部101或いは
入力部104から入力された情報に対して演算を行う部
分であり、たとえば、CPU及びメモリから構成され
る。該メモリとしては、処理結果を一時的に保存してお
くためのRAM等のメモリである。また、演算処理をソ
フトウエア的に行う場合には、上記メモリとして、さら
に、処理手順を記したプログラムを保存しておくための
不揮発性メモリを用意するか、或いは、後述する差分情
報データベースを持つ記憶部103にプログラムを保存
しておき、プログラム動作時に該記憶部103から読み
出し、RAM上で作業する構成としてもよい。
The arithmetic processing unit 102 is a unit for performing arithmetic operation on the information input from the communication unit 101 or the input unit 104, and is composed of, for example, a CPU and a memory. The memory is a memory such as a RAM for temporarily storing the processing result. Further, when the arithmetic processing is performed by software, a non-volatile memory for storing a program describing a processing procedure is prepared as the memory, or a difference information database described later is provided. A program may be stored in the storage unit 103, read from the storage unit 103 at the time of program operation, and operated in the RAM.

【0142】記憶部103は、通信部101或いは入力
部104から入力された情報及び演算処理部102によ
り行われた演算結果を記憶するための部分であって、た
とえば、ハードディスク、光ディスクよりなる。該記憶
部103には、前述したナビゲーション装置2に読み込
まれた地図データの最新情報であるオブジェクト情報の
データ(差分情報データ)、及び本発明による処理フロ
ーを実行するアプリケーションプログラム等が記憶され
ている。つまり、記憶部103が、本発明の記録媒体に
相当し、地図データの最新情報を蓄積した差分情報デー
タベースを保有する。
The storage section 103 is a section for storing the information input from the communication section 101 or the input section 104 and the calculation result performed by the calculation processing section 102, and is composed of, for example, a hard disk or an optical disk. The storage unit 103 stores object information data (difference information data) which is the latest information of the map data read by the navigation device 2 described above, an application program for executing the processing flow according to the present invention, and the like. . That is, the storage unit 103 corresponds to the recording medium of the present invention and holds a difference information database that stores the latest information of map data.

【0143】入力部104は、たとえば、キーボード、
マウス、ポインティングデバイス、イメージスキャナ、
バーコードスキャナ等であり、地図データの最新情報等
を入力するために用いられる。
The input section 104 is, for example, a keyboard,
Mouse, pointing device, image scanner,
A bar code scanner or the like is used to input the latest information of map data.

【0144】出力部105は、記憶部103に記憶され
ている情報をソフトコピー及びハードコピーして出力す
るものであり、前者に対してはCRT或いは液晶等のデ
ィスプレイが、また、後者に対してはプリンタが該当す
る。
The output unit 105 outputs the information stored in the storage unit 103 as a soft copy and a hard copy, and outputs it by a display such as a CRT or a liquid crystal for the former and for the latter. Corresponds to the printer.

【0145】次に、図12のフローチャートを用いて、
このような構成の差分情報管理サーバ10における動作
を説明する。
Next, using the flowchart of FIG.
The operation of the difference information management server 10 having such a configuration will be described.

【0146】演算処理部102においては、ナビゲーシ
ョン装置2からの最新情報取得命令を受信したか否かを
監視する(S11)。そして、該命令を検出した場合に
は、S12に進む。
The arithmetic processing unit 102 monitors whether or not the latest information acquisition command is received from the navigation device 2 (S11). When the instruction is detected, the process proceeds to S12.

【0147】S12においては、ナビゲーション装置2
より送信されてきたデータより、ナビゲーション装置2
の表示部3に表示している地図データの領域情報を取得
し、ハードディスク等の記憶部103に保有されている
差分情報データベースから、該領域内に存在するオブジ
ェクト情報の有無を検出する。
At S12, the navigation device 2
From the data transmitted from the navigation device 2
Area information of the map data displayed on the display unit 3 is acquired, and the presence or absence of object information existing in the area is detected from the difference information database held in the storage unit 103 such as a hard disk.

【0148】例えば、表示部3に図4(a)に示す画面
が表示されている状態で最新情報が要求された場合であ
れば、対角座標情報がCO及びCEで示される領域(図
5(a)参照)を対象として、記録媒体6に形成した情
報に対するオブジェクト情報があるか否かを判断する。
そして、オブジェクト情報が有れば、S13に進み、な
ければS14に進む。
For example, if the latest information is requested while the screen shown in FIG. 4 (a) is being displayed on the display unit 3, the diagonal coordinate information is indicated by CO and CE (FIG. 5). With reference to (a), it is determined whether or not there is object information for the information formed on the recording medium 6.
If there is object information, the process proceeds to S13, and if not, the process proceeds to S14.

【0149】S13では、該当するオブジェクト情報
を、要求のあったナビゲーション装置2に対して回答す
るための準備を行う。送信するデータ形態としては、シ
ンボル情報(必要に応じて名称情報を付加したもの)と
該オブジェクト情報を配置する際に必要とする座標情報
とを対とするものであり、たとえば、座標情報は、オブ
ジェクト情報のシンボルを配置する左上隅の位置座標で
あり、また、シンボル情報は、GlF、JPEG、ビッ
トマップ等の汎用性のある画像形式或いは独自のフォー
マット形式にて作成した画像データであり、名称情報
は、“○△宅”、“□◇レストラン”等のテキスト情報
である。なお、名称情報は、シンボル情報に含ませて画
像情報として形成しておくこともできる。
In S13, preparation is made to reply the corresponding object information to the requested navigation device 2. The data format to be transmitted is a pair of symbol information (name information is added as necessary) and coordinate information required when arranging the object information. For example, the coordinate information is It is the position coordinate of the upper left corner where the symbol of the object information is arranged, and the symbol information is image data created in a versatile image format such as GLF, JPEG, or bitmap, or an original format. The information is text information such as "○ △ home" and "□ ◇ restaurant". The name information may be included in the symbol information and formed as image information.

【0150】また、ここで該当するオブジェクト情報が
複数存在する場合には、1,(オブジェクト情報1の座
標情報,オブジェクト情報1の画像情報),(オブジェ
クト情報2の位置情報,オブジェクト情報2の画像情
報),…というように、送信方法をルール化しておく。
これにより、受信側において、各オブジェクト情報の区
別及び個々のオブジェクト情報の位置座標と画像情報と
を正確に判別することができる。ここで、“1”として
先頭ビットは、先に説明した、ナビゲーション装置2に
おける演算処理部20が、差分情報管理サーバ10より
受信したデータ内にオブジェクト情報が存在しているか
否かを判断するための特定のビットであり(図9のフロ
ーチャートのS5)、該当するオブジェクト情報が存在
することを示している。
If there are a plurality of corresponding object information, 1, (coordinate information of object information 1, image information of object information 1), (position information of object information 2, image of object information 2) Information), ..., The transmission method is ruled.
As a result, on the receiving side, it is possible to distinguish each piece of object information and accurately determine the position coordinates of individual object information and the image information. Here, the first bit as “1” is for the arithmetic processing unit 20 of the navigation device 2 described above to determine whether or not the object information is present in the data received from the difference information management server 10. Is a specific bit (S5 in the flowchart of FIG. 9) indicating that the corresponding object information exists.

【0151】なお、上記オブジェクト情報における座標
情報は、左上の座標に限らず、オブジェクト情報が配置
される中心位置の座標であってもよい。
The coordinate information in the object information is not limited to the upper left coordinate, but may be the coordinate of the center position where the object information is arranged.

【0152】S14では、演算処理部102は、該当す
るオブジェクト情報が無いことを伝えるために、上記し
た特定のビットにオブジェクト情報が存在しないことを
表す“0”を形成する。また、その旨を伝える回答メッ
セージMを作成する(図10参照)。
In S14, the arithmetic processing unit 102 forms "0" indicating that there is no object information in the above-mentioned specific bit in order to notify that there is no corresponding object information. In addition, a reply message M to that effect is created (see FIG. 10).

【0153】S15では、演算処理部102は、S13
或いはS14で得られたデータを回答するよう通信部1
01に指示する。S14の場合には、通常の通信データ
に加え、オブジェクト情報が存在しないことを表す特定
のビット“0”の情報と、最新情報が無いことを伝える
メッセージMであり、S13の場合には、通常の通信デ
ータに加え、オブジェクト情報が存在することを表す特
定のビット“1”の情報と、該当するオブジェクト情報
を加えたものである。
In S15, the arithmetic processing section 102 determines that
Alternatively, the communication unit 1 may reply to the data obtained in S14.
Tell 01. In the case of S14, in addition to the normal communication data, the information of a specific bit “0” indicating that the object information does not exist and the message M notifying that there is no latest information are included. In addition to the communication data, the information of a specific bit "1" indicating that the object information exists and the corresponding object information are added.

【0154】なお、ネットワーク30を介して提供され
る新規オブジェクトは、記録媒体6により提供された既
存のオブジェクトと同一の表示ルールに基づいて形成し
ても良いし、或いは、新規オブジェクトであることが一
目で分かるように形成しても良い。
The new object provided via the network 30 may be formed based on the same display rule as the existing object provided by the recording medium 6, or may be a new object. You may form so that it can be seen at a glance.

【0155】たとえば、記録媒体6に記録された既存の
オブジェクト、例えば建造物の表示色が黒である場合
に、差分情報管理サーバ10より提供される新規建造物
のシンボルや名称の表示色も同色の黒としても良いし、
異ならせて赤としてもよい。
For example, when the display color of an existing object recorded on the recording medium 6 such as a building is black, the display color of the symbol or name of the new building provided by the difference information management server 10 is also the same. Can be black,
You can use different colors to make it red.

【0156】前者の既存のオブジェクトの色を合わせる
方法は、建造物という同一カテゴリーに属する情報を同
一色に統一するため、違和感を与えない表示が可能とな
り、また、後者の新規オブジェクトの色を異ならせる方
法は、更新部分を素早く確認する上で有効な方法であ
る。後者の方法のメリットをさらに引き出すようにする
ためには、新規オブジェクトのシンボル或いはその名称
等を点滅表示するようにしても良い。点滅表示は、新規
オブジェクトが形成されたレイヤーの情報を一定間隔毎
に表示或いは非表示の切り替えを制御することにより達
成できる。
In the former method of matching the colors of existing objects, since the information belonging to the same category of buildings is unified into the same color, it is possible to display without giving a sense of incongruity, and if the latter new objects have different colors. This method is effective for confirming the updated part quickly. In order to bring out the merit of the latter method further, the symbol of the new object or its name may be displayed in blinking. The blinking display can be achieved by controlling the display or non-display switching of the information of the layer in which the new object is formed at regular intervals.

【0157】次に、図13を用いて、本発明を採用した
ナビゲーションシステムの利点について説明する。
Next, the advantages of the navigation system adopting the present invention will be described with reference to FIG.

【0158】図13において、上にアクションのタイミ
ングを示しており、下にユーザが本ナビゲーションシス
テムを用いて享受できるトータルの情報量の変化を示し
ている。
In FIG. 13, the timing of the action is shown above, and the change of the total amount of information that the user can enjoy using the present navigation system is shown below.

【0159】T=T0において、記録媒体6が製造さ
れ、地図データ等の情報が記録媒体6内に記録される。
したがって、該時点は、記録媒体6に記録されている内
容を確定する日付となる。次に、T=T1において、販
売等により記録媒体6が配布される。
At T = T0, the recording medium 6 is manufactured, and information such as map data is recorded in the recording medium 6.
Therefore, the time is the date for confirming the contents recorded in the recording medium 6. Next, at T = T1, the recording medium 6 is distributed by sales or the like.

【0160】記録媒体6の購入後のT=T2において、
ユーザが差分情報管理サーバ10にアクセスを行って
も、差分情報管理サーバ10に蓄積されているオブジェ
クト情報はないため、ユーザが享受できるトータルの情
報量は、予め記録媒体6に保存されている基本情報の情
報量I0 にほかならず、本発明のメリットはまだない。
At T = T2 after purchase of the recording medium 6,
Even if the user accesses the difference information management server 10, since there is no object information accumulated in the difference information management server 10, the total amount of information that the user can enjoy is stored in the recording medium 6 in advance. There is no merit of the present invention, which is nothing but the amount of information I 0 .

