JP2002351922A - Image viewing program - Google Patents

Image viewing program

Info

Publication number
JP2002351922A
JP2002351922A JP2001160600A JP2001160600A JP2002351922A JP 2002351922 A JP2002351922 A JP 2002351922A JP 2001160600 A JP2001160600 A JP 2001160600A JP 2001160600 A JP2001160600 A JP 2001160600A JP 2002351922 A JP2002351922 A JP 2002351922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
image data
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001160600A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Yanagimoto
隆之 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2001160600A priority Critical patent/JP2002351922A/en
Publication of JP2002351922A publication Critical patent/JP2002351922A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display information of an address, a phone number, regular holidays, business hours or the like of a business which has provided a service of writing image data on a CD-R in an edge of a monitor screen or the like in an image viewing program (CD viewer) for viewing image data stored in a storage medium such as a CD-R on a monitor screen of a personal computer. SOLUTION: When an image viewing program 20 and an image data 30 are stored in a storage medium, the present invention has an operator enter information unique to a business using a program 40 to store the image viewing program in the storage medium and store it in an information storing part 27 of the image viewing program 20. When the storage medium is made active on a personal computer or the like, a business information displaying part 26 of the image viewing program 20 causes a computer to display the business information stored in the information storing part 27 in a predetermined area of the edge on the monitor screen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CD−Rなどの記
録媒体に記録された画像データを閲覧するためのプログ
ラム(CDビュアー)に関する。
The present invention relates to a program (CD viewer) for browsing image data recorded on a recording medium such as a CD-R.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年より、写真フイルムを現像しフィル
ム上の画像をプリントするサービスと共に、フィルム上
の画像をスキャナで読み取り、ディジタルデータ化して
CD−Rなどの記録媒体(以下、CD−Rを例にして説
明する)に記録するサービスが行われている。このよう
なCD−Rには、画像データを読み出し、モニタ画面上
に画像を表示するCDビュアーが添付(画像データと共
に記録)されている。従って、顧客は、ディジタルカメ
ラ用の画像編集ソフトウエアなどを所有していない場合
でも、そのCD−Rをパーソナルコンピュータに装着す
るだけで、CD−Rに記録されている画像データを再生
して、閲覧することができる。
2. Description of the Related Art In recent years, a service for developing a photographic film and printing an image on a film has been developed, and an image on the film has been read by a scanner, converted into digital data and recorded on a recording medium such as a CD-R (hereinafter referred to as a CD-R). The recording service described in the following example is performed. Such a CD-R is attached (recorded together with the image data) with a CD viewer for reading image data and displaying the image on a monitor screen. Therefore, even if the customer does not have image editing software for a digital camera or the like, the image data recorded on the CD-R can be reproduced simply by mounting the CD-R on a personal computer. Can be viewed.

【0003】CDビュアーをパーソナルコンピュータで
起動すると、モニタ画面上には、そのCDビュアーで選
択可能な各機構を表示したアイコンが配列された基本画
面が表示され、いずれかのアイコンをクリックすると、
その選択した機能に対応する画面に切り替わる。顧客
は、適宜機能を選択して、モニタ画面上で画像を閲覧し
たり、あるいは選択した画像データをインターネットを
介して他のパーソナルコンピュータなどに送信すること
ができる。さらに、DPE取扱店などがインターネット
に接続された端末装置を所有している場合は、インター
ネットを介して画像データ及び注文内容を送信すること
により、直接DPE取扱店に出向くことなくプリントの
焼き増しを注文することができる。
When a CD viewer is started on a personal computer, a basic screen in which icons displaying various mechanisms selectable by the CD viewer are displayed on a monitor screen. When one of the icons is clicked, the basic screen is displayed.
The screen is switched to the screen corresponding to the selected function. The customer can select an appropriate function to view the image on the monitor screen, or transmit the selected image data to another personal computer or the like via the Internet. Further, when a DPE store or the like owns a terminal device connected to the Internet, it is possible to send an image data and order details via the Internet to order additional prints without going to the DPE store. can do.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】一般的に、上記CDビ
ュアーは、例えば本出願人のように写真処理システムな
どを提供する事業者が作成し、画像データをCD−Rに
記録するサービスを行っている現像所、写真処理装置を
所有するカメラ店やDPE専門店などに提供するもので
ある。そして、従来のCDビュアーは汎用仕様であり、
個々の現像所、カメラ店、DPE専門店、DPE取扱店
などを意識して作成されておらず、各店固有のCDビュ
アーは用意されていない。
Generally, the above-mentioned CD viewer is created by, for example, a company providing a photographic processing system or the like like the present applicant, and provides a service for recording image data on a CD-R. Developing laboratories, camera shops or DPE specialty shops that own photo processing equipment. And the conventional CD viewer is a general-purpose specification,
It is not created in consideration of individual developing shops, camera shops, DPE specialty shops, DPE handling shops, etc., and a CD viewer unique to each shop is not prepared.

【0005】一方、各カメラ店やDPE取扱店などで
は、他店との区別をはかるためや顧客に自店をPRする
ために、CDビュアーの画面中に自店の店名、電話番
号、住所、定休日、営業時間などの表示を希望する場合
も少なくない。ところが、従来の汎用仕様のCDビュア
ーでは、画面表示に上記各店固有の情報を表示するため
には、プログラムを書き換える必要があり、そのために
コンピュータプログラムに関する専門知識を必要とし、
書き換え費用も高額である。従って、従来のCDビュア
ーに各店固有の情報を表示することは事実上行われてい
なかった。
On the other hand, at each camera store or DPE store, in order to distinguish the store from other stores and to publicize the store to customers, the store name, telephone number, address, address, etc. of the store are displayed on the screen of the CD viewer. There are many cases where it is desired to display regular holidays, business hours, and the like. However, in the conventional general-purpose CD viewer, it is necessary to rewrite the program in order to display the information specific to each store on the screen display, and therefore, it requires specialized knowledge on computer programs,
Rewriting costs are also high. Therefore, displaying information unique to each store on a conventional CD viewer has not been performed in practice.

【0006】本発明は、上記従来例の問題点を解決する
ためになされたものであり、コンピュータプログラムに
関する専門知識を必要とせず、比較的簡単に各店固有の
情報を表示したり、モニタ画面上の表示の変更が可能な
画像閲覧プログラム(CDビュアー)、画像閲覧プログ
ラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
及び画像閲覧プログラムを記録媒体に記録させるプログ
ラムを提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and does not require any special knowledge about computer programs, and can relatively easily display information unique to each store, and can display on a monitor screen. It is an object of the present invention to provide an image browsing program (CD viewer) capable of changing the display of an image, a computer-readable recording medium storing the image browsing program, and a program for recording the image browsing program on a recording medium.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の画像閲覧プログラムは、コンピュータに対
して記録媒体に記録されている画像データを読み出させ
るための画像データ読出部と、コンピュータに対して読
み出した画像データを用いてモニタ画面上の第1領域に
インデックス画像を表示させるためのインデックス画像
表示部と、コンピュータに対して第1領域に表示された
インデックス画像のうち選択された1つの画像を前記モ
ニタ画面上の第2領域に拡大表示させるための拡大画像
表示部と、コンピュータに対して前記モニタ画面上の第
1領域及び第2領域以外の第3領域に、情報記憶部から
読み出した画像データを前記記録媒体に記録するサービ
スを提供した事業者に関する固有の情報を表示させるた
めの事業者情報表示部とを具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image browsing program according to the present invention comprises an image data reading section for causing a computer to read image data recorded on a recording medium, and a computer. An index image display unit for displaying an index image in a first area on a monitor screen using the image data read out from the computer; An enlarged image display unit for enlarging and displaying one image in a second area on the monitor screen, and a third area other than the first area and the second area on the monitor screen from the information storage unit. Business information display for displaying information specific to the business that provided the service of recording the read image data on the recording medium Characterized by including and.

【0008】上記構成において、前記画像データは、そ
れぞれインデックス表示用に画像データを間引いて作成
したサムネイル画像データを含み、前記インデックス画
像表示部はコンピュータに対してサムネイル画像データ
を用いてインデックス画像表示を行わせることが好まし
い。
In the above arrangement, each of the image data includes thumbnail image data created by thinning out image data for index display, and the index image display unit displays an index image on a computer using the thumbnail image data. Preferably.

