JP2002244960A - テキスト配信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキスト情報受信用クライアント並びにプログラム - Google Patents

テキスト配信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキスト情報受信用クライアント並びにプログラム

Info

Publication number
JP2002244960A
JP2002244960A JP2001037659A JP2001037659A JP2002244960A JP 2002244960 A JP2002244960 A JP 2002244960A JP 2001037659 A JP2001037659 A JP 2001037659A JP 2001037659 A JP2001037659 A JP 2001037659A JP 2002244960 A JP2002244960 A JP 2002244960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
text information
information
receiver
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001037659A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Umeda
英和 梅田
Madoka Akaike
円 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRAM DESIGN KK
Original Assignee
GRAM DESIGN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRAM DESIGN KK filed Critical GRAM DESIGN KK
Priority to JP2001037659A priority Critical patent/JP2002244960A/ja
Publication of JP2002244960A publication Critical patent/JP2002244960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のバナー広告の内容は一定で、それを変
更する場合、内容の書き換えを行わなければならなかっ
た。この発明は広告・コンテンツの内容を随時変更可能
にする。 【解決手段】 テキスト配信サーバ1、サーバ2a,2
b、クライアント3はインターネットに接続されてい
る。サーバA及び/又はサーバBのテキスト情報がテキ
スト配信サーバ1に送られ、そこに記憶されるととも
に、所定のスケジュールでクライアント3に配信され
る。テキスト配信サーバ1はテキストの放送局として機
能する。テキストを受信するにはHTMLソース(レシ
ーバ)が必要である。レシーバは非常にコンパクトにで
きているので、任意のサーバからHTMLソースをコピ
ーして任意のWebページに貼り付けることが可能であ
る。レシーバは自分に割り当てられたチャンネルに「チ
ューニング」することにより、所定のチャンネルのテキ
スト情報のみを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はインターネットを
含むコンピュータネットワークに適用されるテキスト配
信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及
びテキスト情報受信用クライアント並びに記録媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータネットワークとして、イン
ターネットやイントラネットが広く知られている。イン
ターネット上には多数のWebサーバが存在し、それぞれ
が独自のホームページを提供している。これらホームペ
ージはその中の情報自体に価値を有するばかりでなく、
商品やサービスの宣伝広告の場としても脚光を浴びつつ
ある。
【0003】多数のクライアントが訪れるホームページ
にはバナー広告が設けられることが多い。バナー広告と
は、ホームページ上の横長の小さな領域に表示される広
告のことであり、この領域はメーカー等の広告出展者の
ホームページにリンクされ、この領域をクリックするこ
とによりクライアントは当該広告出展者のホームページ
を閲覧することができる。つまり、バナー広告はクライ
アントを所定のホームページに誘導するためのものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のバナー広告の表
現方法として、GIFアニメーションのものが知られて
いる。しかし、従来のバナー広告の内容は一定のもので
あり、それを変更する場合、内容の書き換えを手動ある
いは自動で行わなければならなかった。
【0005】この発明は、従来よりも多様な表現が可能
で、しかも効果的な広告を提供できるテキスト配信シス
テム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキ
スト情報受信用クライアント並びに記録媒体を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るテキスト
配信システムは、予め定められた所得先からテキスト情
報を取得するテキスト情報取得部と、取得したテキスト
情報を予め定められたチャンネルごとに記憶するテキス
トメモリと、前記チャンネルごとに前記テキスト情報を
配信するテキスト配信部とを含むテキスト配信サーバ
と、前記テキスト情報を受信するためのレシーバを含む
Webページを提供するサーバと、前記サーバからWebペー
ジの提供を受けるとともに、前記レシーバの指示に基づ
き前記テキスト配信サーバにアクセスして所定のチャン
ネルの前記テキスト情報を受信するクライアントとを備
えるものである。
【0007】この発明に係るテキスト配信システムは、
予め定められた所得先から情報コードを取得する情報コ
ード取得部と、取得した情報コードをテキスト情報に変
換する変換部と、変換されたテキスト情報を予め定めら
れたチャンネルごとに記憶するテキストメモリと、前記
チャンネルごとに前記テキスト情報を配信するテキスト
配信部とを含むテキスト配信サーバと、前記テキスト情
報を受信するためのレシーバを含むWebページを提供す
るサーバと、前記サーバからWebページの提供を受ける
とともに、前記レシーバの指示に基づき前記テキスト配
信サーバにアクセスして所定のチャンネルの前記テキス
