JP2002305591A - メディア別着信選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

メディア別着信選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002305591A
JP2002305591A JP2001104950A JP2001104950A JP2002305591A JP 2002305591 A JP2002305591 A JP 2002305591A JP 2001104950 A JP2001104950 A JP 2001104950A JP 2001104950 A JP2001104950 A JP 2001104950A JP 2002305591 A JP2002305591 A JP 2002305591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
communication terminal
incoming call
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001104950A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takahashi
徹 高橋
Nobuyuki Watabe
信幸 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001104950A priority Critical patent/JP2002305591A/ja
Publication of JP2002305591A publication Critical patent/JP2002305591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】同一の着信番号であっても、着信端末群を通信
種別毎に着信グループを分けておき、発信端末の通信メ
ディアと同じ着信グループ内の端末へ着信させることで
ある。 【解決手段】通信端末を接続する接続制御装置4と、通
信端末の契約情報を蓄積するデータベース装置5とを有
して、通信網3が構成される。そして、通信メディアが
音声である発信端末1と、通信メディアがファクシミリ
である発信端末2と、着信番号Aの着信端末群7が、通
信網3を介して接続される。上記着信端末群7は、通信
メディアが音声の着信端末群8と、通信メディアがファ
クシミリの着信端末群9、そして通信メディアがデータ
の着信端末群10とを有して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同一着信番号で複
数の着信端末の中から発信端末の通信種別を基に着信グ
ループを選択し、その着信グループに含まれる通信可能
な端末と発信端末とを接続するメディア別着信選択シス
テム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択
プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の公衆通信網に於いては、同一回線
上に複数の通信種別を有する端末を接続している場合が
あるが、この場合は、着信信号にメディア種別等が含ま
れており、受信端末側で自分と同じ通信種別であるかを
否かを判定して応答している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、回線毎
にメディアの異なる端末を接続した複数の回線に同一の
着信番号を設定し、該着信番号に着信があった場合に、
その着信信号上に設定されたメディア種別に対応した回
線へ着信させるような着信選択方法は実現されていな
い。
【0004】また、複数回線をメディア別に代表番号グ
ループで構成する場合には、別々の契約を行う必要があ
り、着信番号は別のものとなる。更に、代表番号グルー
プ内の回線数の変更等は、通信網事業者との契約変更を
必要とし、随時、自由に変更するのは困難であった。
【0005】したがって本発明の目的は、同一の着信番
号であっても、着信端末群を通信種別毎に着信グループ
を分けておき、発信端末の通信メディアと同じ着信グル
ープ内の端末へ着信させることができるメディア別着信
選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別
着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録
媒体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1に記載
のメディア別着信選択システムは、通信端末を通信手段
を介して他の通信端末に接続する接続制御装置と、通信
端末の通信種別を含む契約情報を蓄積するデータベース
装置とで構成する通信網に於いて、通信端末を一意的に
特定する通信端末識別番号の他に複数の通信端末で共有
する着信番号を有する通信端末群を具備し、上記接続制
御装置は、上記通信端末群を通信メディアの異なる通信
種別毎に複数の着信グループに分け、発信端末から上記
着信番号と通信種別を識別する通信種別識別情報とを含
む信号により発信があった場合に、上記発信端末から受
信した着信番号及び通信種別と合致する着信グループを
上記データベース装置を用いて選択し、選択した着信グ
ループに含まれる通信端末の中から通信可能状態にある
通信端末を選択して接続することを特徴とする。
【0007】請求項2に記載のメディア別着信選択シス
テムは、請求項1に於いて、上記接続制御装置が、上記
通信端末群を通信種別毎に複数の着信グループに分け、
上記通信網が上記通信端末群の中の通信端末から該通信
端末の上記通信端末識別番号と通信種別を識別する通信
種別識別情報とを含む信号を受信した場合には上記デー
タベース装置の内容を調べ、上記通信端末が既に登録し
ている通信種別と差異があった場合には、上記データベ
ース装置の内容を、上記通信端末から新たに受信した通
信種別に変更して、且つ該通信端末と同一の通信種別の