【0161】次に、T=T0より時間が経過し、T=T
3において、差分情報管理サーバ10に、当該記録媒体
6の基本情報に対する差分情報であるオブジェクト情報
が差分情報データベースに登録・蓄積され、記録媒体6
に予め記憶された基本情報の情報量I0 に対しΔI1
け情報量が増加したとする(1回目の更新)。
Next, time elapses from T = T0, and T = T
3, the difference information management server 10 registers and accumulates object information, which is difference information with respect to the basic information of the recording medium 6, in the difference information database.
It is assumed that the information amount increases by ΔI 1 with respect to the information amount I 0 of the basic information stored in advance (first update).

【0162】その後のT=T4に、ユーザが差分情報管
理サーバ10にアクセスを行った場合には、I0 +ΔI
1 だけの情報量を享受できる可能性がある。もっとも、
本発明に限らず、記録媒体6に収録されたアプリケーシ
ョンの機能の全て、或いは、記録媒体6に収録された地
図データベースの全てを利用することがほとんどないよ
うに、ΔI1 の更新された情報量は最大値を示すもので
あって、ユーザが授与する情報量をΔIとすると、全く
利用しないユーザにとってはΔI=0であり、通常は、
0≦ΔI≦ΔI0 の範囲内である。
When the user accesses the difference information management server 10 at T = T4 thereafter, I 0 + ΔI
There is a possibility that you can enjoy only one amount of information. However,
Not limited to the present invention, the updated information amount of ΔI 1 is used so that almost all the functions of the application recorded in the recording medium 6 or all of the map database recorded in the recording medium 6 are not used. Indicates the maximum value, and if the amount of information given by the user is ΔI, ΔI = 0 for a user who does not use at all, and normally,
It is within the range of 0 ≦ ΔI ≦ ΔI 0 .

【0163】さらに、T=T5において、差分情報管理
サーバ10に蓄積されているオブジェクト情報がさらに
更新され(2回目の更新)、基本情報の情報量I0
1回目の更新で増加された情報量ΔI1 とに対し、さ
らに+ΔI2 だけ情報量が増加したとする。
Further, at T = T5, the object information accumulated in the difference information management server 10 is further updated (second update), the information amount I 0 of the basic information and the information increased by the first update. It is assumed that the information amount further increases by + ΔI 2 with respect to the amount ΔI 1 .

【0164】その後のT=T6に、ユーザが差分情報管
理サーバ10にアクセスを行った場合には、I0 +ΔI
1 に加えて、さらにΔI2 だけ、つまり、I0 +ΔI1
+ΔI2 の情報量を享受できる可能性がある。基本情報
の情報量I0 に対してはΔI 1 +△I2 の情報量を享受
できる可能性がある。
At T = T6 after that, the user manages the difference information
When the management server 10 is accessed, I0+ ΔI
1In addition to ΔI2Only, that is, I0+ ΔI1
+ ΔI2There is a possibility that you can enjoy the amount of information of. Basic information
Information amount I0For ΔI 1+ △ I2Enjoy the amount of information
There is a possibility.

【0165】以上のように、本発明では、基本となる大
容量の情報(ここでは、基本的な地図データ)を記録媒
体6により提供し、更新情報のみをインターネット等の
ネットワーク30から取得し、記録媒体6から供給され
る基本情報に重ね合わせて表示するようにしている。
As described above, according to the present invention, a large amount of basic information (here, basic map data) is provided by the recording medium 6, and only update information is acquired from the network 30 such as the Internet. The basic information supplied from the recording medium 6 is superimposed and displayed.

【0166】したがって、基本となる大容量の情報をイ
ンターネット等のネットワーク30を介して供給する方
法に比べ、該当のデータをその保存場所から取得し表示
部3へ表示するために要する所要時間を短くすることが
できると共に、最新情報を簡易かつ経済的な方法によっ
て提供可能であり、また、情報の変更に対しても柔軟に
対応できる。
Therefore, as compared with the method of supplying a large amount of basic information via the network 30 such as the Internet, the time required for obtaining the corresponding data from the storage location and displaying it on the display unit 3 is shorter. In addition to being able to provide the latest information by a simple and economical method, it is possible to flexibly deal with the change of information.

【0167】(実施の形態2)本発明の他の実施の形態
について説明する。
(Embodiment 2) Another embodiment of the present invention will be described.

【0168】なお、説明の便宜上、前述の実施の形態の
図面に示した構成要素と同一の機能を有する構成要素に
ついては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
For convenience of explanation, components having the same functions as the components shown in the drawings of the above-described embodiments are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0169】ここでは、実施の形態1で説明したナビゲ
ーションシステムの機能に加えて、ナビゲーション装置
2の表示部3に表示される地図画像の縮尺の切り換えに
応じて、差分情報管理サーバ10よりダウンロードした
オブジェクトの表示サイズを切り換え得る機能を有する
ナビゲーションシステムについて説明する。
Here, in addition to the function of the navigation system described in the first embodiment, the map image displayed on the display unit 3 of the navigation device 2 is switched from the difference information management server 10 in accordance with the switching of the scale. A navigation system having a function of switching the display size of an object will be described.

【0170】ナビゲーション装置2は、表示部3の表画
面に表示される地図画像を、たとえば4乃至8段階に切
り替える機能を有している。さらに詳しく説明すると、
ナビゲーション装置2に用いられる記録媒体6には、4
乃至8通りの縮尺が予め設定された複数の地図画像にそ
れぞれ対応する複数の地図データが記憶されている。そ
して、ユーザが入力部22に設けられている操作スイッ
チ(図示せず)を操作して、所望の縮尺を選択すると、
選択された縮尺に対応する地図データが記録媒体6から
読み出され、その地図データに対応した地図画像が表示
部3の表示画面に表示される。このように、ナビゲーシ
ョン装置2は、地図画像の縮尺を段階的に切り替えるこ
とにより、広い領域の地図を見たり、ある地点を拡大し
て見たりすることができるようになっている。
The navigation device 2 has a function of switching the map image displayed on the front screen of the display unit 3 into, for example, four to eight stages. More specifically,
The recording medium 6 used in the navigation device 2 has 4
A plurality of pieces of map data corresponding to a plurality of map images having preset eight scales are stored. Then, when the user operates an operation switch (not shown) provided on the input unit 22 to select a desired scale,
The map data corresponding to the selected scale is read from the recording medium 6, and the map image corresponding to the map data is displayed on the display screen of the display unit 3. In this way, the navigation device 2 is capable of viewing a map of a wide area or enlarging a certain point by switching the scale of the map image stepwise.

【0171】このような場合に、ネットワーク30を介
して差分情報管理サーバ10から取得したオブジェクト
の大きさ等も縮尺率に応じて変更することが好ましく、
具体的方法としては、以下の,の方法が考えられ
る。
In such a case, it is preferable to change the size or the like of the object acquired from the difference information management server 10 via the network 30 according to the scale ratio.
The following methods can be considered as specific methods.

【0172】 差分情報管理サーバ10に、予め記録
媒体6にあわせて4乃至8通りの各縮尺率に応じた大き
さのオブジェクトを用意しておき、差分情報管理サーバ
10では、ナビゲーション装置2から送られる縮尺率情
報を基に縮尺率に見合う大きさのオブジェクトをナビゲ
ーション装置2に送信する。
The difference information management server 10 is prepared beforehand with objects having sizes corresponding to each of the four to eight reduction scales in accordance with the recording medium 6, and the difference information management server 10 sends the objects from the navigation device 2. Based on the scale information obtained, an object having a size commensurate with the scale is transmitted to the navigation device 2.

【0173】 差分情報管理サーバ10には、単一の
大きさのオブジェクトを用意しておき、ナビゲーション
装置2において、取得したオブジェクトを座標情報で与
えられる地図データ上の位置に配置する際に、オブジェ
クトを縮尺率に応じて拡大・縮小して、所望の位置に表
示する。
An object of a single size is prepared in the difference information management server 10, and when the acquired object is placed at the position on the map data given by the coordinate information, the object is Is enlarged or reduced according to the scale factor and displayed at a desired position.

【0174】上記したの方法は、同一のオブジェクト
に関して、縮尺率の数に応じた画像を用意しなければな
らないため、差分情報管理サーバ10に保存すべきデー
タ量の増大は避けられないが、ナビゲーション装置2へ
機能の追加を行う必要がないので、システムが簡単・確
実な方法である。
In the method described above, since an image corresponding to the number of scales must be prepared for the same object, an increase in the amount of data to be stored in the difference information management server 10 cannot be avoided, but navigation Since it is not necessary to add a function to the device 2, the system is a simple and reliable method.

【0175】実施の形態1で説明した内容を基に多少の
変更により実現できるので、改めて説明する必要もない
が、図9のフローチャートのS2において、差分情報管
理サーバ10に送信する情報として、新たに、表示部3
に表示している地図データの縮尺情報(縮尺率、縮尺)
を併せて送信する。差分情報管理サーバ10は、縮尺率
に対応して作成されている画像サイズのオブジェクトを
記憶部103から検索・取得し、ナビゲーション装置2
へと送信する。
Since it can be realized by making some changes based on the contents described in the first embodiment, there is no need to explain it again, but in S2 of the flowchart of FIG. 9, as the information to be transmitted to the difference information management server 10, The display unit 3
Scale information of map data displayed in (scale ratio, scale)
Is also transmitted. The difference information management server 10 searches and acquires from the storage unit 103 an object having an image size created corresponding to the scale factor, and the navigation device 2
Send to.

【0176】記憶部103にオブジェクト情報を保存す
る場合には、縮尺率ごとに保存ディレクトリ(フォル
ダ)を分けて作成しておき、たとえば、該ディレクトリ
名を「オブジェクト画像1/1」、「オブジェクト画像
1/2」、…、「オブジェクト画像2」、…とし、同一
のオブジェクトに対して、縮尺率1/1倍、1/2倍、
…、2倍、…に対応したサイズの画像をそれぞれのディ
レクトリ内に保存・整理することにより、管理者側の管
理負担が軽減される。
When object information is stored in the storage unit 103, storage directories (folders) are created separately for each scale, and for example, the directory names are “object image 1/1” and “object image”. 1/2 ", ...," Object image 2 ", ..., with respect to the same object, the scale ratio is 1/1 times, 1/2 times,
By saving and arranging images of sizes corresponding to ..., Double, ... in their respective directories, the management burden on the administrator side is reduced.

【0177】一方、上記したの方法は、差分情報管理
サーバ10に保存すべき画像の大きさに関する取り決
め、及びナビゲーション装置2側での制御が別途必要と
なるものの、差分情報管理サーバ10に保存すべきデー
タ量の削減を行うことができる。
On the other hand, in the above-mentioned method, although it is necessary to separately make an agreement regarding the size of the image to be stored in the difference information management server 10 and control on the side of the navigation device 2, the difference information management server 10 saves it. It is possible to reduce the amount of data to be used.

【0178】この場合、差分情報管理サーバ10に保存
すべき画像の大きさについては、該画像サイズが拡大・
縮小の際の基準となるため、明らかにしておく必要があ
る。たとえば、全てのオブジェクトに関し、1/10,
000の縮尺率に対応した大きさをデフォルトサイズと
して、差分情報管理サーバ10に作成・保存しておく。
In this case, regarding the size of the image to be stored in the difference information management server 10, the image size is enlarged or
Since it will be the standard for reduction, it is necessary to clarify. For example, for all objects, 1/10,
The size corresponding to the scale factor of 000 is created and saved in the difference information management server 10 as a default size.

【0179】ナビゲーション装置2は、差分情報管理サ
ーバ10から該当するオブジェクトに対応した画像情報
(画像データ及び座標情報)を取得し、たとえば、RA
M203等のメモリに一時保存する。
The navigation device 2 acquires the image information (image data and coordinate information) corresponding to the corresponding object from the difference information management server 10, and, for example, RA
It is temporarily saved in the memory such as M203.

