JP2002288049A - Separation method of pci bus failure position and program thereof - Google Patents

Separation method of pci bus failure position and program thereof

Info

Publication number
JP2002288049A
JP2002288049A JP2001089687A JP2001089687A JP2002288049A JP 2002288049 A JP2002288049 A JP 2002288049A JP 2001089687 A JP2001089687 A JP 2001089687A JP 2001089687 A JP2001089687 A JP 2001089687A JP 2002288049 A JP2002288049 A JP 2002288049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pci
function
bus
configuration
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001089687A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3644399B2 (en
Inventor
Akihiko Tani
昭彦 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001089687A priority Critical patent/JP3644399B2/en
Publication of JP2002288049A publication Critical patent/JP2002288049A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3644399B2 publication Critical patent/JP3644399B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance a continuous operability of a system by starting up the system by logically separating an abnormal PCI device/PCI function on a PCI bus. SOLUTION: When a PCI configuration cycle execution part 1 is successively configured, PCI device number/device number/function number at an access side are successively stored in an access address storage area 2. When an abnormality exists during the execution of the configuration, a WDT circuit 4 counts up to wake up-reset all PCI device/PCI function. The PCI configuration cycle execution part 1 cuts off the abnormal PCI device/PCI function in reference to a table 3, a configuration is executed for the remained PCI device/PCI function and the system is started if an abnormality does not exist.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、PCIバス仕様に
準拠したPCIバス不良箇所切り離し方法に関するもの
で、特にPCIバス上にH/Wの追加をする事なく、P
CIバス上の不良発生デバイス/ファンクションを論理
的に切り離してシステムを立ち上げ、システムの連続稼
動性を向上するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of isolating a defective portion of a PCI bus conforming to a PCI bus specification, and particularly to a method of adding a PCI bus to a PCI bus without adding H / W.
The system is started up by logically separating the defective device / function on the CI bus to improve the continuous operation of the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】図12は例えば特開平11−19107
3号公報に示されたPCIバス処理装置を示す構成図で
ある。図において、20はPCIバス処理装置であり、
21はPCIバス上のトランザクションの開始を検出す
るトランザクション開始検出回路であり、PCIバス信
号のFRAME#を入力する。22はPCIバス上のア
ドレス/データ線及びコマンド/バイトイネーブル線上
の情報を保持する保持レジスタであり、23はPCIバ
ス上の異常を検出する異常検出回路であり、24は有効
か否かを示すvalidbitを有し、異常が発生した
時のアドレス及びコマンド情報を格納する格納レジス
タ、25はPCIバスインタフェースであり、すべての
PCIバス信号を入力する。
2. Description of the Related Art FIG.
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a PCI bus processing device disclosed in Japanese Patent Publication No. 3 (JP-A) No. 3; In the figure, reference numeral 20 denotes a PCI bus processing device,
Reference numeral 21 denotes a transaction start detection circuit for detecting the start of a transaction on the PCI bus, and inputs a FRAME # of a PCI bus signal. Reference numeral 22 denotes a holding register for holding information on an address / data line and a command / byte enable line on the PCI bus, reference numeral 23 denotes an abnormality detection circuit for detecting an abnormality on the PCI bus, and reference numeral 24 denotes whether or not it is valid. A storage register which has a valid bit and stores an address and command information when an error occurs. A PCI bus interface 25 inputs all PCI bus signals.

【0003】次に動作について説明する。 (1)PCIバス上のバスマスタがPCIバス上にトラ
ンザクションを開始すると、PCIバス処理装置20内
のトランザクション開始検出回路はトランザクションの
開始を検出し、保持レジスタ22に通知し、保持レジス
タ22はアドレス/コマンド情報を格納する。 (2)次に異常検出回路23はPCIバス上のトランザ
クションを監視し、異常を検出すると保持レジスタ22
の内容を格納レジスタ24に格納すると同時にvali
dbitを有効にする。
Next, the operation will be described. (1) When a bus master on the PCI bus starts a transaction on the PCI bus, a transaction start detection circuit in the PCI bus processing device 20 detects the start of the transaction and notifies the holding register 22 that the address / address Stores command information. (2) Next, the abnormality detection circuit 23 monitors the transaction on the PCI bus, and when an abnormality is detected, the holding register 22
Is stored in the storage register 24 and
Enable dbit.

【0004】(3)そしてPCIバス上で異常の報告を
受けたホストCPU(不図示)はPCIバス処理装置2
0内の格納レジスタ24をPCIバスを介してリードす
る。 (4)PCIバス処理装置20内のPCIバスインタフ
ェース25はホストCPUからのPCIリードトランザ
クションを受けて、validbitが有効な場合のみ
格納レジスタ24の値をホストCPUに返す。一方、v
alidbitが無効な場合は”FFFFFFFFh”
を返す。
(3) Then, the host CPU (not shown) receiving the report of the abnormality on the PCI bus,
The storage register 24 in 0 is read via the PCI bus. (4) The PCI bus interface 25 in the PCI bus processing device 20 receives the PCI read transaction from the host CPU, and returns the value of the storage register 24 to the host CPU only when validbit is valid. On the other hand, v
"FFFFFFFFh" when the valid bit is invalid
return it.

【0005】従って、異常発生時のアドレス及びコマン
ド情報をPCIバスインターフェースによりPCIバス
上に出力するように構成したので、ホストCPUは異常
が発生した時に異常発生アドレスにより異常PCIファ
ンクション、異常PCIデバイスを特定し、異常発生箇
所の切り離しを行う。
[0005] Therefore, the address and command information at the time of occurrence of an error are configured to be output on the PCI bus by the PCI bus interface. Therefore, when an error occurs, the host CPU identifies an abnormal PCI function and an abnormal PCI device based on the error occurrence address. Identify and isolate the location where the error occurred.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のPCIバス処理
装置による異常個所の特定は以上のように行われている
ので、PCIのトランザクションを解析するという特殊
なH/W回路の追加が必要であった。
Since the location of an abnormality is identified by the conventional PCI bus processing device as described above, it is necessary to add a special H / W circuit for analyzing a PCI transaction. Was.

【0007】また、PCIバス上に回路を接続する為、
PCIバス上の電気的負荷となり、PCIバスの拡張ス
ロットを1つ占有してしまうという課題があった。
In order to connect a circuit on a PCI bus,
There has been a problem that the electrical load on the PCI bus occupies one expansion slot of the PCI bus.

【0008】また、最初から異常であるPCIデバイス
/ファンクションに対してPCIコンフィギュレーショ
ンサイクルを実行した場合、PCIデバイス/ファンク
ションからは初期化未完了を示すリトライが無限に繰り
返されることとなるが、これ自体はPCIのトランザク
ションとしては正常であるため従来のPCIバス処理装
置では検出不可能であり、ホストCPUとしても異常個
所の特定が行えないという課題があった。
When a PCI configuration cycle is executed for an abnormal PCI device / function from the beginning, a retry indicating incomplete initialization is repeated endlessly from the PCI device / function. Since the PCI bus itself is normal as a PCI transaction, it cannot be detected by a conventional PCI bus processing device, and there is a problem that an abnormal part cannot be specified even as a host CPU.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】(1)請求項1記載の発
明に係わるPCIバス不良箇所切り離し方法は、ホスト
CPU機能と、PCIファンクションを内蔵したPCI
デバイスとがPCIバスを介して接続されたシステムに
対し、上記PCIファンクションまたはPCIデバイス
をコンフィギュレーションした場合に異常があると、異
常対象のPCIファンクションまたはPCIデバイスを
上記システムから切り離すPCIバス不良個所切り離し
方法において、上記システム立ち上げ時に上記各PCI
ファンクションまたは各PCIデバイス毎に順次コンフ
ィギュレーションを実行する第1のステップと、上記コ
ンフィギュレーション中に異常あると、全てのPCIフ
ァンクションまたはPCIデバイスをリセットする第2
のステップと、上記リセット後に異常があったPCIフ
ァンクションまたはPCIデバイスを切り離して、残り
の各PCIファンクションまたは各PCIデバイスに対
し順次コンフィギュレーションを実行する第3のステッ
プとを含むプログラムを上記ホストCPU機能を用いて
行うものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a method of isolating a defective portion of a PCI bus, comprising a host CPU function and a PCI function having a built-in PCI function.
If an error occurs when the PCI function or the PCI device is configured in a system in which the device is connected via the PCI bus, the PCI function or the PCI device that is the target of the error is separated from the system. The method includes the steps of:
A first step of sequentially executing a configuration for each function or each PCI device, and a second step of resetting all PCI functions or PCI devices if an abnormality occurs during the configuration.
And a third step of separating the PCI function or the PCI device in which the abnormality has occurred after the reset and sequentially executing the configuration for each of the remaining PCI functions or the respective PCI devices. This is performed using

