JP2002335477A - Information recording medium and device for recording/ reproduction information to/from information recording medium - Google Patents

Information recording medium and device for recording/ reproduction information to/from information recording medium

Info

Publication number
JP2002335477A
JP2002335477A JP2001139758A JP2001139758A JP2002335477A JP 2002335477 A JP2002335477 A JP 2002335477A JP 2001139758 A JP2001139758 A JP 2001139758A JP 2001139758 A JP2001139758 A JP 2001139758A JP 2002335477 A JP2002335477 A JP 2002335477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
recording
program
dvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Nakanishi
信夫 中西
Tomotaka Yagi
知隆 八木
Hiroshi Hamasaka
浩史 濱坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001139758A priority Critical patent/JP2002335477A/en
Publication of JP2002335477A publication Critical patent/JP2002335477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a user requires much time and labor in order to generate primary text information and item text information with respect to recorded information on an optical disk such as a DVD-RAM. SOLUTION: When the recording device records broadcast information, the recording device analyzes EPG(electronic program guide) information and a data broadcast program in digital broadcasting to automatically record the primary text information and the item text information. Furthermore, the reproducing device generates a menu bases on the text information generated in this way and reproduces the recorded information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は読み書き可能な情報
記録媒体であって、特に、動画像データおよび静止画デ
ータおよびオーディオデータ等の種々のフォーマットの
データを含むマルチメディアデータが記録される情報記
録媒体に関する。さらに、本発明はそのような情報記録
媒体に対して情報の記録、再生を行う装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a readable and writable information recording medium, and more particularly to an information recording medium on which multimedia data including various formats such as moving picture data, still picture data and audio data is recorded. Regarding the medium. Further, the present invention relates to an apparatus for recording and reproducing information on and from such an information recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】650MB程度が上限であった書き換え
型光ディスクの分野で数GBの容量を有する相変化型デ
ィスクDVD−RAMが出現した。デジタルAVデータ
の符号化規格であるMPEG(MPEG2)の実用化と
あいまってDVD−RAMは、コンピュータ用途だけで
なくオーディオ・ビデオ(AV)技術分野における記録
・再生メディアとして期待されている。これらの大容量
化を目指す光ディスクを用いて如何に画像データを含む
AVデータを記録し、従来のAV機器を大きく超える性
能や新たな機能を実現するかが今後の大きな課題であ
る。また、AV機器はパーソナルコンピュータに比べ、
メモリ搭載容量の抑制や、コンピュータ技術に精通しな
い一般ユーザにとって使い安く、理解しやすい機能の実
現も課題である。
2. Description of the Related Art In the field of rewritable optical disks, the upper limit of which is about 650 MB, a phase change disk DVD-RAM having a capacity of several GB has appeared. Along with the practical use of MPEG (MPEG2), which is a coding standard for digital AV data, DVD-RAM is expected as a recording / playback medium not only for computers but also in the audio / video (AV) technology field. A major challenge in the future is how to record AV data including image data using these optical disks aiming at increasing the capacity and to realize performance and new functions that greatly exceed conventional AV devices. In addition, AV equipment is more
Another challenge is to reduce the amount of memory installed and to realize functions that are easy to use and understand for general users who are not familiar with computer technology.

【0003】従来のDVD−RAMビデオレコーダで
は、記録されたビデオデータに対して、プライマリテキ
スト情報及びアイテムテキスト情報は、ユーザ自身が機
器を操作することにより付加が行われる。しかし、前記
プライマリテキスト情報、アイテムテキスト情報の入力
は非常に手間がかかるものであった。
[0003] In a conventional DVD-RAM video recorder, primary text information and item text information are added to recorded video data by operating a device by the user himself. However, the input of the primary text information and the item text information is very troublesome.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決すべくなされたものであり、放送やケーブル伝送され
る番組に関する情報を供給することを目的として構成さ
れたマルチメディアデータベースであるEPG(Erecto
ronic Program Guide)情報、又はデジタル放送におけ
るデータ放送から、記録する番組に対しての情報を取得
し、プライマリテキスト情報、又はアイテムテキスト情
報として記録することを可能とする情報記録媒体を提供
し、さらに、そのような情報記録媒体に対してデータの
記録、再生を行う装置及び方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and is an EPG (multimedia database) which is a multimedia database constructed for the purpose of supplying information on programs transmitted by broadcasting or cable transmission. Erecto
ronic Program Guide) information or data broadcasting in digital broadcasting, to obtain information about the program to be recorded, to provide an information recording medium that can be recorded as primary text information or item text information, Another object of the present invention is to provide an apparatus and a method for recording and reproducing data on and from such an information recording medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の情報記録媒体はビデオオブジェクトと前記
ビデオオブジェクトの再生を管理する管理情報とを記録
する情報記録媒体であって、放送局から送信されるEP
G情報、もしくはデジタル放送におけるデータ放送か
ら、番組に関する情報を抽出して記録することを可能と
することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an information recording medium according to the present invention is an information recording medium for recording a video object and management information for managing reproduction of the video object. EP sent
It is characterized in that information on a program can be extracted and recorded from G information or data broadcasting in digital broadcasting.

【0006】また、本発明の情報記録媒体において、E
PG情報、もしくはデータ放送から抽出した前記番組に
関する情報は、プライマリテキスト情報として記録する
ことを特徴としてもよい。
In the information recording medium of the present invention,
The PG information or the information on the program extracted from the data broadcast may be recorded as primary text information.

【0007】また、本発明の情報記録媒体において、E
PG情報、もしくはデータ放送から抽出した前記番組に
関する情報は、アイテムテキスト情報として記録するこ
とを特徴としてもよい。
Further, in the information recording medium of the present invention,
The PG information or the information on the program extracted from the data broadcast may be recorded as item text information.

【0008】また、本発明の記録装置は、前記情報記録
媒体に情報を記録する記録装置であって、前記ビデオオ
ブジェクトを記録する手段と、前記管理情報を生成、記
録する手段と、EPG情報、データ放送から、番組に関
する情報を抽出する手段と、抽出された前記番組に関す
る情報を前記情報記録媒体に管理情報の一部として記録
する手段とを備えることを特徴とする。
[0008] Further, a recording apparatus of the present invention is a recording apparatus for recording information on the information recording medium, comprising: means for recording the video object; means for generating and recording the management information; It is characterized by comprising means for extracting information about a program from a data broadcast, and means for recording the extracted information about the program on the information recording medium as part of management information.

【0009】また、本発明の再生装置は、前記情報記録
媒体を再生する再生装置であって、前記ビデオオブジェ
クトを読み出す読み出し手段と、前記管理情報を読み出
す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出され
た前記管理情報に基づいて前記ビデオオブジェクトを再
生する手段と、前記番組に関する情報を読み出す読み出
し手段と、読み出した前記番組に関する情報を基に、メ
ニュー画面を生成する手段と、前記メニュー画面から番
組を選択する手段と、前記選択された番組を再生する手
段とを備えることを特徴とする。
[0009] Further, a reproducing apparatus of the present invention is a reproducing apparatus for reproducing the information recording medium, wherein the reading means for reading the video object, the reading means for reading the management information, and the reading means for reading the management information. Means for reproducing the video object based on the management information, reading means for reading information on the program, means for generating a menu screen based on the read information on the program, It is characterized by comprising means for selecting, and means for reproducing the selected program.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、添付の図面を用いて本発明
に係る情報記録媒体、記録装置及び再生装置の実施形態
であるDVDディスク、DVDレコーダ及びDVDプレ
ーヤについて下記の順序で説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a DVD disk, a DVD recorder and a DVD player which are embodiments of an information recording medium, a recording apparatus and a reproducing apparatus according to the present invention will be described in the following order with reference to the accompanying drawings.

【0011】1.DVDレコーダ装置のシステム概要 2.DVDレコーダ装置の機能概要 3.DVDディスクの概要 4.再生されるAV情報の概要 5.AV情報の管理情報と再生制御の概要 6.再生機能の基本動作 7.記録機能の基本動作 8.発明の概要 9.詳細な実施形態 (1.DVDレコーダ装置のシステム概要)図1は、D
VDレコーダ装置の外観と関連機器とのインタフェース
の一例を説明する図である。図1に示すように、DVD
レコーダには光ディスクであるDVDが装填され、ビデ
オ情報の記録再生を行う。操作は一般的にはリモコンで
行われる。
1. 1. System outline of DVD recorder device 2. Overview of functions of DVD recorder device Overview of DVD Disc 4. Outline of AV information to be reproduced 5. Overview of management information and playback control of AV information 6. Basic operation of playback function 7. Basic operation of recording function Summary of the Invention Detailed Embodiment (1. System Overview of DVD Recorder) FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an external appearance of a VD recorder device and an interface between related devices. As shown in FIG.
The recorder is loaded with a DVD, which is an optical disk, and records and reproduces video information. The operation is generally performed with a remote control.

【0012】DVDレコーダに入力されるビデオ情報に
はアナログ信号とデジタル信号の両者があり、アナログ
信号としてはアナログ放送があり、デジタル信号として
デジタル放送がある。一般的にはアナログ放送は、テレ
ビジョン装置に内蔵され受信機により受信、復調され、
NTSC等のアナログビデオ信号としてDVDレコーダ
に入力され、デジタル放送は、受信機であるSTB(Se
t Top Box)でデジタル信号に復調され、DVDレコー
ダに入力され記録される。
Video information input to a DVD recorder includes both an analog signal and a digital signal. Analog signals include analog broadcasting, and digital signals include digital broadcasting. In general, analog broadcasting is received and demodulated by a receiver built in a television device,
It is input to a DVD recorder as an analog video signal such as NTSC, and digital broadcasting is performed by STB (Serial) as a receiver.
The signal is demodulated into a digital signal by a t-top box and input to a DVD recorder and recorded.

【0013】一方、ビデオ情報が記録されたDVDディ
スクはDVDレコーダにより再生され外部に出力され
る。出力も入力同様に、アナログ信号とデジタル信号の
両者があり、アナログ信号であれば直接テレビジョン装
置に入力され、デジタル信号であればSTBを経由し、
アナログ信号に変換された後にテレビジョン装置に入力
されテレビジョン装置で映像表示される。
On the other hand, a DVD disk on which video information is recorded is reproduced by a DVD recorder and output to the outside. As with the input, there are both analog and digital signals as well as the input. If the signal is an analog signal, it is directly input to the television device.
After being converted into an analog signal, it is input to a television device and displayed on the television device.

【0014】また、DVDディスクにはDVDレコーダ
以外のDVDカムコーダや、パーソナルコンピュータで
ビデオ情報が記録再生される場合がある。DVDレコー
ダ外でビデオ情報が記録されたDVDディスクであって
も、DVDレコーダに装填されれば、DVDレコーダは
これを再生する。
On a DVD disk, video information may be recorded / reproduced by a DVD camcorder other than the DVD recorder or a personal computer. Even if it is a DVD disc on which video information is recorded outside the DVD recorder, the DVD recorder reproduces the DVD disc when it is loaded into the DVD recorder.

【0015】なお、上述したアナログ放送やデジタル放
送のビデオ情報には通常、音声情報が付随している。付
随している音声情報も同様にDVDレコーダで記録再生
される。またビデオ情報は一般的には動画であるが、静
止画の場合もある。例えば、DVDカムコーダの写真機
能で静止画が記録される場合がそうなる。なお、STB
とDVDレコーダの間のデジタルI/FはIEEE13
94、ATAPI、SCSI等がありうる。
It should be noted that audio information is usually attached to the above-mentioned video information of analog broadcasting and digital broadcasting. The accompanying audio information is similarly recorded and reproduced by the DVD recorder. The video information is generally a moving image, but may be a still image. For example, this is the case when a still image is recorded by the photograph function of a DVD camcorder. Note that STB
Digital I / F between DVD and DVD recorder is IEEE13
94, ATAPI, SCSI, etc.

【0016】なお、DVDレコーダとテレビジョン装置
との間はコンポジットビデオ信号であるNTSCと例示
したが、輝度信号と色差信号を個別に伝送するコンポー
ネント信号でもよい。さらには、AV機器とテレビジョ
ン装置の間の映像伝送I/FはアナログI/Fをデジタ
ルI/F、例えば、DVIに置きかえる研究開発が進め
られており、DVDレコーダとテレビジョン装置がデジ
タルI/Fで接続されることも当然予想される。
Although the example between the DVD recorder and the television device is NTSC, which is a composite video signal, a component signal for separately transmitting a luminance signal and a color difference signal may be used. Further, as for a video transmission I / F between an AV device and a television device, research and development to replace an analog I / F with a digital I / F, for example, a DVI, is being promoted, and a DVD recorder and a television device have a digital I / F. / F is naturally expected to be connected.

【0017】(2.DVDレコーダ装置の機能概要)図
2は、DVDレコーダ装置の機能を示すブロック図であ
る。ドライブ装置は、DVD−RAMディスク100の
データを読み出す光ピックアップ101、ECC(Erro
r Correcting Code)処理部102、トラックバッファ
103、トラックバッファへ103の入出力を切り替え
るスイッチ104、エンコーダ部105及びデコーダ部
106を備える。
(2. Outline of Functions of DVD Recorder) FIG. 2 is a block diagram showing functions of the DVD recorder. The drive device includes an optical pickup 101 for reading data from a DVD-RAM disk 100, an ECC (Erro
r Correcting Code) processing unit 102, track buffer 103, switch 104 for switching input / output of track buffer 103, encoder unit 105, and decoder unit 106.

