JP2002300133A - Communication unit and sample clock generating method - Google Patents

Communication unit and sample clock generating method

Info

Publication number
JP2002300133A
JP2002300133A JP2001097635A JP2001097635A JP2002300133A JP 2002300133 A JP2002300133 A JP 2002300133A JP 2001097635 A JP2001097635 A JP 2001097635A JP 2001097635 A JP2001097635 A JP 2001097635A JP 2002300133 A JP2002300133 A JP 2002300133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
pilot tone
fourier transform
sample clock
adjustment amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001097635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Kubota
仁 久保田
Yasunori Ito
靖則 伊戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001097635A priority Critical patent/JP2002300133A/en
Publication of JP2002300133A publication Critical patent/JP2002300133A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication unit that can realize improved demodulation accuracy. SOLUTION: The communication unit is provided with an FFT module 41 that stores A/D sample data and applies Fourier transform to the A/D sample data, a phase calculation circuit 42 that measures a reception level of each pilot tone from the real part and the imaginary part of the Fourier transform result and calculates a received phase of each pilot tone from the result of Fourier transform, a phase adjustment circuit 43 that selects the pilot tone with a highest level, compares a target phase of the selected pilot tone with the received phase and calculates the phase adjustment amount of a sample clock depending on the phase difference, and a sample clock generating circuit 44 that captures the phase adjustment amount in a succeeding symbol synchronization timing and adjusts the phase of a current sample clock.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチキャリア変
復調方式を採用する通信装置に関するものであり、特
に、DMT(Discrete Multi Tone)変復調方式やOF
DM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)変
復調方式等により、既存の通信回線を用いたデータ通信
を行う通信装置、および当該通信装置におけるサンプル
クロック生成方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication apparatus employing a multi-carrier modulation / demodulation system, and more particularly to a DMT (Discrete Multi Tone) modulation / demodulation system and OF.
The present invention relates to a communication device that performs data communication using an existing communication line by using a DM (Orthogonal Frequency Division Multiplex) modulation / demodulation method or the like, and a method of generating a sample clock in the communication device.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、従来の通信装置について説明す
る。近年、コスト削減や既存設備の有効利用のため、新
たな通信線を増設することなく、既存の電力線(電灯
線)を利用して通信を行う「電力線モデム」が注目され
ている。この電力線モデムは、電力線により接続されて
いる家庭内外、ビル、工場、および店舗等の電気製品を
ネットワーク化することにより、その製品の制御やデー
タ通信等のさまざまな処理を行う。
2. Description of the Related Art A conventional communication device will be described below. In recent years, "power line modems" that perform communication using existing power lines (light lines) without adding new communication lines for cost reduction and effective use of existing facilities have attracted attention. The power line modem performs various processes such as control of the product and data communication by networking electrical products such as inside and outside the home, buildings, factories, and stores connected by the power line.

【0003】現在、このような電力線モデムとしては、
SS(Spread Spectrum)方式を用いたものが考えられ
ている。たとえば、電力線モデムとして、SS方式を用
いた場合、送信側では、所定の情報を変調後、さらに
「拡散符号」を用いて拡散変調を行うことにより、信号
の帯域を数十〜数千倍に広げて送信する。一方、受信側
では、送信側と同一の拡散符号を用いて拡散復調(逆拡
散)を行い、その後、逆拡散後の信号を上記所定の情報
に復調する。
At present, such power line modems include:
An apparatus using the SS (Spread Spectrum) method has been considered. For example, when the SS method is used as a power line modem, the transmitting side modulates predetermined information and further performs spread modulation using a “spreading code” to increase the signal band by several tens to several thousand times. Spread and send. On the other hand, the receiving side performs spread demodulation (despreading) using the same spreading code as the transmitting side, and then demodulates the despread signal into the predetermined information.

【0004】この場合、SS方式に望ましい拡散符号と
しては、一般的に、自己相関特性に鋭いピークを持ち、
かつ相互相関特性が小さいM系列(Maximum-length lin
earshift-register sequence)が用いられる。
In this case, a spreading code desirable for the SS system generally has a sharp peak in the autocorrelation characteristic,
M-sequence (Maximum-length lin
earshift-register sequence) is used.

【0005】一方、上記SS方式を採用する通信装置と
異なる変復調方式を採用する通信装置としては、たとえ
ば、マルチキャリア変復調方式を採用する通信装置があ
る。ここで、マルチキャリア変復調方式を採用する従来
の通信装置の動作について説明する。
On the other hand, as a communication device employing a modulation / demodulation method different from the communication device employing the SS method, for example, there is a communication device employing a multicarrier modulation / demodulation method. Here, the operation of a conventional communication device employing the multi-carrier modulation / demodulation method will be described.

【0006】まず、マルチキャリア変復調方式として、
OFDM変復調方式を採用する従来の通信装置の、送信
系の動作を簡単に説明する。たとえば、OFDM変復調
方式によるデータ通信を行う場合、送信系では、トーン
オーダリング処理、すなわち、予め設定された周波数帯
の複数のトーン(マルチキャリア)に、伝送可能なビッ
ト数の伝送データを割り振る処理を行う。具体的にいう
と、たとえば、各周波数のtone0〜toneX(X
はトーン数を示す整数)に、予め決められたビット数の
伝送データを割り振っている。そして、上記トーンオー
ダリング処理、および符号化処理が行われることによ
り、1フレーム毎に伝送データが多重化される。
First, as a multi-carrier modulation / demodulation method,
The operation of the transmission system of a conventional communication device employing the OFDM modulation / demodulation method will be briefly described. For example, when performing data communication using the OFDM modulation / demodulation method, the transmission system performs tone ordering processing, that is, processing for allocating transmission data of a transmittable number of bits to a plurality of tones (multicarriers) in a predetermined frequency band. Do. More specifically, for example, tone0 to toneX (X
Is an integer indicating the number of tones), transmission data of a predetermined number of bits is allocated. The transmission data is multiplexed for each frame by performing the tone ordering process and the encoding process.

【0007】さらに、送信系では、多重化された伝送デ
ータに対して逆高速フーリエ変換(IFFT)を行い、
逆高速フーリエ変換後のパラレルデータをシリアルデー
タに変換し、その後、D/Aコンバータを通してディジ
タル波形をアナログ波形に変換し、最後にローパスフィ
ルタをかけて伝送データを伝送路上に送信する。
Further, the transmission system performs an inverse fast Fourier transform (IFFT) on the multiplexed transmission data,
The parallel data after the inverse fast Fourier transform is converted into serial data, then the digital waveform is converted into an analog waveform through a D / A converter, and finally the data is transmitted through a transmission path through a low-pass filter.

【0008】つぎに、マルチキャリア変復調方式とし
て、OFDM変復調方式を採用する従来の通信装置の、
受信系の動作を簡単に説明する。上記と同様に、OFD
M変復調方式によるデータ通信を行う場合、受信系で
は、受信データ(前述の伝送データ)に対し、ローパス
フィルタをかけ、その後、A/Dコンバータを通してア
ナログ波形をディジタル波形に変換し、タイムドメイン
イコライザにて時間領域の適応等化処理を行う。
Next, a conventional communication apparatus employing an OFDM modulation / demodulation method as a multicarrier modulation / demodulation method is described below.
The operation of the receiving system will be briefly described. As above, OFD
When performing data communication using the M modulation / demodulation method, the reception system applies a low-pass filter to the reception data (the transmission data described above), and then converts an analog waveform into a digital waveform through an A / D converter, and sends the data to a time domain equalizer. To perform adaptive equalization processing in the time domain.

【0009】さらに、受信系では、時間領域の適応等化
処理後のデータをシリアルデータからパラレルデータに
変換し、当該パラレルデータに対して高速フーリエ変換
を行い、その後、周波数ドメインイコライザにて周波数
領域の適応等化処理を行う。
Further, the receiving system converts the data after the adaptive equalization processing in the time domain from serial data to parallel data, performs a fast Fourier transform on the parallel data, and then performs frequency domain equalization by a frequency domain equalizer. Is performed.

【0010】そして、周波数領域の適応等化処理後のデ
ータは、複合処理(最尤複合法)およびトーンオーダリ
ング処理によりシリアルデータに変換され、その後、レ
ートコンバート処理、FEC(forward error correcti
on:前方誤り訂正)、デスクランブル処理、CRC(cy
clic redundancy check:巡回冗長検査)等の処理が行
われ、最終的に伝送データが再生される。
[0010] The data after the adaptive equalization processing in the frequency domain is converted into serial data by a composite processing (maximum likelihood composite method) and a tone ordering processing, and thereafter, rate conversion processing and FEC (forward error correction) are performed.
on: forward error correction), descrambling, CRC (cy
Processing such as clic redundancy check is performed, and finally the transmission data is reproduced.

【0011】以上、OFDM変復調方式を採用する従来
の通信装置では、CDMAやシングルキャリア変復調方
式では得ることのできない、たとえば、伝送効率の良さ
および機能のフレキシビリティを利用して、高レートの
通信を可能としている。
As described above, in the conventional communication apparatus employing the OFDM modulation / demodulation method, high-rate communication is performed by utilizing, for example, good transmission efficiency and function flexibility which cannot be obtained by the CDMA or single carrier modulation / demodulation method. It is possible.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
SS方式を用いた従来の電力線モデムにおいては、たと
えば、与えられた帯域を埋め尽くすスペクトラムを送出
してしまうため、すなわち、法規制上使用可能な周波数
帯域:10KHz〜450KHzを埋め尽くすスペクト
ラムを送出してしまうため、他の通信方式との共存が難
しく、さらに、使用帯域に対する転送レートが低い(拡
張性も低い)、という問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION However,
In a conventional power line modem using the SS system, for example, a spectrum that fills a given band is transmitted, that is, a spectrum that fills a frequency band that can be used under legal regulations: 10 KHz to 450 KHz is transmitted. Therefore, there is a problem that it is difficult to coexist with other communication schemes, and that a transfer rate for a used band is low (extensibility is low).

