JP2002229742A - Access switching control device and access switching control method - Google Patents

Access switching control device and access switching control method

Info

Publication number
JP2002229742A
JP2002229742A JP2001025722A JP2001025722A JP2002229742A JP 2002229742 A JP2002229742 A JP 2002229742A JP 2001025722 A JP2001025722 A JP 2001025722A JP 2001025722 A JP2001025722 A JP 2001025722A JP 2002229742 A JP2002229742 A JP 2002229742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
operating
switching
switching control
access switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001025722A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Obara
啓二 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001025722A priority Critical patent/JP2002229742A/en
Publication of JP2002229742A publication Critical patent/JP2002229742A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an access switching control device gaining access to another HDD(hard disk device) even when one HDD fails, quickly recovering a system, and invariably maintaining the system at a normal operation state. SOLUTION: The system is provided with a plurality of HDDs 6A-6C storing the information of the same content, an access switching means selectively switching a plurality of HDDs 6A-6C, a means detecting a freeze of a system main body section, and a means, which applies a system reset when detecting the freeze, switches the HDD presently connected to the system main body section with another HDD, then reactivates the system main body section.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばHDD(H
ard Disk Drive)を装備するコンピュー
タシステムや各種制御装置等において、HDDのアクセ
スに係る障害を解消することが可能なアクセス切替制御
装置、および、アクセス切替制御方法に関する。
[0001] The present invention relates to an HDD (H
The present invention relates to an access switching control device and an access switching control method capable of eliminating a failure related to HDD access in a computer system, various control devices, and the like equipped with an “ard disk drive”.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パソコン等のコンピュータシステ
ムはもとより、各種制御装置(コントローラ)等におい
ても、OS(Operating System)、プ
ログラム、データ等が肥大化する傾向にあり、HDD
(Hard Disk Drive)を利用することが
多くなってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, not only computer systems such as personal computers, but also various control devices (controllers) and the like, the OS (Operating System), programs, data, and the like have tended to increase in size.
(Hard Disk Drive) has been increasingly used.

【0003】そして、サーバ用コンピュータ、各種サー
ビス用端末、自動販売機、監視装置等、連続運転が必須
の装置にも、HDDが装備されるようになってきた。
[0003] HDDs have also been installed in devices that require continuous operation, such as server computers, various service terminals, vending machines, and monitoring devices.

【0004】図5は、従来のパソコンやコントローラに
具備されたHDDに対するアクセス手段の構成例を示
す。
FIG. 5 shows an example of a configuration of an access means for an HDD provided in a conventional personal computer or controller.

【0005】この従来のシステムは、CPUユニット1
と、HDC(Hard DiskControlle
r)5と、HDC5によってアクセスが制御されるマス
ター(MASTER) HDD6と、同様にHDC5に
よって制御されるスレーブ(SLAVE) HDD7等
によって構成される。
[0005] This conventional system comprises a CPU unit 1
And HDC (Hard Disk Control)
r) 5, a master (MASTER) HDD 6 whose access is controlled by the HDC 5, a slave (SLAVE) HDD 7 similarly controlled by the HDC 5, and the like.

【0006】CPUユニット1内には、システムのプロ
グラムを実行するCPU2と、プログラムをロードやデ
ータの一時的格納等をするためのRAM3と、システム
プログラムや固定のプログラムやデータ等が格納されて
いるROM4等から構成される。
The CPU unit 1 stores a CPU 2 for executing a system program, a RAM 3 for loading a program and temporarily storing data, a system program, fixed programs and data, and the like. It is composed of a ROM 4 and the like.

【0007】マスター HDD6及びスレーブ HDD
7は、デイジー・チェーン方式で1本のケーブルで接続
され、各HDD6,7のジャンパー・スイッチの設定
(ジャンパー式)か、各HDDのケーブルセレクト(C
able Select)入力信号のレベル(CABL
E SELECT式)により、マスターなのかスレーブ
なのかが指定される。なお、スレーブ HDD7は、マ
スター HDD6の容量が不足する時等に追加するもの
であり、省略できる。
[0007] Master HDD 6 and slave HDD
7 is connected by a single cable in a daisy chain system, and setting of jumpers and switches of each HDD 6 and 7 (jumper type) or cable selection of each HDD (C
Able Select) input signal level (CABL)
E SELECT expression) specifies whether the device is a master or a slave. The slave HDD 7 is added when the capacity of the master HDD 6 is insufficient, and can be omitted.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、HDD
を装備するコンピュータシステムや各種制御装置等にお
いて、例えば連続運転を行う場合にHDDに係わる障害
が発生する場合がある。
SUMMARY OF THE INVENTION However, HDD
For example, in a computer system or various control devices equipped with the HDD, a failure related to the HDD may occur when performing continuous operation.

【0009】HDDは、構成要素としてスピンドルモー
タ等の稼動部を含み、また、精密機構のため衝撃・振動
等に弱く、半導体(CPUやメモリ)に比べて耐久性や
信頼性が低い。
The HDD includes a moving part such as a spindle motor or the like as a constituent element, and is susceptible to shock and vibration due to a precision mechanism, and has lower durability and reliability than semiconductors (CPU and memory).

【0010】このため、リード/ライトエラーを起こし
たり、故障してデータアクセスが不能となる等の問題点
が発生する。
As a result, there arise problems such as a read / write error and a failure to disable data access.

【0011】また、HDD自身は正常でも、アプリケー
ションの予期せぬ組み合わせや操作、システムリソース
不足等による不安定動作等の原因で不正アクセスが生
じ、HDDの内容が不正に書き換えられることも多い。
In addition, even if the HDD itself is normal, unauthorized access occurs due to unexpected combination or operation of applications, unstable operation due to lack of system resources, etc., and the contents of the HDD are often illegally rewritten.

【0012】さらに、最近では、コンピュータウィルス
等が意図的に、HDDの内容を変更したり抹消したりす
ることも多い。これにより、コンピュータウィルス等で
意図的にHDDの内容を変更したり、抹消したりされる
と、RAID(Redundant Arrays o
f Inexpensive Discs)構成のHD
Dでも復旧できなくなる。
Furthermore, recently, computer viruses often intentionally change or delete the contents of the HDD. Thus, if the contents of the HDD are intentionally changed or deleted by a computer virus or the like, RAID (Redundant Arrays) is used.
f Inexpensive Discs) HD
Even D cannot recover.

【0013】以上のように、HDDの内容が正常にアク
セスできない場合には、システムはフリーズしてしま
い、連続運転不可能となり制御やサービスが続行できな
くなり、多大な被害を与えることが多い。
As described above, when the contents of the HDD cannot be accessed normally, the system freezes, making continuous operation impossible, making it impossible to continue control and service, often causing serious damage.

【0014】特に、マスター HDDには、OSや重要
なアプリケーションプログラムが格納されており、正常
にアクセスできなくなると、システムに与えるダメージ
は大きなものとなる。
In particular, the OS and important application programs are stored in the master HDD, and if it cannot be accessed normally, the damage to the system will be large.

【0015】そこで、本発明の目的は、1台のHDDが
故障しても、他のHDDにアクセスして、システムを迅
速に復旧させて、常に正常な運転状態に保つことが可能
なアクセス切替制御装置、および、アクセス切替制御方
法を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an access switch that can access another HDD and quickly restore the system even if one HDD fails, so that the system can always be kept in a normal operation state. A control device and an access switching control method are provided.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明は、システム本体
部に必要な情報を提供する記憶媒体に対して、アクセス
の切替え制御を行う装置であって、同一内容の情報が記
憶された複数の記憶媒体と、前記複数の記憶媒体に対す
る選択の切替えを行うアクセス切替手段と、前記システ
ム本体部がフリーズしたか否かを検出するフリーズ検出
手段と、前記フリーズを検出したとき、システムリセッ
トをかけ、現在選択されている記憶媒体を他の記憶媒体
に切り替えた後に、前記システム本体部の再起動を実行
する再起動制御手段とを具えることによって、アクセス
切替制御装置を構成する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is an apparatus for controlling access switching to a storage medium for providing necessary information to a system main body, wherein a plurality of pieces of information having the same contents are stored. A storage medium, access switching means for switching selection of the plurality of storage media, freeze detection means for detecting whether or not the system main body has been frozen, and when the freeze is detected, performing a system reset, After the currently selected storage medium is switched to another storage medium, the access switching control device is configured by including restart control means for executing a restart of the system main body.

【0017】本発明は、システム本体部に必要な情報を
提供する記憶媒体に対して、アクセスの切替え制御を行
う方法であって、同一内容の情報が記憶された複数の記
憶媒体を用い、前記システム本体部がフリーズしたか否
かを検出するフリーズ検出工程と、前記フリーズを検出
したとき、システムリセットをかけ、前記システム本体
部と現在接続されている記憶媒体を他の記憶媒体に切り
替えた後に、前記システム本体部の再起動を実行する再
起動制御工程とを具えることによって、アクセス切替制
御方法を提供する。
According to the present invention, there is provided a method for controlling access switching to a storage medium for providing necessary information to a system main unit, wherein a plurality of storage media storing information of the same content are used. A freeze detection step of detecting whether or not the system body has frozen, and after detecting the freeze, after resetting the system and switching the storage medium currently connected to the system body to another storage medium, And a restart control step of performing a restart of the system body, thereby providing an access switching control method.

【0018】本発明は、コンピュータによって、システ
ム本体部に必要な情報を提供する記憶媒体に対してアク
セスの切替え制御を行うためのプログラムを記録した媒
体であって、該制御プログラムはコンピュータに、同一
内容の情報が記憶された複数の記憶媒体を用い、前記シ
ステム本体部がフリーズしたか否かを検出させ、前記フ
リーズを検出したとき、システムリセットをかけ、前記
システム本体部と現在接続されている記憶媒体を他の記
憶媒体に切り替えた後に、前記システム本体部の再起動
を実行させることによって、アクセス切替制御プログラ
ムを記録した媒体を提供する。
The present invention is a medium recording a program for controlling access switching to a storage medium for providing necessary information to a system main unit by a computer, and the control program is stored in the same computer. Using a plurality of storage media in which information of the content is stored, it is detected whether or not the system main body is frozen. When the freeze is detected, a system reset is performed, and the system main body is currently connected to the system main body. After switching the storage medium to another storage medium, the system main body is restarted to provide a medium in which an access switching control program is recorded.