【0018】図に示すように、DVD−RAMディスク
100には、1セクタ=2KBを最小単位としてデータ
が記録される。 また、16セクタ=1ECCブロック
として、ECCブロックを単位としてECC処理部12
でエラー訂正処理が施される。
As shown in FIG. 1, data is recorded on the DVD-RAM disc 100 with one sector = 2 KB as a minimum unit. Further, the ECC processing unit 12 sets 16 sectors = 1 ECC block in units of ECC blocks.
Is subjected to an error correction process.

【0019】なお、DVDレコーダ装置はデータの蓄積
媒体として、DVDディスクに加え、半導体メモリーカ
ードやハードディスクドライブ装置を備えても良い。図
3は、半導体メモリーカードとハードディスクドライブ
装置を備える場合のDVDレコーダのブロック図を示
す。なお、1セクタは512Bでも良いし、8KBでも
良い。また、ECCブロックも1セクタ、32セクタ、
64セクタでも良い。記録できる情報容量の増大に伴
い、セクタサイズ及びECCブロックを構成するセクタ
数は増大すると予想される。
The DVD recorder may include a semiconductor memory card or a hard disk drive as a data storage medium in addition to a DVD disk. FIG. 3 is a block diagram of a DVD recorder provided with a semiconductor memory card and a hard disk drive. Note that one sector may be 512B or 8KB. The ECC block also has one sector, 32 sectors,
It may be 64 sectors. It is expected that the sector size and the number of sectors constituting the ECC block will increase as the recordable information capacity increases.

【0020】トラックバッファ103は、DVD−RA
Mディスク100にAVデータをより効率良く記録する
ため、AVデータを可変ビットレート(VBR)で記録
するためのバッファである。DVD−RAMディスク1
00への読み書きレート(Va)が固定レートであるの
に対して、AVデータはその内容(ビデオであれば画
像)の持つ複雑さに応じてビットレート(Vb)が変化
するため、このビットレートの差を吸収するためのバッ
ファである。
The track buffer 103 is a DVD-RA
A buffer for recording AV data at a variable bit rate (VBR) in order to record AV data on the M disk 100 more efficiently. DVD-RAM disk 1
Since the read / write rate (Va) to 00 is a fixed rate, the bit rate (Vb) of AV data changes according to the complexity of its contents (image in the case of video). Is a buffer for absorbing the difference between

【0021】このトラックバッファ103を更に有効利
用すると、ディスク100上にAVデータを離散配置す
ることが可能になる。図4を用いてこれを説明する。図
4(a)は、ディスク上のアドレス空間を示す図であ
る。図4(a)に示す様にAVデータが[a1,a2]
の連続領域と[a3,a4]の連続領域に分かれて記録
されている場合、a2からa3へシークを行っている
間、トラックバッファに蓄積してあるデータをデコーダ
部106へ供給することでAVデータの連続再生が可能
になる。この時の状態を示したのが図4(b)である。
When the track buffer 103 is used more effectively, it is possible to arrange AV data discretely on the disk 100. This will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a diagram showing an address space on a disk. As shown in FIG. 4A, the AV data is [a1, a2]
Is recorded separately in the continuous area of [a3, a4] and the continuous area of [a3, a4], the data stored in the track buffer is supplied to the decoder unit 106 while seeking from a2 to a3. Continuous reproduction of data becomes possible. FIG. 4B shows the state at this time.

【0022】位置a1で読み出しを開始したAVデータ
は、時刻t1からトラックバッファ103へ入力される
と共に、トラックバッファ103からデータの出力が開
始される。これにより、トラックバッファへの入力レー
ト(Va)とトラックバッファからの出力レート(V
b)のレート差(Va−Vb)の分だけトラックバッフ
ァへデータが蓄積されていく。この状態が、検索領域が
a2に達するまで、即ち、時刻t2に達するまで継続す
る。この間にトラックバッファ103に蓄積されたデー
タ量をB(t2)とすると、時間t2から、領域a3の
データの読み出しを開始する時刻t3までの間、トラッ
クバッファ103に蓄積されているB(t2)を消費し
てデコーダ16へ供給し続けられれば良い。言い方を変
えれば、シーク前に読み出すデータ量([a1,a
2])が一定量以上確保されていれば、シークが発生し
た場合でも、AVデータの連続供給が可能である。
The AV data whose reading has been started at the position a1 is input to the track buffer 103 at time t1, and the output of data from the track buffer 103 is started. As a result, the input rate (Va) to the track buffer and the output rate (V
Data is accumulated in the track buffer by the rate difference (Va-Vb) of b). This state continues until the search area reaches a2, that is, until time t2. Assuming that the amount of data stored in the track buffer 103 during this time is B (t2), B (t2) stored in the track buffer 103 from time t2 to time t3 when reading of data in the area a3 starts. Is only required to be supplied and supplied to the decoder 16. In other words, the amount of data read before seeking ([a1, a
If 2)) or more is secured, even if a seek occurs, continuous supply of AV data is possible.

【0023】AVデータの連続供給が可能な連続領域の
サイズはECCブロック数(N_ecc)に換算すると
次の式で示される。式において、N_secはECCブ
ロックを構成するセクタ数であり、S_sizeはセク
タサイズ、Tjはシーク性能(最大シーク時間)であ
る。
The size of the continuous area in which AV data can be continuously supplied is expressed by the following equation when converted into the number of ECC blocks (N_ecc). In the equation, N_sec is the number of sectors constituting the ECC block, S_size is the sector size, and Tj is the seek performance (maximum seek time).

【0024】N_ecc = Vb*Tj/ ((N_sec*8*S_size)*(1−Vb/V
a)) また、連続領域の中には欠陥セクタが生じる場合があ
る。この場合も考慮すると連続領域は次の式で示され
る。式において、dN_eccは容認する欠陥セクタの
サイズであり、Tsは連続領域内の欠陥セクタをスキッ
プするのに要する時間である。このサイズもECCブロ
ック数で表される。
N_ecc = Vb * Tj / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vb / V
a)) In addition, defective sectors may occur in the continuous area. Considering this case, the continuous area is represented by the following equation. In the equation, dN_ecc is the size of the defective sector to be accepted, and Ts is the time required to skip the defective sector in the continuous area. This size is also represented by the number of ECC blocks.

【0025】N_ecc = dN_ecc+Vb*
(Tj+Ts)/ ((N_sec*8*S_size)*(1−Vb/V
a)) なお、ここでは、DVD−RAMからデータを読み出
す、即ち再生の場合の例を説明したが、DVD−RAM
へのデータの書き込み、即ち録画の場合も同様に考える
ことができる。上述したように、DVD−RAMでは一
定量以上のデータが連続記録さえされていればディスク
上にAVデータを分散記録しても連続再生/録画が可能
である。DVDでは、この連続領域をCDAと呼称す
る。
N_ecc = dN_ecc + Vb *
(Tj + Ts) / ((N_sec * 8 * S_size) * (1-Vb / V
a)) Here, an example in which data is read from the DVD-RAM, that is, the case of reproduction is described.
The same can be considered in the case of writing data to the memory, that is, in the case of recording. As described above, in the DVD-RAM, as long as data of a certain amount or more is continuously recorded, continuous reproduction / recording is possible even if AV data is recorded on a disk in a distributed manner. In DVD, this continuous area is called CDA.

【0026】(3.DVDディスクの概要)図5は、記
録可能な光ディスクであるDVD−RAMディスクの外
観と物理構造を表した図である。なお、DVD−RAM
は一般的にはカートリッジに収納された状態でDVDレ
コーダに装填される。記録面を保護するのが目的であ
る。但し、記録面の保護が別の構成で行われたり、容認
できる場合にはカートリッジに収納せずに、DVDレコ
ーダに直接装填できるようにしてももちろん良い。DV
D−RAMディスクは相変化方式によりデータを記録す
る。ディスク上の記録データはセクタ単位で管理され、
アクセス用のアドレスが付随する。16個のセクタは誤
り訂正の単位となり、誤り訂正コードが付与され、EC
Cブロックと呼称される。
(3. Overview of DVD Disc) FIG. 5 is a diagram showing the appearance and physical structure of a DVD-RAM disc which is a recordable optical disc. DVD-RAM
Is generally loaded into a DVD recorder while being housed in a cartridge. The purpose is to protect the recording surface. However, if the recording surface is protected by another configuration, or if it is acceptable, it may of course be arranged so that the recording surface can be directly loaded into the DVD recorder without being housed in the cartridge. DV
The D-RAM disk records data by a phase change method. Data recorded on the disk is managed in sector units,
Access address is attached. The 16 sectors serve as an error correction unit, are provided with an error correction code, and
It is called a C block.

【0027】図5(a)は、記録可能な光ディスクであ
るDVD−RAMディスクの記録領域を表した図であ
る。同図のように、DVD−RAMディスクは、最内周
にリードイン領域を、最外周にリードアウト領域を、そ
の間にデータ領域を配置している。リードイン領域は、
光ピックアップのアクセス時においてサーボを安定させ
るために必要な基準信号や他のメディアとの識別信号な
どが記録されている。リードアウト領域もリードイン領
域と同様の基準信号などが記録される。データ領域は、
最小のアクセス単位であるセクタ(2048バイトとす
る)に分割されている。また、DVD−RAMは、記録
・再生時においてZ−CLV(Zone Constant Linear Ve
locity)と呼ばれる回転制御を実現するために、データ
領域が複数のゾーン領域に分割されている。
FIG. 5A is a diagram showing a recording area of a DVD-RAM disc which is a recordable optical disc. As shown in the figure, the DVD-RAM disk has a lead-in area at the innermost circumference, a lead-out area at the outermost circumference, and a data area between them. The lead-in area is
A reference signal necessary for stabilizing the servo at the time of access of the optical pickup, an identification signal with another medium, and the like are recorded. The same reference signal as the lead-in area is recorded in the lead-out area. The data area is
It is divided into sectors (2048 bytes), which is the minimum access unit. In addition, DVD-RAM has a Z-CLV (Zone Constant Linear Ve
In order to realize rotation control called locity), the data area is divided into a plurality of zone areas.

【0028】図5(a)は、DVD−RAMに同心円状
に設けられた複数のゾーン領域を示す図である。同図の
ように、DVD−RAMは、ゾーン0〜ゾーン23の2
4個のゾーン領域に分割されている。DVD−RAMの
回転角速度は、内周側のゾーン程速くなるようにゾーン
領域毎に設定され、光ピックアップが1つのゾーン内で
アクセスする間は一定に保たれる。これにより、DVD
−RAMの記録密度を高めると共に、記録・再生時にお
ける回転制御を容易にしている。
FIG. 5A is a diagram showing a plurality of zone areas provided concentrically on a DVD-RAM. As shown in FIG.
It is divided into four zone areas. The rotational angular velocity of the DVD-RAM is set for each zone area so as to become faster in the zone on the inner peripheral side, and is kept constant while the optical pickup accesses in one zone. With this, DVD
-The recording density of the RAM is increased, and the rotation control during recording / reproduction is facilitated.

【0029】図5(b)は、図5(a)において同心円
状に示したリードイン領域と、リードアウト領域と、ゾ
ーン領域0〜23を横方向に配置した説明図である。リ
ードイン領域とリードアウト領域は、その内部に欠陥管
理領域(DMA:Defect Management Area)を有する。
欠陥管理領域とは、欠陥が生じたセクタの位置を 示す
位置情報と、その欠陥セクタを代替するセクタが上記代
替領域の何れに存在するかを示す代替位置情報とが記録
されている領域をいう。
FIG. 5B is an explanatory diagram in which the lead-in area, the lead-out area, and the zone areas 0 to 23 shown concentrically in FIG. 5A are arranged in the horizontal direction. Each of the lead-in area and the lead-out area has a defect management area (DMA) therein.
The defect management area is an area in which position information indicating the position of a sector in which a defect has occurred and alternative position information indicating in which of the above-mentioned alternative areas a sector replacing the defective sector exists are recorded. .

【0030】各ゾーン領域はその内部にユーザ領域を有
すると共に、境界部に代替領域及び未使用領域を有して
いる。ユーザ領域は、ファイルシステムが記録用領域と
して利用することができる領域をいう。代替領域は、欠
陥セクタが存在する場合に代替使用される領域である。
未使用領域は、データ記録に使用されない領域である。
未使用領域は、2トラック分程度設けられる。未使用領
域を設けているのは、ゾーン内では隣接するトラックの
同じ位置にセクタアドレスが記録されているが、Z−C
LVではゾーン境界に隣接するトラックではセクタアド
レスの記録位置が異なるため、それに起因するセクタア
ドレス誤判別を防止するためである。
Each zone area has a user area inside thereof, and has an alternative area and an unused area at the boundary. The user area refers to an area that can be used as a recording area by the file system. The replacement area is an area used when a defective sector exists.
The unused area is an area that is not used for data recording.
An unused area is provided for about two tracks. The unused area is provided because the sector address is recorded at the same position on an adjacent track in the zone, but the ZC
In the LV, since the recording position of the sector address is different in the track adjacent to the zone boundary, it is to prevent the sector address from being erroneously determined.

【0031】このようにゾーン境界にはデータ記録に使
用されないセクタが存在する。そのためデータ記録に使
用されるセクタのみを連続的に示すように、DVD−R
AMは、内周から順に論理セクタ番号(LSN:Logica
l Sector Number)をユーザ領域の物理セクタに割り当
てている。
As described above, there are sectors not used for data recording at the zone boundaries. For this reason, the DVD-R is designed to continuously show only the sectors used for data recording.
AM is a logical sector number (LSN: Logicala) in order from the inner circumference.
l Sector Number) is assigned to a physical sector in the user area.