【0013】また、上記、OFDM変復調方式を採用す
る従来の通信装置においては、たとえば、「伝送レート
および復調精度のさらなる向上」という観点から、A/
D,D/A用のサンプルクロックを生成するための構成
に改善の余地がある、という問題があった。
In the conventional communication apparatus employing the OFDM modulation / demodulation method, for example, from the viewpoint of “further improvement in transmission rate and demodulation accuracy”, A / D
There is a problem that there is room for improvement in the configuration for generating the sample clocks for D and D / A.

【0014】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、高精度にサンプル同期を確立することにより復調
精度の向上を実現可能な通信装置、およびそのサンプル
クロック生成方法を得ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a communication device capable of realizing improvement in demodulation accuracy by establishing sample synchronization with high accuracy, and a sample clock generation method thereof. And

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる通信装置にあっ
ては、間欠的に送信される複数のパイロットトーンを受
信し、当該パイロットトーンに同期した状態で他の装置
とデータ通信を行う構成とし、伝送路上のアナログ信号
をA/D変換するA/D変換手段(後述する実施の形態
のA/D16に相当)と、前記A/Dサンプルデータを
記憶するメモリ手段(FFTモジュール41内のメモリ
に相当)と、1シンボル分のA/Dサンプルデータが書
き込まれた段階で、当該A/Dサンプルデータに対して
フーリエ変換を行うフーリエ変換手段(FFTモジュー
ル41内のFFTコアに相当)と、前記フーリエ変換結
果の実数部および虚数部から各パイロットトーンの受信
レベルを測定するレベル測定手段(位相算出回路42に
相当)と、前記フーリエ変換結果から各パイロットトー
ンの受信位相を算出する位相算出手段(位相算出回路4
2に相当)と、最もレベルの高いパイロットトーンを選
択し、さらに、選択されたパイロットトーンの目標位相
と前記受信位相とを比較し、その位相差に応じてサンプ
ルクロックの位相調整量を算出する位相調整量算出手段
(位相調整回路43に相当)と、つぎのシンボル同期タ
イミングで、前記位相調整量を取り込み、現在のサンプ
ルクロックの位相を調整するサンプルクロック位相調整
手段(サンプルクロック生成回路44に相当)と、を備
えることを特徴とする。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, the communication device according to the present invention is configured to receive a plurality of intermittently transmitted pilot tones and perform data communication with another device in a state synchronized with the pilot tones. A / D conversion means (corresponding to an A / D 16 in an embodiment described later) for A / D converting an analog signal on a transmission path, and memory means for storing the A / D sample data (memory in the FFT module 41) And Fourier transform means (corresponding to the FFT core in the FFT module 41) for performing a Fourier transform on the A / D sample data at the stage when the A / D sample data for one symbol is written. Level measuring means (corresponding to a phase calculation circuit 42) for measuring a reception level of each pilot tone from a real part and an imaginary part of the Fourier transform result; Phase calculating means for calculating the received phase of each pilot tone from Fourier transform result (phase calculating circuit 4
2), the highest level pilot tone is selected, the target phase of the selected pilot tone is compared with the reception phase, and the phase adjustment amount of the sample clock is calculated according to the phase difference. A phase adjustment amount calculating means (corresponding to the phase adjusting circuit 43) and a sample clock phase adjusting means (to the sample clock generating circuit 44) for taking in the phase adjusting amount at the next symbol synchronization timing and adjusting the phase of the current sample clock ).

【0016】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
間欠的に送信される予め規定された単一のパイロットト
ーンを受信し、当該パイロットトーンに同期した状態で
他の装置とデータ通信を行う構成とし、伝送路上のアナ
ログ信号をA/D変換するA/D変換手段と、前記A/
Dサンプルデータを記憶するメモリ手段(FFTモジュ
ール41内のメモリに相当)と、1シンボル分のA/D
サンプルデータが書き込まれた段階で、当該A/Dサン
プルデータに対してフーリエ変換を行うフーリエ変換手
段(FFTモジュール41内のFFTコアに相当)と、
前記フーリエ変換結果の実数部および虚数部からパイロ
ットトーンの受信レベルを測定するレベル測定手段(位
相算出回路42に相当)と、前記フーリエ変換結果から
パイロットトーンの受信位相を算出する位相算出手段
(位相算出回路42に相当)と、前記レベルが所定のし
きい値より高い場合に、当該パイロットトーンの目標位
相と前記受信位相とを比較し、その位相差に応じてサン
プルクロックの位相調整量を算出する位相調整量算出手
段(位相調整回路43に相当)と、つぎのシンボル同期
タイミングで、前記位相調整量を取り込み、現在のサン
プルクロックの位相を調整するサンプルクロック位相調
整手段(サンプルクロック生成回路44に相当)と、を
備えることを特徴とする。
In the communication device according to the next invention,
A configuration in which a predetermined single pilot tone intermittently transmitted is received and data communication is performed with another device in synchronization with the pilot tone, and A / D conversion of an analog signal on a transmission path is performed. / D conversion means;
Memory means for storing D sample data (corresponding to the memory in the FFT module 41), and A / D for one symbol
Fourier transform means (corresponding to the FFT core in the FFT module 41) for performing a Fourier transform on the A / D sample data when the sample data is written;
Level measuring means (corresponding to the phase calculating circuit 42) for measuring the reception level of the pilot tone from the real part and the imaginary part of the Fourier transform result; and phase calculating means (phase) for calculating the pilot tone receiving phase from the Fourier transform result. If the level is higher than a predetermined threshold, the target phase of the pilot tone is compared with the reception phase, and the phase adjustment amount of the sample clock is calculated according to the phase difference. A phase adjustment amount calculating means (corresponding to the phase adjusting circuit 43), and a sample clock phase adjusting means (sample clock generating circuit 44) which fetches the phase adjustment amount at the next symbol synchronization timing and adjusts the phase of the current sample clock. ) Is provided.

【0017】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記位相調整量算出手段は、伝送路上で、パイロットトー
ンが送信停止期間から送信期間に遷移し、パイロットト
ーンの受信を開始した後、1回目の位相調整時には、前
記位相差を位相調整量とし、一方、2回目以降の位相調
整時には、前記位相差に対して所定の重み付け処理を行
い、その結果を位相調整量とすることを特徴とする。
In the communication apparatus according to the next invention, the phase adjustment amount calculating means changes the first phase after the pilot tone transitions from the transmission stop period to the transmission period on the transmission path and starts receiving the pilot tone. At the time of adjustment, the phase difference is used as a phase adjustment amount. On the other hand, at the second and subsequent phase adjustments, a predetermined weighting process is performed on the phase difference, and the result is used as the phase adjustment amount.

【0018】つぎの発明にかかるサンプルクロック生成
方法にあっては、伝送路上のアナログ信号をA/D変換
するA/D変換ステップ(ステップS2に相当)と、前
記A/Dサンプルデータを記憶する記憶ステップ(ステ
ップS2に相当)と、1シンボル分のA/Dサンプルデ
ータが書き込まれた段階で、当該A/Dサンプルデータ
に対してフーリエ変換を行うフーリエ変換ステップ(ス
テップS3に相当)と、前記フーリエ変換結果の実数部
および虚数部から各パイロットトーンの受信レベルを測
定するレベル測定ステップ(ステップS4に相当)と、
前記フーリエ変換結果から各パイロットトーンの受信位
相を算出する位相算出ステップ(ステップS4に相当)
と、最もレベルの高いパイロットトーンを選択する選択
ステップ(ステップS5に相当)と、選択されたパイロ
ットトーンの目標位相と前記受信位相とを比較し、その
位相差に応じてサンプルクロックの位相調整量を算出す
る位相調整量算出ステップ(ステップS6,S7に相
当)と、つぎのシンボル同期タイミングで、前記位相調
整量を取り込み、現在のサンプルクロックの位相を調整
するサンプルクロック位相調整ステップ(ステップS8
に相当)と、を含むことを特徴とする。
In the sample clock generation method according to the next invention, an A / D conversion step (corresponding to step S2) for A / D converting an analog signal on a transmission line, and storing the A / D sample data. A storage step (corresponding to step S2), a Fourier transform step (corresponding to step S3) of performing a Fourier transform on the A / D sample data when one symbol of A / D sample data is written, A level measuring step (corresponding to step S4) of measuring a reception level of each pilot tone from a real part and an imaginary part of the Fourier transform result;
A phase calculating step of calculating a reception phase of each pilot tone from the Fourier transform result (corresponding to step S4)
And a selection step (corresponding to step S5) of selecting a pilot tone having the highest level, comparing the target phase of the selected pilot tone with the reception phase, and adjusting the phase of the sample clock in accordance with the phase difference. And a sample clock phase adjustment step (step S8) of taking in the phase adjustment amount at the next symbol synchronization timing and adjusting the phase of the current sample clock.
).

【0019】つぎの発明にかかるサンプルクロック生成
方法にあっては、伝送路上のアナログ信号をA/D変換
するA/D変換ステップ(ステップS2に相当)と、前
記A/Dサンプルデータを記憶する記憶ステップ(ステ
ップS2に相当)と、1シンボル分のA/Dサンプルデ
ータが書き込まれた段階で、当該A/Dサンプルデータ
に対してフーリエ変換を行うフーリエ変換ステップ(ス
テップS3に相当)と、前記フーリエ変換結果の実数部
および虚数部からパイロットトーンの受信レベルを測定
するレベル測定ステップ(ステップS4に相当)と、前
記フーリエ変換結果からパイロットトーンの受信位相を
算出する位相算出ステップ(ステップS4に相当)と、
前記レベルが所定のしきい値より高い場合に、当該パイ
ロットトーンの目標位相と前記受信位相とを比較し、そ
の位相差に応じてサンプルクロックの位相調整量を算出
する位相調整量算出ステップ(ステップS11,S6,
S7に相当)と、つぎのシンボル同期タイミングで、前
記位相調整量を取り込み、現在のサンプルクロックの位
相を調整するサンプルクロック位相調整ステップ(ステ
ップS8に相当)と、を備えることを特徴とする。
In the sample clock generating method according to the next invention, an A / D conversion step (corresponding to step S2) for A / D converting an analog signal on a transmission line, and storing the A / D sample data. A storage step (corresponding to step S2), a Fourier transform step (corresponding to step S3) of performing a Fourier transform on the A / D sample data when one symbol of A / D sample data is written, A level measuring step (corresponding to step S4) of measuring a reception level of a pilot tone from a real part and an imaginary part of the Fourier transform result, and a phase calculating step of calculating a pilot tone reception phase from the Fourier transform result (step S4). Equivalent),
When the level is higher than a predetermined threshold value, a target phase of the pilot tone is compared with the reception phase, and a phase adjustment amount of the sample clock is calculated according to the phase difference. S11, S6
(Corresponding to S7) and a sample clock phase adjusting step (corresponding to step S8) of acquiring the phase adjustment amount at the next symbol synchronization timing and adjusting the phase of the current sample clock.