ト情報を受信するクライアントとを備えるものである。
【0008】好ましくは、前記レシーバはHTMLソー
スで記述され、小型で容易に他のサーバにコピー可能で
あり、利用者により自己増殖可能である。
【0009】好ましくは、前記レシーバは、前記クライ
アントにおけるテキスト情報の利用状況又はクリック情
報の少なくともいずれかを前記テキスト配信サーバへ送
信する。
【0010】好ましくは、前記クライアントは、前記レ
シーバに含まれる情報に基づき前記テキスト配信サーバ
にアクセスしてプログラムの送信を要求し、受信した前
記プログラムに基づき前記テキスト配信サーバに対して
所定のチャンネルのテキスト情報を要求する。
【0011】この発明に係るテキスト配信方法は、テキ
スト情報を受信するためのレシーバをいずれかのサーバ
にコピーするステップと、コピーされたレシーバがコピ
ー先のアドレスをテキスト配信サーバへ通知するステッ
プと、クライアントが前記サーバにアクセスしてWebペ
ージの提供を受けるステップと、前記Webページに含ま
れる前記レシーバに含まれる情報に基づき前記テキスト
配信サーバにアクセスしてプログラムの送信を要求する
ステップと、前記プログラムを受信するステップと、前
記プログラムに基づき前記テキスト配信サーバに対して
所定のチャンネルのテキスト情報を要求するステップ
と、前記テキスト情報の利用状況又はクリック情報の少
なくともいずれかを前記テキスト配信サーバへ送信する
ステップとを備えるものである。
【0012】この発明に係るテキスト配信サーバは、予
め定められた所得先からテキスト情報を取得するテキス
ト情報取得部と、取得したテキスト情報を予め定められ
たチャンネルごとに記憶するテキストメモリと、提供者
専用のチャンネルのテキスト情報を生成する提供者専用
チャンネル生成部と、チャンネルが異なる前記テキスト
情報同士を結合するチャンネルミキサと、前記テキスト
情報の配信スケジュールを管理するチャンネルスケジュ
ーリング部と、前記チャンネルごとに前記テキスト情報
を配信するテキスト配信部と、を備えるものである。
【0013】好ましくは、クライアントから送信された
前記テキスト情報の利用状況又はクリック情報の少なく
ともいずれかに基づき前記テキスト情報の視聴率を計算
する第1視聴率計算部と、前記視聴率に基づき課金処理
を行う第1課金処理部とを備える。
【0014】好ましくは、前記テキスト情報を受信する
ためのレシーバがコピーされたときに、前記レシーバに
より送信されるコピー先のアドレス及び前記レシーバの
種類の情報を受信するアドレス情報受信部と、前記アド
レス情報及び前記レシーバの種類の情報に基づきチャン
ネルごとの前記テキスト情報の視聴率を計算する第2視
聴率計算部と、前記視聴率に基づき課金処理を行う第2
課金処理部とを備える。
【0015】この発明に係るテキスト情報受信用クライ
アントは、サーバからレシーバを含むWebページの提供
を受けるとともに、前記レシーバの指示に基づきテキス
ト配信サーバにアクセスして所定のチャンネルの前記テ
キスト情報を受信するクライアントであって、予め定め
られたチャンネルを選択するチューニング部と、前記選
択されたチャンネルのテキスト情報を受信するテキスト
情報受信部と、受信した前記テキスト情報を表示するテ
キスト情報表示部と、受信した前記テキスト情報の間隙
を検出するコンテンツ間隙検出部と、前記隙間に他のチ
ャンネルのテキスト情報を挿入するテキスト挿入部とを
備えるものである。
【0016】この発明に係るテキスト情報受信用クライ
アントは、サーバからレシーバを含むWebページの提供
を受けるとともに、前記レシーバの指示に基づきテキス
ト配信サーバにアクセスして所定のチャンネルの前記テ
キスト情報を受信するクライアントであって、予め定め
られたチャンネルを選択する第1チューニング部と、前
記選択されたチャンネルのテキスト情報を受信する第1
テキスト情報受信部と、予め定められたチャンネルを選
択する第2チューニング部と、前記選択されたチャンネ
ルのテキスト情報を受信する第2テキスト情報受信部
と、前記第1テキスト情報受信部の出力と前記第2テキ
スト情報受信部の出力を結合するチャンネルミキサと、
前記チャンネルミキサの出力を受けて結合されたテキス
ト情報を表示するテキスト情報表示部とを備えるもので
ある。
【0017】好ましくは、前記テキスト情報の利用状況
又はそのクリック情報の少なくともいずれかを送信する
第1送信部を備える。
【0018】好ましくは、前記テキスト情報を受信する
ためのレシーバがコピーされたときに、コピー先のアド
レス及び前記レシーバの種類の情報を送信する第2送信
部を備える。
【0019】この発明は、テキスト配信サーバにアクセ
スして所定のチャンネルのテキスト情報を受信するため
のレシーバであって、予め定められたチャンネルを選択
するチューニング部と、前記選択されたチャンネルのテ
キスト情報を受信するテキスト情報受信部と、受信した
前記テキスト情報を表示するテキスト情報表示部と、受
信した前記テキスト情報の間隙を検出するコンテンツ間
隙検出部と、前記隙間に他のチャンネルのテキスト情報
を挿入するテキスト挿入部とを備えるレシーバを、コン
ピュータで実現するためのプログラムを記録した媒体で
ある。
【0020】この発明は、テキスト配信サーバにアクセ
スして所定のチャンネルの前記テキスト情報を受信する
ためのレシーバであって、予め定められたチャンネルを
選択する第1チューニング部と、前記選択されたチャン
ネルのテキスト情報を受信する第1テキスト情報受信部
と、予め定められたチャンネルを選択する第2チューニ
ング部と、前記選択されたチャンネルのテキスト情報を
受信する第2テキスト情報受信部と、前記第1テキスト
情報受信部の出力と前記第2テキスト情報受信部の出力
を結合するチャンネルミキサと、前記チャンネルミキサ
の出力を受けて結合されたテキスト情報を表示するテキ
スト情報表示部とを備えるレシーバを、コンピュータで
実現するためのプログラムを記録した媒体である。
【0021】この発明は、テキスト情報を受信するため
のレシーバをいずれかのサーバにコピーするステップ
と、コピーされたレシーバがコピー先のアドレス情報及
び前記レシーバの種類の情報を通知するステップと、前
記アドレス情報及び前記レシーバの種類の情報に基づき
チャンネルごとの視聴率を計算するステップと、前記視
聴率に基づき課金処理を行うステップとを備えるクライ
アントサーバシステムの課金方法である。
【0022】この発明は、リンク先、Webページの深い
階層及びWebページの更新情報のうちの少なくともいず
れかからテキスト情報を取得するテキスト情報取得部
と、取得したテキスト情報を予め定められたチャンネル
ごとに記憶するテキストメモリと、前記チャンネルごと