【0032】図6は、論理セクタにより構成されるDV
D−RAMの論理的なデータ空間を示す。論理的なデー
タ空間はボリューム空間と呼称され、ユーザデータを記
録する。ボリューム領域は、記録データをファイルシス
テムで管理する。即ち、データを格納する1群のセクタ
をファイルとして、さらには1群のファイルをディレク
トリとして管理するボリューム構造情報がボリューム領
域の先頭と終端に記録される。本実施の形態のファイル
システムはUDFと呼称され、ISO13346規格に
準拠している。なお、上記1群のセクタはボリューム空
間で必ずしも連続的には配置されず、部分的に離散配置
される。このため、ファイルシステムは、ファイルを構
成するセクタ群のうち、ボリューム空間で連続的に配置
される1群のセクタをエクステントとして管理し、ファ
イルを関連のあるエクステントの集合として管理する。
FIG. 6 shows a DV composed of logical sectors.
2 shows a logical data space of a D-RAM. The logical data space is called a volume space and records user data. The volume area manages recording data by a file system. That is, volume structure information for managing a group of sectors for storing data as a file and a group of files as a directory is recorded at the beginning and end of the volume area. The file system according to the present embodiment is called UDF and conforms to the ISO13346 standard. It should be noted that the group of sectors is not always arranged continuously in the volume space, but is partially arranged discretely. For this reason, the file system manages, as an extent, a group of sectors that are continuously arranged in the volume space among the sector groups that constitute the file, and manages the file as a set of related extents.

【0033】図7は、DVD−RAMに記録されるディ
レクトリとファイルの構造を示す。ルートの下に、VI
DEO_RTディレクトリがあり、この下に、再生用の
データである各種オブジェクトのファイルと、これらの
再生順序や各種属性を示す管理情報としてVIDEO
Managerファイルが格納される。オブジェクトは
MPEG規格に準拠したデータであり、PS_VOB、
TS1_VOB、TS2_VOB、AOB、POBがあ
る。
FIG. 7 shows the structure of directories and files recorded on the DVD-RAM. Under the route, VI
There is a DEO_RT directory under which files of various objects, which are data for reproduction, and VIDEO as management information indicating their reproduction order and various attributes.
Stores a Manager file. The object is data conforming to the MPEG standard, and includes PS_VOB,
There are TS1_VOB, TS2_VOB, AOB, and POB.

【0034】PS_VOB、AOB、POBはMPEG
のプログラムストリーム(PS)であり、TS1_VO
B及びTS2_VOBはトランスポートストリーム(T
S)である。プログラムストリームは、パッケージメデ
ィアにAV情報を格納することを考慮されたデータ構造
を有し、一方、トランスポートストリームは通信メディ
アを考慮したデータ構造を有する。
PS_VOB, AOB and POB are MPEG
TS1_VO
B and TS2_VOB are transport streams (T
S). The program stream has a data structure considering storage of AV information in a package medium, while the transport stream has a data structure considering communication media.

【0035】PS_VOB、TS1_VOB、TS2_
VOBは、いずれも映像情報と音声情報を共に有し映像
情報が主体となるオブジェクトである。このうち、TS
1_VOBは原則、DVDレコーダによりエンコードが
行われ、内部のピクチャ構造が詳細に管理されているオ
ブジェクトであり、TS2_VOBはDVDレコーダ外
でエンコードされたオブジェクトであり、内部のピクチ
ャ構造等のデータ構造が一部不明なオブジェクトであ
る。
PS_VOB, TS1_VOB, TS2_
A VOB is an object that has both video information and audio information and is mainly composed of video information. Of these, TS
1_VOB is an object in which encoding is performed by a DVD recorder and the internal picture structure is managed in detail, and TS2_VOB is an object encoded outside the DVD recorder and has a data structure such as an internal picture structure. Unknown object.

【0036】典型的には、TS1_VOBは外部から入
力されるアナログビデオ信号をDVDレコーダがトラン
スポートストリームにエンコードしたオブジェクトであ
り、TS2_VOBは外部から入力されるデジタルビデ
オ信号をエンコードすることなく直接ディスクに記録し
たオブジェクトである。
Typically, TS1_VOB is an object in which an analog video signal input from the outside is encoded into a transport stream by a DVD recorder, and TS2_VOB is directly recorded on a disk without encoding a digital video signal input from the outside. The recorded object.

【0037】AOB、POBはMPEGのプログラムス
トリームであり、AOBは音声情報が主体となるオブジ
ェクトであり、POBは静止画が主体となるオブジェク
トである。
AOB and POB are MPEG program streams, AOB is an object mainly composed of audio information, and POB is an object mainly composed of still images.

【0038】上述した、映像情報主体、音声情報主体と
は、ビットレートの割り当てが大きいことを意味する。
VOBは映画等のアプリケーションに用いられ、AOB
は音楽アプリケーションに用いられる。
The above-mentioned subject of video information and subject of audio information means that the assignment of the bit rate is large.
VOB is used for applications such as movies, and AOB
Is used for music applications.

【0039】(4.再生されるAV情報の概要)図8
は、DVDディスクに各種AVオブジェクトとして記録
されるMPEGデータの構造を示す図である。図8が示
すようにビデオストリーム及びオーディオストリーム
は、それぞれ分割され多重される。MPEG規格におい
ては、多重化後のストリームをシステムストリームと呼
称する。DVDの場合、DVD固有の情報が設定された
システムストリームをVOB(Video Object)と呼称し
ている。分割の単位は、パック・パケットと称され、約
2Kbyteのデータ量を有する。
(4. Outline of AV Information to be Reproduced) FIG.
FIG. 1 is a diagram showing the structure of MPEG data recorded as various AV objects on a DVD disk. As shown in FIG. 8, the video stream and the audio stream are respectively divided and multiplexed. In the MPEG standard, a stream after multiplexing is called a system stream. In the case of a DVD, a system stream in which information unique to the DVD is set is called a VOB (Video Object). The unit of division is called a packed packet, and has a data amount of about 2 Kbytes.

【0040】ビデオストリームはMPEG規格で符号化
されており、可変ビットレートで圧縮されており、動き
が激しい等の複雑な映像であればビットレートが高くな
っている。MPEG規格では、映像の各ピクチャは、I
ピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャに種類分けして符号
化される。このうち、Iピクチャはフレーム内で完結す
る空間的な圧縮符号化が施されおり、Pピクチャ、Bピ
クチャはフレーム間の相関を利用した時間的な圧縮符号
化が施されている。MPEGでは少なくともIピクチャ
を含む区間をGOP(Group of Picture)として管理す
る。GOPは早送り再生等の特殊再生におけるアクセス
ポイントになる。フレーム内圧縮されたIピクチャを有
するためである。一方、音声ストリームの符号化には、
DVDの場合、MPEGオーディオであるAAC、MP
3に加え、AC3やLPCMの符号化が用いられる。
The video stream is coded according to the MPEG standard, is compressed at a variable bit rate, and has a high bit rate for a complex video such as a fast moving one. According to the MPEG standard, each picture of a video is
The pictures are coded by classifying them into pictures, P pictures, and B pictures. Of these, the I picture is subjected to spatial compression encoding that is completed within a frame, and the P picture and B picture are subjected to temporal compression encoding using correlation between frames. In MPEG, a section including at least an I picture is managed as a GOP (Group of Picture). The GOP becomes an access point in trick play such as fast-forward play. This is because it has an I-picture compressed in a frame. On the other hand, to encode an audio stream,
In the case of DVD, MPEG audio AAC, MP
In addition to AC3, encoding of AC3 or LPCM is used.

【0041】図8が示すように、GOPを構成するビデ
オ情報とそれに付随する音声情報とを含む多重化後のデ
ータ単位はVOBU(Video Object Unit)と称され
る。VOBUには、当該動画区間の管理用の情報をヘッ
ダ情報として含ませる場合がある。図8で説明したシス
テムストリームには、プログラムストリーム(PS)と
トランスポートストリーム(TS)がある。前者はパッ
ケージメディアを考慮したデータ構造を有し、後者は通
信メディアを考慮したデータ構造を有する。
As shown in FIG. 8, a multiplexed data unit including video information constituting a GOP and accompanying audio information is called a VOBU (Video Object Unit). The VOBU may include information for managing the moving image section as header information. The system stream described in FIG. 8 includes a program stream (PS) and a transport stream (TS). The former has a data structure considering a package medium, and the latter has a data structure considering a communication medium.

【0042】図9は、プログラムストリームとトランス
ポートストリームのデータ構造の概要を説明する図であ
る。プログラムストリームは、伝送及び多重化の最小単
位である固定長のパックからなり、パックはさらに、1
つ以上のパケットを有する。パックもパケットもヘッダ
部とデータ部を有する。MPEGではデータ部をペイロ
ードと称する。DVDの場合はパックの固定長はセクタ
サイズと整合性をとり2KBになる。パックは複数のパ
ケットを有することができるが、DVDの映像や音声を
格納するパックは1パケットのみを有するため、特別な
場合を除いて1パック=1パケットになる。
FIG. 9 is a diagram for explaining the outline of the data structures of the program stream and the transport stream. The program stream is composed of fixed-length packs, which are the minimum units for transmission and multiplexing.
It has more than one packet. Both the pack and the packet have a header section and a data section. In MPEG, the data part is called a payload. In the case of DVD, the fixed length of the pack is 2 KB in conformity with the sector size. A pack can have a plurality of packets, but a pack that stores DVD video and audio has only one packet, so that one pack = 1 packet except in special cases.

【0043】一方、トランスポートストリームの伝送及
び多重化の単位は固定長のTSパケットからなる。TS
パケットのサイズは188Bであり、通信用規格である
ATM伝送との整合性をとっている。TSパケットは1
つ以上が集まりPESパケットを構成する。PESパケ
ットはプログラムストリームとトランスポートストリー
ムで共通する概念であり、データ構造は共通である。プ
ログラムストリームのパックに格納されるパケットはP
ESパケットを直接構成し、トランスポートストリーム
のTSパケットは1つ以上が集まりPESパケットを構
成する。
On the other hand, the unit of transmission and multiplexing of the transport stream consists of fixed-length TS packets. TS
The size of the packet is 188B, which is compatible with ATM transmission, which is a communication standard. TS packet is 1
One or more collectively constitute a PES packet. The PES packet is a concept common to the program stream and the transport stream, and has a common data structure. The packet stored in the pack of the program stream is P
An ES packet is directly formed, and one or more TS packets of a transport stream are collected to form a PES packet.

【0044】また、PESパケットは符号化の最小単位
であり、符号化が共通するビデオ情報、オーディオ情報
をそれぞれ格納する。即ち、一つのPESパケット内に
符号化方式の異なるビデオ情報、オーディオ情報が混在
して格納されることはない。但し、同じ符号化方式であ
ればピクチャバウンダリやオーディオフレームのバウン
ダリは保証せず共に良い。図9に示すように複数のPE
Sパケットで1つのIピクチャを格納したり、1つのP
ESパケットに複数のピクチャデータを格納するケース
もありうる。
The PES packet is the minimum unit of encoding, and stores video information and audio information which are commonly encoded. That is, video information and audio information of different encoding systems are not mixedly stored in one PES packet. However, if the same coding method is used, picture boundaries and audio frame boundaries are not guaranteed and both may be used. As shown in FIG.
One I picture is stored in an S packet,
A plurality of picture data may be stored in the ES packet.

【0045】図10と図11に、トランスポートストリ
ームとプログラムストリームの個別のデータ構造を示
す。図10、図12に示すように、TSパケットは、T
Sパケットヘッダと、適用フィールドと、ペイロード部
から構成される。TSパケットヘッダにはPID(Pack
et Identification)が格納され、これにより、TSパ
ケットが所属するビデオストリームまたはオーディオス
トリーム等の各種ストリームが識別される。
FIGS. 10 and 11 show the individual data structures of the transport stream and the program stream. As shown in FIGS. 10 and 12, the TS packet is
It comprises an S packet header, an application field, and a payload part. The PID (Pack
et Identification), whereby various streams such as a video stream or an audio stream to which the TS packet belongs are identified.

【0046】適用フィールドにはPCR(Program Cloc
k Reference)が格納される。PCRはストリームをデ
コードする機器の基準クロック(STC)の参照値であ
る。機器は典型的にはPCRのタイミングでシステムス
トリームをデマルチプレクスし、ビデオストリーム等の
各種ストリームに再構築する。
The application field contains a PCR (Program Cloc).
k Reference) is stored. PCR is a reference value of the reference clock (STC) of the device that decodes the stream. The device typically demultiplexes the system stream at the timing of PCR and reconstructs it into various streams such as a video stream.

【0047】PESヘッダには、DTS(Decoding Tim
e Stamp)とPTS(PresentationTime Stamp)が格納
される。DTSは当該PESパケットに格納されるピク
チャオーディオフレームのデコードタイミングを示し、
PTSは映像音声出力等のプレゼンテーションタイミン
グを示す。なお、全てのPESパケットヘッダにPT
S、DTSを有する必要はなく、Iピクチャの先頭デー
タが格納開始されるPESパケットのヘッダにPTS、
DTSがあればデコード及び出力に支障はない。
The PES header contains a DTS (Decoding Tim
e Stamp) and PTS (PresentationTime Stamp). DTS indicates the decode timing of the picture audio frame stored in the PES packet,
PTS indicates presentation timing such as video / audio output. Note that PTs are included in all PES packet headers.
It is not necessary to have S, DTS, and PTS,
With DTS, there is no problem in decoding and output.

【0048】TSパケットの構造の詳細は図12に示さ
れる。図12に示すように、適用フィールドにはPCR
に加えて、ランダムアクセス表示フラグが格納され、当
該フラグにより、対応するペイロード部にビデオ・オー
ディオのフレーム先頭であってアクセスポイントとなり
うるデータを格納するか否かを示す。また、TSパケッ
トのヘッダ部には前述したPIDに加えて、PESパケ
ットの開始を示すユニット開始表示フラグ、適用フィー
ルドが後続するか否かを示す適用フィールド制御情報も
格納される。
The details of the structure of the TS packet are shown in FIG. As shown in FIG.
In addition to the above, a random access display flag is stored, and the flag indicates whether or not data corresponding to the head of a video / audio frame and being an access point is stored in a corresponding payload portion. Further, in addition to the above-described PID, the header part of the TS packet also stores a unit start display flag indicating the start of the PES packet, and applied field control information indicating whether or not an applied field follows.

