JP2002311825A - Navigation device - Google Patents

Navigation device

Info

Publication number
JP2002311825A
JP2002311825A JP2001120108A JP2001120108A JP2002311825A JP 2002311825 A JP2002311825 A JP 2002311825A JP 2001120108 A JP2001120108 A JP 2001120108A JP 2001120108 A JP2001120108 A JP 2001120108A JP 2002311825 A JP2002311825 A JP 2002311825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
vehicle
traveling locus
locus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120108A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keizo Suzuki
啓三 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2001120108A priority Critical patent/JP2002311825A/en
Publication of JP2002311825A publication Critical patent/JP2002311825A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation device which can enhance amusing property by diversification of utilization forms. SOLUTION: The vehicle position calculating section 20 stops map-matching operation when the prescribed off-road mode is directed. The travel track recording section 22 records the travel track of the vehicle. The map plotting section 14 plots a map picture corresponding to the prescribed area near the travel track of the vehicle and also plots the travel track of the vehicle on the map picture and writes-in the pictures plotted into VRAM 16. The mark picture plotting section 28 draws a vehicle position mark indicating the position of the vehicle and outputs into the picture synthesizing section 18. The picture synthesizing section 18 synthesizes picture data stored in VRAM 16 and the picture data outputted from the mark picture plotting section 28, and outputs into the display 6. The map picture of the prescribed area with the travel track of the vehicle as the center is displayed on the screen of the display 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両位置周辺の地
図画像を表示するナビゲーション装置に関する。
The present invention relates to a navigation device for displaying a map image around a vehicle position.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、車載用のナビゲーション装置
は、車両位置周辺などの地図を画面上に表示する地図表
示機能や、利用者により指定される目的地や経由地まで
の経路を探索する経路探索機能、経路探索によって設定
された経路に沿って車両の走行を誘導する経路誘導機能
などを備えている。
2. Description of the Related Art In general, an on-vehicle navigation device has a map display function of displaying a map around a vehicle position on a screen, and a route search for searching for a route specified by a user to a destination or a waypoint. It has a function, a route guidance function for guiding the traveling of the vehicle along the route set by the route search, and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のナビゲーション装置は、車両位置周辺の地図情報を
正確に表示することはできるが、行ったことのない場所
を探険する気分で走行したい場合であっても、自車周辺
の道路や地形等が表示されてしまうため、運転者の探険
心を満足させることはできない。すなわち、従来のナビ
ゲーション装置は、実用性を重視する観点から自車が走
行するために便利な各種の情報を提供することはできる
が、使用形態が画一的であって遊び心を満足させるよう
な使い方ができず、娯楽性に欠けるという問題があっ
た。
By the way, the above-mentioned conventional navigation apparatus can display the map information around the position of the vehicle accurately, but is required to travel in a mood for exploring a place that has not been visited. Even so, the roads, terrain, etc. around the own vehicle are displayed, so that the driver's sense of exploration cannot be satisfied. That is, the conventional navigation device can provide various types of information that is convenient for the vehicle to travel from the viewpoint of emphasizing practicality, but the usage mode is uniform and satisfying the playfulness. There was a problem that it could not be used and lacked in entertainment.

【0004】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、使用形態の多様化により娯
楽性を向上させることができるナビゲーション装置を提
供することにある。
[0004] The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a navigation device that can improve entertainment by diversifying usage forms.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明のナビゲーション装置は、地図描画処理
に必要な地図情報を地図情報格納手段に格納しており、
位置検出手段による車両位置の検出結果に基づいて、走
行軌跡判定手段により車両の走行軌跡を判定し、この走
行軌跡を中心とした所定範囲について地図描画手段によ
って地図描画処理を行い、地図描画手段によって描画処
理された地図を表示手段によって表示している。車両の
走行軌跡を中心とした所定範囲についてのみ地図が表示
されるので、運転者の探検心を満たすことができ、使用
形態の多様化により娯楽性を向上させることができる。
In order to solve the above-mentioned problems, a navigation device according to the present invention stores map information necessary for map drawing processing in a map information storage means.
Based on the result of detection of the vehicle position by the position detecting means, the traveling locus of the vehicle is determined by the traveling locus determining means, and a map drawing process is performed by the map drawing means for a predetermined range centered on the traveling locus. The map subjected to the drawing processing is displayed by the display means. Since the map is displayed only in a predetermined range centered on the traveling locus of the vehicle, the explorer's heart can be satisfied, and entertainment can be improved by diversifying usage forms.

【0006】上述した地図描画手段は、走行軌跡を中心
とした所定範囲について地図描画処理を行うとともに、
それ以外の範囲について実際の地図と異なる背景を付加
する描画処理を行うことが望ましい。例えば、実際の地
図と異なる背景として単一色の背景を付加した場合に
は、この背景部分が探検心を有する運転者にとってはあ
たかも白紙の地図であるかのように見えるため、この白
紙上に自車の走行軌跡に対応する地図、すなわち運転者
が「開拓した」場所の地図を表示することにより、運転
者の探検心をより満足させることができる。また、古代
地図風の絵柄(例えば、茶色や黄土色を基調とした絵
柄)を背景として付加した場合には、利用者の開拓者的
な探検心をより高める演出を行うことができる。
The above-described map drawing means performs a map drawing process for a predetermined range centered on the traveling locus,
It is desirable to perform a drawing process of adding a background different from the actual map to other ranges. For example, if a single color background is added as a background different from the actual map, this background portion looks like a blank map to a driver with an exploration mind, so that the background is automatically displayed on the blank paper. By displaying a map corresponding to the trajectory of the car, that is, a map of a place that the driver has “pioneered”, the driver's exploration mind can be more satisfied. When an ancient map-like pattern (for example, a pattern based on brown or ocher) is added as a background, it is possible to perform an effect that further enhances the user's pioneering exploration mind.