に前記テキスト情報を配信するテキスト配信部とを含む
テキスト配信サーバと、前記テキスト情報を受信するた
めのレシーバを含むWebページを提供するサーバと、前
記サーバからWebページの提供を受けるとともに、前記
レシーバの指示に基づき前記テキスト配信サーバにアク
セスして所定のチャンネルの前記テキスト情報を受信す
るクライアントとを備え、露出しにくいテキストを取得
して配信することを特徴とするテキスト配信システムで
ある。
【0023】この発明は、掲示板又はチャットに係る新
規書込みのテキスト情報を取得するテキスト情報取得部
と、取得したテキスト情報を予め定められたチャンネル
ごとに記憶するテキストメモリと、前記チャンネルごと
に前記テキスト情報を配信するテキスト配信部とを含む
テキスト配信サーバと、前記テキスト情報を受信するた
めのレシーバを含むWebページを提供するサーバと、前
記サーバからWebページの提供を受けるとともに、前記
レシーバの指示に基づき前記テキスト配信サーバにアク
セスして所定のチャンネルの前記テキスト情報を受信す
るクライアントとを備え、露出しにくいテキストを取得
して配信することを特徴とするテキスト配信システムで
ある。
【0024】媒体には、例えば、フロッピー(登録商
標)ディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気デ
ィスク、CD(CD−ROM、Video−CDを含
む)、DVD(DVD−Video、DVD−ROM、
DVD−RAMを含む)、ROMカートリッジ、バッテ
リバックアップ付きのRAMメモリカートリッジ、フラ
ッシュメモリカートリッジ、不揮発性RAMカートリッ
ジ等を含む。
【0025】また、電話回線等の有線通信媒体、マイク
ロ波回線等の無線通信媒体等の通信媒体を含む。インタ
ーネットもここでいう通信媒体に含まれる。
【0026】媒体とは、何等かの物理的手段により情報
(主にデジタルデータ、プログラム)が記録されている
ものであって、コンピュータ、専用プロセッサ等の処理
装置に所定の機能を行わせることができるものである。
要するに、何等かの手段でもってコンピュータにプログ
ラムをダウンロードし、所定の機能を実行させるもので
あればよい。
【0027】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態1.この発明の
実施の形態に係るシステム/方法について図面を参照し
つつ説明する。
【0028】図1はシステムの全体図である。テキスト
配信サーバ1、サーバ2a,2b、クライアント3はイ
ンターネットに接続されている。サーバA及び/又はサ
ーバBのテキスト情報がテキスト配信サーバ1に送ら
れ、そこに記憶されるとともに、所定のスケジュールで
クライアント3に配信される。テキスト配信サーバ1は
いわばテキストの放送局として機能する。テキストを受
信するには後述の「レシーバ」という数行のHTMLソ
ース(アプレットを含む)が必要である。レシーバは非
常にコンパクトにできているので、任意のサーバからH
TMLソースをコピーして任意のWebページに貼り付け
ることが可能である。例えば、個人のホームページを立
ち上げる際に、そのコンテンツを簡単に増やすにはレシ
ーバのHTMLソースをコピーすればよい。これにより
所定のテキスト情報がそのホームページ上に表示される
ようになる。このような行為によりレシーバは自動的に
増殖する。また、テキスト配信サーバ1は複数の「チャ
ンネル」をもち、複数のテキストをこれらチャンネルに
割り当てることにより、複数のコンテンツを配信するこ
とができる。レシーバは自分に割り当てられたチャンネ
ルに「チューニング」することにより、所定のチャンネ
ルのテキスト情報のみを表示する。本システムは、XM
Lベース、Javaにより移植性が高い。本システムで
は、サーバ間接続によるチャンネル負荷分散も図られて
いる。
【0029】このシステムの機能を列挙すると次のとお
りである。 (1)テキスト情報の自動取得 インターネット上のさまざまなテキスト情報を、指定さ
れた個所から自動的に取得するとともに、指定された複
数の情報ソースから、ニーズに合わせて各チャンネルに
振り分ける。CGI、メール、RDBMS接続など、複
数のメッセージ入力手段を備える。 (2)テキスト情報の自動配信 各チャンネルに振り分けられたコンテンツを、利用者専
用のレシーバに自動的に配信する。レシーバへの配信ス
ケジュールは任意に定めることができる。分単位の細か
なメッセージ配信スケジューリング機能を備える。ま
た、チャンネルを組み合わせて、新しいチャンネルを生
成することもできる(チャンネルミックス機能)。
【0030】(3)レシーバの機能 レシーバはまた、任意の場所(HTMLソース)に貼る
ことが容易にできる。 (情報ページへの導線を増やせる)レシーバ(アプレッ
ト)そのものへリンクを貼ることができる。専用アプレ
ットにはオーナー放送用チャンネルが付帯し、コンテン
ツの合間にプロモーションが可能である。 (4)レシーバに対するパービュー(PV)、クリック
・スルー回数の計測 貼られた先のURLを検知して、アプレット・パー・ビ
ュー及びクリック・スルー回数を計測する。レシーバご
と(コンテンツごと)に視聴率を集計することができ
る。
【0031】図2はテキスト配信サーバ1のブロック図
である。情報取得先メモリ12には予めテキスト情報を
取得すべきアドレス(URL)が記憶されている。テキ
スト情報取得部11は、情報取得先メモリ12のアドレ
スに基づき所定のサーバにアクセスして指定されたテキ
スト情報を入手する。テキスト情報分類部13は入手し
たテキスト情報を分類する。これは得られたテキスト情
報を適切なチャンネルに割り当てるためである。テキス
トメモリ14は、チャンネル(14−1・・・)ごとに
テキスト情報を整理して記憶する。テキストには、テキ
スト情報取得部11により取得された情報のほかに、オ
ーナー(スポンサー)のための情報も含まれる。オーナ
ー専用チャンネル生成部15はこの種の情報用のチャン
ネルを生成する。チャンネルごとのテキスト情報及びオ
ーナー専用チャンネルのテキスト情報は、チャンネルミ
キサ16により組み合わせられる。チャンネルミキサ1
6によりコンテンツを共有することができる。テキスト
配信部18は、チャネルスケジューリング部17のスケ
ジュールに従ってテキストを配信する。スケジューリン
グは例えば次のように行われる。株価、天気予報のよう
にリアルタイム性の高い情報は即時送信される。緊急性
の高い情報も同様である。所定の広告、タイムサービス
の情報は予め定められた日時に送信される。リアルタイ
ム性があまりなく、かつ、ある程度まとまって表示した
方が見易い情報(特定の話題に関する掲示板の情報な