【0010】(2)請求項2記載の発明に係わるPCI
バス不良箇所切り離し方法は、請求項1のPCIバス不
良個所切り離し方法において、第2のステップでリセッ
トした後に、第1のステップに戻り再度、全てのPCI
ファンクションまたはPCIデバイスに対してコンフィ
ギュレーションするよう第1と第2のステップを少なく
とも1回繰り返し、異常が解消しないと第3のステップ
へ移行する第4のステップをプログラムに含めたもので
ある。
(2) PCI according to the second aspect of the present invention
The method of isolating a defective bus portion according to claim 1 is the method of isolating a defective portion of a PCI bus according to claim 1, wherein after resetting in the second step, the method returns to the first step and returns to the first step again.
The program includes a fourth step in which the first and second steps are repeated at least once so as to configure the function or the PCI device, and if the abnormality is not eliminated, the process proceeds to the third step.

【0011】(3)請求項3記載の発明に係わるPCI
バス不良箇所切り離し方法は、請求項1または請求項2
のPCIバス不良個所切り離し方法において、第3のス
テップでコンフィギュレーションを実行しても異常が解
消しない場合は、第2のステップへ戻って全てのPCI
ファンクションまたはPCIファンクションに対してリ
セットを実行するよう、第2と第3のステップを所定回
数または異常が解消するまで繰り返し行う第5のステッ
プをプログラムに含めて、複数の異常PCIファンクシ
ョンまたはPCIデバイスをシステムから切り離し可能
としたものである。
(3) The PCI according to the third aspect of the present invention.
Claim 1 or Claim 2 is a method of isolating a defective bus portion.
In the method for isolating the defective portion of the PCI bus, if the abnormality is not resolved even if the configuration is executed in the third step, the process returns to the second step and returns to all the PCI buses.
In order to reset the function or the PCI function, the program includes a fifth step of repeating the second and third steps a predetermined number of times or until the abnormality is resolved, and includes a plurality of abnormal PCI functions or PCI devices. It can be separated from the system.

【0012】(4)請求項4記載の発明に係わるPCI
バス不良箇所切り離し方法は、請求項1〜3のいずれか
1項のPCIバス不良個所切り離し方法において、第3
のステップを実行しても異常が解消しない場合、あるい
は、第3のステップを実行してから所望時間後に異常が
解消しない場合、または、第1〜第3ステップのいずれ
か1つのステップが実行できない場合は、ホストCPU
機能の異常と判定する第6のステップをプログラムに含
めたものである。
(4) PCI according to the fourth aspect of the invention
The method of isolating a defective bus portion according to any one of claims 1 to 3, wherein
If the abnormality is not resolved even after performing the step, or if the abnormality is not resolved after a desired time after performing the third step, or any one of the first to third steps cannot be performed. If the host CPU
The sixth step for determining that the function is abnormal is included in the program.

【0013】(5)請求項5記載の発明に係わるPCI
バス不良箇所切り離し方法を実行するプログラムは、請
求項1〜4のいずれか1項に記載のPCIバス不良個所
切り離し方法を実行させるためのプログラムとしたもの
である。
(5) The PCI according to the fifth aspect of the present invention.
The program for executing the method of isolating a defective bus portion is a program for executing the method of isolating a defective portion of a PCI bus according to any one of claims 1 to 4.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はPCIバスを有するシステムの構
成図で、10はPCIバスで、ホストCPUカード11
とアドインカード12,13,14とが接続されてい
る。ホストCPUカード11にはホストCPU11a及
び図示しないがメモリ、インターフェース等の各種の計
算機機能が内蔵されていてホストCPU機能を形成して
いる。また、各種の必要なS/W11bも内蔵されてい
て、本発明のPCIバス不良箇所切り離し方法のソフト
も内蔵されている。アドインカード12,13,14に
は、例えばLSIで構成されたPCIデバイス12a,
13a,14aが設けられ、それらのPCIデバイス内
には各種の機能を有するPCIファンクション12b,
12c,13b,14b,14cを内蔵している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a configuration diagram of a system having a PCI bus, 10 is a PCI bus, and a host CPU card 11.
And the add-in cards 12, 13, 14 are connected. The host CPU card 11 incorporates a host CPU 11a and various computer functions (not shown) such as a memory and an interface to form a host CPU function. Also, various necessary S / Ws 11b are built in, and software for the method of separating defective PCI bus portions according to the present invention is also built in. The add-in cards 12, 13 and 14 include, for example, PCI devices 12a,
13a and 14a are provided, and in these PCI devices, PCI functions 12b and
12c, 13b, 14b, and 14c are incorporated.

【0015】図2はこの発明の実施の形態1によるPC
Iバス不良箇所切り離し方法を実現するブロック図であ
り、図において、1はPCIバスに接続されるホストC
PUカード上で動作し、PCIコンフィギュレーション
サイクルを実行するPCIコンフィギュレーションサイ
クル実行部、2はこれからPCIコンフィギュレーショ
ンサイクルを実行するアクセスアドレス(PCIバス番
号/デバイス番号/ファンクション番号の組み合わせ)
を格納しておくアクセスアドレス格納領域、3は全ファ
ンクションの論理的切り離し状況を管理するファンクシ
ョン管理テーブル(図6参照)である。4はホストCP
Uカード上のCPU及びその上で動作するソフトウェア
の正常動作を監視するWDT回路、5はホストCPUカ
ード上のCPU及びその上で動作するソフトウェアが正
常に動作している場合に、ソフトウェアにより定期的に
書込みが行われるWDTクリアレジスタであり、書き込
みが行われる事によりWDTのカウントアップ前にWD
Tカウンタ値のクリアを行う。なお、アドインカード上
のCPUやその上で動作するソフトウェアの動作が異常
の場合にはホストCPUカード上のCPU及びその上で
動作するソフトウェアの異常として現れ、結果としてW
DTクリアレジスタ5への書込みが停止する。従ってW
DT回路4によってアドインカード側も監視している事
となる。
FIG. 2 shows a PC according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram for realizing a method of isolating an I bus defective portion, in which 1 is a host C connected to a PCI bus;
A PCI configuration cycle execution unit that operates on a PU card and executes a PCI configuration cycle, and an access address (a combination of a PCI bus number / device number / function number) for executing a PCI configuration cycle from now on
3 is a function management table (see FIG. 6) for managing the logical separation of all functions. 4 is the host CP
A WDT circuit 5 for monitoring the normal operation of the CPU on the U card and the software running thereon is used. The WDT circuit 5 periodically operates the software when the CPU on the host CPU card and the software running thereon run normally. This register is a WDT clear register that writes data to the WD before the WDT counts up.
Clears the T counter value. If the operation of the CPU on the add-in card or the software running on it is abnormal, it appears as an abnormality in the CPU on the host CPU card and the software running on it, and as a result,
Writing to the DT clear register 5 stops. Therefore W
The DT circuit 4 also monitors the add-in card.

