JP2002517863A - エンティティ間のリレーショナル・パターンを提供するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム製品 - Google Patents

エンティティ間のリレーショナル・パターンを提供するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム製品

Info

Publication number
JP2002517863A
JP2002517863A JP2000553904A JP2000553904A JP2002517863A JP 2002517863 A JP2002517863 A JP 2002517863A JP 2000553904 A JP2000553904 A JP 2000553904A JP 2000553904 A JP2000553904 A JP 2000553904A JP 2002517863 A JP2002517863 A JP 2002517863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
user
private
computer
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000553904A
Other languages
English (en)
Inventor
デレトラス パリス
アール. フィーズ ジェームズ
ハッチャー ポール
ブルダーラー オットー
エム. フィーズ クリスティーナ
Original Assignee
ボードウォーク アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL1009376A external-priority patent/NL1009376C1/nl
Application filed by ボードウォーク アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ボードウォーク アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2002517863A publication Critical patent/JP2002517863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/26Visual data mining; Browsing structured data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • G06F16/94Hypermedia
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9558Details of hyperlinks; Management of linked annotations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99934Query formulation, input preparation, or translation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エンティティ間のリレーショナル・パターン(たとえばビジネスおよび他のコンタクト)を格納、処理、表示、および印刷するためのコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・ツール。このツールは、個人またはビジネス事業体の勢力圏(または範囲)の全範囲を活用するために、私有のプライベート・コンタクト・データを正確な最新のパブリック情報と合併させられるようにすることができるものである。このツールは、直接的なパーソナルのコンタクトならびにコンタクトのコンタクトなどを賢明に確立および提示する。さらにこのツールは、グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介して、所望のコンタクトに到達する最適な関係パス(すなわちコンタクト・パスウェイ)を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、一般にコンピュータのデータおよび情報システムに関し、より詳細
には、コンタクト情報を格納し、処理し、表示するためのコンピュータ・ツール
に関する。
【0002】 (関連技術) 現在の技術情勢では、コンピュータ、通信、および関連技術の有用性は、ビジ
ネスが行われる方法を劇的に変化させている。たとえば、グローバル・インター
ネットに接続する人々の急増により、ビジネス通信用の電子メール(Eメール)
の利用率が劇的に増加した。さらに、高速データネットワークの開発により、テ
レビ会議センターおよびビジネス会議用の関連機器の使用を増加させた。
【0003】 技術の目覚ましい進歩によって、ビジネスマンが互いに通信できる速度および
信頼性が向上した。偶然にも、この速度および信頼性の向上は、関連する費用の
減少によって達成されてきた。たとえば、Eメールを使用することで、電話、フ
ァクシミリ、および配送の費用が節約される。同様に、テレビ会議によって出張
費および時間が節約される。
【0004】 前述の例は、現在の技術革新がビジネス環境をどのように変化させてきたかと
いう多くのインスタンスの中のごく一例に過ぎない。ただし、現在の技術革新に
よる影響を受けていない(支援を受けていない)ビジネスについての一側面があ
る。この側面は「ビジネス関係」として特徴付けることができる。より具体的に
言えば、ビジネスマンは、彼らの人々との結びつき、すなわち通常彼らの「コン
タクト」として知られるものにかなり依存しており、それはかれらの成功に貢献
している。あらゆる人間の努力において、失敗するか成功するかの違いは、「何
を知っているか」ではなく「誰を知っているか」に依存することが多いのは誰も
が知るところである。端的に言えば、コンタクト(すなわち人的資本)が重要な
のである。
【0005】 今日では、すべての人が何らかの形で(たとえばアドレス帳、Rolodex
(登録商標)の卓上カードファイル、電子ファイル、コンタクト管理ソフト、自
分の記憶力など)、自分のコンタクト・リストを持っている。一般に、各自が自
分のコンタクト・リストを秘密なもの(confidential)(すなわち所有物(prop
rietary))であると考えている。このことは一般に、その人が個人事業主であ
るか、多国籍企業の一員であるか、または何らかの事業の参加者であるかにかか
わらず真理である。したがって、ビジネスマンが新しいベンチャー事業を思い立
ったときには、「私をXYZ社に紹介してもらうには誰に頼めばよいだろうか」
あるいは「私はXYZ社に知人はいないだろうか」と考えるのが普通である。同
様に、同じ会社のビジネスマン・グループが集まってベンチャー事業を計画する
ときには、「我々をXYZ社に紹介してもらうには誰に頼めばよいだろうか」あ
るいは「我々はXYZ社に知人はいないだろうか」と考えるのが普通である。こ
れらの疑問に続いて、一連の「そうだ、ABC社のD氏であれば、XYZ社のW
氏を知っている可能性がある」という考えが生まれてくる。
【0006】 この問題は、さらに文化的に考慮する点も持ち合わせている。具体的に言えば
、米国のビジネスマンは、コンタクトのない(またはコンタクトはあるがそのよ
うなコンタクトに気付いていない)会社に「予約なしの電話販売(cold call)
」で接触することを決める場合がある。予約なしの電話販売とは、知らない人物
からかかってくる要求しないのになされるビジネスの電話である。ただしこのビ
ジネスの方法は、一定の文化圏(たとえばアジアや中東)では受け入れられない
、好ましくないものである。したがって、予約なしの電話販売をせずに会社内に
コンタクトを持つことが、より一層重要なものになる。
【0007】 さらに、ビジネスマンは一般に、会う必要のある人(すなわちコンタクト)、
またはプライベートな(個人的な)コンタクトによってその人たちに行き着く方
法を知っている。つまり、多くのビジネスマンが地域的な(すなわちテリトリー
的な)または特有のビジネス分野の知識ベースを持っている。ただし現在のグロ
ーバル経済では、ビジネスは国境を越え、業界を超える時機に達し、これを大い
に活用している。そこで再び、会社にコンタクトを持つことが重要となるのであ
る。
【0008】 前述の「私(我々)をXYZ社に紹介してもらうには誰に頼めばよいだろうか
」あるいは「私(我々)はXYZ社に知人はいないだろうか」というプロセスで
は、他の一連の時間がかかるステップが発生することが多い。一般に、会社は公
的に使用可能なデータベースを検索して、XYZ社の幹部(たとえばCEO、C
FO、会長、社長、取締役など)を確かめるために、調査アシスタントを雇って
いることがある。これには、たとえばDun & Bradstreet Co
rporation of Murray Hill,New Jerseyか
ら入手可能な全米株式公開会社および私会社主要50,000社のD&B Mi
llion Dollar Directory(登録商標)データベース、B
ureau van Dijk Electronic Publishing
S.A.,London,United Kingdomから入手可能なヨー
ロッパ主要200,000社に関するAmadeusデータベース、または無数
の「紳士録」名簿などの出版物のような資料から入手できる、企業レポートを調
べることも含まれる。調査アシスタントが名前のリストを作成すると、そのグル
ープの各自が自分の個人的なコンタクト・リストを調べて、XYZ社の幹部の誰
かを直接知っているかどうか、または何らかの知人を介して間接的にそれらの幹
部に「連絡を取る」ことができるかどうかを確認しなければならない。
【0009】 この非効率的なプロセスには、同じ会社のビジネスマン・グループの例を見る
と、その「適格な」人物がその集合に存在していない可能性があるという、他の
欠点がある。すなわち、会社内のあるビジネスマンはXYZ社の幹部を知ってい
るかもしれないが、その人物がその集合にいなければ、その集合にいる人物は不
在の人物の(所有物)コンタクトに関する知識を持たないことになる。
【0010】 第2の欠点は、企業家または組織双方の例で、個人個人がたいていの場合自分
のコンタクトをすべては記憶していない場合が多いということである。すなわち
、「何々社の誰々を知っている」あるいは「誰々が誰々を知っている」などと思
い出すことに関連した人的要因があるということである。この欠点は、特に、現
在電子ファイルや単なるアドレス帳ではなく、記憶の中にプライベート・コンタ
クト情報を保有している人がかなりの数に上ることから考えても真理である。
【0011】 さらに第3の欠点は、重要でない情報および/または古い情報が含まれている
可能性のある、不正確なパブリック情報ベースおよび出版物に依存していること
である。この場合、コンタクトがもはや組織に関連付けられていないこと、また
はプロセスに何らかの他の誤りが発生したことを最終的に知った場合、手作業の
全プロセスを繰り返す必要がある。
【0012】 上記の議論は、個人企業家または会社内のビジネスマン・グループに関して論
じたものであるが、「私(我々)をXYZ社に紹介してもらうには誰に頼めばよ
いだろうか」あるいは「私(我々)はXYZ社に知人はいないだろうか」という
同じ問題が、多くのエンティティで経験される。このようなエンティティには、
たとえば個人、提携会社、国内企業、多国籍企業、通商組織、ロビー活動団体、
職業紹介代理店、資金調達組織、大学などが含まれる。すなわち、首尾良く活動
して成功するためにコンタクトを利用する(および必要とする)どのようなエン
ティティも、すべて前述の問題に直面する。すなわち、エンティティは現在その
個人的コンタクト、エンティティ内コンタクト、およびそのコンタクトのコンタ
クトをすべて利用しているとは言えない。したがって、ビジネスおよび他の努力
は、エンティティが持つことのできる最高の財産の1つ、すなわち人的関係(hum
an relationship)および人的資本(human capital)を、現在のところ十分に活
用していないのである。
【0013】 そこで必要となるのが、エンティティ間のリレーショナル・パターン(relatio
nal patterns)を提供するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログ
ラム製品である。このようなシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム
製品は、個人またはビジネス事業体の勢力圏(sphere of influence)の全範囲
を活用するために、個人的な(または所有物の)コンタクト・データを、正確な
最新のパブリック情報に統合できるようにするものでなければならない。現在の
ところ、情報が欠如することは決してないが、情報の相関および提示が欠如する
ことがあるため、システム、方法、およびコンピュータ・プログラム製品はコン
タクトのコンタクトを賢明に確立および提示し、さらに所望のコンタクト(すな
わち人物または組織)に到達するために最適な関係パス(relationship path)
を表示(および印刷)するべきである。
【0014】 (発明の概要) 本発明は、エンティティ間の関係パターンを提供するためのシステム、方法、
およびコンピュータ・プログラム製品を提供することによって、前述の要求を満
たす。
【0015】 ユーザが自分の勢力圏を表示(および印刷)できるようにするためのコンタク
ト・インテリジェンス・データ・マイニング・システムには、グラフィカル・ユ
ーザ・インターフェースと、ユーザが関心を持つ複数のエンティティのメンバに
関するデータを含むパブリック情報データベースと、ユーザの個人的コンタクト
を含むプライベート・コンタクト情報とが含まれる。システムには、グラフィカ
ル・ユーザ・インターフェースからの要求の受け取って、パブリック・データベ
ース、およびプライベート・データベースをアクセスするソフトウェア・コード
論理、ならびにコンタクト・パスウェイ(contact pathway)を表示するために
データベース内に配置されたアクセス情報を処理するソフトウェア・コード論理
も含まれる。
【0016】 コンタクト・パスウェイは、パブリック・データベースおよび/またはプライ
ベート・データベース内でのユーザとエンティティとの間の関係パターンを(こ
れらのエンティティに関連付けられた人物を介して)示すグラフィカル表現であ
る。これはユーザの勢力圏を表すものであって、ユーザのコンタクト、ユーザの
コンタクトのコンタクトなどを含む。
【0017】 本発明の一実施形態によるコンタクト・パスウェイを提供するための方法には
、入力された組織および/または人物の名前を受け取るステップと、パブリック
・データベースおよび/またはプライベート・データベースを検索してユーザと
組織および/または人物との間の関連付けをするステップと、コンタクト・パス
ウェイを表示させるステップとが含まれる。次いでユーザは、コンタクト・パス
ウェイ・レポートを使用して、コンタクト組織および/または人物と連絡を取る
方法を決定する。
【0018】 本発明の一利点は、パブリック情報とプライベート情報の双方を豊富に混ぜ合
わせたものが示されることで、ユーザが自分のコンタクトを賢明に確立および提
示し、さらに他の所望のコンタクトに到達するために最適な関係パス(すなわち
コンタクト・パスウェイ)を表示できるようにすることである。提示される最適
なパスは、各人物が有するコンタクト・パスウェイに沿った次の人物に対する親
密度(たとえば友人、ゴルフ仲間、ちょっとした知り合いなど)に基づくもので
ある。
【0019】 本発明の他の利点は、会社の取締役会(company boards of director)、大学
の同窓会(university alumni clubs)、政党組織(political party organizat
ions)、業界グループ(trade groups)、社交クラブ(social clubs)、軍隊支
部(military branches)などの一般メンバーシップを介したパブリック情報を
使用して、コンタクトに対する結びつき(relationship)またはつながり(Assoc
iation)が確立されることである。
【0020】 本発明の他の利点は、様々なパブリック・データベースを単独で、または共同
で使用し、その後エンティティのプライベート・コンタクト・データと組み合わ
せて、様々な目的で様々な勢力圏を得ることができることである。
【0021】 本発明の他の利点は、ユーザが新しい人物に会ったときに新しいコンタクト名
を自分のプライベート・コンタクト・データベースに入力し、パブリック・デー
タベースを使用してその更新された勢力圏を確かめられることである。
【0022】 本発明の他の利点は、ビジネス事業体(すなわち組織、会社など)内の各個人
のプライベート・コンタクト・データを全体としてその業務に利益を与えるよう
に使用することに置かれ、一方、各個人のプライベート・データを保護するため
に様々なレベルのセキュリティも提供していることにある。
【0023】 本発明の他の利点は、ユーザが、たとえ知り合いでない人物でも、そのような
人物に会ったときに到達できる勢力圏を予測するために、その人物の勢力圏を確
立できることである。
【0024】 本発明の他の利点は、ユーザが、所有する所有物情報に基づくパブリック・デ
ータベース内に、人物または組織間のプライベート・リンクを入り込ませること
ができることである。これにより、さらに(最適な)コンタクト・パスウェイを
生成することができる。
【0025】 本発明の他の特徴および利点、ならびに本発明の様々な実施形態の構造および
操作について、添付の図面を参照しながら下記に詳細に記載する。
【0026】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 目次 I.概要 II.システム(およびインターネット)アーキテクチャ A.スタンド・アロン実施形態 B.エンタープライズ実施形態 C.一般的な考慮事項 III.ソフトウェア・アーキテクチャ IV.一般的なシステムの特徴 A.データ表現 B.プライベート・コンタクト・データ入力 C.データの保護 D.データの更新 V.システム操作の詳細な例 A.ブラウザ・モード 1.ユーザのコンタクト 2.会社のコンタクト 3.コンタクト・パスウェイ 4.パブリック情報 B.検索モード 1.人物 2.組織 3.組織における人物(ターゲット) C.詳細な検索フローの例 D.最適なコンタクト・パスウェイ VI.実施例 VII.結論
【0027】 I.概略 本発明は、エンティティ(例えば、個人、パートナーシップ、国内企業、多国
籍企業、業界組織(trade organizations)、ロビーイング・ファーム、就職斡旋
業者、資金調達組織(fundraising organization)、大学など)間にリレーショ
ナル・パターンを提供するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログ
ラムに関する。
【0028】 本発明の一実施形態では、コンタクト・インテリジェンス・データ・マイニン
グ・ツールとしての役割を果す独立型アプリケーション・プログラムが提供され
る。このアプリケーション・プログラムは、ユーザ(例えば、ビジネス・パーソ
ン)が自身のプライベート・コンタクト情報を入力および格納することを可能に
する。コンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・ツールはまた、多