【0020】つぎの発明にかかるサンプルクロック生成
方法において、前記位相調整量算出ステップでは、伝送
路上で、パイロットトーンが送信停止期間から送信期間
に遷移し、パイロットトーンの受信を開始した後、1回
目の位相調整時には、前記位相差を位相調整量とし、一
方、2回目以降の位相調整時には、前記位相差に対して
所定の重み付け処理を行い、その結果を位相調整量とす
ることを特徴とする。
In the sample clock generating method according to the next invention, in the phase adjustment amount calculating step, the pilot tone transitions from the transmission stop period to the transmission period on the transmission line, and the first time after receiving the pilot tone, In the phase adjustment, the phase difference is used as a phase adjustment amount. On the other hand, in the second and subsequent phase adjustments, a predetermined weighting process is performed on the phase difference, and the result is used as the phase adjustment amount. .

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる通信装置
およびサンプルクロック生成方法の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により
この発明が限定されるものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a communication device and a sample clock generation method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment.

【0022】実施の形態1.本実施の形態では、既存の
電力線を利用した通信装置として、たとえば、マルチキ
ャリア変復調方式を採用する電力線モデムについて説明
する。電力線モデムにおいては、たとえば、128トー
ンのOFDM(Orthogonal Frequency Division Multip
lexing)信号を送受信する場合、256個の複素IFF
Tを用いて、128個のDQPSKデータまたはM−Q
AMデータを時間軸データに変換する。したがって、キ
ャリア間隔をΔf=4.3125KHzとした場合に
は、0〜552KHzまでの帯域が使用されることにな
る。
Embodiment 1 In the present embodiment, as a communication device using an existing power line, for example, a power line modem employing a multi-carrier modulation / demodulation method will be described. In a power line modem, for example, an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multip
lexing) When transmitting and receiving signals, 256 complex IFFs
Using T, 128 DQPSK data or MQ
Convert AM data to time axis data. Therefore, when the carrier interval is set to Δf = 4.3125 KHz, a band from 0 to 552 KHz is used.

【0023】また、本実施の形態においては、128ト
ーンのOFDM信号を送受信する場合、たとえば、トー
ン56,72,88をパイロットトーンとして用い、残
りのトーンをデータ通信用のトーンとして用いる。
In this embodiment, when transmitting and receiving an OFDM signal of 128 tones, for example, tones 56, 72, and 88 are used as pilot tones, and the remaining tones are used as tones for data communication.

【0024】図1は、本発明にかかる通信装置の構成例
を示す図である。図1において、1はフレーミング回路
であり、2はマッパであり、4は逆高速フーリエ変換回
路(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)であ
り、5はパラレル/シリアル変換回路(P/S)であ
り、6はディジタル/アナログ変換回路(D/A)であ
り、7は伝送路(電力線)であり、8は結合回路であ
り、10は制御回路であり、11はデフレーミング回路
であり、12はデマッパであり、14は高速フーリエ変
換回路(FFT:Fast Fourier Transform)であり、1
5はシリアル/パラレル変換回路(S/P)であり、1
6はアナログ/ディジタル変換回路(A/D)であり、
17はキャリア検出器であり、21はシンボル境界判定
値算出器であり、22はシンボル境界判定器であり、2
3は同期トーン選択器であり、31はサンプル同期回路
である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a communication device according to the present invention. In FIG. 1, 1 is a framing circuit, 2 is a mapper, 4 is an inverse fast Fourier transform (IFFT) circuit, 5 is a parallel / serial transform circuit (P / S), Reference numeral 6 denotes a digital / analog conversion circuit (D / A), 7 denotes a transmission line (power line), 8 denotes a coupling circuit, 10 denotes a control circuit, 11 denotes a deframing circuit, and 12 denotes a demapper. And 14 is a fast Fourier transform circuit (FFT: Fast Fourier Transform).
Reference numeral 5 denotes a serial / parallel conversion circuit (S / P),
6 is an analog / digital conversion circuit (A / D),
17 is a carrier detector, 21 is a symbol boundary judgment value calculator, 22 is a symbol boundary judgment unit, and 2
Reference numeral 3 denotes a synchronization tone selector, and reference numeral 31 denotes a sample synchronization circuit.

【0025】そして、フレーミング回路1、マッパ2、
IFFT4、P/S5、D/A6で送信系を構成し、A
/D16、S/P15、FFT14、デマッパ12、デ
フレーミング回路11、シンボル境界判定値算出器2
1、シンボル境界判定器22、同期トーン選択器23、
サンプル同期回路31で受信系を構成する。
Then, the framing circuit 1, the mapper 2,
A transmission system is configured by IFFT4, P / S5, and D / A6.
/ D16, S / P15, FFT 14, demapper 12, deframing circuit 11, symbol boundary determination value calculator 2
1, symbol boundary determiner 22, synchronous tone selector 23,
The sample synchronizing circuit 31 forms a receiving system.

【0026】ここで、送信系および受信系の基本的な動
作を図面にしたがって説明する。まず、送信系の動作に
ついて説明する。たとえば、上記通信装置(電力線モデ
ム)に接続されたデータ処理装置(図示せず)から送信
データが入力されると、フレーミング回路1では、後述
の図2に示すフレーミング処理を行い、そのフレームを
マッパ2に出力する。そして、マッパ2では、受け取っ
たフレームを、制御回路10からの「トーンオーダリン
グ選択情報」「ターボ符号長選択情報」「ビットマップ
選択情報」「電力配分選択情報」等を用いてマッピング
(DQPSK変調、M−QAM変調、ターボ符号化、電
力配分制御等を含む)し、その結果をIFFT4へ出力
する。
Here, basic operations of the transmission system and the reception system will be described with reference to the drawings. First, the operation of the transmission system will be described. For example, when transmission data is input from a data processing device (not shown) connected to the communication device (power line modem), the framing circuit 1 performs a framing process shown in FIG. Output to 2. Then, the mapper 2 maps the received frame using “tone ordering selection information”, “turbo code length selection information”, “bitmap selection information”, “power distribution selection information” from the control circuit 10 (DQPSK modulation, M-QAM modulation, turbo coding, power distribution control, etc.) and output the result to IFFT4.

【0027】そして、IFFT4では、受け取ったすべ
てのトーン(低速モードで使用するトーン48,64,
80以外)を逆フーリエ変換することで周波数軸データ
を時間軸データに変換してP/S5へ出力する。
In IFFT4, all received tones (tones 48, 64, and
(Other than 80) is subjected to inverse Fourier transform to convert frequency axis data into time axis data and output it to P / S5.

【0028】P/S5では、IFFT4から出力された
パラレルデータをシリアルデータに変換し、さらに、そ
のシリアルデータをD/A6へ出力し、最後に、D/A
6では、そのシリアルデータに対してディジタル/アナ
ログ変換を行い、そのアナログ信号を、結合回路8およ
び電力線7を介して、電力線7に接続された他の通信装
置(図示せず)へ送信する。
In P / S5, the parallel data output from IFFT4 is converted into serial data, and the serial data is output to D / A6.
At 6, the digital / analog conversion is performed on the serial data, and the analog signal is transmitted to another communication device (not shown) connected to the power line 7 via the coupling circuit 8 and the power line 7.

【0029】つぎに、受信系の動作について説明する。
なお、ここでは、説明の便宜上、伝送路7に通信装置が
1台しか接続されていないので、図1の受信系の構成を
用いて説明を行う。また、以降で説明する受信系では、
クロックマスターとなる通信装置から常時送信されてく
るパイロットトーンを用いて(実際は通信が行われてい
ないときに間欠的に送られてくるパイロットフレームを
用いて)、シンボル同期が確立されていることを前提と
する。
Next, the operation of the receiving system will be described.
Here, for convenience of explanation, since only one communication device is connected to the transmission path 7, the description will be made using the configuration of the receiving system in FIG. In the receiving system described below,
It is confirmed that symbol synchronization is established using a pilot tone constantly transmitted from a communication device serving as a clock master (actually, using a pilot frame transmitted intermittently when communication is not being performed). It is assumed.

【0030】まず、上述のように送信系からマルチキャ
リアデータが送信されると、他の通信装置の受信系で
は、送信系の動作とは逆の動作を行い、データを復調す
る。具体的にいうと、送信側の通信装置から送られてき
たすべてのマルチキャリアデータを、結合回路8を介し
て取り込み、A/D16が、アナログ/ディジタル変換
を行う。続いて、キャリア検出器17が、キャリアセン
スおよびトーン検定によりキャリア検出用フィールドを
検出する。
First, when multicarrier data is transmitted from the transmission system as described above, the reception system of another communication device performs an operation reverse to the operation of the transmission system and demodulates the data. More specifically, all the multi-carrier data sent from the communication device on the transmission side is fetched via the coupling circuit 8, and the A / D 16 performs analog / digital conversion. Subsequently, the carrier detector 17 detects a carrier detection field by carrier sense and tone test.