上記着信グループへ編入するように変更することを特徴
とする。
【0008】請求項3に記載のメディア別着信選択方法
は、通信端末を接続制御装置によって他の通信端末に接
続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報をデータベ
ース装置に蓄積するメディア別着信選択方法に於いて、
通信端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複
数の通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を
設ける第1のステップと、上記通信端末群を通信メディ
アの異なる通信種別毎に複数の着信グループに分ける第
2のステップと、発信端末から上記着信番号と通信種別
を識別する通信種別識別情報とを含む信号により発信が
あった場合に、上記発信端末から受信した着信番号及び
通信種別と合致する着信グループを上記データベース装
置を用いて選択する第3のステップと、選択した上記着
信グループに含まれる通信端末の中から通信可能状態に
ある通信端末を選択して接続する第4のステップと、を
具備することを特徴とする。
【0009】請求項4に記載のメディア別着信選択方法
は、通信端末を接続制御装置によって他の通信端末に接
続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報をデータベ
ース装置に蓄積するメディア別着信選択方法に於いて、
通信端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複
数の通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を
設ける第1のステップと、上記通信端末群を通信種別毎
に複数の着信グループに分ける第2のステップと、上記
通信網が上記通信端末群の中の通信端末から該通信端末
の上記通信端末識別番号と通信種別を識別する通信種別
識別情報とを含む信号を受信した場合には上記データベ
ース装置の内容を調べ、上記通信端末が既に登録してい
る通信種別と差異があった場合には、上記データベース
装置の内容を、上記通信端末から新たに受信した通信種
別に変更して、且つ該通信端末と同一の通信種別の上記
着信グループへ編入するように変更する第3のステップ
と、を具備することを特徴とする。
【0010】請求項5に記載のメディア別着信選択方法
は、通信端末を接続制御装置によって他の通信端末に接
続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報をデータベ
ース装置に蓄積するメディア別着信選択方法に於いて、
発信端末より着信番号と通信種別識別情報を含む信号を
受信する第1のステップと、上記発信端末から送られた
該発信端末の通信種別識別情報と着信番号を上記データ
ベース装置に送って検索を依頼する第2のステップと、
上記データベース装置にて、上記接続制御装置から受け
取った着信番号を示すテーブル内に、通信メディアとし
て上記接続制御装置から受け取った通信種別識別情報と
合致するものが登録されている場合に、該当着信グルー
プに属している子番号を全て取り出す第3のステップ
と、取り出した子番号の全てを上記接続制御装置へ返送
する第4のステップと、この返送された子番号の端末を
順次調べて接続可能な端末を判定する第5のステップ
と、該接続可能な端末を着信接続する第6のステップ
と、を具備することを特徴とする。
【0011】請求項6に記載のメディア別着信選択方法
は、通信端末を接続制御装置によって他の通信端末に接
続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報をデータベ
ース装置に蓄積するメディア別着信選択方法に於いて、
発信端末より着信番号と通信種別識別情報を含む信号を
受信する第1のステップと、上記接続制御装置にて、上
記発信端末から送られた該発信端末の通信種別識別情報
と着信番号を、上記データベース装置に送って検索を依
頼する第2のステップと、上記データベース装置にて、
上記接続制御装置から受け取った着信番号を示すテーブ
ル内に、通信メディアとして上記接続制御装置から受け
取った通信種別識別情報と合致するものが登録されてい
る場合に、該当着信グループに属している子番号を全て
取り出す第3のステップと、取り出した通信メディアの
着信グループに属している全ての子番号の中から、着信
可能な端末を調べて選択する第4のステップと、選択さ
れた子番号を上記接続制御装置へ返送する第5のステッ
プと、この返送された子番号の着信端末を接続する第6
のステップと、を具備することを特徴とする。
【0012】請求項7に記載のメディア別着信選択方法
は、通信端末を接続制御装置によって他の通信端末に接
続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報をデータベ
ースに蓄積するメディア別着信選択方法に於いて、着信
端末の通信メディアと端末識別番号を含む信号を、上記
着信端末から受信する第1のステップと、上記着信端末
から受信した信号に含まれる通信メディアと端末識別番
号を上記データベースへ送る第2のステップと、上記デ
ータベースにて子番号の通信メディアを調べ、相違があ
る場合に、上記子番号の通信メディアを、上記接続制御
装置から送られた通信メディアであるデータヘ書き換
え、通信メディアをデータの着信グループへ編入する第
3のステップと、を具備することを特徴とする。
【0013】請求項8に記載のメディア別着信選択プロ
グラムは、コンピュータを、通信端末の通信種別を含む
契約情報をデータベースに蓄積する処理と、通信端末を
一意的に特定する通信端末識別番号の他に複数の通信端
末で共有する着信番号を有する通信端末群を設ける処理
と、上記通信端末群を通信メディアの異なる通信種別毎
に複数の着信グループに分ける処理と、発信端末から上
記着信番号と通信種別を識別する通信種別識別情報とを
含む信号により発信があった場合に、上記発信端末から
受信した着信番号及び通信種別と合致する着信グループ