【0007】また、地図描画手段による地図描画処理の
対象となる所定範囲は、利用者が車両位置から見渡せる
範囲であることが望ましい。利用者(運転者)が車両位
置から見渡せる範囲のみを地図描画処理の対象とするこ
とにより、まだ運転者に見えていない範囲の地図が表示
されてしまい、運転者の探検心が損われることを防ぐこ
とができる。
It is desirable that the predetermined range to be subjected to the map drawing processing by the map drawing means is a range that can be seen by the user from the vehicle position. By targeting only the area that the user (driver) can see from the vehicle position to the map drawing process, a map in a range that is not yet visible to the driver is displayed, and the driver's exploration mind is damaged. Can be prevented.

【0008】また、走行軌跡判定手段によって判定され
た走行軌跡を記憶する走行軌跡記憶手段と、走行軌跡に
沿った地図表示が指示されたときに、走行軌跡記憶手段
から走行軌跡を読み出す走行軌跡読出し手段とをさらに
備えておき、走行軌跡読出し手段によって読み出された
走行軌跡について地図描画手段および表示手段による処
理を行うことが望ましい。運転者の過去の走行軌跡を記
憶しておき、所定の操作指示を行うことにより過去の走
行軌跡を読み出してこの走行軌跡を中心とした所定範囲
の地図を表示させることができるため、既に走行したこ
とがある場所とまだ走行したことがない場所とを区別し
て容易に把握することができる。したがって、以前に到
達した場所から走行を再開したり、新たに走行する場所
を確認するといったことを容易に行うことができる。
A travel locus storage means for storing the travel locus determined by the travel locus determination means, and a travel locus readout for reading the travel locus from the travel locus storage means when a map display along the travel locus is instructed. It is desirable to further comprise a means, and to perform processing by the map drawing means and the display means on the traveling locus read by the traveling locus reading means. The past traveling locus of the driver is stored, and the past traveling locus is read out by performing a predetermined operation instruction, and a map of a predetermined range centered on the traveling locus can be displayed, so that the driver has already traveled. It is possible to easily distinguish between a place where a situation has occurred and a place where the user has not traveled yet. Therefore, it is possible to easily restart the traveling from the place where the vehicle has arrived before, or to confirm a new traveling place.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した一実施形
態のナビゲーション装置について、図面を参照しながら
説明する。図1は、本実施形態のナビゲーション装置の
詳細構成を示す図である。図1に示すナビゲーション装
置は、ナビゲーションコントローラ1、DVD2、ディ
スク読取装置3、リモートコントロール(リモコン)ユ
ニット4、車両位置検出部5、ディスプレイ装置6を含
んで構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A navigation device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a detailed configuration of the navigation device of the present embodiment. The navigation device shown in FIG. 1 includes a navigation controller 1, a DVD 2, a disk reader 3, a remote control (remote control) unit 4, a vehicle position detector 5, and a display device 6.

【0010】ナビゲーションコントローラ1は、ナビゲ
ーション装置の全体動作を制御するものである。このナ
ビゲーションコントローラ1は、CPU、ROM、RA
M等を用いて所定の動作プログラムを実行することによ
りその機能が実現される。ナビゲーションコントローラ
1の詳細構成については後述する。
The navigation controller 1 controls the entire operation of the navigation device. The navigation controller 1 includes a CPU, ROM, RA
The function is realized by executing a predetermined operation program using M or the like. The detailed configuration of the navigation controller 1 will be described later.

【0011】DVD2は、地図表示などに必要な地図デ
ータ(地図情報)が格納されている記憶媒体である。デ
ィスク読取装置3は、1枚あるいは複数枚のDVD2が
装填可能であり、ナビゲーションコントローラ1の制御
によっていずれかのDVD2から地図データの読み出し
を行う。なお、装填されるディスクは必ずしもDVDで
なくてもよく、CDでもよい。また、DVDとCDの双
方を選択的に装填可能としてもよい。
The DVD 2 is a storage medium that stores map data (map information) required for map display and the like. The disk reading device 3 can load one or a plurality of DVDs 2 and reads map data from any one of the DVDs 2 under the control of the navigation controller 1. The loaded disk is not necessarily a DVD, but may be a CD. Alternatively, both a DVD and a CD may be selectively loaded.

【0012】リモコンユニット4は、上下左右の方向を
指示するジョイスティックやテンキーなど各種の操作キ
ーを備えており、操作内容に応じた信号をナビゲーショ
ンコントローラ1に出力する。車両位置検出部5は、例
えば、GPS受信機、方位センサ、距離センサなどを備
えており、所定のタイミングで車両位置(経度、緯度)
の検出を行い、検出結果を出力する。
The remote control unit 4 is provided with various operation keys such as a joystick and numeric keys for instructing up, down, left and right directions, and outputs a signal corresponding to the operation content to the navigation controller 1. The vehicle position detection unit 5 includes, for example, a GPS receiver, a direction sensor, a distance sensor, and the like, and performs vehicle position (longitude, latitude) at a predetermined timing.
And outputs the detection result.

【0013】ディスプレイ装置6は、ナビゲーションコ
ントローラ1から出力される画像データに基づいて、車
両位置周辺の地図画像などを表示する。次に、ナビゲー
ションコントローラ1の詳細構成について説明する。図
1に示すナビゲーションコントローラ1は、地図バッフ
ァ10、地図読出制御部12、地図描画部14、VRA
M16、画像合成部18、車両位置計算部20、走行軌
跡記録部22、走行軌跡メモリ24、入力処理部26、
マーク画像描画部28を含んで構成されている。
The display device 6 displays a map image around the position of the vehicle based on the image data output from the navigation controller 1. Next, a detailed configuration of the navigation controller 1 will be described. The navigation controller 1 shown in FIG. 1 includes a map buffer 10, a map reading control unit 12, a map drawing unit 14, a VRA
M16, image synthesizing unit 18, vehicle position calculating unit 20, running locus recording unit 22, running locus memory 24, input processing unit 26,
It is configured to include a mark image drawing unit 28.