【0031】その後、S/P15では、同期が確立され
たシンボルタイミングに基づいて、ディジタルデータに
変換されたシリアルデータをパラレルデータに変換し、
そのデータをFFT14へ出力する。
Thereafter, at S / P 15, the serial data converted to digital data is converted to parallel data based on the symbol timing at which synchronization has been established.
The data is output to FFT14.

【0032】FFT14では、前記パラレルデータに対
してフーリエ変換を行うことにより、時間軸のマルチキ
ャリア信号を周波数軸上のデータに変換し、その周波数
軸データをデマッパ12へ出力する。その後、デマッパ
12では、制御回路10によって指定された「FEQ係
数情報」「ターボ復号に関する情報」「ビットマップ情
報」「トーンオーダリング選択情報」等を用いて、受け
取った周波数データを復調する。
The FFT 14 performs a Fourier transform on the parallel data, thereby converting the multicarrier signal on the time axis into data on the frequency axis, and outputs the frequency axis data to the demapper 12. After that, the demapper 12 demodulates the received frequency data by using “FEQ coefficient information”, “information on turbo decoding”, “bitmap information”, and “tone ordering selection information” specified by the control circuit 10.

【0033】最後に、デフレーミング回路11では、復
調後のデータから、送信フレーム内のデータ(図2参
照)のみを切り出すデフレーミング処理を行うことで、
受信データを生成し、この通信装置に接続された機器
(図示せず)にその受信データを出力する。なお、デフ
レーミング処理とは、フレーミング回路1によるフレー
ミング処理とは逆の処理であり、一次復調されたデータ
のフレームから、後述のプリアンブルおよび物理層ヘッ
ダを分離して、物理層ペイロードのみを合成する処理、
すなわち、受信データをもとの送信データの形に再構成
する処理のことをいう。
Finally, the deframing circuit 11 performs a deframing process of cutting out only the data in the transmission frame (see FIG. 2) from the demodulated data.
It generates reception data and outputs the reception data to a device (not shown) connected to the communication device. Note that the deframing process is a process opposite to the framing process by the framing circuit 1, and separates a preamble and a physical layer header to be described later from a frame of the primary demodulated data, and synthesizes only the physical layer payload. processing,
That is, it refers to a process of reconstructing received data into original transmission data.

【0034】図2は、上記フレーミング回路1によるフ
レーミング処理で生成されるフレームの構成を示す図で
ある。図2に示すフレームは、キャリア検出用の信号の
領域であるプリアンブルフィールド(AGC)と、伝達
経路を示すコード(ID),サンプルクロック/シンボ
ルクロック同期用信号(PT1,PT2)等を含む物理
層ヘッダフィールドと、論理データの境界識別用コー
ド,ビットマップ一致/不一致検出用コード,コマンド
フィールド,グループコード等の制御情報、や送信デー
タを含む物理層ペイロードフィールドから構成され、こ
のフレームがフレーミング回路1にて生成され、前述の
処理で変調後、伝送路7に出力される。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of a frame generated by the framing processing by the framing circuit 1. As shown in FIG. The frame shown in FIG. 2 includes a preamble field (AGC) which is an area of a signal for carrier detection, a code (ID) indicating a transmission path, a sample clock / symbol clock synchronization signal (PT1, PT2), and the like. The framing circuit 1 includes a header field, a logical data boundary identification code, a bitmap match / mismatch detection code, a command field, control information such as a group code, and a physical layer payload field including transmission data. , And after being modulated in the above-described processing, is output to the transmission path 7.

【0035】また、伝送路上のフレームは、伝送路に接
続されたすべての通信装置で受け取られ、制御回路10
では、受け取った信号の識別を行った上で自分の持つコ
ードと一致した場合にのみ、伝送路上に送信されている
データが自分宛であると判断し、後続のペイロード部分
の内容を理解する。また、自分宛でないと判断した場合
は、動作を行わない。
The frame on the transmission line is received by all communication devices connected to the transmission line, and the control circuit 10
Then, only when the received signal is identified and the code matches the own code, it is determined that the data transmitted on the transmission path is addressed to itself, and the contents of the subsequent payload portion are understood. If it is determined that it is not addressed to itself, no operation is performed.

【0036】図3は、パイロットトーンと、通信装置が
データ通信に用いるトーンと、を示す図である。たとえ
ば、4.3125kHz間隔の128本(#0〜#12
7)のトーンを想定した場合、シンボル周波数のM倍の
トーン(M=24,40,56,72,88)をパイロ
ットトーンとして使用し、それ以外のトーンを用いてデ
ータ通信を行う。
FIG. 3 is a diagram showing pilot tones and tones used by the communication device for data communication. For example, 128 lines at 4.3125 kHz intervals (# 0 to # 12
Assuming the tone of 7), a tone of M times the symbol frequency (M = 24, 40, 56, 72, 88) is used as a pilot tone, and data communication is performed using other tones.

【0037】また、図4は、上記フレームの伝送路上の
状態と、FFTに入力されるシンボルの単位と、を示す
図である。たとえば、本実施の形態において、上記フレ
ームを構成するシンボルは、図4に示すとおり、16サ
ンプルのサイクリックプレフィックス(CP)と、25
6サンプルのデータ部分で構成され、1シンボルが27
2サンプルとなる。したがって、受信側では、既知のタ
イミングで挿入されたCPを削除した状態(図4の“復
調FFTへ”に相当)でデータの復調を行う。なお、上
記データ部分とは、通信の最小単位であり、送信するす
べてのトーンの合成波を、256点サンプルで表現した
ものである。また、CPとは、シンボル間干渉を防ぐた
めにシンボル間に挿入されるものであり、データ部分の
終端16サンプルを複製して貼り付けたものであり、こ
れにより、CPとデータ部分が連続的な波形となる。
FIG. 4 is a diagram showing the state of the frame on the transmission line and the unit of the symbol input to the FFT. For example, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, the symbols constituting the frame include a cyclic prefix (CP) of 16 samples,
It consists of a data portion of 6 samples and one symbol is 27
There are two samples. Therefore, the receiving side demodulates the data in a state where the CP inserted at a known timing is deleted (corresponding to “to demodulation FFT” in FIG. 4). The data portion is a minimum unit of communication, and represents a composite wave of all tones to be transmitted in a 256-point sample. The CP is inserted between symbols in order to prevent inter-symbol interference, and is obtained by duplicating and pasting the last 16 samples of the data portion. It becomes a waveform.

【0038】ここで、上記通信装置間でデータ通信を行
う場合のシンボル同期の確立方法を詳細に説明する。な
お、本実施の形態では、シンボル周波数FをF=4kH
zとし、D/A6およびA/D16のサンプリング周波
数SをS=1.024MHzとする。この場合、1シン
ボル時間の信号は、S/F(256サンプル)+CP
(16サンプル)=272サンプルで構成されることに
なる。また、ここでいうシンボルとは、通信の最小単位
であり、たとえば、通信に使用する複数トーンの合成波
を、272個のサンプルデータで表現したものである。
また、IFFT4およびFFT14が256サンプルに
対応する場合、生成可能なトーン周波数は、F×x(x
=1〜128)となり、128本のトーンが利用可能と
なる。
Here, a method of establishing symbol synchronization when data communication is performed between the communication devices will be described in detail. In this embodiment, the symbol frequency F is set to F = 4 kHz.
z, and the sampling frequency S of D / A6 and A / D16 is S = 1.024 MHz. In this case, the signal for one symbol time is S / F (256 samples) + CP
(16 samples) = 272 samples. Further, the symbol here is the minimum unit of communication, for example, a symbol expressing a synthesized wave of a plurality of tones used for communication with 272 sample data.
When IFFT4 and FFT14 correspond to 256 samples, the tone frequency that can be generated is Fxx (x
= 1 to 128), and 128 tones can be used.

【0039】このような状態で、まず、通信装置の受信
系では、起動時およびデータ通信を行っていないとき
に、クロックマスターが送信するパイロットトーンを用
いて、シンボル同期を確立し、いつでもデータ通信を開
始できるようにしておく。具体的にいうと、まず、A/
D16が、伝送路上の信号を、272点サンプリングを
行うことにより取り込む。そして、シンボル境界判定値
算出部21が、A/D変換後のパイロットトーンのサン
プリングデータを用いて、他の通信装置とのシンボル同
期を確立するための演算を行う。
In such a state, the receiving system of the communication device first establishes symbol synchronization using the pilot tone transmitted by the clock master at the time of start-up and when data communication is not performed. Be prepared to start. Specifically, first, A /
D16 captures the signal on the transmission line by performing 272-point sampling. Then, the symbol boundary determination value calculation unit 21 performs an operation for establishing symbol synchronization with another communication device using the sampling data of the pilot tone after the A / D conversion.

【0040】シンボル境界判定値算出器21では、上記
パイロットトーンのサンプリングデータを用いて、シン
ボル境界の判定に必要な判定値を算出する。なお、同期
トーン選択器23では、制御回路10の指示で、複数の
トーンの中から少なくともいずれか1本のパイロットト
ーンを選択する。選択されたパイロットトーンの周波数
が、たとえば、シンボル周波数のM倍のトーン(M=2
4,40,56,72,88)であった場合、シンボル
境界判定値算出器21では、過去S/F+CP=272
個のサンプルデータをバッファリングし、後述するシン
ボル境界判定値を算出する。ただし、ここでは、バッフ
ァの先頭の内容をD0とし、さらに、最後の内容をD
(S/F+CP)-1とする。シンボル境界判定値は、新しいサン
プルデータが得られる度に、最新のS/F+CP=27
2個のサンプルデータを用いて算出する。
The symbol boundary determination value calculator 21 calculates a determination value required for determining a symbol boundary using the sampling data of the pilot tone. The synchronous tone selector 23 selects at least one pilot tone from a plurality of tones according to an instruction from the control circuit 10. If the frequency of the selected pilot tone is, for example, M times the symbol frequency (M = 2
4, 40, 56, 72, 88), the symbol boundary determination value calculator 21 calculates the past S / F + CP = 272.
The sample data is buffered, and a symbol boundary determination value described later is calculated. However, here, the first content of the buffer is D 0 , and the last content is D 0.
(S / F + CP) -1 . Each time new sample data is obtained, the latest S / F + CP = 27
It is calculated using two sample data.