【0180】ここで、該メモリは、RAMに限らずフラ
ッシュメモリ等の不揮発性メモリであってもよい。不揮
発性メモリでとすることで、一度、ダウンロードした画
像については、再度ダウンロードする必要がないので、
ダウンロードに係わる回数、時間、さらには、ダウンロ
ードする情報量或いは接続時間に応じて課金を行うシス
テムにおいては経費をなくすことができる。
Here, the memory is not limited to RAM, but may be a non-volatile memory such as a flash memory. By using non-volatile memory, it is not necessary to download the image once downloaded,
Costs can be eliminated in a system that charges according to the number and time of downloads, the amount of information to be downloaded, or the connection time.

【0181】たとえば、ある特定のオブジェクトに関す
る情報をダウンロードした後、一旦地図表示システムを
終了し、或いは、予期しない地図表示システムの終了が
生じた場合であっても、不揮発性メモリから該当のオブ
ジェクト情報を読み出すことができる。保存する際に重
要な点は、画像データ単体ではなく、これを表示すべき
位置を示す座標情報と関連付けて保存することである。
これにより、座標情報で示される位置に画像データを表
示させることができる。
For example, even if the map display system is terminated once the information about a specific object is downloaded or the map display system is unexpectedly terminated, the corresponding object information is stored in the nonvolatile memory. Can be read. An important point when saving is to save not only the image data alone but also the coordinate information indicating the position where the image data should be displayed.
Thereby, the image data can be displayed at the position indicated by the coordinate information.

【0182】次に、演算処理部20は、表示部3に表示
している縮尺率情報或いは表示しようとしている縮尺率
情報を取得し、該縮尺率情報から、差分情報管理サーバ
10から取得したオブジェクトの画像データの拡大・縮
小を行う。
Next, the arithmetic processing unit 20 acquires the scale ratio information displayed on the display unit 3 or the scale ratio information to be displayed, and the object acquired from the difference information management server 10 from the scale ratio information. Enlarge and reduce the image data of.

【0183】すなわち、表示部3に表示している縮尺率
がデフォルトサイズと同じ1/10,000であれば、
拡大・縮小作業が不要と判断して、取得したオブジェク
トの画像データの編集を行うことなく、座標情報によっ
て特定される所望の位置にそのまま表示する。
That is, if the scale displayed on the display unit 3 is 1 / 10,000 which is the same as the default size,
It is determined that the enlarging / reducing work is not necessary, and the image data of the acquired object is not edited and is displayed as it is at the desired position specified by the coordinate information.

【0184】一方、表示部3に表示している縮尺率が、
1/20,000等のように差分情報管理サーバ10に
作成・保存されたデフォルトの画像サイズと異なる場合
には、まず、その比率を計算する。すなわち、上記場合
には、10,000/20,000=1/2となる。演
算処理部20は、上記計算された比率情報を基に、取得
した画像の拡大・縮小作業を行う。該拡大・縮小に関す
る具体的方法は、公知技術を利用することができるため
詳細は省略する。演算処理を高速にする方法、或いは、
拡大・縮小の編集をしても画質を損なわない方法、等、
必要とする目的に合わせて選択することができる。
On the other hand, the scale factor displayed on the display unit 3 is
When the image size is different from the default image size created and saved in the difference information management server 10, such as 120,000, the ratio is calculated first. That is, in the above case, 10,000 / 20,000 = 1/2. The arithmetic processing unit 20 performs enlarging / reducing work of the acquired image based on the calculated ratio information. A publicly known technique can be used for a specific method regarding the enlargement / reduction, and thus a detailed description thereof will be omitted. A method that speeds up arithmetic processing, or
A method that does not impair the image quality even if you edit with enlargement / reduction, etc.
It can be selected according to the purpose required.

【0185】以上のように、本実施の形態によれば、ナ
ビゲーション装置2に表示部3に表示すべき縮尺率に応
じて、差分情報管理サーバ10よりダウンロードされた
オブジェクトの大きさを調整するので、記録媒体6によ
り提供されている既存の他のオブジェクトとの間で、大
きさに関する整合を図ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the size of the object downloaded from the difference information management server 10 is adjusted according to the scale ratio to be displayed on the display unit 3 of the navigation device 2. The size of the object can be matched with other existing objects provided by the recording medium 6.

【0186】つまり、最新情報が表示されたことを単に
確認できるのみならず、該最新情報を正確な位置に表示
することができ、また、詳細表示等(縮尺率1/1,0
00)のように縮尺率が低い場合には、この新規オブジ
ェクトと既存の他のオブジェクトとの相対的な大きさを
比較できるので、場所の特定を迅速に行うことができ
る。
That is, it is possible to not only simply confirm that the latest information is displayed, but also to display the latest information at an accurate position, and to display detailed information (scale ratio 1/1, 0).
If the scale is low, as in (00), the relative size of this new object and other existing objects can be compared, so that the location can be specified quickly.

【0187】ところで、ナビゲーション装置2の表示部
3の表示の仕方としては、表示画面の上を東西南北の
北、表示画面の下を南とするものの他に、表示画面の上
を移動体1の進行方向に一致するように補正して表示す
るものがある。
[0187] By the way, as the display method of the display unit 3 of the navigation device 2, in addition to the north, east, west, north and south of the top of the display screen and the south of the bottom of the display screen, the mobile unit 1 can be displayed on the top of the display screen. There is a display that is corrected and displayed so as to match the traveling direction.

【0188】このような場合に対応するために、ナビゲ
ーション装置2は、取得したオブジェクト、特にそのシ
ンボルの配置の方向を、表示部3に表示している画面の
方向に含わせて補正して配置する機能を有している。
In order to deal with such a case, the navigation device 2 corrects the arrangement direction of the acquired object, particularly the arrangement direction of the symbol, so as to include it in the direction of the screen displayed on the display unit 3. It has a function to do.

【0189】この場合、差分情報管理サーバ10に保存
する基準となるオブジェクトのシンボルを、北向きを上
として作成しておく。
In this case, the symbol of the reference object to be stored in the difference information management server 10 is created with the north side facing upward.

【0190】以上の前提の下、ナビゲーション装置2
は、演算処理部20によって表示部3における表示画面
上方の方位を算出し、たとえば、北向きを上としたデフ
ォルト角度からの回転角を算出する。具体的には、表示
画面上方の方位が東である場合には、該回転角は+90
度、表示画面上方の方位が西である場合には該回転角は
+270度或いは−90度となる。
Under the above assumptions, the navigation device 2
In the calculation processing unit 20, the azimuth above the display screen of the display unit 3 is calculated, and for example, the rotation angle from the default angle with north facing upward is calculated. Specifically, when the azimuth above the display screen is east, the rotation angle is +90.
When the azimuth above the display screen is west, the rotation angle is +270 degrees or −90 degrees.

【0191】こうして得た回転角度情報を基に、取得し
たオブジェクトのシンボルを該回転角度だけ回転させる
処理を行った後、地図上に重ねて表示する。或いは、デ
フォルト角度のオブジェクトのシンボルを、デフォルト
角度の地図上に重ね合わせた処理の後に、全体を上記算
出した角度だけ回転させる方法であってもよい。
Based on the rotation angle information thus obtained, a process of rotating the acquired symbol of the object by the rotation angle is performed, and then displayed on the map in an overlapping manner. Alternatively, the symbol of the object having the default angle may be superposed on the map having the default angle, and then the whole may be rotated by the calculated angle.

【0192】(実施の形態3)本発明の他の実施の形態
について説明する。
(Embodiment 3) Another embodiment of the present invention will be described.

【0193】なお、説明の便宜上、前述の実施の形態に
示した構成要素と同一の機能を有する構成要素について
は、同一の符号を付し、その説明を省略する。
For convenience of explanation, components having the same functions as the components shown in the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0194】上記した実施の形態1,2のナビゲーショ
ンシステムでは、差分情報管理サーバ10に保存される
オブジェクトとして、記録媒体6に収録されている既存
のオブジェクトに対し、新規に追加されたオブジェクト
を対象としていたが、逆に、記録媒体6に収録されてい
る既存のオブジェクトに対応した建造物がなくなる場合
もある。たとえば、取り壊し・道路拡張工事等に伴う家
の消滅、改築等による建物の一時的消滅、道路工事に伴
う道路の封鎖(通行止め)等がこれに該当する。さら
に、既に存在する建造物が他の建造物に変わってしまう
こともある。
In the navigation systems according to the first and second embodiments described above, as the objects stored in the difference information management server 10, the objects newly added to the existing objects recorded in the recording medium 6 are targeted. However, on the contrary, there may be a case where there is no structure corresponding to the existing object recorded in the recording medium 6. This includes, for example, the disappearance of houses due to demolition and road expansion work, the temporary disappearance of buildings due to renovation, and the blockade of roads due to road construction. Furthermore, an existing building may be replaced with another building.

【0195】ここでは、このように、記録媒体6に収録
されている既存のオブジェクトに対する情報の修正が可
能な技術について説明する。
Here, a technique capable of correcting the information of the existing object recorded in the recording medium 6 in this way will be described.

【0196】本実施の形態のナビゲーションは、実施の
形態1、2で説明したナビゲーションシステムの機能に
加えて、ナビゲーション装置2に備えられた記録媒体6
に収録されている既存のオブジェクトの情報の修正表示
可能とする機能を有している。
The navigation according to the present embodiment has the recording medium 6 provided in the navigation device 2 in addition to the functions of the navigation system described in the first and second embodiments.
It has a function to enable correction and display of the information of existing objects recorded in.

【0197】記録媒体6に収録されている既存のオブジ
ェクト情報を修正するにあたり、すでに存在する情報を
削除することは困難である。そこで、本ナビゲーション
システムにおいては、修正する必要のあるオブジェクト
情報に対して、好ましくは、建造物で有れば該建造物の
シンボルまたは名称の少なくとも一方を、差分情報管理
サーバ10より提供される新規オブジェクトの配置によ
って、見かけ上消去するものである。
When modifying the existing object information recorded on the recording medium 6, it is difficult to delete the existing information. Therefore, in the present navigation system, it is preferable that the difference information management server 10 provides at least one of the symbol and the name of the building, if the building is a building, to the object information that needs to be modified. It is apparently erased depending on the arrangement of the objects.

【0198】図14(a)では、図4(a)において
「ショップA」と表示されていた既存のオブジェクトの
消滅を表現するために、たとえば、青色で塗りつぶされ
たシンボル(斜線で示す)を有する、新規オブジェクト
OBJ4がその上に配置されている状態を示し、また、
図4(a)において「空き地」と表示されていたオブジ
ェクトの変更を表現するために、「ショップB」、「駐
車場」という名称情報が含まれたシンボルを有する新規
オブジェクトOBJ5がその上に配置されている状態を
示している。
In FIG. 14 (a), in order to express the disappearance of the existing object displayed as "Shop A" in FIG. 4 (a), for example, a symbol painted in blue (indicated by diagonal lines) is used. Has a new object OBJ4 placed on it, and
In order to express the change of the object displayed as "vacant lot" in FIG. 4A, a new object OBJ5 having a symbol including name information of "shop B" and "parking lot" is arranged thereon. It shows the state of being.

【0199】図14(b)に、図4(a)の地図画面の
上に重ねることで図14(a)の表示を実現する、上記
の2つの新規オブジェクトOBJ4・OBJ5を各々の
座標位置に配置した新規オブジェクトのレイヤーを示
す。この図では、オブジェクトOBJ4・OBJ5の画
像サイズ及びシンボルが配置される座標情報が分かり易
いように、表示部3に表示されている地図データの座標
情報(経度・緯度)と共に示している。
The two new objects OBJ4 and OBJ5 described above, which realize the display of FIG. 14A by superposing them on the map screen of FIG. 4A in FIG. Indicates the layer of the placed new object. In this figure, the image size of the objects OBJ4 and OBJ5 and the coordinate information in which the symbols are arranged are shown together with the coordinate information (longitude / latitude) of the map data displayed on the display unit 3 for easy understanding.