【0009】または、前記インデックス画像表示部は、
コンピュータに対して読み出した画像データを間引いて
サムネイル画像データを作成させ、サムネイル画像デー
タを用いてインデックス画像表示を行わせることが好ま
しい。
Alternatively, the index image display section comprises:
It is preferable that the computer make the computer thin out the read image data to create thumbnail image data, and display the index image using the thumbnail image data.

【0010】さらに、前記事業者に関する固有の情報
は、あらかじめ設定されている文字及び記号から選択さ
れた文字情報及び任意に作成したイメージ情報を含むこ
とが好ましい。
[0010] Further, it is preferable that the information specific to the business operator includes character information selected from preset characters and symbols and arbitrarily created image information.

【0011】さらに、前記情報記憶部は複数組の事業者
に関する固有の情報を記憶可能であり、前記事業者情報
表示部は、コンピュータに対して所定時間ごとに前記第
3領域に表示する事業者に関する固有の情報を所定の順
序で更新させることが好ましい。
[0011] Further, the information storage section can store information unique to a plurality of sets of business operators, and the business information display section displays the business information displayed on the computer in the third area at predetermined time intervals. It is preferable to update the unique information regarding the information in a predetermined order.

【0012】一方、本発明の画像閲覧プログラムを記録
したコンピュータで読み取り可能な記録媒体は、上記い
ずれかの画像閲覧プログラムを画像データと共に記録し
たことを特徴とする。
On the other hand, a computer-readable recording medium storing the image browsing program of the present invention is characterized in that any one of the above-described image browsing programs is recorded together with image data.

【0013】また、本発明の画像閲覧プログラムを記録
媒体に記録させるプログラムは、コンピュータに対し
て、記録媒体に記録されている画像データを読み出さ
せ、読み出した画像データを用いてモニタ画面上の第1
領域にインデックス画像を表示させ、第1領域に表示さ
れたインデックス画像のうち選択された1つの画像を前
記モニタ画面上の第2領域に拡大表示させ、前記モニタ
画面上の第1領域及び第2領域以外の第3領域に、画像
データを前記記録媒体に記録するサービスを提供した事
業者に関する固有の情報を表示させる画像閲覧プログラ
ムを記録媒体に記録させるプログラムであって、前記画
像閲覧プログラムを前記記録媒体に記録する際、あらか
じめ他の記憶部に記憶されている事業者に関する固有の
情報を前記記録媒体に記録させることを特徴とする。
A program for recording an image browsing program of the present invention on a recording medium causes a computer to read out image data recorded on the recording medium and use the read out image data on a monitor screen. First
An index image is displayed in the area, and one selected image of the index images displayed in the first area is enlarged and displayed in a second area on the monitor screen, and the first area and the second area on the monitor screen are enlarged. A program for recording, on a recording medium, an image browsing program for displaying, in a third area other than the area, information specific to a company that has provided a service for recording image data on the recording medium, When recording on a recording medium, information specific to the business operator stored in another storage unit in advance is recorded on the recording medium.

【0014】また、本発明の別の画像閲覧プログラムを
記録媒体に記録させるプログラムは、コンピュータに対
して、記録媒体に記録されている画像データを読み出さ
せ、読み出した画像データを用いてモニタ画面上の第1
領域にインデックス画像を表示させ、第1領域に表示さ
れたインデックス画像のうち選択された1つの画像を前
記モニタ画面上の第2領域に拡大表示させ、前記モニタ
画面上の第1領域及び第2領域以外の第3領域に、画像
データを前記記録媒体に記録するサービスを提供した事
業者に関する固有の情報を表示させる画像閲覧プログラ
ムを記録媒体に記録させるプログラムであって、前記画
像閲覧プログラムを前記記録媒体に記録する際、オペレ
ータに対して事業者に関する固有の情報の入力を要求さ
せ、入力された事業者に関する固有の情報を前記記録媒
体に記録させることを特徴とする。
A program for recording another image browsing program of the present invention on a recording medium causes a computer to read image data recorded on the recording medium and use the read image data to display a monitor screen. First on
An index image is displayed in the area, and one selected image of the index images displayed in the first area is enlarged and displayed in a second area on the monitor screen, and the first area and the second area on the monitor screen are enlarged. A program for recording, on a recording medium, an image browsing program for displaying, in a third area other than the area, information specific to a company that has provided a service for recording image data on the recording medium, When recording on a recording medium, an operator is requested to input unique information on a business, and the input unique information on the business is recorded on the recording medium.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について説明
する。図1は本実施形態における画像閲覧プログラム及
び画像データを記録した記録媒体の構成を示すブロック
図である。例えばCD−Rなどの記録媒体10は、写真
フイルムを現像しフィルム上の画像をプリントする事業
者が、さらにフィルム上の画像をスキャナで読み取った
画像データを画像閲覧プログラム(以下、「CDビュア
ー」とする)と共に記録したものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a recording medium that records an image browsing program and image data according to the present embodiment. For example, a recording medium such as a CD-R is used by a business that develops a photographic film and prints an image on a film, and further reads image data obtained by reading the image on the film with a scanner using an image browsing program (hereinafter referred to as a “CD viewer”). Shall be recorded).

【0016】CDビュアー20は、顧客のパーソナルコ
ンピュータ1などにインストールされ起動された場合
に、パーソナルコンピュータ1を以下の各機能を有する
機能部として動作させる部分で構成されている。すなわ
ち、記録媒体10に記録されている画像データを読み出
させるための画像データ読出部21と、読み出した画像
データを用いてモニタ画面2上の第1領域に一覧表示さ
せるためのインデックス画像表示部22と、第1領域に
表示されているインデックス画像のうち、顧客により選
択されたいずれかの画像をモニタ画面2上の第2領域に
拡大表示させるための拡大画像表示部23と、顧客の選
択に応じてこのCDビュアーで処理可能な各種オプショ
ン機能の切替を行わせるための機能選択部24と、イン
ターネットなどを介して他のパーソナルコンピュータや
写真処理装置などの端末装置7との間で画像データの送
受信を行わせるための通信部25など、CDビュアーと
しての基本機能を実現するための各機能部を含んでい
る。
The CD viewer 20 is configured to operate the personal computer 1 as a functional unit having the following functions when installed and activated in the customer's personal computer 1 or the like. That is, an image data reading unit 21 for reading image data recorded on the recording medium 10 and an index image display unit for displaying a list in the first area on the monitor screen 2 using the read image data. 22, an enlarged image display unit 23 for enlarging any one of the index images displayed in the first area selected by the customer in the second area on the monitor screen 2, and selecting the customer The image data is exchanged between a function selection unit 24 for switching various optional functions that can be processed by the CD viewer in accordance with the above, and a terminal device 7 such as another personal computer or a photo processing device via the Internet or the like. It includes various functional units for realizing basic functions as a CD viewer, such as a communication unit 25 for performing transmission and reception of data.

【0017】このCDビュアー20で選択可能なオプシ
ョン機能としては、第1領域に表示するサムネイル画像
の表示方法の変更、第1領域に表示されるインデックス
画像及び第2領域に表示される拡大画像の回転(縦長か
横長か)、パーソナルコンピュータに接続されたプリン
タへの画像データの出力、DPE取扱店へのプリントの
焼き増しの注文などが含まれる。
The optional functions that can be selected by the CD viewer 20 include a method of changing the display method of the thumbnail images displayed in the first area, an index image displayed in the first area, and an enlarged image displayed in the second area. This includes rotation (portrait or landscape), output of image data to a printer connected to a personal computer, ordering additional prints to a DPE dealer, and the like.