ど)は、テキスト情報がある程度まとまったときに送信
される。
【0032】クライアントからのテキスト情報配信要求
はテキスト配信要求受信部19で受信され、これを受け
てテキスト配信部18はテキスト情報を送信する。テキ
スト情報配信要求は課金処理にも用いられる。これに基
づきテキスト視聴率計算部20はテキスト(チャンネ
ル)ごとの視聴率を計算し、これに基づき課金処理部2
1は課金処理を行う。例えば、あるテキスト情報の人気
が非常に高く、何度も繰り返して送信されるとき、これ
は「視聴率」が高いといえる。この視聴率に応じて当該
テキスト情報の提供者あるいはそのスポンサーに対して
課金処理を行う。
【0033】また、レシーバのコピー数に応じた課金処
理も行われる。前述のようにレシーバは非常にコンパク
トであり、任意のWebページに容易にコピーできる。コ
ピーされたレシーバは起動時にコピー先のアドレス(U
RL)をテキスト配信サーバ1に送信する。このアドレ
スを受けてテキスト配信サーバ1はどのチャネルのレシ
ーバがどこにどれだけコピーされたかを知ることができ
る。レシーバがコピーされたということは当該レシーバ
が受信するテキスト情報の視聴者が増え、当該テキスト
情報が目に触れる機会が増えたということであり、当該
テキスト情報の提供者の利益につながる。したがって、
レシーバのコピー数に応じた課金は合理的である。具体
的には、URL情報受信部22がコピーされたレシーバ
からコピー先のURLを受信し、視聴率計算部23が当
該レシーバの視聴率(視聴者数)を計算し、課金処理部
24は当該視聴率に基づき課金処理を行う。
【0034】図3はレシーバのブロック図を示す。チュ
ーニング部31はこのレシーバに割り当てられたチャネ
ルのテキスト情報のみを選択し、テキスト情報受信部3
2に送る。実際には、サーバからダウンロードされたH
TMLソースに基づき、クライアント3がテキスト配信
サーバ1にアクセスし、テキスト送信を要求する。これ
以降、テキスト情報がテキスト配信サーバ1から順次送
信されてくる。URL設定部33はテキスト配信サーバ
1にアクセスするためのアドレス情報を設定する。テキ
スト情報表示部34はテキスト情報を表示する。また、
コンテンツの合間にオーナー(スポンサー)からのメッ
セージを表示させることもできる。例えば、天気予報の
合間に商店街の広告を挿入することができる。具体的に
は、テキスト情報が一時的に途切れたとき、コンテンツ
間隙検出部35がこれを検出し、オーナー用テキスト情
報受信部36のテキスト情報をテキスト情報表示部34
に送らせる。オーナー用テキスト情報は、テキスト情報
の存在にかかわらず定期的に挿入するようにしてもよ
い。
【0035】また、レシーバは自身がコピーされたこと
及びコピー先のURLをテキスト配信サーバ1に通知す
る機能を備える。URL検出部37がコピー先のURL
を検出し、これを送信部38で送信する。URLの送信
は最初の1回のみでもよい。また、URL検出部37
は、レシーバが使用されたときその旨を通知したり、表
示されたテキストがクリックされ(テキスト情報にリン
クを貼ることができる)、そのリンク先にジャンプした
か、その先のURLは何か、などの情報も送信する。こ
れらの情報に基づき視聴率などが計算される。
【0036】図6に配信されるテキスト情報の一例を示
す。テキスト情報は、1つまたは複数のチャンネルの識
別コード及びメッセージ・画像(コンテンツ)の組み合
わせからなる。テキスト情報は、図6(a)のように画
像とメッセージの組み合わせから構成されたり、あるい
は、同図(b)のようにメッセージのみから構成され
る。なお、画像のみから構成されてもよい。
【0037】図7にテキスト情報の表示例を示す。図8
はテキスト情報が任意のホームページにコピーされた状
態の一例を示す。この図では、ホームページの一部にレ
シーバRが貼り付けられ、この部分に提供者とメッセー
ジが表示される。本発明の実施の形態のシステム/方法
により、Webサーバごとに異なる内容を表示することが
できる。例えば、図7(a)に示すように、あるWebサ
ーバにより提供されるホームページ1(HP1)上で
は、画像G1bの上にメッセージ(MSG1)が表示さ
れ、これが上方向にスクロールしていく。なお、画像G
1aはテキスト情報表示ボックスのヘッダ部分であり、
例えばスポンサーの情報が表示される。図7(b)のH
P2に示すようにヘッダ部分はなくてもよい。また、図
7(c)のHP3に示すようにヘッダ部G3aを横に設
けても良い。図7(c)の例では、テキスト情報TXT
1の合間にオーナー用テキスト情報TXT2が挿入され
ている。このようなホームページごとに異なり、かつ、
動的な表現は従来なかったものである。各メッセージは
逐次更新されるため、流れるメッセージの内容も時々刻
々変化する。これはユーザにアピールする点である。
【0038】次に、図4を参照して本システム/方法の
動作について説明する。レシーバを含むWebページを
提供するサーバAから、レシーバのHTMLソースをサ
ーバBにコピーする(S1)。本システムによるテキス
ト情報を受信するためである。もっとも、既存のレシー
バにテキスト情報を配信するだけであればこのステップ
は不要である。コピーの操作は利用者自身が行う。
【0039】新たにコピーされたレシーバは、コピー先
のURLをテキスト配信サーバ1に通知する(S2)。
この通知に基づき、テキスト配信サーバ1はプログラム
(アプレット)毎の視聴率を計算し、課金処理を行う
(S3)。
【0040】一方、クライアント(インターネットにア
クセスしたパソコン)がサーバBにアクセスしてWeb
ページを要求する(S4)。これに応答してサーバBは
要求されたページのHTMLソースを送信する(S
5)。このHTMLソースにはレシーバが含まれている
ので、クライアントはテキスト配信サーバ1にアクセス
してテキスト受信用プログラム(アプレット)を要求す
る(S6)。テキスト配信サーバ1は要求されたプログ
ラムをクライアントに送信する(S7)。同時に、テキ
スト配信サーバ1はテキスト毎の視聴率を計算し、課金
処理を行う(S8)。
【0041】クライアントがテキスト配信サーバ1にテ
キスト送信を要求する(S9)。これに応じて、テキス
ト配信サーバ1がテキストを送信する(S10)。
【0042】テキスト(ハイパーテキスト)を見た利用
者がこれをクリックしたとき、その情報がクライアント
からテキスト配信サーバに送信される(S11)。その
他、テキスト情報の利用状況なども送信される。
【0043】次に、図5を参照してテキスト情報の配信
手順を説明する。コンテンツの提供者あるいはスポンサ
ーがレシーバに表示させることにより、広く知らせたい
テキスト情報を用意する(S20)。抽出されたテキス