【0019】本発明は、システム本体部に必要な情報を
提供する記憶媒体に対してアクセスの切替え制御を行う
ためのプログラムであって、該プログラムは、読み取り
可能な記録媒体に記録されており、同一内容の情報が記
憶された複数の記憶媒体を用い、前記システム本体部が
フリーズしたか否かを検出する工程と、前記フリーズを
検出したとき、システムリセットをかけ、前記システム
本体部と現在接続されている記憶媒体を他の記憶媒体に
切り替えた後に、前記システム本体部の再起動を実行す
る工程とを具えることによって、アクセス切替制御プロ
グラムを提供する。
The present invention is a program for controlling access switching to a storage medium that provides information necessary for a system main body. The program is recorded on a readable recording medium. Using a plurality of storage media storing the same information, detecting whether or not the system main body is frozen; and, upon detecting the freeze, resetting the system and currently connecting to the system main body. Performing a restart of the system main body after switching the storage medium to another storage medium, thereby providing an access switching control program.

【0020】ここで、前記接続の切替えに際して、2つ
の記憶媒体をマスター/スレーブ接続方式で接続してお
き、マスター/スレーブ選択信号を操作することによ
り、マスター側の記憶媒体とスレーブ側の記憶媒体を切
り替えてもよい。
Here, when the connection is switched, two storage media are connected in a master / slave connection system, and a master / slave storage medium is operated by operating a master / slave selection signal. May be switched.

【0021】前記接続の切替えに際して、複数のコント
ローラをさらに用い、該各コントローラに前記記憶媒体
を接続しておき、コントローラ選択信号を操作して、前
記各記憶媒体を入れ替えることにより、前記記憶媒体を
切り替えてもよい。
In switching the connection, a plurality of controllers are further used, the storage medium is connected to each controller, and the storage medium is replaced by operating a controller selection signal to replace the storage medium. You may switch.

【0022】前記フリーズ時に記憶媒体を切り替え、前
記システムが正常に再起動された後、前記システム本体
部のバックグランド処理として、動作中の記憶媒体の全
内容を切り替え前に動作していた記憶媒体に複写しても
よい。
After the storage medium is switched during the freeze, and after the system is normally restarted, as the background processing of the system main body, the entire storage medium that has been operated before the switching is executed. May be copied.

【0023】前記情報が正常にリブートされた後、前記
システム本体部のバックグランド処理として、動作中の
記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた記憶媒体
に複写した後、定期的、又は前記動作中の記憶媒体に書
き込みや書き換えが行われる毎に、前記動作中の記憶媒
体の内容を他の記憶媒体にミラーリング・バックアップ
を行うようにしてもよい。
After the information has been normally rebooted, the entire contents of the operating storage medium are copied to the operating storage medium before the switching, and then periodically or Each time writing or rewriting is performed on the operating storage medium, the contents of the operating storage medium may be mirrored / backed up to another storage medium.

【0024】動作中の記憶媒体の全内容を切り替え前に
動作していた記憶媒体に複写する際にベリファイ複写を
行い、エラーが検出された場合にその複写先記憶媒体に
対して初期化処理を自動的に行った後、再度記憶媒体の
複写を行うようにしてもよい。
Verify copying is performed when copying all the contents of the operating storage medium to the storage medium that was operating before switching, and when an error is detected, initialization processing is performed on the copy destination storage medium. After the automatic execution, the storage medium may be copied again.

【0025】各記憶媒体を区別できる表示手段をさらに
用い、動作中に記憶媒体の全内容を切り替え前に動作し
ていた記憶媒体に複写する際にベリファイ複写を行い、
エラーが検出された場合にその複写先記憶媒体に対して
初期化処理を自動的に行った後、再度記憶媒体の複写を
行うためのベリファイ複写を行い、再度エラーが検出さ
れた場合には、その複写先記憶媒体に対応した前記表示
手段を表示させるようにしてもよい。
Display means for distinguishing each storage medium is further used, and a verify copy is performed when copying the entire contents of the storage medium to the storage medium that was operating before switching during operation,
When an error is detected, initialization processing is automatically performed on the copy destination storage medium, and then verify copy for copying the storage medium is performed again. When an error is detected again, The display means corresponding to the copy destination storage medium may be displayed.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0027】[第1の例]本発明の第1の実施の形態
を、図1〜図2に基づいて説明する。なお、前述した従
来例(図5参照)と同一部分についてはその説明を省略
し、同一符号を付す。
[First Example] A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The description of the same parts as those of the above-described conventional example (see FIG. 5) is omitted and the same reference numerals are given.

【0028】(概要)まず、本発明の概要について説明
する。
(Outline) First, the outline of the present invention will be described.

【0029】本発明は、システム本体部に必要な情報を
提供する記憶媒体としてのHDD(Hard Disk
Drive)に対して、アクセスの制御を行うに際し
て、同一内容のOSやプログラムやデータを書き込んで
ある複数のHDDと、複数のHDDのアクセスを選択切
り替え可能なアクセス切替手段と、システムがフリーズ
したことを検出するフリーズ検出手段と、このフリーズ
検出手段がフリーズを検出したときにシステムリセット
をかけてシステムをリブートする手段であって、システ
ムフリーズ時のシステムリセット実行中に現在選択され
ているHDDをアクセス切替手段により他のHDDに切
り替えた後にリブートを実行するリブート実行手段とを
具備する。
According to the present invention, a hard disk (HDD) as a storage medium for providing necessary information to a system main body is provided.
Drive), when controlling access, a plurality of HDDs in which the same contents of OS, programs, and data are written, an access switching unit capable of selectively switching access to a plurality of HDDs, and a system freeze And a means for resetting the system by resetting the system when the freeze detecting means detects a freeze, and accessing the currently selected HDD during execution of the system reset at the time of the system freeze. And reboot execution means for executing a reboot after switching to another HDD by the switching means.

【0030】このようなアクセス制御により、システム
がHDDにかかわる問題によってフリーズした場合で
も、迅速に復旧できるようにしたものである。
With such access control, even if the system freezes due to a problem with the HDD, the system can be quickly restored.

【0031】以下、具体例を挙げて説明する。Hereinafter, a specific example will be described.

【0032】(システム構成)図2は、本発明に係るア
クセス切替制御装置としてのメンテナンス・フリーHD
D制御装置のシステム構成例を示す。
(System Configuration) FIG. 2 shows a maintenance-free HD as an access switching control device according to the present invention.
1 shows a system configuration example of a D control device.

【0033】本システムは、CPUユニット1と、HD
C(Hard Disk Controller)5
と、同じ情報の内容(OS,プログラム、データ等)が
書き込まれた3台のマスターHDD6A,6B,6C
と、アクセス切替部8と、フリーズ検出部9とを備えて
構成される。
This system comprises a CPU unit 1 and an HD
C (Hard Disk Controller) 5
And three master HDDs 6A, 6B, 6C in which the same information contents (OS, programs, data, etc.) are written.
, An access switching unit 8 and a freeze detection unit 9.

【0034】CPUユニット1は、システムの各種プロ
グラムを実行するCPU2と、各種プログラムをロード
したりデータの一時的格納する領域として用いられるR
AM3と、本発明係る制御プログラム(図1参照)、シ
ステムプログラム、その他固定のプログラム、データ等
が格納されているROM4等から構成される。
The CPU unit 1 includes a CPU 2 for executing various programs of the system, and an R for use as an area for loading various programs and temporarily storing data.
An AM 3 and a ROM 4 storing a control program (see FIG. 1), a system program, other fixed programs, data, and the like according to the present invention.

【0035】HDC5は、CPUユニット1からの要求
に応じて、マスターHDD6A,6B,6Cへのアクセ
スの制御を行う。
The HDC 5 controls access to the master HDDs 6A, 6B, 6C in response to a request from the CPU unit 1.

【0036】アクセス切替部8は、HDC5から送られ
る制御信号群のBUS(通常、HDC5とマスターHD
D6A,6B,6Cとはフラットケーブルで接続され、
その中を制御信号群や電源ラインが通過する。以下、H
DC BUSという)が、最初は経路Aで接続(すなわ
ち、HDD6Aに接続)されているが、セレクト入力端
子Sに制御信号が入力される毎に、経路は、現在接続さ
れているAから、B→C→A→B→C…というような順
で切り替わり、これにより、いずれか1台のHDDが選
択されて、アクセスが可能となる。
The access switching unit 8 controls the BUS (usually the HDC 5 and the master HD) of the control signal group sent from the HDC 5.
D6A, 6B, 6C are connected by a flat cable,
A control signal group and a power supply line pass therethrough. Hereinafter, H
DC BUS) is initially connected via the path A (that is, connected to the HDD 6A), but every time a control signal is input to the select input terminal S, the path is switched from the currently connected A to the B The order is switched in the order of → C → A → B → C..., Whereby one of the HDDs is selected and can be accessed.

【0037】フリーズ検出部9は、本システムがフリー
ズしたか否かを検出し、フリーズしたことを検出した場
合には、CPUユニット1にシステムリセットをかける
と同時に、アクセス切替部8に制御信号を送出してセレ
クト入力端子Sを制御し、HDC5がアクセスする、マ
スターHDD6A,6B,6Cの経路を切り替える。
The freeze detecting section 9 detects whether or not the present system has been frozen, and when detecting that the system has been frozen, resets the CPU unit 1 and simultaneously sends a control signal to the access switching section 8. The HDC 5 controls the path of the master HDDs 6A, 6B, and 6C, which are transmitted and controlled by the select input terminal S.

【0038】このフリーズ検出部9は、通常、ウォチド
ック・タイマを使用し、そのウォチドック・タイマの異
常検出を示す出力信号をシステムリセット信号100と
して、CPUユニット1とアクセス切替部8のセレクト
入力端子Sに供給する。
The freeze detecting section 9 normally uses a watchdog timer, and uses the output signal indicating the abnormality detection of the watchdog timer as a system reset signal 100 as a select input terminal S of the CPU unit 1 and the access switching section 8. To supply.

【0039】(アクセス切替制御)次に、本システムの
アクセス切替制御について説明する。
(Access Switching Control) Next, access switching control of the present system will be described.