【0041】つぎに、シンボル境界判定器22では、た
とえば、過去S/F+CP=272回分のシンボル境界
判定値の最大値が、どのタイミングで発生したかを検索
し、検索されたタイミングを用いてシンボル同期を確立
する。
Next, the symbol boundary determining unit 22 searches for the timing at which the maximum value of the symbol boundary determination values for the past S / F + CP = 272 times has occurred, and uses the searched timing to determine the symbol. Establish synchronization.

【0042】図5は、各通信装置間のシンボル同期の確
立方法の具体例を示す図である。ここでは、パイロット
トーンとして、たとえば、24倍トーン(トーン24)
が選択された場合(M=24)について説明する。な
お、パイロットトーンは、前述したように、シンボル周
期単位に同相の信号である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific example of a method of establishing symbol synchronization between communication devices. Here, as the pilot tone, for example, a 24 × tone (tone 24)
Is selected (M = 24). Note that, as described above, the pilot tone is a signal having the same phase in a symbol cycle unit.

【0043】図5(a)は、複数トーンの合成波から、
パイロットトーンだけを表現したものである。図5
(a)において、パイロットトーンは、1シンボル期間
内に25周期分(CP含む)の正弦波信号を含むため、
1シンボルをS/F+CP=272点でサンプリングし
ている場合、16サンプルで1.5周期となり、16サ
ンプル毎に符号が反転した値を持つ。
FIG. 5A shows a composite wave of a plurality of tones.
It expresses only the pilot tone. FIG.
In (a), the pilot tone includes a sine wave signal of 25 cycles (including CP) in one symbol period.
When one symbol is sampled at S / F + CP = 272 points, 16 samples have a period of 1.5, and have a value whose sign is inverted every 16 samples.

【0044】まず、シンボル境界判定値算出器21で
は、新しいサンプルデータが得られる度に、最新のS/
F+CP=272個のサンプルデータを用い、かつ16
サンプル単位に値を反転させて、同期加算を行う。すな
わち、図示のとおり、16サンプル単位にサンプル値を
反転させ、かつ1シンボル長の範囲で同期加算を行う。
First, in the symbol boundary judgment value calculator 21, every time new sample data is obtained, the latest S / S
F + CP = using 272 sample data, and 16
Inverts the value in sample units and performs synchronous addition. That is, as shown in the figure, the sample value is inverted every 16 samples, and synchronous addition is performed within a range of one symbol length.

【0045】図5(b)は、シンボル境界判定値の算出
範囲の一例を示す図であり、図5(c)は、同期加算結
果の一例を示す図であり、図5(d)は、同期加算結果
におけるサンプルデータの絶対値の加算結果、すなわ
ち、シンボル境界判定値を示す図である。図示のよう
に、シンボル境界判定値の算出範囲がAの場合(図5
(b)参照)は、パイロットトーンの信号が強調され、
振幅が17倍となる1.5周期分の同期加算結果を得る
ことができる(図5(c)A´参照)。また、この場
合、シンボル境界判定値が最大となる(図5(d)参
照)。そして、シンボル境界判定値の算出範囲がAから
ずれる程に、シンボル境界判定値が段階的に減少する。
なお、選択されたパイロットトーン(M=24)以外の
トーンの信号成分については、上記同期加算により打ち
消され、その値が0となる。
FIG. 5B is a diagram showing an example of the calculation range of the symbol boundary determination value, FIG. 5C is a diagram showing an example of the synchronous addition result, and FIG. FIG. 14 is a diagram illustrating a result of addition of absolute values of sample data in a result of synchronous addition, that is, a symbol boundary determination value. As shown, when the calculation range of the symbol boundary determination value is A (FIG. 5)
(See (b)), the pilot tone signal is enhanced,
It is possible to obtain a synchronous addition result for 1.5 cycles in which the amplitude becomes 17 times (see A ′ in FIG. 5C). In this case, the symbol boundary determination value becomes the maximum (see FIG. 5D). Then, as the calculation range of the symbol boundary determination value deviates from A, the symbol boundary determination value gradually decreases.
Note that signal components of tones other than the selected pilot tone (M = 24) are canceled by the above-described synchronous addition, and the value becomes 0.

【0046】一方、シンボル境界判定値の算出範囲がB
の場合(図5(b)参照)は、272点の信号の前半
(D0〜D135)と後半(D136〜D272)とが同相信号と
なるため、上記同期加算(16サンプル単位に反転)に
よりパイロットトーンの信号が相殺され、振幅が0とな
る1.5周期分の同期加算結果を得ることができる(図
5(c)B´参照)。また、この場合、シンボル境界判
定値が最小となる(図5(d)参照)。
On the other hand, when the calculation range of the symbol boundary determination value is B
5 (see FIG. 5B), since the first half (D 0 to D 135 ) and the second half (D 136 to D 272 ) of the 272-point signal are in-phase signals, the synchronous addition (in units of 16 samples) The signal of the pilot tone is canceled by the inversion, and a synchronous addition result for 1.5 cycles in which the amplitude becomes 0 can be obtained (see B ′ in FIG. 5C). In this case, the symbol boundary determination value becomes minimum (see FIG. 5D).

【0047】そして、シンボル境界判定値算出器21か
らの出力を受け取ったシンボル境界判定器22では、1
シンボル期間にわたるシンボル境界判定値が最大となる
タイミングを検出し、これを、各通信装置間のシンボル
タイミングとして使用する。
Then, the symbol boundary determining unit 22 that has received the output from the symbol boundary determining value calculator 21
The timing at which the symbol boundary determination value over the symbol period is maximum is detected, and this is used as the symbol timing between the communication devices.

【0048】このように、各通信装置間でシンボル同期
を確立する場合は、16n(nは自然数)+8を満たす
パイロットトーン(トーン24,40,56,72,8
8)を用いてシンボル同期処理を行う。具体的にいう
と、上記パイロットトーンに対して、1/17シンボル
長(16サンプル)単位に値を反転させ、かつ1シンボ
ル長範囲で、サンプリングデータの同期加算を行い、さ
らに、その同期加算結果におけるサンプリングポイント
の絶対値の総和、すなわち、シンボル境界判定値、が最
大となるタイミングを、各通信装置間のシンボルタイミ
ング(後述するシンボル同期信号の出力タイミング)と
定義する。
As described above, when symbol synchronization is established between communication apparatuses, pilot tones (tones 24, 40, 56, 72, 8) satisfying 16n (n is a natural number) +8
The symbol synchronization process is performed using 8). More specifically, the value of the pilot tone is inverted in units of 1/17 symbol length (16 samples), and synchronous addition of sampling data is performed within one symbol length range. The timing at which the sum of the absolute values of the sampling points in, that is, the symbol boundary determination value, becomes maximum is defined as the symbol timing between the communication devices (the output timing of a symbol synchronization signal described later).

【0049】以上、ここまでの説明では、通信装置の基
本的な動作、および各通信装置間のシンボル同期の確立
方法、について説明してきた。以降の説明では、「復調
精度のさらなる向上」という観点から、最適なサンプル
クロックを生成するための構成、すなわわち、高精度に
サンプル同期を確立するための構成について説明する。
In the above description, the basic operation of the communication device and the method of establishing the symbol synchronization between the communication devices have been described. In the following description, a configuration for generating an optimal sample clock from a viewpoint of “further improvement in demodulation accuracy”, that is, a configuration for establishing sample synchronization with high accuracy will be described.

【0050】図6は、本実施の形態のサンプル同期回路
31の構成を示す図である。図6にいて、41はFFT
モジュールであり、42は位相算出回路であり、43は
位相調整回路であり、44はサンプルクロック生成部で
あり、45はカウンタであり、46はサンプルクロック
生成用制御回路である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of the sample synchronization circuit 31 of the present embodiment. In FIG. 6, 41 is FFT.
Reference numeral 42 denotes a phase calculation circuit, 43 denotes a phase adjustment circuit, 44 denotes a sample clock generation unit, 45 denotes a counter, and 46 denotes a sample clock generation control circuit.

【0051】ここで、上記サンプルクロック同期回路3
1によるサンプルクロック生成処理について説明する。
図7および図8は、実施の形態1のサンプルクロック生
成処理を示す図である。まず、受信シンボル判定後(ス
テップS1)、A/D16では、伝送路上のアナログ信
号を現在のサンプルクロックを用いてサンプルする(ス
テップS1)。
Here, the sample clock synchronization circuit 3
1 will be described.
7 and 8 are diagrams illustrating the sample clock generation processing according to the first embodiment. First, after the received symbol is determined (step S1), the A / D 16 samples the analog signal on the transmission path using the current sample clock (step S1).

【0052】つぎに、FFTモジュール41内のメモリ
では、シンボル同期信号の受信タイミング(図8参照)
で、すなわち、サンプルクロック生成用制御回路46が
カウンタ45の出力値を参照して生成した書き込み制御
信号に基づいて、各A/Dサンプルデータの書き込みを
開始する(ステップS2)。そして、それぞれ1シンボ
ル分(272サンプル)のA/Dサンプルデータが書き
込まれた段階で(つぎのシンボル同期信号の受信タイミ
ング)、FFTモジュール41内のFFTが、FFT処
理を開始する(ステップS3)。なお、各A/Dサンプ
ルデータは上記処理以降も継続的に書き込まれており、
シンボル単位にFFT処理が実行される。
Next, in the memory in the FFT module 41, the reception timing of the symbol synchronization signal (see FIG. 8)
That is, based on the write control signal generated by the sample clock generation control circuit 46 with reference to the output value of the counter 45, the writing of each A / D sample data is started (step S2). Then, when the A / D sample data of one symbol (272 samples) is written (reception timing of the next symbol synchronization signal), the FFT in the FFT module 41 starts the FFT processing (step S3). . Each A / D sample data is continuously written even after the above processing,
The FFT processing is performed for each symbol.