ト情報をテキスト配信サーバ1へ送信する(S21)。
なお、株価などの情報はテキスト配信サーバ1が自動的
に取得するようにしてもよい。テキスト情報を所定のチ
ャンネルに割り当てる(S22)。要求に応じてテキス
ト情報を送信する(S23)。クライアントが所定のチ
ャンネルのテキストのみを受信する(S24)。チュー
ニングしたテキストを表示する(S25)。
【0044】この発明の実施の形態に係るシステム/方
法は、プロモーションツール、コンテンツ共有ツールに
適用できる柔軟な配信システムである。さらに、このシ
ステム/方法は配信された効果の測定を行うことができ
る。これは新しい課金手法を提供する。
【0045】このシステム/方法において前述のチャン
ネルミキサ16を活用することにより、複数の広告主が
集まって1つの共有レシーバに対して共同してコンテン
ツ(広告)を流すことができる。例えば、商店街が共同
してチラシをつくりインターネットの各ホームページ上
に表示することができる。これは一種のコンテンツ共有
ツールである。レシーバを共有し、そこに店舗A〜Cの
広告を流すとき、レシーバがサーバA〜Cにそれぞれ置
かれるのであれば、通常の3倍の露出効果を奏する。つ
まり、サーバAを訪れた利用者は、店舗A〜Cすべての
広告を見ることになる。
【0046】また、このシステム/方法は、コンテンツ
ビジネス提供者にとってメリットを提供する。よいコン
テンツを提供すれば、インターネットの利用者が自発的
にレシーバのHTMLのソースをコピーして自分のWeb
ページに貼り付ける。すなわちレシーバが自己増殖す
る。つまり以下のような循環が生じる。
【0047】自分でホームページを立ち上げたがよいコ
ンテンツが少ない→レシーバをコピー→よいコンテンツ
→レシーバの自己増殖→購読者増加→人気上昇→レシー
バ需要増大→レシーバの自己増殖
【0048】また、このシステム/方法は、ウエブペー
ジやメール、データベースなどからさまざまなテキスト
情報を取得し、「チャンネル」に振り分け、分刻みのス
ケジュールで自動的にレシーバ・アプレットへ配信する
ことができる。
【0049】このシステム/方法は、インターネットら
しいコミュニケーションを実現する。このシステム/方
法は、情報の取得、加工、配信を簡便に行えるだけでな
く、インターネット情報・コミュニケーションの特性、
「インスタント性(「速報」的メッセージを、ウエブペ
ージを更新することなく手軽に、かつリアルタイムに提
供・更新可能である)」、「多様性(多様なメッセージ
を無限のチャンネルに振り分け可能。さらにチャンネル
ミックス機能を使えば広告など、複数情報の乗り入れが
可能)」、「自己伝達性(レシーバ・アプレットは誰で
も簡単にHTMLソースへコピー&ペーストが可能。コ
ンテンツ次第で自己増殖が期待できる)」、「コミュニ
ティ嗜好性(同じ嗜好を持つユーザ同士で、チャンネル
の共同運営が可能。商店街広告のような使い方を可能で
ある。(チャンネルミックス機能))」の全てに対応可
能であり、非常にインターネットらしい、インフォウエ
アである。
【0050】このシステム/方法は例えば次のような用
途に用いられる。 ・電子商取引(EC)ショップ、系列店舗間等での「商
店街広告」。タイムセール告知、プロモーション。 ・リンクページや深い階層にあるページなどの、プロモ
ーションをトップページで行う。 ・ニュース速報、天気予報、占い、株価など、更新頻度
の高いコンテンツの配信。 ・日記、詩、辞書など、テキスト番組の配信。 ・ウエブの更新案内を他サイトはユーザのトップページ
へ配信。 ・掲示板、チャットなど、新規書込みをトップページ
や、他サイト、ユーザのページへ配信。
【0051】発明の実施の形態2.上記説明において、
テキスト配信サーバ1はテキストを直接扱っていたが、
これに代えて、あるいはこれとともにコード化されたテ
キストを扱うようにしてもよい。
【0052】図9はこの発明の実施の形態2に係るテキ
スト配信サーバ1のブロック図である。情報コード取得
部11aは、テキストそのものではなく、コード化され
たテキスト(コンテンツ)をインターネット4を通じて
取得する。取得されたコードは、コード−テキスト変換
部11bでコード−テキスト変換テーブルを参照してテ
キストに変換される。他の部分の動作は発明の実施の形
態1の場合と同様であるのでその説明は省略する。
【0053】発明の実施の形態3.発明の実施の形態1
においてチャンネルのミキシングはテキスト配信サーバ
1で行われたが、これに代えて、あるいはこれととも
に、レシーバでチャンネルのミキシングを行うようにし
てもよい。
【0054】図10はこの発明の実施の形態3に係るレ
シーバのブロック図である。チャンネルミキサ39は、
複数のテキスト情報受信部から複数のチャンネルのテキ
スト情報を受信し、これらを結合させてテキスト情報表
示部34に送る。
【0055】例えば、同じ商店街に属するA店の広告が
チャンネル1に流れ、同じくB店の広告がチャンネル2
に流れているとき、当該商店街用のレシーバ内におい
て、チャンネルミキサ39によりチャンネル1のテキス
トとチャンネル2のテキストが結合される。結合の態様
として、例えば、チャンネル1のテキストとチャンネル
2のテキストと単純に結合する形式、一方のテキストの
出現頻度を多くする形式、一方を優先させ、空きが生じ
たら他方のチャンネルを表示させる形式、などさまざま
なものが考えられる。
【0056】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内
で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内
に包含されるものであることは言うまでもない。
【0057】また、本明細書において、手段とは必ずし
も物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能
が、ソフトウェアによって実現される場合も包含する。
さらに、一つの手段の機能が、二つ以上の物理的手段に
より実現されても、若しくは、二つ以上の手段の機能
が、一つの物理的手段により実現されてもよい。
【0058】
【発明の効果】以上のように、この発明は、プロモーシ
ョンツール、コンテンツ共有ツールに適用できる新しい
柔軟な配信システムを提供できる。さらに、この発明は
配信された効果の測定を行うことができる。これは新し
い課金手法を提供する。
【0059】また、この発明は、コンテンツビジネス提
供者にとってメリットを提供する。よいコンテンツを提
供すれば、インターネットの利用者が自発的にレシーバ
のHTMLのソースをコピーして自分のWebページに貼
り付ける。すなわちレシーバが自己増殖する。
【0060】この発明は、インターネットらしいコミュ