【0016】6はWDT回路4がカウントアップした場
合に起動され、システムにウェイクアップリセット(W
ake up reset)を発行するリセット生成回
路、7はパワーONによるリセット解除か、ウェイクア
ップリセットによるリセット解除かを示すリセット要因
レジスタであり、PCIコンフィギュレーションサイク
ル実行部1より読み込みが可能である。なお、アクセス
アドレス格納領域2とファンクション管理テーブル3の
メモリ上に内容が格納され、ウェイクアップリセットを
してもその内容が保持される。
6 is activated when the WDT circuit 4 counts up, and a wake-up reset (W
A reset generation circuit 7 that issues an ake up reset) is a reset factor register that indicates whether a reset is released by power ON or a wakeup reset, and can be read from the PCI configuration cycle execution unit 1. The contents are stored in the memory of the access address storage area 2 and the memory of the function management table 3, and the contents are retained even if a wake-up reset is performed.

【0017】次にWDT回路4の動作について説明す
る。図3、図4はWDT回路4のカウンタ値の動きの一
例を示す図である。 (1)まず図3(a)において、パワーONリセット解
除(時刻:T1)にてWDT回路4がカウントし始め
る。 (2)ホストCPUとホストCPU上で動作しているソ
フトウェアが正常に動作しておりWDTカウントアップ
以前にソフトウェアによりWDTクリアレジスタ5に書
き込みを行うことによりWDTカウンタをクリアしてい
る。この間にコンフィギュレーションが完了し、システ
ムが立ち上がる。
Next, the operation of the WDT circuit 4 will be described. 3 and 4 are diagrams illustrating an example of the movement of the counter value of the WDT circuit 4. FIG. (1) First, in FIG. 3A, the WDT circuit 4 starts counting when the power-on reset is released (time: T1). (2) The host CPU and the software running on the host CPU are operating normally, and the WDT counter is cleared by writing to the WDT clear register 5 by software before the WDT count-up. During this time, the configuration is completed and the system starts up.

【0018】(3)図3(b)のように、あるPCIフ
ァンクションに異常があり、その為、そのPCIファン
クションへのPCIコンフィギュレーション処理が時刻
T2で停止したとすると、ソフトウェアによるWDTク
リアレジスタ5への書込みが停止し、期間P1後にはW
DTカウンタ値はカウントアップし、1回目のWDTカ
ウントアップであるのでウェイクアップリセットの実施
をリセット生成回路6に要求し、リセット生成回路6に
よりウェイクアップリセットが実施される(時刻:T
3)。 (4)ウェイクアップリセット解除後に再度WDT回路
4がカウントし始めるが、今回は異常PCIファンクシ
ョンへのコンフィギュレーションをパスすることによ
り、WDTカウントアップ前にコンフィギュレーション
が完了し、ソフトウェアによりWDTクリアレジスタ5
をクリアするので、システムが正常に立ち上がる。
(3) As shown in FIG. 3B, if there is an abnormality in a certain PCI function and the PCI configuration processing for the PCI function stops at time T2, the WDT clear register 5 Is stopped, and after the period P1, W
The DT counter value counts up, and since it is the first WDT count-up, execution of a wake-up reset is requested to the reset generation circuit 6, and the wake-up reset is executed by the reset generation circuit 6 (time: T
3). (4) The WDT circuit 4 starts counting again after the wake-up reset is released, but this time, the configuration to the abnormal PCI function is passed, so that the configuration is completed before the WDT count-up, and the WDT clear register 5
So the system starts up normally.

【0019】(5)PCIファンクションに異常が発生
し異常が復旧していない場合、図4(a)のように、ソ
フトウェアによるWDTクリアレジスタ5への書き込み
が停止したままであるので、期間P2(=P1)後には
再度WDTカウンタ値はカウントアップし、今回が連続
した2回目のWDTカウントアップであるので、ホスト
CPUあるいは共通部であるPCIバスそのものの機能
停止と判断し、例えばアラーム信号を送出するなどの異
常判定処理を行う(時刻T5)。 (6)なお、図4(b)のように期間P2の間に一度で
もソフトウェアによるWDTクリアレジスタ5への書き
込みが行われた場合は、次のWDTカウントアップは1
回目とみなし、ウェイクアップリセットとなる。(期間
P2の間にWDTクリア処理が入ったために、連続2回
目とならない。)
(5) When an abnormality occurs in the PCI function and the abnormality is not recovered, the writing to the WDT clear register 5 by the software remains stopped as shown in FIG. = P1), the WDT counter value is counted up again, and since this is the second consecutive WDT count up, it is determined that the function of the host CPU or the PCI bus itself, which is a common unit, has stopped, and an alarm signal is transmitted, for example. Then, an abnormality determination process is performed (time T5). (6) If the writing to the WDT clear register 5 is performed by software at least once during the period P2 as shown in FIG.
It is regarded as the first time and wake-up reset is performed. (Because the WDT clearing process has been performed during the period P2, it is not the second consecutive time.)

【0020】次に全体の処理フローについて説明する。
図5はPCIコンフィギュレーションサイクル実行部1
がPCIバス上の各ファンクションをコンフィギュレー
ションする一例を示すフローチャート図である。まず全
PCIバス/デバイス/ファンクションが正常かつ、リ
セット要因がパワーONの場合を説明する。
Next, the overall processing flow will be described.
FIG. 5 shows the PCI configuration cycle execution unit 1.
FIG. 2 is a flowchart showing an example of configuring each function on a PCI bus. First, a case where all PCI buses / devices / functions are normal and the reset factor is power ON will be described.

【0021】(1)PCIコンフィギュレーションサイ
クル実行部1はリセット要因レジスタ7の内容を読み出
し(ステップST1−1)、 (2)今回のリセット要因を調べ(ステップST1−
2)、 (3)リセット要因がWDTカウントアップによるウェ
イクアップリセット以外でなので、ファンクション管理
テーブル3中の全ファンクションステータスを“0:正
常”に初期化し(ステップST1−3)、 (4)全PCIバス/デバイス/ファンクションのコン
フィギュレーション繰り返し処理に移り(ステップST
1−4)、 (5)今回の繰り返し処理中にコンフィギュレーション
する対象ファンクションステータスを調べ(ステップS
T1−5)、
(1) The PCI configuration cycle execution section 1 reads the contents of the reset factor register 7 (step ST1-1), and (2) checks the reset factor of this time (step ST1-
2), (3) Since the reset cause is other than the wake-up reset due to WDT count-up, all function statuses in the function management table 3 are initialized to “0: normal” (step ST1-3), and (4) all PCIs Move on to bus / device / function configuration repetition processing (step ST
1-4), (5) Check the status of the target function to be configured during the current iteration (step S)
T1-5),

【0022】(6)異常なしなので今回コンフィギュレ
ーションする対象のアクセスアドレスをアクセスアドレ
ス格納領域2に格納し(ステップST1−6)、 (7)対象ファンクションのPCIコンフィギュレーシ
ョン実行(ステップST1−7)、 (8)完了後にアクセスアドレス格納領域2をクリア
(ステップST1−8)、全PCIバス/デバイス/フ
ァンクション分をステップST1−4より繰り返し実行
(ステップST1−9)により全PCIコンフィギュレ
ーションを終了し、 (9)WDTカウントアップ前にWDTクリアレジスタ
5に書き込みを行う(ステップST1−10)。(正常
終了時でもWDTカウントアップしないようにカウンタ
の値を決定している。)
(6) Since there is no abnormality, the access address to be configured this time is stored in the access address storage area 2 (step ST1-6). (7) PCI configuration of the target function is executed (step ST1-7). (8) After completion, the access address storage area 2 is cleared (step ST1-8), and all PCI buses / devices / functions are repeatedly executed from step ST1-4 (step ST1-9) to complete all PCI configurations. (9) Write to the WDT clear register 5 before counting up the WDT (step ST1-10). (The value of the counter is determined so that the WDT does not count up even at normal termination.)