を上記データベースを用いて選択する処理と、選択した
上記着信グループに含まれる通信端末の中から通信可能
状態にある通信端末を選択して接続させる処理と、して
機能させることを特徴とする。
【0014】また、請求項9に記載のメディア別着信選
択プログラムは、コンピュータを、通信端末の通信種別
を含む契約情報をデータベースに蓄積する処理と、通信
端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複数の
通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を設け
る処理と、上記通信端末群を通信種別毎に複数の着信グ
ループに分ける処理と、上記通信網が上記通信端末群の
中の通信端末から該通信端末の上記通信端末識別番号と
通信種別を識別する通信種別識別情報とを含む信号を受
信した場合には上記データベースの内容を調べ、上記通
信端末が既に登録している通信種別と差異があった場合
には、上記データベースの内容を、上記通信端末から新
たに受信した通信種別に変更して、且つ該通信端末と同
一の通信種別の上記着信グループへ編入するように変更
する処理と、して機能させることを特徴とする。
【0015】請求項10に記載のメディア別着信選択プ
ログラムは、コンピュータを、通信端末の通信種別を含
む契約情報をデータベースに蓄積する処理と、発信端末
より着信番号と通信種別識別情報を含む信号を受信する
処理と、上記発信端末から送られた該発信端末の通信種
別識別情報と着信番号を上記データベースに送って検索
を依頼する処理と、上記データベースにて、上記接続制
御装置から受け取った着信番号を示すテーブル内に、通
信メディアとして上記接続制御装置から受け取った通信
種別識別情報と合致するものが登録されている場合に、
該当着信グループに属している子番号を全て取り出す処
理と、取り出した子番号の全てを上記接続制御装置へ返
送する処理と、この返送された子番号の端末を順次調べ
て接続可能な端末を判定する処理と、該接続可能な端末
を着信接続する処理と、して機能させることを特徴とす
る。
【0016】請求項11に記載のメディア別着信選択プ
ログラムは、コンピュータを、通信端末の通信種別を含
む契約情報をデータベースに蓄積するメディア別着信選
択処理と、発信端末より着信番号と通信種別識別情報を
信号に含めた発信を受け付ける処理と、上記データベー
スが含む着信番号を示すテーブル内に、通信メディアと
して上記通信種別識別情報と合致するものが登録されて
いる場合に、その音声メディアの着信番号の内容を認識
して、該当着信番号に属している子番号を全て取り出す
処理と、取り出した通信メディアの着信グループに属し
ている全ての子番号の中から、着信可能な端末を調べて
選択する処理と、選択された子番号の着信端末を接続さ
せる処理と、して機能させることを特徴とする。
【0017】更に、請求項12に記載のメディア別着信
選択プログラムを記録した媒体は、請求項8乃至11の
何れか1項に記載のプログラムを記録したことを特徴と
する。
【0018】本発明は、発信端末が指定する通信種別毎
に、着信者が予め指定した着信グループの着信端末へ着
信させる点が従来と異なる。
【0019】また、着信端末が接続されている回線を別
の着信グループへ移動する場合は、その回線に新しい着
信グループに属する通信メディアの着信端末を接続し、
該着信端末の端末識別番号と該通信端末が通信可能であ
る通信メディアの通信種別を識別する通信種別識別情報
とを含む発呼信号や位置登録情報信号等を通信網に送る
ことにより、通信網側で、該通信端末の端末識別番号や
通信メディアを認識して、自動的にデータベースを書き
換え、同一通信メディアの通信グループへ編入するよう
にする。
【0020】すなわち、着信者は、通信メディア毎に着
信グループを分けているので、着信端末の通信メディア
に合わせて着信が行われ、通信メディア毎に着信番号を
分ける必要がなく、また、着信グループ毎の回線数比率
を随時、容易に変更できる利点がある。これにより、同
じ着信番号であっても音声端末とファックス端末等に着
信を振り分ける場合等に使用することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。
【0022】図1は、本発明の第1の実施の形態を示す
もので、メディア別着信選択システムの構成例を示した
図である。
【0023】図1に於いて、通信メディアが音声である
発信端末1と、通信メディアがファクシミリである発信
端末2とが、通信網3によって接続されている。この通
信網3には、接続制御装置4及びデータベース装置5が
設けられている。また、上記通信網3には、着信番号A
の着信端末群7が接続されている。
【0024】この着信端末群7は、通信メディアが音声
の着信端末群8と、通信メディアがファクシミリの着信
端末群9、そして通信メディアがデータの着信端末群1
0とを有している。上記着信端末群8は、端末の端末識
別番号を示す子番号A1の着信端末81 、子番号A2の
着信端末82 を有して成り、着信端末群9は、子番号B
1の着信端末91 、子番号B2の着信端末92 を有して
成る。更に、着信端末10は、子番号C1の着信端末1
1 、子番号C2の着信端末102 、そして子番号C3
の着信端末103 を有して成る。
【0025】図2は、着信端末管理者が通信事業者と最
初に契約したデータベース装置5に於けるデータベース
の構成例を示した図である。
【0026】このテーブルは、着信番号12、通信メデ
ィア13、着信端末毎の子番号14から成っている。す
なわち、図2によれば、着信端末管理者は、着信番号A
で着信可能な7回線のうち、2回線を音声用に、別の2
回線をファクシミリ用に、更に別の3回線をデータ用に
契約している。
【0027】図3は、本発明のメディア別着信選択シス
テムの動作を説明するための通信網内に於ける着信先選
択動作シーケンスの例を示した図である。
【0028】以下、図1乃至図3を参照して、本実施の
形態の動作を説明する。
【0029】先ず、着信端末群7を管理する着信端末管