【0049】図11には、プログラムストリームを構成
するパックの構造を示す。パックはパックヘッダにSC
RとStreamIDを有する。SCRはトランスポー
トストリームのPCRと、StreamIDはPIDと
実質同じである。またPESパケットのデータ構造はト
ランスポートストリームと共通なため、PESヘッダに
PTSとDTSが格納される。
FIG. 11 shows the structure of a pack constituting a program stream. Pack is SC in pack header
R and StreamID. The SCR is substantially the same as the PCR of the transport stream, and the StreamID is substantially the same as the PID. Since the data structure of the PES packet is common to the transport stream, PTS and DTS are stored in the PES header.

【0050】プログラムストリームとトランスポートス
トリームの大きな違いの1つに、トランスポートストリ
ームではマルチプログラムが許される点がある。即ち、
番組という単位では1つの番組しかプログラムストリー
ムは伝送できないが、トランスポートストリームは複数
の番組を同時に伝送することを想定している。このた
め、トランスポートストリームでは、番組毎に番組を構
成するビデオストリームとオーディオストリームがいず
れかを再生装置が識別することが必要になる。
One of the major differences between the program stream and the transport stream is that the transport stream allows multi-programs. That is,
Although only one program can transmit a program stream in units of programs, the transport stream is assumed to transmit a plurality of programs at the same time. For this reason, in the transport stream, it is necessary for the playback device to identify either a video stream or an audio stream that constitutes a program for each program.

【0051】図13に、番組を構成するオーディオスト
リームとビデオストリームの構成情報を伝送するPAT
テーブル、PMAPテーブルを示す。図13に示すよう
に、番組毎に使用されるビデオストリームとオーディオ
ストリームの組み合わせに関する情報をPMAPテーブ
ルが格納し、番組とPMAPテーブルの組み合わせに関
する情報をPATテーブルが格納する。再生装置は、P
ATテーブル、PMAPテーブルにより出力が要求され
た番組を構成するビデオストリームとオーディオストリ
ームを検出することができる。
FIG. 13 shows a PAT for transmitting configuration information of an audio stream and a video stream constituting a program.
2 shows a table and a PMAP table. As shown in FIG. 13, the PMAP table stores information on a combination of a video stream and an audio stream used for each program, and the PAT table stores information on a combination of the program and the PMAP table. The playback device is P
A video stream and an audio stream constituting the program requested to be output can be detected from the AT table and the PMAP table.

【0052】次に上述してきたプログラムストリームの
パックと、トランスポートストリームのTSパケットの
ディスク上の配置に関して、図14を用いて説明する。
図14(a)に示すように、16個のセクタはECCブ
ロックを構成する。プログラムストリームの形式をとる
ビデオオブジェクト(PS#VOB)を構成するパック(PSPa
ck)は、図14(b)が示すように、セクタバウンダリ
で配置される。パックサイズもセクタサイズも2KBだ
からである。
Next, the above-described pack of the program stream and the arrangement of the TS packets of the transport stream on the disc will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 14A, 16 sectors form an ECC block. Pack (PSPa) that constitutes a video object (PS # VOB) in the form of a program stream
ck) are arranged at the sector boundary as shown in FIG. This is because both the pack size and the sector size are 2 KB.

【0053】一方、トランスポートストリームの形式を
とるビデオオブジェクト(TS1-VOB/TS2#VOB)はカプセ
ル(Capsule)という8KBのサイズを有する単位でE
CCブロック内に配置される。カプセルは18Bのヘッ
ダ領域を有し、データ領域には6BのATS情報が付加
されたTSパケットが43個配置される。ATS情報
(Arrival Time Stamp information)は、DVDレコー
ダにより生成し付加される情報であって、当該パケット
がDVDレコーダに外部より伝送されたタイミングを示
す。
On the other hand, a video object (TS1-VOB / TS2 # VOB) in the form of a transport stream is a unit having a size of 8 KB called a capsule.
It is arranged in the CC block. The capsule has an 18B header area, and 43 TS packets to which 6B ATS information is added are arranged in the data area. ATS information (Arrival Time Stamp information) is information generated and added by the DVD recorder, and indicates the timing at which the packet is externally transmitted to the DVD recorder.

【0054】(5.AV情報の管理情報と再生制御の概
要)図15、図16は図7が示すところのビデオ管理情
報(Video Manager)と称されるファイルのデータ構造
を示す図である。ビデオ管理情報は、各種オブジェクト
のディスク上の記録位置等の管理情報を示すオブジェク
ト情報と、オブジェクトの再生順序等を示す再生制御情
報とを有する。
(5. Overview of AV Information Management Information and Playback Control) FIGS. 15 and 16 show the data structure of a file called video management information (Video Manager) shown in FIG. The video management information includes object information indicating management information such as a recording position of various objects on a disc, and reproduction control information indicating a reproduction order of the objects.

【0055】図15はディスクに記録されるオブジェク
トとして、PS−VOB#1〜PS−VOB#n、TS
1−VOB#1〜TS1−VOB#n、TS2−VOB
#1〜TS2−VOB#nがある場合を示す。図15が
示すように、これらオブジェクトの種類に応じて、PS
−VOB用の情報テーブルと、TS1−VOB用の情報
テーブルと、TS2−VOB用の情報テーブルが個別に
存在すると共に、各情報テーブルは各オブジェクト毎の
VOB情報を有している。
FIG. 15 shows PS-VOB # 1 to PS-VOB # n and TS as objects recorded on the disc.
1-VOB # 1 to TS1-VOB # n, TS2-VOB
The case where # 1 to TS2-VOB # n are present is shown. As shown in FIG. 15, depending on the type of these objects, PS
An information table for -VOB, an information table for TS1-VOB, and an information table for TS2-VOB exist individually, and each information table has VOB information for each object.

【0056】VOB情報は、それぞれ、対応するオブジ
ェクトの一般情報と、オブジェクトの属性情報と、オブ
ジェクトの再生時刻をディスク上のアドレスに変換する
ためのアクセスマップ、当該アクセスマップの管理情報
を有している。一般情報は、対応するオブジェクトの識
別情報、オブジェクトの記録時刻等を有し、属性情報
は、ビデオストリームのコーディングモードをはじめと
するビデオストリーム情報(V_ATR)と、オーディ
オストリームの本数(AST_Ns)と、オーディオス
トリームのコーディングモードをはじめとするオーディ
オストリーム情報(A_ATR)とから構成される。
The VOB information includes general information of the corresponding object, attribute information of the object, an access map for converting the reproduction time of the object into an address on the disk, and management information of the access map. I have. The general information includes identification information of the corresponding object, the recording time of the object, and the like. The attribute information includes video stream information (V_ATR) including the coding mode of the video stream, the number of audio streams (AST_Ns), And audio stream information (A_ATR) including a coding mode of the audio stream.

【0057】アクセスマップを必要とする理由は2つあ
る。まず1つは、再生経路情報がオブジェクトのディス
ク上での記録位置をセクタアドレス等で直接的に参照す
るのを避け、オブジェクトの再生時刻で間接的に参照で
きるようにするためである。RAM媒体の場合、オブジ
ェクトの記録位置が編集等で変更される場合がおこりう
るが、再生経路情報がセクタアドレス等で直接的にオブ
ジェクトの記録位置を参照している場合、更新すべき再
生経路情報が多くなるためである。一方、再生時刻で間
接的に参照している場合は、再生経路情報の更新は不要
で、アクセスマップの更新のみ行えば良い。
There are two reasons why an access map is required. The first is to prevent the reproduction path information from directly referring to the recording position of the object on the disk by a sector address or the like, and to be able to indirectly refer to the reproduction time of the object. In the case of a RAM medium, the recording position of the object may be changed by editing or the like. However, if the reproduction path information directly refers to the recording position of the object by a sector address or the like, the reproduction path information to be updated This is because the number increases. On the other hand, if the reproduction time is indirectly referred to, the reproduction path information need not be updated, and only the access map needs to be updated.

【0058】2つ目の理由は、AVストリームが一般に
時間軸とデータ(ビット列)軸の二つの基準を有してお
り、この二つの基準間には完全な相関性がないためであ
る。例えば、ビデオストリームの国際標準規格であるM
PEG−2ビデオの場合、可変ビットレート(画質の複
雑さに応じてビットレートを変える方式)を用いること
が主流になりつつあり、この場合、先頭からのデータ量
と再生時間との間に比例関係がないため、時間軸を基準
にしたランダムアクセスができない。この問題を解決す
るため、オブジェクト情報は、時間軸とデータ(ビット
列)軸との間の変換を行うためのアクセスマップを有し
ている。
The second reason is that an AV stream generally has two references, a time axis and a data (bit string) axis, and there is no perfect correlation between these two references. For example, M which is an international standard for video streams
In the case of PEG-2 video, the use of a variable bit rate (a method of changing the bit rate according to the complexity of image quality) is becoming mainstream, and in this case, the proportionality between the amount of data from the head and the playback time is increasing. Since there is no relationship, random access based on the time axis cannot be performed. In order to solve this problem, the object information has an access map for performing conversion between a time axis and a data (bit string) axis.

【0059】図15が示すように再生制御情報は、ユー
ザ定義再生経路情報テーブル、オリジナル再生経路情報
テーブル、タイトルサーチポインタを有する。
As shown in FIG. 15, the reproduction control information has a user-defined reproduction path information table, an original reproduction path information table, and a title search pointer.

【0060】図16が示すように、再生経路には、DV
Dレコーダがオブジェクト記録時に記録された全てのオ
ブジェクトを示すように自動生成するオリジナル定義再
生経路情報と、ユーザが自由に再生シーケンスを定義で
きるユーザ定義再生経路情報の2種類がある。再生経路
はDVDではPGC情報(Program Chain Informatio
n)と統一的呼称され、また、ユーザ定義再生経路情報
はU−PGC情報、オリジナル再生経路情報はO−PG
C情報と呼称される。O−PGC情報、U−PGC情報
はそれぞれ、オブジェクトの再生区間であるセルを示す
情報であるセル情報をテーブル形式で列挙する情報であ
る。O−PGC情報で示されるオブジェクトの再生区間
はオリジナルセル(O−CELL)と呼称され、U−P
GC情報で示されるオブジェクトの再生区間はユーザセ
ル(U−CELL)と呼称される。セルは、オブジェク
トの再生開始時刻と再生終了時刻でオブジェクトの再生
区間を示し、再生開始時刻と再生終了時刻は前述したア
クセスマップにより、オブジェクトの実際のディスク上
の記録位置情報に変換される。
As shown in FIG. 16, the playback path includes the DV
There are two types: original definition reproduction path information that is automatically generated so that the D recorder indicates all objects recorded at the time of object recording, and user-defined reproduction path information that allows a user to freely define a reproduction sequence. The playback path is PGC information (Program Chain Informatio
n), the user-defined reproduction path information is U-PGC information, and the original reproduction path information is O-PG
It is called C information. Each of the O-PGC information and the U-PGC information is information that lists cell information, which is information indicating a cell that is a reproduction section of the object, in a table format. The playback section of the object indicated by the O-PGC information is called an original cell (O-CELL),
The playback section of the object indicated by the GC information is called a user cell (U-CELL). The cell indicates the reproduction section of the object by the reproduction start time and the reproduction end time of the object, and the reproduction start time and the reproduction end time are converted into the actual recording position information of the object on the disk by the access map described above.

【0061】図16(b)が示すように、PGC情報に
より示されるセル群は、テーブルのエントリー順序に従
って順次再生される一連の再生シーケンスを構成する。
As shown in FIG. 16B, a group of cells indicated by the PGC information constitutes a series of reproduction sequences that are sequentially reproduced according to the entry order of the table.

【0062】図17は、オブジェクト、セル、PGC、
アクセスマップの関係を具体的に説明する図である。図
17に示すように、オリジナルPGC情報50は少なく
とも1つのセル情報60、61、62、63を含む。
セル情報60…は再生するオブジェクトを指定し、か
つ、そのオブジェクトタイプ、オブジェクトの再生区間
を指定する。PGC情報50におけるセル情報の記録順
序は、各セルが指定するオブジェクトが再生されるとき
の再生順序を示す。
FIG. 17 shows objects, cells, PGCs,
FIG. 3 is a diagram specifically illustrating a relationship between access maps. As shown in FIG. 17, the original PGC information 50 includes at least one piece of cell information 60, 61, 62, 63.
The cell information 60... Specifies an object to be reproduced, and specifies the object type and the reproduction section of the object. The recording order of the cell information in the PGC information 50 indicates the reproduction order when the object specified by each cell is reproduced.

【0063】一のセル情報60には、それが指定するオ
ブジェクトの種類を示すタイプ情報(Type)60a
と、オブジェクトの識別情報であるオブジェクトID
(Object ID)60bと、時間軸上でのオブジ
ェクト内の開始時刻情報(Start_PTM)60c
と、時間軸上でのオブジェクト内の終了時刻情報(En
d_PTM)60dとが含まれる。
One piece of cell information 60 includes type information (Type) 60a indicating the type of the object designated by the cell information 60.
And an object ID which is object identification information
(Object ID) 60b and start time information (Start_PTM) 60c in the object on the time axis
And end time information (En) in the object on the time axis.
d_PTM) 60d.

【0064】データ再生時は、PCG情報50内のセル
情報60が順次読み出され、各セルにより指定されるオ
ブジェクトが、セルにより指定される再生区間分再生さ
れることになる。
At the time of data reproduction, the cell information 60 in the PCG information 50 is sequentially read, and the object specified by each cell is reproduced for the reproduction section specified by the cell.

【0065】アクセスマップ80cは、セル情報が示す
開始時刻情報と終了時刻情報とをオブジェクトのディス
ク上での位置情報に変換する。
The access map 80c converts the start time information and the end time information indicated by the cell information into position information of the object on the disk.

【0066】上述したマップ情報であるが、オブジェク
トの記録時に共に生成され記録される。マップを生成す
るためには、オブジェクトのデータ内のピクチャ構造を
解析する必要がある。具体的には図9で示すIピクチャ
の位置の検出と、図10、図11に示す当該Iピクチャ
の再生時刻であるPTS等のタイムスタンプ情報の検出
が必要になる。
The map information described above is generated and recorded together with the object at the time of recording. In order to generate a map, it is necessary to analyze the picture structure in the data of the object. Specifically, it is necessary to detect the position of the I picture shown in FIG. 9 and to detect time stamp information such as PTS, which is the reproduction time of the I picture shown in FIGS. 10 and 11.

【0067】ここで、PS−VOBとTS1−VOBと
TS2−VOBのマップ情報を生成する際に生じる問題
について以下説明する。PS−VOB、TS1−VOB
は、図1で説明したように主として、受信されたアナロ
グ放送をDVDレコーダがMPEGストリームにエンコ
ードすることにより生成される。このため、Iピクチャ
や各種タイムスタンプの情報は自らが生成しており、D
VDレコーダにとってストリーム内部のデータ構造は明
確であり、マップ情報の生成になんの問題も生じない。
Here, a description will be given of a problem that occurs when map information of PS-VOB, TS1-VOB, and TS2-VOB is generated. PS-VOB, TS1-VOB
Is mainly generated by a DVD recorder encoding a received analog broadcast into an MPEG stream as described with reference to FIG. Therefore, the information of the I picture and various time stamps is generated by itself,
The data structure inside the stream is clear to the VD recorder, and there is no problem in generating map information.

【0068】次に、TS2−VOBであるが、図1で説
明したように主として、受信されたデジタル放送をDV
Dレコーダがエンコードすることなく直接ディスクに記
録する。このため、PS−VOBのようにIピクチャの
位置とタイムスタンプ情報を自ら生成するわけではない
ため、DVDレコーダにとってストリーム内部のデータ
構造は明確ではなく、記録するデジタルストリームから
これら情報を検出することが必要になる。
Next, regarding TS2-VOB, as described with reference to FIG.
The D recorder directly records on the disk without encoding. For this reason, unlike the PS-VOB, the position and time stamp information of the I picture are not generated by themselves, so that the data structure inside the stream is not clear for the DVD recorder, and the information is detected from the digital stream to be recorded. Is required.

【0069】このため、DVDレコーダは、レコーダ外
部にてエンコードされたストリームを記録しているTS
2−VOBのマップ情報については下記のようにIピク
チャとタイムスタンプを検出する。まず、Iピクチャの
検出は、図12に示すTSパケットの適用フィールドの
ランダムアクセス表示情報を検出することにより行う。
また、タイムスタンプの検出については、PESヘッダ
のPTSを検出することにより行う。タイムスタンプに
ついては、PTSの代わりに、適用フィールドのPCR
や、TSパケットがDVDレコーダに伝送されてきた到
着タイミングであるATSで代用することもある。いず
れにせよ、DVDレコーダはMPEGストリームのビデ
オ層のデータ構造を解析することなく、その上位層であ
るシステム層の情報により、Iピクチャの位置を検出す
る。これは、マップ情報を生成するためにビデオ層の解
析まで行うのはシステムの負荷が大きいためである。
For this reason, the DVD recorder uses a TS that records a stream encoded outside the recorder.
As for 2-VOB map information, an I picture and a time stamp are detected as follows. First, the detection of the I picture is performed by detecting the random access display information of the application field of the TS packet shown in FIG.
The detection of the time stamp is performed by detecting the PTS of the PES header. For the time stamp, instead of the PTS, use the PCR in the application field.
Alternatively, the ATS, which is the arrival timing at which the TS packet is transmitted to the DVD recorder, may be used instead. In any case, the DVD recorder does not analyze the data structure of the video layer of the MPEG stream, but detects the position of the I picture based on the information of the system layer which is the upper layer. This is because the load on the system is large to perform the analysis of the video layer to generate the map information.

【0070】また、システム層の検出が不可能な場合も
ありうるが、この場合は、マップ情報が生成できないた
め、有効なマップ情報が無いことを示すことが必要にな
る。DVDレコーダでは図15(b)に示すマップ管理
情報によりこれらが示される。図15(b)に示すよう
にマップ管理情報は、マップ有効性情報と自己エンコー
ディングフラグとを有する。自己エンコーディングフラ
グは、DVDレコーダ自らがエンコードしたオブジェク
トであることを示し、内部のピクチャ構造が明確であ
り、マップ情報のタイムスタンプ情報やIピクチャの位
置情報等が正確であることを示している。また、マップ
有効性情報は、有効なアクセスマップがあるか無いかを
示す。
In some cases, it is impossible to detect the system layer. In this case, since no map information can be generated, it is necessary to indicate that there is no valid map information. In the DVD recorder, these are indicated by the map management information shown in FIG. As shown in FIG. 15B, the map management information has map validity information and a self-encoding flag. The self-encoding flag indicates that the object is an object encoded by the DVD recorder itself, indicates that the internal picture structure is clear, and indicates that the time stamp information of the map information and the position information of the I picture are accurate. The map validity information indicates whether there is a valid access map.

【0071】なお、システム層の検出が不可能な例とし
ては、適用フィールドが設定されていない場合や、そも
そもMPEGトランスポートストリームで無いデジタル
ストリームの場合が考えうる。デジタル放送が世界各国
で各種方式が成立しうるため、DVDレコーダがマップ
を生成できないオブジェクトを記録するケースも当然予
想される。例えば、日本のデジタル放送を想定したDV
Dレコーダを米国で使用し、米国のデジタル放送を記録
した場合、マップを生成できないオブジェクトを記録す
るケースが出てくる。
Examples of cases where the system layer cannot be detected include a case where no applicable field is set and a case where a digital stream is not an MPEG transport stream in the first place. Since various formats of digital broadcasting can be established in countries around the world, it is naturally expected that DVD recorders record objects for which maps cannot be generated. For example, DV assuming digital broadcasting in Japan
When a D recorder is used in the United States and a digital broadcast in the United States is recorded, there are cases where an object for which a map cannot be generated is recorded.

【0072】但し、DVDレコーダはマップ情報が生成
されないオブジェクトについても、先頭から順次再生す
ることは可能である。この場合、記録されたデジタルス
トリームをデジタルI/Fを介して、当該ストリームに
対応したSTBに出力することでこれを映像再生するこ
とができる。
However, the DVD recorder can reproduce the objects for which no map information is generated, sequentially from the beginning. In this case, by outputting the recorded digital stream to the STB corresponding to the stream via the digital I / F, the video can be reproduced.

【0073】次に、プライマリテキスト情報について説
明をする。プライマリテキスト情報とは、プログラム、
プレイリスト、及び選択されたエントリポイントに記述
されるものであり、前記プログラム、プレイリスト、及
び選択されたエントリポイントを識別するために用いら
れるものである。プライマリテキスト情報は”ISO/
IEC646:1983(ASCII)”ともう一つ別
の文字セットの2つの文字セットで記述される。
Next, the primary text information will be described. Primary text information is a program,
It is described in the playlist and the selected entry point, and is used to identify the program, the playlist, and the selected entry point. Primary text information is "ISO /
IEC646: 1983 (ASCII) "and another character set.

【0074】図18はプライマリテキスト情報の使用例
を示したものである。この例において、プレーヤは、全
てのプログラムのプライマリテキスト情報を読み出し、
ユーザが再生したいプログラムを簡単に選択可能な様子
を示している。
FIG. 18 shows an example of using primary text information. In this example, the player reads the primary text information of all programs,
The figure shows that the user can easily select a program to be reproduced.

【0075】プライマリテキスト情報の具体的なデータ
構造を以下で説明する。プライマリテキスト情報のサイ
ズは128バイトであり、これが2つのサブフィールド
に分割される。第1サブフィールドは64バイト、第2
サブフィールドも64バイトである。第1サブフィール
ドには、ISO/IEC646:1983(ASCI
I)のキャラクタセットでプライマリテキスト情報が記
述され、第2サブフィールドにはビデオ管理情報中で定
義される別のキャラクタセットでプライマリテキスト情
報が記述される。
The specific data structure of the primary text information will be described below. The size of the primary text information is 128 bytes, which is divided into two subfields. The first subfield is 64 bytes, the second
The subfield is also 64 bytes. The first subfield includes ISO / IEC646: 1983 (ASCI
The primary text information is described in the character set I), and the primary text information is described in another character set defined in the video management information in the second subfield.

【0076】ここで、もしビデオ管理情報中でのキャラ
クタセットが’00h’であれば、第2サブフィールド
にプライマリテキスト情報は記録されていないものとす
る。第1、第2サブフィールドは共にテキストデータで
埋められ、もし、どちらかのサブフィールドがプライマ
リテキスト情報の記述に使用されなければ、そのサブフ
ィールドは’00h’で埋められる。もし、プライマリ
テキストデータが64バイト以下ならば、残りは’00
h’で埋めるものとする。
Here, if the character set in the video management information is “00h”, it is assumed that the primary text information is not recorded in the second subfield. Both the first and second subfields are filled with text data, and if either subfield is not used for describing primary text information, that subfield is filled with '00h'. If the primary text data is 64 bytes or less, the rest is '00
h '.

【0077】次にアイテムテキスト情報について説明す
る。アイテムテキスト情報とは、プライマリテキスト情
報に対する補助情報として用いられるものであり、図1
9(a)のようなデータ構造を持つものである。図19
(a)において、キャラクタセットはテキストデータの
記述に用いられる文字コードを表すものである。また、
Identifier Codeは、そのテキスト情報
のカテゴリを識別するためのものであり、この一例を図
19(b)に示す。このようなアイテムテキスト情報
は、対応するプライマリテキスト情報からのサーチポイ
ンタによるリンクという形で参照される。
Next, item text information will be described. The item text information is used as auxiliary information with respect to the primary text information.
9 (a). FIG.
In (a), a character set represents a character code used for describing text data. Also,
The Identifier Code is for identifying the category of the text information, and an example of the Identifier Code is shown in FIG. Such item text information is referred to as a link by a search pointer from the corresponding primary text information.

【0078】(6.再生機能の基本動作)次に、図20
を用いて上記光ディスクを再生するDVDレコーダプレ
ーヤの再生動作について説明する。図20に示すよう
に、プレーヤは、DVD−RAMディスク100からデ
ータを読み出す光ピックアップ201と、読み出したデ
ータのエラー訂正等を行うECC処理部202と、エラ
ー訂正後の読み出しデータを一時的に格納するトラック
バッファ203と、動画オブジェクト(PS_VOB)
等のプログラムストリームを再生するPSデコーダ20
5と、デジタル放送オブジェクト(TS1_VOB)の
トランスポートストリームを再生するTSデコーダ20
6と、オーディオ・オブジェクト(AOB)を再生する
オーディオデコーダ207と、静止画オブジェクト(P
OB)をデコードする静止画デコーダ208と、各デコ
ーダ205、206…へのデータ入力を切り替えるスイ
ッチ210と、プレーヤの各部を制御する制御部211
とを備える。
(6. Basic Operation of Reproduction Function) Next, FIG.
A reproduction operation of a DVD recorder player that reproduces the above-mentioned optical disk using will be described. As shown in FIG. 20, the player has an optical pickup 201 for reading data from the DVD-RAM disk 100, an ECC processing unit 202 for performing error correction on the read data, and temporarily stores the read data after error correction. Track buffer 203 and moving image object (PS_VOB)
Decoder 20 for reproducing a program stream such as
5 and a TS decoder 20 for reproducing a transport stream of a digital broadcast object (TS1_VOB)
6, an audio decoder 207 for reproducing an audio object (AOB), and a still image object (P
OB), a switch 210 for switching data input to each of the decoders 205, 206,..., And a control unit 211 for controlling each part of the player
And

【0079】DVD−RAMディスク100上に記録さ
れているデータは、光ピックアップ201から読み出さ
れ、ECC処理部202を通してトラックバッファ20
3に格納される。トラックバッファ203に格納された
データは、PSデコーダ205、TSデコーダ206、
オーディオデコーダ207、静止画デコーダ208の何
れかに入力されデコードおよび出力される。このとき、
制御部211は読み出すべきデータを図16が示す再生
経路情報(PGC)が示す再生シーケンスに基づき決定
する。即ち、図16の例であれば、制御部211は、V
OB#1の部分区間(CELL#1)を最初に再生し、
次いで、VOB#3の部分区間(CELL#2)を再生
し、最後にVOB#2(CELL#3)と再生する制御
を行う。
Data recorded on the DVD-RAM disk 100 is read from the optical pickup 201 and passed through the ECC processing unit 202 to the track buffer 20.
3 is stored. The data stored in the track buffer 203 includes a PS decoder 205, a TS decoder 206,
The signal is input to one of the audio decoder 207 and the still image decoder 208, decoded, and output. At this time,
The control unit 211 determines data to be read based on the reproduction sequence indicated by the reproduction path information (PGC) shown in FIG. That is, in the example of FIG.
First, the partial section (CELL # 1) of OB # 1 is reproduced,
Next, control is performed to reproduce the partial section (CELL # 2) of VOB # 3 and finally reproduce it as VOB # 2 (CELL # 3).