【0023】次にPCIバス番号=0/デバイス番号=
1/ファンクション番号=1で異常が発生している状態
でパワーONリセットからの流れを説明する。 (1)ステップST1−1〜ST1−6までは前述と全
く同じである。 (2)PCIバス番号=0/デバイス番号=1/ファン
クション番号=1に対してPCIコンフィギュレーショ
ンを実施すると(ステップST1−7)、
Next, PCI bus number = 0 / device number =
The flow from the power-on reset in a state where an abnormality has occurred at 1 / function number = 1 will be described. (1) Steps ST1-1 to ST1-6 are exactly the same as described above. (2) When the PCI configuration is performed for the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1 (step ST1-7),

【0024】(3)PCIコンフィギュレーションサイ
クルが無限にリトライ処理を繰り返し、終了しないケー
スに陥る場合がある。(汎用のPCIチップセットとC
PUを搭載し、CPU上で動作するS/Wによりこの汎
用PCIチップを初期化するようなPCIターゲットカ
ード(アドインカード)の場合、S/Wが正常に動作し
ないような異常が発生するとPCIチップの初期化が完
了しない。この場合にはホストCPUカードからのPC
Iコンフィギュレーションサイクルに対して無限にリト
ライ処理を繰り返す結果となる場合がある。)結果とし
てWDTカウントアップ以前にWDTクリアレジスタ5
への書き込みを行う事ができないため、ウェイクアップ
リセットが発生する。
(3) In some cases, the PCI configuration cycle repeats the retry process indefinitely and does not end. (General-purpose PCI chipset and C
In the case of a PCI target card (add-in card) in which a PU is mounted and this general-purpose PCI chip is initialized by the S / W operating on the CPU, if an abnormality occurs such that the S / W does not operate properly, the PCI chip Does not complete initialization. In this case, the PC from the host CPU card
This may result in infinite repetition of the retry process for the I configuration cycle. ) As a result, the WDT clear register 5
Wake-up reset occurs because data cannot be written to

【0025】次に上記ウェイクアップリセット発生以降
の流れを説明する。 (1)PCIコンフィギュレーションサイクル実行部1
はリセット要因レジスタの内容を読み出し(ステップS
T1−1)、 (2)今回のリセット要因を調べ(ステップST1−
2)、 (3)リセット要因がWDTカウントアップによるウェ
イクアップリセットなのでアクセスアドレス格納領域2
の内容を読み出し(ステップST1−11)、 (4)格納内容を調べ(ステップST1−12)、 (5)異常を生じたアクセスアドレスが格納されている
のでそのアクセスアドレス格納領域2をクリア(ステッ
プST1−13)後、
Next, the flow after the occurrence of the wake-up reset will be described. (1) PCI configuration cycle execution unit 1
Reads the contents of the reset cause register (step S
T1-1), (2) Investigate the current reset factor (step ST1-
2), (3) Since the reset factor is a wake-up reset due to WDT count-up, the access address storage area 2
(Step ST1-11), (4) check the stored contents (step ST1-12), and (5) clear the access address storage area 2 because the abnormal access address is stored (step ST1-12). After ST1-13)

【0026】(6)ウェイクアップリセット発生以前に
アクセスしていた情報であるPCIバス番号=0/デバ
イス番号=1/ファンクション番号=1を元に、ファン
クション管理テーブル3中の該当するファンクションス
テータスを“1:異常”にセットし(ステップST1−
14)、 (7)全PCIバス/デバイス/ファンクションのコン
フィギュレーション繰り返し処理に移り(ステップST
1−4)、 (8)今回の繰り返し処理中にコンフィギュレーション
する対象ファンクションステータスを調べ(ステップS
T1−5)、
(6) Based on the information accessed before the wake-up reset occurred, the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1, the corresponding function status in the function management table 3 is set to " 1: abnormal "(step ST1-
14), (7) Shift to configuration repetition processing of all PCI buses / devices / functions (step ST)
1-4), (8) Check the status of the target function to be configured during the current repetition processing (step S)
T1-5),

【0027】(9)PCIバス番号=0/デバイス番号
=1/ファンクション番号=1のファンクションステー
タスが”1:異常”にセットされているので、PCIバ
ス番号=0/デバイス番号=1/ファンクション番号=
1に対するPCIコンフィギュレーション処理を省略
し、残りの全PCIバス/デバイス/ファンクション分
をステップST1−4より繰り返し実行(ステップST
1−9)により全PCIコンフィギュレーションを終了
し、 (10)WDTカウントアップ前にWDTクリアレジス
タ5に書き込みを行う(ステップST1−10)。
(9) Since the function status of PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1 is set to "1: abnormal", PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number =
1 is omitted, and all remaining PCI buses / devices / functions are repeatedly executed from step ST1-4 (step ST1-4).
The entire PCI configuration is completed according to 1-9), and (10) the WDT clear register 5 is written before the WDT count-up (step ST1-10).

【0028】(11)残りの全PCIバス/デバイス/
ファンクションのPCIコンフィギュレーション中に他
のファンクションで同様の異常となった場合には、PC
Iコンフィギュレーション処理で停止し、連続2回目の
WDTカウントアップ後にホストCPU機能が停止して
いると判定する。つまり、最初に異常を検出した1つの
PCIファンクションの切り離し処理のみを行い、複数
のPCIファンクションが異常の場合には、ホストCP
Uあるいは共通部であるPCIバスそのものの機能停止
と判断し、アラーム等の送出処理を行う。
(11) All remaining PCI buses / devices /
If a similar error occurs in another function during PCI configuration of the function, the PC
It stops in the I configuration process, and determines that the host CPU function has stopped after the second consecutive WDT count-up. In other words, only the disconnection processing of one PCI function that first detects an abnormality is performed, and when a plurality of PCI functions are abnormal, the host CP
It is determined that the function of the U or the PCI bus itself, which is a common unit, is stopped, and an alarm or the like is transmitted.

【0029】図6にPCIバス番号=0/デバイス番号
=1/ファンクション番号=1で異常が発生してPCI
コンフィギュレーション処理を省略した後のファンクシ
ョン管理テーブル3の例を示す。
FIG. 6 shows that the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1 causes an error and the PCI
7 shows an example of the function management table 3 after omitting the configuration processing.

【0030】このように、WDTカウントアップによる
ウェイクアップリセットを設け、異常ファンクションに
対するPCIコンフィギュレーションサイクル処理の停
止からのリセット復帰をできる様にし、さらに、アクセ
スアドレス格納領域2とファンクション管理テーブル3
により、異常となったPCIコンフィギュレーションサ
イクルのアクセス先(PCIバス番号/デバイス番号/
ファンクション番号)を格納・保持する手段を設け、全
PCIコンフィギュレーション完了後に始めてWDTク
リア処理を行う為、1つの異常PCIファンクションの
検出と、その1つのPCIファンクションの論理的に切
り離しが可能となり、正常部分でのシステムの連続稼動
性の向上が可能となる。
As described above, the wake-up reset by the WDT count-up is provided so that the reset from the stop of the PCI configuration cycle processing for the abnormal function can be performed. Further, the access address storage area 2 and the function management table 3
As a result, the access destination (PCI bus number / device number /
A means for storing and holding the function number is provided, and the WDT clear processing is performed only after the completion of all the PCI configurations, so that one abnormal PCI function can be detected and the one PCI function can be logically separated. The continuous operability of the system in the part can be improved.

【0031】また、PCIのトランザクションを解析す
るという特殊なH/W回路の追加も必要ない。
Further, it is not necessary to add a special H / W circuit for analyzing a PCI transaction.

【0032】また、PCIバス上の電気的負荷とならな
いので、PCIバスの拡張スロットを1つ占有する事も
無いため、PCIバス拡張スロットを有効に使用でき
る。
Further, since no electrical load is imposed on the PCI bus, one PCI bus expansion slot is not occupied, so that the PCI bus expansion slot can be used effectively.