理者は、通信事業者と図2に示されるような関係を示し
て契約しておく。そして、通信事業者によって、図2に
示されるような関係が、データベース装置5に蓄積され
るようにしてしておく。
【0030】次に、発信端末1が着信番号Aと通信メデ
ィアが音声であることを信号に含めて発信される(St
ep1)。すると、通信網3の接続制御装置4では、発
信端末1から送られてきた発信端末1の通信メディア
(音声)と着信番号Aが、データベース装置5に送られ
て、検索が依頼される(Step2)。
【0031】データベース装置5では、接続制御装置4
から受け取られた着信番号Aを示すテーブル内に、通信
メディアとして音声が登録されているか否かが調べられ
る。ここで、上記音声が登録されていれば、その音声メ
ディアの着信番号12の内容が認識されて、該当着信番
号12に属している子番号が全て取り出される(Ste
p3)。
【0032】次いで、取り出された子番号の全てが、接
続制御装置4へ返送される(Step4)。接続制御装
置4では、受け取られた子番号14の端末が順次調べら
れて、その中から接続可能な端末(例えば端末82 )が
を判定される(Step5)。そして、その接続可能な
端末(例えば端末82 )へ着信接続される(Step
6)。
【0033】すなわち、発信端末1は、音声メディアの
着信グループの中の何れかの端末に接続される。
【0034】同様に、通信メディアがファクシミリの発
信端末2から、着信番号Aが指定されて発信される(S
tep1)。すると、通信網3の接続制御装置4では、
発信端末1から送られてきた発信端末1の通信メディア
(ファクシミリ)と着信番号Aが、データベース装置5
に送られて検索が依頼される(Step2)。
【0035】データベース装置5では、接続制御装置4
から受け取られた着信番号Aを示すテーブル内に、通信
メディアとしてファクシミリが登録されているか否かが
調べられる。ここで、上記ファクシミリが登録されてい
れば、ファクシミリの着信番号12の内容が認識され
て、該当着信番号12に属している子番号が、全て取り
出される(Step3)。
【0036】次いで、取り出された子番号14の全て
が、接続制御装置4へ返送される(Step4)。この
接続制御装置4では、受け取られた子番号14の端末が
順次調べられて、接続可能な端末(例えば端末91 )が
判定される(Step5)。そして、その端末(例えば
端末91 )が着信接続される(Step6)。
【0037】上述した通信メディアが音声とファクシミ
リの何れであるかを識別する方法は、ISDNの呼設定
信号中の高位レイヤ整合性フィールドにメディア種別を
入れることによりなされる。例えば、発信端末が種別を
入れて、交換機側でその種別を読み取って着信端末を決
定する。
【0038】尚、着信すべき端末が収容されている接続
制御装置へは、通信網内でルーチングされるので、着信
端末群7を収容する接続制御装置は、1つであっても複
数であっても良い。
【0039】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。
【0040】図4は、本発明の第2の実施の形態を示す
もので、発信者別着信選択方法を実現するための電話網
システムの構成例を示した図である。
【0041】この第2の実施の形態では、上述した第1
の実施の形態に於いて、図1のデータベース装置5に着
信端末群7の使用状況把握機能を追加してデータベース
装置5aとし、接続制御装置4から着信端末群の使用状
況把握機能を削除して接続制御装置4aとしている。そ
の他の構成は、上述した第1の実施の形態と同じである
ので説明は省略する。
【0042】図5は、本発明の第2の実施の形態を示す
もので、発信者別着信選択方法を実現するための電話網
システムの構成例を示した図である。
【0043】この第2の実施の形態では、上述した第1
の実施の形態に於いて、図1のデータベース装置5に着
信端末群7の使用状況把握機能を追加してデータベース
装置5aとし、接続制御装置4から着信端末群の使用状
況把握機能を削除して接続制御装置4aとしている。そ
の他の構成は、上述した第1の実施の形態と同じである
ので説明は省略する。
【0044】図5は、本発明の第2の実施の形態の動作
シーケンスの例を示した図である。
【0045】上述した第1の実施の形態と同様に、着信
端末群7を管理する着信端末管理者が、通信事業者と図
2に示されるような関係を示して契約しておき、該通信
事業者により、図2に示されるような関係が、データベ
ース装置5aに蓄積されるようにしておく。
【0046】そして、発信端末1が着信番号Aと通信メ
ディアが音声であることを信号に含めて発信される(S
tep1)。すると、通信網3の接続制御装置4では、
発信端末1から送られてきた発信端末1の通信メディア
(音声)と着信番号Aが、データベース装置5aに送ら
れて検索が依頼される(Step2)。
【0047】データベース装置5ではa、接続制御装置
4aから受け取られた着信番号Aを示すテーブル内に、
通信メディアとして音声が登録されているか否かが調べ
られる。ここで、上記音声が登録されていれば、その音
声メディアの着信番号12の内容が認識されて、該当着
信番号12に属している子番号が全て取り出される(S
tep3)。
【0048】データベース装置5aでは、取り出された
通信メディアの着信グループに属している全ての子番号
の中から、着信可能な端末が調べられて選択される(S
tep14)。そして、選択されたその子番号が接続制
御装置4aへ返送される(Step15)。
【0049】接続制御装置4aでは、受け取られた子番
号の着信端末(例えば端末82 )へ接続される(Ste
p16)。
【0050】すなわち、上述した第1の実施の形態で
は、データベース装置5では着信端末が使用中かどうか
等の管理は行われないが、本第2の実施の形態では、デ
ータベース装置5aで着信端末の使用状況が把握され、
着信可能な端末が選定されて、その子番号が接続制御装
置4aへ返送されるので、接続制御装置4aは、返送さ
れてきた子番号へ接続するのみで良い。
【0051】尚、データベース装置5aでの着信端末群