【0014】地図バッファ10は、ディスク読取装置3
によってDVD2から読み出された地図データを一時的
に格納する。地図読出制御部12は、車両位置計算部2
0により算出される車両位置や入力処理部26からの要
求等に応じて、所定範囲の地図データの読み出し要求を
ディスク読取装置3に出力する。
The map buffer 10 includes the disk reading device 3
, The map data read from the DVD 2 is temporarily stored. The map readout control unit 12 includes a vehicle position calculation unit 2
In response to the vehicle position calculated by 0, a request from the input processing unit 26, or the like, a read request for map data in a predetermined range is output to the disk reading device 3.

【0015】地図描画部14は、地図バッファ10に格
納された地図データに基づいて、地図画像の表示に必要
な地図画像データを生成するものであり、地図レイヤ描
画部50、オフロードレイヤ描画部52、走行軌跡レイ
ヤ描画部54を備えている。ここで、本実施形態のナビ
ゲーション装置における画像描画用のレイヤについて説
明する。図2は、画像描画用のレイヤの構成を示す図で
ある。図2に示すように、本実施形態のナビゲーション
装置は、表示画像を生成するために3つのレイヤL1〜
L3を用意している。
The map drawing section 14 generates map image data necessary for displaying a map image based on the map data stored in the map buffer 10, and includes a map layer drawing section 50 and an off-road layer drawing section. 52, a traveling locus layer drawing section 54. Here, an image drawing layer in the navigation device of the present embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an image drawing layer. As shown in FIG. 2, the navigation device of the present embodiment has three layers L1 to L3 for generating a display image.
L3 is prepared.

【0016】レイヤL1は、地図画像を描画するための
レイヤである。図2に示す例では、湖画像100や道路
画像102を含んだ地図画像がこのレイヤL1に描画さ
れている様子が示されている。以後、このレイヤL1を
「地図レイヤ」と称することとする。上述した地図レイ
ヤ描画部50は、この地図レイヤの地図画像を描画する
処理を行っている。
The layer L1 is a layer for drawing a map image. In the example shown in FIG. 2, a state in which a map image including a lake image 100 and a road image 102 is drawn on this layer L1 is shown. Hereinafter, this layer L1 is referred to as a “map layer”. The above-described map layer drawing unit 50 performs a process of drawing the map image of the map layer.

【0017】レイヤL2は、車両の走行軌跡近傍の所定
範囲に対応する地図画像のみを表示するモードである
「オフロードモード」を実現するために設けられたレイ
ヤである。このオフロードモードは、例えば道路のない
ような原野等を走行する場合の娯楽性を高めるために用
意されている。以後、このレイヤL2を「オフロードレ
イヤ」と称することとする。具体的には、このオフロー
ドレイヤL2には、初期状態で透過性のない所定の単一
色が設定されており、オフロードモードが設定されてい
る場合において、車両が走行するにしたがって走行軌跡
Rの近傍の所定領域が透過状態に設定される。
The layer L2 is a layer provided for realizing an "off-road mode" in which only a map image corresponding to a predetermined range near the traveling locus of the vehicle is displayed. The off-road mode is provided to enhance amusement when traveling in a wilderness or the like where there is no road. Hereinafter, this layer L2 is referred to as an “off-road layer”. Specifically, in the off-road layer L2, a predetermined single color having no transparency in an initial state is set, and when the off-road mode is set, the traveling locus R is set as the vehicle travels. Is set in a transparent state.

【0018】上述したオフロードレイヤ描画部52は、
走行軌跡記録部22によって記録された車両の走行軌跡
に基づいて、走行軌跡Rの近傍に対応するオフロードレ
イヤ上の領域Cを透過状態にし、それ以外の領域を透過
性のない単一色で描画する処理を行っている。このオフ
ロードレイヤL2を地図レイヤL1上に重ねて描画する
ことにより、透過領域Cに対応する領域の地図画像が表
示され、それ以外の領域に対応する地図画像が非表示状
態となる。また本実施形態では、車両の走行軌跡Rの近
傍に設定される透過領域Cは、利用者が車両位置から見
渡せる範囲(例えば、車両位置の前方200m、左右1
00m程度の範囲)を想定してその面積が設定されてい
る。
The off-road layer drawing section 52 described above
Based on the traveling trajectory of the vehicle recorded by the traveling trajectory recording unit 22, the area C on the off-road layer corresponding to the vicinity of the traveling trajectory R is made transparent, and the other areas are drawn in a non-transparent single color. Is being processed. By drawing this off-road layer L2 on the map layer L1, the map image of the area corresponding to the transparent area C is displayed, and the map images corresponding to the other areas are not displayed. Further, in the present embodiment, the transmission area C set in the vicinity of the traveling locus R of the vehicle is a range that the user can see from the vehicle position (for example, 200 m in front of the vehicle position, 1 left and right
(A range of about 00 m).

【0019】レイヤL3は、車両の走行軌跡Rを描画す
るためのレイヤである。以後このレイヤを「走行軌跡レ
イヤ」と称することとする。上述した走行軌跡レイヤ描
画部54は、走行軌跡記録部22によって記録された車
両の走行軌跡に基づいて、走行軌跡レイヤL3上に走行
軌跡Rを描画する処理を行っている。
The layer L3 is a layer for drawing the traveling locus R of the vehicle. Hereinafter, this layer is referred to as a “traveling locus layer”. The above-described traveling locus layer drawing unit 54 performs a process of drawing the traveling locus R on the traveling locus layer L3 based on the traveling locus of the vehicle recorded by the traveling locus recording unit 22.