ニケーションを実現する。この発明は、情報の取得、加
工、配信を簡便に行えるだけでなく、インターネット情
報コミュニケーションの特性、すなわち「インスタント
性」、「多様性」、「自己伝達性」、「コミュニティ嗜
好性」の全てに対応可能であり、非常にインターネット
らしいインフォウエアである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 システム全体図である。
【図2】 発明の実施の形態1に係るテキスト配信サー
バのブロック図である。
【図3】 発明の実施の形態1に係るレシーバのブロッ
ク図である。
【図4】 システム全体の処理の説明図である。
【図5】 テキスト取得及び配信のフローチャートであ
る。
【図6】 配信されるテキストのフォーマットの一例で
ある。
【図7】 テキスト情報の表示例である。
【図8】 レシーバの配置例である。
【図9】 発明の実施の形態2に係るテキスト配信サー
バのブロック図である。
【図10】 発明の実施の形態3に係るレシーバのブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 テキスト配信サーバ 2 サーバ 3 クライアント 4 インターネット

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定められた所得先からテキスト情報
    を取得するテキスト情報取得部と、取得したテキスト情
    報を予め定められたチャンネルごとに記憶するテキスト
    メモリと、前記チャンネルごとに前記テキスト情報を配
    信するテキスト配信部とを含むテキスト配信サーバと、 前記テキスト情報を受信するためのレシーバを含むWeb
    ページを提供するサーバと、 前記サーバからWebページの提供を受けるとともに、前
    記レシーバの指示に基づき前記テキスト配信サーバにア
    クセスして所定のチャンネルの前記テキスト情報を受信
    するクライアントとを備えるテキスト配信システム。
  2. 【請求項2】 予め定められた所得先から情報コードを
    取得する情報コード取得部と、取得した情報コードをテ
    キスト情報に変換する変換部と、変換されたテキスト情
    報を予め定められたチャンネルごとに記憶するテキスト
    メモリと、前記チャンネルごとに前記テキスト情報を配
    信するテキスト配信部とを含むテキスト配信サーバと、 前記テキスト情報を受信するためのレシーバを含むWeb
    ページを提供するサーバと、 前記サーバからWebページの提供を受けるとともに、前
    記レシーバの指示に基づき前記テキスト配信サーバにア
    クセスして所定のチャンネルの前記テキスト情報を受信
    するクライアントとを備えるテキスト配信システム。
  3. 【請求項3】 前記レシーバはHTMLソースで記述さ
    れ、小型で容易に他のサーバにコピー可能であり、利用
    者により自己増殖可能であることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載のテキスト配信システム。
  4. 【請求項4】 前記レシーバは、前記クライアントにお
    けるテキスト情報の利用状況又はクリック情報の少なく
    ともいずれかを前記テキスト配信サーバへ送信すること
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載のテキスト配信
    システム。
  5. 【請求項5】 前記クライアントは、前記レシーバに含
    まれる情報に基づき前記テキスト配信サーバにアクセス
    してプログラムの送信を要求し、受信した前記プログラ
    ムに基づき前記テキスト配信サーバに対して所定のチャ
    ンネルのテキスト情報を要求することを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載のテキスト配信システム。
  6. 【請求項6】 テキスト情報を受信するためのレシーバ
    をいずれかのサーバにコピーするステップと、 コピーされたレシーバがコピー先のアドレスをテキスト
    配信サーバへ通知するステップと、 クライアントが前記サーバにアクセスしてWebページの
    提供を受けるステップと、 前記Webページに含まれる前記レシーバに含まれる情報
    に基づき前記テキスト配信サーバにアクセスしてプログ
    ラムの送信を要求するステップと、 前記プログラムを受信するステップと、 前記プログラムに基づき前記テキスト配信サーバに対し
    て所定のチャンネルのテキスト情報を要求するステップ
    と、 前記テキスト情報の利用状況又はクリック情報の少なく
    ともいずれかを前記テキスト配信サーバへ送信するステ
    ップとを備えるテキスト配信方法。
  7. 【請求項7】 予め定められた所得先からテキスト情報
    を取得するテキスト情報取得部と、 取得したテキスト情報を予め定められたチャンネルごと
    に記憶するテキストメモリと、 提供者専用のチャンネルのテキスト情報を生成する提供
    者専用チャンネル生成部と、 チャンネルが異なる前記テキスト情報同士を結合するチ
    ャンネルミキサと、 前記テキスト情報の配信スケジュールを管理するチャン
    ネルスケジューリング部と、 前記チャンネルごとに前記テキスト情報を配信するテキ
    スト配信部と、を備えるテキスト配信サーバ。
  8. 【請求項8】 クライアントから送信された前記テキス
    ト情報の利用状況又はクリック情報の少なくともいずれ
    かに基づき前記テキスト情報の視聴率を計算する第1視
    聴率計算部と、 前記視聴率に基づき課金処理を行う第1課金処理部とを
    備えることを特徴とする請求項7記載のテキスト配信サ
    ーバ。
  9. 【請求項9】 前記テキスト情報を受信するためのレシ
    ーバがコピーされたときに、前記レシーバにより送信さ
    れるコピー先のアドレス及び前記レシーバの種類の情報
    を受信するアドレス情報受信部と、 前記アドレス情報及び前記レシーバの種類の情報に基づ
    きチャンネルごとの前記テキスト情報の視聴率を計算す
    る第2視聴率計算部と、 前記視聴率に基づき課金処理を行う第2課金処理部とを
    備えることを特徴とする請求項7記載のテキスト配信サ
    ーバ。
  10. 【請求項10】 サーバからレシーバを含むWebページ
    の提供を受けるとともに、前記レシーバの指示に基づき
    テキスト配信サーバにアクセスして所定のチャンネルの
    前記テキスト情報を受信するクライアントであって、 予め定められたチャンネルを選択するチューニング部