国籍企業の役員会に関する公にアクセス可能な情報が入っているデータベースへ
のアクセスを持つことになる。データ・マイニング・ツールは、ユーザがインテ
リジェントに自身のコンタクトのコンタクトを確立し、グラフィカル・ユーザ・
インターフェースを介して、希望する別のコンタクトに達するための最適な関係
パス(すなわち最適「コンタクト・パスウェイ」)を表示することを可能にする
ことになる。コンタクト・パスウェイは、ユーザとパブリックおよび/またはプ
ライベート・データベース上のエンティティとの間のリレーショナル・パターン
をグラフィカルに表示したものである。このツールのさらなる機能は、ユーザが
自身の勢力圏全体を知り、かつユーザが特定の、しかし現在は未知の人とのコン
タクトを生み出した場合には可能となる勢力圏を知るのを可能にすることを含む
【0029】 本発明の代替の実施形態では、アプリケーション・プログラムは、エンティテ
ィのローカル・エリアまたは広域ネットワーク間にネットワークされ(例えば、
イーサネット、イントラネット、またはエクストラネットを通じて)、複数のユ
ーザがコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・ツールにアクセス
し、使用することを可能にすることになる。この企業向け実施形態は、プライベ
ート・データのいくつかのセットが格納され、それによってパブリック企業コン
タクト情報データベースとマッチされ、さらに広範囲のコンタクト(すなわち影
響力)を確立するのを可能にすることになる。つまり、エンティティの各メンバ
または従業員に自分個人の勢力圏(すなわちコンタクトおよび自身のコンタクト
のコンタクト)が判るだけでなく、これをエンティティのレベルで行うことがで
きるのである。データ・マイニング・ツールのこうしたネットワーク・バージョ
ンはまた、例えば、マネージャが従業員のプライベート・コンタクト・データに
アクセスすることを許可するが、従業員がマネージャまたは同僚の従業員のプラ
イベート・コンタクト・データにアクセスすることを認めないセキュリティ手段
を含むことになる。
【0030】 上記2つの代替的な実施形態のそれぞれで、コンタクト・インテリジェンス・
データ・マイニング・ツールを、ローカルにまたは占有の装置上ではなく、全世
界的なインターネットを介して動作させることもできる。こうした実施形態では
、コンタクト・インテリジェンス・サービス提供者は、加入者の使用ごとの基準
で、インターネット上のワールドワイドウェブ(WWW)サイトを介してコンタ
クト・インテリジェンス・データ・マイニング・ツールへのアクセスを許可する
ことになる。つまり、独立のユーザであれ、企業ユーザであれ、ともにコンタク
ト・インテリジェンス・サービス提供者のWWWサイトに加入して、使用ごとの
基準で支払いを行うことができる。
【0031】 また、上記2つの代替的な実施形態のそれぞれで、ユーザが正確で最新の、自
身の勢力圏を確かめるために、自身のプライベート・コンタクト・データを確実
にマージできるようにする、パブリック情報の正確なデータベース(すなわち会
社の役員会の会員)が、コンタクト・インテリジェンス・サービス提供者によっ
て提供され得る。こうしたパブリック情報データベースは、サービス提供者によ
って一貫して研究され、定期的に更新されることになる。この更新されたパブリ
ック情報データベースはこの時点で、望まれる信頼性を提供するために、いくつ
かの異なる手段(例えば、インターネットまたはFTPダウンロードを介する電
子媒体、あるいはインターネット・アクセス時に自動的に)を介して加入者(す
なわちユーザ)に配布することができる。
【0032】 本発明は、ある特定の人または組織にどのように達するかをマップするコンタ
クト・パスウェイを提供することによって、上記の「私は(または私たちは)ど
のようにしてXYZ会社に達するか」または「私は(または私たちは)XYZ会
社で誰を知っているか」という問題を解決する。コンタクト・パスウェイは、一
方ではユーザの地域的フォーカスおよびビジネス分野のフォーカスを広げながら
、「予約なしの電話販売(cold call)」に取って代わるので、これは今日のグ
ローバル経済で役に立つ。
【0033】 本発明は、上記の例に関して説明される。これはただ便宜のためであり、本発
明の適用を制限することを意図するものではない。実際、以下の説明を読んだ後
、どのように以下の代替の実施形態(例えば、パブリック情報データベース、こ
れは単独または合同で使用され、以下に関するデータを含む。大学同窓会、政党
組織、業界グループ、社交クラブ、軍隊支部、立法府のメンバなど)において本
発明を実装(implement)すべきかが、関連技術分野の専門家には明らかとなろ
う。
【0034】 本明細書を通して、本発明のコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニ
ング・ツールにアクセスし、使用し、そのことにより益を得る人を指すのに、「
ユーザ」、「加入者」、「パースン(人、人物)」、「エンティティ」、「会社
」、「事業体」という用語、およびこれらの用語の複数形を、交換可能なものと
して使用する。
【0035】 II.システム(ならびにインターネット)アーキテクチャ A.スタンド・アロン実施形態 図1Aを参照すると、本発明の一実施形態によるコンタクト・インテリジェン
スデータ・マイニング(CIDM)システム100の物理的アーキテクチャを図
示し、様々なコンポーネントの間での接続関係を示すブロック図が示されている
。図1Aの実施形態は、CIDMツールのスタンド・アロン、ローカル動作バー
ジョンを表している。
【0036】 CIDMシステム100は、パブリック情報データベース102およびプライ
ベート・コンタクト情報データベース104を含む。本発明の一実施形態では、
これらの2つのデータベースは耐障害性のためにミラーさせることができるので
、データベース102a〜bおよび104a〜bとして示されている。CIDM
システム100はまた、データベース102および104に接続されたパーソナ
ルコンピュータ(PC)106(例えば、マイクロソフト(登録商標)ウィンド
ウズ95/98(商標)またはウィンドウズNT(商標)オペレーティング・シ
ステムを動作しているIBM(商標)機または互換PCワークステーション、あ
るいはMacOSオペレーティング・システムを動作しているマッキントッシュ
(登録商標)コンピュータなど)を含む。CIDMツールは、PC106上で実
行され(すなわち「動作」し)、その動作中、グラフィカル・ユーザ・インター
フェース(GUI)「フロントエンド」スクリーン108をユーザに提供する。
一般に、PC106は、デスクトップ・コンピュータ、ラップトップ、パームト
ップ、ワークステーション、セット・トップ・ボックス、パーソナル・データ・
アシスタント(PDA)を含むが、それらには限定されない、どのようなプロセ
ッシング・デバイスであってもよい。
【0037】 図1Bを参照すると、本発明の一実施形態によるCIDMシステム100の物
理的アーキテクチャを図示し、様々なコンポーネントの間での接続関係を示して
いるブロック図が示されている。図1Bの実施形態は、スタンド・アロンで、C
IDMツールのインターネット加入者バージョンを表している。
【0038】 上記で説明のとおり、CIDMシステム100は、パブリック情報データベー
ス102およびプライベート・コンタクト情報データベース104を含んでいる
。本発明の一実施形態では、これらの2つのデータベースは耐障害性のためにミ
ラーさせることができるので、データベース102a〜bおよび104a〜bと
して示されている。
【0039】 CIDMシステム100のコンポーネントは、図1Bに示されるとおり、2つ
の領域−「内側」および「外側」に分割されている。内側領域に表れるコンポー
ネントは、コンタクト・インテリジェンス・サービス提供者が、本発明によって
考慮されているツールおよびサービスを提供するために、インフラストラクチャ
の一部として備えることになるコンポーネントを指している。関連技術分野の専
門家には明らかなとおり、CIDMシステム100「内側」のすべてのコンポー
ネントは、セキュア(安全な)な通信プロトコル(例えば、セキュア・ソケット
・レイヤ(SSL))を実行している広域ネットワークまたはローカル・エリア
・ネットワーク(WANまたはLAN)を介して接続され、通信を行う。
【0040】 CIDMシステム100は、本発明の「バック・ボーン」としての役割(すな
わちCIDMプロセッシング)を果すサーバ100を含む。CIDMシステム1
00は、CIDMシステム100の「フロントエンド」を提供する第2サーバ1
12を含む。サーバ112は、リモートのブラウザ(すなわちコンタクト・イン
テリジェンス・サービス提供者の加入者)からのハイパー・テキスト・トランス
ファ・プロトコル(HTTP)要求に応じてウェブ・ページを送信するウェブ・
サイトを管理している、通常のウェブ・サーバ・プロセスである。つまり、サー
バ112は、CIDMシステム100のユーザに、ウェブ・ページの形式でGU
Iを提供する。加入者のPC106に送信されるこれらのウェブ・ページは、表
示されているGUIスクリーン108に結果として表れる。本発明の一実施形態
では、サーバ112は、ウィンドウズNT(商標)サーバ・プラットフォームを
使用して実装されることになる。
【0041】 サーバ112はルータ114に接続されている。また関連技術分野でよく知ら
れているとおり、ルータはネットワーク間でパケットを転送し、カリフォルニア
州サンノゼ市のCisco System,Inc.など、多くのベンダから入
手可能である。ルータ114は、システム100の内側領域の内部からインター
ネット118を通じて外側へと、ネットワーク・パケットを転送する。
【0042】 ただし、WWW120を含んだインターネット118への接続は、ファイアウ
ォール116を介している。ファイアウォール116は、複数のネットワーク要
素(すなわち要素102−106)を含むLAN101とLAN101「外側」
の全世界的インターネット118との接続および分離の役割を果す。一般的にい
って、ファイアウォールは、特別なセキュリティ対策ソフトウェアを持つプライ
ベート・ゲートウェイ・マシンである。これは、通常、例えば、インターネット
118接続回線およびダイアル・イン回線の保守を行い、その背後に隠されたよ
りゆるく管理されているネットワーク要素のクラスタを、外部の侵入から守る。
ファイアウォールは、関連技術分野でよく知られており、カリフォルニア州レッ
ドウッド市のCheck Point Software Technolog
ies Corporationなどのベンダから入手可能である。
【0043】 関連技術分野の専門家には理解されるとおり、ルータ114、ファイアウォー
ル116、およびウェブ・サーバ112というこの構成は、フレキシブルなもの
であり、いくつかの実施形態では除外することができる。追加のルータ114お
よび/またはファイアウォール116を増設することもできる。
【0044】 B.エンタープライズ(企業向け)実施形態 図1Cを参照すると、様々なコンポーネントの間のネットワーク接続関係を示
している、本発明の一実施形態によるCIDMシステム100の物理的アーキテ
クチャを示す、ブロック図が示されている。図1Cの実施形態は、企業向けで、
CIDMツールのローカル実行バージョンを表している。
【0045】 上記で説明のとおり、CIDMシステム100は、パブリック情報データベー
ス102およびプライベート・コンタクト情報データベース104を含んでいる
。本発明の一実施形態では、これらの2つのデータベースは耐障害性のためにミ
ラーさせることができるので、データベース102a〜bおよび104a〜bと
して示されている。
【0046】 CIDMシステム100は、本発明の「バック・ボーン」としての役割(すな
わちCIDMプロセッシング)を果すサーバ100を含む。システム100のフ
ロントエンドは、複数のPC106(PC106a−nとして示される)によっ
て提供されることになる。CIDMツールの動作中、PC106が数人のユーザ
にGUI「フロントエンド」スクリーン108(GUI108a−nとして示さ
れる)を提供する。
【0047】 関連技術分野の専門家には明らかなとおり、CIDMシステム100のすべて
のコンポーネントは、WANまたはLAN122を介して接続され、通信を行う
。さらに、本発明の代替の実施形態では、イーサネットLANの実装(implemen
t)だけでなく、システム100は、イントラネットまたはエクストラネットと
して実装(implement)することができる。
【0048】 関連技術分野の専門家には明らかなとおり、インターネット加入者の企業バー
ジョンCIDMツールは、図1Bで提示したシステム100のアーキテクチャに
似通うことになる。本発明の一実施形態での注目すべき例外は、各企業加入者の
プライベート・データベース104は、他の加入者のプライベート・コンタクト
・データから分離され、保護されるようなインフラストラクチャを供給する、コ
ンタクト・インテリジェンス・サービス提供者を含むことにある。
【0049】 C.一般的考察 2つの別個のデータベース(すなわちデータベース102および104)が図
1A〜1Cに説明を容易にするために示されているが、PC106またはサーバ
110と同じである場合も、そうではない場合もある1つまたは複数のコンピュ
ータ上に物理的に配置されたデータベースを、CIDMシステム100が適切に
使用できることは、関連技術分野の専門家には明らかであろう。
【0050】 以下に詳細を記す本発明の好ましい実施形態では、データベース102および
104は同一の物理的媒体上に常駐することになるが、2つの仮想データベース
として分離される。さらに代替の実施形態では、CIDMシステム100は、シ
ステム内のどこにパブリック・データおよびプライベート・データが常駐するか
割り当てるために、多くの異なるスキームを使用することができる。例えば、本
発明のインターネット加入者向け実施形態では、プライベート・コンタクト情報
データベース104は、ローカルに(すなわちPC106内に)常駐する一方、
パブリック情報データベース102は、コンタクト・インテリジェンス・サービ
ス提供者のインフラストラクチャ内に常駐し、それをサーバ110にアクセス可
能にすることができる。
【0051】 代替の実施形態での、上記の企業バージョンはまた、CIDMシステム100
が使用できる、プライベート・データベース104に記憶された3つのレベルの
プライベート・コンタクト・データを持つこともできる。第1レベルは、エンテ
ィティ全体と自身のデータを共有した、企業のユーザそれぞれのプライベート・
コンタクト・データを含むエンティティのプライベート・コンタクト・データと
なる。第2レベルのプライベート・コンタクト・データは、エンティティのエン
ティティ全体のプライベート・コンタクト・データを含んでいる。このタイプの
プライベート・コンタクト・データは、個人の関係ではなく、組織の観点に基づ
いている。例えば、エンティティによって主催される会議に出席する人が、出席
用紙またはサーベイ用紙に記入をすることができる。これらの用紙をプライベー
ト・コンタクト・データベース104に入力することができ、本明細書では第2
レベル・データと呼ぶ。第3レベルは、各ユーザがトップ・シークレットと考え
、エンティティ全体とは共有しないことを決めた、各ユーザ自身のデータを含む
。すべてのレベルのプライベート・データは、ユーザおよびエンティティのコン
タクト・パスウェイを生成するのに使用することができる。ただし、第3(トッ
プ・シークレット)レベルのコンタクト・データがエンティティのコンタクト・
パスウェイを生成するのに使用されるとき、表示されるコンタクト・パスウェイ
は、そのコンタクト・パスウェイでのコンタクト・リンクに対応するデータを「
所有する」ユーザの許可なしに、パスウェイ上のどのような秘密リンクも表示す
ることはない(個人関係表318のプライベート・フィールドを見よ)。
【0052】 図1A〜1Cに示されるコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング
・システム100の特定の実施形態は、図示することだけを目的とし、本発明を
限定するものではないことを理解されたい。例えば、上記バージョンのCIDM
システム100のうち2つ(独立型および企業向け)は、代替の実施形態では、
インターネット118ではなく、電話サービスなどを介してアクセス可能にでき
る。別の例では、CIDMシステム100は、インターネット118のみを通じ
てではなく、企業イントラネット(ファイアウォール116を必要とせず)また
はエクストラネットを介してアクセス可能にできる。さらに、図1Aおよび1B
を参照すると、本発明の一実施形態では、データベース102aおよびbは、そ
れぞれ、上述した、大学同窓会のパブリック情報データベース102bとの連係
で使用される、多国籍企業役員会のデータベース102aとなり得る。
【0053】 III.ソフトウェア・アーキテクチャ 図2を参照すると、CIDMシステム100の実施形態によるソフトウェア・
アーキテクチャ200を図示し、様々なコンポーネントの間での通信を示してい
るブロック図が示されている。ソフトウェア・アーキテクチャ200は、GUI
108フレームワーク・レーヤ、ビジネス・オブジェクト・レーヤ202、およ
びデータ・アブストラクション(抽出)レーヤ204を含む階層化アーキテクチ
ャである。データ・アブストラクション・レーヤ204は、データベース102
および104へのアクセスを管理する。関連技術分野では周知のとおり、階層化
アーキテクチャは、ソフトウェア・アーキテクチャの各レーヤ(階層)が他のレ
ーヤとは独立に設計され、書き込まれ、再実装(re-implement)されることを可
能にする。
【0054】 CIDMシステム100のソフトウェア・アーキテクチャ200(すなわち階
層108、202、204のすべて)は、本発明を実装し、PC106上、およ
び企業向け実施形態の場合にはサーバ110上で動作する、ソフトウェア・コー
ド(制御)論理を含む。このコードは、ユーザに、自身のコンタクトのコンタク
トをインテリジェントにブラウズして、確立し、希望する別のコンタクトに達す
るための最適な関係パス(すなわちコンタクト・パスウェイ)を表示するなどの
機能を提供する。
【0055】 本発明の一実施形態では、このコード論理は、「オブジェクト」を含んだ、オ
ブジェクト指向プログラミング言語で実装される。「オブジェクト」は、データ
上で動作する「方法」と呼ばれる一組のルーチンを備えてカプセル収納された一
組のデータ構造である。したがって、このアーキテクチャは、例えば、コモン・
オブジェクト・モデル(COM)またはコモン・オブジェクト・リクエスト・ブ
ローカ・アーキテクチャ(COBRA)など、いずれも関連技術分野でよく知ら
れているオブジェクト指向プログラミング言語のための、オープン・アーキテク
チャ規格に従っている。
【0056】 本発明の一実施形態では、ソフトウェア・コードは、Visual BASI
C(VB)などの高水準プログラミング言語で書かれている。VBは、ユーザが
スクリーン上のグラフィカル・オブジェクトに何らかの操作をしたときにコード
が呼び出されるようにする、イベント駆動型プログラミング言語である。したが
って、VBなどのプログラミング言語の使用は、GUIスクリーン108のブラ
ウジング機能および検索機能(以下に説明)を円滑にする。
【0057】 レーヤ202は、このシステムを実装するために必要とされる1つまたは複数
の機能を包含する、多くのコンポーネントまたはパッケージから構成されている
。各コンポーネントは、1つまたは複数のクラス(オブジェクトの静的定義)か
ら成り、どのクラスがどのコンポーネントに含まれるかは設計上の問題であって