【0200】つまり、レイヤー構造で有れば、図15に
示すように、記録媒体6によって提供される地図データ
を基に形成されるレイヤーよりも上のレイヤーであっ
て、既存のオブジェクトの位置と同じ座標に、差分情報
管理サーバ10から取得したオブジェクトを配置するこ
とにより、オブジェクトの消滅を実現する。
That is, if it has a layer structure, as shown in FIG. 15, it is a layer above the layer formed based on the map data provided by the recording medium 6 and the position of the existing object. By disposing the object acquired from the difference information management server 10 at the same coordinate, the disappearance of the object is realized.

【0201】記録媒体6に収録されている既存のオブジ
ェクトに対して新規オブジェクトが追加される(実施の
形態1,2)場合とは異なり、消滅させるための新規オ
ブジェクトは、“消滅”が表現し得るように、たとえ
ば、既存のオブジェクトの名称が配置されている座標位
置に、該名称が透過表示しないように不透明色により塗
りつぶされたシンボルを配置する。さらに、シンボル
を、不透明色で形成した上に、たとえば、「現在、存在
しません。」等のメッセージを含んだものであってもよ
い。
Unlike the case where a new object is added to an existing object recorded on the recording medium 6 (Embodiments 1 and 2), a new object to be extinguished is expressed by "extinction". As a result, for example, a symbol filled with an opaque color is arranged at the coordinate position where the name of the existing object is arranged so that the name is not displayed transparently. Further, the symbol may be formed in an opaque color and may include a message such as "currently does not exist".

【0202】このように、既に存在している地図データ
の上に、対象となるシンボルが見えないように新規オブ
ジェクトのシンボルが配置されるので、既存のオブジェ
クトのシンボルと、該既存オブジェクトを消去しようと
するオブジェクトのシンボルとがオーバーラップして共
に表示されることはない。
As described above, since the symbol of the new object is arranged so that the target symbol cannot be seen on the already existing map data, the symbol of the existing object and the existing object should be deleted. And the symbol of the object to be displayed do not overlap and are not displayed together.

【0203】また、ここでこのような既存のオブジェク
トの情報を修正するための新規オブジェクトのシンボル
(名称情報を含め)の表示色は、赤等の刺激色とする
か、或いは、シンボルを点滅させて表示させるようにす
ることで、情報の“消滅”を瞬時に知らしめることがで
きる。
Further, here, the display color of the symbol (including the name information) of the new object for correcting the information of such an existing object is a stimulating color such as red, or the symbol is made to blink. By displaying the information in such a manner, the "disappearance" of information can be instantly known.

【0204】なお、このような、既に存在しているオブ
ジェクトの情報を覆い隠すような新規オブジェクトを配
置する以外に、既存のオブジェクトが消滅していること
を通知する目的のためには、図16(a)に示すよう
に、消滅を表す“×”等のマーカをシンボル情報として
形成し、修正を必要とする既存のオブジェクトのシンボ
ル(図では、ショップA)の上に重ねて表示してもよ
い。
For the purpose of notifying that the existing object has disappeared, in addition to arranging such a new object that covers the information of the already existing object, FIG. As shown in (a), even if a marker such as “x” indicating disappearance is formed as symbol information and displayed over the symbol (shop A in the figure) of an existing object that needs correction. Good.

【0205】同図(b)に、図4(a)の地図画面の上
に重ねることで図16(a)の表示を実現する、新規オ
ブジェクトOBJ6を配置した新規オブジェクトのレイ
ヤーを示す。この図では、オブジェクトOBJ6の画像
サイズ及びシンボルが配置される座標情報が分かり易い
ように、表示部3に表示されている地図データの座標情
報(経度・緯度)と共に示している。
FIG. 16B shows a layer of the new object in which the new object OBJ6 is arranged, which realizes the display of FIG. 16A by superposing it on the map screen of FIG. 4A. In this figure, the image size of the object OBJ6 and the coordinate information in which the symbols are arranged are shown together with the coordinate information (longitude / latitude) of the map data displayed on the display unit 3 for easy understanding.

【0206】この場合、前述の図14(a)(b)に示す
新規オブジェクトOBJ4と同様に、“×”のマーカ以
外のシンボルを不透明色で形成し、地図データが透過し
ないようにすることもでき、或いは、“×”等のマーカ
部分のみ不透明色で形成し、他の部分(図の一点鎖線で
示した領域内)は透明色で形成し、記録媒体6により提
供される地図データを透過表示させることもできる。
In this case, like the new object OBJ4 shown in FIGS. 14A and 14B, the symbols other than the "x" marker may be formed in an opaque color to prevent the map data from being transparent. Yes, or only the marker part such as “x” is formed in an opaque color, and the other part (in the area shown by the one-dot chain line in the figure) is formed in a transparent color, and the map data provided by the recording medium 6 is transmitted It can also be displayed.

【0207】このような本実施の形態で述べた方法は、
道路工事等により一定期間の間、通行止めされている道
路を示す場合にも利用でき、一時的に変更されている道
路情報に関しても、ネートワーク30による情報の配信
性を最大限に活用することができる。
The method described in this embodiment is as follows.
It can also be used to indicate a road that has been closed for a certain period of time due to road construction, etc., and to maximize the distributability of information by the network 30 even for road information that has been temporarily changed. it can.

【0208】(実施の形態4)本発明の他の実施の形態
について説明する。
(Embodiment 4) Another embodiment of the present invention will be described.

【0209】なお、説明の便宜上、前述の実施の形態の
図面に示した構成要素と同一の機能を有する構成要素に
ついては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[0209] For convenience of explanation, constituent elements having the same functions as those of the constituent elements shown in the drawings of the above-described embodiments are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0210】ここでは、表示部3に表示する情報の内容
が頻繁に、或いはある程度の頻度によって変わり得る場
合に適用可能な方法について述べる。
Here, a method applicable when the content of the information displayed on the display unit 3 can change frequently or depending on a certain frequency will be described.

【0211】道路表示において、たとえば、交差点にお
ける左折、左折可、直進、右折・直進、右折、さらには
両方向/一方通行等のレーン規制等は、渋滞緩和処置と
して変更される場合がある。このような情報を記録媒体
6に収録しておくことは、変更がない限りに置いては有
効なものであるが、変更が生じてしまうと意味がないば
かりでなく、古い情報に頼ってレーン選択した運転者に
対し危険を伴う可能性がある。
In the road display, for example, left turn, left turn allowed, straight ahead, right turn / straight ahead, right turn, and lane restrictions such as bidirectional / one-way traffic may be changed as traffic congestion relief measures. Recording such information on the recording medium 6 is effective as long as it is not changed, but if there is a change, it is meaningless, and the lane is relied on old information. May be dangerous to the selected driver.

【0212】このような事態に対処するため、本実施の
形態のナビゲーションシステムにおいては、実施の形態
1〜3で述べたナビゲーションシステムの機能に加え
て、変化の可能性があって記録媒体6に収録しておくこ
とが相応しくない情報に関しては、ネットワーク30を
介して提供し、記録媒体6に収録されている情報に量畳
する形で表示する機能を有している。
In order to deal with such a situation, in the navigation system of the present embodiment, in addition to the functions of the navigation system described in the first to third embodiments, there is a possibility that the recording medium 6 may change. Information that is not suitable to be recorded is provided via the network 30 and has a function of displaying it in a form of being folded into the information recorded in the recording medium 6.

【0213】たとえば、基本となる道路情報は記録媒体
6により提供し、該道路の車線情報等はネットワーク3
0を介して差分情報管理サーバ10より差分情報として
提供を受ける。より詳細には、車線表示が有効な縮尺の
場合であって、表示部3に交差点を含む情報を表示して
いる場合には、該交差点を特定する交差点の固有情報を
ナビゲーション装置2より差分情報管理サーバ10に送
信する。
For example, basic road information is provided by the recording medium 6, and lane information of the road is provided by the network 3.
It is provided as difference information from the difference information management server 10 via 0. More specifically, in the case where the lane display is at a valid scale and the information including the intersection is displayed on the display unit 3, the navigation device 2 provides the difference information indicating the unique information of the intersection that specifies the intersection. It is transmitted to the management server 10.

【0214】交差点を特定する固有情報の送信は、たと
えば、表示部3に表示されている交差点を、表示部3の
表示エリアに形成されたタッチパネルよりなる入力部2
2を操作して選択することにより交差点が特定され、該
交差点の有する固有情報が送信される。
The unique information for identifying the intersection is transmitted, for example, by inputting the intersection displayed on the display 3 to the input unit 2 including a touch panel formed in the display area of the display 3.
The intersection is specified by operating and selecting 2, and the unique information of the intersection is transmitted.

【0215】該固有情報としては、交差点の位置を表す
経度・緯度情報や、固有の通し番号が考えられる。交差
点の固有情報に経度・緯度情報を用いる場合、実際の経
度・緯度であってもよいし、或いは、図5(a)に示し
たように、仮想的に独自に割り振って作成したものであ
っても良い。実際の経度・緯度情報を用いる方法は、絶
対的な情報であるので、ナビゲーション装置2が異なる
システムであっても、統一的に利用できるというメリッ
トがある。一方、仮想的に独自に割り振って作成した情
報を用いる方法は、ナビゲーション装置2と差分情報管
理サーバ10との間において事前の取り決めが必要とな
るものの、ナビゲーション装置2の製作者或いは差分情
報管理サーバ10の管理者或いはそれらの共同体が任意
に割り振りを行えるため、他のナビゲーション装置2の
製作者等との調和を考慮する必要がなく、システムの確
立に要する時間を短縮できるというメリットがある。
As the unique information, longitude / latitude information indicating the position of an intersection or a unique serial number can be considered. When the longitude / latitude information is used as the unique information of the intersection, the actual longitude / latitude may be used, or as shown in FIG. May be. Since the method using the actual longitude / latitude information is absolute information, it has an advantage that it can be used in a unified manner even if the navigation devices 2 are different systems. On the other hand, the method of using the information created by virtually uniquely allocating the information requires a prior agreement between the navigation device 2 and the difference information management server 10, but the creator of the navigation device 2 or the difference information management server Since the 10 managers or their community can arbitrarily allocate them, there is no need to consider harmony with other makers of the navigation device 2, and there is an advantage that the time required to establish the system can be shortened.

【0216】また、交差点の固有情報としては、上記の
座標情報や通し番号に限らず、たとえば“k00133
0”等のように、交差点に対し単一かつ重複しない判別
情報を割り当てておき、該情報を送信しても良い。
Further, the unique information of the intersection is not limited to the above coordinate information and serial number, but is, for example, "k00133".
It is also possible to assign single and non-overlapping discrimination information to the intersection such as 0 "and transmit the information.

【0217】要するに、ユーザの持つナビゲーション装
置2と差分情報管理サーバ10との間において、ユーザ
が特定したオブジェクト(ここでは、交差点)が差分情
報管理サーバ10で正確に認識できるならば、送信内容
に関し特段の制約はない。
In short, between the navigation device 2 and the difference information management server 10 owned by the user, if the object (intersection here) specified by the user can be correctly recognized by the difference information management server 10, the transmission contents There are no particular restrictions.

【0218】差分情報管理サーバ10が、ナビゲーショ
ンシステムからの要求を受けて、交差点に関する差分情
報を送信する方法としては、図17(a)〜(b)に示
すように、既に表示している画面に変えて交差点情報に
関する画面を表示させる形態であっても良いし、或い
は、左右配置等のデュアル画面の場合には、既に表示し
ている画面を左画面或いは右画面のいずれか一方に縮小
表示し、他の画面に交差点情報に関する画面を表示させ
る形態であっても良い。また、後者の場合、上述した実
施の形態の方法と同様、縮尺等を調整した情報を、記録
媒体6に収録されている情報に重ね合わせる形で表示す
る形態であっても良い。
As a method for the difference information management server 10 to transmit the difference information regarding an intersection upon receiving a request from the navigation system, as shown in FIGS. 17 (a) and 17 (b), the already displayed screen is displayed. Alternatively, the screen related to the intersection information may be displayed, or in the case of a dual screen such as a left-right layout, the screen that is already displayed is reduced to either the left screen or the right screen. However, the screen related to the intersection information may be displayed on another screen. Further, in the latter case, similar to the method of the above-described embodiment, the information in which the scale or the like is adjusted may be displayed in a form of being superimposed on the information recorded in the recording medium 6.