【0040】図1は、アクセス切替制御の処理例を示す
フローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing an example of access switching control processing.

【0041】アクセス切替部8は、最初に経路Aによっ
てHDD6Aと接続されているものとする。なお、この
接続状態は、従来例(図5参照)に示したスレーブ H
DD7が省略された場合と同じである。
It is assumed that the access switching section 8 is first connected to the HDD 6A via the path A. Note that this connection state is determined by the slave H shown in the conventional example (see FIG. 5).
This is the same as when DD7 is omitted.

【0042】ステップS1では、この経路Aの接続状態
において、システムがアプリケーションプログラムを実
行している。
In step S1, the system is executing the application program in the connection state of the path A.

【0043】ステップS2では、ステップS1のアプリ
ケーション実行中に平行してウォッチドッグタイマー等
で、フリーズ(つまり、障害が発生)を検出する処理を
行っている。フリーズが発生しない場合は、ステップS1
に戻り、前記アプリケーションプログラムを実行し続け
ることになる。フリーズが発生すると、フリーズ検出回
路がシステムリセット信号を出力し、S4へ進む。ステッ
プS3では、アクセス切替部8は、そのシステムリセッ
ト信号100がセレクト入力端子Sに入力されることに
よって、現在接続されている経路をAからBに切り替え
る。この切替えにより、HDC5は、経路Bを介して、
マスターHDD6Bと接続されることになる。
In step S2, a process of detecting a freeze (ie, occurrence of a failure) is performed by a watchdog timer or the like in parallel with the execution of the application in step S1. If no freeze occurs, step S1
And the execution of the application program is continued. When a freeze occurs, the freeze detection circuit outputs a system reset signal, and the process proceeds to S4. In step S3, the access switching unit 8 switches the currently connected path from A to B when the system reset signal 100 is input to the select input terminal S. By this switching, the HDC 5 passes through the path B,
It will be connected to the master HDD 6B.

【0044】また、この経路切替えと同時に、リブート
し直す。マスターHDD6Bには、マスターHDD6A
が正常に動作していたときと同じ内容が書き込まれてい
るため、正常にリブートされS1に戻る。これにより、
その障害が発生した後においても、正常にシステムを動
作させることが可能となる。
At the same time as the path switching, reboot is performed again. In the master HDD 6B, the master HDD 6A
Since the same contents as in the normal operation were written, the system normally reboots and returns to S1. This allows
Even after the failure, the system can be operated normally.

【0045】以上のステップS1,S2,S3の処理ループが、
前記アプリケーションの終了又は前記システムの電源が
OFFになるまで実行され続ける。この間はHDDに障害が発
生しても、それを復旧させ正常にアプリケーションを実
行することが可能である。その後、前記アプリケーショ
ンの終了又は前記システムの電源がOFFに応じて、終了
する。(S4)また、この正常な状態で、マスターHDD
6Bに何らかの障害が発生しても、今後は、HDD6C
に切り替わり、同様にシステムは正常に動作し続けるこ
とができる。
The processing loop of the above steps S1, S2, S3 is as follows:
Termination of the application or power of the system
It continues to run until it turns off. During this time, even if a failure occurs in the HDD, it can be recovered and the application can be executed normally. Thereafter, the process is terminated when the application is terminated or the power of the system is turned off. (S4) In this normal state, the master HDD
Even if some trouble occurs in the 6B, the HDD 6C
And the system can continue to operate normally as well.

【0046】以上説明したように、システムがHDD6
A,6Bにかかわる問題でフリーズした場合においても
迅速に復旧することができ、システムは正常動作を続け
ることができる。従って、サーバー用コンピュータ、各
種サービス用端末、自動販売機、監視装置等、連続運転
が必須のHDDが装備される装置を、安定して連続運転
させることができる。
As described above, the system is configured by the HDD 6
Even if the system freezes due to a problem related to A and 6B, the system can be quickly restored, and the system can continue normal operation. Therefore, it is possible to stably and continuously operate devices equipped with HDDs that require continuous operation, such as server computers, various service terminals, vending machines, and monitoring devices.

【0047】[第2の例]本発明の第2の実施の形態
を、図3に基づいて説明する。なお、前述した第1の例
と同一部分についてはその説明を省略し、同一符号を付
す。
[Second Example] A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first example is omitted, and the same reference numerals are given.

【0048】前述した第1の例では、HDDのアクセス
切替手段として、HDD BUSを直接切り替える方法
を採用したが、HDD BUSはIDEタイプのHDD
で44本(電源ライン含む)、SCSIタイプではもっ
と多い。このため、HDDBUSを電子的に切り替える
のは、かなり大規模になり、高価にもなる場合も考えら
れる。
In the first example described above, a method of directly switching the HDD BUS is adopted as the HDD access switching means, but the HDD BUS is an IDE type HDD.
44 (including power supply lines), more in SCSI type. For this reason, electronically switching the HDDBUS may be quite large and expensive.

【0049】そこで、本例では、前述したメンテナンス
・フリーHDD制御装置において、アクセス切替手段と
して、2台のHDDをマスター/スレーブ接続方式で接
続しておき、マスター/スレーブ選択信号を操作するこ
とにより、マスターHDDとスレーブHDDを切り替え
るような制御を行う場合の例である。
Therefore, in this embodiment, in the maintenance-free HDD control device described above, two HDDs are connected in a master / slave connection system as access switching means, and a master / slave selection signal is operated. This is an example of a case where control is performed to switch between a master HDD and a slave HDD.

【0050】以下、具体的な例を挙げて説明する。Hereinafter, a specific example will be described.

【0051】図3は、メンテナンス・フリーHDD制御
装置のシステム構成例を示す。
FIG. 3 shows a system configuration example of the maintenance-free HDD control device.

【0052】6A,6Bは、前述した第1の例(図2参
照)と同様な構成からなるマスターHDDである。これ
らマスターHDD6A,6Bには、同じ情報の内容が予
め書き込まれており、デイジー・チェーン方式でMAS
TER/SLAVE接続されている。
Reference numerals 6A and 6B denote master HDDs having the same configuration as that of the first example (see FIG. 2). The contents of the same information are written in advance in the master HDDs 6A and 6B, and the master HDDs are daisy-chained.
TER / SLAVE connection.

【0053】ただし、HDC5から出力されたMAST
ER/SLAVE選択用のジャンパースイッチ又はケー
ブルセレクト(Cable Select)入力ライン
は、後述するように特別に制御信号により制御される。
However, the MAST output from the HDC 5
A jumper switch for selecting ER / SLAVE or a cable select (Cable Select) input line is controlled by a special control signal as described later.

【0054】10は、アクセス切替手段を構成するセレ
クタであり、HDC5から送出されるケーブルセレクト
信号110を、セレクト入力端子Sに入力されるシステ
ムリセット信号100の制御に基づいて、出力端子A,
Bのどちらかに振り分ける機能をもつ。
Reference numeral 10 denotes a selector which constitutes an access switching means. The selector 10 changes the cable select signal 110 sent from the HDC 5 based on the control of the system reset signal 100 inputted to the select input terminal S, to the output terminals A,
It has the function of sorting to either B.

【0055】(アクセス切替制御)このようなシステム
構成において、セレクタ10は、HDC5から入力端子
Yに入力されたケーブルセレクト信号110を、まず最
初に出力端子Aに出力する。
(Access Switching Control) In such a system configuration, the selector 10 first outputs the cable select signal 110 input from the HDC 5 to the input terminal Y to the output terminal A.

【0056】この出力状態では、HDC5は、マスター
HDD6Aにアクセスすることができる。
In this output state, the HDC 5 can access the master HDD 6A.

【0057】そして、このマスターHDD6Aに何らか
の障害が起きた場合には、システムがフリーズし、フリ
ーズ検出部9がシステムリセット信号100を出力す
る。
When some trouble occurs in the master HDD 6A, the system freezes and the freeze detecting section 9 outputs a system reset signal 100.

【0058】セレクタ10のセレクト入力端子Sにシス
テムリセット信号100が入力されると、ケーブルセレ
クト信号110は出力端子B側に出力される。
When the system reset signal 100 is input to the select input terminal S of the selector 10, the cable select signal 110 is output to the output terminal B.

【0059】このようにしてアクセスの切替えが行われ
て、マスターHDD6Bにアクセスできるようになると
同時に、システムリセットがかかり、システムがリブー
トする。
In this way, the access is switched, and the master HDD 6B can be accessed. At the same time, the system is reset and the system is rebooted.

【0060】マスターHDD6Bには、マスターHDD
6Aが正常に動作していたときと同じ内容が書き込まれ
ているため、正常にリブートされ、その後も正常にシス
テムを動作させることができる。
The master HDD 6B has a master HDD
Since the same contents as when 6A was operating normally are written, the system is normally rebooted and the system can operate normally thereafter.

【0061】また、本例においては、ケーブルセレクト
信号110を、セレクト入力端子Sに入力されるシステ
ムリセット信号100に基づいて、出力端子A,Bのど
ちらかに振り分ける機能をもつセレクタ10を用いて構
成したが、この他の構成でもよい。
In the present embodiment, the selector 10 having a function of distributing the cable select signal 110 to one of the output terminals A and B based on the system reset signal 100 input to the select input terminal S is used. Although configured, other configurations may be used.

【0062】例えば、各HDD6A,6Bからマスター
設定用ジャンパー・スイッチの2端子をそれぞれ引き出
し、どちらかの2端子のみがショートされ、ケーブルセ
レクト信号110に基づいてショートされる2端子が順
次切り替わるような構成にしても、同様の作用効果を得
ることが可能である。この場合、通常使用しているHD
C BUS用のフラットケーブルがそのまま流用できる
利点がある。
For example, two terminals of the jumper switch for master setting are respectively pulled out from each of the HDDs 6A and 6B, only one of the two terminals is short-circuited, and the two terminals which are short-circuited based on the cable select signal 110 are sequentially switched. With the configuration, the same operation and effect can be obtained. In this case, the commonly used HD
There is an advantage that the flat cable for CBUS can be diverted as it is.