【0053】つぎに、位相算出回路42では、サンプル
クロック生成用制御回路46が生成した制御信号のタイ
ミングで、すべてのパイロットトーンのレベル測定処理
および位相算出処理を実行する(ステップS4)。たと
えば、レベル測定処理では、パイロットトーン単位に、
上記FFT処理結果の実数部および虚数部のレベルを測
定する。また、位相算出処理では、パイロットトーン単
位に、上記FFT結果から角度値(0〜360°)を算
出する。
Next, the phase calculation circuit 42 executes the level measurement processing and the phase calculation processing of all the pilot tones at the timing of the control signal generated by the sample clock generation control circuit 46 (step S4). For example, in the level measurement process, for each pilot tone,
The levels of the real part and the imaginary part of the FFT processing result are measured. In the phase calculation processing, an angle value (0 to 360 °) is calculated for each pilot tone from the FFT result.

【0054】つぎに、位相調整回路43では、上記個々
のレベル測定結果を受け取り、サンプルクロック生成用
制御回路46が生成した制御信号のタイミングで、最も
受信レベルの高い(信頼性の高い)パイロットトーンを
選択する(ステップS5)。そして、選択されたパイロ
ットトーンの予め規定された目標位相と実際の受信位相
(上記角度値)とを比較し(ステップS6)、その位相
差に応じてサンプルクロックの位相調整量を算出する
(ステップS7)。たとえば、パイロットトーンの受信
を開始後、1回目の位相調整時には、迅速にサンプル同
期を確立する必要があるため、当該位相差をそのまま位
相調整量とし、一方、2回目の位相調整時には、ノイズ
等の影響を考慮して当該位相差に対して重み付け処理
(たとえば「×50%」等とする)を行い、その結果を
位相調整量とする。
Next, the phase adjustment circuit 43 receives the individual level measurement results, and, at the timing of the control signal generated by the sample clock generation control circuit 46, sets the pilot tone having the highest reception level (highest reliability). Is selected (step S5). Then, the predetermined target phase of the selected pilot tone is compared with the actual reception phase (the above angle value) (step S6), and the phase adjustment amount of the sample clock is calculated according to the phase difference (step S6). S7). For example, at the time of the first phase adjustment after the start of pilot tone reception, it is necessary to quickly establish sample synchronization. Therefore, the phase difference is directly used as the phase adjustment amount. Is weighted (for example, “× 50%” or the like) is performed on the phase difference in consideration of the influence of the phase difference, and the result is used as the phase adjustment amount.

【0055】最後に、サンプルクロック生成回路44で
は、つぎのシンボル同期信号の受信タイミング(図8参
照)で、すなわち、サンプルクロック生成用制御回路4
6が生成したロード信号のタイミングで、上記位相調整
量を取り込み、現在のサンプルクロックの位相を補正す
る(ステップS8)。
Finally, in the sample clock generation circuit 44, at the next symbol synchronization signal reception timing (see FIG. 8), that is, the sample clock generation control circuit 4
At the timing of the load signal generated by 6, the above-described phase adjustment amount is fetched, and the current phase of the sample clock is corrected (step S 8).

【0056】なお、本実施の形態では、FFTモジュー
ル41内のメモリに、1シンボル分のA/Dサンプルデ
ータが書き込まれる毎に、上記ステップS3〜S8の処
理を繰り返し実行する。
In this embodiment, each time the A / D sample data for one symbol is written to the memory in the FFT module 41, the processes of steps S3 to S8 are repeatedly executed.

【0057】このように、本実施の形態においては、選
択されたパイロットトーンの目標位相と実際の受信位相
との差に基づいて、サンプルクロックの位相調整量を算
出する構成とし、高精度にサンプル同期を確立すること
としたため、従来と比較して復調精度を大幅に向上させ
ることができる。
As described above, in the present embodiment, the configuration is such that the amount of phase adjustment of the sample clock is calculated based on the difference between the target phase of the selected pilot tone and the actual reception phase. Since the synchronization is established, the demodulation accuracy can be greatly improved as compared with the related art.

【0058】実施の形態2.前述の実施の形態1におい
ては、複数のパイロットトーンの中からいずれか1本を
選択し、そのパイロットトーンの目標位相と実際の受信
位相との差に基づいて位相調整量を算出していた。これ
に対し、本実施の形態では、予め決められている特定の
パイロットトーンの目標位相と実際の受信位相との差に
基づいて位相調整量を算出することで、回路規模を削減
する。なお、通信装置の基本的な動作(図1〜4参
照)、各通信装置間のシンボル同期の確立方法(図5参
照)、およびサンプル同期回路31の構成(図6参照)
については、前述の実施の形態1と同様である。
Embodiment 2 In the first embodiment, one of a plurality of pilot tones is selected, and the phase adjustment amount is calculated based on the difference between the target phase of the pilot tone and the actual reception phase. On the other hand, in the present embodiment, the circuit size is reduced by calculating the amount of phase adjustment based on the difference between the predetermined target phase of the specific pilot tone and the actual reception phase. The basic operation of the communication device (see FIGS. 1 to 4), a method for establishing symbol synchronization between the communication devices (see FIG. 5), and the configuration of the sample synchronization circuit 31 (see FIG. 6)
Is the same as in the first embodiment.

【0059】図9は、実施の形態2のサンプルクロック
生成処理を示すフローチャートである。まず、受信シン
ボル判定後(ステップS1)、A/D16では、伝送路
上のアナログ信号を、現在のサンプルクロックを用いて
サンプルする(ステップS1)。
FIG. 9 is a flowchart showing a sample clock generation process according to the second embodiment. First, after the received symbol is determined (step S1), the A / D 16 samples the analog signal on the transmission path using the current sample clock (step S1).

【0060】つぎに、FFTモジュール41内のメモリ
では、シンボル同期信号の受信タイミングで、すなわ
ち、サンプルクロック生成用制御回路46がカウンタ4
5の出力値を参照して生成した書き込み制御信号に基づ
いて、上記A/Dサンプルデータの書き込みを開始する
(ステップS2)。そして、1シンボル分(272サン
プル)のA/Dサンプルデータが書き込まれた段階で
(つぎのシンボル同期信号の受信タイミング)、FFT
モジュール41内のFFTが、FFT処理を開始する
(ステップS3)。なお、A/Dサンプルデータは上記
処理以降も継続的に書き込まれており、シンボル単位に
FFT処理が実行される。
Next, in the memory in the FFT module 41, the control circuit 46 for generating the sample clock generates the counter 4 at the reception timing of the symbol synchronization signal.
Based on the write control signal generated with reference to the output value of No. 5, the writing of the A / D sample data is started (step S2). When the A / D sample data for one symbol (272 samples) is written (reception timing of the next symbol synchronization signal), the FFT
The FFT in the module 41 starts the FFT processing (Step S3). The A / D sample data is continuously written even after the above processing, and the FFT processing is executed for each symbol.

【0061】つぎに、位相算出回路42では、サンプル
クロック生成用制御回路46が生成した制御信号のタイ
ミングで、パイロットトーン(たとえば#56)のレベ
ル測定処理および位相算出処理を実行する(ステップS
4)。たとえば、レベル測定処理では、上記FFT処理
結果の実数部および虚数部のレベルを測定する。また、
位相算出処理では、上記FFT結果から角度値(0〜3
60°)を算出する。
Next, the phase calculation circuit 42 executes the level measurement process and the phase calculation process of the pilot tone (for example, # 56) at the timing of the control signal generated by the sample clock generation control circuit 46 (step S).
4). For example, in the level measurement processing, the levels of the real part and the imaginary part of the FFT processing result are measured. Also,
In the phase calculation process, the angle value (0 to 3) is obtained from the FFT result.
60 °).

【0062】つぎに、位相調整回路43では、上記レベ
ル測定結果を受け取り、サンプルクロック生成用制御回
路46が生成した制御信号のタイミングで、当該レベル
測定結果と予め規定されたしきい値とを比較する(ステ
ップ11)。そして、レベル測定結果がしきい値よりも
高い場合に、上記パイロットトーンの目標位相と受信位
相(上記角度値)とを比較し(ステップS6)、その位
相差に応じてサンプルクロックの位相調整量を算出する
(ステップS7)。たとえば、パイロットトーンの受信
を開始後、1回目の位相調整時には、迅速にサンプル同
期を確立する必要があるため、当該位相差をそのまま位
相調整量とし、一方、2回目以降の位相調整時には、ノ
イズ等の影響を考慮して当該位相差に対して重み付け処
理(たとえば「×50%」等とする)を行い、その結果
を位相調整量とする。なお、上記処理において、レベル
測定結果がしきい値よりも低い場合には、位相調整量算
出処理を行わない。
Next, the phase adjustment circuit 43 receives the level measurement result and compares the level measurement result with a predetermined threshold value at the timing of the control signal generated by the sample clock generation control circuit 46. (Step 11). If the level measurement result is higher than the threshold value, the target phase of the pilot tone is compared with the reception phase (the angle value) (step S6), and the phase adjustment amount of the sample clock is adjusted according to the phase difference. Is calculated (step S7). For example, at the time of the first phase adjustment after the reception of the pilot tone, it is necessary to quickly establish the sample synchronization. Therefore, the phase difference is used as the phase adjustment amount as it is. The phase difference is weighted (for example, “× 50%” or the like) in consideration of the influence of the phase difference, and the result is used as the phase adjustment amount. In the above processing, if the level measurement result is lower than the threshold, the phase adjustment amount calculation processing is not performed.

【0063】最後に、サンプルクロック生成回路44で
は、つぎのシンボル同期信号の受信タイミング(図8参
照)で、すなわち、サンプルクロック生成用制御回路4
6が生成したロード信号のタイミングで、上記位相調整
量を取り込み、現在のサンプルクロックの位相を補正す
る(ステップS8)。
Finally, in the sample clock generation circuit 44, the reception timing of the next symbol synchronization signal (see FIG. 8), that is, the sample clock generation control circuit 4
At the timing of the load signal generated by 6, the above-described phase adjustment amount is fetched, and the current phase of the sample clock is corrected (step S 8).