【0020】オフロードモードが設定されている場合に
は、上述した地図レイヤL1、オフロードレイヤL2、
走行軌跡レイヤL3のそれぞれに描画された画像を合成
することにより表示画像が生成され、生成された表示画
像がVRAM16に書き込まれる。
When the off-road mode is set, the above-described map layer L1, off-road layer L2,
A display image is generated by combining the images drawn on each of the traveling locus layers L3, and the generated display image is written to the VRAM 16.

【0021】なお、オフロードモードが設定されておら
ず、通常の地図表示を行う場合には、オフロードレイヤ
L2の全面を透過状態とし、走行軌跡レイヤL3に対す
る走行軌跡Rの描画を行わないようにすればよい。これ
により、実質的に地図レイヤL1に描画された地図画像
のみがVRAM16に書き込まれることとなり、通常の
地図表示を行うことができる。
When the off-road mode is not set and a normal map is displayed, the entire surface of the off-road layer L2 is made transparent so that the traveling locus R is not drawn on the traveling locus layer L3. What should I do? As a result, only the map image substantially drawn on the map layer L1 is written into the VRAM 16, and a normal map display can be performed.

【0022】画像合成部18は、VRAM16から読み
出した画像データと、マーク画像描画部28から出力さ
れる車両位置マークG(図2参照)に対応する画像デー
タとを重ねて画像合成を行い、合成画像データをディス
プレイ装置6に出力する。車両位置計算部20は、車両
位置検出部5から出力される検出データに基づいて自車
の車両位置および方位を計算するとともに、計算した車
両位置が地図データの道路上にない場合には車両位置を
修正するマップマッチング処理を行う。また、車両位置
計算部20は、オフロードモードが設定されている旨が
入力処理部26から通知された場合には、上述したマッ
プマッチング処理を停止し、車両位置の計算結果を走行
軌跡記録部22に出力する。
The image synthesizing section 18 superimposes the image data read from the VRAM 16 and the image data corresponding to the vehicle position mark G (see FIG. 2) output from the mark image drawing section 28 to perform image synthesis. The image data is output to the display device 6. The vehicle position calculation unit 20 calculates the vehicle position and azimuth of the own vehicle based on the detection data output from the vehicle position detection unit 5 and, if the calculated vehicle position is not on the road in the map data, the vehicle position Is performed to correct the map. When the input processing unit 26 notifies that the off-road mode is set, the vehicle position calculation unit 20 stops the above-described map matching process, and stores the calculation result of the vehicle position in the traveling locus recording unit. 22.

【0023】走行軌跡記録部22は、車両位置計算部2
0から出力される車両位置の計算結果を所定間隔で取得
することにより、車両の走行軌跡を記録する。また、走
行履歴記録部22は、記録された車両の走行軌跡を保存
する旨の指示が与えられた場合には、走行軌跡を示すデ
ータ(以後、「走行軌跡データ」と称する)を走行軌跡
メモリ24に格納する。
The traveling locus recording unit 22 includes a vehicle position calculating unit 2
By acquiring the calculation result of the vehicle position output from 0 at predetermined intervals, the traveling locus of the vehicle is recorded. When an instruction to save the recorded traveling locus of the vehicle is given, the traveling history recording unit 22 stores data indicating the traveling locus (hereinafter, referred to as “traveling locus data”) in the traveling locus memory. 24.

【0024】また走行軌跡記録部22は、走行軌跡メモ
リ24に保存した過去の走行軌跡に基づいて地図を表示
するように操作指示がなされ、その旨が入力処理部26
から通知された場合には、走行軌跡データを走行軌跡メ
モリ24から読み出して地図描画部14に出力する。こ
の場合に地図描画部14は、走行軌跡記録部22から出
力された走行軌跡データに基づいて、この走行軌跡近傍
の所定範囲の地図を描画する処理を行う。
The traveling locus recording unit 22 is instructed to display a map based on the past traveling locus stored in the traveling locus memory 24, and the input processing unit 26 is instructed to display the map.
When it is notified from the trajectory, the trajectory data is read from the trajectory memory 24 and output to the map drawing unit 14. In this case, the map drawing unit 14 performs a process of drawing a map in a predetermined range near the traveling locus based on the traveling locus data output from the traveling locus recording unit 22.

【0025】入力処理部26は、リモコンユニット4か
ら入力される各種の操作指示に対応する動作を行うため
の命令をナビゲーションコントローラ1内の各部に向け
て出力する。マーク画像描画部28は、車両位置に所定
の車両位置マークを表示するための画像データを生成す
る。
The input processing unit 26 outputs a command for performing an operation corresponding to various operation instructions input from the remote control unit 4 to each unit in the navigation controller 1. The mark image drawing unit 28 generates image data for displaying a predetermined vehicle position mark at the vehicle position.

【0026】上述した地図バッファ10が地図情報格納
手段に、車両位置検出部5、車両位置計算部20が位置
検出手段に、走行軌跡記録部22が走行軌跡判定手段お
よび走行軌跡読出し手段に、地図描画部14が地図描画
手段に、ディスプレイ装置6、VRAM16、画像合成
部18が表示手段に、走行軌跡メモリ24が走行軌跡記
憶手段にそれぞれ対応している。
The above-mentioned map buffer 10 is used as map information storage means, the vehicle position detecting section 5, the vehicle position calculating section 20 is used as position detecting means, the running locus recording section 22 is used as running locus determining means and running locus reading means, The drawing unit 14 corresponds to the map drawing unit, the display device 6, the VRAM 16, and the image synthesizing unit 18 correspond to the display unit, and the traveling locus memory 24 corresponds to the traveling locus storage unit.

【0027】本実施形態のナビゲーション装置はこのよ
うな構成を有しており、次に、オフロードモードが設定
されている場合における地図表示動作について説明す
る。図3は、オフロードモードが設定されている場合の
ナビゲーション装置の動作手順を示す流れ図である。
The navigation device of the present embodiment has such a configuration. Next, a map display operation when the off-road mode is set will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of the navigation device when the off-road mode is set.