【0063】以上説明したように、2台のHDDをデイ
ジー・チェーン方式でMASTER/SLAVE接続し
ておき、MASTER/SLAVE選択用のジャンパー
スイッチ又はケーブルセレクト入力ラインを操作するこ
とにより、簡単に、HDDを選択切り替えることがで
き、これにより、前述した第1の例よりも、さらに簡単
で安価な構成を実現することが可能である。
As described above, the two HDDs are connected in MASTER / SLAVE in a daisy chain system, and the HDDs can be easily operated by operating the jumper switches for selecting MASTER / SLAVE or the cable select input lines. Can be selectively switched, whereby a simpler and less expensive configuration can be realized as compared with the first example described above.

【0064】また、本例では、図3に示すように、2台
のHDDを切り替える場合の処理について説明したが、
HDCのドライブ能力が許す範囲で台数を増やすことが
できる。ただし、セレクタがどれか1台のみを、マスタ
ーに設定できるようにする必要がある。
Further, in this example, as shown in FIG. 3, the processing for switching between two HDDs has been described.
The number of units can be increased as long as the drive capability of the HDC allows. However, it is necessary that only one of the selectors can be set as the master.

【0065】[第3の例]本発明の第3の実施の形態
を、図4に基づいて説明する。なお、前述した各例と同
一部分についてはその説明を省略し、同一符号を付す。
[Third Example] A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the above-described examples is omitted, and the same reference numerals are given.

【0066】前述した各例では、同時にアクセスできる
HDDが1台であった。しかし、複数のHDDをRAI
D構成で使用する場合等、複数台のHDDを1セットと
して使用する場合もある。
In each of the above-described examples, only one HDD can be accessed simultaneously. However, multiple HDDs are
A plurality of HDDs may be used as one set, such as when using a D configuration.

【0067】そこで、本例では、前述したメンテナンス
・フリーHDD制御装置において、アクセス切替手段と
して、複数のHDC(Hard Disk Contr
oller)を装備して各HDCにHDDを接続してお
き、HDC選択信号を操作することにより、各HDDを
入れ替えることにより、HDDを切り替えるような制御
を行う場合の例である。
Therefore, in this example, in the maintenance-free HDD control device described above, a plurality of HDCs (Hard Disk Controllers) are used as access switching means.
This is an example in which HDDs are connected to each HDC equipped with an HDD and the HDDs are switched by operating the HDC selection signal to switch the HDDs.

【0068】図4は、メンテナンス・フリーHDD制御
装置のシステム構成例を示す。
FIG. 4 shows an example of the system configuration of a maintenance-free HDD control device.

【0069】CPUユニット1には、2つのHDC5
A,5Bが接続されている。HDC5A,5Bは、マス
ターHDD6A,6Bとそれぞれ接続されている。
The CPU unit 1 has two HDCs 5
A and 5B are connected. HDCs 5A and 5B are connected to master HDDs 6A and 6B, respectively.

【0070】マスターHDD6A,6Bは、スレーブH
DD7A,7Bとそれぞれデイジー・チェーン方式でM
ASTER/SLAVE接続されている。スレーブHD
D7A,7Bは、マスターHDD6A,6Bと同じ情報
の内容が予め書き込まれている。
The master HDDs 6A and 6B are connected to the slave H
DD7A, 7B and daisy-chain system respectively
ASTER / SLAVE connection. Slave HD
The contents of the same information as those of the master HDDs 6A and 6B are written in advance in D7A and 7B.

【0071】セレクタ10は、CPUユニット1から入
力端子Yに入力されたチップセレクト信号120を、セ
レクト入力端子Sに入力されるシステムリセット信号1
00の制御に基づいて、HDC5A又は5Bいずれかに
振り分けることによって、HDC5A又は5Bをアクテ
ィブにすることができる。
The selector 10 converts the chip select signal 120 input to the input terminal Y from the CPU unit 1 into the system reset signal 1 input to the select input terminal S.
The HDC 5A or 5B can be activated by sorting to either the HDC 5A or 5B based on the control of 00.

【0072】(アクセス切替制御)このようなシステム
構成において、セレクタ11は、入力端子Yに入力され
たチップセレクト信号120を、最初に出力端子Aに出
力する。
(Access Switching Control) In such a system configuration, the selector 11 first outputs the chip select signal 120 input to the input terminal Y to the output terminal A.

【0073】この出力状態では、HDC5Aに、MAS
TER/SLAVE接続されたマスターHDD6Aおよ
びスレーブHDD7Aをアクセスすることができる。
In this output state, the MAS is connected to the HDC 5A.
The master HDD 6A and the slave HDD 7A connected by TER / SLAVE can be accessed.

【0074】そして、この接続状態において、マスター
HDD6A、スレーブHDD7Aに何らかの障害が起き
た場合には、システムがフリーズして、フリーズ検出部
9がシステムリセット信号100をセレクタ10に出力
する。
In this connection state, if any failure occurs in the master HDD 6A and the slave HDD 7A, the system freezes, and the freeze detector 9 outputs a system reset signal 100 to the selector 10.

【0075】セレクタ10のセレクト入力端子Sにシス
テムリセット信号100が入力されると、チップセレク
ト信号120が出力端子B側に出力されるように切替え
がなされる。
When the system reset signal 100 is input to the select input terminal S of the selector 10, switching is performed so that the chip select signal 120 is output to the output terminal B side.

【0076】このようなアクセスの切替え制御によっ
て、マスターHDD6Bおよびスレーブ7Bにアクセス
できるようになると同時に、システムリセットがかか
り、システムがリブートする。
With such access switching control, the master HDD 6B and the slave 7B can be accessed, and at the same time, the system is reset and the system is rebooted.

【0077】新たに切替えられたマスターHDD6Bお
よびスレーブ7Bには、マスターHDD6Bおよびスレ
ーブ7Bが正常に動作していたときと同じ内容が書き込
まれているため、正常にリブートされ、その後も正常に
システムを動作させることができる。
Since the same contents as when the master HDD 6B and the slave 7B were operating normally are written in the newly switched master HDD 6B and slave 7B, the system is normally rebooted, and the system is normally restored thereafter. Can work.

【0078】以上説明したように、HDC5A,5Bお
よびそれらに接続されるHDD6A,6B,7A,7B
を複数装備し、HDC5A,5Bに入力されるチップセ
レクト信号120をセレクタ10に入力されるシステム
リセット信号100で順次切り替えできるようにするこ
とにより、HDDをRAID構成にする場合等や、複数
のHDDを1セットで使用するような場合でも、本シス
テムを適用することができる。
As described above, the HDCs 5A, 5B and the HDDs 6A, 6B, 7A, 7B connected to them.
, And the chip select signal 120 input to the HDCs 5A and 5B can be sequentially switched by the system reset signal 100 input to the selector 10 so that the HDD is configured in a RAID configuration or the like. The present system can be applied to a case in which is used as one set.

【0079】[第4の例]本発明の第4の実施の形態に
ついて説明する。なお、前述した各例と同一部分につい
てはその説明を省略し、同一符号を付す。
[Fourth Example] A fourth embodiment of the present invention will be described. The description of the same parts as those in the above-described examples is omitted, and the same reference numerals are given.

【0080】本例では、前述した図2〜図4に示したメ
ンテナンス・フリーHDD制御装置において、システム
フリーズ時にHDDを切り替え、OSやプログラムが正
常にリブートされた後、システムのバックグランド処理
として、動作中のHDDの全内容を切り替え前に動作し
ていたHDDに複写するような制御を行う場合の例であ
る。
In this example, in the maintenance-free HDD control device shown in FIGS. 2 to 4, the HDD is switched at the time of system freeze, and after the OS and the program are normally rebooted, the background processing of the system is performed. This is an example of a case in which control is performed to copy all the contents of the operating HDD to the HDD that was operating before switching.

【0081】すなわち、前述したメンテナンス・フリー
HDD制御装置において、それらのHDDのアクセス切
替手段(図2ではアクセス切替部8、図3および図4で
はセレクタ10)に、一時的に直前の切り替え状態に戻
す機能を設ける。
That is, in the maintenance-free HDD control device described above, the access switching means (the access switching unit 8 in FIG. 2 and the selector 10 in FIGS. 3 and 4) of those HDDs is temporarily set to the immediately preceding switching state. Provide a return function.

【0082】例えば、アクセス切替手段やセレクタにリ
バース入力端子Rを設け、CPUユニット1のI/Oポ
ートによりリバース入力端子Rを操作することにより、
現在選択されている状態の前の状態(以下、前の状態と
いう)に一時的に戻せる。そして、リバース入力端子R
の操作を止めることにより、現在の状態(以下、現在の
状態という)に復帰することができる。
For example, by providing a reverse input terminal R in the access switching means and the selector and operating the reverse input terminal R by the I / O port of the CPU unit 1,
Temporarily return to the state before the currently selected state (hereinafter referred to as the previous state). And the reverse input terminal R
By stopping the operation, the user can return to the current state (hereinafter, referred to as the current state).

【0083】(アクセス切替制御)このようなシステム
構成において、前述した各例1〜3のアクセス切替制御
をすることにより、前の状態において選択されているH
DDに何らかの障害が発生し正常にアクセスできなくな
った場合にはシステムがフリーズし、フリーズ検出部9
からのシステムリセット信号100により、現在の状態
で選択されるHDDに切り替わり、システムが正常にリ
ブートされる。
(Access Switching Control) In such a system configuration, by performing the access switching control of each of the above-described Examples 1 to 3, the H selected in the previous state is obtained.
If any trouble occurs in the DD and normal access is no longer possible, the system freezes and the freeze detecting unit 9
, The system is switched to the HDD selected in the current state, and the system is normally rebooted.

【0084】この現在の状態においてHDDの内容の一
部をRAMに一時ロードし、前の状態に一時的に切り替
え前の状態で選択されていたHDDの対応する部分に前
期RAMの内容を書き込む操作を繰り返しながら、現在
選択されているHDDの全ての内容を前の状態で選択さ
れていたHDDに複写する。
In this current state, a part of the contents of the HDD is temporarily loaded into the RAM, and the state is temporarily switched to the previous state, and the contents of the RAM are written to the corresponding part of the HDD selected in the state before the state. Is repeated, all the contents of the currently selected HDD are copied to the HDD selected in the previous state.