【0064】なお、本実施の形態においても、前述同
様、FFTモジュール41内のメモリに、1シンボル分
のA/Dサンプルデータが書き込まれる毎に、上記ステ
ップS3,S4,S11,S6〜S8の処理を繰り返し
実行する。
In this embodiment, as described above, every time the A / D sample data for one symbol is written to the memory in the FFT module 41, the above steps S3, S4, S11 and S6 to S8 are performed. Repeat the process.

【0065】このように、本実施の形態においては、予
め規定された1本のパイロットトーンの目標位相と実際
の受信位相との差に基づいて、サンプルクロックの位相
調整量を算出する構成とし、前述したパイロットトーン
の選択処理を省くこととしたため、回路を大幅に削減で
きる。
As described above, in the present embodiment, the configuration is such that the phase adjustment amount of the sample clock is calculated based on the difference between the target phase and the actual reception phase of one pilot tone defined in advance. Since the pilot tone selection processing described above is omitted, the circuit can be significantly reduced.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、選択されたパイロットトーンの目標位相と実際の受
信位相との差に基づいて、サンプルクロックの位相調整
量を算出する構成とし、高精度にサンプル同期を確立す
ることとした。これにより、従来と比較して復調精度を
大幅に向上させることができる、という効果を奏する。
As described above, according to the present invention, according to the present invention, the amount of phase adjustment of the sample clock is calculated based on the difference between the target phase of the selected pilot tone and the actual reception phase. It was decided to establish sample synchronization for accuracy. As a result, there is an effect that the demodulation accuracy can be greatly improved as compared with the related art.

【0067】つぎの発明によれば、予め規定された1本
のパイロットトーンの目標位相と実際の受信位相との差
に基づいて、サンプルクロックの位相調整量を算出する
構成とし、パイロットトーンの選択処理を省くこととし
た。これにより、回路規模を大幅に削減できる、という
効果を奏する。
According to the next invention, the configuration is such that the amount of phase adjustment of the sample clock is calculated based on the difference between the target phase of one pilot tone defined in advance and the actual reception phase. The processing was omitted. As a result, there is an effect that the circuit scale can be significantly reduced.

【0068】つぎの発明によれば、たとえば、パイロッ
トトーン受信の開始直後には、迅速にサンプル同期を確
立できる、という効果を奏する。さらに、2回目以降の
位相調整時には、ノイズ等の影響を考慮したクロック調
整が可能となる、という効果を奏する。
According to the next invention, for example, immediately after the start of pilot tone reception, it is possible to quickly establish sample synchronization. Furthermore, at the time of the second and subsequent phase adjustments, there is an effect that clock adjustment can be performed in consideration of the influence of noise and the like.

【0069】つぎの発明によれば、選択されたパイロッ
トトーンの目標位相と実際の受信位相との差に基づい
て、サンプルクロックの位相調整量を算出することとし
た。これにより、従来と比較して復調精度を大幅に向上
させることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the amount of phase adjustment of the sample clock is calculated based on the difference between the target phase of the selected pilot tone and the actual reception phase. As a result, there is an effect that the demodulation accuracy can be greatly improved as compared with the related art.

【0070】つぎの発明によれば、予め規定された1本
のパイロットトーンの目標位相と実際の受信位相との差
に基づいて、サンプルクロックの位相調整量を算出し、
さらにパイロットトーンの選択処理を省くこととした。
これにより、回路規模を大幅に削減できる、という効果
を奏する。
According to the next invention, the phase adjustment amount of the sample clock is calculated based on the difference between the target phase of one pilot tone defined in advance and the actual reception phase.
Furthermore, the pilot tone selection process is omitted.
As a result, there is an effect that the circuit scale can be significantly reduced.

【0071】つぎの発明によれば、たとえば、パイロッ
トトーン受信の開始直後には、迅速にサンプル同期を確
立できる、という効果を奏する。さらに、2回目以降の
位相調整時には、ノイズ等の影響を考慮したクロック調
整が可能となる、という効果を奏する。
According to the next invention, for example, immediately after the start of pilot tone reception, it is possible to quickly establish sample synchronization. Furthermore, at the time of the second and subsequent phase adjustments, there is an effect that clock adjustment can be performed in consideration of the influence of noise and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明にかかる通信装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication device according to the present invention.

【図2】 フレーミング処理で生成されるフレームの構
成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a frame generated by a framing process.

【図3】 パイロットトーンと通信装置がデータ通信に
用いるトーンとを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing pilot tones and tones used by the communication device for data communication.

【図4】 フレームの伝送路上の状態とFFTに入力さ
れるシンボルの単位とを示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a state of a frame on a transmission path and a unit of a symbol input to an FFT.

【図5】 各通信装置間のシンボル同期の確立方法の具
体例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of a method of establishing symbol synchronization between communication devices.

【図6】 本発明のサンプル同期回路31の構成を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a sample synchronization circuit 31 of the present invention.

【図7】 実施の形態1のサンプルクロック生成処理を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a sample clock generation process according to the first embodiment;

【図8】 実施の形態1のサンプルクロック生成処理を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a sample clock generation process according to the first embodiment;

【図9】 実施の形態2のサンプルクロック生成処理を
示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a sample clock generation process according to the second embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フレーミング回路、2 マッパ、4 逆高速フーリ
エ変換回路(IFFT)、5 パラレル/シリアル変換
回路(P/S)、6 ディジタル/アナログ変換回路
(D/A)、7 伝送路(電力線)、8 結合回路、1
0 制御回路、11 デフレーミング回路、12 デマ
ッパ、14 高速フーリエ変換回路(FFT)、15
シリアル/パラレル変換回路(S/P)、16 アナロ
グ/ディジタル変換回路(A/D)、17 キャリア検
出器、21 シンボル境界判定値算出器、22 シンボ
ル境界判定器、23 同期トーン選択器、31はサンプ
ル同期回路、41 FFTモジュール、42 位相算出
回路、43 位相調整回路、44 サンプルクロック生
成部、45 カウンタ、46 サンプルクロック生成用
制御回路。
1 framing circuit, 2 mapper, 4 inverse fast Fourier transform circuit (IFFT), 5 parallel / serial converter circuit (P / S), 6 digital / analog converter circuit (D / A), 7 transmission line (power line), 8 coupling Circuit, 1
0 control circuit, 11 deframing circuit, 12 demapper, 14 fast Fourier transform circuit (FFT), 15
Serial / parallel converter (S / P), 16 analog / digital converter (A / D), 17 carrier detector, 21 symbol boundary determination value calculator, 22 symbol boundary determiner, 23 synchronous tone selector, 31 A sample synchronization circuit, 41 FFT module, 42 phase calculation circuit, 43 phase adjustment circuit, 44 sample clock generation unit, 45 counter, 46 sample clock generation control circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K022 AA04 AA16 AA26 AA30 DD01 DD33 DD42 5K046 AA03 BA01 BA05 BB05 PS03 PS11 PS42 PS44 PS53 5K047 BB06 GG09 GG45 MM18 MM38 MM59 MM63  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5K022 AA04 AA16 AA26 AA30 DD01 DD33 DD42 5K046 AA03 BA01 BA05 BB05 PS03 PS11 PS42 PS44 PS53 5K047 BB06 GG09 GG45 MM18 MM38 MM59 MM63