【0080】また、制御部211は、図17が示す再生
経路情報(PGC)のセル情報により、再生するセルの
タイプ、対応するオブジェクト、オブジェクトの再生開
始時刻、再生終了時刻を獲得することができる。制御部
211は、セル情報により特定されるオブジェクトの区
間のデータを、適合するデコーダに入力する。この際、
制御部211は、セル情報のObject IDにより
再生対象のオブジェクトを特定する。さらに、制御部2
11は、特定したオブジェクトの再生区間であるセルの
特定を、セル情報のStartPTMとEndPTM
を、対応するVOB情報のアクセスマップでディスク情
報のアドレスに変換することにより行う。
The control unit 211 can acquire the type of the cell to be reproduced, the corresponding object, the reproduction start time of the object, and the reproduction end time from the cell information of the reproduction path information (PGC) shown in FIG. . The control unit 211 inputs the data of the section of the object specified by the cell information to a suitable decoder. On this occasion,
The control unit 211 specifies an object to be reproduced based on the Object ID of the cell information. Further, the control unit 2
Reference numeral 11 denotes a cell which is a reproduction section of the specified object, by using StartPTM and EndPTM of the cell information.
Is converted to the address of the disk information using the access map of the corresponding VOB information.

【0081】また、本実施形態のプレーヤは、さらに、
AVストリームを外部に供給するためのデジタルインタ
フェース204を有している。これにより、AVストリ
ームをIEEE1394やIEC958などの通信プロ
トコルを介して外部に供給することも可能である。これ
は、特に、自らがエンコードしていないTS2−VOB
については、プレーヤ内部に該当するデコーダが存在し
ないケースもありうるため、デコードすることなく、直
接、デジタルインターフェース204を通じて外部のS
TBに出力し、そのSTBで再生させることができる。
The player according to the present embodiment further comprises:
It has a digital interface 204 for supplying an AV stream to the outside. As a result, the AV stream can be supplied to the outside via a communication protocol such as IEEE1394 or IEC958. This is especially true for TS2-VOBs that have not encoded themselves.
Since there is a case where the corresponding decoder does not exist inside the player, the external S
It can be output to a TB and played back on that STB.

【0082】外部にデジタルデータを直接出力する際に
は、制御部211は図15(b)のマップ管理情報に基
づき、ランダムアクセス再生が可能か否かを判断する。
アクセスポイント情報フラグが有効であれば、アクセス
マップはIピクチャの位置情報を有する。このため、制
御部211は外部機器から早送り再生等の要求があれば
これに応じて、Iピクチャを含むデジタルデータをデジ
タルI/Fを介して外部機器に出力することができる。
また、タイムアクセス情報フラグが有効であれば、タイ
ムアクセスが可能である。このため制御部211は、外
部の機器からのタイムアクセスの要求に応じて、指定さ
れた再生時刻に相当するピクチャデータを含むデジタル
データをデジタルI/Fを介して外部機器に出力するこ
とができる。
When directly outputting digital data to the outside, the control section 211 determines whether random access reproduction is possible or not based on the map management information shown in FIG.
If the access point information flag is valid, the access map has the position information of the I picture. Therefore, if there is a request for fast-forward playback or the like from an external device, the control unit 211 can output digital data including an I picture to the external device via the digital I / F.
If the time access information flag is valid, time access is possible. Therefore, in response to a time access request from an external device, the control unit 211 can output digital data including picture data corresponding to the designated reproduction time to the external device via the digital I / F. .

【0083】(7.記録機能の基本動作)次に、図21
を用いて上記光ディスクに対して記録、再生を行う本発
明に係るDVDレコーダの構成および動作について説明
する。図21に示すように、DVDレコーダは、ユーザ
への表示およびユーザからの要求を受け付けるユーザI
/F部222、DVDレコーダ全体の管理および制御を
司るシステム制御部212、VHFおよびUHFを受信
するアナログ放送チューナ213、アナログ信号をデジ
タル信号に変換しMPEGプログラムストリームにエン
コードするエンコーダ214、デジタル衛星放送を受信
するデジタル放送チューナ215、デジタル衛星で送ら
れるMPEGトランスポートストリームを解析する解析
部216、テレビおよびスピーカなどの表示部217、
AVストリームをデコードするデコーダ218とを備え
る。デコーダ218は、図15に示した第1及び第2の
デコーダ等からなる。さらに、DVDレコーダは、デジ
タルI/F部219と、書き込みデータを一時的に格納
するトラックバッファ220と、DVD−RAMディス
ク100にデータを書き込むドライブ221とを備え
る。デジタルI/F部219はIEEE1394等の通
信手段により外部機器にデータを出力するインタフェー
スである。
(7. Basic Operation of Recording Function) Next, FIG.
The configuration and operation of a DVD recorder according to the present invention, which records and reproduces data on and from the optical disk by using a DVD, will be described. As shown in FIG. 21, the DVD recorder displays a user ID and receives a request from the user.
/ F section 222, a system control section 212 for managing and controlling the entire DVD recorder, an analog broadcast tuner 213 for receiving VHF and UHF, an encoder 214 for converting an analog signal into a digital signal and encoding it into an MPEG program stream, digital satellite broadcasting , A digital broadcast tuner 215, an analyzer 216 for analyzing an MPEG transport stream sent by a digital satellite, a display 217 such as a television and a speaker,
A decoder 218 for decoding the AV stream. The decoder 218 includes the first and second decoders shown in FIG. The DVD recorder further includes a digital I / F unit 219, a track buffer 220 for temporarily storing write data, and a drive 221 for writing data to the DVD-RAM disk 100. The digital I / F unit 219 is an interface that outputs data to an external device by a communication unit such as IEEE1394.

【0084】このように構成されるDVDレコーダにお
いては、ユーザI/F部222が最初にユーザからの要
求を受ける。ユーザI/F部222はユーザからの要求
をシステム制御部212に伝え、システム制御部212
はユーザからの要求を解釈すると共に各モジュールへの
処理要求を行う。
In the DVD recorder thus configured, the user I / F section 222 first receives a request from the user. The user I / F unit 222 transmits a request from the user to the system control unit 212, and the system control unit 212
Interprets the request from the user and makes a processing request to each module.

【0085】録画には、入力されるデジタルデータを自
らエンコードするセルフエンコーディングと、エンコー
ド済みのデジタルデータをエンコードすることなくディ
スクに記録するアウトサイドエンコーディングがある。
Recording includes self-encoding in which input digital data is encoded by itself, and outside encoding in which encoded digital data is recorded on a disk without encoding.

【0086】(7.1 セルフエンコーディングによる
録画動作)最初にセルフエンコーディングの録画につい
て、アナログ放送をPS−VOBにエンコードして記録
する動作を以下、具体的に説明する。システム制御部2
12はアナログ放送チューナ213への受信とエンコー
ダ部214へのエンコードを要求する。
(7.1 Recording Operation by Self-Encoding) First, for self-encoding recording, the operation of encoding and recording an analog broadcast to PS-VOB will be specifically described below. System control unit 2
12 requests reception to the analog broadcast tuner 213 and encoding to the encoder unit 214.

【0087】エンコーダ部214はアナログ放送チュー
ナ213から送られるAVデータをビデオエンコード、
オーディオエンコードおよびシステムエンコードしてト
ラックバッファ220に送出する。エンコーダ部214
は、エンコード開始直後に、エンコードしているMPE
Gプログラムストリームの先頭データが有するタイムス
タンプ情報を再生開始時刻(PS_VOB_V_S_P
TM)としてシステム制御部212に送り、続いてアク
セスマップを作成するために必要な情報をエンコード処
理と平行してシステム制御部212に送る。この値は、
後に生成される図17に示すセル情報のStart_P
TMに設定される。タイムスタンプ情報は、一般的には
PTSになるがSCRで代用しても良い。
The encoder 214 video-encodes the AV data sent from the analog tuner 213,
Audio encoding and system encoding are performed and sent to the track buffer 220. Encoder section 214
Is the MPE that is encoding immediately after encoding starts.
The time stamp information of the head data of the G program stream is converted to the reproduction start time (PS_VOB_V_S_P
TM) to the system control unit 212, and then sends information necessary for creating an access map to the system control unit 212 in parallel with the encoding process. This value is
Start_P of cell information shown in FIG. 17 generated later
Set to TM. The time stamp information is generally PTS, but may be replaced by SCR.

【0088】次にシステム制御部212は、ドライブ2
21に対して記録要求を出し、ドライブ221はトラッ
クバッファ220に蓄積されているデータを取り出しD
VD−RAMディスク100に記録する。この際、前述
した連続領域(CDA)をディスク上の記録可能領域か
ら検索し、検索した連続領域にデータを記録していく。
Next, the system control unit 212
21, and the drive 221 extracts the data stored in the track buffer 220 and
The data is recorded on the VD-RAM disk 100. At this time, the above-mentioned continuous area (CDA) is searched from the recordable area on the disc, and data is recorded in the searched continuous area.

【0089】録画終了はユーザからのストップ要求によ
って指示される。ユーザからの録画停止要求は、ユーザ
I/F部222を通してシステム制御部212に伝えら
れ、システム制御部212はアナログ放送チューナ21
3とエンコーダ部214に対して停止要求を出す。
The end of recording is instructed by a stop request from the user. The recording stop request from the user is transmitted to the system control unit 212 through the user I / F unit 222, and the system control unit 212
3 and a stop request is issued to the encoder unit 214.

【0090】エンコーダ214はシステム制御部212
からのエンコード停止要求を受けエンコード処理を止
め、最後にエンコードを行ったMPEGプログラムスト
リームの終端データが有するタイムスタンプ情報を再生
終了時刻(PS_VOB_V_E_PTM)として、シ
ステム制御部212に送る。この値は、図17に示すセ
ル情報のEnd_PTMに設定される。タイムスタンプ
情報は通常PTSが設定されるが、SCRで代用しても
良い。
The encoder 214 has a system controller 212
In response to the request to stop encoding, the encoding process is stopped, and the time stamp information included in the end data of the MPEG program stream that was finally encoded is sent to the system control unit 212 as the reproduction end time (PS_VOB_V_E_PTM). This value is set in End_PTM of the cell information shown in FIG. PTS is usually set as the time stamp information, but SCR may be used instead.

【0091】システム制御部212は、エンコード処理
終了後、エンコーダ214から受け取った情報に基づ
き、図15に示すPS−VOB用のVOB情報(PS−
VOBI)と再生制御情報を生成する。ここで、生成さ
れるVOB情報はオブジェクト種類に適合したアクセス
マップとマップ管理情報とを含む。システム制御部21
2は、マップ管理情報のマップ有効性情報を有効に設定
すると共に、自己エンコーディングフラグをONにす
る。
After the encoding process is completed, the system control section 212 uses the information received from the encoder 214 to generate the PS-VOB VOB information (PS-VOB information) shown in FIG.
VOBI) and playback control information. Here, the generated VOB information includes an access map suitable for the object type and map management information. System control unit 21
2 sets the map validity information of the map management information to valid and turns on the self-encoding flag.

【0092】また、再生制御情報は、記録されるオブジ
ェクトを再生対象の1つとする図16に示すオリジナル
再生経路(O−PGC情報)が生成される。生成された
O−PGC情報はオリジナル再生経路テーブルに追記さ
れる。オリジナル再生経路(O−PGC情報)はセル情
報を有する。セル情報のタイプ情報には「PS−VO
B」が設定される。
As the reproduction control information, an original reproduction path (O-PGC information) shown in FIG. 16 in which the recorded object is one of the reproduction targets is generated. The generated O-PGC information is added to the original reproduction path table. The original reproduction path (O-PGC information) has cell information. The type information of the cell information includes "PS-VO
B ”is set.

【0093】最後にシステム制御部212は、ドライブ
221に対してトラックバッファ220に蓄積されてい
るデータの記録終了と、PS−VOB用のVOB情報
(PS_VOBI)および再生制御情報の記録を要求
し、ドライブ221がトラックバッファ220の残りデ
ータと、これらの情報をDVD−RAMディスク100
に記録し、録画処理を終了する。
Lastly, the system control unit 212 requests the drive 221 to end the recording of the data stored in the track buffer 220 and to record the PS-VOB VOB information (PS_VOBI) and the reproduction control information. The drive 221 stores the remaining data in the track buffer 220 and these information on the DVD-RAM disk 100.
And the recording process ends.

【0094】なお、アナログ放送をTS1−VOBにエ
ンコードしてももちろん良い。この場合、エンコーダ2
14はアナログ信号をデジタル信号に変換し、MPEG
トランスポートストリームにエンコードするエンコーダ
である必要があり、セル情報内のタイプ情報は「TS1
−VOB」に設定される。
Note that the analog broadcast may be encoded into TS1-VOB. In this case, encoder 2
14 converts an analog signal into a digital signal,
The encoder must encode the transport stream, and the type information in the cell information is “TS1
−VOB ”.

【0095】(7.2 アウトサイドエンコーディング
による録画動作)次にアウトサイドエンコーディングに
よる録画について、デジタル放送を録画する動作を通し
て以下、具体的に説明する。この場合、記録されるオブ
ジェクトの種類はTS2−VOBになる。
(7.2 Recording Operation by Outside Encoding) Next, recording by outside encoding will be specifically described through the operation of recording a digital broadcast. In this case, the type of the recorded object is TS2-VOB.