、通常、これは、関係領域の機能が単一のコンポーネント内に保持されるように
することで解決されている。このことは、アーキテクチャの階層化された実装と
同様に、オブジェクト指向方式で書かれたアプリケーションの部分部分が、他の
コンポーネントとは独立に再設計され得るようにする。
【0058】 例えば、データベースがリレーショナル技術を使用して実装される一実施形態
では、CIDMツールのアーキテクチャは、オブジェクト指向パラダイムに基づ
く一方、データベースの実装は関係パラダイムを用いる。このことは、当技術分
野でオブジェクト−リレーションナル・インピーダンス・ミスマッチとして知ら
れている問題を引き起こす。レーヤ204は、アプリケーション内でオブジェク
トを関係形式に翻訳するメカニズムを提供し、さらに残りのアーキテクチャを、
このシステムの様々な実施形態での異なるデータベースの実装上の違いから絶縁
する。
【0059】 データベースがオブジェクト・データベース技術を使用して実装されている一
実施形態では、レーヤ204は、残りのアーキテクチャを、このシステムの様々
な実施形態での異なるデータベースの実装上の違いから絶縁するメカニズムを提
供する。
【0060】 本発明の一実施形態では、ソフトウェア・コードはオープン・データベース・
コネクティビティ(ODBC)インターフェースを使用して、データベース10
2および104と通信する。関連技術分野では周知のとおり、ODBCは、高水
準プログラミング言語アプリケーションから異なるデータベース・システムにア
クセスするための規格である。これは、これらのアプリケーションが、ODBC
構造化照会言語(SQL)を使用してODBCにステートメントをサブミットし
、つぎにこれらを、基礎を成しているデータベースが使用する特定のSQLコマ
ンドに翻訳する。代替の実施形態では、CIDMプロセッシング・ソフトウェア
は、アクティブ・データ・オブジェクト(ADO)インターフェースを使用して
、データベース102および104と通信する。
【0061】 本発明の一実施形態では、データベース102および104は、リレーショナ
ル・データベース製品(例えば、マイクロソフト(登録商標)アクセス、マイク
ロソフト(登録商標)SQLサーバ、IBM(登録商標)DB(登録商標)、オ
ラクル(登録商標)、INGRES(登録商標)など)を使用して実装される。
関連技術分野では周知のとおり、リレーショナル・データベースは、データ構造
、データ記憶およびリトリーブ操作、ならびに保全性制約(integrity constrai
nts)の定義を可能にする.ここで、データおよびデータ間の関係はテーブルに
編成される。さらに、テーブルは記録の集合であり、テーブルの各記録は同一の
フィールドを持っている。
【0062】 本発明の一実施形態では、データベース102および104は、オブジェクト
・データベース製品(例えば、ニュージャージ州マレイヒルのBell Lab
oratoriesから入手可能なオード(Ode)、カリフォルニア州サンマ
テオのPOET Software Corporationから入手可能なポ
エット(POET)、マサチューセッツ州バーリントンのObjectDesi
gn,Inc.から入手可能なオブジェクトストア(ObjectStore)
など)を使用して実装される。関連技術分野では周知のとおり、オブジェクト・
データベースでのデータは、オブジェクトとして記憶され、各データ・オブジェ
クトのクラスによって特定される方法を使用してのみ解釈され得る。
【0063】 IV.システムの一般的特徴 A.データ表示 以下に詳細を説明する本発明の好ましい実施形態では、データベース102お
よび104は同一の物理的媒体上に常駐することになり、2つの仮想データベー
スとして分離される。したがって、プライベート・データベース104(そのデ
ータは、バッチでインポートされ、手作業で入力される)ならびにパブリック・
データベース102は、一実施形態では、リレーショナル・データベース内で同
じような構造を共有することになる。つまり、データベース102および104
内のリレーショナル・テーブルおよびフィールドは同一になる。このことは、パ
フォーマンスの速度を増加させ、CIDMシステム100を実装する上での複雑
さを低減することを可能にする。関連技術分野の専門家には明らかなとおり、パ
ブリック・データおよびプライベート・データの分離は、「所有者Id」識別子
を仮想データベース内で使用することで達成することができる(下記のテーブル
1Fを見よ)。「記録所有者」識別子の使用は、パブリック・データおよびプラ
イベート・データを分離する役割を果すだけでなく、前述の企業向け実施形態(
すなわち図1Cが参照される)において、CIDMシステム100の(可能な)
数人のユーザ間での、プライベート・コンタクト・データの分離をする役割を果
す。
【0064】 前述のことから、本発明の一実施形態では、データベース102および104
を含む仮想データベースは、それぞれ下記に図3で示され、テーブル1A〜1J
に要約されるとおり、関連するフィールドを持つ10個のエッセンシャル・リレ
ーショナル・テーブルに編成され得る。各テーブルごとのキー・データ・フィー
ルドは、「*」で示されている。
【0065】 Accタイプ・テーブル302は、データベース102および104での責任
能力のタイプを表示する。テーブル1Aはそのフィールドを表示している。
【0066】
【表1】
【0067】 責任能力テーブル(accountability table)304は、人または組織が他者に
責任を負うときの状況を表す責任能力を含む。責任能力テーブル304は、組織
の構造、契約および雇用を含む特定のコンテキストによって、多くの特定の問題
を表すことができる抽象的な概念である。テーブル1Bはそのフィールドを表示
している。
【0068】
【表2】
【0069】 コンタクト・タイプ・テーブル306は、システム100に知られているコン
タクト・タイプを表示する。テーブル1Cはそのフィールドを表示している。
【0070】
【表3】
【0071】 国テーブル308は、システム100に知られているすべての国を含み、テー
ブル1Dはそのフィールドを表示している。
【0072】
【表4】
【0073】 組織テーブル310は、システム100に知られている組織を表示する。これ
は、パブリック・データベース102とユーザ指定値の両方を含む。テーブル1
Eはそのフィールドを表示している。
【0074】
【表5】
【0075】 パーティ・テーブル312は、人および組織のスーパー・タイプであるパーテ
ィ・エンティティを表示する。テーブル1Fはそのフィールドを表示している。
【0076】
【表6】
【0077】 パーティ・タイプ・テーブル314は、システム100でのパーティの様々な
タイプを表示する。これは、CIDMシステム100が、人および組織の概念を
さらに下位分割することを可能にする。例えば、「デパートメント」というパー
ティ・タイプは、組織のサブ・ユニットを示すのに使用でき、あるいは「ディビ
ジョン」というパーティ・タイプは、デパートメントの集合体を示すのに使用で
きる。テーブル1Gはそのフィールドを表示している。
【0078】
【表7】
【0079】 システム100に知られている個人。これは、パブリック・データベース10
2と、プライベート・データベース104に現れるユーザ指定の人々の両方を含
んでいる。テーブル1Hはそのフィールドを表示している。
【0080】
【表8】
【0081】 個人リレーションシップ・テーブル318は、2人の個人間の、特定のリレー
ションシップを表示する。こうした関係は、例えば、パーソナル・コンタクトま
たは家族関係であり得る。テーブル1Iはそのフィールドを表示している。
【0082】
【表9】
【0083】 リレーションシップ・テーブル320は、組織と個人の間のリレーションシッ
プを表示する。こうしたリレーションシップの例は、職業組織の雇用関係および
メンバーシップである。テーブル1Jはそのフィールドを表示している。
【0084】
【表10】
【0085】 テーブル1A〜1J、とくにテーブル304およびテーブル312は、本発明
のオブジェクト・ベースの設計を反映している。より詳細には、テーブルの設計
は、M.ファウラー著「Analysis Patterns:Reasona
ble Object Models」,ISBN0−201−896542−
0,Addison−Wesley,1997(USA)に記載される、関係を
編成するメカニズムとしてのパーティ−責任能力構造に影響されている。
【0086】 図3を参照すると、CIDMシステム100の一実施形態によるエンティティ
−関係図300が示されている。図3は、テーブル1A〜Jを表す上で、関連技
術分野では周知であり、最初にP.P.チェン著「The Entity−re
lationship Model:Toward a Unified Vi
ew of Data」,ACM Transaction on Datab
ase Systems 1:1 pp9−36,1976(USA)に最初に
記載された「チェン表記(Chen notation)」データ・モデリング手法を使用し
ている。チェン表記では、記号は、0または1、1であって1のみ、0または1
または多数、あるいは1または多数の基数といったように、エンティティ(すな
わちテーブル)のお互いとの関係の、最小および最大基数を示す。
【0087】 本発明の好ましい実施形態では、データベース102および104にはリレー
ショナル・データベースが使用されているので、図3は、各テーブルごとのラベ
ル付けされ基本キーであるフィールドを識別している。これは記号「PK」で示
され、基本キー(すなわちエンティティを一意的に識別するフィールドまたはフ
ィールドの組み合わせ)であるテーブルのフィールドを示し、記号「FK」は、
外部キー(すなわち1つの記録から別の記録への参照)であるテーブルを示して
いる。さらに、図3は、テーブル301がスーパー・タイプAccタイプ・テー
ブル302のサブ・タイプであり、テーブル303はスーパー・タイプ・パーテ
ィ・タイプ・テーブル314のサブ・タイプであることを表している。
【0088】 関連技術分野の専門家には明らかなとおり、CIDMシステム100内で使用
される特定のフィールド(したがって、テーブルも)は、このシステムを利用す
るユーザのタイプ(すなわちビジネスの領域)、利用可能なパブリック・データ
ベース、このシステムが使用される場所の司法権および文化などに応じて変更す
ることができる。
【0089】 B.プライベート・コンタクト・データ入力 上記のとおり、CIDMツールは、1つまたは複数のパブリック・データベー
ス102へのアクセスを持っている。ただし、本明細書に記載される、本発明の
利点と長所を提供するためには、CIDMツールは、システム100のユーザの
プライベート・コンタクト情報を含むデータベース104にもアクセスを持って
いなければならない。下記で説明するとおり、CIDMツールが、他のフィーチ
ャに加え、ユーザのコンタクト・パスウェイを表示できるようにするのは、パブ
リック・データベース102およびプライベート・データベース104の両方へ
のアクセスである。
【0090】 本発明の一実施形態では、CIDMツールは、ユーザがPC106に直接に、
自身のプライベート・コンタクト情報を入力できるようにする。こうした入力は
、データベース104に移植するために、手作業で(すなわち、エントリごとに
)入力できる。こうした手作業の入力は、現在、自身のコンタクト情報を記憶と
して、あるいは非電子アドレス帳形式で保持しているユーザによって利用される
。こうした情報は、例えば、個人、組織、デパートメント、職務(すなわち地位
)、国籍、アドレス、電話番号などを含むことになる。
【0091】 代替の実施形態では、CIDMツールは、各ユーザからバッチ形式でプライベ
ート・コンタクト・データを受け入れることができる。つまり、CIDMツール
は、ユーザの電子ファイルからのパーソナル・コンタクト情報の伝送ができるよ
うにする。本発明の一実施形態では、CIDMツールは、プライベート・データ
ベース104に移植するためのデータ入力を、いくつかの市販のコンタクト管理
機能ソフトウェア・アプリケーションから直接受け入れることができる。こうし
たアプリケーションには、例えばワシントン州、レッドモンドのMicroso
ft Corporationからのマイクロソフト(登録商標)アウトルック
(商標)、マサチューセッツ州ケンブリッジのLotus Developme
nt Corporationからのロータス(登録商標)オーガナイザ(登録
商標)、カリフォルニア州カパティーノ(Cupertino)のSymant
ec,Inc.からのシマンテック(登録商標)アクト!(登録商標)、カリフ
ォルニア州パシフィックパリセードのGoldMine Software C
orporationからのゴールドマイン(登録商法)、カナダ、ブリティッ
シュコロンビア州、バンクーバーのMultiactive Software
,Inc.からのマクシマイザ(Maximizer)などが含まれる。さらに
別の実施形態では、CIDMツールは、プライベート・データのCIDMツール
へのバッチ・エクスポートを自動的に開始するため、上記のコンタクト管理機能
ソフトウェア・アプリケーションそれぞれで、GUIプッシュ・ボタンまたはラ
ジオ・ボタンのフィーチャを提供することができる。
【0092】 本発明の一実施形態では、ユーザが自身のプライベート・コンタクト情報をプ
ライベート・データベース104に入力すると、これらの名前はパブリック・デ
ータベース102に照らしてチェックされる。例えば、ユーザがコンタクト「ジ
ョン・スミス(John Smith)」を入力(手作業またはバッチ処理を介して)する
と、CIDMシステム100がパブリック・データベース102で「ジョン・ス
ミス」をサーチする。マッチするものが見つかった場合は、CIDMシステム1
00は、例えばそのコンタクト「ジョン・スミス」が、XYZ会社の役員会の「
ジョン・スミス」と同一人物かどうか、GUIスクリーン108を介してそのユ
ーザに問い合わせる。この処理は下記のとおり、ユーザのコンタクト・パスウェ
イを、CIDMシステム内で生成し、表示できるようにする。
【0093】 CIDMツールの企業バージョンでは、CIDMシステム100を使用するエ
ンティティ内の多数のユーザが、XYZ会社の役員会にいる同一の「ジョン・ス
ミス」を知っている場合がある。CIDMシステム100は、それでも、「ジョ
ン・スミス」記録の複数のコピーがパブリック・データベース104に存在する
ことを許容し、その一方でこれらの記録のそれぞれをパブリック・データベース
102での1つの「ジョン・スミス」記録にリンクする。これは例えば、パーテ
ィId、OrgパーティId、およびパーティ・テーブル312の所有者Idフ
ィールドの使用を通じて達せられる。これは、企業ユーザが個人関係テーブル3
18の記録を介してジョン・スミスへのいくつかのパスウェイを生成し、最適な
コンタクト・パスウェイ見つけることを可能にし、その一方で数人の企業ユーザ
のそれぞれが、「ジョン・スミス」について自身のパーソナル情報(例えば、異
なるコンタクト番号、異なる程度の親しさ)を保持することができるようにする
【0094】 C.データの保護 本明細書に記載のとおり、本発明の利点および長所を提供するためには、コン
タクト・インテリジェンス・サービス提供者または公的に利用できるデータの他
のベンダによって、パブリック・データが提供されなければならない。本発明の
上述の長所がすべて完全に達せられるのは、プライベート・データベース104
との連係においてである。ただし、パブリック・データベース102およびプラ
イベート・データベース104に関して、セキュリティ上の心配が存在する。つ
まり、最大のセキュリティのためには、これらのデータ・ストアは両方とも、収
集および/またはストレージ(strage)の点について、いくつかの視点で保護さ
れる必要がある。
【0095】 第1に、CIDMシステム100に入力されたプライベート・コンタクト・デ
ータは、上述の企業向け実施形態(例えば、図1Cが参照される)での、CID
Mシステム100の、数人のユーザの間で保護されなければならない。例えば、
従業員が自身のパーソナル・コンタクト・データをシステム100(すなわちプ
ライベート・データベース104)に入力するとき、同僚の従業員がこのデータ
にアクセスできないことが望ましいだろう。したがって、以下に詳細を記すシス
テム100は、ユーザがシステム100を使用してコンタクト・パスウェイをブ
ラウズしてサーチするとき、異なるレベルのアクセスを考慮しなければならない
【0096】 第2に、コンタクト・インテリジェンス・サービス提供者(またはデータベー
ス102を提供する他のパブリック・データ・ベンダ)は、これらのデータベー
スに現れる個人の民法上の権利、プライバシー上の権利、および他の法的権利に
敏感である必要がある。上述のとおり、本発明の一実施形態では、CIDMツー
ルは、会社役員メンバに関する公開された多国籍な情報を含むデータベース10
2にアクセスを持っている。これは、最も(すべてのではないにしても)権威あ
るもので、真に「パブリックな」データベース102である。ただし、コンタク
ト・インテリジェントサービス提供者は、いくつかの応用では、ある種の情報を
含めないように注意を払わなければならない、またはコンタクト・パスウェイを
決定するタスクに役立つものの、プライバシーの侵害であると考えられることに
なる(例えば、人種的出身や宗教的帰属など)センシティブな情報を含むある種
のデータベースを提供することに、慎重でなければならない。
【0097】 別の実施例(または実施形態)では、多くの人には、人種的出身や宗教的帰属
などについてのデータを含むデータベース104ほど警戒心を抱かせるものでは
ないが、データベース102および104が、そのデータベース内の個人の家族
関係を示すデータを含み得る。家族的なリレーションシップは、CIDMツール
のブラウジングおよびサーチ機能の間に、最適のコンタクト・パスウェイを生む
もう1つの基準としての役割を果している。
【0098】 したがって、コンタクト・インテリジェンス・サービス提供者(またはより一
般的に、CIDMシステム100のようなツールのためのデータベース102を
市販できるベンダ)は、個々のデータベース102を運用し、利用可能にする司
法権下での法律および条例を考慮し、遵守すべきである。そのような法的考慮と
しては、例えば、少なくとも欧州15ヶ国によって実証されているthe Co
uncil Europe Convention for the Prot
ection of Individuals with Regard to
Automatic Processing of Data(1981)が
ある。
【0099】 D.データ更新 上述の実施形態のいくつかでは、正確なパブリック情報(すなわち会社役員会
のメンバーシップ)のデータベースが、コンタクト・インテリジェンス・サービ
ス提供者によって提供されることが可能であり、このことは、ユーザが、自身の
正確で最新な勢力圏を確かめるために、確実に自身のプライベート・コンタクト
・データにマージすることができるようになるでしょう。本明細書に記載される
本発明の利点および長所は、コンタクト・インテリジェンス・サービス提供者ま
たは公的に利用できるデータの他のベンダによって、正確なパブリック・データ
が提供されたときに提供される。こうしたデータは、一貫して研究し、定期的に
更新して、CIDMシステム100のユーザに配布することができる。
【0100】 多国籍企業役員会の情報の場合、従来のデータベース・システムおよびサービ
スは因習として、会社役員会から個人が離れると、その個人の名前をデータベー
スから削除し、消去してきた。個人が辞任、退任、または再選されなかったなど