【0018】さらに、CDビュアー20には、モニタ画
面2上の第1領域及び第2領域以外の第3領域(例え
ば、画面周辺部分など)に、記録媒体10に画像データ
を記録するサービスを提供した事業者、例えば現像所、
写真処理装置を所有するカメラ店又はDPE専門店、あ
るいはDPE取扱店(DPE取り扱い以外を本業とする
商店、薬局、コンビニエンスストアなども含む)に関す
る固有の情報(以下、「事業者情報」と称する)を表示
させるための事業者情報表示部26と、入力された事業
者情報を記憶するための情報記憶部27などが含まれて
いる。
Further, the CD viewer 20 provides a service for recording image data on the recording medium 10 in a third area (for example, a peripheral area of the screen) other than the first area and the second area on the monitor screen 2. Businesses, such as labs,
Information specific to a camera store or a DPE specialty store that owns a photo processing device, or a DPE store (including stores, pharmacies, convenience stores, etc., whose main business is other than DPE handling) (hereinafter referred to as “business information”) And an information storage unit 27 for storing the input company information.

【0019】事業者情報としては、事業者の商号、商
標、住所、電話番号、FAX番号、定休日、営業時間な
どの他、現在行われている又は近々行われるセールなど
の催しの案内などが含まれる。また、これらの情報は、
文字や記号の組み合わせだけでなく、図形などのイメー
ジ情報であってもよい。
The company information includes the company's trade name, trademark, address, telephone number, FAX number, regular holiday, business hours, etc., as well as information on events such as sales that are currently or soon to be held. included. In addition, this information,
The information may be not only a combination of characters and symbols but also image information such as a figure.

【0020】記録媒体10の画像データ記憶部(記憶領
域)30には、各画像ごとにファイルネームを付け、対
応する画像データ及び必要に応じて画像データを間引い
て作成したサムネイル画像データ、撮影日時、被写体に
関する付属情報などが記録された画像データファイル3
1、32、33・・・が含まれている。また、1枚のC
D−Rには、フィルム複数本分の画像データを記憶可能
である。従って、その場合は、各フィルムごとにフォル
ダを作成し、そのフォルダの中に画像データファイル3
1、32、33・・・を保存するように構成してもよ
い。
In the image data storage unit (storage area) 30 of the recording medium 10, a file name is assigned to each image, the corresponding image data and thumbnail image data created by thinning out the image data as necessary, Data file 3 in which ancillary information on the subject and the like are recorded
1, 32, 33,... Are included. In addition, one C
DR can store image data for a plurality of films. Therefore, in that case, a folder is created for each film, and the image data file 3 is stored in the folder.
1, 32, 33... May be stored.

【0021】記録媒体10にあらかじめ各画像データに
対応するサムネイル画像データが添付されている場合、
インデックス画像を第1領域201(図3参照)に表示
させたり、あるいは表示されているインデックス画像を
更新させる際に、その所要時間を短縮することが可能と
である。一方、記録媒体10にあらかじめ各画像データ
に対応するサムネイル画像データが添付されていない場
合、インデックス画像を第1領域201に表示させた
り、あるいは表示されているインデックス画像を更新さ
せる際に、その都度画像データからサムネイル画像デー
タを作成させる必要があり、所要時間が長くなるが、1
枚の記録媒体10に記録しうる画像データの数を多くす
ることができる。
When thumbnail image data corresponding to each image data is attached to the recording medium 10 in advance,
When the index image is displayed in the first area 201 (see FIG. 3) or when the displayed index image is updated, the time required for the update can be reduced. On the other hand, when thumbnail image data corresponding to each image data is not attached to the recording medium 10 in advance, each time an index image is displayed in the first area 201 or the displayed index image is updated, It is necessary to generate thumbnail image data from image data, and the required time is long.
The number of image data that can be recorded on one recording medium 10 can be increased.

【0022】なお、図1中、画像データ読出部21と各
画像データファイル31、32、33・・・とが部分的
に破断した線で結ばれているが、実際にはこの記録媒体
10をパーソナルコンピュータ1に装填し、CDビュア
ー20をパーソナルコンピュータで起動した状態で、初
めて画像データ記憶部30の画像データファイル31、
32、33・・・を読みに行かせることはいうまでもな
い。
In FIG. 1, the image data reading section 21 and each of the image data files 31, 32, 33,... Are connected by partially broken lines. For the first time after the CD viewer 20 is loaded on the personal computer 1 and the CD viewer 20 is activated on the personal computer, the image data files 31 and
Needless to say, 32, 33... Are read.

【0023】次に、CD−Rなどの記録媒体10にCD
ビュアー20及び画像データを記録させる手順について
説明する。上記事業者には、本出願人などのように写真
処理システムを提供している事業者から画像閲覧プログ
ラムを記録媒体に記録させるためのプログラム40が提
供されている。
Next, the recording medium 10 such as a CD-R
A procedure for recording the viewer 20 and the image data will be described. A program 40 for recording an image browsing program on a recording medium is provided by a company that provides a photo processing system, such as the present applicant, to the above-mentioned company.

【0024】この画像閲覧プログラムを記録媒体に記録
させるためのプログラム40は、コピー対象としての画
像閲覧プログラム(CDビュアー)を記憶した画像閲覧
プログラム記憶部43と、コンピュータ及び記録装置な
どに対して画像閲覧プログラム及び事業者情報を記録媒
体10にコピー(記録)させるための手順を記載したプ
ログラム(画像閲覧プログラム書き込み部)41及びス
キャナなどで読み込んだ画像データを記録媒体10にコ
ピーさせるためのプログラム(画像データ書き込み部)
42で構成されている。
A program 40 for recording the image browsing program on a recording medium includes an image browsing program storage section 43 storing an image browsing program (CD viewer) to be copied, and an image browsing program for a computer and a recording device. A program (image reading program writing unit) 41 that describes a procedure for copying (recording) the browsing program and the company information to the recording medium 10, and a program (copying the image data read by a scanner or the like to the recording medium 10) Image data writing section)
42.

【0025】例えば写真処理装置などの端末装置7の制
御ユニットなどで画像閲覧プログラムを記録媒体に記録
させるためのプログラムを起動すると、そのモニタ画面
8上には例えば図2に示すような画面が表示される。こ
の画面は、オペレータに対して事業者情報の入力を要求
するためのものである。例えば左上の「ノーリツ」と表
示されたボックス101は、この画面から入力される事
業者情報をパーソナルコンピュータのハードディスクな
どに保存するためのファイル名を表示している。例えば
事業者が現像所の場合、自社名のほか取引のあるDPE
取扱店の名前をファイル名として入力してもよい。ボッ
クス101の下の「NORITSU QSS」と表示さ
れたボックス102は、例えばスキャナで読み込んだイ
メージやイメージソフトで作成した図形商標などを表示
している。
When a program for recording an image browsing program on a recording medium is started by a control unit or the like of a terminal device 7 such as a photograph processing device, a screen as shown in FIG. Is done. This screen is for requesting the operator to enter business information. For example, a box 101 in the upper left, which is displayed as "Noritsu", displays a file name for saving the company information input from this screen on a hard disk or the like of a personal computer. For example, if the entrepreneur is a lab, in addition to the company name, the
The name of the dealer may be input as the file name. A box 102 displayed as “NORITSU QSS” below the box 101 displays, for example, an image read by a scanner or a graphic trademark created by image software.

【0026】ボックス102の下方に配列された4つの
ボックス103〜106は、それぞれモニタ画面上の第
1領域及び第2領域以外の第3領域に表示される情報の
うち、文字や記号などの組み合わせで構成される情報を
表示している。これらの情報の入力は、周知の方法と同
様に、モニタ画面上にポインタをいずれかのボックス上
に移動させ、例えばマウスのボタンなどの所定のスイッ
チをクリックし、ボックスの背景色を反転させる。その
状態でキーボードなどを操作して任意の文字や記号を入
力する。これらのボックスに入力する情報の内容は任意
であり、言語などもキーボードから入力可能なものであ
れば何でもよい。また、事業者が不要と判断した場合に
は、何も入力しなくてもよい。あるいは、各ボックス1
03〜106の左側の小さいボックスにチェックが入っ
ているもののみをモニタ画面上の第3領域に表示するよ
うに構成してもよい。
The four boxes 103 to 106 arranged below the box 102 are each a combination of characters and symbols among information displayed in a third area other than the first area and the second area on the monitor screen. Is displayed. To input such information, the pointer is moved to any box on the monitor screen, and a predetermined switch such as a mouse button is clicked to invert the background color of the box in a manner similar to a known method. In this state, the user operates a keyboard or the like to input an arbitrary character or symbol. The contents of the information to be entered in these boxes are arbitrary, and the language and the like may be anything as long as they can be entered from the keyboard. If the business operator determines that it is unnecessary, there is no need to input anything. Or each box 1
A configuration may be adopted in which only a small box with a check mark in the left side of 03 to 106 is displayed in the third area on the monitor screen.