【0085】以上説明したように、システムフリーズ時
にHDDを切り替え、OSやプログラムが正常にリブー
トされた後、システムのバックグランド処理として、動
作中のHDDの全内容を切り替え前に動作していたHD
Dに複写することにより、各例1〜3のように、切り替
える対象のHDDが2台(2セット)や3台(3セッ
ト)しかなくても、システムが何度フリーズしてもHD
Dを切り替えて、正常にリブートでき、復旧することが
可能である。
As described above, when the system is frozen, the HDD is switched, and after the OS and the program are normally rebooted, as the background processing of the system, all the contents of the operating HDD are switched to the HD operating before the switching.
D, even if there are only two (two sets) or three (three sets) HDDs to be switched, as in Examples 1 to 3, even if the system freezes many times,
By switching D, it is possible to reboot normally and recover.

【0086】[第5の例]本発明の第5の実施の形態に
ついて説明する。なお、前述した各例と同一部分につい
てはその説明を省略し、同一符号を付す。
[Fifth Example] A fifth embodiment of the present invention will be described. The description of the same parts as those in the above-described examples is omitted, and the same reference numerals are given.

【0087】本例では、前述した図2〜図4に示したメ
ンテナンス・フリーHDD制御装置において、OSやプ
ログラムが正常にリブートされた後、システムのバック
グランド処理として、動作中のHDDの全内容を切り替
え前に動作していたHDDに複写した後、定期的又は動
作中のHDDに書き込みや書き換えが行われる毎に、動
作中のHDDの内容を他のHDDにミラーリング・バッ
クアップ(ファイル構造をチェックし、異なる部分のみ
を同一になるように書き換える)するような制御を行う
場合の例である。
In this example, in the maintenance-free HDD control device shown in FIGS. 2 to 4 described above, after the OS and the program are normally rebooted, the entire contents of the operating HDD are executed as background processing of the system. After copying to the HDD that was operating before the switch, the contents of the operating HDD are mirrored and backed up to other HDDs (check the file structure) periodically or whenever writing or rewriting is performed on the operating HDD. This is an example in which control is performed such that only different portions are rewritten to be the same.

【0088】定期的な時間間隔やHDDへの書き込みや
書き換えは、CPU2で検出することができる。
The CPU 2 can detect regular time intervals and writing and rewriting to the HDD.

【0089】以上説明したようにシステムのバックグラ
ンド処理として、動作中のHDDの全内容を切り替え前
に動作していたHDDに複写した後、定期的又は動作中
のHDDに書き込み処理、書き換え処理が行われる毎
に、動作中のHDDの内容を前の状態で選択されていた
HDDにミラーリング・バックアップを行うことによ
り、各種サービス用端末、自動販売機、監視装置等のコ
ントローラのような、HDDの書き込みや書き換えが無
いシステムだけでなく、サーバ用コンピュータ等のHD
Dへの書き込みや書き換えが有るシステムへも適用する
ことが可能となる。
As described above, as the background processing of the system, all the contents of the operating HDD are copied to the operating HDD before the switching, and then the writing processing and the rewriting processing are performed periodically or in the operating HDD. Each time the operation is performed, the contents of the operating HDD are mirrored and backed up to the HDD selected in the previous state, so that HDDs such as controllers for various service terminals, vending machines, monitoring devices, etc. Not only systems without writing and rewriting, but also HDs such as server computers
It can be applied to a system in which writing and rewriting to D are performed.

【0090】[第6の例]本発明の第6の実施の形態に
ついて説明する。なお、前述した各例と同一部分につい
てはその説明を省略し、同一符号を付す。
[Sixth Example] A sixth embodiment of the present invention will be described. The description of the same parts as those in the above-described examples is omitted, and the same reference numerals are given.

【0091】本例では、前述した図2〜図4に示したメ
ンテナンス・フリーHDD制御装置において、動作中の
HDDの全内容を切り替え前に動作していたHDDに複
写する際にベリファイ複写を行い、エラーが検出された
場合にその複写先HDDに対して、初期化処理(FDI
SKコマンド、FORMATコマンド、不良セクタに対
する代替セクタの割り付け等)を自動的に行った後に、
再度、HDDの複写をするような制御を行う場合の例で
ある。
In this example, in the maintenance-free HDD control device shown in FIGS. 2 to 4 described above, verify copying is performed when copying all the contents of the operating HDD to the HDD that was operating before the switching. When an error is detected, initialization processing (FDI
SK command, FORMAT command, assignment of alternative sectors to bad sectors, etc.)
This is an example of a case where control is performed to copy the HDD again.

【0092】以上説明したように、ベリファイ複写を行
い、エラーが検出された場合にその複写先HDDに対し
FDISKコマンド、FORMATコマンド、不良セク
タに対する代替セクタの割り付け等の初期化処理を自動
的に行った後に再度HDDの複写処理を行うようにする
ことにより、HDDがトラックやセクタ単位で破壊され
ても残容量がHDDへ書き込むOS、プログラム、デー
タ等の全容量より大きい間は、復旧を行うことが可能で
ある。
As described above, verify copying is performed, and when an error is detected, initialization processing such as FDISK command, FORMAT command, assignment of a substitute sector to a defective sector, and the like are automatically performed on the copy destination HDD. After that, if the HDD is destroyed in units of tracks or sectors, recovery is performed as long as the remaining capacity is larger than the total capacity of the OS, programs, data, etc. written to the HDD. Is possible.

【0093】[第7の例]本発明の第7の実施の形態に
ついて説明する。なお、前述した各例と同一部分につい
てはその説明を省略し、同一符号を付す。
[Seventh Example] A seventh embodiment of the present invention will be described. The description of the same parts as those in the above-described examples is omitted, and the same reference numerals are given.

【0094】本例では、前述した図2〜図4に示したメ
ンテナンス・フリーHDD制御装置において、各HDD
を区別できる表示手段を設けておき、動作中にHDDの
全内容を切り替え前に動作していたHDDに複写する際
にベリファイ複写を行い、エラーが検出された場合に、
その複写先HDDに対して、初期化処理(FDISKコ
マンド、FORMATコマンド、不良セクタに対する代
替セクタの割り付け等)を自動的に行った後に、再度、
HDDの複写を行うためのベリファイ複写を行い、再
度、エラーが検出された場合には、その複写先HDDに
対応した表示手段を表示させるような制御を行う場合の
例である。
In this example, in the maintenance-free HDD control device shown in FIGS.
Display means capable of distinguishing between the two is provided. During the operation, verify copying is performed when copying the entire contents of the HDD to the HDD that was operating before switching, and when an error is detected,
After the initialization processing (the FDISK command, the FORMAT command, the assignment of the substitute sector to the defective sector, etc.) is automatically performed on the copy destination HDD,
This is an example of a case where a verify copy for copying an HDD is performed, and if an error is detected again, control is performed to display a display means corresponding to the copy destination HDD.

【0095】以上説明したように、初期化処理を自動的
に行った後に、再度HDDの複写を行うためのベリファ
イ複写を行い、再度エラーが検出された場合には、その
複写先HDDを示す表示手段を表示させるようにするこ
とにより、システムのメンテナンス者は、表示手段が示
すHDDが物理的故障を起こしていることが表示手段を
見るだけでわかり、そのHDDを別の新規HDDと交換
するだけで、システムの連続運転を維持できる。
As described above, after the initialization process is automatically performed, the verify copy for copying the HDD is performed again, and when an error is detected again, the display indicating the copy destination HDD is performed. By displaying the means, the maintenance person of the system can know only by looking at the display means that the HDD indicated by the display means has a physical failure, and simply replace the HDD with another new HDD. Thus, continuous operation of the system can be maintained.

【0096】なお、本発明は、複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1
つの機器(例えば、PDA(個人情報管理)機器のよう
な小型の画像処理機器、複写機、ファクシミリ装置)か
らなる装置に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer).
The present invention may be applied to an apparatus including one device (for example, a small image processing device such as a PDA (personal information management) device, a copying machine, and a facsimile device).

【0097】また、本発明は、システム或いは装置にプ
ログラムを供給することによって達成される場合にも適
用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成
するためのソフトウェアによって表されるプログラムを
格納した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そ
のシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出
し実行することによっても、本発明の効果を享受するこ
とが可能となる。
The present invention can of course be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. Then, a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention is supplied to a system or an apparatus, and the computer (or CPU or M) of the system or the apparatus is supplied.
(PU) reads out and executes the program code stored in the storage medium, so that the effects of the present invention can be enjoyed.

【0098】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0099】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード(ICメモ
リカード)、ROM(マスクROM、フラッシュEEP
ROMなど)などを用いることができる。
Examples of a storage medium for supplying the program code include a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, and CD.
-R, magnetic tape, nonvolatile memory card (IC memory card), ROM (mask ROM, flash EEP)
ROM etc.) can be used.

【0100】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0101】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0102】[0102]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同一内容の情報が記憶された複数の記憶媒体(例えばH
DD)と、複数のHDDに対する選択の切替えを行うア
クセス切替手段と、システム本体部がフリーズしたこと
を検出する手段と、フリーズを検出したとき、システム
リセットをかけ、システム本体部と現在接続されている
HDDを他のHDDに切り替えた後に、システム本体部
を再起動する手段とを設けたので、システムがHDDに
かかわる問題でフリーズした場合においても迅速に復旧
させて、正常な運転状態を続けることができ、これによ
り、サーバ用コンピュータ、各種サービス用端末、自動
販売機、監視装置等の連続運転が必須のHDDが装備さ
れる装置を、常に安定した状態で連続運転することが可
能となり、また、コンピュータ・ウィルス等により、悪
意にHDDの内容が改竄されたり抹消されたりした場合
でも、システムを迅速に復旧させて、連続運転を継続す
ることができる。
As described above, according to the present invention,
A plurality of storage media (for example, H
DD), an access switching unit for switching selection of a plurality of HDDs, a unit for detecting that the system main body is frozen, and a system reset when a freeze is detected, the system being reset and being currently connected to the system main body. A means is provided for restarting the system main unit after switching the existing HDD to another HDD. Therefore, even if the system freezes due to a problem related to the HDD, the system can be quickly restored and the normal operation state maintained. This makes it possible to continuously operate devices equipped with HDDs that require continuous operation, such as server computers, various service terminals, vending machines, and monitoring devices, in a stable state, and Even if the contents of the HDD are maliciously altered or deleted by a computer virus, etc. , And restore the speed, it is possible to continue the continuous operation.