【0219】なお、図17(a)は、地図データにある
既存のオブジェクトで形成されている交差点情報画面を
示し、同図(b)が、この交差点情報画面に重ねて表示
される、差分情報管理サーバ10より送信された指示情
報のオブジェクトが形成されたレイヤーを示し、同図
(c)が、同図(a)に同図(b)が重畳表示された交
差点表示画面を示している。
Note that FIG. 17 (a) shows an intersection information screen formed of existing objects in the map data, and FIG. 17 (b) shows the difference information displayed over the intersection information screen. The layer in which the object of the instruction information transmitted from the management server 10 is formed is shown, and the figure (c) shows the intersection display screen in which the figure (b) is superimposed on the figure (a).

【0220】画面を切り換える方法によれば、拡大表示
等により詳細情報の提供が可能となるので、車線情報を
素早く認識し易いという効果がある。一方、既に表示し
ていた画面を残して表示する方法は、新たな画面を表示
する必要がないので、既に表示している画面が一時的で
あるにせよ見えなくなることがなく、交差点通過後の情
報を縮尺率等を変更することなく常に表示しておくこと
ができる。つまり、画面の切り替わりが生じないので、
運転者等に対し認識に係わる負担を生じさせない。
According to the method of switching screens, detailed information can be provided by enlarged display or the like, so that lane information can be easily recognized quickly. On the other hand, in the method of displaying the screen that has already been displayed, there is no need to display a new screen, so the screen that is already displayed will not disappear even if it is temporary, and Information can always be displayed without changing the scale and the like. In other words, because the screen does not change,
It does not give a driver a burden of recognition.

【0221】なお、本実施の形態で述べたような機能に
適した情報としては、上記した以外に、あるビルディン
グ内に存在する居住者の情報、高速道路料金の情報、制
限速度の情報、時差信号/点滅信号の種別等が考えられ
る。
In addition to the above, as information suitable for the functions described in the present embodiment, information on residents existing in a building, information on expressway tolls, information on speed limits, and time difference. The type of signal / blinking signal can be considered.

【0222】(実施の形態5)本発明の他の実施の形態
について説明する。
(Embodiment 5) Another embodiment of the present invention will be described.

【0223】なお、説明の便宜上、前述の実施の形態の
図面に示した構成要素と同一の機能を有する構成要素に
ついては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
For convenience of explanation, constituent elements having the same functions as those of the constituent elements shown in the drawings of the above-described embodiments are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0224】本実施の形態のナビゲーションシステム
は、実施の形態1〜4で述べたナビゲーションシステム
の機能に加えて、差分情報管理サーバ10に保有されて
いる最新情報を、エリアを特定して集中して表示させる
機能を具備している。
In addition to the functions of the navigation system described in the first to fourth embodiments, the navigation system of the present embodiment concentrates the latest information held in the difference information management server 10 by specifying the area. It has a function to display.

【0225】つまり、前記した各実施の形態のナビゲー
ションシステムでは、いずれも表示部3に表示されてい
る特定のエリア内において、新たに生成或いは消滅した
オブジェクト情報を差分情報管理サーバ10より配信さ
れるオブジェクト情報の対象としていたが、図18
(a)に示すように、特定のエリアの情報と、必要に応
じて絞り込み検索のための情報(ここでは、民家、飲食
店等の情報種別)とを入力部22によって入力し、該情
報を差分情報管理サーバ10に送信し、該差分情報管理
サーバ10からは、同図(b)に示すように、該当する
エリアの更新情報をリスト化して送信する形態としても
よい。図18(b)では、検索結果として、飲食店毎
に、その種別と位置を示す座標情報、並びに新規に生成
したものか、或いは従来存在していたものが消滅したの
かが分かるようになっている。
That is, in the navigation system of each of the above-described embodiments, the newly created or disappeared object information is distributed from the difference information management server 10 in the specific area displayed on the display unit 3. Although the target of the object information is shown in FIG.
As shown in (a), information of a specific area and information for narrowing search (here, information type such as private house, restaurant, etc.) are input by the input unit 22, and the information is input. The difference information management server 10 may send the update information of the corresponding area in a list, as shown in FIG. In FIG. 18 (b), as a search result, it becomes possible to know, for each restaurant, coordinate information indicating its type and position, and whether it is a newly generated one or a previously existing one. There is.

【0226】このような更新情報の提供方法では、差分
情報管理サーバ10よりネットワーク30を介して取得
する情報はテキストデータであるので、画像情報を含め
てダウンロードする場合に比べてダウンロード時間を短
縮することができ、また、ユーザにおいては、更新さ
れ、かつ必要とするオブジェクト情報の数を瞬時に取得
することができるので、該結果を基に、既存のナビゲー
ションシステムのみによって利用すべきか、或いは、実
施の形態1等で述べた、本発明による技術を併用すべき
かを判断することができる。
In such an update information providing method, the information acquired from the difference information management server 10 via the network 30 is text data, so the download time is shortened as compared with the case of downloading including image information. In addition, since the user can instantly obtain the number of updated and necessary object information, it should be used only by the existing navigation system based on the result, or It is possible to determine whether or not the technique according to the present invention described in the first embodiment or the like should be used together.

【0227】たとえば、本発明によるサービスを利用す
るにあたり、ダウンロードしたオブジェクト数或いは情
報量に応じて課金される場合は、更新情報の表示の必要
性を事前確認ができるため、非常に有効である。
For example, when using the service according to the present invention, if the charge is made according to the number of downloaded objects or the amount of information, it is very effective because the necessity of displaying the update information can be confirmed in advance.

【0228】さらに、同図(b)に示すレコードを入力
部22により選択することにより、実施の形態1等で説
明した方法により、記録媒体6により提供される基本情
報としての地図上に、該当のオブジェクトを重ね合わせ
て表示させることも可能である。或いは、同図(b)を
HTML等の文書形式にて表現しておくならば、別途、
インターネット上で提供される地図データベースにリン
クとして形成しておくことにより、該データベースを利
用する形態への移行も可能である。
Further, by selecting the record shown in FIG. 16B by the input unit 22, the corresponding information on the map as the basic information provided by the recording medium 6 is obtained by the method described in the first embodiment. It is also possible to superimpose and display the objects. Alternatively, if the diagram (b) is expressed in a document format such as HTML, separately,
By forming a map database provided on the Internet as a link, it is possible to shift to a mode of using the database.

【0229】なお、全体を通じ、本発明は、記録媒体6
に保存されているデータをできるだけ長期にわたって利
用することを第1の目的としているが、トータルサービ
スとしてユーザに快適な使い勝手を提供することが最優
先されるならば、記録媒体6に保存されているデータに
対し、新規オブジェクトの作成、既存オブジェクトの消
滅等が著しく多くなった時点で、最新の情報を記録した
記録媒体6への移行を奨励することが望ましい。
It should be noted that throughout the present invention, the recording medium 6
The first purpose is to use the data stored in the storage medium for as long as possible, but if providing the user with comfortable usability as the total service is the highest priority, it is stored in the recording medium 6. It is desirable to encourage the data to be transferred to the recording medium 6 in which the latest information is recorded when the number of newly created objects, the disappearance of existing objects, etc. becomes extremely large.

【0230】このような判断も差分情報管理サーバ10
に行わせることができ、たとえば、1回の要求に対し差
分情報のダウンロード量が規定値に達しているかを判断
し、規定値以上で有れば、『現在使用中のCD−ROM
情報はかなり古くなっています。最新の記録媒体にアッ
プグレードすることをお奨めします。』等の警告メッセ
ージを併せて送信する。ナビゲーション装置2側では、
該警告メッセージを表示することにより、ナビゲーショ
ン装置2の使用者に通知することができる。
The difference information management server 10 also makes such a determination.
For example, it is judged whether or not the download amount of the difference information has reached the specified value for one request, and if it is equal to or larger than the specified value, the “currently used CD-ROM
The information is quite outdated. We recommend upgrading to the latest recording medium. ] And other warning messages are also sent. On the side of the navigation device 2,
By displaying the warning message, the user of the navigation device 2 can be notified.

【0231】また、別の方法として、ナビゲーション装
置2と差分情報管理サーバ10との交信確立時に、差分
情報管理サーバ10の演算処理部101において、ナビ
ゲーション装置2の固有情報、もしくは、電話において
は電話番号、或いは通信においてはIPアドレスを取得
することにより、ナビゲーション装置2或いは該ナビゲ
ーション装置2の使用者を特定し、これをログ情報とし
て記憶部103に記憶しておき、ナビゲーション装置2
或いはその使用者毎に、オブジェクト情報をダウンロー
ドする頻度を監視しておく。そして、一定値以上のダウ
ンロード数に到達した場合に、上記の警告メッセージを
送信する処理を行うようにしてもよい。
As another method, when the communication between the navigation device 2 and the difference information management server 10 is established, the arithmetic processing unit 101 of the difference information management server 10 uses the unique information of the navigation device 2 or a telephone call. The navigation device 2 or the user of the navigation device 2 is specified by acquiring the number or the IP address in communication, and this is stored in the storage unit 103 as log information.
Alternatively, the frequency of downloading the object information is monitored for each user. Then, when the number of downloads of a certain value or more is reached, the processing of transmitting the above warning message may be performed.

【0232】これによれば、1回の要求に対し差分情報
のダウンロード量が規定値に達しているか否かで判断す
る方法に比べ、アクセスの頻度が少ないにも係わらず、
たまたま更新情報数が大きいエリアに対してアクセスを
行ったアクセス者を排除することができるので、使い勝
手に不便を感じる、或いは感じ始めている操作者をより
正確に特定することができ、該操作者に対して有用なア
ドバイスを行うことができる。
According to this, compared with the method of judging whether the download amount of the difference information has reached the specified value for one request, although the access frequency is low,
Since it is possible to exclude an accessor who happens to access an area with a large number of update information, it is possible to more accurately identify an operator who feels inconvenience in usability or is beginning to feel, and to notify the operator. Can give useful advice.

【0233】また、以上の処理は、差分情報管理サーバ
10の演算処理部102に行わせるに限らず、ナビゲー
ション装置2の演算処理部20に行わせることもでき
る。
The above processing is not limited to the arithmetic processing unit 102 of the difference information management server 10 and can be performed by the arithmetic processing unit 20 of the navigation device 2.

【0234】また、本発明の目的は、前述した各実施の
形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコード
を記録した記録媒体6を、システム或いは装置に供給
し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはC
PUやMPU)が記録媒体6に格納されたプログラムコ
ードを読み出し実行することによっても、達成されるこ
とはいうまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a recording medium 6 on which a program code of software for realizing the functions of the above-mentioned respective embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or C) of the system or apparatus.
It is needless to say that this can be achieved by reading and executing the program code stored in the recording medium 6 by the PU or MPU).

【0235】この場合、記録媒体6から読み出されたプ
ログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実
現することになり、そのプログラムコードを記憶した記
録媒体6が本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the recording medium 6 realizes the function of each of the embodiments described above, and the recording medium 6 storing the program code constitutes the present invention. Become.

【0236】なお、このプログラムコードを記憶した記
録媒体6に、上述した基準情報である地図データのデー
タベースが備えられている必要はなく、地図データのデ
ータベースを構築する記録媒体6と、このような地図デ
ータのデータベースを有効に利用するための発明の中枢
部分を実現するプログラムコードを記憶した記録媒体6
が別ものであってもよい。
The recording medium 6 storing this program code does not need to be provided with the database of map data which is the above-mentioned reference information. Recording medium 6 storing a program code that realizes a central part of the invention for effectively utilizing a database of map data
May be different.

【0237】プログラムコードを供給するための記録媒
体6としては、たとえば、フロッピィディスク,ハード
ディスク,光ディスク,光磁気ディスク,磁気テープ,
不揮発性のメモリカード,等を用いることができる。
As the recording medium 6 for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape,
A non-volatile memory card or the like can be used.

