JP2002218391A - Recording medium, reproducing unit, server apparatus, reproducing method and reproducing system - Google Patents

Recording medium, reproducing unit, server apparatus, reproducing method and reproducing system

Info

Publication number
JP2002218391A
JP2002218391A JP2001326371A JP2001326371A JP2002218391A JP 2002218391 A JP2002218391 A JP 2002218391A JP 2001326371 A JP2001326371 A JP 2001326371A JP 2001326371 A JP2001326371 A JP 2001326371A JP 2002218391 A JP2002218391 A JP 2002218391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
data
communication
address table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001326371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002218391A5 (en
Inventor
Kazuyuki Yoshikawa
和志 吉川
Kazuyuki Marukawa
和幸 丸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001326371A priority Critical patent/JP2002218391A/en
Publication of JP2002218391A publication Critical patent/JP2002218391A/en
Publication of JP2002218391A5 publication Critical patent/JP2002218391A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize reproduction with applied contents recorded on a recording medium. SOLUTION: A disc drive unit 80, a camera unit 50 and a server unit 60 are connected via a communication line 110, to enable the data communication. The disc drive unit 80 composites and outputs the recorded images reproduced from a disc 90 with real-time world images fed from the camera unit 50, based on an address table under control of the server unit 60. It can, e.g. composite and output recorded images reproduced from the disc 90 with a real-time world images taken by the camera unit 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体、再生装
置、サーバ装置、再生方法、再生システムに関するもの
である。
[0001] The present invention relates to a recording medium, a reproducing apparatus, a server apparatus, a reproducing method, and a reproducing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近では例えば映画、音楽、スポーツな
どのコンテンツを記録した記録媒体が普及してきてい
る。視聴者は好みのコンテンツが記録されている記録媒
体を購入するなどして、各家庭においてその記録媒体に
対応した再生装置によって記録されているコンテンツを
再生して、視聴することができる。
2. Description of the Related Art Recently, recording media for recording contents such as movies, music, sports and the like have become widespread. The viewer can play back and view the content recorded by a playback device corresponding to the recording medium at each home, for example, by purchasing a recording medium on which the favorite content is recorded.

【0003】また、インターネットなどの通信回線を介
してデータ通信を行うことで、例えば家庭などに居なが
らにして、国内、海外を問わず遠隔地の情報をリアルタ
イムで得ることができるようになってきている。
[0003] In addition, by performing data communication through a communication line such as the Internet, it is possible to obtain information on a remote place in Japan or abroad in real time while staying at home, for example. ing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように、記録媒体
を再生したりまたは通信回線を介してデータ通信を行う
ことで、様々な情報を得ることができるようになってい
るが、これらの情報を利用して有用なコンテンツを実現
することが望まれている。
As described above, various kinds of information can be obtained by reproducing a recording medium or performing data communication through a communication line. It is desired to realize useful contents by using the Internet.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような状況
に鑑みて、以下に示す構成に基づいて映像データ等のコ
ンテンツと、情報取得装置で取得されている例えば映像
データとを用いて出力データを生成することができるよ
うにするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of such circumstances, the present invention provides a method of outputting content such as video data and video data acquired by an information acquisition device based on the following configuration. It is intended to be able to generate data.

【0006】本発明の記録媒体は、コンテンツ、及び該
コンテンツに対応した情報取得装置にアクセスするため
のリンク情報が記録されているものである。また本発明
の記録媒体は、コンテンツ、及び該コンテンツを構成す
るデータの全部若しくは一部が所定の情報取得装置から
のデータとともに出力処理されることを示す出力処理識
別情報が記録されているものである。また本発明の記録
媒体は、コンテンツ、及び該コンテンツに対応した情報
取得装置の動作制御を行うための動作制御情報が記録さ
れているものである。また本発明の記録媒体は、コンテ
ンツ、及び該コンテンツに対応した情報取得装置にアク
セスするための検索情報が記録されているものである。
[0006] The recording medium of the present invention has recorded thereon content and link information for accessing an information acquisition device corresponding to the content. Further, the recording medium of the present invention has recorded therein content and output processing identification information indicating that all or a part of data constituting the content is output processed together with data from a predetermined information acquisition device. is there. Further, the recording medium of the present invention has recorded therein content and operation control information for controlling the operation of the information acquisition device corresponding to the content. Further, the recording medium of the present invention has recorded thereon content and search information for accessing an information acquisition device corresponding to the content.

【0007】またこれらの場合においてリンク情報は、
通信回線を介して前記情報取得装置のアドレス情報を管
理しているサーバ装置とデータ通信を行うための情報と
される。前記リンク情報は、通信回線を介して前記情報
取得装置のアドレス情報を管理しているサーバ装置とデ
ータ通信を行うための情報である。或いは、前記リンク
情報は、通信回線を介して前記情報取得装置とデータ通
信を行うためのアドレス情報である。前記コンテンツ
は、時系列データによって構成されるコンテンツであ
る。又その場合、前記動作制御情報は、前記コンテンツ
を時間毎に分割した単位に対応して記録されている。前
記検索情報は、前記コンテンツ内容に応じたキーワー
ド、又は前記コンテンツ内容に応じた天気情報である。
In these cases, the link information is
This is information for performing data communication with a server device that manages address information of the information acquisition device via a communication line. The link information is information for performing data communication with a server device that manages address information of the information acquisition device via a communication line. Alternatively, the link information is address information for performing data communication with the information acquisition device via a communication line. The content is content composed of time-series data. In this case, the operation control information is recorded corresponding to a unit obtained by dividing the content by time. The search information is a keyword according to the content, or weather information according to the content.

【0008】本発明の再生装置は、コンテンツを再生す
ることができる再生手段と、通信回線を介して通信可能
な情報取得装置とデータ通信を実行できる通信手段と、
前記再生手段によって再生された第一のデータと前記情
報取得装置から供給される第二のデータとを用いて第三
のデータを生成し、出力することができるデータ出力処
理手段とを備える。前記データ出力処理手段は、前記第
一のデータと前記第二のデータを合成して第三のデータ
を生成する。また前記再生手段は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生する。また前記再生
手段は、前記通信回線を介してダウンロードされたコン
テンツを再生する。
[0008] A reproducing apparatus according to the present invention comprises: reproducing means capable of reproducing contents; communication means capable of executing data communication with an information acquiring apparatus capable of communicating via a communication line;
Data output processing means is provided for generating and outputting third data using the first data reproduced by the reproducing means and the second data supplied from the information acquisition device. The data output processing means combines the first data and the second data to generate third data. The reproducing means reproduces the content recorded on the loaded recording medium. The reproducing means reproduces the content downloaded via the communication line.

【0009】また前記通信手段は通信回線を介して通信
可能なサーバ装置とのデータ通信を実行できるととも
に、前記サーバ装置から送信される、前記コンテンツと
前記情報取得装置のアドレス情報を対応づけたアドレス
テーブルに基づいて、前記情報取得装置とのデータ通信
を実行できるようにされている。或いは装填された記録
媒体から、前記コンテンツと前記情報取得装置のアドレ
ス情報を対応づけたアドレステーブルを読み出すことが
できる読出手段を備え、前記通信手段は、前記読出手段
により前記記録媒体から読み出された前記アドレステー
ブルに基づいて、前記情報取得装置とのデータ通信を実
行できるようにされている。或いは、前記通信手段は通
信回線を介して通信可能なサーバ装置とのデータ通信を
実行できるとともに、前記サーバ装置の制御により、前
記情報取得装置とのデータ通信を行うことができるよう
にされている。
The communication means is capable of executing data communication with a server device capable of communicating via a communication line, and is provided with an address which associates the content transmitted from the server device with address information of the information acquisition device. Data communication with the information acquisition device can be executed based on the table. Alternatively, the information processing apparatus further includes a reading unit that can read, from the loaded recording medium, an address table in which the content and the address information of the information acquisition device are associated with each other, and the communication unit is read from the recording medium by the reading unit. The data communication with the information acquisition device can be executed based on the address table. Alternatively, the communication means can execute data communication with a server device that can communicate via a communication line, and can perform data communication with the information acquisition device under the control of the server device. .

【0010】これらの場合において、前記コンテンツに
含まれている出力処理識別情報、又は前記アドレステー
ブルに記憶されている出力処理識別情報を検出すること
ができる検出手段を備え、前記データ出力処理手段は、
前記検出手段で検出された前記出力処理識別情報に基づ
いて、前記第一のデータと第二のデータの両方を用いて
前記第三のデータを生成する処理を行う。また、前記コ
ンテンツ或いは前記アドレステーブルに含まれている動
作制御情報を検出することができる検出手段を備え、前
記通信手段は、前記検出手段によって検出された前記動
作制御情報を前記情報取得装置に送信することができる
ようにする。前記コンテンツは時系列データによって構
成されるコンテンツである場合に、前記動作制御情報
は、前記コンテンツを時間毎に分割した単位に対応した
情報であるとする。また、前記情報取得装置とデータ通
信を行うためのアドレス情報を入力することができる操
作手段を備える。
In these cases, the data output processing means is provided with detecting means capable of detecting output processing identification information contained in the content or output processing identification information stored in the address table. ,
A process of generating the third data using both the first data and the second data is performed based on the output processing identification information detected by the detection unit. The information processing apparatus further includes a detecting unit that can detect the operation control information included in the content or the address table, and the communication unit transmits the operation control information detected by the detecting unit to the information acquisition device. To be able to. In the case where the content is content configured by time-series data, the operation control information is assumed to be information corresponding to a unit obtained by dividing the content by time. The information processing apparatus further includes an operation unit capable of inputting address information for performing data communication with the information acquisition device.

【0011】前記サーバ装置がアドレステーブルを検索
する場合、前記通信手段は、前記サーバ装置に対して検
索情報を送信する。前記検索情報は、前記コンテンツに
対応するID情報、前記コンテンツ内容に応じたキーワ
ード、前記コンテンツ内容に応じた天気情報、或いは現
在時刻であるとする。
When the server device searches the address table, the communication means transmits search information to the server device. The search information is assumed to be ID information corresponding to the content, a keyword corresponding to the content, weather information corresponding to the content, or current time.

【0012】再生装置が前記サーバ装置がアドレステー
ブルを受信する場合、前記サーバ装置から送信されるア
ドレステーブルを記憶することができる記憶手段を備え
る。或いは、前記サーバ装置から送信される、前記コン
テンツと前記情報取得装置のアドレス情報を対応づけた
アドレステーブルを、再生手段がコンテンツを再生する
記録媒体に対して記録することができる記録手段を備え
る。これらの場合に、さらに、前記サーバ装置から送信
されるアドレステーブルの更新情報と、前記記憶手段又
は記録媒体に記録されているアドレステーブルの更新情
報を比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に基
づいて、前記サーバ装置に対してアドレステーブルの送
信要求を行う要求手段と、前記要求手段の送信要求に基
づいて、前記サーバ装置から送信されるアドレステーブ
ルによって、前記記憶手段又は記録媒体に記録されてい
るアドレステーブルを更新する更新手段とを備える。
[0012] When the server device receives the address table, the reproducing device includes a storage unit capable of storing the address table transmitted from the server device. Alternatively, the information processing apparatus further includes a recording unit that can record, on a recording medium on which the reproduction unit reproduces the content, an address table that is transmitted from the server device and associates the content with the address information of the information acquisition device. In these cases, further, a comparison unit that compares the update information of the address table transmitted from the server device with the update information of the address table recorded in the storage unit or the recording medium, and a comparison result of the comparison unit. Request means for making a request for transmission of an address table to the server device based on the request, and recording in the storage means or recording medium by an address table transmitted from the server device based on the transmission request of the request device Updating means for updating the stored address table.

【0013】前記再生手段は、装填された記録媒体に記
録されているコンテンツを再生する構成とされるととも
に、前記通信手段は、前記記録媒体が装填された場合
に、前記サーバ装置とのデータ通信を実行できるように
されている。
[0013] The reproducing means is configured to reproduce the content recorded on the loaded recording medium, and the communication means is configured to perform data communication with the server device when the recording medium is loaded. Have been able to run.

【0014】前記通信手段は、前記再生手段によって前
記コンテンツの再生を開始する前に、前記アドレステー
ブルに示されているアドレス情報に基づいてデータ通信
を実行できるようにされている。或いは前記通信手段
は、前記再生手段によって前記コンテンツの再生が開始
された後に、再生されている前記コンテンツに対応して
随時前記アドレス情報に基づいてデータ通信を実行でき
るようにされている。
The communication means can execute data communication based on address information indicated in the address table before the reproduction means starts reproduction of the content. Alternatively, the communication means can execute data communication at any time based on the address information corresponding to the content being reproduced after the reproduction of the content is started by the reproduction means.

【0015】また、現在時刻を計時する計時手段を備
え、前記計時手段で計時されている現在時刻に基づい
て、前記アドレステーブルのポインタ設定を行うことが
できるポインタ設定手段を備える。
[0015] Further, there is provided a timer means for clocking the current time, and pointer setting means for setting a pointer in the address table based on the current time measured by the clock means.

【0016】本発明のサーバ装置は、通信回線を介して
通信可能な再生装置とデータ通信を行うことができる通
信手段と、前記再生装置によって再生可能とされている
コンテンツと、前記再生装置と前記ネットワークを介し
てデータ通信を行うことができる情報取得装置のアドレ
ス情報とを対応づけたアドレステーブルが記憶されてい
る記憶手段と、前記再生装置から送信された検索情報に
基づいて前記アドレステーブルを検索して、前記通信手
段により前記再生装置に対して検索されたアドレステー
ブルを送信させる制御手段とを備える。又は、本発明の
サーバ装置は、通信回線を介して通信可能な再生装置と
データ通信を行うことができる通信手段と、前記再生装
置によって再生可能とされているコンテンツと、前記再
生装置と前記ネットワークを介してデータ通信を行うこ
とができる情報取得装置のアドレス情報とを対応づけた
アドレステーブルが記憶されている記憶手段と、前記再
生装置から送信された検索情報に基づいて前記アドレス
テーブルを検索し、検索されたアドレステーブルに基づ
いて前記再生装置と前記情報取得装置の通信を制御する
制御手段と、を備える。
[0016] The server device of the present invention comprises a communication means capable of performing data communication with a reproducing device communicable via a communication line, a content reproducible by the reproducing device, A storage unit storing an address table in which address information of an information acquisition device capable of performing data communication via a network is stored, and searching the address table based on search information transmitted from the playback device And control means for transmitting the searched address table to the playback device by the communication means. Alternatively, the server device of the present invention includes a communication unit capable of performing data communication with a playback device that can communicate via a communication line, a content that can be played back by the playback device, the playback device, and the network. A storage unit storing an address table in which address information of an information acquisition device capable of performing data communication via the storage device is stored, and searching the address table based on search information transmitted from the playback device. And control means for controlling communication between the playback device and the information acquisition device based on the searched address table.

【0017】これらの構成のサーバ装置において、前記
検索情報は、前記コンテンツに対応するID情報、前記
コンテンツ内容に応じたキーワード、前記コンテンツ内
容に応じた天気情報であるとする。また前記アドレステ
ーブルにはアドレス情報に対応づけて前記情報取得装置
の動作制御を行うための動作制御情報が記録されてい
る。また前記アドレステーブルにはアドレス情報に対応
づけて前記再生装置で再生される第一のデータと、前記
情報取得装置から出力される第二のデータの出力処理を
行うための出力処理識別情報が記録されている。
In the server device having these configurations, the search information is assumed to be ID information corresponding to the content, a keyword corresponding to the content, and weather information corresponding to the content. In the address table, operation control information for controlling the operation of the information acquisition device is recorded in association with the address information. The address table stores first data reproduced by the reproducing apparatus in association with the address information and output processing identification information for performing output processing of second data output from the information acquiring apparatus. Have been.

【0018】本発明の再生方法は、コンテンツを再生す
る再生工程と、通信回線を介して情報取得装置とのデー
タ通信を実行する通信工程と、前記再生工程によって再
生された第一のデータと、前記通信工程によって前記情
報取得装置から供給される第二のデータとを用いて第三
のデータを生成し、出力するデータ出力処理工程と、を
備える。前記データ出力処理工程は、前記第一のデータ
と前記第二のデータを合成して第三のデータを生成す
る。また前記コンテンツに対応する出力処理識別情報を
検出する検出工程を備え、前記データ出力処理工程は、
前記出力処理識別情報に基づいて、前記第一のデータと
第二のデータの両方を用いて前記第三のデータを生成す
る処理を行う。また前記コンテンツに対応する動作制御
情報を検出することができる検出工程を備え、前記通信
工程は、前記動作制御情報を前記情報取得装置に送信す
る。前記コンテンツが時系列データによって構成される
コンテンツである場合、前記動作制御情報は、前記コン
テンツを時間毎に分割した単位に対応した情報であると
する。前記情報取得装置とデータ通信を行うためのアド
レス情報を入力する操作工程を備える。前記再生工程
は、装填された記録媒体に記録されているコンテンツ、
或いは前記通信回線を介してダウンロードされたコンテ
ンツを再生する。
A reproducing method according to the present invention includes a reproducing step of reproducing contents, a communication step of executing data communication with an information acquisition device via a communication line, and first data reproduced by the reproducing step. A data output processing step of generating and outputting third data using the second data supplied from the information acquisition device in the communication step. In the data output processing step, the first data and the second data are combined to generate third data. The data output processing step further includes a detection step of detecting output processing identification information corresponding to the content,
Based on the output process identification information, a process of generating the third data using both the first data and the second data is performed. The information processing apparatus further includes a detecting step capable of detecting operation control information corresponding to the content, wherein the communication step transmits the operation control information to the information acquisition device. When the content is content configured by time-series data, the operation control information is assumed to be information corresponding to a unit obtained by dividing the content by time. An operation step of inputting address information for performing data communication with the information acquisition device. The reproducing step includes: a content recorded on a loaded recording medium;
Alternatively, it reproduces the content downloaded via the communication line.

【0019】また、前記通信工程では、通信回線を介し
て通信可能なサーバ装置とのデータ通信を実行させるこ
とができるとともに、前記サーバ装置から送信される、
前記コンテンツと前記情報取得装置のアドレス情報を対
応づけたアドレステーブルに基づいて、前記情報取得装
置とのデータ通信を行う。或いは、装填された記録媒体
から前記コンテンツと前記情報取得装置のアドレス情報
を対応づけたアドレステーブルを読み出す読出工程を備
え、前記通信工程は、前記読出工程によって前記記録媒
体から読み出された前記アドレステーブルに基づいて、
前記情報取得装置とのデータ通信を行う。或いは、前記
通信工程は通信回線を介して通信可能なサーバ装置との
データ通信を実行させることができるとともに、前記サ
ーバ装置の制御により、前記情報取得装置とのデータ通
信を行う。
In the communication step, data communication with a server device capable of communicating via a communication line can be performed, and the data transmitted from the server device can be transmitted.
Data communication with the information acquisition device is performed based on an address table in which the content is associated with address information of the information acquisition device. Alternatively, the method further comprises a reading step of reading an address table in which the content and the address information of the information acquisition device are associated with each other from the loaded recording medium, and the communication step includes reading the address read from the recording medium by the reading step. Based on the table,
Data communication with the information acquisition device is performed. Alternatively, the communication step can execute data communication with a server device that can communicate via a communication line, and performs data communication with the information acquisition device under the control of the server device.

【0020】本発明の再生システムは、再生装置と情報
取得装置とがデータ通信可能とされて成る再生システム
である。前記再生装置は、コンテンツを再生することが
できる再生手段と、通信回線を介して前記情報取得装置
とデータ通信を実行する通信手段と、前記再生手段によ
って再生された第一のデータと、前記情報取得装置から
供給される第二のデータとを用いて第三のデータを生成
し、出力することができるデータ出力処理手段と、を備
える。前記情報取得装置は、情報を取得する取得手段
と、通信回線を介して前記再生装置とデータ通信を実行
する通信手段と、前記取得手段により取得した情報を前
記通信手段により前記再生装置に送信させる制御手段と
を備える。
The playback system of the present invention is a playback system in which a playback device and an information acquisition device can perform data communication. The playback device is capable of playing back content; a communication unit that performs data communication with the information acquisition device via a communication line; first data played back by the playback unit; Data output processing means for generating and outputting third data using the second data supplied from the acquisition device. The information acquisition device acquires an information, acquires the information, a communication device that performs data communication with the playback device via a communication line, and causes the communication device to transmit the information acquired by the acquisition device to the playback device. Control means.

【0021】また本発明の再生システムは、再生装置
と、情報取得装置と、サーバ装置とがデータ通信可能と
されて成る再生システムである。前記再生装置は、コン
テンツを再生することができる再生手段と、通信回線を
介して前記情報取得装置及び前記サーバ装置とデータ通
信を実行する通信手段と、前記再生手段によって再生さ
れた第一のデータと、前記情報取得装置から供給される
第二のデータとを用いて第三のデータを生成し、出力す
ることができるデータ出力処理手段とを備える。前記情
報取得装置は、情報を取得する取得手段と、通信回線を
介して前記再生装置とデータ通信を実行する通信手段
と、前記取得手段により取得した情報を前記通信手段に
より前記再生装置に送信させる制御手段とを備える。前
記サーバ装置は、通信回線を介して前記再生装置とデー
タ通信を行うことができる通信手段と、前記再生装置に
よって再生可能とされているコンテンツと前記情報取得
装置のアドレス情報とを対応づけたアドレステーブルが
記憶されている記憶手段と、前記再生装置から送信され
た検索情報に基づいて前記アドレステーブルを検索し
て、前記通信手段により前記再生装置に対して検索され
たアドレステーブルを送信させる制御手段とを備える。
The playback system of the present invention is a playback system in which a playback device, an information acquisition device, and a server device can perform data communication. The playback device includes a playback unit that can play back content, a communication unit that performs data communication with the information acquisition device and the server device via a communication line, and a first data that is played back by the playback unit. And data output processing means for generating and outputting third data using the second data supplied from the information acquisition device. The information acquisition device acquires an information, acquires the information, a communication device that performs data communication with the playback device via a communication line, and causes the communication device to transmit the information acquired by the acquisition device to the playback device. Control means. The server device is a communication unit capable of performing data communication with the playback device via a communication line, and an address that associates content that can be played back by the playback device with address information of the information acquisition device. Storage means for storing a table; and control means for searching the address table based on the search information transmitted from the playback device, and transmitting the searched address table to the playback device by the communication means. And

【0022】又本発明の再生システムは、再生装置と、
情報取得装置と、サーバ装置とがデータ通信可能とされ
て成る再生システムである。前記再生装置は、コンテン
ツを再生することができる再生手段と、通信回線を介し
て前記情報取得装置及び前記サーバ装置とデータ通信を
実行する通信手段と、前記再生手段によって再生された
第一のデータと、前記情報取得装置から供給される第二
のデータとを用いて第三のデータを生成し、出力するこ
とができるデータ出力処理手段とを備える。前記情報取
得装置は、情報を取得する取得手段と、通信回線を介し
て前記再生装置とデータ通信を実行する通信手段と、前
記取得手段により取得した情報を前記通信手段により前
記再生装置に送信させる制御手段と、を備える。前記サ
ーバ装置は、通信回線を介して前記再生装置とデータ通
信を行うことができる通信手段と、前記再生装置によっ
て再生可能とされているコンテンツと前記再生装置と前
記情報取得装置のアドレス情報とを対応づけたアドレス
テーブルが記憶されている記憶手段と、前記再生装置か
ら送信された検索情報に基づいて前記アドレステーブル
を検索し、検索されたアドレステーブルに基づいて前記
再生装置と前記情報取得装置の通信を制御する制御手段
とを備える。
The playback system of the present invention further comprises: a playback device;
This is a reproduction system in which an information acquisition device and a server device can perform data communication. The playback device includes a playback unit that can play back content, a communication unit that performs data communication with the information acquisition device and the server device via a communication line, and a first data that is played back by the playback unit. And data output processing means for generating and outputting third data using the second data supplied from the information acquisition device. The information acquisition device acquires an information, acquires the information, a communication device that performs data communication with the playback device via a communication line, and causes the communication device to transmit the information acquired by the acquisition device to the playback device. Control means. The server device includes a communication unit that can perform data communication with the playback device via a communication line, and content that can be played back by the playback device, and address information of the playback device and the information acquisition device. A storage unit in which an associated address table is stored, and searching the address table based on search information transmitted from the playback device, and based on the searched address table, the playback device and the information acquisition device. Control means for controlling communication.

【0023】本発明によれば、記録媒体に記録されたコ
ンテンツ、又はダウンロードされたコンテンツを再生す
る際に、その再生データと、カメラ装置等の情報取得装
置から得られるデータを用いて、出力データを生成し、
出力できる。例えば映像データを合成して出力できる。
これにより、単にコンテンツデータを再生するだけでな
く、情報取得装置からのデータを利用して多様な再生出
力が可能となる。
According to the present invention, when content recorded on a recording medium or downloaded content is reproduced, output data is obtained by using the reproduced data and data obtained from an information acquisition device such as a camera device. Produces
Can output. For example, video data can be synthesized and output.
This makes it possible not only to reproduce content data but also to perform various reproduction outputs using data from the information acquisition device.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を以下
に示す順序で説明する。 <A> 第1の実施の形態 1.再生システム構成 2.ディスクドライブ装置構成 3.カメラ装置構成 4.サーバ装置、アドレステーブル構成 5.ディスクフォーマット 6.コンテンツ再生時の制御 7.映像合成処理 <B> 第2の実施の形態 <C> 第3の実施の形態 <D> 第4の実施の形態 <E> 第5の実施の形態 <F> 第6の実施の形態 <G> 第7の実施の形態 <H> 第8の実施の形態 <I> 第9の実施の形態 <J> 第10の実施の形態 <K> 応用例
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in the following order. <A> First embodiment 1. Reproduction system configuration 2. Disk drive device configuration 3. Camera device configuration 4. Server device, address table configuration Disk format 6. 6. Control during content playback Video synthesis processing <B> Second embodiment <C> Third embodiment <D> Fourth embodiment <E> Fifth embodiment <F> Sixth embodiment <G > Seventh Embodiment <H> Eighth Embodiment <I> Ninth Embodiment <J> Tenth Embodiment <K> Application Example

【0025】なお、システム及びシステムを構成する装
置の構成、動作については、第1の実施の形態において
詳細に述べ、第2の実施の形態以降は、第1の実施の形
態との変更点についてのみ述べていく。各実施の形態の
要点又は差異は次のようになる。ここに挙げる語句の意
味については、実施の形態の説明中で述べる。
The configuration and operation of the system and the devices constituting the system will be described in detail in the first embodiment, and the second and subsequent embodiments will be described with respect to changes from the first embodiment. I will only mention it. The main points or differences of each embodiment are as follows. The meanings of the terms listed here will be described in the description of the embodiments.

【0026】・第1の実施の形態 サーバ装置がアドレステーブルを有する。ディスクドラ
イブ装置は、再生するディスクのディスクIDをサーバ
装置に送信し、サーバ装置から当該ディスクに対応する
アドレステーブルを受け取る。ディスクドライブ装置
は、アドレステーブルに基づいてカメラ装置と通信し、
実時間世界映像の供給を受ける。これをディスクから再
生したコンテンツデータと合成して出力する。 ・第2の実施の形態 ディスクドライブ装置は、サーバ装置から受信したアド
レステーブルをフラッシュメモリやディスク等に記憶し
ておき、以降のディスク再生時にもそのアドレステーブ
ルを使用する。また、必要に応じてサーバ装置と通信
し、記憶しているアドレステーブルを更新する。 ・第3の実施の形態 ディスクドライブ装置が再生するコンテンツの内容に応
じた時間帯の実時間世界映像が得られるようにする。 ・第4の実施の形態 再生するコンテンツに応じてカメラ装置の動作を制御可
能とする。 ・第5の実施の形態 アドレステーブルはディスクに格納される。ディスクド
ライブ装置は、ディスクから読み出したアドレステーブ
ルに基づいてカメラ装置と通信し、実時間世界映像の供
給を受け、これをディスクから再生したコンテンツデー
タと合成して出力する。 ・第6の実施の形態 ディスクドライブ装置は、ユーザーが入力又は指定した
カメラアドレスに基づいて、カメラ装置と通信し、実時
間世界映像の供給を受け、これをディスクから再生した
コンテンツデータと合成して出力する。 ・第7の実施の形態 サーバ装置がキーワード管理のアドレステーブルを有す
る。ディスクドライブ装置は、キーワードをサーバ装置
に送信し、サーバ装置から当該キーワードに対応するア
ドレステーブルを受け取る。ディスクドライブ装置は、
アドレステーブルに基づいてカメラ装置と通信し、実時
間世界映像の供給を受ける。これをディスクから再生し
たコンテンツデータと合成して出力する。 ・第8の実施の形態 サーバ装置がアドレステーブルを有する。ディスクドラ
イブ装置は、再生するディスクのディスクIDをサーバ
装置に送信する。サーバ装置はディスクID等からアド
レステーブルを検索し、該当するカメラ装置とディスク
ドライブ装置の通信を管理する。この場合、アドレステ
ーブル自体の通信は行われない。 ・第9の実施の形態 ディスクドライブ装置が再生するコンテンツの内容に応
じた天気の実時間世界映像が得られるようにする。 ・第10の実施の形態 コンテンツをダウンロードして再生するコンテンツ再生
装置を備える。ダウンロードコンテンツに対して実時間
世界映像を合成して出力する。
First Embodiment The server device has an address table. The disk drive device transmits the disk ID of the disk to be reproduced to the server device, and receives an address table corresponding to the disk from the server device. The disk drive device communicates with the camera device based on the address table,
Receive real-time world video. This is combined with the content data reproduced from the disc and output. Second Embodiment The disk drive device stores the address table received from the server device in a flash memory, a disk, or the like, and uses the address table when the disk is reproduced thereafter. Further, it communicates with the server device as needed, and updates the stored address table. Third Embodiment A real-time world video in a time zone according to the content reproduced by the disk drive device is obtained. Fourth Embodiment The operation of the camera device can be controlled according to the content to be reproduced. Fifth Embodiment The address table is stored on a disk. The disk drive device communicates with the camera device based on the address table read from the disk, receives the supply of the real-time world image, combines the supplied real-time world image with the content data reproduced from the disk, and outputs the combined data. Sixth Embodiment A disk drive device communicates with a camera device based on a camera address input or specified by a user, receives a supply of a real-time world image, and combines this with a content data reproduced from a disk. Output. Seventh Embodiment A server device has an address table for keyword management. The disk drive device transmits the keyword to the server device, and receives an address table corresponding to the keyword from the server device. The disk drive device
It communicates with the camera device based on the address table and receives supply of real-time world images. This is combined with the content data reproduced from the disc and output. Eighth Embodiment A server device has an address table. The disk drive device transmits the disk ID of the disk to be reproduced to the server device. The server device searches the address table from the disk ID or the like, and manages communication between the camera device and the disk drive device. In this case, communication of the address table itself is not performed. Ninth Embodiment A real-time world video of the weather according to the content of the content reproduced by the disk drive device is obtained. Tenth Embodiment A content reproducing apparatus for downloading and reproducing contents is provided. Synthesize and output real-time world video with downloaded content.

【0027】<A> 第1の実施の形態 1.再生システム構成 図1は本実施の形態の再生システムの構成例を説明する
模式図である。本実施の形態では、記録媒体として例え
ばDVD(Digital Versatile Disc)などとされるディ
スク90、再生装置としてはディスクドライブ装置80
を例に挙げている。ディスクドライブ装置80は、ディ
スク90が装填され、このディスク90に記録されてい
る時系列データからなるコンテンツ(例えば映画などの
映像/音声データ、または音楽などの音声データ)や、
静止画像、ゲーム画像、地図画像、テキストデータ等の
コンテンツなど、各種のコンテンツを再生することがで
きるようにされている。ディスクドライブ装置80で再
生されて出力される映像信号、音声信号は、例えばテレ
ビジョン受像機などとされる表示部を備えたモニタ装置
35、スピーカ装置28、28などに供給され、再生映
像、再生音声として出力される。
<A> First Embodiment FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a reproduction system according to the present embodiment. In the present embodiment, a disk 90 such as a DVD (Digital Versatile Disc) is used as a recording medium, and a disk drive 80 is used as a playback device.
Is taken as an example. The disk drive device 80 is loaded with a disk 90 and has content (for example, video / audio data such as a movie or audio data such as music) composed of time-series data recorded on the disk 90;
Various types of content such as still images, game images, map images, and content such as text data can be reproduced. The video signal and the audio signal reproduced and output by the disk drive device 80 are supplied to a monitor device 35 having a display unit such as a television receiver, speaker devices 28 and 28, and the reproduced video and reproduction signals are reproduced. Output as audio.

【0028】ディスクドライブ装置80はディスク90
に記録されているコンテンツの映像と、通信回線110
を介して通信可能なカメラ装置50(a、b、c、d・
・・)とデータ通信を行うことができるようにされてお
り、カメラ装置50から供給される映像を、再生したコ
ンテンツの映像と合成して出力することができるように
されている。通信回線(ネットワーク)110は、例え
ばアナログの公衆電話回線、ISDN(Integrated Ser
vice Digital Network)などの公衆デジタル回線、或い
はLAN(Local Area Network)などとされる。また、
通信回線110の伝送経路は有線もよいし、無線や通信
衛星等を用いてもよい。カメラ装置50は屋外または屋
内において、それぞれ任意の位置に設置され様々な風景
などを撮像することができるようにされた情報取得装置
である。これらのカメラ装置50は、それぞれに固有の
アドレス(URL・・Uniform ResourceLocator)が割
り振られている。撮像の対象としては、例えば山、渓
谷、海岸などの自然界の風景や、例えば街並み、高速道
路、店内、ショールームなどリアルタイムで状況が変わ
る現場などとされる。そして、カメラ装置50は撮像し
たこれらの風景や現場の映像を、例えばMPEG方式な
どのデータ圧縮技術によって符号化して出力することが
できるようにされている。なお、カメラ装置50は、例
えば地形図計測用として配置されている通信衛星等に搭
載されているカメラ装置を用いてもよい。以降、本明細
書ではディスク90に記録されている映像を第一の映像
として記録映像(記録映像データ)、またカメラ装置5
0によって撮像される映像を第二の映像として実時間世
界映像(実時間世界映像データ)という。また、これら
の映像が合成された後に出力される第三の映像を、出力
映像(出力映像データ)という。
The disk drive device 80 includes a disk 90
And the communication line 110
Camera device 50 (a, b, c, d.
..) can be used for data communication, and the video supplied from the camera device 50 can be combined with the video of the reproduced content and output. The communication line (network) 110 is, for example, an analog public telephone line, an ISDN (Integrated Server).
vice digital network) or a LAN (Local Area Network). Also,
The transmission path of the communication line 110 may be wired, wireless, or a communication satellite. The camera device 50 is an information acquisition device that is installed at an arbitrary position outdoors or indoors, and is capable of capturing various scenes and the like. Each of these camera devices 50 is assigned a unique address (URL · Uniform ResourceLocator). The imaging target is, for example, a scene in the natural world such as a mountain, a valley, or a coast, or a site where the situation changes in real time, such as a cityscape, an expressway, a store, or a showroom. Then, the camera device 50 can encode and output the captured scenery or scene image by a data compression technique such as the MPEG method. Note that the camera device 50 may be, for example, a camera device mounted on a communication satellite or the like arranged for topographic map measurement. Hereinafter, in this specification, a video recorded on the disc 90 is used as a first video as a recorded video (recorded video data) and the camera device 5
The image captured by 0 is called a real-time world image (real-time world image data) as a second image. The third video output after these videos are synthesized is referred to as output video (output video data).

【0029】ディスクドライブ装置80では記録映像と
実時間世界映像の合成を行う場合、記録映像を再生し、
さらにカメラ装置50を選択して実時間世界映像をダウ
ンロードすることになる。この場合、選択されるカメラ
装置50は、例えばディスク90に記録されているコン
テンツに対応したものとされる。このような実時間世界
映像を撮像するカメラ装置50とコンテンツとの対応
は、通信回線110に接続されているサーバ装置60に
記録されているアドレステーブルによって管理されてい
る。このため、ディスク90には当該ディスク、または
当該ディスクに記録されているコンテンツを識別するた
めの識別情報(以下、ディスクIDという)と、カメラ
装置50との接続を行うためのリンク情報とされるサー
バ装置60のアドレス情報が記録されている。そしてデ
ィスクドライブ装置80では例えばディスク90が装填
されると(或いは電源オン時にディスクが装填されてい
ることが検出されると)、前記アドレス情報に基づいて
サーバ装置60とデータ通信を行ってディスクIDを送
信する。
When combining the recorded video and the real-time world video in the disk drive device 80, the recorded video is reproduced,
Further, the user selects the camera device 50 to download the real-time world image. In this case, the selected camera device 50 corresponds to, for example, the content recorded on the disc 90. The correspondence between the camera device 50 that captures such real-time world video and the content is managed by an address table recorded in the server device 60 connected to the communication line 110. For this reason, the disc 90 has identification information (hereinafter, referred to as a disc ID) for identifying the disc or the content recorded on the disc, and link information for connecting to the camera device 50. The address information of the server device 60 is recorded. In the disk drive device 80, for example, when the disk 90 is loaded (or when it is detected that the disk is loaded when the power is turned on), data communication with the server device 60 is performed based on the address information, and the disk ID Send

【0030】これに応じてサーバ装置60は、ディスク
IDに対応したアドレステーブルをディスクドライブ装
置80に送信する。このようにして、ディスクドライブ
装置80はサーバ装置60とのデータ通信を行うことに
より、ディスクドライブ装置は、ディスク90に記録さ
れているコンテンツに対応したアドレステーブルをサー
バ装置60から得ることができる。なお、この場合にデ
ィスクドライブ装置80は、再生しようとする1又は複
数の特定のコンテンツに対応したアドレステーブルをサ
ーバ装置60から受け取るようにしても良いし、ディス
クに収録されている全てのコンテンツに対応して、それ
ぞれのアドレステーブルを受け取るようにしてもよい。
In response, the server device 60 transmits an address table corresponding to the disk ID to the disk drive device 80. In this way, the disk drive device 80 performs data communication with the server device 60, so that the disk drive device can obtain an address table corresponding to the content recorded on the disk 90 from the server device 60. In this case, the disk drive device 80 may receive an address table corresponding to one or a plurality of specific contents to be reproduced from the server device 60, or may store all the contents recorded on the disk. Correspondingly, each address table may be received.