7の使用状況把握方法は、公衆PHSシステム等で採用
されている方法と同様な方法を取ることができるので、
説明は省略する。
【0052】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。
【0053】図6は、本発明の第3の実施の形態を示す
もので、図1に於ける着信番号Aの着信端末群の中で、
着信端末の通信メディアを変更する場合の動作シーケン
スの例を示した図である。
【0054】また、図7は、着信端末の通信メディアを
変更した後のデータベースの内容を示した図である。
【0055】先ず、通信メディアがファクシミリである
着信端末92 が、通信メディアがデータである着信端末
104 と入れ替えられる(Step21)。但し、回線
は変更せずにそのまま使用するので、着信端末104
子番号はB2である。
【0056】次に、着信端末104 から通信網3へ発信
するか、または着信端末104 の位置が移動されて、位
置登録情報等により、着信端末104 の通信メディアと
端末識別番号を含む信号が、着信端末104 から通信網
3へ送信されるようにする(Step22)。
【0057】通信網3の接続制御装置4では、着信端末
104 から受信された信号に含まれる通信メディアと端
末識別番号である子番号B2が、データデース装置5へ
送られる(Step23)。そして、データベース装置
5では、子番号B2の通信メディアが調べられる。ここ
で、相違があると、子番号B2の通信メディアが通信制
御装置から送られた通信メディアであるデータヘ書き換
えられ、通信メディアがデータの着信グループへ編入さ
れる(Step24)。
【0058】すなわち、着信端末104 は、子番号B2
で通信メディアはデータとなり、データの着信グループ
の一員となる。
【0059】以上の動作により、図2に示されるデータ
ベースの内容は、図7に示される内容に変更される。す
なわち、着信端末管理者は、通信メディアの着信回線数
を変更したい場合は、変更したい通信メディアの通信端
末を入れ替えるだけで、通信網内のデータベースを変更
することができるので、需要変動等に迅速に対応するこ
とができるという利点がある。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
着信端末群を通信メディアを示す通信種別毎の着信グル
ープに分けているので、同一の着信番号で発信してきた
発信端末を発信端末の通信メディアと合致する着信グル
ープ内の着信端末に着信させることができるため、無効
な通信を避けることができる。また、通信メディア毎の
通信トラヒックが変動しても、着信端末を入れ替えるだ
けで容易に、且つ迅速に対応できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すもので、メデ
ィア別着信選択システムの構成例を示した図である。
【図2】着信端末管理者が通信事業者と最初に契約した
データベース装置5に於けるデータベースの構成例を示
した図である。
【図3】本発明のメディア別着信選択システムの動作を
説明するための通信網内に於ける着信先選択動作シーケ
ンスの例を示した図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示すもので、発信
者別着信選択方法を実現するための電話網システムの構
成例を示した図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示すもので、発信
者別着信選択方法を実現するための電話網システムの構
成例を示した図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態を示すもので、図1
に於ける着信番号Aの着信端末群の中で、着信端末の通
信メディアを変更する場合の動作シーケンスの例を示し
た図である。
【図7】着信端末の通信メディアを変更した後のデータ
ベースの内容を示した図である。
【符号の説明】
1 発信端末(音声)、 2 発信端末(ファクシミリ)、 3 通信網、 4、4a 接続制御装置、 5、5a データベース装置、 7、8、9 着信端末群、 12 着信番号、 13 通信メディア、 14 子番号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K024 AA61 BB04 BB07 CC01 CC07 CC12 DD01 GG01 5K034 DD03 FF11 FF13 JJ24 LL01 5K049 AA04 BB10 BB11 CC04 CC11 EE03 EE15 FF01 FF37 FF42 GG07

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信端末を通信手段を介して他の通信端
    末に接続する接続制御装置と、通信端末の通信種別を含
    む契約情報を蓄積するデータベース装置とで構成する通
    信網に於いて、 通信端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複
    数の通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を
    具備し、 上記接続制御装置は、上記通信端末群を通信メディアの
    異なる通信種別毎に複数の着信グループに分け、発信端
    末から上記着信番号と通信種別を識別する通信種別識別
    情報とを含む信号により発信があった場合に、上記発信
    端末から受信した着信番号及び通信種別と合致する着信
    グループを上記データベース装置を用いて選択し、選択
    した着信グループに含まれる通信端末の中から通信可能
    状態にある通信端末を選択して接続することを特徴とす
    るメディア別着信選択システム。
  2. 【請求項2】 上記接続制御装置は、上記通信端末群を
    通信種別毎に複数の着信グループに分け、上記通信網が
    上記通信端末群の中の通信端末から該通信端末の上記通
    信端末識別番号と通信種別を識別する通信種別識別情報