の場合がそれに当たるだろう。しかし、CIDMシステム100の設計は、一実
施形態では、誰かが役員会を離れたという事実はそれでも、こうした個人がその
会社にもはやアクセスを持たないことを、必ずしも意味するのではないことを認
識している。したがって、CIDMシステムは、こうした個人を単にパブリック
・データベース102から消去するのではなく、こうした個人がいつ会社との関
係を解消したのかという日付を記憶する。これは、例えば、責任能力テーブル3
04の開始および終了フィールドを通じて達せられる。関連技術分野の専門家に
は理解されるとおり、これは、本発明が可能にし、本明細書に記載される、最適
なコンタクト・パスウェイを生成するいくつかの方式の1つである。
【0101】 V.システム・オペレーションの詳細例 本発明の企業実施形態では、CIDMシステム100は、情報を編成(organi
ze)するものであり、それぞれ以下のテーブル2およびテーブル3にまとめたよ
うに4つのブラウズ・モデルおよび3つの検索モデルの観点から説明することが
できる。
【0102】
【表11】
【0103】
【表12】
【0104】 このセクション(たとえば、図25〜27)に示した制御フローは、テーブル
2およびテーブル3のブラウザおよび検索モードを説明しているが、それぞれ例
示的な目的のためのみに提示されている、と理解されるべきである。本発明のソ
フトウェア・アーキテクチャ200(GUI画面108のような)は、図25〜
27で示された方法以外の方法でシステム100を通じてユーザが操縦(naviga
te)できるように、十分フレキシブルであり、システム構成することができる。
さらに、そのことは当技術分野でよく知られているので、拡大(+)および縮小
(―)フォルダ(およびサブ・フォルダ)のWindows95/98のツリー
階層を使用して、図4〜24で示したGUI画面が実行される。このような実行
も例示的なものであり、本発明を限定しようとするものではない。
【0105】 本発明の代替的な実施形態では、GUI画面108は、図4〜24の画面のよ
うに見えるというよりも、図25A〜Bで示す画面のように見えるかもしれない
。図25のAを参照すると、ノード・ダイアグラムとして、コンタクト・パスウ
ェイを表示することができる。ここでは、ノードは人を示し、リンクはノード(
すなわち、人)の間の関連を形成する構造を示している。一方、図25Bを参照
すると、ノードは組織を示し、リンクはノード(すなわち、組織)の間の関連を
形成する人を示すノード・ダイアグラムとして、コンタクト・パスウェイが示さ
れることもできる。
【0106】 多国籍企業の取締役会に関する公的に利用できる情報を含むパブリック・デー
タベース104を、この章で示した制御フローが利用することも、理解しなけれ
ばならない。このパブリック・データベース104は、例示的な目的および説明
を容易にするためにのみ提示する。上述のように、代替的な実施形態では、大学
の同窓会、政党組織、業界グループ、社交クラブ、軍隊支部、立法府の構成員に
関するデータを含むパブリック情報データベース102を、CIDMシステム1
00は単一でまたは組み合わせて利用する。
【0107】 代替的な実施形態では、パブリック・データベースは類似のパブリック情報(
すなわち、限定された(exclusive)クラブの構成員のリスト)を含むことがで
き、このような情報を法的に所有するユーザは、本発明を使用する際に、(本当
の)パブリック・データベース102(例えば、取締役会)に組み合わせること
ができる。代わりに、コンタクト・インテリジェンス・データ・マネージメント
・サービス・プロバイダによって、そのサービスを提供するWWW120にアク
セスする際に企業の構成員のみがアクセス権を持つことができる類似のパブリッ
ク・データベース102を、企業ユーザは構築することができる。
【0108】 また別の実施形態では、本当のパブリック・データおよび類似のパブリック・
データを含むいくつかのパブリック・データベース102のアクセス権を、スタ
ンド・アロンまたは企業のユーザは持つことができる。図26を参照すると、C
IDMシステム100の物理アーキテクチャを示すブロック図が示されている。
企業の従業員であり自分のPCまたはワークステーション106を使用する企業
ユーザは、企業全体の(類似の)個人データベース104bおよび104cのア
クセス権を持つ。類似の個人データベース104bは、企業の何人かのユーザに
よって共有される個人コンタクト情報(第1レベル)データを含み、一方類似の
個人データベース104cは、企業によって収集されたフォーム(第2レベル)
データを含む。企業ネットワークLANまたはWAN122経由で、インターネ
ット118経由でCIDMツールを使用しながら、ユーザも自分の(トップレベ
ル3)秘密個人データベース102のアクセス権を持つ。
【0109】 CIDMプロバイダも、いくつかの類似のパブリック・データベース102を
企業ユーザに提供することができる。図26で示したように、CIDMプロバイ
ダはパブリック・データベース102aの多国籍取締役会のデータにアクセスを
許可するだけでなく、パブリック・データベース102bおよび102cも提供
する。本発明の実施形態では、このようなデータベースは、例えば大学の同窓会
のデータベース102bおよび個人の社交クラブ・データベース102cを表示
する。このように、企業ユーザが大学の同窓生および/または国内社交クラブの
構成員でもある場合は、これらのデータベースにアクセスすることができるし、
より広い勢力圏、コンタクト・パスウェイを示すために使用することができる。
パブリック・データベース102bおよび102cは、そのようなデータの所有
者(すなわち、それぞれ大学および個人社交クラブ)が、すべての「ヒット」に
対して(すなわち、そのデータベース内のデータがアクセスされる毎に)ライセ
ンス料を課すライセンスに基づいてのCIDMサービス・プロバイダに提供する
ことができる。
【0110】 当業者には明らかであるように、本発明のスタンド・アロンの実施形態は、図
26で示したデータベース102および104のアクセス・スキームも実現する
ことができる。
【0111】 A.ブラウザ・モード 本発明の実施形態におけるCIDMシステム100ブラウザは、データベース
102および104の集合の後に、4つの例示的なモード−ユーザのコンタクト
、会社コンタクト、コンタクト・パスウェイおよびパブリック情報に情報を構成
する。
【0112】 図4を参照して、ユーザであるポール・ジョーンズ(Paul Jones)のCIDM
システム100ブラウザの画面400を示す。画面400は、テーブル2の4つ
のブラウザ・モードおよびテーブル3の3つの検索モードから切り替わる2つの
ボタンを含む。ブラウザ・ボタン(Browser)402はCIDMシステム100
を4つのブラウザ・モードに切り替え、ボタン404はCIDMシステム100
を3つの検索モードに切り替える。画面400は2つの領域に分けられ、1つは
ツリー表示領域406であり、もう1つは情報フィールド表示領域408である
。領域406によって、以下で説明するように異なるブラウザ・モードのフォル
ダまたはサブ・フォルダを通じてユーザは操縦(navigate)することができる。
領域406を通じてユーザの操縦に反応して、パブリック・データベース102
および個人データベース104で与えられる適用可能な情報フィールドを、領域
408は示す。領域408の表示は、データベース102および104から適用
可能なフィールドを示す3つの切換ボタン410−人、組織および職務にも反応
する。
【0113】 I.ユーザのコンタクト 「ユーザのコンタクト」(または「自分のコンタクト」)モードは、会社の個
々の従業員(またはスタンド・アロンの実施形態での単一のユーザ)が、システ
ム100を使用して自分たちのコンタクトが表す人および組織の両面で、ユーザ
のコンタクトを追跡する。
【0114】 上述のように、本発明の好ましい実施形態では、データベース102および1
04は2つの同じ物理媒体上に存在し、2つの仮想的なデータベースとして分け
られている。したがって、個人データベース104ならびにパブリック・データ
ベース102は関連データベース内で同様の構造を共有する(すなわち、共通の
フィールドを有する)ことができる。
【0115】 このようにコンタクトを入力するとき、パブリック・データベース102で利
用できるパブリック情報へのリンクをユーザに提供する。このことは、ユーザは
自分のコンタクト(例えば、クライアント)についての所有情報を入力すること
ができるが、システム100において、ユーザはパブリック・データベース10
2内部で利用できる入力した個々のコンタクトに関するどのパブリック情報もユ
ーザは見ることができるようにする。この事実以外は、標準コンタクト・マネー
ジャ・ソフトウェア・アプリケーションにおけると同様である。
【0116】 ユーザが入力する情報は、「ローカルで」保管され、ユーザに所有され続ける
。その情報は、パブリック・データベース102と(すなわち、コピーされ)共
有されていない(または、コンタクト・インテリジェンス・サービス・プロバイ
ダに提供される)。その上、ユーザの入力したコンタクトのために利用すること
ができるパブリック情報は、ユーザが現在知らない国際的な会社組織においてコ
ンタクトと個人との間の潜在的な関係パスを構成するために使用される。
【0117】 「ユーザ・コンタクト」のブラウズ・モデルは、2つの情報ビュー・フォルダ
−「人」および「組織」に分割される。すなわち、「自分のコンタクト」の下の
フォルダは、「人」および「組織」フォルダである。「人」フォルダが拡張され
るとき、それは現在のユーザがスイスおよびイギリスに住むコンタクトを持つこ
とを示す。フォルダ「イギリス」を開けると、この場合は文字Fで姓が始まるユ
ーザがその国のコンタクトを持つことを表示は示している。
【0118】 図5を参照すると、ユーザがフィリッペ・フランセス(Philippe Frances)を
クリックすると、KINGFISHER PLCと名づけられた商業組織の役員
の地位を持つことがわかる。フォルダ「コンタクト・パスウェイ」は2つのセク
ション「人」および「組織」に分けられる。フォルダ「人(People」」の下に、
フランセスが直接アクセス権を持つ人のリストがある。ユーザがこれらのコンタ
クトの1つをクリックする場合、自分がこのアクセス権を持つリレーションシッ
プ・パスが示される。この例では、ユーザはKINGFISHER PLCを通
じてJ.M.M.Banham(バンハン)への直接アクセス権を持つ。同様に
、ジョン・スミスは、フィリッペ・フランセスを通じてJ.M.M.バンハンへ
の間接アクセス権を持つ。
【0119】 フォルダ「組織(Organizations)」の下に、人の場合と同様にスミスが間接
アクセス権を持つ組織のリストが図6に示される。ユーザがそれらの1つをクリ
ックする場合、彼がどのようにこのアクセス権を持つかに関する情報が出てくる
。この例では、KINGFISHER PLCのフィリッペ・フランセスと役員
の地位を共有するGeoffrey Mulcahyを通じてBASS PLC
への間接アクセスを有している。
【0120】 フォルダ「自分のコンタクト(My Contact)」の下に、開かれた利用できるフ
ォルダ組織(Organizations)も持ち、この例ではユーザがイギリスの法人組織
とコンタクトを持つことを自分に示している。法人会社は組織のタイプであり、
他のタイプは社会的、教育的等のものである。ユーザがフォルダ「法人組織(In
corporated company)」を開ける場合、文字C、KおよびRで始まる組織の名前
をユーザは見るであろう。
【0121】 本発明の実施形態では、パブリック・データベース102が多国籍企業の取締
役会情報を含む場合、GUI画面108は、図5〜24の(適用できる)画面シ
ョットで示すようにブラウズされたエンティティの国籍に対応するフラグを領域
406内に示すでしょう。
【0122】 2.会社のコンタクト 「会社コンタクト(Company contacts)」モードによって、本発明の企業実施
形態を利用する会社の経営者であるユーザが、特定の従業員のコンタクトおよび
会社全体のコンタクトを追跡することができる。「ユーザ・コンタクト(User’
s Contacts)」モードのようなこれらのコンタクトは、それらが表示する組織だ
けでなく個人も含む。
【0123】 「会社コンタクト(Company contacts)」ブラウズ・モードは、3つの情報ビ
ュー・フォルダ−人、組織および従業員に分けられる。すなわち、フォルダ「会
社コンタクト(Company Contacts)」の下に、図7で示したようなフォルダ「人
(People)」、「組織(Organization)」および「従業員(Employees)」があ
る。
【0124】 第1に、図8を参照すると、フォルダ「人」の下に、会社がスイスおよびイギ
リスにコンタクトを持つことがユーザには分かる。フォルダ「イギリス(United
Kingdom)」を開くと、会社は、文字E、F、G、KおよびMで始まる姓のコン
タクトを持つことがユーザには分かる。
【0125】 次に、ユーザは、開くことができる2つのフォルダ、フォルダ「Known
by」およびフォルダ「コンパクト・パスウェイ(ContactPathway)」を持つ。
フォルダ「Known by」は、ユーザに会社のどの従業員がColin M
aughanを知っているかを伝える。フォルダ「コンタクト・パスウェイ」は
、ユーザにColin Maughanのコンパクト・パスウェイ(すなわち、
彼が直接知っているすべての人および組織)を示す。Colinのコンパクト・
パスウェイは、ユーザに間接的にColinを通じて知っている人を伝える。
【0126】 図9の例では、Brendan Carhewは、Watmoughs Ho
ldings PLCを通じてLeslie Carpenterの間接アクセ
ス権を持つ。彼はまた、Watmoughs Holdings PLCの自分
の役員の地位のために、Antony Forbesを通じてRoyal In
surance Holdings PLCのアクセス権を持つ。
【0127】 第2に、図10を参照すると、フォルダ「会社コンタクト(Company contacts
)」の下に、ユーザは利用できるフォルダ「組織(Organizations)」を持つ。
この例では、このフォルダは開いており、名前が文字C、K、RおよびWで始ま
るイギリスの商業組織のコンタクトをユーザが持つことを示す。 第3に、図11を参照すると、フォルダ「会社コンタクト」の下に、ユーザが管
理する従業員のリストが出る利用できるフォルダ「従業員(Employees)」を持
つ。例えば、Brendan Carhewをクリックすると、ユーザは彼がイ
ギリスの人とコンタクトを持つことが分かる。フォルダ「イギリス(United Kin
gdom)」を開くと、ユーザは、彼が文字Gで始まる姓の人とコンタクトを持つこ
とが分かる。
【0128】 本発明の実施形態では、CIDMシステム100の企業バージョンによっての
み、そのシステムのある(すなわち、経営者の)ユーザは、「会社コンタクト」
モードでブラウズすることができる。すなわち、セキュリティ対策がプライベー
ト・データベース104を保護するために実行され、その結果あるユーザのみが
他のユーザのプライベート・コンタクト情報を参照することができる。1つの例
では、大規模な多国籍銀行がCIDMシステム100の企業バージョンを採用す
る場合、財務部門の管理者は、銀行の財務部門すべての従業員のプライベート・
コンタクト情報にアクセスすることができる。しかし、その同じ管理者は、トレ
ーディング部門で働く銀行の従業員の個人コンタクト情報にアクセスすることは
できない−しかし、トレーディング部門の管理者はこの情報のアクセス権を持つ
。本発明の実施形態では、CIDMシステム100を採用するエンティティが、
ある部門のまたは他のどの論理的なスキームに基づいて、どの人物がその従業員
に対するアクセスを持つと思われるか(例えば、自分の管理情報システム(MI
S)部門を介して)決定する。このような実施形態では、CIDMシステム10
0は、エンティティのローカルまたはワイドエリア・ネットワーク(例えば、ユ
ーザ・ログイン、パス・ワード、アクセス・グループ、アクセス・レベル、アク
セス権など)が採用するその既存のセキュリティ機能を反映する。例えば、アク
セス・レベルは、アカウンタビリティ・テーブル304内部の所有者ID、委員
ID、および応答IDフィールドを使用することによって、CIDMシステム1
00内部で実施される。
【0129】 本発明の別の実施形態では、部門の管理者は「会社コンタクト」モードでブラ
ウズする目的のために従業員の個人のコンタクト情報のアクセス権を持つが、個
人データベース104のテーブル内部のあるフィールドのアクセス権を与えられ
る。すなわち、管理者は、コンタクト・パスウェイをブラウズし、表示すること
に関連したフィールド(例えば、コンタクト・タイプ・テーブル306のコンタ
クト・レベル)のアクセス権を与えられるが、従業員が自分の管理者の参照を望
まない、より「機密の」フィールド(例えば、パーティ・テーブル302のメモ
フィールド、個人テーブル316のサリューテーション・フィールドなど)のア
クセス権は与えられない。
【0130】 3.コンタクト・パスウェイ 「コンタクト・パスウェイ(Contact pathway)」モードによって、ユーザま
たは従業員は、「組織(Organization)」と同様に間接アクセス権を持つ「人(
People)」の両面で電子的なコンタクト・パスウェイを作ることができる。この
モードによって、また、会社の経営者であるユーザは会社全体のためのコンタク
ト・パスウェイを作ることができる。「コンタクト・パスウェイ」ブラウズ・モ
ードは、2つの情報ビュー・フォルダ−ユーザのコンタクト・パスウェイおよび
組織のコンタクト・パスウェイに分けられる。すなわち、フォルダ「コンタクト
・パスウェイ」の下に、図12で示したようにフォルダ「自分のコンタクト・パ
スウェイ(My Contact pathway)」および「会社コンタクト・パスウェイ(Comp
any Contact pathway)」がある。
【0131】 ユーザが「自分のコンタクト・パスウェイ」フォルダを開けるとき、2つのサ
ブ・フォルダ−「人」フォルダおよび「組織」フォルダが示される。「人」サブ
・フォルダを開けることによって、図13で示されるようにユーザが間接アクセ
ス権を持つすべての個人のリストを示す。同様に、「組織」サブ・フォルダを開
けることによって、図14で示されるようにユーザが間接アクセス権を持つすべ
ての会社のリストを示す。
【0132】 ユーザが「会社コンタクト・パスウェイ」フォルダを開けるとき、3つのサブ
・フォルダ−「人」フォルダ、「組織」フォルダおよび「従業員」フォルダが示
される。
【0133】 「人」フォルダを開くと、図15で示されるように会社の従業員を通じてユー
ザが間接アクセス権を持つすべての個人のリストを示す。同様に、「組織」サブ
・フォルダを開くと、図16で示されるように会社の従業員を通じてユーザが間
接アクセス権を持つすべての会社のリストを示す。そして、「従業員」サブ・フ
ォルダを開くと、図17で示したように人および組織によって編成された従業員
のすべてのコンタクト・パスウェイを示す。このことにより、ユーザは、会社が
間接アクセス権を持つすべての人および組織の参照を行う。この場合、ユーザは
、会社の従業員の1人であるBrendan Carhewを通じて会社が間接
アクセス権を持つ人および組織を見ることができる。
【0134】 4.パブリック情報 パブリックおよびプライベート・データベースの両方の情報をブラウズした前
に述べた3つのモードのような「パブリック情報」モードによって、ユーザ(従
業員または経営者)は、参照目的のためにパブリック情報データベース102内
部のパブリック情報を唯一スキャンすることができる。人および組織の両方のた
めのパブリック・データベース102をブラウズすることによって、ユーザは、
関係する個人の組織のリストと同時に個人の直接の協力関係を見ることができる
。本発明の実施形態では、個人がユーザの現実のコンタクトであるかどうかに関
わらず、ユーザはパブリック・データベース102のいかなる個人のためにコン
タクト・パスウェイを作ることができる。
【0135】 このことにより、ユーザは、現在知られていない特定の個人に会う勢力圏の彼
らのポテンシャルを決定することができる。
【0136】 「パブリック情報」ブラウズ・モードは、2つの情報ビュー・フォルダ−人お
よび組織に分けられる。すなわち、フォルダ「パブリック情報」の下に、図18
で示すようにフォルダ「人(people)」および「組織(Organization)」がある
【0137】 図19を参照すると、「人」フォルダを開くと、各々の国の下に、この場合は
イギリス国内に関する、国内のCIDMシステム100に知られている人のアル
ファベットのリスト(すなわち、パブリック・データベース102)を示す。ブ
ラウズのためにユーザに利用できる2つのサブ・フォルダがある。フォルダ「K
nown by」を介して、もしあるならば、会社の従業員のだれが個人のアク
セス権を持つかをユーザは見ることができる。フォルダ「コンタクト・パスウェ
イ」は、従業員が直接アクセス権を持つ人および組織を示す。姓が開かれると、
その姓に関するデータベースのすべての人のリストが示される。例では、姓Ab
ellを持つ人のリストを有している。
【0138】 図20を参照すると、「組織(Organization)」フォルダを開くと、ユーザが
アクセス権を持つデータベース102内部で利用できる国ごとに編成されたすべ
ての組織のリストを示す。「法人会社(Incorporated Company)」サブ・フォル
ダが開かれると、図21で示すようなアルファベット順にすべての組織のリスト
が示される。これらの1つをクリックすると、ユーザは、特定の会社の個人およ
びその職務を見ることができる。この例では、AAF INDUSTRIES
PLCの役員を示されている。
【0139】 B.検索モード 図22を参照して、CIDMシステム100のブラウザ画面220を示す。ト
グル・ボタン404がクリックされると(図4を参照して説明するように)画面
2200が表示されて、テーブル3で説明したように特定の人、組織または目標
検索を実するための追加のトグル・ボタンを含む。人の入力領域2202によっ
て、ユーザは人の検索を実行するための検索ストリングを入力することができ、
一方組織入力領域2204によって、ユーザは組織検索を実行するための検索ス
トリングを入力することができる。目標検索を実行するために、ユーザは入力領
域2202と2204の両方に検索ストリングを入力しなければならない。
【0140】 本発明の実施形態では、以下に説明した3つの異なる検索モード(テーブル3
を参照)は、適用できるように5つの検索ボタン2206〜2214の1つをク
リックすることで実行される。したがって、検索についての15の並べ替えの1
つが、CIDMツールを使用して実行される。5つの検索ボタンは、 ・直接コンタクト(すなわち、「私はXへのアクセスを持っているか」)のた
めのユーザのプライベート・データベース104を検索する「ローカル(L)」
検索ボタン2206 ・直接コンタクト(すなわち、「私の会社はXへのアクセスを持っているか」
)のための企業のプライベート・データベース104を検索する「会社(C)」
検索ボタン2208 ・コンタクト(すなわち、「Xはパブリック・データベースにあるか」)のた
めのパブリック・データベースを検索する「パブリック(P)」検索ボタン22
10 ・間接コンタクト(すなわち、「私はXへのコンタクト・パスウェイを持って
いるか」)のためのパブリック・データベース102と結合したユーザのプライ
ベート・データベース104を検索する「ローカル・コンタクト・パスウェイ」
(LCP)検索ボタン2212 ・間接コンタクト(すなわち、「私の会社はXのコンタクト・パスウェイを持
っているか」)のためのパブリック・データベース102結合した企業のプライ
ベート・データベース104を検索する「会社コンタクト・パスウェイ」(CC
P)検索ボタン2214 である。
【0141】 上記の説明では、Xが、入力領域2202、2204および/または両方、そ
れぞれでユーザによって特定されるような、個人、組織または特定の組織で対象
とする個人、でもありうることは、当業者にとって明らかであろう。
【0142】 1.人物 図23を参照すると、姓「Mack」が検索されて、姓が「Mack」または
「Mack」で始まる(例えば、Mackay、Mackanessなど)すべ
ての個人のリストがアルファベット順に作り出される。ユーザは作り出された名
前のいずれかをクリックすることができ、個人が働く会社およびその人の地位が
表示されるであろう。ユーザは、その個人のコンタクト・パスウェイも得ること
ができ、「コンタクト・パスウェイ」および「Known By」フォルダのそ
れぞれを使用する(すなわち、クリックする)ことによって、ユーザの会社内部
のだれが彼らを知っているのかを確かめることができる。
【0143】 2.組織 パブリック・データベース102は、特定の組織のためにも検索されることが
できる。例えば、パブリック・データベース102は、それらの名前の中に「銀
行」というキーワードを含む組織のために検索され、図24で示したようにアル
ファベット順にリストが作り出される。「キー」タームを使用したり、または組
織名の第1の文字またはワードを入力することによって、その検索を行うことが
できる。
【0144】 3.組織における個人(目標) 本発明の実施形態では、テーブル3で示したように、もしあるならば、ユーザ
から特定の組織の対象とする個人(すなわち、「私は、他のジョン・スミスでは
なく、XYZ社のジョン・スミスに到達できるのか、」)までコンタクト・パス
ウェイを決定するためにデータベース102および/または104の検索を実行
することができる。例示的な検索制御フローを、以下に説明する。
【0145】 C.詳細な検索フローの例 図27を参照すると、CIDMシステム100の実施形態に従って検索制御フ
ローを記載したフローチャート2700が示される。より具体的には、フローチ
ャート2700は、図22を参照して上記で説明した目標検索の制御フローを記
載している。
【0146】 フローチャート2700は、ステップ2704へ直ちに進む制御を有してステ
ップ2702で始まる。ステップ2704では、到達したいと願う人を得るため
に、ユーザは検索ストリングを入力領域2202に入力することができる。ステ
ップ2706では、ステップ2704で入力した人に到達したいと願う特定の組
織を得るために、ユーザは検索ストリングを入力領域2204に入力することが
できる。ステップ2708では、ユーザは「ローカル(L)」検索ボタン220
6を最初にクリックする。ステップ2710では、CIDMシステム100は、
直接コンタクト(すなわち、「私は、入力された組織の入力された人へのアクセ
スを持っているか」)のためのユーザのプライベート・データベース104を検
索することによって、この入力に反応する。うまくいけば、CIDMシステム1
00は、ステップ2712で関連のコンタクト情報を表示し(ユーザがその表示
を印刷することができる)画面108を作り出す。フローチャート2700の制
御フローは、ステップ2732に示すように終了することができる。
【0147】 ステップ2710がうまくいかない場合は、ステップ2714で、ユーザは、
「ローカル・コンタクト・パスウェイ」(LCP)検索ボタン2212をクリッ
クすることができる。ステップ2716では、直接コンタクト(すなわち、「私
は、入力された組織の入力された人のコンタクト・パスウェイを持っているか」
)のためのパブリック・データベース102と結合したユーザのプライベート・
データベース104を検索することによって、CIDMシステム100はこの入
力に反応する。もしうまくいけば、CIDMシステム100はステップ2712
で、適用できるユーザのコンタクト・パスウェイを示す画面108を作り出す。
フローチャート2700の制御フローは、ステップ2732で示すように終了す
ることができる。
【0148】 ステップ2716がうまくいかない場合は、ユーザはステップ2718で「会
社コンタクト・パスウェイ」(CCP)検索ボタン2214をクリックすること
ができる。ステップ2720では、コンタクト(すなわち、「私の会社は、入力
された組織の入力された人へのコンタクト・パスウェイを持っているか」)のた
めのプライベート・データベース102と結合した企業のプライベート・データ
ベース104を検索することによって、CIDMシステム100はこの入力に反
応する。もしうまくいけば、CIDMシステム100はステップ2712で適用
できる会社のコンタクト・パスウェイを示す画面108を作り出す。
【0149】 ステップ2720がうまくいかない場合は、CIDMシステムはステップ27
30で、入力された組織の入力された人のアクセスをユーザが持たないことを決
定し、フローチャート2700の制御フローは、ステップ2732で示すように
終了することができる。
【0150】 D.最適なコンタクト・パスウェイ 図28を参照して、本発明の実施形態に従って、あるエンティティ(すなわち
、ユーザ)のための最適なコンタクト・パスウェイの決定を表示するブロック図
2800を示す。上述のブラウズおよび検索モードの間、例えばジョン・スミス
氏の最適なコンタクト・パスウェイを見つけるために、CIDMシステム100
は、コンタクト・タイプ・テーブル306のコンタクト・レベル・フィールド(
テーブル1Cおよびテーブル3参照)使用する。CIDMシステム100の企業
実施形態では、エンティティ・ユーザABC会社はジョン・スミス氏(Mr. John
Smith)を知る2つのコンタクトを持つことができる。しかし、サラ・トーマス
さん(Ms. Sara Thomas)からジョン・スミス氏へのコンタクト・パスウェイは
、トム・ジョーンズ氏(Mr. Tom Jones)を通じて、これは最適なコンタクト・
パスウェイではない、よりもABC会社のためにより最適である。CIDMシス
テム100は、プライベート・データベース104を実装する間に入力されるコ
ンタクト・レベルの重み付けを使用する。本発明の実施形態では、コンタクト・
タイプ・テーブル306のコンタクト・レベル・フィールドは、1(すなわち、
偶然の出会い)から5(すなわち、とても親密な友達または家族)までの数値的
な重み付けの範囲とすることができる。数値的に異なるコンタクト・レベルの正
確な説明は、コンタクト・タイプ・テーブル306のコンタクト・レベル・フィ
ールドに含まれる。
【0151】 図28のコンタクト・パスウェイは、説明を容易にするために提示した単一の
ステップのパスウェイである。しかし本発明の実施形態では、最適に作り出され
たコンタクト・パスウェイは、望んだコンタクト(すなわち、「私はAを知り、
AはBを知り、BはCを知るなど」)に最終的に到達するように一連の連続する
リレーションシップを含むユーザの最適なパスウェイであるマルチ・ステップの
パスウェイである。
【0152】 VI.実装例 本発明は(すなわち、CIDMシステム100またはそのどの部分も)、ハー
ドウェア、ソフトウェアまたはその結合を使用して実装され、1つまたは複数の
コンピュータ・システムまたは他のプロセシング・システムに実装されることが
できる。実際には、1つの実施形態では、ここに記述した機能を実行することが
できる1つまたは複数のコンピュータ・システムに本発明は向けられている。コ
ンピュータ・システム2900の例は、図29に示される。コンピュータ・シス
テム2900は、プロセッサ2904のような1つまたは複数のプロセッサを含
む。プロセッサ2904は、通信インフラストラクチャ2906(例えば、通信
バス、クロスオーバー・バー、またはネットワーク)と接続されている。様々な
ソフトウェアの実施形態を、この例示的なコンピュータ・システムの観点で記述
している。この記述を読んだ後、他のコンピュータ・システムおよび/またはコ
ンピュータ・アーキテクチャを使用して発明を実行する方法は、当業者にとって
は明らかであろう。
【0153】 コンピュータ・システム2900は、グラフィックス、テキストおよび通信イ
ンフラストラクチャ2902から(または示していないフレーム・バッファから
)の他のデータを転送し、ディスプレイ・ユニット2930上に表示するディス
プレイ・インターフェース2905を含むことができる。
【0154】 コンピュータ・システム2900は、主メモリ2908、好ましくはランダム
・アクセス・メモリ(RAM)も含み、2次メモリ2910も含む。2次メモリ
2910は、例えばフロッピーディスク・ドライブ、磁気テープ・ドライブ、光
ディスク・ドライブなどを表すハード・ディスク・ドライブ2912および/ま
たは取り外し可能ストレージ・ドライブ2914を含む。取り外し可能ストレー
ジ・ドライブ2914は、よく知られた方法で取り外し可能ストレージ・ユニッ
ト2918から読み出しかつ/または書き込んだりする。取り外し可能ストレー
ジ・ユニット2918は、取り外し可能ストレージ・ドライブ2914によって
読み出されたり、書き込まれたりするフロッピーディスク、磁気テープ、光ディ
スクなどを表す。以上で分かるように、取り外し可能ストレージ・ユニット29
18は、ここに保管されたコンピュータ・ソフトウェアおよび/またはデータを
持つコンピュータ使用可能なストレージ媒体を含む。
【0155】 代替的な実施形態では、2次メモリ2910は、コンピュータ・プログラムま
たは他の命令がコンピュータ・システム2900にロードされることができるた
めの他の同様な手段を含むことができる。例えば、このような手段は、取り外し
可能ストレージ・ユニット2922およびインターフェース2920を含むこと
ができる。このような例は、プログラム・カートリッジ、カートリッジ・インタ
ーフェース(ビデオゲーム装置で見られるような)、取り外し可能メモリ・チッ
プ(EPROM、またはPROMのような)および関連のソケット、またソフト
ウェアおよびデータが取り外し可能ストレージ・ユニット2922からコンピュ
ータ・システム2900に転送されることができる他の取り外し可能ストレージ
・ユニット2922またはインターフェース2920を含むことができる。
【0156】 コンピュータ・システム2900は、通信インターフェース2924も含むこ
とができる。通信インターフェース2924によって、ソフトウェアおよびデー
タはコンピュータ・システム2900と外部装置との間に転送されることができ
る。通信インターフェース2924の例は、モデム、ネットワーク・インターフ
ェース(イーサーネット・カードのような)、通信ポート、PCMCIAスロッ
トおよびカードなどを含むことができる。通信インターフェース2924を介し
て転送されたソフトウェアおよびデータは、電子信号、電磁気信号、光信号、ま
たは通信インターフェース2924が受け取ることができる他の信号である信号
2928の形式で存在する。これらの信号2928は、通信パス(すなわち、チ
ャネル)2926を介して通信インターフェース2924に与えられる。このチ
ャネル2926は、信号2928を伝送し、ワイヤまたはケーブル、光ファイバ
、電話回線、携帯電話リンク、RFリンクおよび他の通信チャネルを使用して実
装されることができる。
【0157】 この文書では、「コンピュータ・プログラム媒体」および「コンピュータ使用
可能媒体」という用語が、取り外し可能ストレージ・ドライブ2914、ハード
・ディスク・ドライブ2912にインストールされたハード・ディスクおよび信
号2928などの媒体を一般的に参照するために使用される。これらのコンピュ
ータ・プログラム製品は、コンピュータ・システム2900にソフトウェアを提
供するための手段である。本発明は、このようなコンピュータ・プログラム製品
を対象としている。
【0158】 コンピュータ・プログラム(コンピュータ制御ロジック)は、主メモリ290
8および/または2次メモリ2910に格納される。コンピュータ・プログラム
は、通信インターフェース2924を介しても受け取ることができる。このよう
なコンピュータ・プログラムが実行されるとき、このようなコンピュータ・プロ
グラムによって、コンピュータ・システム2900は、ここで述べたように本発
明の機能を実行することができる。特に、コンピュータ・プログラムが実行され
るとき、コンピュータ・プログラムによってプロセッサ2904は本発明の機能
を実行することができる。したがって、このようなコンピュータ・プログラムは
、コンピュータ・システム2900のコントローラーを表している。
【0159】 本発明がソフトウェアを使用して実装されている実施形態では、このソフトウ
ェアはコンピュータ・プログラム製品内に格納することができ、取り外し可能ス
トレージ・ドライブ2914、ハード・ドライブ2912または通信インターフ
ェース2924を使用してコンピュータ・システム2900にロードされる。制
御ロジック(ソフトウェア)は、それがプロセッサ2904によって実行される
とき、それによって、プロセッサ2904はここに記述したように本発明の機能
を実行する。
【0160】 別の実施形態では、例えば、特定用途向けIC(ASICs)のようなハード
ウェア・コンポーネントを使用するハードウェアで主に実行される。ここで記述
した機能を実行するためにハードウェア・ステート・マシーンを実装することは
、当業者にとって明らかであろう。
【0161】 また別の実施形態では、本発明はハードウェアおよびソフトウェアの両方の結
合を使用して実装される。
【0162】 VII.結論 本発明の様々な実施形態を以上で述べてきたが、それらは例として示したもの
であり限定されるものではないことを理解しなければならない。当業者にとって
は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細の様々な変
更を行うことができることは明らかであろう。したがって、本発明は上記のいか
なる例示的な実施形態によっても限定されるべきではなく、続く特許請求の範囲
およびその同等物に従ってのみ定義されなければならない。
【図面の簡単な説明】
本発明の特徴および利点は、参照番号が同一または機能的に同様の要素を示す
ような図面に連携して理解されたときに、下記に記載の詳細な記述からより明ら
かになろう。また、参照番号の一番左の数字は、参照番号が最初に表示された図
面を識別するものである。
【図1A】 本発明の様々な実施形態のシステム・アーキテクチャを例示した、様々な構成
要素間の接続を示す構成図である。
【図1B】 本発明の様々な実施形態のシステム・アーキテクチャを例示した、様々な構成
要素間の接続を示す構成図である。
【図1C】 本発明の様々な実施形態のシステム・アーキテクチャを例示した、様々な構成
要素間の接続を示す構成図である。
【図2】 本発明の一実施形態のソフトウェア・アーキテクチャを例示した、様々な構成
要素間の通信を示す構成図である。
【図3A】 本発明の一実施形態による例示的リレーショナル・データベーステーブルを示
す、エンティティ関係図である。
【図3B】 本発明の一実施形態による例示的リレーショナル・データベーステーブルを示
す、エンティティ関係図である。