【0031】ディスクドライブ装置80はサーバ装置6
0から得たアドレステーブルに基づいて、カメラ装置5
0とデータ通信を行い実時間世界映像データと記録映像
データを合成して、出力映像信号として出力する。これ
により、出力映像をモニタ装置35に表示することがで
きるようになる。
The disk drive 80 is connected to the server 6
Camera device 5 based on the address table obtained from
0, and performs real-time world video data and recorded video data to produce an output video signal. As a result, the output video can be displayed on the monitor device 35.

【0032】2.ディスクドライブ装置構成 図2は、ディスクドライブ装置80の構成例を示すブロ
ック図である。なお、ディスクドライブ装置80は、例
えばDVD(Digital Versatile Disc)、CD(Compac
t Disc)などの光ディスクに対応してデータの再生を行
うことができるものとされるが、本実施の形態では例え
ばDVD−Video(Digital Versatile Disc Vide
o)のフォーマットに対応した再生系を挙げて説明す
る。すなわち、ディスク90には、コンテンツとしての
ビデオデータ(主映像データ)、オーディオデータ、サ
ブピクチャーデータ(副映像データ)、及び制御データ
とされるナビゲーションデータが、例えばMPEG(Mo
ving Picture ExpertsGroup)2方式に基づいて多重化
されて記録されている。
2. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the disk drive device 80. As shown in FIG. The disk drive device 80 is, for example, a DVD (Digital Versatile Disc), a CD (Compac
It is assumed that data can be reproduced in response to an optical disc such as a DVD-Video disc. In the present embodiment, for example, a DVD-Video (Digital Versatile Disc Vide) is used.
A description will be given of a reproduction system corresponding to the format of o). That is, on the disc 90, video data (main video data) as content, audio data, sub-picture data (sub-video data), and navigation data as control data are stored in, for example, MPEG (Movie).
ving Picture Experts Group).

【0033】ディスク90は、ターンテーブル7に積載
され、再生動作時においてスピンドルモータ6によって
回転駆動される。そして光学ピックアップ1によってデ
ィスク90上のピットデータ(相変化ピット、或いは有
機色素変化(反射率変化)によるピット、またはエンボ
スピット)を読み出す。
The disk 90 is mounted on the turntable 7 and is rotated by the spindle motor 6 during a reproducing operation. Then, pit data (phase change pits, pits due to organic dye change (reflectance change), or emboss pits) on the disk 90 is read by the optical pickup 1.

【0034】ピックアップ1内には、レーザ光源となる
レーザダイオード4や、反射光を検出するためのフォト
ディテクタ5、レーザ光の出力端となる対物レンズ2、
レーザ光を対物レンズ2を介してディスク記録面に照射
し、またその反射光をフォトディテクタ5に導く光学系
(図示せず)が形成される。
In the pickup 1, a laser diode 4 as a laser light source, a photodetector 5 for detecting reflected light, an objective lens 2 as an output end of the laser light,
An optical system (not shown) for irradiating the laser beam to the disk recording surface via the objective lens 2 and guiding the reflected light to the photodetector 5 is formed.

【0035】対物レンズ2は二軸機構3によってトラッ
キング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持されて
いる。またピックアップ1全体はスレッド機構8により
ディスク半径方向に移動可能とされている。またピック
アップ1におけるレーザダイオード4はレーザドライバ
18からのドライブ信号(ドライブ電流)によってレー
ザ発光駆動される。
The objective lens 2 is held by a biaxial mechanism 3 so as to be movable in a tracking direction and a focusing direction. The entire pickup 1 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism 8. The laser diode 4 in the pickup 1 is driven to emit laser light by a drive signal (drive current) from a laser driver 18.

【0036】ディスク90からの反射光情報はフォトデ
ィテクタ5によって検出され、受光光量に応じた電気信
号とされてRFアンプ9に供給される。
The information on the reflected light from the disk 90 is detected by the photodetector 5, converted into an electric signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the RF amplifier 9.

【0037】RFアンプ9には、フォトディテクタ5と
しての複数の受光素子からの出力電流に対応して電流電
圧変換回路、マトリクス演算/増幅回路等を備え、マト
リクス演算処理により必要な信号を生成する。例えば再
生データであるRF信号、サーボ制御のためのフォーカ
スエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEなどを
生成する。RFアンプ9から出力される再生RF信号は
復号/誤り訂正回路12へ、フォーカスエラー信号F
E、トラッキングエラー信号TEはサーボプロセッサ1
4へ供給される。RFアンプ9で得られた再生RF信号
は、復号/誤り訂正回路12において2値化されていわ
ゆるEFM+信号(8−16変調信号)とされ、EFM
+変調に対する復調が行われる。さらに、復号信号に対
してCIRC(Cross Interleaved Read-Solomon Cod
e)エラー訂正を行うことによって再生データを得る。
このようにして、復号/誤り訂正回路12において復
号、エラー訂正処理を得た再生データは、一旦バッファ
メモリ20に蓄積されてパック分離部25に供給され
る。また、再生データはDSI(Data Search Informat
ion)情報復号部42に供給され、ナビゲーションパッ
クを形成しているDSIパケットが抽出されてシステム
コントローラ10に供給される。
The RF amplifier 9 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix operation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as the photodetector 5, and generates necessary signals by matrix operation processing. For example, it generates an RF signal as reproduction data, a focus error signal FE for servo control, a tracking error signal TE, and the like. The reproduced RF signal output from the RF amplifier 9 is sent to the decoding / error correction circuit 12 to output the focus error signal F
E, the tracking error signal TE is the servo processor 1
4. The reproduction RF signal obtained by the RF amplifier 9 is binarized by the decoding / error correction circuit 12 to be a so-called EFM + signal (8-16 modulated signal),
Demodulation for + modulation is performed. Further, the decoded signal is subjected to a CIRC (Cross Interleaved Read-Solomon Cod
e) Obtain reproduction data by performing error correction.
In this way, the reproduced data that has been decoded and error-corrected by the decoding / error correction circuit 12 is temporarily stored in the buffer memory 20 and supplied to the pack separation unit 25. The playback data is DSI (Data Search Informat).
ion) The DSI packet forming the navigation pack is supplied to the information decoding unit 42, and is extracted and supplied to the system controller 10.

【0038】サーボプロセッサ14は、RFアンプ9か
らのフォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信
号TEや、復号/誤り訂正部12からのスピンドルエラ
ー信号SPE等から、フォーカス、トラッキング、スレ
ッド、スピンドルの各種サーボドライブ信号を生成しサ
ーボ動作を実行させる。すなわちサーボプロセッサ14
は、フォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信
号TEに応じてフォーカスドライブ信号FD、トラッキ
ングドライブ信号TDを生成し、二軸ドライバ16に供
給する。二軸ドライバ16はピックアップ1における二
軸機構3のフォーカスコイル、トラッキングコイルを駆
動することになる。これによってピックアップ1、RF
アンプ9、サーボプロセッサ14、二軸ドライバ16、
二軸機構3によるトラッキングサーボループ及びフォー
カスサーボループが形成される。
From the focus error signal FE and the tracking error signal TE from the RF amplifier 9 and the spindle error signal SPE from the decoding / error correction unit 12, the servo processor 14 performs various servo drives for focus, tracking, thread and spindle. A signal is generated to execute a servo operation. That is, the servo processor 14
Generates a focus drive signal FD and a tracking drive signal TD according to the focus error signal FE and the tracking error signal TE, and supplies them to the two-axis driver 16. The two-axis driver 16 drives the focus coil and the tracking coil of the two-axis mechanism 3 in the pickup 1. This allows pickup 1, RF
Amplifier 9, servo processor 14, two-axis driver 16,
A tracking servo loop and a focus servo loop by the two-axis mechanism 3 are formed.

【0039】またサーボプロセッサ14は、システムコ
ントローラ10からのトラックジャンプ指令に応じて、
トラッキングサーボループをオフとし、二軸ドライバ1
6に対してジャンプドライブ信号を出力することで、ト
ラックジャンプ動作を実行させる。
The servo processor 14 responds to a track jump command from the system controller 10 to
Turn off the tracking servo loop and set the two-axis driver 1
A track jump operation is executed by outputting a jump drive signal to 6.

【0040】サーボプロセッサ14はさらに、スピンド
ルモータドライバ17に対してスピンドルエラー信号S
PEに応じて生成したスピンドルドライブ信号を供給す
る。スピンドルモータドライバ17はスピンドルドライ
ブ信号に応じて例えば3相駆動信号をスピンドルモータ
6に印加し、スピンドルモータ6のCLV回転又はCA
V回転を実行させる。またサーボプロセッサ14はシス
テムコントローラ10からのスピンドルキック/ブレー
キ制御信号に応じてスピンドルドライブ信号を発生さ
せ、スピンドルモータドライバ17によるスピンドルモ
ータ6の起動、停止、加速、減速などの動作も実行させ
る。
The servo processor 14 further sends a spindle error signal S to the spindle motor driver 17.
A spindle drive signal generated according to the PE is supplied. The spindle motor driver 17 applies, for example, a three-phase drive signal to the spindle motor 6 in response to the spindle drive signal, and controls the CLV rotation of the spindle motor 6 or CA.
Execute V rotation. In addition, the servo processor 14 generates a spindle drive signal in response to a spindle kick / brake control signal from the system controller 10, and causes the spindle motor driver 17 to execute operations such as starting, stopping, accelerating, and decelerating the spindle motor 6.

【0041】またサーボプロセッサ14は、例えばトラ
ッキングエラー信号TEの低域成分として得られるスレ
ッドエラー信号や、システムコントローラ10からのア
クセス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を
生成し、スレッドドライバ15に供給する。スレッドド
ライバ15はスレッドドライブ信号に応じてスレッド機
構8を駆動する。スレッド機構8には、図示しないが、
ピックアップ1を保持するメインシャフト、スレッドモ
ータ、伝達ギア等による機構を有し、スレッドドライバ
15がスレッドドライブ信号に応じてスレッドモータ8
を駆動することで、ピックアップ1のスライド移動が行
なわれる。
The servo processor 14 generates a thread drive signal based on, for example, a thread error signal obtained as a low-frequency component of the tracking error signal TE, an access execution control from the system controller 10, and supplies the thread drive signal to the thread driver 15. I do. The thread driver 15 drives the thread mechanism 8 according to a thread drive signal. Although not shown, the thread mechanism 8 includes
A mechanism including a main shaft for holding the pickup 1, a thread motor, a transmission gear, and the like is provided.
, The pickup 1 is slid.

【0042】以上のような再生系、サーボ系の各種動作
はマイクロコンピュータによって構成されているシステ
ムコントローラ10により制御される。このシステムコ
ントローラ10は、例えばコントロールバス45を介し
て、ディスクドライブ装置80を構成する各部を制御す
るようにされている。例えばシステムコントローラ10
は、ディスク90が装填されコンテンツの再生を実行さ
せる場合、指示されたアドレスを目的としてシーク動作
制御を行う。すなわちサーボプロセッサ14に指令を出
し、シークコマンドにより指定されたアドレスをターゲ
ットとするピックアップ1のアクセス動作を実行させ、
ディスク90から読み出したデータに対して復号/訂正
処理、映像信号の復調処理、音声信号の復調処理を実行
させる。またシステムコントローラ10は、ディスク9
0から読み出される制御データに基づいて、各種表示制
御などを実行させる。さらにシステムコントローラ10
は、本実施の形態では、カメラ装置50、サーバ装置6
0とのデータ通信を実行する場合の制御を行うと共に、
記録映像データと実時間世界映像データの合成処理を実
行させることができるようにされている。
The various operations of the reproducing system and the servo system as described above are controlled by a system controller 10 constituted by a microcomputer. The system controller 10 controls each unit constituting the disk drive device 80 via, for example, the control bus 45. For example, the system controller 10
Performs seek operation control for the designated address when the disk 90 is loaded and the content is played. That is, it issues a command to the servo processor 14 to execute an access operation of the pickup 1 targeting the address specified by the seek command,
The data read from the disk 90 is subjected to decoding / correction processing, video signal demodulation processing, and audio signal demodulation processing. Also, the system controller 10
Various display controls and the like are executed based on the control data read from 0. Further, the system controller 10
In the present embodiment, the camera device 50 and the server device 6
Control when executing data communication with 0,
It is configured to be able to execute a process of synthesizing recorded video data and real-time world video data.

【0043】システムコントローラ10に対しては、R
OM(Read Only Memory)40、RAM(Random Access
Memory)41が備えられる。ROM40には、例えばシ
ステムコントローラ10が実行すべきプログラムの他、
システムコントローラ10が各種動作制御を行うのに必
要とされる情報が格納されている。RAM41は、例え
ばサーバ装置60から供給されるアドレステーブルを格
納することができるようにされている。
For the system controller 10, R
OM (Read Only Memory) 40, RAM (Random Access)
Memory) 41 is provided. In the ROM 40, for example, in addition to the programs to be executed by the system controller 10,
Information necessary for the system controller 10 to perform various operation controls is stored. The RAM 41 can store, for example, an address table supplied from the server device 60.

【0044】復号/誤り訂正回路12で得られる再生デ
ータは、主映像の映像圧縮データからなるビデオパック
VP、音声圧縮データからなるオーディオパックAP、
及び主映像に対応した副映像とされるサブピクチャーデ
ータからなるサブピクチャーパックSP、各種制御デー
タとされるナビゲーションデータからなるナビゲーショ
ンパックNVPが多重化されたデータ列とされている。
パック分離部25では、復号/誤り訂正回路12から供
給される再生データに対して、各パックに付されている
識別子に基づいてパックの分離処理を行う。パック分離
部25で分離されたオーディオパックAPは音声データ
復号部26に供給される。この音声データ復号部26は
オーディオパックAPに対し、必要に応じて復号処理を
施して音声データを生成する。そして、音声データ復号
部26から出力される音声データは、D/A変換器27
によってアナログのオーディオ信号に変換されて、例え
ば外部装置として設置されているスピーカ装置28に供
給される。なお、音声データが例えばドルビーデジタル
方式(商標)、MPEG(MovingPicture Experts Grou
p)オーディオ方式などによってデータ圧縮が行われて
いる場合は、音声データ復号部26において復号処理を
行うが、例えばリニアPCM(Linear Pulse Code Modu
lation)方式によって記録され、データ圧縮されていな
い音声データは、復号処理を行わずにD/A変換器27
に供給する。
The reproduction data obtained by the decoding / error correction circuit 12 includes a video pack VP composed of compressed video data of the main video, an audio pack AP composed of compressed audio data,
A sub-picture pack SP including sub-picture data serving as sub-pictures corresponding to the main video, and a navigation pack NVP including navigation data serving as various control data are multiplexed data strings.
The pack separation unit 25 performs a pack separation process on the reproduction data supplied from the decoding / error correction circuit 12 based on the identifier assigned to each pack. The audio pack AP separated by the pack separation unit 25 is supplied to the audio data decoding unit 26. The audio data decoding unit 26 performs a decoding process on the audio pack AP as necessary to generate audio data. The audio data output from the audio data decoding unit 26 is output to the D / A converter 27.
Is converted into an analog audio signal and supplied to a speaker device 28 installed as an external device, for example. The audio data is, for example, Dolby Digital (trademark), MPEG (Moving Picture Experts Group).
p) When data compression is performed by an audio system or the like, the audio data decoding unit 26 performs decoding processing, and for example, performs linear PCM (Linear Pulse Code Modu).
The audio data recorded by the lation) method and not subjected to the data compression is converted to the D / A converter 27 without performing the decoding process.
To supply.

【0045】パック分離部25で分離されたビデオパッ
クVP、サブピクチャーパックSPは映像データ復号部
29に供給される。映像データ復号部29では、ビデオ
パックVPを復号して主映像データを生成し、サブピク
チャーパックSPを復号して副映像データを生成する。
このため映像データ復号部29には、復号処理を行うた
めにフレーム単位を格納することができるフレームバッ
ファメモリが備えられている。また映像データ復号部2
9は、例えば主映像データに対して、フレーム単位で付
されている合成識別情報を抽出することができるように
されている。この合成識別情報は、記録映像データと実
時間世界映像データの合成を行うか否かを識別するため
の情報である。映像データ復号部29で生成された映像
データ(主/副)は、合成部30に供給される。また、
パック分離部25で分離されたナビゲーションパックN
VPはPCI(Picture Control Information)パケッ
ト復号部43に供給されて、DSIパケットと共にナビ
ゲーションパックNVPを形成しているPCIパケット
が抽出される。そしてPCIパケット復号部43で復号
されたPCIパケットは表示制御情報として、システム
コントローラ10及び映像データ復号部29に供給され
る。
The video pack VP and the sub-picture pack SP separated by the pack separation unit 25 are supplied to the video data decoding unit 29. The video data decoding unit 29 decodes the video pack VP to generate main video data, and decodes the sub-picture pack SP to generate sub-video data.
For this reason, the video data decoding unit 29 is provided with a frame buffer memory capable of storing a frame unit for performing a decoding process. Video data decoding unit 2
Reference numeral 9 is for extracting, for example, composite identification information attached to the main video data in units of frames. This combination identification information is information for identifying whether or not to combine the recorded video data with the real-time world video data. The video data (main / sub) generated by the video data decoding unit 29 is supplied to the synthesizing unit 30. Also,
Navigation pack N separated by pack separation unit 25
The VP is supplied to a PCI (Picture Control Information) packet decoding unit 43, and a PCI packet forming the navigation pack NVP together with the DSI packet is extracted. The PCI packet decoded by the PCI packet decoding unit 43 is supplied to the system controller 10 and the video data decoding unit 29 as display control information.

【0046】通信部31は、図1に示した通信回線11
0とのネットワーク接続を行うためのインターフェース
として備えられ、通信回線110を介して、図1に示し
たカメラ装置50、サーバ装置60とのデータ通信を行
うことができるようにされている。誤り訂正部32は、
通信部31を介して供給される各種データ(実時間世界
映像データ、アドレステーブル)の誤り訂正を行うこと
ができるようにされている。映像復号部33は、通信部
31から誤り訂正部32を介して供給された映像データ
に対して復号処理を施し、映像データを生成する。カメ
ラ装置50からは、例えばMPEG2、MPEG1など
とされる映像圧縮方式によってデータ圧縮されている実
時間世界映像データを受信する。したがって、映像復号
部33は、受信する映像のデータ圧縮方式に対応した復
号処理を行うことができるようにされている。そして、
復号処理によって生成した映像データを合成部30に供
給する。合成部30は、映像データ復号部29から供給
される記録映像データと、映像データ復号部33から供
給される実時間世界映像データを合成することができる
ようにされている。したがって合成部30には、合成す
るための映像データを保持することができるバッファメ
モリが備えられている。なお、合成部30の合成処理に
ついては後述する。
The communication unit 31 is provided with the communication line 11 shown in FIG.
1 is provided as an interface for making a network connection with the camera device 50 and the server device 60 shown in FIG. 1 via the communication line 110. The error correction unit 32
Various data (real-time world video data, address table) supplied via the communication unit 31 can be corrected. The video decoding unit 33 performs a decoding process on the video data supplied from the communication unit 31 via the error correction unit 32, and generates video data. The camera device 50 receives real-time world video data that has been data-compressed by a video compression method such as MPEG2 or MPEG1. Therefore, the video decoding unit 33 can perform a decoding process corresponding to the data compression method of the received video. And
The video data generated by the decoding process is supplied to the synthesizing unit 30. The synthesizing unit 30 can synthesize the recorded video data supplied from the video data decoding unit 29 and the real-time world video data supplied from the video data decoding unit 33. Therefore, the synthesizing unit 30 is provided with a buffer memory capable of holding video data to be synthesized. The combining process of the combining unit 30 will be described later.

【0047】合成部30によって合成された映像データ
は、出力映像データとして映像信号変換部34に供給さ
れる。映像信号変換部34は出力映像データを、例えば
NTSC(National Television System Committee)、
またはPAL(Phase Alteration by Line)などのテレ
ビジョン方式の信号に変換して出力する。なお、ディス
ク90から再生された映像のみを出力する場合、映像デ
ータ復号部29から供給される記録映像データは破線で
示されているように、合成部30を介さずに映像信号変
換部34に供給されるようにすればよい。これにより、
ディスク90に記録されている映画などのコンテンツ
を、通常に再生することができるようになる。
The video data synthesized by the synthesis unit 30 is supplied to the video signal conversion unit 34 as output video data. The video signal converter 34 converts the output video data into, for example, NTSC (National Television System Committee),
Alternatively, the signal is converted into a signal of a television system such as PAL (Phase Alteration by Line) and output. When outputting only the video reproduced from the disc 90, the recording video data supplied from the video data decoding unit 29 is transmitted to the video signal What is necessary is just to be supplied. This allows
The content such as a movie recorded on the disc 90 can be normally reproduced.

【0048】計時部37は、例えばディスクドライブ装
置80が使用されている地域の現在時刻を計時すること
ができるようにされている。操作部38は、例えばコン
テンツの再生、停止など再生系の制御を実行させるため
にユーザが使用する操作子等が備えられており、この操
作子によって入力された制御コマンドは、システムコン
トローラ10に供給される。システムコントローラ10
では操作部から供給される各種制御コマンドに基づい
て、制御対象に対しての制御を実行する。フラッシュメ
モリ46は、電源オフ時にも消失させない情報の記憶に
用いられる。例えばシステムコントローラ10の制御処
理に必要な各種設定値や係数等が記憶される。また、後
述する各種実施の形態で説明するが、アドレステーブル
の記憶などにも用いることができる。
The clock section 37 can measure the current time in an area where the disk drive device 80 is used, for example. The operation unit 38 is provided with controls and the like used by the user to execute a control of a reproduction system such as reproduction and stop of the content, for example. Is done. System controller 10
Then, the control for the control target is executed based on various control commands supplied from the operation unit. The flash memory 46 is used for storing information that is not lost even when the power is turned off. For example, various setting values, coefficients, and the like necessary for the control processing of the system controller 10 are stored. In addition, as will be described in various embodiments described later, the present invention can also be used for storing an address table.

【0049】このように本実施の形態のディスクドライ
ブ装置80は、ディスク90から再生される記録映像と
カメラ装置50で撮像される実時間世界映像を合成し
て、その合成映像を出力映像データとして、モニタ装置
35などに出力することができるようになる。
As described above, the disk drive device 80 of the present embodiment combines the recorded video reproduced from the disk 90 with the real-time world video captured by the camera device 50, and uses the composite video as output video data. , The monitor device 35 and the like.

【0050】なお、図2に示すブロック図の構成では、
圧縮されている映像データを復号した後に合成する例を
説明したが、例えばMPEG4などで採用されているオ
ブジェクト符号化方法などによって、オブジェクト毎に
符号化を行う方法によってデータ圧縮が行われている場
合、圧縮されている段階で合成処理を行って、合成され
た映像データを復号するようにしてもよい。また、本実
施の形態ではディスク90から再生される映像データや
カメラ装置50から供給される映像データは圧縮映像デ
ータとして説明するが、もちろんこれらは圧縮エンコー
ドされていない映像データの場合も考えられる。
In the configuration of the block diagram shown in FIG.
An example in which compressed video data is decoded and then combined is described above. For example, when data compression is performed by a method of performing encoding for each object using an object encoding method adopted in MPEG4 or the like, for example. Alternatively, a combining process may be performed at the stage of compression to decode the combined video data. In the present embodiment, the video data reproduced from the disc 90 and the video data supplied from the camera device 50 will be described as compressed video data. However, it is needless to say that these may be video data that has not been compression-encoded.

【0051】3.カメラ装置構成 図3はカメラ装置50の構成例を説明するブロック図で
ある。レンズ部51は、被写体映像(実時間世界映像)
として上記した風景や現場などを取り込むことができる
ようにされている。このレンズ部51を介して入射した
撮像光線は、光電変換素子であるCCD(Charge Coupl
ed Device)52に結像される。CCD52は、例えば
R、G、Bの3原色に対応して画素が設けられる。そし
て各色に対応する画素は、レンズ部51から入射した撮
像光線が結像されるCCD基板平面上に所定の規則で配
置され、2次元のイメージ形成領域を形成している。
3. Configuration of Camera Device FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the camera device 50. The lens unit 51 is a subject image (real-time world image)
As described above, it is possible to capture the scenery and the site described above. An imaging light beam incident through the lens unit 51 is transferred to a CCD (Charge Coupler) serving as a photoelectric conversion element.
ed Device) 52. The CCD 52 is provided with pixels corresponding to, for example, three primary colors of R, G, and B. The pixels corresponding to the respective colors are arranged according to a predetermined rule on the plane of the CCD substrate on which the imaging light rays incident from the lens unit 51 are imaged, and form a two-dimensional image forming area.

【0052】CCD52から読み出された電荷、つまり
被写体からの露光に応じた電荷による電気信号は微弱で
あるため、増幅/ゲイン調整部53に供給されて増幅さ
れる。そして、増幅した信号に対してサンプルホールド
処理が行われ、さらに利得調整が行われてA/D変換器
54に出力される。A/D変換器54は入力されたアナ
ログ信号をデジタルデータに変換して、映像符号化部5
5に供給する。映像符号化部55はA/D変換器54か
ら供給されるデジタルデータを符号化することができる
ようにされている。符号化方式としては、例えばMPE
G2などの圧縮技術が用いられる。通信部56は、図1
に示した通信回線110を介してディスクドライブ装置
80とデータ通信を行うインターフェースとして備えら
れ、ディスクドライブ装置80からのアクセス要求情報
を受信すると共に、映像符号化部55で符号化された実
時間世界映像データを送信することができるようにされ
ている。
Since the electric signal based on the electric charge read from the CCD 52, that is, the electric charge according to the exposure from the subject is weak, the electric signal is supplied to the amplification / gain adjustment unit 53 and amplified. Then, the sampled and held process is performed on the amplified signal, the gain is further adjusted, and the signal is output to the A / D converter 54. The A / D converter 54 converts the input analog signal into digital data, and
5 The video encoding unit 55 can encode the digital data supplied from the A / D converter 54. As an encoding method, for example, MPE
A compression technique such as G2 is used. The communication unit 56 is configured as shown in FIG.
Is provided as an interface for performing data communication with the disk drive device 80 via the communication line 110 shown in FIG. Video data can be transmitted.

【0053】制御部57は例えばマイクロコンピュータ
で構成され、コントロールバス58を介してカメラ装置
50全体の制御を行う。例えばCCD52における撮像
光線の取り込み、A/D変換器54におけるA/D変換
処理、また映像符号化部55における符号化処理などを
同期させて行うためのタイミングを制御することができ
るようにされている。また、当該カメラ装置50に対す
るアクセス要求情報の受信を検出した場合に、映像符号
化部55によって符号化された映像データを送信させる
ように、通信部56を制御するようにされている。
The control section 57 is composed of, for example, a microcomputer, and controls the entire camera device 50 via a control bus 58. For example, it is possible to control the timing for synchronizing the capturing of the imaging light beam in the CCD 52, the A / D conversion processing in the A / D converter 54, and the encoding processing in the video encoding unit 55. I have. Further, when detecting the reception of the access request information for the camera device 50, the communication unit 56 is controlled so that the video data encoded by the video encoding unit 55 is transmitted.

【0054】また、制御部57は、レンズ部51のレン
ズ駆動系の制御を行って、フォーカス駆動、アイリス調
整駆動を実行させることができるようにされている。
The control section 57 controls the lens driving system of the lens section 51 so that focus driving and iris adjustment driving can be executed.

【0055】4.サーバ装置構成、アドレステーブル構
成 図4は、サーバ装置60の構成例を説明する図である。
通信部61は、通信回線110を介してディスクドライ
ブ装置80とデータ通信を行うことができるようにされ
ている。データベース62には、例えばディスクIDに
対応づけられたアドレステーブルが記録されている。制
御部63は、コントロールバス64を介して通信回線1
10との通信制御、及びデータベース62の管理を行う
ことができるようにされている。例えば、ディスクドラ
イブ装置80から送信要求やディスクIDを受信した場
合に、そのディスクIDに対応したアドレステーブルを
データベース62から検索して、ディスクドライブ装置
80に対して送信する制御などを行う。これにより通信
部61からは、送信要求を行ったディスクドライブ装置
80に対してアドレステーブルが送信される。
4. Server Device Configuration, Address Table Configuration FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the server device 60.
The communication section 61 can perform data communication with the disk drive device 80 via the communication line 110. In the database 62, for example, an address table associated with the disk ID is recorded. The control unit 63 controls the communication line 1 via the control bus 64.
10 and the management of the database 62 can be performed. For example, when a transmission request or a disk ID is received from the disk drive device 80, an address table corresponding to the disk ID is searched from the database 62, and control for transmitting to the disk drive device 80 is performed. As a result, the address table is transmitted from the communication unit 61 to the disk drive device 80 that has made the transmission request.

【0056】図5はアドレステーブルの構成例を説明す
る図である。上記したように、データベース62には例
えばディスクIDに対応づけられてアドレステーブルが
記録されているが、図5ではディスクID「001」に
対応したアドレステーブル#1を示している。各アドレ
ステーブル#1、#2・・・には、例えば1つのコンテ
ンツ、或いは1つのコンテンツが例えば時間によって分
割された区分単位(本実施の形態ではプログラム、チャ
プター、シーン等という)に対応したインデックス情報
と、そのインデックス情報に対するカメラ装置50のア
ドレス情報が記憶されている。アドレステーブル#1の
場合は、図示されているように、コンテンツ、又はコン
テンツ内のプログラム/チャプター/シーン等に対応し
たインデックス情報に対応して、通信回線110上のカ
メラ装置50のアドレス情報が対応づけられている。こ
のアドレステーブルは、例えばディスク90に記録され
るコンテンツの作成時に、その内容に対応させ予め(或
いはコンテンツ作成より後の或る時点で)設定される情
報とされる。
FIG. 5 is a view for explaining a configuration example of the address table. As described above, in the database 62, for example, an address table is recorded in association with the disk ID, but FIG. 5 shows an address table # 1 corresponding to the disk ID "001". In each of the address tables # 1, # 2,..., An index corresponding to, for example, one content, or a division unit (eg, a program, a chapter, a scene, or the like in the present embodiment) obtained by dividing one content by time. Information and address information of the camera device 50 corresponding to the index information are stored. In the case of the address table # 1, as shown, the address information of the camera device 50 on the communication line 110 corresponds to the content or the index information corresponding to the program / chapter / scene in the content. It is attached. This address table is, for example, information that is set in advance (or at a certain point after the content creation) in accordance with the content when the content recorded on the disc 90 is created.

【0057】図示するようにアドレステーブル#1で
は、インデックス情報#1、#2、#3、#4に対して
それぞれ3個のカメラアドレス情報(#1、#2、#
3)が対応しているが、これらのカメラアドレス情報は
同じ実時間世界映像を撮像している3台のカメラ装置5
0に対応したものとされている。これは、カメラ装置5
0がディスクドライブ装置80とのデータ通信を行うこ
とができない状況(例えば、システムビジー、または故
障などのトラブル)が生じることを想定したものとされ
る。すなわち、例えばディスクドライブ装置80におけ
るコンテンツの再生時にインデックス情報#1が指示さ
れる場合、3台のカメラ装置の中のいずれかと通信を行
うことが可能であればよいこととなる。なお、同じ実時
間世界映像を撮像するカメラ装置50は必ずしも3台配
置されるとは限らない。したがって、カメラアドレス情
報も配置されているカメラ装置50に対応して用意され
ることになる。
As shown in the figure, in the address table # 1, three pieces of camera address information (# 1, # 2, and # 4) are respectively provided for index information # 1, # 2, # 3, and # 4.
3), but these camera address information correspond to three camera devices 5 that are capturing the same real-time world video.
It corresponds to 0. This is the camera device 5
0 assumes that data communication with the disk drive device 80 cannot be performed (for example, a system busy or a trouble such as a failure). That is, for example, when the index information # 1 is instructed at the time of reproducing the content in the disk drive device 80, it is only necessary to be able to communicate with any of the three camera devices. Note that three camera devices 50 that capture the same real-time world image are not necessarily arranged. Therefore, the camera address information is also prepared corresponding to the camera device 50 in which the camera address information is arranged.

【0058】このようなアドレステーブル#1を構成し
てインデックス情報とカメラアドレス情報を対応させる
ことで、ディスク90に記録されるコンテンツにおい
て、インデックス情報#1に対応した内容には、カメラ
アドレスとして「12.34.567.1」「12.3
4.567.2」「12.34.567.3」のいずれ
かが対応し、同じくインデックス情報#3に対応した内
容には、カメラアドレスとして「34.56.789.
1」「34.56.789.2」「34.56.78
9.3」のいずれかが対応することになる。そして、コ
ンテンツの再生時においてアドレステーブルがディスク
ドライブ装置80に送信された後は、ディスクドライブ
装置80において、後述するようにアドレステーブルに
対するポインタが設定されることで、いずれかのカメラ
アドレスが選択される。
By constructing such an address table # 1 and associating the index information with the camera address information, in the content recorded on the disk 90, the content corresponding to the index information # 1 contains "camera address" as the camera address. 12.34.567.1 "and" 12.3
Any one of 4.567.2 and 12.34.567.3 corresponds, and the content corresponding to the index information # 3 is “34.56.5789.
1 "" 34.56.789.2 "" 34.56.78
9.3 ". Then, after the address table is transmitted to the disk drive device 80 at the time of content reproduction, one of the camera addresses is selected by setting a pointer to the address table in the disk drive device 80 as described later. You.

【0059】インデックス情報#1が指示される場合
は、例えば図6に示すようにカメラアドレス「12.3
4.567.x」に基づいて都市の風景を撮像している
カメラ装置50aとデータ通信が行われる。同じよう
に、インデックス情報#2が指示される場合は、カメラ
アドレス「23.45.678.x」に基づいて、街の
風景を撮像しているカメラ装置50bとデータ通信が行
われる。また、インデックス情報#3が指示される場合
は、カメラアドレス「34.56.789.x」に基づ
いて、海の風景を撮像しているカメラ装置50cとデー
タ通信が行われる。さらに、インデックス情報#4が指
示される場合は、カメラアドレス「45.67.89
1.x」に基づいて、山の風景を撮像しているカメラ装
置50dとデータ通信が行われる。つまり、図5に示す
アドレステーブルによれば、コンテンツの再生を行って
いく場合に、ディスクドライブ装置80にはインデック
ス情報に基づいて例えば都市、街、海、山の順序で実時
間世界映像が供給されることになる。
When the index information # 1 is specified, for example, as shown in FIG. 6, the camera address "12.3"
4.567. Based on “x”, data communication is performed with the camera device 50a that captures an image of a city landscape. Similarly, when the index information # 2 is specified, data communication is performed with the camera device 50b that is capturing the scenery of the city based on the camera address “23.45.678.x”. When the index information # 3 is specified, data communication is performed with the camera device 50c that is capturing the seascape based on the camera address “34.56.789.x”. Further, when the index information # 4 is specified, the camera address "45.67.89"
1. Based on “x”, data communication is performed with the camera device 50d that is capturing the mountain landscape. That is, according to the address table shown in FIG. 5, when the content is played back, the real-time world video is supplied to the disk drive device 80 in the order of, for example, city, town, sea, and mountain based on the index information. Will be done.

【0060】また、図5に示すように、データベース6
2にはアドレステーブル#1以外にも、他のディスクI
Dに対応したアドレステーブル#2、#3、#4・・・
が記録されており、ディスクドライブ装置80から送信
されてくるディスクIDに対応したアドレステーブルが
選択される。
Also, as shown in FIG.
In addition to address table # 1, other disk I
Address tables # 2, # 3, # 4,... Corresponding to D
Is recorded, and an address table corresponding to the disk ID transmitted from the disk drive device 80 is selected.

【0061】このように、サーバ装置60では、市場に
出回っている各ディスク90に対応したアドレステーブ
ルを集中して管理するようにしている。これにより、サ
ーバ装置60で管理しているアドレステーブルを通信回
線を介して、前記各ディスク90に反映させることがで
きるようになる。
As described above, in the server device 60, the address tables corresponding to the respective disks 90 on the market are centrally managed. Thus, the address table managed by the server device 60 can be reflected on each of the disks 90 via the communication line.

【0062】5.ディスクフォーマット 図7は、ディスク90に形成されている記録領域につい
て模式的に示す図である。ディスク90の記録領域に
は、リードイン領域、ボリューム領域、リードアウト領
域が形成されている。
[0062] 5. Disc Format FIG. 7 is a diagram schematically showing a recording area formed on the disc 90. In the recording area of the disc 90, a lead-in area, a volume area, and a lead-out area are formed.

【0063】リードイン領域は、例えば図8に示されて
いるように、当該ディスク90の再生開始時においてデ
ィスクドライブ装置に供給される各種情報(TOC(Ta
bleOf Contents)など)が記録されている。リードイン
領域に記録されている情報としては、例えばインデック
ス情報として、当該ディスクに記録されているコンテン
ツの各区分情報(プログラム、チャプター、シーン)と
される開始時間及び終了時間、ディスク90の容量情
報、記録層数情報(1層または2層)、トラックパス方
向情報(パラレルまたはオポジット)、例えばセクタナ
ンバによって示されるボリューム領域における記録開始
/終了位置情報、当該ディスクを識別するためのディス
クIDなどが記録されている。さらに本実施の形態で
は、当該ディスクに記録されているコンテンツがカメラ
装置50から供給される実時間世界映像と連動している
か否かを示すカメラ連動識別フラグ、当該ディスクに対
応したアドレステーブルが記録されているサーバ装置6
0のアドレス情報などが記録されている。
As shown in FIG. 8, for example, as shown in FIG. 8, the lead-in area stores various information (TOC (Ta
bleOf Contents) are recorded. The information recorded in the lead-in area is, for example, index information such as start time and end time as each piece of information (program, chapter, scene) of the content recorded on the disc, and capacity information of the disc 90. Recording layer number information (one layer or two layers), track path direction information (parallel or opposite), for example, recording start / end position information in a volume area indicated by a sector number, a disk ID for identifying the disk, and the like. Have been. Further, in the present embodiment, a camera link identification flag indicating whether or not the content recorded on the disc is linked to the real-time world video supplied from the camera device 50, and an address table corresponding to the disc are recorded. Server device 6
0 address information and the like are recorded.

【0064】ボリューム領域は、図9で説明するよう
に、ボリューム管理領域、映像領域、及び必要に応じて
他の領域が形成される。リードアウト領域は、ディスク
ドライブ装置80に対してコンテンツの再生終了を報知
する領域である。
As described with reference to FIG. 9, a volume management area, a video area, and other areas are formed as needed. The lead-out area is an area for notifying the disk drive device 80 of the end of content reproduction.

【0065】図9は、ボリューム領域に形成される各領
域について説明する模式図である。図9(a)に示され
ているように、ボリューム領域には、このボリューム領
域全体の管理情報が記録されているボリューム管理領域
と、例えば映画などとされるコンテンツ、及び該コンテ
ンツに対応した各種制御情報が記録されている映像領域
によって形成されている。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining each area formed in the volume area. As shown in FIG. 9A, the volume area includes a volume management area in which management information of the entire volume area is recorded, content such as a movie, and various types of content corresponding to the content. It is formed by an image area in which control information is recorded.

【0066】ボリューム管理領域は、UDF(Universa
l Disk Format)ブリッジが採用されて管理情報が記述
されており、コンピュータ装置を用いても映像領域に記
録されているコンテンツに対してアクセスすることが可
能とされている。映像領域は、ビデオマネージャ(VM
G・・・Video Manager)と、1または複数のビデオタ
イトルセット(VTS・・・Video Title Set)によっ
て構成されている。
The volume management area is a UDF (Universa
(l) A management format is described using a (Disk Format) bridge, and it is possible to access contents recorded in the video area even by using a computer device. The video area is a video manager (VM
G ... Video Manager) and one or more video title sets (VTS ... Video Title Set).

【0067】ビデオマネージャは、図9(b)に示され
ているように、ビデオマネージャインフォメーション
(VMGI・・・Video Manager Information)、ボリ
ュームメニュー映像情報(VMGM_VOBS・・・Vi
deo Object Set for VMG Menu)、及びバックアップ用
のビデオマネージャインフォメーション(VMGI_B
UP)によって構成される。ビデオマネージャインフォ
メーションは、ビデオタイトルセット領域に記録されて
いる1または複数のビデオタイトルセットVTS#1、
VTS#2、VTS#3・・・の内容についての情報が
表示されるボリュームメニューの表示処理を実行させる
ための制御情報とされる。ボリュームメニュー映像情報
(VMG_M_VOBS)は、前記ボリュームメニュー
を表示させるためのビデオオブジェクトセット(VBO
S・・・Video Object Set)によって構成される。な
お、ビデオオブジェクトセットとは、約0.5秒から約
1.0秒の単位とされる再生データ(映像データ、音声
データ)によって形成されるビデオオブジェクトユニッ
ト(VOBU・・・Video Object Unit)からなる情報
単位である。ビデオオブジェクトユニットについては後
述する。ボリュームメニュー映像情報に続いては、バッ
クアップ用のビデオマネージャインフォメーション(V
MGI_BUP)が記録され、前記したビデオマネージ
ャインフォメーションと同一の内容が記録されている。
As shown in FIG. 9B, the video manager includes video manager information (VMGI... Video Manager Information) and volume menu video information (VMGM_VOBS.
deo Object Set for VMG Menu) and video manager information for backup (VMGI_B)
UP). The video manager information includes one or more video title sets VTS # 1 recorded in the video title set area,
Are used as control information for executing a volume menu display process in which information on the contents of VTS # 2, VTS # 3,... Is displayed. The volume menu video information (VMG_M_VOBS) includes a video object set (VBO_VBO) for displaying the volume menu.
S. Video Object Set). Note that the video object set is a video object unit (VOBU... Video Object Unit) formed by reproduction data (video data, audio data) in units of about 0.5 to about 1.0 second. Information unit. The video object unit will be described later. Following the volume menu video information, the backup video manager information (V
MGI_BUP), and the same contents as the video manager information described above are recorded.

【0068】図9(a)に示されているビデオタイトル
セットは、例えば1本の映画などとされるコンテンツに
対応した単位とすることができる。したがって、ディス
ク90にコンテンツとして1本の映画のみが記録されて
いる場合、ビデオタイトルセット領域には、少なくとも
1個のビデオタイトルセットが記録されていることにな
る。また、ビデオタイトルセット領域における総数で9
9個のビデオタイトルセットを記録することができるよ
うにされている。なお、ビデオタイトルセットにおける
区分単位についても、本実施の形態ではプログラム、チ
ャプター、シーン等ということとする。
The video title set shown in FIG. 9A can be a unit corresponding to a content such as one movie. Therefore, when only one movie is recorded as content on the disc 90, at least one video title set is recorded in the video title set area. Also, the total number in the video title set area is 9
Nine video title sets can be recorded. In the present embodiment, the division units in the video title set are also referred to as programs, chapters, scenes, and the like.

【0069】各ビデオタイトルセットの内容は、図9
(c)に示されている。ビデオタイトルセットインフォ
メーション(VTSI・・・Video Title SetInformati
on)は、当該ビデオタイトルセットVTSに関する制御
情報である。ビデオタイトルメニュー映像情報(VTS
M_VOBS・・・Video Title Set for the VTS Men
u)は、当該ビデオタイトルセットの内容を表示させる
ために形成されるタイトルメニューを表示させるビデオ
オブジェクトセットによって構成されている。ビデオタ
イトル映像情報(VTSTT_VOBS・・・Video Ti
tle Set forTitle in a VTS)は、当該ビデオタイトル
セットを再生するためのビデオオブジェクトセットによ
って構成されている。そして、ビデオタイトル映像情報
に続いては、バックアップ用のビデオタイトルセットイ
ンフォメーション(VTSI_BUP)として、前記し
たビデオタイトルセットインフォメーション(VTS
I)と同一の内容が記録されている。
The contents of each video title set are shown in FIG.
It is shown in (c). Video Title Set Information (VTSI ... Video Title SetInformati
on) is control information on the video title set VTS. Video title menu video information (VTS
M_VOBS ・ ・ ・ Video Title Set for the VTS Men
u) is composed of a video object set for displaying a title menu formed for displaying the contents of the video title set. Video title video information (VTSTT_VOBS ... Video Ti
tle Set for Title in a VTS) is composed of a video object set for reproducing the video title set. After the video title video information, the video title set information (VTS_BUP) is used as backup video title set information (VTSI_BUP).
The same contents as I) are recorded.

【0070】図10はビデオタイトル映像情報の構成を
説明する模式図である。ビデオタイトル映像情報(VT
STT_VOBS)は、図10(a)に示されているよ
うに1または複数のビデオオブジェクト(VOB#1〜
VOB#n)によって構成されている。さらに、一つの
ビデオオブジェクトは、図10(b)に示されているよ
うに1以上のセルによって構成されている。これらのセ
ルは、リアルタイムデータとして、それぞれに固有の識
別情報(ID#1、#2、#3・・・)が付されている
再生単位である。各セルは、図10(c)に示されてい
るように、2以上のビデオオブジェクトユニットによっ
て構成されている。すなわちビデオオブジェクトユニッ
トはセル単位で管理されている。さらに、ビデオオブジ
ェクトユニットは、図10(d)に示されているように
ナビゲーションパックNVP、ビデオパックVP、オー
ディオパックAP、サブピクチャーパックSPの4種類
のパックによって形成される。そして、各セルの先頭に
は、ナビゲーションパックNVPが配置されるようにさ
れ、続いてGOP(Groupe Of Picture)整数個分のビ
デオパックVP、オーディオパックAP、サブピクチャ
ーパックSPが配置される。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the structure of video title video information. Video title video information (VT
STT_VOBS) includes one or more video objects (VOB # 1 to VOB # 1) as shown in FIG.
VOB # n). Further, one video object is composed of one or more cells as shown in FIG. These cells are playback units to which unique identification information (ID # 1, # 2, # 3,...) Is attached as real-time data. Each cell is composed of two or more video object units, as shown in FIG. That is, the video object unit is managed on a cell basis. Further, as shown in FIG. 10D, the video object unit is formed by four types of packs: a navigation pack NVP, a video pack VP, an audio pack AP, and a sub-picture pack SP. Then, at the beginning of each cell, a navigation pack NVP is arranged, and subsequently, video packs VP, audio packs AP, and sub-picture packs SP for an integer number of GOPs (Groups Of Pictures) are arranged.

【0071】ナビゲーションパックNVPは、ビデオオ
ブジェクトユニット内の映像、音声の再生を行う場合の
制御を行うPCI(Presentation Control Informatio
n)と、データのサーチを行うDSI(Data Search Inf
ormation)によって構成されている。ビデオパックVP
は主映像データとされ、例えばMPEG等のデータ圧縮
方式によって圧縮された映像データがパック化されたも
のとされる。サブピクチャーパックSPは、ビデオパッ
クVPの主映像データに対して補助的な情報として、例
えば映画の字幕等を主映像を付加するための映像データ
がパック化されたものとされる。オーディオパックAP
は、音声データがパック化されたものとされる。
The navigation pack NVP is a PCI (Presentation Control Informatio) for controlling the reproduction of video and audio in the video object unit.
n) and DSI (Data Search Inf) for searching data
ormation). Video Pack VP
Is main video data, for example, video data compressed by a data compression method such as MPEG is packed. The sub-picture pack SP is obtained by packing video data for adding a main video such as a subtitle of a movie as auxiliary information to the main video data of the video pack VP. Audio Pack AP
Indicates that audio data is packed.

【0072】図11はパックの構成を説明する図であ
る。図11(a)に示されているように、1パックはパ
ックヘッダ及びパケットからなり、ディスク90におい
て1論理ブロックとして規定されているデータ単位とし
て、2048バイトのデータ長で形成される。パックヘ
ッダ内には、パックスタートコード、システムクロック
リファレンス(SCR)等の情報が記述されている。パ
ックスタートコードは、パックの開始を示すコードであ
り、システムクロックリファレンスは、再生データに同
期した情報とされ、ディスクドライブ装置80全体に対
して再生経過時間を示す情報である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the structure of the pack. As shown in FIG. 11A, one pack includes a pack header and a packet, and is formed with a data length of 2048 bytes as a data unit defined as one logical block on the disk 90. Information such as a pack start code and a system clock reference (SCR) is described in the pack header. The pack start code is a code indicating the start of the pack, and the system clock reference is information synchronized with the reproduction data and is information indicating the elapsed reproduction time for the entire disk drive device 80.

【0073】図11(b)はビデオパックVP、サブピ
クチャーパックSP、オーディオパックAPにおけるパ
ケットの構成を説明する図である。パケットヘッダは、
パケットの開始を示すパケットスタートコード、パケッ
トに記録されるデータ種類を示すストリームID、パケ
ット長、サブストリームIDからなる。したがって、ス
トリームIDには、当該パケットに記録されているデー
タが、ビデオ、サブピクチャー、オーディオのいずれか
であることを示す識別情報が記録される。また、例えば
ビデオパックVPには必要に応じてスタッフィングバイ
ト(ダミーデータ)が挿入される場合があり、このよう
な場合には、パケットヘッダにスタッフィングバイト長
情報が記録される。
FIG. 11B is a diagram for explaining the packet structure in the video pack VP, the sub-picture pack SP, and the audio pack AP. The packet header is
The packet includes a packet start code indicating the start of a packet, a stream ID indicating the type of data recorded in the packet, a packet length, and a substream ID. Therefore, in the stream ID, identification information indicating that the data recorded in the packet is one of video, sub-picture, and audio is recorded. Also, for example, stuffing bytes (dummy data) may be inserted into the video pack VP as necessary, and in such a case, stuffing byte length information is recorded in the packet header.

【0074】また、ナビゲーションパックNVPは図1
1(c)に示されているように、1個のパケットを分割
してPCIとDSIを記録するようにされている。すな
わち、ストリームIDにナビゲーションパックNVであ
ることを示す識別情報が示されている場合は、パケット
ヘッダ#1、#2が形成される。そして、サブストリー
ムID#1にはパケット#1にPCIが記録されている
ことを示す識別情報が記録され、同様にサブストリーム
ID#2にはパケット#2にDSIが記録されているこ
とを示す識別情報が記録される。
The navigation pack NVP is shown in FIG.
As shown in FIG. 1C, one packet is divided and PCI and DSI are recorded. That is, when the stream ID indicates the identification information indicating the navigation pack NV, the packet headers # 1 and # 2 are formed. Then, identification information indicating that PCI is recorded in packet # 1 is recorded in substream ID # 1, and similarly, DSI is recorded in packet # 2 in substream ID # 2. The identification information is recorded.

【0075】図12はビデオオブジェクトユニットとセ
ルの関係を説明する図である。上記したように、図12
(a)(b)に示されているビデオオブジェクトユニッ
トVOBU#1、VOBU#2・・・、はセル単位で管
理される。そして、図12(c)に示されているよう
に、1以上のセルがプログラムPG#1・・・プログラ
ムPG#nとして管理される。さらに、これら複数のプ
ログラムPGを連続的に組み合わせたものをプログラム
チェーンPGCとして管理することができるようにされ
ている。例えば映画を例に挙げると、プログラムPGと
はストーリーに沿って内容を区分した単位とされ、チャ
プターとも呼ばれている。また、本実施の形態では「シ
ーン」ともいうこととする。また、プログラムチェーン
PGCは、最初のセルを再生する前に実行するプリコマ
ンド、及び最後のセルを再生した後に実行するポストコ
マンドが用意されている。
FIG. 12 is a diagram for explaining the relationship between the video object unit and the cell. As described above, FIG.
The video object units VOBU # 1, VOBU # 2,... Shown in (a) and (b) are managed in cell units. Then, as shown in FIG. 12C, one or more cells are managed as program PG # 1... Program PG # n. Further, a combination of the plurality of programs PG continuously can be managed as a program chain PGC. For example, taking a movie as an example, the program PG is a unit that divides contents according to a story, and is also called a chapter. In the present embodiment, it is also referred to as “scene”. The program chain PGC has a pre-command executed before reproducing the first cell and a post-command executed after reproducing the last cell.

【0076】プログラムチェーンPGCでは、プログラ
ムPGを形成しているセルの再生順序を指定するように
されており、セル固有の識別情報(セルID)とは別に
セル番号を付して再生順序を管理している。すなわち、
図12(c)では、プログラムPG#1においてセル番
号#1〜セル番号#nの順序で、セル番号に対応したセ
ルが再生されていくことになる。
In the program chain PGC, the reproduction order of the cells forming the program PG is specified, and the reproduction order is managed by attaching a cell number separately from the cell-specific identification information (cell ID). are doing. That is,
In FIG. 12C, the cells corresponding to the cell numbers are reproduced in the order of the cell numbers # 1 to #n in the program PG # 1.

【0077】例えばプログラムチェーン内で管理される
ビデオオブジェクトユニットの記録位置情報など、プロ
グラムチェーンに関わる管理情報は、図9(c)に示し
たビデオタイトルセットインフォーメーションによって
管理される。したがって、ディスクドライブ装置80で
は、ビデオタイトルセットの再生を実行する場合にビデ
オタイトルセットインフォーメーションを参照して、プ
ログラムチェーンで管理されているようにセルの配列を
行っていく。
For example, management information related to the program chain, such as recording position information of a video object unit managed in the program chain, is managed by the video title set information shown in FIG. Therefore, in the disk drive device 80, when the reproduction of the video title set is executed, the cell arrangement is performed with reference to the video title set information as managed by the program chain.

【0078】図13はリアルタイムデータとプログラム
チェーンによって再生されるセルの関係を説明する図で
ある。図13(a)は、リアルタイムデータとされるセ
ルの配列(ID#1、ID#2、ID#3・・・)を示
している。例えばディスク90に記録されるコンテンツ
が1本の映画とされ、1個のビデオタイトルセットが1
個のプログラムチェーンPGC#1で管理されている場
合、図13(b)に示されているように、セルはディス
ク90に記録されている順序、すなわちセルIDと同じ
順序で再生されていく。したがって、再生順序において
セルIDとセル番号は一致したものとなる。また、1個
のビデオタイトルセットの中で、ストーリー等が異なる
複数の内容が記録されている場合は、例えば図13
(c)に示されているように、プログラムPGはそれぞ
れ別のプログラムチェーンPGC#2、PGC#3によ
って管理される。この場合、各プログラムチェーンPG
C#2、PGC#3はプログラムPGに対応して再生す
べきセルを再生順に配列するものとなる。例えばプログ
ラムチェーンPGC#2では、セルIDが「#4」「#
2」「#6」「#7」「#3」「#5」「#8」となる
順序で配列され、プログラムチェーンPGC#3では、
セルIDが「#7」「#3」「#4」「#2」「#5」
「#8」「#6」となる順序で配列される。
FIG. 13 is a diagram for explaining the relationship between real-time data and cells reproduced by the program chain. FIG. 13A shows an array of cells (ID # 1, ID # 2, ID # 3,...) Which are used as real-time data. For example, the content recorded on the disc 90 is one movie, and one video title set is one.
When managed by the program chains PGC # 1, the cells are reproduced in the order recorded on the disk 90, that is, in the same order as the cell ID, as shown in FIG. Therefore, the cell ID and the cell number match in the reproduction order. In the case where a plurality of contents having different stories and the like are recorded in one video title set, for example, FIG.
As shown in (c), the program PG is managed by separate program chains PGC # 2 and PGC # 3. In this case, each program chain PG
C # 2 and PGC # 3 arrange cells to be reproduced in the reproduction order according to the program PG. For example, in the program chain PGC # 2, the cell IDs are "# 4" and "#
2 ","# 6 ","# 7 ","# 3 ","# 5 ","# 8 ". In the program chain PGC # 3,
Cell ID is “# 7” “# 3” “# 4” “# 2” “# 5”
They are arranged in the order of “# 8” and “# 6”.

【0079】また、図14に示されているように、プロ
グラムチェーンPGCを構成しているプログラムを、パ
ートオブタイトル(PTT・・・Part Of Title)とい
う単位で管理することができるようにされている。この
場合、プログラムにはPTT番号が付され、例えばユー
ザの操作によるアクセス(再生時または頭出し時など)
処理はPTT番号に基づいて実行される。
Further, as shown in FIG. 14, the programs constituting the program chain PGC can be managed in units of PTT (Part Of Title). I have. In this case, a PTT number is assigned to the program, and the program is accessed by a user operation (for example, during reproduction or cueing).
The processing is executed based on the PTT number.

【0080】このように、ビデオタイトルセットの時間
的な構成や区分毎の再生順序などを任意に設定すること
ができように、プログラムチェーンやセルを管理するこ
とができるようにされている。これにより、プログラム
単位、セル単位でパレンタルレベル(視聴制限)、再生
映像のアングルの選択を行うことができるようになる。
また、例えば映画などの場合は、そのストーリーの進行
を選択することができるようになる。
As described above, the program chain and the cells can be managed so that the temporal structure of the video title set and the reproduction order for each section can be arbitrarily set. As a result, it becomes possible to select a parental level (viewing restriction) and an angle of a reproduced video on a program basis or on a cell basis.
In the case of a movie, for example, the progress of the story can be selected.

【0081】6.コンテンツ再生時の制御 以下、図15に示されているフローチャートにしたが
い、ディスクドライブ装置80においてディスク90を
装填した場合の初期処理として、ディスク判別、アドレ
ステーブルの取得、カメラ接続処理等を実行する場合
に、システムコントローラ10が実行する処理工程の一
例を説明する。
6. Control During Content Playback Hereinafter, according to the flowchart shown in FIG. 15, when disc discrimination, acquisition of an address table, camera connection processing, and the like are performed as initial processing when the disc 90 is loaded in the disc drive device 80. Next, an example of processing steps executed by the system controller 10 will be described.

【0082】システムコントローラ10は、ディスク9
0が装填されたことを検出した場合、又は電源オンとさ
れた際にディスク90が装填されていることを検出した
場合(S001)、装填されたディスク(例えばDV
D、CD、CD−ROM等)の種別を判別する(S00
2)。ディスク装填時の初期処理として例えばTOCを
読み出すための処理工程を実行させる。この場合、例え
ばスピンドルサーボ、フォーカスサーボ、トラッキング
サーボなどの各サーボ制御を実行して、各サーボを整定
させるようにすることで、データの読み出しが可能な状
態へと移行することができるようになる。つまり、各サ
ーボは各種ディスクのサーボ特性に基づいて整定するこ
とになる。したがって、サーボが整定した時点で、サー
ボ特性に基づいてディスク識別を行うことが可能とな
る。
The system controller 10 controls the disk 9
0 is detected, or when it is detected that the disc 90 is loaded when the power is turned on (S001), the loaded disc (for example, DV
D, CD, CD-ROM, etc.) (S00
2). For example, a process for reading the TOC is executed as an initial process when the disc is loaded. In this case, for example, by executing each servo control such as a spindle servo, a focus servo, and a tracking servo and stabilizing each servo, it is possible to shift to a state where data can be read. . That is, each servo is set based on the servo characteristics of various disks. Therefore, when the servo is settled, the disc can be identified based on the servo characteristics.

【0083】システムコントローラ10は、ステップS
002のディスク識別工程に続いてTOCの読み込みを
行い(S003)、カメラ連動識別フラグを検出する
(S004)。さらに、検出したカメラ連動識別フラグ
に基づいて、当該ディスク90がカメラ連動ディスクで
あるか否かの判別を行う(S005)。そして、カメラ
連動ディスクであると判別した場合は、TOCに記録さ
れているサーバ装置60のアドレス情報を検出して(S
006)、通信部31に対してサーバ装置60に接続要
求を行わせるようにして(S007)、サーバ装置60
とのデータ通信処理を開始させるようにする。なおディ
スク90がカメラ連動ディスクでない場合は、特にサー
バ装置60やカメラ装置50とのシステム動作は行われ
ずに、ディスクドライブ装置80が単体で再生動作を行
う(S005→S018)。
The system controller 10 determines in step S
Subsequent to the disc identification process of 002, TOC is read (S003), and a camera interlocking identification flag is detected (S004). Further, based on the detected camera linkage identification flag, it is determined whether or not the disk 90 is a camera linkage disk (S005). If it is determined that the disk is a camera-linked disk, the address information of the server device 60 recorded in the TOC is detected (S10).
006) Then, the communication unit 31 is requested to make a connection request to the server device 60 (S007).
To start the data communication process. When the disk 90 is not a camera-linked disk, the system operation with the server device 60 and the camera device 50 is not performed, and the disk drive device 80 performs the reproduction operation alone (S005 → S018).

【0084】システムコントローラ10は、上記のよう
にしてサーバ装置60との間でのデータ通信処理を開始
させると、まずサーバ装置60に対してディスクIDを
送信する(S008)。そして、この送信処理に対応し
てサーバ装置60から送信されてくるアドレステーブル
を受信したか否かの判別を行う(S009)。すなわ
ち、アドレステーブルの受信を待機することになる。そ
して、アドレステーブルを受信したと判別した場合は、
RAM41に格納して解読する(S010)。なお、ア
ドレステーブルを受信した時点でサーバ装置60とのデ
ータ通信処理は終了させるが、この時点以降もサーバ装
置60とのデータ通信処理を継続する処理例も考えられ
る。
When the system controller 10 starts the data communication process with the server device 60 as described above, it first transmits a disk ID to the server device 60 (S008). Then, it is determined whether or not the address table transmitted from the server device 60 has been received in response to the transmission processing (S009). That is, it waits for reception of the address table. If it is determined that the address table has been received,
It is stored in the RAM 41 and decrypted (S010). Note that the data communication process with the server device 60 is terminated when the address table is received, but a process example in which the data communication process with the server device 60 is continued after this time is also conceivable.

【0085】続いてRAM41においてアドレステーブ
ルのポインタ(インデックスポインタ、カメラアドレス
ポインタ)の初期化を行う(S011)。例えば図16
に示されているように、各ポインタの初期値をそれぞれ
「1」「1」とする。この場合、指示されるカメラアド
レスは「12.34.567.1」となる。システムコ
ントローラ10はこのようにしてポインタの初期化を行
うと、通信部31により、ポインタで指示されるカメラ
アドレスへの接続要求を行なわせる(S012)。そし
て、接続要求を行ったカメラ装置からの返信に基づい
て、現在そのカメラ装置は接続可能か、即ちデータ通信
可能であるか否かの判別を行う(S013)。
Subsequently, the address table pointers (index pointer, camera address pointer) are initialized in the RAM 41 (S011). For example, FIG.
, The initial value of each pointer is “1” and “1”, respectively. In this case, the designated camera address is “12.34.577.1”. When the system controller 10 initializes the pointer in this way, the communication unit 31 requests connection to the camera address specified by the pointer (S012). Then, based on the response from the camera device that has made the connection request, it is determined whether the camera device is currently connectable, that is, whether data communication is possible (S013).

【0086】接続されたカメラ装置が通信可能であると
判別した場合は、そのカメラ装置とのデータ通信を開始
する(S014)。また、ステップS012で接続要求
したカメラ装置が通信不可能であると判別した場合は、
カメラアドレスポインタをインクリメントして(S01
7)、ステップS012に戻り、更新されたポインタが
指示するカメラアドレスに接続要求を行う。つまり、例
えば同じ風景を撮像している次のカメラ装置を選択して
接続要求を行う。そして、そのカメラ装置が通信可能で
あると判別した場合は、そのカメラ装置とのデータ通信
を開始する(S014)。
If it is determined that the connected camera device can communicate, data communication with the camera device is started (S014). If it is determined in step S012 that the camera device that has requested the connection cannot communicate,
The camera address pointer is incremented (S01
7) Return to step S012, and make a connection request to the camera address indicated by the updated pointer. That is, for example, the next camera device that is capturing the same scenery is selected and a connection request is made. If it is determined that the camera device can communicate, data communication with the camera device is started (S014).

【0087】続いてシステムコントローラ10は、イン
デックスポインタをインクリメントするとともに、アド
レスポインタを初期化する(S015)。そして、イン
クリメント後のインデックスポインタがそのアドレステ
ーブルにおける最大値か否かの判別を行い(S01
6)、最大値ではないと判別した場合はステップS01
2に戻る。そして、ステップS015で更新されたポイ
ンタが指示するカメラアドレスに接続要求を行う。つま
り、インデックスポインタをインクリメントすること
で、次のインデックス(シーン等)に対応しているカメ
ラを選択していくようにする。この場合も、ステップS
012で接続したカメラ装置が通信不可能であると判別
した場合は、アドレスポインタをインクリメントして
(S017)、ステップS012に戻り、更新されたポ
インタが指示するカメラアドレスに接続要求を行う。こ
れにより、例えば同じ風景を撮像している次のカメラ装
置を選択していく。
Subsequently, the system controller 10 increments the index pointer and initializes the address pointer (S015). Then, it is determined whether or not the incremented index pointer is the maximum value in the address table (S01).
6) If it is determined that it is not the maximum value, step S01
Return to 2. Then, a connection request is made to the camera address indicated by the pointer updated in step S015. That is, the camera corresponding to the next index (scene or the like) is selected by incrementing the index pointer. Also in this case, step S
If it is determined in step 012 that the connected camera device cannot communicate, the address pointer is incremented (S017), and the process returns to step S012 to make a connection request to the camera address indicated by the updated pointer. Thereby, for example, the next camera device that is capturing the same scenery is selected.

【0088】このようにして、アドレステーブルに示さ
れているカメラアドレスに対して接続要求を行ってい
き、ステップS016でインデックスポインタが最大
値、すなわち、全てのインデックスについてのカメラア
ドレスに対して接続要求を行ったと判別した場合は、コ
ンテンツの再生処理に移行する(S018)。
In this way, a connection request is made to the camera address indicated in the address table, and in step S016, the index pointer is set to the maximum value, that is, the connection request is made to the camera addresses for all indexes. If it is determined that the reproduction has been performed, the process proceeds to the content reproduction process (S018).

【0089】なお、この図15に示されているフローチ
ャートでは、コンテンツの再生動作に移行する前に、デ
ータ通信を行う全てのカメラ装置に接続していく処理工
程を例に挙げて説明した。しかし、カメラ装置への接続
処理方法としては、再生動作を開始した後に随時再生を
行うシーン(プログラム、チャプター)の識別を行い、
シーンに対応したカメラアドレスに対して接続要求を行
うようにしてもよい。
The flowchart shown in FIG. 15 has been described by taking as an example the processing step of connecting to all the camera devices that perform data communication before shifting to the content reproduction operation. However, as a connection processing method to the camera device, a scene (a program, a chapter) to be reproduced at any time after the reproduction operation is started is identified,
A connection request may be made to a camera address corresponding to a scene.

【0090】図17は、ディスクドライブ装置80が、
図15に示したステップS007、S008に示す工程
を実行した場合に、サーバ装置60の制御部63が実行
する処理動作の一例を説明するフローチャートである。
サーバ装置60は、稼働中において、通信回線110を
介してディスクドライブ装置80から送信される接続要
求を受けたか否かを判別する待機状態とされている(S
101)。制御部63は、この待機状態において接続要
求を受けたと判別した場合は、接続要求を送信してきた
ディスクドライブ装置80とのデータ通信処理を開始さ
せ、ディスクドライブ装置80から送信されるディスク
IDを受信したか否かの判別を行う(S102)。制御
部63は、ディスクIDを検出したと判別すると、検出
したディスクIDに対応したアドレステーブルをデータ
ベース62から検索する(S103)。さらに通信部6
1を制御し、選択したアドレステーブルを、接続要求を
受けたディスクドライブ装置80に向けて送信させるよ
うにする(S104)。これが、接続要求を受けたディ
スクドライブ装置80への返信処理となる。そして、ア
ドレステーブルを送信後、接続要求を受けたディスクド
ライブ装置80との通信処理を終了させる。これによ
り、ディスクドライブ装置80では図15のステップS
009、S010に示す工程により、アドレステーブル
を取得することができるようになる。
FIG. 17 shows that the disk drive device 80
16 is a flowchart illustrating an example of a processing operation performed by a control unit 63 of the server device 60 when the processes illustrated in steps S007 and S008 illustrated in FIG. 15 are performed.
During operation, the server device 60 is in a standby state for determining whether a connection request transmitted from the disk drive device 80 via the communication line 110 has been received (S).
101). When determining that the connection request has been received in the standby state, the control unit 63 starts data communication processing with the disk drive device 80 that has transmitted the connection request, and receives the disk ID transmitted from the disk drive device 80. It is determined whether or not it has been performed (S102). When determining that the disk ID has been detected, the control unit 63 searches the database 62 for an address table corresponding to the detected disk ID (S103). Communication unit 6
1 to transmit the selected address table to the disk drive device 80 that has received the connection request (S104). This is the return process to the disk drive device 80 that has received the connection request. Then, after transmitting the address table, the communication process with the disk drive device 80 that has received the connection request is terminated. As a result, the disk drive device 80 performs step S in FIG.
Through the steps shown in steps S009 and S010, an address table can be obtained.

【0091】図18は、ディスクドライブ装置80が図
15に示したステップS012に示す工程を実行した場
合に、カメラ装置50の制御部57が実行する処理動作
の一例を説明するフローチャートである。カメラ装置に
おいても、先述したサーバ装置60と同様に、稼働中に
おいて通信回線110を介してディスクドライブ装置8
0から送信される接続要求を受けたか否かを判別する待
機状態とされている(S201)。制御部57は、この
待機状態において、接続要求を受けたと判別した場合
は、現在当該カメラ装置が接続可能、即ち通信可能な状
況であるか否かの判別を行う(S202)。なお、この
接続要求は、図15のステップS012に示す工程で行
われた接続要求である。そして、接続可能であると判別
した場合は、接続要求を受けたディスクドライブ装置8
0とのデータ通信処理を開始して(S203)、実時間
世界映像データを送信する(S204)。実時間世界映
像データの送信を開始した後は、制御部57はディスク
ドライブ装置80からの切断要求が検出されたか否かの
判別を行い(S205)、切断要求を受けたと判別した
場合は、ディスクドライブ装置80とのデータ通信処理
を終了して(S206)、接続要求を待機する。この切
断要求は、ディスクドライブ装置80においてディスク
90に記録されているコンテンツの再生が終了した場合
や、ユーザの操作によってコンテンツの再生が停止され
た場合などに、ディスクドライブ装置80から送信され
るものとされる。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a processing operation executed by the control unit 57 of the camera device 50 when the disk drive device 80 executes the process shown in step S012 shown in FIG. In the camera device, the disk drive device 8 is connected via the communication line 110 during operation, similarly to the server device 60 described above.
It is in a standby state for determining whether or not a connection request transmitted from 0 has been received (S201). If the control unit 57 determines that a connection request has been received in this standby state, the control unit 57 determines whether the camera device is currently in a connectable state, that is, in a communicable state (S202). This connection request is a connection request made in the process shown in step S012 in FIG. If it is determined that the connection is possible, the disk drive 8
A data communication process with S.0 is started (S203), and real-time world video data is transmitted (S204). After starting transmission of the real-time world video data, the control unit 57 determines whether or not a disconnection request from the disk drive device 80 has been detected (S205). The data communication process with the drive device 80 is completed (S206), and a connection request is awaited. The disconnection request is transmitted from the disk drive device 80 when the reproduction of the content recorded on the disk 90 is completed in the disk drive device 80 or when the reproduction of the content is stopped by a user operation. It is said.

【0092】また、ステップS202でディスクドライ
ブ装置80からの接続要求に対して通信が不可能である
と判別した場合は、ディスクドライブ装置80に対して
通信不可情報を送信する(S207)。例えばカメラが
接続不可とされる状況としては、他のディスクドライブ
装置80との通信処理を実行中などとされるビジー状態
や、故障などにより通信処理が行えない状態などとされ
る。
If it is determined in step S202 that communication is not possible in response to the connection request from the disk drive 80, communication disable information is transmitted to the disk drive 80 (S207). For example, the situation in which the camera cannot be connected includes a busy state in which communication processing with another disk drive device 80 is being performed, a state in which communication processing cannot be performed due to a failure, and the like.

【0093】7.映像合成処理 図19は、ディスクドライブ装置80において、図15
に示す初期処理を経てコンテンツの再生処理を実行する
場合に、システムコントローラ10が実行する合成処理
工程の一例を説明するフローチャートである。コンテン
ツの再生を開始すると(S301)、記録映像データと
実時間世界映像データを合成するか否かを示す合成識別
情報が検出されたか否かの判別を行う(S302)。こ
の合成識別情報は、上記したように映像データ復号部2
9において例えばフレーム単位で抽出される情報であ
る。合成識別情報を検出したと判別した場合は、映像デ
ータ復号部33において復号された、例えば1フレーム
分の実時間世界映像データを合成部30に供給する(S
303)、そして、合成部30で記録映像データと実時
間世界映像データの合成処理を行う(S304)。な
お、合成処理については後述する。ステップS304に
おいて合成されることによって生成された出力映像デー
タに対しては、信号変換処理部34において信号変換処
理を施してテレビジョン信号に変換する(S305)。
また、ステップS302において合成識別情報が検出さ
れなかったと判別した場合は、合成部30からは記録映
像データのみが出力されるようにされ、信号変換処理部
34においは記録映像データがテレビジョン信号に変換
される。したがって、ディスク90から再生されたコン
テンツがそのまま出力されることになる。
7. Video Synthesizing Process FIG.
7 is a flowchart illustrating an example of a combining process performed by the system controller 10 when a content reproduction process is performed after the initial process illustrated in FIG. When the reproduction of the content is started (S301), it is determined whether or not composite identification information indicating whether or not to combine the recorded video data with the real-time world video data is detected (S302). The composite identification information is transmitted to the video data decoding unit 2 as described above.
9 is information extracted in units of frames, for example. If it is determined that the composite identification information has been detected, the real-time world video data for one frame, for example, decoded by the video data decoder 33 is supplied to the synthesizer 30 (S
303) Then, the synthesizing unit 30 synthesizes the recorded video data and the real-time world video data (S304). The combining process will be described later. The output video data generated by being combined in step S304 is subjected to signal conversion processing in the signal conversion processing unit 34 to be converted into a television signal (S305).
If it is determined in step S302 that the combined identification information has not been detected, only the recorded video data is output from the combining unit 30, and the signal conversion processing unit 34 converts the recorded video data into a television signal. Is converted. Therefore, the content reproduced from the disc 90 is output as it is.

【0094】図20(a)(b)(c)は、図19のス
テップS304において合成部30で実行される合成処
理について説明する模式図であり、フレーム、及びフレ
ームに対応した合成識別情報を示している。この図で
は、時間tの経過に対応したフレームを配列して示して
いる。また、図20(a)において、合成識別情報とし
て「1」が示されている場合、合成を行うフレームであ
ることを示すものとする。図20(a)に示されている
ようにディスク90から読み出されて映像データ復号部
29によって復号された記録映像データのフレームを、
n、n+1、n+2、n+3、n+4、n+5、n+6
・・・とすると、フレームn+2、n+3、n+4に対
応した合成識別情報が「1」とされている。したがっ
て、これら3フレームにおいて合成処理が行われること
になり、合成識別情報が「0」とされている他のフレー
ムについては合成処理が行われない。また、映像データ
復号部33によって復号された実時間世界映像データ
が、図20(b)に示されているように、フレームm、
m+1、m+2、m+3、m+4、m+5、m+6とさ
れている場合、図20(a)に示すフレームn+2、n
+3、n+4の各フレームが読み込まれるタイミングに
対応したフレームm+2、m+3、m+4が合成される
ことになる。したがって、合成部30から出力される出
力映像データは、図20(c)に示されているように、
フレームn、n+1、(n+2)+(m+2)、(n+
3)+(m+3)、(n+4)+(m+4)、n+5、
n+6となる。
FIGS. 20 (a), 20 (b) and 20 (c) are schematic diagrams for explaining the synthesizing process executed by the synthesizing unit 30 in step S304 of FIG. Is shown. In this figure, frames corresponding to the passage of time t are shown in an array. In addition, in FIG. 20A, when “1” is indicated as the combination identification information, it indicates that the frame is to be combined. As shown in FIG. 20A, the frames of the recorded video data read from the disk 90 and decoded by the video data decoding unit 29 are
n, n + 1, n + 2, n + 3, n + 4, n + 5, n + 6
..., the combined identification information corresponding to frames n + 2, n + 3, and n + 4 is “1”. Therefore, the combining process is performed on these three frames, and the combining process is not performed on the other frames whose combination identification information is set to “0”. Also, the real-time world video data decoded by the video data decoding unit 33 is, as shown in FIG.
In the case where m + 1, m + 2, m + 3, m + 4, m + 5, and m + 6 are set, frames n + 2, n shown in FIG.
Frames m + 2, m + 3, and m + 4 corresponding to the timings at which the +3 and n + 4 frames are read are synthesized. Therefore, the output video data output from the synthesizing unit 30 is, as shown in FIG.
Frames n, n + 1, (n + 2) + (m + 2), (n +
3) + (m + 3), (n + 4) + (m + 4), n + 5,
n + 6.

【0095】図21(a)(b)(c)、及び図22
(a)(b)(c)は、記録映像、実時間世界映像、出
力映像(合成映像)の一例を示す模式図である。なお、
以降の説明では、キャラクタとは例えば人物、車など映
像の中で動きのある部分とし、背景とは前記キャラクタ
の背後に示される部分とする。図21(a)に示されて
いる記録映像は、コンテンツの内容とされディスク90
から読み出された映像として、或るシーンの内容に関わ
るキャラクタ101、102が表示されている。また、
図21(b)に示されている実時間世界映像は、例えば
朝の山岳の風景とされ、例えば太陽110、雲111、
山112が示されている。そして、これらの映像を合成
することで、出力映像としては、図21(c)に示され
ているように朝の山岳の風景(太陽110、雲111、
山112)を背景にしてキャラクタ101、102が表
示されるものとなる。また、図22(a)に示されてい
る記録映像に、図22(b)に示されている例えば夜の
山岳の風景とされる実時間世界映像を合成すると、出力
映像は図22(c)に示されているように、夜の山岳の
風景(山112、月113)を背景にしてキャラクタ1
01、102が表示されるものとなる。したがって、時
間帯に関わらず同じカメラ装置50から供給される実時
間世界映像を合成した場合、図21(c)、図22
(c)に示されているように雰囲気の異なる風景である
合成映像を生成することができるようになる。また、図
示していないが、同じコンテンツを他のカメラ装置50
から供給される実時間世界映像と合成した場合、異なる
背景による合成映像を生成することができるようにな
る。
FIGS. 21 (a), 21 (b) and 21 (c), and FIGS.
(A), (b), and (c) are schematic diagrams illustrating examples of a recorded video, a real-time world video, and an output video (composite video). In addition,
In the following description, a character is a moving part in an image such as a person or a car, and a background is a part shown behind the character. The recorded video shown in FIG.
Characters 101 and 102 related to the contents of a certain scene are displayed as images read out from. Also,
The real-time world image shown in FIG. 21B is, for example, a landscape of a mountain in the morning, for example, the sun 110, clouds 111,
Mountain 112 is shown. Then, by synthesizing these images, as an output image, the morning mountain scenery (sun 110, clouds 111,
The characters 101 and 102 are displayed with the mountain 112) as a background. Further, when the real-time world image shown as a landscape of a mountain at night shown in FIG. 22B is combined with the recorded image shown in FIG. ), The character 1 is set against the background of the mountain landscape at night (mountain 112, moon 113).
01 and 102 are displayed. Therefore, when real-time world images supplied from the same camera device 50 are combined regardless of the time zone, FIG.
As shown in (c), it is possible to generate a composite video that is a landscape with a different atmosphere. Although not shown, the same content may be transferred to another camera device 50.
When synthesized with the real-time world image supplied from the, a synthesized image with a different background can be generated.

【0096】ところで、図20で説明したように記録映
像と実時間世界映像を合成する処理方法としては、単純
に記録映像と実時間世界映像のフレームを合成するよう
にしてもよいし、例えばクロマキー(Chroma-key)方式
等のキー信号による合成方式を採用してもよい。この場
合記録映像としては、予め合成することを想定して背景
を青画面で構成しておき、実時間世界映像を背景として
合成すればよい。また、記録映像が通常の映像とされて
いる場合は、例えばキャラクタに対応した映像部分の切
り出しを行って、切り出した部分と実時間世界映像を合
成するようにしてもよい。この場合、記録映像データの
連続したフレームの比較を行って、変化の小さい部分を
背景として、動きの大きい部分を実時間世界映像と合成
するようにすればよい。このような合成方式は、図20
に示した合成識別情報を拡張して、例えば 「0」・・・合成無し 「1」・・・単純合成 「2」・・・クロマキー方式を採用した合成 「3」・・・切り出しを採用した合成 として、これらの合成識別情報に基づいて合成処理を実
行させればよい。
As described with reference to FIG. 20, as a processing method for synthesizing the recorded video and the real-time world video, a frame of the recorded video and the frame of the real-time world video may be simply synthesized. A synthesis method using a key signal such as a (Chroma-key) method may be employed. In this case, as the recorded video, the background may be composed of a blue screen assuming that the video is synthesized in advance, and the real-time world video may be synthesized as the background. When the recorded video is a normal video, for example, a video portion corresponding to the character may be cut out, and the cut out portion may be combined with a real-time world video. In this case, a continuous frame of the recorded video data is compared, and a portion with a large change is synthesized with a real-time world image with a small change portion as a background. Such a combining method is shown in FIG.
Expanding the composite identification information shown in (1), for example, "0" ... no composite "1" ... simple composite "2" ... composite using chroma key method "3" ... cutout is used As the combination, the combination process may be performed based on the combination identification information.

【0097】また、図20では、記録映像と一つのカメ
ラ装置50で撮像された実時間世界映像を合成する例を
挙げているが、記録映像に対して複数のカメラ装置50
で撮像された実時間世界映像を合成するようにしてもよ
い。この場合、合成部30では、記録映像用のフレーム
メモリと、複数の実時間世界映像に対応したフレームメ
モリを備え、図20で説明したように各フレームデータ
を記録映像に応じたタイミングで選択的に読み出すこと
で、出力映像データを形成することができるようにな
る。またこの場合、フレームメモリを用いなくとも、記
録映像のフレームデータと実時間世界映像のフレームデ
ータとを、データストリーム上でスイッチングしていく
ことでも出力映像データを形成することができる。
FIG. 20 shows an example in which the recorded video is combined with the real-time world video captured by one camera device 50.
May be combined with the real-time world image captured in the step (a). In this case, the synthesizing unit 30 includes a frame memory for a recording video and a frame memory corresponding to a plurality of real-time world videos, and selectively outputs each frame data at a timing corresponding to the recording video as described in FIG. In this case, the output video data can be formed. Further, in this case, even without using a frame memory, output video data can be formed by switching frame data of a recorded video and frame data of a real-time world video on a data stream.

【0098】このように、ディスク90から再生される
コンテンツとカメラ装置50で撮像される実時間世界映
像を合成するようにしているので、コンテンツの背景を
実時間世界映像で構成することができるようになる。し
たがって、実時間世界映像によって同じコンテンツの雰
囲気を見るたびに変えることができるようになる。ま
た、ディスク90に記録されるコンテンツとしては、カ
メラ装置50からの実時間世界映像を合成することを考
慮して、背景映像を省略することができるようになり、
ディスク90の記憶容量を効率よく利用することができ
るようになる。
As described above, since the content reproduced from the disc 90 and the real-time world image captured by the camera device 50 are synthesized, the background of the content can be composed of the real-time world image. become. Therefore, it becomes possible to change the atmosphere of the same content every time the real-time world image is viewed. Also, as the content recorded on the disc 90, the background video can be omitted in consideration of synthesizing the real-time world video from the camera device 50,
The storage capacity of the disk 90 can be used efficiently.

【0099】<B> 第2の実施の形態 上記第1の実施の形態として図15に示したフローチャ
ートでは、ディスクドライブ装置80は、ディスク90
が装填される毎にサーバ装置60にアクセスしてアドレ
ステーブルをダウンロードする例を挙げた。しかしなが
ら、一度サーバ装置から受信したアドレステーブルを記
憶しておくようにすれば、アドレステーブルのダウンロ
ード回数を少なくできる。
<B> Second Embodiment In the flowchart shown in FIG. 15 as the first embodiment, the disk drive 80
An example has been described in which the server 60 is accessed and the address table is downloaded each time the server is loaded. However, if the address table once received from the server device is stored, the number of downloads of the address table can be reduced.

【0100】つまり、ディスクドライブ装置80では、
サーバ装置60からダウンロードしたアドレステーブル
を、ディスクIDと対応づけてRAM41又はフラッシ
ュメモリ46に記憶しておき、次回同じディスクのコン
テンツを再生する場合に、RAM41等に記憶されてい
るアドレステーブルに基づいて、カメラ装置に対するア
クセス処理を行うようにしてもよい。なお、ディスクド
ライブ装置80側でアドレステーブルを比較的長期に保
持することを考えた場合、実際には、揮発性のRAM4
1ではなく、フラッシュメモリ46などの不揮発性メモ
リに記憶させたり、或いはディスク90にアドレステー
ブルを書き込むなどの手法が好適である。
That is, in the disk drive device 80,
The address table downloaded from the server device 60 is stored in the RAM 41 or the flash memory 46 in association with the disk ID, and the next time the content of the same disk is reproduced, the address table is stored based on the address table stored in the RAM 41 or the like. Alternatively, an access process to the camera device may be performed. When the disk drive device 80 considers holding the address table for a relatively long time, in practice, the volatile RAM 4
Instead of 1, a method of storing the data in a nonvolatile memory such as the flash memory 46 or writing an address table on the disk 90 is preferable.

【0101】この場合の処理工程を図23のフローチャ
ートで説明する。この図23に示す各ステップにおい
て、図15と同じステップ番号が付されている処理工程
は同一の処理を行うものとして説明を省略する。図23
に示されているように、ステップS005で装填された
ディスク90がカメラ連動ディスクであると判別した場
合に、ディスク90のTOCから読み出したディスクI
Dに基づいて、当該ディスクIDに対応したアドレステ
ーブルの検索を行なう(S030)。即ち、上記のよう
に、ディスクドライブ装置80ではフラッシュメモリ4
6などとしてアドレステーブルの記憶領域を用意してお
き、ダウンロードしたアドレステーブルについてはディ
スクIDに対応させて格納しておく。ステップS030
では、この格納してあるアドレステーブルの中で、ディ
スクIDを用いて、現在のディスクに対応するアドレス
テーブルを検索するものである。
The processing steps in this case will be described with reference to the flowchart of FIG. In each of the steps shown in FIG. 23, the processing steps denoted by the same step numbers as those in FIG. FIG.
As shown in FIG. 8, when it is determined in step S005 that the loaded disk 90 is a camera-linked disk, the disk I read from the TOC of the disk 90 is read.
Based on D, the address table corresponding to the disk ID is searched (S030). That is, as described above, in the disk drive device 80, the flash memory 4
For example, a storage area of the address table is prepared as 6 and the downloaded address table is stored in association with the disk ID. Step S030
Then, in the stored address table, the address table corresponding to the current disk is searched using the disk ID.

【0102】現在のディスク90(ディスクID)に対
応して、過去にサーバ装置60からダウンロードされ、
記憶されていたアドレステーブルが得られた場合は、そ
の検索されたアドレステーブルに基づいて、図15の場
合と同様に、ステップS011以降の処理工程を実行し
ていけばよい。
According to the current disk 90 (disk ID), it was downloaded from the server device 60 in the past,
When the stored address table is obtained, the processing steps after step S011 may be executed based on the searched address table, as in the case of FIG.

【0103】なお、装填されているディスク90に対応
するアドレステーブルがステップS030の検索によっ
て抽出されない場合もある。例えばそのディスク90
が、初めてディスクドライブ装置80に装填された場合
などである。図23のフローチャートでは図示を省略し
ているが、ステップS030の検索によってアドレステ
ーブルが得られなかった場合は、第1の実施の形態と同
様にサーバ装置60からのアドレステーブルのダウンロ
ードを行うことになる。つまり、図15のステップS0
06以降の処理に進めばよい。
The address table corresponding to the loaded disc 90 may not be extracted by the search in step S030. For example, the disk 90
Is the first time the disk drive 80 is loaded into the disk drive device 80. Although not shown in the flowchart of FIG. 23, if the address table is not obtained by the search in step S030, the address table is downloaded from the server device 60 as in the first embodiment. Become. That is, step S0 in FIG.
What is necessary is just to proceed to processing after 06.

【0104】ところで、以上のように、アドレステーブ
ルをディスクドライブ装置80で記憶していくことも可
能であるが、サーバ装置60に記録されているアドレス
テーブルは必要に応じて更新されることが考えられる。
これに対応してディスクドライブ装置80に記憶されて
いるアドレステーブルも更新する必要がある。このため
には、ディスクドライブ装置80において、例えばディ
スク90が装填された場合に、サーバ装置60における
アドレステーブルの更新状況に基づいて、アドレステー
ブルの更新処理を行うようにすればよい。このようなア
ドレステーブルの更新に対応することを考える場合、デ
ィスクドライブ装置80及びサーバ装置60の双方で
は、アドレステーブルについては、ディスクID、カメ
ラアドレス、及び更新日時情報を対応づけて管理するよ
うにされる。
As described above, the address table can be stored in the disk drive device 80, but the address table recorded in the server device 60 may be updated as necessary. Can be
In response to this, the address table stored in the disk drive device 80 also needs to be updated. For this purpose, in the disk drive device 80, for example, when the disk 90 is loaded, the address table update processing may be performed based on the update status of the address table in the server device 60. When considering such an update of the address table, both the disk drive device 80 and the server device 60 manage the address table in association with the disk ID, the camera address, and the update date and time information. Is done.

【0105】図24は、ディスクドライブ装置80にお
いてアドレステーブルの更新を行う場合に、システムコ
ントローラ10が実行する処理工程の一例を説明するフ
ローチャートである。この図24のフローチャートで説
明する更新処理は、例えばディスク90の装填時に実行
する例を挙げており、図15と同じ処理工程には同一の
符号を付して示している。
FIG. 24 is a flowchart for explaining an example of processing steps executed by the system controller 10 when updating the address table in the disk drive device 80. The updating process described in the flowchart of FIG. 24 is, for example, executed when the disc 90 is loaded, and the same processing steps as those in FIG. 15 are denoted by the same reference numerals.

【0106】ステップS001からステップS008に
示す処理工程により、サーバ装置60とのデータ通信を
開始してディスクIDの送信を行うと、このディスクI
Dの送信に対してサーバ装置60から送信されてくるア
ドレステーブルの更新日時情報を受信したか否かの判別
を行う(S040)。そして、更新日時情報を受信した
と判別した場合は、ディスクドライブ装置80の内部の
フラッシュメモリ46等においてディスクIDに対応し
たアドレステーブルを検索する(S041)。これによ
り、フラッシュメモリ46等に記録されているアドレス
テーブルの更新日時情報が検出される。
When the data communication with the server device 60 is started and the disk ID is transmitted through the processing steps from step S001 to step S008, the disk I
It is determined whether or not the update date and time information of the address table transmitted from the server device 60 has been received in response to the transmission of D (S040). If it is determined that the update date and time information has been received, an address table corresponding to the disk ID is searched in the flash memory 46 or the like inside the disk drive device 80 (S041). As a result, the update date and time information of the address table recorded in the flash memory 46 or the like is detected.

【0107】さらに、受信した更新日時情報と検索した
更新日時情報の比較を行い(S042)、受信した更新
日時情報が新しい日付であると判別した場合は、サーバ
装置60にアドレステーブルの送信を要求する(S04
3)。アドレステーブルの送信を要求すると、この送信
に対してサーバ装置60から送信されてくるアドレステ
ーブルを受信したか否かの判別を行い(S044)、受
信したと判別した場合は、受信したアドレステーブルで
フラッシュメモリ46等に記録されているアドレステー
ブルを更新する(S045)。そして、更新したアドレ
ステーブルに対してポインタの初期化を行って(S01
1)、カメラ接続処理(S012、S013、S01
4、S015、S016、S017)に移行する。ま
た、ステップS042で、受信した更新日時情報が新し
い日付ではないと判別した場合は、ステップS041で
フラッシュメモリ46等から検索したアドレステーブル
に対してポインタの初期化を行って(S011)、カメ
ラ接続処理に移行する。
Further, the received update date / time information is compared with the retrieved update date / time information (S042). If it is determined that the received update date / time information is a new date, a request for transmitting the address table to the server device 60 is issued. Yes (S04
3). When the transmission of the address table is requested, it is determined whether or not the address table transmitted from the server device 60 has been received in response to the transmission (S044). The address table recorded in the flash memory 46 or the like is updated (S045). Then, the pointer is initialized for the updated address table (S01).
1), camera connection processing (S012, S013, S01)
4, S015, S016, S017). If it is determined in step S042 that the received update date / time information is not a new date, the pointer is initialized in the address table searched from the flash memory 46 or the like in step S041 (S011), and the camera connection is established. Move on to processing.

【0108】このように、例えばディスクが装填された
ときの初期処理の一部として、アドレステーブルの更新
処理を行うことで、最新のアドレステーブルに示される
カメラアドレスに基づいてカメラ接続処理を行うことが
できるようになる。
As described above, by updating the address table as a part of the initial processing when a disc is loaded, for example, the camera connection processing can be performed based on the camera address indicated in the latest address table. Will be able to

【0109】なお、図24では、例えばディスク90の
装填時における初期処理の一部としてアドレステーブル
の更新処理を行う例を挙げて説明した。しかし、ディス
クドライブ装置80とサーバ装置60が常に通信可能と
されている環境にある場合には、随時更新処理を行うよ
うにすることも可能である。この場合、フラッシュメモ
リ46等に記録されている全てのアドレステーブルに対
して更新日時情報の比較を行って、常に最新のアドレス
テーブルを記憶しておけばよい。これにより、例えば図
23に示したフローチャートの処理工程を実行した場
合、最新のアドレステーブルに基づいてカメラ接続処理
を行うことができるようになる。
In FIG. 24, an example in which the address table is updated as a part of the initial processing when the disc 90 is loaded has been described. However, in an environment where the disk drive device 80 and the server device 60 can always communicate with each other, the update process may be performed as needed. In this case, it is sufficient to compare the update date and time information with all the address tables recorded in the flash memory 46 or the like, and to always store the latest address table. Thereby, for example, when the processing steps of the flowchart shown in FIG. 23 are executed, the camera connection processing can be performed based on the latest address table.

【0110】図25は、上記図24のようにディスクド
ライブ装置80がアドレステーブルの更新処理を実行で
きるようにした場合に、サーバ装置60において制御部
63が実行する処理工程の一例を説明するフローチャー
トである。なお、図17と同じ処理工程には同一の符号
を付して示している。サーバ装置60がディスクドライ
ブ装置80から接続要求を受けて、送信されてくるディ
スクIDを検出したと判別すると(S101〜S10
2)、ディスクIDに対応したアドレステーブルの更新
日時情報を送信する(S111)。これにより、ディス
クドライブ装置80では、図24に示したステップS0
42に示す処理工程が実行されることになる。そして、
更新日時情報の送信に基づいて、アドレステーブルの更
新要求を受けたか否かの判別を行い(S112)、送信
要求を受けたと判別した場合は、ステップS102で検
出したディスクIDに対応したアドレステーブルを送信
させる(S103)。
FIG. 25 is a flowchart for explaining an example of processing steps executed by the control unit 63 in the server device 60 when the disk drive device 80 is enabled to execute the address table updating process as shown in FIG. It is. The same processing steps as in FIG. 17 are denoted by the same reference numerals. When the server device 60 receives the connection request from the disk drive device 80 and determines that the transmitted disk ID has been detected (S101 to S10).
2) Transmit the update date and time information of the address table corresponding to the disk ID (S111). As a result, the disk drive device 80 performs step S0 shown in FIG.
The processing steps indicated by reference numeral 42 are executed. And
Based on the transmission of the update date / time information, it is determined whether an address table update request has been received (S112). If it is determined that a transmission request has been received, the address table corresponding to the disk ID detected in step S102 is updated. Transmission is performed (S103).

【0111】このように、サーバ装置60ではディスク
ドライブ装置80に対して最新のアドレステーブルを送
信することができるようになる。したがって、サーバ装
置60のアドレステーブルを更新しておけば、通信回線
110を介してサーバ装置60とデータ通信することが
できるディスクドライブ装置80は、最新のアドレステ
ーブルを得ることができるようになる。
As described above, the server device 60 can transmit the latest address table to the disk drive device 80. Therefore, by updating the address table of the server device 60, the disk drive device 80 capable of performing data communication with the server device 60 via the communication line 110 can obtain the latest address table.

【0112】<C> 第3の実施の形態 第3の実施の形態は、ディスクドライブ装置80が再生
するコンテンツの内容に応じた時間帯の実時間世界映像
が得られるようにするものである。
<C> Third Embodiment In the third embodiment, a real-time world image in a time zone according to the content of the content reproduced by the disk drive device 80 is obtained.

【0113】コンテンツに対応した実時間世界映像とし
て、例えば朝の風景が好適であるとされている場合、1
日の中でコンテンツの再生を行う時間帯(午前、午後、
深夜など)に関わらず、朝の風景を合成することが望ま
しい。このため、再生を行う時間帯に対応して、例えば
時差を考慮した接続するカメラを選択することができる
ように、アドレステーブルを構成すればよい。
As a real-time world image corresponding to the content, for example, if it is considered that a morning landscape is preferable,
When content plays during the day (morning, afternoon,
Regardless of whether it is midnight or the like, it is desirable to combine the morning scenery. Therefore, the address table may be configured so that a camera to be connected can be selected in consideration of a time difference, for example, in accordance with a time zone in which reproduction is performed.

【0114】図26は、コンテンツを再生する時間帯
(再生時間帯)に対応したカメラアドレスが示されてい
るアドレステーブルの一例である。例えばこのアドレス
テーブルに基づくことにより、ディスクドライブ装置8
0でコンテンツ再生を行う再生時間帯に関わらず、コン
テンツ内容に合わせた朝の風景(午前の風景)としての
実時間世界映像を得ることができるようにする。図26
に示されているアドレステーブルは、午前、午後、深夜
というようにディスクドライブ装置80側での再生時間
帯毎にカメラアドレスが示されている。なお、一つの再
生時間帯に3個のカメラアドレスが示されているのは、
図5で説明した場合と同様に、故障などを考慮して少な
くとも3個のカメラ装置50によって同じ風景を撮像す
ることができるようにされているためである。
FIG. 26 is an example of an address table showing camera addresses corresponding to the time zone (reproduction time zone) in which the content is reproduced. For example, based on this address table, the disk drive 8
Regardless of the playback time zone in which the content is played back at 0, a real-time world image as a morning scene (morning scene) that matches the content can be obtained. FIG.
In the address table shown in FIG. 5, camera addresses are shown for each reproduction time zone on the disk drive device 80 side, such as morning, afternoon, and midnight. Note that three camera addresses are shown in one playback time zone.
This is because the same scenery can be imaged by at least three camera devices 50 in consideration of a failure or the like, as in the case described with reference to FIG.

【0115】カメラアドレス#1、#2、#3は、ディ
スクドライブ装置80での再生時間帯が午前である場合
にアクセスするアドレスが示されている。つまり、ディ
スクドライブ装置80側が午前にあるときに午前である
場所に設置されているカメラ装置50のアドレスであ
る。例えばコンテンツの再生を行っている地域とは時差
がほとんどない地域に配置されているカメラ装置50の
カメラアドレスが示されている。また、カメラアドレス
#4、#5、#6は、ディスクドライブ装置80での再
生時間帯が午後であるときに、午前の時間帯とされてい
る地域、国に配置されているカメラ装置50のアドレ
ス、つまり午後の時間帯において午前の風景を得るため
にアクセスするアドレスが示されている。さらに、カメ
ラアドレス#7、#8、#9は、ディスクドライブ装置
80での再生時間帯が深夜であるときに、午前の時間帯
とされている地域、国に配置されているカメラ装置50
のアドレス、つまり深夜の時間帯において午前の風景を
得るためにアクセスするアドレスが示されている。
The camera addresses # 1, # 2, and # 3 indicate addresses to be accessed when the playback time zone in the disk drive 80 is in the morning. That is, it is the address of the camera device 50 installed in the place where the disk drive device 80 is in the morning when it is in the morning. For example, the camera address of the camera device 50 arranged in an area where there is almost no time difference from the area where the content is reproduced is shown. The camera addresses # 4, # 5, and # 6 correspond to the camera device 50 located in the region or country where the morning time zone is set when the playback time zone on the disk drive device 80 is in the afternoon. An address, that is, an address accessed in the afternoon to obtain a morning scenery is shown. Further, the camera addresses # 7, # 8, and # 9 indicate that the camera device 50 located in the region or country where the morning time zone is set when the playback time zone on the disk drive device 80 is midnight.
, That is, the address accessed to obtain the morning scenery in the late night time zone.

【0116】このようなアドレステーブルを、ディスク
ドライブ装置80がダウンロードしてカメラ接続処理を
行っていく場合は、例えば計時部37によって計時され
ている現在の時刻に基づいてカメラアドレスポインタの
設定を行えばよい。したがって、この場合の処理遷移は
図27に示されているフローチャートのようになる。図
15に示したフローチャートと同様に、ディスク装填後
にステップS001〜ステップS010に示す処理工程
を行う。この例では、ステップS010では図26に示
したアドレステーブルが読み込まれる。そして、コンテ
ンツが再生される時刻として、計時部37によって計時
されている現在の時刻を判別する(S701)。そし
て、現在の時間帯が午前であると判別した場合、ポイン
タの初期化処理として、インデックスポインタを
「1」、カメラアドレスポインタを「1」に設定し、さ
らにカメラアドレスポインタの最大値を「3」に設定し
て(S702)、ステップS012に進む。また、ステ
ップS701で、現在の時刻が午後であると判別した場
合、インデックスポインタを「1」、カメラアドレスポ
インタを「4」に設定し、さらにカメラアドレスポイン
タの最大値を「6」に設定する(S703)。さらに、
ステップS701で現在の時刻が深夜であると判別した
場合、インデックスポインタを「1」、カメラアドレス
ポインタを「7」として初期設定を行い、さらにカメラ
アドレスポインタの最大値を「9」に設定する(S70
4)。
When the disk drive 80 downloads such an address table and performs camera connection processing, the camera address pointer is set based on the current time measured by the timer 37, for example. Just do it. Therefore, the process transition in this case is as shown in the flowchart of FIG. Similar to the flowchart shown in FIG. 15, after the disc is loaded, the processing steps shown in steps S001 to S010 are performed. In this example, in step S010, the address table shown in FIG. 26 is read. Then, the current time measured by the timer 37 is determined as the time at which the content is reproduced (S701). If it is determined that the current time zone is in the morning, as the pointer initialization processing, the index pointer is set to “1”, the camera address pointer is set to “1”, and the maximum value of the camera address pointer is set to “3”. "(S702), and the process proceeds to step S012. If it is determined in step S701 that the current time is afternoon, the index pointer is set to "1", the camera address pointer is set to "4", and the maximum value of the camera address pointer is set to "6". (S703). further,
If it is determined in step S701 that the current time is midnight, initialization is performed by setting the index pointer to "1" and the camera address pointer to "7", and further sets the maximum value of the camera address pointer to "9" ( S70
4).

【0117】これにより、再生時間帯、すなわちディス
クドライブ装置80側でコンテンツ再生をしようとする
時間帯にかかわらず、コンテンツに対応した例えば午前
の風景としての実時間世界映像を得ることができるよう
になる。即ちステップS012〜S016の処理によれ
ば、ディスクドライブ装置80での現在時刻(再生時間
帯)が午前の場合は、カメラアドレスポインタは「1」
〜「3」のいずれかとされるため、午前の風景の実時間
世界映像が得られる。またディスクドライブ装置80で
の現在時刻(再生時間帯)が午後の場合は、カメラアド
レスポインタは「4」〜「6」のいずれかとされるた
め、この場合も午前の風景の実時間世界映像が得られ
る。さらに、ディスクドライブ装置80での現在時刻
(再生時間帯)が深夜の場合は、カメラアドレスポイン
タは「7」〜「9」のいずれかとされるため、この場合
も午前の風景の実時間世界映像が得られる。なお、もち
ろんこの例は、コンテンツ自体の内容が午前の風景とし
ての実時間世界映像の合成を求めるように設定されてい
た場合である。コンテンツ自体が例えば深夜の実時間世
界映像の合成を考慮して作成されたものである場合、上
記のアドレステーブルは、ディスクドライブ装置80で
の現在時刻(再生時間帯)にかかわらず、深夜の実時間
世界映像が得られるカメラ装置50のアドレスが得られ
るように生成されているものとなる。
Thus, regardless of the playback time zone, that is, the time zone in which the content is to be played back on the disk drive device 80 side, it is possible to obtain a real-time world image as, for example, a morning scene corresponding to the content. Become. That is, according to the processing in steps S012 to S016, if the current time (reproduction time zone) in the disk drive device 80 is in the morning, the camera address pointer is set to “1”.
To “3”, a real-time world image of the morning scenery is obtained. When the current time (reproduction time zone) in the disk drive device 80 is in the afternoon, the camera address pointer is set to any one of “4” to “6”. can get. Further, when the current time (reproduction time zone) in the disk drive device 80 is midnight, the camera address pointer is set to any one of "7" to "9". Is obtained. Note that, of course, this example is a case where the content of the content itself is set so as to require the synthesis of a real-time world image as a landscape in the morning. When the content itself is created in consideration of, for example, the synthesis of a real-time world video at midnight, the address table described above stores the actual time at midnight irrespective of the current time (reproduction time zone) in the disk drive device 80. It is generated so that the address of the camera device 50 from which the time world video is obtained can be obtained.

【0118】ところで、図26、図27では、例えば午
前、午後、深夜とされるディスクドライブ装置80側で
の再生時間帯に対応したカメラアドレスを同一のアドレ
ステーブルで管理する例を挙げて説明したが、各再生時
間帯に対応したアドレステーブルを個別に管理するよう
にしてもよい。この場合、サーバ装置60において、例
えば午前、午後、深夜の再生時間帯に対応したアドレス
テーブルを個別に形成して記憶しておく。そして、ディ
スクドライブ装置80は接続要求と共に、ディスクID
及び計時部37によって計時されている現在時刻情報を
サーバ装置60に送信する。これにより、サーバ装置6
0ではディスクID及び現在時刻情報に基づいてアドレ
ステーブルを選択して送信することで、ディスクドライ
ブ装置80では現在時刻(再生時間帯)に対応したアド
レステーブルを得ることができるようになる。但し、デ
ィスクドライブ装置80の設置位置(国/地域)をサー
バ装置60がわかっており、サーバ装置60が時差を考
慮して、ディスクドライブ装置80の側での現在時刻が
判別できるのであれば、ディスクドライブ装置80が現
在時刻情報をサーバ装置60に送信する必要はない。
FIGS. 26 and 27 illustrate an example in which camera addresses corresponding to the playback time zone on the disk drive device 80, for example, in the morning, afternoon, and late at night, are managed in the same address table. However, an address table corresponding to each reproduction time zone may be individually managed. In this case, in the server device 60, address tables corresponding to, for example, morning, afternoon, and midnight reproduction time zones are individually formed and stored. Then, the disk drive device 80 sends the disk ID together with the connection request.
And the current time information measured by the timer 37 is transmitted to the server device 60. Thereby, the server device 6
In the case of 0, the address table is selected and transmitted based on the disk ID and the current time information, so that the disk drive device 80 can obtain the address table corresponding to the current time (reproduction time zone). However, if the server device 60 knows the installation position (country / region) of the disk drive device 80 and the server device 60 can determine the current time on the disk drive device 80 in consideration of the time difference, It is not necessary for the disk drive device 80 to transmit the current time information to the server device 60.

【0119】なお、アドレステーブルの構成例として
は、この他にも考えられる。上記例は、コンテンツの内
容に対応した時間帯の実時間世界映像が得られるように
した。つまり、例えばコンテンツの内容として午前の風
景が適切な場合に、コンテンツの再生時間帯にかかわら
ず、常に午前の風景としての実時間世界映像が得られる
ようにした場合の例である。逆に、コンテンツ内容には
かかわらないで、ディスクドライブ装置80側での時刻
(再生時間帯)や、ユーザーの希望する時間帯の実時間
世界映像が得られるようにすることも考えられる。つま
り、図26のアドレステーブルは、ディスクドライブ装
置80の再生時間帯が午前/午後/深夜に応じて異なる
カメラアドレスポインタが設定できるものであるが、カ
メラ装置50が設置されている現地時刻(現地時間帯)
としての午前/午後/深夜にわけてカメラアドレスを設
定したアドレステーブルも考えられる。このようにすれ
ば、ディスクドライブ装置80側での現在時刻に応じた
風景、常に現在時刻よりずれた時間帯の風景、或いはユ
ーザの希望する時間帯の風景、などを実時間世界映像と
して得ることができるようになる。但し、現地時間とし
ての時間帯として午前/午後/深夜に分けてアドレステ
ーブルを構成する場合、そのアドレステーブルは、時間
の進行に応じて常に更新していく必要がある。
Note that other examples of the configuration of the address table are also conceivable. In the above example, a real-time world image in a time zone corresponding to the content of the content is obtained. In other words, for example, when the morning scenery is appropriate as the content of the content, a real-time world image as the morning scenery is always obtained regardless of the content playback time zone. Conversely, it is conceivable to obtain a real-time world image in the time (reproduction time zone) on the disk drive device 80 side or the time zone desired by the user, regardless of the content content. That is, in the address table of FIG. 26, different camera address pointers can be set for the playback time zone of the disk drive device 80 according to morning / afternoon / midnight. Time zone)
An address table in which camera addresses are set separately in the morning / afternoon / midnight is also conceivable. In this way, the scenery according to the current time on the disk drive device 80 side, the scenery in the time zone always shifted from the current time, or the scenery in the time zone desired by the user can be obtained as the real-time world image. Will be able to However, when the address table is divided into morning / afternoon / midnight as a local time zone, the address table needs to be constantly updated as time progresses.

【0120】さらに、上記例と同様に、コンテンツの内
容に対応した時間帯の実時間世界映像が得られるように
する場合において、コンテンツが提供される地域(コン
テンツが再生されるディスクドライブ装置80の設置位
置(販売される国等))が時差のある広い地域とされる
場合は、ディスクドライブ装置80の設置位置に応じた
アドレステーブルが必要となる。或いは上述したよう
に、カメラ装置50が設置されている現地時間を基準と
したアドレステーブルを生成するとともに、コンテンツ
が要求する映像の時間帯を示す情報がコンテンツに対応
してディスク90等に記録される必要がある。すると、
コンテンツが要求する時間帯の風景を撮像しているカメ
ラ装置50をアドレステーブルから選択して通信を確立
するということが可能となる。
Further, similarly to the above example, when real-time world video in a time zone corresponding to the content of the content is to be obtained, the region where the content is provided (the area of the disk drive device 80 where the content is reproduced). If the installation position (country of sale, etc.) is a wide area with a time difference, an address table corresponding to the installation position of the disk drive device 80 is required. Alternatively, as described above, the address table based on the local time at which the camera device 50 is installed is generated, and information indicating the time zone of the video requested by the content is recorded on the disc 90 or the like corresponding to the content. Need to be Then
It is possible to select the camera device 50 that is capturing the scenery of the time zone required by the content from the address table and establish communication.

【0121】また地域コードを利用することも考えられ
る。ディスクドライブ装置80及びディスク90には、
出荷されて使用される地域毎に地域コード(リージョナ
ルコード)が設定されている。この地域コードは、例え
ばディスク90の再生を限定するために設定され、ディ
スクドライブ装置80、ディスク90双方の地域コード
が一致した場合に再生を許可することも行われている。
この地域コードを用いることでディスク90の再生が行
われている地域を特定して、その地域に適したカメラア
ドレスを選択することも可能となる。この場合のアドレ
ステーブルは、図26に示した、午前、午後、深夜とい
った区分けを、地域コード毎に対応させて構成すればよ
い。つまり、ディスクドライブ装置80ではディスクI
Dに基づいてダウンロードしたアドレステーブルを使用
する際に、地域コードに基づいてポインタの設定を行う
ことで、同じシーンに対して、地域毎に異なるカメラア
ドレスを選択することができるようになる。また、この
場合同じコンテンツの同じシーンを再生する場合でも、
地域毎によって異なる実時間世界映像(例えばその地域
に関わる風景など)を合成することができるようにな
り、地域毎にそれぞれに応じた楽しみかたを実現するこ
とができるようになる。なお、上記地域コードで示され
ている地域よりも、さらに詳細な地域を特定する場合
は、地域コードの下位情報として詳細な地域を指示する
ことができる地域情報を設定するようにしてもよい。
It is also conceivable to use a regional code. In the disk drive device 80 and the disk 90,
An area code (regional code) is set for each area used for shipment. This area code is set, for example, to limit the reproduction of the disc 90. When the area codes of both the disc drive device 80 and the disc 90 match, the reproduction is permitted.
By using this region code, it is also possible to specify a region where the reproduction of the disc 90 is performed, and to select a camera address suitable for the region. In this case, the address table may be configured such that the classification such as morning, afternoon, and midnight shown in FIG. 26 is made to correspond to each area code. That is, in the disk drive device 80, the disk I
When the address table downloaded based on D is used, by setting the pointer based on the area code, it becomes possible to select a different camera address for each area for the same scene. Also, in this case, even when playing the same scene with the same content,
Real-time world images (for example, landscapes related to the region) that differ depending on the region can be synthesized, and it is possible to realize an enjoyment method corresponding to each region. When specifying a more detailed area than the area indicated by the area code, area information that can indicate a detailed area may be set as lower order information of the area code.

【0122】<D> 第4の実施の形態 第4の実施の形態は、再生するコンテンツに応じてカメ
ラ装置の動作を制御可能とするものである。ディスクド
ライブ装置80が、カメラ装置50で撮像された実時間
世界映像を受信する場合、カメラ装置50に対して例え
ばズーム等の制御を行ったり、またカメラ装置50を雲
台に配置して、この雲台を制御することによって、カメ
ラ装置50を或るコンテンツに対応させて実時間世界映
像の撮像を実行させることができるようになる。
<D> Fourth Embodiment In the fourth embodiment, the operation of the camera device can be controlled according to the content to be reproduced. When the disk drive device 80 receives the real-time world video imaged by the camera device 50, the disk drive device 80 controls the camera device 50, such as zooming, or arranges the camera device 50 on a camera platform. By controlling the camera platform, it becomes possible to cause the camera device 50 to capture a real-time world image in correspondence with a certain content.

【0123】この場合、カメラ装置50及び雲台の構成
は図28に示されている。図28に示されているようカ
メラ装置50の構成は、図3に示した構成とほぼ同様で
あるが、雲台上に配置されている。制御部57は、図3
で説明した撮像に関わる映像信号処理を行うと共に、例
えばディスクドライブ装置80から送信され通信部56
で受信した撮像制御情報(レンズ系制御情報、雲台制御
情報)に基づいてレンズ部51の例えばズーム駆動など
の駆動制御や、雲台のパン、チルトなどの駆動制御を行
うことができるようにされている。
In this case, the configurations of the camera device 50 and the camera platform are shown in FIG. As shown in FIG. 28, the configuration of the camera device 50 is substantially the same as the configuration shown in FIG. 3, but is arranged on a camera platform. The control unit 57 is configured as shown in FIG.
Performs the video signal processing related to the imaging described in
Based on the imaging control information (lens system control information and pan head control information) received in step (1), it is possible to perform drive control such as zoom drive of the lens unit 51 and drive control such as pan and tilt of the pan head. Have been.

【0124】またディスク90に記録されているコンテ
ンツには、撮像制御情報が含まれるものとする。撮像制
御情報は、図20で説明した合成識別情報と同様に例え
ばフレーム単位で記録映像信号に重畳され、ディスクド
ライブ装置80の映像データ復号部29において抽出さ
れる情報とされる。このようにして、抽出された撮像制
御情報(レンズ系制御情報、雲台制御情報)は通信部3
1を介してカメラ装置50に送信される。このようにし
て送信される撮像制御情報としてのレンズ系制御情報に
より、制御部57はレンズ系51に対して、例えばズー
ムなどのレンズ駆動を行うことができるようにされてい
る。また、制御部57は、送信部56から供給される、
カメラ装置50のアングルに関わる雲台制御情報を雲台
70に供給することができるようにされている。
It is assumed that the content recorded on the disk 90 includes imaging control information. The imaging control information is superimposed on the recording video signal in a frame unit, for example, similarly to the combined identification information described with reference to FIG. The extracted imaging control information (lens system control information and pan head control information) is transmitted to the communication unit 3
1 is transmitted to the camera device 50. With the lens system control information as the imaging control information transmitted in this way, the control unit 57 can perform lens driving such as zooming on the lens system 51, for example. The control unit 57 is supplied from the transmission unit 56.
Pan head control information relating to the angle of the camera device 50 can be supplied to the pan head 70.

【0125】カメラ装置50は雲台70上に配置され
る。雲台70には、例えば配置されているカメラ装置5
0の撮像アングルを変えるための駆動部71、及びこの
駆動部71を駆動制御するための制御部72等が備えら
れる。制御部72は例えばカメラ装置50の制御部57
から供給される撮像制御情報に基づいて駆動部71を駆
動制御するようにされている。これにより、カメラ装置
50の撮像角度を、例えば上方向、下方向、右方向、左
方向等に変えること(つまりパン、チルト)ができるよ
うになる。なお、ディスクドライブ装置80から、レン
ズ系制御情報と雲台制御情報を個別に送信するように通
信部31を制御することで、雲台制御情報を直接雲台7
0に送信することも可能である。
The camera device 50 is arranged on a camera platform 70. For example, the camera device 5 that is disposed
A drive unit 71 for changing the imaging angle of 0 and a control unit 72 for controlling the drive of the drive unit 71 are provided. The control unit 72 is, for example, the control unit 57 of the camera device 50.
The driving of the drive unit 71 is controlled based on the imaging control information supplied from. As a result, the imaging angle of the camera device 50 can be changed (that is, panned or tilted), for example, in an upward direction, a downward direction, a rightward direction, a leftward direction, or the like. Note that by controlling the communication unit 31 so that the lens system control information and the camera platform control information are separately transmitted from the disk drive device 80, the camera platform control information is directly transmitted to the camera platform 7.
It is also possible to send to 0.

【0126】図29は、映像データ復号部29から合成
部30に供給される記録映像データの例えばフレーム毎
に重畳されている撮像制御情報について説明する模式図
である。この図には、例えばフレームn+2に、合成識
別情報と共にレンズ系制御情報としてズーム指示情報、
雲台制御情報として右方向指示情報が重畳されている例
を示している。したがって、映像データ復号部29にお
いてフレームn+2が復号されることによりズーム指示
情報、右方向指示情報が抽出され、通信部31によって
送信される。これにより、カメラ装置50はズーム駆動
を行うとともに、雲台70はカメラ装置50の撮像アン
グルを右方向に向けるようにさせる駆動制御を行うよう
になる。したがって、ディスクドライブ装置80に供給
される実時間世界映像として、駆動制御が行われる以前
の映像に対して、右方向の風景などが拡大して撮像され
たものとなる。すなわち、撮像制御情報をコンテンツに
対応させて設定することで、同じカメラ装置50で撮像
される実時間世界映像を、当該コンテンツ用に特化する
ことができるようになる。
FIG. 29 is a schematic diagram for explaining the imaging control information superimposed on each frame of the recording video data supplied from the video data decoding unit 29 to the synthesizing unit 30, for example. In this figure, for example, in frame n + 2, zoom instruction information as lens system control information together with composite identification information,
An example is shown in which right direction instruction information is superimposed as pan head control information. Therefore, the zoom instruction information and the rightward instruction information are extracted by decoding the frame n + 2 in the video data decoding unit 29 and transmitted by the communication unit 31. As a result, the camera device 50 performs zoom drive, and the pan head 70 performs drive control to turn the imaging angle of the camera device 50 rightward. Therefore, as the real-time world video supplied to the disk drive device 80, the scenery in the right direction is enlarged and captured with respect to the video before the drive control is performed. That is, by setting the imaging control information in association with the content, the real-time world video imaged by the same camera device 50 can be specialized for the content.

【0127】なお、合成識別情報をアドレステーブルで
管理するようにしてもよい。この場合、例えば図30に
示されているように、カメラアドレス情報に対応させて
合成識別情報を記録しておけばよい。これにより、ディ
スクドライブ装置80はインデックス情報に対応した例
えばシーン毎に合成方式を選択することができるように
なる。また同様に、撮像制御情報をアドレステーブルに
おいて管理するようにしても可能である。この場合も、
カメラアドレス情報に対応させてレンズ系制御情報と雲
台制御情報を記録しておけばよい。そして、ディスクド
ライブ装置80はコンテンツの再生時において、再生を
行うシーンに対応したレンズ系制御情報、雲台制御情報
をカメラ装置50に送信することで、シーン毎にズーム
制御、アングル制御などを実行させることができるよう
になる。
Note that the combined identification information may be managed in an address table. In this case, as shown in FIG. 30, for example, the combined identification information may be recorded in association with the camera address information. As a result, the disk drive device 80 can select the combining method for each scene corresponding to the index information, for example. Similarly, it is also possible to manage the imaging control information in the address table. Again,
What is necessary is just to record the lens system control information and the camera platform control information in correspondence with the camera address information. When reproducing the content, the disk drive device 80 transmits zoom control, angle control, and the like for each scene by transmitting lens system control information and camera platform control information corresponding to the scene to be reproduced to the camera device 50. Will be able to

【0128】また、カメラアドレス、及び撮像制御情報
をディスク90のリードイン領域で管理するようにして
もよい。これにより、カメラアドレス及び撮像制御情報
をディスク90に記録されているコンテンツに対応させ
ることができ、コンテンツ単位でカメラ装置を選択する
ことができるようになる。さらに、撮像制御情報をコン
テンツを時間毎に分割した区分単位に対応させること
で、コンテンツの再生に伴って、同じカメラ装置からで
も、撮像制御情報に基づいた異なる実時間世界映像を得
ることができるようになる。
Further, the camera address and the imaging control information may be managed in the lead-in area of the disk 90. As a result, the camera address and the imaging control information can be associated with the content recorded on the disk 90, and the camera device can be selected for each content. Furthermore, by associating the imaging control information with the division unit obtained by dividing the content for each time, different real-time world images based on the imaging control information can be obtained from the same camera device as the content is reproduced. Become like

【0129】図31は、ディスク90のリードイン領域
でカメラアドレス、及び撮像制御情報を管理する場合の
例を説明する図である。インデックス情報には、各区分
情報(プログラム、チャプター、シーン)とされる開始
時間及び終了時間とともに、区分単位に対応した撮像制
御情報が記録されている。そして、リンク情報としてコ
ンテンツに対応したカメラアドレスを記録して、データ
通信を行うカメラ装置をディスクドライブ装置80に示
すことができるようにしている。したがって、ディスク
ドライブ装置80では、図31に示すリードイン領域が
形成されているディスク90が装填されると、カメラア
ドレスに基づいてカメラ装置50とのデータ通信を開始
すると共に、コンテンツの再生を実行する。そして、例
えばシーン#1が再生されてる場合はズーム(拡大)、
シーン#2が再生されている場合はズーム(縮小)、さ
らにシーン#3が再生されている場合はチルト(上)と
いうように、各シーンに対応した撮像制御情報をカメラ
装置50に送信する。つまり、ディスクドライブ装置8
0はコンテンツ再生の時間経過に伴って、シーンに対応
した撮像制御情報を順次カメラ装置50に送信すること
ができるようになる。
FIG. 31 is a diagram for explaining an example in which camera addresses and imaging control information are managed in the lead-in area of the disk 90. In the index information, imaging control information corresponding to a segment unit is recorded together with a start time and an end time which are each segment information (program, chapter, scene). Then, a camera address corresponding to the content is recorded as link information, so that a camera device that performs data communication can be indicated to the disk drive device 80. Therefore, in the disk drive device 80, when the disk 90 on which the lead-in area shown in FIG. 31 is formed is loaded, data communication with the camera device 50 is started based on the camera address, and reproduction of the content is executed. I do. Then, for example, if scene # 1 is being played, zoom (enlarge)
If the scene # 2 is being reproduced, zoom (reduction) is performed, and if the scene # 3 is being reproduced, the imaging control information corresponding to each scene is transmitted to the camera device 50, such as tilt (up). That is, the disk drive device 8
A value of 0 allows the imaging control information corresponding to the scene to be sequentially transmitted to the camera device 50 with the lapse of time of the content reproduction.

【0130】図32は、図31に示すリードイン領域が
形成されているディスク90が装填された場合に、ディ
スクドライブ装置80のシステムコントローラ10が行
う処理工程の一例を説明するフローチャートである。図
15と同じステップ番号が付されている処理工程は同一
の処理とされている。すなわち、ディスク90が装填さ
れると、ディスク識別、TOCデータの読み込み、カメ
ラ連動フラグの検出(S001〜S004)を行う。そ
して、装填されたディスク90がカメラ連動ディスクで
あると判別すると(S005)、リードイン領域からカ
メラアドレスを検出して(S801)、そのカメラアド
レスに基づいてカメラ装置50とのデータ通信処理を開
始する(S802)。これにより、ディスクドライブ装
置80にはカメラ装置50から実時間世界映像データが
供給される。さらに、コンテンツの再生を開始して(S
803)、再生しているシーンに対応している撮像制御
情報を、データ通信を行っているカメラ装置50に送信
する(S804)。なお、ステップS005で装填され
たディスク90がカメラ連動ディスクではないと判別し
た場合は、例えば単にコンテンツの再生を行う(S80
5)。
FIG. 32 is a flowchart for explaining an example of processing steps performed by the system controller 10 of the disk drive device 80 when the disk 90 having the lead-in area shown in FIG. 31 is loaded. Processing steps denoted by the same step numbers as those in FIG. 15 are the same processing. That is, when the disc 90 is loaded, disc identification, reading of TOC data, and detection of a camera link flag are performed (S001 to S004). When it is determined that the loaded disk 90 is a camera-linked disk (S005), a camera address is detected from the lead-in area (S801), and a data communication process with the camera device 50 is started based on the camera address. (S802). As a result, real-time world video data is supplied from the camera device 50 to the disk drive device 80. Further, the reproduction of the content is started (S
803), the imaging control information corresponding to the scene being reproduced is transmitted to the camera device 50 performing the data communication (S804). If it is determined in step S005 that the loaded disk 90 is not a camera-linked disk, for example, the content is simply reproduced (S80).
5).

【0131】このような処理を行うことにより、ディス
クドライブ装置80では装填されるディスク90に記録
されているコンテンツに対応したカメラ装置50とのデ
ータ通信を行って、実時間世界映像を得ることができる
ようになる。そして、撮像制御情報によって、カメラ装
置50に対して各種撮像制御を実行させることができる
ので、例えばシーン毎に異なる実時間世界映像を得るこ
とが可能となる。すなわち図6で説明すると、或るコン
テンツの背景として都市の映像を用いる場合は、図31
に示したリードイン領域にカメラ装置50aのカメラア
ドレスを記録しておく。さらに必要に応じて、撮像制御
情報を記録しておくことで、例えばシーン毎に、実時間
世界映像とされる都市の映像を拡大したり、撮像アング
ルを変えることができるようになる。つまり、ディスク
ドライブ装置80は、コンテンツの再生を行っている際
に、同一のカメラ装置50aから、例えばシーン毎に異
なる映像を得ることができるようになる。なお、1枚の
ディスク90に2以上の異なるコンテンツを記録する場
合は、例えばコンテンツ毎に異なるカメラ装置50とデ
ータ通信を行うことができるようにしてもよい。この場
合、例えばリードイン領域には各コンテンツに対応した
カメラアドレスを記録しておけばよい。
By performing such processing, the disk drive device 80 performs data communication with the camera device 50 corresponding to the content recorded on the loaded disk 90 to obtain a real-time world image. become able to. Then, various imaging controls can be executed by the camera device 50 based on the imaging control information, so that it is possible to obtain a different real-time world image for each scene, for example. In other words, referring to FIG. 6, when a city image is used as a background of a certain content, FIG.
The camera address of the camera device 50a is recorded in the lead-in area shown in FIG. Further, by recording the imaging control information as needed, it becomes possible to enlarge the image of a city, which is a real-time world image, or change the imaging angle for each scene, for example. In other words, the disk drive device 80 can obtain different images, for example, for each scene from the same camera device 50a during the reproduction of the content. When two or more different contents are recorded on one disc 90, for example, data communication with a different camera device 50 for each content may be performed. In this case, for example, a camera address corresponding to each content may be recorded in the lead-in area.

【0132】<E> 第5の実施の形態 第5の実施の形態は、アドレステーブルがディスクに格
納されるようにするものである。上記してきた各実施の
形態では、カメラ装置50とのリンク情報とされるアド
レステーブルをサーバ装置60で管理して、必要に応じ
てディスクドライブ装置80がダウンロードする例とし
たが、この実施の形態では、アドレステーブルをディス
ク90で管理する。即ちディスク90には、コンテンツ
とともに、コンテンツに対応するアドレステーブルが予
め記録されているものである。ディスクドライブ装置8
0は、ディスク90から読み出したアドレステーブルに
基づいてカメラ装置50と通信し、実時間世界映像の供
給を受け、これをディスク90から再生したコンテンツ
データと合成して出力する。この場合、システム上、ア
ドレステーブルに関する処理の点では、サーバ装置60
は不要とすることができる。但し後述する更新を考えれ
ばサーバ装置60は必要である。
<E> Fifth Embodiment In a fifth embodiment, an address table is stored in a disk. In each of the embodiments described above, an example is described in which the server device 60 manages an address table, which is link information with the camera device 50, and the disk drive device 80 downloads the address table as needed. Then, the address table is managed by the disk 90. That is, the content table and the address table corresponding to the content are recorded in the disc 90 in advance. Disk drive device 8
No. 0 communicates with the camera device 50 based on the address table read from the disk 90, receives the supply of the real-time world video, combines this with the content data reproduced from the disk 90, and outputs it. In this case, in terms of processing related to the address table, the server device 60
Can be unnecessary. However, the server device 60 is necessary in consideration of the update described later.

【0133】この場合、ディスク90の例えばリードイ
ン領域のTOCなどに、図5、または図30に示したア
ドレステーブルを記録しておく。そして、ディスクドラ
イブ装置80ではディスク90が装填されてコンテンツ
の再生を行う処理に移行する場合に、TOCからアドレ
ステーブルを読み出して、カメラ接続処理を行えばよ
い。この場合の処理工程は、例えば図33に示されてい
るフローチャートのようになる。この図に示すフローチ
ャートに示す処理工程と、図15に示したフローチャー
トに示す処理工程を比較してみるとわかるようにステッ
プS901が異なる。つまり、ステップS005でカメ
ラ連動ディスクであると判別した場合、ディスク90に
記録されているアドレステーブルを読み込んで(S90
1)、インデックスポインタ及びカメラアドレスポイン
タの初期化を行う(S011)。以降の処理は図15と
同様である。
In this case, the address table shown in FIG. 5 or FIG. 30 is recorded in, for example, the TOC of the lead-in area of the disk 90. Then, in the disk drive device 80, when shifting to the process of playing the content after the disk 90 is loaded, the address table may be read from the TOC and the camera connection process may be performed. The processing steps in this case are as shown in the flowchart of FIG. 33, for example. As can be seen from a comparison between the processing steps shown in the flowchart shown in this figure and the processing steps shown in the flowchart shown in FIG. 15, step S901 is different. That is, if it is determined in step S005 that the disc is a camera-linked disc, the address table recorded on the disc 90 is read (S90).
1) Initialize the index pointer and the camera address pointer (S011). Subsequent processing is the same as in FIG.

【0134】このように、ディスク90にアドレステー
ブルを記録しておくことで、図15に示したサーバ装置
60との通信処理(S006〜S010)を行う必要が
なくなる。これにより処理負担を軽減することができ、
迅速にカメラ接続処理に移行することができるようにな
る。
As described above, by recording the address table on the disk 90, it is not necessary to perform the communication processing (S006 to S010) with the server device 60 shown in FIG. This can reduce the processing load,
It is possible to quickly shift to the camera connection processing.

【0135】ディスク90におけるアドレステーブルの
記録場所としては、他にも考えられる。光ディスクとし
て、1枚のディスクに形成されている記憶領域が読み出
し専用のROM領域と書き換え可能なRAM領域に分割
されている、いわゆるパーシャルROMディスクが知ら
れている。このようなパーシャルROMディスクを用い
て、例えば書き換えが不要とされるコンテンツはROM
領域に記録し、アドレステーブルをRAM領域に記録す
るようにする。これにより、図31のフローチャートで
説明した処理工程と同様に、サーバ装置60との通信処
理を省略してカメラ接続処理を行うことができる。
Other possible locations for recording the address table on the disk 90 are as follows. As an optical disk, a so-called partial ROM disk in which a storage area formed on one disk is divided into a read-only ROM area and a rewritable RAM area is known. Using such a partial ROM disk, for example, the contents that do not need to be rewritten
Area, and the address table is recorded in the RAM area. As a result, similar to the processing steps described in the flowchart of FIG. 31, the camera connection processing can be performed without the communication processing with the server device 60.

【0136】また、ディスク90のRAM領域にアドレ
ステーブルを記録することにより更新することができる
ようになる。この場合、アドレステーブルは更新日時情
報とともにRAM領域に記録しておくようにする。そし
て、図24のフローチャートで説明した処理工程と同様
に、ディスク90のRAM領域とサーバ装置60に記録
されている更新日時情報を比較して、サーバ装置60の
更新日時が新しいと判別した場合に、サーバ装置60か
らアドレステーブルをダウンロードして、ディスク90
のRAM領域に記録されているアドレステーブルを更新
する。このような更新処理を行うことで、ディスク90
には最新のアドレステーブルを記録しておくことができ
るようになる。これによりディスク90は、装填された
ディスクドライブ装置80に対して最新のアドレステー
ブルを示すことができるようになる。
Further, by updating the address table in the RAM area of the disk 90, the address table can be updated. In this case, the address table is recorded in the RAM area together with the update date and time information. Then, similarly to the process described in the flowchart of FIG. 24, the RAM area of the disk 90 is compared with the update date / time information recorded in the server device 60, and when it is determined that the update date / time of the server device 60 is newer, Downloads the address table from the server device 60 and
Update the address table recorded in the RAM area. By performing such update processing, the disk 90
Will be able to record the latest address table. As a result, the disk 90 can indicate the latest address table to the loaded disk drive device 80.

【0137】ところで、図2に示したディスクドライブ
装置80では、ディスク90にアドレステーブルとして
のデータ記録を行う場合、まず受信されたアドレステー
ブルは誤り訂正部32において誤り訂正処理が行われ、
その後、ディスク90への記録データフォーマットに応
じたエンコード処理を行いライトデータ(ライトパル
ス)を生成する。そしてこのライトデータをレーザドラ
イバ18に供給すると共に、レーザドライバ18に対し
て記録レベルのレーザパワーを出力するように制御すれ
ばよい。このようにして生成されたレーザ光は、対物レ
ンズ2を介してディスク90の記録面に照射されること
で、ディスク90にアドレステーブルを記録することが
できるようになる。
By the way, in the disk drive device 80 shown in FIG. 2, when data is recorded as an address table on the disk 90, first, the received address table is subjected to error correction processing in the error correction unit 32,
After that, write processing (write pulse) is generated by performing an encoding process according to the recording data format on the disk 90. Then, the write data may be supplied to the laser driver 18 and the laser driver 18 may be controlled to output a laser power at a recording level. The laser light generated in this manner is irradiated onto the recording surface of the disk 90 via the objective lens 2, so that an address table can be recorded on the disk 90.

【0138】<F> 第6の実施の形態 第6の実施の形態は、ディスクドライブ装置が、ユーザ
ーが入力又は指定したカメラアドレスに基づいて、カメ
ラ装置と通信し、実時間世界映像の供給を受け、これを
ディスクから再生したコンテンツデータと合成して出力
するものである。即ち、上記各実施の形態では、アドレ
ステーブルによって接続するカメラのアドレスを管理す
る例を挙げていたが、ここでは、ディスクドライブ装置
80に備えられている操作部38を操作することによっ
て、ユーザが任意に実時間世界映像を選択することがで
きるようにする。この場合、サーバ装置60が不要とす
ることもできる。またアドレステーブルは用いられない
か、或いはこの実施の形態のユーザー操作と並列的に用
いられる。
<F> Sixth Embodiment In a sixth embodiment, a disk drive communicates with a camera device based on a camera address input or specified by a user to supply a real-time world image. This is combined with the content data reproduced from the disc and output. That is, in each of the above embodiments, an example is described in which the address of the camera to be connected is managed by the address table. However, here, the user operates the operation unit 38 provided in the disk drive device 80 to allow the user to operate. It is possible to select a real-time world image arbitrarily. In this case, the server device 60 may be unnecessary. Further, the address table is not used, or is used in parallel with the user operation of this embodiment.

【0139】カメラアドレスの入力は、ユーザが操作部
38等によりカメラアドレスとしての値の入力を行うよ
うにしてもよいし、実時間世界映像を選択するためのガ
イドとなるメニュー表示を行うための映像信号を生成し
て、モニタ装置に供給することができるようにしてもよ
い。このように、ユーザによって実時間世界映像を選択
することができるようにすることで、ユーザ自身のアレ
ンジによりコンテンツを楽しむことができるようにな
る。すなわち、再生する度に異なる実時間世界映像によ
る背景等を鑑賞することができるようになる。また、ユ
ーザが実時間世界映像の選択を行うことができるように
した場合、その選択履歴を管理して、選択頻度の高いカ
メラアドレスを優先的に選んでカメラ接続処理を実行さ
せるようにしてもよい。選択履歴情報は例えばディスク
IDなどと対応づけてディスクドライブ装置80のフラ
ッシュメモリ46等に記録しておいてもよいし、ディス
ク90に記録しておくようにしてもよい。これにより、
選択履歴情報に基づいて、ユーザの好みとされ選択頻度
の高い実時間世界映像を自動的に選択することができる
ようになる。
For input of the camera address, the user may input a value as a camera address using the operation unit 38 or the like, or a menu for displaying a real-time world image as a guide. A video signal may be generated and supplied to a monitor device. As described above, by enabling the user to select a real-time world image, the user can enjoy the content by arranging the image. In other words, it becomes possible to appreciate the background or the like of a different real-time world image every time reproduction is performed. When the user can select a real-time world image, the selection history is managed, and a camera address with a high selection frequency is preferentially selected to execute the camera connection process. Good. The selection history information may be recorded in the flash memory 46 or the like of the disk drive device 80 in association with, for example, a disk ID or the like, or may be recorded on the disk 90. This allows
Based on the selection history information, it is possible to automatically select a real-time world video that is selected by the user and that is frequently selected.

【0140】<G> 第7の実施の形態 上記第1〜第3の実施の形態は、基本的にはディスクI
Dに対応したアドレステーブルに基づいてカメラ装置5
0にアクセスする例を述べた。つまりディスク90に対
応してアドレステーブルが用意されているものである。
この第7の実施の形態は、サーバ装置60がキーワード
管理のアドレステーブルを有するものとし、またディス
ク90にはコンテンツに対応してキーワードが記録され
ているとする。そしてディスクドライブ装置80は、デ
ィスク90を再生する際に、コンテンツに対応するキー
ワードをサーバ装置60に送信し、サーバ装置60から
当該キーワードに対応するアドレステーブルを受け取る
ようにする。そしてディスクドライブ装置80は、アド
レステーブルに基づいてカメラ装置50と通信し、実時
間世界映像の供給を受ける。これをディスク90から再
生したコンテンツの記録映像と合成して出力するもので
ある。つまり、ディスクIDに代えて、キーワードをア
ドレステーブルを特定する情報とするものである。
<G> Seventh Embodiment The first to third embodiments are basically the same as the disk I.
D based on the address table corresponding to D
The example of accessing 0 has been described. That is, an address table is prepared corresponding to the disk 90.
In the seventh embodiment, it is assumed that the server device 60 has an address table for keyword management, and that keywords are recorded on the disc 90 corresponding to contents. Then, when reproducing the disc 90, the disk drive device 80 transmits a keyword corresponding to the content to the server device 60, and receives an address table corresponding to the keyword from the server device 60. The disk drive device 80 communicates with the camera device 50 based on the address table, and receives the supply of the real-time world image. This is combined with the recorded video of the content reproduced from the disc 90 and output. That is, a keyword is used as information for specifying the address table, instead of the disk ID.

【0141】図36に、ディスク90のリードイン領域
に、コンテンツのインデックス情報(例えばコンテン
ツ、或いはコンテンツを分割したシーン等に対応するイ
ンデックス)にキーワードが対応されて記録されている
状態を示している。即ちインデックス情報には、各区分
情報(プログラム、チャプター、シーン)とされる開始
時間及び終了時間とともに、区分単位に対応したキーワ
ードとして、「海」「山」等の情報が記録されている。
なお、容量情報、層数情報、トラックパス方向、記録開
始/終了位置情報、カメラ連動識別フラグ、サーバ装置
アドレスについては、第1の実施の形態で説明した図8
と同様である。
FIG. 36 shows a state in which a keyword is recorded in the lead-in area of the disc 90 in correspondence with the index information of the content (for example, an index corresponding to the content or a scene obtained by dividing the content). . That is, in the index information, information such as "sea" and "mountain" are recorded as keywords corresponding to the segment units, together with the start time and the end time as each segment information (program, chapter, scene).
The capacity information, the number of layers, the track path direction, the recording start / end position information, the camera interlocking identification flag, and the server device address are described in FIG. 8 described in the first embodiment.
Is the same as

【0142】一方、サーバ装置60のデータベース62
には、図37のようなアドレステーブルが格納されてい
る。このアドレステーブルには、キーワード「海」「都
市」「山」「街」・・・などのキーワードに対応して、
カメラアドレスが記憶されている。例えばアドレステー
ブルを構成するユニットナンバ1では、「海」というキ
ーワードに対応したカメラアドレス#1、#2、#3が
記憶される。即ち、海岸等に設置され海の風景を撮像す
るカメラ装置50のアドレスである。複数のカメラアド
レス#1、#2、#3が記憶されているのは、これまで
の実施の形態でも述べたようにビジー状態や故障に対応
するためである。
On the other hand, the database 62 of the server device 60
Stores an address table as shown in FIG. In this address table, keywords such as "sea", "city", "mountain", "town" ...
The camera address is stored. For example, in unit number 1 forming the address table, camera addresses # 1, # 2, and # 3 corresponding to the keyword "sea" are stored. That is, the address of the camera device 50 installed on the coast or the like and imaging the seascape. The reason why a plurality of camera addresses # 1, # 2, and # 3 are stored is to cope with a busy state or a failure as described in the above embodiments.

【0143】この場合、ディスクドライブ装置80の処
理は図34のようになる。なお、この図34の処理例は
図15の処理に準じたものとしており、同一の処理工程
には同一のステップ番号を付している(S001〜S0
07、S009〜S018)。この場合、ステップS0
07でサーバ装置60に通信要求を行った後、ステップ
S901として、上記図36のようにディスク90に記
録されているキーワードを送信するものである。アドレ
ステーブル受信後の処理は図15と同様となる。
In this case, the processing of the disk drive device 80 is as shown in FIG. The processing example of FIG. 34 is based on the processing of FIG. 15, and the same processing steps are denoted by the same step numbers (S001 to S0).
07, S009 to S018). In this case, step S0
After a communication request is made to the server device 60 at 07, a keyword recorded on the disk 90 as shown in FIG. 36 is transmitted as step S901. The processing after receiving the address table is the same as in FIG.

【0144】一方、サーバ装置60における制御部63
の処理は図35のようになる。ステップS101として
サーバ装置60は、通信回線110を介してディスクド
ライブ装置80から送信される接続要求を受けたか否か
を判別する待機状態とされている。制御部63は、この
待機状態において接続要求を受けたと判別した場合は、
接続要求を送信してきたディスクドライブ装置80との
データ通信処理を開始させ、ディスクドライブ装置80
から送信されるキーワードを受信したか否かの判別を行
う(S121)。制御部63は、キーワードを検出した
と判別すると、検出したキーワードに対応したアドレス
テーブルをデータベース62から検索する(S12
2)。つまり図37に示したようにキーワードが合致す
るアドレステーブルユニットを検索する。
On the other hand, the controller 63 in the server device 60
Is as shown in FIG. In step S101, the server device 60 is in a standby state for determining whether a connection request transmitted from the disk drive device 80 via the communication line 110 has been received. If the control unit 63 determines that a connection request has been received in this standby state,
A data communication process with the disk drive device 80 that has transmitted the connection request is started, and the disk drive device 80
It is determined whether or not the keyword transmitted from is received (S121). When determining that the keyword is detected, the control unit 63 searches the database 62 for an address table corresponding to the detected keyword (S12).
2). That is, as shown in FIG. 37, an address table unit with a matching keyword is searched.

【0145】ステップS122で検索したら、続いて通
信部61を制御し、選択したアドレステーブルユニット
を、接続要求を受けたディスクドライブ装置80に向け
て送信させるようにする(S104)。これが、接続要
求を受けたディスクドライブ装置80への返信処理とな
る。そして、アドレステーブルを送信後、接続要求を受
けたディスクドライブ装置80との通信処理を終了させ
る。これにより、ディスクドライブ装置80では、キー
ワードに対応した1又は複数のアドレステーブルユニッ
トとして、アドレステーブルを取得できるものとなる。
After the search in step S122, the communication unit 61 is controlled to transmit the selected address table unit to the disk drive device 80 that has received the connection request (S104). This is the return process to the disk drive device 80 that has received the connection request. Then, after transmitting the address table, the communication process with the disk drive device 80 that has received the connection request is terminated. Thus, in the disk drive device 80, the address table can be obtained as one or a plurality of address table units corresponding to the keyword.

【0146】従って、ディスク90から再生するシーン
等の内容(キーワード)に応じて、対応するカメラ装置
50とデータ通信を行い、実時間世界映像を受信するこ
とができる。このような処理により、キーワードで指定
された、シーン等の内容にとって好適な背景映像等を、
記録映像に合成して出力することが可能となる。
Therefore, according to the content (keyword) of a scene or the like reproduced from the disc 90, data communication can be performed with the corresponding camera device 50, and a real-time world image can be received. By such a process, a background image or the like suitable for the content of a scene or the like specified by the keyword is obtained.
This makes it possible to synthesize and output the recorded video.

【0147】なお、キーワードはディスク90に予め記
録されているものとしたが、ディスク90においてキー
ワードは書換不能な情報としてもよいし、書換可能とし
ても良い。書換可能な情報とする場合は、任意のキーワ
ードに書き換えることでユーザーが所望の背景画像を得
ることができる。また、ディスク90にはキーワードの
記録領域(或いは管理構造)のみ用意しておき、ユーザ
ーが任意にキーワードを設定できるようにしてもよい。
さらに、キーワードはディスク90に記録されるもので
はなく、RAM41やフラッシュメモリ46に記憶され
るようにしても良い。その際に、ディスクIDに対応さ
せて記憶させてもよいし、或いはディスク90のコンテ
ンツとは無関係にユーザーがキーワードを設定すること
も考えられる。
Although the keywords are recorded in the disc 90 in advance, the keywords on the disc 90 may be non-rewritable information or may be rewritable. In the case of rewritable information, the user can obtain a desired background image by rewriting the information with an arbitrary keyword. Alternatively, only the recording area (or management structure) of the keyword may be prepared on the disc 90, so that the user can arbitrarily set the keyword.
Further, the keyword may not be recorded on the disk 90 but may be stored in the RAM 41 or the flash memory 46. At this time, the keyword may be stored in association with the disc ID, or the user may set a keyword irrespective of the content of the disc 90.

【0148】<H> 第8の実施の形態 上記第1、第2、第3、第5、第7の実施の形態では、
ディスクドライブ装置80が何らかの形でアドレステー
ブルを取り込んで、カメラ装置50との通信を行うよう
にした。この第8の実施の形態は、ディスクドライブ装
置80は直接的にはアドレステーブルを扱わずに、アド
レステーブルに基づくディスクドライブ装置80とカメ
ラ装置の通信を、サーバ装置60が管理するものとする
例である。
<H> Eighth Embodiment In the first, second, third, fifth, and seventh embodiments,
The disk drive 80 takes in the address table in some form and communicates with the camera device 50. The eighth embodiment is an example in which the server device 60 manages communication between the disk drive device 80 and the camera device based on the address table without the disk drive device 80 directly handling the address table. It is.

【0149】つまり、まずサーバ装置60のデータベー
ス62にはアドレステーブルが格納される。ディスクド
ライブ装置80は、再生するディスク90のディスクI
Dをサーバ装置60に送信する。サーバ装置60はディ
スクID等からアドレステーブルを検索し、該当するカ
メラ装置50とディスクドライブ装置80の通信を管理
する。即ちアドレステーブル自体はディスクドライブ装
置80に供給されない例である。
That is, first, the address table is stored in the database 62 of the server device 60. The disk drive device 80 stores the disk I of the disk 90 to be reproduced.
D is transmitted to the server device 60. The server device 60 searches the address table from the disk ID and the like, and manages the communication between the corresponding camera device 50 and the disk drive device 80. That is, in this example, the address table itself is not supplied to the disk drive device 80.

【0150】この場合、ディスクドライブ装置80の処
理は図38のようになる。なお、この図38において図
15と同一の処理工程には同一のステップ番号を付して
いる(S001〜S008、S018)。この場合、ス
テップS008までの処理、つまりサーバ装置60に通
信要求を行ない、ディスクIDを送信するまでの処理は
図15と同様となる。この後、ステップS1001で
は、システムコントローラ10はカメラ装置50との通
信が確立されることを待機する。そしてカメラ装置50
との通信が確立され、実時間世界映像が受信されるよう
になったら、ステップS018でコンテンツ再生を開始
する。つまり、ディスクドライブ装置80側では、カメ
ラ装置50との通信のための制御は行わず、単にカメラ
装置50との通信確立及び実時間世界映像の送信を待機
するものとなる。
In this case, the processing of the disk drive device 80 is as shown in FIG. In FIG. 38, the same processing steps as those in FIG. 15 are denoted by the same step numbers (S001 to S008, S018). In this case, the processing up to step S008, that is, the processing from sending a communication request to the server device 60 and transmitting the disk ID is the same as that in FIG. Thereafter, in step S1001, the system controller 10 waits for communication with the camera device 50 to be established. And the camera device 50
When the communication with is established and the real-time world video is received, the content reproduction is started in step S018. That is, the disk drive device 80 does not perform control for communication with the camera device 50, but simply waits for establishment of communication with the camera device 50 and transmission of a real-time world image.

【0151】一方、サーバ装置60における制御部63
の処理は図39のようになる。ステップS131として
サーバ装置60は、通信回線110を介してディスクド
ライブ装置80から送信される接続要求を受けたか否か
を判別する待機状態とされている。制御部63は、この
待機状態において接続要求を受けたと判別した場合は、
接続要求を送信してきたディスクドライブ装置80との
データ通信処理を開始させ、ディスクドライブ装置80
から送信されるディスクIDを受信したか否かの判別を
行う(S132)。制御部63は、ディスクIDを検出
したと判別すると、続いて現在時刻を取得する(S13
3)。例えばサーバ装置60内に計時部が設けられるよ
うにし、その計時部から現在時刻を取得する。なお、デ
ィスクドライブ装置80から現在時刻情報を受信するよ
うにしてもよい。続いて、受信したディスクID及び取
得した現在時刻に基づいて、アドレステーブルをデータ
ベース62から検索する(S134)。
On the other hand, the control unit 63 in the server device 60
Is as shown in FIG. In step S131, the server device 60 is in a standby state for determining whether a connection request transmitted from the disk drive device 80 via the communication line 110 has been received. If the control unit 63 determines that a connection request has been received in this standby state,
A data communication process with the disk drive device 80 that has transmitted the connection request is started, and the disk drive device 80
It is determined whether or not the disk ID transmitted from is received (S132). When determining that the disk ID has been detected, the control unit 63 subsequently acquires the current time (S13).
3). For example, a clock unit is provided in the server device 60, and the current time is acquired from the clock unit. The current time information may be received from the disk drive device 80. Subsequently, an address table is searched from the database 62 based on the received disk ID and the acquired current time (S134).

【0152】なお、第1の実施の形態で説明した図5の
ようなアドレステーブルの構成の場合、ディスクIDの
みから検索できる。また第3の実施の形態で説明したよ
うに、ディスクIDに応じたアドレステーブルの内容
が、更に時刻(時間帯)に対応されている場合は、ディ
スクIDと現在時刻からアドレステーブル(カメラアド
レス)を検索できる。さらに、データベース62には世
界中のカメラ装置50のIPアドレス、設置場所の時間
や天気の情報、装置の接続状態が格納され、又これらは
リアルタイムに更新されているとすれば、最適な実時間
世界映像を取得できるカメラ装置50の判別や、接続可
能か否かの判別も可能となる。またこの場合、検索方法
は、WEBの検索サイトのような方式や辞書検索等、既
存の方法で可能である。さらに、検索対象は必ずしもサ
ーバ装置60が管理しているデータベースでなくても良
い。
In the case of the address table configuration shown in FIG. 5 described in the first embodiment, a search can be performed only from the disk ID. As described in the third embodiment, when the contents of the address table corresponding to the disk ID further correspond to the time (time zone), the address table (camera address) is obtained from the disk ID and the current time. Can be searched. Further, the database 62 stores the IP addresses of the camera devices 50 around the world, time and weather information of installation locations, and connection statuses of the devices, and if these are updated in real time, optimal real time It is also possible to determine the camera device 50 that can acquire a world image and determine whether connection is possible. In this case, the search method can be an existing method such as a method like a Web search site or a dictionary search. Further, the search target need not necessarily be the database managed by the server device 60.

【0153】制御部63は、該当するアドレステーブル
を検索し、通信すべきカメラ装置50のカメラアドレス
を取得したら、通信部61を制御し、そのカメラアドレ
スのカメラ装置50に対して接続要求を送信させる。但
しこの接続要求は、ディスクドライブ装置80からの接
続要求とする。
When the control unit 63 searches the corresponding address table and obtains the camera address of the camera device 50 to communicate with, it controls the communication unit 61 and transmits a connection request to the camera device 50 of the camera address. Let it. However, this connection request is a connection request from the disk drive device 80.

【0154】カメラ装置50では、第1の実施の形態の
場合と同様に図18の処理を行い、サーバ装置60から
送信された、ディスクドライブ装置80からの接続要求
に対応して通信処理を行う。これによって上記のように
ディスクドライブ装置80に実時間世界映像が送信され
るものとなる。ディスクドライブ装置80では図19の
処理により、カメラ装置50から送信されてくる実時間
世界映像データを、ディスク90から再生した記録映像
データと合成して出力する。
The camera device 50 performs the processing of FIG. 18 in the same manner as in the first embodiment, and performs communication processing in response to a connection request from the disk drive device 80 transmitted from the server device 60. . Thus, the real-time world image is transmitted to the disk drive device 80 as described above. In the disk drive device 80, the real-time world video data transmitted from the camera device 50 is combined with the recorded video data reproduced from the disk 90 and output by the processing in FIG.

【0155】なお、この例ではデータベース検索により
接続可能なカメラ装置50を判別できるようにしたが、
各カメラ装置50が通信可能か否かの情報がデータベー
スに含まれていないような場合は、サーバ装置60が、
通信可能なカメラ装置50を判別するポインタ設定処
理、つまり図15のステップS011〜S016におい
てディスクドライブ装置80側で行うものとして説明し
た処理を実行し、その上でステップS135の接続要求
を行うことが考えられる。
In this example, the connectable camera device 50 can be determined by searching the database.
In a case where information as to whether or not each camera device 50 can communicate is not included in the database, the server device 60
It is possible to execute the pointer setting process for determining the communicable camera device 50, that is, the process described as being performed on the disk drive device 80 side in steps S011 to S016 in FIG. 15, and then perform the connection request in step S135. Conceivable.

【0156】以上のようにこの実施の形態の場合は、デ
ィスクドライブ装置80とカメラ装置50との通信制御
に関してサーバ装置60が実行し、又このためアドレス
テーブルはサーバ装置60のみが保持していればよいも
のとなる。これは、サーバ装置60がアドレステーブル
を集中的に管理できることや、ディスクドライブ装置8
0はカメラ装置50との通信制御処理負担やアドレステ
ーブルの受信又は更新等が必要ないという利点が得られ
る。
As described above, in the case of this embodiment, the server device 60 executes the communication control between the disk drive device 80 and the camera device 50, and the address table is held only by the server device 60. It will be good. This is because the server device 60 can centrally manage the address table and the disk drive device 8
0 has the advantage that the communication control processing load with the camera device 50 and the need to receive or update the address table are not required.

【0157】なお、カメラ装置50とディスクドライブ
装置80の通信、つまり実時間世界映像データの送信
は、カメラ装置50が直接ディスクドライブ装置80に
送信するようにしても良いし、カメラ装置50が一旦サ
ーバ装置60に送信し、サーバ装置60を経由してディ
スクドライブ装置80に送信されるようにしてもよい。
また変形例として、サーバ装置60は、通信を行うカメ
ラ装置50を判別したら、そのカメラアドレスをディス
クドライブ装置80に送信し、ディスクドライブ装置8
0自身がカメラ装置50との通信を確立するようにして
もよい。
The communication between the camera device 50 and the disk drive device 80, that is, the transmission of the real-time world video data may be performed by the camera device 50 directly transmitting the data to the disk drive device 80 or by the camera device 50 once. The information may be transmitted to the server device 60 and transmitted to the disk drive device 80 via the server device 60.
As a modified example, when the server device 60 determines the camera device 50 that performs communication, the server device 60 transmits the camera address to the disk drive device 80, and the disk drive device 8
0 itself may establish communication with the camera device 50.

【0158】また、上記第1の実施の形態の処理を基本
として、第3、第7の実施の形態において、再生時間帯
に応じた実時間世界映像の取得や、キーワードに応じた
実時間世界映像の取得の例を述べたが、この第8の実施
の形態の処理を基本として、再生時間帯に応じた実時間
世界映像の取得や、キーワードに応じた実時間世界映像
の取得を行う例も、当然可能である。
Further, based on the processing of the first embodiment, in the third and seventh embodiments, acquisition of a real-time world image according to the reproduction time zone, real-time world Although the example of acquiring a video has been described, an example of acquiring a real-time world video according to a reproduction time zone and acquiring a real-time world video according to a keyword based on the processing of the eighth embodiment are described. Is of course also possible.

【0159】<I> 第9の実施の形態 第9の実施の形態は、上記第8の実施の形態の処理形
態、即ちサーバ装置60がディスクドライブ装置80と
カメラ装置50の通信を管理する形態に基づいて、ディ
スクドライブ装置80が再生するコンテンツの内容に応
じた天気の実時間世界映像が得られるようにするもので
ある。
<I> Ninth Embodiment A ninth embodiment is a processing mode of the eighth embodiment, that is, a mode in which the server device 60 manages communication between the disk drive device 80 and the camera device 50. , A real-time world video of the weather according to the content of the content reproduced by the disk drive device 80 can be obtained.

【0160】コンテンツのシーンに対応した実時間世界
映像として、例えば晴れ風景が好適であるとされている
場合、現在晴れている地域に設置されているカメラ装置
50から実時間世界映像の取得を行うことが望ましい。
また再生するキャラクタとして例えば人が傘を持ってい
るようなシーンに対しては、背景画像が雨の風景とされ
るように現在雨の地域に設置されているカメラ装置50
から実時間世界映像の取得を行うことが望ましい。この
ため、再生するコンテンツ(シーン等)に対応して、適
切な天候の地域のカメラ装置50を選択することができ
るように、アドレステーブルを構成すればよい。また、
ディスク90にはシーン等に応じた天気情報が記録され
ていればよい。
[0160] As a real-time world image corresponding to a content scene, for example, if it is considered that a fine landscape is preferable, a real-time world image is obtained from the camera device 50 installed in a currently sunny area. It is desirable.
For a scene in which a person has an umbrella as a character to be reproduced, for example, a camera device 50 installed in a currently rainy area so that the background image is a rainy landscape.
It is desirable to obtain a real-time world video from. Therefore, the address table may be configured so that the camera device 50 in an appropriate weather area can be selected according to the content (scene or the like) to be reproduced. Also,
The disk 90 only needs to record weather information corresponding to a scene or the like.

【0161】図42に、ディスク90のリードイン領域
に、コンテンツのインデックス情報(例えばコンテン
ツ、或いはコンテンツを分割したシーン等に対応するイ
ンデックス)に天気情報が対応されて記録されている状
態を示している。即ちインデックス情報には、各区分情
報(プログラム、チャプター、シーン)とされる開始時
間及び終了時間とともに、区分単位に対応した天気情報
として、「晴れ」「曇り」「雨」等の情報が記録されて
いる。なお、容量情報、層数情報、トラックパス方向、
記録開始/終了位置情報、カメラ連動識別フラグ、サー
バ装置アドレス、ディスクIDについては、第1の実施
の形態で説明した図8と同様である。
FIG. 42 shows a state where the index information of the content (for example, the index corresponding to the content or the scene obtained by dividing the content) is recorded in the lead-in area of the disc 90 in correspondence with the weather information. I have. That is, in the index information, information such as “sunny”, “cloudy”, and “rain” are recorded as weather information corresponding to the segment unit, together with the start time and the end time as each segment information (program, chapter, scene). ing. Note that the capacity information, the number of layers, the track path direction,
The recording start / end position information, camera interworking identification flag, server device address, and disk ID are the same as those in FIG. 8 described in the first embodiment.

【0162】図43は、現地の天候に応じてカメラアド
レスが示されているアドレステーブルの一例である。例
えばこのアドレステーブルに基づくことにより、コンテ
ンツ内容(上記天気情報)に応じた天候の風景とされる
実時間世界映像を得ることができるようにする。図41
に示されているアドレステーブルは、現地(カメラ装置
50の設置場所)の天候に応じてカメラアドレスが示さ
れている。なお、一つの天候に3個のカメラアドレスが
示されているのは、図5で説明した場合と同様に、故障
などを考慮して少なくとも3個のカメラ装置50によっ
て同じ風景を撮像することができるようにされているた
めである。
FIG. 43 is an example of an address table in which camera addresses are indicated according to the local weather. For example, based on this address table, it is possible to obtain a real-time world image which is a landscape of the weather according to the contents of the content (the weather information). FIG.
In the address table shown in (2), camera addresses are shown in accordance with the weather at the site (where the camera device 50 is installed). Note that three camera addresses are indicated in one weather, as in the case described with reference to FIG. 5, the same scenery can be imaged by at least three camera devices 50 in consideration of a failure or the like. It is because it is made possible.

【0163】カメラアドレス#1、#2、#3は、現在
晴れとなっている地域に設置されているカメラ装置50
のアドレスが示されている。また、カメラアドレス#
4、#5、#6は、現在曇りとなっている地域に設置さ
れているカメラ装置50のアドレスが示されている。さ
らに、カメラアドレス#7、#8、#9は、現在雨とな
っている地域に設置されているカメラ装置50のアドレ
スが示されている。なお、このアドレステーブルは、リ
アルタイムに更新される。即ちサーバ装置60は、世界
各地(カメラ装置50設置地域)の天候情報を常に収集
するものとし、それに応じてアドレステーブルの内容、
つまりカメラアドレスを更新する。
The camera addresses # 1, # 2, and # 3 correspond to the camera devices 50 installed in the currently sunny area.
Is shown. Also, camera address #
4, # 5, and # 6 indicate addresses of the camera devices 50 installed in the currently cloudy area. Further, the camera addresses # 7, # 8, and # 9 indicate the addresses of the camera devices 50 installed in the area that is currently raining. This address table is updated in real time. That is, the server device 60 always collects the weather information of all over the world (the area where the camera device 50 is installed), and accordingly, the contents of the address table,
That is, the camera address is updated.

【0164】ディスクドライブ装置80の処理は図40
のようになる。なお、この図40において図38と同一
の処理工程には同一のステップ番号を付している(S0
01〜S007、S1001、S018)。この場合シ
ステムコントローラ10は、ステップS007までの処
理により、サーバ装置60に通信要求を行なったら、ス
テップS1101において、ディスクIDとともに、図
42のように各インデックス情報に対応されている天気
情報を送信する。この後、ステップS1001で、カメ
ラ装置50との通信が確立されることを待機し、カメラ
装置50との通信が確立されて、実時間世界映像が受信
されるようになったら、ステップS018でコンテンツ
再生を開始することは図38と同様である。
The processing of the disk drive 80 is shown in FIG.
become that way. In FIG. 40, the same process steps as those in FIG. 38 are denoted by the same step numbers (S0
01 to S007, S1001, and S018). In this case, when the system controller 10 makes a communication request to the server device 60 by the processing up to step S007, in step S1101, the system controller 10 transmits the weather information corresponding to each index information as shown in FIG. . Thereafter, in step S1001, the process waits for the communication with the camera device 50 to be established. When the communication with the camera device 50 is established and the real-time world image is received, the content is determined in step S018. Starting playback is the same as in FIG.

【0165】一方、サーバ装置60における制御部63
の処理は図39のようになる。ステップS131として
サーバ装置60は、通信回線110を介してディスクド
ライブ装置80から送信される接続要求を受けたか否か
を判別する待機状態とされている。制御部63は、この
待機状態において接続要求を受けたと判別した場合は、
接続要求を送信してきたディスクドライブ装置80との
データ通信処理を開始させ、ディスクドライブ装置80
から送信されるディスクIDを受信したか否かの判別を
行う(S132)。制御部63は、ディスクIDを検出
したと判別すると、続いて、受信したディスクIDに基
づいて、アドレステーブルをデータベース62から検索
する(S140)。つまり、図43のような構造のアド
レステーブルを検索する。
On the other hand, the control unit 63 in the server device 60
Is as shown in FIG. In step S131, the server device 60 is in a standby state for determining whether a connection request transmitted from the disk drive device 80 via the communication line 110 has been received. If the control unit 63 determines that a connection request has been received in this standby state,
A data communication process with the disk drive device 80 that has transmitted the connection request is started, and the disk drive device 80
It is determined whether or not the disk ID transmitted from is received (S132). When determining that the disk ID has been detected, the control unit 63 subsequently searches the database 62 for an address table based on the received disk ID (S140). That is, an address table having a structure as shown in FIG. 43 is searched.

【0166】続いて、ディスクIDと共に受信された天
気情報に基づいて、コンテンツ(シーン)が要求する天
候に応じてカメラアドレスポインタの設定を行う。まず
インデックスポインタを示す変数nを「1」とする(S
141)。これにより、例えば図42の最初のインデッ
クス情報(シーン)#1に対応する処理を行う。ステッ
プS142で、インデックス情報#n(つまり#1)の
天気情報の内容を判別する。そして、インデックス情報
(シーン)#1に対応する天気情報が「晴れ」であれ
ば、ポインタの初期化処理として、インデックスポイン
タを「n」即ち「1」、カメラアドレスポインタを
「1」に設定し、さらにカメラアドレスポインタの最大
値を「3」に設定して(S143)、ステップS146
に進む。また、ステップS142で、天気情報が「曇
り」であると判別した場合、インデックスポインタを
「n(=1)」、カメラアドレスポインタを「4」に設
定し、さらにカメラアドレスポインタの最大値を「6」
に設定する(S144)。さらに、ステップS142で
天気情報が「雨」であると判別した場合、インデックス
ポインタを「n(=1)」、カメラアドレスポインタを
「7」として初期設定を行い、さらにカメラアドレスポ
インタの最大値を「9」に設定する(S145)。
Subsequently, based on the weather information received together with the disc ID, a camera address pointer is set according to the weather requested by the content (scene). First, the variable n indicating the index pointer is set to “1” (S
141). Thereby, for example, processing corresponding to the first index information (scene) # 1 in FIG. 42 is performed. In step S142, the content of the weather information of index information #n (that is, # 1) is determined. If the weather information corresponding to the index information (scene) # 1 is “clear”, the index pointer is set to “n”, ie, “1”, and the camera address pointer is set to “1” as pointer initialization processing. Then, the maximum value of the camera address pointer is set to "3" (S143), and step S146 is performed.
Proceed to. If it is determined in step S142 that the weather information is "cloudy", the index pointer is set to "n (= 1)", the camera address pointer is set to "4", and the maximum value of the camera address pointer is set to "4". 6 "
(S144). If it is determined in step S142 that the weather information is “rain”, initialization is performed by setting the index pointer to “n (= 1)” and the camera address pointer to “7”, and further setting the maximum value of the camera address pointer to It is set to "9" (S145).

【0167】これにより、コンテンツのシーン#1に対
応した天候の実時間世界映像を得ることができるように
なる。即ちステップS146〜S149の処理は、図2
7においてステップS012〜S014として説明した
処理と基本的に同様であり、天候情報が晴れの場合は、
カメラアドレスポインタは「1」〜「3」のいずれかと
されるため、晴れの地域に設置されたカメラ装置50と
ディスクドライブ装置80の通信が行われる。なお、こ
の例は、上記第8の実施の形態と同様に、サーバ装置6
0がディスクドライブ装置80とカメラ装置50の通信
管理を行うものとしており、当該図41はサーバ装置6
0の処理である。従って、ステップF149としては、
サーバ装置60がポインタ指定されたカメラアドレスの
カメラ装置50に対して、ディスクドライブ装置80か
らの接続要求を送信する。これに応じて、カメラ装置5
0がディスクドライブ装置80に実時間世界映像を送信
するものとなる。また天候情報が曇りの場合は、カメラ
アドレスポインタは「4」〜「6」のいずれかとされる
ため、曇りの地域に設置されたカメラ装置50とディス
クドライブ装置80の通信が行われる。さらに天候情報
が雨の場合は、カメラアドレスポインタは「7」〜
「9」のいずれかとされるため、雨の地域に設置された
カメラ装置50とディスクドライブ装置80の通信が行
われる。
As a result, a real-time world image of the weather corresponding to the content scene # 1 can be obtained. That is, the processing of steps S146 to S149 is the same as that of FIG.
7 is basically the same as the processing described as steps S012 to S014, and when the weather information is fine,
Since the camera address pointer is set to any one of "1" to "3", communication between the camera device 50 and the disk drive device 80 installed in a sunny area is performed. This example is similar to the eighth embodiment, except that the server 6
0 performs communication management between the disk drive device 80 and the camera device 50, and FIG.
0 processing. Therefore, as step F149,
The server device 60 transmits a connection request from the disk drive device 80 to the camera device 50 at the camera address designated by the pointer. In response, the camera device 5
0 indicates that the real-time world image is transmitted to the disk drive device 80. When the weather information is cloudy, the camera address pointer is set to any one of “4” to “6”, so that the communication between the camera device 50 and the disk drive device 80 installed in the cloudy area is performed. Furthermore, if the weather information is rain, the camera address pointer will be "7" ~
Since any one of “9” is set, communication between the camera device 50 and the disk drive device 80 installed in the rainy area is performed.

【0168】ステップS150では、インデックスポイ
ンタの値となる変数nをインクリメントし、またカメラ
アドレスポインタを初期化する。そして、ステップS1
51では、インデックスポインタ#nのテーブルが存在
するか、即ち全てのシーンに対応した処理を終了したか
否かを判別し、終了していなければステップS142に
戻る。従って、次に図42の2番目のインデックス情報
(シーン)#2に対応する処理が行われる。即ち同様に
ステップS142〜S154で天気情報に基づいてイン
デックスポインタ、カメラアドレスポインタ、カメラア
ドレスポインタの最大値が設定され、ステップS146
〜S149で、インデックス情報#n(つまり#2)の
天気情報に応じたカメラ装置50が選択されて、カメラ
装置50とディスクドライブ装置80の通信が確立され
る。
In step S150, the variable n serving as the value of the index pointer is incremented, and the camera address pointer is initialized. Then, step S1
In 51, it is determined whether or not the table of the index pointer #n exists, that is, whether or not the processing corresponding to all scenes has been completed, and if not completed, the process returns to step S142. Therefore, next, the process corresponding to the second index information (scene) # 2 in FIG. 42 is performed. That is, similarly, in steps S142 to S154, the index pointer, the camera address pointer, and the maximum value of the camera address pointer are set based on the weather information.
In steps S149 to S149, the camera device 50 corresponding to the weather information of the index information #n (that is, # 2) is selected, and communication between the camera device 50 and the disk drive device 80 is established.

【0169】以上の処理により、ディスクドライブ装置
80には、再生するシーン毎に、指定された天候状態の
実時間世界映像が取得でき、それを背景画像として合成
して出力することができる。
By the above processing, the real time world image in the designated weather state can be acquired for each scene to be reproduced by the disk drive device 80, and can be synthesized and output as a background image.

【0170】なお、上記図43の例のアドレステーブル
はインデックスポインタと現地天候のマトリクスでカメ
ラアドレスを管理するようにしたが、現地天候のみでカ
メラアドレスを管理しても良い。即ち、カメラアドレス
は、コンテンツ(又はシーン)が要求する天気として指
定された天気情報のみに基づいて選択されるようにする
例である。
In the address table of the example shown in FIG. 43, the camera address is managed by the index pointer and the local weather matrix. However, the camera address may be managed only by the local weather. That is, in this example, the camera address is selected based on only the weather information designated as the weather requested by the content (or scene).

【0171】また、図43のアドレステーブルは各天候
に対応したカメラアドレスを同一のアドレステーブルで
管理する例を挙げて説明したが、各天候に対応したアド
レステーブルを個別に管理するようにしてもよい。その
場合は、アドレステーブルの検索の際に天気情報に基づ
いて行えばよい。
Although the address table of FIG. 43 has been described with an example in which camera addresses corresponding to each weather are managed by the same address table, the address tables corresponding to each weather may be individually managed. Good. In that case, the address table may be searched based on the weather information.

【0172】また、ディスク90には各シーン(インデ
ックス情報)毎に天気情報を記録するようにしたが、コ
ンテンツ全体、或いはディスク全体に対して1つの天気
情報を記録してもよい。さらに、ディスク90にコンテ
ンツ或いはシーン等に対応して記録された天気情報を、
ユーザーが書き換えるようにすることも考えられる。例
えば図43のようにアドレステーブルにインデックス毎
に各天気のカメラアドレスが記憶されていれば、ユーザ
ーが任意に天気情報を書き換えても(例えば「晴れ」を
「雨」に変更しても)、それに応じて必要な天候の実時
間世界映像を得ることができる。
Further, although the weather information is recorded on the disc 90 for each scene (index information), one weather information may be recorded for the entire content or the entire disc. Furthermore, weather information recorded on the disc 90 in accordance with the content or the scene,
It is conceivable that the user can rewrite it. For example, if the camera address of each weather is stored for each index in the address table as shown in FIG. 43, even if the user arbitrarily rewrites the weather information (for example, changes “sunny” to “rain”), You can get a real-time world picture of the necessary weather accordingly.

【0173】さらに天気情報はディスク90に記録され
ていなくても良い。例えばディスク90の再生時に、ユ
ーザーが操作部38の操作等により任意に天気を指定で
きるようにし、その指定された天気を天気情報としてサ
ーバ装置60に送信するようにしても良い。すると、ユ
ーザーの指定した天候での実時間世界映像が得られるよ
うになる。
Further, the weather information may not be recorded on the disk 90. For example, when the disk 90 is reproduced, the user may arbitrarily designate the weather by operating the operation unit 38 or the like, and the designated weather may be transmitted to the server device 60 as weather information. Then, a real-time world image in the weather specified by the user can be obtained.

【0174】また、上記例は、コンテンツの内容に応じ
た天候の実時間世界映像を得るための処理としたが、例
えばディスクドライブ装置80の設置場所、つまりユー
ザーの居所の天気(或いはサーバ装置60の設置場所の
天気)に応じた天候の実時間世界映像を得るようにする
こともできる。この場合、ディスクドライブ装置80に
湿度センサなど、天気状態を検出する機能を用意し、そ
の検出された天気状態を天気情報としてサーバ装置60
に送信するようにすればよい。或いはサーバ装置60が
湿度センサを備えて、天気状態を検出できるようにすれ
ばよい。
In the above example, the processing for obtaining the real-time world image of the weather according to the contents of the contents is performed. Real-time world image of the weather according to the weather of the installation location). In this case, a function for detecting a weather condition such as a humidity sensor is prepared in the disk drive device 80, and the detected weather condition is used as weather information in the server device 60.
May be transmitted to the user. Alternatively, the server device 60 may be provided with a humidity sensor so that the weather condition can be detected.

【0175】ところで、このような天気によってカメラ
装置50を選択することは、第1の実施の形態の処理、
つまりサーバ装置60がアドレステーブルをディスクド
ライブ装置80に送信して、ディスクドライブ装置80
がアドレステーブルからカメラアドレスを選択するよう
なシステム動作形態を基本としても適用可能である。さ
らに、上記第3の実施の形態においてディスクドライブ
装置80側の現在時刻にかかわらず、コンテンツに応じ
た時間帯の実時間世界映像が得られるようにする例を説
明したが、その際のカメラアドレスの選択を、この第9
の実施の形態の場合のように、サーバ装置60側で実行
するようにしてもよい。即ち第3の実施の形態の説明に
おいて図27ではディスクドライブ装置80側の処理と
してのステップS701〜S016で、現在時刻に応じ
たカメラアドレス選択のためのポインタ設定を行なうよ
うにした、これを図41のS142〜S151の部分の
ようにしてサーバ装置60側で行うようにするものであ
る。その場合は、サーバ装置60がディスクドライブ装
置80から計時部37で計時されている時刻情報を受信
するようにするか、或いはサーバ装置60側でディスク
ドライブ装置80側の現在時刻を計時可能とすればよ
い。
By the way, the selection of the camera device 50 according to the weather is performed according to the processing of the first embodiment.
That is, the server device 60 transmits the address table to the disk drive device 80, and
Is basically applicable to a system operation mode in which a camera address is selected from an address table. Further, in the third embodiment, an example has been described in which a real-time world image in a time zone according to the content is obtained regardless of the current time on the disk drive device 80 side. The choice of this ninth
As in the case of the embodiment, the processing may be executed on the server device 60 side. That is, in the description of the third embodiment, in FIG. 27, in steps S701 to S016 as processing on the disk drive device 80 side, pointer setting for camera address selection according to the current time is performed. The processing is performed on the server device 60 side as in steps S142 to S151 of FIG. In this case, the server device 60 may receive the time information measured by the clock unit 37 from the disk drive device 80, or the server device 60 may be able to measure the current time of the disk drive device 80. I just need.

【0176】<J> 第10の実施の形態 以上の第1〜第9の実施の形態では、コンテンツ再生装
置部をディスクドライブ装置80とし、コンテンツはデ
ィスク90から再生されるものとしたが、コンテンツは
配信サーバ等からダウンロードされるものでもよい。第
10の実施の形態は、再生装置部がダウンロードしたコ
ンテンツの再生時に実時間世界映像を合成する例とす
る。
<J> Tenth Embodiment In the above-described first to ninth embodiments, the content reproduction device section is the disk drive device 80, and the content is reproduced from the disc 90. May be downloaded from a distribution server or the like. The tenth embodiment is an example in which a real-time world video is synthesized when a content downloaded by a playback device is played back.

【0177】図44はシステム構成を示す。図1と同一
部分には同一符号を付して説明を省略する。この場合、
コンテンツ再生装置81は、例えばパーソナルコンピュ
ータや、いわゆるMP3プレーヤのように、ネットワー
ク(通信回線110)を介してコンテンツサーバ100
からのコンテンツデータのダウンロードが可能とされる
機器とされる。
FIG. 44 shows the system configuration. The same parts as those in FIG. in this case,
The content reproducing device 81 is, for example, a personal computer or a so-called MP3 player, and is connected to the content server 100 via a network (communication line 110).
It is assumed to be a device capable of downloading content data from the device.

【0178】コンテンツ再生装置81は、少なくとも記
憶部、通信部、再生処理部、制御部としての構成を備え
る。記憶部は、例えばHDD(ハードディスクドライ
ブ)や固体メモリ、或いは可搬性メディアなどとされ、
ダウンロードしたコンテンツデータを格納する。通信部
は、通信回線110を介して、コンテンツサーバ10
0、サーバ装置60、カメラ装置50とのデータ通信を
行う。再生処理部は、記憶部に格納したコンテンツデー
タについて、実時間世界映像との合成処理を行って出力
する。制御部は、これら各部の動作を制御する。
[0178] The content reproducing apparatus 81 has at least the structure of a storage section, a communication section, a reproduction processing section, and a control section. The storage unit is, for example, a hard disk drive (HDD), a solid-state memory, or a portable medium.
Stores downloaded content data. The communication unit communicates with the content server 10 via the communication line 110.
0, perform data communication with the server device 60 and the camera device 50. The reproduction processing unit performs a synthesizing process on the content data stored in the storage unit with a real-time world video and outputs the result. The control unit controls the operation of each of these units.

【0179】コンテンツサーバ100は、例えばコンテ
ンツ再生装置81からのダウンロード要求に応じて、コ
ンテンツデータを送信する。この際、コンテンツデータ
とともに、コンテンツID、カメラ連動識別フラグ、サ
ーバ装置アドレス(サーバ装置60のアドレス)なども
送信する。コンテンツ再生装置81は、コンテンツデー
タとともに、これらの情報も記憶することになる。な
お、サーバ装置60は、上述してきた例と同様に、アド
レステーブルの保持/管理やカメラ装置50とコンテン
ツ再生装置81の通信管理を行うわけであるが、このサ
ーバ装置60の機能をコンテンツサーバ100が備える
ようにしてもよい。
The content server 100 transmits content data in response to a download request from the content reproducing device 81, for example. At this time, together with the content data, a content ID, a camera link identification flag, a server device address (address of the server device 60), and the like are also transmitted. The content reproducing device 81 stores these information together with the content data. The server device 60 holds and manages an address table and manages communication between the camera device 50 and the content reproduction device 81 in the same manner as in the above-described example. May be provided.

【0180】ダウンロードしたコンテンツデータを再生
する際の、コンテンツ再生装置81の制御部の処理は図
45のようになる。ユーザーの操作により、内部の記憶
部に格納されている或るコンテンツの再生が指示される
と、処理をステップS1201からS1202に進め、
コンテンツIDを検出する。さらにコンテンツIDに対
応して記憶されているカメラ連動識別フラグを検出し
(S1203)、カメラ連動コンテンツであるか否かを
判別する(S1204)。そしてカメラ連動コンテンツ
であった場合は、サーバ装置60のアドレスを読出(S
1205)、サーバ装置60に対して通信要求を行う
(S1206)。また通信が確立できたら、サーバ装置
60に対してコンテンツIDを送信する(S120
7)。
The process of the control unit of the content reproducing device 81 when reproducing the downloaded content data is as shown in FIG. When the user instructs to reproduce a certain content stored in the internal storage unit, the process advances from step S1201 to S1202,
The content ID is detected. Further, the camera-linked identification flag stored corresponding to the content ID is detected (S1203), and it is determined whether the content is camera-linked content (S1204). If the content is camera-linked content, the address of the server device 60 is read (S
1205), a communication request is made to the server device 60 (S1206). When the communication is established, the content ID is transmitted to the server device 60 (S120).
7).

【0181】この後、ステップS1208では、コンテ
ンツ再生装置81はカメラ装置50との通信が確立され
ることを待機する。そしてカメラ装置50との通信が確
立され、実時間世界映像が受信されるようになったら、
ステップS1209でコンテンツ再生出力を開始する。
Thereafter, in step S1208, content reproduction device 81 waits for communication with camera device 50 to be established. When communication with the camera device 50 is established and real-time world images are received,
In step S1209, content reproduction output is started.

【0182】一方、この場合サーバ装置60としては上
述した図39の処理を行えばよい。、即ち、ディスクI
Dに代わるものとしてコンテンツIDを用いてアドレス
テーブルを検索し、通信すべきカメラ装置50のカメラ
アドレスを取得する。そしてそのカメラアドレスのカメ
ラ装置50に対して、コンテンツ再生装置81からの接
続要求を送信する。
On the other hand, in this case, the server device 60 may perform the processing of FIG. 39 described above. Ie, disk I
As an alternative to D, the address table is searched using the content ID, and the camera address of the camera device 50 to communicate with is obtained. Then, a connection request from the content reproduction device 81 is transmitted to the camera device 50 of the camera address.

【0183】カメラ装置50では、第1の実施の形態の
場合と同様に図18の処理を行い、サーバ装置60から
送信された、ディスクドライブ装置80からの接続要求
に対応して通信処理を行う。これによって上記のように
コンテンツ再生装置81に実時間世界映像が送信される
ものとなる。コンテンツ再生装置81では図19と同様
の処理により、カメラ装置50から送信されてくる実時
間世界映像データを、記憶部から再生したコンテンツの
映像データと合成して出力する。
The camera device 50 performs the processing of FIG. 18 in the same manner as in the first embodiment, and performs communication processing in response to the connection request from the disk drive device 80 transmitted from the server device 60. . As a result, the real-time world video is transmitted to the content reproduction device 81 as described above. The content reproducing device 81 combines the real-time world video data transmitted from the camera device 50 with the video data of the content reproduced from the storage unit and outputs the same by the same processing as in FIG.

【0184】このように、ディスク90に記録されて提
供されるコンテンツだけでなく、通信回線110を介し
てダウンロードされたコンテンツにおいても、実時間世
界映像の合成出力を実行できる。また、上記第2〜第9
の実施の形態の例や、それらの説明中において述べた各
種変形例について、ダウンロードされたコンテンツの再
生時に応用することもできる。
As described above, the real-time world video can be synthesized and output not only for the content recorded and provided on the disk 90 but also for the content downloaded via the communication line 110. In addition, the above-mentioned second to ninth
The embodiments described above and the various modifications described in the description thereof can be applied to the playback of downloaded content.

【0185】<K> 応用例 以上、各種の実施の形態について説明してきたが、本発
明としては更に多様な応用例が考えられる。以下、簡単
に述べていく。
<K> Application Examples Although various embodiments have been described above, more various application examples are conceivable as the present invention. The following is a brief description.

【0186】まず上記実施の形態の使用例としては、例
えば、ディスクドライブ装置80を家庭用の再生装置と
して、ディスク90に例えばスーパーマーケットやショ
ールームなどの案内、宣伝などとされるコンテンツを記
録する。そして、スーパーマーケットの売り場、ショー
ルームの内部を撮像しているカメラ装置50とデータ通
信を行うことができるようにする。このようなディスク
をスーパーマーケットやショールームなどがユーザに配
布することで、ユーザは各家庭でコンテンツとされるス
ーパーマーケットの案内や宣伝を視聴することができる
とともに、売り場の状況などとされる実時間世界映像を
見ることができるようになる。
First, as an example of use of the above embodiment, for example, the disc drive device 80 is used as a home playback device, and the disc 90 is used to record contents such as guidance and advertisement in a supermarket or a showroom. Then, data communication can be performed with the camera device 50 that images the inside of a sales floor or a showroom of a supermarket. By distributing such discs to users at supermarkets and showrooms, users can view information and advertisements of supermarkets, which are regarded as contents in each home, and also provide real-time world images, such as sales floor conditions. Will be able to see.

【0187】また、カーナビゲーション装置を再生装置
(ディスクドライブ装置)として、例えばディスクなど
とされる記録媒体にコンテンツとして例えば地図などの
ナビゲーション情報を記録しておく。そして、例えば高
速道路を監視しているカメラ装置とデータ通信を行うよ
うにすることで、ナビゲーション情報と実時間世界映像
としての道路の状況を合成して表示することができるよ
うになる。したがって、ユーザは自己の車を運転しなが
ら、所望する高速道路の状況を把握することができるよ
うになり、これに基づいて効率のよい進路を選択するこ
とができるようになる。また、カーナビゲーション装置
においては、例えば駐車場を監視しているカメラ装置と
連動させることで、目的としている駐車場の混雑具合を
実時間世界映像として示すことができるようになる。
Further, the car navigation device is used as a playback device (disk drive device), and navigation information such as a map is recorded as content on a recording medium such as a disk. Then, for example, by performing data communication with a camera device monitoring an expressway, it is possible to combine and display navigation information and a road situation as a real-time world image. Therefore, the user can grasp a desired condition of the highway while driving his own vehicle, and can select an efficient route based on the condition. In a car navigation device, for example, by linking it with a camera device monitoring a parking lot, it becomes possible to show the degree of congestion of a target parking lot as a real-time world image.

【0188】またディスクドライブ装置(コンテンツ再
生装置)をゲーム機器として応用することもできる。即
ちいわゆるゲームソフトとしてのディスク(或いはダウ
ンロードコンテンツ)を再生する場合に、ゲーム画像と
してのキャラクタの背景に実時間世界映像が合成される
ようにする。特に、ゲームの進行(ゲームステージの進
行)、或いはステージの内容に応じて、通信されるカメ
ラ装置50が変更されていくことで、ゲーム進行や内容
に応じた背景映像を得ることができる。
[0188] Further, a disk drive device (content reproducing device) can be applied as a game device. That is, when playing a disk (or download content) as so-called game software, a real-time world image is combined with a character background as a game image. In particular, by changing the camera device 50 to be communicated according to the progress of the game (the progress of the game stage) or the content of the stage, a background image corresponding to the progress of the game or the content can be obtained.