    とを含む信号を受信した場合には上記データベース装置
    の内容を調べ、上記通信端末が既に登録している通信種
    別と差異があった場合には、上記データベース装置の内
    容を、上記通信端末から新たに受信した通信種別に変更
    して、且つ該通信端末と同一の通信種別の上記着信グル
    ープへ編入するように変更することを特徴とする請求項
    1に記載のメディア別着信選択システム。
  3. 【請求項3】 通信端末を接続制御装置によって他の通
    信端末に接続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報
    をデータベース装置に蓄積するメディア別着信選択方法
    に於いて、 通信端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複
    数の通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を
    設ける第1のステップと、 上記通信端末群を通信メディアの異なる通信種別毎に複
    数の着信グループに分ける第2のステップと、 発信端末から上記着信番号と通信種別を識別する通信種
    別識別情報とを含む信号により発信があった場合に、上
    記発信端末から受信した着信番号及び通信種別と合致す
    る着信グループを上記データベース装置を用いて選択す
    る第3のステップと、 選択した上記着信グループに含まれる通信端末の中から
    通信可能状態にある通信端末を選択して接続する第4の
    ステップと、 を具備することを特徴とするメディア別着信選択方法。
  4. 【請求項4】 通信端末を接続制御装置によって他の通
    信端末に接続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報
    をデータベース装置に蓄積するメディア別着信選択方法
    に於いて、 通信端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複
    数の通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を
    設ける第1のステップと、 上記通信端末群を通信種別毎に複数の着信グループに分
    ける第2のステップと、 上記通信網が上記通信端末群の中の通信端末から該通信
    端末の上記通信端末識別番号と通信種別を識別する通信
    種別識別情報とを含む信号を受信した場合には上記デー
    タベース装置の内容を調べ、上記通信端末が既に登録し
    ている通信種別と差異があった場合には、上記データベ
    ース装置の内容を、上記通信端末から新たに受信した通
    信種別に変更して、且つ該通信端末と同一の通信種別の
    上記着信グループへ編入するように変更する第3のステ
    ップと、 を具備することを特徴とするメディア別着信選択方法。
  5. 【請求項5】 通信端末を接続制御装置によって他の通
    信端末に接続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報
    をデータベース装置に蓄積するメディア別着信選択方法
    に於いて、 発信端末より着信番号と通信種別識別情報を含む信号を
    受信する第1のステップと、 上記発信端末から送られた該発信端末の通信種別識別情
    報と着信番号を上記データベース装置に送って検索を依
    頼する第2のステップと、 上記データベース装置にて、上記接続制御装置から受け
    取った着信番号を示すテーブル内に、通信メディアとし
    て上記接続制御装置から受け取った通信種別識別情報と
    合致するものが登録されている場合に、該当着信グルー
    プに属している子番号を全て取り出す第3のステップ
    と、 取り出した子番号の全てを上記接続制御装置へ返送する
    第4のステップと、 この返送された子番号の端末を順次調べて接続可能な端
    末を判定する第5のステップと、 該接続可能な端末を着信接続する第6のステップと、 を具備することを特徴とするメディア別着信選択方法。
  6. 【請求項6】 通信端末を接続制御装置によって他の通
    信端末に接続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報
    をデータベース装置に蓄積するメディア別着信選択方法
    に於いて、 発信端末より着信番号と通信種別識別情報を含む信号を
    受信する第1のステップと、 上記接続制御装置にて、上記発信端末から送られた該発
    信端末の通信種別識別情報と着信番号を、上記データベ
    ース装置に送って検索を依頼する第2のステップと、 上記データベース装置にて、上記接続制御装置から受け
    取った着信番号を示すテーブル内に、通信メディアとし
    て上記接続制御装置から受け取った通信種別識別情報と
    合致するものが登録されている場合に、該当着信グルー
    プに属している子番号を全て取り出す第3のステップ
    と、 取り出した通信メディアの着信グループに属している全
    ての子番号の中から、着信可能な端末を調べて選択する
    第4のステップと、 選択された子番号を上記接続制御装置へ返送する第5の
    ステップと、 この返送された子番号の着信端末を接続する第6のステ
    ップと、 を具備することを特徴とするメディア別着信選択方法。
  7. 【請求項7】 通信端末を接続制御装置によって他の通
    信端末に接続し、該通信端末の通信種別を含む契約情報
    をデータベースに蓄積するメディア別着信選択方法に於
    いて、 着信端末の通信メディアと端末識別番号を含む信号を、
    上記着信端末から受信する第1のステップと、 上記着信端末から受信した信号に含まれる通信メディア
    と端末識別番号を上記データベースへ送る第2のステッ
    プと、 上記データベースにて子番号の通信メディアを調べ、相
    違がある場合に、上記子番号の通信メディアを、上記接
    続制御装置から送られた通信メディアであるデータヘ書
    き換え、通信メディアをデータの着信グループへ編入す
    る第3のステップと、 を具備することを特徴とするメディア別着信選択方法。
  8. 【請求項8】 コンピュータを、通信端末の通信種別を
    含む契約情報をデータベースに蓄積する処理と、 通信端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複
    数の通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を
    設ける処理と、 上記通信端末群を通信メディアの異なる通信種別毎に複
    数の着信グループに分ける処理と、 発信端末から上記着信番号と通信種別を識別する通信種
    別識別情報とを含む信号により発信があった場合に、上
    記発信端末から受信した着信番号及び通信種別と合致す
    る着信グループを上記データベースを用いて選択する処
    理と、 選択した上記着信グループに含まれる通信端末の中から
    通信可能状態にある通信端末を選択して接続させる処理
    と、 して機能させることを特徴とするメディア別着信選択プ
    ログラム。
  9. 【請求項9】 コンピュータを、通信端末の通信種別を
    含む契約情報をデータベースに蓄積する処理と、 通信端末を一意的に特定する通信端末識別番号の他に複
    数の通信端末で共有する着信番号を有する通信端末群を
    設ける処理と、 上記通信端末群を通信種別毎に複数の着信グループに分
    ける処理と、 上記通信網が上記通信端末群の中の通信端末から該通信
    端末の上記通信端末識別番号と通信種別を識別する通信
    種別識別情報とを含む信号を受信した場合には上記デー
    タベースの内容を調べ、上記通信端末が既に登録してい
    る通信種別と差異があった場合には、上記データベース
    の内容を、上記通信端末から新たに受信した通信種別に
    変更して、且つ該通信端末と同一の通信種別の上記着信
    グループへ編入するように変更する処理と、 して機能させることを特徴とするメディア別着信選択プ
    ログラム。
  10. 【請求項10】 コンピュータを、通信端末の通信種別
    を含む契約情報をデータベースに蓄積する処理と、 発信端末より着信番号と通信種別識別情報を含む信号を
    受信する処理と、 上記発信端末から送られた該発信端末の通信種別識別情
    報と着信番号を上記データベースに送って検索を依頼す
    る処理と、 上記データベースにて、上記接続制御装置から受け取っ
    た着信番号を示すテーブル内に、通信メディアとして上
    記接続制御装置から受け取った通信種別識別情報と合致
    するものが登録されている場合に、該当着信グループに
    属している子番号を全て取り出す処理と、 取り出した子番号の全てを上記接続制御装置へ返送する
    処理と、 この返送された子番号の端末を順次調べて接続可能な端
    末を判定する処理と、 該接続可能な端末を着信接続する処理と、 して機能させることを特徴とするメディア別着信選択プ
    ログラム。
  11. 【請求項11】 コンピュータを、通信端末の通信種別
    を含む契約情報をデータベースに蓄積するメディア別着
    信選択処理と、 発信端末より着信番号と通信種別識別情報を信号に含め
    た発信を受け付ける処理と、 上記データベースが含む着信番号を示すテーブル内に、
    通信メディアとして上記通信種別識別情報と合致するも
    のが登録されている場合に、その音声メディアの着信番
    号の内容を認識して、該当着信番号に属している子番号
    を全て取り出す処理と、 取り出した通信メディアの着信グループに属している全
    ての子番号の中から、着信可能な端末を調べて選択する
    処理と、 選択された子番号の着信端末を接続させる処理と、 して機能させることを特徴とするメディア別着信選択プ
    ログラム。
  12. 【請求項12】 請求項8乃至11項の何れか1項に記
    載のメディア別着信選択プログラムを記録した記録媒
    体。
JP2001104950A 2001-04-03 2001-04-03 メディア別着信選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002305591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104950A JP2002305591A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 メディア別着信選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104950A JP2002305591A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 メディア別着信選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002305591A true JP2002305591A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18957731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104950A Pending JP2002305591A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 メディア別着信選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002305591A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523982A (ja) * 2003-04-18 2006-10-19 アルカテル 選択されたユーザ端末の間で専用通信機器を使用して通信を確立する方法