【0027】さらに、ボックス102の右側の「オプシ
ョン」とラベルされたボックス107をクリックする
と、プルダウンメニューが表示され、モニタ画面上に表
示されるCDビュアーの画面の背景色など、各事業者が
任意に選択できる項目を選択することができる。例え
ば、事業者が特定の色を自己のイメージカラーとして企
業名、包装用紙、商標などに継続的に使用している場合
は、その色を背景色として選択することができる。
Further, when the user clicks on a box 107 labeled "Option" on the right side of the box 102, a pull-down menu is displayed, and each business operator can freely select the background color of the CD viewer screen displayed on the monitor screen. Can be selected. For example, when a company continuously uses a specific color as its own image color in a company name, packaging paper, a trademark, or the like, that color can be selected as the background color.

【0028】顧客が、上記各ボックスに所定の情報を入
力し、画面右下近傍の「保存」と表示されたボックス1
08をクリックすると、入力されたイメージデータや文
字データが、ボックス101に表示されたファイル名と
共にハードディスクなどに記憶される。また、画面右下
の「終了」と表示されたボックス109をクリックする
と、画面を終了し、スキャナなどから画像データを読み
込んだり、読み込んだ画像データをCDビュアーと共に
記録媒体に記録させるモードに移行することができる。
The customer inputs predetermined information into each of the above boxes, and the box 1 in the vicinity of the lower right of the screen, where "Save" is displayed.
When 08 is clicked, the input image data and character data are stored together with the file name displayed in the box 101 on a hard disk or the like. When the user clicks on a box 109 in the lower right of the screen where "End" is displayed, the screen is ended and the mode is shifted to a mode in which image data is read from a scanner or the like or the read image data is recorded on a recording medium together with a CD viewer. be able to.

【0029】図3に、CDビュアー20を顧客のパーソ
ナルコンピュータ1にインストールし、起動した場合に
おけるモニタ画面2上に表示されるメイン画面(第1画
面)の一例を示す。図3中、画面左側の縦長のボックス
201は、インデックス画像を表示するための第1領域
であり、画面中央部の略正方形のボックス202は、第
1領域201に表示されたインデックス画像のうち黒枠
201Aで囲まれた画像を拡大表示する第2領域であ
る。また、画面上部の横長のボックス203は、この記
録媒体10に画像データを記録するサービスを行った事
業者に関する事業者情報を表示するための第3領域であ
る。
FIG. 3 shows an example of the main screen (first screen) displayed on the monitor screen 2 when the CD viewer 20 is installed in the customer's personal computer 1 and activated. In FIG. 3, a vertically long box 201 on the left side of the screen is a first area for displaying an index image, and a substantially square box 202 at the center of the screen is a black frame of the index image displayed on the first area 201. This is a second area for enlarging and displaying an image surrounded by 201A. A horizontally long box 203 at the top of the screen is a third area for displaying business information regarding a business that has provided a service of recording image data on the recording medium 10.

【0030】画面左端のフィルムケースの形をした複数
のアイコン204は、1枚のCD−Rにフィルム複数本
分の画像データ画記録されていることを示している。例
えば一番上のアイコンをクリックすると、その部分のア
イコンの形が変化し、そのCD−Rに記録されている画
像データのうち最初のフィルムから読み込まれた画像デ
ータが記録媒体10から読み出され、その画像データ又
はサムネイル画像データを用いてインデックス画像が第
1領域201に一覧表示される。第1領域201に表示
可能な画像数は限られているため、第1領域201の右
側の▲▼マークをクリックすることにより、第1領域2
01に表示される画像が順次更新される。そして、任意
の画像上にポインタを移動させ、マウスのボタンをクリ
ックすることにより、黒枠102Aがその画像上に移動
し、第2領域に拡大表示される画像が更新される。
A plurality of icons 204 in the shape of a film case at the left end of the screen indicate that image data for a plurality of films is recorded on one CD-R. For example, when the icon at the top is clicked, the shape of the icon at that portion changes, and the image data read from the first film among the image data recorded on the CD-R is read from the recording medium 10. The index images are displayed in a list in the first area 201 using the image data or the thumbnail image data. Since the number of images that can be displayed in the first area 201 is limited, the user clicks the ▲ mark on the right side of the first area 201 to display the first area 2.
The images displayed at 01 are sequentially updated. Then, by moving the pointer over an arbitrary image and clicking a mouse button, the black frame 102A moves over the image, and the image enlarged and displayed in the second area is updated.

【0031】画面右側に配列されているアイコンのう
ち、「注文BOX」と表示されたアイコン205をクリ
ックすると、現在黒枠201Aで選択されている画像の
近傍に所定のマーク201Bが表示され、後述するプリ
ント注文において、その画像をプリントすることを顧客
が選択したことを示す。「画像編集」と表示されたアイ
コン206をクリックすると、このCDビュアーに付属
するオプション機能により、画像の一部トリミングや、
コントラスト調節、色調調節などを行うことができる。
「印刷」と表示されたアイコン207をクリックする
と、現在第2領域202に表示されている画像の画像デ
ータが、顧客のパーソナルコンピュータに接続されてい
るプリンタに出力され、印刷される。「スライドショ
ー」と表示されたアイコン208をクリックすると、こ
のCDビュアーに付属するオプション機能の1つである
スライドショー機能が作動し、第1領域201に表示さ
れている各インデックス画像に対応する拡大画像が所定
の時間間隔で第2領域202に表示される。
When the icon 205 displayed as "order box" is clicked among the icons arranged on the right side of the screen, a predetermined mark 201B is displayed near the image currently selected by the black frame 201A, which will be described later. Indicates that the customer has selected to print the image in the print order. When you click the icon 206 displayed as "Edit image", the optional function attached to this CD viewer allows you to trim a part of the image,
Adjustment of contrast and color tone can be performed.
When an icon 207 displayed as “print” is clicked, the image data of the image currently displayed in the second area 202 is output to a printer connected to the customer's personal computer and printed. When an icon 208 displayed as "slide show" is clicked, a slide show function which is one of optional functions attached to this CD viewer is activated, and an enlarged image corresponding to each index image displayed in the first area 201 is displayed. It is displayed in the second area 202 at predetermined time intervals.

【0032】「表示切り替え」と表示されたアイコンを
サイクリックにクリックすると、図4に示すような第1
領域201と第2領域202の表示面積を変更した第2
画面及び図5に示すような全面を第1領域201として
インデックス画像を一覧表示する第3画面に切り替わ
る。「左回転」及び「右回転」と表示されたアイコン2
10及び211のいずれかをクリックするごとに、現在
黒枠201Aで選択されている画像及びそれに対応する
第2領域202に拡大表示されている画像が、それぞれ
90度ずつ左方向又は右方向に回転する。これにより、
画像の向きを正しい向きにすることができる。
When the icon displayed as "switch display" is clicked cyclically, the first icon as shown in FIG.
The second area in which the display areas of the area 201 and the second area 202 are changed
The screen and the entire screen as shown in FIG. 5 are switched to a third screen in which a list of index images is displayed as a first area 201. Icons 2 labeled "Rotate left" and "Rotate right"
Each time one of 10 and 211 is clicked, the image currently selected in the black frame 201A and the image enlarged and displayed in the corresponding second area 202 are rotated by 90 degrees to the left or right, respectively. . This allows
The image can be oriented in the correct direction.

【0033】画面左下から中央部にかけてに配列されて
いるアイコンのうち、「メイン画面」と表示されている
アイコン212をクリックすると、画面が他の表示モー
ドになっていても、図3に示すメイン画面に戻る。「一
覧印刷」と表示されたアイコン213をクリックする
と、例えば図5に示したようなインデックス画像の一覧
が、パーソナルコンピュータ1に接続されているプリン
タ5により印刷される。
When the icon 212 displayed as "main screen" is clicked among the icons arranged from the lower left to the center of the screen, even if the screen is in another display mode, the main screen shown in FIG. Return to the screen. When the icon 213 displayed as “print list” is clicked, a list of index images as shown in FIG. 5, for example, is printed by the printer 5 connected to the personal computer 1.