【0189】また、ディスク或いはダウンロードコンテ
ンツとして再生されるデータ内容がテキストデータなど
であって、その背景に実時間世界映像が合成されて出力
されるようにしてもよい。例えば、地域、旅行、国など
の紹介文をテキストデータとし、そのテキストデータ再
生時に、実際のその紹介している地域/国に設置されて
いるカメラ装置50からの実時間世界映像が合成出力さ
れるようにすれば非常に好適である。
[0189] Further, the data content reproduced as a disc or download content may be text data or the like, and a real-time world image may be synthesized and output on the background. For example, an introduction sentence such as a region, a trip, or a country is set as text data, and at the time of reproducing the text data, a real-time world image is actually synthesized and output from the camera device 50 installed in the region / country where the introduction is made. This is very suitable.

【0190】さらに、記録媒体に記録されるコンテンツ
としてカラオケの音声と字幕を記録しておき、カメラ装
置から供給される実時間世界映像を字幕の背景とするこ
とで、ディスク容量の削減を図ることができるととも
に、背景の制作費を削減することができるようになる。
Furthermore, by recording karaoke audio and subtitles as contents to be recorded on the recording medium, and using real-time world video supplied from the camera device as the background of the subtitles, the disk capacity can be reduced. And the cost of production of the background can be reduced.

【0191】また、上記第4の実施の形態においてはデ
ィスクドライブ装置80がカメラ装置50の動作(ズー
ム、パンなど)を制御する例を挙げたが、上述してきた
システムではなく、例えばディスクドライブ装置80に
対して1台のカメラ装置50を直接通信可能とし、再生
映像にカメラ装置50で撮像された実時間世界映像を合
成することも考えられる。即ちディスクドライブ装置8
0に対して、いかなる通信形態でも良いが通信可能の専
用のカメラ装置50を配置し、システムを完結させる。
そしてディスクドライブ装置80は、第4の実施の形態
のようにカメラ装置50の動作を制御しながら、カメラ
装置50からの実時間世界映像を受信し、ディスクから
再生する映像と合成出力するものである。
Further, in the fourth embodiment, an example in which the disk drive device 80 controls the operation (zoom, pan, etc.) of the camera device 50 has been described. It is also conceivable that one camera device 50 can directly communicate with the camera 80 and the real-time world image captured by the camera device 50 is synthesized with the reproduced video. That is, the disk drive device 8
For 0, a dedicated camera device 50 that can communicate in any communication mode is provided, and the system is completed.
The disk drive device 80 receives a real-time world image from the camera device 50 while controlling the operation of the camera device 50 as in the fourth embodiment, and combines and outputs the real-time world image with the image reproduced from the disk. is there.

【0192】また上記実施の形態のディスクドライブ装
置80は、ディスク90に例えば映画などのコンテンツ
が記録されていることを想定して、コンテンツの映像と
カメラ装置50から供給される映像を合成して出力する
例を挙げて説明した。しかし、ディスクドライブ装置8
0としては、ディスク90から音声のみを再生して、カ
メラ装置50からの映像を出力するようにすることも可
能である。この場合、例えばコンテンツとして音楽のみ
が記録されているディスク90を再生する場合に有用な
ものとされ、コンテンツのバックグラウンドとしてカメ
ラ装置50からの実時間世界映像を表示することができ
るようになる。この場合、図2に示すように、例えば映
像データ復号部33で復号された実時間世界映像データ
を破線で示されているように、合成部30を介さずに映
像信号変換部34に供給するようにすればよい。これに
より、スピーカ装置28にはディスクから再生された音
楽などの音声信号を供給することができ、モニタ装置3
5には、通信回線110を介してカメラ装置50から実
時間世界映像信号を供給することができる。つまり、合
成部30を用いなくても、ディスク90のコンテンツと
実時間世界映像の双方を再生することができる。
The disk drive device 80 of the above embodiment synthesizes the video of the content and the video supplied from the camera device 50, assuming that the content such as a movie is recorded on the disk 90. An example of output has been described. However, the disk drive 8
As 0, it is also possible to reproduce only the audio from the disc 90 and output the video from the camera device 50. In this case, for example, it is useful when playing the disk 90 on which only music is recorded as the content, and the real-time world image from the camera device 50 can be displayed as the background of the content. In this case, as shown in FIG. 2, for example, the real-time world video data decoded by the video data decoding unit 33 is supplied to the video signal conversion unit 34 without passing through the synthesizing unit 30 as shown by a broken line. What should I do? As a result, an audio signal such as music reproduced from the disk can be supplied to the speaker device 28, and the monitor device 3
5, a real-time world video signal can be supplied from the camera device 50 via the communication line 110. That is, both the content of the disc 90 and the real-time world video can be reproduced without using the synthesizing unit 30.

【0193】ところで、ここまでは情報取得装置として
カメラ装置50の例、つまり実時間世界映像が得るもの
を挙げてきた。しかしながら、情報取得装置がマイクロ
ホン装置とされ、実時間世界音声が得られるようにして
もよい。その場合、ディスクドライブ装置等で再生され
る音声に、実時間世界音声が合成されても良い。例えば
再生される音声が台詞等の音声の場合に、そのバックに
実時間世界音声が聞こえるように合成される例が考えら
れる。また、ディスクドライブ装置等で再生される映像
と実時間世界音声が統合的に1つの出力されるようにし
てもよい。例えば海の映像を出力する場合に、そのオー
ディオ出力は、海岸に設置してあるマイクロホン装置か
ら受信した実時間世界音声とする例などが考えられる。
もちろん、上記したゲーム映像、ナビゲーション映像、
テキストデータ映像などと共に、実時間世界音声が出力
されるようにしても好適である。
By the way, the information acquisition apparatus has been described as an example of the camera apparatus 50, that is, an apparatus for obtaining a real-time world image. However, the information acquisition device may be a microphone device so that real-time world audio can be obtained. In that case, real-time world audio may be synthesized with audio reproduced by a disk drive device or the like. For example, when the sound to be reproduced is speech or the like, an example is considered in which the speech is synthesized so that the real-time world sound can be heard in the background. Further, the video reproduced by the disk drive device or the like and the real-time world audio may be integrally output. For example, when an image of the sea is output, the audio output may be real-time world audio received from a microphone device installed on the coast.
Of course, the game video, navigation video,
It is also preferable to output real-time world audio together with text data video and the like.

【0194】また、本実施の形態では、記録媒体とされ
るディスク90として例えば光ディスクとされるDVD
−Video(Digital Versatile Disc Video)を例に
挙げて説明したが、このほかにも、読み出し専用の光デ
ィスクとされる、DVD、例えばDVD−ROM(Digi
tal Versatile Disc Read Only Memory)、CD(Compa
ct Disc)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Me
mory)、Video−CD(Video Compact Disc)など
や、書き換え可能な光ディスクとされる、例えばPD、
DVD−RAM(Digital Versatile Disc Random Acce
ss Memory)、DVD−RW(Digital Versatile Disc-
Rewritable)などであってもよい。さらに、追記型の光
ディスクとされる、DVD−R(Digital Versatile Di
sc Recordable)、CD−R(Compact Disc Recordabl
e)などであってもよい。さらに、光ディスク以外で
も、例えばMO(Magnet Optical)などの光磁気ディス
ク、ハードディスクなどの磁気ディスクであってもよ
い。また、記録媒体としてはディスク以外でも、例えば
磁気テープや、例えばコンピュータ装置などの機器に対
してリムーバブルとされているカード型の半導体メモリ
であってもよい。したがって、再生装置としても、上記
した各記録媒体に対応した構成を採ることが可能であ
る。
In the present embodiment, the disc 90 serving as a recording medium is, for example, a DVD serving as an optical disc.
-Video (Digital Versatile Disc Video) has been described as an example. In addition, a DVD, such as a DVD-ROM (Digi
tal Versatile Disc Read Only Memory), CD (Compa
ct Disc), CD-ROM (Compact Disc Read Only Me)
mory), a Video-CD (Video Compact Disc), or a rewritable optical disc such as a PD,
DVD-RAM (Digital Versatile Disc Random Acce)
ss Memory), DVD-RW (Digital Versatile Disc-
Rewritable). Furthermore, a DVD-R (Digital Versatile Diode) is a write-once optical disc.
sc Recordable), CD-R (Compact Disc Recordabl)
e) and the like. Further, other than the optical disk, for example, a magneto-optical disk such as an MO (Magnet Optical) or a magnetic disk such as a hard disk may be used. The recording medium may be a medium other than a disk, such as a magnetic tape or a card-type semiconductor memory that is removable from a device such as a computer. Therefore, it is possible for the reproducing apparatus to adopt a configuration corresponding to each of the recording media described above.

【0195】[0195]

【発明の効果】以上、説明したように本発明は、記録媒
体に記録されたコンテンツ或いはダウンロードされたコ
ンテンツを再生する際に、その再生される第1のデータ
に、該コンテンツに対応した例えばカメラ装置等の情報
取得装置から通信回線を介して第2のデータを得、第1
のデータと第2のデータを用いて出力する第3のデータ
を生成できる。例えばコンテンツとして再生された第一
の映像データと、カメラ装置から供給される第二の映像
データを合成して出力することなどができる。これによ
り、出力される第3のデータとして、多様かつ面白味の
ある映像や音声等のデータとすることができ、新規なデ
ータ出力を実現できる。例えば同じコンテンツの再生を
行う場合でも、合成される第二のデータによって、異な
る出力映像を生成することができるようになる。また、
出力映像/音声の一部を情報取得装置によって撮像又は
集音された映像又は音声とすることで、記録媒体に記録
する(或いはダウンロードする)コンテンツの容量を小
さくすることが可能になる。
As described above, according to the present invention, when the content recorded on the recording medium or the downloaded content is reproduced, the first data to be reproduced is, for example, a camera corresponding to the content. Second data is obtained from an information acquisition device such as a device via a communication line,
And the third data to be output using the second data and the second data. For example, the first video data reproduced as the content and the second video data supplied from the camera device can be combined and output. As a result, the third data to be output can be diverse and interesting data such as video and audio, and a new data output can be realized. For example, even when the same content is reproduced, different output videos can be generated depending on the second data to be combined. Also,
By making part of the output video / audio a video or audio captured or collected by the information acquisition device, the capacity of the content recorded (or downloaded) on the recording medium can be reduced.

【0196】さらに、情報取得装置とデータ通信を行う
ためのアドレス情報を入力することができるようにされ
ているので、ユーザが第二のデータを選択することで、
出力データを生成することも可能である。また、再生装
置と通信する情報取得装置の選択は、コンテンツに対応
するものとする以外に、天気状態やキーワードで選択す
ることでも可能であり、好適な情報取得装置から第2の
データを受信できる。
Further, since address information for performing data communication with the information acquisition device can be input, the user can select the second data,
It is also possible to generate output data. In addition, the selection of the information acquisition device that communicates with the playback device can be performed by selecting the information acquisition device in correspondence with the content or by using a weather condition or a keyword, and the second data can be received from a suitable information acquisition device. .

【0197】装填された記録媒体に記録されているリン
ク情報がサーバ装置とのデータ通信を行う情報である場
合、サーバ装置から情報取得装置とデータ通信するため
のアドレス情報(アドレステーブル)を得ることができ
るので、サーバ装置で管理されているアドレス情報に基
づいて情報取得装置とデータ通信を行うことができるよ
うになる。また、装填された記録媒体に記録されている
リンク情報が情報取得装置とのデータ通信を行う情報で
ある場合、記録媒体から情報取得装置とデータ通信する
ためのアドレステーブルを得ることができる。この場
合、再生装置では、前記記録媒体が装填されることによ
り情報取得装置とのデータ通信を行うことができるよう
になる。
When the link information recorded on the loaded recording medium is information for performing data communication with the server device, obtaining address information (address table) for data communication with the information acquisition device from the server device. Therefore, data communication with the information acquisition device can be performed based on the address information managed by the server device. When the link information recorded on the loaded recording medium is information for performing data communication with the information acquisition device, an address table for performing data communication with the information acquisition device can be obtained from the recording medium. In this case, the playback device can perform data communication with the information acquisition device by loading the recording medium.

【0198】さらに、コンテンツに含まれている動作制
御情報、或いはアドレステーブルで管理されている動作
制御情報、或いは記録媒体に記録されている動作制御情
報を検出して、情報取得装置に送信することができるよ
うにしているので、情報取得装置に対して撮像動作等の
制御を実行させることができる。したがって、情報取得
装置において動作制御情報に基づいて撮像/集音された
第二のデータを得ることができるようになる。例えばコ
ンテンツ内容に応じて設定された撮像動作による第2の
データなどが得られる。また、動作制御情報をコンテン
ツを時間毎に分割した単位に対応させることで、コンテ
ンツの再生時間に伴って、動作制御情報に基づいた第二
のデータを得ることができる。つまり、1つの情報取得
装置によってコンテンツに合わせて多様な態様の情報を
取得できるようになり、これによって出力される第3の
データとしての映像/音声を、より面白みのあるものと
することができる。
Further, detecting the operation control information included in the content, the operation control information managed in the address table, or the operation control information recorded on the recording medium, and transmitting the detected operation control information to the information acquisition device. Therefore, it is possible to cause the information acquisition device to execute control such as an imaging operation. Therefore, it is possible to obtain the second data imaged / collected based on the operation control information in the information acquisition device. For example, second data obtained by an imaging operation set according to the contents of the content can be obtained. Further, by associating the operation control information with a unit obtained by dividing the content for each time, it is possible to obtain the second data based on the operation control information along with the reproduction time of the content. That is, information in various modes can be acquired according to the content by one information acquisition device, and the video / audio output as the third data can be made more interesting. .

【0199】また、前記アドレステーブルにおけるアド
レス情報を示すポインタを、現在時刻や天気情報などに
基づいて設定することにより、同じアドレステーブルに
基づいて情報取得装置とデータ通信を行う場合でも、時
刻や天気などの条件に合わせて異なる情報取得装置とデ
ータ通信を行うことができるようになる。これによって
第3のデータとして時刻や天気に応じた出力画像・音声
を得ることができる。
Further, by setting a pointer indicating address information in the address table based on current time, weather information, or the like, even when data communication is performed with the information acquisition apparatus based on the same address table, time and weather information can be set. It becomes possible to perform data communication with different information acquisition devices according to conditions such as the above. As a result, an output image / sound corresponding to the time or weather can be obtained as the third data.

【0200】また、サーバ装置から送信されるアドレス
テーブルを装填された記録媒体に記録することができる
ようにしているので、記録媒体単位でアドレステーブル
を管理させることができる。さらに、記録媒体に記録さ
れているアドレステーブルの更新情報に基づいてサーバ
装置にアドレステーブルの送信要求を行うことができる
ようにしている。したがって、記録媒体には、サーバ装
置で管理されているアドレステーブルを記録する、つま
り更新していくことができ、常に最新のアドレステーブ
ルを保持できる。
Further, since the address table transmitted from the server device can be recorded on the loaded recording medium, it is possible to manage the address table for each recording medium. Further, it is possible to make a request for transmission of the address table to the server device based on the update information of the address table recorded on the recording medium. Therefore, the address table managed by the server device can be recorded on the recording medium, that is, updated, and the latest address table can be always held.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の再生システムの構成例の
説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a configuration example of a reproduction system according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のディスクドライブ装置の構成例の
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a disk drive device according to an embodiment;

【図3】実施の形態のカメラ装置の構成例のブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a camera device according to an embodiment;

【図4】実施の形態のサーバ装置の構成例のブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a server device according to an embodiment;

【図5】実施の形態のサーバ装置で管理されているアド
レステーブルの説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an address table managed by the server device according to the embodiment;

【図6】実施の形態のアドレステーブルに示されている
カメラ装置が撮像する実時間世界映像の一例の説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of a real-time world image captured by the camera device shown in the address table according to the embodiment;

【図7】実施の形態のディスクに形成されてる記録領域
の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a recording area formed on the disc of the embodiment.

【図8】実施の形態のディスクのリードイン領域の説明
図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a lead-in area of the disk according to the embodiment;

【図9】実施の形態のディスクのボリューム領域の説明
図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a volume area of the disk according to the embodiment;

【図10】実施の形態のディスクのビデオタイトル映像
情報の構成の説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a configuration of video title video information of a disc according to an embodiment.

【図11】実施の形態のディスクのパック構成の説明図
である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a disk pack configuration according to the embodiment;

【図12】実施の形態のディスクのビデオオブジェクト
ユニットとセルの関係の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a relationship between a video object unit and a cell of the disc according to the embodiment.

【図13】実施の形態のディスクのリアルタイムデータ
とプログラムチェーンによって再生されるセルの関係の
説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a relationship between real-time data of a disk and cells reproduced by a program chain according to the embodiment.

【図14】実施の形態のディスクのパートオブタイトル
の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a part-of-title of the disc of the embodiment.

【図15】第1の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of processing of the disk drive device according to the first embodiment.

【図16】実施の形態のアドレステーブルに対応させた
ポインタの説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram of a pointer corresponding to the address table according to the embodiment;

【図17】第1の実施の形態のサーバ装置の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of processing of the server device according to the first embodiment.

【図18】第1の実施の形態のカメラ装置の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 18 is a flowchart of processing of the camera device according to the first embodiment.

【図19】第1の実施の形態のディスクドライブ装置の
コンテンツ再生実行時の処理のフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart of a process at the time of executing content reproduction of the disk drive device according to the first embodiment.

【図20】実施の形態のディスクドライブ装置の合成処
理の説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram of a combining process of the disk drive device according to the embodiment;

【図21】実施の形態の記録映像、実時間世界映像、出
力映像の一例の説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram of an example of a recorded video, a real-time world video, and an output video according to the embodiment.

【図22】実施の形態の記録映像、実時間世界映像、出
力映像の一例の説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram of an example of a recorded video, a real-time world video, and an output video according to the embodiment.

【図23】第2の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart of a process of the disk drive device according to the second embodiment.

【図24】第2の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理においてアドレステーブルの更新を行う場合のフロ
ーチャートである。
FIG. 24 is a flowchart in the case where the address table is updated in the processing of the disk drive device of the second embodiment.

【図25】第2の実施の形態においてディスクドライブ
装置がアドレステーブルの更新を実行する場合のサーバ
装置の処理フローチャートである。
FIG. 25 is a processing flowchart of a server device when a disk drive device updates an address table in the second embodiment.

【図26】第3の実施の形態に用いられるアドレステー
ブルの説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram of an address table used in the third embodiment.

【図27】第3の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart of processing of the disk drive device according to the third embodiment.

【図28】第4の実施の形態のカメラ装置及び雲台の構
成のブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram illustrating configurations of a camera device and a camera platform according to a fourth embodiment.

【図29】第4の実施の形態において記録映像データの
フレーム毎に重畳されている駆動制御情報の説明図であ
る。
FIG. 29 is an explanatory diagram of drive control information superimposed for each frame of recorded video data in the fourth embodiment.

【図30】第4の実施の形態において合成識別情報にカ
メラアドレス情報を対応させた例の説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram of an example in which camera address information is associated with composite identification information in the fourth embodiment.

【図31】第4の実施の形態においてディスクのリード
イン領域に撮像制御情報を記録した例の説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram of an example in which imaging control information is recorded in a lead-in area of a disc in the fourth embodiment.

【図32】第4の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart of processing of the disk drive device according to the fourth embodiment.

【図33】第5の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart of processing of the disk drive device according to the fifth embodiment.

【図34】第7の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart of processing of the disk drive device according to the seventh embodiment.

【図35】第7の実施の形態においてディスクドライブ
装置がキーワード送信を実行する場合のサーバ装置の処
理フローチャートである。
FIG. 35 is a processing flowchart of a server device when a disk drive device executes keyword transmission in the seventh embodiment.

【図36】第7の実施の形態のディスクのリードイン領
域の説明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram of a lead-in area of the disc according to the seventh embodiment.

【図37】第7の実施の形態に用いられるアドレステー
ブルの説明図である。
FIG. 37 is an explanatory diagram of an address table used in the seventh embodiment.

【図38】第8の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart of processing of the disk drive device according to the eighth embodiment.

【図39】第8の実施の形態のサーバ装置の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 39 is a flowchart of processing of the server device according to the eighth embodiment.

【図40】第9の実施の形態のディスクドライブ装置の
処理のフローチャートである。
FIG. 40 is a flowchart of processing of the disk drive device according to the ninth embodiment.

【図41】第9の実施の形態のサーバ装置の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 41 is a flowchart of processing of the server device according to the ninth embodiment.

【図42】第9の実施の形態のディスクのリードイン領
域の説明図である。
FIG. 42 is an explanatory diagram of a lead-in area of the disc according to the ninth embodiment.

【図43】第9の実施の形態に用いられるアドレステー
ブルの説明図である。
FIG. 43 is an explanatory diagram of an address table used in the ninth embodiment.

【図44】第10の実施の形態の再生システムの構成例
の説明図である。
FIG. 44 is an explanatory diagram of a configuration example of a reproduction system according to the tenth embodiment.

【図45】第10の実施の形態の再生ソフトウエアの処
理のフローチャートである。
FIG. 45 is a flowchart of processing of reproduction software according to the tenth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光学ピックアップ、9 RFアンプ、10 システ
ムコントローラ、12復号/誤り訂正部、14 サーボ
プロセッサ、25 パック分離部、29,33 映像デ
ータ復号、30 合成部、31 通信部、32 誤り訂
正部、45コントロールバス、50 カメラ装置、60
サーバ装置、61 通信部、62データベース、63
制御部、70 雲台、71 駆動部、72 制御部、
80 ディスクドライブ装置、81 コンテンツ再生装
置、90 ディスク、100 コンテンツサーバ、11
0 通信回線
Reference Signs List 1 optical pickup, 9 RF amplifier, 10 system controller, 12 decoding / error correction unit, 14 servo processor, 25 pack separation unit, 29, 33 video data decoding, 30 synthesis unit, 31 communication unit, 32 error correction unit, 45 control Bus, 50 camera device, 60
Server device, 61 communication unit, 62 database, 63
Control section, 70 pan head, 71 drive section, 72 control section,
80 disc drive device, 81 content playback device, 90 disc, 100 content server, 11
0 Communication line

フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA23 GB37 JA21 LA01 LA06 LA11 LA14 5D044 AB07 BC01 BC03 CC04 DE38 FG18 FG21 GK04 GK12 HL11 HL14 Continued on the front page F term (reference) 5C053 FA23 GB37 JA21 LA01 LA06 LA11 LA14 5D044 AB07 BC01 BC03 CC04 DE38 FG18 FG21 GK04 GK12 HL11 HL14