【0033】実施の形態2.実施の形態1では図4
(a)において、T3時点で1回目のWDTカウントア
ップによりウェイクアップリセットをした後、異常のP
CIファンクションを除いて、残りのPCIファンクシ
ョンに対してPCIコンフィギュレーションを実行する
ようにしたが、たまたまノイズの影響などで過渡的に異
常が発生し、正常のPCIファンクションが異常とみな
されることがある。この発明の実施の形態2では、異常
のあるアドレスのPCIファンクションを除かず全アド
レスのPCIファンクションに対してPCIコンフィギ
ュレーションを再度実行する。つまり、図4(a)のP
1の期間に相当する動作を少なくとも一回は繰り返すよ
うにし、その後にP2の期間の処理に移行する。
Embodiment 2 FIG. In the first embodiment, FIG.
In (a), after a wake-up reset by the first WDT count-up at time T3, abnormal P
Except for the CI function, the PCI configuration is executed for the remaining PCI functions. However, a transient abnormality occurs by chance due to the influence of noise or the like, and the normal PCI function may be regarded as abnormal. . In the second embodiment of the present invention, the PCI configuration is executed again for the PCI functions of all the addresses without removing the PCI functions of the abnormal addresses. That is, P in FIG.
The operation corresponding to the period 1 is repeated at least once, and thereafter, the process shifts to the process in the period P2.

【0034】実施の形態3.次に、この発明の実施の形
態3について説明する。実施の形態3ではブロック図は
実施の形態1での図2と同様であり、実施の形態1と異
なるのはPCIコンフィギュレーションサイクル実行部
1の処理を示す図7のフローチャートと、図8の使用す
るファンクション管理テーブルの内容である。
Embodiment 3 Next, a third embodiment of the present invention will be described. The block diagram of the third embodiment is the same as that of FIG. 2 of the first embodiment, and differs from the first embodiment only in the flowchart of FIG. 7 showing the processing of the PCI configuration cycle execution unit 1 and the use of FIG. This is the contents of the function management table to be executed.

【0035】次に動作について説明する。図7はこの発
明の実施の形態3によるPCIコンフィギュレーション
サイクル実行部1がファンクション管理テーブル3を使
用して処理を行う一例を示すフローチャート図である。
図7において、実施の形態1と同等の処理ステップには
図5と同一のステップ番号を付けて重複説明を省略す
る。また、図7において、図5と異なる部分についての
み新たなステップ番号ST2−15を付けて説明する。
Next, the operation will be described. FIG. 7 is a flowchart showing an example in which the PCI configuration cycle execution unit 1 according to the third embodiment of the present invention uses the function management table 3 to perform processing.
In FIG. 7, the same processing steps as those in the first embodiment are denoted by the same step numbers as those in FIG. In FIG. 7, only steps different from those in FIG. 5 are described with new step numbers ST2-15.

【0036】全PCIバス/デバイス/ファンクション
が正常の場合には実施の形態1と同様の処理になる為に
説明を省略する。また、PCIバス番号=0/デバイス
番号=1/ファンクション番号=1で異常が発生してい
る状態でのパワーONリセットからウェイクアップリセ
ット1回目が発生するまでの流れも実施の形態1と同様
の処理になるために説明を省略する。
When all the PCI buses / devices / functions are normal, the same processing as in the first embodiment is performed, so that the description is omitted. Also, the flow from the power-on reset to the first wake-up reset in the state where an error has occurred with the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1 is the same as in the first embodiment. The description is omitted because the processing is performed.

【0037】次に上記ウェイクアップリセット1回目発
生以降の流れを説明する。 (1)ステップST1−1〜ST1−14までは実施の
形態1と同様であり、この時点ではPCIバス番号=0
/デバイス番号=1/ファンクション番号=1に該当す
るファンクション管理テーブル3中のファンクションス
テータスは“1:異常”にセットされている。 (2)この後、実施の形態3ではWDTクリアレジスタ
5への書き込み処理を行い(ステップST2−15)、
(3)全PCIバス/デバイス/ファンクションのコン
フィギュレーション繰り返し処理に移り(ステップST
1−4)、(4)今回の繰り返し処理中にコンフィギュ
レーションする対象ファンクションステータスを調べ
(ステップST1−5)、(5)PCIバス番号=0/
デバイス番号=1/ファンクション番号=1のファンク
ションステータスが”1:異常”にセットされているの
で、PCIバス番号=0/デバイス番号=1/ファンク
ション番号=1に対するPCIコンフィギュレーション
処理を省略し、残りの全PCIバス/デバイス/ファン
クション分をステップST1−4より繰り返し実行する
(ステップST1−9)。
Next, the flow after the first occurrence of the wake-up reset will be described. (1) Steps ST1-1 to ST1-14 are the same as those in the first embodiment. At this time, the PCI bus number = 0
The function status in the function management table 3 corresponding to / device number = 1 / function number = 1 is set to “1: abnormal”. (2) Thereafter, in the third embodiment, a writing process to the WDT clear register 5 is performed (step ST2-15),
(3) Move to configuration repetition processing of all PCI buses / devices / functions (step ST)
1-4), (4) Check the status of the target function to be configured during the current repetition processing (step ST1-5), and (5) PCI bus number = 0 /
Since the function status of the device number = 1 / function number = 1 is set to “1: abnormal”, the PCI configuration processing for the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1 is omitted, and the remaining Are repeatedly executed from step ST1-4 for all PCI buses / devices / functions (step ST1-9).

【0038】(6)ここで、残りの全PCIバス/デバ
イス/ファンクションのPCIコンフィギュレーション
中に他のPCIファンクションで同様の異常となった場
合として、PCIバス番号=0/デバイス番号=1/フ
ァンクション番号=3の異常を想定する(図8参照)。
このPCIバス番号=0/デバイス番号=1/ファンク
ション番号=3に対するPCIコンフィギュレーション
処理が無限にリトライを繰り返し、終了しない。結果と
して再度WDTカウンタがカウントアップする。(7)
ここで実施の形態1と異なる点はステップST2−15
にて一度WDTクリアレジスタ5への書き込みを実施し
ているため、今回のカウントアップでもウェイクアップ
リセットが発生する点である。
(6) Here, assuming that a similar abnormality occurs in another PCI function during the PCI configuration of all the remaining PCI buses / devices / functions, PCI bus number = 0 / device number = 1 / function It is assumed that the abnormality of number = 3 (see FIG. 8).
The PCI configuration process for the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 3 repeats infinitely and does not end. As a result, the WDT counter counts up again. (7)
Here, the difference from the first embodiment is that steps ST2-15.
Since the writing to the WDT clear register 5 is performed once, the wake-up reset occurs even in the current count-up.

【0039】(8)ウェイクアップリセット後は再度ス
テップST1−1より開始し、(9)最終的にはPCI
バス番号=0/デバイス番号=1/ファンクション番号
=1とPCIバス番号=0/デバイス番号=1/ファン
クション番号=3の両ファンクションの異常を検出し、
両ファンクションに対するPCIコンフィギュレーショ
ン処理を省略することにより、両ファンクションをPC
Iバスより論理的に切り離す。
(8) After the wake-up reset, the process starts again from step ST1-1. (9) Finally, the PCI
Detects abnormalities in both bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1 and PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 3,
By omitting the PCI configuration process for both functions,
Logically disconnected from the I bus.

【0040】図8にPCIバス番号=0/デバイス番号
=1/ファンクション番号=1と、PCIバス番号=0
/デバイス番号=1/ファンクション番号=3で異常が
発生してPCIコンフィギュレーション処理を省略した
後のファンクション管理テーブル3の例を示す。
FIG. 8 shows PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1 and PCI bus number = 0.
9 shows an example of the function management table 3 after an error has occurred at / device number = 1 / function number = 3 and the PCI configuration processing has been omitted.

【0041】このように、WDTカウントアップによる
ウェイクアップリセットを設け、異常ファンクションに
対するPCIコンフィギュレーションサイクル処理の停
止からのリセット復帰をできる様にし、さらに、アクセ
スアドレス格納領域2とファンクション管理テーブル3
により、異常となったPCIコンフィギュレーションサ
イクルのアクセス先(PCIバス番号/デバイス番号/
ファンクション番号)を格納・保持する手段を設け、異
常ファンクションを検出する度にWDTクリア処理を行
う為、複数または全ての異常PCIファンクションの検
出と、それら複数または全ての異常PCIファンクショ
ンを論理的に切り離し可能となり、正常部分でのシステ
ムの連続稼動性の向上が可能となる。
As described above, the wake-up reset by the WDT count-up is provided so that the reset from the stop of the PCI configuration cycle processing for the abnormal function can be performed. Further, the access address storage area 2 and the function management table 3
As a result, the access destination (PCI bus number / device number /
A means for storing and holding function numbers) is provided, and WDT clear processing is performed each time an abnormal function is detected. Therefore, detection of a plurality or all abnormal PCI functions and logical separation of the plurality or all abnormal PCI functions are performed. It is possible to improve the continuous operation of the system in the normal part.