【0096】ユーザによるデジタル放送録画要求は、ユ
ーザI/F部222を通してシステム制御部212に伝
えられる。システム制御部212はデジタル放送チュー
ナ215への受信と解析部216へのデータ解析を要求
する。デジタル放送チューナ215から送られるMPE
Gトランスポートストリームは解析部216を通してト
ラックバッファ220へ転送される。解析部216は、
最初にデジタル放送として受信されたエンコード済みの
MPEGトランスポートストリーム(TS2−VOB)
のVOB情報(TS2_VOBI)の生成に必要な情報
として、トランスポートストリームの先頭データが有す
るタイムスタンプ情報を開始時刻情報(TS2_VOB
_V_S_PTM)として抽出し、システム制御部21
2に送る。開始時刻情報は、後に生成される図17に示
すセル情報のStart_PTMに設定される。このタ
イムスタンプ情報は、PCR又はPTSになる。また、
オブジェクトがDVDレコーダに伝送されてくるタイミ
ングであるATSで代用しても良い。
A digital broadcast recording request by a user is transmitted to the system control unit 212 through the user I / F unit 222. The system control unit 212 requests reception to the digital broadcast tuner 215 and data analysis to the analysis unit 216. MPE sent from digital broadcast tuner 215
The G transport stream is transferred to the track buffer 220 through the analysis unit 216. The analysis unit 216
An encoded MPEG transport stream (TS2-VOB) first received as a digital broadcast
As the information necessary for generating the VOB information (TS2_VOBI), the time stamp information of the leading data of the transport stream is included in the start time information (TS2_VOB).
_V_S_PTM), and the system control unit 21
Send to 2. The start time information is set in Start_PTM of the cell information generated later and shown in FIG. This time stamp information becomes PCR or PTS. Also,
ATS, which is the timing when the object is transmitted to the DVD recorder, may be used instead.

【0097】解析部216は、さらに、MPEGトラン
スポートストリームのシステム層を解析し、アクセスマ
ップ作成に必要な情報を検出する。Iピクチャのオブジ
ェクト内での位置については、前述したようにTSパケ
ットヘッダ中の適用フィールド(adaptation field)内
のランダムアクセスインジケータ(randam_ac
cess_indicator)をもとに検出する。
[0097] The analysis unit 216 further analyzes the system layer of the MPEG transport stream and detects information necessary for creating an access map. Regarding the position of the I picture in the object, as described above, the random access indicator (random_ac) in the adaptation field in the TS packet header is used.
ses_indicator).

【0098】次にシステム制御部212は、ドライブ2
21に対して記録要求を出力し、ドライブ221はトラ
ックバッファ220に蓄積されているデータを取り出し
DVD−RAMディスク100に記録する。この時、シ
ステム制御部212はファイルシステムのアロケーショ
ン情報からディスク上のどこに記録するかをあわせてド
ライブ221に指示する。この際、前述した連続領域
(CDA)をディスク上の記録可能領域から検索し、検
索した連続領域にデータを記録していく。
Next, the system control unit 212
The drive 221 outputs a recording request to the track buffer 220 and records the data on the DVD-RAM disk 100. At this time, the system control unit 212 instructs the drive 221 on the basis of the allocation information of the file system where to record on the disc. At this time, the above-mentioned continuous area (CDA) is searched from the recordable area on the disc, and data is recorded in the searched continuous area.

【0099】録画終了はユーザからのストップ要求によ
って指示される。ユーザからの録画停止要求は、ユーザ
I/F部222を通してシステム制御部212に伝えら
れ、システム制御部212はデジタル放送チューナ21
5と解析部216に停止要求を出す。
The end of recording is instructed by a stop request from the user. The recording stop request from the user is transmitted to the system control unit 212 through the user I / F unit 222, and the system control unit 212
5 and a stop request is sent to the analysis unit 216.

【0100】解析部216はシステム制御部212から
の解析停止要求を受け解析処理を止め、最後に解析を行
ったMPEGトランスポートストリームの終了区間のデ
ータが有するタイムスタンプ情報を表示終了時刻(TS
2_VOB_V_E_PTM)としてシステム制御部2
12に送る。この値は、図17に示すセル情報のEnd
_PTMに設定される。このタイムスタンプ情報は、P
CR又はPTSになる。また、オブジェクトがDVDレ
コーダに伝送されてくるタイミングであるATSで代用
しても良い。
The analysis unit 216 receives the analysis stop request from the system control unit 212, stops the analysis processing, and displays the time stamp information included in the data of the end section of the last analyzed MPEG transport stream at the display end time (TS
2_VOB_V_E_PTM) as the system control unit 2
Send to 12. This value corresponds to the End of the cell information shown in FIG.
_PTM is set. This time stamp information is P
CR or PTS. Alternatively, ATS, which is the timing at which the object is transmitted to the DVD recorder, may be used instead.

【0101】システム制御部212は、デジタル放送の
受信処理終了後、解析部216から受け取った情報に基
づき、図15に示すTS2−VOB用のVOB情報(T
S2_VOBI)と再生制御情報を生成する。ここで、
生成されるVOB情報はオブジェクト種類に適合したア
クセスマップとマップ管理情報とを含む。システム制御
部212は、Iピクチャのオブジェクト内での位置等を
検出でき、有効なアクセスマップを生成した場合には、
マップ管理情報のマップ有効性情報を有効に設定する。
また自己エンコーディングフラグはOFF設定をする。
有効なアクセスマップを生成できなかった場合には、マ
ップ有効性情報を無効に設定する。なお、有効なアクセ
スマップを生成できないケースとしては、対応していな
いデジタル放送を受信した場合や、適用フィールドにラ
ンダムアクセス情報が無い場合等が考えられる。また、
デジタルI/Fから直接入力された場合は、MPEGト
ランスポートストリームでないケースもありえ、この場
合も当然、マップ有効性情報は無効に設定される。
After the digital broadcast receiving process is completed, the system control unit 212, based on the information received from the analysis unit 216, uses the TS2-VOB VOB information (T
S2_VOBI) and playback control information. here,
The generated VOB information includes an access map suitable for the object type and map management information. The system control unit 212 can detect the position of the I picture in the object, and generate a valid access map.
Set the map validity information of the map management information to valid.
The self-encoding flag is set to OFF.
If a valid access map cannot be generated, the map validity information is set to invalid. As a case where a valid access map cannot be generated, a case where an unsupported digital broadcast is received, a case where there is no random access information in an applicable field, and the like are considered. Also,
When directly input from the digital I / F, there may be a case where the stream is not an MPEG transport stream. In this case, the map validity information is set to be invalid.

【0102】また、再生制御情報は、記録されるオブジ
ェクトを再生対象の1つとする図16に示すオリジナル
再生経路(O−PGC情報)が生成される。生成された
O−PGC情報はオリジナル再生経路テーブルに追記さ
れる。オリジナル再生経路(O−PGC情報)はセル情
報を有する。セル情報のタイプ情報には「TS2−VO
B」が設定される。
As the reproduction control information, an original reproduction path (O-PGC information) shown in FIG. 16 in which the recorded object is one of the reproduction targets is generated. The generated O-PGC information is added to the original reproduction path table. The original reproduction path (O-PGC information) has cell information. The type information of the cell information includes "TS2-VO
B ”is set.

【0103】最後にシステム制御部212は、ドライブ
221に対してトラックバッファ220に蓄積されてい
るデータの記録終了と、TS2−VOB用のVOB情報
(TS2_VOBI)および再生制御情報の記録を要求
し、ドライブ221がトラックバッファ220の残りデ
ータと、これらの情報をDVD−RAMディスク100
に記録し、録画処理を終了する。
Lastly, the system control unit 212 requests the drive 221 to end the recording of the data stored in the track buffer 220 and to record the VOB information (TS2_VOBI) for TS2-VOB and the reproduction control information. The drive 221 stores the remaining data in the track buffer 220 and these information on the DVD-RAM disk 100.
And the recording process ends.

【0104】以上、ユーザからの録画開始および終了要
求をもとに動作を説明したが、例えば、VTRで使用さ
れているタイマー録画の場合では、ユーザの代わりにシ
ステム制御部が自動的に録画開始および終了要求を発行
するだけであって、本質的にDVDレコーダの動作が異
なるものではない。
The operation has been described above based on the recording start and end requests from the user. For example, in the case of timer recording used in a VTR, the system control unit automatically starts recording instead of the user. And an end request are issued, but the operation of the DVD recorder is not essentially different.

【0105】(8.発明の概要)次に、本発明の概要を
説明する。本発明は(7.記録機能の基本動作)項で説
明したように放送の記録が行われる際、EPG情報、デ
ジタル放送におけるデータ放送から、記録する番組に対
する情報を取得し、プライマリテキスト情報及び、アイ
テムテキスト情報として記録することのできる情報記録
媒体、及びこのような記録を可能とする記録装置を提供
するものである。また、前記情報記録媒体から、プライ
マリテキスト情報、及びアイテムテキスト情報を読み出
し、その情報に基づいてメニュー画面を生成し、記録さ
れている情報の容易な選択再生を可能とする再生装置も
提供する。
(8. Outline of the Invention) Next, the outline of the present invention will be described. The present invention obtains information on a program to be recorded from EPG information and data broadcasting in digital broadcasting when a broadcast is recorded as described in (7. Basic operation of recording function), and outputs primary text information and An information recording medium that can be recorded as item text information and a recording device that enables such recording are provided. In addition, the present invention also provides a reproducing apparatus that reads primary text information and item text information from the information recording medium, generates a menu screen based on the information, and enables easy selection and reproduction of recorded information.

【0106】(9.詳細な実施形態)(7.記録機能の
基本動作)項で説明したようにDVD−RAMディスク
に放送された情報の記録が行われるものとする。このと
き、図22に示すフローチャートのようにEPG情報か
らプライマリテキスト情報の取得が行われ、記録され
る。
(9. Detailed Embodiment) It is assumed that information broadcast on a DVD-RAM disk is recorded as described in (7. Basic operation of recording function). At this time, the primary text information is obtained from the EPG information and recorded as shown in the flowchart of FIG.

【0107】最初に記録装置は記録すべき放送を受信す
る(ステップ501)。ここで、受信した放送にEPG
情報が含まれているかどうかを判断する(ステップ50
2)。ステップ502においてEPG情報が含まれてい
ない場合にはステップ511へ進み、放送される情報を
(7.記録機能の基本動作)項で説明した通りにDVD
−RAMディスクに記録し、終了する。ステップ502
においてEPG情報が含まれている場合には、EPG情
報の解析を行い、必要な情報を取得する(ステップ50
3)。このとき取得する情報として、番組タイトル情
報、放送日時情報、番組時間情報、チャンネル情報、地
域情報、ジャンル情報、出演者情報、ダイジェスト情
報、その他の付加情報などが挙げられる。
First, the recording device receives a broadcast to be recorded (step 501). Here, EPG is added to the received broadcast.
It is determined whether or not information is included (step 50).
2). If the EPG information is not included in step 502, the process proceeds to step 511, and the broadcast information is stored in the DVD as described in (7. Basic operation of recording function).
-Record on RAM disk and finish. Step 502
In the case where EPG information is included, the EPG information is analyzed to obtain necessary information (step 50).
3). The information acquired at this time includes program title information, broadcast date and time information, program time information, channel information, regional information, genre information, cast information, digest information, and other additional information.

【0108】次に、記録装置が受信したビデオデータを
DVD−RAMディスクに記録し(ステップ504)、
ステップ503で取得した情報を、プライマリテキスト
情報としてDVD−RAMディスクのビデオデータ管理
領域に記録し(ステップ505)、終了する。プライマ
リテキスト情報を記録する際には、取得したデータを
(5.AV情報の管理情報と再生制御の概要)で説明し
たデータ構造で記録する。なお、番組中でのEPG情報
の切り替わりがあれば、そこでステップ504、ステッ
プ505の繰り返しを行ってもよい。
Next, the video data received by the recording device is recorded on a DVD-RAM disk (step 504),
The information obtained in step 503 is recorded as primary text information in the video data management area of the DVD-RAM disk (step 505), and the process ends. When recording the primary text information, the acquired data is recorded in the data structure described in (5. Management information of AV information and outline of reproduction control). If there is a change in the EPG information in the program, steps 504 and 505 may be repeated there.

【0109】EPG情報のデータ構造を図23に示す。
なお、EPGのデータ構造は放送される番組の詳細を示
すものであれば、図23に示したものではなく、その他
のデータ構造をとってもよい。なお、本実施の形態では
DVD−RAMディスクについての説明を行ったが、他
の光ディスク、ハードディスクドライブ、磁気記録装
置、半導体メモリに対して実施してもよい。
FIG. 23 shows the data structure of the EPG information.
The data structure of the EPG is not limited to the one shown in FIG. 23 and may have another data structure as long as it shows details of a broadcast program. In the present embodiment, a DVD-RAM disk has been described, but the present invention may be applied to other optical disks, hard disk drives, magnetic recording devices, and semiconductor memories.

【0110】なお、番組情報は、EPG情報ではなくデ
ジタル放送におけるデータ放送を解析し、取得しても良
いものとする。もちろん、EPG情報、データ放送の両
方から取得してもよい。このときのデータ放送のデータ
構造は、ARIB(Association of Radio Industries
and Business)、ATSC(Advanced Television Syst
em Committee)、DVB(Digital Video Broadcast)
などで規定されている仕様に準拠するものとする。特
に、ARIBの場合は、図24、図25に示したよう
に、EIT(Event Information Table)中の記述子を解
析することにより番組情報の取得が可能になる。
It is assumed that the program information may be obtained by analyzing a data broadcast in a digital broadcast instead of the EPG information. Of course, it may be obtained from both EPG information and data broadcasting. The data structure of the data broadcast at this time is ARIB (Association of Radio Industries).
and Business), ATSC (Advanced Television Syst
em Committee), DVB (Digital Video Broadcast)
Shall conform to the specifications specified in In particular, in the case of ARIB, as shown in FIGS. 24 and 25, program information can be obtained by analyzing a descriptor in an EIT (Event Information Table).

【0111】なお、データ放送が含まれているかどうか
の判断は、特に、ARIBによる規定の場合、PMT
(Program Map Table)2nd loopに記述されるコ
ンポーネントに、データ符号化方式記述子が配置されて
いるかどうかで判断可能であり、配置されていればデー
タ放送が含まれているものと判断してもよい。
It should be noted that whether or not a data broadcast is included is determined especially by the PMT in the case specified by ARIB.
(Program Map Table) It is possible to determine whether or not the data coding system descriptor is arranged in the component described in the second loop. Good.

【0112】なお、取得した番組情報は、プライマリテ
キスト情報ではなく、アイテムテキスト情報として記録
してもよい。このとき番組情報は、図19に示したアイ
テムテキスト情報のデータ構造に変換して記録するもの
とする。もちろん、メニュー生成時にはプライマリテキ
スト情報とアイテムテキスト情報の両方から取得しても
よい。
Note that the obtained program information may be recorded as item text information instead of primary text information. At this time, the program information is converted into the data structure of the item text information shown in FIG. 19 and recorded. Of course, when the menu is generated, it may be obtained from both the primary text information and the item text information.

【0113】なお、機器により自動で作成されたプライ
マリテキスト情報、アイテムテキスト情報を識別するた
めのフラグ情報を情報記録媒体の管理情報内に持っても
よい。例えば、アイテムテキスト情報の場合、図26の
ようにText DataManager内に持つもの
とする。なお、この場合、サーチポインタ内にフラグを
設けたが、アイテムテキスト内のIdentifier
Code中に持ってもよい。
Note that flag information for identifying primary text information and item text information automatically created by a device may be included in the management information of the information recording medium. For example, in the case of item text information, it is assumed that the item text information is stored in Text DataManager as shown in FIG. In this case, the flag is provided in the search pointer, but the Identifier in the item text is
You may have it in Code.

【0114】[0114]

【発明の効果】従来では情報記録媒体に記録された情報
に対しての識別情報である、プライマリテキスト情報、
アイテムテキスト情報を人間が入力して付加する必要が
あったが、本発明により、EPG情報、デジタル放送に
おけるデータ放送から、番組に関する情報を取得し、自
動的に付加することを可能とした。このテキスト情報を
再生時のメニュー画面として使用することにより、再生
したい番組の検索が容易となる。
According to the prior art, primary text information, which is identification information for information recorded on an information recording medium,
Although it was necessary for a human to input and add item text information, the present invention makes it possible to acquire information on a program from EPG information and data broadcasting in digital broadcasting and automatically add the information. By using this text information as a menu screen at the time of reproduction, it becomes easy to search for a program to be reproduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】DVDレコーダ装置の外観と関連機器とのイン
タフェースの一例を説明する図
FIG. 1 is a view for explaining an example of the external appearance of a DVD recorder device and an interface with related devices;

【図2】DVDレコーダのドライブ装置のブロック図FIG. 2 is a block diagram of a drive device of the DVD recorder.

【図3】HDD、半導体メモリをそなえたDVDレコー
ダのドライブ装置のブロック図
FIG. 3 is a block diagram of a drive device of a DVD recorder having an HDD and a semiconductor memory;

【図4】ディスク上の連続領域及びトラックバッファ内
データ蓄積量を説明する図
FIG. 4 is a view for explaining a continuous area on a disk and a data storage amount in a track buffer;

【図5】ディスクの外観と物理構造を説明する図FIG. 5 is a diagram for explaining the external appearance and physical structure of a disk.

【図6】ディスクの論理的なデータ空間を説明する図FIG. 6 is a view for explaining a logical data space of a disk;

【図7】ディスクのディレクトリとファイル構造を説明
する図
FIG. 7 is a view for explaining the directory and file structure of a disk.

【図8】ビデオオブジェクトの構成を示す図FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a video object.

【図9】MPEGシステムストリームを説明する図FIG. 9 is a view for explaining an MPEG system stream.

【図10】MPEG−TSストリームを説明する図FIG. 10 illustrates an MPEG-TS stream.

【図11】MPEG−PSストリームを説明する図FIG. 11 is a diagram for explaining an MPEG-PS stream.

【図12】TSパケットを説明する図FIG. 12 illustrates a TS packet.

【図13】PATテーブルを説明する図FIG. 13 illustrates a PAT table.

【図14】ビデオオブジェクトのディスク上への配置を
説明する図
FIG. 14 is a view for explaining the arrangement of video objects on a disc.

【図15】ビデオ管理情報のデータ構造を説明する図FIG. 15 illustrates a data structure of video management information.

【図16】ビデオ管理情報のデータ構造を説明する図FIG. 16 is a view for explaining the data structure of video management information.

【図17】ビデオ管理情報のPGC情報とオブジェクト
情報とオブジェクトとの関係を説明する図
FIG. 17 is a view for explaining the relationship between PGC information, object information, and objects of video management information.

【図18】プライマリテキスト情報の概念を説明する図FIG. 18 is a view for explaining the concept of primary text information.

【図19】アイテムテキスト情報のデータ構造を説明す
る図
FIG. 19 is a view for explaining the data structure of item text information.

【図20】再生装置の機能の構成を示すブロック図FIG. 20 is a block diagram showing a functional configuration of a playback device.

【図21】記録装置の機能の構成を示すブロック図FIG. 21 is a block diagram illustrating a functional configuration of a recording apparatus.

【図22】EPG情報から番組情報を取得、記録する際
のフローチャート
FIG. 22 is a flowchart for acquiring and recording program information from EPG information.

【図23】EPG情報のデータ構造図FIG. 23 is a data structure diagram of EPG information.

【図24】EITのデータ構造図FIG. 24 is a data structure diagram of EIT.

【図25】EIT中の記述子の説明図FIG. 25 is an explanatory diagram of a descriptor in an EIT.

【図26】アイテムテキスト情報中の自動生成フラグの
一例を示した図
FIG. 26 is a diagram showing an example of an automatically generated flag in item text information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 DVD−RAMディスク 101,201 光ピックアップ 102,202 ECC処理部 103,203,220 トラックバッファ 104,210 スイッチ 105,214 エンコーダ 106,205,206,218 デコーダ 207 オーディオデコーダ 208 静止画デコーダ 211 制御部 212 システム制御部 213 アナログ放送チューナ 215 デジタル放送チューナ 216 解析部 217 表示部 219 デジタルI/F部 221 ドライブ 222 ユーザI/F部 Reference Signs List 100 DVD-RAM disk 101, 201 Optical pickup 102, 202 ECC processing unit 103, 203, 220 Track buffer 104, 210 Switch 105, 214 Encoder 106, 205, 206, 218 decoder 207 Audio decoder 208 Still image decoder 211 Control unit 212 System control unit 213 Analog broadcast tuner 215 Digital broadcast tuner 216 Analysis unit 217 Display unit 219 Digital I / F unit 221 Drive 222 User I / F unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/85 H04N 5/85 Z 5/92 5/92 H 5/93 5/93 E 7/025 7/08 A 7/03 7/035 (72)発明者 濱坂 浩史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C052 AA04 CC11 DD04 DD06 FA04 FA05 FB01 FB05 GC05 5C053 FA25 GA11 GB37 JA22 LA01 LA07 LA11 5C063 AB03 AB07 DA07 DA13 5D044 AB05 AB07 BC06 CC04 DE02 DE48 DE57 GK08 5D110 AA17 AA26 AA28 DA11 DE01──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/85 H04N 5/85 Z 5/92 5/92 H 5/93 5/93 E 7/025 7 / 08 A 7/03 7/035 (72) Inventor Hirofumi Hamasaka 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture F-term in Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 5C052 AA04 CC11 DD04 DD06 FA04 FA05 FB01 FB05 GC05 5C053 FA25 GA11 GB37 JA22 LA01 LA07 LA11 5C063 AB03 AB07 DA07 DA13 5D044 AB05 AB07 BC06 CC04 DE02 DE48 DE57 GK08 5D110 AA17 AA26 AA28 DA11 DE01

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ビデオオブジェクトと前記ビデオオブジェ
クトの再生を管理する管理情報とを記録する情報記録媒
体であって、放送局から送信されるEPG(Elect
ronic Program Guide)情報、もし
くはデジタル放送におけるデータ放送から、番組に関す
る情報を抽出して記録することを可能とする情報記録媒
体。
An information recording medium for recording a video object and management information for managing the reproduction of the video object, wherein the information recording medium is an EPG (Elect) transmitted from a broadcast station.
(Ronic Program Guide) An information recording medium capable of extracting and recording information on a program from information or data broadcasting in digital broadcasting.
【請求項2】EPG情報、もしくはデータ放送から抽出
した前記番組に関する情報は、プライマリテキスト情報
として記録することを特徴とする請求項1記載の情報記
録媒体。
2. The information recording medium according to claim 1, wherein the EPG information or the information on the program extracted from the data broadcast is recorded as primary text information.
【請求項3】EPG情報、もしくはデータ放送から抽出
した前記番組に関する情報は、アイテムテキスト情報と
して記録することを特徴とする請求項1記載の情報記録
媒体。
3. The information recording medium according to claim 1, wherein EPG information or information on the program extracted from data broadcasting is recorded as item text information.
【請求項4】請求項1に記載の情報記録媒体に情報を記
録する記録装置であって、前記ビデオオブジェクトを記
録する手段と、前記管理情報を生成、記録する手段と、
EPG情報、データ放送から、番組に関する情報を抽出
する手段と、抽出された前記番組に関する情報を前記情
報記録媒体に管理情報の一部として記録する手段とを備
えることを特徴とする記録装置。
4. A recording apparatus for recording information on an information recording medium according to claim 1, wherein: means for recording the video object; means for generating and recording the management information;
A recording apparatus comprising: means for extracting information about a program from EPG information and data broadcasting; and means for recording the extracted information about the program on the information recording medium as part of management information.
【請求項5】請求項1に記載の情報記録媒体を再生する
再生装置であって、前記ビデオオブジェクトを読み出す
読み出し手段と、前記管理情報を読み出す読み出し手段
と、前記読み出し手段により読み出された前記管理情報
に基づいて前記ビデオオブジェクトを再生する手段と、
前記番組に関する情報を読み出す読み出し手段と、読み
出した前記番組に関する情報を基に、メニュー画面を生
成する手段と、前記メニュー画面から番組を選択する手
段と、前記選択された番組を再生する手段とを備えるこ
とを特徴とする再生装置。
5. A reproducing apparatus for reproducing the information recording medium according to claim 1, wherein said reading means reads said video object, said reading means reads said management information, and said reading means reads out said management information. Means for playing the video object based on management information;
Reading means for reading information on the program, means for generating a menu screen based on the read information on the program, means for selecting a program from the menu screen, and means for reproducing the selected program. A playback device, comprising:
JP2001139758A 2001-05-10 2001-05-10 Information recording medium and device for recording/ reproduction information to/from information recording medium Pending JP2002335477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139758A JP2002335477A (en) 2001-05-10 2001-05-10 Information recording medium and device for recording/ reproduction information to/from information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139758A JP2002335477A (en) 2001-05-10 2001-05-10 Information recording medium and device for recording/ reproduction information to/from information recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335477A true JP2002335477A (en) 2002-11-22

Family

ID=18986479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139758A Pending JP2002335477A (en) 2001-05-10 2001-05-10 Information recording medium and device for recording/ reproduction information to/from information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335477A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075567A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Information recording device, information reproduction device, information recording method, information reproduction method, information recording program, information reproduction program, and information recording medium
JP2010250884A (en) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp Information recording apparatus, information distribution server, information recording system, and information recording method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075567A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Information recording device, information reproduction device, information recording method, information reproduction method, information recording program, information reproduction program, and information recording medium
US7778517B2 (en) 2002-03-05 2010-08-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Information recording device, information reproduction device, information recording method, information reproduction method, information recording program, information reproduction program, and information recording medium
JP2010250884A (en) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp Information recording apparatus, information distribution server, information recording system, and information recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7305170B2 (en) Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof
JP4527164B2 (en) Recording medium, recording apparatus, and reproducing apparatus
JP2002325221A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information on the information recording medium
JP3152651B2 (en) Information recording medium, apparatus and method for recording and reproducing information on information recording medium
JP4313521B2 (en) Information information recording medium, recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, reproducing method, and program
JP2003022658A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information to and form information recording medium
JP3152653B1 (en) Information recording medium, information recording method and information reproducing apparatus
JP2003228922A (en) Information recording medium and device and method for recording information to information recording medium
JP2002358728A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information to information recording medium
JP2002330402A (en) Information recording medium, and device for recording/ reproducing information to/from information recording medium
JP2002369138A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information therein
JP3937949B2 (en) Image recording device
JP2002290917A (en) Information recording medium, and device and method for recording and reproducing information in the medium
JP2002344887A (en) Information reproducing device and reproducing method
JP2004005934A (en) Record medium, recorder, reproducing device, recording method, reproducing method and program
JP2002335477A (en) Information recording medium and device for recording/ reproduction information to/from information recording medium
JP2002335483A (en) Information recording medium and device for recording/ reproducing information to/from the information recording medium
JP2002343030A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information in and from information recording medium
JP2003061032A (en) Information recording medium
JP2002334561A (en) Information recording medium, and device for recording and reproducing information to and from information recording medium
JP2002358729A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information to and from information recording medium
JP2003022608A (en) Information recording medium, apparatus for recording information on the same
JP2002367341A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information to and from information recording medium
JP2002352558A (en) Information recording medium and information reproducing device
JP2002369137A (en) Information recording medium