【0238】また、上記プログラムコードは、通信ネッ
トワークのような伝送媒体を介して、他のコンピュータ
システムからナビゲーション装置2のRAM203へダ
ウンロードされるものであってもよい。また、コンピュ
ータが読み出したプログラムコードを実行することによ
り、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでな
く、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュー
タ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含
まれることはいうまでもない。
The program code may be downloaded from another computer system to the RAM 203 of the navigation device 2 via a transmission medium such as a communication network. Further, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instructions of the program code.
Needless to say, this also includes the case where the above process performs a part or all of the actual process and the function of the above-described embodiment is realized by the process.

【0239】さらに、記録媒体6から読み出されたプロ
グラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボ
ードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備
わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現
される場合も含まれることはいうまでもない。
Further, after the program code read from the recording medium 6 is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is instructed. It goes without saying that a case where the CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing based on this and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included. .

【0240】本発明を上記記録媒体6に適用する場合、
その記録媒体6には、先に説明したフローチャートに対
応するプログラムコードを格納することになる。
When the present invention is applied to the recording medium 6,
The recording medium 6 stores the program code corresponding to the flowchart described above.

【0241】本発明は上述した各実施の形態に限らず、
請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiments,
Various modifications can be made within the scope of the claims.

【0242】[0242]

【発明の効果】本発明の画像表示方法は、以上のよう
に、記録媒体に記録された画像データに対する差分情報
を外部の差分情報管理装置にて管理しておき、必要に応
じて上記差分情報管理装置にアクセスして表示部に表示
されている画像に対する上記差分情報を取得し、取得し
た差分情報の画像を記録媒体に記録された画像データの
画像に重ね合わせて表示部に表示することを特徴として
いる。
As described above, according to the image display method of the present invention, the difference information with respect to the image data recorded on the recording medium is managed by an external difference information management device, and the difference information is stored as necessary. It is possible to access the management device to acquire the difference information for the image displayed on the display unit, and superimpose the acquired image of the difference information on the image of the image data recorded on the recording medium and display the image on the display unit. It has a feature.

【0243】これによれば、基本的情報はCD−ROM
或いはDVD−ROM等の記録媒体から読み出すので、
読み取り速度は読み取り装置の性能(たとえば、光ピッ
クアップの性能及びバス等の伝送速度)のみに依存し、
ネットワークを介した情報のダウンロードに比べ、高速
であり、また、トラフィック等の予期しない要因が介在
しないため、画像データを続み出して表示部に最終的に
表示するまでの処理速度を高速かつ安定的に行うことが
できる。
According to this, the basic information is the CD-ROM.
Alternatively, since it is read from a recording medium such as a DVD-ROM,
The reading speed depends only on the performance of the reading device (for example, the performance of the optical pickup and the transmission speed of the bus, etc.),
Compared to downloading information via a network, it is faster, and because unexpected factors such as traffic do not intervene, the processing speed until the image data is extracted and finally displayed on the display unit is fast and stable. You can

【0244】このように、基本となる情報は多量の情報
を記録可能な記録媒体によって提供するため、高速かつ
多量の情報提供が可能となる。さらに、記録媒体に記録
された情報が変化した場合には、外部の差分情報管理装
置から差分情報のみを取得するようにしているので、記
録媒体の情報が陳腐化することがなく、また、差分情報
が記録された記録媒体を新たに購入する必要がないの
で、一度購入した記録媒体を利便性を損なうことなく末
永く使用することができ、経済的である。その結果、記
録媒体の頻緊な置き換えが抑制されるので、不要となっ
た記録媒体の発生を極力少なくすることができ、環境に
も配慮した方法を提供することができる。
As described above, since the basic information is provided by the recording medium capable of recording a large amount of information, it is possible to provide a large amount of information at high speed. Furthermore, when the information recorded on the recording medium changes, only the difference information is acquired from the external difference information management device, so the information on the recording medium does not become obsolete, and the difference Since it is not necessary to newly purchase a recording medium on which information is recorded, the recording medium once purchased can be used for a long time without impairing convenience, which is economical. As a result, frequent replacement of the recording medium is suppressed, so that the generation of the unnecessary recording medium can be reduced as much as possible and an environment-friendly method can be provided.

【0245】また、記録媒体を提供するメーカにとって
も、更新情報が適度に少ない場合には、最新情報を記録
した記録媒体を新たに製造する必要がないので、製造コ
スト及びアップグレードされた記録媒体の提供の通知等
に係わる宣伝費等の新たな経費が発生しない。さらに、
記録媒体に記録した内容に対して修正等の更新が必要に
なった場合には、たとえば、差分情報を蓄積した差分情
報管理装置からネットワーク等を介してダウンロード可
能にしているので、記録媒体を有し使用しているユーザ
に不便を感じさせることがない。
Also, for a maker who provides a recording medium, when the update information is appropriately small, it is not necessary to newly produce a recording medium in which the latest information is recorded. No new expenses such as advertising expenses related to notification of provision will be incurred. further,
When the contents recorded in the recording medium need to be updated, such as corrections, for example, the difference information management device that stores the difference information can download the information via a network or the like. The user who is using it does not feel inconvenient.

【0246】さらに、記録媒体から読み出した基本情報
の画像に対して、外部の差分情報管理装置から取得した
差分情報の画像を重ね合わせて表示するようにしている
ので、単に、記録媒体の利用とネットワークの利用を時
分割的に利用する方法に比べて、両者の情報の整合が保
証されているので、ユーザが、両者の情報を照合し、関
連部分を結合すること等により有用な情報に仕上げると
入った思考的かつ煩雑な動作が必要なくなり、ユーザに
とって使い勝手の良いシステムを提供することができ
る。
Further, since the image of the difference information acquired from the external difference information management device is superimposed and displayed on the image of the basic information read from the recording medium, it is possible to simply use the recording medium. Compared to the method of using the network in a time-divisional manner, the matching of the information of both parties is guaranteed, so the user collates the information of both parties and finishes the useful information by combining related parts. It is possible to provide a user-friendly system that eliminates the need for complicated and thoughtful operations.

【0247】また、本発明の画像表示方法は、以上のよ
うに、上記の画像表示方法において、上記差分情報は、
表示部に表示されるシンボル画像と、該シンボルが配置
される上記画像データ上の座標情報とを対にして構成さ
れており、上記座標情報を基に配置すべき画像データ上
の位置を検出し、該検出した位置に上記シンボル画像を
配置することを特徴としている。
As described above, in the image display method of the present invention, in the above image display method, the difference information is
The symbol image displayed on the display unit and the coordinate information on the image data on which the symbol is arranged are paired, and the position on the image data to be arranged is detected based on the coordinate information. The symbol image is arranged at the detected position.

【0248】これによれば、シンボル画像は、配置すべ
き画像データ上の座標情報を有しているので、該座標情
報を検出することにより、シンボル画像を配置すべき画
像データ上の位置を特定することが可能となり、差分情
報の情報量を極力抑えることが可能となり、通信回線を
通じてもストレスを感じさせることなく提供することが
できる。
According to this, since the symbol image has the coordinate information on the image data to be arranged, the position on the image data where the symbol image is to be arranged is specified by detecting the coordinate information. It becomes possible to suppress the information amount of the difference information as much as possible, and it is possible to provide the difference information through the communication line without causing stress.

【0249】本発明の画像表示装置は、以上のように、
記録媒体に記録されている画像データを読み出す機能を
有する読取手段と、上記読取手段が読み出した画像デー
タの画像を表示するための表示手段と、上記記録媒体に
記録された画像データに対する差分情報であって、かつ
上記表示手段に表示されている画像データに対する差分
情報の取得を外部の差分情報管理装置に送信手段を介し
て要求する差分情報要求手段と、上記差分情報管理装置
から差分情報を受信する受信手段と、上記読取手段が読
み出した画像データの画像に対し、上記受信手段が受信
した差分情報の画像を重ね合わせて上記表示手段に表示
するための画像処理を行う演算処理手段とを有すること
を特徴としている。
The image display device of the present invention, as described above,
A reading unit having a function of reading the image data recorded on the recording medium, a display unit for displaying an image of the image data read by the reading unit, and difference information with respect to the image data recorded on the recording medium. The difference information requesting means for requesting the acquisition of the difference information for the image data displayed on the display means to the external difference information management device via the transmitting means, and receiving the difference information from the difference information management device. And a calculation processing means for performing image processing for superimposing the image of the difference information received by the receiving means on the image of the image data read by the reading means and displaying the image on the display means. It is characterized by that.

【0250】これによれば、上記した画像表示方法に則
って画像を表示する画像表示装置を、DVD−ROM装
置等の読取手段と、CRT或いは液晶ディスプレイ等の
表示手段と、携帯・自動車電話やPHS等の無線機能を
有する送受信手段と、光ディスク読み取り装置及び表示
手段を制御し、特に、読取手段から読み出した画像デー
タの画像に対し、受信した差分情報の画像を重ね合わせ
て上記表示手段に表示するための画像処理を行う演算処
理手段とによって構成できる。
According to this, the image display device for displaying an image in accordance with the above-mentioned image display method includes a reading means such as a DVD-ROM device, a display means such as a CRT or a liquid crystal display, a mobile phone, an automobile telephone, Controlling the transmitting / receiving means having a wireless function such as PHS, the optical disk reading device and the displaying means, and particularly displaying the image of the image data read from the reading means on the display means by superimposing the image of the received difference information. And an arithmetic processing means for performing image processing for the purpose.

【0251】つまり、受信した差分情報の画像を重ね合
わせて上記表示手段に表示するための画像処理を行う演
算処理機能を除き、既存のハードウエアを有効に活用し
て、上述した画像表示方法を実現することができる。
That is, except for the arithmetic processing function of performing the image processing for superimposing the images of the received difference information and displaying them on the display means, the existing hardware is effectively utilized to realize the above-described image display method. Can be realized.

【0252】本発明の画像表示装置は、以上のように、
上記画像表示装置の構成において、上記画像データが、
地図データであることを特徴としている。
The image display device of the present invention, as described above,
In the configuration of the image display device, the image data,
It is characterized by being map data.

【0253】これによれば、市販されているナビゲーシ
ョン装置と表示手段と携帯・自動車電話やPHS等の送
受信手段を基本構成とし、ナビゲーション装置内に構成
されるCPU或いは/及びグラフィック・コントローラ
(グラフィック制御部)等の演算処理部の機能に簡単な
修正を加えることによって、上述した画像表示方法を実
現することができる。
According to this, a commercially available navigation device, a display means, and a transmission / reception means such as a mobile phone, an automobile telephone, or a PHS are used as a basic structure, and a CPU or / and a graphic controller (graphic control) provided in the navigation device is used. The image display method described above can be realized by making a simple modification to the function of the arithmetic processing unit such as the section.

【0254】本発明の差分情報管理方法は、以上のよう
に、記録媒体に記録された画像データに対する差分情報
を蓄積しておき、該差分情報の出力要求を上記画像デー
タが表示部に表示される画像単位で受け付け、要求に該
当する差分情報がある場合に、該差分情報を要求元に送
信することを特徴としている。
As described above, the difference information management method of the present invention accumulates the difference information for the image data recorded on the recording medium, and the output request for the difference information is displayed on the display unit. It is characterized in that the difference information is received in image units, and if there is difference information corresponding to the request, the difference information is transmitted to the request source.

【0255】これによれば、汎用のコンピュータを用い
て、上記した本発明の画像表示方法に則って画像を表示
すべく、画像表示装置に対して、記録媒体によって提供
される画像データに重ね合わせて配置するための(座標
情報を有した)差分情報を、要求者である記録媒体を使
用しているユーザに対して、通信回線等により提供する
差分情報管理装置を構築できる。
According to this, in order to display an image according to the above-described image display method of the present invention using a general-purpose computer, the image display device is superimposed on the image data provided by the recording medium. It is possible to construct a difference information management apparatus that provides difference information (having coordinate information) to be arranged in the above manner to a user who uses the recording medium that is the requester through a communication line or the like.