    と、 前記選択されたチャンネルのテキスト情報を受信するテ
    キスト情報受信部と、 受信した前記テキスト情報を表示するテキスト情報表示
    部と、 受信した前記テキスト情報の間隙を検出するコンテンツ
    間隙検出部と、 前記隙間に他のチャンネルのテキスト情報を挿入するテ
    キスト挿入部とを備えるテキスト情報受信用クライアン
    ト。
  11. 【請求項11】 サーバからレシーバを含むWebページ
    の提供を受けるとともに、前記レシーバの指示に基づき
    テキスト配信サーバにアクセスして所定のチャンネルの
    前記テキスト情報を受信するクライアントであって、 予め定められたチャンネルを選択する第1チューニング
    部と、 前記選択されたチャンネルのテキスト情報を受信する第
    1テキスト情報受信部と、 予め定められたチャンネルを選択する第2チューニング
    部と、 前記選択されたチャンネルのテキスト情報を受信する第
    2テキスト情報受信部と、 前記第1テキスト情報受信部の出力と前記第2テキスト
    情報受信部の出力を結合するチャンネルミキサと、 前記チャンネルミキサの出力を受けて結合されたテキス
    ト情報を表示するテキスト情報表示部とを備えるテキス
    ト情報受信用クライアント。
  12. 【請求項12】 前記テキスト情報の利用状況又はその
    クリック情報の少なくともいずれかを送信する第1送信
    部を備える請求項10又は請求項11記載のテキスト情
    報受信用クライアント。
  13. 【請求項13】 前記テキスト情報を受信するためのレ
    シーバがコピーされたときに、コピー先のアドレス及び
    前記レシーバの種類の情報を送信する第2送信部を備え
    る請求項10又は請求項11記載のテキスト情報受信用
    クライアント。
  14. 【請求項14】 テキスト配信サーバにアクセスして所
    定のチャンネルのテキスト情報を受信するためのレシー
    バであって、 予め定められたチャンネルを選択するチューニング部
    と、 前記選択されたチャンネルのテキスト情報を受信するテ
    キスト情報受信部と、 受信した前記テキスト情報を表示するテキスト情報表示
    部と、 受信した前記テキスト情報の間隙を検出するコンテンツ
    間隙検出部と、 前記隙間に他のチャンネルのテキスト情報を挿入するテ
    キスト挿入部とを備えるレシーバを、コンピュータで実
    現するためのプログラム。
  15. 【請求項15】 テキスト配信サーバにアクセスして所
    定のチャンネルの前記テキスト情報を受信するためのレ
    シーバであって、 予め定められたチャンネルを選択する第1チューニング
    部と、 前記選択されたチャンネルのテキスト情報を受信する第
    1テキスト情報受信部と、 予め定められたチャンネルを選択する第2チューニング
    部と、 前記選択されたチャンネルのテキスト情報を受信する第
    2テキスト情報受信部と、 前記第1テキスト情報受信部の出力と前記第2テキスト
    情報受信部の出力を結合するチャンネルミキサと、 前記チャンネルミキサの出力を受けて結合されたテキス
    ト情報を表示するテキスト情報表示部とを備えるレシー
    バを、コンピュータで実現するためのプログラム。
  16. 【請求項16】 テキスト情報を受信するためのレシー
    バをいずれかのサーバにコピーするステップと、 コピーされたレシーバがコピー先のアドレス情報及び前
    記レシーバの種類の情報を通知するステップと、 前記アドレス情報及び前記レシーバの種類の情報に基づ
    きチャンネルごとの視聴率を計算するステップと、 前記視聴率に基づき課金処理を行うステップとを備える
    クライアントサーバシステムの課金方法。
  17. 【請求項17】 リンク先、Webページの深い階層及びW
    ebページの更新情報のうちの少なくともいずれかからテ
    キスト情報を取得するテキスト情報取得部と、取得した
    テキスト情報を予め定められたチャンネルごとに記憶す
    るテキストメモリと、前記チャンネルごとに前記テキス
    ト情報を配信するテキスト配信部とを含むテキスト配信
    サーバと、 前記テキスト情報を受信するためのレシーバを含むWeb
    ページを提供するサーバと、 前記サーバからWebページの提供を受けるとともに、前
    記レシーバの指示に基づき前記テキスト配信サーバにア
    クセスして所定のチャンネルの前記テキスト情報を受信
    するクライアントとを備え、 露出しにくいテキストを取得して配信することを特徴と
    するテキスト配信システム。
  18. 【請求項18】 掲示板又はチャットに係る新規書込み
    のテキスト情報を取得するテキスト情報取得部と、取得
    したテキスト情報を予め定められたチャンネルごとに記
    憶するテキストメモリと、前記チャンネルごとに前記テ
    キスト情報を配信するテキスト配信部とを含むテキスト
    配信サーバと、 前記テキスト情報を受信するためのレシーバを含むWeb
    ページを提供するサーバと、 前記サーバからWebページの提供を受けるとともに、前
    記レシーバの指示に基づき前記テキスト配信サーバにア
    クセスして所定のチャンネルの前記テキスト情報を受信
    するクライアントとを備え、 露出しにくいテキストを取得して配信することを特徴と
    するテキスト配信システム。
JP2001037659A 2001-02-14 2001-02-14 テキスト配信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキスト情報受信用クライアント並びにプログラム Pending JP2002244960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037659A JP2002244960A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 テキスト配信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキスト情報受信用クライアント並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037659A JP2002244960A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 