【図4】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図5】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図6】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図7】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図8】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図9】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図10】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図11】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図12】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図13】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である
【図14】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図15】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図16】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図17】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図18】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図19】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図20】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図21】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図22】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図23】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図24】 本発明のグラフィカル・ユーザ・インターフェースによって生成されるウィン
ドウまたはスクリーン・ショットを示す図である。
【図25A】 コンタクト・パスウェイを表すために、本発明のグラフィカル・ユーザ・イン
ターフェースによって生成することが可能なノード構成を示す図である。
【図25B】 コンタクト・パスウェイを表すために、本発明のグラフィカル・ユーザ・イン
ターフェースによって生成することが可能なノード構成を示す図である。
【図26】 本発明の一エンタープライズ実施形態のシステム・アーキテクチャを例示した
、様々な構成要素間の接続を示す構成図である。
【図27】 本発明のコンタクト・データ・マイニング・ツールの操作および制御流れの一
実施形態を示す流れ図である。
【図28】 本発明の一実施形態によるエンティティの最適なコンタクト・パスウェイの決
定を示す構成図である。
【図29】 本発明を実施するのに有用な例示的コンピュータ・システムを示す構成図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ポール ハッチャー イギリス ダブリュ3 9エスイー ロン ドン ウェスト ロッジ アベニュー 31 (72)発明者 オットー ブルダーラー スイス ツェーハー−8142 ウィティコン レッテンシュトラーセ 103 (72)発明者 クリスティーナ エム. フィーズ イギリス ダブリュ26 ディーエイチ ロ ンドン クリーブランド スクエア 10− 11 Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK38 KK43 MM01 MM11 MM62 ND07 ND23 ND35 NK02 NK12 NK22 NK37 NK43 PP02 PP03 PP12 PP13 PQ02 PQ15 QP05 UU08

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザが自分の勢力圏を決定できるようにするためのコンタ
    クト・インテリジェンス・データ・マイニング・システムであって、 グラフィカル・ユーザ・インターフェースと、 複数のエンティティのメンバに関する情報を含むパブリック・データベースと
    、 ユーザのパーソナル・コンタクトに関する情報を含むプライベート・コンタク
    ト・データベースと、 前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介したユーザからの要求の受
    け取りに応答して、前記パブリック・データベースおよび前記プライベート・デ
    ータベースにアクセスする手段と、 前記パブリック・データベースおよび前記プライベート・コンタクト・データ
    ベース内に配置されたアクセス情報を処理してコンタクト・パスウェイを表示す
    る手段とを備え、 それにより、前記コンタクト・パスウェイがユーザのパーソナル・コンタクト
    およびユーザのコンタクトのコンタクトを含み、それにより前記パブリック・デ
    ータベース内に配置された前記複数のエンティティの中でユーザの勢力圏を表す
    ことを特徴とするコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記パブリック・データベース内に配置された前記複数のエ
    ンティティのメンバに関する情報が、会社の取締役会のメンバに関する多国籍情
    報であることを特徴とする、請求項1に記載のコンタクト・インテリジェンス・
    データ・マイニング・システム。
  3. 【請求項3】 前記パブリック・データベース内の前記複数のエンティティ
    にある少なくとも1つのエンティティが、以下のエンティティ・タイプ、 (a)大学の同窓会と、 (b)政党組織と、 (c)業界グループと、 (d)社交クラブと、 (e)軍隊支部と、 (f)立法府のメンバと、 (g)会社の取締役会 のうちの1つであることを特徴とする請求項1に記載のコンタクト・インテリ
    ジェンス・データ・マイニング・システム。
  4. 【請求項4】 最適なコンタクト・パスウェイを表示するための手段をさら
    に含み、それにより前記最適なコンタクト・パスウェイが、ユーザが有するコン
    タクトおよびそれらコンタクトのコンタクトに対する親密度レベル(level of f
    amiliarity)に対応する重みの数値を使用することを特徴とする請求項1に記載
    のコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・システム。
  5. 【請求項5】 エンタープライズ内の複数のユーザが勢力圏を決定できるよ
    うにするためのコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・システム
    であって、 グラフィカル・ユーザ・インターフェースと、 複数のエンティティのメンバに関する情報を含むパブリック・データベースと
    、 複数のユーザが前記パブリック・データベースにアクセスできるようにするコ
    ンピュータ・ネットワークと、 前記複数のプライベート・コンタクト・データベースのそれぞれが、複数のユ
    ーザの少なくとも1人によってアクセス可能である、複数のプライベート・コン
    タクト・データベースと、 前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介した複数のユーザのうちの
    1人からの要求の受け取りに応答して、前記パブリック・データベースと前記複
    数のプライベート・コンタクト・データベースのうちの少なくとも1つとにアク
    セスする手段と、 前記パブリック・データベースと前記複数のプライベート・コンタクト・デー
    タベースのうちの少なくとも1つとに配置されたアクセス情報を処理してコンタ
    クト・パスウェイを表示する手段とを備え、 それにより、前記コンタクト・パスウェイは、前記複数のユーザのうちの少な
    くとも1人のパーソナル・コンタクトおよびそれらのコンタクトのコンタクトを
    含み、それにより前記パブリック・データベース内に配置された前記複数のエン
    ティティの中で前記複数のユーザのうちの少なくとも1人の勢力圏を表すことを
    特徴とするコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・システム。
  6. 【請求項6】 前記コンピュータ・ネットワークの少なくとも一部がインタ
    ーネットを備えることを特徴とする請求項5に記載のコンタクト・インテリジェ
    ンス・データ・マイニング・システム
  7. 【請求項7】 前記パブリック・データベース内の前記複数のエンティティ
    にある少なくとも1つのエンティティが、以下のエンティティ・タイプ、 (a)大学の同窓会と、 (b)政党組織と、 (c)通商グループと、 (d)社交クラブと、 (e)軍隊支部と、 (f)議会議員と、 (g)会社の取締役会 のうちの1つであることを特徴とする請求項5に記載のコンタクト・インテリ
    ジェンス・データ・マイニング・システム。
  8. 【請求項8】 最適なコンタクト・パスウェイを表示するための手段をさら
    に含み、それにより前記最適なコンタクト・パスウェイは、前記複数のユーザの
    うちの1人が有するコンタクトおよびそれらコンタクトのコンタクトに対する親
    密度レベルに対応する重みの数値を使用することを特徴とする請求項5に記載の
    コンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・システム。
  9. 【請求項9】 複数のユーザのうちの1人であるマネージャが、前記複数の
    プライベート・コンタクト・データベースのサブセットにアクセスできるように
    する手段をさらに備え、前記サブセットは、前記マネージャのために働く複数の
    ユーザに関連付けられた複数のプライベート・コンタクト・データベースのうち
    のいくつかを表すことを特徴とする請求項5に記載のコンタクト・インテリジェ
    ンス・データ・マイニング・システム。
  10. 【請求項10】 前記コンピュータ・ネットワークを介して複数のユーザの
    それぞれにアクセス可能な、エンタープライズ・レベルのプライベート・コンタ
    クト・データベースをさらに備え、 それにより、前記コンタクト・パスウェイがエンタープライズのコンタクトお
    よびエンタープライズのコンタクトのコンタクトを含み、それにより前記パブリ
    ック・データベース内に配置された前記複数のエンティティの中でエンタープラ
    イズの勢力圏を表すことを特徴とする請求項5に記載のコンタクト・インテリジ
    ェンス・データ・マイニング・システム。
  11. 【請求項11】 使用してコンタクト・インテリジェンス・データ・マイニ
    ング・ツールにユーザのプライベート・コンタクト情報を移植する方法であって
    、 (1)ユーザからプライベート・コンタクト名の入力を受け取るステップと、 (2)パブリック・データベースにアクセスして前記プライベート・コンタク
    ト名を検索して、前記プライベート・コンタクト名が前記パブリック・データベ
    ース内に配置されているかどうかを判定するステップと、 (3)前記プライベート・コンタクト名が前記パブリック・データベース内に
    発見された場合に、前記プライベート・コンタクト名が前記パブリック・データ
    ベース内に表示されるものと同じコンタクトを表すかどうかを示す、ユーザから
    の入力を受け取るステップと、 (4)前記プライベート・コンタクト名が前記パブリック・データベース内に
    表示されるものと同じコンタクトを表す場合に、前記プライベート・コンタクト
    名を前記パブリック・データベースにリンクさせるステップと、 (5)前記プライベート・コンタクト名に関連付けられるコンタクト情報を、
    ユーザから受け取るステップ とを備えることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 ユーザが、インターネットを介してコンタクト・インテリ
    ジェンス・データ・マイニング・ツールに移植することを特徴とする請求項11
    に記載の方法。
  13. 【請求項13】 (6)コンタクト・インテリジェンス・データ・マイニン
    グ・ツールの他のユーザが、前記プライベート・コンタクト情報に関連付けられ
    た前記コンタクト情報に、アクセスできるかどうかを示す入力を、ユーザから受
    け取るステップをさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 ステップ(5)は、 前記ユーザが有する、前記プライベート・コンタクト名に関連付けられたエン
    ティティに対する親密度レベルを表す重みの数値入力を、ユーザから受け取るス
    テップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ユーザのコンタクト・パスウェイを表示するために、コン
    タクト・インテリジェンス・データ・マイニング・ツールへのアクセスをユーザ
    に提供する方法であって、 (1)コンタクト名入力を受け取るステップと、 (2)パブリック・データベースとプライベート・データベースの両方を検索
    して、ユーザと前記コンタクト名との間の関連付けをするステップと、 (3)前記コンタクト名のコンタクト・パスウェイを含むレポートを表示させ
    るステップとを含み、 それにより、前記レポートがユーザによって使用され、前記コンタクト名入力
    に関連付けられたコンタクトに到達する方法を決定することを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 ユーザがインターネットを介してコンタクト・インテリジ
    ェンス・データ・マイニング・ツールにアクセスすることを特徴とする、請求項
    15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記コンタクト名が、 (a)人物と、 (b)組織と、 (c)特定組織の人物 のうちの1つを表すことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 ステップ(3)は、 ユーザが有する前記パブリック・データベースおよび前記プライベート・デー
    タベース内の各コンタクト・エントリに対する親密度レベルに対応する重みの数
    値を使用して、前記コンタクト名への最適なコンタクト・パスウェイを表示する
    ステップを含むことを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  19. 【請求項19】 コンピュータにコンタクト・インテリジェンス・データ・
    マイニング・ツールにユーザのプライベート・コンタクト情報を移植することを
    コンピュータにさせる制御論理を内部に格納したコンピュータ使用可能媒体を備
    えるコンピュータ・プログラム製品であって、前記制御論理は、 ユーザからのプライベート・コンタクト名入力をコンピュータに受け取らせる
    第1のコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段と、 コンピュータをパブリック・データベースにアクセスさせて前記プライベート
    ・コンタクト名を検索させて、前記プライベート・コンタクト名が前記パブリッ
    ク・データベース内に発見されるかどうかを決定する第2のコンピュータ読み取
    り可能なプログラム・コード手段と、 前記コンタクト・プライベート名が前記パブリック・データベース内に発見さ
    れたときに、前記プライベート・コンタクトが前記パブリック・データベースに
    表示されるものと同じコンタクトを表すかどうかを示すユーザからの入力をコン
    ピュータに受け取らせる第3のコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード
    手段と、 前記プライベート・コンタクト名が前記パブリック・データベースに表示され
    るものと同じコンタクトを表すとき、コンピュータに前記プライベート・コンタ
    クト名と前記パブリック・データベースとをリンクさせる第4のコンピュータ読
    み取り可能なプログラム・コード手段と、 前記プライベート・コンタクト名に関連付けられているコンタクト情報をコン
    ピュータに受け取らせる第5のコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード
    手段と を備えることを特徴とするコンピュータ使用可能媒体を備えるコンピュータ・
    プログラム製品。
  20. 【請求項20】 コンタクト・インテリジェンス・データ・マイニング・ツ
    ールの他のユーザが前記プライベート・コンタクト情報に関連付けられた前記コ
    ンタクト情報にアクセスできるかどうか、を示すユーザからの入力をコンピュー
    タに受け取らせるための、第6のコンピュータ読み取り可能なプログラム・コー
    ド手段をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載のコンピュータ使用可能
    媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品。
  21. 【請求項21】 コンピュータにユーザのコンタクト・パスウェイを表示す
    ることをコンピュータにさせる制御論理を内部に格納したコンピュータ使用可能
    媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品であって、前記制御論理は、 コンピュータにコンタクト名入力を受け取らせる第1のコンピュータ読み取り
    可能なプログラム・コード手段と、 コンピュータに、パブリック・データベースとプライベート・データベースの
    両方を検索して、ユーザと前記コンタクト名の間で関連付けをする第2のコンピ
    ュータ読み取り可能なプログラム・コード手段と、 コンピュータに、前記コンタクト名のコンタクト・パスウェイを含むレポート
    を表示させる第3のコンピュータ読み取り可能なプログラム・コード手段とを含
    み、 それにより、前記レポートがユーザに使用されて、前記コンタクト名入力に関
    連付けられたコンタクトに到達する方法を決定することを特徴とするコンピュー
    タ使用可能媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品。
JP2000553904A 1998-06-11 1999-06-11 エンティティ間のリレーショナル・パターンを提供するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム製品 Pending JP2002517863A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1009376A NL1009376C1 (nl) 1998-06-11 1998-06-11 Datasysteem voor het verschaffen van relatiepatronen tussen personen.
US09/245,759 US6073138A (en) 1998-06-11 1999-02-08 System, method, and computer program product for providing relational patterns between entities
US1009376 1999-02-08
US09/245,759 1999-02-08
PCT/IB1999/001090 WO1999064970A1 (en) 1998-06-11 1999-06-11 System, method, and computer program product for providing relational patterns between entities

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517863A true JP2002517863A (ja) 2002-06-18

Family

ID=26642822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553904A Pending JP2002517863A (ja) 1998-06-11 1999-06-11 エンティティ間のリレーショナル・パターンを提供するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム製品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6324541B1 (ja)
EP (1) EP1086435A1 (ja)
JP (1) JP2002517863A (ja)
AU (1) AU3951599A (ja)
CA (1) CA2334880A1 (ja)
WO (1) WO1999064970A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503878A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 オリオンズ ベルト,インコーポレーテッド ネットワークを介した当事者間の接続を決定するための方法およびシステム
JP2006244498A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Microsoft Corp オブジェクトリレーショナルデータ用のデータモデル
KR100952548B1 (ko) 2002-12-19 2010-04-12 마이크로소프트 코포레이션 복수의 컨택을 정의하고 관련시키는 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
US7802191B2 (en) 2002-12-19 2010-09-21 Microsoft Corporation Contact picker interface
US7814438B2 (en) 2002-12-19 2010-10-12 Microsoft Corporation Contact page
US7953759B2 (en) 2004-02-17 2011-05-31 Microsoft Corporation Simplifying application access to schematized contact data

Families Citing this family (242)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999064970A1 (en) 1998-06-11 1999-12-16 Boardwalk Ag System, method, and computer program product for providing relational patterns between entities
FR2793911B1 (fr) * 1999-05-19 2003-09-05 Patrick Girault Systeme electronique et procede d'aide a la creation, notamment dans l'industrie de la mode et du luxe
US6772383B1 (en) * 1999-05-27 2004-08-03 Intel Corporation Combined tag and data ECC for enhanced soft error recovery from cache tag errors
US20060167768A1 (en) * 1999-09-10 2006-07-27 Sculler Steven J Method and system for facilitating reseller transactions
US6901376B1 (en) 1999-09-10 2005-05-31 M&R Marking Systems, Inc. Method and system for facilitating reseller transactions
US7746994B1 (en) * 1999-09-28 2010-06-29 Naxos Finance Sa Method for managing information in a telephone and telephone for managing information
US6876991B1 (en) 1999-11-08 2005-04-05 Collaborative Decision Platforms, Llc. System, method and computer program product for a collaborative decision platform
US6832245B1 (en) 1999-12-01 2004-12-14 At&T Corp. System and method for analyzing communications of user messages to rank users and contacts based on message content
US7325012B2 (en) * 1999-12-06 2008-01-29 Interface Software, Inc. Relationship management system determining contact pathways in a contact relational database
US7613695B1 (en) * 1999-12-06 2009-11-03 Reed Elsevier Inc. Relationship management system that provides an indication of users having a relationship with a specified contact
CA2328692A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-17 The Focus Group Llc Method and system for managing fundraising campaigns
US6915298B1 (en) * 2000-02-09 2005-07-05 International Business Machines Corporation User-defined relationships for diagramming user-defined database relations
US7350138B1 (en) * 2000-03-08 2008-03-25 Accenture Llp System, method and article of manufacture for a knowledge management tool proposal wizard
US6721726B1 (en) * 2000-03-08 2004-04-13 Accenture Llp Knowledge management tool
ATE384399T1 (de) 2000-03-17 2008-02-15 America Online Inc Sofortige nachrichtenübermittlung mit zusätzlicher sprachkommunikation
US7624172B1 (en) 2000-03-17 2009-11-24 Aol Llc State change alerts mechanism
US9246975B2 (en) 2000-03-17 2016-01-26 Facebook, Inc. State change alerts mechanism
WO2001073623A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 British Telecommunications Public Limited Company Experience sharing
GB2366051B (en) * 2000-05-02 2005-01-05 Ibm Method, system and program product for private data access or use based on related public data
US9100221B2 (en) 2000-05-04 2015-08-04 Facebook, Inc. Systems for messaging senders and recipients of an electronic message
US7979802B1 (en) 2000-05-04 2011-07-12 Aol Inc. Providing supplemental contact information corresponding to a referenced individual
US6912564B1 (en) 2000-05-04 2005-06-28 America Online, Inc. System for instant messaging the sender and recipients of an e-mail message
US9356894B2 (en) 2000-05-04 2016-05-31 Facebook, Inc. Enabled and disabled menu choices based on presence state
US20130073648A1 (en) 2000-05-04 2013-03-21 Facebook, Inc. Presenting a recipient of an e-mail with an option to instant message a sender or another recipient based on the sender's or the other recipient's address and online status
US8132110B1 (en) 2000-05-04 2012-03-06 Aol Inc. Intelligently enabled menu choices based on online presence state in address book
US8122363B1 (en) 2000-05-04 2012-02-21 Aol Inc. Presence status indicator
JP3575790B2 (ja) * 2000-05-08 2004-10-13 株式会社コムアップ 情報共有システム及び方法
US7606796B2 (en) 2000-06-15 2009-10-20 Generate, Inc. Method of and system for determining connections between parties using private links
US8001190B2 (en) 2001-06-25 2011-08-16 Aol Inc. Email integrated instant messaging
CA2417244C (en) 2000-07-25 2007-03-27 America Online, Inc. Video messaging
US6694490B2 (en) * 2002-07-10 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DIMM and method for producing a DIMM
US6687704B1 (en) * 2000-08-31 2004-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Database model system and method
US7043690B1 (en) * 2000-09-11 2006-05-09 International Business Machines Corporation Method, system, and program for checking contact information
JP3851944B2 (ja) 2000-10-17 2006-11-29 株式会社メキキ 人脈関係登録システム、人脈関係登録方法とサーバ、人脈関係登録プログラムと当該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US8677505B2 (en) * 2000-11-13 2014-03-18 Digital Doors, Inc. Security system with extraction, reconstruction and secure recovery and storage of data
WO2002091254A2 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Management Diagnostics Limited A company board data processing system and method
US7441031B2 (en) 2001-05-21 2008-10-21 Sridhar Shrinivasan System using registration information set by a user to allow other users to access updated portion of contact information of the user
US7010599B2 (en) * 2001-05-21 2006-03-07 Sridhar Shrinivasan System using access information set by a user to allow another user to access updated portion of contact and personal information of the user
GB2378268B (en) * 2001-06-04 2005-08-03 Gordon Ross A method of providing an interactive multi dimensional visual user interface to groups of users
US20020194201A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-19 Wilbanks John Thompson Systems, methods and computer program products for integrating biological/chemical databases to create an ontology network
US20020194154A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-19 Levy Joshua Lerner Systems, methods and computer program products for integrating biological/chemical databases using aliases
US7774711B2 (en) 2001-09-28 2010-08-10 Aol Inc. Automatic categorization of entries in a contact list
US7512652B1 (en) 2001-09-28 2009-03-31 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Passive personalization of buddy lists
US7765484B2 (en) 2001-09-28 2010-07-27 Aol Inc. Passive personalization of lists
US7415471B1 (en) 2001-11-30 2008-08-19 Midland Loan Services, Inc. Methods and systems for automated data collection and analysis for use in association with asset securitization
US7565377B2 (en) * 2001-12-05 2009-07-21 Robert Michael Watson Artificially intelligent fulfillment system
US7860781B1 (en) 2002-01-04 2010-12-28 Midland Loan Services, Inc. Methods and systems for asset/loan management and processing
EP1466261B1 (en) 2002-01-08 2018-03-07 Seven Networks, LLC Connection architecture for a mobile network
US7219104B2 (en) * 2002-04-29 2007-05-15 Sap Aktiengesellschaft Data cleansing
US8200622B2 (en) * 2002-05-31 2012-06-12 Informatica Corporation System and method for integrating, managing and coordinating customer activities
US7092989B2 (en) * 2002-06-25 2006-08-15 Cinrg Systems Inc. Internet-based lubricant evaluation and reporting system
US7539697B1 (en) 2002-08-08 2009-05-26 Spoke Software Creation and maintenance of social relationship network graphs
WO2004031905A2 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Interface Software, Inc. Managing changes in a relationship management system
US8935202B2 (en) * 2002-09-30 2015-01-13 Reed Elsevier Inc. Managing changes in a relationship management system
GB0224589D0 (en) * 2002-10-22 2002-12-04 British Telecomm Method and system for processing or searching user records
US7590696B1 (en) 2002-11-18 2009-09-15 Aol Llc Enhanced buddy list using mobile device identifiers
US8965964B1 (en) 2002-11-18 2015-02-24 Facebook, Inc. Managing forwarded electronic messages
US8122137B2 (en) 2002-11-18 2012-02-21 Aol Inc. Dynamic location of a subordinate user
US7640306B2 (en) 2002-11-18 2009-12-29 Aol Llc Reconfiguring an electronic message to effect an enhanced notification
CA2506585A1 (en) 2002-11-18 2004-06-03 Valerie Kucharewski People lists
US7899862B2 (en) 2002-11-18 2011-03-01 Aol Inc. Dynamic identification of other users to an online user
US7428580B2 (en) 2003-11-26 2008-09-23 Aol Llc Electronic message forwarding
US8005919B2 (en) 2002-11-18 2011-08-23 Aol Inc. Host-based intelligent results related to a character stream
US8701014B1 (en) 2002-11-18 2014-04-15 Facebook, Inc. Account linking
US8037150B2 (en) 2002-11-21 2011-10-11 Aol Inc. System and methods for providing multiple personas in a communications environment
US7636755B2 (en) 2002-11-21 2009-12-22 Aol Llc Multiple avatar personalities
US9996223B2 (en) 2002-12-09 2018-06-12 International Business Machines Corporation Displaying a contextual organization chart with awareness
US9230042B2 (en) * 2002-12-09 2016-01-05 International Business Machines Corporation Displaying a contextual organization chart with awareness
US8825681B2 (en) 2002-12-18 2014-09-02 International Business Machines Corporation Method, system and program product for transmitting electronic communications using automatically formed contact groups
US7360174B2 (en) * 2002-12-19 2008-04-15 Microsoft Corporation Contact user interface
US7945674B2 (en) 2003-04-02 2011-05-17 Aol Inc. Degrees of separation for handling communications
US7949759B2 (en) 2003-04-02 2011-05-24 AOL, Inc. Degrees of separation for handling communications
US7263614B2 (en) 2002-12-31 2007-08-28 Aol Llc Implicit access for communications pathway
US9742615B1 (en) 2002-12-31 2017-08-22 Aol Inc. Popularity index
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US9307884B1 (en) 2003-01-27 2016-04-12 The Pnc Financial Services Group, Inc. Visual asset structuring tool
US7908554B1 (en) 2003-03-03 2011-03-15 Aol Inc. Modifying avatar behavior based on user action or mood
US7484176B2 (en) 2003-03-03 2009-01-27 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Reactive avatars
US7913176B1 (en) 2003-03-03 2011-03-22 Aol Inc. Applying access controls to communications with avatars
US7418448B2 (en) * 2003-03-12 2008-08-26 Microsoft Corporation Organization structure system
WO2004084028A2 (en) * 2003-03-14 2004-09-30 Goldman, Sachs & Co. Link analysis mapping program risk management
US7712034B2 (en) 2003-03-24 2010-05-04 Microsoft Corporation System and method for shell browser
US7421438B2 (en) 2004-04-29 2008-09-02 Microsoft Corporation Metadata editing control
US7627552B2 (en) 2003-03-27 2009-12-01 Microsoft Corporation System and method for filtering and organizing items based on common elements
US7823077B2 (en) 2003-03-24 2010-10-26 Microsoft Corporation System and method for user modification of metadata in a shell browser
US7769794B2 (en) 2003-03-24 2010-08-03 Microsoft Corporation User interface for a file system shell
US7240292B2 (en) 2003-04-17 2007-07-03 Microsoft Corporation Virtual address bar user interface control
US20040210639A1 (en) 2003-03-26 2004-10-21 Roy Ben-Yoseph Identifying and using identities deemed to be known to a user
US7650575B2 (en) 2003-03-27 2010-01-19 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US7925682B2 (en) 2003-03-27 2011-04-12 Microsoft Corporation System and method utilizing virtual folders
US7499925B2 (en) * 2003-03-27 2009-03-03 Microsoft Corporation File system for displaying items of different types and from different physical locations
AU2003901968A0 (en) * 2003-04-23 2003-05-15 Wolfgang Flatow A universal database schema
US7069308B2 (en) * 2003-06-16 2006-06-27 Friendster, Inc. System, method and apparatus for connecting users in an online computer system based on their relationships within social networks
US20050004865A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Stan Chudnovsky Control and monetization of networking transactions
US7653693B2 (en) 2003-09-05 2010-01-26 Aol Llc Method and system for capturing instant messages
US7231396B2 (en) 2003-07-24 2007-06-12 International Business Machines Corporation Data abstraction layer for a database
US20050182745A1 (en) * 2003-08-01 2005-08-18 Dhillon Jasjit S. Method and apparatus for sharing information over a network
US20050283753A1 (en) * 2003-08-07 2005-12-22 Denise Ho Alert triggers and event management in a relationship system
US7565344B1 (en) * 2003-09-03 2009-07-21 White Emily J Method and system for establishing and using a social network to facilitate people in life issues
US7567977B1 (en) * 2003-09-03 2009-07-28 White Emily J Method and system for establishing and using a social network to facilitate people in life issues
US7437320B2 (en) * 2003-10-15 2008-10-14 Contactree Limited Process for organizing business and other contacts for multiple users
US8024335B2 (en) 2004-05-03 2011-09-20 Microsoft Corporation System and method for dynamically generating a selectable search extension
US8010459B2 (en) * 2004-01-21 2011-08-30 Google Inc. Methods and systems for rating associated members in a social network
US8015119B2 (en) * 2004-01-21 2011-09-06 Google Inc. Methods and systems for the display and navigation of a social network
US20050171954A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Yahoo! Inc. Selective electronic messaging within an online social network for SPAM detection
US7269590B2 (en) * 2004-01-29 2007-09-11 Yahoo! Inc. Method and system for customizing views of information associated with a social network user
US7885901B2 (en) * 2004-01-29 2011-02-08 Yahoo! Inc. Method and system for seeding online social network contacts
US7707122B2 (en) * 2004-01-29 2010-04-27 Yahoo ! Inc. System and method of information filtering using measures of affinity of a relationship
US8612359B2 (en) * 2004-01-29 2013-12-17 Yahoo! Inc. Method and system for sharing portal subscriber information in an online social network
US8898239B2 (en) 2004-03-05 2014-11-25 Aol Inc. Passively populating a participant list with known contacts
US8595146B1 (en) 2004-03-15 2013-11-26 Aol Inc. Social networking permissions
WO2005089286A2 (en) 2004-03-15 2005-09-29 America Online, Inc. Sharing social network information
US7694236B2 (en) 2004-04-23 2010-04-06 Microsoft Corporation Stack icons representing multiple objects
US7657846B2 (en) 2004-04-23 2010-02-02 Microsoft Corporation System and method for displaying stack icons
US8707209B2 (en) 2004-04-29 2014-04-22 Microsoft Corporation Save preview representation of files being created
US8554794B2 (en) 2004-05-17 2013-10-08 Hoover's Inc. System and method for enforcing privacy in social networks
US8572221B2 (en) 2004-05-26 2013-10-29 Facebook, Inc. System and method for managing an online social network
US8010458B2 (en) * 2004-05-26 2011-08-30 Facebook, Inc. System and method for managing information flow between members of an online social network
US7478078B2 (en) * 2004-06-14 2009-01-13 Friendster, Inc. Method for sharing relationship information stored in a social network database with third party databases
US10373173B2 (en) * 2004-06-14 2019-08-06 Facebook, Inc. Online content delivery based on information from social networks
US7788260B2 (en) * 2004-06-14 2010-08-31 Facebook, Inc. Ranking search results based on the frequency of clicks on the search results by members of a social network who are within a predetermined degree of separation
US8302164B2 (en) 2004-07-22 2012-10-30 Facebook, Inc. Authorization and authentication based on an individual's social network
US7877266B2 (en) 2004-07-28 2011-01-25 Dun & Bradstreet, Inc. System and method for using social networks to facilitate business processes
US7606687B2 (en) 2004-09-14 2009-10-20 Friendster, Inc. Proximity search methods using tiles to represent geographical zones
US8180722B2 (en) * 2004-09-30 2012-05-15 Avaya Inc. Method and apparatus for data mining within communication session information using an entity relationship model
US7936863B2 (en) * 2004-09-30 2011-05-03 Avaya Inc. Method and apparatus for providing communication tasks in a workflow
US8107401B2 (en) * 2004-09-30 2012-01-31 Avaya Inc. Method and apparatus for providing a virtual assistant to a communication participant
US8270320B2 (en) * 2004-09-30 2012-09-18 Avaya Inc. Method and apparatus for launching a conference based on presence of invitees
US8010082B2 (en) 2004-10-20 2011-08-30 Seven Networks, Inc. Flexible billing architecture
US7441271B2 (en) 2004-10-20 2008-10-21 Seven Networks Method and apparatus for intercepting events in a communication system
US7706781B2 (en) 2004-11-22 2010-04-27 Seven Networks International Oy Data security in a mobile e-mail service
US7730143B1 (en) 2004-12-01 2010-06-01 Aol Inc. Prohibiting mobile forwarding
US9002949B2 (en) 2004-12-01 2015-04-07 Google Inc. Automatically enabling the forwarding of instant messages
US8060566B2 (en) 2004-12-01 2011-11-15 Aol Inc. Automatically enabling the forwarding of instant messages
FI117152B (fi) 2004-12-03 2006-06-30 Seven Networks Internat Oy Sähköpostiasetusten käyttöönotto matkaviestimelle
US9652809B1 (en) 2004-12-21 2017-05-16 Aol Inc. Using user profile information to determine an avatar and/or avatar characteristics
US7921369B2 (en) 2004-12-30 2011-04-05 Aol Inc. Mood-based organization and display of instant messenger buddy lists
US20060179026A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Bechtel Michael E Knowledge discovery tool extraction and integration
US20060179067A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Bechtel Michael E Knowledge discovery tool navigation
US20060179069A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Bechtel Michael E Knowledge discovery tool navigation
US20060190536A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 International Business Machines Corporation Method, system and program product for building social networks
US7877703B1 (en) 2005-03-14 2011-01-25 Seven Networks, Inc. Intelligent rendering of information in a limited display environment
US7796742B1 (en) 2005-04-21 2010-09-14 Seven Networks, Inc. Systems and methods for simplified provisioning
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
US8195646B2 (en) 2005-04-22 2012-06-05 Microsoft Corporation Systems, methods, and user interfaces for storing, searching, navigating, and retrieving electronic information
US7451161B2 (en) 2005-04-28 2008-11-11 Friendster, Inc. Compatibility scoring of users in a social network
CN101198932B (zh) * 2005-04-29 2012-10-17 巴克莱资本公司 联络管理系统和方法
US7765265B1 (en) 2005-05-11 2010-07-27 Aol Inc. Identifying users sharing common characteristics
US7606580B2 (en) 2005-05-11 2009-10-20 Aol Llc Personalized location information for mobile devices
US20060282303A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Microsoft Corporation Distributed organizational analyzer
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
FI20050678A0 (fi) * 2005-06-23 2005-06-23 Smart Concept Finland Ltd Oy Menetelmä, tietokoneohjelma ja palvelinjärjestelmä yhteisön sisäiseen kommunikointiin
US7496588B2 (en) 2005-06-27 2009-02-24 Siperian, Inc. Method and apparatus for data integration and management
US8990766B2 (en) * 2005-07-10 2015-03-24 International Business Machines Corporation Construction of object-oriented programming (OOP) patterns by behavior delegation
US7665028B2 (en) 2005-07-13 2010-02-16 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
KR101165311B1 (ko) * 2005-07-13 2012-07-18 엔에이치엔(주) 다면적인 관계 설정을 촉진하기 위한 온라인상 휴먼네트워크 관리 시스템 및 방법
US8069166B2 (en) 2005-08-01 2011-11-29 Seven Networks, Inc. Managing user-to-user contact with inferred presence information
CA2635592A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-12 Siperian, Inc. Searching, filtering, creating, displaying, and managing entity relationships across multiple data hierarchies through a user interface
CA2639856A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-19 Siperian, Inc. Relationship data management
US20070214179A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Khanh Hoang Searching, filtering, creating, displaying, and managing entity relationships across multiple data hierarchies through a user interface
US7523121B2 (en) * 2006-01-03 2009-04-21 Siperian, Inc. Relationship data management
US8150803B2 (en) * 2006-01-03 2012-04-03 Informatica Corporation Relationship data management
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
US7617243B2 (en) * 2006-05-24 2009-11-10 Microsoft Corporation Integrated address book based on departmental hierarchy
US8726195B2 (en) 2006-09-05 2014-05-13 Aol Inc. Enabling an IM user to navigate a virtual world
US20080065742A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 International Business Machines Corporation Contextually categorization of complex data repositories in an information architecture analysis
US9798789B2 (en) 2006-09-12 2017-10-24 Facebook, Inc. Method and system for tracking changes to user content in an online social network
US8037093B2 (en) 2006-09-12 2011-10-11 Facebook, Inc. Feeding updates to landing pages of users of an online social network from external sources
US7930197B2 (en) * 2006-09-28 2011-04-19 Microsoft Corporation Personal data mining
US8566252B2 (en) * 2006-10-17 2013-10-22 Benjamin L. Harding Method and system for evaluating trustworthiness
US7958117B2 (en) 2006-11-17 2011-06-07 Yahoo! Inc. Initial impression analysis tool for an online dating service
US7953677B2 (en) * 2006-12-22 2011-05-31 International Business Machines Corporation Computer-implemented method, computer program and system for analyzing data records by generalizations on redundant attributes
US10007895B2 (en) * 2007-01-30 2018-06-26 Jonathan Brian Vanasco System and method for indexing, correlating, managing, referencing and syndicating identities and relationships across systems
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US8271477B2 (en) * 2007-07-20 2012-09-18 Informatica Corporation Methods and systems for accessing data
US20090030932A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Ralph Harik Methods for detecting and remedying missed opportunities in a social network
US8874572B1 (en) * 2007-07-31 2014-10-28 Megree, Inc. Method and computer program product for operating a social networking site
US8209310B1 (en) 2007-09-26 2012-06-26 Empire Consulting, Inc. System and method of matching professionals for networking meetings
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8793305B2 (en) 2007-12-13 2014-07-29 Seven Networks, Inc. Content delivery to a mobile device from a content service
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US20090240746A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Armanta, Inc. Method and system for creating a virtual customized dataset
US8166071B1 (en) 2008-05-22 2012-04-24 Informatica Corporation System and method for efficiently securing enterprise data resources
US8224873B1 (en) 2008-05-22 2012-07-17 Informatica Corporation System and method for flexible security access management in an enterprise
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
US8548503B2 (en) 2008-08-28 2013-10-01 Aol Inc. Methods and system for providing location-based communication services
US8832641B2 (en) * 2008-09-05 2014-09-09 International Business Machines Corporation Model-operative pattern representation and operational enablement using declarative componential-driven domain-specific programming language
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
US8522198B2 (en) * 2009-11-05 2013-08-27 International Business Machines Corporation Model-operative pattern representation harvesting using an automated exemplar-directed approach
KR20110066612A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 이를 이용한 정보 제공 방법
US9043731B2 (en) 2010-03-30 2015-05-26 Seven Networks, Inc. 3D mobile user interface with configurable workspace management
CA2806527A1 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Seven Networks, Inc. Mobile network traffic coordination across multiple applications
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
GB2495877B (en) 2010-07-26 2013-10-02 Seven Networks Inc Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
US8886176B2 (en) 2010-07-26 2014-11-11 Seven Networks, Inc. Mobile application traffic optimization
WO2012035149A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Connected Zinking S.L. Social discovery network system and method based on mobile positioning
WO2012061437A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Cache defeat detection and caching of content addressed by identifiers intended to defeat cache
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
WO2012060997A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Application and network-based long poll request detection and cacheability assessment therefor
US9060032B2 (en) 2010-11-01 2015-06-16 Seven Networks, Inc. Selective data compression by a distributed traffic management system to reduce mobile data traffic and signaling traffic
CN103620576B (zh) 2010-11-01 2016-11-09 七网络公司 适用于移动应用程序行为和网络条件的缓存
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US8326985B2 (en) 2010-11-01 2012-12-04 Seven Networks, Inc. Distributed management of keep-alive message signaling for mobile network resource conservation and optimization
US9330196B2 (en) 2010-11-01 2016-05-03 Seven Networks, Llc Wireless traffic management system cache optimization using http headers
US8903954B2 (en) 2010-11-22 2014-12-02 Seven Networks, Inc. Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
CA2798523C (en) 2010-11-22 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
EP2661697B1 (en) 2011-01-07 2018-11-21 Seven Networks, LLC System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (dns) queries
GB2517815A (en) 2011-04-19 2015-03-04 Seven Networks Inc Shared resource and virtual resource management in a networked environment
GB2504037B (en) 2011-04-27 2014-12-24 Seven Networks Inc Mobile device which offloads requests made by a mobile application to a remote entity for conservation of mobile device and network resources
WO2012149434A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Seven Networks, Inc. Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
EP2737742A4 (en) 2011-07-27 2015-01-28 Seven Networks Inc AUTOMATIC PRODUCTION AND DISTRIBUTION OF GUIDELINES INFORMATION ON MOBILE MOBILE TRANSPORT IN A WIRELESS NETWORK
EP2789137A4 (en) 2011-12-06 2015-12-02 Seven Networks Inc SYSTEM OF REDUNDANTLY CLUSTERED MACHINES FOR PROVIDING TILTING MECHANISMS IN MOBILE TRAFFIC MANAGEMENT AND NETWORK RESOURCE PRESERVATION
US8934414B2 (en) 2011-12-06 2015-01-13 Seven Networks, Inc. Cellular or WiFi mobile traffic optimization based on public or private network destination
WO2013086455A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Seven Networks, Inc. Flexible and dynamic integration schemas of a traffic management system with various network operators for network traffic alleviation
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
WO2013090834A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
EP2792188B1 (en) 2011-12-14 2019-03-20 Seven Networks, LLC Mobile network reporting and usage analytics system and method using aggregation of data in a distributed traffic optimization system
US8861354B2 (en) 2011-12-14 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
WO2013103988A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Seven Networks, Inc. Detection and management of user interactions with foreground applications on a mobile device in distributed caching
WO2013116856A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Seven Networks, Inc. Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
WO2013116852A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Seven Networks, Inc. User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US9477698B2 (en) * 2012-02-22 2016-10-25 Salesforce.Com, Inc. System and method for inferring reporting relationships from a contact database
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
US10263899B2 (en) 2012-04-10 2019-04-16 Seven Networks, Llc Enhanced customer service for mobile carriers using real-time and historical mobile application and traffic or optimization data associated with mobile devices in a mobile network
WO2014011216A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US9594810B2 (en) 2012-09-24 2017-03-14 Reunify Llc Methods and systems for transforming multiple data streams into social scoring and intelligence on individuals and groups
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US9307493B2 (en) 2012-12-20 2016-04-05 Seven Networks, Llc Systems and methods for application management of mobile device radio state promotion and demotion
US9271238B2 (en) 2013-01-23 2016-02-23 Seven Networks, Llc Application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US9326185B2 (en) 2013-03-11 2016-04-26 Seven Networks, Llc Mobile network congestion recognition for optimization of mobile traffic
US9916329B2 (en) * 2013-07-02 2018-03-13 Facebook, Inc. Selecting images associated with content received from a social networking system user
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
US9491031B2 (en) 2014-05-06 2016-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices, methods, and computer readable storage devices for collecting information and sharing information associated with session flows between communication devices and servers

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555403A (en) 1991-11-27 1996-09-10 Business Objects, S.A. Relational database access system using semantically dynamic objects
CA2086694C (en) * 1992-03-05 1996-12-31 Steven K. Miller System, data processing method and program to provide a programmable interface between a workstation and an archive server to automatically store telephone transaction information
US5666493A (en) 1993-08-24 1997-09-09 Lykes Bros., Inc. System for managing customer orders and method of implementation
US5918214A (en) 1996-10-25 1999-06-29 Ipf, Inc. System and method for finding product and service related information on the internet
US5950173A (en) 1996-10-25 1999-09-07 Ipf, Inc. System and method for delivering consumer product related information to consumers within retail environments using internet-based information servers and sales agents
ATE239257T1 (de) * 1994-09-01 2003-05-15 Computer Ass Think Inc System und verfahren für die x.500-datenbanknorm
US5628004A (en) * 1994-11-04 1997-05-06 Optima Direct, Inc. System for managing database of communication of recipients
US5572643A (en) * 1995-10-19 1996-11-05 Judson; David H. Web browser with dynamic display of information objects during linking
US5737726A (en) * 1995-12-12 1998-04-07 Anderson Consulting Llp Customer contact mangement system
US5778368A (en) * 1996-05-03 1998-07-07 Telogy Networks, Inc. Real-time embedded software respository with attribute searching apparatus and method
US5787450A (en) * 1996-05-29 1998-07-28 International Business Machines Corporation Apparatus and method for constructing a non-linear data object from a common gateway interface
US5892909A (en) 1996-09-27 1999-04-06 Diffusion, Inc. Intranet-based system with methods for co-active delivery of information to multiple users
WO1998037473A2 (en) 1997-02-07 1998-08-27 General Internet, Inc. Collaborative internet data mining system
WO1998049641A1 (en) * 1997-04-29 1998-11-05 Mci Worldcom, Inc. System and method for automated lead generation and client contact management for a sales and marketing platform
US6269369B1 (en) * 1997-11-02 2001-07-31 Amazon.Com Holdings, Inc. Networked personal contact manager
WO1999064970A1 (en) 1998-06-11 1999-12-16 Boardwalk Ag System, method, and computer program product for providing relational patterns between entities

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503878A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 オリオンズ ベルト,インコーポレーテッド ネットワークを介した当事者間の接続を決定するための方法およびシステム
KR100952548B1 (ko) 2002-12-19 2010-04-12 마이크로소프트 코포레이션 복수의 컨택을 정의하고 관련시키는 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
US7802191B2 (en) 2002-12-19 2010-09-21 Microsoft Corporation Contact picker interface
US7814438B2 (en) 2002-12-19 2010-10-12 Microsoft Corporation Contact page
US8407600B2 (en) 2002-12-19 2013-03-26 Microsoft Corporation Contact picker interface
US7953759B2 (en) 2004-02-17 2011-05-31 Microsoft Corporation Simplifying application access to schematized contact data
US8195711B2 (en) 2004-02-17 2012-06-05 Microsoft Corporation Simplifying application access to schematized contact data
JP2006244498A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Microsoft Corp オブジェクトリレーショナルデータ用のデータモデル

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999064970A1 (en) 1999-12-16
CA2334880A1 (en) 1999-12-16
EP1086435A1 (en) 2001-03-28
AU3951599A (en) 1999-12-30
US6324541B1 (en) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002517863A (ja) エンティティ間のリレーショナル・パターンを提供するためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム製品
US6073138A (en) System, method, and computer program product for providing relational patterns between entities
RU2317585C2 (ru) Схема контактов
US8966445B2 (en) System for supporting collaborative activity
US7139761B2 (en) Dynamic association of electronically stored information with iterative workflow changes
US7325012B2 (en) Relationship management system determining contact pathways in a contact relational database
US7343348B2 (en) System for performing real-estate transactions over a computer network using participant templates
US6820083B1 (en) Relationship management system that limits access of contact information to particular folders
US20170147678A1 (en) Information exchange engine providing a critical infrastructure layer and methods of use thereof
US8805879B2 (en) Techniques for integrating parameterized information request into a system for collaborative work
US20050120084A1 (en) Method of and system for creating, maintaining, and utilizing an online universal address book
WO2010095867A2 (ko) 이동통신 단말기와 아이피 기반 정보 단말기를 이용한 맞춤, 지능형 심볼, 아이콘 인터넷 정보 검색시스템
US7093285B2 (en) Supplier portal for global procurement e-business applications
WO2004053658A2 (en) Context instantiated application protocol
US20130311905A1 (en) Internet identity graph and social graph management system and method
EP1861798B1 (en) Automatic intranet service publishing and service access
US7216117B2 (en) System and method for address book customization for shared emessaging
US20090150798A1 (en) Method for providing the sympathy of the classified objects having the property and computer readable medium processing the method
JP3480716B2 (ja) 個人情報管理方法及びシステム
KR20020022487A (ko) 인터넷 전자지도를 이용한 정보제공 방법
Ellis et al. Major LGBTQ Internet Research Tools
KR20010109547A (ko) 인터넷상에서의 개인 및 단체 사용자 프로화일 정보 자동입력 방법
KR20010035010A (ko) 인터넷을 이용한 회원간 도서, 잡지, 음반의 무상대여거래운영방법
WO2006049411A1 (en) Method for providing the sympathy of the classified objects having the property and computer readable medium processing the method
WO2004029838A1 (en) Relationship management system determining contact pathways in a contact relational database