【0042】以上のように複数の異常のPCIファンク
ションがあり、これらの異常のある全てのPCIファン
クション切り離されるまで、コンフィギュレーションを
繰り返してコンフィギュレーションを完了することがで
きる。しかし、ホストCPU機能の故障があると、コン
フィギュレーション動作を繰り返すので、これを防止す
るため所定回数コンフィギュレーションするとホストC
PUあるいは共通部であるPCIバスそのものの機能停
止と判定し、アラーム等を送出してコンフィギュレーシ
ョンを中止するようにしてもよい。
As described above, there are a plurality of abnormal PCI functions, and the configuration can be completed by repeating the configuration until all the abnormal PCI functions are separated. However, if there is a failure in the host CPU function, the configuration operation is repeated.
It may be determined that the function of the PU or the PCI bus itself, which is the common unit, is stopped, and an alarm or the like is sent out to stop the configuration.

【0043】実施の形態4.システム構成としてPCI
バス上に実装されるH/Wとして1カード=1デバイス
=1ファンクションあるいは、1カード=1デバイス=
複数ファンクションの構成が多く、また、異常となる単
位もカード単位、つまり、デバイス単位となる場合が多
い。この実施の形態4では、PCIデバイス単位での論
理的切り離しを行うようにし、システム立ち上がり時間
を更に短縮するものである。
Embodiment 4 FIG. PCI as system configuration
As H / W mounted on the bus, 1 card = 1 device = 1 function or 1 card = 1 device =
There are many configurations of a plurality of functions, and an abnormal unit is often a card unit, that is, a device unit. In the fourth embodiment, logical disconnection is performed for each PCI device, and the system startup time is further reduced.

【0044】図9はこの発明の実施の形態4によるPC
Iバス不良箇所切り離し方法を実現するブロック図であ
り、図において、実施の形態3と同等のブロックには図
2と同一の番号を付けて重複説明を省略する。また、図
9において、図2と異なる部分についてのみ30番台の
新たなブロック番号を付けて説明する。実施の形態4で
はPCIバスからの論理的切り離しの単位をPCIデバ
イスとするので、実施の形態3でのファンクション管理
テーブル3は、デバイス管理テーブル33となる。その
他のブロックは実施の形態3と同様である。
FIG. 9 shows a PC according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a block diagram for realizing a method of isolating an I bus defective portion. In the figure, blocks equivalent to those in the third embodiment are denoted by the same reference numerals as in FIG. In FIG. 9, only portions different from those in FIG. 2 will be described with new block numbers in the thirties. In the fourth embodiment, since the unit of logical disconnection from the PCI bus is a PCI device, the function management table 3 in the third embodiment is a device management table 33. Other blocks are the same as in the third embodiment.

【0045】次に動作について説明する。図10はこの
発明の実施の形態4によるPCIコンフィギュレーショ
ンサイクル実行部1がデバイス管理テーブル33を使用
して処理を行う一例を示すフローチャート図である。図
において、実施の形態3と同等の処理ステップには図7
と同一のステップ番号を付けて重複説明を省略する。ま
た、図10において、図7と異なる部分についてのみ新
たなステップ番号ST3−3,ST3−5,ST3−1
4を付けて説明する。
Next, the operation will be described. FIG. 10 is a flowchart showing an example in which the PCI configuration cycle execution unit 1 according to the fourth embodiment of the present invention performs processing using the device management table 33. In the figure, processing steps equivalent to those in the third embodiment are shown in FIG.
The same step numbers as those in FIG. Also, in FIG. 10, new step numbers ST3-3, ST3-5, ST3-1 only for portions different from FIG.
The description will be made with reference to 4.

【0046】全PCIバス/デバイス/ファンクション
が正常の場合には実施の形態3と同様の処理になる為に
説明を省略する。PCIバス番号=0/デバイス番号=
1/ファンクション番号=1で異常が発生している状態
でパワーONリセットからの流れを説明する。 (1)ステップST1−1〜ST1−2までは実施の形
態3と全く同じである。 (2)リセット要因がWDTカウントアップによるウェ
イクアップリセット以外なのでデバイス管理テーブル3
3中の全デバイスステータスを“0:正常”に初期化し
(ステップST3−3)、
When all the PCI buses / devices / functions are normal, the same processing as in the third embodiment is performed, so that the description is omitted. PCI bus number = 0 / device number =
The flow from the power-on reset in a state where an abnormality has occurred at 1 / function number = 1 will be described. (1) Steps ST1-1 to ST1-2 are completely the same as in the third embodiment. (2) Since the reset cause is other than the wake-up reset due to the WDT count-up, the device management table 3
3 are initialized to "0: normal" (step ST3-3).

【0047】(3)ステップST1−4〜ステップST
1−6は実施の形態3と同様の処理を行い、PCIバス
番号=0/デバイス番号=1/ファンクション番号=1
に対してPCIコンフィギュレーションを実施すると
(ステップST1−7)、PCIコンフィギュレーショ
ンサイクルが無限にリトライ処理を繰り返し、終了しな
いケースに陥る場合がある。結果としてWDTカウント
アップ以前にWDTクリアレジスタ5への書き込みを行
う事ができないため、ウェイクアップリセットが発生す
る。
(3) Step ST1-4 to Step ST
1-6 perform the same processing as in the third embodiment, and the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1
When the PCI configuration is executed (step ST1-7), the PCI configuration cycle may endlessly repeat the retry processing and end up in a case where the retry processing is not completed. As a result, writing to the WDT clear register 5 cannot be performed before the WDT count-up, so that a wake-up reset occurs.

【0048】次に上記ウェイクアップリセット発生以降
の流れを説明する。 (1)ステップST1−1〜ST1−13までは実施の
形態3と同様に、ウェイクアップリセット発生以前にア
クセスしていた情報であるPCIバス番号=0/デバイ
ス番号=1/ファンクション番号=1を元に、デバイス
管理テーブル33中の該当するデバイスステータスを
“1:異常”にセットし(ステップST3−14)、
(2)全PCIバス/デバイス/ファンクションのコン
フィギュレーション繰り返し処理に移り(ステップST
1−4)、(3)今回の繰り返し処理中にコンフィギュ
レーションする対象デバイスステータスを調べ(ステッ
プST3−5)、
Next, the flow after the occurrence of the wake-up reset will be described. (1) In steps ST1-1 to ST1-13, the PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1, which is the information accessed before the occurrence of the wake-up reset, is written as in the third embodiment. Originally, the corresponding device status in the device management table 33 is set to “1: abnormal” (step ST3-14),
(2) Move to configuration repetition processing of all PCI buses / devices / functions (step ST)
1-4), (3) Check the status of the target device to be configured during the current repetition processing (step ST3-5).

【0049】(4)PCIバス番号=0/デバイス番号
=1のデバイスステータスが”1:異常”にセットされ
ているので、PCIバス番号=0/デバイス番号=1の
全ファンクションに対するPCIコンフィギュレーショ
ン処理を省略し、残りの全PCIバス/デバイス/ファ
ンクション分をステップST1−4より繰り返し実行
(ステップST1−9)により全PCIコンフィギュレ
ーションを終了し、(5)WDTカウントアップ前にW
DTクリアレジスタ5に書き込みを行う(ステップST
1−10)。
(4) Since the device status of the PCI bus number = 0 / device number = 1 is set to “1: abnormal”, the PCI configuration processing for all functions of the PCI bus number = 0 / device number = 1 Is omitted, and all the remaining PCI buses / devices / functions are repeatedly executed from Step ST1-4 (Step ST1-9) to complete the entire PCI configuration.
Write to the DT clear register 5 (step ST
1-10).