【0034】「プリント注文」と表示されたアイコン2
14をクリックすると、例えば図6に示すような画面に
切り替わり、アイコン205をクリックして選択した各
画像について、プリントする大きさ及び枚数の指定が可
能となり、注文書を作成することができる。この注文書
は、パーソナルコンピュータ1がインターネットを介し
てDPE取扱店などの端末装置7に接続されている場合
は、直接画像データと共に送信することが可能である。
また、顧客のパーソナルコンピュータ1及びDPE取扱
店などの端末装置7のいずれかがインターネットに接続
されていない場合は、プリンタ5により紙に印刷するこ
とができる。そして、この注文書と共に記録媒体10を
DPE取扱店に持参することにより、選択した画像のプ
リントを注文することができる。
Icon 2 displayed as "print order"
When the button 14 is clicked, the screen is switched to a screen as shown in FIG. 6, for example, and for each image selected by clicking the icon 205, the size and the number of prints can be designated, and an order form can be created. When the personal computer 1 is connected to the terminal device 7 such as a DPE store via the Internet, the order form can be directly transmitted together with the image data.
When either the customer's personal computer 1 or the terminal device 7 such as a DPE store is not connected to the Internet, the printer 5 can print on paper. Then, by bringing the recording medium 10 to a DPE dealer with the order form, it is possible to order a print of the selected image.

【0035】「ポストカード」と表示されているアイコ
ン215をクリックすると、住所、氏名、メッセージな
どの文字情報を入力する画面が表示され、現在第2領域
202に表示されている画像と入力した文字情報を用い
てポストカード用の画像データを編集することができ
る。コンポストカード用画像データは、パーソナルコン
ピュータ1に接続されているプリンタ5に出力してもよ
いし、DPE取扱店も端末装置7に送信してもよい。あ
るいは、CD−R、MOディスクなどの他の記録媒体に
出力してDPE取扱店に持参してもよい。
When the icon 215 indicating "postcard" is clicked, a screen for inputting character information such as an address, a name, a message is displayed, and the image currently displayed in the second area 202 and the input character are displayed. The postcard image data can be edited using the information. The compost card image data may be output to the printer 5 connected to the personal computer 1, or a DPE dealer may transmit the image data to the terminal device 7. Alternatively, the data may be output to another recording medium such as a CD-R or MO disk, and brought to a DPE dealer.

【0036】「外部ファイル」と表示されているアイコ
ン216をクリックすると、パーソナルコンピュータ1
でアクセス可能な外部ファイルに接続するための画面に
切り替わり、これらの画像データを外部ファイルに転送
したり、あるいは外部ファイルに保存されている画像デ
ータを読み込むことができる。「画像メール」と表示さ
れているアイコン217をクリックすると、メッセージ
などの文字情報を入力する画面が表示され、現在第2領
域202に表示されている画像と入力した文字情報をイ
ンターネットを介してメール送信することが可能とな
る。
When the icon 216 displayed as "external file" is clicked, the personal computer 1
The screen is switched to a screen for connecting to an external file accessible by the user, and the image data can be transferred to the external file or the image data stored in the external file can be read. When the icon 217 displayed as "image mail" is clicked, a screen for inputting character information such as a message is displayed, and the image currently displayed in the second area 202 and the input character information are mailed via the Internet. It becomes possible to transmit.

【0037】画面右下に配列されているアイコンのう
ち、「ホームページ」と表示されているアイコン218
をクリックすると、第3領域203に表示されている事
業者が展開しているホームページに自動的にアクセスす
ることができる。「環境設定」と表示されているアイコ
ン219をクリックすると、このCDビュアー20を顧
客のパーソナルコンピュータの動作環境に合わせて設定
することができる。また、「終了」と表示されているア
イコン220をクリックすると、このCDビュアー20
の動作を終了する。
Among the icons arranged at the lower right of the screen, an icon 218 displayed as "homepage"
By clicking, it is possible to automatically access the homepage displayed by the business operator displayed in the third area 203. When the icon 219 displayed as "environment setting" is clicked, the CD viewer 20 can be set according to the operating environment of the customer's personal computer. When the user clicks on the icon 220 indicating "End", the CD viewer 20 is displayed.
The operation of is ended.

【0038】次に、記録媒体10に画像データを記録す
るサービスを提供した事業者における端末装置7などに
より画像閲覧プログラム20を記録媒体10に記録させ
るプログラムについて、図7に示すフローチャートを用
いて説明する。
Next, a program for recording the image browsing program 20 on the recording medium 10 by the terminal device 7 or the like of a company which has provided a service for recording image data on the recording medium 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. I do.

【0039】まず、このプログラムを起動すると、事業
者の端末装置7は、そのハードディスクなどに、事業者
情報が既に入力(又は登録)されているか否かを判断す
る(ステップST1)。既に入力されている場合はその
事業者情報を読み出し、モニタ画面8上に表示する(ス
テップST3)。ここで、オペレータは、モニタ画面8
上に表示された内容を確認し、内容が古い場合や新たな
情報を追加したい場合は更新を選択する(ステップST
5)。
First, when this program is started, the terminal device 7 of the company determines whether or not the company information has already been input (or registered) on its hard disk or the like (step ST1). If it has already been entered, the operator information is read out and displayed on the monitor screen 8 (step ST3). Here, the operator operates the monitor screen 8
Check the content displayed above, and select update if the content is old or if you want to add new information (step ST
5).

【0040】事業者情報の内容を更新する場合(ステッ
プST5でYES)及び事業者情報が未入力の場合(ス
テップST1でNO)、モニタ画面8上に図2に示すよ
うな入力要求画面を表示し(ステップST7)、オペレ
ータは画面表示に従って所定の事業者情報を入力する
(ステップST9、ST11)。所定の事業者情報を入
力し終えた場合(ステップST11でYES)又は事業
者情報を更新しない場合(ステップST5でNO)、画
像閲覧プログラム(CDビュアー)20と共に記録媒体
10に記録される画像データをスキャナなどから読み込
み(ステップST13)、画像閲覧プログラム20、事
業者情報及び画像データ30を記録媒体10に記録し
(ステップST15)、このフローを終了する。
When the contents of the business information are updated (YES in step ST5) and when the business information is not input (NO in step ST1), an input request screen as shown in FIG. Then, the operator inputs predetermined company information according to the screen display (steps ST9, ST11). If the input of the predetermined business information is completed (YES in step ST11) or the business information is not updated (NO in step ST5), the image data recorded on the recording medium 10 together with the image browsing program (CD viewer) 20 Is read from a scanner or the like (step ST13), the image browsing program 20, the business information and the image data 30 are recorded on the recording medium 10 (step ST15), and this flow is ended.

【0041】なお、事業者が現像所などであって、直接
顧客からのプリント注文を受け付けず、DPE取扱店な
どを介してプリント注文を受け付けている場合は、事業
者情報として自己の会社名などではなく、個々のDPE
取扱店の店名などを入力してもよい。その場合、各DP
E取扱店ごとに事業者情報を記憶しておいてもよいし、
その都度事業者情報を入力してもよい。
If the operator is a photo lab and does not accept print orders directly from customers, but accepts print orders through DPE dealers or the like, the operator's company name or the like is used as the operator information. Not individual DPE
The name of the dealer or the like may be input. In that case, each DP
E You may store the company information for each dealer,
Business information may be input each time.

【0042】以上のように、本実施形態によれば、画像
閲覧プログラム(CDビュアー)20中に、画像データ
30を記録媒体10に記録するサービスを提供した事業
者に関する事業者情報を表示させるための第3領域を設
けさせ、その領域に任意の情報を表示できるように構成
したので、CDビュアー20による画面中に自店の店
名、電話番号、住所、定休日、営業時間などを表示させ
ることができ、他店との区別や自店のPRをさせること
が可能となる。また、事業者情報は、画像閲覧プログラ
ム及び画像データを記録媒体に記録する際、事業者の端
末装置のモニタ画面上の表示に従って入力又は更新する
ことができるので、コンピュータプログラムに関する専
門知識を必要とせず、オペレータは比較的容易に事業者
情報を入力することができる。また、事業者情報の入力
は、画像閲覧プログラム及び画像データを記録媒体に記
録するためのプログラムに従って行われるため、画像閲
覧プログラムの内容がコンピュータプログラムに関する
専門知識を有しない者によって書き換えられたり、破壊
されるおそれもない。
As described above, according to this embodiment, the image browsing program (CD viewer) 20 displays the business information on the business that provided the service of recording the image data 30 on the recording medium 10. The third area is provided so that arbitrary information can be displayed in that area, so that the store name, telephone number, address, regular holiday, business hours, etc. of the shop can be displayed on the screen by the CD viewer 20. It is possible to make a distinction from other stores and to promote the own store. Also, when the image browsing program and the image data are recorded on the recording medium, the business information can be input or updated according to the display on the monitor screen of the terminal device of the business. Therefore, the operator can input the business operator information relatively easily. In addition, since the input of the business information is performed according to the image browsing program and the program for recording the image data on the recording medium, the contents of the image browsing program are rewritten or destroyed by a person who does not have specialized knowledge regarding the computer program. There is no danger.

【0043】なお、上記実施形態の説明では、事業者情
報を1通りとし、顧客のパーソナルコンピュータのモニ
タ画面上に常時同じ内容が表示される場合について説明
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数
組の事業者情報を入力及び記憶可能とし、一定時間ごと
にモニタ画面上の第3領域に表示される内容を変化又は
更新させるように構成してもよい。さらに、事業者情報
を表示する第3領域は1箇所に限定されず、複数箇所に
設定させてもよく、またその場所はモニタ画面上の中央
部を除くいずれの場所であってもよい。
In the description of the above embodiment, the case where the same information is always displayed on the monitor screen of the personal computer of the customer with only one type of business information has been described, but the present invention is not limited to this. Instead, a plurality of sets of business information may be input and stored, and the content displayed in the third area on the monitor screen may be changed or updated at regular intervals. Further, the third area for displaying the business information is not limited to one place, but may be set to a plurality of places, and the place may be any place except the center on the monitor screen.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像閲覧
プログラムによれば、コンピュータに対して記録媒体に
記録されている画像データを読み出させるための画像デ
ータ読出部と、コンピュータに対して読み出した画像デ
ータを用いてモニタ画面上の第1領域にインデックス画
像を表示させるためのインデックス画像表示部と、コン
ピュータに対して第1領域に表示されたインデックス画
像のうち選択された1つの画像を前記モニタ画面上の第
2領域に拡大表示させるための拡大画像表示部と、コン
ピュータに対して前記モニタ画面上の第1領域及び第2
領域以外の第3領域に、情報記憶部から読み出した画像
データを前記記録媒体に記録するサービスを提供した事
業者に関する固有の情報を表示させるための事業者情報
表示部とを具備するので、第3領域に事業者固有の情
報、例えば自店の店名、電話番号、住所、定休日、営業
時間などを表示することができ、他店との区別や自店の
PRをすることができる。
As described above, according to the image browsing program of the present invention, an image data reading section for causing a computer to read image data recorded on a recording medium, An index image display unit for displaying an index image in a first area on the monitor screen using the read image data; and a computer displaying one of the index images displayed in the first area to the computer. An enlarged image display unit for enlarging and displaying a second area on the monitor screen; and a first area and a second area on the monitor screen for a computer.
In a third area other than the area, there is provided a business information display section for displaying information specific to the business providing the service of recording the image data read from the information storage section on the recording medium. Information unique to the business, for example, the store name, telephone number, address, regular holiday, business hours, and the like of the own store can be displayed in the three areas, and it is possible to distinguish the store from other stores and to promote the store.

【0045】また、前記画像データは、それぞれインデ
ックス表示用に画像データを間引いて作成したサムネイ
ル画像データを含み、前記インデックス画像表示部はコ
ンピュータに対してサムネイル画像データを用いてイン
デックス画像表示を行わせるように構成することによ
り、画像閲覧画面上でのインデックス画像の表示及び切
り替えに要する時間を短縮することができる。
The image data includes thumbnail image data created by thinning out image data for index display, and the index image display unit causes a computer to perform index image display using the thumbnail image data. With such a configuration, the time required for displaying and switching the index image on the image browsing screen can be reduced.

【0046】または、前記インデックス画像表示部は、
コンピュータに対して読み出した画像データを間引いて
サムネイル画像データを作成させ、サムネイル画像デー
タを用いてインデックス画像表示を行わせるように構成
することにより、記録媒体に記録可能な画像データ数を
多くすることが可能になる。
Alternatively, the index image display section comprises:
Increasing the number of image data that can be recorded on a recording medium by configuring a computer to thin out read image data to create thumbnail image data and to perform index image display using the thumbnail image data Becomes possible.

【0047】さらに、前記事業者に関する固有の情報と
して、あらかじめ設定されている文字及び記号から選択
された文字情報及び任意に作成したイメージ情報を含む
ように構成することにより、任意に作成された特徴のあ
る商標やシンボルマークなどをモニタ画面上に表示する
ことができ、顧客に自店の存在をアピールすることがで
きる。
Furthermore, the present invention is characterized by including, as unique information relating to the business operator, character information selected from preset characters and symbols and arbitrarily created image information, so that the characteristic is arbitrarily created. A trademark or a symbol mark with a mark can be displayed on the monitor screen, and the customer can be made aware of the presence of the store.

【0048】さらに、前記情報記憶部は複数組の事業者
に関する固有の情報を記憶可能であり、前記事業者情報
表示部は、コンピュータに対して所定時間ごとに前記第
3領域に表示する事業者に関する固有の情報を所定の順
序で更新させるように構成することにより、第3領域に
表示される内容が時折更新され、顧客に飽きを起こさせ
る度合を低くすることができる。
Further, the information storage unit can store unique information relating to a plurality of sets of businesses, and the business information display unit displays the business information displayed on the computer in the third area at predetermined time intervals. By updating the information unique to the third area in a predetermined order, the content displayed in the third area is updated from time to time, and the degree of getting tired of the customer can be reduced.

【0049】一方、本発明の画像閲覧プログラムを記録
したコンピュータで読み取り可能な記録媒体によれば、
上記いずれかの画像閲覧プログラムを画像データと共に
記録したことを特徴とするので、この記録媒体を顧客の
パーソナルコンピュータなどに装着することにより、自
動的に画像閲覧プログラムが起動し、さらに同じ記録媒
体に記録されている画像の閲覧が可能となる。その結
果、別途画像閲覧プログラムの起動と画像データの読み
込み操作を行う必要がなくなる。
On the other hand, according to the computer-readable recording medium on which the image browsing program of the present invention is recorded,
Since any one of the image browsing programs is recorded together with the image data, the image browsing program is automatically started by attaching the recording medium to a personal computer or the like of a customer, and is further stored in the same recording medium. The recorded image can be browsed. As a result, it is not necessary to separately start the image browsing program and perform an operation of reading image data.

【0050】また、本発明の画像閲覧プログラムを記録
媒体に記録させるプログラムによれば、コンピュータに
対して、記録媒体に記録されている画像データを読み出
させ、読み出した画像データを用いてモニタ画面上の第
1領域にインデックス画像を表示させ、第1領域に表示
されたインデックス画像のうち選択された1つの画像を
前記モニタ画面上の第2領域に拡大表示させ、前記モニ
タ画面上の第1領域及び第2領域以外の第3領域に画像
データを前記記録媒体に記録するサービスを提供した事
業者に関する固有の情報を表示させる画像閲覧プログラ
ムを記録媒体に記録させるプログラムであって、前記画
像閲覧プログラムを前記記録媒体に記録する際、あらか
じめ他の記憶部に記憶されている事業者に関する固有の
情報を前記記録媒体に記録させることを特徴とするの
で、事業者にとっては、一度自己に関する固有の情報を
パーソナルコンピュータなどを用いて入力しておけば、
後は自動的に画像閲覧プログラム及び画像データと共に
事業者情報が記録媒体に記録されるので、記録媒体への
書き込み操作が非常に簡単になる。また、画像閲覧プロ
グラムに直接事業者情報を書き込まないので、画像閲覧
プログラムの内容がコンピュータプログラムに関する専
門知識を有しない者によって書き換えられたり、破壊さ
れるおそれもない。
Further, according to the program for recording the image browsing program of the present invention on a recording medium, the computer reads out the image data recorded on the recording medium and uses the read image data to display a monitor screen. An index image is displayed in an upper first area, and one selected image among the index images displayed in the first area is enlarged and displayed in a second area on the monitor screen. A program for recording, on a recording medium, an image browsing program for displaying information specific to a company that has provided a service for recording image data on the recording medium in a third area other than the area and the second area; When a program is recorded on the recording medium, unique information about the business operator stored in another storage unit in advance is stored on the recording medium. Since, characterized in that to record the, for the operators, if once enter specific information about the self by using a personal computer,
After that, the company information is automatically recorded on the recording medium together with the image browsing program and the image data, so that the writing operation on the recording medium becomes very simple. Further, since the business information is not directly written in the image browsing program, there is no possibility that the contents of the image browsing program are rewritten or destroyed by a person who does not have specialized knowledge about the computer program.

【0051】あるいは、本発明の別の画像閲覧プログラ
ムを記録媒体に記録させるプログラムによれば、コンピ
ュータに対して、記録媒体に記録されている画像データ
を読み出させ、読み出した画像データを用いてモニタ画
面上の第1領域にインデックス画像を表示させ、第1領
域に表示されたインデックス画像のうち選択された1つ
の画像を前記モニタ画面上の第2領域に拡大表示させ、
前記モニタ画面上の第1領域及び第2領域以外の第3領
域に画像データを前記記録媒体に記録するサービスを提
供した事業者に関する固有の情報を表示させる画像閲覧
プログラムを記録媒体に記録させるプログラムであっ
て、前記画像閲覧プログラムを前記記録媒体に記録する
際、オペレータに対して事業者に関する固有の情報の入
力を要求させ、入力された事業者に関する固有の情報を
前記記録媒体に記録させることを特徴とするので、各記
録媒体ごとに異なる内容の事業者情報を書き込むことも
可能である。例えば、事業者が現像所などである場合、
取引関係にある各DPE取次店ごとに店名、住所、電話
番号などを書き換えることができる。
Alternatively, according to a program for recording another image browsing program of the present invention on a recording medium, a computer is made to read image data recorded on the recording medium, and the read image data is used by using the read image data. Displaying an index image in a first area on the monitor screen, displaying one of the index images displayed in the first area in an enlarged manner on a second area on the monitor screen,
A program for recording, on a recording medium, an image browsing program for displaying information specific to a business operator that provides a service for recording image data on the recording medium in a third area other than the first area and the second area on the monitor screen. When recording the image browsing program on the recording medium, the operator is required to request input of information specific to the business, and the input specific information about the business is recorded on the recording medium. Therefore, it is also possible to write different types of business information for each recording medium. For example, if your business is a lab,
The store name, address, telephone number, and the like can be rewritten for each DPE agency that has a business relationship.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態における画像閲覧プログ
ラム及び画像データを記録した記録媒体の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a recording medium that records an image browsing program and image data according to an embodiment of the present invention.

【図2】 上記一実施形態における画像閲覧プログラム
を記録媒体に記録させるためのプログラムを起動した場
合の事業者情報入力要求画面の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a business entity information input request screen when a program for recording an image browsing program in a recording medium according to the embodiment is started.

【図3】 上記一実施形態における画像閲覧プログラム
(CDビュアー)を起動した場合におけるメイン画面の
一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a main screen when an image browsing program (CD viewer) according to the embodiment is started.

【図4】 上記一実施形態における画像閲覧プログラム
の他の画面の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of another screen of the image browsing program in the embodiment.

【図5】 上記一実施形態における画像閲覧プログラム
のインデックス画像の一覧表示例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a display example of a list of index images of the image browsing program in the embodiment.

【図6】 上記一実施形態における画像閲覧プログラム
のプリント注文画面の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print order screen of the image viewing program according to the embodiment.

【図7】 上記一実施形態における画像閲覧プログラム
を記録媒体に記録させるプログラムの動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of a program for recording an image browsing program on a recording medium in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:記録媒体 20:画像閲覧プログラム(CDビュアー) 21:画像データ読出部 22:インデックス画像表示部 23:拡大画像表示部 24:機能選択部 25:通信部 26:事業者情報表示部 27:情報記憶部 30:画像データ記憶部 31、32、33・・・:画像データファイル 40:画像閲覧プログラムを記録媒体に記録させるプロ
グラム 41:画像閲覧プログラム書き込み部 42:画像データ書き込み部 43:画像閲覧プログラム記憶部 201:第1領域 202:第2領域 203:第3領域
10: Recording medium 20: Image browsing program (CD viewer) 21: Image data reading unit 22: Index image display unit 23: Enlarged image display unit 24: Function selection unit 25: Communication unit 26: Business information display unit 27: Information Storage unit 30: Image data storage unit 31, 32, 33 ...: Image data file 40: Program for recording an image viewing program on a recording medium 41: Image viewing program writing unit 42: Image data writing unit 43: Image viewing program Storage unit 201: first area 202: second area 203: third area

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/14 G09G 5/14 E H04N 5/44 H04N 5/44 Z 5/445 5/445 Z 5/45 5/45 5/76 5/76 B Fターム(参考) 5B050 AA09 BA15 CA07 EA12 EA20 FA02 FA03 FA09 FA12 FA13 FA19 GA08 5B075 KK07 MM03 ND06 ND20 ND22 ND36 NK07 NK13 NK22 PP03 PP13 PP28 PQ02 PQ03 PQ05 PQ13 PQ32 PQ46 PQ48 PQ49 PQ63 PQ64 PQ65 UU37 UU40 5C025 AA30 CA06 CA09 CB10 DA05 5C052 AA04 AB04 AC08 CC06 DD04 DD08 5C082 BA02 BA12 BA26 BA34 BA35 BB44 BB53 CA33 CA34 CA62 CA76 CB05 DA73 DA86 DA89 MM05 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G09G 5/14 G09G 5/14 E H04N 5/44 H04N 5/44 Z 5/445 5/445 Z 5/45 5 / 45 5/76 5/76 B F term (reference) 5B050 AA09 BA15 CA07 EA12 EA20 FA02 FA03 FA09 FA12 FA13 FA19 GA08 5B075 KK07 MM03 ND06 ND20 ND22 ND36 NK07 NK13 NK22 PP03 PP13 PP28 PQ02 PQ03 PQ05 PQ46Q32Q UU37 UU40 5C025 AA30 CA06 CA09 CB10 DA05 5C052 AA04 AB04 AC08 CC06 DD04 DD08 5C082 BA02 BA12 BA26 BA34 BA35 BB44 BB53 CA33 CA34 CA62 CA76 CB05 DA73 DA86 DA89 MM05

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータに対して記録媒体に記録さ
れている画像データを読み出させるための画像データ読
出部と、 コンピュータに対して読み出した画像データを用いてモ
ニタ画面上の第1領域にインデックス画像を表示させる
ためのインデックス画像表示部と、 コンピュータに対して第1領域に表示されたインデック
ス画像のうち選択された1つの画像を前記モニタ画面上
の第2領域に拡大表示させるための拡大画像表示部と、 コンピュータに対して前記モニタ画面上の第1領域及び
第2領域以外の第3領域に、情報記憶部から読み出した
画像データを前記記録媒体に記録するサービスを提供し
た事業者に関する固有の情報を表示させるための事業者
情報表示部とを具備することを特徴とする画像閲覧プロ
グラム。
An image data reading unit for causing a computer to read image data recorded on a recording medium; and an index in a first area on a monitor screen using the image data read by the computer. An index image display unit for displaying an image, and an enlarged image for enlarging and displaying, in a second area on the monitor screen, one selected image among index images displayed in the first area to the computer. A display unit, and a unique information related to a business operator that provided a service of recording image data read from the information storage unit on the recording medium in a third area other than the first area and the second area on the monitor screen. An image browsing program, comprising: a business information display section for displaying the above information.
【請求項2】 前記画像データは、それぞれインデック
ス表示用に画像データを間引いて作成したサムネイル画
像データを含み、前記インデックス画像表示部はコンピ
ュータに対してサムネイル画像データを用いてインデッ
クス画像表示を行わせることを特徴とする請求項1記載
の画像閲覧プログラム。
2. The image data includes thumbnail image data created by thinning image data for index display, and the index image display unit causes a computer to perform index image display using the thumbnail image data. 2. The image browsing program according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記インデックス画像表示部は、コンピ
ュータに対して読み出した画像データを間引いてサムネ
イル画像データを作成させ、サムネイル画像データを用
いてインデックス画像表示を行わせることを特徴とする
請求項1記載の画像閲覧プログラム。
3. The index image display unit according to claim 1, wherein the computer causes the computer to thin out the read image data to create thumbnail image data, and display the index image using the thumbnail image data. The described image viewing program.
【請求項4】 前記事業者に関する固有の情報は、あら
かじめ設定されている文字及び記号から選択された文字
情報及び任意に作成したイメージ情報を含むことを特徴
とする請求項1から3のいずれかに記載の画像閲覧プロ
グラム。
4. The information according to claim 1, wherein the specific information on the business includes character information selected from preset characters and symbols and arbitrarily created image information. Image browsing program described in.
【請求項5】 前記情報記憶部は複数組の事業者に関す
る固有の情報を記憶可能であり、前記事業者情報表示部
は、コンピュータに対して所定時間ごとに前記第3領域
に表示する事業者に関する固有の情報を所定の順序で更
新させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに
記載の画像閲覧プログラム。
5. The information storage unit is capable of storing information unique to a plurality of sets of businesses, and the business information display unit displays business information in the third area on a computer at predetermined time intervals. The image browsing program according to any one of claims 1 to 4, wherein the unique information related to the image is updated in a predetermined order.
【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の画像
閲覧プログラムを画像データと共に記録したことを特徴
とする画像閲覧プログラムを記録したコンピュータで読
み取り可能な記録媒体。
6. A computer-readable recording medium storing an image browsing program, wherein the image browsing program according to claim 1 is recorded together with image data.
【請求項7】 コンピュータに対して、記録媒体に記録
されている画像データを読み出させ、読み出した画像デ
ータを用いてモニタ画面上の第1領域にインデックス画
像を表示させ、第1領域に表示されたインデックス画像
のうち選択された1つの画像を前記モニタ画面上の第2
領域に拡大表示させ、前記モニタ画面上の第1領域及び
第2領域以外の第3領域に、画像データを前記記録媒体
に記録するサービスを提供した事業者に関する固有の情
報を表示させる画像閲覧プログラムを記録媒体に記録さ
せるプログラムであって、 前記画像閲覧プログラムを前記記録媒体に記録する際、
あらかじめ他の記憶部に記憶されている事業者に関する
固有の情報を前記記録媒体に記録させることを特徴とす
る画像閲覧プログラムを記録媒体に記録させるプログラ
ム。
7. A computer is caused to read image data recorded on a recording medium, display an index image in a first area on a monitor screen using the read image data, and display the index image in the first area. The selected one of the index images is displayed on a second screen on the monitor screen.
An image browsing program for enlarging an image in an area and displaying, in a third area other than the first area and the second area on the monitor screen, unique information relating to a company that has provided a service for recording image data on the recording medium; Is recorded on the recording medium, when the image browsing program is recorded on the recording medium,
A program for recording, on a recording medium, an image browsing program characterized by recording, on the recording medium, information specific to a business operator stored in another storage unit in advance.
【請求項8】 コンピュータに対して、記録媒体に記録
されている画像データを読み出させ、読み出した画像デ
ータを用いてモニタ画面上の第1領域にインデックス画
像を表示させ、第1領域に表示されたインデックス画像
のうち選択された1つの画像を前記モニタ画面上の第2
領域に拡大表示させ、前記モニタ画面上の第1領域及び
第2領域以外の第3領域に、画像データを前記記録媒体
に記録するサービスを提供した事業者に関する固有の情
報を表示させる画像閲覧プログラムを記録媒体に記録さ
せるプログラムであって、 前記画像閲覧プログラムを前記記録媒体に記録する際、
オペレータに対して事業者に関する固有の情報の入力を
要求させ、入力された事業者に関する固有の情報を前記
記録媒体に記録させることを特徴とする画像閲覧プログ
ラムを記録媒体に記録させるプログラム。
8. A computer reads out image data recorded on a recording medium, displays an index image in a first area on a monitor screen using the read image data, and displays the index image in the first area. The selected one of the index images is displayed on a second screen on the monitor screen.
An image browsing program for enlarging an image in an area and displaying, in a third area other than the first area and the second area on the monitor screen, unique information relating to a company that has provided a service for recording image data on the recording medium; Is recorded on the recording medium, when the image browsing program is recorded on the recording medium,
A program for recording an image browsing program on a recording medium, wherein the program prompts an operator to input information specific to the business operator and records the input information specific to the business operator on the recording medium.
JP2001160600A 2001-05-29 2001-05-29 Image viewing program Withdrawn JP2002351922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160600A JP2002351922A (en) 2001-05-29 2001-05-29 Image viewing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160600A JP2002351922A (en) 2001-05-29 2001-05-29 Image viewing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351922A true JP2002351922A (en) 2002-12-06

Family

ID=19003987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160600A Withdrawn JP2002351922A (en) 2001-05-29 2001-05-29 Image viewing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351922A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134140A (en) * 2004-11-08 2006-05-25 Noritsu Koki Co Ltd Image file reproducing system
CN100459672C (en) * 2004-07-23 2009-02-04 上海乐金广电电子有限公司 Multi-position changing device and method for TV system
JP2009157005A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Sony Corp Image display device, imaging device, and program
JP2010224650A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Noritsu Koki Co Ltd Order device
JP2014041368A (en) * 2013-09-26 2014-03-06 Sony Corp Display control device and display control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100459672C (en) * 2004-07-23 2009-02-04 上海乐金广电电子有限公司 Multi-position changing device and method for TV system
JP2006134140A (en) * 2004-11-08 2006-05-25 Noritsu Koki Co Ltd Image file reproducing system
JP4591818B2 (en) * 2004-11-08 2010-12-01 ノーリツ鋼機株式会社 Image file playback system
JP2009157005A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Sony Corp Image display device, imaging device, and program
JP2010224650A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Noritsu Koki Co Ltd Order device
JP2014041368A (en) * 2013-09-26 2014-03-06 Sony Corp Display control device and display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154755A (en) Index imaging system
EP0843284B1 (en) Picture print generating method and system, and recording medium
JP2004506349A (en) Method and system for displaying digital media
JP2002259762A (en) Data management method and system, and recording medium
JPH10214295A (en) Photographic print ordering method and system, and storage medium stored program used therefor
US6493108B1 (en) Image processing apparatus, data processing method therefor, and storage medium for storing computer readable program therefor
US6801327B1 (en) Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
US20010042086A1 (en) Print order receiving device, print receiving producing system and print order data product
JP2006135819A (en) Image management system
JP2000287164A (en) Work album support system, and computer-readable recording medium recording data and program for the same system
JPH11125867A (en) Order receiving device for digital print
JP2002351922A (en) Image viewing program
US20040041819A1 (en) System and method for generating an image fulfillment order
JP2001339557A (en) Print order accepting system and method
JPH10200730A (en) Photographic print generating method and system, and storage medium storing program for the method
JP2002049634A (en) Image processing device and image retrieval output method
JP5031973B2 (en) Method and apparatus for recording and delivery of image data
JP2001290690A (en) Method and device for managing file and storage medium
JPH0581549A (en) Copying system
JPH117757A (en) Presentation for amount of remaining medium
JP2002351970A (en) Image-browsing program
JP2001298607A (en) Image composition method, computer readable recording medium, and order accepting apparatus
JP3593202B2 (en) Filing system and method
JP4341726B2 (en) Electronic form system and recording medium
JP2001350834A (en) Print order controller and print order control system and print order method and computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805