【0256】つまり、たとえば、移動体から発信される
差分情報の出力要求信号を、受信手段が、上記画像デー
タが表示部に表示される画像の単位で受け付け、演算処
理手段からなる制御手段が、画像データの差分情報を蓄
積した記憶手段に対して、受信手段にて受信された出力
要求に該当する差分情報を検索し、該差分情報が存在す
る場合に該差分情報の出力指示を行い、これにより、送
信手段が差分情報を要求元に送信することができる。
That is, for example, the receiving means receives the output request signal of the difference information transmitted from the mobile body, in the unit of the image in which the image data is displayed on the display section, and the control means including the arithmetic processing means, The storage unit that stores the difference information of the image data is searched for the difference information corresponding to the output request received by the receiving unit, and if the difference information exists, the output instruction of the difference information is issued. As a result, the transmitting unit can transmit the difference information to the request source.

【0257】本発明の差分情報管理方法は、以上のよう
に、上記差分情報管理方法において、上記差分情報は、
表示部に表示されるシンボル画像と、該シンボルが配置
される上記画像データ上の座標情報とを対にして構成さ
れていることを特徴としている。
As described above, the difference information management method of the present invention is the same as the difference information management method.
It is characterized in that the symbol image displayed on the display unit and the coordinate information on the image data in which the symbol is arranged are paired.

【0258】これによれば、上述したように、演算処理
部の働きによって、座標情報を基に上記画像データ上の
所望の位置にシンボルを配置させることができる。
According to this, as described above, the symbol can be arranged at a desired position on the image data based on the coordinate information by the function of the arithmetic processing section.

【0259】本発明の差分情報管理装置は、以上のよう
に、記録媒体に記録された画像データの差分情報を蓄積
する記憶手段と、上記差分情報の出力要求を上記画像デ
ータが表示部に表示される画像の単位で受け付ける受信
手段と、上記記憶手段に対して、上記受信手段にて受信
された出力要求に該当する差分情報を検索し、該差分情
報が存在する場合に該差分情報の出力指示を行う制御手
段と、上記制御手段の指示により、差分情報を要求元に
送信する送信手段とを有することを特徴としている。な
お、この場合も送信手段と受信手段とは送受信手段とし
て一体に構成できる。
As described above, the difference information management device of the present invention stores the difference information of the image data recorded on the recording medium and the output request of the difference information on the display unit of the image data. The receiving unit that receives in units of images to be displayed and the storing unit search for difference information corresponding to the output request received by the receiving unit, and output the difference information when the difference information exists. It is characterized by having a control means for giving an instruction and a transmitting means for transmitting difference information to a request source according to an instruction of the control means. Also in this case, the transmitting means and the receiving means can be integrally configured as a transmitting / receiving means.

【0260】これによれば、汎用のコンピュータを用い
て、上記した本発明の画像表示方法に則って画像を表示
すべく、画像表示装置に対して、記録媒体によって提供
される画像データに重ね合わせて配置するための(座標
情報を有した)差分情報を、要求者である記録媒体を使
用しているユーザに対して、通信回線等により提供する
差分情報管理装置を構築できる。
According to this, in order to display an image in accordance with the above-described image display method of the present invention using a general-purpose computer, the image display device is superimposed on the image data provided by the recording medium. It is possible to construct a difference information management apparatus that provides difference information (having coordinate information) to be arranged in the above manner to a user who uses the recording medium that is the requester through a communication line or the like.

【0261】つまり、たとえば、移動体から発信される
差分情報の出力要求信号を、受信手段が、上記画像デー
タが表示部に表示される画像の単位で受け付け、演算処
理手段からなる制御手段が、画像データの差分情報を蓄
積した記憶手段に対して、受信手段にて受信された出力
要求に該当する差分情報を検索し、該差分情報が存在す
る場合に該差分情報の出力指示を行い、これにより、送
信手段が差分情報を要求元に送信できる。
That is, for example, the receiving means receives the output request signal of the difference information transmitted from the moving body, and the control means composed of the arithmetic processing means receives the image data in units of images displayed on the display section. The storage unit that stores the difference information of the image data is searched for the difference information corresponding to the output request received by the receiving unit, and if the difference information exists, the output instruction of the difference information is issued. As a result, the transmission unit can transmit the difference information to the request source.

【0262】本発明の差分情報管理装置は、以上のよう
に、上記の差分情報管理装置において、上記差分情報
は、上記画像データに重ね合わせて配置するための座標
情報を有しており、上記受信手段は、上記座標情報の範
囲を指定する情報を受信し、上記制御手段は、上記座標
情報の範囲を指定する情報を基に検索して上記記憶手段
から該当する差分情報を抽出することを特徴としてい
る。
As described above, the difference information management apparatus of the present invention is the difference information management apparatus described above, wherein the difference information has coordinate information to be arranged so as to be superimposed on the image data. The receiving means receives the information designating the range of the coordinate information, and the control means searches based on the information designating the range of the coordinate information and extracts the corresponding difference information from the storage means. It has a feature.

【0263】これによれば、記録媒体を使用しているユ
ーザが指定した範囲内に存在する差分情報のみを選択し
て、ユーザに提供することができる。制御手段の処理と
しては、記憶手段に記憶されている差分情報について、
画像データの画像に重ね合わせて配置するために設けら
れている座標情報を検索対象として、取得した範囲内に
存在する差分情報のみを抽出することになる。
According to this, only the difference information existing within the range designated by the user who is using the recording medium can be selected and provided to the user. As the processing of the control means, for the difference information stored in the storage means,
Only the difference information existing within the acquired range is extracted with the coordinate information provided for overlapping and arranging with the image of the image data as the search target.

【0264】本発明の画像表示システムは、以上のよう
に、上述した画像表示装置と上述した差分情報管理装置
とがネットワークを介して接続されてなることを特徴と
している。
As described above, the image display system of the present invention is characterized in that the image display device described above and the difference information management device described above are connected via a network.

【0265】このように、画像表示装置と、固定配置さ
れた差分情報管理装置とをネットワークを介して接続す
ることで、たとえば、画像表示装置を車等の移動体等に
搭載し、該移動体より自動車電話・携帯電話等の既存の
無線回線と、有線回線とを含有した既存の通信回線を用
いて外部の差分情報管理装置から差分情報を取得でき
る。
As described above, by connecting the image display device and the fixedly arranged difference information management device via the network, for example, the image display device is mounted on a moving body such as a car, and the moving body Further, the difference information can be acquired from the external difference information management device by using the existing communication line including the existing wireless line such as a car phone / mobile phone and the wired line.

【0266】本発明の画像データの表示プログラムは、
上述した画像表示方法の各手順をコンピュータに実行さ
せることを特徴としている。
The image data display program of the present invention is
It is characterized in that the computer is made to execute each procedure of the image display method described above.

【0267】上記構成によれば、本発明の画像表示プロ
グラムを、画像表示装置にロードすることによって、本
発明の画像表示方法をユーザに提供することができる。
また、一般的なCPU或いはグラフィック・コントロー
ラ等の演算処理部を核として本発明の画像表示装置とし
て機能させることを実現できる。
With the above arrangement, the image display method of the present invention can be provided to the user by loading the image display program of the present invention into the image display device.
Further, it is possible to realize the function of the image display device of the present invention by using a calculation processing unit such as a general CPU or a graphic controller as a core.

【0268】なお、本発明の画像表示プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の
権利範囲に属することはいうまでもない。
It goes without saying that a computer-readable recording medium recording the image display program of the present invention also belongs to the scope of rights of the present invention.

【0269】また、本発明の差分情報管理プログラム
は、上述した差分情報管理方法の各手順をコンピュータ
に実行させることを特徴としている。
The difference information management program of the present invention is characterized by causing a computer to execute each procedure of the difference information management method described above.

【0270】上記構成によれば、本発明の差分情報管理
プログラムを、差分情報管理装置にロードすることによ
って、本発明の差分情報管理方法を差分情報管理者に提
供することができる。
According to the above arrangement, the difference information management method of the present invention can be provided to the difference information manager by loading the difference information management program of the present invention into the difference information management device.

【0271】また、一般的なコンピュータを用いて本発
明の差分情報管理装置として機能させることを実現でき
る。
Further, it is possible to realize the function as the difference information management apparatus of the present invention by using a general computer.

【0272】なお、本発明の差分情報管理プログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発
明の権利範囲に属することはいうまでもない。
It goes without saying that a computer-readable recording medium recording the difference information management program of the present invention also belongs to the scope of rights of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の一形態であるナビゲーションシ
ステムの全体構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall configuration of a navigation system that is an embodiment of the present invention.

【図2】上記ナビゲーションシステムを構成するナビゲ
ーション装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a navigation device that constitutes the navigation system.

【図3】上記ナビゲーション装置の演算処理部の構成を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an arithmetic processing unit of the navigation device.

【図4】(a)(b)は共に、本発明のナビゲーション機
能を適用した場合に、上記ナビゲーション装置の表示部
に表示される地図データの一例を示す説明図である。
4A and 4B are both explanatory diagrams showing an example of map data displayed on the display unit of the navigation device when the navigation function of the present invention is applied.

【図5】(a)(b)は共に、地図データ上にオブジェク
トを配置する方法を示す説明図である。
5A and 5B are explanatory diagrams showing a method of arranging an object on map data.

【図6】(a)〜(c)は共に、ネットワークを介して
差分情報管理サーバより提供されるオブジェクトの例を
示す説明図である。
FIGS. 6A to 6C are explanatory diagrams showing examples of objects provided by a difference information management server via a network.

【図7】上記ナビゲーション装置の表示部に表示される
地図データのレイヤー構成を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a layer configuration of map data displayed on a display unit of the navigation device.

【図8】上記ナビゲーション装置の表示部に表示される
地図データを任意方向にスクロールした場合の表示画面
の変化を示す説明図であって、図5(b)の状態より、
スクロールした場合の表示画面を示している。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a change of the display screen when the map data displayed on the display unit of the navigation device is scrolled in an arbitrary direction, and from the state of FIG.
The display screen when scrolling is shown.

【図9】上記ナビゲーション装置における、本発明のナ
ビゲーション機能を実施する処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure for implementing the navigation function of the present invention in the navigation device.

【図10】本発明のナビゲーション機能を適用した場合
であって、更新情報がなかった場合にナビゲーション装
置の表示部に表示されるメッセージ画面の一例を示す説
明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a message screen displayed on the display unit of the navigation device when the navigation function of the present invention is applied and there is no update information.

【図11】上記差分情報管理サーバの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of the difference information management server.

【図12】上記差分情報管理サーバの動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of the difference information management server.

【図13】本発明の利点を説明するためのもので、上記
ナビゲーション装置から上記差分情報管理サーバへのア
クセスタイミングと、上記ナビゲーション装置の使用者
が享受できる情報等との関係を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory view for explaining an advantage of the present invention, showing the relationship between the access timing from the navigation device to the difference information management server and the information that the user of the navigation device can enjoy. is there.

【図14】(a)(b)は共に、本発明のナビゲーション
機能を適用した場合であって、ナビゲーション装置の表
示部に表示される、差分情報管理サーバより提供される
オブジェクトにて記録媒体より提供されるオブジェクト
を修正した画面の一例を示す説明図である。
14A and 14B both show the case where the navigation function of the present invention is applied, in which an object provided by the difference information management server, which is displayed on the display unit of the navigation device, is obtained from the recording medium. It is explanatory drawing which shows an example of the screen which corrected the provided object.

【図15】記録媒体より提供される地図データのレイヤ
ー構造と、差分情報管理サーバより提供されるオブジェ
クトにより形成されるレイヤーとの関係を示した説明図
である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a relationship between a layer structure of map data provided by a recording medium and a layer formed by objects provided by a difference information management server.

【図16】(a)(b)は共に、本発明のナビゲーション
機能を適用した場合であって、ナビゲーション装置の表
示部に表示される、差分情報管理サーバより提供される
オブジェクトにて記録媒体より提供されるオブジェクト
を修正した画面の他の例を示す説明図である。
16 (a) and 16 (b) both show the case where the navigation function of the present invention is applied, in which the object provided by the difference information management server, which is displayed on the display unit of the navigation device, is from the recording medium. It is explanatory drawing which shows the other example of the screen which corrected the provided object.