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 間欠的に送信される複数のパイロットト
ーンを受信し、当該パイロットトーンに同期した状態で
他の装置とデータ通信を行う通信装置において、 伝送路上のアナログ信号をA/D変換するA/D変換手
段と、 前記A/Dサンプルデータを記憶するメモリ手段と、 1シンボル分のA/Dサンプルデータが書き込まれた段
階で、当該A/Dサンプルデータに対してフーリエ変換
を行うフーリエ変換手段と、 前記フーリエ変換結果の実数部および虚数部から各パイ
ロットトーンの受信レベルを測定するレベル測定手段
と、 前記フーリエ変換結果から各パイロットトーンの受信位
相を算出する位相算出手段と、 最もレベルの高いパイロットトーンを選択し、さらに、
選択されたパイロットトーンの目標位相と前記受信位相
とを比較し、その位相差に応じてサンプルクロックの位
相調整量を算出する位相調整量算出手段と、 つぎのシンボル同期タイミングで、前記位相調整量を取
り込み、現在のサンプルクロックの位相を調整するサン
プルクロック位相調整手段と、 を備えることを特徴とする通信装置。
1. A communication apparatus for receiving a plurality of intermittently transmitted pilot tones and performing data communication with another apparatus in synchronization with the pilot tones, A / D converting an analog signal on a transmission path. A / D conversion means, memory means for storing the A / D sample data, and Fourier for performing a Fourier transform on the A / D sample data when one symbol of A / D sample data is written. Conversion means; level measurement means for measuring the reception level of each pilot tone from the real part and imaginary part of the Fourier transform result; phase calculation means for calculating the reception phase of each pilot tone from the Fourier transform result; High pilot tone, and
Comparing a target phase of the selected pilot tone with the reception phase and calculating a phase adjustment amount of the sample clock in accordance with the phase difference; and a phase adjustment amount at the next symbol synchronization timing. And a sample clock phase adjusting means for adjusting the phase of the current sample clock.
【請求項2】 間欠的に送信される予め規定された単一
のパイロットトーンを受信し、当該パイロットトーンに
同期した状態で他の装置とデータ通信を行う通信装置に
おいて、 伝送路上のアナログ信号をA/D変換するA/D変換手
段と、 前記A/Dサンプルデータを記憶するメモリ手段と、 1シンボル分のA/Dサンプルデータが書き込まれた段
階で、当該A/Dサンプルデータに対してフーリエ変換
を行うフーリエ変換手段と、 前記フーリエ変換結果の実数部および虚数部からパイロ
ットトーンの受信レベルを測定するレベル測定手段と、 前記フーリエ変換結果からパイロットトーンの受信位相
を算出する位相算出手段と、 前記レベルが所定のしきい値より高い場合に、当該パイ
ロットトーンの目標位相と前記受信位相とを比較し、そ
の位相差に応じてサンプルクロックの位相調整量を算出
する位相調整量算出手段と、 つぎのシンボル同期タイミングで、前記位相調整量を取
り込み、現在のサンプルクロックの位相を調整するサン
プルクロック位相調整手段と、 を備えることを特徴とする通信装置。
2. A communication apparatus for receiving a predetermined single pilot tone intermittently transmitted and performing data communication with another apparatus in a state synchronized with the pilot tone, wherein an analog signal on a transmission path is transmitted. A / D conversion means for A / D conversion, memory means for storing the A / D sample data, and at the stage where one symbol of A / D sample data is written, the A / D sample data Fourier transform means for performing Fourier transform; level measuring means for measuring a reception level of a pilot tone from a real part and an imaginary part of the Fourier transform result; and phase calculating means for calculating a reception phase of a pilot tone from the Fourier transform result When the level is higher than a predetermined threshold, the target phase of the pilot tone is compared with the reception phase, and Phase adjustment amount calculating means for calculating the phase adjustment amount of the sample clock according to the phase difference of the sample clock phase adjustment means for taking in the phase adjustment amount at the next symbol synchronization timing and adjusting the phase of the current sample clock A communication device comprising:
【請求項3】 前記位相調整量算出手段は、 伝送路上で、パイロットトーンが送信停止期間から送信
期間に遷移し、パイロットトーンの受信を開始した後、 1回目の位相調整時には、前記位相差を位相調整量と
し、一方、2回目以降の位相調整時には、前記位相差に
対して所定の重み付け処理を行い、その結果を位相調整
量とすることを特徴とする請求項1または2に記載の通
信装置。
3. The phase adjustment amount calculating means, on a transmission path, after a pilot tone transitions from a transmission stop period to a transmission period, and starts receiving a pilot tone. 3. The communication according to claim 1, wherein a predetermined weighting process is performed on the phase difference during the second and subsequent phase adjustments, and the result is used as the phase adjustment amount. apparatus.
【請求項4】 間欠的に送信される複数のパイロットト
ーンを受信し、当該パイロットトーンに同期した状態で
他の装置とデータ通信を行う通信装置の、サンプルクロ
ック生成方法において、 伝送路上のアナログ信号をA/D変換するA/D変換ス
テップと、 前記A/Dサンプルデータを記憶する記憶ステップと、 1シンボル分のA/Dサンプルデータが書き込まれた段
階で、当該A/Dサンプルデータに対してフーリエ変換
を行うフーリエ変換ステップと、 前記フーリエ変換結果の実数部および虚数部から各パイ
ロットトーンの受信レベルを測定するレベル測定ステッ
プと、 前記フーリエ変換結果から各パイロットトーンの受信位
相を算出する位相算出ステップと、 最もレベルの高いパイロットトーンを選択する選択ステ
ップと、 選択されたパイロットトーンの目標位相と前記受信位相
とを比較し、その位相差に応じてサンプルクロックの位
相調整量を算出する位相調整量算出ステップと、 つぎのシンボル同期タイミングで、前記位相調整量を取
り込み、現在のサンプルクロックの位相を調整するサン
プルクロック位相調整ステップと、 を含むことを特徴とするサンプルクロック生成方法。
4. A sample clock generation method for a communication device that receives a plurality of intermittently transmitted pilot tones and performs data communication with another device in a state synchronized with the pilot tones. An A / D conversion step of A / D converting the A / D sample data; a storage step of storing the A / D sample data; and a step in which the A / D sample data for one symbol is written. A Fourier transform step of performing a Fourier transform on the basis of: a level measuring step of measuring a reception level of each pilot tone from a real part and an imaginary part of the Fourier transform result; and a phase of calculating a reception phase of each pilot tone from the Fourier transform result. A calculating step, a selecting step of selecting the highest level pilot tone, and a selecting step. Comparing the target phase of the obtained pilot tone with the reception phase, and calculating a phase adjustment amount of the sample clock according to the phase difference; anda phase adjustment amount at the next symbol synchronization timing. A sample clock phase adjusting step of adjusting the phase of the current sample clock by capturing the sample clock.
【請求項5】 間欠的に送信される予め規定された単一
のパイロットトーンを受信し、当該パイロットトーンに
同期した状態で他の装置とデータ通信を行う通信装置
の、サンプルクロック生成方法において、 伝送路上のアナログ信号をA/D変換するA/D変換ス
テップと、 前記A/Dサンプルデータを記憶する記憶ステップと、 1シンボル分のA/Dサンプルデータが書き込まれた段
階で、当該A/Dサンプルデータに対してフーリエ変換
を行うフーリエ変換ステップと、 前記フーリエ変換結果の実数部および虚数部からパイロ
ットトーンの受信レベルを測定するレベル測定ステップ
と、 前記フーリエ変換結果からパイロットトーンの受信位相
を算出する位相算出ステップと、 前記レベルが所定のしきい値より高い場合に、当該パイ
ロットトーンの目標位相と前記受信位相とを比較し、そ
の位相差に応じてサンプルクロックの位相調整量を算出
する位相調整量算出ステップと、 つぎのシンボル同期タイミングで、前記位相調整量を取
り込み、現在のサンプルクロックの位相を調整するサン
プルクロック位相調整ステップと、 を備えることを特徴とするサンプルクロック生成方法。
5. A sample clock generating method for a communication device that receives a single pilot tone that is predefined and transmitted intermittently and performs data communication with another device in synchronization with the pilot tone. An A / D conversion step of A / D converting an analog signal on the transmission path; a storage step of storing the A / D sample data; and a step in which the A / D sample data for one symbol is written. A Fourier transform step of performing a Fourier transform on the D sample data; a level measuring step of measuring a reception level of a pilot tone from a real part and an imaginary part of the Fourier transform result; and a receiving phase of a pilot tone from the Fourier transform result. Calculating a phase to be calculated; and, when the level is higher than a predetermined threshold, Comparing the target phase of the tone and the reception phase, and calculating a phase adjustment amount of the sample clock according to the phase difference; and capturing the phase adjustment amount at the next symbol synchronization timing. A sample clock phase adjusting step of adjusting the phase of the sample clock.
【請求項6】 前記位相調整量算出ステップにあって
は、 伝送路上で、パイロットトーンが送信停止期間から送信
期間に遷移し、パイロットトーンの受信を開始した後、 1回目の位相調整時には、前記位相差を位相調整量と
し、一方、2回目以降の位相調整時には、前記位相差に
対して所定の重み付け処理を行い、その結果を位相調整
量とすることを特徴とする請求項4または5に記載のサ
ンプルクロック生成方法。
6. In the phase adjustment amount calculating step, after a pilot tone transitions from a transmission stop period to a transmission period on a transmission path and reception of the pilot tone is started, at the time of the first phase adjustment, The phase difference is defined as a phase adjustment amount. On the other hand, during the second and subsequent phase adjustments, a predetermined weighting process is performed on the phase difference, and the result is defined as the phase adjustment amount. The described sample clock generation method.
JP2001097635A 2001-03-29 2001-03-29 Communication unit and sample clock generating method Pending JP2002300133A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097635A JP2002300133A (en) 2001-03-29 2001-03-29 Communication unit and sample clock generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097635A JP2002300133A (en) 2001-03-29 2001-03-29 Communication unit and sample clock generating method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300133A true JP2002300133A (en) 2002-10-11

Family

ID=18951388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097635A Pending JP2002300133A (en) 2001-03-29 2001-03-29 Communication unit and sample clock generating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002300133A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124393A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Toyo Networks & System Integration Co Ltd Power-line carrier communication system and power-line carrier communication apparatus
JP2012256991A (en) * 2011-06-08 2012-12-27 Nec Aerospace Syst Ltd Symbol synchronization acquisition system and method therefor
JP2014509796A (en) * 2011-03-15 2014-04-21 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Method and apparatus for communicating scrambling seed information

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124393A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Toyo Networks & System Integration Co Ltd Power-line carrier communication system and power-line carrier communication apparatus
JP2014509796A (en) * 2011-03-15 2014-04-21 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Method and apparatus for communicating scrambling seed information
JP2012256991A (en) * 2011-06-08 2012-12-27 Nec Aerospace Syst Ltd Symbol synchronization acquisition system and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100417815B1 (en) Multi-carrier transmission system and frame synchronization method
US6438173B1 (en) Multicarrier transmission system for irregular transmission of data blocks
TW412901B (en) Method and apparatus for generating a signal and a multi-carrier modulated signal having a frame structure and method and apparatus for frame synchronization of a signal and a multi-carrier modulated signal having a frame structure
JP4016125B2 (en) Improvements in or related to multi-carrier transmission systems
JP3445782B2 (en) Method and apparatus for generating line defect learning signal for data communication system
RU2669585C1 (en) Data transmission method and device
EP2363968A2 (en) Multi-carrier clock transport and synchronization
EP1524794A1 (en) Transceiver training in a Digital Subscriber Line communicating system
JPH1174861A (en) Radio communication system
JP2000022838A (en) Delay suppressing system for subscriber's line transmission system
JP2001148679A (en) Radio communication equipment, radio communication system and method therefor
US6868118B2 (en) Discrete multi-tone processor in asymmetric digital subscriber line modem
US6393077B1 (en) Correction detecting device and its method
JPH1174873A (en) Correlation detector and its method
JP4288777B2 (en) Multi-carrier signal transmitter and multi-carrier signal receiver
JP2002077098A (en) Communication unit and communication method
JP2002300133A (en) Communication unit and sample clock generating method
JP2002314504A (en) Communication unit and sample clock adjustment method
JP3836650B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP4519351B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP2002314505A (en) Communication device and symbol synchronization adjustment method
JP2002300134A (en) Communication unit and communication method
JP2000196560A (en) Digital communication equipment
US20040017849A1 (en) ADSL modem apparatus and communication method for the ADSL modem apparatus
WO2017011109A1 (en) Preamble detection on a communication channel