【0103】また、本発明によれば、アクセス切替手段
として、2台のHDDをマスター/スレーブ接続方式で
接続しておきマスター/スレーブ選択信号を操作するこ
とによりマスターHDDとスレーブHDDとを切り替え
るようにしたので、より簡単にHDDの選択切替え行う
ことができると共に、安価な構成とすることができる。
Further, according to the present invention, as an access switching means, two HDDs are connected in a master / slave connection system, and a master / slave HDD is switched by operating a master / slave selection signal. Therefore, the selection of the HDD can be switched more easily, and the configuration can be reduced.

【0104】また、本発明によれば、アクセス切替手段
として、複数のHDCを装備して各HDCにHDDを接
続しておき、HDC選択信号を操作することにより、各
HDDを入れ替えることによりHDDを切替え制御する
ようにしたので、HDDをRAID構成にする場合等や
複数のHDDを1セットで使用するような場合において
も、本発明に係るシステムを適用することができる。
Further, according to the present invention, a plurality of HDCs are provided as access switching means, HDDs are connected to each HDC, and the HDDs are exchanged by operating the HDC selection signals to exchange the HDDs. Since the switching is controlled, the system according to the present invention can be applied to a case where HDDs are configured in a RAID configuration or a case where a plurality of HDDs are used as one set.

【0105】また、本発明によれば、システムフリーズ
時にHDDを切り替え、OSやプログラムが正常にリブ
ートされた後、システムのバックグランド処理として、
動作中のHDDの全内容を切り替え前に動作していたH
DDに複写するようにしたので、切り替える対象のHD
Dが2台(2セット)や3台(3セット)しかなくて
も、システムが何度フリーズしてもHDDを切り替え正
常にリブートして復旧することができる。
According to the present invention, when the system is frozen, the HDD is switched, and after the OS and the program are normally rebooted, the background processing of the system is executed.
H that was operating before switching all the contents of the operating HDD
Copying to DD, HD to be switched
Even if there are only two (two sets) or three (three sets) D, even if the system freezes many times, the HDD can be switched and rebooted normally to recover.

【0106】また、本発明によれば、OSやプログラム
が正常にリブートされた後、システムのバックグランド
処理として、動作中のHDDの全内容を切り替え前に動
作していたHDDに複写した後、定期的又は動作中のH
DDに書き込みや書き換えが行われる毎に、動作中のH
DDの内容を他のHDDにミラーリング・バックアップ
(ファイル構造をチェックし、異なる部分のみを同一に
なるように書き換える)を行うようにしたので、各種サ
ービス用端末、自動販売機、監視装置等のコントローラ
のような、HDDの書き込みや書き換えが無いシステム
だけでなく、サーバ用コンピュータ等のHDDへの書き
込みや書き換えが有るシステムへも適用することができ
る。
Further, according to the present invention, after the OS and the program are normally rebooted, as the background processing of the system, after copying all the contents of the operating HDD to the HDD which was operating before the switching, H periodically or during operation
Each time the DD is written or rewritten, the active H
Since the contents of the DD are mirrored / backed up to another HDD (check the file structure and rewrite only the different parts so that they are the same), controllers for various service terminals, vending machines, monitoring devices, etc. The present invention can be applied not only to a system in which writing and rewriting of the HDD is not performed, but also to a system in which writing and rewriting of the HDD are performed, such as a server computer.

【0107】また、本発明によれば、動作中のHDDの
全内容を切り替え前に動作していたHDDに複写する際
にベリファイ複写を行い、エラーが検出された場合にそ
の複写先HDDに対して初期化処理(FDISKコマン
ド、FORMATコマンド、不良セクタに対する代替セ
クタの割り付け等)を自動的に行った後に再度HDDの
複写を行うようにしたので、HDDがトラックやセクタ
単位で破壊されても、残容量がHDDへ書き込むOS、
プログラム、データ等の全容量より大きい間においては
復旧することができる。
Further, according to the present invention, verify copying is performed when copying all the contents of the operating HDD to the HDD that was operating before the switching, and when an error is detected, the verify copying is performed to the copy destination HDD. The HDD is copied again after automatically performing initialization processing (FDISK command, FORMAT command, assignment of alternative sectors to bad sectors, etc.), so that even if the HDD is destroyed in track or sector units, OS whose remaining capacity writes to HDD,
Recovery can be performed while the program, data, etc. are larger than the total capacity.

【0108】また、本発明によれば、各HDDを区別で
きる表示手段を設けておき、動作中にHDDの全内容を
切り替え前に動作していたHDDに複写する際にベリフ
ァイ複写を行い、エラーが検出された場合にその複写先
HDDに対して、初期化処理(FDISKコマンド、F
ORMATコマンド、不良セクタに対する代替セクタの
割り付け等)を自動的に行った後に、再度HDDの複写
を行うためのベリファイ複写を行い、再度エラーが検出
された場合には、その複写先HDDに対応した前記表示
手段を表示させるようにしたので、システムのメンテナ
ンス者は、表示手段が示すHDDが物理的故障を起こし
ていることが表示手段を見るだけでわかり、そのHDD
を別の新規HDDと交換するだけで、システムの連続運
転を維持することができ、しかも、新規HDDには、O
S,プログラム、データ等を書き込んでおくことはおろ
か、フォーマット等の初期化処理すらも予めしておく必
要が無く、購入してきたままのHDDと交換すれば良い
だけであり、メンテナンスを簡単に安価に行うことがで
きる。
Further, according to the present invention, a display means for distinguishing each HDD is provided, and when copying the entire contents of the HDD to the HDD which was operating before the switching, a verify copy is performed. Is detected, the initialization processing (FDISK command, F
(ORMAT command, assignment of a substitute sector to a defective sector, etc.) is automatically performed, and then verify copying for copying the HDD is performed again. If an error is detected again, the corresponding HDD is copied. Since the display means is displayed, the maintenance person of the system can know only by looking at the display means that the HDD indicated by the display means has a physical failure, and
By simply replacing the HDD with another new HDD, the continuous operation of the system can be maintained.
It is not necessary to write S, programs, data, etc., or even to initialize the format etc. in advance. It is only necessary to replace the HDD with the one just purchased, making maintenance easy and inexpensive. Can be done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態である、アクセス切
替制御の処理を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a process of access switching control according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明に係るメンテナンス・フリーHDD制御
装置のシステム構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration example of a maintenance-free HDD control device according to the present invention.

【図3】本発明の第2の実施の形態である、メンテナン
ス・フリーHDD制御装置のシステム構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a system configuration example of a maintenance-free HDD control device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3の実施の形態である、メンテナン
ス・フリーHDD制御装置のシステム構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a system configuration example of a maintenance-free HDD control device according to a third embodiment of the present invention.

【図5】従来におけるHDDのアクセス切替手段の構成
例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a conventional HDD access switching unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPUユニット 2 CPU 3 RAM 4 ROM 5 HDC 6,6A,6B,6C マスターHDD 7,7A,7B スレーブ HDD 8 アクセス切替部 9 フリーズ検出部 10 セレクタ Reference Signs List 1 CPU unit 2 CPU 3 RAM 4 ROM 5 HDC 6, 6A, 6B, 6C Master HDD 7, 7A, 7B Slave HDD 8 Access switching unit 9 Freeze detection unit 10 Selector