JP2008085405A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Hiramitsu Hara 通信制御方法および通信制御システム
JP2009231882A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼制御装置、呼制御方法および呼制御プログラム
JPWO2008072488A1 (ja) * 2006-12-13 2010-03-25 シャープ株式会社 移動通信制御システム、通信制御方法、及び通信端末
JP2010130362A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置、電話通信システムおよび着信制御方法ならびにプログラム
JP2010217117A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Hitachi Chem Co Ltd 欠陥検査装置及び欠陥検査方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523982A (ja) * 2003-04-18 2006-10-19 アルカテル 選択されたユーザ端末の間で専用通信機器を使用して通信を確立する方法
JP4713463B2 (ja) * 2003-04-18 2011-06-29 アルカテル−ルーセント 選択されたユーザ端末の間で専用通信機器を使用して通信を確立する方法
JP2008085405A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Hiramitsu Hara 通信制御方法および通信制御システム
JPWO2008072488A1 (ja) * 2006-12-13 2010-03-25 シャープ株式会社 移動通信制御システム、通信制御方法、及び通信端末
JP2011078101A (ja) * 2006-12-13 2011-04-14 Sharp Corp 移動通信制御システム、通信制御方法、及び通信端末
JP2009231882A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼制御装置、呼制御方法および呼制御プログラム
JP2010130362A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置、電話通信システムおよび着信制御方法ならびにプログラム
JP2010217117A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Hitachi Chem Co Ltd 欠陥検査装置及び欠陥検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1061725A2 (en) Distributed telephony resource management method
JPH0685907A (ja) 呼ルーティング方法および装置
JPH11205454A (ja) インタネット電話発信者番号通知装置
JPH11511302A (ja) 呼設定サーバ
CN1132430A (zh) 用于访问基于辅助单元功能的平台的辅助呼叫处理
US6205208B1 (en) Method and apparatus for dynamic processing of data communications of various types
JPH11508740A (ja) 呼設定サーバ
GB2350012A (en) Establishing a communication between two devices using the STN and the Internet
CN101151880A (zh) Ip电话系统及ip电话方法
US20030002487A1 (en) Selection system, its selection method for voice channels, and switchboard for use therein
JP2002305591A (ja) メディア別着信選択システム、メディア別着信選択方法及びメディア別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2949141B2 (ja) 端末交換システム
US8054947B2 (en) Apparatus and method for multiplexing communication signals
CN101848283A (zh) 呼叫拒接转移的方法、装置及系统和终端
KR20010092273A (ko) 통신 장치, 인터넷 프로토콜 음성 응답 시스템 및인터페이싱 방법
JP2758859B2 (ja) 交換システムの仮想端末制御装置
CN1889610B (zh) 大容量分布式信令处理设备及其方法
CN1980136A (zh) 服务器装置
CN1607789A (zh) 在七号信令链路功能层对信令数据的识别处理方法及装置
JP2940512B2 (ja) サービス制御装置およびサービス制御方式
JP3686816B2 (ja) 通信システム及びそれに用いる話中転送方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001016257A (ja) インターネットプロトコルによる局間通信システム
JP2994068B2 (ja) 異種パケット交換機間通信における通信可否判定方式
JP2968780B1 (ja) 通話中着信サービス方法、通話中着信サービスプログラムを記録した記録媒体、通話中着信サービス装置および通話中着信サービス機能を備えた交換機
JP2002305594A (ja) 発信者別着信選択システム、発信者別着信選択方法及び発信者別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704