テキスト配信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキスト情報受信用クライアント並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002244960A true JP2002244960A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18900750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037659A Pending JP2002244960A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 テキスト配信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキスト情報受信用クライアント並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002244960A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251950A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Networks Plus Inc データ送受信方法,そのサーバ,そのシステム
JP2008527527A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 エヌエイチエヌ コーポレーション ネットワークコミュニティを通したターゲット広告システム及びその方法
JP2015082161A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 表示システム、表示装置、および表示方法
US10311684B2 (en) 2013-10-22 2019-06-04 Seiko Epson Corporation Display system, display device, and display method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527527A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 エヌエイチエヌ コーポレーション ネットワークコミュニティを通したターゲット広告システム及びその方法
JP4734342B2 (ja) * 2005-01-05 2011-07-27 エヌエイチエヌ コーポレーション ネットワークコミュニティを通したターゲット広告システム及びその方法
JP2006251950A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Networks Plus Inc データ送受信方法,そのサーバ,そのシステム
JP2015082161A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 表示システム、表示装置、および表示方法
US10311684B2 (en) 2013-10-22 2019-06-04 Seiko Epson Corporation Display system, display device, and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42103E1 (en) Apparatus and method of automatically accessing on-line services in response to broadcast of on-line addresses
CA2559054C (en) Dynamic data delivery apparatus and method for same
US20020178441A1 (en) Audience rating survey system
JP5086421B2 (ja) 広告配信システム、広告配信管理装置、広告配信管理方法、及び広告配信管理プログラム
JP2005523664A (ja) 放送メディアストリームに関連するコンテンツアイテムを提供するメディアシステム、ユーザー端末、及び方法
US20090215416A1 (en) System and Method for Providing Information About Broadcasted Content
JP2002063095A (ja) 時間地域等別情報送受信システム
JP2003087827A (ja) リアルタイム双方向情報システム、情報配信装置、及び情報配信方法
WO2012129889A1 (zh) 一种广告业务发布方法、终端及系统
JP2004258148A (ja) 無線端末広告システム
JP3634778B2 (ja) 画像配信システム、画像配信装置、およびプログラム
JP2002244960A (ja) テキスト配信システム、テキスト配信方法、テキスト配信サーバ及びテキスト情報受信用クライアント並びにプログラム
CN111932317A (zh) 基于区块链的广告播放方法、装置、介质及电子设备
JP2002109370A (ja) メール広告管理装置、メール広告管理システム、及び記憶媒体
WO2008088122A1 (en) Digital rights management method for contents based on streaming service and system for executing the method
KR20000054315A (ko) 인터넷 광고 방송 대행 시스템 및 방법
JP2004005080A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2003044395A (ja) 通信ネットワークを介したバナー情報提供システム及び方法
KR20020012930A (ko) 인터넷을 통한 맞춤 광고방법 및 광고시스템
JP2001285228A (ja) 放送コンテンツ決定装置、放送コンテンツ決定方法および記録媒体、並びに放送システム
JP2002132631A (ja) 電子機器における情報表示方法およびその装置
CN112541788B (zh) 基于coap协议的广告请求方法
KR20090054069A (ko) 이동통신 시스템의 휴대 단말에서 사용자 선호도에 따른광고 컨텐츠의 송수신 방법 및 장치
JP2004064393A (ja) 番組情報提供システム、番組情報提供方法及びプログラム
KR100616423B1 (ko) 광고편지지를 이용한 광고제공 시스템 및 그 방법