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システム本体部に必要な情報を提供する
記憶媒体に対して、 アクセスの切替え制御を行う装置であって、 同一内容の情報が記憶された複数の記憶媒体と、 前記複数の記憶媒体に対する選択の切替えを行うアクセ
ス切替手段と、 前記システム本体部がフリーズしたか否かを検出するフ
リーズ検出手段と、 前記フリーズを検出したとき、システムリセットをか
け、現在選択されている記憶媒体を他の記憶媒体に切り
替えた後に、前記システム本体部の再起動を実行する再
起動制御手段とを具えたことを特徴とするアクセス切替
制御装置。
1. An apparatus for performing switching control of access to a storage medium that provides information necessary for a system main unit, comprising: a plurality of storage media storing information of the same content; Access switching means for switching selection of a medium, freeze detection means for detecting whether or not the system main body is frozen, and when the freeze is detected, a system reset is performed, and the currently selected storage medium is read. An access switching control device, comprising: restart control means for restarting the system main body after switching to another storage medium.
【請求項2】 前記アクセス切替手段は、 2つの記憶媒体をマスター/スレーブ接続方式で接続し
ておき、マスター/スレーブ選択信号を操作することに
より、マスター側の記憶媒体とスレーブ側の記憶媒体を
切り替えることを特徴とする請求項1記載のアクセス切
替制御装置。
2. The access switching means connects two storage media in a master / slave connection system and operates a master / slave selection signal to switch between a master storage medium and a slave storage medium. The access switching control device according to claim 1, wherein the switching is performed.
【請求項3】 前記アクセス切替手段は、 複数のコントローラをさらに具え、 該各コントローラに前記記憶媒体を接続しておき、コン
トローラ選択信号を操作して、前記各記憶媒体を入れ替
えることにより、前記記憶媒体を切り替えることを特徴
とする請求項1記載のアクセス切替制御装置。
3. The access switching means further comprises a plurality of controllers, wherein the storage medium is connected to each of the controllers, and a controller selection signal is operated to exchange each of the storage media, thereby obtaining the storage. 2. The access switching control device according to claim 1, wherein the medium is switched.
【請求項4】 前記フリーズ時に記憶媒体を切り替え、
前記システムが正常に再起動された後、前記システム本
体部のバックグランド処理として、動作中の記憶媒体の
全内容を切り替え前に動作していた記憶媒体に複写する
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
アクセス切替制御装置。
4. A storage medium is switched during said freeze,
2. The system according to claim 1, wherein, after the system is normally restarted, all contents of the operating storage medium are copied to the operating storage medium before switching as background processing of the system main unit. 4. The access switching control device according to any one of claims 3 to 3.
【請求項5】 前記システムが正常にリブートされた
後、前記システム本体部のバックグランド処理として、
動作中の記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた
記憶媒体に複写した後、定期的、又は前記動作中の記憶
媒体に書き込みや書き換えが行われる毎に、前記動作中
の記憶媒体の内容を他の記憶媒体にミラーリング・バッ
クアップを行うことを特徴とする請求項4記載のアクセ
ス切替制御装置。
5. After the system is normally rebooted, the background processing of the system main unit is performed as follows:
After copying the entire contents of the operating storage medium to the operating storage medium before switching, periodically, or each time writing or rewriting is performed on the operating storage medium, the contents of the operating storage medium are copied. 5. The access switching control device according to claim 4, wherein the contents are mirrored / backed up to another storage medium.
【請求項6】 動作中の記憶媒体の全内容を切り替え前
に動作していた記憶媒体に複写する際にベリファイ複写
を行い、エラーが検出された場合にその複写先記憶媒体
に対して初期化処理を自動的に行った後、再度記憶媒体
の複写を行うようにしたことを特徴とする請求項4記載
のアクセス切替制御装置。
6. A verify copy is performed when copying all contents of an operating storage medium to a storage medium that was operating before switching, and when an error is detected, initialization is performed on the copy destination storage medium. 5. The access switching control device according to claim 4, wherein after performing the processing automatically, the storage medium is copied again.
【請求項7】 各記憶媒体を区別できる表示手段をさら
に具え、 動作中に記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた
記憶媒体に複写する際にベリファイ複写を行い、エラー
が検出された場合にその複写先記憶媒体に対して初期化
処理を自動的に行った後、再度記憶媒体の複写を行うた
めのベリファイ複写を行い、再度エラーが検出された場
合には、その複写先記憶媒体に対応した前記表示手段を
表示させるようにしたことを特徴とする請求項6記載の
アクセス切替制御装置。
7. A display device for distinguishing each storage medium, wherein a verify copy is performed when copying the entire contents of the storage medium to the storage medium that was operating before switching during operation, and an error was detected. In this case, after the initialization processing is automatically performed on the copy destination storage medium, the verify copy for copying the storage medium is performed again, and if an error is detected again, the copy destination storage medium is 7. The access switching control device according to claim 6, wherein the display means corresponding to the information is displayed.
【請求項8】 システム本体部に必要な情報を提供する
記憶媒体に対して、 アクセスの切替え制御を行う方法であって、 同一内容の情報が記憶された複数の記憶媒体を用い、 前記システム本体部がフリーズしたか否かを検出するフ
リーズ検出工程と、 前記フリーズを検出したとき、システムリセットをか
け、前記システム本体部と現在接続されている記憶媒体
を他の記憶媒体に切り替えた後に、前記システム本体部
の再起動を実行する再起動制御工程とを具えたことを特
徴とするアクセス切替制御方法。
8. A method for controlling access switching for a storage medium that provides information necessary for a system main unit, wherein the system main unit uses a plurality of storage media storing information of the same content. A freeze detection step of detecting whether or not the unit has frozen, and when the freeze is detected, a system reset is performed, and after switching the storage medium currently connected to the system body to another storage medium, An access switching control method, comprising: a restart control step of restarting the system body.
【請求項9】 前記接続の切替えに際して、 2つの記憶媒体をマスター/スレーブ接続方式で接続し
ておき、マスター/スレーブ選択信号を操作することに
より、マスター側の記憶媒体とスレーブ側の記憶媒体を
切り替えることを特徴とする請求項8記載のアクセス切
替制御方法。
9. When the connection is switched, two storage media are connected in a master / slave connection mode, and a master / slave storage medium is operated by operating a master / slave selection signal. 9. The access switching control method according to claim 8, wherein the switching is performed.
【請求項10】 前記接続の切替えに際して、 複数のコントローラをさらに用い、 該各コントローラに前記記憶媒体を接続しておき、コン
トローラ選択信号を操作して、前記各記憶媒体を入れ替
えることにより、前記記憶媒体を切り替えることを特徴
とする請求項8記載のアクセス切替制御方法。
10. When switching the connection, a plurality of controllers are further used, the storage medium is connected to each controller, and a controller selection signal is operated to exchange each of the storage media, thereby enabling the storage to be performed. 9. The access switching control method according to claim 8, wherein the medium is switched.
【請求項11】 前記フリーズ時に記憶媒体を切り替
え、前記システムが正常に再起動された後、前記システ
ム本体部のバックグランド処理として、動作中の記憶媒
体の全内容を切り替え前に動作していた記憶媒体に複写
することを特徴とする請求項8ないし10のいずれかに
記載のアクセス切替制御方法。
11. A storage medium is switched at the time of the freeze, and after the system is normally restarted, all contents of the operating storage medium are operated as background processing of the system main body before the switching. The access switching control method according to any one of claims 8 to 10, wherein copying is performed on a storage medium.
【請求項12】 前記システムが正常にリブートされた
後、前記システム本体部のバックグランド処理として、
動作中の記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた
記憶媒体に複写した後、定期的、又は前記動作中の記憶
媒体に書き込みや書き換えが行われる毎に、前記動作中
の記憶媒体の内容を他の記憶媒体にミラーリング・バッ
クアップを行うことを特徴とする請求項11記載のアク
セス切替制御方法。
12. After the system is normally rebooted, as background processing of the system main body,
After copying the entire contents of the operating storage medium to the operating storage medium before switching, periodically, or each time writing or rewriting is performed on the operating storage medium, the contents of the operating storage medium are copied. 12. The access switching control method according to claim 11, wherein the contents are mirrored / backed up to another storage medium.
【請求項13】 動作中の記憶媒体の全内容を切り替え
前に動作していた記憶媒体に複写する際にベリファイ複
写を行い、エラーが検出された場合にその複写先記憶媒
体に対して初期化処理を自動的に行った後、再度記憶媒
体の複写を行うようにしたことを特徴とする請求項11
記載のアクセス切替制御方法。
13. A verify copy is performed when copying the entire contents of an operating storage medium to a storage medium that was operating before switching, and when an error is detected, initialization is performed on the copy destination storage medium. 12. The method according to claim 11, wherein after the processing is automatically performed, the storage medium is copied again.
The access switching control method described in the above.
【請求項14】 各記憶媒体を区別できる表示手段をさ
らに用い、 動作中に記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた
記憶媒体に複写する際にベリファイ複写を行い、エラー
が検出された場合にその複写先記憶媒体に対して初期化
処理を自動的に行った後、再度記憶媒体の複写を行うた
めのベリファイ複写を行い、再度エラーが検出された場
合には、その複写先記憶媒体に対応した前記表示手段を
表示させるようにしたことを特徴とする請求項13記載
のアクセス切替制御方法。
14. A display unit capable of distinguishing each storage medium is further used, and a verify copy is performed when copying the entire contents of the storage medium to the storage medium that was operating before switching during operation, and an error was detected. In such a case, after the initialization processing is automatically performed on the copy destination storage medium, verify copy for copying the storage medium is performed again, and if an error is detected again, the copy destination storage medium is 14. The access switching control method according to claim 13, wherein said display means corresponding to the above is displayed.
【請求項15】 コンピュータによって、システム本体
部に必要な情報を提供する記憶媒体に対してアクセスの
切替え制御を行うためのプログラムを記録した媒体であ
って、 該制御プログラムはコンピュータに、 同一内容の情報が記憶された複数の記憶媒体を用い、 前記システム本体部がフリーズしたか否かを検出させ、 前記フリーズを検出したとき、システムリセットをか
け、前記システム本体部と現在接続されている記憶媒体
を他の記憶媒体に切り替えた後に、前記システム本体部
の再起動を実行させることを特徴とするアクセス切替制
御プログラムを記録した媒体。
15. A medium in which a program for controlling access switching to a storage medium for providing necessary information to a system main body by a computer is recorded, wherein the control program has the same contents as the computer. Using a plurality of storage media in which information is stored, detecting whether or not the system main body has been frozen, and performing a system reset when detecting the freeze, the storage medium currently connected to the system main body. A medium in which an access switching control program is recorded, wherein the system switching unit is restarted after switching to another storage medium.
【請求項16】 前記接続の切替えに際して、 2つの記憶媒体をマスター/スレーブ接続方式で接続し
ておき、マスター/スレーブ選択信号を操作することに
より、マスター側の記憶媒体とスレーブ側の記憶媒体を
切り替えることを特徴とする請求項15記載のアクセス
切替制御プログラムを記録した媒体。
16. When the connection is switched, two storage media are connected in a master / slave connection method, and a master / slave storage medium is operated by operating a master / slave selection signal. 16. A medium recording an access switching control program according to claim 15, wherein the switching is performed.
【請求項17】 前記接続の切替えに際して、 複数のコントローラをさらに用い、 該各コントローラに前記記憶媒体を接続しておき、コン
トローラ選択信号を操作して、前記各記憶媒体を入れ替
えることにより、前記記憶媒体を切り替えることを特徴
とする請求項15記載のアクセス切替制御プログラムを
記録した媒体。
17. When switching the connection, a plurality of controllers are further used, the storage medium is connected to each of the controllers, and a controller selection signal is operated to exchange the storage media to thereby switch the storage medium. 16. A medium recording an access switching control program according to claim 15, wherein the medium is switched.
【請求項18】 前記フリーズ時に記憶媒体を切り替
え、前記システムが正常に再起動された後、前記システ
ム本体部のバックグランド処理として、動作中の記憶媒
体の全内容を切り替え前に動作していた記憶媒体に複写
することを特徴とする請求項15ないし17のいずれか
に記載のアクセス切替制御プログラムを記録した媒体。
18. The storage medium is switched at the time of the freeze, and after the system is normally restarted, the entire contents of the operating storage medium are operated as background processing of the system main body before the switching. 18. A medium recording the access switching control program according to claim 15, wherein the medium is copied to a storage medium.
【請求項19】 前記情報が正常にリブートされた後、
前記システム本体部のバックグランド処理として、動作
中の記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた記憶
媒体に複写した後、定期的、又は前記動作中の記憶媒体
に書き込みや書き換えが行われる毎に、前記動作中の記
憶媒体の内容を他の記憶媒体にミラーリング・バックア
ップを行うことを特徴とする請求項18記載のアクセス
切替制御プログラムを記録した媒体。
19. After the information has been successfully rebooted,
As background processing of the system main body, all contents of the operating storage medium are copied to the operating storage medium before switching, and then periodically or written or rewritten to the operating storage medium. 19. The medium according to claim 18, wherein the content of the operating storage medium is mirrored / backed up to another storage medium every time.
【請求項20】 動作中の記憶媒体の全内容を切り替え
前に動作していた記憶媒体に複写する際にベリファイ複
写を行い、エラーが検出された場合にその複写先記憶媒
体に対して初期化処理を自動的に行った後、再度記憶媒
体の複写を行うようにしたことを特徴とする請求項18
記載のアクセス切替制御プログラムを記録した媒体。
20. Verify copy is performed when copying the entire contents of an operating storage medium to a storage medium that was operating before switching, and when an error is detected, initialization is performed on the copy destination storage medium. 19. The method according to claim 18, wherein after the processing is automatically performed, the storage medium is copied again.
A medium on which the access switching control program according to the above is recorded.
【請求項21】 各記憶媒体を区別できる表示手段をさ
らに用い、 動作中に記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた
記憶媒体に複写する際にベリファイ複写を行い、エラー
が検出された場合にその複写先記憶媒体に対して初期化
処理を自動的に行った後、再度記憶媒体の複写を行うた
めのベリファイ複写を行い、再度エラーが検出された場
合には、その複写先記憶媒体に対応した前記表示手段を
表示させるようにしたことを特徴とする請求項20記載
のアクセス切替制御プログラムを記録した媒体。
21. A display unit capable of distinguishing each storage medium is further used, and a verify copy is performed when copying the entire contents of the storage medium to the storage medium that was operating before switching during operation, and an error was detected. In such a case, after the initialization processing is automatically performed on the copy destination storage medium, verify copy for copying the storage medium is performed again, and if an error is detected again, the copy destination storage medium is 21. The medium storing the access switching control program according to claim 20, wherein the display means corresponding to the program is displayed.
【請求項22】 システム本体部に必要な情報を提供す
る記憶媒体に対してアクセスの切替え制御を行うための
プログラムであって、該プログラムは、読み取り可能な
記録媒体に記録されており、 同一内容の情報が記憶された複数の記憶媒体を用い、 前記システム本体部がフリーズしたか否かを検出する工
程と、 前記フリーズを検出したとき、システムリセットをか
け、前記システム本体部と現在接続されている記憶媒体
を他の記憶媒体に切り替えた後に、前記システム本体部
の再起動を実行する工程とを具えたことを特徴とするア
クセス切替制御プログラム。
22. A program for performing switching control of access to a storage medium that provides information necessary for a system main unit, wherein the program is recorded on a readable recording medium, and has the same contents. Using a plurality of storage media in which the information is stored, detecting whether or not the system main body has been frozen, and when detecting the freeze, performing a system reset and being currently connected to the system main body. Executing a restart of the system main body after switching from one storage medium to another storage medium.
【請求項23】 前記接続の切替えに際して、 2つの記憶媒体をマスター/スレーブ接続方式で接続し
ておき、マスター/スレーブ選択信号を操作することに
より、マスター側の記憶媒体とスレーブ側の記憶媒体を
切り替えることを特徴とする請求項22記載のアクセス
切替制御プログラム。
23. When the connection is switched, two storage media are connected in a master / slave connection system, and a master / slave storage medium is operated by operating a master / slave selection signal. 23. The access switching control program according to claim 22, wherein the switching is performed.
【請求項24】 前記接続の切替えに際して、 複数のコントローラをさらに用い、 該各コントローラに前記記憶媒体を接続しておき、コン
トローラ選択信号を操作して、前記各記憶媒体を入れ替
えることにより、前記記憶媒体を切り替えることを特徴
とする請求項22記載のアクセス切替制御プログラム。
24. When switching the connection, a plurality of controllers are further used, the storage medium is connected to each of the controllers, and a controller selection signal is operated to exchange the storage media to thereby switch the storage medium. The access switching control program according to claim 22, wherein the medium is switched.
【請求項25】 前記フリーズ時に記憶媒体を切り替
え、前記システムが正常に再起動された後、前記システ
ム本体部のバックグランド処理として、動作中の記憶媒
体の全内容を切り替え前に動作していた記憶媒体に複写
することを特徴とする請求項22ないし24のいずれか
に記載のアクセス切替制御プログラム。
25. When the storage medium is switched at the time of the freeze, and after the system is normally restarted, the entire contents of the operating storage medium are operated as background processing of the system main body before the switching. The access switching control program according to any one of claims 22 to 24, wherein the program is copied to a storage medium.
【請求項26】 前記システムが正常にリブートされた
後、前記システム本体部のバックグランド処理として、
動作中の記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた
記憶媒体に複写した後、定期的、又は前記動作中の記憶
媒体に書き込みや書き換えが行われる毎に、前記動作中
の記憶媒体の内容を他の記憶媒体にミラーリング・バッ
クアップを行うことを特徴とする請求項25記載のアク
セス切替制御プログラム。
26. After the system is normally rebooted, as background processing of the system main body,
After copying the entire contents of the operating storage medium to the operating storage medium before switching, periodically, or each time writing or rewriting is performed on the operating storage medium, the contents of the operating storage medium are copied. 26. The access switching control program according to claim 25, wherein the contents are mirrored / backed up to another storage medium.
【請求項27】 動作中の記憶媒体の全内容を切り替え
前に動作していた記憶媒体に複写する際にベリファイ複
写を行い、エラーが検出された場合にその複写先記憶媒
体に対して初期化処理を自動的に行った後、再度記憶媒
体の複写を行うようにしたことを特徴とする請求項25
記載のアクセス切替制御プログラム。
27. Verify copying is performed when copying all the contents of an operating storage medium to a storage medium that was operating before switching, and when an error is detected, initialization is performed on the copy destination storage medium. 26. The method according to claim 25, wherein after the processing is automatically performed, the storage medium is copied again.
An access switching control program according to the above.
【請求項28】 各記憶媒体を区別できる表示手段をさ
らに用い、 動作中に記憶媒体の全内容を切り替え前に動作していた
記憶媒体に複写する際にベリファイ複写を行い、エラー
が検出された場合にその複写先記憶媒体に対して初期化
処理を自動的に行った後、再度記憶媒体の複写を行うた
めのベリファイ複写を行い、再度エラーが検出された場
合には、その複写先記憶媒体に対応した前記表示手段を
表示させるようにしたことを特徴とする請求項27記載
のアクセス切替制御プログラム。
28. A display device for distinguishing each storage medium, further comprising: verify copying when copying all contents of the storage medium to the storage medium that was operating before switching during operation, and detecting an error. In such a case, after the initialization processing is automatically performed on the copy destination storage medium, verify copy for copying the storage medium is performed again, and if an error is detected again, the copy destination storage medium is 28. The access switching control program according to claim 27, wherein said display means corresponding to the information is displayed.
JP2001025722A 2001-02-01 2001-02-01 Access switching control device and access switching control method Pending JP2002229742A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025722A JP2002229742A (en) 2001-02-01 2001-02-01 Access switching control device and access switching control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025722A JP2002229742A (en) 2001-02-01 2001-02-01 Access switching control device and access switching control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229742A true JP2002229742A (en) 2002-08-16