Claims (120)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンテンツ、及び前記コンテンツを再生
する再生装置が前記コンテンツに対応した情報取得装置
にアクセスするためのリンク情報が記録されていること
を特徴とする記録媒体。
1. A recording medium on which a content and link information for a reproducing apparatus for reproducing the content to access an information acquisition apparatus corresponding to the content are recorded.
【請求項2】 前記リンク情報は、前記コンテンツを再
生する再生装置が通信回線を介して前記情報取得装置の
アドレス情報を管理しているサーバ装置とデータ通信を
行うための情報であることを特徴とする請求項1に記載
の記録媒体。
2. The link information is information for a reproducing apparatus for reproducing the content to perform data communication with a server apparatus managing address information of the information acquiring apparatus via a communication line. 2. The recording medium according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記リンク情報は、前記コンテンツを再
生する再生装置が通信回線を介して前記情報取得装置と
データ通信を行うための情報であることを特徴とする請
求項1に記載の記録媒体。
3. The recording medium according to claim 1, wherein the link information is information for a playback device that plays back the content to perform data communication with the information acquisition device via a communication line. .
【請求項4】 前記コンテンツを構成するデータの全部
若しくは一部が前記情報取得装置からのデータととも
に、前記コンテンツを再生する再生装置から出力処理さ
れることを示す出力処理識別情報が記録されていること
を特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
4. An output process identification information indicating that all or a part of the data constituting the content is to be output from a playback device that plays back the content, together with data from the information acquisition device. The recording medium according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記コンテンツは、時系列データによっ
て構成されるコンテンツであることを特徴とする請求項
1に記載の記録媒体。
5. The recording medium according to claim 1, wherein the content is a content composed of time-series data.
【請求項6】 前記コンテンツを再生する再生装置が前
記コンテンツに対応した情報取得装置の動作制御を行う
ための動作制御情報がさらに記録され、 前記動作制御情報は、前記コンテンツを時間毎に分割し
た単位に対応して記録されていることを特徴とする請求
項5に記載の記録媒体。
6. Operation control information for a reproduction apparatus for reproducing the content to control an operation of an information acquisition apparatus corresponding to the content is further recorded, and the operation control information divides the content for each time. 6. The recording medium according to claim 5, wherein the recording medium is recorded corresponding to a unit.
【請求項7】 コンテンツ、及び該コンテンツを構成す
るデータの全部若しくは一部が所定の情報取得装置から
のデータとともに前記コンテンツを再生する再生装置か
ら出力処理されることを示す出力処理識別情報が記録さ
れていることを特徴とする記録媒体。
7. Output processing identification information indicating that a content and all or a part of data constituting the content are output processed from a reproduction apparatus that reproduces the content together with data from a predetermined information acquisition apparatus. A recording medium characterized by being recorded.
【請求項8】 コンテンツ、及び前記コンテンツを再生
する再生装置が前記コンテンツに対応した情報取得装置
の動作制御を行うための動作制御情報が記録されている
ことを特徴とする記録媒体。
8. A recording medium on which a content and operation control information for a reproduction apparatus for reproducing the content to control an operation of an information acquisition apparatus corresponding to the content are recorded.
【請求項9】 前記コンテンツは、時系列データによっ
て構成されるコンテンツであることを特徴とする請求項
8に記載の記録媒体。
9. The recording medium according to claim 8, wherein the content is a content composed of time-series data.
【請求項10】 前記動作制御情報は、前記コンテンツ
を時間毎に分割した単位に対応して記録されていること
を特徴とする請求項9に記載の記録媒体。
10. The recording medium according to claim 9, wherein the operation control information is recorded corresponding to a unit obtained by dividing the content for each time.
【請求項11】 前記コンテンツを再生する再生装置が
前記情報取得装置にアクセスするためのリンク情報が記
録されていることを特徴とする請求項8に記載の記録媒
体。
11. The recording medium according to claim 8, wherein link information for allowing a playback device that plays back the content to access the information acquisition device is recorded.
【請求項12】 前記リンク情報は、前記コンテンツを
再生する再生装置が通信回線を介して前記情報取得装置
のアドレス情報を管理しているサーバ装置とデータ通信
を行うための情報であることを特徴とする請求項11に
記載の記録媒体。
12. The link information is information for allowing a playback device that plays back the content to perform data communication with a server device that manages address information of the information acquisition device via a communication line. The recording medium according to claim 11, wherein:
【請求項13】 前記リンク情報は、前記コンテンツを
再生する再生装置が通信回線を介して前記情報取得装置
とデータ通信を行うためのアドレス情報であることを特
徴とする請求項11に記載の記録媒体。
13. The recording according to claim 11, wherein the link information is address information for a reproducing apparatus for reproducing the content to perform data communication with the information acquiring apparatus via a communication line. Medium.
【請求項14】 コンテンツ、及び前記コンテンツを再
生する再生装置が前記コンテンツに対応した情報取得装
置にアクセスするための検索情報が記録されていること
を特徴とする記録媒体。
14. A recording medium on which is recorded content and search information for a reproducing apparatus for reproducing the content to access an information acquiring apparatus corresponding to the content.
【請求項15】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じたキーワードであることを特徴とする請求項14
に記載の記録媒体。
15. The search information according to claim 14, wherein the search information is a keyword corresponding to the content.
A recording medium according to claim 1.
【請求項16】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じた天気情報であることを特徴とする請求項14に
記載の記録媒体。
16. The recording medium according to claim 14, wherein the search information is weather information corresponding to the content.
【請求項17】 コンテンツを再生することができる再
生手段と、 通信回線を介して通信可能な情報取得装置とデータ通信
を実行できる通信手段と、 前記再生手段によって再生された第一のデータと、前記
情報取得装置から供給される第二のデータとを用いて第
三のデータを生成し、出力することができるデータ出力
処理手段と、 を備えたことを特徴とする再生装置。
17. A reproducing means capable of reproducing contents, a communication means capable of executing data communication with an information acquisition device communicable via a communication line, a first data reproduced by the reproducing means, A data output processing unit that can generate and output third data using the second data supplied from the information acquisition device.
【請求項18】 前記データ出力処理手段は、前記第一
のデータと前記第二のデータを合成して第三のデータを
生成することを特徴とする請求項17に記載の再生装
置。
18. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein said data output processing means combines the first data and the second data to generate third data.
【請求項19】 前記コンテンツに含まれている出力処
理識別情報を検出することができる検出手段をさらに備
え、 前記データ出力処理手段は、前記検出手段で検出された
前記出力処理識別情報に基づいて、前記第一のデータと
第二のデータの両方を用いて前記第三のデータを生成す
る処理を行うことを特徴とする請求項17に記載の再生
装置。
19. The image processing apparatus further comprising a detection unit capable of detecting output processing identification information included in the content, wherein the data output processing unit is configured to detect the output processing identification information based on the output processing identification information. 18. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein a process of generating the third data is performed using both the first data and the second data.
【請求項20】 前記コンテンツに含まれている動作制
御情報を検出することができる検出手段をさらに備え、 前記通信手段は、前記検出手段によって検出された前記
動作制御情報を前記情報取得装置に送信することができ
るようにされていることを特徴とする請求項17に記載
の再生装置。
20. The apparatus further comprising a detecting unit capable of detecting operation control information included in the content, wherein the communication unit transmits the operation control information detected by the detecting unit to the information acquisition device. 18. The playback device according to claim 17, wherein the playback device is adapted to perform the playback.
【請求項21】 前記コンテンツは時系列データによっ
て構成されるコンテンツであり、 前記動作制御情報は、前記コンテンツを時間毎に分割し
た単位に対応した情報であることを特徴とする請求項2
0に記載の再生装置。
21. The content according to claim 2, wherein the content is content configured by time-series data, and the operation control information is information corresponding to a unit obtained by dividing the content for each time.
0. The playback device according to 0.
【請求項22】 前記情報取得装置とデータ通信を行う
ためのアドレス情報を入力することができる操作手段を
さらに備えたことを特徴とする請求項17に記載の再生
装置。
22. The playback apparatus according to claim 17, further comprising an operation unit capable of inputting address information for performing data communication with the information acquisition apparatus.
【請求項23】 前記再生手段は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生することを特徴とす
る請求項17に記載の再生装置。
23. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein said reproducing means reproduces a content recorded on a loaded recording medium.
【請求項24】 前記再生手段は、前記通信回線を介し
てダウンロードされたコンテンツを再生することを特徴
とする請求項17に記載の再生装置。
24. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein the reproducing means reproduces the content downloaded via the communication line.
【請求項25】 前記通信手段は通信回線を介して通信
可能なサーバ装置とのデータ通信を実行できるととも
に、前記サーバ装置から送信される、前記コンテンツと
前記情報取得装置のアドレス情報を対応づけたアドレス
テーブルに基づいて、前記情報取得装置とのデータ通信
を実行できるようにされていることを特徴とする請求項
17に記載の再生装置。
25. The communication means can execute data communication with a server device capable of communicating via a communication line, and associates the content transmitted from the server device with address information of the information acquisition device. 18. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein data reproduction with the information acquiring apparatus can be executed based on an address table.
【請求項26】 前記サーバ装置から送信されるアドレ
ステーブルを記憶することができる記憶手段をさらに備
えたことを特徴とする請求項25に記載の再生装置。
26. The reproducing apparatus according to claim 25, further comprising a storage unit capable of storing an address table transmitted from the server device.
【請求項27】 前記サーバ装置から送信されるアドレ
ステーブルの更新情報と、前記記憶手段に記録されてい
るアドレステーブルの更新情報を比較する比較手段と、 前記比較手段の比較結果に基づいて、前記サーバ装置に
対してアドレステーブルの送信要求を行う要求手段と、 前記要求手段の送信要求に基づいて、前記サーバ装置か
ら送信されるアドレステーブルによって、前記記憶手段
に記録されているアドレステーブルを更新する更新手段
と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項26に記載の再
生装置。
27. A comparing unit that compares the update information of the address table transmitted from the server device with the update information of the address table recorded in the storage unit, based on a comparison result of the comparing unit. Request means for requesting the server device to transmit an address table; and updating the address table recorded in the storage means with the address table transmitted from the server device based on the transmission request of the request means. 27. The reproducing apparatus according to claim 26, further comprising: updating means.
【請求項28】 前記再生手段は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生する構成とされると
ともに、 前記サーバ装置から送信される、前記コンテンツと前記
情報取得装置のアドレス情報を対応づけたアドレステー
ブルを、前記記録媒体に記録することができる記録手段
をさらに備えたことを特徴とす請求項25に記載の再生
装置。
28. The reproducing means is configured to reproduce content recorded on a loaded recording medium, and associates the content transmitted from the server device with address information of the information acquisition device. 26. The reproducing apparatus according to claim 25, further comprising a recording unit capable of recording the attached address table on the recording medium.
【請求項29】 前記サーバ装置から送信されるアドレ
ステーブルの更新情報と、前記記録媒体に記録されてい
るアドレステーブルの更新情報を比較する比較手段をさ
らに備え、 前記記録手段は、前記比較手段の比較結果に基づいて、
前記サーバ装置から送信されるアドレステーブルで、前
記記録媒体に記録されているアドレステーブルを更新す
ることができるようにされていることを特徴とする請求
項28に記載の再生装置。
29. The apparatus according to claim 29, further comprising: comparing means for comparing the update information of the address table transmitted from the server device with the update information of the address table recorded on the recording medium. Based on the comparison result,
29. The reproducing apparatus according to claim 28, wherein the address table recorded on the recording medium can be updated with an address table transmitted from the server device.
【請求項30】 前記再生手段は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生する構成とされると
ともに、 前記通信手段は、前記記録媒体が装填された場合に、前
記サーバ装置とのデータ通信を実行できるようにされて
いることを特徴とする請求項25に記載の再生装置。
30. The playback device is configured to play back content recorded on a loaded recording medium, and the communication device is configured to communicate with the server device when the recording medium is loaded. 26. The playback device according to claim 25, wherein the playback device is capable of executing data communication.
【請求項31】 前記通信手段は、前記再生手段によっ
て前記コンテンツの再生を開始する前に、前記アドレス
テーブルに示されているアドレス情報に基づいてデータ
通信を実行できるようにされていることを特徴とする請
求項25に記載の再生装置。
31. The communication means is capable of executing data communication based on address information indicated in the address table before the reproduction means starts reproduction of the content. The playback device according to claim 25, wherein
【請求項32】 前記通信手段は、前記再生手段によっ
て前記コンテンツの再生が開始された後に、再生されて
いる前記コンテンツに対応して随時前記アドレス情報に
基づいてデータ通信を実行できるようにされていること
を特徴とする請求項25に記載の再生装置。
32. The communication means, after the reproduction of the content is started by the reproduction means, can execute data communication at any time based on the address information corresponding to the content being reproduced. 26. The playback device according to claim 25, wherein
【請求項33】 前記アドレステーブルから動作制御情
報を検出することができる検出手段をさらに備え、 前記通信手段は、前記検出手段によって検出された前記
動作制御情報を前記情報取得装置に送信することができ
るようにされていることを特徴とする請求項25に記載
の再生装置。
33. The apparatus further comprising: a detection unit capable of detecting operation control information from the address table, wherein the communication unit transmits the operation control information detected by the detection unit to the information acquisition device. 26. The playback device according to claim 25, wherein the playback device is configured to be able to perform the playback.
【請求項34】 現在時刻を計時する計時手段と、 前記計時手段で計時されている現在時刻に基づいて、前
記アドレステーブルのポインタ設定を行うことができる
ポインタ設定手段と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項25に記載の再
生装置。
34. It further comprises: clocking means for measuring a current time; and pointer setting means for setting a pointer in the address table based on the current time measured by the clocking means. 26. The playback device according to claim 25, wherein
【請求項35】 前記アドレステーブルから出力処理識
別情報を検出する検出手段をさらに備え、 前記データ出力処理手段は、前記検出手段で検出された
前記出力処理識別情報に基づいて、前記第一のデータと
第二のデータの両方を用いて前記第三のデータを生成す
る処理を行うことを特徴とする請求項25に記載の再生
装置。
35. The apparatus according to claim 35, further comprising detection means for detecting output processing identification information from said address table, wherein said data output processing means is configured to output said first data based on said output processing identification information detected by said detection means. 26. The reproducing apparatus according to claim 25, wherein a process of generating the third data is performed using both the first data and the second data.
【請求項36】 前記通信手段は、前記サーバ装置に対
して、前記サーバ装置がアドレステーブルを検索するた
めの検索情報を送信することを特徴とする請求項25に
記載の再生装置。
36. The reproducing apparatus according to claim 25, wherein the communication unit transmits search information for the server device to search an address table to the server device.
【請求項37】 前記検索情報は、前記コンテンツに対
応するID情報であることを特徴とする請求項36に記
載の再生装置。
37. The reproducing apparatus according to claim 36, wherein the search information is ID information corresponding to the content.
【請求項38】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じたキーワードであることを特徴とする請求項36
に記載の再生装置。
38. The search information according to claim 36, wherein the search information is a keyword corresponding to the content.
A playback device according to claim 1.
【請求項39】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じた天気情報であることを特徴とする請求項36に
記載の再生装置。
39. The reproducing apparatus according to claim 36, wherein the search information is weather information according to the content.
【請求項40】 装填された記録媒体から、前記コンテ
ンツと前記情報取得装置のアドレス情報を対応づけたア
ドレステーブルを読み出すことができる読出手段をさら
に備え、 前記通信手段は、前記読出手段により前記記録媒体から
読み出された前記アドレステーブルに基づいて、前記情
報取得装置とのデータ通信を実行できるようにされてい
ることを特徴とする請求項17に記載の再生装置。
40. The apparatus further comprising: reading means for reading, from the loaded recording medium, an address table in which the content and the address information of the information acquisition device are associated with each other; 18. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein data reproduction with the information acquiring apparatus can be performed based on the address table read from a medium.
【請求項41】 前記再生手段は、前記通信手段によっ
て前記アドレステーブルに示されているアドレス情報に
基づいてデータ通信が実行された後に、前記コンテンツ
の再生を開始することができるようにされていることを
特徴とする請求項40に記載の再生装置。
41. The playback means is capable of starting playback of the content after data communication is executed by the communication means based on address information indicated in the address table. 41. The playback device according to claim 40, wherein:
【請求項42】 前記通信手段は、前記再生手段によっ
て前記コンテンツの再生が開始された後に、再生されて
いる前記コンテンツに対応して随時前記アドレス情報に
基づいてデータ通信を実行できるようにされていること
を特徴とする請求項40に記載の再生装置。
42. The communication means is capable of performing data communication at any time based on the address information corresponding to the content being reproduced after the reproduction of the content is started by the reproduction means. 41. The playback device according to claim 40, wherein:
【請求項43】 前記アドレステーブルから動作制御情
報を検出する検出手段をさらに備え、 前記通信手段は、前記検出手段で検出された前記動作制
御情報を前記情報取得装置に送信することができるよう
にされていることを特徴とする請求項40に記載の再生
装置。
43. A communication device, further comprising: detection means for detecting operation control information from the address table, wherein the communication means can transmit the operation control information detected by the detection means to the information acquisition device. 41. The playback device according to claim 40, wherein
【請求項44】 前記再生手段によって再生されるコン
テンツに含まれている動作制御情報を検出する検出手段
をさらに備え、 前記通信手段は、前記検出手段で検出された前記動作制
御情報を前記情報取得装置に送信することができるよう
にされていることを特徴とする請求項40に記載の再生
装置。
44. The apparatus further comprising: detection means for detecting operation control information included in the content reproduced by the reproduction means, wherein the communication means obtains the operation control information detected by the detection means in the information acquisition. 41. The playback device according to claim 40, wherein the playback device can be transmitted to the device.
【請求項45】 前記コンテンツは時系列データによっ
て構成されるコンテンツであり、 前記動作制御情報は、前記コンテンツを時間毎に分割し
た単位に対応した情報であることを特徴とする請求項4
4に記載の再生装置。
45. The content according to claim 4, wherein the content is content constituted by time-series data, and the operation control information is information corresponding to a unit obtained by dividing the content by time.
5. The playback device according to 4.
【請求項46】 現在時刻を計時する計時手段と、 前記計時手段で計時されている現在時刻に基づいて、前
記アドレステーブルのポインタ設定を行うことができる
ポインタ設定手段と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項40に記載の再
生装置。
46. It further comprises: clock means for measuring the current time; and pointer setting means for setting a pointer in the address table based on the current time measured by the clock means. 41. The playback device according to claim 40, wherein
【請求項47】 前記アドレステーブルから出力処理識
別情報を検出する検出手段をさらに備え、 前記データ出力処理手段は、前記検出手段で検出された
前記出力処理識別情報に基づいて、前記第一のデータと
第二のデータの両方を用いて前記第三のデータを生成す
る処理を行うことを特徴とする請求項40に記載の再生
装置。
47. The apparatus according to claim 47, further comprising detecting means for detecting output processing identification information from said address table, wherein said data output processing means is configured to output said first data based on said output processing identification information detected by said detecting means. 41. The reproducing apparatus according to claim 40, wherein a process of generating the third data is performed using both the first data and the second data.
【請求項48】 前記通信手段は通信回線を介して通信
可能なサーバ装置とのデータ通信を実行できるととも
に、前記サーバ装置の制御により、前記情報取得装置と
のデータ通信を行うことができるようにされていること
を特徴とする請求項17に記載の再生装置。
48. The communication means can execute data communication with a server device that can communicate via a communication line, and can perform data communication with the information acquisition device under the control of the server device. 18. The playback device according to claim 17, wherein
【請求項49】 前記再生手段は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生する構成とされると
ともに、 前記通信手段は、前記記録媒体が装填された場合に、前
記サーバ装置とのデータ通信を実行できるようにされて
いることを特徴とする請求項48に記載の再生装置。
49. The playback device is configured to play back content recorded on a loaded recording medium, and the communication device is configured to communicate with the server device when the recording medium is loaded. 49. The playback device according to claim 48, wherein the playback device is capable of executing data communication.
【請求項50】 前記通信手段は、前記サーバ装置に対
して、アドレステーブルを検索するための検索情報を送
信することを特徴とする請求項48に記載の再生装置。
50. The reproducing apparatus according to claim 48, wherein said communication means transmits search information for searching an address table to said server apparatus.
【請求項51】 前記検索情報は、前記コンテンツに対
応するID情報であることを特徴とする請求項50に記
載の再生装置。
51. The reproducing apparatus according to claim 50, wherein the search information is ID information corresponding to the content.
【請求項52】 現在時刻を計時する計時手段をさらに
備え、 前記検索情報は、前記計時手段で計時される現在時刻で
あることを特徴とする請求項50に記載の再生装置。
52. The reproducing apparatus according to claim 50, further comprising a clock unit for clocking a current time, wherein the search information is a current time clocked by the clock unit.
【請求項53】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じたキーワードであることを特徴とする請求項50
に記載の再生装置。
53. The search information according to claim 50, wherein the search information is a keyword corresponding to the content.
A playback device according to claim 1.
【請求項54】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じた天気情報であることを特徴とする請求項50に
記載の再生装置。
54. The reproducing apparatus according to claim 50, wherein the search information is weather information according to the content.
【請求項55】 通信回線を介して通信可能な再生装置
とデータ通信を行うことができる通信手段と、 前記再生装置によって再生可能とされているコンテンツ
と、前記再生装置と前記ネットワークを介してデータ通
信を行うことができる情報取得装置のアドレス情報とを
対応づけたアドレステーブルが記憶されている記憶手段
と、 前記再生装置から送信された検索情報に基づいて前記ア
ドレステーブルを検索して、前記通信手段により前記再
生装置に対して検索されたアドレステーブルを送信させ
る制御手段と、 を備えたことを特徴とするサーバ装置。
55. A communication means capable of performing data communication with a playback device communicable via a communication line; a content which can be played back by the playback device; and data which can be played back via the playback device and the network. A storage unit storing an address table in which address information of an information acquisition device capable of performing communication is stored; and searching the address table based on search information transmitted from the playback device, and performing the communication. Control means for transmitting the searched address table to the playback apparatus by means.
【請求項56】 前記検索情報は、前記コンテンツに対
応するID情報であることを特徴とする請求項55に記
載のサーバ装置。
56. The server device according to claim 55, wherein the search information is ID information corresponding to the content.
【請求項57】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じたキーワードであることを特徴とする請求項55
に記載のサーバ装置。
57. The search information according to claim 55, wherein the search information is a keyword corresponding to the content.
A server device according to item 1.
【請求項58】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じた天気情報であることを特徴とする請求項55に
記載のサーバ装置。
58. The server device according to claim 55, wherein the search information is weather information according to the content.
【請求項59】 前記アドレステーブルにはアドレス情
報に対応づけて前記情報取得装置の動作制御を行うため
の動作制御情報が記録されていることを特徴とする請求
項55に記載のサーバ装置。
59. The server device according to claim 55, wherein the address table records operation control information for controlling the operation of the information acquisition device in association with the address information.
【請求項60】 前記アドレステーブルにはアドレス情
報に対応づけて前記再生装置で再生される第一のデータ
と、前記情報取得装置から出力される第二のデータの出
力処理を行うための出力処理識別情報が記録されている
ことを特徴とする請求項55に記載のサーバ装置。
60. Output processing for performing output processing of first data reproduced by the reproduction apparatus in association with address information in the address table and second data output from the information acquisition apparatus. The server device according to claim 55, wherein identification information is recorded.
【請求項61】 通信回線を介して通信可能な再生装置
とデータ通信を行うことができる通信手段と、 前記再生装置によって再生可能とされているコンテンツ
と、前記再生装置と前記ネットワークを介してデータ通
信を行うことができる情報取得装置のアドレス情報とを
対応づけたアドレステーブルが記憶されている記憶手段
と、 前記再生装置から送信された検索情報に基づいて前記ア
ドレステーブルを検索し、検索されたアドレステーブル
に基づいて前記再生装置と前記情報取得装置の通信を制
御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするサーバ装置。
61. A communication unit capable of performing data communication with a playback device communicable via a communication line, a content that can be played back by the playback device, and a data that can be played back via the playback device and the network. A storage unit in which an address table in which address information of an information acquisition device capable of performing communication is stored is stored, and the address table is searched based on search information transmitted from the playback device. Control means for controlling communication between the playback device and the information acquisition device based on an address table.
【請求項62】 前記検索情報は、前記コンテンツに対
応するID情報であることを特徴とする請求項61に記
載のサーバ装置。
62. The server device according to claim 61, wherein the search information is ID information corresponding to the content.
【請求項63】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じたキーワードであることを特徴とする請求項61
に記載のサーバ装置。
63. The search information according to claim 61, wherein the search information is a keyword corresponding to the content.
A server device according to item 1.
【請求項64】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じた天気情報であることを特徴とする請求項61に
記載のサーバ装置。
64. The server device according to claim 61, wherein the search information is weather information according to the contents of the content.
【請求項65】 前記アドレステーブルにはアドレス情
報に対応づけて前記情報取得装置の動作制御を行うため
の動作制御情報が記録されていることを特徴とする請求
項61に記載のサーバ装置。
65. The server device according to claim 61, wherein operation control information for performing operation control of the information acquisition device is recorded in the address table in association with the address information.
【請求項66】 前記アドレステーブルにはアドレス情
報に対応づけて前記再生装置で再生される第一のデータ
と、前記情報取得装置から出力される第二のデータの出
力処理を行うための出力処理識別情報が記録されている
ことを特徴とする請求項61に記載のサーバ装置。
66. Output processing for performing output processing of first data reproduced by the reproducing apparatus in association with the address information in the address table and second data output from the information acquiring apparatus. 62. The server device according to claim 61, wherein identification information is recorded.
【請求項67】 コンテンツを再生する再生工程と、 通信回線を介して情報取得装置とのデータ通信を実行す
る通信工程と、 前記再生工程によって再生された第一のデータと、前記
通信工程によって前記情報取得装置から供給される第二
のデータとを用いて第三のデータを生成し、出力するデ
ータ出力処理工程と、 を備えたことを特徴とする再生方法。
67. A playback step of playing back a content, a communication step of executing data communication with an information acquisition device via a communication line, a first data played back by the playback step, A data output processing step of generating and outputting third data using the second data supplied from the information acquisition device.
【請求項68】 前記データ出力処理工程は、前記第一
のデータと前記第二のデータを合成して第三のデータを
生成することを特徴とする請求項67に記載の再生方
法。
68. The reproducing method according to claim 67, wherein in the data output processing step, the first data and the second data are combined to generate third data.
【請求項69】 前記コンテンツに対応する出力処理識
別情報を検出する検出工程をさらに備え、 前記データ出力処理工程は、前記出力処理識別情報に基
づいて、前記第一のデータと第二のデータの両方を用い
て前記第三のデータを生成する処理を行うことを特徴と
する請求項67に記載の再生方法。
69. The method further comprising: a detection step of detecting output processing identification information corresponding to the content, wherein the data output processing step includes the step of detecting the first data and the second data based on the output processing identification information. The reproduction method according to claim 67, wherein a process of generating the third data is performed using both of them.
【請求項70】 前記コンテンツに対応する動作制御情
報を検出することができる検出工程をさらに備え、 前記通信工程は、前記動作制御情報を前記情報取得装置
に送信することを特徴とする請求項67に記載の再生方
法。
70. The apparatus according to claim 67, further comprising: a detecting step of detecting operation control information corresponding to the content, wherein the communication step transmits the operation control information to the information acquisition device. Reproduction method described in 1.
【請求項71】 前記コンテンツは時系列データによっ
て構成されるコンテンツであり、 前記動作制御情報は、前記コンテンツを時間毎に分割し
た単位に対応した情報であることを特徴とする請求項7
0に記載の再生方法。
71. The content according to claim 7, wherein the content is content constituted by time-series data, and the operation control information is information corresponding to a unit obtained by dividing the content by time.
0. The reproduction method according to 0.
【請求項72】 前記情報取得装置とデータ通信を行う
ためのアドレス情報を入力する操作工程をさらに備えた
ことを特徴とする請求項67に記載の再生方法。
72. The reproducing method according to claim 67, further comprising an operation step of inputting address information for performing data communication with the information acquisition device.
【請求項73】 前記再生工程は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生することを特徴とす
る請求項67に記載の再生方法。
73. The reproducing method according to claim 67, wherein said reproducing step reproduces a content recorded on a loaded recording medium.
【請求項74】 前記再生工程は、前記通信回線を介し
てダウンロードされたコンテンツを再生することを特徴
とする請求項67に記載の再生方法。
74. The reproducing method according to claim 67, wherein said reproducing step reproduces the content downloaded via said communication line.
【請求項75】 前記通信工程では、通信回線を介して
通信可能なサーバ装置とのデータ通信を実行させること
ができるとともに、前記サーバ装置から送信される、前
記コンテンツと前記情報取得装置のアドレス情報を対応
づけたアドレステーブルに基づいて、前記情報取得装置
とのデータ通信を行うことを特徴とする請求項67に記
載の再生方法。
75. In the communication step, data communication can be performed with a server device capable of communicating via a communication line, and the content and address information of the information acquisition device transmitted from the server device. 68. The reproducing method according to claim 67, wherein data communication is performed with the information acquisition device based on an address table in which the information is associated.
【請求項76】 前記サーバ装置から送信されるアドレ
ステーブルを記憶する記憶工程をさらに備えたことを特
徴とする請求項75に記載の再生方法。
76. The reproducing method according to claim 75, further comprising a storage step of storing an address table transmitted from said server device.
【請求項77】 前記サーバ装置から送信されるアドレ
ステーブルの更新情報と前記記憶工程で記録したアドレ
ステーブルの更新情報とを比較する比較工程と、 前記比較工程の比較結果に基づいて、前記サーバ装置に
対してアドレステーブルの送信要求を行う要求工程と、 前記要求工程での送信要求に基づいて、前記サーバ装置
から送信されるアドレステーブルによって、前記記憶工
程で記録したアドレステーブルを更新する更新工程と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項76に記載の再
生方法。
77. A comparing step of comparing the update information of the address table transmitted from the server device with the update information of the address table recorded in the storing step, and based on the comparison result of the comparing step, the server device A requesting step of making a transmission request for an address table, and an updating step of updating the address table recorded in the storage step with an address table transmitted from the server device based on the transmission request in the requesting step. 77. The reproducing method according to claim 76, further comprising:
【請求項78】 前記再生工程は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生するとともに、 前記サーバ装置から送信される、前記コンテンツと前記
情報取得装置のアドレス情報を対応づけたアドレステー
ブルを、前記記録媒体に記録する記録工程をさらに備え
たことを特徴とす請求項75に記載の再生方法。
78. The reproducing step reproduces the content recorded on the loaded recording medium, and associates the content transmitted from the server device with the address information of the information acquisition device. The recording method according to claim 75, further comprising a recording step of recording the information on the recording medium.
【請求項79】 前記サーバ装置から送信されるアドレ
ステーブルの更新情報と前記記録媒体に記録したアドレ
ステーブルの更新情報とを比較する比較工程をさらに備
え、 前記記録工程は、前記比較工程の比較結果に基づいて、
前記サーバ装置から送信されるアドレステーブルで、前
記記録媒体に記録されているアドレステーブルを更新す
ることを特徴とする請求項78に記載の再生方法。
79. A comparison step of comparing update information of the address table transmitted from the server device with update information of the address table recorded on the recording medium, wherein the recording step includes a comparison result of the comparison step. On the basis of the,
The reproducing method according to claim 78, wherein an address table recorded on the recording medium is updated with an address table transmitted from the server device.
【請求項80】 前記再生工程は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生するとともに、 前記通信工程は、前記記録媒体が装填された場合に、前
記サーバ装置とのデータ通信を行うことを特徴とする請
求項75に記載の再生方法。
80. The reproducing step reproduces the content recorded on the loaded recording medium, and the communication step performs data communication with the server device when the recording medium is loaded. 78. The reproducing method according to claim 75, wherein:
【請求項81】 前記通信工程は、前記再生工程によっ
て前記コンテンツの再生を開始する前に、前記アドレス
テーブルに示されているアドレス情報に基づいてデータ
通信を実行することを特徴とする請求項75に記載の再
生方法。
81. The communication step, wherein before the reproduction of the content is started in the reproduction step, data communication is performed based on address information indicated in the address table. Reproduction method described in 1.
【請求項82】 前記通信工程は、前記再生工程によっ
て前記コンテンツの再生が開始された後に、再生されて
いる前記コンテンツに対応して随時前記アドレス情報に
基づいてデータ通信を実行することを特徴とする請求項
75に記載の再生方法。
82. In the communication step, after the reproduction of the content is started by the reproduction step, data communication is executed at any time based on the address information corresponding to the reproduced content. 78. The reproducing method according to claim 75, wherein:
【請求項83】 前記アドレステーブルから動作制御情
報を検出する検出工程をさらに備え、 前記通信工程は、前記検出工程で検出された前記動作制
御情報を前記情報取得装置に送信することを特徴とする
請求項75に記載の再生方法。
83. The apparatus further comprising a detection step of detecting operation control information from the address table, wherein the communication step transmits the operation control information detected in the detection step to the information acquisition device. The playback method according to claim 75.
【請求項84】 現在時刻に基づいて、前記アドレステ
ーブルのポインタ設定を行うポインタ設定工程をさらに
備えたことを特徴とする請求項75に記載の再生方法。
84. The reproducing method according to claim 75, further comprising a pointer setting step of setting a pointer of said address table based on a current time.
【請求項85】 前記アドレステーブルから出力処理識
別情報を検出する検出工程をさらに備え、 前記データ出力処理工程は、前記出力処理識別情報に基
づいて、前記第一のデータと第二のデータの両方を用い
て前記第三のデータを生成する処理を行うことを特徴と
する請求項75に記載の再生方法。
85. The data output processing step further includes a detecting step of detecting output processing identification information from the address table, wherein the data output processing step includes both of the first data and the second data based on the output processing identification information. 76. The reproducing method according to claim 75, wherein a process of generating the third data is performed by using the following.
【請求項86】 前記通信工程は、前記サーバ装置に対
して、前記サーバ装置がアドレステーブルを検索するた
めの検索情報を送信することを特徴とする請求項75に
記載の再生方法。
86. The reproducing method according to claim 75, wherein, in the communication step, the server device transmits search information for searching an address table to the server device.
【請求項87】 前記検索情報は、前記コンテンツに対
応するID情報であることを特徴とする請求項86に記
載の再生方法。
87. The reproducing method according to claim 86, wherein the search information is ID information corresponding to the content.
【請求項88】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じたキーワードであることを特徴とする請求項86
に記載の再生方法。
88. The search information according to claim 86, wherein the search information is a keyword corresponding to the content.
Reproduction method described in 1.
【請求項89】 前記検索情報は、前記コンテンツ内容
に応じた天気情報であることを特徴とする請求項86に
記載の再生方法。
89. The reproducing method according to claim 86, wherein the search information is weather information according to the content.
【請求項90】 装填された記録媒体から前記コンテン
ツと前記情報取得装置のアドレス情報を対応づけたアド
レステーブルを読み出す読出工程をさらに備え、 前記通信工程は、前記読出工程によって前記記録媒体か
ら読み出された前記アドレステーブルに基づいて、前記
情報取得装置とのデータ通信を行うことを特徴とする請
求項67に記載の再生方法。
90. A reading step for reading an address table in which the content and the address information of the information acquisition device are associated with each other from the loaded recording medium, wherein the communication step includes reading from the recording medium by the reading step. 68. The reproducing method according to claim 67, wherein data communication is performed with the information acquisition device based on the address table obtained.
【請求項91】 前記再生工程は、前記通信工程によっ
て前記アドレステーブルに示されているアドレス情報に
基づいたデータ通信が実行された後に、前記コンテンツ
の再生を開始することを特徴とする請求項90に記載の
再生方法。
91. The content reproducing device according to claim 90, wherein the reproducing process starts reproducing the content after data communication based on the address information indicated in the address table is executed by the communication process. Reproduction method described in 1.
【請求項92】 前記通信工程は、前記再生工程によっ
て前記コンテンツの再生が開始された後に、再生されて
いる前記コンテンツに対応して随時前記アドレス情報に
基づいてデータ通信を行うことを特徴とする請求項90
に記載の再生方法。
92. In the communication step, after the reproduction of the content is started in the reproduction step, data communication is performed at any time based on the address information corresponding to the reproduced content. Claim 90
Reproduction method described in 1.
【請求項93】 前記アドレステーブルから動作制御情
報を検出する検出工程をさらに備え、 前記通信工程は、前記検出工程で検出された前記動作制
御情報を前記情報取得装置に送信することを特徴とする
請求項90に記載の再生方法。
93. The apparatus further comprising a detection step of detecting operation control information from the address table, wherein the communication step transmits the operation control information detected in the detection step to the information acquisition device. The playback method according to claim 90.
【請求項94】 前記再生工程によって再生されるコン
テンツに含まれている動作制御情報を検出する検出工程
をさらに備え、 前記通信工程は、前記検出工程で検出された前記動作制
御情報を前記情報取得装置に送信することを特徴とする
請求項90に記載の再生方法。
94. The apparatus according to claim 94, further comprising a detecting step of detecting operation control information included in the content reproduced in the reproducing step, wherein the communication step includes obtaining the operation control information detected in the detecting step. The playback method according to claim 90, wherein the playback method is transmitted to a device.
【請求項95】 前記コンテンツは時系列データによっ
て構成されるコンテンツであり、 前記動作制御情報は、前記コンテンツを時間毎に分割し
た単位に対応した情報であることを特徴とする請求項9
4に記載の再生方法。
95. The content according to claim 9, wherein the content is content constituted by time-series data, and the operation control information is information corresponding to a unit obtained by dividing the content for each time.
4. The reproduction method according to 4.
【請求項96】 現在時刻に基づいて、前記アドレステ
ーブルのポインタ設定を行うポインタ設定工程をさらに
備えたことを特徴とする請求項90に記載の再生方法。
96. The reproducing method according to claim 90, further comprising a pointer setting step of setting a pointer of said address table based on a current time.
【請求項97】 前記アドレステーブルから出力処理識
別情報を検出する検出工程をさらに備え、 前記データ出力処理工程は、前記検出工程で検出された
前記出力処理識別情報に基づいて、前記第一のデータと
第二のデータの両方を用いて前記第三のデータを生成す
る処理を行うことを特徴とする請求項90に記載の再生
方法。
97. The apparatus further comprising a detection step of detecting output processing identification information from the address table, wherein the data output processing step is performed based on the output processing identification information detected in the detection step. 90. The reproducing method according to claim 90, wherein a process of generating the third data is performed using both the first data and the second data.
【請求項98】 前記通信工程は通信回線を介して通信
可能なサーバ装置とのデータ通信を実行させることがで
きるとともに、前記サーバ装置の制御により、前記情報
取得装置とのデータ通信を行うことを特徴とする請求項
67に記載の再生方法。
98. The communication step includes executing data communication with a server device capable of communicating via a communication line, and performing data communication with the information acquisition device under the control of the server device. 68. The reproducing method according to claim 67, wherein:
【請求項99】 前記再生工程は、装填された記録媒体
に記録されているコンテンツを再生するとともに、 前記通信工程は、前記記録媒体が装填された場合に、前
記サーバ装置とのデータ通信を行うことを特徴とする請
求項98に記載の再生方法。
99. The reproducing step reproduces the content recorded on the loaded recording medium, and the communication step performs data communication with the server device when the recording medium is loaded. The reproducing method according to claim 98, wherein:
【請求項100】 前記通信工程は、前記サーバ装置に
対して、アドレステーブルを検索するための検索情報を
送信することを特徴とする請求項98に記載の再生方
法。
100. The reproducing method according to claim 98, wherein said communication step transmits search information for searching an address table to said server device.
【請求項101】 前記検索情報は、前記コンテンツに
対応するID情報であることを特徴とする請求項100
に記載の再生方法。
101. The search information according to claim 100, wherein the search information is ID information corresponding to the content.
Reproduction method described in 1.
【請求項102】 前記検索情報は、現在時刻であるこ
とを特徴とする請求項100に記載の再生方法。
102. The reproducing method according to claim 100, wherein the search information is a current time.
【請求項103】 前記検索情報は、前記コンテンツ内
容に応じたキーワードであることを特徴とする請求項1
00に記載の再生方法。
103. The method according to claim 1, wherein the search information is a keyword corresponding to the content.
00. The reproducing method according to 00.
【請求項104】 前記検索情報は、前記コンテンツ内
容に応じた天気情報であることを特徴とする請求項10
0に記載の再生方法。
104. The search information is weather information according to the contents of the content.
0. The reproduction method according to 0.
【請求項105】 再生装置と情報取得装置とがデータ
通信可能とされて成る再生システムであって、 前記再生装置は、 コンテンツを再生することができる再生手段と、 通信回線を介して前記情報取得装置とデータ通信を実行
する通信手段と、 前記再生手段によって再生された第一のデータと、前記
情報取得装置から供給される第二のデータとを用いて第
三のデータを生成し、出力することができるデータ出力
処理手段と、 を備え、 前記情報取得装置は、 情報を取得する取得手段と、 通信回線を介して前記再生装置とデータ通信を実行する
通信手段と、 前記取得手段により取得した情報を前記通信手段により
前記再生装置に送信させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする再生システム。
105. A playback system in which a playback device and an information acquisition device are capable of performing data communication, wherein the playback device comprises: a playback unit capable of playing back content; and the information acquisition device via a communication line. Communication means for performing data communication with the device; generating and outputting third data using the first data reproduced by the reproduction means and the second data supplied from the information acquisition device And a data output processing unit that can perform the data communication with the playback device via a communication line. Control means for transmitting information to the reproduction apparatus by the communication means.
【請求項106】 前記再生装置における前記再生手段
は、装填された記録媒体に記録されているコンテンツを
再生することを特徴とする請求項105に記載の再生シ
ステム。
106. The reproducing system according to claim 105, wherein said reproducing means in said reproducing apparatus reproduces a content recorded on a loaded recording medium.
【請求項107】 前記再生装置における前記再生手段
は、前記通信回線を介してダウンロードされたコンテン
ツを再生することを特徴とする請求項105に記載の再
生システム。
107. The reproducing system according to claim 105, wherein said reproducing means in said reproducing apparatus reproduces a content downloaded via said communication line.
【請求項108】 前記再生装置とデータ通信可能な前
記情報取得装置として、複数の情報取得装置が備えられ
ることを特徴とする請求項105に記載の再生システ
ム。
108. The playback system according to claim 105, wherein a plurality of information acquisition devices are provided as the information acquisition device capable of data communication with the playback device.
【請求項109】 前記再生装置と前記情報取得装置の
データ通信は、前記コンテンツと前記情報取得装置のア
ドレス情報を対応づけたアドレステーブルに基づいて行
われることを特徴とする請求項105に記載の再生シス
テム。
109. The apparatus according to claim 105, wherein the data communication between the playback device and the information acquisition device is performed based on an address table in which the content is associated with address information of the information acquisition device. Reproduction system.
【請求項110】 前記再生装置は、前記情報取得装置
とデータ通信を行うためのアドレス情報を入力すること
ができる操作手段をさらに備え、 前記再生装置と前記情報取得装置のデータ通信は、前記
操作手段により入力されたアドレス情報に基づいて行わ
れることを特徴とする請求項105に記載の再生システ
ム。
110. The playback device further includes an operation unit capable of inputting address information for performing data communication with the information acquisition device, and the data communication between the playback device and the information acquisition device includes the operation 106. The reproduction system according to claim 105, wherein the reproduction is performed based on the address information input by the means.
【請求項111】 再生装置と、情報取得装置と、サー
バ装置とがデータ通信可能とされて成る再生システムで
あって、 前記再生装置は、 コンテンツを再生することができる再生手段と、 通信回線を介して前記情報取得装置及び前記サーバ装置
とデータ通信を実行する通信手段と、 前記再生手段によって再生された第一のデータと、前記
情報取得装置から供給される第二のデータとを用いて第
三のデータを生成し、出力することができるデータ出力
処理手段と、 を備え、 前記情報取得装置は、 情報を取得する取得手段と、 通信回線を介して前記再生装置とデータ通信を実行する
通信手段と、 前記取得手段により取得した情報を前記通信手段により
前記再生装置に送信させる制御手段と、 を備え、 前記サーバ装置は、 通信回線を介して前記再生装置とデータ通信を行うこと
ができる通信手段と、 前記再生装置によって再生可能とされているコンテンツ
と前記情報取得装置のアドレス情報とを対応づけたアド
レステーブルが記憶されている記憶手段と、 前記再生装置から送信された検索情報に基づいて前記ア
ドレステーブルを検索して、前記通信手段により前記再
生装置に対して検索されたアドレステーブルを送信させ
る制御手段と、 を備えたことを特徴とする再生システム。
111. A playback system in which a playback device, an information acquisition device, and a server device can perform data communication, wherein the playback device includes a playback unit capable of playing back content, and a communication line. Communication means for performing data communication with the information acquisition device and the server device via the first data reproduced by the reproduction means, and second data supplied from the information acquisition device Data output processing means capable of generating and outputting the third data, the information acquisition device comprising: an acquisition means for acquiring information; and a communication for executing data communication with the reproduction device via a communication line. Means, and control means for transmitting the information obtained by the obtaining means to the playback device by the communication means, wherein the server device is connected via a communication line. Communication means capable of performing data communication with the recording / reproducing device; storage means for storing an address table in which the content reproducible by the reproducing device and address information of the information acquisition device are stored; Control means for searching the address table based on the search information transmitted from the playback device, and transmitting the searched address table to the playback device by the communication means. Reproduction system.
【請求項112】 前記再生装置における前記再生手段
は、装填された記録媒体に記録されているコンテンツを
再生することを特徴とする請求項111に記載の再生シ
ステム。
112. The reproducing system according to claim 111, wherein said reproducing means in said reproducing apparatus reproduces a content recorded on a loaded recording medium.
【請求項113】 前記再生装置における前記再生手段
は、前記通信回線を介してダウンロードされたコンテン
ツを再生することを特徴とする請求項111に記載の再
生システム。
113. The reproducing system according to claim 111, wherein said reproducing means in said reproducing apparatus reproduces a content downloaded via said communication line.
【請求項114】 前記再生装置とデータ通信可能な前
記情報取得装置として、複数の情報取得装置が備えられ
ることを特徴とする請求項111に記載の再生システ
ム。
114. The reproduction system according to claim 111, wherein a plurality of information acquisition devices are provided as said information acquisition device capable of data communication with said reproduction device.
【請求項115】 前記再生装置と前記情報取得装置の
データ通信は、前記アドレステーブルに基づいて行われ
ることを特徴とする請求項111に記載の再生システ
ム。
115. The playback system according to claim 111, wherein data communication between the playback device and the information acquisition device is performed based on the address table.
【請求項116】 再生装置と、情報取得装置と、サー
バ装置とがデータ通信可能とされて成る再生システムで
あって、 前記再生装置は、 コンテンツを再生することができる再生手段と、 通信回線を介して前記情報取得装置及び前記サーバ装置
とデータ通信を実行する通信手段と、 前記再生手段によって再生された第一のデータと、前記
情報取得装置から供給される第二のデータとを用いて第
三のデータを生成し、出力することができるデータ出力
処理手段と、 を備え、 前記情報取得装置は、 情報を取得する取得手段と、 通信回線を介して前記再生装置とデータ通信を実行する
通信手段と、 前記取得手段により取得した情報を前記通信手段により
前記再生装置に送信させる制御手段と、 を備え、 前記サーバ装置は、 通信回線を介して前記再生装置とデータ通信を行うこと
ができる通信手段と、 前記再生装置によって再生可能とされているコンテンツ
と前記再生装置と前記情報取得装置のアドレス情報とを
対応づけたアドレステーブルが記憶されている記憶手段
と、 前記再生装置から送信された検索情報に基づいて前記ア
ドレステーブルを検索し、検索されたアドレステーブル
に基づいて前記再生装置と前記情報取得装置の通信を制
御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする再生システム。
116. A playback system in which a playback device, an information acquisition device, and a server device can perform data communication, wherein the playback device includes a playback unit that can play back content, and a communication line. Communication means for performing data communication with the information acquisition device and the server device via the first data reproduced by the reproduction means, and second data supplied from the information acquisition device Data output processing means capable of generating and outputting the third data, the information acquisition device comprising: an acquisition means for acquiring information; and a communication for executing data communication with the reproduction device via a communication line. Means, and control means for transmitting the information obtained by the obtaining means to the playback device by the communication means, wherein the server device is connected via a communication line. A communication unit capable of performing data communication with the recording / reproducing apparatus, and an address table in which contents that can be reproduced by the reproducing apparatus are associated with address information of the reproducing apparatus and the information acquisition apparatus are stored. Storage means, and control means for searching the address table based on search information transmitted from the playback apparatus, and controlling communication between the playback apparatus and the information acquisition apparatus based on the searched address table. A playback system characterized by the following.
【請求項117】 前記再生装置における前記再生手段
は、装填された記録媒体に記録されているコンテンツを
再生することを特徴とする請求項116に記載の再生シ
ステム。
117. The reproducing system according to claim 116, wherein said reproducing means in said reproducing apparatus reproduces a content recorded on a loaded recording medium.
【請求項118】 前記再生装置における前記再生手段
は、前記通信回線を介してダウンロードされたコンテン
ツを再生することを特徴とする請求項116に記載の再
生システム。
118. The reproducing system according to claim 116, wherein said reproducing means in said reproducing apparatus reproduces a content downloaded via said communication line.
【請求項119】 前記再生装置とデータ通信可能な前
記情報取得装置として、複数の情報取得装置が備えられ
ることを特徴とする請求項116に記載の再生システ
ム。
119. The playback system according to claim 116, wherein a plurality of information acquisition devices are provided as said information acquisition device capable of data communication with said playback device.
【請求項120】 前記サーバ装置の前記制御手段は、
前記検索されたアドレステーブルに基づいて、前記再生
装置と前記情報取得装置のデータ通信を実行させるよう
に制御することを特徴とする請求項116に記載の再生
システム。
120. The control means of the server device,
117. The playback system according to claim 116, wherein control is performed to execute data communication between the playback device and the information acquisition device based on the searched address table.
JP2001326371A 2000-10-30 2001-10-24 Recording medium, reproducing unit, server apparatus, reproducing method and reproducing system Pending JP2002218391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326371A JP2002218391A (en) 2000-10-30 2001-10-24 Recording medium, reproducing unit, server apparatus, reproducing method and reproducing system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334940 2000-10-30
JP2000-334940 2000-10-30
JP2001326371A JP2002218391A (en) 2000-10-30 2001-10-24 Recording medium, reproducing unit, server apparatus, reproducing method and reproducing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002218391A true JP2002218391A (en) 2002-08-02
JP2002218391A5 JP2002218391A5 (en) 2005-06-30

Family

ID=26603300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326371A Pending JP2002218391A (en) 2000-10-30 2001-10-24 Recording medium, reproducing unit, server apparatus, reproducing method and reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002218391A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048418A (en) * 2005-07-11 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd Hybrid optical disk
JP2007141336A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Alpine Electronics Inc Dvd video reproducing system
JP2009021737A (en) * 2007-07-11 2009-01-29 Olympus Imaging Corp Image display system and image display method
JP2018063633A (en) * 2016-10-14 2018-04-19 クラリオン株式会社 Software start-up control method, information processing apparatus and storage medium
JP2020036121A (en) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社Nttドコモ Information processing device and projection device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048418A (en) * 2005-07-11 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd Hybrid optical disk
JP2007141336A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Alpine Electronics Inc Dvd video reproducing system
JP4521355B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-11 アルパイン株式会社 DVD video playback system
JP2009021737A (en) * 2007-07-11 2009-01-29 Olympus Imaging Corp Image display system and image display method
JP2018063633A (en) * 2016-10-14 2018-04-19 クラリオン株式会社 Software start-up control method, information processing apparatus and storage medium
JP2020036121A (en) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社Nttドコモ Information processing device and projection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839879B2 (en) recoding media
JP4873809B2 (en) User interface and processing system for digital video data, audio data, and ancillary data
US6574417B1 (en) Digital video processing and interface system for video, audio and ancillary data
KR100209847B1 (en) Apparatus and method of reproducing data
JP5339659B2 (en) Digital video processing and storage system for video data, audio data, and auxiliary data
KR100626764B1 (en) Information recording apparatus, information recording method and information recording medium in which recording controlling program is recorded
US7836476B2 (en) Contents reproducing method and device for reproducing contents on recording medium
JP3947113B2 (en) Reduced image recording method for rewritable high density recording media
JPH08339637A (en) Recording medium, data recorder on the medium, recording method, data reproducer from the medium and reproducing method therefor
KR20030064545A (en) Method for recording a still picture on high density rewritable medium
CN1771549B (en) Methods and apparatus for recording and reproducing data structure for managing playback control of recording medium
JP2002218391A (en) Recording medium, reproducing unit, server apparatus, reproducing method and reproducing system
JP2002056609A (en) Information recorder, information recording method and information recoring medium recorded with recording control program
JP2857146B1 (en) Optical disk reproducing device and reproducing method, optical disk recording device and recording method
JP2857142B1 (en) optical disk
JP3505310B2 (en) Reproduction device, reproduction method, recording device, and recording method
JP2857143B1 (en) optical disk
JP3062152B2 (en) Data communication system
JP2839878B2 (en) Data reproduction device, reproduction method, data recording device, and recording method
JP2857141B1 (en) optical disk
JP2000341646A (en) Device and method for reproducing image and medium
JP2857144B1 (en) Optical disk reproducing device and reproducing method, optical disk recording device and recording method
JP2857145B1 (en) Optical disk reproducing device and reproducing method, optical disk recording device and recording method
JPH10125046A (en) Recording medium, recorder/reproducer and recording/ reproducing method for data on/from recording medium
JP2857140B1 (en) optical disk

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204