【0050】(6)残りの全PCIバス/デバイス/フ
ァンクションのPCIコンフィギュレーション中に他の
デバイスで同様の異常となった場合には、デバイス管理
テーブル33中の該当するデバイスステータスを“1:
異常”にセットし、再度ステップST1−1より再開す
る。この場合でもデバイス管理テーブル33はクリアさ
れずに保持されている為、前回、既に異常のためにPC
Iコンフィギュレーション処理を省略したデバイスは、
今回も再度省略される。
(6) If a similar abnormality occurs in another device during the PCI configuration of all remaining PCI buses / devices / functions, the corresponding device status in the device management table 33 is set to “1:
"Abnormal" and restarts from step ST1-1 again. Even in this case, since the device management table 33 is retained without being cleared, the PC has been previously failed due to an abnormality.
Devices that omit the I configuration process
This time is omitted again.

【0051】図11にPCIバス番号=0/デバイス番
号=1/ファンクション番号=1と、PCIバス番号=
0/デバイス番号=3/ファンクション番号=1で異常
が発生してPCIコンフィギュレーション処理を省略し
た後のデバイス管理テーブル33の例を示す。なお、コ
ンフィギュレーションする場合や異常を検出するのはフ
ァンクション単位であるが、切り離しはデバイス単位で
あるので、図11のデバイス管理テーブル33にはファ
ンクション番号が表示されない。
FIG. 11 shows PCI bus number = 0 / device number = 1 / function number = 1, and PCI bus number =
7 shows an example of the device management table 33 after an error has occurred at 0 / device number = 3 / function number = 1 and PCI configuration processing has been omitted. It should be noted that the configuration and the detection of an abnormality are performed in function units, but the disconnection is performed in device units. Therefore, no function number is displayed in the device management table 33 in FIG.

【0052】このように、WDTカウントアップによる
ウェイクアップリセットを設け、異常デバイスに対する
PCIコンフィギュレーションサイクル処理の停止から
のリセット復帰をできる様にし、さらに、アクセスアド
レス格納領域2とデバイス管理テーブル33により、異
常となったPCIコンフィギュレーションサイクルのア
クセス先(PCIバス番号/デバイス番号)を格納・保
持する手段を設け、異常デバイスを検出する度にWDT
クリア処理を行う為、複数または全ての異常PCIデバ
イスの検出と、それら複数または全ての異常PCIデバ
イスを論理的に切り離し可能となり、正常部分でのシス
テムの連続稼動性の向上が可能となる。
As described above, the wake-up reset by the WDT count-up is provided so that the reset from the stop of the PCI configuration cycle processing for the abnormal device can be returned. Further, the access address storage area 2 and the device management table 33 allow Means for storing and holding the access destination (PCI bus number / device number) of the abnormal PCI configuration cycle is provided, and the WDT is detected every time an abnormal device is detected.
Since the clearing process is performed, it is possible to detect a plurality of or all abnormal PCI devices and to logically separate the plurality or all abnormal PCI devices, thereby improving the continuous operability of the system in a normal part.

【0053】また、PCIデバイス単位での論理的切り
離しによって、PCIファンクション単位での論理的切
り離しよりもシステム立ち上がり時間が短縮される。
Further, the logical separation in units of PCI devices shortens the system start-up time as compared with the logical separation in units of PCI functions.

【0054】上記各実施の形態ではPCIバスについて
説明したが、最近よく使用されているCompactP
CIバスについてもこの発明が適用できる。
In each of the above embodiments, the PCI bus has been described.
The present invention can be applied to a CI bus.

【0055】[0055]

【発明の効果】(1)以上のように、請求項1記載の発
明によれば、1つの異常PCIファンクションの検出
と、その1つのPCIファンクションの論理的に切り離
しが可能となり、正常部分でのシステムの連続稼動性を
向上させる効果がある。
(1) As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to detect one abnormal PCI function and logically separate the one PCI function. This has the effect of improving the continuous operation of the system.

【0056】(2)請求項2記載の発明によれば、異常
があっても全てのPCIファンクションに対しコンフィ
ギュレーションを少なくとも1回繰り返すことにより、
ノイズの影響などで過渡的に異常が発生しても、正常の
PCIファンクションが異常とみなされることを防止す
る効果がある。
(2) According to the second aspect of the present invention, even if there is an abnormality, the configuration is repeated at least once for all PCI functions,
Even if an abnormality occurs transiently due to the influence of noise, there is an effect of preventing a normal PCI function from being regarded as abnormal.

【0057】(3)請求項3記載の発明によれば、異常
があれば順次残りのPCIファンクションのコンフィギ
ュレーションを行うことにより、複数のまたは全ての異
常PCIファンクションの検出と、それら複数のまたは
全ての異常PCIファンクションの論理的に切り離しが
可能となり、正常なPCIファンクションだけで立ち上
げることができ、正常部分でのシステムの連続稼動性を
向上させる効果がある。
(3) According to the third aspect of the invention, if there is an abnormality, the remaining PCI functions are sequentially configured to detect a plurality of or all abnormal PCI functions and to detect a plurality or all of them. The abnormal PCI function can be logically separated, and only the normal PCI function can be started up, which has the effect of improving the continuous operability of the system in the normal part.

【0058】(4)請求項4記載の発明によれば、PC
Iデバイス単位で異常を検出し、そのPCIデバイスを
切り離すようにしたので、正常部分でのシステムの連続
稼動性を向上させる効果がある。
(4) According to the invention described in claim 4, the PC
Since an abnormality is detected for each I device and the PCI device is disconnected, there is an effect of improving the continuous operation of the system in a normal part.

【0059】(5)請求項5記載の発明によれば、正常
部分でのシステムの連続稼動性を向上するプログラムと
した効果がある。
(5) According to the fifth aspect of the invention, there is an effect that a program for improving the continuous operability of the system in a normal portion is provided.

【0060】[0060]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1によるPCIバスシス
テムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a PCI bus system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態1によるPCI不良箇所
切り離し方法の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a method of separating a PCI defective portion according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の実施の形態1によるPCI不良箇所
切り離し方法で使用するWDT回路の動作例である。
FIG. 3 is an operation example of a WDT circuit used in a method of separating a PCI defective portion according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の実施の形態1によるPCI不良箇所
切り離し方法で使用するWDT回路の動作例である。
FIG. 4 is an operation example of a WDT circuit used in the method of separating a PCI defective portion according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施の形態1によるPCI不良箇所
切り離し方法の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a method for separating a PCI defective portion according to the first embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施の形態1によるPCI不良箇所
切り離し方法で使用するファンクション管理テーブルの
一例である。
FIG. 6 is an example of a function management table used in the method of separating a PCI defective portion according to the first embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態3によるPCI不良箇所
切り離し方法の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a method of separating a PCI defective portion according to a third embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施の形態3によるPCI不良箇所
切り離し方法で使用するファンクション管理テーブルの
一例である。
FIG. 8 is an example of a function management table used in the method of separating a PCI defective portion according to the third embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の実施の形態4によるPCI不良箇所
切り離し方法の一例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a method of separating a PCI defective portion according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態4によるPCI不良箇
所切り離し方法の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a method for separating a PCI defective portion according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の実施の形態4によるPCI不良箇
所切り離し方法で使用するデバイス管理テーブルの一例
である。
FIG. 11 is an example of a device management table used in a method of separating a PCI defective portion according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】 従来例のPCIバス処理装置の構成例であ
る。
FIG. 12 is a configuration example of a conventional PCI bus processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 PCIコンフィギュレーションサイクル実行部 2 アクセスアドレス格納領域 3 ファンクショ
ン管理テーブル 4 WDT回路 5 WDTクリア
レジスタ 6 リセット生成回路 7 リセット要因
レジスタ 12,13,14 アドインカード 12a,13a,14a PCIデバイス 12b,12c,13b,14b,14c PCIファ
ンクション
1 PCI configuration cycle execution unit 2 Access address storage area 3 Function management table 4 WDT circuit 5 WDT clear register 6 Reset generation circuit 7 Reset factor register 12, 13, 14 Add-in card 12a, 13a, 14a PCI device 12b, 12c, 13b , 14b, 14c PCI function