Family

ID=18890658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025722A Pending JP2002229742A (en) 2001-02-01 2001-02-01 Access switching control device and access switching control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229742A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214862A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Toho Gas Co Ltd Remote monitoring system for gas supply governor chamber
JP2006163818A (en) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp Information processor, and information processing method
WO2006104197A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Fujitsu Limited Information processing device, program, and storage medium
JP2015064637A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 日本電気株式会社 Path switching device, path switching method and path switching program
JP2015210664A (en) * 2014-04-25 2015-11-24 キヤノン株式会社 Information processor, control method, program and storage medium of information processor
US10223217B2 (en) 2015-11-24 2019-03-05 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, method for booting information processing device, and non-transitory recording medium
JP2019082970A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社 ニューテック Storage device and information processor
JP2020119028A (en) * 2019-01-18 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 Control board

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214862A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Toho Gas Co Ltd Remote monitoring system for gas supply governor chamber
JP2006163818A (en) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp Information processor, and information processing method
WO2006104197A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Fujitsu Limited Information processing device, program, and storage medium
EP1879109A1 (en) * 2005-03-29 2008-01-16 Fujitsu Ltd. Information processing device, program, and storage medium
EP1879109A4 (en) * 2005-03-29 2009-07-29 Fujitsu Ltd Information processing device, program, and storage medium
JP2015064637A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 日本電気株式会社 Path switching device, path switching method and path switching program
JP2015210664A (en) * 2014-04-25 2015-11-24 キヤノン株式会社 Information processor, control method, program and storage medium of information processor
US10223217B2 (en) 2015-11-24 2019-03-05 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, method for booting information processing device, and non-transitory recording medium
JP2019082970A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社 ニューテック Storage device and information processor
JP2020119028A (en) * 2019-01-18 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 Control board
JP7151498B2 (en) 2019-01-18 2022-10-12 ブラザー工業株式会社 control board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058743B2 (en) Disk array controller
US7962783B2 (en) Preventing write corruption in a raid array
US8176359B2 (en) Disk array system and control method thereof
JP2548480B2 (en) Disk device diagnostic method for array disk device
US7530000B2 (en) Early detection of storage device degradation
JP2002318666A (en) Update method of firmware of hard disk unit mounted on disk array device and disk array device with function for performing the updating method
JPH11134114A (en) Disk array device
CN1573705A (en) Memory controller and data storage method
US20100115310A1 (en) Disk array apparatus
JP2005267111A (en) Storage control system and method for controlling storage control system
US20050033933A1 (en) Systems and methods for modifying disk drive firmware in a raid storage system
JP2002229742A (en) Access switching control device and access switching control method
JP2540008B2 (en) Data processing system and method for validating data record image in memory means
JPH08249218A (en) File controller and data write method
JP2007048017A (en) Storage system and storage control method
US7260680B2 (en) Storage apparatus having microprocessor redundancy for recovery from soft errors
US7779293B2 (en) Technology to control input/output device bridges
CN111240903A (en) Data recovery method and related equipment
JP3399398B2 (en) Mirror Disk Recovery Method in Fault Tolerant System
US8453007B2 (en) Storage device and recovery method
CN100524239C (en) Method for protecting data of memory mechanism
JP2000284982A (en) Access controller and computer readable storage medium storing program
KR100908433B1 (en) Automatic backup device and method using RM
JPH09101866A (en) Disk array system and its application method
JPH07325674A (en) Method for exchanging semiconductor memory and method for controlling semiconductor disk sub-system