【0028】リモコンユニット4を用いてオフロードモ
ードに設定する旨の操作指示がなされ、その旨が入力処
理部26から通知されると、車両位置計算部20は、マ
ップマッチング処理を停止する(ステップ100)。走
行軌跡記録部22は、その時点での車両位置を車両位置
計算部20から取得し、この車両位置を走行軌跡の始点
として内部メモリ(図示せず)に記憶する(ステップ1
01)。また走行軌跡記録部22は、車両位置計算部2
0から出力される車両位置を所定間隔毎に取得し、走行
軌跡として内部メモリに記憶する(ステップ102)。
When an operation instruction for setting the off-road mode is made using the remote control unit 4 and the input processing unit 26 notifies the operation instruction, the vehicle position calculation unit 20 stops the map matching process (step S1). 100). The traveling locus recording unit 22 acquires the vehicle position at that time from the vehicle position calculating unit 20, and stores the vehicle position in an internal memory (not shown) as the starting point of the traveling locus (Step 1).
01). The traveling locus recording unit 22 includes a vehicle position calculating unit 2
The vehicle position output from 0 is acquired at predetermined intervals, and stored in the internal memory as a running locus (step 102).

【0029】地図描画部14内の地図レイヤ描画部50
は、車両位置周辺に対応する地図画像を地図レイヤに描
画する(ステップ103)。オフロードレイヤ描画部5
2は、走行軌跡記録部22から車両の走行軌跡を取得
し、この走行軌跡近傍の所定範囲に対応するオフロード
レイヤL2上の領域を透過状態とする描画処理を行う
(ステップ104)。また、走行軌跡レイヤ描画部54
は、走行軌跡記録部22から車両の走行軌跡を取得し、
この走行軌跡を走行軌跡レイヤL3に描画する(ステッ
プ105)。
The map layer drawing section 50 in the map drawing section 14
Draws a map image corresponding to the vicinity of the vehicle position on a map layer (step 103). Offroad layer drawing unit 5
2 acquires a traveling locus of the vehicle from the traveling locus recording unit 22 and performs a drawing process of setting a region on the off-road layer L2 corresponding to a predetermined range near the traveling locus in a transparent state (step 104). In addition, the traveling locus layer drawing unit 54
Acquires the traveling locus of the vehicle from the traveling locus recording unit 22,
This traveling locus is drawn on the traveling locus layer L3 (step 105).

【0030】次に地図描画部14は、地図レイヤL1、
オフロードレイヤL2、走行軌跡レイヤL3のそれぞれ
に描画された画像を合成し、合成画像をVRAM16に
書き込む(ステップ106)。また、マーク画像描画部
28は、車両位置を示す車両位置マークを描画し、画像
合成部18に出力する(ステップ107)。
Next, the map drawing section 14 generates a map layer L1,
The images drawn on the off-road layer L2 and the traveling trajectory layer L3 are combined, and the combined image is written into the VRAM 16 (step 106). Further, the mark image drawing unit 28 draws a vehicle position mark indicating the vehicle position and outputs it to the image synthesizing unit 18 (Step 107).

【0031】画像合成部18は、VRAM16に格納さ
れた画像データを読み出し、これとマーク画像描画部2
8から出力される画像データとを合成し、合成画像デー
タをディスプレイ装置6に出力する。画像合成部18か
ら出力される画像データに基づいて、ディスプレイ装置
6の画面上に所定の地図画像が表示される(ステップ1
08)。
The image synthesizing section 18 reads out the image data stored in the VRAM 16 and reads it out with the mark image drawing section 2.
8 and outputs the synthesized image data to the display device 6. A predetermined map image is displayed on the screen of the display device 6 based on the image data output from the image synthesizing unit 18 (step 1).
08).

【0032】次に、走行軌跡記録部22は、オフロード
モードを終了する旨の操作指示がなされたか否かを判定
する(ステップ109)。オフロードモードの終了指示
がなされていない場合には、ステップ109で否定判断
が行われ、この場合には上述したステップ102に戻
り、以降の処理が繰り返される。
Next, the traveling locus recording unit 22 determines whether or not an operation instruction for terminating the off-road mode has been issued (step 109). If the end instruction of the offload mode has not been issued, a negative determination is made in step 109, and in this case, the process returns to step 102, and the subsequent processing is repeated.

【0033】オフロードモードの終了指示がなされた場
合には、ステップ109で肯定判断が行われ、走行軌跡
記録部22は、その時点での車両位置を走行軌跡の終点
として内部メモリに記憶する(ステップ110)。その
後、走行軌跡記録部22は、走行軌跡を保存する旨の操
作指示がなされたか否かを判定し(ステップ111)、
保存指示が与えられた場合には肯定判断を行い、それま
でに内部メモリに記憶した走行軌跡の内容を示す走行軌
跡データを走行軌跡メモリ24に格納する(ステップ1
12)。
When an instruction to end the off-road mode is given, an affirmative determination is made in step 109, and the traveling locus recording unit 22 stores the vehicle position at that time as an end point of the traveling locus in the internal memory ( Step 110). Thereafter, the traveling locus recording unit 22 determines whether or not an operation instruction to save the traveling locus has been issued (Step 111).
When a save instruction is given, an affirmative determination is made, and travel locus data indicating the content of the travel locus stored in the internal memory up to that time is stored in the travel locus memory 24 (step 1).
12).

【0034】また、走行軌跡の保存指示が与えられなか
った場合には、ステップ111で否定判断が行われ、走
行軌跡記録部22は、それまでに内部メモリに記憶した
走行軌跡に関するデータを破棄し、一連の処理を終了す
る。図4は、地図画像の表示例を示す図である。図4
(A)は、オフロードモードの開始直後の表示例であ
る。現在の車両位置を示す車両位置マークGと車両の走
行軌跡Rがそれぞれ示されている。また、走行軌跡Rの
近傍の所定領域に対応するオフロードレイヤL2上の領
域Cに透過処理がなされている。これにより、その透過
領域Cに含まれる範囲の、地図レイヤL1に描画されて
いる地図画像が表示されることになる。
If no instruction to save the running locus is given, a negative determination is made in step 111, and the running locus recording unit 22 discards the data on the running locus stored in the internal memory up to that point. , A series of processing ends. FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a map image. FIG.
(A) is a display example immediately after the start of the offload mode. A vehicle position mark G indicating the current vehicle position and a traveling locus R of the vehicle are shown. In addition, a transmission process is performed on a region C on the off-road layer L2 corresponding to a predetermined region near the traveling locus R. As a result, the map image drawn on the map layer L1 within the range included in the transparent area C is displayed.

【0035】図4(B)は、車両がある程度走行した後
の表示例である。具体的には、走行軌跡Rにより示され
ているように、図面上で見てほぼ反時計回りに車両が走
行した場合の表示例が示されている。図4(B)に示す
ように、車両の走行に伴って、走行軌跡Rの近傍の所定
領域に対応するオフロードレイヤL2上の領域に透過処
理がなされた結果、オフロードレイヤL2に環状の透過
領域Cが形成されている。この状態では、この環状の透
過領域Cに対応する範囲で、地図レイヤL1に描画され
た地図画像が見えるようになっている。具体的には、図
4(B)において、地図画像の右側に含まれる湖画像1
00の一部、および左上側に含まれる道路画像102の
一部が見えている。
FIG. 4B is a display example after the vehicle has traveled to some extent. Specifically, as shown by the traveling locus R, a display example in the case where the vehicle travels substantially counterclockwise as viewed in the drawing is shown. As shown in FIG. 4 (B), as the vehicle travels, the area on the off-road layer L2 corresponding to the predetermined area near the traveling locus R is subjected to the transmission processing, and as a result, the off-road layer L2 has a circular shape. The transmission area C is formed. In this state, the map image drawn on the map layer L1 can be seen in a range corresponding to the annular transparent region C. Specifically, in FIG. 4B, a lake image 1 included on the right side of the map image
00 and a part of the road image 102 included in the upper left corner.

【0036】次に、走行軌跡メモリ24に格納された過
去の走行軌跡に基づいて地図表示を行う場合のナビゲー
ション装置の動作について説明する。図5は、過去の走
行軌跡に基づいて地図表示を行う際のナビゲーション装
置の動作手順を示す流れ図である。
Next, the operation of the navigation device when displaying a map based on the past running locus stored in the running locus memory 24 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of the navigation device when displaying a map based on a past traveling locus.

【0037】走行軌跡記録部22は、走行軌跡メモリ2
4に保存された過去の走行軌跡に基づく地図表示が指示
されたか否かを判定し(ステップ200)、過去の走行
軌跡に基づく地図表示が指示された場合には肯定判断を
行い、利用者によって指定された所定の走行軌跡データ
を走行軌跡メモリ24から読み出す(ステップ20
1)。
The traveling locus recording unit 22 stores the traveling locus memory 2
It is determined whether or not a map display based on the past travel locus stored in step 4 has been instructed (step 200). If the map display based on the past travel locus has been instructed, an affirmative determination is made, and the user makes an affirmative decision. The designated predetermined traveling locus data is read from the traveling locus memory 24 (step 20).
1).

【0038】走行軌跡記録部22によって所定の走行軌
跡データが読み出されると、地図描画部14内の地図レ
イヤ描画部50は、この走行軌跡データに対応する所定
範囲の地図画像を地図レイヤに描画する(ステップ20
2)。例えば、読み出された走行軌跡の全体が含まれる
範囲に対応する地図画像が描画される。
When predetermined traveling locus data is read by the traveling locus recording unit 22, the map layer drawing unit 50 in the map drawing unit 14 renders a map image of a predetermined range corresponding to the traveling locus data on the map layer. (Step 20
2). For example, a map image corresponding to a range including the entire read traveling locus is drawn.

【0039】オフロードレイヤ描画部52は、走行軌跡
データに基づいて、車両の走行軌跡近傍の所定範囲に対
応するオフロードレイヤL2上の領域を透過状態とする
描画処理を行う(ステップ203)。また、走行軌跡レ
イヤ描画部54は、走行軌跡データに基づいて、車両の
走行軌跡を走行軌跡レイヤL3に描画する(ステップ2
04)。
The off-road layer drawing section 52 performs a drawing process for making an area on the off-road layer L2 corresponding to a predetermined range near the running locus of the vehicle transparent, based on the running locus data (step 203). Further, the traveling locus layer drawing unit 54 draws the traveling locus of the vehicle on the traveling locus layer L3 based on the traveling locus data (Step 2).
04).

【0040】次に地図描画部14は、地図レイヤ、オフ
ロードレイヤ、走行軌跡レイヤのそれぞれに描画された
画像を合成し、合成画像をVRAM16に書き込む(ス
テップ205)。また、マーク画像描画部28は、走行
軌跡データに基づいて、走行軌跡の終点の位置に車両位
置マークを描画し、画像合成部18に出力する(ステッ
プ206)。
Next, the map drawing unit 14 combines the images drawn on the map layer, the off-road layer, and the traveling locus layer, and writes the combined image into the VRAM 16 (step 205). Further, the mark image drawing unit 28 draws a vehicle position mark at the position of the end point of the traveling locus based on the traveling locus data, and outputs the vehicle position mark to the image synthesizing unit 18 (Step 206).

【0041】画像合成部18は、VRAM16に格納さ
れた画像データを読み出し、この読み出された画像デー
タとマーク画像描画部28から出力される画像データと
を合成し、合成画像データをディスプレイ装置6に出力
する。画像合成部18から出力される画像データに基づ
いて、ディスプレイ装置6の画面上に所定の地図画像が
表示される(ステップ207)。例えば、上述した図4
(B)に示したような地図画像が走行軌跡データに基づ
いて再現され、表示される。
The image synthesizing unit 18 reads out the image data stored in the VRAM 16, synthesizes the read out image data and the image data output from the mark image drawing unit 28, and outputs the synthesized image data to the display device 6. Output to A predetermined map image is displayed on the screen of the display device 6 based on the image data output from the image synthesizing unit 18 (Step 207). For example, FIG.
A map image as shown in (B) is reproduced and displayed based on the traveling locus data.

【0042】このように、本実施形態のナビゲーション
装置では、車両の走行軌跡を中心とした所定範囲につい
てのみ地図画像を表示し、それ以外の背景部分について
は透過性のない単一色の描画処理を行うことにより地図
画像を非表示状態にしているので、利用者(運転者)の
探検心を満たすことができ、使用形態の多様化により娯
楽性を向上させることができる。
As described above, the navigation apparatus of the present embodiment displays a map image only in a predetermined range centered on the traveling locus of a vehicle, and performs a single-color drawing process with no transparency for other background portions. By doing so, the map image is kept in the non-display state, so that the explorer's mind of the user (driver) can be satisfied, and entertainment can be improved by diversifying the usage form.

【0043】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変
形実施が可能である。例えば、過去の走行軌跡に基づい
て地図画像を表示した場合に、この走行軌跡上から新た
な走行軌跡の記録を行い、走行軌跡データの内容を更新
するようにしてもよい。具体的には、前回の走行軌跡の
終点から新たに走行軌跡の記録を開始したい場合であれ
ば、まず車両を前回の走行軌跡の終点まで移動させ、そ
の後に上述したような手順にしたがって車両の走行軌跡
を読み出し、新たな走行軌跡データを前回の走行軌跡デ
ータに追加してその内容を更新し、走行軌跡メモリ24
に格納すればよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention. For example, when a map image is displayed based on a past traveling locus, a new traveling locus may be recorded from the traveling locus, and the content of the traveling locus data may be updated. Specifically, if it is desired to start recording a new traveling locus from the end point of the previous traveling locus, first move the vehicle to the end point of the previous traveling locus, and then move the vehicle according to the procedure described above. The running locus is read, the new running locus data is added to the previous running locus data to update the content thereof, and the running locus memory 24 is read.
May be stored.

【0044】また上述した実施形態では、地図画像を非
表示状態とする領域に単一色の描画処理を行うことによ
り、この領域に実際の地図と異なる背景を付加していた
が、単一色ではなく他の描画処理を行ってもよい。例え
ば、地図画像を非表示状態とする領域に古代地図風の絵
柄(例えば、茶色や黄土色を基調とした絵柄)を描画す
れば、利用者の開拓者的な探検心をより高める演出を行
うことができる。
Also, in the above-described embodiment, a background different from the actual map is added to the area in which the map image is not displayed by performing a single color drawing process. Other drawing processing may be performed. For example, by drawing an ancient map-like pattern (for example, a pattern based on brown or ocher) in an area where the map image is in a non-display state, an effect that further enhances the user's pioneering exploration mind is performed. be able to.

【0045】また、携帯型の情報端末を用いて地図画像
を表示し、歩行中の利用者に対して歩行経路の案内等を
行う歩行者用のナビゲーションシステムに対しても、本
発明の内容を応用することができる。この場合には、利
用者の歩行位置を取得して歩行軌跡を記録し、この歩行
軌跡に沿った所定範囲の地図画像を表示するようにすれ
ばよい。
The present invention is also applied to a pedestrian navigation system that displays a map image using a portable information terminal and provides guidance to a walking user on a walking route. Can be applied. In this case, the walking position of the user is acquired, the walking locus is recorded, and a map image in a predetermined range along the walking locus may be displayed.

【0046】また、上述した実施形態では、例えば道路
のないような原野等を走行する場合を例にとって説明し
たが、道路上を走行する場合に車両が立ち寄った施設や
そのルートを記録する場合等に用いることもできる。
Further, in the above-described embodiment, for example, a case where the vehicle travels in a wilderness or the like where there is no road has been described as an example. Can also be used.

【0047】[0047]

【発明の効果】上述したように、本発明によれば、車両
の走行軌跡を中心とした所定範囲についてのみ地図が表
示されるので、運転者の探検心を満たすことができ、使
用形態の多様化により娯楽性を向上させることができ
る。
As described above, according to the present invention, a map is displayed only in a predetermined range centered on the trajectory of the vehicle, so that the driver's exploration mind can be satisfied, and various modes of use can be achieved. It is possible to improve the recreational nature by the conversion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一実施形態のナビゲーション装置の詳細構成を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a detailed configuration of a navigation device according to an embodiment.

【図2】画像描画用のレイヤの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an image drawing layer.

【図3】オフロードモードが設定されている場合のナビ
ゲーション装置の動作手順を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of the navigation device when an off-road mode is set.

【図4】地図画像の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display example of a map image.

【図5】過去の走行軌跡に基づいて地図表示を行う際の
ナビゲーション装置の動作手順を示す流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of the navigation device when displaying a map based on a past traveling locus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ナビゲーションコントローラ 4 リモートコントロール(リモコン)ユニット 5 車両位置検出部 6 ディスプレイ装置 10 地図バッファ 14 地図描画部 16 VRAM 18 画像合成部 20 車両位置計算部 22 走行軌跡記録部 24 走行軌跡メモリ 26 入力処理部 28 マーク画像描画部 50 地図レイヤ描画部 52 オフロードレイヤ描画部 54 走行軌跡レイヤ描画部 Reference Signs List 1 navigation controller 4 remote control (remote control) unit 5 vehicle position detecting unit 6 display device 10 map buffer 14 map drawing unit 16 VRAM 18 image synthesizing unit 20 vehicle position calculating unit 22 running locus recording unit 24 running locus memory 26 input processing unit 28 Mark image drawing section 50 Map layer drawing section 52 Off-road layer drawing section 54 Travel locus layer drawing section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB22 HC21 2F029 AA02 AB07 AB13 AC01 AC02 AC09 AC14 AC16 5H180 AA01 BB13 CC12 FF04 FF05 FF22 FF27 FF38 FF39  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C032 HB02 HB22 HC21 2F029 AA02 AB07 AB13 AC01 AC02 AC09 AC14 AC16 5H180 AA01 BB13 CC12 FF04 FF05 FF22 FF27 FF38 FF39

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図描画処理に必要な地図情報を格納す
る地図情報格納手段と、 車両位置を検出する位置検出手段と、 前記位置検出手段による検出結果に基づいて、前記車両
の走行軌跡を判定する走行軌跡判定手段と、 前記走行軌跡を中心とした所定範囲について地図描画処
理を行う地図描画手段と、 前記地図描画手段によって描画処理された地図を表示す
る表示手段と、 を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
1. A map information storage means for storing map information necessary for map drawing processing; a position detection means for detecting a vehicle position; and a travel locus of the vehicle is determined based on a detection result by the position detection means. Running map determination means, map drawing means for performing map drawing processing for a predetermined range around the running track, and display means for displaying a map drawn by the map drawing means. Navigation device.
【請求項2】 請求項1において、 前記地図描画手段は、前記所定範囲について地図描画処
理を行うとともに、それ以外の範囲について実際の地図
と異なる背景を付加する描画処理を行うことを特徴とす
るナビゲーション装置。
2. The map drawing device according to claim 1, wherein the map drawing means performs a map drawing process on the predetermined range, and performs a drawing process for adding a background different from an actual map to other ranges. Navigation device.
【請求項3】 請求項1または2において、 前記地図描画手段による地図描画処理の対象となる前記
所定範囲は、利用者が前記車両位置から見渡せる範囲で
あることを特徴とするナビゲーション装置。
3. The navigation device according to claim 1, wherein the predetermined range to be subjected to map drawing processing by the map drawing means is a range that a user can see from the vehicle position.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記走行軌跡判定手段によって判定された前記走行軌跡
を記憶する走行軌跡記憶手段と、 前記走行軌跡に沿った地図表示が指示されたときに、前
記走行軌跡記憶手段から前記走行軌跡を読み出す走行軌
跡読出し手段と、 をさらに備え、前記走行軌跡読出し手段によって読み出
された前記走行軌跡について前記地図描画手段および前
記表示手段による処理を行うことを特徴とするナビゲー
ション装置。
4. The travel locus storage means for storing the travel locus determined by the travel locus determination means according to claim 1, wherein a map display along the travel locus is instructed. A traveling locus reading unit that reads the traveling locus from the traveling locus storage unit; and performing processing by the map drawing unit and the display unit on the traveling locus read by the traveling locus reading unit. A featured navigation device.
JP2001120108A 2001-04-18 2001-04-18 Navigation device Pending JP2002311825A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120108A JP2002311825A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120108A JP2002311825A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002311825A true JP2002311825A (en) 2002-10-25

Family

ID=18970215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120108A Pending JP2002311825A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002311825A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002317A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Yupiteru Corp Target object notification device
JP2018502549A (en) * 2014-11-24 2018-01-25 スーパーペデストリアン インク Apparatus and method for motorized wheel
US11091024B2 (en) 2014-04-04 2021-08-17 Superpedestrian, Inc. Systems for the aggregation of data with an electrically motorized vehicle
JP7168104B1 (en) * 2021-06-02 2022-11-09 日産自動車株式会社 VEHICLE DISPLAY DEVICE AND VEHICLE DISPLAY METHOD

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002317A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Yupiteru Corp Target object notification device
US11091024B2 (en) 2014-04-04 2021-08-17 Superpedestrian, Inc. Systems for the aggregation of data with an electrically motorized vehicle
JP2018502549A (en) * 2014-11-24 2018-01-25 スーパーペデストリアン インク Apparatus and method for motorized wheel
US10896474B2 (en) 2014-11-24 2021-01-19 Superpedestrian, Inc. Security for an electrically motorized vehicle
JP7168104B1 (en) * 2021-06-02 2022-11-09 日産自動車株式会社 VEHICLE DISPLAY DEVICE AND VEHICLE DISPLAY METHOD
WO2022254634A1 (en) * 2021-06-02 2022-12-08 日産自動車株式会社 Vehicle display appratus and vehicle display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700505B2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
JP5035842B2 (en) Navigation device
JP2001082969A (en) Navigation device
US8150616B2 (en) Navigation apparatus and program storage medium
JP2001116565A (en) On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it
JP2002107164A (en) Navigator and its memory medium
JP2005165045A (en) Electronic apparatus with map display function and program
JP4219474B2 (en) Traveling position display device
US20040210388A1 (en) Navigation system
JP2000043652A (en) Display control system for on-vehicle device
JP2000214766A (en) Navigation device
WO2002003033A1 (en) Guide display method in on-vehicle navigator
JP2002311825A (en) Navigation device
JP2000283772A (en) Running position indication apparatus
JP4550456B2 (en) Car navigation device, map distribution device
JP3619076B2 (en) Navigation device
JP2005009991A (en) On-vehicle navigation apparatus, and display method for on vehicle navigation apparatus
JP2001165674A (en) Navigation device
JP2001165688A (en) Navigation device
JP2007093291A (en) Navigation device, method, and program
JP3438610B2 (en) In-vehicle navigation device
JP3803004B2 (en) On-vehicle navigation device and route guidance method for navigation device
JPH10239079A (en) Navigation device
JP2989622B2 (en) Map information generator for vehicles
JP2001183156A (en) Automobile navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02