【図17】(a)〜(c)は共に、本発明のナビゲーシ
ョン機能を適用した場合であって、ナビゲーション装置
の表示部に表示される、差分情報管理サーバより提供さ
れるオブジェクトを記録媒体により提供されるデータに
重ね合わせた画面の他の例を示す説明図である。
17 (a) to 17 (c) are diagrams each showing a case where the navigation function of the present invention is applied, in which an object provided by the difference information management server, which is displayed on the display unit of the navigation device, is recorded by a recording medium. It is explanatory drawing which shows the other example of the screen superimposed on the provided data.

【図18】(a)は、上記ナビゲーション装置が上記差
分情報管理サーバに問い合わせを行う場合の表示部に表
示される初期画面の一例を示す説明図であり、(b)は
その回答画面の一例を示す説明図である。
18A is an explanatory diagram showing an example of an initial screen displayed on the display unit when the navigation device makes an inquiry to the difference information management server, and FIG. 18B is an example of a response screen thereof. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 移動体 2 ナビゲーション装置(画像表示装置) 3 表示部(表示手段) 4 ディスク装置(読取手段) 5 送受信部(送信手段,受信手段) 6 記録媒体 10 差分情報管理サーバ(差分情報管理装置) 20 演算処理部(演算処理手段) 30 ネットワーク 102 演算処理部(制御手段) 1 moving body 2 Navigation device (image display device) 3 Display unit (display means) 4 Disk device (reading means) 5 Transmitter / receiver (transmitter, receiver) 6 recording media 10 Difference Information Management Server (Difference Information Management Device) 20 arithmetic processing unit (arithmetic processing means) 30 network 102 arithmetic processing unit (control means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/36 510 G09G 5/36 510B 5/377 520M Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC14 HC26 HD03 HD29 5B050 AA08 AA10 BA17 CA06 CA07 CA08 EA19 FA02 FA13 FA19 GA08 5B057 AA13 AA16 CA12 CA16 CA17 CB12 CB16 CC03 CE08 CG01 5B075 KK02 ND08 NK07 QM10 QP05 UU14 5C082 AA00 AA37 BA12 BB01 BB42 CA56 CB01 DA86 MM09 MM10─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09G 5/36 510 G09G 5/36 510B 5/377 520M F term (reference) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC14 HC26 HD03 HD29 5B050 AA08 AA10 BA17 CA06 CA07 CA08 EA19 FA02 FA13 FA19 GA08 5B057 AA13 AA16 CA12 CA16 CA17 CB12 CB16 CC03 CE08 CG01 5B075 KK02 ND08 NK07 QM10 QP05 UU14 5C082 AA00 CB01 CA86 CA42 CA12 BB01 CA42 CA12

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記録媒体に記録された画像データに対する
差分情報を外部の差分情報管理装置にて管理しておき、
必要に応じて上記差分情報管理装置にアクセスして表示
部に表示されている画像に対する上記差分情報を取得
し、取得した差分情報の画像を記録媒体に記録された画
像データの画像に重ね合わせて表示部に表示することを
特徴とする画像表示方法。
1. An external difference information management device manages difference information for image data recorded on a recording medium,
If necessary, the difference information management device is accessed to obtain the difference information for the image displayed on the display unit, and the image of the obtained difference information is superimposed on the image of the image data recorded on the recording medium. An image display method characterized by displaying on a display unit.
【請求項2】上記差分情報は、表示部に表示されるシン
ボル画像と、該シンボルが配置される上記画像データ上
の座標情報とを対にして構成されており、 上記座標情報を基に配置すべき画像データ上の位置を検
出し、該検出した位置に上記シンボル画像を配置するこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像表示方法。
2. The difference information is composed of a symbol image displayed on a display unit and coordinate information on the image data in which the symbol is arranged, and the difference information is arranged based on the coordinate information. The image display method according to claim 1, wherein a position on the image data to be processed is detected, and the symbol image is arranged at the detected position.
【請求項3】記録媒体に記録されている画像データを読
み出す機能を有する読取手段と、 上記読取手段が読み出した画像データの画像を表示する
ための表示手段と、 上記記録媒体に記録された画像データに対する差分情報
であって、かつ上記表示手段に表示されている画像デー
タに対する差分情報の取得を外部の差分情報管理装置に
送信手段を介して要求する差分情報要求手段と、 上記差分情報管理装置から差分情報を受信する受信手段
と、 上記読取手段が読み出した画像データの画像に対し、上
記受信手段が受信した差分情報の画像を重ね合わせて上
記表示手段に表示するための画像処理を行う演算処理手
段とを有することを特徴とする画像表示装置。
3. A reading unit having a function of reading image data recorded on a recording medium, a display unit for displaying an image of the image data read by the reading unit, and an image recorded on the recording medium. Difference information requesting means for requesting acquisition of difference information for image data displayed on the display means to the external difference information management device via transmission means, and the difference information management device Calculation for performing image processing for superimposing the image of the difference information received by the receiving unit on the image of the image data read by the reading unit and displaying the image on the display unit. An image display device comprising: a processing unit.
【請求項4】上記記録媒体に記録されている画像データ
が、地図データであることを特徴とする請求項3に記載
の画像表示装置。
4. The image display device according to claim 3, wherein the image data recorded on the recording medium is map data.
【請求項5】記録媒体に記録された画像データに対する
差分情報を蓄積しておき、該差分情報の出力要求を上記
画像データが表示部に表示される画像単位で受け付け、
要求に該当する差分情報がある場合に、該差分情報を要
求元に送信することを特徴とする差分情報管理方法。
5. Difference information for image data recorded on a recording medium is accumulated, and an output request for the difference information is accepted for each image displayed on the display unit.
A difference information management method characterized in that, when there is difference information corresponding to a request, the difference information is transmitted to a request source.
【請求項6】上記差分情報は、表示部に表示されるシン
ボル画像と、該シンボルが配置される上記画像データ上
の座標情報とを対にして構成されていることを特徴とす
る請求項5に記載の差分情報管理方法。
6. The difference information is formed by pairing a symbol image displayed on a display unit and coordinate information on the image data in which the symbol is arranged. Difference information management method described in.
【請求項7】記録媒体に記録された画像データの差分情
報を蓄積する記憶手段と、 上記差分情報の出力要求を上記画像データが表示部に表
示される画像の単位で受け付ける受信手段と、 上記記憶手段に対して、上記受信手段にて受信された出
力要求に該当する差分情報を検索し、該差分情報が存在
する場合に該差分情報の出力指示を行う制御手段と、 上記制御手段の指示により、差分情報を要求元に送信す
る送信手段とを有することを特徴とする差分情報管理装
置。
7. Storage means for accumulating difference information of image data recorded on a recording medium; receiving means for receiving an output request for the difference information in units of images in which the image data is displayed on a display unit; Control means for searching the storage means for difference information corresponding to the output request received by the receiving means, and for instructing output of the difference information when the difference information exists, and an instruction of the control means According to the above, the difference information management device is provided with a transmitting unit that transmits the difference information to the request source.
【請求項8】上記差分情報は、上記画像データに重ね合
わせて配置するための座標情報を有しており、 上記受信手段は、上記座標情報の範囲を指定する情報を
受信し、 上記制御手段は、上記座標情報の範囲を指定する情報を
基に検索して上記記憶手段から該当する差分情報を抽出
することを特徴とする前請求項7に記載の差分情報管理
装置。
8. The difference information has coordinate information for arranging the image data so as to be superimposed on the image data, and the receiving means receives information designating a range of the coordinate information, and the control means. 9. The difference information management device according to claim 7, wherein the difference information management device extracts the corresponding difference information from the storage means by searching based on information designating a range of the coordinate information.
【請求項9】請求項3に記載の画像表示装置と請求項7
に記載の差分情報管理装置とがネットワークを介して接
続されてなることを特徴とする画像表示システム。
9. An image display device according to claim 3 and claim 7.
An image display system characterized by being connected to the difference information management device according to (1) through a network.
【請求項10】コンピュータに請求項1または2に記載
の画像表示方法の各手順を実行させるための画像表示プ
ログラム。
10. An image display program for causing a computer to execute each procedure of the image display method according to claim 1.
【請求項11】コンピュータに請求項5または6に記載
の差分情報管理方法の各手順を実行させるための差分情
報管理プログラム。
11. A difference information management program for causing a computer to execute each procedure of the difference information management method according to claim 5.
【請求項12】請求項10に記載の画像表示プログラム
を記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
12. A computer-readable recording medium on which the image display program according to claim 10 is recorded.
【請求項13】請求項11に記載の差分情報管理プログ
ラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
13. A computer-readable recording medium in which the difference information management program according to claim 11 is recorded.
JP2001195274A 2001-06-27 2001-06-27 Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program Pending JP2003016469A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195274A JP2003016469A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195274A JP2003016469A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003016469A true JP2003016469A (en) 2003-01-17

Family

ID=19033281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195274A Pending JP2003016469A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003016469A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032096A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Xanavi Informatics Corporation Computer product having distribution map data, distribution map data creation method, distribution map data creation device, and terminal device
JP2006153484A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus and map-updating system
JP2006178270A (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp Spatial data edit apparatus
JP2007166161A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Yafoo Japan Corp Device, system, and method for updating map information
JP2008134308A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Alpine Electronics Inc Facility retrieving device
JP2009086720A (en) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp Facility retrieval system
WO2014171069A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 株式会社デンソー Map data storage device, map data processing device, and map data updating device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004032096A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Xanavi Informatics Corporation Computer product having distribution map data, distribution map data creation method, distribution map data creation device, and terminal device
US8073876B2 (en) 2002-09-30 2011-12-06 Xanavi Informatics Corporation Computer product having distribution map data, distribution map data generating method, distrubution map data generating apparatus and terminal device
JP2006153484A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus and map-updating system
JP4581648B2 (en) * 2004-11-25 2010-11-17 日産自動車株式会社 Navigation device, map update system
JP2006178270A (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp Spatial data edit apparatus
JP2007166161A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Yafoo Japan Corp Device, system, and method for updating map information
JP2008134308A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Alpine Electronics Inc Facility retrieving device
JP2009086720A (en) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp Facility retrieval system
WO2014171069A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 株式会社デンソー Map data storage device, map data processing device, and map data updating device
JP2014209150A (en) * 2013-04-16 2014-11-06 株式会社デンソー Map data storage device, map data processing device, and map data update system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7783421B2 (en) Navigation device, navigation method, navigation program, server device, and navigation information distribution system
JP5029940B2 (en) Car navigation system
JP3474053B2 (en) Map display method for navigation device and navigation device
JP4486175B2 (en) 3D map display apparatus and method
JP4814507B2 (en) Difference map data distribution method
JP2005308543A (en) Electronic equipment with map display function and program
JPH10115530A (en) Method and apparatus for selecting destination in onboard navigation system
US6351706B1 (en) Navigation apparatus with navigation data processor and man-machine interface
JP3835981B2 (en) Map display device and recording medium
JP3750323B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium storing program thereof
JP2008275441A (en) Navigator and display method
WO2008140067A1 (en) In-vehicle map display apparatus, map data storage device, and map data structure
WO2007026835A1 (en) Map display device, map display method, and recording medium where map display program is recorded
JP2003016469A (en) Method and device for image display, method and device for difference information management, system and program for image display, and difference information management program
JP2003263102A (en) Map display device and map display method
JP2004317222A (en) Navigation device, and display method of landmark in the navigation device
JP3419650B2 (en) Map display method
JP2003315063A (en) Navigation apparatus
JP2010236910A (en) Navigation system
JP2000283772A (en) Running position indication apparatus
JP2005091225A (en) Electronic apparatus with map-displaying function, and program thereof
JP3478923B2 (en) Map display control method
JP2009058542A (en) Information-announcing device, information announcing method, information announcing program and recording medium
JP4906272B2 (en) Map display system, information distribution server, map display device, and program
JP3695391B2 (en) Map server