JP2002335502A - Video-voice information communication system, television conference terminal, portable terminal, television conference communication information transfer method and storage medium - Google Patents

Video-voice information communication system, television conference terminal, portable terminal, television conference communication information transfer method and storage medium

Info

Publication number
JP2002335502A
JP2002335502A JP2001137279A JP2001137279A JP2002335502A JP 2002335502 A JP2002335502 A JP 2002335502A JP 2001137279 A JP2001137279 A JP 2001137279A JP 2001137279 A JP2001137279 A JP 2001137279A JP 2002335502 A JP2002335502 A JP 2002335502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
video conference
video
call
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137279A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ichiko Mayuzumi
いち子 黛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001137279A priority Critical patent/JP2002335502A/en
Publication of JP2002335502A publication Critical patent/JP2002335502A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video-voice information communication system, a television conference terminal, a portable terminal, a television conference information transfer method and a storage medium wherein, when a user is absent from a set place of a television conference terminal, a call is received by using a portable terminal and communication is enabled on the received call not by an answering machine but in voice, by a method wherein a call received with a television conference terminal during absence is made possible to be received with a portable terminal. SOLUTION: The television conference terminal device 210 transfers a voice to the portable terminal device 211 when a video call is received, transfers the voice to the portable terminal 211 when the voice call is received, and transfers an electronic mail text to the portable terminal 211 when the electronic mail is received. The portable terminal 211 receives the voice or the electronic mail transferred from the television conference terminal 210, and displays the received electronic mail.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像音声情報通信
システム、テレビ会議端末装置、携帯端末装置、テレビ
会議通信情報転送方法及び記憶媒体に関し、特に、テレ
ビ会議端末装置から携帯端末装置に対しビデオコール、
音声コール、電子メールを転送する場合に好適な映像音
声情報通信システム、テレビ会議端末装置、携帯端末装
置、テレビ会議通信情報転送方法及び記憶媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video / audio information communication system, a video conference terminal, a mobile terminal, a video conference communication information transfer method, and a storage medium. call,
The present invention relates to a video / audio information communication system, a video conference terminal device, a mobile terminal device, a video conference communication information transfer method, and a storage medium suitable for transferring a voice call and an e-mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、距離を隔てた場所に設置された端
末同士で映像や音声を送受信することで遠隔地間での会
議を可能とするテレビ会議システムがある。テレビ会議
システムは、現在までに様々な種類の製品が市販されて
いる。テレビ会議システムのタイプとしては、パーソナ
ルコンピュータベースのDVC(デスクトップビデオカ
ンファレンスシステム)タイプや、テレビモニタを表示
手段とするスタンドアロンで動作可能なSTB(セット
トップボックス)タイプなどがある。また、使用回線
も、ISDN(Integrated Services Digital Networ
k)やLAN(Local Area Network)など、現在ではい
ろいろな種類の回線も使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a video conference system which enables a conference between remote locations by transmitting and receiving video and audio between terminals installed at places separated by a distance. As for the video conference system, various types of products have been marketed to date. As a type of the video conference system, there are a DVC (desktop video conference system) type based on a personal computer and an STB (set top box) type that can operate stand-alone using a TV monitor as a display means. The line used is also ISDN (Integrated Services Digital Network)
Various types of lines are currently used, such as k) and LAN (Local Area Network).

【0003】上記テレビ会議システムにおいて、ユーザ
の留守中に受信するコールに関する操作について、本出
願人(キヤノン株式会社)より1997年10月に発売
されたCanoMediaを例に挙げて説明を行う。CanoMedia
は、パーソナルコンピュータをベースとしたDVCタイ
プのテレビ会議システムである。
In the above-described video conference system, an operation related to a call received while a user is away will be described with reference to an example of CanoMedia released in October 1997 by the present applicant (Canon Inc.). CanoMedia
Is a DVC type video conference system based on a personal computer.

【0004】CanoMediaの留守番電話機能は、標準的な
テレビ会議システムに対応しているものであり、留守番
電話を設定すると自動的に着信に応答するようになって
いる。ユーザは、留守番電話を設定する場合、予め応答
メッセージを録画し、留守番電話をオンにする。留守番
電話の設定は、留守番電話が応答するまでの呼び出し回
数や、相手のメッセージを録画するか否かの設定や、ま
た録画時間の設定も可能となっている。あとは、CanoMe
diaアプリケーションを起動したままにしておき、留守
番電話がオンになっている間、受信があると、留守番機
能が応答する。留守中に録画されたメッセージはハード
ディスクに記録され、メッセージの再生、削除が可能で
ある。
[0004] The answering machine function of CanoMedia is compatible with a standard video conference system, and automatically responds to an incoming call when an answering machine is set. When setting the answering machine, the user records a response message in advance and turns on the answering machine. The answering machine can be set such that the number of calls until the answering machine answers the call, whether or not to record the message of the other party, and the recording time can be set. After that, CanoMe
Leave the dia application running and the answering machine will respond when you receive a call while the answering machine is on. Messages recorded while you are away are recorded on the hard disk and can be played back and deleted.

【0005】上記DVCタイプのテレビ会議システムで
は、アプリケーションが起動されていなかったり、パー
ソナルコンピュータの電源が入っていない場合などは、
留守番電話機能を使用することはできない。また、パー
ソナルコンピュータで他の作業を行っているときに、留
守番機能が動作し録画を始めた場合、一般的な傾向とし
てパーソナルコンピュータの処理量が増えることとな
る。
In the DVC type video conference system, when an application is not activated or a personal computer is not turned on, for example,
You cannot use the answering machine function. Further, when the answering machine function is activated and recording is started while another operation is being performed on the personal computer, the processing amount of the personal computer generally increases.

【0006】他方、STBタイプのテレビ会議システム
においては、上記のDVCタイプのテレビ会議システム
と異なり、留守中に録画があったかどうか分かりにく
く、留守をするごとに録画があったかを確認をしなけれ
ばならない。
[0006] On the other hand, in the video conference system of the STB type, unlike the above-mentioned video conference system of the DVC type, it is difficult to know whether or not there is a video recording during the absence, and it is necessary to confirm whether or not the video is recorded every time the user is away. .

【0007】また、転送機能としては、H.323のた
めの着信付加サービスとして、ITU−T(国際電気通
信連合 電気通信標準化部門)は、H.450.xを勧
告している。これは、不在時に、他のテレビ会議システ
ムにコールを転送するものである。従って、転送先は常
に固定された、テレビ会議システムが設置された場所で
なければならない。
The transfer function is described in H.264. As a terminating supplementary service for H.323, ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) has adopted H.323. 450. x is recommended. This is to transfer the call to another video conferencing system when not present. Therefore, the transfer destination must always be a fixed place where the video conference system is installed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、従来技術では、留守中にテレビ会議システムへコー
ルがかかってくると、留守番応答をするか、他の設置さ
れたテレビ会議システムに転送するものであった。その
ため、留守番応答のタイプのテレビ会議システムでは、
すぐに受信したいコールがある場合、テレビ会議システ
ムから離れることができなかったり、メッセージが入っ
ているかどうかを毎回確かめたりしなければならなかっ
た。また、他の設置されたテレビ会議システムに転送す
るものでは、転送先が固定されており、個人でテレビ会
議システムを使う場合における使い勝手の向上が要望さ
れていた。
However, the above-mentioned prior art has the following problems. That is, in the related art, when a call is made to the video conference system during an absence, the answering machine is answered or transferred to another installed video conference system. Therefore, in an answering machine type video conference system,
If you had a call that you wanted to receive right away, you couldn't leave the video conferencing system or check every time to see if there was a message. In addition, in the case of transferring to another installed video conference system, the transfer destination is fixed, and there is a demand for improvement in usability when an individual uses the video conference system.

【0009】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、留守中にテレビ会議端末装置で受信したコール
を携帯端末装置で受信することを可能とし、ユーザがテ
レビ会議端末装置の設置場所を離れている場合でも、携
帯端末装置を使用してコールを受信し、受信したコール
に対して、留守番応答ではなく音声による交信を行うこ
とを可能とした映像音声情報通信システム、テレビ会議
端末装置、携帯端末装置、テレビ会議通信情報転送方法
及び記憶媒体を提供することを第一の目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and enables a mobile terminal to receive a call received by the video conference terminal while being away from home. A video / audio information communication system and a videoconference terminal device that can receive a call using a mobile terminal device even when the user is away from the terminal and perform voice communication instead of answering machine for the received call. It is a first object to provide a mobile terminal device, a video conference communication information transfer method, and a storage medium.

【0010】また、本発明は、上述した点に鑑みなされ
たものであり、留守中にテレビ会議端末装置でコールを
受信した場合でも、従来のように他のテレビ会議端末装
置へ転送設定などを行う必要がなく、自分の携帯端末装
置で受信可能とし、テレビ会議端末装置を個人ベースで
気軽に使うことを可能とした映像音声情報通信システ
ム、テレビ会議端末装置、携帯端末装置、テレビ会議通
信情報転送方法及び記憶媒体を提供することを第二の目
的とする。
Further, the present invention has been made in view of the above points, and even when a call is received by a video conference terminal device while the user is out of the office, transfer setting to another video conference terminal device and the like are performed as in the related art. A video and audio information communication system, a video conference terminal device, a mobile terminal device, and a video conference communication information that do not need to be performed and can be received by the user's own mobile terminal device and can easily use the video conference terminal device on an individual basis. A second object is to provide a transfer method and a storage medium.

【0011】また、本発明は、上述した点に鑑みなされ
たものであり、テレビ会議端末装置で受信したビデオコ
ールを、音声のみ先にデコードし、後からビデオを追加
できるようにすることにより、携帯端末装置で受信した
コールであっても再コールする必要がなく、ビデオ会議
を行うことを可能とした映像音声情報通信システム、テ
レビ会議端末装置、携帯端末装置、テレビ会議通信情報
転送方法及び記憶媒体を提供することを第三の目的とす
る。
Further, the present invention has been made in view of the above-mentioned points, and a video call received by a video conference terminal device is decoded only by audio first, and video can be added later. A video / audio information communication system, a video conference terminal device, a mobile terminal device, a video conference communication information transfer method, and a storage that enable a video conference without the need to recall even a call received by the mobile terminal device The third purpose is to provide a medium.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、テレビ会議相手側との間で
映像及び音声を双方向で通信するテレビ電話機能及び情
報を送受信する情報伝送機能を有するテレビ会議端末装
置と、該テレビ会議端末装置との間で通信を行う通信機
能及び情報の表示機能を有する携帯端末装置とを備えた
映像音声情報通信システムであって、前記テレビ会議端
末装置は、前記テレビ会議相手側からビデオコールを受
信した場合、前記ビデオコールの音声を前記携帯端末装
置へ転送し、前記テレビ会議相手側から音声コールを受
信した場合、前記音声コールの音声を前記携帯端末装置
へ転送し、前記テレビ会議相手側から電子メールを受信
した場合、前記電子メールの所定部分を前記携帯端末装
置へ転送する第一の制御手段を有し、前記携帯端末装置
は、前記テレビ会議端末装置から転送された前記音声も
しくは前記電子メールを受信し、該受信電子メールの表
示を行う第二の制御手段を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a video telephone function for two-way communication of video and audio with a video conference partner and information for transmitting and receiving information. A video / audio information communication system comprising: a video conference terminal device having a transmission function; and a mobile terminal device having a communication function of communicating with the video conference terminal device and a function of displaying information. The terminal device transfers the voice of the video call to the portable terminal device when receiving a video call from the video conference partner, and converts the voice of the voice call when receiving a voice call from the video conference partner. A first part for transferring a predetermined portion of the e-mail to the portable terminal device when transferring to the portable terminal device and receiving an e-mail from the teleconference partner side; The portable terminal device has a second control unit that receives the voice or the electronic mail transferred from the video conference terminal device and displays the received electronic mail. I do.

【0013】上記目的を達成するため、請求項2記載の
発明は、前記テレビ会議端末装置の前記第一の制御手段
は、前記テレビ会議相手側から前記ビデオコールを受信
した場合で且つ前記携帯端末装置が前記テレビ会議端末
装置からの呼び出しに応答した場合、前記ビデオコール
の音声をデコードして前記携帯端末装置へ転送し、前記
テレビ会議相手側から前記音声コールを受信した場合で
且つ前記携帯端末装置が前記テレビ会議端末装置からの
呼び出しに応答した場合、前記音声コールの音声をデコ
ードして前記携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相
手側から前記電子メールを受信した場合、前記電子メー
ルの本文を前記携帯端末装置へ転送し、前記携帯端末装
置の前記第二の制御手段は、前記テレビ会議端末装置か
ら前記音声を受信した場合、前記テレビ会議相手側に対
する返答音声を前記テレビ会議端末装置へ転送し、前記
テレビ会議端末装置から前記電子メールを受信した場
合、該受信電子メールを表示し、前記テレビ会議相手側
へ電子メールを送付する場合、該送付電子メールを前記
テレビ会議端末装置へ転送することを特徴とする。
[0013] In order to achieve the above object, the invention according to claim 2 is characterized in that the first control means of the video conference terminal device receives the video call from the video conference partner and the mobile terminal. When the device responds to the call from the video conference terminal device, decodes the voice of the video call and transfers it to the mobile terminal device, and receives the voice call from the video conference partner and the mobile terminal. If the device responds to the call from the video conference terminal device, decodes the voice of the voice call and transfers it to the portable terminal device, and if the device receives the email from the video conference partner, The main body is transferred to the portable terminal device, and the second control means of the portable terminal device receives the audio from the video conference terminal device. In this case, a reply voice to the video conference terminal is transferred to the video conference terminal, and when the e-mail is received from the video conference terminal, the received e-mail is displayed and the video conference is transmitted to the video conference terminal. When sending a mail, the sending electronic mail is transferred to the video conference terminal device.

【0014】上記目的を達成するため、請求項3記載の
発明は、前記テレビ会議端末装置の前記第一の制御手段
は、前記携帯端末装置から前記テレビ会議相手側に対す
る前記送付電子メールが転送された場合、前記送付電子
メールにアドレスを含む所定情報を付加しメールサーバ
へ送信することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 3 is characterized in that the first control means of the video conference terminal device transmits the outgoing e-mail to the video conference partner from the portable terminal device. In this case, predetermined information including an address is added to the sending electronic mail, and the mail is sent to a mail server.

【0015】上記目的を達成するため、請求項4記載の
発明は、前記テレビ会議端末装置は、前記携帯端末装置
の着脱を検知する検知手段を有し、前記テレビ会議端末
装置の前記第一の制御手段は、前記検知手段により前記
携帯端末装置の取り外しを検知した場合、前記テレビ会
議相手側からの前記ビデオコール又は前記音声コール又
は前記電子メールの受信時に前記音声又は前記電子メー
ルを前記携帯端末装置へ転送する転送モードに自動的に
移行させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 4 is characterized in that the video conference terminal device has a detecting means for detecting attachment / detachment of the portable terminal device, and the first video conference terminal device has The control unit, when detecting the removal of the mobile terminal device by the detection unit, the voice or the e-mail is transmitted to the mobile terminal when the video call or the voice call or the e-mail is received from the video conference partner. It is characterized in that the mode is automatically shifted to the transfer mode for transferring to the device.

【0016】上記目的を達成するため、請求項5記載の
発明は、前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端末装置
と赤外線により通信を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 5 is characterized in that the portable terminal device communicates with the video conference terminal device by infrared rays.

【0017】上記目的を達成するため、請求項6記載の
発明は、前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端末装置
と構内PHS回線により内線で通信を行うことを特徴と
する。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 6 is characterized in that the portable terminal device communicates with the video conference terminal device via an internal PHS line by extension.

【0018】上記目的を達成するため、請求項7記載の
発明は、前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端末装置
と公衆回線により通信を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 7 is characterized in that the portable terminal device communicates with the video conference terminal device via a public line.

【0019】上記目的を達成するため、請求項8記載の
発明は、前記テレビ会議端末装置の前記第一の制御手段
は、前記テレビ会議相手側から前記ビデオコールを受信
した場合、最初に前記ビデオコールの音声のデコードを
行い、前記携帯端末装置との間で音声の交信を開始した
後、外部操作に基づき前記ビデオコールのビデオのデコ
ードを行い、後からビデオの追加交信を行うよう制御す
ることを特徴とする。
To achieve the above object, the invention according to claim 8, wherein the first control means of the video conference terminal device first receives the video call from the video conference partner side when the video call is received. Decoding the audio of the call, starting the communication of the audio with the portable terminal device, then decoding the video of the video call based on the external operation, and controlling the additional communication of the video later. It is characterized by.