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストCPU機能と、PCIファンクシ
ョンを内蔵したPCIデバイスとがPCIバスを介して
接続されたシステムに対し、上記PCIファンクション
またはPCIデバイスをコンフィギュレーションした場
合に異常があると、異常対象のPCIファンクションま
たはPCIデバイスを上記システムから切り離すPCI
バス不良個所切り離し方法において、上記システム立ち
上げ時に上記各PCIファンクションまたは各PCIデ
バイス毎に順次コンフィギュレーションを実行する第1
のステップと、上記コンフィギュレーション中に異常あ
ると、全てのPCIファンクションまたはPCIデバイ
スをリセットする第2のステップと、上記リセット後に
異常があったPCIファンクションまたはPCIデバイ
スを切り離して、残りの各PCIファンクションまたは
各PCIデバイスに対し順次コンフィギュレーションを
実行する第3のステップとを含むプログラムを上記ホス
トCPU機能を用いて行うことを特徴とするPCIバス
不良個所切り離し方法。
1. A system in which a host CPU function and a PCI device having a built-in PCI function are connected to each other via a PCI bus. PCI function that separates a PCI function or PCI device from the above system
In the method for isolating a defective bus portion, a first method for sequentially executing configuration for each PCI function or each PCI device when the system is started up
And a second step of resetting all the PCI functions or PCI devices if there is an abnormality during the configuration, and separating the PCI function or the PCI device having an abnormality after the reset to remove the remaining PCI functions. Or a third step of sequentially executing a configuration for each PCI device by using the host CPU function to execute a program.
【請求項2】 請求項1のPCIバス不良個所切り離し
方法において、第2のステップでリセットした後に、第
1のステップに戻り再度、全てのPCIファンクション
またはPCIデバイスに対してコンフィギュレーション
するよう第1と第2のステップを少なくとも1回繰り返
し、異常が解消しないと第3のステップへ移行する第4
のステップをプログラムに含めたことを特徴とするPC
Iバス不良個所切り離し方法。
2. The method according to claim 1, wherein after resetting in the second step, returning to the first step, the first step is again performed to configure all PCI functions or PCI devices. And the second step is repeated at least once, and if the abnormality is not resolved, the process proceeds to the third step.
PC characterized by including the following steps in the program
How to isolate the defective part of the I bus.
【請求項3】 請求項1または請求項2のPCIバス不
良個所切り離し方法において、第3のステップでコンフ
ィギュレーションを実行しても異常が解消しない場合
は、第2のステップへ戻って全てのPCIファンクショ
ンまたはPCIファンクションに対してリセットを実行
するよう、第2と第3のステップを所定回数または異常
が解消するまで繰り返し行う第5のステップをプログラ
ムに含めて、複数の異常PCIファンクションまたはP
CIデバイスをシステムから切り離し可能としたことを
特徴とするPCIバス不良個所切り離し方法。
3. In the method of isolating a defective portion of the PCI bus according to claim 1 or 2, if the abnormality is not resolved even if the configuration is executed in the third step, the process returns to the second step and returns to all the PCIs. In order to reset the function or the PCI function, the program includes a fifth step of repeating the second and third steps a predetermined number of times or until the abnormality is resolved.
A method for isolating a defective portion of a PCI bus, wherein a CI device can be isolated from a system.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項のPCIバ
ス不良個所切り離し方法において、第3のステップを実
行しても異常が解消しない場合、あるいは、第3のステ
ップを実行してから所望時間後に異常が解消しない場
合、または、第1〜第3ステップのいずれか1つのステ
ップが実行できない場合は、ホストCPU機能の異常と
判定する第6のステップをプログラムに含めたことを特
徴とするPCIバス不良個所切り離し方法。
4. A method for isolating a defective portion of a PCI bus according to any one of claims 1 to 3, wherein the third step is executed, and the abnormality is not resolved, or after the third step is executed. If the abnormality is not resolved after the desired time, or if any one of the first to third steps cannot be executed, a sixth step of determining that the host CPU function is abnormal is included in the program. PCI bus failure location isolation method.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のP
CIバス不良個所切り離し方法を実行させるためのプロ
グラム。
5. The P according to claim 1, wherein
A program for executing a method of isolating a defective portion of the CI bus.
JP2001089687A 2001-03-27 2001-03-27 PCI bus defective part isolation method and program thereof Expired - Fee Related JP3644399B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089687A JP3644399B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 PCI bus defective part isolation method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089687A JP3644399B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 PCI bus defective part isolation method and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002288049A true JP2002288049A (en) 2002-10-04
JP3644399B2 JP3644399B2 (en) 2005-04-27

Family

ID=18944583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089687A Expired - Fee Related JP3644399B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 PCI bus defective part isolation method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3644399B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249505A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Corp Bus system, reset initialization circuit, and failure restoration method for bus system
JP2008217145A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Nec Computertechno Ltd Hot swap system
JP2008262538A (en) * 2007-01-30 2008-10-30 Hewlett-Packard Development Co Lp Method and system for handling input/output (i/o) errors
US7631226B2 (en) 2004-01-28 2009-12-08 Nec Corporation Computer system, bus controller, and bus fault handling method used in the same computer system and bus controller
JP2010277514A (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Nec Corp Computer system, and method of handling fault in computer system
JP2012038037A (en) * 2010-08-05 2012-02-23 Fujitsu Ltd Switching circuit, information processor and control method of switching circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7631226B2 (en) 2004-01-28 2009-12-08 Nec Corporation Computer system, bus controller, and bus fault handling method used in the same computer system and bus controller
JP2007249505A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Corp Bus system, reset initialization circuit, and failure restoration method for bus system
JP2008262538A (en) * 2007-01-30 2008-10-30 Hewlett-Packard Development Co Lp Method and system for handling input/output (i/o) errors
JP4641546B2 (en) * 2007-01-30 2011-03-02 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Method and system for handling input / output (I / O) errors
JP2008217145A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Nec Computertechno Ltd Hot swap system
JP2010277514A (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Nec Corp Computer system, and method of handling fault in computer system
JP2012038037A (en) * 2010-08-05 2012-02-23 Fujitsu Ltd Switching circuit, information processor and control method of switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3644399B2 (en) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101126995B (en) Method and apparatus for processing serious hardware error
US7447934B2 (en) System and method for using hot plug configuration for PCI error recovery
JP3906042B2 (en) How to maintain optimal system availability through resource recovery
JP2579435B2 (en) Error detection and recovery mechanism and method in multiple bus system
US6934879B2 (en) Method and apparatus for backing up and restoring data from nonvolatile memory
US6880113B2 (en) Conditional hardware scan dump data capture
CN111414268B (en) Fault processing method and device and server
WO2020239060A1 (en) Error recovery method and apparatus
US6950978B2 (en) Method and apparatus for parity error recovery
US20040216003A1 (en) Mechanism for FRU fault isolation in distributed nodal environment
US7877643B2 (en) Method, system, and product for providing extended error handling capability in host bridges
US7610429B2 (en) Method and system for determining device criticality in a computer configuration
JP2002288049A (en) Separation method of pci bus failure position and program thereof
WO2007099578A1 (en) Failure analyzer
US7617417B2 (en) Method for reading input/output port data
CN114003416B (en) Memory error dynamic processing method, system, terminal and storage medium
TWI777628B (en) Computer system, dedicated crash dump hardware device thereof and method of logging error data
JP3365282B2 (en) CPU degrading method of cluster connection multi CPU system
JP2003022222A (en) Information processor and its maintenance method
JP2002229811A (en) Control method of logical partition system
CN110347555B (en) Hard disk operation state determination method
JPH11120154A (en) Device and method for access control in computer system
CN114003461A (en) Server failure prediction method, system, terminal and storage medium
JP3483029B2 (en) Fault information collection method in computer system
JP3243687B2 (en) Hot swapping system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees