JP2002334229A - Merchandise sales support system and computer program - Google Patents

Merchandise sales support system and computer program

Info

Publication number
JP2002334229A
JP2002334229A JP2001141670A JP2001141670A JP2002334229A JP 2002334229 A JP2002334229 A JP 2002334229A JP 2001141670 A JP2001141670 A JP 2001141670A JP 2001141670 A JP2001141670 A JP 2001141670A JP 2002334229 A JP2002334229 A JP 2002334229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
merchandise
store
information
ranking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001141670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Tada
和之 多田
Yuji Shimano
雄二 島野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK
Original Assignee
TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK filed Critical TOKYO KIYUUKOU DENTETSU KK
Priority to JP2001141670A priority Critical patent/JP2002334229A/en
Publication of JP2002334229A publication Critical patent/JP2002334229A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a seller to easily manage the sales of seasonal and marketable merchandises and to enable a consumer to look through information regarding the marketable merchandises and recognize actually displayed marketable merchandise even without directly visiting a store by a merchandise sales support system. SOLUTION: At the time of inputting ranking information indicating each merchandise in high orders of sales ranking in each merchandise kinds corresponding to the ranking, a sales merchandise decision means decides the merchandise kind to be sold in a store and to what order of the ranking among the merchandise belonging to the merchandise kind to be sold it is to be sold on the basis of at least one of the merchandise characteristics of each merchandise indicted by the ranking information and a store capacity in the store and the ranking. The information indicating the decided merchandise kind and merchandise is outputted in a prescribed format and presented to a demander in relation to the store further.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ等を
用いて商品販売を支援する商品販売支援システム及びコ
ンピュータをそのようなシステムとして機能させるコン
ピュータプログラムの技術分野に属する。
The present invention belongs to the technical field of a merchandise sales support system for supporting merchandise sales using a computer or the like and a computer program for causing a computer to function as such a system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、商品販売を支援するシステムとし
ては、POS(Point Of Sales)を利用したシステムが
知られている。例えば、デパートや、スーパー、コンビ
ニエンスストア等においては、販売管理用にPOSなど
の情報入力端末を販売現場に設置して、それから得られ
る情報に基づき、限られた陳列棚に商品を陳列する際の
最適化をはかっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a system utilizing POS (Point Of Sales) has been known as a system for supporting product sales. For example, in a department store, a supermarket, a convenience store, etc., an information input terminal such as a POS for sales management is installed at a sales floor, and based on information obtained therefrom, when displaying products on a limited display shelf. Optimized.

【0003】他方、需要者或いは消費者は、雑誌や宣伝
広告等で紹介された売れ筋商品を大型店や専門店に足を
運ぶことにより購入することが可能であるが、このよう
な売れ筋商品のランキング付けは、各種調査会社がコン
ピュータを用いて小売店舗における公的又は私的な売上
データを集計することにより行っている。
[0003] On the other hand, consumers or consumers can purchase best-selling products introduced in magazines and advertisements by visiting a large store or a specialty store. Ranking is performed by various research companies using computers to compile public or private sales data at retail stores.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、店舗経
営する販売者にとっては、CD、DVD、書籍といった
いわゆる旬のある商品には上記POSを利用した販売管
理は適用しにくいという問題がある。特に従来のPOS
によれば、刻々と変化する売れ筋商品にターゲットを絞
って商品の発注、棚割、在庫管理等を介して販売を行お
うとすれば、棚スペースが不足したり品切れとなったり
して、実際上の販売管理が極めて困難となるという問題
点がある。
However, there is a problem that the sales management using the POS is difficult to apply to so-called seasonal products such as CDs, DVDs, and books for a store-operated seller. Especially the conventional POS
According to, if you try to sell products through ordering, shelf allocation, inventory management, etc., by focusing on ever-changing hot-selling products, shelf space will be insufficient or sold out, There is a problem that sales management becomes extremely difficult.

【0005】他方、需要者或いは消費者にとっても、こ
のような旬のある商品について、今どれが売れ筋となっ
ているのかを一覧することができる情報を得ることは困
難である。そして特に雑誌などで目にした売れ筋商品の
購入を希望する場合、消費者はどのような商品が各店舗
に陳列されているのかについて直接店頭に出向かねば知
ることができないので、大型店や専門店であっても自分
の希望する売れ筋商品が陳列されている保証は無いとい
う問題もある。
[0005] On the other hand, it is also difficult for consumers or consumers to obtain information that can list which of these seasonal products are currently selling well. And especially if you want to buy the best-selling products you see in magazines, consumers can't know what products are displayed at each store unless you go directly to the store. There is also a problem that there is no guarantee that the best-selling products desired by the store are displayed.

【0006】本発明は上述の問題点に鑑みなされたもの
であり、販売者をして旬のある売れ筋商品の販売管理を
容易ならしめると共に、消費者をして売れ筋商品に関す
る情報を一覧すること及び直接店頭に出向かなくても実
際に陳列されている売れ筋商品を知ることを可能ならし
める商品販売支援システムおよびコンピュータプログラ
ムを提供することを課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is intended to facilitate sales management of a hot selling product by a seller and to list information on a hot selling product by a consumer. Another object of the present invention is to provide a merchandise sales support system and a computer program that enable the user to know the best selling merchandise actually displayed without going to the store directly.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】以下、本発明について説
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものではない。
Hereinafter, the present invention will be described. In addition, in order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are added in parentheses, but the present invention is not limited to the illustrated embodiment.

【0008】本発明の商品販売支援システムは上記課題
を解決するために、売れ行きランキング上位の商品を集
めて販売する形式の店舗における販売を支援する商品販
売支援システムであって、各商品種別における売れ行き
ランキング上位の各商品をそのランキングに対応付けて
示すランキング情報を入力するランキング情報入力手段
(25)と、前記入力されたランキング情報により示さ
れる前記各商品の商品特性及び前記店舗における店舗容
量のうち少なくとも一方と前記入力されたランキング情
報により示される前記ランキングとに基づいて、前記店
舗において販売すべき商品種別と該販売すべき商品種別
に属する各商品のうちランキング上位何位のものまで販
売するかとを決定する販売商品決定手段(12)と、前
記決定された商品種別及び商品を示す情報を所定フォー
マットで出力する出力手段(23)と、前記決定された
商品種別及び商品を示す情報を前記店舗に関連付けて需
要者(C)に開示する販売情報開示手段(13、25)
とを備える。
[0008] In order to solve the above-mentioned problems, a merchandise sales support system of the present invention is a merchandise sales support system for supporting sales in a store that collects and sells products having the highest sales rankings. A ranking information input unit (25) for inputting ranking information indicating each of the products ranked higher in association with the ranking; and a product characteristic of each product indicated by the input ranking information and a store capacity of the store. On the basis of at least one and the ranking indicated by the input ranking information, the type of product to be sold in the store and the number of items in the top ranking among products belonging to the type of product to be sold are determined. Product determination means (12) for determining the product, and the determined product An output unit (23) for outputting information indicating another and a product in a predetermined format; and a sales information disclosure unit (13) for associating the information indicating the determined product type and the product with the store and disclosing the information to the consumer (C). , 25)
And

【0009】本発明の商品販売支援システムによれば、
先ず、ランキング情報入力手段(25)により、例えば
e−mailを介して定期的に或いは不定期に、所定の
情報提供者(I)から売れ筋商品についてのランキング
情報を入力する。この際、商品種別については、例えば
車や不動産を除くなど一定条件を課してもよいが、基本
的には任意である。すると、販売商品決定手段(12)
により、この入力されたランキング情報により示される
各商品の、例えば商品のサイズ、入荷の容易性等の商品
特性及び例えば店舗内スペース、棚スペース等の店舗に
おける店舗容量のうち少なくとも一方と、この入力され
たランキング情報により示されるランキングとに基づい
て、どの商品種別を販売するのかと、ランキング上位何
位まで販売するかとを決定する。尚、「店舗容量」とは
実際に商品を陳列して販売を行なう店舗の大きさ、棚の
容量を意味するほか、いわゆるバーチャルショップをイ
ンターネットウェブサイト上に形成した場合の、商品の
表示に必要な画面構成に使用する記憶容量等を含む広い
概念である。その後、表示装置やプリンタ装置などの出
力手段(23)により、例えば、商品発注用或いは入荷
用に適した棚割表等の所定フォーマットで、決定された
商品種別及び商品を示す情報を画面上や紙面上などに出
力する。従って、このような出力を通じて、当該店舗に係
る販売者は、商品発注管理、入荷管理、棚割等を効率良
く行える。或いは、出力手段は、このような情報を例えば
通信回線上に出力してもよく、これにより、商品発注ま
でも自動化可能となる。他方、販売情報開示手段(1
3、25)により、例えば、インターネット上のホーム
ページやカタログ上に、或いはパソコン又はテレビ画面
上や紙面上などに、決定された商品種別及び商品を示す
情報を、これを実際に販売している店舗に関連付けて需
要者(C)に開示する。従って、このような開示を通じ
て、需要者は、どの店舗で、何が売れ行きランキング上位
の商品として販売されているのかを簡単且つ迅速に認識
できる。
According to the merchandise sales support system of the present invention,
First, the ranking information input means (25) inputs ranking information on top-selling products from a predetermined information provider (I) regularly or irregularly via e-mail, for example. At this time, a certain condition may be imposed on the product type, for example, excluding cars and real estate, but it is basically arbitrary. Then, the sales product determination means (12)
Thus, at least one of the product characteristics such as the product size, ease of arrival, and the like and the store capacity of the store such as the in-store space and shelf space of each product indicated by the input ranking information, and this input Based on the ranking indicated by the obtained ranking information, it decides which product type to sell and how many items in the ranking to sell. In addition, "store capacity" means the size of the store where products are actually displayed and sold, as well as the capacity of shelves. It is also necessary to display products when a so-called virtual shop is formed on the Internet website. This is a broad concept including storage capacity used for various screen configurations. Thereafter, the information indicating the determined product type and the product is displayed on the screen by an output unit (23) such as a display device or a printer device in a predetermined format such as a shelf layout table suitable for ordering or receiving the product. Output on paper. Therefore, through such output, the seller related to the store can efficiently perform product order management, receipt management, shelf allocation, and the like. Alternatively, the output means may output such information on, for example, a communication line, and thereby, it is possible to automate the ordering of the product. On the other hand, sales information disclosure means (1
According to 3, 25), for example, on a homepage or catalog on the Internet, or on a personal computer or a television screen or on paper, information indicating the determined product type and product is stored in a store that actually sells the information. Is disclosed to the consumer (C). Accordingly, through such disclosure, the consumer can easily and quickly recognize at which store and what is sold as a product with the highest selling ranking.

【0010】以上のように本発明による支援の結果、販
売者にとっても需要者にとっても、非常に効率的で便利
な、売れ行きランキング上位の商品を集めて販売する形
式の店舗が実現される。
As described above, as a result of the support according to the present invention, a store is realized which is very efficient and convenient for both sellers and consumers, and which collects and sells products with the highest sales ranking.

【0011】本発明の商品販売支援システムの一態様で
は、前記出力手段(23)は、前記所定フォーマットとし
て棚割表で出力する。
In one aspect of the commodity sales support system of the present invention, the output means (23) outputs the predetermined format in a shelf layout table.

【0012】この態様によれば、出力手段(23)から
棚割表が画面上や紙面上などに出力されるので、販売者
は、この棚割表に従って、限られた棚スペースに、売れ
行きランキング上位の商品を集めて販売できる。
According to this aspect, the shelf layout table is output from the output means (23) on a screen or on paper, so that the seller can place the sales ranking in a limited shelf space according to the shelf layout table. Collect and sell top products.

【0013】本発明の商品販売支援システムの他の態様
では、前記商品特性は、前記各商品の大きさ、重量、幅
及び高さのうち少なくとも一つに関するものであり、前
記店舗容量は、前記各店舗における棚の容量である。
In another aspect of the merchandise sales support system of the present invention, the merchandise characteristics relate to at least one of a size, a weight, a width, and a height of each of the merchandise. This is the capacity of the shelf in each store.

【0014】この態様によれば、各商品の大きさ、重
量、幅及び高さのうち少なくとも一つや、各店舗におけ
る棚の容量に基づいて、販売商品決定手段(12)によ
り、どの商品種別を販売するのかと、ランキング上位何
位まで販売するかとを決定する。従って、店舗内のスペ
ースを過不足なく利用しつつ売れ行きランキング上位の
商品を集めて販売できる。加えて、販売者は、販売商品を
実際にある棚にどの様に割り付けるかといった煩雑な作
業からも解放され、効率的な店舗経営が可能となる。
According to this aspect, based on at least one of the size, weight, width, and height of each product and the capacity of the shelf at each store, the sales product determining means (12) determines which product type Decide what to sell and how many to rank higher. Therefore, it is possible to collect and sell products having the highest sales rankings while using the space in the store without excess or shortage. In addition, the seller is freed from troublesome work such as how to actually assign sales products to a certain shelf, thereby enabling efficient store management.

【0015】或いは本発明の商品販売支援システムの他
の態様では、前記各店舗は、インターネット上の仮想店舗
であり、前記店舗容量は、パーソナルコンピュータの表
示装置における画面表示量である。
Alternatively, in another aspect of the commodity sales support system of the present invention, each of the stores is a virtual store on the Internet, and the store capacity is a screen display amount on a display device of a personal computer.

【0016】この態様によれば、販売商品決定手段によ
り、パーソナルコンピュータの表示装置における画面表
示量と、入力されたランキング情報により示されるラン
キングとに基づいて、インターネット上の仮想店舗で、
どの商品種別を販売するのかと、ランキング上位何位ま
で販売するかとを決定する。従って、販売者にとっても
需要者にとっても、非常に効率的で便利な、売れ行きラ
ンキング上位の商品を集めて販売する形式の店舗が、イ
ンターネット上の仮想店舗として実現される。
[0016] According to this aspect, the sales merchandise deciding means, based on the screen display amount on the display device of the personal computer and the ranking indicated by the inputted ranking information, allows the virtual shop on the Internet to:
It decides which product type is to be sold and how many items are to be sold in the ranking. Therefore, a store that is very efficient and convenient for both sellers and consumers and that collects and sells products with the highest sales rankings is realized as a virtual store on the Internet.

【0017】本発明の商品販売支援システムの他の態様
では、前記商品特性情報及び前記店舗容量情報のうち少
なくとも一方を入力する入力手段(24)を更に備え
る。
In another aspect of the commodity sales support system according to the present invention, there is further provided an input means (24) for inputting at least one of the commodity characteristic information and the store capacity information.

【0018】この態様によれば、キーボード、マウス等の
入力手段(24)により、例えば商品のサイズ、入荷の
容易性等の商品特性を示す商品特性情報及び例えば店舗
内スペース、棚スペース等の店舗における店舗容量を示
す店舗容量情報のうち少なくとも一方を入力する。する
と、販売商品決定手段(12)により、このような商品
特性情報により示される商品特性や店舗容量情報により
示される店舗容量に基づいて、どの商品種別を販売する
のかと、ランキング上位何位まで販売するかとを決定で
きる。
According to this aspect, the input means (24) such as a keyboard, a mouse, and the like, the product characteristic information indicating the product characteristics such as the size of the product and the easiness of arrival, and the store space such as the store space and the shelf space. At least one of the store capacity information indicating the store capacity in is input. Then, the sales product determination means (12) determines which product type is to be sold based on the product characteristics indicated by the product characteristic information and the store capacity indicated by the store capacity information, and the number of items in the ranking. Can decide.

【0019】或いは本発明の商品販売支援システムの他
の態様では、前記ランキング情報入力手段(25)は、前
記ランキング情報と共に前記商品特性を示す商品特性情
報を入力する。
Alternatively, in another aspect of the commodity sales support system of the present invention, the ranking information input means (25) inputs commodity characteristic information indicating the commodity characteristics together with the ranking information.

【0020】この態様によれば、販売商品決定手段(1
2)により、ランキング情報と共に入力される商品特性
情報により示される商品特性に基づいて、どの商品種別
を販売するのかと、ランキング上位何位まで販売するか
とを決定できる。
According to this aspect, the sales product determination means (1)
According to 2), based on the product characteristics indicated by the product characteristics information input together with the ranking information, it is possible to determine which product type is to be sold and how many items in the ranking are to be sold.

【0021】本発明の商品販売支援システムの他の態様
では、前記販売商品決定手段(12)は、需要者に対す
るアンケート結果が反映されるように構成されている。
ここでの「アンケート」は具体的な商品をあげて購入す
る予定があるかを問う形式でも良く、また、商品種別や
各商品を列挙して、購入したいものを選択させる形式を
取っても良い。例えば、単純に情報提供者から提供され
るランキング情報に従って店舗におけるランキング付け
を行うのではなく、ランキング情報で示されるランキン
グとアンケート結果によるランキングとを適当な重み付
けをして組み合わせてもよい。
In another aspect of the product sales support system of the present invention, the sales product determination means (12) is configured to reflect a result of a questionnaire to a customer.
The “questionnaire” here may be in the form of asking if there is a plan to purchase specific products, or may be in the form of listing the product type and each product and selecting the one you want to purchase . For example, instead of simply ranking the stores in accordance with the ranking information provided by the information provider, the ranking indicated by the ranking information and the ranking based on the questionnaire results may be combined with appropriate weighting.

【0022】このように構成した場合には、需要者の需
要をより直接的に反映した独自のランキング付けに応じ
て販売商品を決定できる。また販売商品の決定を、より
最新のデータに基づいて行うことも可能となる。
With this configuration, it is possible to determine a product for sale according to a unique ranking that more directly reflects the demand of the consumer. In addition, it is possible to determine a sales product based on more recent data.

【0023】本発明の商品販売支援システムの他の態様
では、前記販売商品決定手段(12)の決定に基づい
て、自動的に前記各商品を前記商品の供給者に発注する
自動商品発注手段(14)を更に備える。
In another aspect of the commodity sales support system of the present invention, an automatic commodity ordering means () for automatically ordering each commodity to a supplier of the commodity based on the decision of the commodity decision means (12). 14) is further provided.

【0024】この態様によれば、販売者にとって、商品を
商品供給業者に発注する手間が不要となり、店舗運営の
効率を高めることができる。
According to this aspect, it is not necessary for the seller to place an order for a product with a product supplier, and the store management efficiency can be improved.

【0025】この態様では、販売された前記各商品の数
量に関する情報に基づいて、前記各商品の補充のための
発注を行なう補充発注手段(14)と、前記補充のため
に発注された各商品の納品情報に基づいて、前記店舗内
の棚割表を変更する棚割変更手段(15)とを更に備え
てもよい。
In this embodiment, a replenishment ordering means (14) for placing an order for replenishment of each of the commodities on the basis of information on the quantity of each of the commodities sold, and each of the commodities ordered for the replenishment And a shelf layout changing means (15) for changing a shelf layout table in the store based on the delivery information.

【0026】このように構成すれば、実際に売れている
商品と売れていない商品とに応じて、新たな商品発注が
行なわれることになり、しかも、その納品情報により新
たな棚割が決定されるので、更に効率的な店舗の運営を
実現することができる。テム。
With this configuration, a new product order is placed in accordance with a product that is actually sold and a product that is not sold, and a new shelf layout is determined based on the delivery information. Therefore, more efficient store management can be realized. Tem.

【0027】上述した店舗がインターネット上の仮想店
舗である態様では、前記需要者からの前記各商品に関す
る注文を受け付ける商品受注手段(16)と、前記商品
受注手段により受け付けた前記注文を供給者に伝える受
注転送手段(16)とを更に備えてもよい。
In the aspect in which the store is a virtual store on the Internet, a product order receiving means (16) for receiving an order for each of the products from the consumer, and the order received by the product order receiving means to a supplier. An order transfer means (16) for transmitting information may be further provided.

【0028】このように構成すれば、商品は現実にある
店舗を介することなく、直接商品供給者から消費者へと
配送されることで効率の向上を更に図ることができる。
また、注文の転送を自動的に行なうので、人手を介する
場合に比較して、ミスが少なく、時間を要せずしかもコ
ストが安くて済むというメリットを享受できる。
According to this structure, the merchandise is directly delivered from the merchandise supplier to the consumer without going through an actual store, so that the efficiency can be further improved.
Further, since the order is automatically transferred, it is possible to enjoy the advantages that errors are less, time is not required, and the cost is lower than in the case of manual operation.

【0029】本発明の商品販売支援システムの他の態様
では、前記店舗の商品在庫を自動管理する自動在庫管理
システム(55)を更に備える。
According to another aspect of the commodity sales support system of the present invention, there is further provided an automatic stock management system (55) for automatically managing the stock of goods in the store.

【0030】この態様によれば、店舗内の在庫管理に人
手を要しないので、更なる効率化が図られ、また人件費
が掛からずコスト上有利なものとなる。さらにこの場合
に店内での商品の陳列をロボット(56)に行なわせる
ように構成してもよい。
According to this aspect, since no labor is required for inventory management in the store, the efficiency is further improved, and labor costs are not required, which is advantageous in cost. Further, in this case, a configuration may be adopted in which the robot (56) displays products in the store.

【0031】本発明の商品販売支援システムの他の態様
では、前記商品種別は、CD(コンパクトディスク)、
DVD、ビデオ、ゲームソフトウエア、書籍、菓子、文
具、PDA(パーソナルデジタルアシスタンス)及び携
帯電話のうち少なくとも一を含む。
In another aspect of the product sales support system of the present invention, the product type is a CD (compact disc),
It includes at least one of DVD, video, game software, book, confectionery, stationery, PDA (Personal Digital Assistance), and mobile phone.

【0032】このようにすれば、上記商品種別に属する
各売れ筋商品を販売する商品販売支援システムを構築で
きる。
This makes it possible to construct a merchandise sales support system that sells each of the top selling merchandise belonging to the merchandise type.

【0033】前記販売商品決定手段は、少なくとも季節
性および地域性を含む変動要因が加味されるように構成
されている。ここでは、予め統計的に得られている季節
性や地域性と売れ筋となる商品種別或いは個別商品との
相関を示す情報を格納するデータベースを参照して、例
えば、情報提供者から提供されるランキング情報で示さ
れるランキングと、現在又は近未来の季節と売れ行きが
高い相関を持つ商品種別や個別商品の売れ行きランキン
グとを適当な重み付けをして組み合わせてもよい。或い
は、情報提供者から提供されるランキング情報で示され
るランキングと、当該店舗の含まれる地域と売れ行きが
高い相関を持つ商品種別や個別商品の売れ行きランキン
グとを適当な重み付けをして組み合わせてもよい。
[0033] The sales merchandise deciding means is configured to take into account fluctuation factors including at least seasonality and regionality. Here, for example, a ranking provided by an information provider is referred to by referring to a database that stores information indicating the correlation between seasonality and locality previously obtained statistically and product types or individual products that are selling best. Appropriate weighting may be combined with the ranking indicated by the information and the sales ranking of the product type or individual product having a high correlation with the current or near future season and the sales. Alternatively, the ranking indicated by the ranking information provided by the information provider may be combined with the sales ranking of an individual product or a product type having a high correlation with the area in which the store is included, with appropriate weighting. .

【0034】このように構成すれば、各季節や各地域に
おける需要者の需要を加味した独自のランキング付けに
応じて販売商品を決定できる。
With such a configuration, it is possible to determine a product to be sold in accordance with a unique ranking in consideration of the demands of consumers in each season and each region.

【0035】本発明のコンピュータプログラムは上記課
題を解決するために、コンピュータを、上述した本発明
の商品販売支援システム(但し、その各種態様を含む)
として機能させる。
In order to solve the above-mentioned problems, the computer program of the present invention is provided by using the computer to execute the above-mentioned product sales support system of the present invention (including its various aspects).
Function as

【0036】本発明のコンピュータプログラムをCD−
ROM等の記録媒体からロードすること或いはインター
ネット等を介してダウンロードすることになどにより、
コンピュータを上述した本発明の商品販売支援システム
として機能させることができる。
The computer program of the present invention is stored on a CD-ROM.
By loading from a recording medium such as ROM or downloading via the Internet, etc.,
The computer can be caused to function as the above-described product sales support system of the present invention.

【0037】本発明のこのような作用及び利得は、次に
説明する実施の形態から明らかにされる。
The operation and the gain of the present invention will be apparent from the embodiments described below.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下本発明を実施形態に基づき説
明する。まず本発明により実現される売れ筋商品販売支
援システムのビジネス上の側面から捉えた特徴について
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below based on embodiments. First, a description will be given of features of a hot-selling product sales support system realized by the present invention from a business aspect.

【0039】いわゆる商品売上ランキングが頻繁に話題
となるような旬のある商品においては、ランキング上位
の商品群がその種類の商品売上の過半を占めるような例
が多い。例えば、表1に示すように、CDアルバムでは
上位10%(12573作中の100作品)が総売上の
75%を占めている。同じくCDシングルではさらにこ
の集中の程度が高まり、上位わずか3%(3020作品
中の100曲)のCDシングルが総売上の65%をも占
めている。ゲームソフトウエアの分野においてもこの傾
向は強く、上位10%(1120作中の100作)の売
上がゲームソフトウエアの総売上の40%を占めるにい
たっている。口中清涼菓子においても、上位10銘柄が
総売上の65%を占めている。また「ベストセラー」な
る言葉のもととなっている書籍販売の分野においても上
位50作品が75%を占めている。
In the case of so-called commodity sales rankings, which are frequently discussed, there are many examples in which the top-ranked commodity group occupies a majority of the types of commodity sales. For example, as shown in Table 1, the top 10% of CD albums (100 out of 12,573 works) account for 75% of total sales. Similarly, CD singles have become even more concentrated, with the top 3% (100 out of 3020 titles) CD singles accounting for 65% of total sales. This trend is also strong in the field of game software, with sales of the top 10% (100 out of 1120) accounting for 40% of total game software sales. The top 10 brands also make up 65% of total sales. In the field of book sales, which is the source of the word "bestseller," the top 50 titles account for 75%.

【0040】[0040]

【表1】 [Table 1]

【0041】表2は、書籍販売に関して、販売ランキン
グと販売数量とのさらに詳しいデータを示している。こ
こにおいても上位にランクされている作品が総売上に対
して大きな割合を示していることが伺える。
Table 2 shows more detailed data of the sales ranking and the sales quantity for book sales. Here, too, it can be seen that the top ranked works represent a large percentage of the total sales.

【0042】[0042]

【表2】 [Table 2]

【0043】表3はヒット曲がベストテンにランクイン
している期間における売上の、自身の総売上に対する割
合を示している。これからも判るように、いわゆるミリ
オンセラーとなったヒット曲において、ベストテンにラ
ンキングされている間の売上は、その曲の総売上の過半
を占めていることがわかる。
Table 3 shows the ratio of the sales in the period in which the hit music is ranked in the best ten to the total sales of the player. As can be seen from this, it can be seen that the sales of hit songs that have become so-called million sellers, while being ranked in the top ten, account for more than half of the total sales of the songs.

【0044】[0044]

【表3】 [Table 3]

【0045】本願発明者はこれらの事実に注目し、いわ
ゆるベストテンにランクされている商品のみを徹底して
集めて販売すれば、短期間内に多くの販売が期待できる
という本願の着想に至ったものである。したがって本願
を貫く技術思想の一つは効率化であり、そのために、本
売れ筋商品販売支援システムでは効率を高めるため、商
品の選択、棚の割付、発注、在庫管理等に徹底した自動
化が図られている。
The inventor of the present application pays attention to these facts, and arrived at the idea of the present application that if only products ranked in the so-called best ten are thoroughly collected and sold, a large amount of sales can be expected within a short period of time. It is a thing. Therefore, one of the technical ideas that permeate the present application is efficiency, and for this purpose, the best-selling merchandise sales support system has been thoroughly automated in product selection, shelf allocation, order placement, inventory management, etc. in order to increase efficiency. ing.

【0046】一方、消費者にとっても、ベストテン商品
がそろっていること自体魅力を感じるものであるが、本
システムにおいてはそのシステムの価値をさらに高める
ため、消費者に向けて選択した商品にかかるベストテン
情報や、どのような商品が陳列されているかなどについ
て積極的に情報発信を行なっている。なお、本売れ筋商
品販売支援システムにおいては、店舗において直接販売
を行なってもよいし、店舗を持たずいわゆるバーチャル
ショップにより販売してもよい。さらに店舗販売とバー
チャルショップによる販売とを平行して行なってもよ
い。
On the other hand, it is attractive to consumers that the best ten products are available. However, in this system, in order to further enhance the value of the system, the products selected for the consumers are required. We actively disseminate information on the best ten information and what products are displayed. Note that, in the hot-selling product sales support system, sales may be performed directly at a store, or sales may be performed at a so-called virtual shop without a store. Further, store sales and virtual shop sales may be performed in parallel.

【0047】以下において、本発明がどの様に実現され
るかについて図面を参照しつつ説明する。
Hereinafter, how the present invention is realized will be described with reference to the drawings.

【0048】図1は、本売れ筋商品販売支援システムに
おける情報の流れを示す図である。本システムにかかわ
る者は、本システムを運営する商品販売者Rと、商品販
売者Rに商品ランキング情報を提供する商品ランキング
情報提供者Iと、本システムを通じて商品を購入する消
費者Cと、商品販売者Rに商品を供給する商品供給業者
Sとである。
FIG. 1 is a diagram showing a flow of information in the hot selling product sales support system. Persons involved in the system include a product seller R that operates the system, a product ranking information provider I that provides product ranking information to the product seller R, a consumer C that purchases products through the system, a product A merchandise supplier S that supplies merchandise to the seller R;

【0049】前記したように、商品販売者Rは、本売れ
筋商品販売支援システムを運営するにあたり、店舗を設
けてもよくまたいわゆるバーチャルショップを構成して
無店舗販売を行なってもよい。さらに両者を併用しても
よい。本システムにおいて商品販売者Rに最低限求めら
れるのは、通信により情報の授受が可能に構成され、所
定の機能を備えたプログラム群を格納したサーバー装置
10を設置することである。
As described above, the merchandise seller R may operate a full-selling merchandise sales support system by setting up a store, or by configuring a so-called virtual shop and selling without stores. Further, both may be used in combination. In this system, the minimum requirement of the merchandise seller R is to install a server device 10 configured to be able to exchange information by communication and storing a program group having a predetermined function.

【0050】商品ランキング情報提供者Iとは、本シス
テムを通じて販売される可能性のある商品の販売ランキ
ングを商品販売者Rに提供し得る立場にあるものであっ
て、商品販売者Rと情報提供に関して所定の契約を交わ
した者である。商品ランキング情報提供者Iの資質とし
て、その情報に客観性および信頼性があることが求めら
れる。また、望ましくはその提供される情報そのものに
話題性があればなおよい。このような商品ランキング情
報提供者Iの具体例として、経済専門新聞社、テレビ・
ラジオの放送局、広告代理店、ケーブルテレビ局、映画
配給会社、ヒット曲情報誌出版社、大手ポータルサイト
運営者、大手チケット販売業者、旅行業者、レンタルシ
ョップやコンビニエンスストア等のフランチャイザ、大
手書店などがあげられる。なお、本売れ筋商品販売支援
システムから提供される情報価値を高めるために、商品
ランキング情報提供者Iを通じて、または商品ランキン
グ情報提供者I以外の第三者から、例えば株価情報、ニ
ュース速報、スポーツニュース速報、本システムでは扱
っていない商品の売れ筋情報、映画・演劇・美術館の割
り引きチケット情報、および近郊飲食店情報やお買い得
情報などの情報の提供を受けて本システムにより発信さ
れる情報に付加するようにしてもよい。
The product ranking information provider I is in a position to provide the product seller R with a sales ranking of products that are likely to be sold through this system. Is a person who has made a predetermined contract for As the qualities of the product ranking information provider I, it is required that the information has objectivity and reliability. It is more desirable that the provided information itself has topicality. Specific examples of such a product ranking information provider I include Keizai Shimbun and TV /
Radio broadcasters, advertising agencies, cable TV stations, movie distributors, hit song information publishers, major portal site operators, major ticket dealers, travel agencies, franchisees such as rental shops and convenience stores, major bookstores, etc. Is raised. In order to enhance the information value provided by the hot selling product sales support system, for example, stock price information, breaking news, sports news, etc. through the product ranking information provider I or from a third party other than the product ranking information provider I Provision of information such as breaking news, hot selling information of products not handled by this system, discount ticket information on movies, theaters and museums, and information on suburban restaurants and bargains, and adding it to the information transmitted by this system It may be.

【0051】商品供給業者Sは、商品製造業者、商品輸
入業者、商社等の卸売業者、倉庫業者、および運送業者
をも含む広い概念であり、本システムにおいては商品販
売者Rからの発注、または注文転送に基づいて、当該商
品を所定の発注先まで配送する能力を有していればよ
い。
The merchandise supplier S is a broad concept including a merchandise manufacturer, a merchandise importer, a wholesaler such as a trading company, a warehousing company, and a carrier. In the present system, an order from the merchandise seller R, or It suffices if it has the ability to deliver the product to a predetermined supplier based on the order transfer.

【0052】消費者Cは、個人であっても法人であって
もよいが、個人の消費者の方が本システムによるメリッ
トをより多く享受することができる。
The consumer C may be an individual or a corporation, but an individual consumer can enjoy more advantages of the present system.

【0053】商品ランキング情報提供者Iと販売者Rと
は、専用回線またはインターネットを介して、通信可能
な状態にある。商品ランキング情報提供者Iは、上記の
ように商品の種類に応じて複数おり、それぞれの商品ラ
ンキング情報提供者Iには通信用のパーソナルコンピュ
ータ(以下においては「PC」という。)端末およびモ
デム、ターミナルアダプタ、ダイアルアップルータ等の
通信制御手段が備えられている。商品販売者Rは商品供
給業者Sとも、専用回線またはインターネットを介し
て、通信可能な状態にある。商品供給業者Sも、商品の
種類に応じて複数存在し、それぞれの商品供給業者Sに
も通信用のPCおよびモデム、ターミナルアダプタ、ダ
イアルアップルータ等の通信制御手段が備えられてい
る。商品販売者Rは商品供給業者Sとファクシミリにて
も通信可能な状態にある。
The product ranking information provider I and the seller R are in a communicable state via a dedicated line or the Internet. There are a plurality of product ranking information providers I according to the types of products as described above, and each product ranking information provider I has a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) terminal and a modem for communication. Communication control means such as a terminal adapter and a dial-up router are provided. The merchandise seller R can communicate with the merchandise supplier S via a dedicated line or the Internet. A plurality of merchandise suppliers S exist according to the type of merchandise, and each merchandise supplier S is also provided with a communication PC and a communication control means such as a modem, a terminal adapter, and a dial-up router. The merchandise seller R is in a state where it can communicate with the merchandise supplier S also by facsimile.

【0054】商品販売者Rと消費者Cとは、インターネ
ットを介して通信可能となっている。各消費者Cは、原
則としてインターネットに接続可能なPCを備えてい
る。
The product seller R and the consumer C can communicate with each other via the Internet. Each consumer C has a PC that can connect to the Internet in principle.

【0055】以上の情報インフラストラクチャにより、
本発明の売れ筋商品販売支援システムにおいては以下の
情報の授受が実行される。商品ランキング情報提供者I
は、所定の間隔(例えば所定日数)で、自己のかかわる
商品に関する販売ランキングの最新情報を商品販売者R
に提供する。各商品ランキング情報提供者Iから商品に
関する販売ランキングの最新情報の提供を受けた商品販
売者Rは、所定の間隔(例えば日数)毎に後述する商品
選択プログラムにより商品の種類と、その種類毎にラン
キング何位までを販売対象とするかについて決定し、そ
の決定に基づいて商品自動発注プログラムにより供給業
者Sへの発注を行なう。なお、これとは別にインターネ
ットを介して直接消費者Cに具体的な数種類の商品(例
えばCD)に関する購入意欲調査を行ない、この結果を
後述する商品選択プログラムに折り込むようにしてもよ
い。商品選択プログラムにより選択された商品の種類、
およびその種類毎にランキング何位までを販売対象とす
るかについての情報はインターネットを介して消費者C
に開示される。また商品ランキング情報提供者Iを通じ
て、または商品ランキング情報提供者I以外の第三者か
ら株価情報、ニュース速報、スポーツニュース速報、本
システムでは扱っていない商品の売れ筋情報、映画・演
劇・美術館の割り引きチケット情報、および近郊飲食店
情報やお買い得情報などに関する情報の提供を受けた場
合にはこれらの情報も同時に開示されるようにしてもよ
い。
With the above information infrastructure,
The following information is exchanged in the hot selling product sales support system of the present invention. Product Ranking Information Provider I
At a predetermined interval (for example, a predetermined number of days), the latest information of the sales rankings of the products related to the product seller R
To provide. The merchandise seller R, which has been provided with the latest information on the sales ranking of the merchandise from each merchandise ranking information provider I, uses a merchandise selection program described later at predetermined intervals (for example, the number of days) to determine the type of the merchandise and the type of the merchandise. It decides how many rankings are to be sold and places an order to the supplier S by the automatic product ordering program based on the decision. Alternatively, a consumer willingness to purchase a specific product (for example, a CD) may be directly surveyed via the Internet via the Internet, and the result may be incorporated into a product selection program described later. The product type selected by the product selection program,
And information on how many items are to be sold in the ranking for each type,
Is disclosed. In addition, stock price information, breaking news, sports news breaking news, sales information on products not covered by this system, discounts on movies, theaters, and museums through the product ranking information provider I or from third parties other than the product ranking information provider I When ticket information and information on suburban restaurant information and bargain information are provided, such information may be disclosed at the same time.

【0056】このような、店舗(無店舗)特性、ランキ
ング情報の入手性、情報インフラストラクチャによる情
報授受の方法の特徴に鑑み、本売れ筋商品販売支援シス
テムにおいて販売される商品として望ましい物性は、
「硬い」、「小さい」、「腐らない」、および「壊れに
くい」等があげられる。またその市場特性としては、売
れ筋特性の時間的変化が大きく、価格は比較的安く、ま
た商品として嗜好性の強いものが望ましい。このような
条件に適合する商品の具体例としては、CD、DVD、
レンタルビデオ、書籍、コミック雑誌、ゲームソフトウ
エア、ブロマイド、トレーディングカード、玩具、文
具、時計、スナック菓子、チョコレート、PDA、P
C、携帯電話器等があげられるが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
In view of such store (non-store) characteristics, availability of ranking information, and features of the method of information exchange by the information infrastructure, desirable physical properties as products sold in the hot selling product sales support system are as follows:
"Hard", "small", "does not rot", "hard to break" and the like. As for the market characteristics, it is desirable that the marketable products have a large change over time, the price is relatively low, and the product has a strong taste. Specific examples of products meeting such conditions include CDs, DVDs,
Rental videos, books, comic magazines, game software, bromide, trading cards, toys, stationery, clocks, snacks, chocolates, PDAs, P
C, a mobile phone and the like, but the present invention is not limited to these.

【0057】図2は、商品販売者Rのサーバー10のブ
ロック図である。このサーバー10は、マイクロプロセ
ッサを主体として構成された制御装置11を備えてい
る。制御装置11は、後述する商品選択装置12、商品
ランキング編集装置13、商品自動発注装置14、棚割
装置15、および商品受注・注文転送装置16とを備え
ている。制御装置11にはバス20を介して主記憶装置
としてのRAM21と、ROM22とが接続される。R
AM21には、本発明のシステムの実行に必要な各種の
情報を一時的に保管するエリアが設定される。また、R
OM22には、サーバー装置としての動作制御に必要な
プログラムとしてのオペレーティングシステムやその実
行に必要な各種データが記録される。さらにサーバー1
0には、例えばディスプレーやプリンタを含む出力装置
23と、例えばキーボードやマウスを含む入力装置24
と、通信制御装置25と、専用記憶装置30とが備えら
れている。通信制御装置25は、本発明において商品ラ
ンキング情報提供業者Iからのランキング情報、その他
第三者からの株価やニュース速報等の情報、および消費
者Cからのインターネットを介した注文や購買意欲調査
情報等を受信する場合に、受信手段としてサーバー10
の通信を制御している。また、通信制御装置25はさら
に消費者Cへの、商品選択プログラムにより選択された
商品の種類、およびその種類毎にランキング何位までを
販売対象とするかについての情報、および商品供給業者
Sへの発注・注文転送に関する情報を送信する場合に
は、送信手段としてサーバー10の通信を制御してい
る。
FIG. 2 is a block diagram of the server 10 of the merchandise seller R. The server 10 includes a control device 11 mainly composed of a microprocessor. The control device 11 includes a merchandise selection device 12, a merchandise ranking editing device 13, an automatic merchandise ordering device 14, a shelf allocating device 15, and a merchandise order / order transfer device 16, which will be described later. A RAM 21 as a main storage device and a ROM 22 are connected to the control device 11 via a bus 20. R
In the AM 21, an area for temporarily storing various information necessary for executing the system of the present invention is set. Also, R
The OM 22 records an operating system as a program necessary for operation control as a server device and various data necessary for executing the operating system. Server 1
0 includes an output device 23 including, for example, a display and a printer, and an input device 24 including, for example, a keyboard and a mouse.
, A communication control device 25, and a dedicated storage device 30. In the present invention, the communication control device 25 includes, in the present invention, ranking information from the product ranking information provider I, other information such as stock prices and breaking news from third parties, and information on order and purchase willingness from the consumer C via the Internet. And the like, the server 10 is used as a receiving means.
Is controlling communication. Further, the communication control device 25 further provides the consumer C with information on the types of the products selected by the product selection program, and on how many rankings are to be sold for each type, and to the product supplier S. When transmitting information related to ordering / transferring, the communication of the server 10 is controlled as transmission means.

【0058】専用記憶装置30には、商品ランキング情
報提供業者Iから提供された各商品の売上ランキング情
報データ31、32、・・・、店舗の棚の容量に関する
棚容量データ36、店舗における販売の状況を示す販売
実績データ37、消費者へインターネットを介して発信
されるランキング編集データ38、商品供給業者Sへの
発注記録データ39、消費者Cからの注文およびそれを
商品提供業者へ転送した記録を示す発注・注文転送記録
データ40、各商品の一般的な大きさ、重さ、高さ等の
データ41、実際に販売する具体的商品の大きさ、重
さ、高さ等のデータ41a、および、インターネットを
介して消費者Cにアンケートした消費者購入意欲調査デ
ータ42が格納されている。
The dedicated storage device 30 stores sales ranking information data 31, 32,... Of each product provided by the product ranking information provider I, shelf capacity data 36 relating to the capacity of the store shelves, Sales performance data 37 indicating the situation, ranking edit data 38 transmitted to the consumer via the Internet, order record data 39 to the product supplier S, order from the consumer C and a record of transferring the order to the product provider Order / order transfer record data 40, data 41 such as general size, weight, and height of each product, data 41a such as size, weight, and height of a specific product actually sold. Also, the consumer purchase motivation survey data 42 which is questioned to the consumer C via the Internet is stored.

【0059】図3は本システムにおける各プログラムと
データファイルとの関係を示す図、図4は商品選択のマ
クロプログラムの処理を示すフローチャートである。以
下に、どのようにして商品が選択され、店舗の棚陳列さ
れるかについて図3および図4を参照しつつ詳しく説明
する。まず商品選択プログラム50がロードされる。
(ステップS1)。次いで、商品ランキング情報提供者
Iから順次受信されてくる商品ランキング情報に関する
データ31、32、・・・が、所定期間蓄積されて商品
選択プログラム50に取りこまれる(ステップS2)。
また、店舗における商品販売実績データ37も所定期間
蓄積されて商品選択プログラム50に取りこまれる(ス
テップS2)。ここに所定期間は例えば一週間であって
もよいし一日であってもよい。ただし、本システムが売
れ筋商品を扱うことから時間的要素は重要であり、その
ような観点から所定期間を1週間以内に設定することが
望ましい。商品選択プログラム50はさらに店舗内の棚
容量に関する情報が格納された棚容量データ36、商品
の一般的な大きさや重さ、高さに関するデータ41、実
際に販売する具体的商品の大きさ、重さ、高さ等のデー
タ41a、およびインターネットを介して消費者Cの購
買意欲を調査した消費者購買意欲調査データ42を取り
こんで(ステップS2)、これらのデータを基礎にし
て、所定の手順を実行して(ステップS3)、商品の選
択(商品の種類と、その種類毎にランキング何位までを
販売対象とするかについて決定)を行なう。
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between each program and a data file in the present system, and FIG. 4 is a flowchart showing processing of a macro program for selecting a product. Hereinafter, how a product is selected and displayed on a shelf in a store will be described in detail with reference to FIGS. 3 and 4. First, the product selection program 50 is loaded.
(Step S1). Next, the data 31, 32,... Relating to the product ranking information sequentially received from the product ranking information provider I are accumulated for a predetermined period, and are taken into the product selection program 50 (step S2).
Also, the merchandise sales performance data 37 in the store is accumulated for a predetermined period and is taken into the merchandise selection program 50 (step S2). Here, the predetermined period may be, for example, one week or one day. However, the time factor is important because the present system deals with top-selling products, and from such a viewpoint, it is desirable to set the predetermined period within one week. The product selection program 50 further stores shelf capacity data 36 in which information on the shelf capacity in the store is stored, data 41 on the general size, weight, and height of the product, the size and weight of the specific product actually sold. Then, the data 41a such as height, and the consumer purchase motivation survey data 42 obtained by examining the consumer's willingness to purchase via the Internet are taken in (step S2), and a predetermined procedure is performed based on these data. Execution (step S3) selects a product (determines the type of product and how many rankings are to be sold for each type).

【0060】この手順において、上記各データととも
に、商品の季節性や地域性に関するデータを取りこませ
るようにしてもよい。このような季節性に関するデータ
とは、例えば、クリスマスにおけるプレゼント関連商
品、バレンタインデーにおけるチョコレート等に関する
データがあげられる。また、地域性に関するデータと
は、例えばCDに関してご当地ソングが発売されている
場合等が挙げられる。
In this procedure, data relating to the seasonality and regionality of the product may be taken in together with the above data. Such seasonal data includes, for example, data on gift-related products at Christmas, chocolate on Valentine's Day, and the like. Further, the data relating to the regionality includes, for example, a case where a local song has been released for a CD.

【0061】商品選択プログラム50によって商品の種
類と、その種類毎にランキング何位までを販売対象とす
るかについて決定されると(ステップS3)、その結果
(商品選択第一次結果)は実際に店舗の棚にどの様に商
品を配置するのかを決定する棚割プログラム51へと渡
され(ステップS5)、商品の棚割が行なわれ(ステッ
プS6)、商品選択第一次結果が棚割プログラム51の
要求事項と整合するか否かが判断される(ステップS
7)。商品選択第一次結果が棚割プログラム51の要求
事項と整合しない場合には、商品の大きさ等に関するデ
ータ41を現実の商品の大きさ等のデータ41aに差し
替えて(ステップS8)、商品選択第一次結果が商品選
択プログラム50に戻される。ステップS7において、
商品選択第一次結果が棚割プログラム51の要求事項と
整合する場合には、整合することを象徴するフラグが付
加されて(ステップS9)、商品選択第一次結果が商品
選択プログラム50に戻される。そして再び商品選択プ
ログラムが実行されてその結果にフラグが付加されてい
るか否かが判断される(ステップS4)。ステップS4
において肯定判断された場合には、選択結果が商品ラン
キング編集プログラム53、および自動発注プログラム
52へと送られて、それぞれのプログラムによる処理が
行なわれる(ステップS10)。ステップS4において
否定判断された場合には、再び棚割プログラム51に戻
されて商品の棚割処理が繰り返される。
When the product selection program 50 determines the type of product and how many rankings are to be sold for each type (step S3), the result (primary result of product selection) is actually The product is passed to a shelf allocation program 51 for determining how to arrange the products on the shelves of the store (step S5), and the products are allocated (step S6). 51 is determined (step S).
7). If the primary result of the product selection does not match the requirement of the shelf allocation program 51, the data 41 relating to the size of the product is replaced with data 41a such as the size of the actual product (step S8), and the product selection is performed. The primary result is returned to the product selection program 50. In step S7,
If the primary product selection result matches the requirements of the shelf allocation program 51, a flag is added to indicate that the product matches (step S9), and the primary product selection result is returned to the product selection program 50. It is. Then, the product selection program is executed again, and it is determined whether or not a flag is added to the result (step S4). Step S4
If an affirmative determination is made in step, the selection result is sent to the product ranking editing program 53 and the automatic ordering program 52, and the processing by each program is performed (step S10). If a negative determination is made in step S4, the program returns to the shelf allocation program 51 and the shelf allocation processing of the product is repeated.

【0062】商品選択結果を受けた自動発注プログラム
52は、当該商品の供給者S毎に商品選択結果データを
分類した後、メールまたはファクシミリにより商品発注
を実行する。一方、商品選択結果を受けた商品ランキン
グ編集プログラム53は、その結果をインターネットウ
エブ上の画像データとして構成すべく編集を行なう。さ
らに消費者Cの閲覧に適する形式に編集してHTMLフ
ァイルに変換の上、インターネットウエブ上にアップロ
ードする。
The automatic ordering program 52 having received the product selection result sorts the product selection result data for each supplier S of the product, and then executes a product order by mail or facsimile. On the other hand, the product ranking editing program 53 receiving the product selection result edits the result so as to constitute the result as image data on the Internet web. Further, the data is edited into a format suitable for viewing by the consumer C, converted into an HTML file, and uploaded on the Internet web.

【0063】棚割処理が行なわれたデータは、店舗に設
置されたPCの自動在庫管理プログラムへも送られ(ス
テップS10)、店舗内に配置されているロボット56
と協働の上店舗内の棚毎に商品が所定位置に配置され
る。また店舗内にはPOS57が設けられており、その
データは逐一サーバー10に送信されて、前記した販売
実績データ37として蓄積される。
The data on which the shelving process has been performed is also sent to the automatic inventory management program of the PC installed in the store (step S10), and the robot 56 installed in the store
In cooperation with the above, the merchandise is arranged at a predetermined position for each shelf in the store. A POS 57 is provided in the store, and the data is transmitted to the server 10 one by one and stored as the sales result data 37 described above.

【0064】本システムにおいては、消費者Cは現実に
ある店舗にて買い物ができるとともに、インターネット
上のバーチャルショップにおいても店舗と同一商品を購
入することができるように構成してもよい。その場合に
は、消費者Cからの注文は、制御装置に格納されている
商品受注・注文転送プログラム54により自動的に当該
商品の供給業者Sへと転送される。またこの受注・転送
の記録は受注・転送記録データ40として記録される。
In this system, the consumer C may be configured to be able to shop at an actual store and to purchase the same product as the store at a virtual shop on the Internet. In that case, the order from the consumer C is automatically transferred to the supplier S of the product by the product order / order transfer program 54 stored in the control device. The order / transfer record is recorded as order / transfer record data 40.

【0065】図5は、商品ランキング編集プログラムに
より編集され、インターネットウエブサイトを介して消
費者Cに開示される商品ランキング編集データ表示の一
例を示す図であり、消費者Cはこの画面から各商品を選
択して詳細情報を得ることができる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the display of the product ranking edit data edited by the product ranking editing program and disclosed to the consumer C via the Internet web site. To get more information.

【0066】図6は、商品ランキング編集データ表示の
他の一例を示す図である。ここでは、ランキング情報提
供者Iからのランキング情報と、本システムにより運営
されている店舗にて実際に販売された実績とを比較して
示している。
FIG. 6 is a diagram showing another example of the display of the product ranking edit data. Here, the ranking information from the ranking information provider I is compared with results actually sold at stores operated by this system.

【0067】以上、現時点において、もっとも、実践的
であり、かつ、好ましいと思われる実施形態に関連して
本発明を説明したが、本発明は、本願明細書中に開示さ
れた実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲お
よび明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に
反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を
伴う売れ筋商品販売支援システムおよびコンピュータプ
ログラムもまた本発明の技術的範囲に包含されるものと
して理解されなければならない。
Although the present invention has been described with reference to the presently most practical and preferred embodiments, the present invention is not limited to the embodiments disclosed herein. The invention is not limited thereto, and can be appropriately changed without departing from the gist or idea of the invention which can be read from the claims and the entire specification. It must be understood as being included in the technical scope.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明の商品販
売支援システムによれば、販売者は、商品発注管理、入
荷管理、棚割等を効率良く行うことができ、いわゆる売
れ筋商品のみを販売する店舗で効率良く販売を行える。
また、自動商品発注手段や補充発注手段を設ければ、商
品発注を自動化することも可能となる。他方、需要者は、
どの店舗で、何が売れ行きランキング上位の商品として
販売されているのかを簡単且つ迅速に認識できる。ま
た、販売者は、店舗における売れ筋商品に関する情報を
消費者に直接発信できるので、流行に後れまいとする消
費者の心理に訴えてさらに販売の促進を図ることができ
る。更に上記情報発信により、新たな社会的話題を提供
できるので、本システムの価値をさらに高めることがで
きる。
As described above, according to the merchandise sales support system of the present invention, a seller can efficiently perform merchandise order management, stock management, shelf allocation, and the like. You can sell efficiently at stores where you sell.
If automatic product ordering means and replenishment ordering means are provided, product ordering can be automated. On the other hand, consumers
It is possible to easily and quickly recognize which store and what is sold as a product with the highest selling ranking. In addition, since the seller can directly transmit information on top-selling merchandise in the store to the consumer, it is possible to further promote sales by appealing to the psychology of the consumer who is out of fashion. Further, by transmitting the information, a new social topic can be provided, so that the value of the present system can be further enhanced.

【0069】また本発明のコンピュータプログラムによ
れば、比較的簡単に上述した本発明の商品販売支援シス
テムを実現できる。
According to the computer program of the present invention, the above-mentioned merchandise sales support system of the present invention can be realized relatively easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態である本売れ筋商品販売支援
システムにおける情報の流れを示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a flow of information in a hot selling product sales support system according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態における販売者のサーバーのブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram of a seller server according to the embodiment.

【図3】実施形態における各プログラムとデータファイ
ルとの関係を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between each program and a data file in the embodiment.

【図4】実施形態における商品選択のマクロプログラム
の処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating processing of a macro program for selecting a product in the embodiment.

【図5】商品ランキング編集データ表示の一例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of display of product ranking edit data.

【図6】商品ランキング編集データ表示の他の一例を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing another example of display of product ranking edit data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

C 消費者 I 商品ランキング情報提供者 R 商品販売者 S 商品供給業者 10 サーバー 12 商品選択装置 13 商品ランキング編集装置 14 商品自動発注装置 15 棚割装置 16 商品受注・注文転送装置 23 出力装置 24 入力装置 25 通信制御装置 55 自動在庫管理プログラム 56 ロボット C Consumer I Commodity ranking information provider R Commodity seller S Commodity supplier 10 Server 12 Commodity selection device 13 Commodity ranking editing device 14 Commodity automatic ordering device 15 Shelving device 16 Commodity order / order transfer device 23 Output device 24 Input device 25 Communication control device 55 Automatic inventory management program 56 Robot

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 売れ行きランキング上位の商品を集めて
販売する形式の店舗における販売を支援する商品販売支
援システムであって、 各商品種別における売れ行きランキング上位の各商品を
そのランキングに対応付けて示すランキング情報を入力
するランキング情報入力手段と、 前記入力されたランキング情報により示される前記各商
品の商品特性及び前記店舗における店舗容量のうち少な
くとも一方と前記入力されたランキング情報により示さ
れる前記ランキングとに基づいて、前記店舗において販
売すべき商品種別と該販売すべき商品種別に属する各商
品のうちランキング上位何位のものまで販売するかとを
決定する販売商品決定手段と、 前記決定された商品種別及び商品を示す情報を所定フォ
ーマットで出力する出力手段と、前記決定された商品種
別及び商品を示す情報を前記店舗に関連付けて需要者に
開示する販売情報開示手段とを備えたことを特徴とする
商品販売支援システム。
1. A merchandise sales support system for supporting sales in a store that collects and sells products having the highest sales rankings, wherein each of the products having the highest sales ranking in each product type is associated with the ranking. Ranking information input means for inputting information; and based on at least one of a product characteristic of each of the products indicated by the input ranking information and a store capacity in the store and the ranking indicated by the input ranking information. Selling product determining means for determining the product type to be sold in the store and the highest ranking product among the products belonging to the product type to be sold; and the determined product type and product Output means for outputting information indicating a predetermined format, A sales information disclosing means for associating the information indicating the product type and the product with the store with the store and disclosing the information to consumers.
【請求項2】 前記出力手段は、前記所定フォーマット
として棚割表で出力することを特徴とする請求項1に記
載の商品販売支援システム。
2. The merchandise sales support system according to claim 1, wherein said output means outputs the predetermined format as a shelf layout table.
【請求項3】 前記商品特性は、前記各商品の大きさ、
重量、幅及び高さのうち少なくとも一つに関するもので
あり、 前記店舗容量は、前記各店舗における棚の容量であるこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載された商品販売支
援システム。
3. The product characteristics include a size of each of the products,
The merchandise sales support system according to claim 1 or 2, wherein the merchandise capacity relates to at least one of a weight, a width, and a height, and the store capacity is a capacity of a shelf in each of the stores.
【請求項4】 前記店舗は、インターネット上の仮想店
舗であり、 前記店舗容量は、パーソナルコンピュータの表示装置に
おける画面表示量であることを特徴とする請求項1又は
2に記載された商品販売支援システム。
4. The merchandise sales support according to claim 1, wherein the store is a virtual store on the Internet, and the store capacity is a screen display amount on a display device of a personal computer. system.
【請求項5】 前記商品特性情報及び前記店舗容量情報
のうち少なくとも一方を入力する入力手段を更に備えた
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載
された商品販売支援システム。
5. The merchandise sales support system according to claim 1, further comprising an input unit for inputting at least one of the merchandise characteristic information and the store capacity information. .
【請求項6】 前記ランキング情報入力手段は、前記ラ
ンキング情報と共に前記商品特性を示す商品特性情報を
入力することを特徴とする請求項1から4のいずれか一
項に記載された商品販売支援システム。
6. The merchandise sales support system according to claim 1, wherein the ranking information input unit inputs merchandise characteristic information indicating the merchandise characteristics together with the ranking information. .
【請求項7】 前記販売商品決定手段は、需要者に対す
るアンケート結果が反映されるように構成されているこ
とを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載さ
れた商品販売支援システム。
7. The merchandise sales support system according to claim 1, wherein the sales merchandise deciding means is configured to reflect a result of a questionnaire to a consumer. .
【請求項8】 前記販売商品決定手段の決定に基づい
て、自動的に前記各商品を前記商品の供給者に発注する
自動商品発注手段を更に備えたことを特徴とする請求項
1から7に記載された商品販売支援システム。
8. The apparatus according to claim 1, further comprising an automatic merchandise ordering means for automatically ordering each of said merchandise to a supplier of said merchandise based on the decision by said merchandise deciding means. Product sales support system described.
【請求項9】 販売された前記各商品の数量に関する情
報に基づいて、前記各商品の補充のための発注を行なう
補充発注手段と、 前記補充のために発注された各商品の納品情報に基づい
て、前記店舗内の棚割表を変更する棚割変更手段とを更
に備えたことを特徴とする請求項8に記載された商品販
売支援システム。
9. A replenishment ordering means for performing an order for replenishment of each product based on information on the quantity of each product sold, and a delivery order information of each product ordered for replenishment. 9. The merchandise sales support system according to claim 8, further comprising a shelf layout changing means for changing a shelf layout table in the store.
【請求項10】 前記需要者からの前記各商品に関する
注文を受け付ける商品受注手段と、前記商品受注手段に
より受け付けた前記注文を供給者に伝える受注転送手段
とを更に備えたことを特徴とする請求項4に記載の商品
販売支援システム。
10. The apparatus according to claim 1, further comprising: a product order receiving means for receiving an order for each of said products from said consumer, and an order transfer means for transmitting said order received by said product order receiving means to a supplier. Item 4. A product sales support system according to item 4.
【請求項11】 前記店舗の商品在庫を自動管理する自
動在庫管理システムを更に備えたことを特徴とする請求
項1から10のいずれか一項に記載された商品販売支援
システム。
11. The merchandise sales support system according to claim 1, further comprising an automatic stock management system for automatically managing the stock of merchandise in said store.
【請求項12】 前記商品の種別は、CD(コンパクト
ディスク)、DVD、ビデオ、ゲームソフトウエア、書
籍、菓子、文具、PDA(パーソナルデジタルアシスタ
ンス)及び携帯電話のうち少なくとも一を含むことを特
徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載された
商品販売支援システム。
12. The product type includes at least one of a CD (compact disc), DVD, video, game software, book, confectionery, stationery, PDA (personal digital assistance), and mobile phone. The merchandise sales support system according to any one of claims 1 to 11.
【請求項13】 前記販売商品決定手段は、少なくとも
季節性および地域性を含む変動要因が加味されるように
構成されていることを特徴とする請求項1から12のい
ずれか一項に記載された商品販売支援システム。
13. The method according to claim 1, wherein the sales product determination unit is configured to take into account at least a variation factor including seasonality and regionality. Product sales support system.
【請求項14】 コンピュータを、請求項1から13の
いずれか一項に記載の商品販売支援システムとして機能
させるコンピュータプログラム。
14. A computer program that causes a computer to function as the merchandise sales support system according to any one of claims 1 to 13.
JP2001141670A 2001-05-11 2001-05-11 Merchandise sales support system and computer program Pending JP2002334229A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141670A JP2002334229A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Merchandise sales support system and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141670A JP2002334229A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Merchandise sales support system and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002334229A true JP2002334229A (en) 2002-11-22

Family

ID=18988088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141670A Pending JP2002334229A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Merchandise sales support system and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002334229A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024404A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Omatsu Shigehisa Content distribution system, content distribution server, and content distribution program
JP2012234404A (en) * 2011-05-02 2012-11-29 Ntt Data Corp Sales management device, sales management method, sales management program
JP2015135595A (en) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社ビジュアルジャパン book layout support device
JP2017219916A (en) * 2016-06-03 2017-12-14 大日本印刷株式会社 Display system, aggregation device, server device, and program
WO2018061057A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 日本電気株式会社 Work assistance system, work assistance method, and program recording medium
JP2019219860A (en) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ビジュアルジャパン Bookshelf arrangement support device and bookshelf arrangement support program
JP2020521694A (en) * 2017-05-23 2020-07-27 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド Fully automatic self-service store

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290291A (en) * 1988-09-27 1990-03-29 Tokyo Electric Co Ltd Portable commodity data processor
JPH0370692A (en) * 1989-08-09 1991-03-26 Nkk Corp Mooring cable unit
JPH0676149A (en) * 1992-06-19 1994-03-18 Csk Corp Commodity control system for vending machine
JPH0822576A (en) * 1994-07-07 1996-01-23 Three Ee Syst:Kk Pos system
JPH1083485A (en) * 1996-09-09 1998-03-31 Hitachi Ltd Method for deciding merchandise composition at store
JPH10105625A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Hitachi Ltd Merchandise managing method for electronic commercial transaction
JPH1139364A (en) * 1997-07-18 1999-02-12 Tec Corp Store design support system and computer readable program storage medium stored with store design support program
JP2000160858A (en) * 1998-11-30 2000-06-13 Kanebo Ltd Shop remodeling method
JP2000322645A (en) * 1999-04-27 2000-11-24 Hawaiian Soro Co Ltd Working and sale system for digital contents

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290291A (en) * 1988-09-27 1990-03-29 Tokyo Electric Co Ltd Portable commodity data processor
JPH0370692A (en) * 1989-08-09 1991-03-26 Nkk Corp Mooring cable unit
JPH0676149A (en) * 1992-06-19 1994-03-18 Csk Corp Commodity control system for vending machine
JPH0822576A (en) * 1994-07-07 1996-01-23 Three Ee Syst:Kk Pos system
JPH1083485A (en) * 1996-09-09 1998-03-31 Hitachi Ltd Method for deciding merchandise composition at store
JPH10105625A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Hitachi Ltd Merchandise managing method for electronic commercial transaction
JPH1139364A (en) * 1997-07-18 1999-02-12 Tec Corp Store design support system and computer readable program storage medium stored with store design support program
JP2000160858A (en) * 1998-11-30 2000-06-13 Kanebo Ltd Shop remodeling method
JP2000322645A (en) * 1999-04-27 2000-11-24 Hawaiian Soro Co Ltd Working and sale system for digital contents

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024404A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Omatsu Shigehisa Content distribution system, content distribution server, and content distribution program
JP2012234404A (en) * 2011-05-02 2012-11-29 Ntt Data Corp Sales management device, sales management method, sales management program
JP2015135595A (en) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社ビジュアルジャパン book layout support device
JP2017219916A (en) * 2016-06-03 2017-12-14 大日本印刷株式会社 Display system, aggregation device, server device, and program
WO2018061057A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 日本電気株式会社 Work assistance system, work assistance method, and program recording medium
JPWO2018061057A1 (en) * 2016-09-29 2019-06-27 日本電気株式会社 Work support system, work support method and program recording medium
JP2020521694A (en) * 2017-05-23 2020-07-27 アラート イノヴェイション インコーポレイテッド Fully automatic self-service store
JP2019219860A (en) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ビジュアルジャパン Bookshelf arrangement support device and bookshelf arrangement support program
JP7063457B2 (en) 2018-06-19 2022-05-09 株式会社ビジュアルジャパン Bookcase rearranging support device and bookshelf rearranging support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7174312B2 (en) User-personalized media sampling, recommendation and purchasing system using real-time inventory database
US9424589B2 (en) Systems and methods for enabling and managing ordering information within a network
US8407107B2 (en) Method to create a customized e-commerce store
JPWO2006134795A1 (en) Product evaluation information distribution system and product evaluation information distribution method
JPH09330354A (en) Physical distribution system utilizing communication network
JP6758450B1 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
JP2002334229A (en) Merchandise sales support system and computer program
JP2002117295A (en) Merchandise purchasing system, management server, method for purchasing merchandise and storage medium
JP2005250616A (en) Contents display display system based on in-store merchandise stock information
JP2002074154A (en) Service method and system for supporting information provision
JP2002304537A (en) Merchandise ordering system
JP3643092B2 (en) Sales support system
JP2001350827A (en) Retail support system and device for supporting the system
JP2003233751A (en) Sales promotion support system and method
KR101456948B1 (en) System and method for comprehensively supporting business
JP2009217655A (en) Merchandise sales system, merchandise sales method, merchandise sales server, and merchandise sales program
JP2003016314A (en) Sales system
JP2002117326A (en) Internet advertisement system
JP2004318579A (en) Merchandise sales support system
JP2001325502A (en) System and method for dealing in commodities
JP2002132885A (en) System and device for article explanation
JP2001338161A (en) Electronic commerce method
JP2002109380A (en) Retail merchandise information list introduction system for plural stores of the same trade

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712