【0020】上記目的を達成するため、請求項9記載の
発明は、通信機能及び表示機能を有する携帯端末装置と
通信可能に構成され、テレビ会議相手側との間で映像及
び音声を双方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送
受信する情報伝送機能を有するテレビ会議端末装置であ
って、前記テレビ会議相手側からビデオコールを受信し
た場合、前記ビデオコールの音声を前記携帯端末装置へ
転送し、前記テレビ会議相手側から音声コールを受信し
た場合、前記音声コールの音声を前記携帯端末装置へ転
送し、前記テレビ会議相手側から電子メールを受信した
場合、前記電子メールの所定部分を前記携帯端末装置へ
転送する制御手段を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to the ninth aspect is configured to be communicable with a portable terminal device having a communication function and a display function, so that video and audio can be bidirectionally exchanged with a teleconference partner. A videoconferencing terminal device having a videophone function for communicating and an information transmission function for transmitting and receiving information, and when receiving a video call from the other side of the videoconference, transfers audio of the video call to the portable terminal device, When a voice call is received from the video conference partner, the voice of the voice call is transferred to the portable terminal device, and when an e-mail is received from the video conference partner, a predetermined portion of the e-mail is transferred to the mobile terminal. It is characterized by having control means for transferring to the device.

【0021】上記目的を達成するため、請求項10記載
の発明は、前記制御手段は、前記テレビ会議相手側から
前記ビデオコールを受信した場合で且つ前記携帯端末装
置がテレビ会議端末装置側からの呼び出しに応答した場
合、前記ビデオコールの音声をデコードして前記携帯端
末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側から前記音声コ
ールを受信した場合で且つ前記携帯端末装置がテレビ会
議端末装置側からの呼び出しに応答した場合、前記音声
コールの音声をデコードして前記携帯端末装置へ転送
し、前記テレビ会議相手側から前記電子メールを受信し
た場合、前記電子メールの本文を前記携帯端末装置へ転
送することを特徴とする。
[0021] In order to achieve the above object, the invention according to claim 10 is characterized in that the control means is adapted to receive the video call from the teleconference partner side and allow the portable terminal device to receive the video call from the teleconference terminal side. When the call is answered, the audio of the video call is decoded and transferred to the mobile terminal, and when the audio call is received from the video conference partner, and the mobile terminal is When the call is answered, the voice of the voice call is decoded and transferred to the mobile terminal device. When the e-mail is received from the video conference partner, the text of the e-mail is transferred to the mobile terminal device. It is characterized by the following.

【0022】上記目的を達成するため、請求項11記載
の発明は、前記制御手段は、前記携帯端末装置から前記
テレビ会議相手側に対する送付電子メールが転送された
場合、前記送付電子メールにアドレスを含む所定情報を
付加しメールサーバへ送信することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 11, wherein the control means, when a transmission electronic mail to the video conference partner side is transferred from the portable terminal device, assigns an address to the transmission electronic mail. And transmitting the mail to the mail server.

【0023】上記目的を達成するため、請求項12記載
の発明は、前記携帯端末装置の着脱を検知する検知手段
を有し、前記制御手段は、前記検知手段により前記携帯
端末装置の取り外しを検知した場合、前記テレビ会議相
手側からの前記ビデオコール又は前記音声コール又は前
記電子メールの受信時に前記音声又は前記電子メールを
前記携帯端末装置へ転送する転送モードに自動的に移行
させることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a detecting means for detecting attachment / detachment of the portable terminal device, wherein the control means detects removal of the portable terminal device by the detecting means. In this case, when receiving the video call or the voice call or the e-mail from the video conference partner side, automatically shift to a transfer mode for transferring the voice or the e-mail to the portable terminal device. I do.

【0024】上記目的を達成するため、請求項13記載
の発明は、前記携帯端末装置と赤外線により通信を行う
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 13 is characterized in that communication with the portable terminal device is performed by infrared rays.

【0025】上記目的を達成するため、請求項14記載
の発明は、前記携帯端末装置と構内PHS回線により内
線で通信を行うことを特徴とする。
[0025] In order to achieve the above object, the invention according to claim 14 is characterized in that the portable terminal device communicates with an internal line via a private PHS line.

【0026】上記目的を達成するため、請求項15記載
の発明は、前記携帯端末装置と公衆回線により通信を行
うことを特徴とする。
[0026] In order to achieve the above object, the invention according to claim 15 is characterized in that communication with the portable terminal device is performed through a public line.

【0027】上記目的を達成するため、請求項16記載
の発明は、前記制御手段は、前記テレビ会議相手側から
前記ビデオコールを受信した場合、最初に前記ビデオコ
ールの音声のデコードを行い、前記携帯端末装置との間
で音声の交信を開始した後、外部操作に基づき前記ビデ
オコールのビデオのデコードを行い、後からビデオの追
加交信を行うよう制御することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 16 is characterized in that the control means, when receiving the video call from the video conference partner, first decodes the audio of the video call, After starting voice communication with the portable terminal device, the video of the video call is decoded based on an external operation, and control is performed so that additional video communication is performed later.

【0028】上記目的を達成するため、請求項17記載
の発明は、テレビ会議相手側との間で映像及び音声を双
方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送受信する情
報伝送機能を備えたテレビ会議端末装置との間で通信を
行う通信機能及び情報の表示機能を有する携帯端末装置
であって、前記テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相
手側からビデオコールを受信した場合に転送される前記
ビデオコールの音声、もしくは前記テレビ会議端末装置
で前記テレビ会議相手側から音声コールを受信した場合
に転送される前記音声コールの音声、もしくは前記テレ
ビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側から電子メール
を受信した場合に転送される前記電子メールの所定部分
を受信する制御、受信した電子メールを表示する制御を
行う制御手段を有することを特徴とする。
[0028] In order to achieve the above object, the invention according to claim 17 is a television having a video telephone function for bidirectionally communicating video and audio with a video conference partner and an information transmission function for transmitting and receiving information. A portable terminal device having a communication function of performing communication with a conference terminal device and a function of displaying information, wherein the video is transferred when a video call is received from the video conference partner at the video conference terminal device. The voice of a call, or the voice of the voice call transferred when a voice call is received from the video conference terminal at the video conference terminal, or an e-mail is received from the video conference partner at the video conference terminal. Control means for performing control for receiving a predetermined portion of the e-mail to be transferred in the case where the e-mail is transmitted, and control for displaying the received e-mail. And wherein the Rukoto.

【0029】上記目的を達成するため、請求項18記載
の発明は、前記制御手段は、前記テレビ会議端末装置か
ら前記音声を受信した場合、前記テレビ会議相手側に対
する返答音声を前記テレビ会議端末装置へ転送し、前記
テレビ会議端末装置から前記電子メールを受信した場
合、該受信電子メールを表示し、前記テレビ会議相手側
へ電子メールを送付する場合、該送付電子メールを前記
テレビ会議端末装置へ転送することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 18, wherein the control means, when receiving the voice from the video conference terminal device, transmits a reply voice to the video conference partner side to the video conference terminal device. When the e-mail is received from the video conference terminal device, the received e-mail is displayed, and when the e-mail is sent to the video conference partner, the transmitted e-mail is sent to the video conference terminal device. It is characterized by transferring.

【0030】上記目的を達成するため、請求項19記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置と赤外線により通信
を行うことを特徴とする。
[0030] In order to achieve the above object, the invention according to claim 19 is characterized in that communication with the video conference terminal device is performed by infrared rays.

【0031】上記目的を達成するため、請求項20記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置と構内PHS回線に
より内線で通信を行うことを特徴とする。
[0031] In order to achieve the above object, the invention according to claim 20 is characterized in that communication with the video conference terminal device is performed by extension via a private PHS line.

【0032】上記目的を達成するため、請求項21記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置と公衆回線により通
信を行うことを特徴とする。
[0032] In order to achieve the above object, the invention according to claim 21 is characterized in that communication with the video conference terminal device is performed through a public line.

【0033】上記目的を達成するため、請求項22記載
の発明は、テレビ会議相手側との間で映像及び音声を双
方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送受信する情
報伝送機能を有するテレビ会議端末装置と、該テレビ会
議端末装置との間で通信を行う通信機能及び情報の表示
機能を有する携帯端末装置との間におけるテレビ会議通
信情報転送方法であって、前記テレビ会議端末装置は、
前記テレビ会議相手側からビデオコールを受信した場
合、前記ビデオコールの音声を前記携帯端末装置へ転送
し、前記テレビ会議相手側から音声コールを受信した場
合、前記音声コールの音声を前記携帯端末装置へ転送
し、前記テレビ会議相手側から電子メールを受信した場
合、前記電子メールの所定部分を前記携帯端末装置へ転
送し、前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端末装置か
ら転送された前記音声もしくは前記電子メールを受信
し、該受信電子メールを表示することを特徴とする。
[0033] In order to achieve the above object, the invention according to claim 22 is a video conference having a video telephone function for bidirectionally communicating video and audio with a video conference partner and an information transmission function for transmitting and receiving information. A video conference communication information transfer method between a terminal device and a mobile terminal device having a communication function of performing communication between the video conference terminal device and a display function of information, wherein the video conference terminal device includes:
When a video call is received from the video conference partner, the voice of the video call is transferred to the portable terminal device.When a voice call is received from the video conference partner, the voice of the voice call is transferred to the mobile terminal device. When the e-mail is received from the teleconference partner side, a predetermined portion of the e-mail is transmitted to the mobile terminal device, and the mobile terminal device transmits the voice or the voice transferred from the video conference terminal device. Receiving the e-mail and displaying the received e-mail;

【0034】上記目的を達成するため、請求項23記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置は、前記テレビ会議
相手側から前記ビデオコールを受信した場合で且つ前記
携帯端末装置が前記テレビ会議端末装置からの呼び出し
に応答した場合、前記ビデオコールの音声をデコードし
て前記携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側か
ら前記音声コールを受信した場合で且つ前記携帯端末装
置が前記テレビ会議端末装置からの呼び出しに応答した
場合、前記音声コールの音声をデコードして前記携帯端
末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側から前記電子メ
ールを受信した場合、前記電子メールの本文を前記携帯
端末装置へ転送し、前記携帯端末装置は、前記テレビ会
議端末装置から前記音声を受信した場合、前記テレビ会
議相手側に対する返答音声を前記テレビ会議端末装置へ
転送し、前記テレビ会議端末装置から前記電子メールを
受信した場合、該受信電子メールを表示し、前記テレビ
会議相手側へ電子メールを送付する場合、該送付電子メ
ールを前記テレビ会議端末装置へ転送することを特徴と
する。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 23 is characterized in that the video conference terminal device receives the video call from the video conference partner and the portable terminal device is connected to the video conference terminal device. When the call is answered, the video call audio is decoded and transferred to the mobile terminal device, and when the voice call is received from the video conference partner, and the mobile terminal device is the video conference terminal device When the telephone call is answered, the voice of the voice call is decoded and transferred to the portable terminal device. When the electronic mail is received from the other party of the video conference, the text of the electronic mail is transmitted to the portable terminal device. Transfer, when the portable terminal device receives the audio from the video conference terminal device, When the answer voice is transferred to the video conference terminal device, and the electronic mail is received from the video conference terminal device, the received electronic mail is displayed, and when the electronic mail is sent to the video conference partner, the sending electronic mail is sent. Mail is transferred to the video conference terminal device.

【0035】上記目的を達成するため、請求項24記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置は、前記携帯端末装
置から前記テレビ会議相手側に対する前記送付電子メー
ルが転送された場合、前記送付電子メールにアドレスを
含む所定情報を付加しメールサーバへ送信することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 24 is characterized in that the video conference terminal device transmits the transmission electronic mail when the transmission electronic mail to the video conference partner is transferred from the portable terminal device. And sending the mail to a mail server after adding predetermined information including an address to the mail server.

【0036】上記目的を達成するため、請求項25記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置は、前記携帯端末装
置の取り外しを検知した場合、前記テレビ会議相手側か
らの前記ビデオコール又は前記音声コール又は前記電子
メールの受信時に前記音声又は前記電子メールを前記携
帯端末装置へ転送する転送モードに自動的に移行させる
ことを特徴とする。
[0036] In order to achieve the above object, the invention according to claim 25 is characterized in that the video conference terminal device detects the removal of the portable terminal device, the video call or the voice call from the video conference partner. Alternatively, when the electronic mail is received, the mode is automatically shifted to a transfer mode for transferring the voice or the electronic mail to the portable terminal device.

【0037】上記目的を達成するため、請求項26記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置と前記携帯端末装置
との間で赤外線により通信を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 26 is characterized in that communication is performed between the video conference terminal device and the portable terminal device by infrared rays.

【0038】上記目的を達成するため、請求項27記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置と前記携帯端末装置
との間で構内PHS回線により内線で通信を行うことを
特徴とする。
[0038] In order to achieve the above object, the invention according to claim 27 is characterized in that communication between the video conference terminal device and the portable terminal device is performed by extension via a private PHS line.

【0039】上記目的を達成するため、請求項28記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置と前記携帯端末装置
との間で公衆回線により通信を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 28 is characterized in that communication between the video conference terminal device and the portable terminal device is performed by a public line.

【0040】上記目的を達成するため、請求項29記載
の発明は、前記テレビ会議端末装置は、前記テレビ会議
相手側から前記ビデオコールを受信した場合、最初に前
記ビデオコールの音声のデコードを行い、前記携帯端末
装置との間で音声の交信を開始した後、外部操作に基づ
き前記ビデオコールのビデオのデコードを行い、後から
ビデオの追加交信を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 29, wherein the video conference terminal device first decodes the audio of the video call when receiving the video call from the video conference partner. After the start of voice communication with the portable terminal device, the video of the video call is decoded based on an external operation, and the additional video communication is performed later.

【0041】上記目的を達成するため、請求項30記載
の発明は、テレビ会議相手側との間で映像及び音声を双
方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送受信する情
報伝送機能を有するテレビ会議端末装置と、該テレビ会
議端末装置との間で通信を行う通信機能及び情報の表示
機能を有する携帯端末装置との間におけるテレビ会議通
信情報転送方法を実行するプログラムを記憶したコンピ
ュータにより読み出し可能な記憶媒体であって、前記テ
レビ会議通信情報転送方法は、前記テレビ会議端末装置
で前記テレビ会議相手側からビデオコールを受信した場
合、前記ビデオコールの音声を前記携帯端末装置へ転送
するステップと、前記テレビ会議端末装置で前記テレビ
会議相手側から音声コールを受信した場合、前記音声コ
ールの音声を前記携帯端末装置へ転送するステップと、
前記テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側から電
子メールを受信した場合、前記電子メールの所定部分を
前記携帯端末装置へ転送するステップと、前記携帯端末
装置で前記テレビ会議端末装置から転送された前記音声
もしくは前記電子メールを受信するステップと、前記携
帯端末装置で前記受信電子メールを表示するステップと
を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 30 is a video conference having a video telephone function for bidirectionally communicating video and audio with a video conference partner and an information transmission function for transmitting and receiving information. A computer that stores a program that executes a video conference communication information transfer method between a terminal device and a mobile terminal device that has a communication function of communicating with the video conference terminal device and a display function of information can be read by a computer. A storage medium, wherein the video conference communication information transfer method, when receiving a video call from the video conference partner in the video conference terminal device, transferring the voice of the video call to the portable terminal device, When the video conference terminal device receives a voice call from the video conference partner, the voice of the voice call is And forwarding to the strip terminal,
A step of transferring a predetermined portion of the e-mail to the mobile terminal when the e-mail is received from the teleconference partner side at the video conference terminal; and Receiving the voice or the e-mail; and displaying the received e-mail on the portable terminal device.

【0042】上記目的を達成するため、請求項31記載
の発明は、前記テレビ会議通信情報転送方法は、前記テ
レビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側から前記ビデ
オコールを受信した場合で且つ前記携帯端末装置が前記
テレビ会議端末装置からの呼び出しに応答した場合、前
記ビデオコールの音声をデコードして前記携帯端末装置
へ転送するステップと、前記テレビ会議端末装置で前記
テレビ会議相手側から前記音声コールを受信した場合で
且つ前記携帯端末装置が前記テレビ会議端末装置からの
呼び出しに応答した場合、前記音声コールの音声をデコ
ードして前記携帯端末装置へ転送するステップと、前記
テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側から前記電
子メールを受信した場合、前記電子メールの本文を前記
携帯端末装置へ転送するステップと、前記携帯端末装置
で前記テレビ会議端末装置から前記音声を受信した場
合、前記テレビ会議相手側に対する返答音声を前記テレ
ビ会議端末装置へ転送するステップと、前記携帯端末装
置で前記テレビ会議端末装置から前記電子メールを受信
した場合、該受信電子メールを表示するステップと、前
記携帯端末装置から前記テレビ会議相手側へ電子メール
を送付する場合、該送付電子メールを前記テレビ会議端
末装置へ転送するステップとを有することを特徴とす
る。
According to a thirty-first aspect of the present invention, there is provided the video conference communication information transfer method, wherein the video conference terminal device receives the video call from the video conference partner, and When the terminal device responds to the call from the video conference terminal device, decoding the voice of the video call and transferring it to the portable terminal device; and And when the mobile terminal device responds to the call from the video conference terminal device, decoding the voice of the voice call and transferring the voice call to the mobile terminal device; and When the e-mail is received from the other party of the video conference, the body of the e-mail is transferred to the portable terminal device. Transferring the voice response from the video conference terminal device to the video conference terminal device to the video conference terminal device when the mobile terminal device receives the voice from the video conference terminal device. A step of displaying the received e-mail when receiving the e-mail from the terminal device; and, when sending an e-mail from the portable terminal device to the teleconference partner side, transmitting the e-mail to the teleconference terminal device. Transfer step.

【0043】上記目的を達成するため、請求項32記載
の発明は、前記テレビ会議通信情報転送方法は、前記テ
レビ会議端末装置へ前記携帯端末装置から前記テレビ会
議相手側に対する前記送付電子メールが転送された場
合、前記送付電子メールにアドレスを含む所定情報を付
加しメールサーバへ送信するステップを有することを特
徴とする。
To achieve the above object, the invention according to claim 32, in the video conference communication information transfer method, wherein the sending electronic mail to the video conference partner is transferred from the portable terminal device to the video conference terminal device. In this case, the method further comprises a step of adding predetermined information including an address to the sending e-mail and transmitting the information to a mail server.

【0044】上記目的を達成するため、請求項33記載
の発明は、前記テレビ会議通信情報転送方法は、前記テ
レビ会議端末装置で前記携帯端末装置の取り外しを検知
した場合、前記テレビ会議相手側からの前記ビデオコー
ル又は前記音声コール又は前記電子メールの受信時に前
記音声又は前記電子メールを前記テレビ会議端末装置か
ら前記携帯端末装置へ転送する転送モードに自動的に移
行させるステップを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 33 is characterized in that the video conference communication information transfer method comprises the steps of: Automatically transitioning to a transfer mode for transferring the voice or the e-mail from the video conference terminal to the mobile terminal when the video call or the voice call or the e-mail is received. I do.

【0045】上記目的を達成するため、請求項34記載
の発明は、前記テレビ会議通信情報転送方法は、前記テ
レビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側から前記ビデ
オコールを受信した場合、最初に前記ビデオコールの音
声のデコードを行い、前記テレビ会議端末装置と前記携
帯端末装置との間で音声の交信を開始した後、外部操作
に基づき前記ビデオコールのビデオのデコードを行い、
後からビデオの追加交信を行うステップを有することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 34 is characterized in that the video conference communication information transfer method comprises: when the video conference terminal device receives the video call from the video conference partner, Perform audio decoding of the video call, after starting the communication of audio between the video conference terminal device and the portable terminal device, perform video decoding of the video call based on an external operation,
The method further comprises a step of performing additional video communication later.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0047】<テレビ会議端末装置及び携帯端末装置の
構成>図1は本発明の実施の形態に係る映像音声情報通
信システムを構成するテレビ会議端末装置(テレビ会議
システム)が備えるコーデック装置の構成を示すブロッ
ク図である。本発明の実施の形態に係るテレビ会議端末
装置のコーデック装置は、ビデオデコーダ101、ビデ
オエンコーダ102、ビデオコーデック103、音声コ
ーデック104、システムコントローラ105、USB
インタフェース回路106、フラッシュROM107、
SDRAM108、LANインタフェース回路109、
ISDNインタフェース回路110、音声AD/DA変
換器112、音声入力セレクタ113、無線通信インタ
フェース回路114、制御用ラッチ回路115、電源回
路116、USBコネクタ117、LANコネクタ11
8、ISDNコネクタ119、ISDN終端スイッチ1
20、電源端子121、IR受光部122を備えてい
る。
<Configuration of Video Conference Terminal Device and Portable Terminal Device> FIG. 1 shows a configuration of a codec device provided in a video conference terminal device (video conference system) constituting a video / audio information communication system according to an embodiment of the present invention. FIG. The codec device of the video conference terminal device according to the embodiment of the present invention includes a video decoder 101, a video encoder 102, a video codec 103, an audio codec 104, a system controller 105, and a USB.
Interface circuit 106, flash ROM 107,
SDRAM 108, LAN interface circuit 109,
ISDN interface circuit 110, audio AD / DA converter 112, audio input selector 113, wireless communication interface circuit 114, control latch circuit 115, power supply circuit 116, USB connector 117, LAN connector 11
8, ISDN connector 119, ISDN termination switch 1
20, a power supply terminal 121, and an IR light receiving unit 122.

【0048】上記構成を詳述すると、ビデオデコーダ1
01は、入力ソースからの入力ビデオ信号をデジタルビ
デオ信号に変換し、ビデオコーデック103へ出力す
る。ビデオエンコーダ102は、ビデオコーデック10
3からの映像信号をアナログビデオ信号に変換する。ビ
デオコーデック103は、デジタルビデオ信号の解像度
変換や画像データ量の圧縮を行う。音声コーデック10
4は、音声のエンコード、デコードを行い、通信相手と
音声による交信を可能とする。システムコントローラ1
05(第一の制御手段、制御手段)は、本装置全体を制
御するものであり、後述の各種制御を行うと共に、プロ
グラムに基づき図3に示すフローチャートを実行する。
また、システムコントローラ105には、コーデック装
置筐体に装備されている例えば2つのRS−232C端
子からの配線が接続されている。
The above configuration will be described in detail.
01 converts an input video signal from an input source into a digital video signal and outputs the digital video signal to the video codec 103. The video encoder 102 is the video codec 10
3 is converted into an analog video signal. The video codec 103 converts the resolution of a digital video signal and compresses the amount of image data. Audio codec 10
Reference numeral 4 performs audio encoding and decoding, and enables communication with a communication partner by audio. System controller 1
05 (first control means, control means) controls the entire apparatus, performs various controls described later, and executes a flowchart shown in FIG. 3 based on a program.
The system controller 105 is connected to, for example, wiring from two RS-232C terminals provided in the codec device housing.

【0049】USB(Universal Serial Bus)インタフ
ェース回路106は、USBケーブルを介しパーソナル
コンピュータ等の外部情報処理装置が接続されるもので
あり、インタフェースを司る。フラッシュROM107
には、プログラムコードが書き込まれている。SDRA
M108には、フラッシュROM107から所定のプロ
グラムコードが読み込まれる。LANインタフェース回
路109は、映像、音声のパケットデータを所定の転送
フォーマットに変換し、LAN回線に送出するものであ
り、インタフェースを司る。ISDN(Integrated Ser
vices DigitalNetwork)インタフェース回路110は、
ISDN回線の接続を行うものであり、インタフェース
を司る。
The USB (Universal Serial Bus) interface circuit 106 is connected to an external information processing device such as a personal computer via a USB cable, and controls an interface. Flash ROM 107
Has a program code written therein. SDRA
A predetermined program code is read from the flash ROM 107 into M108. The LAN interface circuit 109 converts video and audio packet data into a predetermined transfer format and sends the data to a LAN line, and controls the interface. ISDN (Integrated Ser
vices DigitalNetwork) interface circuit 110
The connection of the ISDN line is performed, and the interface is controlled.

【0050】音声AD/DA変換器112は、アナログ
音声信号からデジタル音声信号への変換、デジタル音声
信号からアナログ音声信号への変換を行う。音声入力セ
レクタ113は、携帯端末装置(図2参照)から送信さ
れた音声信号の選択を行う。無線通信インタフェース回
路114は、携帯端末装置を音声入出力用として使用す
る際のインタフェースを司る。制御用ラッチ回路115
は、携帯端末装置から本装置へ送信された音声信号を音
声入力セレクタ113で選択する際の制御を行う。電源
回路116は、外部電源アダプタへの電源端子121の
接続に伴い、所定の電源を本装置内の所定の各ブロック
に供給する。
The audio AD / DA converter 112 converts an analog audio signal into a digital audio signal, and converts a digital audio signal into an analog audio signal. The audio input selector 113 selects an audio signal transmitted from the mobile terminal device (see FIG. 2). The wireless communication interface circuit 114 controls an interface when the portable terminal device is used for voice input / output. Control latch circuit 115
Performs control when the audio input selector 113 selects an audio signal transmitted from the portable terminal device to the present device. The power supply circuit 116 supplies a predetermined power to each predetermined block in the present apparatus in connection with the connection of the power terminal 121 to the external power adapter.

【0051】USBコネクタ117は、USBインタフ
ェース回路108にUSBケーブルを介して接続され
る。LANコネクタ118は、LANインタフェース回
路109に10/100Base−Tを介して接続され
る。ISDNコネクタ119は、ISDNインタフェー
ス回路110にISDN RJ45を介して接続され
る。ISDN終端スイッチ120は、ISDNインタフ
ェース回路110に接続されている。電源端子121
は、外部電源アダプタに接続される。IR受光部122
は、IR(赤外線)リモコンコントローラ(不図示)か
らの赤外線信号を受信する。
The USB connector 117 is connected to the USB interface circuit 108 via a USB cable. The LAN connector 118 is connected to the LAN interface circuit 109 via 10 / 100Base-T. The ISDN connector 119 is connected to the ISDN interface circuit 110 via the ISDN RJ45. The ISDN termination switch 120 is connected to the ISDN interface circuit 110. Power supply terminal 121
Is connected to an external power adapter. IR receiver 122
Receives an infrared signal from an IR (infrared) remote controller (not shown).

【0052】図2は本発明の実施の形態に係る映像音声
情報通信システムを構成するテレビ会議端末装置(テレ
ビ会議システム)と携帯端末装置との接続形態を示すブ
ロック図である。本図は、テレビ会議端末装置を上述し
たSTB(セットトップボックス)で使用し、テレビ会
議端末装置と携帯端末装置との間における通信に構内P
HS回線を使用した場合の外部接続形態を示したもので
ある。本発明の実施の形態に係る映像音声情報通信シス
テムは、コーデック装置201、ビデオカメラ202、
テレビモニタ203、コーデック装置操作部204、ス
ピーカ205、マイクロフォン206を備えたテレビ会
議端末装置210と、携帯端末装置211(構内PHS
端末207)と、構内PHS回線システム212とから
構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a connection form between a video conference terminal device (video conference system) and a portable terminal device which constitute the video and audio information communication system according to the embodiment of the present invention. This figure shows that the video conference terminal device is used in the above-mentioned STB (set-top box), and the communication between the video conference terminal device and the portable terminal device is performed on the premises P.
This shows an external connection form when an HS line is used. A video and audio information communication system according to an embodiment of the present invention includes a codec device 201, a video camera 202,
A video conference terminal device 210 including a television monitor 203, a codec device operation unit 204, a speaker 205, and a microphone 206;
Terminal 207) and a private PHS line system 212.

【0053】上記構成を詳述すると、テレビ会議端末装
置210は、対向するテレビ会議端末装置との間で映像
及び音声を双方向で通信するテレビ電話機能と、対向す
るテレビ会議端末装置との間で電子メールなどの情報を
送受信する情報伝送機能と、携帯端末装置211との間
で音声の通信を行う音声通信機能と、携帯端末装置21
1との間で電子メールの通信を行う電子メール通信機能
とを備えている。テレビ会議端末装置210において、
コーデック装置201は、上記図1に示した内部構成を
備えるものであり、ビデオカメラ202、テレビモニタ
203、コーデック装置操作部204、スピーカ20
5、マイクロフォン206と各々接続されている。
The above-described configuration is described in detail. The video conference terminal device 210 includes a video telephone function for bidirectionally communicating video and audio with the video conference terminal device, and a video conference terminal device between the video conference terminal device. An information transmission function of transmitting / receiving information such as an e-mail, a voice communication function of performing voice communication with the portable terminal device 211, and a portable terminal device 21
And an e-mail communication function of performing e-mail communication with the E.1. In the video conference terminal device 210,
The codec device 201 has the internal configuration shown in FIG. 1 described above, and includes a video camera 202, a television monitor 203, a codec device operation unit 204, a speaker 20
5. Each is connected to the microphone 206.

【0054】ビデオカメラ202は、被写体を撮影する
と共に撮影した映像を入力する映像入力装置であり、映
像信号をコーデック装置201へ出力する。テレビモニ
タ203は、コーデック装置201からの映像信号に基
づき映像を表示する映像出力装置である。コーデック装
置操作部204は、テレビ会議システムのUI(ユーザ
インタフェース)入力部である。スピーカ205は、コ
ーデック装置201からの音声信号に基づき音声を出力
する音声出力装置である。マイクロフォン206は、入
力された音声を音声信号としてコーデック装置201へ
送出する音声入力装置である。
The video camera 202 is a video input device that captures an image of a subject and inputs a captured video, and outputs a video signal to the codec device 201. The television monitor 203 is a video output device that displays a video based on a video signal from the codec device 201. The codec device operation unit 204 is a UI (user interface) input unit of the video conference system. The speaker 205 is an audio output device that outputs audio based on an audio signal from the codec device 201. The microphone 206 is an audio input device that sends the input audio to the codec device 201 as an audio signal.

【0055】携帯端末装置211(構内PHS(Person
al Handy-phone System)端末207)は、テレビ会議
端末装置210との間で音声の通信を行う音声通信機能
と、テレビ会議端末装置210との間で電子メールの通
信を行う電子メール通信機能と、電子メール等の文章を
表示する表示機能とを備えている。これらの機能は、携
帯端末装置211内蔵の制御部(第二の制御手段、制御
手段)により実行される。携帯端末装置211は、テレ
ビ会議端末装置210との間で、構内PHS回線システ
ム212を介して信号の送受信を行う。携帯端末装置2
11からの音声、電子メールは、テレビ会議端末装置2
10のコーデック装置201を介してテレビ会議相手側
へ送信される。携帯端末装置211は、テレビ会議端末
装置210と、上記の構内PHS回線による内線での通
信の他に、赤外線による通信、公衆回線による通信が可
能である。
The portable terminal device 211 (PHS (Person
al Handy-phone System) terminal 207) has a voice communication function of performing voice communication with the video conference terminal device 210, and an e-mail communication function of performing email communication with the video conference terminal device 210. And a display function of displaying a text such as an e-mail. These functions are executed by a control unit (second control unit, control unit) built in the portable terminal device 211. The mobile terminal device 211 transmits and receives a signal to and from the video conference terminal device 210 via the local PHS line system 212. Mobile terminal device 2
Voice and e-mail from the terminal 11
It is transmitted to the teleconference partner via the ten codec devices 201. The mobile terminal device 211 is capable of communicating with the video conference terminal device 210 via an extension line using the above-mentioned private PHS line, communication using infrared rays, and communication using a public line.

【0056】<テレビ会議端末装置及び携帯端末装置の
動作>次に、上記の如く構成された本発明の実施の形態
に係る映像音声情報通信システムを構成するテレビ会議
端末装置及び携帯端末装置における動作を図1〜図4を
参照しながら詳細に説明する。
<Operations of Teleconference Terminal Device and Portable Terminal Device> Next, operations of the videoconference terminal device and the portable terminal device constituting the video and audio information communication system according to the embodiment of the present invention configured as described above. Will be described in detail with reference to FIGS.

【0057】先ず、テレビ会議端末装置210のコーデ
ック装置201の電源端子121を、外部電源アダプタ
(不図示)に接続し、電源を電源回路116に供給する
と、電源回路116は、所定の電源をテレビ会議システ
ム内の所定の各ブロックに供給する。電源がシステムコ
ントローラ105に供給されると、システムコントロー
ラ105は、ブートモードに入り、所定アドレスにジャ
ンプし、プログラムコードが書き込まれたフラッシュR
OM107から所定のプログラムコードをSDRAM1
08に読み込み、システムコントローラ105のプログ
ラムを実行する。該プログラムは、所定の各ブロックを
リセットし、その後、所定の初期状態に設定する。
First, the power supply terminal 121 of the codec device 201 of the video conference terminal device 210 is connected to an external power supply adapter (not shown), and power is supplied to the power supply circuit 116. It is supplied to each predetermined block in the conference system. When power is supplied to the system controller 105, the system controller 105 enters a boot mode, jumps to a predetermined address, and stores the program code in the flash ROM.
A predetermined program code is supplied from the OM 107 to the SDRAM 1
08 and the program of the system controller 105 is executed. The program resets each predetermined block, and then sets a predetermined initial state.

【0058】ビデオコーデック103、音声コーデック
104は、通常、プログラムにより動作するDSP(Di
gital Signal Processor)で構成されるため、リセット
後、システムコントローラ105は、フラッシュROM
107の所定の領域からビデオコーデック用のコードを
読み込み、読み込んだコードをバスインタフェースを介
してビデオコーデック103に送り、ビデオコーデック
103のSRAM(不図示)にコードをロードする。コ
ードのロード後、システムコントローラ105は、ビデ
オコーデック103に所定のコマンドを送り、ロードさ
れたプログラムの起動を行う。同様の動作を、システム
コントローラ105は、音声コーデック104に対して
も行う。この一連の起動時の初期化動作を経て、本テレ
ビ会議システムは、通常の動作状態に移行する。
The video codec 103 and the audio codec 104 are usually operated by a DSP (Division
After resetting, the system controller 105 uses the flash ROM
A code for a video codec is read from a predetermined area 107, the read code is sent to the video codec 103 via a bus interface, and the code is loaded into an SRAM (not shown) of the video codec 103. After loading the code, the system controller 105 sends a predetermined command to the video codec 103 to activate the loaded program. The same operation is performed by the system controller 105 for the audio codec 104. After a series of initialization operations at the time of startup, the video conference system shifts to a normal operation state.

【0059】テレビ会議システムでは、通常の動作状態
に入った後は、以下の動作を行う。映像入力に関して、
ビデオカメラ202のアナログビデオ出力画像は、ビデ
オデコーダ101に供給される。通常、該ビデオデコー
ダ101は、多入力型の設計になっており、複数種類の
ビデオカメラの選択が可能である。ビデオカメラの選択
は、例えば、操作部204の操作スイッチからの選択情
報に基づき、システムコントローラ105が所定の制御
信号をビデオデコーダ101に送ることによって行われ
る。ここで、ビデオカメラ202は、テレビ会議システ
ムに内蔵した構成であっても、或いはテレビ会議システ
ムの外部に接続した構成であってもよい。また、ビデオ
カメラを使用する代わりに、VTRなどのビデオソース
を映像入力源とすることも可能である。
After entering the normal operation state, the video conference system performs the following operations. Regarding video input,
The analog video output image of the video camera 202 is supplied to the video decoder 101. Usually, the video decoder 101 has a multi-input type design, and a plurality of types of video cameras can be selected. The selection of the video camera is performed, for example, by the system controller 105 sending a predetermined control signal to the video decoder 101 based on selection information from an operation switch of the operation unit 204. Here, the video camera 202 may have a configuration built in the video conference system or a configuration connected to the outside of the video conference system. Instead of using a video camera, a video source such as a VTR can be used as a video input source.

【0060】ビデオデコーダ101は、上記選択された
入力ソースからの入力ビデオ信号をデジタル化し、例え
ば、輝度信号(Y)8ビット、UV色差信号8ビットの
デジタルビデオ信号に変換し、ビデオコーデック103
へ送る。ビデオコーデック103は、上記デジタルビデ
オ信号を、CIF(共通中間フォーマット)と呼ばれ
る、NTSC(National Television System Committe
e)方式、PAL(PhaseAlternation by Line)方式に
依存しない解像度に変換を行う。ビデオコーデック10
3は、所定の処理の後、例えば、ITU−T(国際電気
通信連合)が勧告するH.261規格(動画像符号化方
式の国際標準規格)に準拠した動画圧縮アルゴリズムに
基づき、画像データ量の圧縮を行う。
The video decoder 101 digitizes an input video signal from the selected input source and converts it into a digital video signal of, for example, a luminance signal (Y) of 8 bits and a UV color difference signal of 8 bits.
Send to The video codec 103 converts the digital video signal into an NTSC (National Television System Committe) called CIF (Common Intermediate Format).
e) Conversion to a resolution independent of the PAL (Phase Alteration by Line) method. Video codec 10
After a predetermined process, for example, H.3 recommended by ITU-T (International Telecommunication Union) is used. The image data amount is compressed based on a moving image compression algorithm conforming to the H.261 standard (international standard for moving picture coding).

【0061】一方、音声入力に関しては、例えば、マイ
クロフォン206、外部ライン入力、ヘッドセット、そ
して、携帯端末装置211から送られた音声信号を、音
声入力セレクタ113にて選択する。選択された音声入
力信号は、音声AD/DA変換器112に入力される。
携帯端末装置211(構内PHS端末207)を音声入
出力用として使用するには、無線通信I/F114が使
用され、例えば、構内PHS回線システム212を介し
て音声の通信を行う。また、上記音声信号選択の制御
は、ユーザの操作に基づき、制御用ラッチ回路115に
システムコントローラ105がコマンドを送ることによ
り達成される。音声AD/DA変換器112によりデジ
タル信号に変換された音声信号は、音声コーデック10
4において、例えば、ITU−Tが勧告するG.711
規格に基づく音声データの圧縮がなされる。
On the other hand, with regard to the voice input, the voice input selector 113 selects, for example, a microphone 206, an external line input, a headset, and a voice signal sent from the portable terminal device 211. The selected audio input signal is input to the audio AD / DA converter 112.
In order to use the portable terminal device 211 (the private PHS terminal 207) for voice input / output, the wireless communication I / F 114 is used. For example, voice communication is performed via the private PHS line system 212. The control of the audio signal selection is achieved by the system controller 105 sending a command to the control latch circuit 115 based on a user operation. The audio signal converted into a digital signal by the audio AD / DA converter 112 is transmitted to the audio codec 10.
In G.4, for example, G.4 recommended by ITU-T. 711
Audio data is compressed based on the standard.

【0062】<ISDN経由でのテレビ会議>ここで、I
SDN経由でのテレビ会議を行う場合は、ITU−Tの
H.320規格(ISDN向けのオーディオビジュアル
通信機器の国際標準規格)が使用される。この場合は、
音声データとビデオデータの多重はH.221(マルチ
メディア多重化の国際標準規格)によるビットベースの
フレーム方式であり、本処理はビデオコーデック103
において多重される場合が多い。
<Video conference via ISDN> Here, I
When conducting a video conference via SDN, the H.264 standard of ITU-T is used. The H.320 standard (an international standard for audiovisual communication equipment for ISDN) is used. in this case,
The multiplexing of audio data and video data is described in H.264. H.221 (international standard for multimedia multiplexing) is a bit-based frame system.
Are often multiplexed.

【0063】このため、ISDNの場合、音声コーデッ
ク104からの圧縮音声データは、シリアルバスにより
ビデオコーデック103に送られる。ビデオコーデック
103において、H.221規格に基づき音声信号及び
映像信号の多重が行われ、多重されたシリアル信号は、
時分割多重バス(TDM(Time Division Multiplex)
バス)によりISDN I/F110に送られる。IS
DN I/F110は、ISDN回線の接続動作、接続
後のデータの転送を制御し、シリアルデータは、ISD
N回線に送出される。
Therefore, in the case of ISDN, the compressed audio data from the audio codec 104 is sent to the video codec 103 via a serial bus. In the video codec 103, Audio signals and video signals are multiplexed based on the H.221 standard, and the multiplexed serial signals are
Time Division Multiplex (TDM)
Bus) to the ISDN I / F 110. IS
The DN I / F 110 controls the connection operation of the ISDN line and the transfer of data after connection.
Transmitted to N lines.

【0064】ISDN回線での接続までの動作は、ST
Bモード、DVCモードのそれぞれにより異なる。ST
Bモードの場合は、システムコントローラ105は、例
えば、操作部204の例として、IR(赤外線)リモコ
ンコントローラ(不図示)よりの赤外線信号をIR受光
部122により受信し、所定の相手先電話番号、接続の
開始動作などの接続情報を獲得する。このとき、テレビ
モニタ203には、ビデオコーデック103が発生する
入力用メニューが表示されており、リモコンを使用する
ユーザは所定のガイドが受けられるようにしている。こ
のとき、また、自分側のビデオ画像を子画面で示しても
よく、また、自分の画像に入力用のメニューを重畳して
もよい。該制御情報に基づき、システムコントローラ1
05は、ISDN I/F110を制御しISDN回線
の接続を行う。
The operation up to the connection on the ISDN line is as described in ST.
It differs depending on each of the B mode and the DVC mode. ST
In the case of the B mode, the system controller 105 receives an infrared signal from an IR (infrared) remote controller (not shown) as an example of the operation unit 204 through the IR light receiving unit 122 and outputs a predetermined destination telephone number, Acquire connection information such as connection start operation. At this time, an input menu generated by the video codec 103 is displayed on the television monitor 203, so that a user using the remote control can receive a predetermined guide. At this time, the user's own video image may be shown on the small screen, or an input menu may be superimposed on the user's own image. Based on the control information, the system controller 1
Reference numeral 05 controls the ISDN I / F 110 to connect an ISDN line.

【0065】DVCモードの場合は、テレビ会議システ
ムは、外部情報処理装置(パーソナルコンピュータな
ど)とUSBケーブルを介してUSB I/F106と
接続される。そして、例えば、USBのIsochronous転
送モードにおいて、映像の転送をパーソナルコンピュー
タへ行い、該パーソナルコンピュータのモニタ上に自分
の画像を表示する。一方、入力メニューなどは、例え
ば、Windows(登録商標)ベースのグラフィックユーザ
I/Fにより表示され、ユーザはキーボード、マウスに
より、所定の相手先電話番号、接続の開始動作などの制
御情報を入力する。該制御情報は、パーソナルコンピュ
ータから、例えば、USBのControl転送モードにおい
て、USB I/F106を介してシステムコントロー
ラ105に送られる。該制御情報に基づき、システムコ
ントローラ105は、ISDN I/F110を制御し
ISDN回線の接続を行う。
In the case of the DVC mode, the video conference system is connected to an external information processing apparatus (such as a personal computer) and a USB I / F 106 via a USB cable. Then, for example, in the USB isochronous transfer mode, the video is transferred to the personal computer, and the own image is displayed on the monitor of the personal computer. On the other hand, the input menu and the like are displayed by, for example, a Windows (registered trademark) -based graphic user I / F, and the user inputs control information such as a predetermined destination telephone number and a connection start operation using a keyboard and a mouse. . The control information is sent from the personal computer to the system controller 105 via the USB I / F 106 in, for example, a USB control transfer mode. Based on the control information, the system controller 105 controls the ISDN I / F 110 to connect an ISDN line.

【0066】ISDN回線に送出されたシリアルデータ
は、対向するテレビ会議システムによって受信され、所
定の映像と音声が再現される。一方、対向するテレビ会
議システムから送出された相手先の映像と音声のシリア
ルデータは、ISDN I/F110により受信され、
TDMバスを介してビデオコーデック103に送られ
る。ビデオコーデック103は、映像と音声の別々の圧
縮データに分離する。分離された圧縮映像データは、ビ
デオコーデック103において復号され、もとの映像信
号に復元される。一方、分離された圧縮音声信号は、シ
リアルバスにより音声コーデック104に送られ、音声
コーデック104において復号され、もとの音声信号に
復元される。
The serial data transmitted to the ISDN line is received by the opposite video conference system, and predetermined video and audio are reproduced. On the other hand, the video and audio serial data of the other party transmitted from the opposite video conference system are received by the ISDN I / F 110,
The data is sent to the video codec 103 via the TDM bus. The video codec 103 separates the video and audio into separate compressed data. The separated compressed video data is decoded by the video codec 103 and restored to the original video signal. On the other hand, the separated compressed audio signal is sent to the audio codec 104 via the serial bus, decoded by the audio codec 104, and restored to the original audio signal.

【0067】復元された映像信号は、STBモードの場
合は、自分の映像と切り替えるか、またはピクチャーイ
ンピクチャー信号に変換され、ビデオエンコーダ102
へ送られる。ビデオエンコーダ102において、NTS
Cなどのアナログビデオ信号に変換され、テレビモニタ
203に表示される。DVCモードの場合は、自分の映
像と切り替えるか、またはピクチャーインピクチャー信
号に変換され、USB経由でパーソナルコンピュータに
転送され、該パーソナルコンピュータのモニタ上に表示
される。
In the STB mode, the restored video signal is switched to its own video or converted to a picture-in-picture signal,
Sent to In the video encoder 102, the NTS
It is converted to an analog video signal such as C and displayed on the television monitor 203. In the case of the DVC mode, it is switched to its own image or converted to a picture-in-picture signal, transferred to a personal computer via USB, and displayed on a monitor of the personal computer.

【0068】他方、復元された音声信号は、音声コーデ
ック104から音声AD/DA変換器112へ送られ、
音声AD/DA変換器112においてアナログ音声信号
に変換され、音声入力セレクタ113を介して、外部ラ
イン出力、ヘッドセット、または携帯端末装置211
(構内PHS端末207)に、無線通信I/F114を
使って送られる。無線通信I/F114は、例えば、P
HSユニットであり、構内PHS回線システム212を
介して携帯端末装置211(構内PHS端末207)に
音声信号が送信される。また、例えば、外部ライン出力
に送られた音声信号は、アンプ内蔵のスピーカ205に
送られ、音声が出力される。
On the other hand, the restored audio signal is sent from the audio codec 104 to the audio AD / DA converter 112,
The audio signal is converted into an analog audio signal by the audio AD / DA converter 112, and is output via the audio input selector 113 to an external line output, a headset, or the portable terminal device 211
(PHS terminal 207 in the premises) using the wireless communication I / F 114. The wireless communication I / F 114 is, for example, P
This is an HS unit, and an audio signal is transmitted to the portable terminal device 211 (the private PHS terminal 207) via the private PHS line system 212. Also, for example, the audio signal sent to the external line output is sent to a speaker 205 with a built-in amplifier, and the audio is output.

【0069】<LAN経由でのテレビ会議>次に、LAN
経由でのテレビ会議を行う場合は、ITU−T勧告の
H.323規格に基づき、映像と音声は別々のパケット
データとして伝送され、タイムスタンプによる同期化が
行われる。このため、ビデオコーデック103にて圧縮
された映像信号は、システムコントローラ105にバス
I/Fを介して送られる。システムコントローラ105
において、ITU−T H.225.0規格に基づき所
定の細分化を行ってからパケットデータ化される。一
方、音声コーデック104にて圧縮された音声信号は、
シリアルバスによって、同様にシステムコントローラ1
05に送られ、同様にITU−TのH.225.0規格
に基づき所定の細分化を行ってからパケットデータ化さ
れる。
<Teleconference via LAN>
In the case of conducting a video conference via the Internet, the H.264 standard of ITU-T recommendation is used. In accordance with the H.323 standard, video and audio are transmitted as separate packet data, and synchronization is performed using a time stamp. Therefore, the video signal compressed by the video codec 103 is sent to the system controller 105 via the bus I / F. System controller 105
In ITU-TH. The packet is converted into packet data after performing predetermined segmentation based on the 225.0 standard. On the other hand, the audio signal compressed by the audio codec 104 is
The system controller 1 is likewise connected by a serial bus.
05 in the same manner as in ITU-T H.05. The packet is converted into packet data after performing predetermined segmentation based on the 225.0 standard.

【0070】これらの映像、音声のパケットデータは、
システムコントローラ105からバス経由(MII(Ma
chine Independent Interface)インタフェース)でL
ANI/F109に送られ、LAN I/F109は、
パケットデータを所定の転送フォーマットに変換後、L
AN回線に送出する。
These video and audio packet data are
Via the bus from the system controller 105 (MII (Ma
chine Independent Interface)
Sent to the ANI / F 109, and the LAN I / F 109
After converting the packet data into a predetermined transfer format,
Send to the AN line.

【0071】LANでの接続までの動作は、STBモー
ド、DVCモードのそれぞれにより異なる。STBモー
ドの場合は、システムコントローラ105は、例えば、
操作部204の例として、IR(赤外線)リモコンコン
トローラ(不図示)よりの赤外線信号をIR受光部12
2により受信し、所定の相手先IPアドレス、接続の開
始動作などの制御情報を獲得する。このとき、テレビモ
ニタ203には、ビデオコーデック103が発生する入
力用メニューが表示されており、リモコンを使用するユ
ーザは所定のガイドが受けられるようにしている。この
とき、また、自分側のビデオ画像を子画面で示してもよ
く、また、自分の画像に入力用のメニューを重畳しても
よい。該制御情報に基づき、システムコントローラ10
5は、LAN I/F109を制御しLAN回線の接続
を行う。
The operation up to the connection through the LAN differs depending on each of the STB mode and the DVC mode. In the case of the STB mode, the system controller 105
As an example of the operation unit 204, an infrared signal from an IR (infrared) remote controller (not shown)
2 to obtain control information such as a predetermined destination IP address and a connection start operation. At this time, an input menu generated by the video codec 103 is displayed on the television monitor 203, so that a user using the remote control can receive a predetermined guide. At this time, the user's own video image may be shown on the small screen, or an input menu may be superimposed on the user's own image. Based on the control information, the system controller 10
Reference numeral 5 controls the LAN I / F 109 to connect a LAN line.

【0072】DVCモードの場合は、パーソナルコンピ
ュータがUSBケーブルによりUSB I/F106と
接続される。そして、例えば、USBのIsochronous転
送モードにおいて、映像の転送をパーソナルコンピュー
タに行い、該パーソナルコンピュータのモニタ上に自分
の画像を表示する。一方、入力メニューなどは、例え
ば、Windows(登録商標)ベースのグラフィックユーザ
I/Fにより表示され、ユーザはキーボード、マウスに
より、所定の相手先IPアドレス、接続の開始動作など
の制御情報を入力する。該制御情報は、パーソナルコン
ピュータから、例えば、USBのControl転送モードに
おいて、USB I/F106を介してシステムコント
ローラ105に送られる。該制御情報に基づき、システ
ムコントローラ105は、LAN I/F109を制御
しLAN回線の接続を行う。
In the case of the DVC mode, the personal computer is connected to the USB I / F 106 via a USB cable. Then, for example, in the USB isochronous transfer mode, the video is transferred to the personal computer, and the own image is displayed on the monitor of the personal computer. On the other hand, the input menu and the like are displayed by, for example, a Windows (registered trademark) -based graphic user I / F, and the user inputs control information such as a predetermined destination IP address and a connection start operation using a keyboard and a mouse. . The control information is sent from the personal computer to the system controller 105 via the USB I / F 106 in, for example, a USB control transfer mode. Based on the control information, the system controller 105 controls the LAN I / F 109 to connect a LAN line.

【0073】LAN回線に送出されたパケットデータ
は、対向するテレビ会議システムによって受信され、所
定の映像と音声が再現される。一方、対向するテレビ会
議システムから送出された相手先の映像と音声の各細分
化されたパケットデータは、LAN I/F109によ
り受信され、バス(MIIインタフェース)を介してシ
ステムコントローラ105に送られる。システムコント
ローラ105は、それぞれの細分化されたパケットデー
タを、それぞれ映像と音声の圧縮データに再構成する。
The packet data transmitted to the LAN line is received by the opposite video conference system, and predetermined video and audio are reproduced. On the other hand, the subdivided packet data of video and audio of the other party transmitted from the opposing video conference system is received by the LAN I / F 109 and transmitted to the system controller 105 via the bus (MII interface). The system controller 105 reconstructs each fragmented packet data into video and audio compressed data.

【0074】再構成された圧縮映像データは、ビデオコ
ーデック103に送られ、ビデオコーデック103にお
いて復号され、もとの映像信号に復元される。一方、再
構成された音声信号は、シリアルバスにより音声コーデ
ック104に送られ、音声コーデックにおいて104復
号され、もとの音声信号に復元される。
The reconstructed compressed video data is sent to the video codec 103, decoded by the video codec 103, and restored to the original video signal. On the other hand, the reconstructed audio signal is sent to the audio codec 104 via the serial bus, is decoded 104 in the audio codec, and is restored to the original audio signal.

【0075】復元された映像信号は、STBモードの場
合は、自分の映像と切り替えるか、またはピクチャーイ
ンピクチャー信号に変換され、ビデオエンコーダ102
に送られ、ビデオエンコーダ102においてNTSCな
どのアナログビデオ信号に変換され、テレビモニタ20
3に表示される。DVCモードの場合は、自分の映像と
切り替えるか、またはピクチャーインピクチャー信号に
変換され、USB経由でパーソナルコンピュータに転送
され、該パーソナルコンピュータのモニタ上に表示され
る。
In the STB mode, the restored video signal is switched to its own video or converted to a picture-in-picture signal.
Is converted to an analog video signal such as NTSC by the video encoder 102,
3 is displayed. In the case of the DVC mode, it is switched to its own image or converted to a picture-in-picture signal, transferred to a personal computer via USB, and displayed on a monitor of the personal computer.

【0076】他方、復元された音声信号は、音声コーデ
ック104から音声AD/DA変換器112へ送られ、
音声AD/DA変換器112においてアナログ音声信号
に変換され、音声入力セレクタ113を介して、外部ラ
イン出力、ヘッドセット、または携帯端末装置211
(構内PHS端末207)に、無線通信I/F114を
使って送られる。無線通信I/F114は、例えば、P
HSユニットであり、構内PHS回線システム212を
介して携帯端末装置211(構内PHS端末207)に
音声信号が送信される。また、例えば、外部ライン出力
に送られた音声信号は、アンプ内蔵のスピーカ205に
送られ、音声が出力される。
On the other hand, the restored audio signal is sent from the audio codec 104 to the audio AD / DA converter 112,
The audio signal is converted into an analog audio signal by the audio AD / DA converter 112, and is output via the audio input selector 113 to an external line output, a headset, or the portable terminal device 211.
(PHS terminal 207 in the premises) using the wireless communication I / F 114. The wireless communication I / F 114 is, for example, P
This is an HS unit, and an audio signal is transmitted to the portable terminal device 211 (the private PHS terminal 207) via the private PHS line system 212. Also, for example, the audio signal sent to the external line output is sent to a speaker 205 with a built-in amplifier, and the audio is output.

【0077】<ビデオコールを携帯端末装置で受信>次
に、ビデオコールを携帯端末装置211(構内PHS端
末207)で受信する場合について説明する。携帯端末
装置211(構内PHS端末207)としては、例え
ば、ビルの中で使われる構内PHS回線を使用した内線
電話などがある。この場合、携帯端末装置211は、一
般的なPHS携帯端末でよく、また、テレビ会議端末装
置210と携帯端末装置211との間における通信は、
本発明の映像音声情報通信システム用の特別な通信では
なく、既に構築されている構内回線システムによる通信
でよい。
<Reception of Video Call by Portable Terminal> Next, a case where a video call is received by the portable terminal 211 (the private PHS terminal 207) will be described. As the portable terminal device 211 (in-house PHS terminal 207), there is, for example, an extension telephone using an in-house PHS line used in a building. In this case, the portable terminal device 211 may be a general PHS portable terminal, and communication between the video conference terminal device 210 and the portable terminal device 211 is as follows.
Instead of the special communication for the video and audio information communication system of the present invention, the communication by the already established private line system may be used.

【0078】図3は本発明の実施の形態に係る映像音声
情報通信システムにおいてビデオコールを携帯端末装置
211で受信する場合の制御の流れを示すフローチャー
トである。テレビ会議端末装置210がテレビ会議相手
側からビデオコールを受信すると(ステップS30
1)、テレビ会議端末装置210は、先ず携帯端末装置
211をコールする(ステップS302)。テレビ会議
端末装置210のコーデック装置201の内部ブロック
における動作としては、上記図1のシステムコントロー
ラ105が、無線通信I/F114、例えばPHSユニ
ットに所定のコマンドを送信し、構内PHS回線システ
ム212を介して携帯端末装置211をコールする。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of control when a mobile terminal device 211 receives a video call in the video and audio information communication system according to the embodiment of the present invention. When the video conference terminal device 210 receives a video call from the video conference partner (step S30)
1), the video conference terminal device 210 first calls the mobile terminal device 211 (step S302). As an operation in an internal block of the codec device 201 of the video conference terminal device 210, the system controller 105 of FIG. 1 transmits a predetermined command to the wireless communication I / F 114, for example, a PHS unit, and transmits the command via the private PHS line system 212. To call the portable terminal device 211.

【0079】携帯端末装置211が応答できる状態か応
答できない状態か(ステップS303)により、次の動
作が決定する。携帯端末装置211に電源が入っていな
い場合や、携帯端末装置211が電波の届かない場所に
あった場合(ステップS303でNO)、携帯端末装置
211は応答できないので、この場合は、テレビ会議端
末装置210は、従来と同様に留守応答モードになる
(ステップS304)。
The next operation is determined depending on whether the portable terminal device 211 can respond or cannot respond (step S303). If the mobile terminal device 211 is not turned on or if the mobile terminal device 211 is out of reach of radio waves (NO in step S303), the mobile terminal device 211 cannot respond. The device 210 enters the answering machine response mode as in the related art (step S304).

【0080】一方、携帯端末装置211がテレビ会議端
末装置210からのコールを受信できる状態にある場合
(ステップS303でYES)、テレビ会議端末装置2
10は、ビデオコールの音声のみをデコードし、これを
構内PHS回線システム212を介して携帯端末装置2
11に転送する。また、携帯端末装置211からの音声
は、構内PHS回線システム212を介してテレビ会議
端末装置210に送信する。
On the other hand, when portable terminal device 211 is in a state where it can receive a call from video conference terminal device 210 (YES in step S303), video conference terminal device 2
10 decodes only the audio of the video call, and decodes this through the local PHS line system 212.
Transfer to 11. The voice from the portable terminal device 211 is transmitted to the video conference terminal device 210 via the local PHS line system 212.

【0081】テレビ会議端末装置210は、携帯端末装
置211からの音声をコーデック装置201を通して対
向するビデオコールの相手に送信する。上記のように、
音声をテレビ会議端末装置210と携帯端末装置211
間で通信することにより、テレビ会議端末装置210
は、対向する他のテレビ会議システムとの間の音声によ
る交信を可能とする(ステップS305)。上記図1の
コーデック装置の内部ブロックにおいては、音声コーデ
ック104が、ITU−T勧告G.723などに基づき
音声のデータ圧縮を行う。
The video conference terminal device 210 transmits the voice from the portable terminal device 211 to the opponent video call through the codec device 201. As described above,
Audio is transmitted to the video conference terminal device 210 and the portable terminal device 211.
Communication between the TV conference terminals 210
Enables voice communication with another video conference system facing the other (step S305). In the internal block of the codec apparatus shown in FIG. 723 and the like, and voice data compression is performed.

【0082】次に、携帯端末装置211で音声の交信を
しながら、ビデオを追加したい場合(ステップS306
でYES)、上記図2のテレビ会議端末装置210の操
作部204によりコーデック装置201に対し所定の操
作を行い、ビデオの追加を要求する。コーデック装置2
01のシステムコントローラ105は、ビデオコーデッ
ク103に所定のコマンドを送信し、ビデオコーデック
103は、H.261(動画像符号化の国際標準化方
式)などに基づき映像の符号化、デコードを始める(ス
テップS307)。他方、ビデオを追加しない場合は
(ステップS306でNO)、音声のみの交信を行う
(ステップS308)。
Next, when it is desired to add a video while exchanging voice with the portable terminal device 211 (step S306).
YES), the operation unit 204 of the video conference terminal device 210 in FIG. 2 performs a predetermined operation on the codec device 201, and requests addition of a video. Codec device 2
01 transmits a predetermined command to the video codec 103, and the video codec 103 H.261 (international standardization system of video coding) and the like start video coding and decoding (step S307). On the other hand, when the video is not added (NO in step S306), only the voice communication is performed (step S308).

【0083】上記のように、テレビ会議端末装置210
からのビデオコールを携帯端末装置211で受信し、音
声の交信を可能とする。また、音声の交信後、ビデオの
交信を追加することも可能である。
As described above, the video conference terminal device 210
The mobile terminal device 211 receives a video call from the mobile terminal device 211 and enables voice communication. It is also possible to add video communication after voice communication.

【0084】<音声コールを携帯端末装置で受信>次に、
音声コールを携帯端末装置211で受信する場合につい
て説明する。音声コールをテレビ会議端末装置210で
受信し、これを携帯端末装置211で受信する場合、テ
レビ会議端末装置210のコーデック装置201のシス
テムコントローラ105は、無線通信I/F114、例
えばPHSュニットを使って、構内PHS回線システム
212を介して携帯端末装置211をコールする。コー
ルされた携帯端末装置211が応答すると、テレビ会議
端末装置210のコーデック装置201の音声コーデッ
ク104は、音声のエンコード、デコードを行い、通信
相手と音声による交信を可能とする。
<Receiving a voice call at the portable terminal device>
A case where a voice call is received by the portable terminal device 211 will be described. When a voice call is received by the video conference terminal device 210 and received by the mobile terminal device 211, the system controller 105 of the codec device 201 of the video conference terminal device 210 uses the wireless communication I / F 114, for example, a PHS unit. Call the mobile terminal 211 via the local PHS line system 212. When the called mobile terminal device 211 responds, the audio codec 104 of the codec device 201 of the video conference terminal device 210 performs audio encoding and decoding, and enables communication with the communication partner by audio.

【0085】<電子メールを携帯端末装置で受信>次に、
電子メールを携帯端末装置211で受信する場合につい
て説明する。電子メールを携帯端末装置211で受信す
るには、テレビ会議端末装置210の操作部204から
メニューによる所定の設定を行い、電子メールを受信し
たときに、携帯端末装置211に転送するようにする。
このとき、添付ファイルの転送はせず、電子メールの本
文のみを転送する。尚、添付ファイルのファイル名など
を追加情報として、携帯端末装置211に送信する設定
があってもよい。
<Receiving E-mail with Mobile Terminal>
A case where an electronic mail is received by the portable terminal device 211 will be described. In order to receive an e-mail by the portable terminal device 211, a predetermined setting is performed by a menu from the operation unit 204 of the video conference terminal device 210, and when the e-mail is received, the e-mail is transferred to the portable terminal device 211.
At this time, the attached file is not transferred, and only the body of the e-mail is transferred. Note that there may be a setting to transmit the file name of the attached file or the like to the portable terminal device 211 as additional information.

【0086】上記設定後、テレビ会議端末装置210が
電子メールを受信すると、コーデック装置201のシス
テムコントローラ105は、電子メールの本文のみを無
線通信I/F114を通して携帯端末装置211に送信
する。携帯端末装置211は、所有するディスプレイ機
能により、受信した電子メールを表示する。これによ
り、ユーザは電子メールを読むことが可能となる。
After the above setting, when video conference terminal apparatus 210 receives an electronic mail, system controller 105 of codec apparatus 201 transmits only the body of the electronic mail to portable terminal apparatus 211 through wireless communication I / F 114. The portable terminal device 211 displays the received e-mail using the display function of the portable terminal device 211. Thus, the user can read the e-mail.

【0087】<電子メールを携帯端末装置から送信>携帯
端末装置211からテレビ会議端末装置210へ電子メ
ールを送信する場合、携帯端末装置211は、電子メー
ルをテレビ会議端末装置210のコーデック装置201
に送信する。電子メールの作成には、従来一般的に使用
されている携帯電話やPHS端末で使用されている方法
に基づき、所定のボタン操作により電子メールの作成が
なされる。コーデック装置201は、無線通信I/F1
14を通してユーザが送信する電子メールを携帯端末装
置211から受信し、システムコントローラ105に送
る。システムコントローラ105は、電子メールに自局
のアドレスや回線番号などの付加情報を追加し、LAN
I/F109やISDN I/F110を使って、メ
ールサーバ(不図示)に電子メールを送信する。
<Transmission of E-mail from Mobile Terminal> When transmitting an e-mail from the portable terminal 211 to the video conference terminal 210, the mobile terminal 211 transmits the e-mail to the codec 201 of the video conference terminal 210.
Send to The creation of the e-mail is performed by a predetermined button operation based on a method generally used in a mobile phone or a PHS terminal generally used conventionally. The codec device 201 has a wireless communication I / F 1
An e-mail transmitted by the user through 14 is received from the portable terminal device 211 and sent to the system controller 105. The system controller 105 adds additional information such as the address of the own station and the line number to the e-mail,
An e-mail is transmitted to a mail server (not shown) using the I / F 109 or the ISDN I / F 110.

【0088】上記の経路で、携帯端末装置211より、
テレビ会議端末装置210を通して、電子メールを送信
することが可能である。
On the above route, the portable terminal device 211
An e-mail can be transmitted through the video conference terminal device 210.

【0089】<転送モードについて>次に、テレビ会議端
末装置210及び携帯端末装置211間の転送モードに
関して説明する。図4は本発明の実施の形態に係る映像
音声情報通信システムのテレビ会議端末装置及び携帯端
末装置間の転送モードと非転送モードにおける動作の違
いを示す説明図である。転送モードは、テレビ会議端末
装置210がテレビ会議相手側からビデオコールまたは
音声コールまたは電子メールを受信した時、音声または
電子メールを携帯端末装置211へ転送するモードであ
り、非転送モードは、従来のテレビ会議端末装置と同等
の機能を有するモードである。
<Transfer Mode> Next, a transfer mode between the video conference terminal device 210 and the portable terminal device 211 will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a difference between operations in a transfer mode and a non-transfer mode between the video conference terminal device and the portable terminal device in the video and audio information communication system according to the embodiment of the present invention. The transfer mode is a mode in which when the video conference terminal device 210 receives a video call, a voice call, or an e-mail from the other party of the video conference, voice or e-mail is transferred to the mobile terminal device 211. This mode has functions equivalent to those of the video conference terminal device.

【0090】テレビ会議端末装置210がテレビ会議相
手側からビデオコールを受信した場合、映像、音声とも
デコードを行い、ビデオコンファレンスを行う。このと
き、テレビ会議端末装置210のコーデック装置201
の音声入力セレクタ113が、無線通信I/F114を
選択、つまり、携帯端末装置211を選択している場合
においても、音声のみでなく、映像もエンコード、デコ
ードを行う。テレビ会議端末装置210がテレビ会議相
手側から音声コールを受信した場合、音声のデコードを
行い、音声による通信を行う。テレビ会議端末装置21
0がテレビ会議相手側から電子メールを受信した場合、
受信した電子メールを、コーデック装置201のフラッ
シュROM107などの本体メモリに保存し、電子メー
ルを受信したことを、テレビモニタ203に表示するな
どして、ユーザに知らせる。
When the video conference terminal device 210 receives a video call from the other party of the video conference, it decodes both the video and audio to perform a video conference. At this time, the codec device 201 of the video conference terminal device 210
Even when the audio input selector 113 selects the wireless communication I / F 114, that is, selects the portable terminal device 211, it encodes and decodes not only audio but also video. When the video conference terminal device 210 receives a voice call from the teleconference partner side, it decodes the voice and performs voice communication. Video conference terminal device 21
If 0 receives an e-mail from the other party,
The received e-mail is stored in a main body memory such as the flash ROM 107 of the codec device 201, and the user is notified that the e-mail has been received, for example, by displaying it on the television monitor 203.

【0091】次に、本発明の特徴であるテレビ会議端末
装置210から携帯端末装置211への転送モード時
は、以下のように動作する。
Next, in the transfer mode from the video conference terminal device 210 to the portable terminal device 211, which is a feature of the present invention, the following operation is performed.

【0092】テレビ会議端末装置210は、相手側(ビ
デオコール発信者)からビデオコールを受けた場合、先
ず始めに携帯端末装置211を呼び出す。携帯端末装置
211が応答しない場合は、テレビ会議端末装置210
は、従来のテレビ会議端末装置と同様に、留守録モード
(留守番録音モード)が設定されていれば、留守である
ことを示すメッセージを相手側へ送信し、相手側のメッ
セージを録画録音する。携帯端末装置211がテレビ会
議端末装置210からの呼び出しに応じた場合、テレビ
会議端末装置210は、音声のみをデコードし音声を携
帯端末装置211に転送する。携帯端末装置211とビ
デオコール発信者との音声による交信が可能となった
後、ビデオの追加も可能とする。
When the video conference terminal device 210 receives a video call from the other party (video call originator), the video conference terminal device 210 first calls the portable terminal device 211. If the mobile terminal device 211 does not respond, the video conference terminal device 210
As in the conventional video conference terminal device, if an answering machine mode (answering machine recording mode) is set, a message indicating absence is transmitted to the other party, and the other party's message is recorded. When the mobile terminal device 211 responds to the call from the video conference terminal device 210, the video conference terminal device 210 decodes only the voice and transfers the voice to the mobile terminal device 211. After the voice communication between the portable terminal device 211 and the video call originator becomes possible, video can be added.

【0093】テレビ会議端末装置210は、相手側(音
声コール発信者)から音声コールを受信した場合、携帯
端末装置211を呼び出す。携帯端末装置211が応答
しない場合は、テレビ会議端末装置210は、上記ビデ
オコールの場合と同様に、留守録を行う。携帯端末装置
211が応答可能である場合、テレビ会議端末装置21
0は、音声による交信を行う。
When receiving a voice call from the other party (voice call originator), the video conference terminal 210 calls the portable terminal 211. When the mobile terminal device 211 does not respond, the video conference terminal device 210 performs an answering machine similarly to the case of the video call. When the mobile terminal device 211 can respond, the video conference terminal device 21
0 performs voice communication.

【0094】テレビ会議端末装置210は、相手側(電
子メール発信者)から電子メールを受信した場合、非転
送モードと同様に、電子メール内容を、フラッシュRO
M107などの本体メモリに保存する。更に、テレビ会
議端末装置210は、受信した電子メールを携帯端末装
置211に転送を行う。
When receiving an e-mail from the other party (e-mail sender), the video conference terminal device 210 transmits the contents of the e-mail to the flash RO in the same manner as in the non-transfer mode.
It is stored in a main body memory such as M107. Further, the video conference terminal device 210 transfers the received e-mail to the portable terminal device 211.

【0095】上記のように、転送モードは、従来の留守
録モードに入る前に、携帯端末装置211を使った通信
を試みるモードである。従って、転送モードにおけるテ
レビ会議端末装置210のコーデック装置201が備え
る音声入力セレクタ113のデフォルトは、常に携帯端
末装置211である。しかし、携帯端末装置211でコ
ールを受信した後、他のオーディオ入力機器にスイッチ
することは勿論可能である。
As described above, the transfer mode is a mode in which communication using the portable terminal device 211 is attempted before entering the conventional answering machine mode. Therefore, the default of the audio input selector 113 included in the codec device 201 of the video conference terminal device 210 in the transfer mode is always the portable terminal device 211. However, it is of course possible to switch to another audio input device after the portable terminal device 211 receives the call.

【0096】<携帯端末装置の着脱による転送モードの
設定>テレビ会議端末装置210は、テレビ会議端末装
置210に対する携帯端末装置211の着脱を検知し、
上記転送モード、非転送モードの移行を自動的に行う。
携帯端末装置211の着脱検知には、テレビ会議端末装
置210に付設され携帯端末装置211が載置される電
源アダプタに赤外線通信機能を備えさせ、テレビ会議端
末装置210のコーデック装置201が有するIR受光
部122を使って、テレビ会議端末装置210のシステ
ムコントローラ105と連携をとり、携帯端末装置21
1の着脱を検知する。または、携帯端末装置211が置
かれる電源アダプタと、テレビ会議端末装置210のコ
ーデック装置201が有するインタフェース、例えばR
S−232C端子とを接続し、携帯端末装置211の着
脱を検知する。
<Setting of Transfer Mode by Attaching / Detaching Portable Terminal> Teleconference terminal 210 detects attachment / detachment of portable terminal 211 to / from videoconferencing terminal 210,
The transition between the transfer mode and the non-transfer mode is automatically performed.
To detect the attachment / detachment of the portable terminal device 211, the power supply adapter attached to the video conference terminal device 210 and having the portable terminal device 211 mounted thereon is provided with an infrared communication function, and the IR reception function of the codec device 201 of the video conference terminal device 210 is provided. The mobile terminal device 21 is linked with the system controller 105 of the video conference terminal device 210 using the unit 122.
1 is detected. Alternatively, a power supply adapter on which the portable terminal device 211 is placed and an interface of the codec device 201 of the video conference terminal device 210, for example, R
The terminal is connected to the S-232C terminal, and the attachment / detachment of the portable terminal device 211 is detected.

【0097】テレビ会議端末装置210は、携帯端末装
置211が電源アダプタから取り外されたことを検知し
た場合、上記転送モードに自動的に移行する。これによ
り、ビデオコール受信時や音声コール受信時において
も、テレビ会議端末装置210で転送先を毎回設定する
ことなく、着信を受信することが可能となる。
When the video conference terminal device 210 detects that the portable terminal device 211 has been removed from the power adapter, the video conference terminal device 210 automatically shifts to the transfer mode. Thereby, even when receiving a video call or a voice call, it is possible to receive an incoming call without setting the transfer destination in the video conference terminal device 210 every time.

【0098】他方、テレビ会議端末装置210は、携帯
端末装置211がテレビ会議端末装置210に電源アダ
プタを介して装着された場合、上記転送モードから非転
送モードへ自動的に移行する。このときは、ユーザはテ
レビ会議端末装置210の設置個所に近い場所にいるこ
とが想定され、通常のテレビ会議端末装置として使用す
ることが可能である。
On the other hand, when the portable terminal device 211 is attached to the video conference terminal device 210 via the power adapter, the video conference terminal device 210 automatically shifts from the transfer mode to the non-transfer mode. At this time, it is assumed that the user is near a place where the video conference terminal device 210 is installed, and can be used as a normal video conference terminal device.

【0099】以上説明したように、本発明の実施の形態
によれば、テレビ会議端末装置210は、テレビ会議相
手側からビデオコールを受信した場合で且つ携帯端末装
置211がテレビ会議端末装置210からの呼び出しに
応答した場合、ビデオコールの音声をデコードして携帯
端末装置211へ転送し、また、最初にビデオコールの
音声をデコードし、携帯端末装置211との間で音声の
交信を開始した後、ユーザ設定に基づきビデオコールの
ビデオをデコードし、後からビデオの追加交信を行い、
テレビ会議相手側から音声コールを受信した場合で且つ
携帯端末装置211がテレビ会議端末装置210からの
呼び出しに応答した場合、音声コールの音声をデコード
して携帯端末装置211へ転送し、テレビ会議相手側か
ら電子メールを受信した場合、電子メールの本文を携帯
端末装置211へ転送し、携帯端末装置211は、テレ
ビ会議端末装置210から音声を受信した場合、テレビ
会議相手側に対する返答音声をテレビ会議端末装置21
0へ転送し、テレビ会議端末装置210から電子メール
を受信した場合、受信電子メールを表示し、テレビ会議
相手側へ電子メールを送付する場合、送付電子メールを
テレビ会議端末装置210へ転送するため、下記の効果
を奏する。
As described above, according to the embodiment of the present invention, video conference terminal device 210 receives video call from the video conference partner and mobile terminal device 211 transmits video call from video conference terminal device 210. , The voice of the video call is decoded and transferred to the portable terminal device 211, and the voice of the video call is first decoded and the communication of the voice with the portable terminal device 211 is started. , Decode the video of the video call based on the user settings, and perform additional video communication later,
When a voice call is received from the video conference partner and the mobile terminal device 211 responds to the call from the video conference terminal device 210, the voice of the voice call is decoded and transferred to the mobile terminal device 211, and the video conference Side, the body of the e-mail is transferred to the portable terminal device 211. When the portable terminal device 211 receives the voice from the video conference terminal device 210, Terminal device 21
0, and when an e-mail is received from the video conference terminal device 210, the received e-mail is displayed, and when the e-mail is transmitted to the other party of the video conference, the transmitted e-mail is transferred to the video conference terminal device 210. The following effects are obtained.

【0100】留守中にテレビ会議端末装置210で受信
したコールを携帯端末装置211で受信することが可能
となり、ユーザがテレビ会議端末装置210の設置場所
を離れている場合においても、携帯端末装置211を使
用してコールを受信し、受信したコールに対して、留守
番応答ではなく音声による交信を可能とすることができ
るという効果を奏する。
It is possible for the portable terminal device 211 to receive a call received by the video conference terminal device 210 while the user is away, and even when the user is away from the place where the video conference terminal device 210 is installed, the portable terminal device 211 can receive the call. Is used to receive a call, and the received call can be communicated by voice instead of answering machine.

【0101】また、留守中にテレビ会議端末装置210
でコールを受信した場合でも、従来のように他のテレビ
会議端末装置へ転送設定などを行う必要がなく、自分の
携帯端末装置211でコールを受信することができるた
め、テレビ会議端末装置210を個人ベースで気軽に使
うことができるという効果を奏する。
Also, during the absence, the video conference terminal 210
Even when a call is received, there is no need to perform a transfer setting to another video conference terminal device as in the related art, and the call can be received by the user's own portable terminal device 211. This has the effect of being easy to use on an individual basis.

【0102】また、テレビ会議端末装置210で受信し
たビデオコールを、音声のみ先にデコードし、後からビ
デオを追加できるようにすることにより、携帯端末装置
211で受信したコールであっても再コールする必要が
なく、ビデオ会議を行うことが可能となるという効果を
奏する。
[0102] In addition, a video call received by the video conference terminal device 210 is decoded first in audio only, and video can be added later. There is no need to perform the video conference, and the video conference can be held.

【0103】[他の実施の形態] (1)本発明の上記実施形態においては、テレビ会議端
末装置を上記図2に示す構成とした場合を例に挙げた
が、コーデック装置、ビデオカメラ、テレビモニタ、操
作部、スピーカ、マイクロフォンの内、任意のものを筐
体に内蔵し任意のものを筐体外部に付設する構成として
もよく、或いは全部を一つの筐体に内蔵する構成として
もよい。
[Other Embodiments] (1) In the above embodiment of the present invention, the case where the video conference terminal device has the configuration shown in FIG. 2 has been described as an example. However, a codec device, a video camera, a television Of the monitor, the operation unit, the speaker, and the microphone, any one may be built in the housing and any one may be provided outside the housing, or all may be built in one housing.

【0104】(2)本発明の上記実施形態においては、
携帯端末装置を構内PHS携帯端末とした場合を例に挙
げたが、構内PHS回線以外の回線を利用する携帯端末
を用いることもできる。
(2) In the above embodiment of the present invention,
Although the case where the portable terminal device is a private PHS portable terminal has been described as an example, a portable terminal using a line other than the private PHS line may be used.

【0105】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体等の媒体
をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装
置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体
等の媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行
することによっても、達成されることは言うまでもな
い。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. A medium such as a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus stores the medium in the medium such as a storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code thus executed.

【0106】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハード
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、
ROM、或いはネットワークを介したダウンロードなど
を用いることができる。
In this case, the program code itself read from a medium such as a storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the medium such as a storage medium storing the program code constitutes the present invention. Will be. Examples of a medium such as a storage medium for supplying the program code include a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a CD-RO.
M, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card,
ROM or download via a network can be used.

【0107】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とは言うまでもない。
The functions of the above-described embodiments are implemented when the computer executes the readout program codes, and the OS or the like running on the computer is actually executed based on the instructions of the program codes. It goes without saying that a part or all of the above-described processing is performed, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0108】更に、記憶媒体等の媒体から読み出された
プログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡
張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニット
に備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコー
ドの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニ
ットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read out from a medium such as a storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the instruction of the program code is given. It is needless to say that a CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the above, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0109】図6は本発明のテレビ会議通信情報転送方
法を実行するプログラム及び関連データが記憶媒体から
コンピュータ等の装置に供給される概念例を示す説明図
である。本発明のテレビ会議通信情報転送方法を実行す
るプログラム及び関連データは、フロッピー(登録商
標)ディスクやCD−ROM等の記憶媒体601をコン
ピュータ等の装置602に装備された記憶媒体ドライブ
の挿入口603に挿入することで供給される。その後、
本発明のテレビ会議通信情報転送方法を実行するプログ
ラム及び関連データを、記憶媒体601から一旦ハード
ディスクにインストールしハードディスクからRAMに
ロードするか、或いはハードディスクにインストールせ
ずに直接RAMにロードすることで、当該プログラム及
び関連データを実行することが可能となる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a conceptual example in which a program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention and related data are supplied from a storage medium to a device such as a computer. The program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention and the related data include a storage medium 601 such as a floppy (registered trademark) disk and a CD-ROM, and an insertion port 603 of a storage medium drive provided in a device 602 such as a computer. Supplied to afterwards,
The program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention and related data are temporarily installed from a storage medium 601 to a hard disk and loaded from the hard disk to the RAM, or directly loaded to the RAM without being installed in the hard disk. The program and related data can be executed.

【0110】この場合、本発明の実施の形態に係るテレ
ビ会議端末装置、携帯端末装置において、本発明のテレ
ビ会議通信情報転送方法を実行するプログラムを実行さ
せる場合は、例えば上記図6を参照して説明したような
コンピュータ等の装置を介してテレビ会議端末装置、携
帯端末装置に当該プログラム及び関連データを供給する
か、或いはテレビ会議端末装置、携帯端末装置に予め当
該プログラム及び関連データを格納しておくことで、プ
ログラム実行が可能となる。
In this case, when the video conference terminal device and the portable terminal device according to the embodiment of the present invention execute a program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention, for example, refer to FIG. The program and the related data are supplied to the video conference terminal device and the portable terminal device via the device such as the computer described above, or the program and the related data are stored in the video conference terminal device and the portable terminal device in advance. By doing so, the program can be executed.

【0111】図5は本発明のテレビ会議通信情報転送方
法を実行するプログラム及び関連データを記憶した記憶
媒体の記憶内容の構成例を示す説明図である。記憶媒体
は、例えばボリューム情報501、ディレクトリ情報5
02、プログラム実行ファイル503、プログラム関連
データファイル504等の記憶内容で構成される。本発
明のテレビ会議通信情報転送方法を実行するプログラム
は、上記図3のフローチャートを含む制御手順に基づき
プログラムコード化されたものである。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration example of the storage contents of a storage medium storing a program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention and related data. The storage medium is, for example, volume information 501, directory information 5
02, a program execution file 503, a program-related data file 504, and the like. A program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention is a program code based on a control procedure including the flowchart of FIG.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の映像音声
情報通信システムによれば、留守中にテレビ会議端末装
置で受信したビデオコール、音声コール、電子メールを
携帯端末装置で受信することが可能となり、ユーザがテ
レビ会議端末装置の設置場所を離れている場合において
も、携帯端末装置を使用してビデオコール、音声コー
ル、電子メールを受信し、受信したビデオコール、音声
コールに対して、留守番応答ではなく音声による交信を
可能とし、受信した電子メールに対して、電子メールに
よる交信を可能とすることができるという効果を奏す
る。
As described above, according to the video and audio information communication system of the present invention, a video call, a voice call, and an e-mail received by a video conference terminal device while an absence message is received can be received by a portable terminal device. It is possible to receive a video call, a voice call, and an e-mail using the mobile terminal device even when the user is away from the installation location of the video conference terminal device. This makes it possible to perform communication by voice instead of answering machine and to enable communication by e-mail to a received e-mail.

【0113】また、留守中にテレビ会議端末装置でビデ
オコール、音声コール、電子メールを受信した場合で
も、従来のように他のテレビ会議端末装置へ転送設定な
どを行う必要がなく、自分の携帯端末装置で受信するこ
とができるため、テレビ会議端末装置を個人ベースで気
軽に使うことができるという効果を奏する。
Further, even when a video call, a voice call, and an e-mail are received by the video conference terminal device while the user is away, there is no need to make a transfer setting to another video conference terminal device as in the related art. Since reception can be performed by the terminal device, there is an effect that the video conference terminal device can be used easily on an individual basis.

【0114】また、テレビ会議端末装置で受信したビデ
オコールを、音声のみ先にデコードし、後からビデオを
追加できるようにすることにより、携帯端末装置で受信
したコールであっても再コールする必要がなく、ビデオ
会議を行うことが可能となるという効果を奏する。
[0114] In addition, a video call received by the video conference terminal can be decoded only in the audio first, and video can be added later, so that a call received by the portable terminal can be recalled. Therefore, it is possible to conduct a video conference.

【0115】また、本発明のテレビ会議端末装置、本発
明の携帯端末装置、本発明のテレビ会議通信情報転送方
法、本発明の記憶媒体においても、上記と同様に、留守
中にテレビ会議端末装置で受信したビデオコール、音声
コール、電子メールを携帯端末装置で受信することが可
能となるなどの上記の各種効果を奏する。
Also, in the video conference terminal device of the present invention, the portable terminal device of the present invention, the video conference communication information transfer method of the present invention, and the storage medium of the present invention, the video conference terminal device during the absence The above-described various effects can be achieved, for example, the mobile terminal device can receive the video call, the voice call, and the electronic mail received by the mobile terminal device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る映像音声情報システ
ムを構成するテレビ会議端末装置(テレビ会議システ
ム)が備えるコーデック装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a codec device included in a video conference terminal device (video conference system) that constitutes a video and audio information system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係る映像音声情報通信シ
ステムを構成するテレビ会議端末装置(テレビ会議シス
テム)と携帯端末装置との接続形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a connection form between a video conference terminal device (video conference system) and a portable terminal device which constitute the video and audio information communication system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係る映像音声情報通信シ
ステムにおいてビデオコールを携帯端末装置で受信する
場合の制御の流れを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a control flow when a mobile terminal device receives a video call in the video and audio information communication system according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係る映像音声情報通信シ
ステムのテレビ会議端末装置及び携帯端末装置間の転送
モードと非転送モードにおける動作の違いを示す説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a difference between operations in a transfer mode and a non-transfer mode between the video conference terminal device and the portable terminal device in the video and audio information communication system according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明のテレビ会議通信情報転送方法を実行す
るプログラム及び関連データを記憶した記憶媒体の記憶
内容の構成例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration example of a storage content of a storage medium storing a program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention and related data.

【図6】本発明のテレビ会議通信情報転送方法を実行す
るプログラム及び関連データが記憶媒体からコンピュー
タ等の装置に供給される概念例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a conceptual example in which a program for executing the video conference communication information transfer method of the present invention and related data are supplied from a storage medium to a device such as a computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

105 システムコントローラ(第一の制御手段、制御
手段) 122 IR受光部(検知手段) 201 コーデック装置 202 ビデオカメラ 203 テレビモニタ 204 操作部 205 スピーカ 206 マイクロフォン 210 テレビ会議端末装置 211 携帯端末装置
Reference Signs List 105 System controller (first control means, control means) 122 IR light receiving unit (detection means) 201 Codec device 202 Video camera 203 TV monitor 204 Operation unit 205 Speaker 206 Microphone 210 Video conference terminal device 211 Mobile terminal device

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テレビ会議相手側との間で映像及び音声
を双方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送受信す
る情報伝送機能を有するテレビ会議端末装置と、該テレ
ビ会議端末装置との間で通信を行う通信機能及び情報の
表示機能を有する携帯端末装置とを備えた映像音声情報
通信システムであって、 前記テレビ会議端末装置は、前記テレビ会議相手側から
ビデオコールを受信した場合、前記ビデオコールの音声
を前記携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側か
ら音声コールを受信した場合、前記音声コールの音声を
前記携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側から
電子メールを受信した場合、前記電子メールの所定部分
を前記携帯端末装置へ転送する第一の制御手段を有し、
前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端末装置から転送
された前記音声もしくは前記電子メールを受信し、該受
信電子メールの表示を行う第二の制御手段を有すること
を特徴とする映像音声情報通信システム。
1. A video conference terminal device having a video telephone function for communicating video and audio bidirectionally with a video conference partner and an information transmission function for transmitting and receiving information, and the video conference terminal device. A video and audio information communication system comprising a mobile terminal device having a communication function of performing communication and a display function of information, wherein the video conference terminal device receives the video call from the video conference partner side, and receives the video call. When the voice of the call is transferred to the mobile terminal device and a voice call is received from the video conference partner, the voice of the voice call is transferred to the mobile terminal device and an e-mail is received from the video conference partner. In the case, having a first control means for transferring a predetermined portion of the email to the mobile terminal device,
The video / audio information communication system, wherein the portable terminal device has a second control unit that receives the voice or the electronic mail transferred from the video conference terminal device and displays the received electronic mail. .
【請求項2】 前記テレビ会議端末装置の前記第一の制
御手段は、前記テレビ会議相手側から前記ビデオコール
を受信した場合で且つ前記携帯端末装置が前記テレビ会
議端末装置からの呼び出しに応答した場合、前記ビデオ
コールの音声をデコードして前記携帯端末装置へ転送
し、前記テレビ会議相手側から前記音声コールを受信し
た場合で且つ前記携帯端末装置が前記テレビ会議端末装
置からの呼び出しに応答した場合、前記音声コールの音
声をデコードして前記携帯端末装置へ転送し、前記テレ
ビ会議相手側から前記電子メールを受信した場合、前記
電子メールの本文を前記携帯端末装置へ転送し、 前記携帯端末装置の前記第二の制御手段は、前記テレビ
会議端末装置から前記音声を受信した場合、前記テレビ
会議相手側に対する返答音声を前記テレビ会議端末装置
へ転送し、前記テレビ会議端末装置から前記電子メール
を受信した場合、該受信電子メールを表示し、前記テレ
ビ会議相手側へ電子メールを送付する場合、該送付電子
メールを前記テレビ会議端末装置へ転送することを特徴
とする請求項1記載の映像音声情報通信システム。
2. The video conference terminal device, wherein the first control means receives the video call from the video conference partner and the mobile terminal device responds to a call from the video conference terminal device. In the case, the voice of the video call is decoded and transferred to the mobile terminal device, and when the voice call is received from the video conference partner, the mobile terminal device responds to a call from the video conference terminal device. In the case, the voice of the voice call is decoded and transferred to the mobile terminal device, and when the e-mail is received from the video conference partner, the body of the e-mail is transferred to the mobile terminal device, The second control means of the device, when receiving the audio from the video conference terminal device, a response sound to the video conference partner side Is transferred to the videoconference terminal device, when the electronic mail is received from the videoconference terminal device, the received electronic mail is displayed, and when the electronic mail is transmitted to the videoconference partner side, the transmitted electronic mail is transmitted. 2. The video / audio information communication system according to claim 1, wherein the video / audio information is transferred to the video conference terminal device.
【請求項3】 前記テレビ会議端末装置の前記第一の制
御手段は、前記携帯端末装置から前記テレビ会議相手側
に対する前記送付電子メールが転送された場合、前記送
付電子メールにアドレスを含む所定情報を付加しメール
サーバへ送信することを特徴とする請求項2記載の映像
音声情報通信システム。
3. The method according to claim 1, wherein the first control unit of the video conference terminal device is configured to, when the electronic mail to be transmitted to the video conference partner from the mobile terminal device is transferred, include predetermined information including an address in the electronic mail to be transmitted. 3. The video and audio information communication system according to claim 2, wherein the information is transmitted to a mail server.
【請求項4】 前記テレビ会議端末装置は、前記携帯端
末装置の着脱を検知する検知手段を有し、前記テレビ会
議端末装置の前記第一の制御手段は、前記検知手段によ
り前記携帯端末装置の取り外しを検知した場合、前記テ
レビ会議相手側からの前記ビデオコール又は前記音声コ
ール又は前記電子メールの受信時に前記音声又は前記電
子メールを前記携帯端末装置へ転送する転送モードに自
動的に移行させることを特徴とする請求項1乃至3の何
れかに記載の映像音声情報通信システム。
4. The video conference terminal device has a detection unit for detecting attachment / detachment of the mobile terminal device, and the first control unit of the video conference terminal device uses the detection unit to detect the mobile terminal device. When the removal is detected, automatically shifting to a transfer mode for transferring the voice or the email to the portable terminal device upon receiving the video call or the voice call or the email from the video conference partner. The video and audio information communication system according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端
末装置と赤外線により通信を行うことを特徴とする請求
項1乃至4の何れかに記載の映像音声情報通信システ
ム。
5. The video and audio information communication system according to claim 1, wherein said portable terminal device communicates with said video conference terminal device by infrared rays.
【請求項6】 前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端
末装置と構内PHS回線により内線で通信を行うことを
特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の映像音声情
報通信システム。
6. The video and audio information communication system according to claim 1, wherein the mobile terminal device communicates with the video conference terminal device via a private PHS line by extension.
【請求項7】 前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端
末装置と公衆回線により通信を行うことを特徴とする請
求項1乃至4の何れかに記載の映像音声情報通信システ
ム。
7. The video and audio information communication system according to claim 1, wherein the portable terminal device communicates with the video conference terminal device via a public line.
【請求項8】 前記テレビ会議端末装置の前記第一の制
御手段は、前記テレビ会議相手側から前記ビデオコール
を受信した場合、最初に前記ビデオコールの音声のデコ
ードを行い、前記携帯端末装置との間で音声の交信を開
始した後、外部操作に基づき前記ビデオコールのビデオ
のデコードを行い、後からビデオの追加交信を行うよう
制御することを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記
載の映像音声情報通信システム。
8. The first control means of the video conference terminal device, when receiving the video call from the other party of the video conference, first decodes the audio of the video call and communicates with the mobile terminal device. The method according to any one of claims 1 to 7, wherein after starting the voice communication between the two, the video of the video call is decoded based on an external operation, and control is performed so as to perform the additional video communication later. The video and audio information communication system according to the above.
【請求項9】 通信機能及び表示機能を有する携帯端末
装置と通信可能に構成され、テレビ会議相手側との間で
映像及び音声を双方向で通信するテレビ電話機能及び情
報を送受信する情報伝送機能を有するテレビ会議端末装
置であって、前記テレビ会議相手側からビデオコールを
受信した場合、前記ビデオコールの音声を前記携帯端末
装置へ転送し、前記テレビ会議相手側から音声コールを
受信した場合、前記音声コールの音声を前記携帯端末装
置へ転送し、前記テレビ会議相手側から電子メールを受
信した場合、前記電子メールの所定部分を前記携帯端末
装置へ転送する制御手段を有することを特徴とするテレ
ビ会議端末装置。
9. A video telephone function for communicating bi-directionally with video and audio with a video conference partner, and an information transmission function for transmitting and receiving information, the communication function being configured to be communicable with a portable terminal device having a communication function and a display function. A video conference terminal device having, when receiving a video call from the video conference partner, transferring the voice of the video call to the mobile terminal device, when receiving a voice call from the video conference partner, Control means for transferring the voice of the voice call to the portable terminal device and, when receiving an e-mail from the other party of the video conference, transferring a predetermined portion of the e-mail to the portable terminal device. Video conference terminal device.
【請求項10】 前記制御手段は、前記テレビ会議相手
側から前記ビデオコールを受信した場合で且つ前記携帯
端末装置がテレビ会議端末装置側からの呼び出しに応答
した場合、前記ビデオコールの音声をデコードして前記
携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側から前記
音声コールを受信した場合で且つ前記携帯端末装置がテ
レビ会議端末装置側からの呼び出しに応答した場合、前
記音声コールの音声をデコードして前記携帯端末装置へ
転送し、前記テレビ会議相手側から前記電子メールを受
信した場合、前記電子メールの本文を前記携帯端末装置
へ転送することを特徴とする請求項9記載のテレビ会議
端末装置。
10. The control means decodes the audio of the video call when receiving the video call from the video conference partner and when the portable terminal device responds to the call from the video conference terminal device. Transfer to the mobile terminal device, and decode the voice of the voice call when the mobile terminal device receives the voice call from the video conference partner and the mobile terminal device responds to the call from the video conference terminal device. 10. The video conference terminal according to claim 9, wherein when the electronic mail is received from the other party of the video conference, the text of the email is transferred to the mobile terminal device. apparatus.
【請求項11】 前記制御手段は、前記携帯端末装置か
ら前記テレビ会議相手側に対する送付電子メールが転送
された場合、前記送付電子メールにアドレスを含む所定
情報を付加しメールサーバへ送信することを特徴とする
請求項10記載のテレビ会議端末装置。
11. The control means, when an electronic mail to be transmitted to the other party of the video conference is transferred from the portable terminal device, adds predetermined information including an address to the electronic mail and transmits the electronic mail to a mail server. 11. The video conference terminal device according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記携帯端末装置の着脱を検知する検
知手段を有し、前記制御手段は、前記検知手段により前
記携帯端末装置の取り外しを検知した場合、前記テレビ
会議相手側からの前記ビデオコール又は前記音声コール
又は前記電子メールの受信時に前記音声又は前記電子メ
ールを前記携帯端末装置へ転送する転送モードに自動的
に移行させることを特徴とする請求項9乃至11の何れ
かに記載のテレビ会議端末装置。
12. A video call from the video conference partner when the detection of the removal of the mobile terminal device is detected by the control unit. 12. The television according to claim 9, wherein when the voice call or the e-mail is received, the mode is automatically shifted to a transfer mode for transferring the voice or the e-mail to the portable terminal device. Conference terminal device.
【請求項13】 前記携帯端末装置と赤外線により通信
を行うことを特徴とする請求項9乃至12の何れかに記
載のテレビ会議端末装置。
13. The video conference terminal device according to claim 9, wherein communication with the mobile terminal device is performed by infrared rays.
【請求項14】 前記携帯端末装置と構内PHS回線に
より内線で通信を行うことを特徴とする請求項9乃至1
2の何れかに記載のテレビ会議端末装置。
14. The communication between the portable terminal device and an internal PHS line via an extension.
3. The video conference terminal device according to any one of 2.
【請求項15】 前記携帯端末装置と公衆回線により通
信を行うことを特徴とする請求項9乃至12の何れかに
記載のテレビ会議端末装置。
15. The video conference terminal device according to claim 9, wherein communication with the mobile terminal device is performed by a public line.
【請求項16】 前記制御手段は、前記テレビ会議相手
側から前記ビデオコールを受信した場合、最初に前記ビ
デオコールの音声のデコードを行い、前記携帯端末装置
との間で音声の交信を開始した後、外部操作に基づき前
記ビデオコールのビデオのデコードを行い、後からビデ
オの追加交信を行うよう制御することを特徴とする請求
項9乃至15の何れかに記載のテレビ会議端末装置。
16. The control means, when receiving the video call from the other side of the video conference, first decodes the audio of the video call and starts communication of the audio with the portable terminal device. 16. The video conference terminal device according to claim 9, wherein decoding of the video of the video call is performed based on an external operation, and control is performed to perform additional communication of the video later.
【請求項17】 テレビ会議相手側との間で映像及び音
声を双方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送受信
する情報伝送機能を備えたテレビ会議端末装置との間で
通信を行う通信機能及び情報の表示機能を有する携帯端
末装置であって、 前記テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側からビ
デオコールを受信した場合に転送される前記ビデオコー
ルの音声、もしくは前記テレビ会議端末装置で前記テレ
ビ会議相手側から音声コールを受信した場合に転送され
る前記音声コールの音声、もしくは前記テレビ会議端末
装置で前記テレビ会議相手側から電子メールを受信した
場合に転送される前記電子メールの所定部分を受信する
制御、受信した電子メールを表示する制御を行う制御手
段を有することを特徴とする携帯端末装置。
17. A communication function for communicating with a video conference terminal device having a video phone function for bidirectionally communicating video and audio with a video conference partner and an information transmission function for transmitting and receiving information. A portable terminal device having a function of displaying information, wherein the video conference terminal device receives a video call from the video conference partner when a video call is transferred, or the video conference terminal device transmits the video call. The voice of the voice call transferred when a voice call is received from the conference partner, or a predetermined portion of the email that is transferred when the video conference terminal receives an email from the video conference partner. A mobile terminal device comprising a control unit for performing control for receiving and displaying the received e-mail.
【請求項18】 前記制御手段は、前記テレビ会議端末
装置から前記音声を受信した場合、前記テレビ会議相手
側に対する返答音声を前記テレビ会議端末装置へ転送
し、前記テレビ会議端末装置から前記電子メールを受信
した場合、該受信電子メールを表示し、前記テレビ会議
相手側へ電子メールを送付する場合、該送付電子メール
を前記テレビ会議端末装置へ転送することを特徴とする
請求項17記載の携帯端末装置。
18. The control means, when receiving the voice from the video conference terminal device, transfers a reply voice to the video conference partner to the video conference terminal device, and transmits the electronic mail from the video conference terminal device. 18. The portable telephone according to claim 17, further comprising: displaying the received e-mail when receiving the e-mail; and transmitting the e-mail to the teleconference terminal device when transmitting the e-mail to the video conference partner. Terminal device.
【請求項19】 前記テレビ会議端末装置と赤外線によ
り通信を行うことを特徴とする請求項17又は18記載
の携帯端末装置。
19. The portable terminal device according to claim 17, wherein communication with the video conference terminal device is performed by infrared rays.
【請求項20】 前記テレビ会議端末装置と構内PHS
回線により内線で通信を行うことを特徴とする請求項1
7又は18記載の携帯端末装置。
20. The video conference terminal device and a premises PHS
The communication is performed by an extension via a line.
19. The mobile terminal device according to 7 or 18.
【請求項21】 前記テレビ会議端末装置と公衆回線に
より通信を行うことを特徴とする請求項17又は18記
載の携帯端末装置。
21. The mobile terminal device according to claim 17, wherein communication with the video conference terminal device is performed by a public line.
【請求項22】 テレビ会議相手側との間で映像及び音
声を双方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送受信
する情報伝送機能を有するテレビ会議端末装置と、該テ
レビ会議端末装置との間で通信を行う通信機能及び情報
の表示機能を有する携帯端末装置との間におけるテレビ
会議通信情報転送方法であって、 前記テレビ会議端末装置は、前記テレビ会議相手側から
ビデオコールを受信した場合、前記ビデオコールの音声
を前記携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側か
ら音声コールを受信した場合、前記音声コールの音声を
前記携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側から
電子メールを受信した場合、前記電子メールの所定部分
を前記携帯端末装置へ転送し、 前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端末装置から転送
された前記音声もしくは前記電子メールを受信し、該受
信電子メールを表示することを特徴とするテレビ会議通
信情報転送方法。
22. A video conference terminal device having a video telephone function for communicating video and audio bidirectionally with a video conference partner and an information transmission function for transmitting and receiving information, and the video conference terminal device. A video conference communication information transfer method between a mobile terminal device having a communication function of performing communication and a display function of information, wherein the video conference terminal device receives a video call from the video conference partner, When the voice of the video call is transferred to the portable terminal device and a voice call is received from the video conference partner, the voice of the voice call is transferred to the mobile terminal device and an e-mail is received from the video conference partner. In this case, a predetermined portion of the e-mail is transferred to the mobile terminal device. Speech or receiving the e-mail, video conferencing communication information transferring method and displaying the received e-mail.
【請求項23】 前記テレビ会議端末装置は、前記テレ
ビ会議相手側から前記ビデオコールを受信した場合で且
つ前記携帯端末装置が前記テレビ会議端末装置からの呼
び出しに応答した場合、前記ビデオコールの音声をデコ
ードして前記携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相
手側から前記音声コールを受信した場合で且つ前記携帯
端末装置が前記テレビ会議端末装置からの呼び出しに応
答した場合、前記音声コールの音声をデコードして前記
携帯端末装置へ転送し、前記テレビ会議相手側から前記
電子メールを受信した場合、前記電子メールの本文を前
記携帯端末装置へ転送し、 前記携帯端末装置は、前記テレビ会議端末装置から前記
音声を受信した場合、前記テレビ会議相手側に対する返
答音声を前記テレビ会議端末装置へ転送し、前記テレビ
会議端末装置から前記電子メールを受信した場合、該受
信電子メールを表示し、前記テレビ会議相手側へ電子メ
ールを送付する場合、該送付電子メールを前記テレビ会
議端末装置へ転送することを特徴とする請求項22記載
のテレビ会議通信情報転送方法。
23. The video conference terminal device, wherein when the video call is received from the other party of the video conference, and when the mobile terminal device answers a call from the video conference terminal device, the audio of the video call is transmitted. When the mobile terminal device receives the voice call from the video conference partner and responds to the call from the video conference terminal device, the voice of the voice call is decoded. When the e-mail is received from the other side of the video conference, the main body of the e-mail is transmitted to the mobile terminal. When the voice is received from the device, a reply voice to the video conference partner is transferred to the video conference terminal device, and the When the e-mail is received from the video conference terminal device, the received e-mail is displayed, and when the e-mail is transmitted to the teleconference partner, the transmitted e-mail is transferred to the video conference terminal device. 23. The video conference communication information transfer method according to claim 22, wherein:
【請求項24】 前記テレビ会議端末装置は、前記携帯
端末装置から前記テレビ会議相手側に対する前記送付電
子メールが転送された場合、前記送付電子メールにアド
レスを含む所定情報を付加しメールサーバへ送信するこ
とを特徴とする請求項23記載のテレビ会議通信情報転
送方法。
24. The video conference terminal device, when the transmission electronic mail to the video conference partner is transferred from the portable terminal device, adds predetermined information including an address to the transmission electronic mail and transmits the electronic mail to a mail server. 24. The video conference communication information transfer method according to claim 23, wherein:
【請求項25】 前記テレビ会議端末装置は、前記携帯
端末装置の取り外しを検知した場合、前記テレビ会議相
手側からの前記ビデオコール又は前記音声コール又は前
記電子メールの受信時に前記音声又は前記電子メールを
前記携帯端末装置へ転送する転送モードに自動的に移行
させることを特徴とする請求項22乃至24の何れかに
記載のテレビ会議通信情報転送方法。
25. The video conference terminal device, upon detecting removal of the mobile terminal device, receiving the video call or the voice call or the email from the video conference partner, and receiving the voice or the email. 25. The video conference communication information transfer method according to claim 22, wherein a transfer mode is automatically switched to a transfer mode for transferring to a portable terminal device.
【請求項26】 前記テレビ会議端末装置と前記携帯端
末装置との間で赤外線により通信を行うことを特徴とす
る請求項22乃至25の何れかに記載のテレビ会議通信
情報転送方法。
26. The video conference communication information transfer method according to claim 22, wherein communication between the video conference terminal device and the portable terminal device is performed by infrared rays.
【請求項27】 前記テレビ会議端末装置と前記携帯端
末装置との間で構内PHS回線により内線で通信を行う
ことを特徴とする請求項22乃至25の何れかに記載の
テレビ会議通信情報転送方法。
27. The video conference communication information transfer method according to claim 22, wherein communication is performed between the video conference terminal device and the portable terminal device by an extension via a private PHS line. .
【請求項28】 前記テレビ会議端末装置と前記携帯端
末装置との間で公衆回線により通信を行うことを特徴と
する請求項22乃至25の何れかに記載のテレビ会議通
信情報転送方法。
28. The video conference communication information transfer method according to claim 22, wherein communication is performed between the video conference terminal device and the portable terminal device via a public line.
【請求項29】 前記テレビ会議端末装置は、前記テレ
ビ会議相手側から前記ビデオコールを受信した場合、最
初に前記ビデオコールの音声のデコードを行い、前記携
帯端末装置との間で音声の交信を開始した後、外部操作
に基づき前記ビデオコールのビデオのデコードを行い、
後からビデオの追加交信を行うことを特徴とする請求項
22乃至28の何れかに記載のテレビ会議通信情報転送
方法。
29. The video conference terminal device, when receiving the video call from the video conference partner, first decodes the audio of the video call, and communicates audio with the mobile terminal device. After starting, perform video decoding of the video call based on an external operation,
29. The video conference communication information transfer method according to claim 22, wherein additional communication of video is performed later.
【請求項30】 テレビ会議相手側との間で映像及び音
声を双方向で通信するテレビ電話機能及び情報を送受信
する情報伝送機能を有するテレビ会議端末装置と、該テ
レビ会議端末装置との間で通信を行う通信機能及び情報
の表示機能を有する携帯端末装置との間におけるテレビ
会議通信情報転送方法を実行するプログラムを記憶した
コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体であって、 前記テレビ会議通信情報転送方法は、前記テレビ会議端
末装置で前記テレビ会議相手側からビデオコールを受信
した場合、前記ビデオコールの音声を前記携帯端末装置
へ転送するステップと、前記テレビ会議端末装置で前記
テレビ会議相手側から音声コールを受信した場合、前記
音声コールの音声を前記携帯端末装置へ転送するステッ
プと、前記テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側
から電子メールを受信した場合、前記電子メールの所定
部分を前記携帯端末装置へ転送するステップと、前記携
帯端末装置で前記テレビ会議端末装置から転送された前
記音声もしくは前記電子メールを受信するステップと、
前記携帯端末装置で前記受信電子メールを表示するステ
ップとを有することを特徴とする記憶媒体。
30. A video conference terminal device having a video telephone function for bidirectionally communicating video and audio with a video conference partner and an information transmission function for transmitting and receiving information, and the video conference terminal device. A computer-readable storage medium storing a program for executing a video conference communication information transfer method with a portable terminal device having a communication function of performing communication and a display function of information, wherein the video conference communication information transfer method is provided. Transferring a voice of the video call to the portable terminal device when the video conference terminal device receives a video call from the video conference partner device; and Transferring a voice of the voice call to the mobile terminal when receiving a call; A step of transferring a predetermined portion of the e-mail to the portable terminal when the conference terminal receives an e-mail from the video conference partner; and transmitting the voice transferred from the video conference terminal to the portable terminal. Or receiving the email;
Displaying the received e-mail on the mobile terminal device.
【請求項31】 前記テレビ会議通信情報転送方法は、
前記テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側から前
記ビデオコールを受信した場合で且つ前記携帯端末装置
が前記テレビ会議端末装置からの呼び出しに応答した場
合、前記ビデオコールの音声をデコードして前記携帯端
末装置へ転送するステップと、前記テレビ会議端末装置
で前記テレビ会議相手側から前記音声コールを受信した
場合で且つ前記携帯端末装置が前記テレビ会議端末装置
からの呼び出しに応答した場合、前記音声コールの音声
をデコードして前記携帯端末装置へ転送するステップ
と、前記テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側か
ら前記電子メールを受信した場合、前記電子メールの本
文を前記携帯端末装置へ転送するステップと、前記携帯
端末装置で前記テレビ会議端末装置から前記音声を受信
した場合、前記テレビ会議相手側に対する返答音声を前
記テレビ会議端末装置へ転送するステップと、前記携帯
端末装置で前記テレビ会議端末装置から前記電子メール
を受信した場合、該受信電子メールを表示するステップ
と、前記携帯端末装置から前記テレビ会議相手側へ電子
メールを送付する場合、該送付電子メールを前記テレビ
会議端末装置へ転送するステップとを有することを特徴
とする請求項30記載の記憶媒体。
31. The video conference communication information transfer method,
If the video conference terminal device receives the video call from the video conference partner and the mobile terminal device responds to the call from the video conference terminal device, the mobile phone decodes the audio of the video call and Transferring the voice call to the terminal device, wherein the video conference terminal device receives the voice call from the video conference partner and the mobile terminal device responds to a call from the video conference terminal device; Decoding the voice of the e-mail and transmitting the e-mail to the mobile terminal device; and, when the e-mail is received from the teleconference partner side at the video conference terminal device, transferring the text of the e-mail to the mobile terminal device. And when the portable terminal device receives the audio from the video conference terminal device, Transferring a reply voice to a conference partner to the video conference terminal; displaying the received email when the mobile terminal receives the email from the video conference terminal; 31. The storage medium according to claim 30, further comprising, when an electronic mail is sent from the device to the video conference partner, transferring the sent electronic mail to the video conference terminal device.
【請求項32】 前記テレビ会議通信情報転送方法は、
前記テレビ会議端末装置へ前記携帯端末装置から前記テ
レビ会議相手側に対する前記送付電子メールが転送され
た場合、前記送付電子メールにアドレスを含む所定情報
を付加しメールサーバへ送信するステップを有すること
を特徴とする請求項31記載の記憶媒体。
32. The video conference communication information transfer method,
When the sending electronic mail to the video conference partner is transferred from the mobile terminal device to the video conference terminal device, the method further comprises a step of adding predetermined information including an address to the sending electronic mail and transmitting the information to a mail server. The storage medium according to claim 31, characterized in that:
【請求項33】 前記テレビ会議通信情報転送方法は、
前記テレビ会議端末装置で前記携帯端末装置の取り外し
を検知した場合、前記テレビ会議相手側からの前記ビデ
オコール又は前記音声コール又は前記電子メールの受信
時に前記音声又は前記電子メールを前記テレビ会議端末
装置から前記携帯端末装置へ転送する転送モードに自動
的に移行させるステップを有することを特徴とする請求
項30乃至32の何れかに記載の記憶媒体。
33. The video conference communication information transfer method,
When the video conference terminal device detects removal of the mobile terminal device, the video conference terminal device transmits the voice or the e-mail when the video call or the voice call or the e-mail is received from the video conference partner. 33. The storage medium according to claim 30, further comprising a step of automatically shifting to a transfer mode for transferring data from the mobile terminal device to the portable terminal device.
【請求項34】 前記テレビ会議通信情報転送方法は、
前記テレビ会議端末装置で前記テレビ会議相手側から前
記ビデオコールを受信した場合、最初に前記ビデオコー
ルの音声のデコードを行い、前記テレビ会議端末装置と
前記携帯端末装置との間で音声の交信を開始した後、外
部操作に基づき前記ビデオコールのビデオのデコードを
行い、後からビデオの追加交信を行うステップを有する
ことを特徴とする請求項30乃至33の何れかに記載の
記憶媒体。
34. The video conference communication information transfer method,
When the video conference terminal device receives the video call from the teleconference partner side, the video conference terminal device first decodes the audio of the video call, and communicates audio between the video conference terminal device and the portable terminal device. The storage medium according to any one of claims 30 to 33, further comprising, after the start, decoding the video of the video call based on an external operation, and performing additional communication of the video later.
JP2001137279A 2001-05-08 2001-05-08 Video-voice information communication system, television conference terminal, portable terminal, television conference communication information transfer method and storage medium Pending JP2002335502A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137279A JP2002335502A (en) 2001-05-08 2001-05-08 Video-voice information communication system, television conference terminal, portable terminal, television conference communication information transfer method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137279A JP2002335502A (en) 2001-05-08 2001-05-08 Video-voice information communication system, television conference terminal, portable terminal, television conference communication information transfer method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335502A true JP2002335502A (en) 2002-11-22

Family

ID=18984405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137279A Pending JP2002335502A (en) 2001-05-08 2001-05-08 Video-voice information communication system, television conference terminal, portable terminal, television conference communication information transfer method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335502A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021109A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 パナソニック株式会社 Communication device, television receiver, and player
US8451313B2 (en) 2007-02-27 2013-05-28 Kyocera Corporation Communication terminal and control method thereof
US8704868B2 (en) 2009-08-24 2014-04-22 Panasonic Corporation Video conferencing system, video conferencing apparatus, video conferencing control method, and video conferencing control program
US11303591B2 (en) 2016-09-16 2022-04-12 Google Llc Management system for audio and visual content

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8451313B2 (en) 2007-02-27 2013-05-28 Kyocera Corporation Communication terminal and control method thereof
WO2010021109A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 パナソニック株式会社 Communication device, television receiver, and player
JP4536827B2 (en) * 2008-08-20 2010-09-01 パナソニック株式会社 COMMUNICATION DEVICE, TELEVISION RECEIVER, AND REPRODUCTION DEVICE
JPWO2010021109A1 (en) * 2008-08-20 2012-01-26 パナソニック株式会社 COMMUNICATION DEVICE, TELEVISION RECEIVER, AND REPRODUCTION DEVICE
US8478925B2 (en) 2008-08-20 2013-07-02 Panasonic Corporation Communication device, television receiver, and reproduction device
US8704868B2 (en) 2009-08-24 2014-04-22 Panasonic Corporation Video conferencing system, video conferencing apparatus, video conferencing control method, and video conferencing control program
US11303591B2 (en) 2016-09-16 2022-04-12 Google Llc Management system for audio and visual content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8994881B2 (en) Method and apparatus for simultaneously viewing multimedia content and accepting an incoming video call communication
US20050208962A1 (en) Mobile phone, multimedia chatting system and method thereof
KR20090046313A (en) A method to provide seeing and hearing information for displaying channels watched by users
JP2008182463A (en) Television receiving device
JP2008288962A (en) Television receiver
KR100438540B1 (en) Image transmitting/receiving method and system for mobile communication terminal equipment
JPH09224081A (en) Information communication equipment for home use
JP2002335502A (en) Video-voice information communication system, television conference terminal, portable terminal, television conference communication information transfer method and storage medium
JP2000152203A (en) Video compliant computer/telephone device
JP2006157650A (en) Television intercom system
JP5010748B1 (en) Video display device, video processing method, and video display system
KR100729628B1 (en) Unification home gateway apparatus
KR20000043101A (en) Videophone communication system with document transmission and reception function and display function
CN111447332B (en) Scheduling terminal mainboard and scheduling terminal
EP1892961A1 (en) Method of audio-visual communication using a television and television using the same
JP2006332968A (en) Video television device
JP4557812B2 (en) Video phone equipment
KR100630101B1 (en) Method for controlling portable home theater with multi-function in wireless terminal
JP2002176504A (en) Door phone with camera
JP2007006085A (en) Wireless portable terminal, and imaging method and communication method using same
JP3320649B2 (en) Videophone adapter device and videophone device using the same
KR200318747Y1 (en) Mobile Fixed Phone Capable of Camcoder
JP2000307739A (en) Intercom slave set adaptor
JP2005348085A (en) Telephone apparatus
JPH06189303A (en) Video telephone system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060412

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626